...

障害者自立支援法

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

障害者自立支援法
パンフレット
このマークは
障害者自立支援法
目が不自由な人などが
使う音声コードです。
障害者自立支援法は、
障害のある人もない人も
安心して暮らすことができるような
地 域をつくることを
目的にしています。
使ってみよう新しい制度
この法律は、あなたが希望する場所で暮らせるように、応援します。
この法律は、あなたが仕事ができるように、応援します。
この法律は、あなたがいきいきと活動できるように、応援します。
全国のすべての町に、相談支援専門員がいます。あなたの希望、
あなたの不安、わからないことがあれば、相談してください。
このパンフレットは、社会福祉法人 全日本手をつなぐ育成会によせられた、
たくさんの意見をもとにつくられました。
作成・発行 厚生労働省
〒 100-8916 東京都千代田区霞が関 1-2-2
ホームページ:http://www.mhlw.go.jp 厚生労働省
障 害者自立支援法で使 えるサービスにはつぎのようなものがあります。
ヘルパーが家に来て、身の回りの手伝いをしてくれます。
●居 宅介護
(ホームヘルプ)
ヘルパーが、あなたのできないことを、手伝ってくれます。
●
着 替えや入 浴の手 伝い ● 食 事の用 意 ● 部 屋の掃 除
や洗 濯の手 伝い など
訓練等給付
介護給付
どんなサービスがあるの?
●自 立訓練
(機 能訓練)
)
ヘルパーが、体 に重 い障 害のある人 の家 に来 て、日 常
●重 度 訪 問 介 護
この印刷物は環境にやさしい
「植物性大豆インキ」を使用しています。
生 活 や、外 出の手 伝いをしてくれます。
●自 立訓練
(生 活訓練)
)
重い障害のある人のことをよくわ
か っ て い る ヘ ル パ ー が そ ば に い て、
●行 動援護
●就 労 移 行 支 援
安 心して外 出し活 動できるよう、支 援
体 に障 害のある人 が、体 をうまく動 かすことがで
きるように、訓 練を受 けることができます。
障 害のある人 が、地 域での生 活で困 らないように、
自 分で身 の回 りのことをする訓 練を、受 けること
ができます。
会 社に就 職するための訓 練を、受 けることができ
ます。仕 事探しの相 談にも、のってもらえます。
してくれます。
●重 度障害者等
包 括支援
重 い障 害のある人 が、生 活するために必 要なサービス
を、組 み合 わせて使 うことができます。
●
重 度訪問介護と短 期入所 ●
生 活介護と共 同生活介護 など
●就 労 継 続 支 援
障 害のある子 どもたちのためのデイサービスです。
●共 同 生 活 援 助
(グループホーム)
●児 童デイサービス
会 社以外の場 所で、支 援を受 けながら働 くことが
できます。
障 害のある人 たちが、アパートや家 で一 緒に暮 ら
します。世 話人から、日 常生活の手 伝いを受 ける
ことができます。
● お金 の管 理 ● 食 事の用 意 など
家 族に用 事があるときなどに、施 設に短 期間とまるこ
とができます。
重 い 障 害 の あ る 人 が、 入 院 し て 医 療 を 受 け な が ら、
●療 養 介 護
日 常 生 活の手 伝いを受 けることができます。
地域生活支援事業
●短 期 入 所
(ショートステイ)
市 区町村ではこんなサービスも行 っています。
●相 談支援
●移 動支援(ガイドヘルプ)
施 設 で、 日 中 活 動 の 支 援 を 受 け る こ
とができます。
●生 活介護
●
入 浴、トイレ、食 事の手 伝い
●
作 業 など
日 常生活の手 伝いを受 けながら、施 設で暮 らすことが
●施 設 入 所 支 援
できます。
困 ったことがあるときや、新 しくサービスを利 用したい
ときに、相 談にのってくれます。
ヘルパーが、外 出する手 伝いをしてくれます。
障 害 のある人 が、日 中活動の支 援をしてもらえます。
●地 域活動支援センター
●
生 活 上 の相 談
●
スポーツ、レクリエーション、
焼 き物 、絵 を描 く など
●福 祉ホーム
障 害 のある人 が、一 人で住 める家 です。日 常生活の手 伝
いもしてもらえます。
その他 にも、
