...

平成18年7月号

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

平成18年7月号
広報
地域をつなぐ情報誌
はくい
平成18年7月1日発行/発行者 石川県羽咋市
(秘書課担当)
〒925-8501 石川県羽咋市旭町ア200番地/電話0767-22-0771/月刊
ホームページアドレス http://www.city.hakui.ishikawa.jp
メールアドレス [email protected]
7
2006
HAKUI
No.649
ゆうなぎ姫[古代バージョン]
タイトル「そやとこと!」の由来
相手の話に、
「そう、そのとうり」と、同感の気持ちを
もって受け答えするときのことばや態度です。
お互いに思いやりもって、交流を深めたい。
そんな願いを込めてサブタイトルにしました。
今月の
特集
羽咋らしく生きる
∼市長と語る地区懇談会∼ 2P
市議会定例会 6P
心身障害者の医療費助成
市臨時職員募集・消防士募集 8P
まちかど探検隊 9P
図書館情報 10P
人物はくい史 11P
はくい子育て情報局 12P
予防接種・介護教室・医療機関健診 13P
地域間交流-1 お元気ですかふるさとさん 14P
ベサンの羽咋体験記 14P
地域間交流-2 らぶ♪はくい人 15P
姉妹都市交信 15P
羽咋健民自転車道をサイクリング!
(滝町)
募集/イベント/お知らせ 16P
7月のカレンダー 22P
羽咋イズム/891再発見 24P
市長と語る地区懇談会
5 月 9 日 か ら 6 月 2 日 に か け
て、市内 11 公民館で「市長と語
る地区懇談会」を開催しました。
厳しい財政の中で、これから
どのようにまちづくりをすすめ
ていくのか、18 年度予算を示
しながら、市の現状や課題、今
後の財政見通しなどについて説
明した懇談会の様子をご紹介し
ます。
「現場主義」そして「対話と
協調」を、市政運営の基本姿勢
とし、いただいた市民のナマの
声やご意見を、これからの市政
に反映させていきます。
「羽咋らしく生きる」
羽咋市の財政状況
羽咋市の今年度の当初予算は、106 億 8 千万円です。
このうち歳入では、皆さんからいただいている市税を
含めた自主財源が全体の 35.3 ㌫で、本市は典型的な 3
割自治です。そして国から交付される地方交付税や市
債などの依存財源が 64.7 ㌫を占め、国の交付金などに
グラフ 1
グラフ 2
平成 18 年度歳入(市の収入) 平成 18 年度歳出(市の支出)
投資的経費
5%
その他
35%
歳入
自主財源
35%
人件費
18%
一般
行政費
42%
義務的
歳出 経費
扶助費
7%
53%
公債費
28%
地方交付税
30%
歳入総額
106億8千万円
歳出総額
106億8千万円
大きく依存しているというのが現状です(→グラフ 1)
。
歳出については、人件費や生活保護費などの扶助
費および公債費などの義務的経費が 51.9 ㌫を占め、
その義務的経費のうち借金の返済にあたる公債費が
27.7 ㌫にもなるのです。(→グラフ 2)
羽 咋 市 に 入っ て く る お金、歳 入 の 総 額 について
は、平成 2 年度が 89 億 2 千万円、平成 18 年度が 106 億
8 千万円。そして約 10 年後の平成 27 年度では 85 億 5
千万円と想定しています。
なぜこのように想定しているかというと、一部景気
回復による法人市民税が若干増えそうでありますが、
国の三位一体改革による補助金・交付金の減少や、平
成 11 年度から平成 17 年度まで国からもらっていた電
源立地促進交付金の終了などが大きく影響します。
この電源立地促進交付金は、隣の志賀町の原子力発
電所 2 号機の建設により、7 年間で 14 億円をもらって
いたもので 1 年間で 2 億円ありました。邑知保育園や
とき保育園の建設、眉丈台地のグラウンド、鹿島路公
民館・デイサービスセンターなどもこの交付金を使っ
て整備しました。
また、大型事業の交付税の事業費補正の減、国勢調
グラフ 4
グラフ 3
人口推移試算(国立社会保障・人口問題研究所の人口推計をもとに試算) 地方交付税と市税の推移
30,000
人
25,000 27,517
高齢者(65歳以上)
26,502
25,541
20,000
15,000 18,065
17,149
生産人口(15∼64歳)
0
4,086
平成2年
45
億円
43.0
市税
地方交付税
40
24,514
23,454
22,067
35.0
35
32.8
16,060
15,096
10,000
5,000
総数
13,701
5,488
6,086
6,427
6,845
平成7年
平成12年
平成17年
平成22年
30
11,924
7,454
25
20
平成27年
(注)平成 12 年までは国勢調査による人口で、平成 17 年から平成 27 年は推計値。
各年 10 月 1 日現在。
2 広報はくい No.649 2006 年 7 月
26.5
31.4
32.0
29.9
26.9
27.3
28.5
28.7
27.3
27.5
24.2
平成2年度
平成7年度 平成12年度 平成17年度 平成18年度 平成22年度 平成27年度
査人口の減少によって地方交付税が大幅に減額になり
ます。地方交付税の計算の仕方には、羽咋市の人口、
面積、児童・生徒数などいろいろありますが、一番大
きな要素は、国勢調査人口の減少です。人口推移試算
(→グラフ 3)にもありますが、平成 12 年の国勢調査
では、羽咋の人口は 25,541 人、平成 17 年では 24,514
人でした。5 年間で 1,027 人、年間にすると約 200 人
減少したことになります。これが羽咋市の収入にど
のような影響を与えるかというと、1 人当たり 9 万円
で計算すると、5 年間で 1,000 人減るということは、9
千万円もの地方交付税が減額されることになるので
す。
(→グラフ 4)
行財政改革の進め方
次に市の借入額について、平成 17 年度見込みでは、
一般会計 149 億 6 千万円、下水道 136 億 4 千万円、上水
道 21 億 4 千万円、土地開発公社 16 億 9 千万円で、合計
324 億 4 千万円です。赤ちゃんからお年寄りまで、市
民一人当たり 132 万円借金をしている計算になります。
こういったなか、市は色々な改革を計画し、実践し
ていかなければなりません。市職員定員適正化計画で
は、平成 2 年度に 336 人いた職員を、平成 17 年度では
262 人と、平成 2 年度と比べると 74 人減員しました。
5 年後の平成 22 年度までには、さらに 30 人減の職員
数 232 人を目標としています。
職員数を減らすことは、行政サービスの低下になる
のでは、という声もあるかもしれませんが、市民生活
の向上にむけ、情報化の時代ではパソコンによる業務
や、縦割りではなく横断化のチームを作ったり、問題
点を共有化して仕事を進めていくことや、効率的な研
修を通じて、職員の資質向上を図り、市民の負託に応
えていきます。
働く場の確保・企業誘致
羽咋市の人口の高齢化率は、平成 2 年度で 65 歳以
上の方の割合が 16.9 ㌫、平成 17 年度では 26.21 ㌫で、
市の人口の 4 分の 1 が高齢の方々です。10 年後の平成
27 年度では高齢化率が 33.78 ㌫となり、3 人に 1 人の
方が高齢者となります。戦前・戦後を通じて頑張って
地区
懇談会で
の
QA 質疑応答から
こられた高齢者に、良
い老後の人生を送って
もらうためにも、若い
世代に頑張っていただ
きたいと思います。若
い世代に羽咋に残って
もらい、この地に定着
しなければ、羽咋市が
元気にならない、活気
がでないと考えます。
若い人の働く場所の確
保が重要で、企業に来
てもらえるよう働きか
け、また、羽咋にある企業に工場を増やしてもらえる
ように努力していきたい。
金沢を始め、東京・大阪へ出張する際には、羽咋出身
の方で都会に出て会社の重要な地位になっている人の所
に足を運び、人脈を作り企業誘致を働きかけています。
企業を誘致するには、企業が進出しやすいような援助で
きる条例の整備、社会資本の整備も必要です。
新保工業団地に進出を表明している㈱サンサスから
は、機械の微妙な調整があり、工場の着工が延びてい
ますが、今年の暮れから入りたいと聞いています。寺
家工業団地では、景気回復の基調が反映してか、現在
ある工場を増設したいところが数カ所あるようです。
三ツ屋町では、栗田HT㈱の工場が昨年 10 月に着工
し、現在、試運転を行っていますが、本格操業に入ろ
うかという段階で、後年予定していた 2 次計画を今年
度中に実施しなければ発注に応じきれない状況だそう
です。
また、邑知中学校跡地に 10 年前にできた先端医学
薬学研究センターでは、アルツハイマー病の研究やガ
ンの早期発見のための研究を行っており、昨年、地元
の高校生 5 人が採用されました。いずれ結婚し 2 人の
子どもを持つと、5 人の若者は 20 人ほどに増えるもの
と考えています。土地を買って家を建て、教育をし、
買い物するという消費活動も盛んになります。このよ
うな経済効果も考えると、企業誘致を積極的に進める
ことが、定着人口を増やす一計になればと思います。
歳入を増やす努力をすればよい。例
えば下水道の接続率が進んでいない。
それを増やす努力をして欲しい。
下水道には、都市計画区域は公共下
水道、農村部は農業集落排水と、それ
ぞれ国の取り扱い省庁が異なり、そし
て特定環境保全公共下水道の 3 種類が
あります。全国的に下水道加入が進ま
ないので、今年度から新たに合併浄化
槽の設置基準が変更され事業に採択さ
れました。
3 月末の下水道普及率は 68 ㌫で、そ
の接続率は非常に低い。農業集落排水
は、接続率が 80 ㌫を越え 90 ㌫に近い
がまだ 30 ㌫台の地域もあり、担当の
上下水道課が、文書や訪問により、加
入を増やす努力をしています。
合併浄化槽の対象地域や、加入につ
いて聞きたい
市内 6 つの地域(滝谷、上中山、神
子原、千石、菅池、福水)が合併浄化
槽の対象になる。地区全体での同意を
得てまとめて加入していただくようお
願いしたい。
国道 415 号、159 号の今後の整備につ
いて
千里浜インターから、国道 415 号バイ
パスの中川・太田町までは平成 22 年
に開通。国道 159 号は「羽咋バイパス」
早期実現のため、羽咋市・宝達志水町
3
広報はくい
No.649 2006 年 7 月 市長と語る地区懇談会
「羽咋の宝」を再発見する取り組み
地域の物産を加工し、特産化・ブランド化し、全国
発信をしていくための取組みのモデルとなっているの
が『神子原米』で、県内ではブランド米として、おお
むね認知されていると思います。東京・大阪のデパー
ト、高島屋や東京事務所、多くの市場に顔を出し売り
込みにあたっています。
なぜ米の商品価値があがるのか。ブランド化できる
のかという人もいますが、意外とそこが盲点なので
す。米 1 俵 60 ㌔ 16,000 円のコシヒカリが、なぜおい
しいか。「棚田の清流で育った良質米」という付加価
値を付けることで、1 俵 42,000 円という高値がつくの
です。1 俵 42,000 円は大変高価だが、1 ㌔ 700 円で 3 ㌔
入、5 ㌔入、10 ㌔入と小分けに売ると、案外買ってい
くものです。これも一つのアイデアです。
市内全域にいろんなことを同時にできないので、一
つ一つ着実に進めていきます。次は海からと考え、今
年 1 年調査し、19 年度から宝達志水町と協力しながら、
海岸線の産物についてブランド化を図っていきたいと
思います。羽咋の色んな取組みを評価していただき、
国土交通省から調査費もついたところです。その後は
平野部でも取り組んでいきたいと考えています。
私たちが何気なく見ている、食べている、気づいて
いるようで気づかない“地域の宝もの”が羽咋にはた
くさんあります。強く意識していない羽咋の自然、海
に沈む夕日。市外から来た人は、何とすばらしい景色
と感動するそうです。千里浜の海も、いつでも行ける。
いつでも見れる。見慣れていて、価値があることに
気づかな
い。そう
いうもの
を再発見
して、地
域の活性
化につな
げていき
たい。
の住民で組織する期成同盟会で国へ働
きかけていきます。また、国道 415 号
バイパスと現国道 415 号をつなぐ羽咋
257 号線は来年 3 月に完成予定です。
北潟農免道路の工事状況と、県道と
の連絡について
起点の東的場から終点金丸までの 8 ㌔
を、5 期に分けて工事を進めます。16
年度には広域農道から羽咋までが完成
し、現在、金丸方面を整備中です。仮
盛土をして将来の地盤沈下を防ぐた
め、その上に砕石を敷いて農耕車が通
れる状況です。19 年度に舗装、20 年完
成の予定で、白鳥も来ていることを考
慮し、鳥にやさしい設計をしています。
4 広報はくい No.649 2006 年 7 月
地域の活性化にむけての動き
5 月7 日には、昨年に引き続き滝谷町の妙成寺で『五
重塔まつり』が行われました。地元の皆さんが、自分
の在所には日蓮宗の北陸の総本山がある。地域の財
産・宝を守り交流人口を増やすためにも、県内の木造
建築物で国宝第一号になろうと頑張っているものです。
市内でも羽咋神社の境内で井戸を掘り蛇口を付け
て、『御陵山の水』として自由に汲めるようになりま
