...

授業科目 ・募集専門分野

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

授業科目 ・募集専門分野
医療系研究科医科学専攻修士課程の授業科目
平成27年 4 月 1 日現在
共通教育科目
主 科 目
生体構造医科学群
感覚・運動統御医科学群
分子細胞生物学
言語聴覚情報科学
生体構造学
視覚情報科学
細胞・組織病理学
機能回復学
応用腫瘍病理学
医療工学群
分子病理学
医用機械工学
生体反応病理学
医用材料工学
形態形成機構学
臨床工学
環境医科学群
医療放射線工学
労働衛生学
医療画像解析学
環境毒医科学
医療情報学
環境感染学
バイオマトリックス工学
環境微生物学
分子イメージング学
法医学
医療安全工学
環境皮膚科学
診療放射線技術学
環境衛生学
医療電子工学
分子病態学群
医学物理学
分子遺伝学
医療人間科学群
分子神経生物学
医療心理学
生体制御生化学
発達精神医学
分子薬理学
産業精神保健学
情報薬理学
臨床研究企画開発学
分子腫瘍学
医療マネジメント
分子病態診断学
睡眠医科学
分子血液学
臨床脳神経心理学
臨床遺伝医学
生体機能医科学群
細胞・分子生理学
臨床医科学
内科系医科学汎論
外科系医科学汎論
医療人間科学
医療倫理学
医事法学
医療福祉学
医療管理学
国際保健学
国際医療環境学
臨床心理学概論
医療カウンセリング学
心理評価・解析学
医学研究倫理学
遺伝カウンセリング学
遺伝カウンセリング学演習
医学物理士養成コース
放射線医学物理学
先端放射線治療技術
放射線医学物理学特論
人体解剖学(理工系学部出身者のみ)
放射線臨床実習(がん治療)
放射線臨床実習(がん診断)
量子原子核物理学
(主科目を担当する指導教授を選択後,
本コースに応募すること)
臨床心理学コース
細胞免疫学
臨床心理学Ⅰ
臨床心理学Ⅱ
臨床心理面接法Ⅰ
臨床心理面接法Ⅱ
臨床心理査定演習
臨床心理基礎実習
臨床心理実習
心理学研究法
心理学統計学実習
人格心理学
社会心理学
家族心理学
臨床精神医学
神経生理学
老年心理学
学校臨床心理学
臨床心理測定法
投映法(ロールシャッハテスト中心)
心理療法Ⅰ(精神分析的心理療法)
心理療法Ⅱ(認知行動療法,集団療法など)
心理統計学
臨床免疫学
神経機能学
脳機能科学
加齢医学
医療系研究科
生殖工学
東洋医学
̶ 110
̶
医療系研究科医科学専攻修士課程の募集専門分野
平成27年 4 月 1 日現在
学群
専門分野
指導教授
研 究 内 容
1 .低分子量Gタンパク質Arf6の活性制御機構の分子細胞生物学的研究
2 .細胞内小胞輸送による神経突起形成の制御機構の解明
分子細胞生物学
阪上 洋行
3 .細胞内小胞輸送によるシナプス可塑性の制御機構の解明
4 .細胞内小胞輸送による大脳皮質形成過程の神経細胞移動の制御機構の解明
5 .カルモデュリンキナーゼの神経機能解明
6 .ゴルジ装置の極性配置と細胞機能
1 .形態データの解析法とその解釈
生 体 構 造 学
学群長代行
2 .ゲノムデータの解析法とその解釈
生
3 .多変量解析法の概念と上述のデータへの応用
体 構 造 医 科 学 群
細胞・組織病理学
大部 誠 今年度の募集はありません。
1 .がんを含めた難治性疾患患者血清,尿中の疾患特異的抗原・自己抗体の網
応用腫瘍病理学
佐藤 雄一
羅的解析
2 .腫瘍診断に有用なタンパク質・ペプチドの網羅的解析
3 .細胞診断に有用なマーカー候補タンパク質の探索とその有用性の検討
1 .婦人科腫瘍の分子病理学的研究