「 コミュニケーション支 援事業」「 日 常 生 活 用 具 給 付 等 事 業」「訪 問入浴サービス事 業」など、
● 共 同 生 活 介護
(ケアホーム)
障 害のある人 たちが、アパートや家 で一 緒に暮 らしま
す。世 話人や生 活支援員から、日 常生活の手 伝いを受
けることができます。
●
入 浴、トイレ、食 事の手 伝い ● お金 の管 理 など
いろいろあります。くわしくは、役 所の人 か、相 談支援専 門員に聞 いてください。
1
2
相談
1
役
所に申 し込 むと、認 定調査員が、あなたのと
1
困
ったことがある場 合や、新 しいサービスを利 用 した
2
相
談支援事業所が、どこにあるのかわからない場 合は、
相 談にのってくれる専 門家
です。あなたの住 んでいる
町にもいます。
施 設の人 や支 援員、役 所の人 に聞 いてみましょう。
あなたのできることや、不 得意
ころにやってきます。
い 場 合 、 役 所 か 相 談 支 援 事 業 所 に 行 き ま し ょ う。 そ こ
にいる相 談支援専門員に、相 談しましょう。
3
調査
3
利
用したいサービスが決 まったら、役 所に申 し込 みま
す。相 談支援専門員に、手 伝 ってもらうこともできます。
た く さ ん の 質 問 を し ま す。 わ か ら な い 場 合 は、
説 明してもらいましょう。
なことなどを調 査する専 門家で
す。
あなたの健康 状 態 や、必要な
かりつけ医 )に、医 師意見書を書 いてもらう場
サービスについて、お医 者さ
合 もあります。
んに意 見を書 いてもらう書 類
所 ● 生 年 月 日 ● 障 害 程 度 区 分
3
わからないことは、相
談支 援専 門員に聞 きましょう。
4
支 給決定
1 あなたが使いたいサービスの希望
を、役 所に伝 えます。
相 談支 援専 門員に、手 伝ってもらう
サービスを利用するまでに、どんな手続きを
こともできます。
2 サ ー ビ ス が 使 え る 場 合 は、
するのでしょうか?
受 給 者 証 が 届 き ま す の で、 書 い
利用したいサービスが見つかったら、まずは、
てあることを確 認しましょう。
あなたが使 えるサービスの、程 度や量 が書 いてあ
相談からはじめてみましょう 。
7
モニタリング
(サービスの見直し)
1
体
の具 合や生 活環境が変 わったとき、サービスの見 直しを行 い
ますので、相 談支 援専 門員に相 談してください。
6
2 受 給 者 証 に、 決 定 し た サ ー ビ ス の 有 効 期 限 が、 書 い て あ り ま
す。有 効期限が来 る前 にも、サービスの見 直しを行 いますので、
相 談 支 援専 門員に相 談してください。
サ ー ビ ス に は、
「介護給付」
「訓練等給付」
「地域 生 活 支援
事 業」の 3 種 類があります。組 み合 わせて使 いましょう。
●
る書類です。大切に保管しましょう。
5
サービス利 用
1
サービス利
用計画に書いてあるように、サービスを利 用します。
●
どんなサービスがあるかは、裏 を見 てください。
2
サービスを利
用したら、事 業者に利 用料を払 います。
3
利
用料は、安 くなる場 合があります。
役 所の人 や相 談支 援専 門員に、聞 いてみましょう。
ビスのめやすです。
です。
る新しいサービスがスタートしました 。
か た
2
障
害程度区分が書 かれた手 紙が届 きますので、
あなたに必 要なサー
を確 認しましょう。
平成 18年 1 0月から、障害者自立支援法によ
つ か
1
あなたの障
害程度区分が決 まります。
● 名 前 ● 住
2
あなたのことをよく知
っているお医 者さん(か
認定
いつ、どのサービスを、
どのくらい使うかの
予 定表です。
契約
1
相
談支 援専 門員に、サービス利 用計 画をつくってもらいます。自 分で
つくることもできます。
2
あなたの気
に入 った、サービス 提 供 事 業者を選 びましょう。
3
事
業者が決 まったら、事 業者と契 約をします。説 明がわからない場 合
は、わかるまで説 明してもらいましょう。
4
書
類の内 容が理 解できたら、名 前を書 いて、判 を押 します。契 約ができ
ているか心 配なときは、相 談支 援専 門員に、手 伝ってもらいましょう。
Fly UP