した。連日ポリタンクを持って市外からも多くの人が
きており、駅前商店街の方々も、この水を使って地域
おこしの活動に熱心に取り組んでおられます。
酒井の永光寺では「永光寺を愛する会」、滝谷では
「妙成寺文化財を守る会」、神子原地区では「神子原棚
田保全協議会」が、余喜地区では「余喜ふれあい祭り
実行委員会」が、
「羽咋ぶらんどの会」や各地区に「ま
ちづくり協議会」などが創られ、地域おこしが活発に
なってきています。
町おこしのための活動がいくつもできて、地域が元
気にならなければ、羽咋市全体が元気になりません。
我々の地域は我々で良くしよう。我々で考えるべきで
はないか。そういう機運が出てきていることを、喜ん
でいるしありがたいことで、1.5 次産業の影響もある
のかと思っています。
5 月 22 日には、先進的な取り組みをしているとして、
コスモアイル羽咋で構造改革特区の説明会がありまし
た。地方が直接国にアイデアを提案して、よいものが
あれば法令等の規制を緩和し、地域限定でその政策を
実施するという制度で、羽咋は 3 つの特区認定を受け
ています。
『羽咋のとっても簡単就農特区』
(17 年 11 月、全国展
開により特区廃止)は、農地を買うのに普通は 5 反歩
からという条件を 1 反歩でも農地を持てるようにした
制度で、第二の人生を田舎で暮らすとか、新たに農業
を始める方へ「空き農地・農家情報バンク制度」を全
国に発信して、現在、市内に 4 組の家族が羽咋に移り
住んでおられます。このほか、特定農業者のどぶろく
造りを認めた『羽咋のご利益−御神酒(濁酒)特区』や、
3 歳になる年度当初から幼稚園に入れる『はくい幼児
統合して廃校になった小学校の跡地
利用について
今年度、越路野小学校、鹿島路小学
校・旧公民館を取壊す予定で、跡地の
利用方法については地元の意見を参考
に対応したい。
用いて「地産地消」で成功している例
が他県にある。市が文化財所有者や生
産者の仲介をすれば、地域の活性化に
つながるのでは
※「地産地消」とは「地元生産−地域消費」の
略語で、「地域で生産されたものを地域で消
費する」という意味
子どもが安全に通学できるように、
安全指導員の配置やスクールバスを検
討して欲しい。
通学距離により補助が出ないこともあ
り、登下校を見守るなど、地域で子ど
もを守る体制づくりを考えていきたい。
地元食材と名所旧跡の建築文化が融
合し、文化財の座敷で漆塗りの御膳を
地域の食材を付加価値をつけ特産品
にするため、飲食業組合や女性団体な
どが活躍しています。神子原米や海産
物、羽咋のおいしいものや、素晴らし
い文化財を全国発信する方法として、
いただいた提言を大事にしたいと思い
ます。
教育特区』など、いろいろな試みをおこなっています。
道路の整備
能越自動車道は、小矢
部から氷見、七尾を通り
輪島まで行く道路で、県
内では七尾から穴水・輪
島まで工事を、また、名古
屋から小矢部までの東海
北陸自動車道は、飛騨清
見インターから白川郷イン
ターで工事をしています。
しかし能越自動車道、
東海北陸自動車道がで
き、便利になったとしても、決して羽咋では喜んでい
られない状況です。交通の便の良い、チャーター便が
能登空港に来ると、観光客の多くは輪島へ行き、和
倉で宿泊し、翌日、立山の雪のトンネルを見に行くな
ど、観光のポイント、目玉の所へ行くようになってし
まいます。そして翌日、金沢の兼六園や町並みを見て、
小松空港から帰るということがおこると、羽咋に人が
入って来なくなり、交流人口が減っていくのです。
羽咋には妙成寺、気多大社、永光寺、豊財院、正覚
院など文化財がたくさんあります。点々としているも
のを線で結び、おいしいもの、素晴らしいものが羽咋
にあると全国にアピールするためには、道路整備は欠
かせません。
千里浜インターから、国道 415 号バイパスの中川・
太田町までは平成 22 年に開通します。その後のルー
トを福水町、神子原町を通り、氷見市を抜け能越自動
車道につなぐようにしなければ、羽咋に人が入って来
ません。能登有料道路の無料化も含め道路整備、社会
資本の整備が重要です。また、四柳町から宝達志水町
の宿までの国道 159 号(通称:羽咋道路)は、一日に
1 万 4 千台の交通量があり、七尾から金沢へ通じる一
般道路として、早急に整備していただくよう重ねて要
望していきます。
侵食が心配されている千里浜海岸は羽咋の財産でも
あり、内灘・かほく・宝達志水町の首長とともに河
ごみシールの色を毎年変えず、翌年
も使えるようにすればどうか
シールの色を変えるのはごみの減量
化が目的です。自治体の広域圏の負担
金は、ごみを出す量によって決まって
きます。分別収集がすすみ、アンケー
トでは余っている家庭が多いと聞き今
年度削減しました。
色による使用期限やデザインについて
は、今後検討したい。
北・なぎさ千里浜海岸期成同盟会をつくり、県と国に
強く働きかけています。
広域行政の進め方
羽咋郡市広域圏事務組合では、病院、消防、ゴミ、
火葬場などの業務が待ったなしの状態です。不燃物ゴ
ミは、あと 3 年で滝谷の処分場が満杯になる予定で、
最終処分場も早急に対応しなければなりません。
医療では少子高齢化の時代だからこそ、羽咋病院に
産婦人科・小児科を確保して、若い人が安心して子供
を産める環境を整える必要があります。消防のハシゴ
車は 1 台 1 億円を超え、2 年に 1 回の車検で約 2 千万円
を必要とします。羽咋市と志賀町にハシゴ車が 2 台あ
り、化学消防車は 1 台 2∼3 千万円かかります。市民の
皆さんの生命・財産を守るという体制をしっかり整え
ていかなければいけません。行政における多難な問題
を将来に抱えています。
そういう意味では、宝達志水町、志賀町、もっと広
い考え方も含め、最終的に宝達志水町、志賀町との合
併なしではこの地域は将来生きていけなくなります。
福祉、教育など行政地域を越えてできる仕事がたく
さんできています。地域循環バスも子浦から石野町を
通って羽咋駅などに運行しています。宝達志水町、志
賀町を含んでバスを運行できないか。介護保険の審査、
介護保険を手を組んでできないか。このような行政地
域を越えたいろいろな仕事があるなか、羽咋郡市会を
つくり、年 4、5 回首長が話をできる組織を作りました。
今年度は宝達志水町と職員の人事交流を進めています
が、来年度は志賀町とも人事交流ができないか話しを
進め、将来を見据えた広い範囲での取り組みが必要に
なってきています。
高齢者の負担が増える施策になった
ことは、市政に協力したということを
周知して欲しい
高齢者で組織する「はくいシルバー
委員会」での意見も聞き、事業内容の
改定作業を行いました。
4 月 1 日からの改定では高齢者の方々
の理解と協力を得て、大きな混乱もな
く事業が進んでおり、今後も行政への
参加と協力をお願いいたします。
まちづくりへの、ご意見・ご要望をお寄せください。
■
「市長への声のはがき」または手紙・はがきの場合の住所
〒 925-8501 羽咋市旭町ア 200 番地 羽咋市役所・秘書課
■電話の場合 市企画財政課(☎22・7192)または市秘書課・広報広聴係(☎22・0771)
■メールの場合 [email protected]
多くのご意見やご提案をいた
だいたなかから、共通して出た
質問や身近な話をいくつか取り
上げました。
地元では前から思っていたの
に、行政が初めて知ることや、
気づかされることが多くありま
した。できることから前向きに
取り組んでいきますが、どれも
市民の皆さんの協力なしにはで
きません。
羽咋市は、持っている情報を
公開し、皆さんの声をできるだ
け直接市政に反映できる仕組み
づくりに努めています。
※会場写真と質問内容とは一致するものではありません。あくまでも懇談会のようすを掲載したものとご理解ください。
5
広報はくい
No.649 2006 年 7 月 市議会
定例会
平成 18 年 第 2 回
た。庁内で十分検討し、積極的に
取り組み、各地区からの要望につ
いては、緊急度・優先度などを考
慮し、地元と相談しながら、でき
るものは早急に対応します。
企業誘致の状況について
▲市議会議場での橋中市長
羽咋市の 6 月定例議会は、6 月 5 日から 16 日まで開催され、一般会計補
正予算案など市長提出議案 6 件を原案どおり可決しました。この結果、一
般会計の予算が歳入歳出それぞれ 2 億 522 万 5 千円補正されたことにより、
平成 18 年度一般会計の総額は 108 億 8,522 万 5 千円となります。
また橋中市長は、提出議案の説明のなかで、本市の当面する問題や取り
組みについて次のように報告しました。
( 仮称 ) 山彦計画事業に
ついて
(神子原地区での農産物直売所等の建設)
住みやすい中山間地域づくり交
付金を活用した、この事業の総事
業費 1 億 1,555 万円を今議会に補
正予算として計上しています。
施設は、米、野菜などの農産物
加工・直売所、貯蔵機能を持つ穀
類等集荷施設及び、食材提供施設
の 3 棟です。地元町会や神子原棚
田保全協議会など関係団体と協議
を重ねながら、来年 3 月末の完成
を目指して進めていきます。
施設の建設と並行して地元生産
農家等で構成する農業法人を設立
し、施設の完成後はその運営を託
す予定です。
地域イントラネット
基盤施設整備
ネットワークを利用したサービ
スが社会全般に広く浸透して、情
報基盤は社会資本として市民生活
の利便性を高めるために必要なも
のとなっています。情報化の推進
を図るため、地域イントラネット
基盤施設整備事業として、国の補
助事業を活用し、市役所庁舎とコ
スモアイル羽咋などの出先施設間
をはじめ、公民館や小・中学校な
どの公共施設間を高速通信網で接
続します。
6 広報はくい No.649 2006 年 7 月
テレビ会議システムを活用した
学校間交流ができる環境が整い、
教育の高度化が図られるととも
に、行政情報提供システムを活用
して、パソコンのほか携帯電話から
も閲覧可能となるホームページ機
能を拡充することができます。公
民館など市民が利用する施設に、
タッチパネル式の端末を整備する
ことで、容易に行政情報や地域映
像情報を入手できるように、積極
的に設備の充実に取り組みます。
「市長と語る地区懇談会」
について(特集㌻参照)
市 長 就 任 以 来、
「対話と協調」
「現場主義」を市政運営の基本姿
勢としてきました。本市の現状と
課題、今後の財政見通しなどにつ
いて説明したいと考え、5 月 9 日
から 6 月 2 日まで、11 公民館で地
区懇談会を開催しました。
下水道の接続率や市税の収納率
を高める努力、企業誘致による
固定資産税や住民税の増収など、
もっと収入を増やす努力が必要で
あるなど、貴重な意見や提言をい
ただきました。現在取り組んでい
る地域特産品のブランド化に対す
る市民の期待の大きさを肌で感
じ、市民自らが地域を活性化し元
気にしようとする取り組みにまち
づくりへの新たな息吹を感じまし
三ツ屋町に進出した栗田HT株
式会社は、4 月に連続炉が設置さ
れ、試運転を経て、近く本格操業
が行われる予定です。地元雇用は
11 人のうち 9 人が羽咋市内、2 人
が宝達志水町と中能登町からの雇
用です。今後、鍛造品の熱処理加
工の事業拡大と、新たな旋削加工
を実施するための第 2 期計画も予
定されています。
▲栗田HT株式会社
株式会社ASAMAケミカルに
ついては、平成 18 年度中の工場
竣工予定が、資金繰りとプラント
の調整などの理由により、現在、建
設工事は中断している状況です。
5 月 8 日、小平社長から今後の見
通しが立たず、設備の売却も検討
しているという内容の文書が郵送
されてきました。融資銀行が、関
連企業への事業継承や建設中の建
物を利用した新たな企業の誘致を
模索していると聞いています。
株式会社サンサスについては、
工場に設置する機械の整備調整に
時間を要しており、着工について
は、予定していた初夏よりも、相
当遅れこの年末となる見込みです。
今後も、石川県と協力しながら、
早期の着工に向けて、引き続き働
きかけを行っていきます。
学校施設整備について
◇瑞穂小学校 4 月 5 日に開校式
及び入学式を終え、195 人の児童
と 15 人の教職員等で、新しい小
学校の歴史が始まりました。6 月
2 日の竣工式では、統合した 3 校
の児童達が、新校舎や集団生活に
慣れ親しんだ様子を見て、大変頼
もしく感じました。今後は、教職
員の一層の奮闘により、地域の
方々との連携や理解が深まってい
くと期待しています。
◇羽咋中学校 5 月 30 日、羽咋市
立学校施設整備審議会を各界各層
の委員で組織し、将来を展望した
整備方針について、諮問させてい
ただきました。定期的に審議して
いただき今年度末までには答申を
お願いして、議会とも十分協議を
重ねながら、整備方針を決定して
いきます。
学校教育の充実について
基礎学力向上プラン事業では、
市独自に実施している総合学力調
査の活用を図るため、教師による
指導力向上を図ることはもとよ
り、調査結果の概要を公表し、家
庭教育や地域の教育力向上のため
広く活用していただきます。
また、教育活性化プラン支援事
業や学校評価制度では、特色ある
学校づくりや開かれた学校づくり
のため、各学校の経営方針が保護
者や地域の方々に分かりやすいよ
うに、具体的な数値目標を掲げて
取り組みます。
眉丈台地スポーツ広場に
ついて
柳田町で整備を進めてきた眉丈
台地スポーツ広場は、5 月 14 日に