2 .消化器癌の分子病理学的研究
分 子 病 理 学
三枝 信
3 .脳腫瘍の分子病理学的研究
4 .造血系悪性腫瘍の分子病理学的研究
5 .乳癌の分子病理学的研究
1 .癌細胞の増殖・浸潤に関する分子生物学的解析
2 .癌細胞増殖を誘導する新規蛋白の同定
生体反応病理学
村雲 芳樹
3 .肺腺癌発症の分子メカニズムの解析
4 .紫外線誘発皮膚癌の発症メカニズムの解析
5 .扁平上皮癌の新規腫瘍マーカーの探索と分子標的治療への応用
1 .上皮系組織構築の細胞・発生生物学的研究
形態形成機構学
門谷 裕一
2 .上皮基底膜の構造と機能の研究
3 .上皮組織形成機構の組織化学的研究
堤 明純 職業性ストレスの健康影響とその予防に関する研究
堀口 兵剛
1 .有害物質・有害環境に曝露されたヒトの集団における疫学研究
2 .有害物質・有害環境の生体影響の発現機序についての実験研究
環
後任は未定 今年度の募集はありません。
医
2 .金属結合タンパク質メタロチオネインの生理・生物学的役割に関する研究
境
1 .化学物質(特に金属)の生体影響に及ぼす元素間相互作用に関する研究
科
学
太田 久吉
群
環 境 毒 医 科 学
3 .環境中化学物質の生体影響評価に関する基礎的疫学研究とリスク評価
4 .カドミウムの母仔間移行と生殖毒性に関する研究
5 .カドミウムの骨代謝に及ぼす修飾影響に関する研究
6 .金属結合タンパク質のプロテオ・スペシエーション
1 .レアメタル長期曝露による健康影響に関する疫学研究
小川 康恭
2 .中枢神経系機能測定法に関する研究
3 .酸化ストレス評価法に関する研究
̶ 111
̶
医療系研究科
労 働 衛 生 学
学群
専門分野
指導教授
研 究 内 容
1 .医療環境中の細菌汚染の調査
環 境 感 染 学
林 俊治
2 .臨床材料から分離された細菌の薬剤感受性の調査
3 .薬剤耐性菌に対して有効な新規物質の検索
環 境 医 科 学 群
1 .レトロウイルスベクターを用いた細胞治療の基礎実験
環 境 微 生 物 学
北里 英郎
2 .薬剤耐性菌における耐性機構の解析
3 .病理学的特徴を持ったヒトパピローマウイルスの遺伝子機能の解析
法
医
学
環 境 皮 膚 科 学
後任は未定 今年度の募集はありません。
天羽 康之
1 .皮膚における幹細胞の分布と再生医療に関する研究
2 .外来物の皮膚への侵入機構の解析:ハンセン病の感染様式の解明
1 .水環境の病原性細菌による汚染実態解明と水安全性を確保する技術の開発
2 .微生物生態系のダイナミズム解明による環境質の評価と環境管理
環 境 衛 生 学
清 和成
3 .微生物を利用した難分解性有害化学物質の処理
4 .バイオマス/バイオプロセスを利用した環境浄化,資源・エネルギー生
産とそのポテンシャル評価
1 .細胞死(アポトーシス)の分子機序の解明
分 子 遺 伝 学
宮下 俊之
2 .高発癌性遺伝病の遺伝子解析と発症機序の解明
3 .遺伝子編集に関する基礎的研究
分子神経生物学
後任は未定 今年度の募集はありません。
1 .実験的消化管粘膜傷害に伴う粘液変動に関する検討
市川 尊文
2 .抗ムチンモノクローナル抗体の開発とエピトープ糖鎖の構造解析
3 .消化管粘膜内の神経細胞におけるプロテインキナーゼの役割の解明
4 .炎症性腸疾患における免疫学的背景の解明
1 .糖尿病性腎症の早期診断法と治療薬の開発
生体制御生化学
2 .インスリン抵抗性の進展に関わる糖・タンパク質・脂質代謝制御メカニ
分
石井 直仁
ズムの解明
子
3 .ミトコンドリアの酸化ストレス防御システム(マイトファジー,アポ
