...

青 森 県 青 森 県 岩 手 県 岩 手 県

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

青 森 県 青 森 県 岩 手 県 岩 手 県
青 森 県
青森県は、青森市街地から八甲田山中に入り、奥入瀬渓流∼十和田
湖に向うドライブコースが愁眉。下北半島・津軽半島を一周する
ルートも楽しい。白神山地一帯は各方面から白神中心部に向うルー
トがあるが、一部タイトな道もあるので注意したい。その他、津軽西
海岸もおすすめ。
279
23
大湊
龍飛崎
338
今別
280
339
24 青森市森林博物館
蟹田
21 つがる地球村
青森IC
五所川原
鰺ヶ沢
101
青森
金木
101
五所川原東IC
339
川部
深浦
黒石
7
黒石IC
大鰐温泉
小坂IC
大館
101
東能代
394
285
三沢空港
103
三沢
394
十和田市
45
102
八戸北IC
102
下田百石IC
八戸
八戸IC
八戸JCT 340
454
45
南郷IC
目時
104
103
十和田IC
鷹ノ巣
338
4
4
八戸自
動車道
7
7
野辺地
碇ヶ関IC
八森
能代
IC
青森自動車道
青森空港
大鰐弘前IC
22 道の駅わんど
4
青森中央IC
浪岡IC
車道
自動
東北
弘前
青森東
津軽中里
鹿角八幡平IC
大館能代空港
(あきた北空港)
23 盛美園
21
つがる地球村
東北道浪岡ICから
車で約40分
オートキャンプ場もある、「地球」が
キーワードの大規模レジャー施設
岩木山の北側にひろがる高原の
一帯に広がる総合アウトドア施設で
す。オートキャンプ 場 、コテージ、
5000人収容可能な野外円形劇場
などが広大な敷地内に点在していま
す。フロント、
レストランがあるセン
ターハウスに隣接する温泉浴場・地
球村温泉は木造の温かみのある建
物で、琥珀色の湯が溢れています。
浴場の窓の外には美しい森も広がり
ます。
定休日
営業時間
住 所
電 話
ホームページ
22
海の駅わんど
無休 日帰り6:00∼22:00、
宿泊チェックイン14:00∼
チェックアウト11:00
つがる市森田町床舞藤山244
0173-26-2855
http://www.chikyuumura.co.jp
津軽道五所川原東ICから
車で約30分
鯵ヶ沢港近くにある物産販売と
観光案内の総合施設
海の駅わんどには、農産物直売
所、鮮魚直売所、水産加工品専門店、
食堂、お土産品販売所といった店舗
が入っていて、海の幸、山の幸、鯵ヶ
沢銘菓など、鯵ヶ沢の名産品が手頃
な価格で購入できます。さらに、鰺ヶ
沢町はもちろん、近隣市町村の観
光、
イベント、宿泊施設案内の観光案
内所があります。また2階の鯵ヶ沢
相撲館は、相撲の伝統や、町出身の
舞の海関ゆかりの品の他、郷土出身
力士たちの活躍を紹介する展示施
設になっています。
10
東北道黒石ICから
車で約10分
鹿鳴館時代の伝統的な
盛美館と庭園が調和する
広い敷地内に、鹿鳴館時代の伝統
的庭園、盛美館、御宝殿がある武学
流の廻遊式庭園です。明治時代に造
られた庭の中でも、京都の無隣庵、
青風荘とともに三名園のひとつに数
えられています。明治40年に建てら
れた盛美館は、和洋折衷で庭園と融
和して美しい建物です。また御宝殿
は清藤家の位牌堂で、日本最大級の
蒔絵と金箔に覆われた堂内に金色燦
然と輝く彫刻金剛界大日如来が安置
されています。9月2日には秋の園遊
会が開催されます。
24
25 八戸市史跡根城の広場
盛美園
定休日
営業時間
住 所
電 話
ホームページ
11/16∼4/14休館、期間中無休
8:30∼18:00
平川市猿賀石林1
0172-57-2020
http://www.seibien.jp
青森市森林博物館
東北道青森ICから
車で約20分
明治41年に建てられた
ルネッサンス様式の木造洋風の建物
ヒバ材の産出など林業が盛んな
青森県の森林に関する総合博物館
です。美しい建物は林野庁の旧青森
営林局庁舎で、
これを博物館向きに
改装したものです。館内では人間の
暮らしの中での森林との結びつきを
テーマに、各種展示がされていま
す。1階は木と森、森林の生態、森林
と人間の関わりなどの展示、2階は、
一本ストックなどの山スキー関係資
料、青森ヒバなどが紹介されていま
す。前庭にはかつての森林鉄道車両
の保存館もあります。
25
定休日
営業時間
住 所
電 話
ホームページ
月曜
(祝日の場合は翌日)
9:00∼16:30
青森市柳川2-4-37
017-766-7800
http://www.aomori-shi.
shinrinhakubutsukan.jp
八戸市史跡根城の広場
八戸道八戸ICから
車で約5分
甲斐国の南部氏が初めて
東北に拠点を構えた根城跡の公園
根城は建武元年(1334年)南部
師行によって築城されました。その
後、約300年の間、
この地方の治世
中心地でした。その本丸跡に建物類
を復原をして史跡根城の広場の公
園としました。敷地内には、主殿を中
心に、
工房、鍛冶工房、納屋、板倉、そ
れに中馬屋、東門などが並んでいま
す。主殿には、広間での正月の行事
の様子を紹介した広間、かつて国宝
の赤糸威鎧・白糸威褄取鎧が納めら
れていた重宝ノ間、二ノ間などがあ
ります。
定休日
営業時間
住 所
電 話
月曜
(第1は開館)
、祝日の翌日
9:00∼17:00
(最終受付∼16:30)
八戸市根城字根城47
0178-41-1726
青森の紅葉名所
定休日
営業時間
住 所
電 話
ホームページ
無休(1∼3月の第2・4水曜、1月1∼2日休業)
9:00∼18:00
(相撲館は∼17:00)
西津軽郡鰺ヶ沢町本町246-4
0173-72-6661
http://www.ajigasawa.net.pref.
aomori.jp/page/shisetu/wando
/marinestation.html 十和田湖と八甲田エリアが
最大級の紅葉名所
青森県は、十和田湖と八甲田エリアの他、下北
半島の薬研渓流、恐山、黒石の中野紅葉山、白神山
地一帯、津軽西海岸の十二湖が有名です。
東北を代表する名勝地・十和田湖は、四季折々に楽しめる
Fly UP