開設記念大会として、グラウンド
ゴルフ羽咋市長杯が 130 人の参加
を得て、盛大に行われました。
この眉丈台地スポーツ広場は、
緑資源公団の広域農道事業で発生
した残土を活用して、平成 13 年
度から既設の野球場に隣接した敷
地の埋め立て整備を行い、平成
16 年度から 2 カ年で電源立地促進
対策交付金事業により管理棟の建
設、野球場、ソフトボール場、サッ
カー・ラグビー場、グラウンドゴル
フ場等、多目的に利用できる約 7 ㌶
の広場の整備を行ったものです。
この施設を多くの市民に利用し
ていただくことが、健康増進とス
ポーツの振興につながると期待し
ています。
市史編さん事業について
6 月 2 日、市史編さんに関する
重要な事項を審議する機関として
「市史編さん委員会」が発足しま
した。委員会は各分野の研究者や
市議会、各種市民団体の代表者な
どの 10 名で構成されています。
会議では、編さんの基本的な考
え方について審議をしていただ
き、
「市民の協力を得ながら、継
続的な調査研究や資料収集を進め
るとともに、将来を見据えた資料
の保存と活用を図り、後世に誇り
得る内容とすること」などが共通
認識として確認されました。今後
は、市史の近現代編刊行に向け、
本格的な資料整理と調査に取りか
かります。
広域行政の推進について
5 月 2 日に「羽咋郡市会」の設立
会が開催され、会長に中野宝達志
水町長、羽咋市長が副会長、監事
に細川志賀町長が互選されまし
た。会議では、今年度の事業計画
等が承認され、今後は、定期的に
情報交換等を重ねながら、地域内
の共通課題の解決や連携の強化を
図っていきます。
(仮称)中能登地
区広域行政連絡協議会について
は、5 月 1 日に七尾市で、広域行
政担当課長等からなる幹事会が開
かれ、協議会の設立等に向けた検
討会が立ち上げられました。
この協議会は、消防行政など、広
域圏事務組合の共同処理事務の合
理化に関して、研究・連絡調整を
行うために、七尾市、羽咋市、中能
登町、志賀町及び宝達志水町の 2
市 3 町の首長で組織し、幹事会や
専門部会を設けて取り組みます。
水防対策について
羽咋市防災会議で、今年度の計
画の承認を得ており、今後は関係
機関に情報収集の協力を求め、水
防対策を実施していきます。
今年度から災害発生時において
応急対策工事が必要な場合、速や
かに対処できるよう、協同組合羽
咋市建設業協会と協定を締結しま
した。
【一般質問】
6 月 12 日には 11 議員が一般質問に立ち
ました ( 質問順 )。
◇白田秋也議員 (1) 羽咋市税条例改正につ
いて (2) 介護保険について (3) 国民健康保
険について (4) 今年 4 月からの市民負担増
とサービス見直しの影響について (5) 教育
長に質問 「 愛国心 通知表評価 」
◇川口正雄議員 (1)1.5 次産業に係る神子原
地区の直売所について (2) 国道 159 号線に
ついて
◇山辺芳宣議員 (1) 平成 17 年度の決算見込
みと今後の対応について (2) 国民健康保険
特別会計について (3) 市職員の団塊世代対
策について
◇髙田甚哉議員 (1) 誘致企業について (2)
心身障害者医療費助成について (3) 市史編
さんについて (4) 羽咋郡市広域圏事務組合
について
◇中村孝清議員 (1) 農産物直売所 ( 山彦計
画 ) 建設事業計画について
◇山本泰夫議員 (1) 企業誘致について (2)
市有財産について (3) 千里浜海岸保全につ
いて (4) 市税条例について (5) 心身障害者
扶養共済制度について
◇浅野俊二議員 (1) 海彦 、 山彦計画につい
て (2) 眉丈台地スポーツ広場の整備につい
て (3) 柴垣 ( 三軒茶屋 ) −滝間の融雪装置の
設置について (4) 首長 、 議員の秘書 、 妻が葬
儀に代理出席の場合の香典、香料は適法な
のか 、 違法なのか (5) 羽咋中学校の施設整
備と邑知中学校の統合問題について (6) 三
ツ屋工業団地問題について (7) 庁内でのタ
バコ対応について
◇本吉基彦議員 (1) 国民健康保険について
(2) 学校教育について (3) 海彦計画について
(4) 株式会社サンサスについて
◇塩谷久司議員 (1) 山彦計画・海彦計画に
ついて (2) 学校教育の充実と家庭教育の役
割について (3) 企業立地推進事業について
◇藤井敬一議員 (1) 市内の生活環境につい
て (2) 農村や農地の環境保全について (3)
市長と語る地区懇談会について (4) 学校整
備について (5) 羽咋市内でのシンドラー社
エレベーターの設置状況について
◇山田長久議員 (1) 広域農道とリサイクル
センターを結ぶ連結道路の整備について
(2) 下水道事業の進め方と合併浄化槽事業
について (3) 滝谷町奴保存会への支援策に
ついて
*質問内容や市長はじめ執行部からの
答弁内容は、
『市議会だより』をご覧に
なってください。
【可決された主な議案】
〈市長提出分〉
◆平成 18 年度羽咋市一般会計補正予算(第 1
号)◆平成 18 年度羽咋市老人保健特別会計補
正予算(第 1 号)◆平成 18 年度羽咋市千里浜
財産区特別会計補正予算(第 1 号)◆議会の議
員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関
する条例の一部改正◆羽咋市医療費の助成に
関する条例の一部を改正する条例の一部改正
◆町及び字の区域並びに字の名称の変更
7
広報はくい
No.649 2006 年 7 月 身体障害者手帳 3 級および療育手帳Bを所持している方への
医療費助成が、8 月1日より変更
身体障害者手帳 3 級及び療育手帳BⅠ、BⅡの方に
ついては、8月診療分から医療費の全額助成が 2 分の1
の助成に変更になると広報 5月号でお知らせしました。
この 6 月議会での改正は、該当者のうち、障害年
金未受給者や働くことができない方、扶養義務者の
収入が低く厳しい生活状況にある方を考慮し、住民
税所得割非課税世帯の該当者の自己負担額の全額を
助成しようとするものです。
羽 咋 市
臨時職員
募 集
(保健師補助)
手帳の区分
入 院
入院外
身体障害者手帳 3 級
1/2 助成
1/2 助成
療育手帳BⅠ
全額助成
1/2 助成
1/2 助成
1/2 助成
療育手帳BⅡ
※ただし、住民税所得割非課税世帯の該当者は、自
己負担額分は全額助成されます。(いずれも医療費
のうち、健康保険の自己負担額に対しての助成です。
)
■問い合わせ
市健康福祉課・援護係(☎ 22・1048 )
募集職種 保健師補助
募集人員 1 人
応募資格 保健師または看護師(准看護師含む)または助産師の資格を有する方
賃金日額 6,620 円∼6,910 円(有する資格により異なります。)
勤務時間 週 40 時間の範囲内。
そ の 他 有給休暇、交通費、社会保険制度があります。
選考方法 面接による選考
採用予定 平成 18 年 7 月
雇用期間 平成 18 年 9 月 30 日まで(その後、6 カ月延長されます)
申込受付 順次受付し、面接日等をお知らせします。
申し込み・問い合わせ 市総務課・人事係(☎ 22・7161 )
平成 18 年度 羽咋郡市広域圏事務組合職員採用候補者試験
試験区分
採用予定人員
消防士
4人
受験資格年齢
学歴・資格・免許
昭 和 57 年 4 月 2 日 以 降 に 学歴は問いませんが、高等学校卒業程度の学力を有す
生 ま れ た 方( 平 成 19 年 4 る方で、第 1 種普通自動車免許( AT 車限定免許を除く)
を有するか、平成 19 年 3 月末までに取得見込みの方
月 1 日で 25 歳未満)
① 住所要件 羽咋郡市内に居住する方(見込みを含む)
② 身体要件 身長 160 ㎝以上 胸囲 身長のおおむね 2 分の1以上 体重 50 ㎏以上 視力 左右と
も1.0 以上(矯正可)で色覚が正常であること 聴力 左右とも正常であること 握力 左右とも35 ㎏ / ㎝2
以上 その他 体質が健全で四肢関節に障害等の異常がなく、諸機能が正常であること 精神機能及び神経
系統に異常がないこと 言語明瞭で十分発声できること 結核性疾患、感染症疾患及びその他疾患がないこと
試験の日時、場所
◆第 1 次試験 期日:9 月 17 日㈰ 場所:羽咋郡市内《募集申込締切後、受験者あてに通知》
◆第 2 次試験 期日:10 月中旬予定《第 1 次試験合格者に通知》 合格発表:11 月上旬に通知及び掲示
第 1 次試験に必要な書類
⑴受験申込書 用紙は羽咋郡市広域圏事務組合事務局総務課、消防本部庶務課、羽咋市役所総合窓口課におい
て交付します。用紙を郵便で請求する場合は、封筒の表に「職員採用試験請求」と朱書し、送付先を明記した
120 円切手の貼ってある封筒(角形 2 号、33 × 24cm 程度)を同封ください。⑵身上調書 ⑶最終学校の卒業(見込)
証明書 ⑷最終学校の学業成績証明書 ⑸健康診断書 国公立病院又は保健所で受診したもの(所定の用紙)
申込手続 申込書に必要な事項を記入し、最近 6 か月以内に撮影した写真 1 枚(縦 4 ㎝、横 3 ㎝、脱帽、正面向き、
上半身像のもの)を所定の箇所に貼り付けの
書類請求・交付・問い合わせ先
うえ、消防本部庶務課まで持参又は郵送で提
■羽咋郡市広域圏事務組合事務局総務課(☎ 22・6610 )
出してください。
〒 925-8505 羽咋市中央町ア 185 番地
受付期間 7 月 24 日㈪∼8 月 11 日㈮
■羽咋郡市広域圏事務組合消防本部庶務課(☎ 22・0089 )
※郵送の場合は 8 月 11 日㈮の消印有効
〒 925-8511 羽咋市中央町ア 185 番地
受理した書類は一切返却しません。
8 広報はくい No.649 2006 年 7 月
NEWS
&
TOPICS
広報係では、あなたの周りの
身近な話題を待っています。
22-0771
青き貴婦人のような「地球」
∼向井千秋さん宇宙を語る∼
6 月 4 日、コスモアイル羽咋で、日本人女性初の宇宙飛行士、
向井千秋さんが、スペースシャトルでの無重力体験や宇宙での実
験について話す「宇宙とわたし」と題した講演会が行われました。
向井さんは宇宙から見た地球は「薄いレースを幾重にもまとっ
た青き貴婦人のようで美しくて感動した」と話してくれました。
▲ 2 階席からの質問に答える向井千秋さん
瑞穂Bが団体優勝
6 月 11 日、唐戸山相撲場に 32 チーム、約 200 人の豆力
士が登場し、第 34 回市こども相撲大会が行われました。
各チームの応援団やチアリーダーが応援合戦を繰り広
げたなか、団体戦は、統合して今春開校した瑞穂小学校
Bチームが優勝しました。
おもな成績は次のとおりです。
◇団体優勝:瑞穂Bチーム
先鋒(4 年)石谷健太/中堅(5 年)三宅春也/
大将(6 年)水口一歩
準優勝:邑知 A、3 位:西北台A
◇個人 4 年以下優勝:深井拓斗(瑞穂小学校)
◇個人 5 年優勝:西屋篤志(瑞穂小学校)
◇個人 6 年優勝:中村建太(粟ノ保小学校)
▲団体優勝した瑞穂Bチームと、 個人優勝の選手たち
健康はじょうぶな歯から
6 月 4 日、
「第 8 回歯の健康フェア」がコスモアイル羽咋で開かれ、
80 歳で 20 本以上の歯を残す「8020 運動」の達成者と、ポスター、
標語コンクールで入賞した児童が会場で表彰されました。
また、歯の健康診断には、幼児から大人まで幅広い年齢層の人た
ちが訪れ、歯科医師の検診を受けた後、歯科衛生士からブラッシン
グの指導や、フッ化物の塗布をしてもらいました。
▲歯科衛生士による歯磨き指導のようす
9
広報はくい
No.649 2006 年 7 月 ■七夕おはなし会
7 月 8 日㈯午後2時30分∼
コスモアイル羽咋・ロトンダ
■ちいさなちいさなおはなし会
7 月 1 日㈯・ 15 日㈯ ・ 22 日㈯ ・ 29 日㈯
午後2時 30 分∼
コスモアイル羽咋・和室ほか
■連絡先(☎ 22・9777)
電子メール [email protected]
■開館時間
平 日
午前 9 時∼午後 7 時
土・日・祝
午前 9 時∼午後 5 時
■ 7 月の休館日
7 月 4 日㈫・ 11 日㈫・ 12 日㈬・ 18 日㈫
* 7/20 か ら 8/31 ま で の 夏 休 み 期 間、 図
書館は休まず毎日開館します。読書感想
文など、夏休みの課題は図書館の資料を
利用して早めに片づけましょう。
今月の本棚 
「プチ・トレーニング」
子ども本棚 
「虫はかせになろう!」
「カンタン快適!プチ・フィットネス」
プチフィットネスとは、日常生活で時と場
所を選ばず、手軽で様々な食事制限を合わせ
たものです。体力作りのトレーニングは、自
然に近い運動刺激で体に負担が少なく、食事
も摂り方を変えるだけなので、心身のストレ
スも少ないのです。気軽だからこそ続けられ
そうです。
「水辺の虫の飼いかた」
夏が近づくと水辺におもしろい虫がたくさ
んいるよ!夏の虫と友だちになるためには、
どこへ行き、どんなところをさがせばいいの
かな?どうすればじょうずに虫をかえるかが
わかる本だよ。


月の新着図書
●一般向け
●子ども向け
オブリビオンー忘却(石原ナオ) スト・オブ・苦虫 2(町田康)風
メダカのえんそく(阿部夏丸)か
えりみちをわすれないで(パッ
鬼食らう鬼(野火迅)軽井沢日記
に舞いあがるビニールシート(森
(馳星周)世界樹の枝で(橋本希
絵都)強運の持ち主(瀬尾まいこ) ト・ハッチン)ママってすてき!
