...

第20章 前頭葉症状

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

第20章 前頭葉症状
第20章
第20章
前頭葉症状
1.症例ゲージ
たいていの神経心理学の教科書に引用される有名な症例が3例ある。ブローカが報告し
た 失 語 症 例 「 ル ボ ル ニ ュ 」 、 ミ ル ナ ー が 報 告 し た 健 忘 症 例 「 HM」 、 そ し て 本 章 で 紹 介 す
る 前 頭 葉 損 傷 例「 ゲ ー ジ 」で あ る 。こ の 症 例 は 時 間 を 遡 る こ と 150 年 、米 国 の 医 師 ハ ー ロ
ウ に よ っ て 報 告 さ れ た 前 頭 葉 眼 窩 部 損 傷 例 で あ る 。 上 述 の ご と く 、 こ の 症 例 に つ い て は多
く の 神 経 心 理 学 の 教 科 書 に 様 々 な 形 で 紹 介 さ れ て い る が 、 米 国 の 神 経 学 者 ダ マ シ オ の 著書
「 Descartes’s error:emotion,reason and the human brain」 (1994)中 の 記 載 が 最 も 詳 細 で
ある 1。以下彼の記述を引用する。
1.1
ヴァーモントの憂鬱
1848 年 夏 。 場 所 は 米 国 北 東 部 ニ ュ ー イ ン グ ラ ン ド 地 方 。 25 歳 の 建 設 工 事 現 場 監 督 フ ィ
ネ ア ス・P・ゲ ー ジ が 、い ま ま さ に 天 国 か ら 地 獄 に 落 ち よ う と し て い る 。そ し て 転 落 は 150
年後もなお、多くのことを意味することになる。
ゲ ー ジ は ラ ッ ト ラ ン ド・ア ン ド・バ ー リ ン ト ン 鉄 道 で 働 い て い て 、大 勢 の 男 た ち の 一 団 、
ヴァーモント州の鉄道拡張のために新しいレールを敷くことを仕事としている労働者集
団 、 を と り ま と め る の が 彼 の 任 務 で あ る 。 こ の 2 週 間 、 男 た ち は 骨 を 折 り な が ら ゆ っ くり
と キ ャ ヴ エ ン デ ィ ッ シ ユ の 町 に 向 か っ て 進 ん で き た 。 彼 ら は い ま 、 ブ ラ ッ ク ・ リ バ ー の土
手にさしかかっている。
仕 事 は 決 し て 容 易 な も の で は な か っ た 。 ど ち ら を 向 い て も 平 坦 な と こ ろ は な く 、 表 面は
硬 い 積 層 岩 で 覆 わ れ て い る 。 作 戦 は 、 急 傾 斜 地 の た び に く ね く ね と 迂 回 す る の で は な く、
1
日本語訳(田中三彦(訳)生存する脳:心と身体の神秘。講談社)から引用。なお、訳
者が神経心理学者ではないためかも知れないが、訳本には明らかな誤訳が多数見られる。
注意して読む必要がある。
20-1
第20章
お り お り 岩 石 を 爆 破 し な が ら 、 よ り 直 線 的 で よ り 平 坦 な 道 を 作 る こ と で あ る 。 こ れ ら いっ
さ い の 仕 事 を 監 督 す る の が ゲ ー ジ の 役 目 で あ り 、 ま た あ ら ゆ る 点 で ゲ ー ジ は そ れ に ふ さわ
し い 人 間 で あ る 。身 長 175cm、壮 健 な 体 躯 。動 き は 敏 捷 で 正 確 。ヤ ン キ ー・ド ゥ ー ド ル を
口 ず さ み な が ら 枕 木 と レ ー ル の 上 を 溌 剌 と 、 し か も 優 雅 に タ ッ プ ダ ン ス を 踊 る 伊 達 男 、と
