...

なぜ全員の自転車通学を認めたのか 生徒の安全は

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

なぜ全員の自転車通学を認めたのか 生徒の安全は
No.2
・【創造】疑問をもとに生きて働く知恵を創り出す
・【友愛】役割を果たし人のために尽くす
・【健康】強い心と体をもち挑戦し続ける
「未来のゴールド免許運転者」
2016/4/25
文責:校長 斎藤俊由紀
新学期が始まって2週間ちょっとですが、地域の皆様の中には、「自転車が
増えたなあ」と感じている方も多いと思います。実は北中学校は、今年度より、
自転車通学を希望し、交通法規遵守の誓約書を提出した生徒については、通学
距離にかかわらず、原則として全員の自転車通学を許可しました。その結果、
ごく近所の生徒を除き、全校生徒88名中、70名が自転車通学となりました。
なぜ全員の自転車通学を認めたのか
これは、「高校生になってからの自転車事故を防ぐ」「将来の車両運転者としての資質を
育てる」ことが大きな目的です。本校の校区内には、高等学校はありません。本校を卒業
した生徒は、全員、高等学校または最寄り駅までの短くとも数kmの道のりを、自転車で
通学します。更に、将来、ほぼ全員が自動車運転免許を取得し、車両の運転を行うことに
なります。そのような生徒たちに、中学生のうちに、体験を通して自転車(軽車両)運転者
としての資質を育てることが中学校としての役割だと考えました。
また、昨年6月に、改正道路交通法が施行され、自転車に対する罰則が強化されました。
昨年度から、学校朝礼等で、生徒たちにその内容を伝えていますが、生徒の反応から、や
はり実際に通学に自転車を利用していない生徒には、実感として届きにくいという感触が
ありました。さらに、生徒会並びに保護者から、自転車通学許可区域の拡大要望が出てい
たことも背景にありました。これを受け、今までは通学距離の長さで自動的に許可してい
た自転車通学でしたが、誓約書を提出させることで、
「交通法規遵守」
「学校のきまり厳守」
の意識を高め、希望者全員に許可することにしました。
生徒の安全はどうやって守るのか
今まで、年間一回だった交通安全教室を、毎学期始めに年3回
設定しました。第1回目は、4/13(水)の3・4時間目、小野駐在所
の巡査部長を講師としてお越し頂き、講話を頂いたあと、
実際の通学路を使って実地講習を行いました。
また、年度始めの交通指導を全職員で行うと共に、安全主任と
管理職を中心に、通常より場所を増やして交通指導を行いました。
特に入学後間もない一年生は、改正道路交通法も十分理解してい
ないため、一時停止標識無視や右側歩道の通行などの交通違反が
目立ちました。今後も、朝夕の登下校指導や各学級での交通指導、
朝礼時の講話などで、安全意識を喚起していきたいと考えています。
お叱りを、どんどん学校へ。
このような指導をしているにもかかわらず、先日の朝、1年生が細い道から安全確認を
せずに交差点に進入し、自動車と接触してしまいました。近所の方にお聞きしたところ、
この交差点では、現2・3年生も安全確認をせずに飛び出し、今までに何度も注意してきた、
とのこと。幸い怪我もなく、大事には至らなかったのですが、一歩間違えば大事故にもな
りかねない事態でしたので、安全主任から該当地区の生徒には注意喚起を行いました。
そこでお願いです。危険な様子を目にしたら、ぜひその場で叱っていただき、その上で
学校にも連絡をいただければと思います。大変素直な北中生、注意を受けて逆ギレするよ
うな生徒は皆無ですので、ご安心下さい。クラクションを鳴らすだけでも結構です。子ど
も達の命を守るため、また将来の優良運転者を育てるため、ご協力をお願いいたします。
PTA実行委員会、始動。
4/22(金)の授業参観・学校説明会・懇談会には、多数の保護者の皆様にお越しいただき、
ありがとうございました。学校説明会後の学級・学年懇談会と、その後引き続き開催した
第1回PTA実行委員会で、本年度のPTA役員が出そろいました。1年間、よろしくお
願いします。
中体連春季大会、始まる。
4/23(土)より始まった富岡甘楽中学校体育連盟の春季大会の結果は以下の通りです。
○陸上 (多数の生徒が入賞しています。詳しくは、配布された学校通信をご覧下さい)
○ソフトテニス 男子団体 7位 / 女子団体 3位
男子個人 3回戦進出(3ペア) / 女子個人ベスト8
○野球 一回戦 北中 2ー3X 甘楽中
【今後の予定(ぜひご声援を!)】
4月29日(金・祝) 卓球(北部体育館) / 5月3日(火・祝) バレーボール(北部体育館)
富岡市「キャリア体験事業」(科学技術コース・伝統文化コース)について
市内中学生の体験学習として、夏休み中に実施されている富岡市「キャリア体験事業」
には、二つのコースがあります。「科学技術コース(つくば市研究機関訪問)」と、「伝統文
化コース(金沢市内文化施設訪問)」です。市内の中学2・3年生が対象で、定員は、科学技
術コースが40名(うち北中3名)、文化体験コースが20名(北中2名)です。2,3年生の保
護者の方には、近日中に詳しい案内をお届けしますので、ふるってご参加下さい。
Fly UP