...

くらしの情報・施設の情報・スポーツ情報・健康ひろばなど

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

くらしの情報・施設の情報・スポーツ情報・健康ひろばなど
ふれあい看護体験
春の全国交通安全運動実施
あなたも一日看護婦・士を体験してみませんか。
日時…5月10日(木)8時30分∼16時30分
場所…川口市立医療センター
内容…入院患者さんの食事介護、散歩など
対象…16歳以上のかた
応募方法…往復はがきに、
住所、
氏名、
年齢、
職業(学校名)、
電話番号、
衣服のサイズをご記入のうえお申し込みください。
募集人員…20人(先着順)
締め切り…4月27日(金)必着
申し込み・問い合わせ…〒333-0833 川口市西新井宿
180 川口市立医療センター看護部 (287)2525
4月6日(金)から15日(日)まで春の全国交通安全
運動が実施されます。重点目標は“自転車の安全利用
の推進”
“シートベルトとチャイルドシートの着用の徹底”
“高齢者の交通事故防止”となっています。
最近、特に自転車のマナーの悪さが目立ち、
また、高
齢者の重大事故が多発しています。みなさん、交通ル
ールとマナーを守って悲惨な事故に遭わないようにし
てください。
市役所
い
て
⋮
日
本
国
民
で
次
の
要
件
を
満
た
す
か
た
投
票
で
き
る
︵
選
挙
人
名
簿
に
登
録
さ
れ
る
︶
か
た
に
つ
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
で
投
票
が
で
き
ま
す
。
詳
し
く
は
選
挙
管
理
委
員
会
へ
お
腸
・
小
腸
の
障
害
が
1
級
か
3
級
の
か
た
な
ど
が
、
郵
便
縦
覧
場
所
⋮
川
口
市
役
所
自
治
振
興
課
縦
覧
時
間
⋮
9
時
意
見
書
の
要
件
︵
意
見
書
の
提
出
の
た
め
に
必
要
な
記
入
本
署
を
芝
分
署
へ
名
称
変
更
し
ま
し
た
。
と
と
も
に
、
南
消
防
署
本
署
を
中
央
分
署
へ
、
北
消
防
署
ま
た
、
消
防
署
に
管
理
課
お
よ
び
消
防
課
を
新
設
す
る
消
防
指
令
セ
ン
タ
ー
と
し
ま
し
た
。
を
新
設
す
る
と
と
も
に
、
指
令
課
を
警
防
課
へ
統
合
し
、
消
防
団
係
を
、
救
助
活
動
の
強
化
の
た
め
警
防
課
救
助
係
消
防
本
部
に
、
消
防
団
の
活
性
化
の
た
め
消
防
総
務
課
④
● た せ へ め を な
③
消 。 、 分 る 国 ま ど 対 玉 ︵ 地 K S
地
開
防
割 た 体 た と 策 高 下 下 I K
発
本
な 室 速
鉄 P I
し め 総 、
鉄
国
指
部
、 な 務 体 っ へ 鉄 駅 の シ P
導 総 ど 課
お
て 移 道
開 テ シ
課 合 か 、 開 い 管 ︵ 周 通 ィ テ
よ
辺
国
催
株
を 政 ら
び
ま ︶
に
︶ の 伴 周 ィ
開 策 、 体 準 す
消
と
辺 周
街
発 課 秘 運 備 。
防
の 路 う 整 辺
書
営
の
審
か
署
連 事 地 備 の
査 ら 広 課 充
下 室 街
絡
報
へ
実
業
課 政
調 は 鉄 の 路
課
、
の
へ 策
業
整 街 沿 新 整
名 審 を 務 た
業 路 線 設 備
秘
め
称 議
務 事 整
の 、
等
書
変 室
専 国
の
は 業 備
課
更 を
門 体
た
都 課 室
、
し 独 広 性 推
め
市
の
へ
ま 立 報 を 進
の
交 、 廃
S
し さ 課 高 室
通 埼 止
害
が
1
・
2
級
、
心
臓
・
じ
ん
臓
・
呼
吸
器
・
ぼ
う
こ
う
・
直
帳
を
お
持
ち
の
か
た
で
、
両
下
肢
・
体
幹
・
移
動
機
能
の
障
郵
便
で
不
在
者
投
票
の
で
き
る
か
た
⋮
身
体
障
害
者
手
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
定
施
設
は
表
の
と
お
り
で
す
。
詳
し
く
は
各
施
設
で
お
問
不
在
者
投
票
が
で
き
ま
す
。
川
口
市
内
の
不
在
者
投
票
指
行
が
困
難
で
あ
る
見
込
み
の
か
た
な
ど
は
、
そ
の
施
設
で
す
る
施
設
に
入
ら
れ
て
い
る
か
た
で
、
投
票
日
当
日
、
歩
不
在
者
投
票
指
定
施
設
に
つ
い
て
⋮
都
道
府
県
の
指
定
日
・
日
曜
日
お
よ
び
祝
日
を
除
く
縦
覧
期
間
⋮
4
月
10
日
︵
火
︶
∼
5
月
9
日
︵
水
︶
※
土
曜
書
を
提
出
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
て
、
環
境
保
全
の
見
地
か
ら
意
見
の
あ
る
か
た
は
、
意
見
ま
た
、
環
境
影
響
評
価
調
査
計
画
書
の
内
容
に
つ
い
次
の
と
お
り
縦
覧
さ
れ
ま
す
。
10
日
︵
火
︶
に
環
境
影
響
評
価
調
査
計
画
書
が
公
示
さ
れ
、
東
京
都
環
境
影
響
評
価
条
例
の
規
定
に
基
づ
き
、
4
月
5
月
20
日
は
川
口
市
長
選
挙
の
投
票
日
30
分
∼
16
時
30
分
258-1110
※
詳
細
は
、
5
月
号
に
掲
載
し
ま
す
。
価
調
査
計
画
書
の
公
示
・
縦
覧
に
つ
い
て
き
る
よ
う
に
な
り
ま
す
。
﹁
赤
羽
台
団
地
建
替
事
業
﹂
の
環
境
影
響
評
テレホンガイドかわぐち
不
在
者
投
票
に
つ
い
て
⋮
自
営
業
の
か
た
や
冠
婚
葬
祭
た
め
の
都
市
交
通
対
策
室
の
新
設
②
新
交
通
シ
ス
テ
ム
等
都
市
交
通
対
策
業
務
の
強
化
の
投
票
所
入
場
券
に
つ
い
て
⋮
入
場
券
は
、
同
一
世
帯
の
分
③
場
所
⋮
市
役
所
5
階
選
挙
管
理
委
員
会
事
務
局
▼川口市内不在者投票指定施設(17カ所) 問
い
指 定 施 設 名 称
施設の所在地
合
川口市特別養護老人ホーム
わ
川口市養護老人ホーム
大字赤井1055
せ
川口市ケアハウス
⋮
済生会川口総合病院
西川口5-12-1
選
川口市立医療センター
大字西新井宿180 挙
並木4-6-6
斉藤記念病院
管
青木1-18-15
川口工業総合病院
理
委
芝中田2-48-6
益子病院
員
芝3-7-12
安東病院
会
並木1-10-18
佐藤産婦人科病院
渡
し
し
ま
す
。
投
票
が
で
き
る
場
所
が
、
市
役
所
の
ほ
か
に
支
所
で
も
で
れ
れ
ば
、
不
在
者
投
票
が
で
き
ま
す
。
今
回
か
ら
不
在
者
が
困
難
な
か
た
な
ど
、
一
定
事
由
に
該
当
す
る
と
見
込
ま
区
内
に
い
な
い
か
た
、
病
気
や
妊
娠
な
ど
の
理
由
で
歩
行
の
予
定
が
あ
る
か
た
、
レ
ジ
ャ
ー
な
ど
で
投
票
日
に
投
票
確
か
め
く
だ
さ
い
。
埼玉協同病院
武南病院
特別養護老人ホームさざんかの郷
東川口病院
岡崎病院
河合病院
特別養護老人ホーム紫水苑
び
案
内
図
を
記
載
し
ま
す
の
で
、
入
場
券
が
届
い
た
ら
お
た
、
入
場
券
に
は
あ
な
た
の
投
票
所
と
そ
の
所
在
地
お
よ
す
。
入
場
券
は
選
挙
人
一
人
ご
と
に
な
っ
て
い
ま
す
。
ま
を
一
つ
の
封
筒
に
入
れ
、
世
帯
主
名
で
一
緒
に
郵
送
し
ま
大字木曽呂317
大字東本郷2026
大字新井宿824
東川口2-10-8
上青木4-2-6
領家3-6-7
大字石神1560-1
開
文
書
係
の
新
設
︵
市
政
情
報
コ
ー
ナ
ー
の
設
置
︶
②
時
間
⋮
8
時
30
分
∼
17
時
③
そ
の
他
⋮
当
日
、
候
補
者
届
出
用
紙
な
ど
の
書
類
を
お
①
情
報
公
開
制
度
の
開
始
に
伴
う
行
政
管
理
課
情
報
公
●
市
長
事
務
部
局
主
な
内
容
は
、
次
の
と
お
り
で
す
。
①
期
間
⋮
5
月
13
日
︵
日
︶
∼
14
日
︵
月
︶
選
挙
人
名
簿
の
縦
覧
に
つ
い
て
さ
れ
る
か
た
は
投
票
で
き
ま
せ
ん
︶
②
場
所
⋮
市
役
所
5
階
大
会
議
室
①
日
時
⋮
4
月
10
日
︵
火
︶
10
時
利用時間…音声・FAX による 24 時間対応 れ
る
か
た
へ
の
説
明
会
を
次
の
と
お
り
開
催
し
ま
す
。
一
般
情
報
市
の
組
織
機
構
の
一
部
が
変
わ
り
ま
す
さ
れ
て
い
る
か
た
︵
投
票
日
ま
で
に
、
川
口
市
外
に
転
出
日
ま
で
に
転
入
の
届
け
出
を
し
住
民
基
本
台
帳
に
記
載
②
住
所
要
件
︵
引
き
続
き
3
カ
月
以
上
︶
⋮
本
年
2
月
12
で
に
生
ま
れ
た
か
た
立
候
補
予
定
者
説
明
会
に
つ
い
て
⋮
立
候
補
を
予
定
さ
あ
り
ま
す
の
で
、
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
の
ほ
か
市
役
所
、
支
所
、
公
民
館
、
駅
連
絡
室
に
も
置
い
て
聞
折
り
込
み
で
お
届
け
し
ま
す
。
ま
た
、
新
聞
折
り
込
み
①
年
齢
要
件
︵
満
20
歳
以
上
︶
⋮
昭
和
56
年
5
月
21
日
ま
選
挙
公
報
に
つ
い
て
⋮
選
挙
公
報
は
、
5
月
16
日
頃
に
新
269-9005
彩の国まごころ国体
マスコットの愛称が“コバトン”に決定されました
川口西公園地下公共駐車場定期駐車券の販売開始
4月1日(日)から定期駐車券の販売を開始しました。
販売場所…川口西公園地下公共駐車場
定期券の種類…全日定期券=月額2万円(1台)
平日定期券=月額1万3千500円(1台)
※平日定期券は土・日曜日および休日は利用できません。
販売方法…販売は先着順、販売予定数を超える申し込
みがあった場合はキャンセル待ちとなります。
その他…駐車場供用時間外(午前0時から午前7時まで)
の入出庫はできません。
問い合わせ…管財課
平成16年に開催される国民体育
大会の競技のうち、川口市では、夏季
大会の開・閉会式および水泳競技全
種別、秋季大会の軟式野球競技・テ
ニス競技が実施されます。
マスコットの愛称募集に際しては、
多数のご応募をいただきありがとう
ございました。
第59回国民体育大会川口市準備委員会
市役所
問
い
合
わ
せ
⋮
街
路
事
業
課
位置図
川口駅東西連絡
歩行者専用道路
(エスカレーター設置
(エスカレーター設置)
設置)
事業認可箇所
至西川口
川口産業
会館
間通線
駅 前六
本
町
通
線
東
口
川口駅
30
日
∼
11
月
日
至赤羽
月
15
日
︵
金
︶
日
時
⋮
5
月
13
日
︵
日
︶
田
植
え
※
4
月
17
日
︵
火
︶
ま
受
付
期
間
⋮
平
成
13
年
4
月
2
日
︵
月
︶
∼
平
成
14
年
2
る
金
額
︵
限
度
額
10
万
円
︶
者
が
共
同
で
米
作
り
を
初
め
か
ら
体
験
す
る
。
見
沼
田
圃
に
あ
る
県
有
の
水
田
︵
大
宮
市
内
︶
で
、
参
加
が
あ
り
ま
す
が
、
ご
協
力
を
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
ま デ ○ エ 月 事 で に た が ○
工 す ッ 川 ス 31 業 き つ の 、 都 川
事 。 キ 口 カ 日 施 ま い で 平 市 口
期
︶
行 す て お 成 計 駅
に 駅 レ
間
ー
期 。 は 知 13 画 東
東
エ
年
中
、
タ
間
ス 口
街 ら 3 道 西
は
せ
ー
⋮
路 連
カ 歩
路
月
、
平
デ
レ 行 設
事 い 6 川 絡
成
ッ
ー 者 置
業 た 日 口 歩
駅 行
13
キ
タ 専 に
課 し
付 東 者
年
利
ー 用 つ
に ま
け
す
西 専
3
用
を 道 い
お
で
月
等
増 路 て
い 。
事 、 連 用
6
に
設 ︵
て 業 事 絡 道
日
支
す ぺ
縦 認 業 歩 路
∼
障
る デ
覧 可 認 行
平
が
工 ス
す に 可 者
成
出
事 ト
る 係 さ 専
14
る
を リ
こ る れ 用
年
恐
行 ア
と 図 ま 道
れ
い ン
が 書 し 路
3
助 の で に 機 万 助 構 助 い 資 設 成 、 成 。 金 業 市
成 。 、 行 能 円
助 う の ︵ 対 マ 対
の 者 で
金
消
成
補 維 費 象 ン 象
一 等 は
の
シ
金 修 持
⋮
部 に 平
工
限
税
ョ
の 、 ・
を よ 成
事 ン 市
度
改
向
を
交
内
助 り 12
⋮
額
造
上
除
に
付
成 、 年
市 お に
⋮
お
、
く
決
ま
し 住 度
内 い 所
改