い っ た 感 じ で あ る 。 が 、 上 司 の 眼 に ゲ ー ジ は と び き り 有 能 な 人 間 と 映 っ て い る 。 ゲ ー ジは
「 そ の 道 で も っ と も 敏 腕 、 有 能 な 」 な 男 だ と 彼 ら は い う 。 そ れ は 有 り 難 い こ と だ 。 こ の仕
事 は 大 い な る 集 中 力 と 抜 き ん で た 勇 気 を 必 要 と し て い る か ら だ 。 特 に 発 破 を し か け る 時は
そうだ。いくつかの手順を順序よく踏んでいかなければならない。
ま ず 岩 に 穴 を 掘 る 。 そ し て 穴 に 半 分 ぐ ら い ま で 火 薬 を 充 填 し た ら 、 導 火 線 を 挿 入 し 、そ
の あ と 砂 を か け る 。 次 に 鉄 棒 で ト ン ト ン と 何 度 か 注 意 深 く 叩 き 、 砂 を 穴 に 詰 め 込 む 。 最後
に 、 導 火 線 に 火 を つ け る 。 す べ て が う ま く い け ば 火 薬 は 岩 の 内 に 向 か っ て 爆 発 す る 。 その
際 、 砂 が 重 要 な 役 割 を 果 た し て い る 。 砂 で 覆 っ て お か な い と 、 爆 発 は 岩 の 外 に 向 か っ てし
ま う 。 鉄 棒 の 形 や そ の 使 い 方 も 重 要 だ 。 ゲ ー ジ は 、 自 分 が 決 め た 仕 様 に 従 っ て 業 者 に 鉄棒
を作らせる程のその道の名人である。
い よ い よ 事 が 起 こ ろ う と し て い る 。 こ の 暑 い 夏 の 午 後 4 時 3 0 分 。 い ま ゲ ー ジ は 火 薬と
導 火 線 を 穴 に 詰 め 終 え 、 手 伝 い の 男 に 火 薬 を 砂 で 覆 う よ う に 命 じ た と こ ろ で あ る 。 そ のと
き 、 誰 か が 背 後 か ら 声 を か け る 。 ゲ ー ジ は 右 肩 越 し に 、 ほ ん の 一 瞬 う し ろ を 向 く 。 注 意が
そ が れ る 。 そ し て 、 手 伝 い の 男 が 穴 に 砂 を 注 ぐ 前 に 、 ゲ ー ジ は 鉄 棒 で じ か に 火 薬 を 叩 きは
じめてしまう。瞬く間に岩の中に火柱が立ち、充填物がゲージの顔めがけて爆発する。
あまりにも凄い爆発に、男達は皆その場に立ちすくむ。目の前で起きていることが判る
の に 数 秒 か か る 。 爆 発 は 異 常 で 、 岩 は 少 し も 壊 れ な い 。 さ ら に 異 常 な の は 、 打 ち 上 げ られ
た ロ ケ ッ ト が 発 す る よ う な ピ ー ツ と い う 音 。 だ が こ れ は 仕 掛 け 花 火 な ど で は な い 。 い わば
暴 力 で あ る 。 鉄 棒 が ゲ ー ジ の 左 の 頬 に め り 込 み 、 頭 蓋 の 底 部 に 突 き 刺 さ り 、 大 脳 の 前 部を
貫 通 し 、上 部 を 高 速 で 突 き 抜 け る 。30 メ ー ト ル 以 上 も 離 れ た と こ ろ に 、血 と 脳 み そ に ま み
れ た 鉄 棒 が 落 ち て い る 。 フ ィ ネ ア ス ・ ゲ ー ジ は 地 面 に 叩 き つ け ら れ て い る 。 午 後 の 白 日の
中 、 ゲ ー ジ は 呆 然 と し て 声 も な い 。 が 、 意 識 は あ る 。 我 々 も ま た 同 じ 。 絶 望 的 な 傍 観 者で
ある。
「 お ぞ ま し い 出 来 事 」 。 こ れ は 、 1 週 間 後 の 9 月 20 日 、 ボ ス ト ン の 「 デ イ リ ー ・ ク ー