蘭)付き添い屋(井岡瞬)情けは
波切り草(椎名誠)贄の夜会(香 ( YOKOCOCO ) 鳥 の 巣 い ろ い
人の死を招く(射逆裕二)名将佐
ろ(鈴木まもる)バスラの図書館
納諒一)禿鷹狩り(逢坂剛)澪つ
竹義宣(南原幹雄)琉球守は南国
員(ジャネット・ウィンター)ぽ
くし(明野照葉)和歌文学の基礎
の夢を見る(岩井三四ニ)忘れえ
んぽこトリオとへんなおしろ(深
知識(谷知子)昭和のキモノ和服
ぬ人
(山口瞳)蒼いみち(小澤征良) が普段着だったころ(小泉和子) 見春夫)人にはどれだけの土地が
江戸庶民の楽しみ(青木宏一郎) いるか(小林豊)あめのもりのお
vintage'06( 石 田 衣 良 ほ か ) 骨
董物語
(桐島洋子)銃とチョコレー
おいしさ表現辞典(川端晶子ほか) くりもの(ふくざわゆみこ)ハ
ト(乙一)漱石の妻(鳥越碧)旅
ンダのびっくりプレゼント(アイ
雛のつるし飾り(山崎祐子)魅力
のいろ(北方謙三)聞き屋与平江
リーン・ブラウン)水妖の森(廣
の奈良絵本・絵巻(石川透)日本
戸夜咄草(宇江佐真理)砲艦銀鼠
島玲子)不思議の穴に落ちて(ピー
倒壊―米国と中国に圧殺される日
ター・エイブラハムズ)フラッ
号(椎名誠)主婦と恋愛(藤野千 (cフレン)「自由な時代」の「不
安な自分」(三浦展)日銀はだれ
夜)すぐばれるようなやり方で変
シュ(カール・ハイアセン)犬の
ラブダとまあるい花(バーリン
節してしまう人々(曽野綾子)ス
のものか(中原伸之)村上祥子流
ねばとろ健康レシピ(村上祥子) ト・アーグネシュ)ルラのなつや
コットランドヤード・ゲーム(野
栄養満点!おいしい生ジュース
島伸司)うそうそ(畠中恵)押入
すみ(ハビエル・マリスカル)ま
れのちよ(荻原浩)残光(小島信 (川野妙子)おいしいおやつがつ
ほうのケーキをつくりましょ(ひ
だきょうこ)おふろごっこ(長
夫)
文士の生魑魅[イキスダマ]
(車
まっているよ(門間みか)塾前ご
はん、塾後ごはん(森野眞由美) 野ヒデ子)はたけしごとにとりか
谷長吉)余命(谷村志穂)踊る天
使(永瀬隼介)お火役凶状(澤田
かろう(ヒロエ・ナカタ)EGR
身近に亡くなりそうな人がいたら
ふじ子)周極星(幸田真音)テー
3(ヘレン・フォックス)消えた
読む本(市川愛ほか)
10 広報はくい No.649 2006 年 7 月
村のなぞ(ガートルード・ウォー
ナー)むしサッカーはらっぱカッ
プ(近藤恵美子)ハネスうさぎは
ゆうびんやさん(バーナデット・
ウォーナー)ももんちゃんぽっ
ぽー(とよたかずひこ)あっちゃ
んのはたけ(大西ひろみ)
夏休み子ども映画まつり
7 月 28 日㈮ ・29 日㈯
コスモアイル羽咋・ロトンダ
午前 10 時∼午後 3 時まで、出
入り自由で上映します。
(入場無料 )
第 8 回図書館を使った
“調べる”学習賞コンクール
(入賞作品展示)
夏休みの宿題の参考になる
から、見に来てね!
期間 7 月 16 日㈰∼29 日㈯
場所 羽咋市立図書館内
人物
はくい史
私たちのふるさとは、文化の薫
り高き地です。ここでは各分野
で注目を集めた羽咋出身
者やゆかりのある人物を
通して、羽咋の歴史物語
を見つけていきます。
羽咋現代文芸の先駆者「倉部東雲」《その 8》
大正から昭和前期、羽咋の文芸活動は、全国的にも高く評価され
る“黄金期”だった。昼は額に汗する庶民たちが、夜は俳句や川柳
の句会に集い、時に有名作家を招いて学ぶ。その範囲は俚謡や写真
にも広がり「余技展」で披露もされる。
その世話役で、作家としても活躍したのが倉部東雲である。
“スポーツのメッカ”羽咋
大正から昭和の初期、
羽咋は
「文
4 4 4
芸の町」であると同時に、すでに
歴史と地形を生かした“スポーツ
のメッカ”でもあった。
古来、相撲の「唐戸山」だけで
も有名だが、次のようなスポーツ
施設やイベントがあった。
先ず、羽咋川河口近くの土手を
コンクリートで固めスタート台と
し、川の中央 25 メートルに杭を
打った往復 50 メートルの“河川
内プール”があった。略して「25
メーター」と呼ばれていた。
中学の男子生徒用のほか、少し
離れて女学校用もあった。
また、上流の羽咋川大橋の欄干
は、子供たちの高飛び込み台だっ
たし、羽咋川は、中学校短艇部の
ボート競漕の訓練場でもあった。
訓練といえば、かつて唐戸山の
北部にグライダー訓練場があった。
「大田の崖」下から海岸にかけ
て、大正 2 年から 20 年間、競馬場
があり、戦時中はその跡が中学校
の小銃実弾射撃場となった。
この地域に隣接するのが千里浜
海岸で、最初は 2 輪、あとで 4 輪
▲昭和 17 年、唐戸山での双葉山土俵入り写真
車のレースが行われた。
実は、東雲は、そこで最初の「主
役」を演じることになる。
文芸好き東雲のイメージからは
想像し難いだろうが、若い頃は、
水泳や相撲や木登りが得意で、明
治の東京で新スポーツの野球にも
熱中したスポーツ青年だった。
自転車がアメリカから渡来して
20 年、国産化が進み、車体やリ
ムが木から金属に、タイヤが空気
入りに変わると、自転車レース全
盛時代の幕が切って落とされる。
日本人参加の初めてのレース
は、明治 30 年春、東京上野の不
忍池で行われたが、以来、各地で
開かれ人気を集めた。
その頃から、アメリカ、イギリ
スの競争用自転車が続々と輸入さ
れ、貿易商社が選手を養成し宣伝
用に使い始めた。人気の車は、デー
トン、シンガー、ラージなどだ。
北陸初の自転車レースは、明治
39 年 10 月、金沢の尾山神社を起
点として行われたが、当時の北国
新聞は「選手達の行くさまは“相
撲取り並ぶや秋の唐錦”以上の美
観と壮観を呈しぬ」と評している。
▲明治43年、東雲の出場した千里浜で行われた自転車レースの記念写真
それから 4 年後の明治 43 年に千
里浜でも行われ、18 歳の東雲が
出場したのである。その模様を私
の中学の恩師・酒井英一先生の手
「…
紙から要約させていただくと、
少年たちのレースのあと、100 米
間隔で杭を打ち縄を張ったコー
スを 10 周くらい走るレースに三
郎さん(東雲)が出る、これに
かなうものはない、と大変な前評
判でした。レースには、胸にラー
ジのマーク入りユニホームを着た
プロ選手が十数名参加しました。
ラージ号は競走用でハンドル前下
がり、リムは黄色で軽そうでし
た。その中にただ一人混じった三
郎さんは、審判の旗の合図で真っ
先に飛び出し颯爽と駆ける白いワ
イシャツ姿と銀色の自転車の輝き
は、今も眼に焼きついています。
この自転車は近所の自転車店から
借りたもので、ラージに比べ頑丈
で重そうでした。断然他を引き離
して猛進する三郎さんへ見物人の
声援が飛びましたが、最後の一
周、ラージの一団がラストスパー
トをかけ、渾然として決勝点にな
だれ込み、白いワイシャツはその
中に呑み込まれました。三郎さん
はほんの前輪ひとつの差で 2 位で
した。」
このレースは、戦後千里浜で行
われたバイク・レースやソーラー
カー・ラリーのいわば“先駆”的
意味を持つものといえるだろう。
(以上、敬称略)
(文:東雲二男・倉部行雄)
広報はくい
No.649 2006 年 7 月 11
乳幼児健診
会場 羽咋市文化会館 2 階和室
受付時間 午後 1 時 15 分∼2 時
4 カ月児健診
7 月 12 日㈬ 平成 18 年 3 月生
1 歳 6 カ月児健診
7 月 27 日㈭ 平成 16 年 12 月生
3 歳児健診
7 月 26 日㈬ 平成 15 年 2 月生
●はくい子育てサロン(☎22・1518)
子育て中の方々、子どもと一緒に
ちょっと寄って 、 ホッとできる場です。
場 所 あだちストアジョイフル店
時 間 午前 9 時 30 分∼午後 5 時 15 分
お休み 年末年始
催 し 物
★お楽しみデー 第 3 水曜日
午前 10 時 30 分∼11 時 30 分
★誕生会 7 月 12 日㈬
午前 10 時 30 分∼11 時 30 分
★育児座談会 7 月 27 日㈭
午前 10 時 30 分∼11 時 30 分
会場 子育てサロン内
4 人の育児相談員と気軽に一緒にお
話ししませんか。
育児相談
毎週日曜日、午後 1 時∼5 時まで育
児相談をしています。
どなたでもお気軽に、ご参加・ご相
談ください。
第 1 日曜日 村上保健師
第 2 日曜日 沢田看護師
第 3 日曜日 三門保育士
第 4 日曜日 穴川栄養士
●子育てふれあい広場
未入所児とその家族を対象に、遊びや情報交換の場として 、5 つの保
育所・園を開放しています。
また、西北台保育所では午前中、子育て支援室や所庭を開放しています。
どなたでも自由に参加できます。参加は無料。お気軽にお越しください。
時 間 午前 9 時 30 分∼11 時 対 象 保育所未入所の親子
連絡先 邑知保育園 (☎ 26・0059)
こすもす保育園 (☎ 22・8181)
西北台保育所 (☎ 22・1559)
千里浜保育所 (☎ 22・0764)
とき保育園 (☎ 24・1001)
と き
7 月 3 日㈪
4 日㈫
5 日㈬
7 日㈮
10 日㈪
11 日㈫
12 日㈬
13 日㈭
14 日㈮
18 日㈫
19 日㈬
20 日㈭
21 日㈮
24 日㈪
25 日㈫
26 日㈬
27 日㈭
28 日㈮
31 日㈪
内 容
ところ
七夕飾りを作ろう
お星さま遊びをしよう
サーキット遊びをしよう
七夕のつどい
シャボン玉をとばそう
おもちゃで遊ぼう
ばら組と遊ぼう
小麦粉粘土で遊ぼう
育児相談(栄養士)
一緒に遊ぼう
シャボン玉遊びをしよう
小麦粉粘土で遊ぼう
砂遊びをしよう
夏の遊びを楽しもう
夏の遊びを楽しもう
ミニプールで遊ぼう
水遊びをしよう
夏の遊びをしよう
夏の遊びを楽しもう
邑知保育園
こすもす保育園 西北台保育所 とき保育園 邑知保育園
こすもす保育園
西北台保育所
千里浜保育所
とき保育園 こすもす保育園
西北台保育所 とき保育園
とき保育園 邑知保育園
こすもす保育園 西北台保育所 千里浜保育所 とき保育園 邑知保育園
●羽咋市立千里浜児童センター
(☎ 22・6318)
市内の方はどなたでも利用できる、多彩な遊びが楽しめる施設です。
利用時間 午前 9 時∼午後 6 時 利用料 無料 お休み 毎週火曜日
毎週水曜日 午後 4 時 館長さんの手作り教室『ぱくぱく人形』作り
毎週金曜日 午後 4 時 30 分 トランポリンクラブ 講師 : 細川 聰さん
と き
内 容
7 月★ 1 日㈯
午前 10 時
★ 2 日㈰
午後 2 時
ビデオ映画会、
チャレンジ賞表彰式
七夕かざりをつくろう
8 日㈯
午前 10 時
ブローチ作り
参加費など
材料費 100 円
定 員 15 名
9 日㈰
午前 10 時
一輪車検定
16 日㈰
午前 10 時
お茶クラブ ( 予約制 )
26 日㈬
午後 2 時
31 日㈪
午前 9 時
集合
昔のあそび会
バス旅行「手取フィッシュランドへいこう!」
参加費は無料ですが乗り物代(こずかい)など必
要です。定員は 22 名で高学年を優先します。
持ち物:弁当、水筒、おやつ、
こずかい(2,000 円まで)
※当日センターは閉館になります。
講師:前田美穂子さん
★印の行事は家族の方も参加できます。
お子さんと一緒に楽しみましょう。
※平日の午前中は、未入所児とその家族の方などご自由に利用ください。
幼児用乗り物やすべり台、ブランコ、マットなどの遊具も揃っています。
12 広報はくい No.649 2006 年 7 月
来年小学1年生になられる
お子さんは
家族介護教室を開催します
麻しん風しんの予防接種
(2 回目)を受けましょう
グループホームやデイサービスなど、市内で活躍されている介護保険
予防接種に関する法律の一部が改
正され、来年小学1年生になるすべ
てのお子さんが、麻しんまたは風し
んの第 2 期の対象者となります。
対象者:平成 12 年 4 月 2 日∼平成 13
年 4 月 1 日生まれ
対象となる予防接種:麻しん風しん
混合ワクチンまたは麻しんワクチン
及び風しんワクチン
事業所等と協力し、介護する方・される方に役立つ情報提供やお助けグッ
ズ等を紹介します。認知症の方や、寝たきり等の方を介護支援されてい
る現場から、より具体的で実用的な援助方法を知る機会となります。認
知症や食事、オムツの交換・・・そして介護者自身の健康についても学んで
みませんか?