よ
︶
定
有
た 以 の
て 宅 か
修
び
て
を
は 上
い の ら
工
設 、 の 施 は し
ま 改 、
受 備 居
工 個 、
事
自
す 修 市
け 改 住 改 業
費
ら
人
の を 民
た 善 環 修 者
の
住
で 行 の
後 な 境 工 が の む
5
う か
、
に ど の 事 行 専 住
/
ご 場 た
用
と
着
う
宅
の 向
利 合 が
100
工 改 上 し 費 部 お
に
用 に 市
分
、
す 修 の 住 用
相
よ
く 、 内
る 工 た 宅 が
当
び
だ そ の
す
外
も 事 め の 20
さ の 建
■
見
沼
た
ん
ぼ
水
田
の
体
験
農
園
︵
見
沼
た
ん
ぼ
の
お
知
ら
せ
問 定 販
い 。 売
※
わ
購
せ
入
⋮
︵
希
社
望
︶
者
川
多
口
数
市
の
シ
場
ル
合
バ
、
ー
ジ
人
ャ
材
ン
セ
ケ
ン
ン
タ
で
決
ー
256 合
︶
1
1
5
0
ふれあい川口
販
売
方
法
⋮
10
時
か
ら
10
時
20
分
ま
で
受
付
。
10
時
30
分
ン
テ
ン
バ
イ
ク
9
千
800
円
︵
消
費
税
、
防
犯
登
録
料
含
む
︶
価
格
⋮
婦
人
用
普
通
自
転
車
8
千
800
円
、
ギ
ア
付
き
、
マ
ウ
台 場 日
数 所 時
⋮ ⋮ ⋮
50 上 4
台 青 月
程 木
西 21
度 1 日
︵
ノ 土
20 ︶
ノ 10
時
3
︵
青
木
町
公
園
プ
ー
ル
北
側
︶
川
口
市
住
宅
改
修
資
金
助
成
制
度
の
お
知
ら
せ
リ
サ
イ
ク
ル
自
転
車
販
売
問
い
合
わ
せ
⋮
建
設
管
理
課
問
い
合
わ
せ
⋮
領
家
衛
生
セ
ン
タ
ー
︵
223
︶
4
7
2
8
申
し
込
み
⋮
随
時
け
は
行
い
ま
せ
ん
︶
舗
、
川
口
信
用
金
庫
の
市
内
店
舗
お
よ
び
鳩
ヶ
谷
支
店
︶
玉
労
働
金
庫
の
川
口
支
店
、
青
木
信
用
金
庫
の
市
内
店
絡
室
、
取
扱
金
融
機
関
︵
あ
さ
ひ
銀
行
、
武
蔵
野
銀
行
、
埼
パ
ン
フ
レ
ッ
ト
配
布
先
⋮
建
設
管
理
課
、
各
支
所
、
駅
連
現
在
の
当
初
利
率
25 2
年 ・
55
間 %
︵
改 ︶
修
は
10
年
以
内
︶
申
し
込
み
⋮
随
時
︵
合
併
処
理
浄
化
槽
設
置
後
の
受
け
付
下
の
合
併
処
理
浄
化
槽
を
設
置
す
る
者
対
象
者
⋮
専
用
住
宅
︵
店
舗
併
用
を
含
む
︶
で
10
人
槽
以
戸
塚
各
地
区
の
一
部
︶
対
象
区
域
⋮
下
水
道
認
可
区
域
外
︵
安
行
・
新
郷
・
神
根
・
返
済
期
間
⋮
最
長
金
制
度
が
あ
り
ま
す
。
都
市
計
画
道
路
事
業
の
事
業
認
可
に
つ
い
て
%
加
算
︵
平
成
13
年
3
月
中
旬
利
率
⋮
当
初
10
年
間
は
住
宅
金
融
公
庫
の
基
準
金
利
と
す
る
た
め
、
合
併
処
理
浄
化
槽
を
設
置
す
る
場
合
の
補
助
生
活
排
水
に
よ
る
公
共
用
水
域
の
水
質
汚
濁
を
防
止
同
率
。
11
年
目
以
降
は
0.5
0
3
︵
5
3
8
8
︶
3
4
4
0
宿
区
西
新
宿
2
ノ
8
ノ
1
第
1
本
庁
舎
北
塔
意
見
書
の
提
出
先
・
問
い
合
わ
せ
⋮
東
京
都
環
境
局
環
境
意
見
書
の
提
出
期
限
⋮
5
月
市
内
の
建
設
業
者
等
が
施
工
し
た
住
宅
を
取
得
す
る
●
新
築
、
購
入
=
7
5
0
万
円
融
資
限
度
額
問
い
合
わ
せ
⋮
建
設
管
理
課
川
口
駅
連
絡
室
で
配
布
申
請
用
紙
の
配
布
⋮
建
設
管
理
課
、
各
支
所
、
川
口
駅
・
西
評
価
部
環
境
影
響
評
価
審
査
課
〒
163
-
30
J
R
京
浜
東
北
線
リリア
工
事
施
工
期
間
⋮
3
月
258-1110
8
0
0
35 1
階 新
●
高
齢
者
等
対
応
工
事
割
増
融
資
額
=
●
改
修
=
3
0
0
万
円
60
万
円
補
助
金
の
お
知
ら
せ
場
合
の
優
遇
措
置
=
融
資
限
度
額
1
千
万
円
合
併
処
理
浄
化
槽
設
置
整
備
事
業
24
日
︵
木
︶
︵
消
印
有
効
︶
① 事
氏 項
名 ︶
お
よ
び
住
所
②
対
象
事
業
の
名
称
③
意
見
川
口
市
住
宅
ロ
ー
ン
の
ご
案
内
合
、
終
了
と
な
り
ま
す
。
※
な
お
、
受
付
期
間
内
に
助
成
額
が
予
算
枠
を
超
え
た
場
ケーブルネット埼玉 9ch 毎日 10:30・14:30・18:30 放送 テプコケーブルテレビ9ch 毎週 日・月・火曜日 20:30放送
寄付一覧
黒姫青年の家 工事休館のお知らせ
どうもありがとうございました(敬称略)
たいへんご迷惑をおかけしますが、黒姫青年の家は、
1階廊下等の改修を行うため、5月21日(月)から7月
19日(木)までの期間、休館日とさせていただきます。
なお、夏休み期間の宿泊できる日は、7月号でお知ら
せします。
5月20日(日)までは通常どおり宿泊できますので、ぜ
ひご利用ください。
受付・問い合わせ…社会教育課
一般寄付 協同自動車興業(株)
大光銀行川口支店光友会 中華料理「十八番」
辻井達子 奥山素章税理士事務所 西澤敏雄
川口北ライオンズクラブ (株)三友商会
パチンコ店鐘の鳴る丘お客様一同 匿名1人
指定寄付 菅原健吾 牧正司 前4TY
物品寄付 紙谷隆覚 くすの木会 前田寿子
川口市緑化基金へ寄付 川口遊技業組合組合
長 峯岸 稔
市役所
で
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
内
16
カ
所
の
公
民
館
の
一
室
を
午
前
中
開
放
し
ま
す
の
び
場
の
提
供
、
子
育
て
相
談
、
情
報
交
換
の
場
と
し
て
、
市
内
容
⋮
子
育
て
の
専
門
家
で
あ
る
保
育
士
を
配
置
し
、
遊
∼
地
域
を
拡
大
し
、
公
民
館
を
遊
び
場
と
し
て
開
放
∼
子
育
て
支
援
事
業
援
セ
ン
タ
ー
申
請
・
問
い
合
わ
せ
⋮
高
齢
福
祉
課
・
市
内
老
人
介
護
支
4
生
活
保
護
世
帯
で
な
い
か
た
施
設
に
入
所
し
て
い
な
い
か
た
3
2 1 対
象
養 か 介 要 者
護 た 護 介 ︵
保 護 次
老
険 ・ の
人
料 要 要
ホ
所 支 件
ー
得 援 を
ム
・
段 の 全
軽
階 認 て
費
区 定 満
老
分 を た
人
が 受 す
ホ
第 け か
ー
1 た た
・ か ︶
ム
第 た
・
介
2
護
段
保
階
険
の
対
象
東スポーツセンター
4月16日∼6月25日の月曜日 ⋮
市
(全10回)10時∼12時
4月9日
(50人)
8定
内
安行スポーツセンター (月) 時 員 4月16日∼7月16日の月曜日
在
30 に
(50人)
住
分 な (全10回)14時∼16時
か り 5月11日∼7月13日の金曜日と7月18日(水) の
新郷スポーツセンター
場所・募集人員
受付日時
開 催 日 時
ら次
電 第 (全10回)10時∼12時
話締
北スポーツセンター 4月18日 受 め 5月1日∼7月3日の火曜日
切
(水) 付 り (全10回)13時30分∼15時30分
(50人)
西スポーツセンター
5月1日∼7月3日の火曜日
(50人)
55
歳
以
上
で
健
(全10回)9時30分∼11時30分 康
(40人)
な
参加費…2,500円(10回分)保険料などを含む
か
※申し込み後のスポーツセンターの変更、重複申し込みは た
い
き
が
い
温
水
浴
教
室
受付できませんのでご注意ください。
申し込み・問い合わせ…高齢福祉課 (259)7650∼7653
テ
ィ
ア
と
い
っ
し
ょ
に
楽
し
く
遊
べ
る
場
所
で
す
。
障
害
の
あ
る
子
ど
も
と
家
族
が
安
心
し
て
ボ
ラ
ン
お
も
ち
ゃ
図
書
館
か
︵ わ
221 ぐ
︶ ち
1
6 介
0 護
1 保
険
サ
ポ
ー
タ
ー
ズ
ク
ラ
ブ
日
時
⋮
5
月
14
日
︵
月
︶
9
時
∼
17
時
・
電
話
相
談
場 時 日 ・ ざ
所 ∼ 時 相 ま
⋮ 16 ⋮ 談 な
リ 時 4 会 相
リ
談
月
ア
・
6
2
質
日
階
問
︵
ボ
に
金
ラ
答
︶
・
ン
え
20
テ
ま
日
ィ
︵
ア
す
金
サ
。
︶
ポ
・
ー
5
ト
月
ス
18
テ
日
ー
︵
シ
金
ョ
︶
13
ン
ぷろむな∼ど川口
介
護
保
険
を
身
近
に
感
じ
て
も
ら
え
る
よ
う
に
、
さ
ま
ク
ラ
ブ
活
動
の
お
知
ら
せ
福
祉
手
当
︵
申
請
︶
が
始
ま
り
ま
す
258-1110
0
4
8
︵
福
祉
4
月
か
ら
川
口
市
要
介
護
高
齢
者
等
830
︶
2
1
9
5
申 で 日 同 ■ で 日 が ■ 費 で
し 募 時 で 見 見 募 時 共 見 見 用 募
込 集 ⋮ 米 沼 沼 集 ⋮ 同 沼 沼 ⋮ 集
み
6 作 田 た
6 で 田 た 1
・
月 り 圃 ん
月 サ 圃 ん 組
問
10 を に ぼ
3 ツ に ぼ 6
い
日 マ あ 農 千
日 初 あ 米
合
︵ め る づ
︵ イ る 園 円
わ
日 モ 県 づ
日 か 水 く
せ
︶ 作 有 く
︶ ら 田 り
田
苗
︵
⋮
体 浦 ボ
植 り の り
植
埼
験 和 ラ
え を 畑
え
︵
玉
す 市 ン
初 大
県
※ る 内 テ
※ め 宮
土
4 か 市
4 。 ︶ ィ
地
で
ア
月 ら 内
月
政
、
参
27
27 体 ︶
策
日
日 験 で
加
課
︵
︵ す 、
者
火
金 る 参
が
︶
︶ 。 加
者
共
ま
ま
公 民 館
問 で ・ 具 ・
滑 で そ 時
利
い す
で り 、 の 間 中央公民館 (222)2798
用
確
、
⋮
合 。
で 自 台 認 他 9 西 公 民 館 (251)3600
わ
や の ⋮
由
き
・ 時 横曽根公民館 (256)5004
せ
る に お 上 公 ∼ 朝日公民館 (223)3377
⋮
も
遊
ご
か
民 12
児
た ぶ ち 来 館 時 南平公民館 (222)3612
童
ゃ
場 に ︵ 並木公民館 (251)2288
は こ
福
と な く よ 祝 青木東公民館 (254)3712
、
祉
原 が ど だ
日
課
則 で 乳 さ っ ・ 上青木公民館 (265)6411
と き 幼 い て 休 前川公民館 (265)6414
し ま 児 。 開 館 芝南公民館 (265)6412
放 日
て す に
日 を 芝西公民館 (265)6413
3 。 適
が 除 神根西公民館 (296)6231
歳
し
違 く 戸塚西公民館 (296)3013
ま
た
い ︶ 戸塚公民館 (295)1808
で
安
ま
の
全
安行公民館 (295)1800
す
親
な
新郷公民館 (281)0849
子
遊
の
か
わ
ぐ
ち
介
護
保
険
サ
ポ
ー
タ
ー
ズ
申
請
・
問
い
合
わ
せ
⋮
介
護
保
険
課
④
短
期
入
所
①
介
護
老
人
福
祉
施
設
②
訪
問
介
護
③
通
所
介
護
○
対
象
と
な
る
サ
ー
ビ
ス
生
計
が
困
難
で
あ
る
と
認
め
ら
れ
る
か
た
属
し
て
お
り
、
か
つ
所
得
や
資
産
の
状
況
等
に
よ
り
特
に
介
護
保
険
料
徴
収
に
係
る
第
2
段
階
の
所
得
区
分
に
③
:
①
・
②
に
準
ず
る
か
た
非
課
税
で
あ
る
か
た
②
:
老
齢
福
祉
年
金
の
受
給
者
で
世
帯
全
員
が
住
民
税
保
護
世
帯
は
除
く
︶
世
帯
非
課
税
の
う
ち
特
に
生
計
困
難
で
あ
る
か
た
︵
生
活
○
利
用
者
負
担
額
が
減
免
さ
れ
る
か
た
⋮
①
:
住
民
税
開 放 日
毎週火・木曜日(4/3∼)
毎週火・木曜日(4/3∼)
毎週火・木曜日(4/3∼)
毎週火・木曜日(4/3∼)
毎週木・金曜日(4/5∼)
毎週火・木曜日(4/3∼)
毎週火・金曜日(4/3∼)
毎週水・金曜日(4/4∼)
毎週水・金曜日(4/4∼)
毎週水・金曜日(4/4∼)
毎週木・金曜日(4/5∼)
毎週火・木曜日(4/3∼)
毎週木・金曜日(4/5∼)
毎週水・金曜日(4/4∼)
毎週火・金曜日(4/3∼)
毎週火・金曜日(4/3∼)
る
か
た
は
、
利
用
者
負
担
額
が
1
/
2
に
減
免
さ
れ
ま
す
。
ス
を
利
用
さ
れ
る
生
計
困
難
者
で
、
次
の
要
件
に
該
当
す
介
護
保
険
に
お
い
て
社
会
福
祉
法
人
が
行
う
サ
ー
ビ
額
の
減
免
制
度
の
お
知
ら
せ
テレビ埼玉38ch 第1日曜日(4/1)9:30 翌月曜日(4/2)11:00放送
場
所
・
日
時
介
護
保
険
サ
ー
ビ
ス
の
利
用
者
負
担
市税は、納期内に納めましょう!