リ エ 」 紙 と 「 デ イ リ ー ・ ジ ャ ー ナ ル 」 紙 が 付 け る こ と に な る 予 想 通 り の 見 出 し 。 ま た 9月
22 日 の「 ヴ ァ ー モ ン ト・マ ー キ ュ リ ー 」紙 は「 す ば ら し い 事 故 」と 奇 妙 な 見 出 し を 付 け る 。
20-2
第20章
そ し て 「 ボ ス ト ン ・ メ デ ィ カ ル ・ ア ン ド ・ サ ー ジ カ ル ・ ジ ャ ー ナ ル 」 誌 は 「 鉄 棒 、 頭 を貫
通」と、正確な見出しを付ける。
「 ボ ス ト ン ・ メ デ ィ カ ル ・ ア ン ド ・ サ ー ジ カ ル ・ ジ ャ ー ナ ル 」 誌 は 、 ゲ ー ジ が 即 死 しな
か っ た こ と に 人 び と が 驚 い て い る こ と に 言 及 し な が ら 、 「 爆 発 直 後 、 患 者 は 仰 向 け に 投げ
出 さ れ 」 、 そ の 直 後 「 臨 終 特 有 の 痙 攣 動 作 」 を 数 回 示 し 、 「 数 分 間 話 し 」 、 「 ( ゲ ー ジを
非 常 に 好 い て い る ) 部 下 た ち が 抱 き か か え て 数 ロ ッ ド ( 1 ロ ッ ド は 約 5 メ ー ト ル ) 離 れた
道 路 ま で 運 び 、 牛 車 に 座 ら せ た 。 そ し て ゲ ー ジ は 背 を 伸 ば し て 座 っ た ま ま 、 ま る ま る 1.2
キ ロ 乗 っ て ジ ョ ー ゼ フ・ア ダ ム ズ の ホ テ ル に 行 き 」、「 部 下 た ち の わ ず か な 助 け を 借 り て 、
みずから牛車を降りた」と記している。
こ こ で ミ ス タ ー ・ ア ダ ム ズ を 紹 介 し よ う 。 キ ャ ヴ エ ン デ イ ツ シ ユ の 治 安 判 事 で 、 そ の町
の ホ テ ル と 居 酒 屋 の オ ー ナ ー で も あ る 。 ゲ ー ジ よ り 背 が 高 く 、 胴 回 り は 倍 も あ り 、 あ れこ
れ と 気 を も む 人 間 だ 。 ア ダ ム ズ は ゲ ー ジ に 駆 け 寄 る 。 そ し て す ぐ あ る 者 に 、 町 の 外 科 医ジ
ョ ン ・ ハ ー ロ ウ 医 師 を 呼 び に や ら せ る 。 待 つ 間 こ こ で ア ダ ム ズ は 、 た ぶ ん 「 ミ ス タ ー ・ゲ
ー ジ 、こ れ は い っ た い ど う い う こ と だ ? 」と い い 、そ し て も ち ろ ん「 あ - 、な ん た る こ と 」
と い う 。 そ れ か ら 、 信 じ ら れ な い 、 と 頭 を 振 り な が ら 、 ゲ ー ジ を ホ テ ル の ポ ー チ の 日 陰へ
と 連 れ て い く 。 そ し て そ こ で 、 い ま ミ ス タ ー ・ ア ダ ム ズ は フ ィ ネ ア ス ・ ゲ ー ジ に レ モ ネー
ドか冷たいサイダーを差し出している。
爆 発 か ら 1 時 間 が 過 ぎ た 。太 陽 は 傾 き 、暑 さ は 少 し 和 ら い で い る 。ハ ー ロ ウ 医 師 の 後 輩 、
エ ド ワ ー ド ・ ウ ィ リ ア ム ズ 医 師 が 到 着 す る 。 数 年 後 、 ウ ィ リ ア ム ズ 医 師 は そ の 時 の 状 況を
こんなふうに描写することになる。
「 そ の 時 、 彼 は キ ャ ヴ エ ン デ イ ツ シ ユ に あ る ミ ス タ ー ・ ア ダ ム ズ の ホ テ ル の ピ ア ザ で椅