対 象:認知症や寝たきり等の方を介護されている家族や関心の
ある方
場 所:コスモアイル羽咋 第 1・2 研修室
時 間:午後 1 時 30 分∼午後 3 時
定 員:毎回 30 人 初回申込み〆切:7 月 20 日㈭
基本:麻しん風しん混合ワクチン
申し込み:羽咋市地域包括支援センター
【今までにかかっていたら】
(☎ 22・0202 )( FAX22・3995 )
麻しん→風しんワクチン接種
風しん→麻しんワクチン接種
(この場合、新たに接種券を発行し
ますので、健康福祉課窓口までお申
し出ください。ワクチンが各医療機
関において不足している場合がある
ので、
必ず事前に確認してください。
)
開催時期
テーマ
① 7 月 25 日㈫
認知症を学び地域で支えよう −認知症を理解する
ために− あなたも認知症サポーター
② 8 月 9 日㈬ 認知症の方への接し方パート 1/実演とグッズ紹介
③ 8 月 29 日㈫ 認知症の方への接し方パート 2/実演とグッズ紹介
けん こう
健口体操の実技
④ 9 月 14 日㈭
“いつまでもご飯がおいしく食べられるために”
受け方
①協力医療機関に予約
②接種券( 6 月に対象者あて送付済
み)及び母子健康手帳を持参して
受診する
③市外の医療機関で接種する場合
は、事前に健康福祉課までご連絡
ください
⑤ 10 月 18 日㈬ 家庭でできる簡単介護食
⑥ 11 月 17 日㈮
排せつ介助の仕方
“お年寄りイキイキ、介護者ラクラク”
ちょ きん
⑦ 12 月 11 日㈪ 貯筋で楽らく介護/失禁・腰痛予防
⑧ 1 月 17 日㈬ 介護用品いろいろ/上手に使って楽々介護
費用:自己負担なし(公費)
⑨ 2 月 9 日㈮ 見て 聞いて 知って/介護保険サービス提供業者紹介
問い合わせ 市健康福祉課
⑩ 3 月 8 日㈭ 私の時間/懇談とまとめ
健康推進係(☎ 22・1115 )
医 療 機 関 健 診 が 始まります!
7 月1日㈯から医療機関での健康診断が始まります。基本健診と同時に肝炎ウイルス検診・ペプシノゲン検査・前
立腺がん検診も受けられます。7 月18日㈫から胃バリウム検査もできます。
まだ申し込みされていない方は、はがきか直接電話でお申し込みください。
なお、地区での市民健診をお受けになった方や羽咋市国民健康保険による脳ドック・人間ドックをお受けになった
方は、医療機関で受ける必要はありません。健診項目により受診できる医療機関が異なりますので、指定医療機関名
や詳しいことは、市民健康診断申込冊子をご覧になるか市健康福祉課健康推進係までお問い合わせください。
項目
基本健診
肝炎 ウイルス検診
胃ペプシノゲン
検査
前立腺がん検診
子宮がん検診
胃バリウム検査
料金
1,000 円
無料
100 円
200 円
700 円
1,000 円
期間
7 月1日㈯∼8 月31日㈭
問い合わせ 市健康福祉課・健康推進係(☎ 22・1115)
7 月18日㈫∼9 月22日㈮
(☎ 076・237・6262)
申し込み 石川県成人病予防センター
広報はくい
No.649 2006 年 7 月 13
杉浦節美さん(55 歳)
(旧姓:平沼)
お元気ですか?
(千里浜町出身・東京都世田谷区)
∼東京にもふるさとがある∼
郷里を離れて知る人も無い都会
に身を置き、不安な中、それでも見
るもの出会う事に、好奇心と思惑が
交差し、心躍らせながらいかに自分
の存在を認知してもらえるものかと
……。まぁ若い頃、誰でもそんな感
じで通ってきたように、私も必死で
やってきたわけです。
多くの人に出会い本当に面白かっ
た。しかし、疲れた。そんな時、羽
咋高校 2 年先輩の赤池氏から「おい、
節 美なんしとんがいや」と声を掛け
られ「ちょっとおまえも出てきて手
伝え」…それは羽咋高校関東同窓会
だった。
懐かしさにつられて出かけると、
そこはふるさとだった。一瞬で羽咋
弁。高 2 の時の担任であった笠島先
生は、校長として参加されていて、
「おーっ節美、元気やったか」ひと目
で見つけ出し、わての身も心もすっ
かり高校生になった。
聞きなれた地名、小さい頃遊んだ
路地、千里浜の海、大川の中洲に生
える葦の群れが風に揺れ、砂煙舞う
乾いた田んぼ道を歩いた夏の日の匂
い、なんでもかんでも笑えてどこの
うち
家でも貧乏で明るかったころ。瞬時
に私の胸の中は、ふるさとの想いで
いい感じです。
「どうやいね、ワシの東京弁は?」
2 年先輩の押水の瀬戸氏の言葉は、
誰が聞いてもりっぱな羽咋弁の丁寧
語で、私の気持ちを優しくさせる。
そ こ に は 兄 や 姉 と 親 う“ ふ る さ
と”という温かい血の繋がりがあり、
各々通ってきた流れが、今、交わり
広くひとつになる感じで、同窓会会
場は東京のふるさとだった。
この寄稿文も、関東同窓会を引っ
張ってこられたおひとりでもありま
す大先輩倉部氏からの注文つき指名
です。ふるさとの広報誌ということ
で、甘えさせていただきお知らせさ
せてください。
2006 年度羽咋高校関東同窓会を、
11 月11日㈯に開催します。
当日は前田家 18 代当主、前田利祐
氏に講演を依頼し、より強いふるさ
との絆を願っています。
そして盛会終演後には、羽咋観光
きずな だい こん
協会などから提供の産直『絆大根』を
抱え、まだふるさとに浸り足りない
分を、銀座へ盃を上げに出かけるつ
もりです。
韓国/北朝鮮国境
今年のゴールデンウィーク、韓国
ちょうど国境を越える会議室に
に行って来ました。ソウルに友達が
入って、
「テーブルの向こう側に立
いるので、来日して以来、ぜひ韓国
つと北朝鮮だよ」と言われました。
に行ってみたいとずっと思って、実
当然、渡ってみました。
はガイドブックまで買ってありまし
国境で感じる緊張感はとてもリア
たが、なかなか行く機会がありませ
ルです。DMZに入ると、指を指さ
んでした。
ないように、手を振らないように、
ソウルにも、慶州という昔の都に
兵士に合図や挨拶をしないように、
Golden week trip
も行きました。そして、韓国と北朝
ジェスチャーをしないようにとガイ
to Korea was
鮮の間の非武装地帯(DMZ)へ行
ドさんに注意されました。
このようなことをするとツアーが
One of the
highlights of my
a visit to the
く日帰りツアーにも参加することに
Demilitarized Zone
しました。38 度線に近づくとツアー
途中でキャンセルになって、皆がソ
( DMZ )between
バスから国連のバスに乗り換えて、
ウルに帰されることもあるそうです。
North and South
二人の兵士(アメリカ人一人、韓国
写真はもちろん決まった場所だけだ
Korea.
人一人)が一緒に乗って、つきあっ
し、服装についても規則があります。
てくれました。
破られた服、スポーツウエア、スリッ
実際に国境を越えて、北朝鮮の土
パなどが禁止です。最近まではジー
を踏んでみる機会もありました。
パンさえだめだったそうです。
14 広報はくい No.649 2006 年 7 月
輝く ひとまち ネット
粟ノ保・羽咋ミニバスケットボールクラブ
男子チーム
チーム名は粟ノ保・羽咋となっていますが、羽咋市内の小学校なら
入部大歓迎です。
学校区を越えて 24 人の子どもたちが練習に励んでいます。
チームワークと強い心が勝利の秘訣!
