Comments
Description
Transcript
10代のみなさんへ
10代のみなさんへ 10代のみなさんに読んでもらいたい 本を紹介します。 本は、私たちに、さまざまな世界を見 せてくれます。 夢のような冒険、キラキラ輝く青春の ワンシーン、ほとばしる命の炎、生き生 きと仕事をしている大人の一日など…。 ぜひ図書館で借りてみてくださいね。 この冊子の カラー版が 見えます。 東浦町中央図書館 平成 27 年9月 1 「タイムライダーズ」 アレックス・スカロウ/作 小学館 933-ス シリーズ4作 1912 年の大西洋、豪華客船タイタニック号は、沈没しか けています。船内から外に出られる道はふさがれてしまい、 リアムはもうすぐ死んでしまいます…。その時、リアムの前 に男が現れました。そして気づくと、2001 年のニューヨー クにいました。どうやって移動したのでしょう。 「妖怪アパートの幽雅な日常」 香月日輪/著 講談社 913-コ シリーズ全 10 巻+外伝1巻 ゆうし 幽霊や妖怪たちが住むアパートに、高校生の夕士が下宿す ることになりました。人情味あふれる幽霊たちと一緒にいる ほうが、なんだか楽しいと感じるのでした。 「レッドデータガール」 荻原規子/著 角川書店 913-オ れいざん シリーズ全6巻 やまぶし 霊山で修行し、霊力を身につけた山伏が今も存在していて、 密かにある一族の女性を守り続けていました。 い ず み こ その一族に生まれた泉水子は、玉倉神社に住む中学生で す。あるとき、生まれて初めて前髪を切りました。髪に、悪 いものから泉水子を守る結界が張られていると知らずに…。 「バーティミアス」 ジョナサン・ストラウド/作 理論社 933-ス 【一般書】 シリーズ全6巻 恐ろしい悪魔の名前、バーティミアス。妖霊界からロンド ンへ、悪魔を召喚した少年、ナサニエルは、まだまだ半人前 の魔術師です。半人前なのに、エリート魔術師に復讐するた め、悪魔に魔術師のお守りを盗むように命令しました。 2 「ワンダ・ラ」 トニー・ディテルリッジ/作 文溪堂 933-デ シリーズ全9巻 地下シェルターで生まれ、ずっとロボットに育てられ、 一度も地上へ出たことのない少女エバ。地上で自分以外の 人間に会うことを願っていました。ある日、シェルターが 何者かに破壊されてしまいます。地上へ逃げるものの、地 球ではあり得ない動植物がいて…。 も びと 「精霊の守り人」 上橋菜穂子/作 偕成社 913-ウ シリーズ全10巻+外伝2巻 新ヨゴ皇国のチャグム皇子は、体に精霊の卵を宿したため、 実の父親である帝から命を狙われてしまい、女で棒術の使い 手のバルサと共に逃げ出します。卵がチャグムの体から離れ る夏至まで、逃げ切ることができるのでしょうか。 「だれも知らない小さな国」 佐藤さとる/作 講談社 913-サ とてもラッキーなことに、小指ほどの小さな人たち“コ ロボックル”と出会うことができた男の人の話です。本当 にコロボックルがいたら、あなたはどんなことを話してみ ますか? 「二分間の冒険」 岡田淳/著 「魔女の宅急便」 角野栄子/作 げっしん す 「月神の統べる森で」 偕成社 913-オ 福音館書店 たつみや章/作 913-カ〈☆〉 講談社 913-タ 「ぬいぐるみ団オドキンズ」 ディーン・R.クーンツ/著 「ナルニア国ものがたり」 C.S.ルイス/作 「リンの谷のローワン」 エミリー・ロッダ/作 「図書館の魔女 上・下」 高田大介/著 早川書房 岩波書店 933-ル〈☆〉 あすなろ書房 講談社 F-タダ 933-ク 933-ロ〈☆〉 【一般書】〈☆〉 〈☆〉はシリーズです。 3 野球部 「スウィング!」 横沢彰/作 童心社 913-ヨ なお 田んぼを耕すか、野球部に専念するか…。中学生の直は父 親を亡くし、田んぼを守るために、部活を休部する決意をし ます。苗を植える日と試合が重なり、直は試合を諦めます。 