第51回埼玉県美術展覧会
口座振替の申込手続きは、納税通知書に添付されて
いる『口座振替依頼書』
・
『口座振替申込書』であなた
のご指定の金融機関にお申し込みください。
また郵便局には、各郵便局に備え付けの局指定用紙で
郵便局窓口にお申し込みください。申し込みには、納税
通知書・通帳・印鑑(通帳に使用した印鑑)をお持ちく
ださい。なお市税を送付する場合は、必ず現金書留ま
たは、郵便振替用紙でお願いします。
問い合わせ…納税課、国民健康保険課
期日…5月16日(水)∼6月7日(木)10時∼17時30
分(金曜日は20時まで)※月曜休館
場所…県立近代美術館(JR京浜東北線北浦和駅西口
徒歩3分)
観覧料…無料
展示作品…日本画・洋画(版画を含む)
・彫刻・工芸・書(篆
刻・刻字を含む)
・写真の6部門の入選作品、招待委
嘱者等作品約2,000点
問い合わせ…県生涯学習課 048(830)6921
市役所
募
集
人
員
20 ⋮
人 中
級
コ
ー
ス
門
コ
ー
ス
回
開
催
︶
14
時
∼
16
時
40
人
、
上
級
コ
ー
ス
30
人
、
専
場
所
⋮
西
公
民
館
講
座
室
31
日
︵
木
︶
に
な
り
ま
す
。
回
開
催
︶
19
時
∼
21
時
33
文
学
歴
史
講
座
﹃
と
は
ず
が
た
り
の
世
界
﹄
の
納
期
限
は
、
5
月
●
上
級
コ
ー
ス
※
平
成
13
年
度
の
固
定
資
産
税
・
都
市
計
画
税
の
第
1
期
問
い
合
わ
せ
⋮
予
防
課
︵
261
︶
8
3
7
1
し
て
請
求
し
て
く
だ
さ
い
。
期
間
⋮
5
月
16
日
か
ら
14
年
2
月
ま
で
の
水
曜
日
︵
全
●
中
級
・
専
門
コ
ー
ス
以
上
の
手
話
技
術
が
必
要
と
な
り
ま
す
。
33
祝
日
を
除
く
︶
※
定
員
に
な
り
次
第
締
め
切
り
ま
す
。
ま
で
に
消
防
本
部
予
防
課
へ
9
時
∼
16
時
き
ま
す
の
で
、
な
お
、
郵
便
に
よ
る
縦
覧
︵
名
寄
帳
の
交
付
申
請
︶
も
で
80
円
切
手
を
同
封
し
、
所
有
者
名
を
記
入
30
分
︵
土
・
日
・
川口オート
訳
活
動
を
目
指
す
か
た
。
た
だ
し
、
各
コ
ー
ス
と
も
、
一
定
手
話
と
聴
覚
障
害
者
の
福
祉
に
理
解
が
あ
り
、
手
話
通
川
口
市
登
録
手
話
通
訳
者
養
成
講
座
場
所
⋮
川
120 口
人 市
消
防
本
部
4
階
講
堂
時
間
⋮
9
時
∼
16
時
第
3
回
11
月
15
日
︵
30 木
分
︶
16
日
︵
金
︶
第
2
回
9
月
13
日
︵
木
︶
14
日
︵
金
︶
日
程
⋮
第
1
回
5
月
17
日
︵
木
︶
18
日
︵
金
︶
期
間
⋮
4
月
2
日
︵
月
︶
∼
4
月
︵
同
居
の
家
族
、
納
税
管
理
人
、
委
任
状
を
持
参
の
か
た
︶
す
。
固
定
資
産
の
価
格
な
ど
の
内
容
を
ご
確
認
く
だ
さ
い
。
平
成
13
年
度
の
固
定
資
産
課
税
台
帳
の
縦
覧
を
行
い
ま
申
請
書
受
付
⋮
各
講
習
月
の
1
日
か
ら
講
習
日
の
5
日
前
定
員
⋮
各
場
所
⋮
固
定
資
産
税
課
︵
本
庁
舎
3
階
︶
を
除
く
︶
8
時
30
分
∼
17
時
23
日
︵
月
︵
︶
土
・
日
曜
日
縦
覧
で
き
る
か
た
⋮
固
定
資
産
の
所
有
者
と
そ
の
関
係
者
口
︵ 市
252 社
︶ 会
1
2 福
9 祉
4 協
議
会
講
習
・
講
演
問
い
合
わ
せ
⋮
労
政
課
・
川
す
る
制
度
で
す
。
テ
ィ
ア
活
動
を
サ
ポ
ー
ト
育
児
を
助
け
合
う
ボ
ラ
ン
な
っ
て
組
織
し
、
お
互
い
に
た
︵
提
供
会
員
︶
が
会
員
と
児
の
援
助
を
行
い
た
い
か
い
か
た
︵
依
頼
会
員
︶
と
、
育
児
の
両
立
支
援
を
目
的
と
し
て
、
育
児
の
援
助
を
受
け
た
フ
ァ
ミ
リ
ー
・
サ
ポ
ー
ト
・
サ
ー
ビ
ス
と
は
、
仕
事
と
育
場
所
⋮
上
青
木
公
民
館
時
間
⋮
14
時
∼
16
時
期
間
⋮
平
成
13
年
5
月
12
日
40 ︵
回 土
︶ ︶
∼
平
成
14
年
3
月
2
ファミリー・サポート・サービスのしくみ
アドバイザー
援助依頼
申込
援助活動
紹介
報 酬
依頼会員
防
火
管
理
者
資
格
取
得
講
習
会
︵
甲
種
︶
固
定
資
産
課
税
台
帳
の
縦
覧
と
納
期
提供会員
サービス
効
]
受
講
決
定
に
つ
き
ま
し
て
は
後
日
通
︵
知
252
し
︶
1
ま
332
2
す
9 0
4 0 。
議
会
へ
申
し
込
み
く
だ
さ
い
[
。
4
月
16
日
︵
月
︶
消
印
有
動
機
、
電
話
番
号
等
を
記
入
の
上
、
郵
送
で
社
会
福
祉
協
申
し
込
み
⋮
往
復
は
が
き
に
住
所
、
氏
名
、
年
齢
、
職
業
、
費 募 る 対
用 集 か 象
⋮ 人 た ⋮
手
850 員
話
円 ⋮
︵
に
40
テ
関
人
キ ︵
心
ス 応
の
ト 募
あ
代 者
る
︶ 多
市
数
民
の
で
場
、
全
合
日
は
程
抽
出
選
席
︶
で
き
問
い
合
わ
せ
⋮
税
制
課
市
県
民
税
は
5
月
申
し
込
み
⋮
固
定
資
産
税
は
4
月
同
封
し
て
送
付
い
た
し
ま
す
の
で
ご
連
絡
く
だ
さ
い
。
は
、
年
税
額
、
期
割
税
額
、
納
期
限
等
を
点
訳
し
た
説
明
書
を
3
1
川
口
市
青
木
3
ノ
3
ノ
1
問
い
合
わ
せ
⋮
川
口
市
社
会
福
祉
協
議
会
〒
-
問
い
合
わ
せ
⋮
固
定
資
産
税
課
期
間
⋮
5
月
15
日
か
ら
14
年
2
月
ま
で
の
火
曜
日
︵
全
258-1110
6
月
に
送
付
し
ま
す
。
※
納
税
通
知
書
は
、
固
定
資
産
税
は
5
月
、
市
県
民
税
は
21
日
︵
月
︶
ま
で
20
日
︵
金
︶
ま
で
4/8 ∼ 10 15 ∼ 17 22 ∼ 24 27 ∼ 30
つ
い
て
、
目
の
不
自
由
な
か
た
で
ご
希
望
さ
れ
る
か
た
に
固
定
資
産
税
・
市
県
民
税
︵
普
通
徴
収
︶
の
納
税
通
知
書
に
日
︵
土
︶
毎
週
土
曜
日
︵
全
︵
厚
生
労
働
省
フ
ァ
ミ
リ
ー
・
サ
ポ
ー
ト
・
セ
ン
タ
ー
事
業
︶
7
月
開
始
フ
ァ
ミ
リ
ー
・
サ
ポ
ー
ト
・
サ
ー
ビ
ス
初
級
手
話
講
習
会
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
⋮
障
害
福
祉
課
戸田競艇
︵
252
︶
3
5
4
1
募
集
期
間
⋮
申
込
書
に
よ
り
4
月
13
日
︵
金
︶
ま
で
内 容
日 時
納
税
通
知
書
の
一
部
を
点
訳
し
ま
す
ア
セ
ン
タ
ー
問
い
合
わ
せ
⋮
川
口
市
社
会
福
祉
協
議
会
ボ
ラ
ン
テ
ィ
安
行
東
公
民
館
10
時
∼
15
時
日
時
⋮
4
月
14
日
︵
土
︶
め
だ
か
お
も
ち
ゃ
図
書
館
費
用
⋮
テ
キ
ス
ト
代
場
所
⋮
上
青
木
公
民
館
対
象
者
⋮
市
内
在
住
の
か
た
講 師
5月22日(火)
山野清二郎氏
29日(火) 文学講座
(埼玉大学教授)
10時∼12時
税
沼口信一氏
6月 3日(日)
現地見学会
(川口市文化財
5日(火)
歴史講座
保護調査委員)
10時∼12時
第
締
め
切
り
社
会
教
育
課
受
け
付
け
、
定
員
に
な
り
次
4 申 定
月 し 員
24 込 ⋮
日
50
︵ み
・
火 問 人
︶
か い
ら 合
電 わ
話 せ
で ⋮
4/1 ∼ 4 6 ∼ 11 13 ∼ 18
青少年会館 (256)6433
母子福祉センター (223)7655
■キッズクラブ(小学生の部)
日時…4月14日(土)10時∼12時
アニメ映画
4月28日(土)10時∼12時
レクリエーションゲーム
場所…青少年会館(青木町公園北側)
川口市上青木西1-2-28
問い合わせ…青少年会館 (256)6433
■茶道教室
日時…4月8日(日) 10時∼12時
定員…母子家庭の親子および一般15人
■折り紙教室
日時…4月8日(日) 10時∼12時
定員…母子家庭の親子15人
■書道教室
日時…4月15日(日) 10時∼12時
定員…母子家庭の親子15人
■パッチワーク教室
日時…4月22日(日) 13時∼15時
定員…母子家庭の親子15人
か
ん
た
ん
工
作
”
う
ご
か
し
て
あ
そ
ぼ
う
“
20
日
︵
祝
︶
∼
7
月
応
募
期
間
⋮
4
月
1
日
︵
日
︶
∼
6
月
点
を
展
示
し
ま
す
。
29 30
日
︵
日
︶
レ
イ
リ
ー
ダ
ー
と
あ
そ
ぼ
う
︵
5
日
︶
な
ど
日
︵
土
︶
陶
芸
粘
土
遊
び
コ
ー
ナ
ー
︵
3
日
∼
5
日
︶
、
模
擬
店
、
プ
︵
発
表
作
品
︶
を
一
般
の
か
た
か
ら
募
集
し
、
入
選
作
品
の
あ
る
風
景
の
写
真
︵
最
近
1
年
以
内
に
撮
影
さ
れ
た
60 未
申
し
込
み
⋮
4
月
5
日
︵
木
︶
か
ら
︵
電
話
可
︶
お
兄
さ
ん
と
遊
ぼ
う
目
的
⋮
緑
の
普
及
啓
発
を
図
る
た
め
川
口
市
内
の
緑
・
花
緑
の
ま
ち
づ
く
り
市
民
運
動
対
象
⋮
小
学
生
20
人
費
用
⋮
無
料
緑
と
庭
園
の
写
真
展
写
真
募
集
を リ 内 期
29
ー 容 間
日 当
︶
、
親
子
草
花
教
室
︵
30
日
︶
、
大
道
紙
芝
居
︵
30
日
︶
、
て
る
ゲ
ー
ム
﹂
︵
29
日
︶
、
滝
根
町
物
産
品
コ
ー
ナ
ー
ン
ア
ド
ベ
ン
チ
ャ
ー
﹁
園
内
を
巡
っ
て
植
物
の
名
前
⋮
百
連
鯉
の
ぼ
り
、
各
種
植
物
の
展
示
、
親
子
グ
⋮
4
月
29
日
︵
日
︶
か
ら
5
月
6
日
︵
日
︶
ス
プ
リ
ン
グ
フ
ェ
ア
2
0
0
1
日
時
⋮
4
月
9
日
︵
月
︶
14
時
∼
15
時
期
間
⋮
4
月
28
日
︵
土
︶
∼
5
月
6
日
︵
日
︶
は
ん
ど
ば
ち
︶
な
ど
を
展
示
装
飾
。
工
作
”
香
り
の
た
ま
ご
“
を
つ
く
ろ
う
ツ
ツ
ジ
・
シ
ャ
ク
ナ
ゲ
展
示
販
売
底
に
穴
を
あ
け
て
利
用
し
た
江
戸
期
の
孫
半
斗
鉢
︵
ま
ご
め
、
サ
ク
ラ
ソ
ウ
の
鉢
植
え
約
200
品
種
、
300
鉢
の
展
示
。
に
来
て
く
だ
さ
い
南
平
児
童
セ
ン
タ
ー
申
込
締
切
日
⋮
4
月
11
日
︵
水
︶
内
容
⋮
古
い
様
式
を
伝
え
る
﹁
サ
ク
ラ
ソ
ウ
花
壇
﹂
を
始
み
く
だ
さ
い
。
場
所
⋮
滝
前
パ
ー
ゴ
ラ
休
憩
所
安
行
領
家
844
ノ
2
川
口
園
芸
商
協
同
組
合
へ
申
し
込
期
間
⋮
4
月
14
日
︵
土
︶
∼
4
月
22
日
︵
日
︶
番
号
、
希
望
日
時
を
記
入
し
〒
334
0
0
5
8
川
口
市
※
事
前
申
し
込
み
は
不
要
で
す
。
時
間
に
遅
れ
な
い
よ
う
対
象
⋮
幼
児
以
上
申
し
込
み
⋮
は
が
き
に
、
郵
便
番
号
、
住
所
、
氏
名
、
電
話
定
員
⋮
各
回
サ
ク
ラ
ソ
ウ
展
毎
月
第
4
土
曜
日
14
時
毎
月
第
2
土
曜
日
15
時
30 30
分
∼
15
時
お
は
な
し
会
モ
モ
分
∼
16
時
お
は
な
し
の
木
費
用
⋮
2
千
日
時
⋮
4
月
50 500 14
人 円 日
︵
︵
合
土
︶
計
14
100
時
人
、
︶
15
日
︵
日
︶
10
時
30
分
教
室
ち
ゅ
ー
り
っ
ぷ
日 だ 毎
程 さ 月
⋮ い 1
回
毎
定
月
期
第
的
1
に
土
開
曜
催
日
し
て
14
い
時
ま
∼
す
15
の
時
で
、
お
ご
り
参
が
加
く
み
ハ
ー
ブ
の
コ
ン
テ
ナ
ガ
ー
デ
ン
講
習
会
グリーン
センター
281-2319
■休園日■
4月…10日・17日・24日
5月… 8日・15日・22日
・29日
じ
品
種
展
示
コ
ー
ナ
ー
・
園
芸
相
談
芝
児
童
セ
ン
タ
ー
芝
児
童
セ
ン
タ
ー
土
曜
日
の
行
事
に
つ
い
て
内
容
⋮
植
木
、
鉢
物
等
の
販
売
・
緑
花
い
け
ば
な
展
・
も
み
期
間
⋮
4
月
7
日
︵
土
︶
∼
8
日
︵
日
︶
に
会
場
で
返
却
し
ま
す
。
タ
ー
に
帰
属
し
ま
す
。
展
示
作
品
以
外
は
、
展
示
期
間
中
児童
センター
芝 268-4308
南平
223-7441
■休所日 / 毎週火曜日
4 月 29 日(祝)
第 川口緑化
52 センター
回 (樹 里 安)
春
・
の
道の駅
安
行 「川口・あんぎょう」
植
木
ま
296-4021
つ
り
注
意
点
⋮
入
賞
作
品
の
版
権
は
︵
財
︶
川
口
緑
化
セ
ン
川
口
緑
化
産
業
団
体
連
合
会
長
賞
他
川
口
市
長
賞
、
︵
財
︶
川
口
緑
化
セ
ン
タ
ー
理
事
長
賞
対
象
⋮
小
学
生
費
用
⋮
無
料
日
時
⋮
4
月
21
日
︵
土
︶
︵
貼 名 応 判
表 で
財
彰
付 、
︵
電 募 。
︶
⋮
川 。 話 方 ワ
〒
賞
口
番 法 イ
状
緑 334 号 ⋮ ド
・
化 0 、 4 4
副
セ 0 タ ツ ツ
賞
ン 5 イ 切 切
タ 8 ト 写 り
ー ル 真 判
﹁ 川 、 の 、
緑 口 撮 裏 組
と 市 影 に 写
庭 安 場 、 真
園 行 所 郵 は
の 領 を 便 不
写 家 記 番 可
入 号 ︶
真
展 844 し 、
ノ た 住
﹂
係 2 紙 所
ま を 、
氏
人づくり・緑のまちづくり市民運動
-
※
5
月
5
日
こ
ど
も
の
日
は
、
中
学
生
以
下
の
入
園
は
無
展
示
期
間
⋮
7
月
定 対 日
員 象 時
⋮ ⋮ ⋮
30 小 4
人 学 月
生 14
日
︵
費
土
用
︶
⋮
無
14
料
時
∼
15
時
-
応
募
規
定
⋮
カ
ラ
ー
︵
モ
ノ
ク
ロ
︶
プ
リ
ン
ト
4
ツ
切
り
内