トーシス)の解析
態
1 .高血圧発症機序の分子生物学的検討(ノックアウトマウス,ミュータント
病
4 .腎臓の低酸素適応システムの解析
馬嶋 正隆
情 報 薬 理 学
後任は未定 今年度の募集はありません。
群
医療系研究科
学
ラットを用いた検討)
分 子 薬 理 学
2 .病態時の血管新生におけるサイトカイン,成長因子の役割の解析研究(病
態時におけるアラキドン酸代謝物,神経ペプチドの役割の解明)
1 .造血細胞の分化・増殖にかかわる分子機構の研究
分 子 腫 瘍 学
髙橋伸一郎
2 .血液細胞における細胞骨格蛋白の機能に関する分子生物学的解析
分子病態診断学
赤星 透 今年度の募集はありません。
分 子 血 液 学
髙橋伸一郎
3 .血液腫瘍発症の分子機構と分子標的療法の基礎研究
1 .造血器腫瘍病態解析
2 .血小板減少症病態解析
1 .遺伝カウンセリング周辺の倫理的,法的,社会的諸問題(ELSI)の解析研究
臨 床 遺 伝 医 学
高田 史男
2 .遺伝性疾患解明へ向けての遺伝医学的アプローチ
3 .体質とヒトゲノムとの相関についての遺伝学的研究
4 .遺伝カウンセラー資格制度整備に関わる諸問題の検討
̶ 112
̶
学群
専門分野
指導教授
細胞・分子生理学
研 究 内 容
河原 克雅 今年度の募集はありません。
1 .NKT細胞の分化と機能
細 胞 免 疫 学
岩渕 和也
2 .細胞傷害性T細胞分化と転写因子
3 .自己免疫マウスモデルの病態解析と実験治療
1 .Tリンパ球由来のヒト免疫不全ウイルス増殖抑制因子の探索
(※ 1 小幡 文弥)
臨 床 免 疫 学
岩渕 和也
2 .前立腺癌遺伝子治療後の免疫系細胞の動態解析(※ 1 小幡 文弥)
3 .複合キナーゼLRRK 2の免疫系および神経系における機能解析
生 体 機 能 医 科 学 群
(※ 1 小幡 文弥)
1 .光学的画像解析を用いた軸索輸送の調節機構の検討
神 経 機 能 学
川上 倫
2 .神経回路における細胞微細構造の役割
3 .生体機能の神経性内分泌性調節
1 .感覚変化の脳内機構
脳 機 能 科 学
石橋 仁
2 .発達および障害によるシナプス機能の変化
3 .モノアミン神経系の感覚および運動制御機構における役割の解明
1 .心筋リモデリングと経年変化に関する研究
加
齢
医
学
増田 卓
2 .加齢と心筋ミトコンドリア変異に関する研究
3 .内皮細胞・平滑筋細胞の退縮と抑制因子に関する研究
4 .老化因子を抑制する研究
1 .ゲノム編集技術を用いた筋萎縮性側索硬化症モデルの開発
生
殖
工
学
佐藤 俊哉
2 .遺伝性脳小血管病・ポリグルタミン病モデルを用いた治療法開発
3 .マウスの発生・生殖工学技術を用いた先天性疾患モデルの開発および解析
1 .漢方による癌転移抑制のメカニズムの解明
東
洋
医
学
花輪 壽彦
2 .気剤の基礎的・臨床的解明
3 .未病制御
4 .鍼灸医学のメカニズムの解明
1 .補聴器の適合法の改良とその臨床応用
佐野 肇
2 .聴覚中枢機能検査の基準化に関する研究
4 .聴覚と視覚の相互作用に関する研究
言語聴覚情報科学
1 .音声生成機構の解析とその病態に関する研究
堀口 利之
2 .構音機構の解析とその病態に関する研究
3 .電気式人工喉頭の音質改善に関する研究
4 .嚥下機構の解析とそのリハビリテーションの効用に関する研究
1 .視野障害の評価方法に関する研究
視 覚 情 報 科 学
庄司 信行
2 .緑内障の病態解明に関する研究
3 .緑内障における両眼視の評価と応用に関する研究
