Comments
Description
Transcript
なでしこ 2014年10月号
巡 回 通 信 誌 奴 、 ノー ベ ル賞 のIPs細 胞が火付 け役 となった 欺 の如 く、 日本 で も再生医学が改めて注 目されて い る。然れば、 卵巣や精巣 な ど性 腺 の再生 も可能 わ か しか 欺 ?究 極 的な疑 問 も湧 いて くる。 然 し、 人体 の パー ツを再生、創出す る発 生医学 の場合 には材料 Reinier de Graaf と其の使用個所す なわち適材、適所 の吟味 の重要 性は論 を侯たな い。が、夫 にも増 して `適 時 'の 「脱分化 と分化」 判断が肝要 となる。 機能的 な生物 学的時計 として 院長 西 田 敬 のヒ トの成長 と老化、之 を具現す可 く材料 と栄養 よ げい ぐ まい かしこ やから てつ の補充 を誤たず に施行す る。 藝は道 に由って賢 し。 愚味 の輩 は一芸 に徹 し、 か ふたた すが み たび 知れば知 るほ ど己の無知 さが 明 らか に為 る。 育 且 つ、組 る… ってな訳で再び三度、卵巣腫瘍 の登 児 に当って子供 の栄養 は受精 の瞬間か ら始 まる。 場 と為 る。 内臓 では臓器 の表面 を被 う腹膜 を漿膜 卵管内 に横溢 して いるのは卵管液。 これ こそは受 とい う。謂わば、臓器 を構築す る細胞 を包み閉込 精卵 (新 生児 )に 菅 され る最初 の栄養液 。 19世 紀 めるカプセル。然 し、あ らゆる臓器 の 中で卵巣 の の天才生化学者 ワー ブル グの緻密な実験 では雲丹 カプセル ほど注 目され続 けた漿膜 はな い。 の卵 では受精後 の酸素消費量 は非妊娠時 の6倍 に 嘗 っては、給 、物 々 しくも胚上皮 と称 されたよう な ベ も跳ね上がる。 ヒ トでは如何 か。冗談ではな い。 に将来的に生殖細胞 と為 る可き胚細胞 です ら其処 子宮内 に着床 した妊卵 には酸素 の運 び屋たる血管 に含 まれ ると信 じられて居た。そ うなれば、総 じて は近付けもしな い。何故か。酸素は酸素呼吸動物 90%以 上 もの卵巣が んが表層上皮 由来 といえる。 もろ は き かんけいせい き に とって 諸 刃 の 剣。 器官 形成期 、細胞 障害性 が あ ミュラー氏管 か らの派生臓器 は本よ り、胚細胞 自 る酸 素 は分裂 能 が旺盛 な妊卵 には 近付 かな い。 す 体や夫か ら卵 まで配偶子が形成 され る途 中の細胞 べ て 先天性 奇 形予 防 の 意 味 で あ る。 な どを支持 し栄養す る役 目の性索 一間質細胞 も こ 細胞 は成熟 へ 向か う (分 化 )。 投 与時期 によ って の表層 上皮 に含 まれ得 ると考 え られ る。此の卵巣 望 み得 る薬剤 の 作用 、或 は反作 用 が 異 な る。 望 み 上皮か ら何にでも分化可能、と為れば pluripoten の 薬効 を期待 す る には 細 胞 自体 の 成熟 度 を揺 さぶ tial cell(多 能細胞 )ど ころではない。totipoten る必 要 が あ る。 tial cell(全 能細胞 )だ !(註 :WHO分 類 2014年 (レ ニエ・ ド・ グラー フ :レ ー ヴェンフ ッ では表層 上皮性腫瘍 の語句 は完全 に消去 された。 手製 娑 p御 の顕微鏡 を用 いて、 卵巣内 に初めて卵胞 を具 に観察 し 将 に諸行無常) た。 *グ ラー フ卵胞 =成 熟卵胞 ) 棗 卜 済生会 日田病 院 (ホ ームページ httpブ /sttsek江 .hta.dtajD “ , な で し こ 10月 号 血液検査 血液内科 岩 橋 正 人 血液 は体 内 の す みず み まで を循環 し組織 や細 胞 に酸 素や栄養 分 を運 搬 し生 命活 動 の 結果 生 じた 二 の 防御 が弱 くな ります。 