...

平成21年度第3回研修会を開催しました

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

平成21年度第3回研修会を開催しました
講演
「職場も自分も元気になる ~笑いと健康~」
講師:岐阜聖徳学園大学教育学部教授
臨床心理士・精神保健福祉士
橋 元 慶 男
氏
平成 21 年度第 3 回研修会は、講師に日本笑い学会理事の橋元慶男氏(岐阜聖徳学園大学教育学
部教授 臨床心理士 精神保健福祉士)をお招きして、「笑いと健康」や「笑いの効用」等について、
お話をしていただきました。笑うことは、自分の体や心の健康だけでなく、周囲の人間にも笑顔
をもたらし、良い人間関係を築くことを、ユーモアーを交えてお話いただきました。講演の最後
には、「笑いヨガ」の指導があり、参加者全員で体験しました。
◇健康の尺度は笑い(笑うこと)である。(健康かどうかは、笑えるかどうかである。
)
・人間の病気の 9 割は心が引き起こす。
(性格病理学)
・うつ病(笑い欠乏症)…まじめな人が発症する。エンドレスで同じことを考えてしまう。
・心身症の患者…笑いが少ない
・40 歳以上で癌を発症する人の傾向
…感情を押さえ込む人・笑わない人・人間関係で苦労している人
・過度なストレスはうつ病に繋がる。過小なストレスは、ボケに繋がる。
→人間には、適度なストレス(緊張)が必要
・薬漬けによる自然治癒力の低下
・日本は薬消費量世界一…薬は、毒と同じである。→自然治癒力の低下
・賢い患者は、医者や薬に頼らず、自己管理ができる。
・医者にとっておいしい患者は、医者の指導を深刻に受け止め、ストレスをためる。
(まじめな患者)
→ストレスをためることにより、新たな病気に繋がる。
・健康の 4 要素(食・動・息・思)…食事・行動・呼吸・気持ち
→全て心と体につながる。
・脳波・血圧は、脳のイメージにより変化する。
・五感で受けたストレスはすべて脳に集まる。
・ストレスの現れ方…体→感情(うつ病)→行動(自殺)
・現代人は、歩かない・動かない・汗をかかない・笑わない。
→今後うつ病が増加する可能性有
・歩くことと同様、笑うことでも血流が良くなり、健康になる。
・笑う(表情筋を緩める)ことは、気持ちをリラックスさせる。→ストレスをリセットする。
・ストレスをリセットする方法…作り笑い(表情筋の弛緩)
→刺激による笑いは、2・3 秒しか持続しない。
・作り笑い(表情筋を緩める)のトレーニング
…「笑顔はうつる」ことから笑顔の作り方を体で覚える
◇魔法の言葉「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」
・人間は呼吸で繋がっている。…怒りも笑顔も周囲の人間に波及する。
→怒りは、拒絶の感情を生み、間接的に周囲に害を及ぼす。
(福をつぶす)
・人間関係を良くする方法…笑う癖(笑い癖)をつける。
・常に笑いを心がける。→つらいときにも笑ってみる。
・人は気持ち(気の持ち方)で変えることができる。
→励ましの言葉は、人の生き方を変える。
◇人として最も大切なことは、感謝して生きること。(どんな時にも感謝して生きることが大切)
・人間の悩み…健康・仕事・経済(お金)・家族・人間関係
・嫌なことを溜め込まない。
・他人の評価を気にしない。
・小さなことにクヨクヨしない。
・自分を哀れまない(少欲知足)…苦労もその時の自分に必要なことと考える。
→試練は、自分に対する呼びかけ
・相手を自分の思うように変えようとしない。…人に譲る。
(譲歩する)「許す」ことが大切。
→相手は自分の投影
・不平不満は、自分だけでなく、周囲の人もつぶす。
・何かに感謝しているときは、精神的に落ち着いている。
→感謝すると心が穏やかになる。(感謝療法)
・笑顔は、感謝の代わりである。
・生き方(不平不満・感謝・当然・壁)の原則
当 然
感謝
自己(腹の言葉)
ことば
自我(頭の言葉)
不平不満
壁
・言葉はブーメラン効果を持っている。
(返報性の原理)
→できるだけプラスの言葉を投げかけることが大切。
◇笑いヨガの体験
アロハ笑い
ミルクセーキの笑い
Fly UP