容
⋮
運
動
遊
び
4月移動図書館巡回予定
期日・曜日 10:00∼11:00 14:00∼14:50 15:10∼16:00
3・17日(火)芝西公民館
東内野団地
4・18日(水)領家公民館
新郷スポーツセンター 江川運動広場
神根東公民館
5・19日(木)道合神戸住宅 芝富士小学校前(14:00∼16:00)
10・24日(火)芝園団地
図書館
安行出羽北公園 安行原グリーンタウン
11・25日(水)芝樋ノ爪小学校前 サンテピア(14:00∼16:00)
12・26日(木)朝日東公民館 元郷分館(14:00∼16:00)
■休館日■
毎週月曜日
29日(祝日)
館内整理振替日 5月1日
(雨天の日は中止になります)
児童文化センター
4月の休館日→2・9・16・23・29(祝)
・30 【月末整理休館日 27日(金)】
※青木町公園内工事のため車での来館はご遠慮ください。
ス
プ
ラ
ン
ト
4月 の催し
252-4995
ホームページアドレス http://www.city.kawaguchi.saitama.jp/science/index.htm
科学への探検
ゼミナール
1日・8日・15日・22日の日曜日、15:00∼15:45
テーマ『「さとう」を科学する』
場所…1階円形ホール、当日自由参加…無料
科学体験教室
1日(日)
『くるくるパラシュートを作ろう』、12:00開始
8日(日)
『スライムを作ろう』、12:00開始
『プラ板でアクセサリーを作ろう』13:00∼14:00
15日(日)
『ブーメランを作ろう』、12:00開始
22日(日)
『かざ車を作ろう』、12:00開始
『巨大シャボン玉を作ろう』、13:00開始
場所…1階円形ホール、当日自由参加…無料
※小学2年生以下は保護者同伴で来てください。
科学体験教室
∼サイエンス
ボランティア∼
1日(日)
『紙ひこうきを作って、
とばそう』、13:00開始
→第7回ジャパンカップ全日本紙飛行機選手権大会(2000年11月)
規定機種 ・Aクラス(大人)部門第2位・秋場昇先生(芝在住)が講師です。
場所…1階円形ホール、当日自由参加…無料
ウ
ム
、
キ
ン
ヒ
モ
、
オ
ク
ナ
、
セ
ル
ラ
タ
、
ミ
ッ
キ
ー
マ
ウ
温 シ 園
室 ョ 内
⋮ ウ ⋮
サ
ブ
ク
ー
ラ
ゲ
、
ン
ハ
ビ
ナ
レ
ミ
ア
ズ
、
キ
熱
、
帯
チ
ス
ュ
イ
ー
レ
リ
ン
ッ
、
プ
ア
、
ン
ミ
ス
ズ
バ
リ
念
証
を
差
し
上
げ
ま
す
。
※
乗
車
さ
れ
た
か
た
に
、
カ
ラ
ー
イ
ラ
ス
ト
入
り
乗
車
記
費 指 対 内
用 導 象 容
⋮ ⋮ ⋮ ⋮
500 川 1 赤
円 口 歳 ち
︵ 助 未 ゃ
オ 産 満 ん
イ 婦 の 体
操
ル
20 代 会 乳 ・
組
児 ベ
等
ビ
実
ー
マ
費
ッ
︶
日
時
⋮
5
月
18
日
︵
金
︶
園
内
開
花
案
内
乗
車
料
金
⋮
1
回
運
行
時
間
⋮
10
時
210 ∼
円 16
︵ 時
2
歳
以
上
︶
ミ
ニ
鉄
道
運
行
中
料
で
す
。
ミクロの世界
15日(日)テーマ 『でんぷんを見ようー顕微鏡の使い方・プレパラ
∼顕微鏡でミクロの ートの作り方を学習しますー』 13:00∼14:00
世界を探検しよう∼ 場所…1階円形ホール、当日自由参加…無料
土曜日14:00・15:00、
日曜日11:00・14:00・15:00
プラネタリウム (日曜日15:00は天文情報及び天文現象の生解説)
番組テーマ『星座物語9 うみへび座』、定員…135人、中学生以下
(一般投影)
50円・高校生以上100円(観覧券は投影開始5分前まで発売)
28日(土)しし座、11:00∼25分間、定員…135人、当日参加可…無料、
星座マラソン88 場所…プラネタリウム室(★星の会会員になれます)
-パート3※参加したことのある人はスタンプカードを持ってきてください。
天文台公開
12・19日(木) テーマ『木星・土星の観測』
26日(木) テーマ『月(月齢2.5)と土星の観測』
各19:15∼20:15、自由参加…無料、場所…天体観測室
※17:00に曇り・雨のときは中止
5日(木) 18:30∼19:30
プラネタリウムテーマ 『今夜の星の近づきつつある火星』
プラネタリウム 天文台テーマ 『月(月齢11.1)と木星・土星の観測』
&天文台
当日自由参加…無料、場所…天体観測室
※17:00に雨のときは中止
申
し
込
み
⋮
往
復
は
が
き
に
講
座
名
、
郵
便
番
号
、
住
333 所
、
母
子
の
氏
名
︵
年
齢
︶
、
電
話
番
号
を
記
入
の
う
え
、
〒
持
ち
物
⋮
母
子
健
康
手
帳
・
バ
ス
タ
オ
ル
・
オ
ム
ツ
募
集
人
員
⋮
抽
選
で
婦
人
会
館
︵
青
木
町
公
園
北
側
︶
赤
ち
ゃ
ん
サ
ロ
ン
サ
ー
ジ
・
育
児
相
談
等
-
毎週土・日曜日 11:00・14:00から各15分間運転
0
8
4
5
川
口
市
上
青
木
西
1
ノ
2
ノ
19
婦
人
会
鉄道模型の運転 場所…1階乗り物の科学、無料
日曜映画会
15日(日) 13:30∼15:00、場所…3階ホール、無料
『ドナルドダックとゆかいなペンギン』、
『やさしいライオン』、
『ちびまるこちゃん』、
『キューリー夫人物語』
5月12日(土) 10:00∼12:00、受付…4月1日(日)から(電話受付可)、
母の日フラワー 対象…小・中学生(※小学1∼3年生は保護者同伴)、定員…10人
アレンジメント教室 (定員になり次第しめきり)、費用…1200円、場所…2階実験室
5月5日(子どもの日)特別公開
『科学を楽しもう 光、音、風、熱、力のコーナー』
『七宝焼き教室』
『プラネタリウム無料公開』
春の子どもまつり 『折り紙教室』
(無料公開) 『モデルロケット打ち上げ』など楽しいもよおしものがいっぱい!
※詳細は電話でお問い合わせください。
また、
『児童文化センターのもよおし4月号』に開催時間等を掲載します。
【 生 徒 募 集 】 ■開催期間…5月∼11月(全10回)
■受付…4月15日(日)9時から
※本人または保護者のかたが直接児童文化センターに申し込んでください。
(電話不可)
教 室 名
図 工 教 室
電気工作教室
実 施 日
時 間
第2・4土曜日 9:30∼11:30
対 象
定 員 費用(10回分)
小1∼6
24人
2000円
小3∼6
16人
3000円
西
1
ノ
2
ノ
19
︵
253
︶
1
4
4
4
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
⋮
婦
人
会
館
川
口
市
上
青
木
持
ち
物
⋮
花
バ
サ
ミ
、
ビ
ニ
ー
ル
風
呂
敷
、
筆
記
用
具
お買い物は 私の街で 川口で
場
所
⋮
婦
人
会
館
2
階
200 講
円 座
︵ 室
4
回
分
︶
費
用
⋮
花
材
代
3
千
日
︵
火
︶
10
時
∼
12
時
日
時
⋮
5
月
1
日
︵
火
︶
・
15
日
︵
火
︶
、
6
月
5
日
︵
火
︶
・
19
生
花
教
室
問
い
合
わ
せ
⋮
婦
人
会
館
︵
253
︶
1
4
4
4
館
へ
申
し
込
み
く
だ
さ
い
。
︵
4
月
19
日
消
印
有
効
︶
第30回川口市民ゴルフ大会参加者募集
新郷スポーツセンター
新郷リリーズ(女性)バドミントンクラブ員募集
期日…5月27日(日)
場所…川口市浮間ゴルフ場さざんかコース
参加資格…市内在住または在勤のかた
募集人員…100人(男子:76人、女子:24人)
競技費…1万2千円(プレイフィー、参加費、昼食代等を含む)
*満65歳以上のかたは、1万1千500円
競技方法…18Hストロークプレー(新ペリア方式)
申し込み…4月23日(月)から先着順にて受付 市内在住、在勤
の確認できるものと競技費持参のうえ、申し込みください。
問い合わせ…川口市浮間ゴルフ場(飯原町14の1) (253)1883
施設名・定員・費用
開催曜日・時間
東スポーツセンター (毎月第1・3)
(222)4990 水・土曜日
(各15人)500円 10:00 19:00
(祝日は休み)
西スポーツセンター (毎月第2)月・金曜日
(251)6377 10:00
(各15人)500円 (毎月第4)月・金曜日
19:00
(第4の祝日は休み)
安行スポーツセンター (毎月第2)土曜日
(296)1200 10:00 19:00
(296)3000 (毎月第2)日曜日
(各15人)500円 10:00 14:00
体育武道センター (毎週)日曜日
(251)9227 (毎月第2・4)水曜日
(各10人)500円 10:00 14:00
※
講
習
会
受
講
後
は
、
ど
の
施
設
も
利
用
で
き
ま
す
。
く
だ
さ
い
︵
。
お
子
様
連
れ
は
ご
遠
慮
く
だ
さ
い
︶
活動日・時間…毎週月・金曜日(10時∼14時)
費用…月額2千円(入会金1千円)
申し込み・問い合わせ…癸生川(けぶかわ)
(286)0288
体育武道センター女性バドミントンクラブ員募集
活動日・時間…毎週火曜日10時∼13時
毎週木曜日10時∼12時
費用…月額1千750円(入会金1千円)
申し込み・問い合わせ…小峰 (268)2848
cm 受 け 申 対
︶
、
体
育
館
シ
ュ
ー
ズ
、
運
動
着
、
タ
オ
ル
を
持
参
し
て
、
先 し 象
⋮
着 込
順 み 15
⋮ 歳
毎 以
月 上
第 の
3 か
水 た
︵
曜 中
日 学
か 生
ら は
翌 除
月 く
分 ︶
を
受
3.5
×
け
付
2.5
付
時
間
⋮
9
時
か
ら
当
日
は
、
写
真
2
枚
︵
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
ル
ー
ム
利
用
者
講
習
会
平
成
13
年
度
︵
4
月
︶
︵ 問
い
251
︶ 合
6 わ
8 せ
9 ⋮
3 青
木
町
公
園
総
合
運
動
場
管
理
事
務
所
け
、
毎
月
1
回
抽
選
利
用
方
法
⋮
1
ヵ
月
単
位
で
予
約
申
し
込
み
を
受
け
付
利
用
時
間
⋮
17
時
∼
21
時
︵
2
時
間
単
位
︶
利
用
期
間
⋮
5
月
11
日
︵
金
︶
∼
8
月
31
日
︵
金
︶
登
録
資
格
⋮
市
内
在
住
ま
た
は
在
勤
の
チ
ー
ム
利
用
受
付
⋮
4
月
1
日
︵
日
︶
か
ら
■
野
球
場
各種教室
施 設 名
教 室 名
日 時
対 象 ・ 申 し 込 み 等
4/21・5/19・6/23
市内在住または在勤の女性 3,000円
女性バドミントン教室
7/14・21・28・8/4・11・18・25
4/17(火) 9:00∼9:30
の土曜日 10回 9:00∼11:00
(定員20人)
芝スポーツセンター
(4/21・5/19は15:00∼17:00)直接センター受付
5/12∼7/21 毎週土曜日 市内在住または在勤の男女 1,500円
266-6240
パドルテニス教室
(6/9は除く)
5/9(水) 17:00∼17:30
(定員20人)
10回 19:00∼20:00
直接センター受付
4/16∼6/25 毎週月曜日 市内在住の親子(子どもは満2歳∼4歳)
体育武道センター 親子エアロビクス教室
(4/30は除く)
4/10(火) 9:00∼ 電話でのみ受付
251-9227 (定員20組)
10回 10:00∼11:30
先着順 5,000円
硬式テニス教室
市内在住または在勤の18歳以上の一般男女
5/9∼6/7 毎週水・木曜日
(定員25人)
4/26(木)13:30∼14:00体協窓口で受付、
10回 13:00∼15:00
会場 青木町公園庭球場
14:00から抽選 8,000円(保険料含む)
弓道教室
市内在住または在勤の18歳以上の一般男女
体 育 協 会
5/8∼6/1 毎週火・金曜日
(定員35人)
4/9(月)∼ 体協事務局へ電話申し込み、先着順
8回 18:30∼20:30
254-3575
会場 青木町公園弓道場
5,000円(保険料含む)
ゴルフ教室
市内在住または在勤の18歳以上の一般男女
5/24∼7/26 毎週木曜日
(定員16人)
4/9(月)∼ 体協事務局へ電話申し込み、先着順
10回 19:00∼20:30
会場 川口グリーンゴルフ
26,000円(保険料含む)
※
昼
間
の
利
用
時
間
は
9
時
∼
17
時
利
用
方
法
⋮
事
前
に
登
録
が
必
要
で
す
。
詳
し
く
は
申
込
利
用
時
間
⋮
17
時
∼
21
時
︵
2
時
間
単
位
︶
利
用
期
間
⋮
5
月
10
日
︵
木
︶
∼
11
月
問
︵ い
251 合
︶
6 わ
3 せ
7 ⋮
7 西
ス
ポ
ー
ツ
セ
ン
タ
ー
申
し
込
み
⋮
電
話
で
申
し
込
み
参
加
料
⋮
書
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
上
の
チ
ー
ム
ま
た
は
団
体
登
録
資
格
⋮
市
内
在
住
ま
た
は
在
勤
の
か
た
で
8
人
以
登
録
受
付
⋮
4
月
1
日
︵
日
︶
か
ら
■
テ
ニ
ス
コ
ー
ト
定
員
⋮
各
200 10
円 人
毎
月
第
4
土
曜
日
19
時
∼
20
時
︵
祝
日
は
休
み
︶
開
催
日
・
時
間
⋮
毎
月
第
2
土
曜
日
10
時
∼
11
時
30
日
︵
金
︶
青
木
町
公
園
ナ
イ
タ
ー
利
用
に
つ
い
て
健
康
体
力
測
定
の
開
催
西
ス
ポ
ー
ツ
セ
ン
タ
ー
国 際 交 流
外国籍市民のみなさんへ
日常生活に必要な基本的な日本語や文化を学習してみま
せんか。
日時…5月12日
(土)
から毎週土曜日(祝日除く)16回
13時30分∼15時30分
場所…栄町公民館
内容…日常生活に必要な基本的な日本語と文化の習得
定員…20人
受講料…無料
(ただし、テキスト代は受講者負担)
申し込み期間…4月4日
(水)
∼4月17日
(火)
申し込み・連絡先…総合政策課国際化担当 (258)
1110内2127
Attention Foreign Residents!
There is a Basic Japanese language and culture
course available to those who want to study Japanese.
When: Every Saturday starting on May 12th.
The course will consist of a total of 16 lessons.
Time: 1:30pm to 3:30pm
Where: Sakaecho Community Center (Sakaecho Kominkan)
Students:Up to 20 foreign residents living in Kawaguchi will be accepted to join the class.