好酸球 (EOS)、 好塩基球 (BOS)は ア レル ギ ー に 関 係 し ま す 。 単 球 漿 (水 分 )と 細胞 成 分 で あ る血 球 の二 つ の 成 分 か (MON)は 細菌や 異物 を捕 まえ ます。 また捕 まえ た異物や細菌 の情報 を リンパ 球 (LYM)に 伝 え ま す。 リンパ 球 (LYM)は 体 に対す る病原体 や 異物 らな りた って い ます。 を記憶 しそ れ らを排 除す る 中心 的役割 を果 た しま 酸化 炭 素や不 要物 質 を集 めて、 肺 、 腎臓 、肝 臓 な どか ら体 外 に排 出 します。 血 液 は大 き くわ け て血 病 院 を受 診 され る と血 液検 査 が あ ります。 この 血液 検 査 か らは 診療 に必 要 な情 報 が得 られ ます。 す。 これ らが なん らか の 原 因 で 壊 れ る と 同 じ病 原 体 による感染 を繰 り返 した りします。 血 液 か ら血 球 成 分 を除 い た 血 漿 に は 、 タ ンパ ク 質 、 糖 質、脂 質 、 ビタ ミン、 ミネ ラル な どが 存在 血 小板 します。 今 回 は血球 につ いて 簡 単 に述 べ た い と思 管 に ひ っ つ き 固 ま っ て 血 栓 を形 成 し、 止 血 しま い ます。血 球 は赤血 球 (RBC),自 血 球 (WBC), 血 す。 血 小板 数 が少 な か った り、 血 小板 を凝集 (固 小板 (Plt)か らな り骨髄 (骨 の 中)で そ れ らの も と ま り)さ せ な い薬 を飲 んで い る と 出血 が な か なか で あ る造 血 幹細胞 (骨 髄 移 植 で は この 細胞 を使 い 止 ま らな い ことが あ ります。 (PLT);血 管 が切れ た りす る と傷 つ いた血 ます )か らつ くられ ます。 病 院 に行 かれ る と血 液検 査 が行 われ 血 管 の 細 い (RBC);肺 か ら全 身 に酸 素 を供給 し、 二 酸 方 な ど何 度 も注射 針 を刺 され た りす る ことが あ る 化 炭 素 を肺 に運 び ます。 赤 血 球 が何 らか の原 因 で と思 い ます。 申 し訳 な くお も い ます が、 上 記 の よ 減 る と (貧 血 )、 酸 素欠 乏 によ る脳 、 筋 肉、 心臓 うな情 報 をえ るた め と ご理解 くだ さい。 改 めて、 な どにた いす る症 状 (頭 痛 、 め ま い、 疲 労感、 狭 RBC,WBC,PLT,NEU,LYM,MON,EOS,BAS(当 検 査報告 書記載 )に つ いて 記載 しま した。 赤血球 心痛 な ど)や 、 酸 素 欠乏 を補 うた め 動悸 や 息 切 れ な どが あ らわれ る ことが あ ります。 (WBC);白 血 球 の 重 要 な役割 は、 病原 体 (細 菌、 ウイ ル ス な ど)か ら体 を守 る ことで す。 白血球 は顆粒 球 (好 中球 SEG,好 酸球 EOS,好 塩基球 BAS)、 単球 MOM,リ ンパ 球 LYMか ら な って い ます。 好 中球 (SEG)は 細 菌 を と らえ殺 白血 球 菌す るはた らきが あ ります。 好 中球 が少 な い と こ 院 な で し つ0 10月 号 こ 療中 青報 管 理 室 のお仕事 済生会 日田病院診療情報管理室 Cコ ロ)診 療情報管 理士もチ ー ム医療 の ―員 へ 診療情報管理室 係長 坂 電子カルテ 時代の到来 当院は平成 25年 9月 17日 か ら電子 カルテヘ 移行 しています。 紙 の カルテ (物 )の 管理か ら、デー タ (情 報)の 管理 へ移行 の時代 です。 