...

花テラスだより

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

花テラスだより
2013
4 月号
№30
だより
5.8
「花と緑の教室」 に参加しませんか
年間を通じて、季節の草花・人気の鉢花・庭木な
ど、いろいろなテーマで教室を開催します。
4.27
タネから育てるみどりのカーテン
今年の夏は、みどりのカーテンを育てません
か。ゴーヤやアサリナのタネのまき方や育て方
を学びます。
期
日:4月 27 日(土)
時
間:午前 10 時∼11 時 30 分
講
師:島峰悦子緑花推進指導員
染めの実習(下)
6.27
期
日:5月9・16・30 日、6月6・20・27 日(い
ずれも木曜日)計6回
時 間:午後1時 30 分∼3時
講 師:大澤佳代子緑花推進指導員
材料費:5,000 円(初回に)
定 員:15 人(先着)
申込み:4月 12 日(金)∼29 日(祝)
∼19 日(金)
シンビジウムの育て方
植え替えの実習をします。
期
日:5月1日(水)
時
間:午前 10 時∼11 時 30 分
講
師:小林正夫緑花推進指導員
▲タネまき実習
5.12
材料費:700 円
ふた周り大きい鉢
員:15 人(先着)
申込み:4月 10 日(水)
※いずれも有料の講座は、申込み締め切り日以降のキャンセル
は材料の買取をお願いします
長岡市緑花センター「花テラス」
申
〒940-0082 長岡市千歳1丁目3番 80 号
し
TEL:0258-39-8718
さく
期
日:5月 12 日(日)
時
間:午前 10 時∼正午
会
場:千秋が原ふるさとの森管理事務所前
講
師:(社)長岡市緑地協会員
持ち物:軍手、せん定はさみ
∼22 日(月)
込
庭木に関する基礎知識
剪定や肥料など庭木の基礎を学びます。
持ち物:シンビジウム、さいばし
定
花づくり初心者講座
花の選び方やタネのまき方など園芸の基礎を、実習
を交えて学びます。
員:20 人(先着)
申込み:4月 10 日(水)
5.1
生葉染めを楽しめるアイをタネから育てま
せんか。
期 日:5月8日(水)
時 間:午前 10 時∼11 時 30 分
講 師:島峰悦子緑花推進指導員
材料費:500 円
対 象:7月 24 日(水)に行う染めの実習
に参加できる人(2,000 円別)
定 員:15 人(先着)
申込み:4月12 日(金)∼29 日(祝)
▲ アイの葉(上)
5.9
材料費:800 円
定
アイ(藍)の育て方
はないっぱい
さく
定
員:50 人(先着)
申込み:4月 10 日(水)∼5月4日(祝)
地 図
はないいな
FAX:0258-39-8717
長岡地方合同庁舎
E メール:[email protected]
●ホームページ検索は
まちなかべんりバス
●長岡駅前発
(大手口9番線)
【所要5分】
●市民防災センター前
●バスターミナル
長岡 花テラス
長岡市民防災公園
旭町
み
「花と緑の教室」の申し込みは、 電話・FAX のほか
【
●パソコン
●携帯電話
駐車場あります
(緑花センター東側)
長岡市ホームページの「イベントカレンダー」
長岡市携帯サイト「イベント・募集」
からもできます。 QR コード→
■時間/午前9時∼午後6時(休館日:火曜〔祝日は開館〕)
平成 25 年4月1日発行
花テラス お知らせ & イベントカレンダー
花テラス 「ぷち講座」
フラワースタンプラリーに挑戦して
素敵な賞品をGETしよう!
大人も子どもも、季節を手軽に楽しめる講座です。
時 間:午後1時 30 分∼45 分程度
花と緑の施設を巡り、スタンプを集めて応募する
と、抽選で素敵な賞品がもらえます。
詳しくは、花テラス館内やその他の施設にある応募
用紙をご覧ください。(用紙の配布は開催期間から)
材料費:無料
<参加施設>
定 員:20 人(先着)
緑花センター「花テラス」、国営越後丘陵公園、新潟
申込み:当日に
県立植物園、みつけイングリッシュガーデン など
<メニュー>
4.20(土)パンジーの花絵
開催期間:4月20日(土)∼6月23日(日)
色とりどりのパンジーを台
紙に並べて花絵を作ります
4月
カ レ ン ダ ー の 見 方 … ●花と緑の教室、◆ぷち講座、◎花づくり活動
日 曜
1
月
2
火
3
行
事
日 曜
行
事
●季節のハンギングバスケット
17
水
(休館日)
18
木
水
園芸相談
19
金
4
木
◎花テラス・サポーター活動日
20
土
5
金
21
日
6
土
●黄色クンシランの育て方
22
月
◎花テラス・サポーター活動日
7
日
園芸相談
23
火
(休館日)
8
月
◎花テラス・サポーター活動日
24
水
園芸相談
9
火
(休館日)
25
木
◎花テラス・サポーター活動日
10
水
園芸相談
26
金
11
木
27
土
●タネから育てるみどりのカーテン
12
金
28
日
園芸相談
13
土
29
月
(昭和の日)
14
日
30
火
(休館日)
15
月
16
火
●「長岡の柿」を残そう
◎花テラス・サポーター活動日
園芸相談
園芸相談
◆パンジーの花絵
●シャコバサボテンの育て方
◎花テラス・サポーター活動日
園芸相談
5月 25 日(土)・26 日(日)は長岡市民防災公園で
(休館日)
園 芸 相 談
花いっぱいフェアを開催します
園芸に関する相談に、緑花推進指導員がお応えします。直接会場へどうぞ。
日時:毎週水曜日・日曜日の午前9時∼午後4時(受付は午後3時 30 分まで)
Fly UP