Cost: FREE! (students buy their own textbooks)
To apply: Contact the Policy Planning Division (Sogo Seisaku) of City
Hall (258-1110 ext.2128) between April 4th to April 17th
家庭系粗大ごみの出し方
市民相談コーナー(市民相談担当)
市民相談(市職員)…開庁日の毎日 8:30∼11:30 13:00∼16:30 先着順
法律相談(弁護士)…4/2・5・9・12・16・19・23・26 13:00∼ 電話予約
女性法律相談(弁護士)…4/3・17 5/1 13:00∼ 電話予約
ファミリー相談(カウンセラー)…4/10・24 13:30∼ 電話予約
公正証書・遺言相談(公証人)…4/4・18 13:30∼ 電話予約
登記相談(司法書士)…4/11・25 13:30∼ 電話予約
税務相談(税理士)…4/6・20 13:30∼ 電話予約
税務相談官…4/13・27 10:00∼15:00 電話予約
労務年金相談(社会保険労務士)…4/10・24 13:30∼ 電話予約
不動産相談(宅地建物取引主任者)…4/11・23 13:30∼ 電話予約
不動産相談(不動産鑑定士)…4/20 9:30∼12:00 電話予約
中高層建築物等相談(弁護士)
4/5・12・19・26 9:00∼12:00 電話予約
交通事故相談(弁護士)
許可申請書等作成相談(行政書士)
4/4・18 13:30∼ 電話予約
外国人市民相談(行政書士)
}…
}…
社会福祉協議会相談コーナー
◆家庭系粗大ごみとは
一般家庭の日常生活に伴って生じる不用となった大型ごみで、一辺
がおおむね40cmを超える大きさのものです。
ただし、以下のものについてはご注意ください。
●粗大ごみではなく他のごみとして排出できるもの
品 目 例
排 出 方 法
中華鍋、
フライパン、
トースター
金属類
布部分をとって−般ごみ、骨は
かさ(通常の大きさのもの)
金属類
焼却処理できるものは、
40cm
灯油ポリタンク、プラスチック
を多少超えても一般ごみ(必ず
製プランター
中を空にしてください)
すだれ
毛布
40cmを多少超えても一般ごみ
繊維類
座布団
スキー靴、ヘルメット
ひもで縛って袋に入れ,
一般ごみ
40cm以下は一般ごみ、抱き枕・
大型ぬいぐるみは粗大ごみ
40cm以下は一般ごみ
剪定枝
40cm以下に切って一般ごみ
介護相談
毎週月∼金曜日 8:30∼17:00 青木会館 老人介護支援センター (258)8221
4/11・25 10:00∼15:00 芝富士ホームヘルパーステーション (265)6419
4/18 10:00∼15:00 神根福祉センター内介護者研修室 (297)0705
ボランティア相談…(祝日は休み)
毎週月∼土曜日 10:00∼16:00 青木会館 (252)3541
毎週火・木曜日 10:00∼16:00 川口ボランティアサポートステーション (240)1414
毎週木・金曜日 10:00∼16:00 芝富士ボランティアルーム (265)6419
結婚相談…4/8・24 受付13:00∼15:00 青木会館 (252)1294
心配ごと相談…(受付13:00∼15:00) (252)1294
4/10 芝南公民館 4/13 芝公民館
4/17 青木会館(弁護士対応)
福祉サービス利用援助相談 あんしんサポートねっと
毎週月∼金曜日 8:30∼17:00 青木会館 (257)2500
●40cm以下であっても粗大ごみとなるもの
品目例:ノート型パソコン・ボウリングの球・18リットル缶(一斗缶)
●引っ越しなどで一時的に多量のごみが発生した場合は、戸塚環境セ
ンターヘ自己搬入するか、または市の許可を受けた業者に処理委
託してください。
●その他、
市では収集および施設での受け入れをしないものがあります。
詳しくはお問い合わせください。
特設相談コーナー
◆家電リサイクル法対象品目は販売店ルートへ
人権相談(人権擁護委員)…4/17 10:00∼15:00 市民会館
行政相談(行政相談委員)…4/3 5/1 13:00∼16:00 リリア3階ロビー(展示ギャラリー隣)
法律相談(弁護士)…4/18 9:00∼12:00 芝支所 電話予約 (258)1110 市民相談担当
消費生活相談
月曜日∼金曜日 9:00∼16:00 市役所 1 階消費生活相談コーナー (258)1241
第2月曜日 9:00∼16:00 芝支所出張消費生活相談コーナー (267)0962
その他の相談コーナー
子ども家庭相談…乳幼児の育児相談・小学生のしつけなどの相談
日 時…月・水・木・金曜日の9:30∼16:30
場 所…南平子ども家庭相談室
(南平児童センター内)
(225)
6848
芝子ども家庭相談室
(芝児童センター内)
(268)
7675
南青木保育所相談室 (251)
7261
戸塚西保育所相談室 (295)
0930
まちかど労働相談
日 時…4/7
(土)
13:00∼16:00 場 所…川口そごう10階特設コーナー
(無料)
相談員…社会保険労務士など
問い合わせ…県中央労働商工センター
(川口)
(252)
3977
中小企業金融相談(中小企業診断士)
毎週火・木曜日 9:00∼16:00 市役所1階金融相談コーナー
子ども教育相談
学校に登校できないなど、
悩みを持つ子どもの教育全般の相談 担 当…教育相談員
問い合わせ…教育相談室 (253)
5292 FAX
(252)
6641
場 所…芝西公民館
(毎週火曜日)
・新郷南公民館
(毎週水曜日)
朝日公民館
(毎週木曜日)
・戸塚支所
(毎週金曜日)
時 間…10:00∼12:00
(祝日・休館日は除く)
無料法務相談
日 時…4/14
(土)
11:00∼15:00
(予約不要)
場 所…川口そごう10階特設相談コーナー
相談員…公証人 税理士 土地家屋調査士 司法書士
問い合わせ…司法書士 山田 (261)
0944
リサイクル伝言板
ゆずります…ベビーベッド・ベビーカー・チャイルドシート・ベビー
バス・よろいかぶと・五月人形・だっこひも・ママコート・たんす(和・
洋服)
・学習机・冷蔵庫・縦型コードレス掃除機・テレビ・炊飯器・湯
沸かし器(プロパン用)
・業務用ピンク電話(子機付き)
・加湿器・
電動自転車・パーソナル電位治療器・ルームウォーカー・タイヤチ
ェーン・現代日本文学全集・書道用毛せん・書道の字典・百人一首
ゆずってください…3段ベッド・歩行器・ジュニアシート・すべり台
付きジャングルジム・本棚・掃除機・テレビ台・ミシン(足踏み・工
業用)
・電子レンジ・パソコンラック・パソコン・ワープロ 3月16日現在
問い合わせ…商工課消費生活係
インタ ーネットアドレス http://www.sainet.or.jp/~kshoko/
枕、
クッション、ぬいぐるみ
家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)が施行されます。
対象となる家電製品は、エアコン、テレビ(ブラウン管式)、冷蔵庫、洗
濯機の4品目です。リサイクル推進のため、
この4品目について、市で
は収集および施設での受け入れを行いませんので、
ご注意ください。
◆粗大ごみ申し込み・収集手順
申し込み
申し込み先:収集業務課 (251)1111
受け付け時間:月曜日∼金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時∼午後4時
・名前、住所、電話番号、収集品目をお伝えください。
・受け付け後、収集日・受け付け番号・手数料の金額などをお知ら
せしますので、必ずメモをしてください。
・1度に申し込みいただけるのは15点までです。
・申し込みから収集まで多少日数がかかりますので、余裕を持っ
てお申し込みください。また、収集日の指定はできません。
・休日あけの午前中は申し込みの電話が混み合いますので、
この
時間帯はなるべく避けてください。 手数料納付・納付券交付
申し込みが済みましたら、手数料の金額分の「川口市廃棄物(粗
大ごみ)処理手数料納付券」をお求めください。
納付券=1枚につき310円
納付券取扱所
・環境企画課(市役所5階)
・収集業務課(青木環境センター2階)
・戸塚環境センター(西棟1階事務所)
・コンビニエンスストア
ampm、
コミュニティストア、
サンクス、JC、
スリーエフ、
セイコ
ーマート、セブンイレブン、
ファミリーマート、
ミニストップ、ヤ
マザキデイリーストア・デイリーヤマザキ 市内各店舗
*納付券の払い戻し・再発行には応じられませんのでご注意くだ
さい。
出し方
納付券に、収集日・受付番号・名前を記入し、粗大ごみ1点につき1
枚ずつ見やすい場所へはってください。
集収日の朝8時30分までに軒先(集合住宅の場合は受け付け時
に指定された場所)へ出してください。
*納付券のはっていないものや、申し込みを受けていないものは
収集しません。
◆問い合わせ
●ごみの施策に関すること 環境企画課 (258)1110(代)
●ごみの総合情報 環境対策課 (295)0133
●ごみの収集に関すること 収集業務課 (251)1174
対
象
者
の
要
件
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
⋮
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
サ
画
か
ら
当
日
の
運
営
ま
で
︵
関
わ
れ
る
範
囲
で
︶
内 な 募
容 り 集
⋮ 、
実 ⋮
リ 行 2
リ
0
ア 委 0
メ 員 0
イ と
ン し 年
ホ て 、
2
ー 参 0
ル 加 0
で を
行 希 1
う 望 年
式 す に
典 る 50
の か 歳
企 た に
を
取
得
し
よ
う
と
す
る
中
小
企
業
者
に
対
し
補
ム
の
規
格
で
あ
る
I
S
O
1
4
0
0
1
の
認
証
リ
ー
ズ
並
び
に
環
境
マ
ネ
ー
ジ
メ
ン
ト
シ
ス
テ
質
保
証
の
規
格
で
あ
る
I
S
O
9
0
0
0
シ
く
り
の
事
業
に
し
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
市
で
は
、
今
年
度
か
ら
品
質
管
理
お
よ
び
品
ま
で
行
う
実
行
委
員
会
を
組
織
し
、
市
民
手
づ
こ
の
た
め
、
対
象
者
を
中
心
に
企
画
か
ら
実
施
得
支
援
事
業
補
助
金
の
創
設
国
際
規
格
︵
I
S
O
︶
認
証
取
と
し
て
讃
え
る
﹁
盛
人
式
﹂
を
行
う
予
定
で
す
。
を
迎
え
た
市
民
を
﹁
成
熟
し
た
盛
ん
な
る
人
﹂
50
市
で
は
、
11
月
10
日
の
川
口
の
日
に
、
歳
の
﹁
盛
人
式
﹂
実
行
委
員
募
集
50
歳
く
︵ ら
228 ク
︶ ラ
2 ブ
2 ︵
2 川
0 口
商
工
会
議
所
内
︶
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
⋮
︵
仮
称
︶
川
口
さ
次
年
度
以
降
年
会
費
3
千
円
プ
レ
ー
ト
代
・
会
費
等
︶
問
い
合
わ
せ
⋮
青
少
年
対
策
室
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
別
途
審
査
基
準
が
あ
り
ま
す
の
で
事
前
に
お
問
な
お
、
助
成
金
の
交
付
申
請
手
続
に
つ
い
て
は
め
創
設
さ
れ
ま
し
た
。
な
ど
、
人
材
育
成
に
関
す
る
事
業
の
助
成
の
た
と
が
期
待
さ
れ
る
人
を
養
成
す
る
事
業
③
各
分
野
に
お
い
て
指
導
的
役
割
を
果
た
す
こ
桜
守
年
会
費
⋮
初
年
度
4
万
円
︵
桜
木
1
本
・
募
集
本
数
⋮
本
︵
植
栽
後
は
川
口
市
に
寄
贈
︶
榎
木
橋
間
︶
※
植
栽
期
間
は
11
月
上
旬
を
予
定
植
栽
場
所
⋮
旧
芝
川
右
岸
沿
い
︵
門
樋
橋
か
ら
家
族
で
5
人
ま
で
入
会
で
き
ま
す
。
う
ち
個
人
は
桜
木
1
本
に
つ
き
友
人
・
知
人
・
内
に
所
在
す
る
法
人
・
団
体
※
桜
守
会
員
の
あ
る
市
内
在
住
ま
た
は
在
勤
の
個
人
お
よ
び
市
業
を
継
続
し
よ
う
と
す
る
場
合
に
必
要
な
資
金
事
業
の
す
べ
て
を
新
た
な
業
種
に
転
換
し
て
事
市
内
で
事
業
を
営
ん
で
い
る
か
た
が
、
そ
の
資
の
ご
案
内
中
小
企
業
事
業
転
換
資
金
融
の
融
資
を
あ
っ
せ
ん
し
(ただし、運転設備併用の場合はそれぞれの限度額の範囲内で3,000万円が限度)
ま
融
す
貸 付 利 率 1.5%(固定)
資 貸 付 期 間 運転10年(うち据置6カ月以内)
・設備12年(うち据置1年以内) 。
条 連帯保証人 個人…1人以上、法人…代表者を含め2人以上を要します。
件
■市内において2年以上引き続き住所および事業所を有すること
■市内において2年以上引き続き埼玉県信用保証協会の保証対
象業種である同一事業を営んでいること。
■適正な事業転換計画を有していること。
■市税を完納していること。
■貸付金の返済能力が確実であること。
貸付限度額 運転資金1,500万円 設備資金3,000万円
担 保 必要に応じて徴求します。
信 用 保 証 原則として埼玉県信用保証協会の信用保証付きです。
(保証料 年0.8%以内)
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
⋮
農
務
課
︵
昼
食
場
所
用
︶
は
各
自
で
ご
用
意
く
だ
さ
い
。
参
加
費
⋮
400
円
※
昼
食
お
よ
び
ス
リ
ッ
パ
募
集
人
員
⋮
1
千
人
︵
終
点
︶
約
12
ツ
セ
ン
タ
ー
︵
km 昼
食
︶
↓
グ
リ
ー
ン
セ
ン
タ
ー
学
校
︵
休
憩
︶
↓
川
口
自
然
公
園
↓
北
ス
ポ
ー
コ
ー
ス
⋮
戸
塚
中
台
公
園
︵
起
点
︶
↓
差
間
小
︵
ス
タ
ー
ト
9
時
セ
レ
モ
ニ
ー
⋮
9
時
30
分 15
∼ 分
︶
150
受 番 受 ※ 日 い ∼
付 ︶ 付 雨 時 て 緑
場 天 ⋮ み と
時
所 決 4 ま 花
間
⋮ 行 月 せ に
⋮
戸
8
29 ん 包
塚
日 か ま
時
︵ ∼ れ
中
30
祝
分
台
た
︶
公
植
園
木
み
︵
の
ど
戸
里
り
塚
・
の
3
安
日
丁
行
目
を
16
歩
第
15
回
グ
リ
ー
ン
ロ
ー
ド
・
ウ
ォ
ー
キ
ン
グ
委
員
会
︵
295
︶
0
8
8
8
小
林
問
い
合
わ
せ
⋮
み
ど
り
の
地
球
号
ま
つ
り
実
行
で
き
る
人
を
養
成
す
る
事
業
②
文
化
・
ス
ポ
ー
ツ
の
振
興
に
積
極
的
に
貢
献
① る
団
体
に
対
し
、
助
成
金
を
交
付
す
る
も
の
で
こ
の
制
度
は
、
公
共
的
な
活
動
を
行
っ
て
い
は
、
旧
芝
川
に
植
樹
す
る
桜
の
里
︵
仮
称
︶
川
口
さ
く
ら
ク
ラ
ブ
で
桜
の
里
親
︵
桜
守
︶
を
募
集
旧 芝
川
に
桜
を
植
樹
ポ
ー
ト
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
分
の
1
以
内
で
限
度
額
は
補
助
金
額
⋮
取
得
に
か
か
50 っ
万 た
円 対
象
経
費
の
3
中
小
企
業
者
の
か
た
以
上
引
き
続
い
て
同
一
事
業
を
経
営
し
て
い
る
補
助
対
象
者
⋮
市
内
に
事
業
所
を
有
し
、
1
年
助
金
を
交
付
し
ま
す
。
日
時
⋮
5
月
5
日
︵
祝
︶
10
時
み
ど
り
の
地
球
号
ま
つ
り
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
⋮
商
工
課
申
込
受
付
⋮
4
月
2
日
︵
月
︶
以
降
随
時
国
際
交
流
に
貢
献
す
る
人
材
を
育
成
す
る
事
業
申
し
込
み
資
格
⋮
桜
守
と
し
て
活
動
に
関
心
の
募
集
期
間
⋮
4
月
2
日
︵
月
︶
∼
5
月
15
日
︵
火
︶
親
︵
桜
守
︶
を
募
集
し
ま
す
。
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
⋮
商
工
課
商
工
業
振
興
係
場
所
⋮
川
口
産
業
会
館
5
階
会
議
室
日
時
⋮
4
月
木
無
料
配
布
、
模
擬
セ
リ
市
、
大
抽
選
会
他
会
、
ふ
れ
あ
い
動
物
園
、
根
巻
コ
ン
テ
ス
ト
、
苗
26
日
︵
木
︶
14
時
∼
15
時
内
容
⋮
笹
み
ど
り
歌
謡
シ
ョ
ー
、
カ
ラ
オ
ケ
大
[
補
助
制
度
説
明
会
]
場
所
⋮
安
行
ス
ポ
ー
ツ
セ
ン
タ
ー
・
グ
ラ
ウ
ン
ド
基
金
助
成
金
制
度
4
月
1
日
か
ら
ス
タ
ー
ト
川
口
市
生
き
活
き
人
づ
く
り
︵
240
&
︶
1
4
1
4
4
リリアチケットセンター
リリアチケッ
トセンター
TEL.254-9900
(土・日・祝日も営業)※入場料金は税込です。
メインホール
21世紀に歌い継ぐ日本の心「美しき日本ゴの歌」
劇団四季オリジナルミュージカル
4/26
(木)
18:30
足立さつき・増田のり子(ソプラノ)
郡愛子・林美智子(メゾ・ソプラノ)
米良美一(カウンターテナー)五郎部俊朗(テノール)
指揮:北原幸男/東京フィルハーモニー交響楽団
リリア・ガラコンサート合唱団
「ユタと不思議な仲間たち」
企画・演出:浅利慶太 原作:三浦哲郎
全席指定 S席9,450円 A席7,350円 B席5,250円
∼和泉流宗家と和泉姉妹、夢の競演∼
5/12
(土)
18:30
和 泉 元 彌 狂 言 の 世 界
●オープニング/海の日にちなんで 浜辺の歌(合唱) 7/20 ●第1部「であいのうた・わかれのうた」
(金・祝) 初恋(林)
・悲しい酒(米良)
・丘を越えて(五郎部)
・カチューシャ
15:00 の唄(足立)
・この道(増田)
・夜明けのうた(郡)
・遠くへ行きた
出演:和泉元彌、和泉淳子、三宅藤九郎(和泉祥子)
おにがわら
しび
ひ
演目:鬼瓦・痺り・樋の酒
い(足立・五郎部・合唱)
●第2部「日本オペラの傑作」
〈夕鶴〉より つうのアリア「私の大事な与ひょう」
(足立)
〈すて姫〉より すて姫のアリア「子守歌」
(郡)
「日本の歌になった外国の歌」、夜来香(イエライシャン)
(米良)
ロシア民謡:ともしび(五郎部)、
メンデルスゾーン:歌の翼に(増
田)、オッフェンバック:ホフマンの舟歌(林・米良)、
レハール:メリ
ーウィドウ・ワルツ 唇は黙して(ソリスト全員・合唱)
全席指定 S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円 前売開始4/10(火)∼
全席指定 S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円
5/20 「ベルナのしっぽ」
(日)
アニメ化支援
16:00 全席指定 A席5,000円 B席4,000円
イ ル カ コ ン サ ート
6/2
(土)
17:00
6/6
(水)
18:00
6/10
(日)
15:00
6/28
(木)
19:00
橋真梨子 コンサ ート
MARIKO TAKAHASHI CONCERT TOUR VOL.25 2001
全席指定 6,500円 前売開始4/8(日)∼
─より誇らかに、よりかぐわしく メゾ・ソプラノの女王再臨─
アグネス・バ ルツァ
さだまさしコンサート日本架空説
オペラ・アリアを歌う ∼リサイタル2001∼
僕が愛する日本といふ國は果して本当に存在するのであらうか
9/29
(土)
18:30
全席指定 6,300円 由紀さおり・安田祥子 童謡コンサート
歌 うた 唄 vol.5
全席指定 S席5,250円 A席4,200円
綾戸智絵 コンサ ート2001
音 楽 ホ ー ル
∼パワフルな歌声が心に響く∼
ウィーン・フィルのトップ奏者による
全席指定S席6,300円 A席5,250円 前売開始4/7(土)∼
5/22
(火)
19:00
リリ ア 寄 席
6/29
(金)
18:30
林家木久蔵・三遊亭楽太郎
おなじみ「笑点」で人気者のお二人。
「笑二点」を乞うご期待!