十数年前 まで、直 接的 には生産性 の低 い (お 金 。NCD にな らな い…)診 療情報 の管理 を積極的 に行 う医 療機 関 は決 して 多 くは あ りませ んで した。 しか し、平成 12年 に診療録管理体 制加算 が新 設 され 診療報酬 上の評価 を得た ことを皮切 りに、病院機 能評価 、DPC、 が ん登録 な ど診療情報管理士 の 存在 ・必要性が徐 々 に注 目され、専 門性 を発揮す ・指標 る場が広 が つてきました。 東 : I和 外科 系 の専 門医制度 と連携 した全 国的 なデー タ ベ ー ス 事 業 の こ とで す 。 デ ー タ マ ネ ー ジ ャー として外 科 医師 の 手術登録 を全面的 に サポー トして い ます。 済 生会 では 「医療 。福祉 の質 の確保 ・ 向 上等 に関す る指標」 をホーム ペー ジで公 開 して い ます。 全国 166施 設 (DPC対 象病 院、 DPC対 象外病 院 、 診療所、そ の他老 人施設 )が 共通 定義 の デ ー タ を提供 してお り、 この 提供 デ ー タ を関係部 署 。委員会 の協 力を得 て 作成 して い ます。 診療情報管理の トレンド 診療記録 の点検や ク リニ カル パス、カルテ 開示 な ど、診療情報管理分野 の トピックは時代 と共 に 移 り変 わ って お り、 現 在 の トレ ン ドと して は DPCや が ん 登 録 、 臨 床 指 標 な どが 挙 げ られ ま す。 これ までは、 ひ とりの診療情報管理士がある 程度 オ ール マ イ テ ィ に係 わ る ことが主 流 で した が、施設基準上 のニー ズやデ ー タ の利活用 まで を 行 うスキル の 問題な どか ら最近は専門分化 も進む 傾向 にあ ります。 ・DPC/PDPS 急性期入院医療 を対 象 とした診療報酬 の 包括 評価 制度 の ことで、 傷病 名や手術 。処 置等 の 組 み合わせ によ り医療 費が決 ま ります。 診療 情報管理 士 が傷病 名や分類が適切 な選択 とな るよ う点検 ・支援 して い ます。 ・がん登録 当院はがん診療連携拠点病 院 で あ り、標 準登 録様 式 に基 づ い た院内が ん登録 の実施 と地域 がん登録 へ の協 力が必須要件 です。 受診 され た患者 さんの全て のが ん につ いて 、診 断 ・ 治 療 。予後 に 関 す る 情 報 を登 録 し、 整 理 ・ 保 管・ 集計 して い ます。 │ 縁の下の存在として … 現在 は多 くの医療 機関 で 診療情報管理 士が活躍 して い ます。 しか し、 「物 の管理」 と 「情報 の管 理」 に終始 し、そ の先 にある 「情報 の活用」が十 分 に行われ ていないのが現状 です。 現在は電子 カルテの時代 で もあ り、診療情報管 理士は精度 の高 いデ ー タを管理す る =溜 め込む こ とか ら、活用す る ことへ のステ ップア ップが求 め られて い ます。 しか し、 何が必要 とされて いるの か を把 握 せず に専門性 を発揮 しよ うとして もただ の 自己満 足 で 終 わ って しま うか も しれ ませ ん。 ニー ズを しっか りと読み取 り、 よ り必 要 とされ る デ ー タや指標 を提供す る ことで、 医師 をは じめ と す る医療スタ ッフが安全 でよ り良 い医療 を提供で きるよ うサポー トして い くことが診療情報管理士 の次 のス テ ップだ と思 います。そ して、その先 に いる患者 さんや地 域 の医療 に間接的 にで も役立て る ことを目標 に、チーム 医療 に不可欠な一 員 とし て認知 され るよ う縁 の下 で存在感 を高めて い きた い と思 い ます。 (4) 平 成 26年 10月 で な ①氏 名 ②担当診療科 ③趣味 。モ ットー ④私の健康法 ⑤患者さんヘー言 ⑥開業医の先生万ヘ 繹 響 ① 加 地 正 英 (H2651着 任) ② 内科 ③ 時間があればペ ッ トの柴犬と散歩を します。またDVDを 借 りて映画もよく 見ています。 ④ 予防が第一と考え、最近は階段を積 極的に利用 して昇降しています。 ⑤ 病気は予防、早期発見 ・早期治療が 有効です。そのために気軽 に相談でき るお医者 さんを作 り、必要なときにはす ぐ当院を紹介 し て もらって ください。 ⑥ 2度 目の勤務です。一般 内科 (月 ・水)で 外来を して います。感染症 (イ ンフル エ ンザ)が 専門ですが、 リウ マチな ども見ています。また当院の臨床研修の担当にな ってお ります。 ご子息、お知 り合 いの方 に初期及び後期 臨床研修をされる方がお られま した らご紹介をお願 い 申 し上げます。 ① 中 村 芳 明 (H2641着 任) ② 歯科口腔外科 ③ 野菜作 り・一所懸命 ④ 時々行く山登 りです。 ⑤ 歯科口腔外科は、医科 と歯科の接点 です。 口やあごがおか しい方はかか り つけの先生にご相談の上で受診 されて 下さい。 ⑥ 久留米大学 に 14年 間、大川の高木病院 に 16年 間在職 していま した。歯科 口腔外科の疾患全体をカバーできま すが、特 に顎関節症や顎関節脱臼な どで バ ンピングや開 放術 も行 っています。御相談、御紹介 の程よろ しくお願 い申し上げます。 ⑤ ⑥ や矢 わ達 ﹂ 西州 ①② (H26.616着 任 ) 済生会 にくるのは 3度 目にな ります。 またよろ しくお願 いします。 ③ 2歳 と 6歳 の子供と遊ぶこと ④ 21時 には寝ることになります。ほぼ強 制的です。 【10月 011月 の巡回診療日程のお知らせ 】 地 区 名 診 東羽 田高花 療 日 10月 11月 14日 Q。 28日 び ll日 ω 。 25日 ω 場 高 花 公 民 館 0、 古 10月 7日 ω、11月 4日 の 後 日 尋 テ 所 古後生活改善センター 間 1:45∼ 3:15 1:45∼ 3:15 ※身体のことでお悩みの方は、お気軽にお出でください。 *健 康保険証、医療受給者証 (ま たは高齢受給者証)を 持参 してく― ださい。 院の窓口で現金をお支払いいただくのと同様に有料です。■│■ ■ `病 済牛会日甲病院の「理含Jt,と「基本方針 患者の権利 と義務 J. 理 墨 ヨ勇 「曇せ 着 9宅 幕 層 青 震 進 冒 を 掘 彗 程 曇 臭 義 1.最 善で安全な医療 を平等 に受 ける権利があ │ま ります。 現 に貢献 します。 2.個 人 として、その人格や価値観が尊重 され る権利があ ります。 1:稽 嘉 T霧 菌 歯 tま す 義 言 。 霞 霧 負 崎 縫 翼 … 3.自 己の病気や治療 につ いて、説明を受 ける 3 関係機 関 との連携 を図 り、 高度 医療 を 提供 します。 4.職 員 の協 調 と信頼 によ って、 テ ーム 医 療 の充 実 を図 り、患者本位 の 医療 を 実践 します。 5 中核 病 院 と して、 地域 の 医療 水準 の 向 上 に努 め ます。 6 総合 的な 医療 の質 の管 理 を行 い、 健 全 経 営 を 目指 します。 発行 /爵 田大分県済 生会 日田病院 権利があ ります。 4.自 ら治療方法 を選択す る権利、 また 自ら治 療 を拒否す る権利があ ります。 5.治 療 に当た り症状 を正確 に告知す る義務が あ ります。 6.医 師の指示 に従 い、病院の規則 を遵守す る 義務があ ります。 7.診 療費 を支払 う義務があ ります。 〒877-1292日 田市大字三和 643番 地の 7 80973(24)1100 印刷 /朝 日堂印刷 V