4 .緑内障の画像診断に関する研究
※ 1 平成28年 3 月退任予定。研究指導担当教授。
̶ 113
̶
医療系研究科
感覚・運動統御医科学群
3 .聴覚障害の病態とその評価法に関する研究
学群
専門分野
指導教授
研 究 内 容
1 .近見反応の 3 者同一測定が可能な機器(Plusoptix), 高感度ビデオカメラ
を用い斜位近視の発生メカニズムを検討
2 .大学病院斜視,神経眼科外来に通院中の方で斜視,弱視の検査,治療につ
視 覚 情 報 科 学
石川 均
いて再検討し,今後の最善の検査,治療,特にアイパッドを用いた治療法
を考察する。
3 .ボツリヌス毒素の斜視治療への応用を検討する。
4 .3 D映像の眼球への影響を神経眼科的に検討する。
感 覚 ・ 運 動 統 御 医 科 学 群
1 .呼吸筋の役割と機能評価法に関する研究
片桐 真人
2 .睡眠呼吸障害の評価法と治療効果に関する研究
3 .慢性呼吸不全における在宅医療と予後に関する研究
1 .行動学習を促進するためのメカニズムの探索
鈴木 誠
2 .行動障害と心身機能障害の関連性
3 .行動障害に対する介入効果の実証
1 .加齢による骨粗鬆症とサルコペニアに関する疫学調査と予防法の開発,そ
の効果についての研究
高平 尚伸
2 .スポーツの骨・関節外傷および障害への影響と予防法に関する研究
3 .変形性股関節症の効果的な保存的治療法あるいは予防法のエビデンス構
機 能 回 復 学
築(理学療法,体操,ヨガなど)
福田 倫也
1 .脳卒中患者およびその介護者の在宅生活に関する研究
2 .神経難病患者に導入する福祉用具に関する研究
1 .病態心の実験モデルを用いた心機能障害における運動療法の役割
増田 卓
2 .心疾患患者の心血管反応に対する運動療法の効果判定
3 .生活習慣病の予防における社会心理学的側面からの検討
4 .心理的・身体的活動が心循環動態と自律神経活動に及ぼす影響
1 .内部(心・肺・腎機能)障害者に対する運動処方
松永 篤彦
2 .内部(心・肺・腎機能)障害者の運動機能と能力障害
3 .慢性腎臓病者に対する運動指導と疾患管理
4 .脳卒中片麻痺者の慢性期における疾患管理
1 .体内埋め込み型生体材料の耐久性向上
医 用 機 械 工 学
熊谷 寛
2 .生体組織の凍結保存過程における細胞損傷メカニズムの研究
医
療 工 学 群
医療系研究科
3 .関節の力学機能計測に対するロボテイクスの応用
医 用 材 料 工 学
後任は未定 今年度の募集はありません。
1 .生体と治療機器との相互作用に関する研究
臨
床
工
学
小林 弘祐
2 .人工臓器の開発研究
3 .ガスバイオロジーの応用
4 .網羅的遺伝子発現解析による病態解析
1 .がん治療用粒子線による投与線量の品質管理と品質保証
医療放射線工学
早川 和重
2 .光子や陽電子によるがん治療線量のリアルタイム確認方法の発展
3 .がん診断のための放射線画像装置の性能改善
4 .高精度放射線治療技術の開発
̶ 114
̶
学群
専門分野
指導教授
研 究 内 容
1 .医療情報の伝送・保存に関する研究
2 .CT,MR,核医学などの医用画像処理に関する研究
3 .地域医療連携,遠隔医療などの支援システムに関する研究
医療画像解析学
梅田 德男
4 .フラットパネルディテクタ(FPD)を応用した新しい撮影手法の開発に関
する研究
5 .コーンビームCTにおける画質改善方法に関する研究
6 .放射線治療支援システムに関する研究
7 .光CTの基礎事項に関する研究
1 .生体モデルを使った診断と治療の研究(※ 1 鶴田 陽和)