7/15
(日)
16:00
5/18
(金)
19:00
ザ・ベンチャーズ Japan Tour
6/22
(金)
19:00
曲目(予定)
:
「ダイヤモンド・ヘッド」
「ウォーク・ドント・ラン」
「パイプライン」
「キャラバン」
「京都の恋」他
7/13
(金)
19:00
ースターはいつもこの門から誕生するー
ワガノワ・バレエ・アカデミー
NHK-TV放映で話題沸騰!
!ロシア・バレエ学校の名門中の名門。
「コッペリア」
「パリの炎」
「ドン・キホーテ」よりパ・ドゥ・ドゥ
「くるみ割人形」より第3幕 他
全席指定 S席8,000円 A席6,500円 B席5,000円 C席3,500円
東儀秀樹コンサート
〈TOGISM 2001〉
7/25
(水)
19:00
エルンスト・オッテンザマー(クラリネット)マルティン・ガブリエル(オーボエ)
ティボール・コヴァーチ(ヴァイオリン)シャルロッテ・ライトナー(ソプラノ)足立桃子(ピアノ)
全席指定 S席5,000円 A席4,000円
リリアの室内楽シリーズ2001 監修・お話:長谷川武久(音楽評論家)
リリア能
〈舞囃子〉融 角 寛次朗 〈狂言〉磁石 シテ 山本東次郎 〈仕舞〉敦盛 関根知孝 班女 寺井 栄 善界 岡 久広 〈能〉俊寛 シテ 関 根 祥 六 ワキ 森 常好
全席指定S席3,500円 A席2,000円 B席1,000円 前売開始4/14(土)∼
全席指定 5,500円
7/17
(火)
18:30
オペラ&オペレッタ・ファンタジー
催 し 広 場
全席指定 S席2,700円 A席2,000円
7/12
(木)
18:30
「カルメン歌い」として時代の圧倒的な支持を受け、カラヤンをし
て「現代最高のドラマティック・メゾソプラノ」と言わしめた大輪の花。
指揮:内藤 彰 管弦楽:東京ニューシティ管弦楽団 ビゼー●「カルメン」よりカルメンの“カルタの歌”
「何度やっても同じこと」
マスネ●「ウェルテル」よりシャルロッテのアリア「お願い、涙を流させて」
モーツァルト●「フィガロの結婚」よりケルビーノのアリエッタ「恋とはどんなものかしら」 他
全席指定S席8,500円 A席7,000円 B席5,500円 C席4,000円 前売開始4/7(土)∼
東儀秀樹(篳篥(ひちりき)、ピアノ、シンセサイザー)
東儀九十九(笙)/東儀雅美(龍笛)
●第1部:装束、舞台セットとも平安の世界を実現。
篳篥、笙、龍笛による古典雅楽の合奏を披露
●第2部:第1部とはがらりと異なり、衣装も現代の洋服
に。篳篥、笙、龍笛にピアノやシンセサイザーも
加え、東儀秀樹のオリジナル曲を披露する
全席指定S席6,500円 A席5,500円 前売開始4/8(日)∼
第1夜 2重奏ソナタI 優美さと孤独
ヴァイオリン:奥村愛 ピアノ:平井敬子
クライスラー:美しきロスマリン/愛の悲しみ/愛の喜び 他
全席自由
第2夜 2重奏ソナタII 華麗な集中
2,000円
フルート:大平記子 ピアノ:佐々木祐子
プロコフィエフ:フルート・ソナタ 他
3回通し券
第3夜 2重奏ソナタIII 癒しと灼熱
5,000円
ヴァイオリン:川村奈菜 ピアノ:加藤洋之
チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ 他
川口国際文化交流フェスティバル2001 7/28(土)・29(日)
〈ボランティア募集〉今年は、
イギリスより吹奏楽団のかたがたとオーストリアから青少年合
唱団のかたがたを招へいいたします。フェスティバルを開催するにあたり、
ボランティアの募
集をいたしますので、是非、みなさまのご協力をお願いします。
①一般スタッフ 募集人員50人 ホールスタッフ・野外スタッフ 他
英語(簡単な日常会話ができるかた)若干名
②通 訳
(年齢13歳位∼28歳位のかたです)
③ホームステイ 引受期間7/26(木)∼30(月)の4泊5日可能なかた。
〈 アマチュア・バンドライブストリートミュージシャン募集!〉〈各国お国自慢出場者募集〉
参加資格:ストリートミュージシャン 15バンド募集
参加資格:埼玉県および近郊在住の外国人
(ジャンルは問わず 1人でもグループでも可)
のみなさんどなたでも、ジャンルは問いません。
◎本人またはグループの代表者が日本語
会場:リリア野外広場特設ステージ
参加条件:アマチュアで演奏を30分位できる個人または団体 を話せること 会場:リリア1F 催し広場
◎上記申込方法:お電話にて事業課へお申込みください。 リリア事業課 048(258)2000
川口少年少女ミュージカル団・団員募集
・応募資格:小学校4年生∼高校生まで(平成13年4月現在)
・募集人数:若干名 ・募集期間:平成13年4月15日(日)まで
・募集要項:リリア及び市内各公民館にある応募用紙にご記入のうえ、
申込料2,000円を添えて、
※各公演とも未就学児童の入場はご遠慮ください。※リリアではインターネット情報サービスを行っています。 リリア7F事務所にお申し込みください。
・オーディション:日時:平成13年4月27日(金)18:00∼ 会場:リリア・1F・催し広場 内容:歌・ダンス
アドレスはhttp:/www.sainet.or.jp/~lilia (リリアが指定した公演のチケットもご購入いただけます。)
・お問い合わせ:リリア・事業課 048(258)2000
※4月16日(月)は法定点検日のため全館休館日です。
伝 言 板
■川口ウインドアンサンブル第16回定期演奏会
日時…4月29日(祝)開演13時30分
場所…川口市民会館(入場料300円)
問い合わせ…大熊 0489(65)0431、
佐藤 (266)3929
■川口の歴史を学ぶ会(石神・立野地区を歩く)
日時…4月22日(日)13時30分石神妙延寺(お女郎仏)
集合 ※小雨決行、雨天順延4月29日(祝)
問い合わせ…川口市郷土史会 沼口 (251)6070
■彩の国さいたま看護デー
「ふれあい看護体験」
日時…5月19日(土)11時∼15時
場所…浦和コルソ7階催事場
内容…看護相談・血圧測定・救急蘇生実演・体脂肪測定・
介護用品の展示(入場料…無料)
■第28回川口書道展参加作品募集
日時…5月3日(祝)∼5日(祝)
場所…リリア1階展示ホール
資格…16歳以上の市内在住または在勤のかた
規格…枠、額、条幅、1人2点以内(前面アクリル、
ガラ
スは不可)で、表装仕上がり2.4×1m以内または
1.25m以内、条幅は縦装に限る
出品料…連落枠=1点4千円、その他枠・額=
3千500円、条幅=3千円
搬入…4月22日(日)9時∼11時 上青木公民館
問い合わせ…小金井 (281)5090
■市民登山セミナー・市民ハイキングの参加者募集
●市民登山セミナー
期間…5月13日(日)∼8月5日(日)
内容…実技4回 秩父武甲山・南八ヶ岳(赤岳)
講習4回
参加資格…市内在住または在勤の男女(18歳∼55歳)
費用…1万円(講習料・保険料を含む)、交通費は各自
負担
募集人員…30人(先着順)
●市民ハイキング
期日…5月27日(日)川口駅西口リリア前
午前6時50分集合
場所…秩父武甲山(歩行時間約4時間30分)
参加資格…市内在住または在勤の男女(18歳∼60歳)
費用…6千円(保険料含む)バス利用
募集人員…40人(先着順)
申し込み…往復はがきに、住所、氏名、年齢、性別、電
話番号と参加希望の「セミナー」
・
「ハイキング」を
記入のうえ4月27日(金)までに〒332-0031川
口市青木4-19-45 岩武成秋へ
問い合わせ…瀬沼 (254)8723
市有店舗の入居者募集
幸町住宅付市有店舗の入居者を次のとおり
募集します。
店舗名…幸町住宅付市有店舗(昭和36年建築)
幸町3-8-25(川口幸町市街地住宅1・2階部分)
募集店舗…1店舗
店舗面積…1階部分36
住宅形式…店舗の2階(6畳、3畳、台所、便所、
物置)
貸付料…月額5万6千200円
保証金…契約時32万9千400円
入居予定日…平成13年6月中旬以降
申し込み資格…次のすべての条件を満たす
かた
○市内に居住している個人、または市内で既
に営業している法人。
○小売業・対個人サービス業を現在営業して
いるかた、または今後営もうとするかた。
○市税等を完納しているかた。
○営業種目の指定はありませんが、市有店舗
として適切であり、周辺の商業環境に調和す
る店舗(事業所)を予定しているかた。
申し込み方法…所定の申込書に記載し、必要
書類を添付のうえ申し込みください。
申込書の配布…4月9日(月)∼13日(金)
申し込み・問い合わせ…管財課
※入居の可否については、選考により決定
福祉の日デザイン画募集
「きらり川口あしたにつなげる福祉の心」
(私からあなたへ、あなたからだれかへ、そし
て地域の多くの人々へと伝わる福祉の心がや
がては未来の川口市の大きな福祉の基になり
ますようにという願いを込めて…)のテーマ
をもとにデザイン画を募集します。
応募資格…市内在住または在勤のかた
応募方法…B5判サイズの画用紙・上質紙に描
いて裏面に住所、氏名、年齢(学年)、職業、絵
の説明を記入し提出
表彰…最優秀賞・優秀賞・佳作入賞者には賞状、
記念品贈呈。入賞作品は社会福祉大会ボスター・
福祉刊行物に使用させていただきます。
締め切り…5月2日(水)必着(応募作品は返
還しません)
提出先…福祉課、
わかゆり学園、社会福祉協議会、
社会福祉事業団、各支所、各公民館。
問い合わせ…福祉課
はたちの集い(成人式)懇談会の参加者募集
市では、今後の「はたちの集い」のあり方につ
いて、委員会を設置し検討を進めています。
そこで「はたちの集い」に対しての意見をう
かがう懇談会の参加者を次のとおり募集します。
応募資格…昭和53年4月2日から昭和57年
4月1日までに生まれた市内在住のかた
募集人員…10人(応募者多数の場合は抽選)
応募方法…往復はがきに住所、氏名、生年月日、
性別、電話番号、応募理由を記入のうえ、〒
332-8601 川口市青木2-1-1 川口市教
育委員会社会教育課「はたちの集い」事務局
へ申し込みください。
締め切り…4月27日(金)17時到着分まで
詳細については4月4日(水)から指導課で交
付予定の募集要項をご覧ください。
問い合わせ…指導課 (259)7661
川口市立医療センター職員募集
その他…懇談会開催日は5月中旬を予定して
います。
※川口市ホームページでも4月から5月の2ヵ
月間、みなさんからの意見を募集します。
市ホームページアドレス http://www.city.