しかし、チームメイトの同級生が前日の夜に苗を植えること を思いつき、深夜の田んぼに忍び入り…。 放送部 「ABC!曙第二中学校放送部」 市川朔久子/著 講談社 913-イ はづき 曙第二中学校に、絶世の美少女、葉月が転校してきま した。無口ですが、クラスのいじめっ子に「ブス!」と 言い放ったり、ただ者ではない迫力をもっています。噂 では、放送コンクールで入賞したことがあるそうです。 廃部寸前の放送部の救いの女神となるのでしょうか。 サッカー部 「ホケツ!」 小野寺史宜/著 祥伝社 F-オフ 【一般書】 だいち 高校3年生の大地は、いつも補欠です。公式戦に一度も出 たことがありません。母親代わりのおばさんには、レギュラ ーだと嘘をついています。補欠は英語でベンチウォーマー、 しかし、大地はベンチを暖めるためだけにいるのではありま せん。最後の試合、大地に出場のチャンスがめぐってきて…。 4 「世界一かわいげのない孫だけど…」 荒井寛子/作 ポプラ社 演劇部 913-ア みなみ 美波 のおばあちゃんは、とても意地悪で口が悪く て嫌味な、困った人です。小学校の文化発表会で、演 劇部は創作落語を発表することになりました。いい ネタを探していると…ありました!嫌味なおばあち ゃんを、ネタにして笑いに変えてしまいましょう。 「ダッシュ!」 村上しいこ/著 講談社 913-ム 陸上部 ま ほ 中学校の陸上部で、先輩が引退し、真歩がキャ プテンに指名されました。しかし、実力があるわ けでもなければ、リーダーの資質もありません。 部員が辞めたり、ケガをしたり…。最後の試合で は笑って終わることができるのでしょうか。 吹奏楽部 「8分音符のプレリュード」 松本祐子/作 小峰書店 913-マ とうこ 中学生の天才ピアニスト、透子が転校してきまし た。吹奏楽部への勧誘をばさりと断り、クラスメー トとも関わろうとしません。透子の姿勢に、優等生 か なみ の果南は初めて怒りを爆発させてしまいました。 「バッテリー」 あさの 「ハチミツドロップス」 「レガッタ!」 「幕が上がる」 講談社 講談社 中田永一/著 平田オリザ/著 913-ア〈☆〉野球部 913-ク ソフトボール部 913-ハ〈☆〉ボート部 吉野万理子/著 朝井リョウ/著 「くちびるに歌を」 教育画劇 草野たき/著 濱野京子/著 「100%ガールズ」 「チア男子!!」 あつこ/作 講談社 集英社 小学館 講談社 913-ヨ〈☆〉サッカー部 F-アリ 【一般書】 チアリーディング部 F-ナエ F-ヒオ 【一般書】 【一般書】 合唱部 演劇部 〈☆〉はシリーズです。 5 「光のうつしえ」 朽木祥/作 のぞみ 講談社 913-ク とうろう 中学 1 年生の希未は、灯籠流しの夜に、見知らぬ老婦人 に話しかけられます。戦争で亡くなった老婦人の息子と、一 緒に写真に写っていた女の子に似ていたから…。 広島に原爆が投下された日、人々は、決して癒すことので きない心の傷を負いました。 「1リットルの涙」 木藤亜也/著 エフエー出版 916-キ 【一般書】 愛知県豊橋市に住む、どこにでもいる中学 3 年生の女の あ や 子、亜也。体育の成績は、毎年下がり、だんだん運動神経が 悪くなってきたみたいです。それは、病魔が姿を現し始めた 兆しでした。 「そんな軽い命なら私にください」 渡部成俊/著 大和書房 159-ワ 【一般書】 渡部さんは、末期がんで余命宣告をされました。体に激し い痛みが出て自由に動けなくなる前に、何をすべきか…。渡 部さんが選んだのは、未来のある子どもたちに、命の大切さ を教えることでした。その数は、2万人にも上りました。 「イクバルの闘い」 フランチェスコ・ダダモ/作 鈴木出版 973-ダ パキスタンのじゅうたん工房で、子どもたちが奴隷のよう に働かされています。ある日、イクバルがやってきて、子ど もたちに戦う勇気と自由を教えてくれました。