2 .ネットワーク環境における医学情報提供システムの研究
(※ 1 鶴田 陽和)
医 療 情 報 学
熊谷 寛
3 .ネットワーク環境における医療機器監視システムの研究
(※ 1 鶴田 陽和)
4 .画像解析の研究(神経細胞の軸索輸送,培養細胞の活動性等)
医 療 工 学 群
(※ 1 鶴田 陽和)
バイオマトリックス
工学
後任は未定 今年度の募集はありません。
1 .高感度X線イメージングに関する基礎研究
2 .蛍光X線CT装置の開発と応用研究
分子イメージング学
武田 徹
3 .位相X線イメージング装置の開発と応用研究
4 .分子イメージング画像処理,病態解析技術の研究
5 .アルツハイマー病や癌の画像診断技術の研究
6 .新型X線 4 管球の特性評価
1 .医用電気機器と病院設備の安全管理と安全使用に関する研究
医 療 安 全 工 学
廣瀬 稔
2 .医療電磁環境に関する研究
3 .医療機器の警報装置に関する研究
診療放射線技術学
後任は未定 今年度の募集はありません。
1 .レーザーシステムの医療応用に関する研究
医 療 電 子 工 学
熊谷 寛
2 .生体電気インピーダンスに関する研究
3 .生物情報システムに関する研究
医 学 物 理 学
長谷川智之
2 .放射線治療機器のMonte Carloシミュレーションモデルに関する研究
3 .治療用密封小線源の品質管理に関する研究
4 .PET装置の性能評価・校正に関する研究
※ 1 平成28年 3 月退任予定。研究指導担当教授。
̶ 115
̶
医療系研究科
1 .放射線と物質の相互作用に関する研究
学群
専門分野
指導教授
研 究 内 容
1 .精神的健康およびストレス反応に影響を与える心理社会的要因の検討
医 療 心 理 学
岩満 優美
2 .身体疾患に伴う心理的ストレスとその心理的援助方法に関する研究
3 .職種別にみた医療者の役割およびストレス
4 .カウンセリング技法と心理検査法に関する研究
1 .医療現場や児童福祉施設における子どもの心理ケアの技法に関する研究
2 .発達障害の療育と家族支援に関する研究
発 達 精 神 医 学
生地 新
3 .強迫症・発達障害の精神医学的評価に関する研究
4 .学校精神保健におけるコンサルテーション活動に関する研究
医 療 人 間 科 学 群
5 .乳幼児期の母子相互作用の評価方法に関する研究
1 .労働者のうつ病に関する疫学研究
産業精神保健学
田中 克俊
2 .労働者の睡眠と健康・安全・生産性に関する観察研究・介入研究
3 .認知行動療法アプローチを用いた介入研究
1 .臨床研究企画データベース開発
臨床研究企画開発学
熊谷 雄治
2 .非臨床データのヒト外挿姓に関する研究
3 .臨床研究における民族差の研究
4 .臨床研究解析支援ツールの開発
医療マネジメント
渋谷 明隆
1 .医療機関のマネジメントに関する研究
2 .医療の安全・医療の質と臨床指標に関する研究
1 .睡眠負債,概日リズムが生理機能,認知機能に及ぼす影響に関する研究
睡 眠 医 科 学
田ヶ谷浩邦
2 .睡眠不足・睡眠障害が心身の健康に及ぼす影響に関する研究
3 .精神障害の早期発見と治療・社会復帰に関する研究
1 .主に大学生を対象にしたストレスやパーソナリティ特性等に関する調査
研究
臨床脳神経心理学
田ヶ谷浩邦
2 .認知症疾患を対象にした神経心理査定法に関わる研究
3 .健常高齢者の心理的特徴(認知機能,パーソナリティ傾向, 介護負担等)
に関わる研究
※ 1 平成28年 3 月退任予定。研究指導担当教授。
医療系研究科
̶ 116
̶
Fly UP