kawaguchi.saitama.jp
問い合わせ…社会教育課
募集職種…看護婦(士)若干名・助産婦1
応募資格…平成13年5月2日現在、35歳以
下のかたで、看護婦(士)
・助産婦の資格を持
っているかた
採用予定日…平成13年5月1日(火)
試験日…4月13日(金)
申込書…4月2日(月)から医療センター2階
庶務課で配布します。
申込期限…4月11日(水)17時まで
問い合わせ…川口市立医療センター 庶務課
(287)2525
川口市エコリサイクル推進事業所の募集
市場情報コーナーの展示募集
市では、ごみ減量やリサイクルなどに積極的
に取り組み、エコリサイクル推進事業所に登録
できる店舗・事業所を募集します。
募集期間…4月2日(月)∼13日(金)
申し込み…市役所、支所、戸塚・青木環境セン
ターで配布している所定の申請用紙で申し込
みください。
問い合わせ…環境対策課 (295)0133
■市内物産品ショーケース内展示
市内物産品を一堂に集めショーケース内に
展示します。
展示品=市内製造業者の製品で市内物産品と
して長期展示できるもの(サイズ=1社当たり縦・
横30cmの範囲に設置可能なもの、重量・高
さについては公社へお問い合わせください)
募集企業数=30社程度
■常設カタログ台展示
多種多様な市内企業のカタログを一堂に集め
て展示します。
カタログ内容=製品カタログ・会社案内・企業
概要・採用案内
募集企業数=60社程度
その他=カタログの補充を常に行える企業に
限ります。
展示登録期間…平成13年4月1日∼平成14
年3月31日
(市内物産品については変更の可能性あり)
場所…リリア1階市場情報コーナー
費用…無料
申し込み期間…4月13日(金)まで(定数にな
り次第締め切り)
申し込み・問い合わせ…(財)川口産業振興公
社 担当杉浦
〒332-0015 川口市川口3-1-1 川口総
合 文 化 センタ ー・リリア 1 階 ( 2 5 6 )
2241
川口市中学生海外派遣事業派遣生の募集
市では、21世紀を担う中学生を海外に派遣し、
現地の人々との交流を通して、豊かな国際感
覚と日本人としての自覚と責任感を身につけ、
国際社会に貢献できる人材の育成を図ること
を目的として、中学生海外派遣事業を行います。
期間…8月1日(水)∼8月10日(金)
場所…オーストラリア・シドニー
対象…市内在住の中学2年生
募集人員…25人(第1次選考、第2次選考を
経て決定)
参加費用…3万円(ただし、健康診断、旅券取
得費用、国内の交通費、現地での食事代の一
部等は別)
募集要項配付先…市役所・支所・駅連絡室・教
育委員会指導課・公民館・図書館・市内中学校
受付期間…4月9日(月)∼4月20日(金)
(土
曜日、日曜日は除く)9時から17時まで
申し込み・問い合わせ…指導課 (259)7661∼3
ボランティア相談員募集
資格…満22歳以上65歳以下(S11.4.2.∼
S54.4.1.生)で、学校教育に理解があり、子ど
もの悩みについて相談に応じることができる
知識や経験を有するかた
活動内容…いじめ、不登校等について児童・生徒・
保護者との相談や援助、学校・家庭・地域社会
との連携など
申し込み…所定の応募書類を4月5日(木)∼
13日(金)までに、川口市教育委員会指導課
へ直接持参してください。
自衛官募集
防衛庁では、次のとおり自衛官を募集します。
募集項目…幹部候補生
応募資格…20歳以上26歳未満の者(平成
14年4月1日現在)
受付期間…4月9日(月)∼5月11日(金)
試験日…1次試験=5月26日(土)
・27日(日)
※27日は、パイロット要員受験者のみ
2次試験=6月26日(火)以降予定
問い合わせ…自衛隊朝霞募集事務所
048(466)4435
︿
一
席
﹀
-
春
季
俳
句
川ま会大
口で議会
市に室作
川雑 品
口詠▽募
2 2 作集
17 句 品
⋮
と=
34 会 雑 ▽
費詠日
小を 2 時
=
林事句 4
京務・月
席
子
題 22
方局
へ
送 1 日
︵
川付句日
口 ▽︶
市 ▽ 会 11
俳応費時
句募=受
連・ 2 付
・
盟 問 千 12
事い円
務合 時
局わ▽締
せ欠切
=席 ︵〒投▽
252 3 句 場
︶ 3 =所
5 2
=
4 リ
1
5 0 月リ
1 0 10 ア
1 日
︵ 11
5 火階
︶大
-
-
上
青
木
2
白
根
勝
子
日
だ
ま
り
に
終
り
し
花
の
手
入
れ
す
る
シ
ク
ラ
メ
ン
の
鉢
ふ
た
つ
並
べ
て
上
青
木
西
4
星
野
良
一
孫
の
手
に
曳
か
れ
る
ま
ま
に
後
追
え
ば
膝
が
へ
ら
へ
ら
笑
い
は
じ
め
る
朝
日
3
高
松
幸
江
子
の
部
屋
に
残
り
し
カ
レ
ン
ダ
ー
日
に
や
け
て
平
成
九
年
六
月
の
ま
ま
芝
1
広
田
利
子
物
問
わ
ば
我
関
せ
ず
と
知
ら
ん
振
り
我
が
夫
の
耳
遠
く
な
り
け
り
店
じ
ま
い
の
挨
拶
状
が
雨
に
ぬ
れ
商
店
街
に
人
影
は
な
榛 し
松
木
村
昌
子
芝
富
士
2
松
村
君
子
し
ん
し
ん
と
雪
積
む
夜
を
ひ
と
り
綴
る
生
き
来
し
証
を
残
さ
む
と
し
て
︵
歌
集
︶
東
本
郷
桑
原
直
美
コ
ー
ヒ
ー
の
湯
気
の
向
こ
う
に
紅
梅
の
蕾
ふ
く
ら
む
日
曜
の
朝
芝
稲
毛
善
次
郎
忙
し
な
く
何
啄
む
や
公
園
の
鳩
は
ひ
と
し
く
陽
に
向
か
い
歩
む
芝
富
士
1
小
野
隆
子
ふ
る
さ
と
は
仮
の
宿
よ
と
唄
う
父
歌
の
ご
と
く
に
過
ぎ
来
し
我
は
東
川
口
6
中
野
優
飛
︿
一
席
﹀
涙
腺
の
緩
み
確
か
な
老
い
を
知
り
寸
描
の
機
智
に
世
相
の
浮
く
漫
画
記
憶
力
あ
る
青
年
に
戻
り
た
い
ラ
イ
バ
ル
と
居
る
勉
学
の
芽
の
育
ち
死
者
に
鞭
打
ち
た
く
も
な
る
酔
っ
払
い
不
意
打
ち
の
風
が
運
命
を
掻
き
乱
す
絆
か
ら
解
き
放
さ
れ
た
花
筏
ポ
ケ
ッ
ト
に
仕
舞
う
夕
焼
け
空
の
街
ケ
イ
タ
イ
の
指
に
情
緒
の
鍵
は
な
い
靖
国
の
桜
に
済
ま
ぬ
日
を
送
る
藍
染
め
の
白
が
浮
き
出
る
寒
流
し
新
井
愁
思
選
一 席 評
上
青
木
西
4
星
野
良
一
東
川
口
2
宇
田
川
正
雄
東
川
口
2
星
野
直
康
安
行
領
家
原
沢
か
ね
子
赤
山
花
田
久
朝
日
1
下
田
善
紀
安
行
領
家
井
崎
耀
子
川
口
1
松
岡
恵
美
子
飯
塚
2
川
瀬
伊
津
子
仲
町
小
泉
國
男
き
を
決
し
て
見
せ
て
は
居
ま
い
。
た
自
分
に
花
影
の
微
笑
は
、
く
じ
運
の
ぼ
や
し
い
礎
に
今
の
平
和
日
本
が
あ
る
。
長
ら
え
世
紀
に
立
ち
そ
の
感
慨
は
深
い
。
戦
友
の
悲
作
者
に
し
て
定
番
の
歳
時
記
だ
が
、
新
た
な
小
谷
場
宗
像
と
き
子
文
庫
本
ひ
た
す
ら
読
み
て
昏
れ
か
ぬ
る
小
谷
場
松
田
愛
子
幕
引
け
ば
花
の
絵
巻
と
な
る
野
点
早
蕨
の
つ
つ
ま
し
げ
な
る
拳
か
な
雪
白
し
夜
の
真
暗
闇
も
白
ポ
ケ
ッ
ト
に
鳴
ら
す
バ
ラ
銭
冬
温
し
梅
ヶ
香
や
こ
こ
は
蕎
麦
処
の
奥
座
敷
美
容
院
の
巨
き
な
鏡
春
寒
し
押
し
花
の
ペ
ー
ジ
い
ろ
い
ろ
春
を
待
つ
悔
の
な
き
余
生
な
り
け
り
青
き
踏
む
白
木
蓮
息
づ
く
闇
の
深
き
か
な
着
信
が
な
い
と
ケ
イ
タ
イ
握
り
し
め
勝
手
に
期
待
し
勝
手
に
傷
つ
く
⃝
富
士
山
に
立
て
掛
け
て
売
る
登
山
杖
品
は
添
削
す
る
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
金
子
富
美
子
選
一 席 評
下
句
が
い
た
い
た
し
い
。
⃝
雪
し
ん
し
ん
銭
湯
仕
舞
う
桶
の
音
ひ
た
す
ら
に
着
信
を
待
つ
、
現
代
の
恋
の
せ
つ
な
さ
。
に
さ
び
し
い
機
器
と
な
る
。
た
っ
た
ひ
と
り
で
、
へ
ダ
イ
レ
ク
ト
に
伝
達
す
る
携
帯
電
話
は
、
と
き
場
所
と
い
う
緩
衝
地
帯
が
な
く
な
り
、
人
か
ら
人
︿
一
席
⃝ ﹀
沖 締
を め
み つ
て け
い る
る 鼓
少 き
年 り
の り
息 と
白 風
し 光
る
内
を
毎
月
月
末
ま
で
に
広
報
課
へ
。
氏
名
・
作
品
に
は
ふ
り
が
な
を
お
願
い
し
ま
す
。
な
お
、
作
投
稿
さ
れ
る
か
た
へ
⋮
は
が
き
に
住
所
・
氏
名
・
電
話
番
号
・
種
別
を
明
記
の
う
え
、
1
人
3
首
・
3
句
以
石
井
樹
氷
選
評
芝
西
2
西
潟
愛
子
芝
樋
ノ
爪
1
奈
良
真
中
青
木
4
永
瀬
秀
雄
本
町
4
田
邉
元
子
中
青
木
4
田
坂
妙
子
芝
園
町
佐
口
克
子
安
行
領
家
今
野
弥
生
上
青
木
2
小
宮
金
之
助
芝
樋
ノ
爪
1
伊
藤
昭
利
榛
松
宮
崎
実
花
芝
西
2
都
築
守
西
青
木
4
青
柳
え
い
子
安
行
慈
林
佐
々
木
笙
子
概
念
は
忘
れ
、
俳
句
は
意
味
を
生
む
も
の
と
考
え
直
し
て
欲
し
い
。
と
言
う
人
も
い
ま
す
が
、
俳
句
は
意
味
を
解
ら
し
め
る
も
の
と
の
既
存
だ
ろ
う
が
面
白
い
で
は
な
い
か
。
よ
く
﹁
こ
の
俳
句
は
意
味
が
解
ら
ぬ
﹂
が
聞
こ
え
、
﹁
富
士
山
﹂
の
句
は
、
そ
ん
な
馬
鹿
な
⋮
と
言
う
人
も
い
る
少
年
の
姿
。
﹁
雪
﹂
の
句
か
ら
は
天
井
に
反
響
す
る
空
桶
の
甲
高
い
音
入
選
作
三
句
で
は
、
﹁
沖
﹂
の
句
か
ら
は
明
る
い
将
来
に
目
を
見
張
る
一
席
の
句
は
浮
か
れ
が
ち
な
春
の
気
分
に
ピ
シ
リ
と
緊
張
感
が
走
る
秀
句
。
月∼金曜日
もしもし健康相談 (13:00∼16:00
)
火・水曜日
埼玉子どもを虐待から
守る会の電話相談 10:00∼16:00
(
さわやか健康セミナー
成人健康相談
(食生活改善推進員養成講座)
対象…40歳以上のかた
内容…血圧測定・検尿、体脂肪測定、健
康相談
時間…9:30∼10:30 13:30∼15:30(午後
は保健センターのみ実施)
持ち物…健康手帳
問い合わせ…保健センター
毎週 月曜日と金曜日
4月
場 所
3日(火) 領 家 公 民 館
保健センター
4月
場 所
17日(火) 芝 北 公 民 館
4日(水) 戸 塚 公 民 館
19日(木) 青 木 公 民 館
10日(火) 新 郷 公 民 館
24日(火) 根 岸 公 民 館
12日(木) 芝 南 公 民 館
26日(木) 上 青 木 公 民 館
結核・肺がん検診
対象…結核検診:4月1日現在満15歳と18歳
以上のかた、肺がん検診:40歳以上のかた
*学校・職場で受けたかたは受けられません。
内容…胸部エックス線撮影(40歳以上のか
たは必要に応じてかくたん検査を行います)
費用…無料(肺がん検診でかくたん検査
あるかたへ、広い視野で日頃の生活につい
て学んでいただくため、講座を開催します。
一緒に勉強してみませんか。
日 時
5月11日(金)
13:20∼15:30
5月24日(木)
13:20∼15:30
内容/講師
講義「生活習慣病について」/医師
講義「食生活のチェック/かしこくおいしい
食生活と献立のたて方」/管理栄養士
6月 7日(木)
9:50∼13:30
6月20日(水)
13:20∼15:30
7月 5日(木)
13:20∼15:30
7月19日(木)
13:20∼15:30
9月 6日(木)
9:50∼13:30
9月20日(木)
13:20∼15:30
調理実習「調理の基本/おいしい低
カロリーの料理」/管理栄養士
講義・実技「歯周病と歯の磨き方」/
歯科衛生士
講義・実習「車イスを体験してみよう」/理学療法士
実技「無理なく楽しく暮らしに運動」/健康運動指導士
講義「高脂血症とは?」/医師
講義「高脂血症予防の食事」/管理栄養士
調理実習「脂肪を上手に摂ろう」
/管理栄養士
講義・実習「健診結果を活かしましょう
/乳がんの自己検診」/保健婦
講義「組織活動のすすめ方」/川口保健所
10月4日(木)
講話「仲間づくり・健康づくり」/川口市食
13:20∼15:30
生活改善推進員協議会会長
4月
10日(火) 新 郷 公 民 館 24日(火) 根 岸 公 民 館
(297)8300
芝保健婦ステーション (264)3506
〒333-0865 伊刈20
新郷保健婦ステーション
(280)1725
〒334-0073 赤井1055
南平保健婦ステーション
(225)2724
〒332-0006 末広3-7-21
保健衛生課
(258)1110(代)
〒332-8601 青木2ー1ー1
受講料…無料
埼玉県川口保健所
犬の登録と集合狂犬病予防注射
犬は、生涯1回の登録(子犬は生後91
いきいきシルバーセミナー
日 時 内 容
5月 8日(火) 骨密度測定(30分ずつ時間を区切っ
10:00∼14:00 てご案内します)
骨密度測定結果の説明/転ばない
5月16日(水)
ために・骨折しないために/体操・
10:00∼12:00 レクリエーション
対象…60歳以上で2日間参加できるかた
場所…前川公民館
申し込み…保健センターへ電話予約(定
員50人)
ストレス解消教室 日 時 内容/講師
5月17日(木) オリエンテーション/保健婦・士
10:00∼12:00 ストレスとは/心理相談員
5月24日(木) ストレスとの上手な付き合い方/
心理相談員
10:00∼12:00
まとめ/保健婦・士
対象…ストレス解消に関心のあるかた
場所…戸塚公民館
費用…無 料
申し込み…保健センターへ電話予約(定
今月の献血
神根保健婦ステーション
〒333-0835 道合1421
(262)6111
〒333-0842 前川1ー11ー1
場 所
3日(火) 領 家 公 民 館 17日(火) 芝 北 公 民 館
員30人)
(256)2022
〒332-0026 南町1ー9ー20
場所…保健センター
て電話受け付け
(定員40人)
問い合わせ…保健センター
保健センター
55歳までの女性
申し込み…4月9日
(月)から保健衛生課に
を受けるかたは容器代300円)
場 所
健康・ボランティア活動について関心の
対象…健康・ボランティア活動に関心のある
時間…9
:30∼10:30
4月
)
(251)9222
048(835)2699
日以降)
と、毎年1回の狂犬病予防注射を
受けなければなりません。必ず最寄りの会
場で、登録と注射を済ませてください。
費用…集合注射料金:1頭3,300円(注射
料金2,750円・注射済票料金550円)
新規登録料:
1頭3,000円
実施日 場所(10:00∼11:30)場所(13:30∼15:00)
4月 3日(火)戸塚榎戸公園 安行氷川公園
十二月田会館
4月 4日(水)領家公民館
青木公民館
4月 5日(木)元郷分館
浮間ゴルフ場駐車場
4月 6日(金)朝日公民館
4月 9日(月)神根西原公園 前川第1公園
川口神社
4月10日(火)南平公民館
戸塚東公園
4月11日(水)新郷峯町会会館前 (戸塚東小学校そば)
4月12日(木)市民会館
芝西公民館
