...

映画を通じ、知多半島で 「夢を与えられる場所」を創造したい!

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

映画を通じ、知多半島で 「夢を与えられる場所」を創造したい!
52杯目
2013 年 10 月 1 日 発行
知多半島映画祭実行委員会
★代表の鈴木 啓介(すずき けいすけ)さん。
★1985 年公開の映画「グーニーズ」を観て映画の大ファンに!
★知多半島でフィルムコミッションの設立を夢見ています 。
映画を通じ、知多半島で
「夢を与えられる場所」を創造したい!
★知多半島映画祭実行委員会の設立経緯につ
いて教えてください。
ったなと感じましたし、とても励みになりました。一
年かけて準備してきた苦労が報われた瞬間でしたね。
もともと映像に携わる仕事をしていて、名古屋のミ
ニシアターで短編映画を上映していましたが、地元で
★今後どのような活動をしていきたいですか。
友人と共に映画祭を開催しようと決め、知多半島を中
知多半島は自然やレトロな雰囲気といった風景が
豊富なので、映画のロケ地として誘致する「フィルム
心に活動を始めました。
コミッション」を設立したいと考えています。
現在のスタッフは 15 名ほどですが、地元の知り合
また、活動は小さくても伝わらないし、大きすぎて
いや同級生に助けられ、人と人とのつながりの大切さ
もお祭りとして終わってしまいがちなので、映画祭や
を実感しています。
講座、展示会を継続的に行うことで、知多半島に住む
★知多半島映画祭実行委員会では、どのような
取り組みをしていますか。
人、訪れる人が一年間を通じて映画に触れることので
きる環境ができればと思っています。
知多半島映画祭を年1回開催しています。この映画
★その他、PR したいことはありますか?
祭は、上映された映画を観た観客の投票によってグラ
昭和 30 年代の娯楽といえば映画で、半田にはたくさ
ンプリを決める参加型の映画祭です。プロが作った映
画を観て評価することで、映画を作ってみようとチャ
んの映画館があったのをご存知ですか?
レンジする人が増えたらという想いを込めています。
今では、閉館となり「思い出」と
また、映画祭では毎回テーマを設け、3年目を迎え
なりましたが、知多半島映画祭では
た今回のテーマは『チャレンジ』です。過去二回は、
閉館になった映画館の機材(一部)
映画の作り手をターゲットに開催していましたが、今
を復活展示します。ノスタルジック
回は趣向を変え、映画の作り手だけでなくより多くの
な時間をみなさんで共有しましょう。
知多キネマの機材など
方に観ていただけるよう、女優の松岡茉優さんや「知
知多半島映画祭 VOL.3
多娘。」、「環境戦隊はん
日
だエコレンジャー」に来場
していただいたり、知多半
島のグルメコーナーを設け
るなどの工夫をします。
映画祭の 様子
★やりがいを感じる時はどんな時ですか?
映
映画祭のアンケートで「これからも映画祭を続けて
ほしい」という意見が多かった時に、やっていてよか
1
時 10 月 19 日(土)
10 時~18 時(開場 10 時)
会 場 アイプラザ半田 講堂
内 容 (第 1 部 10 時 20 分~ 第 2 部 14 時~)
・第 1 部 「桐島、部活やめるってよ」上映
・第 2 部 ショートフィルムコンペティション 6 作品
&知多半島作品上映
チケット 前売:一般 500 円、 当日:一般 600 円
※学生(高校生以下)無料(整理券事前配布あり)
問合せ NPO 法人半田市観光協会
(電話 32-3264)
地域福祉活動応援
はなちゃん助成金(後期)募集のご案内
コミュニケーションは聴き上手から始まる!