イクバルは、 13 歳で銃弾に倒れるまで、不当な児童労働と闘い続けまし た。その意志は、今でも生き続けています。 6 「新 13 歳のハローワーク」 村上龍/著 幻冬舎 366-ム 国語が好きなら評論家、理科に興味があるなら医 師、道徳の時間に眠くならないなら裁判官…など、 興味のある科目ごとに、仕事や働き方を紹介しま す。何も興味がない子のための特別編もあります。 「『大好き!』を見つけよう」 中原一歩/著 講談社 281-ナ みやもとつねやす 元サッカー日本代表の宮本恒靖さんをはじめとして、大好き なことを仕事にして輝いている大人4人の話です。子どもの頃 から、困難が全くなかった人はいません。どのようにものごと を見て、考え、成長してきたのかは、きっとみなさんの参考に なるはずです。 「看護師の一日 医療・福祉の仕事見る知るシリーズ」 WILLこども知育研究所/編著 保育社 498-ウ 看護師の一日を紹介します。他にも、医師、救急救 命士、助産師、管理栄養士、介護福祉士(369-ウ) があります。 「かないくん」 谷川俊太郎/作 「戦争を取材する」 山本美香/著 「14歳からの仕事道」 片野田斉/著 「泣き虫しょったんの奇跡」 「五体不満足」 講談社 玄田有史/著 「スポットライトをぼくらに」 「きみ江さん」 糸井重里事務所 乙武洋匡/著 あさの 偕成社 7 319-ヤ イースト・プレス あつこ/著 国土社 366-ゲ 913-ア 916-カ 瀬川晶司/著 講談社 E-カ 講談社 916-オ 796-セ 【一般書】 【一般書】 書名 著者 出版社 分類 1 ガンディーの言葉 マハートマ・ガンディー 岩波書店 126-ガ 2 14 歳の君へ 池田晶子 毎日新聞社 159-イ 3 じぶんリセット 小山薫堂 河出書房新社 159-コ 4 レモンをお金にかえる法<☆> ルイズ・アームストロング 河出書房新社 330-ア 5 生きようよ 細谷亮太 岩崎書店 490-ホ 6 救助犬ベア スコット・シールズ 金の星社 645-シ 7 ハードル 青木和雄 金の星社 913-ア 8 初恋日和 佐藤佳代 岩崎書店 913-サ 9 裏庭 梨木香歩 理論社 913-ナ 10 Air 名木田恵子 金の星社 913-ナ 11 都会(まち)のトム&ソーヤ<☆> はやみね 講談社 913-ハ 12 赤の他人だったら、どんなによかったか。 吉野万理子 講談社 913-ヨ 13 クラスメイツ<☆> 森絵都 偕成社 913-モ 14 スモーキー山脈からの手紙 バーバラ・オコーナー 評論社 933-オ 15 ピーティ ベン・マイケルセン 鈴木出版 933-マ 16 わたしの心のなか シャロン・M.ドレイパー 鈴木出版 933-ド 17 ちいさなちいさな王様 アクセル・ハッケ 講談社 943-ハ 18 ゴールデンハート ウルフ・スタルク 偕成社 949-ス 19 狐物語 レオポルド・ショヴォー 福音館書店 951-シ 20 木を植えた男 ジャン・ジオノ あすなろ書房 953-ジ かおる <☆>印はシリーズです。 いっぱい読んでね。 書名 1 著者 もし僕がいま 25 歳なら、こんな 50 の やりたいことがある。 2 15歳の「お遍路」 3 数の悪魔 出版社 分類 杉浦弥太郎 講談社 159-マ 岡田光永 広済堂出版 186-オ 晶文社 410-エ 学陽書房 519-カ 河出書房新社 910.2-オ 講談社 931-ウ ハンス・マグヌス・ エンツェンスベルガー あなたが世界を変える日~12歳の少女が セヴァン・カリス= 環境サミットで語った伝説のスピーチ~ スズキ 5 夏目漱石、読んじゃえば? 奥泉光 6 青春とは 7 雨の降る日は学校に行かない 相沢沙呼 集英社 F-アサ 8 レインツリーの国 有川浩 新潮社 F-アヒ 9 翔ぶ少女 原田マハ ポプラ社 F-ハマ 東川篤哉 幻冬舎 F-ヒト 4 サムエル・ウルマン原作詩 新井満 10 探偵少女アリサの事件簿 8 自由訳