西川口4丁目公園
持ち物…登録済みのかたは、申請はがき・ 4月13日(金)(西川口税務署そば) 川口保健所
愛犬手帳
・当日、飼い犬に異常がある場合は、問診
樋ノ爪児童公園 県工業技術センター
4月16日(月)(ひのつめ幼稚園隣) (旧 県鋳物試験場)
青木町公園
の獣医師に相談してください(妊娠中・ 4月17日(火)(川口市営野球場入口前) 芝スポーツセンター
産後・発熱・下痢など)。
4月18日(水)新郷西沼公園
朝日東公民館
(新郷南小学校そば)
・犬のからだを清潔にして、
しっかり押さえ
北園第1公園
4月19日(木)(芝北公民館裏)根岸公民館
られるかたが連れてきてください。
神根公民館
4月20日(金)戸塚支所
・犬の死亡、譲渡などの場合は市役所保
芝子供広場
4月23日(月)
北スポーツセンター
健衛生課までご連絡ください。
(安東病院そば)
・雨天等で中止となる場合があります。中 4月25日(水)神根東公民館 矢作児童公園
(芝福祉センター裏)
止の会場があった場合は、予備日として 4月26日(木)新郷スポーツセンター 安行スポーツセンター
5月9日(水)13:30∼15:00に川口保健所 4月27日(金)芝富士公民館
5月 7日(月)戸塚体育館
で実施します。
5月
8日(火)安行公民館
問い合わせ…川口保健所、保健衛生課
4月6日
(金)13:30∼15:30 神根東公民館/5月8日
(火)9:30∼11:00 川口警察署
上青木公民館
安行慈林上公園
新郷公民館
ポリオ(小児まひ)
予防接種
対象…平成13年1月31日以前に生まれた7
歳6ヵ月未満の幼児
○接種を行う前に予診を行いますが、心配なこ
とがあるときは医師に相談してください。接
種前に必ず保護者の接種の意志を確認し
ますので保護者同伴でおいでください。
○母子健康手帳、黒のボールペン、体温計を
持参してください。体温は会場で計ります。
○生ワクチン
(ポリオ、麻しん、
BCG、風しん、
お
たふくかぜ、水ぼうそう)の予防接種をして
から4週間、
その他の予防接種から1週間を
過ぎないと受けられません。
○「予防接種と子どもの健康」または、
「新しい
子どもの予防接種」を必ずお読みください。
冊子は、
当日接種会場にあります。
○副反応が現れることがありますので、生ワク
チンの予防接種後2∼3週間、
その他の予防
接種後24時間はよく観察してください。
○接種当日の入浴はかまいませんが、激しい
運動は避けてください。
○自動車での来場はご遠慮ください。
保健センターでは、妊産婦や新生児のお
宅を、保健婦(士)や助産婦が必要に応じ
受け付け時間…13:30∼14:15
5月
日 時
妊産婦・新生児訪問
て訪問しています。出生連絡票は、出産後
早めに保健センターあてに提出してください。
場 所
8日(火) 芝・並木・芝園公民館
9日(水) 安行・新郷公民館、南平公民館(注1)
10日(木) 朝日・領家公民館、戸塚公民館(注1)
11日(金) 西・芝南・神根公民館
15日(火) 芝公民館、市民会館(注1)、南平公民館(注2)
16日(水) 神根・西川口・前川公民館
17日(木) 戸塚西・前川南公民館、市民会館(注2)
18日(金) 芝西公民館、戸塚公民館(注2)
22日(火) 芝北・新郷公民館
23日(水) 青木公民館・南平公民館(注3)
24日(木) 上青木公民館、保健センター
25日(金) 戸塚公民館(注3)、市民会館(注3)
※南平公民館、戸塚公民館、市民会館実施日により該
当児が違います。ご注意ください。
(注1)9日の南平公民館、10日の戸塚公民館、15日市民会館
平成12年10・11月生まれ、および平成12年9月30日以前に生ま
れた7歳6ヵ月未満で奇数月(1・3・5・7・9・11)生まれの幼児
(注2)15日の南平公民館、17日の市民会館、
18日の戸塚公民館
平成12年10・11月生まれ、および平成12年9月30日以前に生ま
れた7歳6ヵ月未満で偶数月(2・4・6・8・10・12)生まれの幼児
(注3) 23日の南平公民館、25日の戸塚公民館と市民会館
10日と18日の戸塚公民館、12日と17日の市民会館、17日と23日
の南平公民館で接種できなかった幼児
問い合わせ…保健センター
離乳食講習会
対象…離乳食初期を中心に平成12年12月か
ら平成13年2月生まれの乳児とその保護者
日時…5月29日
(火)10:00∼12:00
場所…保健センター
持ち物…母子健康手帳、おぶいひも、靴
入れ用袋
申し込み…4月12日
(木)10:00から保健セ
ンターへ電話予約(定員40組)
*申し込みは初めてのかたに限ります。
幼児相談
対象…1∼6歳の幼児
日時…4月13日
(金)
・5月11日
(金)
両親教室
母親教室
対象…出産予定月平成13年7月・8月の夫婦
《3日間コース》
日 時
内容/講師
5月10日(木) 妊娠中の生理、妊娠中・産後の過ごし方/医師
13:00∼16:00 赤ちゃんの育て方/保健婦
5月14日(月) 歯と歯茎の健康/歯科医師
13:00∼16:00 妊産婦の栄養/栄養士
5月21日(月) お産の経過と妊婦体操/保健婦
13:00∼16:00 赤ちゃんの入浴/保健婦
対象…出産予定月平成13年9月・10月の妊婦
場所…保健センター
申し込み…4月4日
(水)10:00から保健セン
ターへ電話予約(定員各48人)
《1日コース》
対象…出産予定月平成13年9月・10月の妊婦
日時…5月23日
(水) 13:00∼16:00
内容…実習「お産の経過と妊婦体操」
「赤
ちゃんの入浴」
(保健婦)
申し込み…4月5日
(木)10:00から保健セン
ターへ電話予約(定員48人)
子どもの健康診査
個人通知でお知らせします。詳細は通知をご
覧ください。届いていない場合はご連絡ください。
4月の対象者
3・4ヵ月児
1歳6ヵ月児
日時…5月15日
(火)12:45∼16:00
場所…保健センター 内容…①講義「赤ちゃんの健康と病気に
ついて」
(保健婦)
②実習「赤ちゃんの入浴」
(保健婦)
申し込み…4月6日
(金)10:00から保健セン
ターへ電話予約(定員24組)
平成13年1月生まれ
健診・歯科健診
・フッ化物塗布
平成11年10月生まれ
3歳児
平成 9 年10月生まれ
方 法
場所…保健センター
内容…健康・発育・発達などの相談
申し込み…保健センターへ電話予約
骨粗しょう症健診
対象…18歳以上の女性(健診・結果説明
会両日とも参加可能なかた)
*40歳・50歳の節目にぜひ受診しましょう。
日時…健診日:5月10日
(木)
または5月11日
(金)
赤ちゃん相談
結果説明会:5月25日
(金)
対象…乳幼児(0∼6歳)
受け付け時間…10:00∼11:30
(*青木東公民館のみ13:30∼15:00)
内容…身体計測、育児・食事についての相談
持ち物…母子健康手帳、オムツ等お子さ
んに必要な物
*申し込みは必要ありません。近くの会場
に直接お越しください。
*生後2ヵ月までの赤ちゃんは、新生児訪問
で対応しますのでご相談ください。
問い合わせ…保健センター・各保健婦ステ
ーション
4月 場 所 4日(水) 芝 公 民 館
9日(月) 芝
対 象
9:00∼10:00
支
5月 場 所 9日(水) 芝 北 公 民 館
所 16日(水) 戸 塚 公 民 館
10日(火) 川 口 保 健 所 16日(水) 神 根 公 民 館
11日(水) 戸 塚 公 民 館 18日(金) 保 健 セ ン タ ー
場所…芝市民ホール
費用…300円 申し込み…はがきに「骨粗しょう症健診希望」
と明記のうえ、住所、氏名(フリガナ)、年齢、
電話番号、健診希望日を記入し、保健セ
ンターへ。4月10日
(火)必着。申し込みは
1人1枚限り。希望者多数の場合は初め
てのかたを優先し抽選、結果は後日通知。
リハビリ相談
対象…・おおむね40歳以上のかたで
日程…4月11日
(水)
・5月9日
(水)
内容…理学療法士・保健婦(士)が相談
委託医療機関
16日(月) 保 健 セ ン タ ー 22日(火) 上 青 木 公 民 館
に応じて、
リハビリ教室(個別訓練・グル
受診票がないと
受けられません
18日(水) 南 平 公 民 館 23日(水) 安 行 公 民 館
ープ訓練)
を紹介します。
(
集団健診
)
25日(水) 領 家 公 民 館 29日(火) 青木東公民館*
30日(水) 新 郷 公 民 館
場所・問い合わせ…保健センター
4
1
日
8
日
15
日
22
日
29
祝
30
振替
5/
3
祝
4
休
5
祝
6
日
芝中田2
本町4
西川口1
石神
幸町2
前川2
◎益子病院(内・外・小・整・胃・循)
川口クリニック(精・内・整・外・泌)
加藤耳鼻咽喉科医院(耳)
石井医院(内・消)
篠木歯科(歯)
本庄歯科医院(歯)
◎安東病院(胃・内・循・整・外)
芝3 竹内眼科(眼)
栄町2
金子皮膚科医院(皮)
西川口1
◎川嶋医院(内・胃・外)
戸塚東1
平田歯科クリニック(歯)
宮町
鳩ヶ谷市本町2 山岡歯科医院(歯)
原町
本町3
前川4
戸塚2
幸町2
柳根町
◎千葉外科病院(外・内・整・胃)
田沼皮膚科医院(皮)
森医院(内・小・胃・外)
粂川内科医院(内・小)
深野歯科医院(歯)
さごう歯科医院(歯)
267−2211
224−2622
253−9488
296−0018
254−0118
268−7132
266−2611
251−4145
256−2151
295−0511
251−1131
281−0123
252−3381
226−4112
266−0622
294−6833
251−8753
268−5083
◎川口工業総合病院(内科系・外科系・小児科)252−4873
青木1
石森内科小児科医院(内・小)
本町4
222−2333
つちやこどもクリニック(小・神)
西川口6
251−9915
小西医院(内・小)
赤山
296−1717
ユウ歯科矯正医院(歯)
本町2
222−7576
鳩ヶ谷市桜町5 小久保歯科医院(歯)
281−1774
西青木1
本町3
西川口1
戸塚東3
南町2
戸塚4
上野病院(内・外・婦・脳・麻)
なかち小児科医院(小)
中村医院(内・小・外・皮)
小林医院(内・小・消)
二階堂歯科医院(歯)
イサオ歯科クリニック(歯)
西青木2
元郷4
西川口3
幸町1
並木2
前川4
◎寿康会病院(内・外・産・婦・小・胃・肛・整) 251−2050
稲生医院(内・小・整・理)
222−5877
服部医院(内・小)
252−5286
佐藤クリニック(産・婦)
252−1103
桃林堂歯科医院(歯)
259−1444
浅利歯科医院(歯)
265−9537
並木4
中青木1
並木3
東川口5
栄町1
芝富士1
◎斎藤記念病院(内・胃・呼・循)
谷崎耳鼻咽喉科医院(耳)
森田眼科(眼)
川口スマイルクリニック(内・小)
橋本歯科医院(歯)
パーク歯科クリニック(歯)
252−8762
252−3656
259−0555
297−8210
254−3810
266−8845
並木1
芝富士1
西川口3
戸塚1
並木2
芝中田1
◎佐藤産婦人科病院(産・婦)
マエノ医院(内・小)
堀江クリニック(内・心療内・神・皮)
菅原整形外科(整・リハビリ)
西川歯科クリニック(歯)
平松歯科医院(歯)
251−6618
268−1577
251−9626
297−6633
253−4280
263−6311
並木2
幸町3
西川口1
差間2
本町4
木曽呂
◎西川口病院(内・小・消・外・整・皮)
桜井医院(外・内・整)
本田小児科クリニック(小・内)
差間クリニック(内・外・整)
白岩歯科(歯)
前田歯科医院(歯)
252−6076
251−2191
253−2223
296−9204
224−5487
295−8585
上青木4
栄町3
西川口1
戸塚6
幸町2
安行北谷
◎岡崎病院(外・整・胃・皮・内)
柴田皮膚科クリニック(皮)
吉川耳鼻咽喉科医院(耳)
長池クリニック(内・リハビリ・整)
南雲歯科医院(歯)
杏林歯科医院(歯)
267−2218
256−3618
254−0871
295−1062
258−3434
294−7244
251−4473
222−7011
252−7916
297−8492
252−7222
297−8211
病気の早期発見・早期治療を
総合健診センター
オープン
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
︵
第
2
・
4
土
曜
日
、
日
曜
日
、
祝
日
、
年
末
ご
自
分
の
た
め
、
ご
家
族
の
た
め
、
ぜ
ひ
行
う
な
ど
の
特
長
が
あ
り
ま
す
。
師
が
受
診
者
と
面
談
し
直
接
健
康
指
導
を
入
れ
て
い
ま
す
。
正
確
・
迅
速
な
検
査
、
医
脳
ド
ッ
ク
や
各
種
オ
プ
シ
ョ
ン
検
査
も
取
り
●
受
診
日
月
曜
日
か
ら
土
曜
日
ま
で
を
送
付
し
ま
す
。
健
診
日
の
2
週
間
前
に
﹁
受
診
セ
ッ
ト
﹂
で
す
。
電
話
で
お
申
し
込
み
く
だ
さ
い
。
総
合
健
診
セ
ン
タ
ー
の
受
診
は
予
約
制
精
密
コ
ー
ス
と
し
て
拡
充
さ
せ
る
と
と
も
に
、
受
診
さ
れ
る
か
た
へ
施
し
て
い
る
人
間
ド
ッ
ク
を
一
般
コ
ー
ス
と
﹁
総
合
健
診
セ
ン
タ
ー
﹂
は
、
以
前
か
ら
実
充
実
を
図
る
も
の
で
す
。
る
こ
と
に
よ
り
、
予
防
医
療
の
い
っ
そ
う
の
器 4 を
と 月 目
コ 16 的
ン 日 と
ピ に し
ュ オ た
ー ー ﹁
タ プ 総
ー ン 合
シ し 健
ス ま 診
テ す セ
ム 。 ン
を 最 タ
導 新 ー
入 の ﹂
す 機 が
M
R
I
・
胃
カ
メ
ラ
検
査
・
前
立
腺
が
ん
検
査
・
H
I
V
・
H
C
V
・
子
宮
が
ん
検
査
・
乳
が
ん
検
査
・
肺
が
ん
︿
オ
プ
シ
ョ
ン
検
査
﹀
害
の
早
期
発
見
、
予
防
指
導
を
行
い
ま
す
。
5
2
5
脳
ド
ッ
ク
川
口
市
立
医
療
セ
ン
タ
ー
◎印は救急病院、救急診療所
※診療時間は、9時から17時までの急性の病気・ケガに限り診療します。なお、往診はしません。
※当番医は、事情により変更することがあります。来院の前に必ず医療機関へ問い合わせてください。
※上記の当番医のほか市立医療センター(歯科を除く)でも診療します。なお、診療科目は日に
よって変わりますので、事前に確認( 287-2525)してください。
4月16日、医療センター内に
オープンする総合検診センター
ド
ッ
ク
直
通
︵
2
8
0
︶
1
︵ 5
2 3
8 9
7
︶
2
ま
す
ま
す
高
ま
っ
て
い
ま
す
。
ん
の
健
康
や
予
防
医
療
に
対
す
る
関
心
は
対
応
し
た
き
め
細
か
い
医
療
サ
ー
ビ
ス
の
医
療
セ
ン
タ
ー
で
は
、
市
民
の
ニ
ー
ズ
に
M
R
I
等
最
新
機
器
に
よ
る
脳
血
管
障
脳 ま
率 一
ド す 種 精 的 般
密
が
コ
ッ 。
ん コ に ー
ク
検 ー 行 ス
査 ス い
等 充 ま 充
を 実 す 実
組 し 。 し
み た
た
合 検
検
わ 診
診
項
せ 項
目
て 目
を
行 に
効
い 各
人
間
ド
ッ
ク
●
電
話
番
号
き
ま
せ
ん
︶
年
始
を
除
く
︶
そ
こ
で
、
病
気
の
早
期
発
見
・
早
期
治
療
︵
土
・
日
・
祝
日
・
年
末
年
始
は
申
し
込
み
で
午
前
9
時
か
ら
午
後
4
時
ま
で
●
予
約
受
け
付
け
時
間
提
供
に
努
め
て
い
ま
す
が
、
市
民
の
み
な
さ
水
・
金
曜
日
の
み
実
施
し
ま
す
。
※
婦
人
科
検
診
︵
乳
が
ん
・
子
宮
が
ん
︶
は
、
月
・
Fly UP