「ふだんのくらしのしあわせ」を実現するため
に地域で活動するボランティア・市民活動団体等
を公募し助成を行います。
「傾聴」とは文字通り相手の話に耳を傾けて聞
くことです。普段の会話での自分の癖を知り、相
手を受容するコミュニケーションの取り方を学
んでみませんか。
傾聴講座 受講者募集
○対 象 団 体 半田市内で活動する非営利の団体
※本年度中に本会から他の助成を受けているか
または受ける予定の事業を除く
○対 象 事 業 地域の課題解決に取り組む事業で、平
成 25 年 10 月 1 日から平成 26 年 3 月
31 日までに半田市内で実施するもの
○助 成 種 別
・事業費助成(1 団体の助成上限額 10 万円)
団体設立後 1 年以上の活動実績があること
・初動支援助成(1 団体の助成上限額 5 万円)
団体設立 3 年以内の活動団体
○交 付 期 間 12 月中旬(予定)
○申 込 み 10 月 31 日(木)午後 5 時までに、
はんだまちづくりひろば窓口へ
○日
○会 場
○内 容
○対 象
○定 員
○受講料
○講 師
TEL 0569-32-3440 FAX 0569-32-3435
E-mail: [email protected]
アイシンさわやかふれあい講座
地域のつながり達人になろう
半田市社会福祉協議会まちづくり課
半田市社会福祉協議会では、身近な地域での「困
りごと」をキャッチし、関係機関に「つなぐ」役
割の人材育成を進めています。地域の一員として
「自分にできること」を考えてみませんか。
TEL 0569-32-3440 FAX 0569-32-3435
E-mail: [email protected]
みんなの交流サロン 10 月企画
○日
11 月 30 日(土)12 月 7 日(土)
14 日(土)・21 日(土)全4回
10 時~12 時
○会 場 かりやど憩いの家(半田市星崎町 2-208-7)
○内 容 にじいろサポーター養成講座
①半田市のふ・く・し~未来の半田市を創造して~
②見過ごしていませんか?あんなことやこんなこと
③「話すんじゃなかった」…と思わせないために
④こんな時どうしたらいい?つなぐ方法を知ろう
○対 象 どなたでも
○定 員 25名〔10 月 15 日(火)より受付〕
○参加費 無料
○講 師 ①④地域福祉課職員、②社協職員
③榊原 芳子氏
(NPO 法人コアカウンセリング支援協会)
民謡「こきりこ」をみんなで踊ろう!
たいら
富山県南砺市平 地区の青年団の活動紹介と世界
ご
か
や
ま
遺産合掌集落「五箇山」の民謡体験を通じて交流
を図ります。
○日
時
○会 場
○内 容
○対 象
○定 員
○参加費
○講 師
○申込み
10 月 12 日(土)・26 日(土)
11 月 9 日(土) 全 3 回
13 時 30 分~15 時 00 分
市民交流センター(クラシティ半田 3 階)
話を聴く時のポイントやコツなど
どなたでも
20 名(要申込み)
500 円(資料代等)
榊原 芳子氏
(NPO 法人コアカウンセリング支援協会)
はんだまちづくりひろば
※申請書は、半田市社会福祉協議会のホームページ
でダウンロードするか、はんだまちづくりひろば
の窓口でお渡しします。
な ん と
時
10 月 18 日(金)
18 時 30 分~20 時 30 分
市民交流センター(クラシティ半田 3 階)
平青年団の活動紹介と民謡体験会
どなたでも
20名
無料
南砺市平地区の青年団
はんだまちづくりひろば
時
はんだまちづくりひろば
半田市社会福祉協議会まちづくり課
TEL 0569-32-3440 FAX 0569-32-3435
E-mail: [email protected]
TEL 0569-32-3440 FAX 0569-32-3435
E-mail: [email protected]
2
かつどん絵日記 「録音で学んだこと」
作者:雨野 真実さん(成岩中学校 3 年生)
教えて!
ぶーやん先生
新美南吉の作品は、雑誌や
【半田市市民交流センターって、
どんなところ?】
新聞などに多く掲載されま
したが、この作品は、生前 2
冊しか出していない単行本
クラシティ半田 3 階の市民交流センターに
の一つで、今回復刻版として
は、僕が働いている「はんだまちづくりひろば」
発売されました。
(通称「まちひろ」)があるんだけど、ほかにも
たくさんの機関があるんだ。今回は、その紹介
本文中に、「良寛さんは、
をするね。
人が驚くような大きな仕事
「手毬と鉢の子
良寛物語」 をしたわけではなかった。良
新美 南吉 著
寛さんの偉さはじみで、目立
保坂 重政 監修
中日新聞社 1,365 円 たなかった。
(中略)周りの
ランド”などで育児支援を行う「子育て支援セ
人々の心をうるおし、うわついていた心をしっとり
イクル、手荷物一時預かりなどを行っている「知
と落ち着かせ、知らぬ間に希望と喜びの芽をふかせ
多半田駅前観光案内所」があるよ。他にも、NPO
る」という一節があります。
法人エンド・ゴールが運営する「ちた地域若者
市民交流センターには親子のひろば“プレイ
ンター“はんだっこ”」や、観光案内、レンタサ