ミニバスケットボールは中学生以上
が競技するバスケットボールをもとに
つくられた「12 歳までの小学生向けス
ポーツ」です。
コート、
ボールともに少し小さめで、
リングの高さ(大人の 3.05 ㍍)も 2.60
㍍と、低めにつくられているので、小
学生低学年の小さな子どもでもミニバ
スケットボールを楽しむことができま
す。高学年になり背が伸びて高いジャ
ンプ力がついたら、ダンクシュート
や、大人顔負けのスーパープレイもで
きちゃうかも。
一見華やかに見えるスポーツです
が、ミニバスケットボールを通じて友
情をはぐくみ、フェアプレーの精神を
学ぶことが目的でもあります。
競 技 ル ー ル は、 一 試 合 で 4 ク ォ ー
ターのうち最初の 3 クォーターについ
ては、選手は連続してプレーできない
かけて、市外のチームと試合する機会
ので、10 人以上 15 人以内の選手が少
がグンと増えるので、ますます子ども
なくとも 1 クォーターは出場しなくて
たちは練習に一生懸命です。
はならないのです。
バスケットをしてみたい子どもたちは、
つまり、5 人の優れた選手よりも、
小学校体育館まで見学に来てください。
チームの総合力やチームワークが重要
【練習日】
になってきます。
月・木曜日 午後 5時∼7時(羽咋小)
「技術を磨くだけではなく 、 何事に
火曜日 午後 5時∼7時(粟ノ保小)
土曜日 午前 9時∼12時( 粟ノ保小 )
も負けない“強い心”を育てて欲しい」
と、指導者のひとり荒井一彦先生は
おっしゃいます。
キャプテンの岡嶋佑 樹君 ( 瑞穂小
6 年 ) は「外打ちのシュートが決まっ
た時の気分は最高!中学校へ行って
も続けたい」と話してくれました。
チームの目標はもちろん県大会
で の 優 勝! 日 々 練 習 に 励 み 、 チ ャ
ンスがあればそれ以上の大会をね
らっています。この 7 月から 8 月に ▲粟ノ保・羽咋ミニバスケットボールクラブの男子
姉妹都市の「群馬県・藤岡市」からのお手紙です
6 月 4 日、
「藤岡歯っぴーフェス
藤岡歯っぴーフェスティバル
が発足し、藤岡多野地
チェックを受けたり、歯磨き・仕
域の住民のため歯科医
上げ磨きの方法を実演を交えて指
療体制の充実を図って
導を受け、最後に歯にフッ素を塗
います。本フェスティ
布してもらっていました。
バルも地域への社会貢
また、子どもたちは「風船で遊
献の一環で企画されたものです。
ぼう」コーナーでは、動物などの
ティバル」が藤岡商工会議所で行
会場では、フッ素塗布体験・歯
形を作るバルーンアートに大喜び
われました。これは 4 日∼10 日の
磨きチェック・そしゃく能力テス
でした。
「歯の衛生週間」にちなんで藤岡多
ト・唾液緩衝テスト・口臭測定テ
同歯科医師会関係者は「大変好
野歯科医師会が行ったもので、親
スト・よろず歯科相談などの歯の
評だったので、来年以降も継続し
ていきたい」と話していました。
子連れなどおよそ 700 人が来場し
健康に関するさまざまなコーナー
ました。
が設けられ 、 たくさんの親子連れ
同歯科医師会は 50 人余りの会員
が列を作っていました。
で構成され、1 月に社団法人にな
一 番 人 気 だ っ た の は、 歯 磨 き
りました。これを機会に、地域へ
チェックとフッ素塗布体験です。
の社会貢献のための事業を積極的
歯が生え始めたばかりの幼児から
に行っています。
小学校低学年の子どもたちと保護
4 月には歯科休日当番医の制度
者が、歯科衛生士から歯の状態の
▲歯科衛生士による歯磨き指導のようす
広報はくい
No.649 2006 年 7 月 15
はくい HOTLINE
募 集
「羽咋市日中友好市民訪中団」
団員募集
立山登山のボランティア募集
羽咋市日中友好協会では、歴史的に日
市教育委員会、子ども会育成会で
本と関わりが深い中国を訪れます。世界
は、今年度も小中学生を対象に立山
遺産「敦煌莫高窟壁画」
、砂漠のオアシス
登山を行います。
都市トルファン、ウイングル族の民家を訪
この企画に協力していただけるボ
問し、現地の人々と触れ合い、中国文化を
ランティアを募集します。
学びながら友好親善を深めます。会員以
「自然大好き!」
「野外炊飯は得意
募集種目①
外からも広く皆さんの参加を募集します。
だ!」という人や「体力だけは自身あ
2 等陸海空士 18 歳∼27 歳未満
「子どもが好き」という人、子
応募方法 応募用紙に記入のうえ、 るぞ!」
曹候補士 18 歳∼27 歳未満
応募先まで送付
ども達と一緒に楽しく歩きませんか。
一般曹候補学生 18 歳∼24 歳未満
応募用紙 市商工会、コスモアイル
◆立山登山 8 月 2 日㈬∼3 日㈭
航空学生 高卒(見込含)21 歳未満
羽咋、各地区公民館にあります。
問い合わせ コスモアイル羽咋内
受付期間 8 月 1 日㈫∼9 月 8 日㈮
定員 25 人(多数の場合は先着順)
市生涯学習課 石山(☎ 22・9888 )
募集種目②
期間 8 月 22 日㈫∼27 日㈰
防衛大
(一般)高卒
(見込含)21歳未満
応募締切 7 月 20 日㈭
防衛医大 高卒(見込含)21 歳未満
参加費 197,000 円
羽咋市では、昭和 49 年から実行
看護学生 高卒(見込含)24 歳未満
応募資格 会員および一般市民(高
委員会を組織して成人式を行ってい
受付期間 9 月 8 日㈮∼9 月 29 日㈮
校生参加可能)
ます。この伝統ある式に新しいエネ
問い合わせ 自衛隊石川地方連絡部
応募、問い合わせ 羽咋市東川原町
ルギーを取り込むため、平成 19 年
七尾出張所(☎ 0767・53・1691 )
免田 1 番地 羽咋市日中友好協会事
成人式実行委員を募集します。
市役所総合窓口課(☎ 22・5940 )
務局(☎ 22・0781 )河崎まで
対象 昭和 61 年 4 月 2 日∼昭和 62 年
Invitation
自衛官募集
自衛官募集連絡員
橋本憲和(御坊山町)
、北野治(千里
浜町)
、北井俊一(石野町)
、東渡由
「子ども合唱教室」参加児童募集
楽しく仲間たちと歌を歌おう !!
みんなの手で成人式を盛り上げよう!
成人式実行委員募集
4 月 1 日までに生まれた方
問い合わせ コスモアイル羽咋内
市生涯学習課 石山(☎ 22・9888 )
彦(南中央町)
、吉松正子(千里浜町) 日時 毎週土曜日 午前10時30分∼12時
土器づくりにチャレンジ!
場所 コスモアイル羽咋、文化会館
対象 市内小学生 1∼6 年生
日時 7 月 29 日㈯午前 9 時∼12 時
募集人員 30 人
場所 羽咋市歴史民俗資料館
参加費 年間 500 円(保険料)
定員 25 人
問い合わせ 市生涯学習課(☎22・9888)
「自分さがし」への旅立ち
参加費 無料
大自然の中で、いろんな活動を通
*当日作った土器は 8 月 19 日㈯に行
して、いい汗をかいてみませんか。
う弥生まつり(吉崎・次場弥生公園)
新たな出会いを求めに、来ませんか。
で野焼きします。
期日 8 月の弥生まつりでは、土器の野
①ステップ 08月07日㈪∼08月11日㈮
焼きのほか、古代米の試食、火おこ
し、
勾玉づくりなどを行う予定です。
給食食材納入業者を受け付けます
問い合わせ 市文化財課(☎22・5998) 羽咋市学校給食会では、平成 18
会場 国立能登青少年交流の家
対象 おおむね 25 才までの未就業者
年度の学校給食食材納入業者の受け
参加費 ステップごとに集めます
付けを行っています。
①ステップ 07,500 円
申込締切 7 月 11 日㈫まで
②ステップ 10,000 円
納入方法 食材別の見積もり競争
募集人員 10 名程度
問い合わせ 市学校給食共同調理場
申し込み・問い合わせ 国立能登青
(☎ 22・1338 )
16 広報はくい No.649 2006 年 7 月
②ステップ 10月23日㈪∼10月28日㈯
少年交流の家(☎ 22・3123 )
はくい HOTLINE
空き 農家 求む! ∼羽咋市内全域が対象です∼
平成の市史づくりが
スタート
資 料 収 集 にご協力ください!
市では、2 年後の『羽咋市史・
市では、農村機能の維持および農村と都市の交流による地域の活性化を目
指し『空き農家・農地バンク制度』を実施しています。
これは、羽咋市へ移住して農業を始めたいと考えている方に空き農家(農地)
情報を提供し、
「出会い」をサポートする制度です。
現在、4 家族 14 人の方が市内の農家に入居されています。
当初、対象地を中山間地域(神子原、菅池、干石、宇土野、白石、寺家、
一ノ宮、滝谷)を中心に空き農家を登録してきましたが、移住を希望される
方に対して、紹介できる物件が不足しています。
羽咋市全域の集落を対象に空き農家(農地)情報を登録し、羽咋市全体の
活性化を目指します。本制度を活用してみませんか。新しい出会いが待ってい
るかも知れません。興味のある方、詳しいことを知りたい方はご連絡ください。
問い合わせ 市農林水産課・農業振興係(☎ 22・7138 )
近現代編』刊行をめざして、基
礎となる資料の収集や調査を開
始しました。対象となる年代は、
おもに明治・大正・昭和ですが、
それ以前のものでも結構です。
「家にこんなモノがあるよ!」
という方がおられましたら、ぜ
ひお知らせください。職員が伺
います。
このような 資
料 を集めています
古い文書
第 26 回折口博士父子記念歌会
作品募集
ステキなお庭見せてください!
応募待ってます「いしかわ緑まち賞」
折口博士父子を偲んで短歌会を開
皆さんのご家庭の前庭を披露しま
簿・日記・大福帳・地図など
催するにあたり、短歌作品を募集い
せんか。
いしかわ緑のまち基金では、
青年団・婦人会資料
終戦直後までの領収書・家計
たします。次の要項にしたがって、 毎年「前庭コンクール」開催してい
青年団や婦人会に関する活動の
ふるって応募ください。
ます。入選作品には表彰、副賞、記
記録、チラシなど
受付期間 7 月 1 日㈯∼7 月 25 日㈫
念品が進呈されます。
子ども会関係資料
当日消印有効
応募資格 自薦、他薦は問いません。
子ども会に関する活動の記録、
応募詠歌 一人一首
多くの人が眺められる前庭が対象です。
チラシなど
投稿料 一首 1,000 円
応募用紙 市建設課にあります。
サークル活動資料
送付先・問い合わせ
写真を添付してください。
演劇・歌唱・文芸などの各種活
羽咋市鶴多町免田 25 番地
締め切り 9 月 20 日㈬当日消印有効
動の記録集など
コスモアイル羽咋内・折口博士父子
問い合わせ 企業・各種団体資料
記念会歌会事務局(☎ 22・9888 )
市建設課(☎ 22・1119 )
設立や沿革・事業の記録や刊行
物など
病院ボランティアを募集しています
∼あなたの心を形にしてみませんか∼
公立羽咋病院では、地域に開かれた病院として、入院および外来患者様に、
安心して病院を利用していただくために、病院ボランティアを募集いたします。
現在2 名の方が病院案内や折り紙教室で活躍され、患者様に大変喜んでいた
だいております。
今年度は、下記の内容で募集いたします。地域の皆様にぜひ病院のボランティ
アとして参加していただきたくお願いいたします。皆様のご参加をお待ちいたし
ております。
条件 年齢16 歳以上の方で心身ともに健康である方
内容 病院案内、お話し相手、折り紙教室のお手伝い
日時 ご希望に応じます。
※活動に際して、病院職員によるオリエンテ−ションを受けていただきます。
申し込み先 公立羽咋病院・医療サ−ビス推進室(☎ 22・1220、22・1264)
古い写真
市内の町並みや行事・仕事など
を写した古い写真
問い合わせ 市文化財課
(☎22・5998:市歴史民俗資料館内)
▲覚帳(おぼえちょう・明治)と織物取引帳(大
正)=商家だったお宅からお借りしたもので、
当時の物価や生活ぶりが浮かんでくる資料です。
広報はくい
No.649 2006 年 7 月 17
はくい HOTLINE
イベント
Event
クリンクル 7 月行事
☎27・1153
千里浜ビーチバレー
ジャパンチャレンジ2006
■古着のリフォーム教室
千里浜で行われる大会には、全国
日時 7 月 16 日㈰午前 9 時∼
からの参加者で熱戦が繰り広げられ
定員 20 人 参加費 200 円
ます。全国から訪れる精鋭のスー
内容 古着を使って小物を作ります。 パープレーをお楽しみください。
持ち物 古着(自分の好みの配色生
日時 7 月 29 日㈯∼30 日㈰
地)100 ㎝× 100cm
午前 9 時∼
講師 小西 圭子さん
場所 千里浜海岸特設コート
■わくわく科学教室
■紙すき教室(はがき作り)
問い合わせ 市体育課(☎ 22・3396)
日時 7 月 15 日㈯午後 1 時 30 分∼
日時 7 月 22 日㈯ 午前 9 時 30 分∼
場所 コスモアイル羽咋 研修室
定員 20 人 参加料 無料
対象 小学生 参加料 無料
内容 手すきはがきを作ります。
■「映画友の会羽咋」定期上映会
講師 リサイクルセンター職員
コスモアイル情報
☎22・9888
バモスはくい
7 月の上映作品
(午後 6 時 30 分開場、午後 7 時開演)
08 日㈯ 博士の愛した数式
“スポーツフェスティバル”
いろいろなスポーツを体験して、
( 2005 年日本) みんなで一緒に楽しみませんか。
22 日㈯ ローマの休日
(1953 年米国) 日時 7 月 17 日(月・祝)
「わくわく子ども広場」
小学生のみんな、この指と∼まれ!
地域の大人が先生となり、子ども
達が遊びの方法や、学ぶ楽しさを安
18 年度会員募集しています。
午前 9 時 30 分∼12 時
心して経験できる場所です。
会員になれば毎月、新旧の名作を 1
会場 羽咋体育館
内容 やきもの教室( 3 回シリーズ)
本ずつコスモシアターなどでご覧頂
種目 リズムダンス 、3 B体操 、 太極
① 7 月 22 日 ㈯ ② 8 月 5 日 ㈯
くことができます。
(年会費 2,000 円) 拳 、 シェイプボクシング 、 ニュース
③ 8 月 26 日㈯
2006ジェットスキーin千里浜
ポーツ体験など
時間 午前 10 時∼12 時
参加費 会員:無料
場所 市文化会館 1 階・展示室
国内屈指の大会「 2006 ジェット
非会員:100 円(保険料)
対象 小学生 30 人(親子でどうぞ!)
スキーin 千里浜」が開催されます。
対象 どなたでも
定員になり次第締め切ります。
日時 7 月 15 日㈯∼16 日㈰
持ち物 タオル、動きやすい服
参加費 300 円(当日、受付で)
午前 8 時 30 分∼
問い合わせ 市体育課内 バモスは
申し込み NPO 法人わくわくネッ
場所 千里浜海岸特設会場(浜茶屋前) くい事務局(☎ 22・3396 )
トはくい(☎ 22・0909 )
問い合わせ 羽咋市観光協会(☎22・5333)
渋谷利雄写真展『能登の天花』
ジェットスキー20周年記念
マリンフェスティバル
日時 7 月 17 日(月・祝)
午前 10 時∼午後 3 時
場所 千里浜海岸特設会場(浜茶屋前)
内容 ステージイベント、マリン体験
(ジェットスキー、バナナボート、砂像づくり等)
問い合わせ 羽咋市観光協会(☎22・5333)
18 広報はくい No.649 2006 年 7 月
歴史民俗資料館では、能登の祭りや民俗、風景を長年にわたって撮
り続けている羽咋市在住の写真家、渋谷利雄氏の写真展を行います。
今回は、春の能登を彩る「のとキリシマツツジ」をご覧ください。
渋谷利雄氏の展示解説会にもぜひご参加くだ
さい。
期間 7 月 8 日㈯∼9 月 3 日㈰
午前 9 時 30 分∼午後 5 時
(入館は午後 4 時 30 分まで)会期中無休
観覧料 無料
展示解説会(申込み不要)
① 7 月 13 日㈭ 午後 1 時 30 分
② 8 月 19 日㈯ 午後 1 時 30 分
場所 羽咋市歴史民俗資料館
問い合わせ 羽咋市歴史民俗資料館
▲珠洲市・桜井家の
のとキリシマツツジ
(☎ 22・5998 )
はくい HOTLINE
友達・職場・サークル・町内など、
できるだけまとめてご注文ください。
お知らせ
Information
前売券を購入
すると、特製
ユーフォリア千里浜
招待券進呈
扇子をプレゼ
ント中!
能登空港をご利用ください
【航空運賃の助成】
助成対象 市民または市内事業所に
勤務する方など
助成額
大人片道 2,000 円
往復 4,000 円
受付場所 羽咋市役所・総合窓口課
市 内 の 65 歳 以 上 の 方 を 対 象 に、
小人片道 1,000 円
販売金額 1 枚 1,000 円
老人会等を通じてユーフォリア千里
往復 2,000 円
(小学生以上、料金均一)
浜の入浴招待券を配布しています。
申請方法 搭乗日から 30 日以内に
巡回上映 コスモアイル羽咋
地区に老人会がない方や入っていな
搭乗券の半券を添付し、市総合窓口
日時 7 月 29 日㈯ 2 回上映
い方は、年齢のわかる書類
(保険証など) 課で申請してください。
①午後 4 時 ②午後 7 時
を提示すると招待券をお渡しできます。 【有料道路利用助成】
本券で映画館でもご覧いただけます。 問い合わせ ユーフォリア千里浜(☎ 22・9000)
巡回上映では未就学
児は無料です。
エイズ相談、検査について
7月30日には志賀町で 〔羽咋地域センター〕
も巡回上映があります。
(前売券は共通で利用できます)
岸ミツアキの
お喋り&ジャズ コンサート
日時 7 月 8 日㈯午後 7 時∼
場所 コスモアイル羽咋大ホール
チケット 前売 2,500 円(高校生以
道路を利用した場合、乗用車1台につ
き片道300円(往復600円)の助成も
行っています。領収書を添付して航空
相談 常時受け付けています。
運賃の助成と同時に申請してください。
検査 月曜日(要予約)午前9時∼午後7時
問い合わせ 市企画財政課(☎22・7192)
問い合わせ 市商工観光課(☎22・1118) 〔能登中部保健福祉センター〕
http://www.notohantou.com/tsuribaka17/
能登空港を利用するために、能登有料
【格安のふるさとタクシー運行】
相談 常時受け付けています。
利用料金市内から片道一人 1,800 円
検査 月・火曜日(要予約)
ルート 幹線道路の運行。9 人乗り
午前 9 時∼午後 7 時
ジャンボタクシー相乗り(予約制)
第 2 日曜日(予約不要)
予約・問い合わせ 能登金剛タク
午後 1 時∼午後 4 時
シー(志賀町)
(☎ 0767・42・1144 )
※検査は、匿名、無料で受けられます。また、
平日の場合はエイズ検査と併せて性感染症、
ウイルス肝炎の検査も行えます。詳しくは
ホームページか下記まで連絡ください。
町会やボランティア団体などの各
連絡先 能登中部保健福祉センター
種団体が、公園・広場などで行う緑
(☎ 0767・53・2482 )
羽咋地域センター(☎ 22・1170 )
http://www.pref.ishikawa.jp/nanaohc/
古い電話帳を回収します
いしかわ緑のまち基金
化活動に対し、苗木の配布や活動資
金の一部を助成します。
応募資格 各種団体で、完成後継続
して管理できること
申し込み期限 8 月 31 日㈭
NTT で は、 地 球 環 境・ 地 域 資 源
問い合わせ・申し込み先
当日 3,000 円(高校生以下 1,500 円) 保護の立場から、古い電話帳の回収
市建設課(☎ 22・1119 )
下 1,000 円)、ペアチケット 4,000 円
問い合わせ レディースネットワーク・
を推進しています。資源のリサイク
インはくい とどろき(☎22・7855)
ル運動にご協力をお願いします。
民事無料法律相談
回収期間 7 月 12 日㈬∼25 日㈫
日時 8月2日㈬午前10 時∼午後 3 時
回収方法 配達員が新しい電話帳を
場所 市役所 2 階 203 会議室
お届けした時に、不要となった電話
内容 借地、借家、金銭貸借、相続、離
帳がありましたらお渡しください。
婚などの民事全般。
(労働問題、刑事事件、
問い合わせ タウンページセンター
税務 関係、裁判中、調停中のものは除く)
(☎ 0120・506・309 )
主催 金沢大学法律相談所
広報はくい
No.649 2006 年 7 月 19
国保年金係からのお知らせ
市総合窓口課・国保年金係(☎ 22・7194)
国民年金の多段階免除制度
平成 18 年 7 月から、国民年金保険料の全額免除と半額免除の制度に加え、保険料の 4 分の 1 または 4 分の
3 の額が免除となる 4 段階免除制度(多段階免除制度)が始まります。
これにより、所得に応じた免除制度を利用でき、保険料が納めやすくなります。
申請して認められれば免除となる人
全額納付
(保険料月額13,860 円)
⒈ 前年の所得が一定以下の人
免除となる所得(収入)のめやす
単身世帯
全額免除
57 万円
(122 万円)
92 万円
(157 万円)
93 万円
4 分 の 3 免 除 (158 万円)
142 万円
(229 万円)
141 万円
半 額 免 除 (227 万円)
195 万円
(304 万円)
189 万円
(296 万円)
247 万円
(376 万円)
全 額 免 除
4 分の 3 免除
4 分の 1納付
(保険料月額 3,470 円)
半額免除
半額納付
(保険料月額 6,930 円)
4 分の 1免除
4 分の 3 納付
(保険料月額10,400 円)
2 人世帯
(夫婦のみ)
4分 の1免 除
異
な
る
た
め
、
こ
の
表
は
あ
く
ま
で
も
め
や
す
で
す
。
社
会
保
険
料
控
除
な
ど
の
控
除
額
は
個
人
に
よ
り
る
世
帯
の
場
合
で
す
。
2
人
世
帯
は
夫
婦
の
ど
ち
ら
か
の
み
に
所
得
が
あ
⒉ 障害者または寡婦であって、前年の所得が 125 万円
以下の人
⒊ 生活保護法による生活扶助以外の扶助を受けている人
⒋ 天災や失業などにより保険料を納めることが著しく
困難な人
届け出れば年金の納付が全額免除となる人
(注)減額された保険料を納め忘れると免除期間として認めら
⒈ 生活保護法による生活扶助を受けている人
⒉ 障害基礎年金または障害厚生年金などを受けている人
れません。所得は本人だけでなく、配偶者や世帯主も各段階
の免除基準に該当していることが必要です。
入院時の食事代
70 歳以上の医療費の窓口負担
70 歳以上の医療費の
一部負担割合が変わります。
医療機関窓口で支払う一部負担金割合が 1割にな
るか 2 割になるかは、前年の所得状況に基づいて毎
年 7 月に判定しています。
平成18 年度は、税制改正の影響により、収入等
が変わらなくとも市民税所得額が増額となるため、
一部負担金割合が増えることがあります。
今お持ちの高齢受給者
証の有効期限は、本年 7 月
31日です。新しい受給者
証は、7 月末日までにご自
宅等へ郵送します。また、
一部負担金割合が変更に
なった老人保健医療受給
者の方にも、新しい受給
者証を 7 月末日までにご自
宅等へ郵送します。
見本
20 広報はくい No.649 2006 年 7 月
入院時の食事代が申請により減額されます。
市民税非課税世帯の方は、入院時の食事代(標準負担
額)が減額される制度があります。
1食の食事代260円
(標準負担額)
が、次のようになります。
① 90日までの入院の方
1食 210 円
② 90日を越える入院の方
1食160 円
≪減額申請に必要なもの≫
①被保険者証 ②現在使用し
ている減額認定証
※減額認定証の有効期限は、
本 年 7 月31日です。引き続き
使用される方は、市総合窓口
課④・⑤番窓口で 7 月末までに
申請してください。
≪食事代が減額となる方≫
国民健康保険の加入者及び
老人保健医療受給者で市民税
非課税世帯の方です。
見本
はくい HOTLINE
工事の発注状況(1千万円以上)
5月
◆特定環境保全公共下水道汚水枝線
管渠布設工事(四柳第 4 工区)
(1千
栄えある叙勲受賞
おめでとうございます
自宅がキャンパス
ずい
538 万円、アルプス工業㈱)◆公共
放送大学で学んでみませんか?
下水道寺家町地内舗装本復旧工事(1
−平成 18 年度第 2 学期学生募集−
千 995 万円、加州建設㈱)
放送大学は、テレビ・ラジオで授
*入札結果は、市のホームページで
業を行う正規の通信制の大学です。
公開しているほか、どなたでも市企
いろんな年代・多様な職種の人たち
画財政課(☎ 22・7192 )で閲覧で
の希望に応える科目を360 以上開講。
きます。
対象 15 歳以上の方
なぎさクリーン運動
美しいなぎさを守るため、多数の
市民の参加をお願いいたします。
日時 7 月 16 日㈰ 6 時清掃開始
募集期間 平成 18 年 8 月 15 日まで
問い合わせ 放送大学石川センター 石
ほう
そう
こう
しょう
瑞宝双光章
塩谷岩男さん(東川原町・88 歳)
羽咋市の教育振興に貢献されました。
川郡野々市町扇が丘7-1(☎076・246・4029)
調理師試験準備講習会
羽咋農業振興地域整備計画の見直し
午前 5 時 45 分集合
(小雨決行) 日時 7 月 31 日㈪、8 月 1 日㈫、
市 民 文 芸
農業振興地域整備計画とは、将
来にわたって農地として守る土地
集合場所 千里浜レストハウス前、 8 月 7 日㈪、8 月 8 日㈫
(農用地区域:青地)と、開発を
休暇村能登千里浜下海岸、一ノ宮鳥 会場 シルバー人材センター
視野に入れた土地(白地)を区別
居下海岸、長手島入口羽咋寄り海岸 (千里浜町カ 1-20 )
する計画です。
のなかで、自宅から近い所へ集合
受講料 22,000 円
この計画によって、農地の集団
主唱団体 羽咋ライオンズクラブ、 申込期間 6 月 1 日∼7 月 25 日
性と必要面積を確保し、開発など
羽咋ロータリークラブ
受講資格 調理師試験願書の受付終了者のみ
で農地が虫食い状態にならないよ
協力 協同組合羽咋市建設業協会
問い合わせ 石川県調理師試験準備講
うに防いでいます。住宅等を建て
*なお、軍手と熊手、ほうきなどは 習会羽咋支部(☎090・5974・5245、かわら) る際に「ここは青地だから建てら
各自で持参してください。
れない」という言葉を聞いたこと
市民リサイクル銀行 7月分
はありませんか。
市では、おおむね 5 年毎に見直
■譲ります ハムスターのゲージ
しを行っており、各種事業などの
大人用電動三輪車(有料)
実施により土地利用の変化が大き
■譲ってください 羽咋小学校女子
くなるものについて、今回は見直
制服( 150 ㎝∼160 ㎝)
しを行う予定です。
問い合わせ 市商工観光課(☎22・1118)
変更できる条件
農地を守る制度のため、青地か
日
雨 お
上
土
黒
開
交
笑
買
ま
っ
石
和
し う
棟
流
く
南
う
顔
ら白地に変更する場合には、具体
す
流
の
ず ち
得
の
て
よ
風
し
的な計画や同規模の青地を確保す
ぐ
し
槌
走
て
て
く
く 句
の
り
に
ゃ
家
音
気
だ
り
光 会
森
も
ることを求められたり、田んぼの
降
く
さ
の
し
る
軽
族
空
う
真ん中など青地が虫食い状態にな
る
な
い
へ
鳥
祖
に
渓
こ
揃
雨
凉
げ
梅
ぼ
や
新
院
た
ひ
る場合等、変更できない場合もあ
静
し
紅
雨
れ
の
て
ち
著
茶
ります。
き
か
く
晴
田
み
を
声
す
莪
早
声
今
植
ど
間
り
あ
の
す
変更の申し出と期間
苗
に
盛
か
り
藤
花
げ
め
7 月末までに各町の町会長に相
田
足
な
り
濃
の
ら
ず
に
止
花
し
れ
談し、農林水産課農業振興係まで
高
稲
西
辻め高
盛
菊
松
宮
高
ご連絡ください。
沢
田
村
田
村
田
田る瀬
川
沢
多
千
紀
あ
み
問い合わせ先 市農林水産課・農
幹
津
千
賀
慶
美
き
咲
え
文
業振興係(☎ 22・7138 )
代
夫
子
子
子
子
子
子
子
映
広報はくい