サ ポ ー ト ス テ ー シ ョ ン 」 や 地 域 PR カ フ ェ
人は誰でも一人では生きられない。人間らしく生
「HandA cafe」があるんだ。
きるとは何かということを、良寛の人生を通じて読
み解くことができます。このことは、ボランティアや
現在『ごんの秋祭り』期間で半田市内でさま
市民活動をする上でも通じるものがあると思いま
ざまなイベントが行われていて、市民交流セン
す。もともとは子ども向けに書かれた伝記物ですが
ターもたくさんの来館者で賑わっているよ。
年末年始と第4水曜日が休館日だけど、知多
現代の大人にこそ読んでほしい珠玉の 17 篇です。
半田駅から直結だからぜひ一度遊びに来てね。
紹介者:大黒谷 聰(半田市観光ガイド協会)
3
○定 員
○参加費
○備 考
〇申込期限
○申込み
男女各 20 名(先着順)
男性 5,000 円 女性 3,500 円
スポーツの出来る服装
10 月 15 日(火)
ホームページにて申し込み
(http://05.xmbs.jp/konkatsu/)
○問合せ NPO 法人ぱれっと 三ツ井
(電話 090-5617-1145)
無料法律等講演会と無料法律等相談会
法律に関する専門家が連携をし、少子高齢化時代
でのさまざまな困りごとに対応します。
○日 時 11 月 4 日(祝・月)10 時~16 時 30 分
○会 場 アイプラザ半田(半田市東洋町 1-8)
○内 容 講演会 10 時~①成年後見制度について
11 時~②相続税の改正について
相談会 13 時~16 時 30 分
①法律②税務③登記④土地⑤労務・行政
○対 象 どなたでも
○定 員 講演会 100 名
相談会 各ブース先着 5 組(要予約)
○参加費 無料
○申込み メール([email protected])か
FAX(23-3381)にて受付
○問合せ NPO ひいらぎサポート 柴田
(電話 090-5637-2089)
半田ウクレレクラブ会員募集
10 月から初心者を中心としたグループ「ハウオ
リ」の活動を開始します。この機会にぜひウクレレ
を始めてみませんか。
○日 時 10 月から毎月火曜日(月2回)
13 時 30 分~15 時 30 分
○会 場 雁宿ホール(半田市福祉文化会館)
○対 象 どなたでも
○会 費 月 2,000 円
○講 師 宮地大見(半田ウクレレクラブ講師)
○持ち物 ウクレレ ※貸出可(要相談)
○申込み 半田ウクレレクラブ 宮地
(電話 28-4369)
子育てのこといろいろ話してみませんか?
「太陽の会」茶話会
第 14 回
臨床心理士の先生と子育ての先輩ママと一緒に、
お子さんの成長で気になること、心配なことなどを
ゆったりした雰囲気の中で話してみませんか。
○日 時 10 月 26 日(土)13 時~14 時 30 分
○会 場 市民交流センター(クラシティ半田 3 階)
○対 象 年少~小学 4 年生くらいの子の保護者
○参加費 無料(託児あり 無料 定員:3名 要予約)
〇申込期限 10 月 23 日(水)
○申込み 参加者の氏名、子どもの年齢、住所、連
絡先、育児で気になっていること、託児
の有無を記載の上、メールにて申し込み
([email protected])
○問合せ 太陽の会 月東(上記メールアドレス)
※太陽の会は、知多地域(5市5町)を中心に活動
する発達障がいをもつ子どもの親の会です。活動
内容などの詳しいことは、HPをご覧下さい。
(ホームページ http://www.as-japan.jp/taiyo/)
災害ボランティアコーディネーター養成講座
災害時に全国から参集するボランティアと被災地
のニーズをマッチングさせる技能を取得できます。
被災地へのボランティア活動にも役立ちますので、
この機会に受講してみませんか。
○日 時 11 月 16 日(土)
9 時 30 分~15 時 30 分
○会 場 半田市役所大会議室(南館 3 階)
○定 員 40 名
○対 象 中学生以上
○参加費 無料(昼食は非常食を全員で作ります)
○講 師 森 靖雄氏(愛知東邦大学地域創造研究所)
〇申込期限 10 月 31 日(木)
○申込み はんだまちづくりひろばにある参加申込
書に記入のうえ申し込み
○問合せ 半田災害支援ボランティアコーディネーターの会
廣江(電話 090-6336-1035)
ぷち婚活開催♪
告知
秋といえば・・・食欲の秋、スポーツの秋ですね。
今回はバーベキューと簡単な球技を行います。みん
なで楽しい思い出作りませんか。
○日 時 10 月 27 日(日)11 時 30 分~17 時
○会 場 阿久比町立ふれあいの森内デイキャンプ場
(阿久比町大字板山字比沙田 78)
○対 象 55 歳以下の独身成人男女
セカンドライフフェスティバル 2013 開催!
新たな人生の楽しみ方、持ち前の技術・経験を
活かして活躍できる場を見つけにきませんか。
日 時 11 月 24 日(日)9 時 30 分~15 時 30 分
会 場 アイプラザ半田、さくら小学校,
半田市職員駐車場(半田市東洋町 1-8)
内 容 ステージ、体験、バザー、グルメ屋台など
問合せ 半田市市民協働課(電話 32-3430)
4
Fly UP