No.649 2006 年 7 月 21
calender
7
日 時
1
土
月
市民カレンダー
市 = 市役所
■問い合わせ
市役所代表電話 ( ☎ 22 ・ 1111)
市秘書課(☎ 22・0771)
2
日
行 事 名
場 所
担 当
10:30 子ども合唱教室
羽咋公民館
生涯学習課
14:30 ちいさなちいさなおはなし会
コスモアイル羽咋 図書館
16:00 第11回自衛隊音楽隊定期演奏会
コスモアイル羽咋 コスモアイル羽咋
18:00 第49回羽咋市民体育大会開会式
羽咋体育館
体育課
16:30 第49回羽咋市民体育大会閉会式
羽咋体育館
体育課
12:00 初夏を彩る文化祭 吟道祭・芸能祭
コスモアイル羽咋 生涯学習課
3
月
13:00 野の花サロン
ボランティアセンター 社会福祉協議会
4
火
10:00 ニコニコ保育
西北台保育所
5
水
10:00 シルバー人材センター入会説明会
勤労者総合福祉センター シルバー人材センター
7
金
10:00 ママの会 ももいろたんぽぽ
文化会館
健康福祉課
8
土
10:00 離乳食教室
羽咋公民館
健康福祉課
10:30 子ども合唱教室
コスモアイル羽咋 生涯学習課
13:00 ほんわかワンサカ広場
文化会館
14:30 七夕おはなし会
コスモアイル羽咋 図書館
社会福祉協議会
社会福祉協議会
19:00 映画友の会定期鑑賞会「博士の愛した数式」 コスモアイル羽咋 生涯学習課
人 口 の 動 き
■人口 24,978 人 (- 7 人)
□男性 11,863 人 (- 7 人)
□女性 13,115 人 ( 0 人)
19:00 お喋り&ジャズコンサート
コスモアイル羽咋 レディースネットワーク・インはくい
10
月
13:00 野の花サロン
ボランティアセンター 社会福祉協議会
12
水
13:15 4か月児健診
文化会館
健康福祉課
14:00 BCG予防接種
文化会館
健康福祉課
■世帯数 8,265 (+8)
■異動
図書館整理休館日
□出生 019 人 □死亡 019 人
□転入 049 人 □転出 056 人
*平成 18 年 6 月 1 日現在、
( )内は前月比。
13
木
13:30 渋谷利雄写真展『能登の天花』解説会
市歴史民俗資料館 市歴史民俗資料館
14
金
10:00 シルバー人材センター就業相談
勤労者総合福祉センター シルバー人材センター
13:30 健康づくり推進員研修会
市401会議室
[住民基本台帳人口より]
〈お詫びと訂正〉
6 月号の「人口の動き」に誤りがありまし
た。お詫びして訂正いたします。
■人口 24,985 人(+23 人)
□男性 11,870 人(+13 人)
□女性 13,115 人(+10 人)
■世帯数 8,257 (+18)
5 月 1 日現在数( )内の前月比は増加。
今月の納税 納期限 7月31日㈪
(市税)固定資産税
2期
国民健康保険税 1期
22 広報はくい No.649 2006 年 7 月
15
16
土
日
8:30 2006ジェットスキーin千里浜
健康福祉課
千里浜海岸(浜茶屋前) 羽咋市観光協会
10:30 子ども合唱教室
コスモアイル羽咋 生涯学習課
13:30 わくわく科学教室
コスモアイル羽咋 コスモアイル羽咋
14:30 ちいさなちいさなおはなし会
コスモアイル羽咋 図書館
5:45 なぎさクリーン運動
千里浜海岸など
生涯学習課
8:30 2006ジェットスキーin千里浜
千里浜海岸(浜茶屋前) 羽咋市観光協会
日 時
16
日
行 事 名
8:30 第34回羽咋市子ども会ソフトボール大会
場 所
担 当
眉丈台地スポーツ広場 生涯学習課
9:00 クリンクルはくいの「古着のリフォーム教室」 クリンクルはくい 広域圏
17
月
9:00 第8回図書館を使った“調べる学習賞コンクール入賞作品展 図書館
図書館
9:30 バモスはくい「スポーツフェスティバル」 羽咋体育館
体育課
10:00 マリンフェスティバル
千里浜海岸(浜茶屋前) 羽咋市観光協会
19
水
13:30 総合相談
市市民相談室・203会議室 総合窓口課
20
木
13:00 法律相談(要予約)先着4人
市市民相談室
22
土
総合窓口課
9:30 クリンクルはくいの「紙すき教室(はがき作り)」 クリンクルはくい 広域圏
10:30 子ども合唱教室
コスモアイル羽咋 生涯学習課
14:30 ちいさなちいさなおはなし会
コスモアイル羽咋 図書館
19:00 映画友の会定期鑑賞会「ローマの休日」
コスモアイル羽咋 生涯学習課
24
月
13:00 野の花サロン
ボランティアセンター 社会福祉協議会
25
火
10:00 ニコニコ保育
こすもす保育園
社会福祉協議会
26
水
13:15 3歳児健診
文化会館
健康福祉課
27
木
13:15 1歳6か月児健診
文化会館
健康福祉課
28
金
10:00 子ども映画まつり
コスモアイル羽咋 図書館
29
土
9:00 土器づくりにチャレンジ
市歴史民俗資料館 文化財課
9:00 千里浜ビーチバレージャパンチャレンジ2006(1日目) 千里浜海岸特設コート 体育課
30
日
31
月
10:00 子ども映画まつり
コスモアイル羽咋 図書館
10:30 子ども合唱教室
コスモアイル羽咋 生涯学習課
13:00 野の花サロン
ボランティアセンター 社会福祉協議会
13:30 パーキンソン病について学ぼう
コスモアイル羽咋 社会福祉協議会
14:30 ちいさなちいさなおはなし会
コスモアイル羽咋 図書館
16:00 映画「釣りバカ日誌17」巡回上映
コスモアイル羽咋 商工観光課
19:00 映画「釣りバカ日誌17」巡回上映
コスモアイル羽咋 商工観光課
9:00 千里浜ビーチバレージャパンチャレンジ2006(2日目) 千里浜海岸特設コート 体育課
19:00 県民体育大会 結団式
羽咋体育館
体育課
7月8日㈯∼9月3日㈰ 渋谷利雄写真展『能登の天花』市歴史民俗資料館
▲ 5/14 神子原米オーナーによる田植
えのようす
7 月の休日当番医
(午前 9 時∼正午:事前連絡必要)
*変更となる場合もあります。ご了承く
ださい。
2 日㈰
とどろき医院(小児科、耳鼻咽喉科)
羽咋市鶴多町
☎ 22・7855
保志場内科クリニック
羽咋市的場町
☎ 22・0807
9 日㈰
平場内科クリニック
羽咋市中央町
☎ 22・0238
ひよりクリニック(内科、外科)
志賀町富来地頭町
☎ 42・2300
16 日㈰
前川医院(内科)
羽咋市酒井町
☎ 26・0210
羽咋診療所(内科)
羽咋市柳橋町
☎ 22・5652
17 日㈪
西村内科胃腸科クリニック
宝達志水町今浜
☎ 28・2033
志賀クリニック(内科)
志賀町高浜
☎ 32・5307
23 日㈰
田村眼科クリニック
羽咋市鶴多町
☎ 22・0026
四蔵医院(内科)
志賀町仏木
☎ 37・1030
30 日㈰
河崎医院(外科、胃腸科、内科)
志賀町高浜
☎ 32・0019
金田内科医院
羽咋市千里浜町
☎ 22・2864
窓口業務を平日 7 時まで延長して
います。
(総合窓口課☎ 22・1112)
広報はくい
No.649 2006 年 7 月 23
7
ひと手間、ひと工夫のアイデアがいっぱい
No.649
毎日できたて、山の恵みをおふくろの味で!
太田町 JA グリーンのふれあい
産直市(生産者直売所)では、地
場でとれた旬の野菜や果物、登録
メンバー手作りの加工品がお買い
得価格で購入できます。
個人で登録されている方や、グ
ループで出品されている方など
様々ですが、扱っている品を見る
と結構同じ生産者のお名前が目に
つきました。
菅 池 町 の 松 本 さ よ 子 さ ん(66
歳)もその一人。神子原地区特産
のクワイを使った炊き込みご飯を
はじめ、太巻寿司、おにぎり、野
菜天ぷら、漬物までレパートリー
は幅広く、農繁期は特に買い物つ
いでにお昼用に買っていかれるお
客さんが多いそうです。
初めの頃は畑で取れた野菜など
を出していたそうですが、旬の時
期どこも同じような野菜を出荷す
ることから、その収穫の時期が終
わってから、ひと手間かけた品を
提供したいと思うようになったそ
うです。春夏秋冬、四季を通じて
山の恵みを食卓に届けます。
平成 15 年に保健所の講習会を
受け、自宅の横の納屋を加工所に
改装。次は何にしようかと野菜を
羽咋の 1.5 次産業に関わる
人物を紹介します。
松本さよ子さん
(菅池町)
プロフィール 菅池町在住。昭和 15
年生まれ。自宅横に加工所を設け、
自家野菜を使って加工食品を作り、
JA グリーンのふれあい産直市(生産
者直売所)に出品しています。
着色剤や防腐剤を一切使わず、毎
日つくり、その日のうちに販売。
どれも懐かしいおふくろの味を思
い出させてくれる品です。
だ
っ
た
で
し
ょ
う
。
広
報
は
く
い
№
6
4
9
区
間
か
ら
の
眺
め
は
壮
観
。
当
時
、
列
車
︵
広
報
広
聴
係
・
藤
原
美
加
子
)
7
月
号
︵
平
成
18
年
/
2
0
0
6
︶
の
車
窓
か
ら
眺
め
る
景
色
は
ど
ん
な
も
の
て
サ
イ
ク
リ
ン
グ
ロ
ー
ド
に
な
っ
て
い
る
リ
ー
ン
運
動
も
お
忘
れ
な
く
!
ま
現し
在た
は。
﹁
羽
咋
健
民
自
転
車
道
﹂
と
し
い
な
な
ぎ
さ
を
守
る
た
め
、
ク
キ
ー
に
ビ
ー
チ
バ
レ
ー
。
き
れ
の
6
年
間
は
、
真
下
を
列
車
が
走
っ
て
い
が
目
白
押
し
!
ジ
ェ
ッ
ト
ス
︵う も初
岩
羽
で水航め場
咋、面路ての
∼昭かの点先
三
和ら安灯端
明
47 の 全 さ に
﹁
間
年高をれ滝
︶
さ
た
見
がには守の埼
廃 北 18 っ は 灯
止陸㍍て昭台
に鉄にい和﹂
な 道 も ま 41 が
る能なす年築
ま登る。。か
今れ
で線そ
、
見ては「何かにならんかな」と試
行錯誤しているそうです。
清らかな水で育ったお米は、そ
のままでも十分おいしいのに、昆
布だしで炊き上げ、シソ葉と刻ん
だ天日干しの梅干しを混ぜ込んだ
特製おにぎりとなります。
どれも着色剤や防腐剤は未使
用、余計な調味料をできるだけ
使わず、素材本来の旨さを活か
しています。
これだけの品数を毎日作るのは
大変でしょうと尋ねると、
「まあ、
だんどり八分やね。何をどう工夫
したら食べてくれるか考えるのが
楽しい。アイデア次第やね。いい
加減やめたいと思うこともあるけ
ど、楽しみにしてる人がいると思
うとやめられんねぇ。」とステキ
な笑顔で話してくれました。
▲ふれあい産直市へ出品の一例(左か
ら)きゃらぶき、野菜天ぷら、おにぎ
り、太巻寿司、レンコン玉
昔
か
ら
沿
岸
航
路
の
要
所
で
す
。
そ
の
日
本
海
に
突
き
出
た
滝
の
海
岸
線
は
、
滝埼灯台
(滝町)
す 験 わ ま が 飾 ■
こ 。 コ せ つ 縮 っ こ
小 て こ
ー て り
れ
︵
ナ 中 8 さ き 数
か
ー 型 / れ た 年
ら
砂
砂
に 像 5 、 ま 、
夏
今
な の ∼
の
つ 夏
る 展 6 年 り の
イ
は
予 示 ︶ ﹁ の 広
ベ
﹂
定 と に 羽 規 報
ン
で 体 あ 咋 模 を
ト
広報はくいは、エコマーク認定の古紙率100%再生紙と大豆油インクを使用しています。
羽咋市は、環境保全活動を積極的に推進しています。
︵
広
報
広
聴
係
・
坂
本
泉
︶
立
て
て
く
だ
さ
い
。
て
、
ご
自
分
の
健
康
管
理
に
役
は
、
ぜ
ひ
こ
の
機
会
を
利
用
し
で
の
健
診
を
受
け
そ
び
れ
た
方
康
診
断
が
始
ま
り
ま
す
。
地
区
■
7
月
か
ら
医
療
機
関
で
の
健
編
集
後
記
広
報
●
平
成
18
年
/
2
0
0
6
Fly UP