子 に 座 っ て い た 。 私 が 駆 け つ け る と 、 ア ダ ム ズ が 『 ド ク タ ー 、 や っ か い な 仕 事 だ 』 と いっ
た 。私 は 馬 車 を 降 り る 前 に ま ず 頭 の 傷 に 気 が つ い た 。脳 の 脈 動 が と て も は っ き り し て い た 。
ま た も う 一 つ 、診 る 前 に は ど う し て そ う な っ た の か 説 明 出 来 な い よ う な も の が 目 に 入 っ た 。
頭 の て っ ペ ん が 漏 斗 を 逆 さ に し た よ う に 見 え て い た 。 そ し て 診 て み る と 、 そ れ は 、 孔 のま
わりであらゆる方向に約5センチにわたり骨が破壊されているためであることがわかっ
た 。 い や 、 こ う い う べ き だ っ た 。 頭 蓋 と 外 皮 を 貫 通 し て い る 孔 は 直 径 お よ そ 3.8 セ ン チ 。
こ の 孔 の 端 が め く れ あ が り 、 傷 全 体 と し て は 、 ま る で 何 か 、 く さ び 状 の 物 体 が 下 か ら 上に
通 り 抜 け た よ う に 見 え た 。 私 が こ の 傷 を 診 て い る 間 、 ミ ス タ ー ・ ゲ ー ジ は 、 ど ん な ふ うに
怪 我 を し た か を 見 物 人 に 話 し て い た 。 話 し ぶ り は と て も 理 性 的 で 、 質 問 に も い や が ら ずに
20-3
第20章
答 え よ う と し て い た か ら 、事 故 の 時 一 緒 だ っ た 部 下 達 よ り 本 人 に い ろ い ろ 質 問 し た ほ ど だ 。
そ の 時 ミ ス タ ー ・ ゲ ー ジ は 、 そ の 後 も ず っ と そ う し て き た よ う に 、 私 に い ろ い ろ 状 況 を話
し て く れ た 。 だ か ら 当 時 も 、 そ し て た っ た 一 度 を 除 け ば そ の 後 も ず っ と 、 私 は 彼 が 完 全に
理 性 的 で あ る と 思 っ て い た 。 一 度 だ け ど う か な と 思 っ た の は 、 事 故 か ら 二 週 間 目 の こ と、
彼 は あ く ま で 私 を 「 ジ ョ ン ・ カ ー ウ ィ ン 」 と 呼 ん だ 。 に も か か わ ら ず 私 の 質 問 に は 全 てま
っとうに答えていた。」
1.2
生還―奇跡か悪夢か
鉄 棒 の 形 状 と 重 さ を 考 え る と 、 彼 の 生 存 は い っ そ う 驚 く べ き こ と で あ る 。 ハ ー バ ー ド大
学の外科医ヘンリー・ビグロウ教授は、鉄棒についてこう記述している。
「 頭 蓋 を 貰 通 し た 鉄 棒 は 重 さ が 6.2 キ ロ 、長 さ は 109 セ ン チ も あ る 。し か し 最 初 に 突 き
刺 さ っ た 先 端 部 は 勾 配 が つ い て い て 細 く な っ て い た 。 勾 配 部 は 18 セ ン チ 、 先 端 の 直 径 は
6 ミ リ 。 た ぶ ん こ う い う 状 況 が 患 者 の 命 を 救 っ た の だ ろ う 。 鉄 棒 は 特 別 な も の で 、 近 所の
鍛 冶 屋 が オ ー ナ ー に 気 に 入 っ て も ら お う と し て つ く っ た も の だ ( ゲ ー ジ は 自 分 の 仕 事 とそ
の道具には実にうるさい)」。
爆 発 事 故 で 頭 部 へ 大 変 な 傷 を 負 い な が ら 生 存 し 、 し か も そ の 直 後 に 話 し 、 歩 き 、 正 常さ
を 保 っ て い る 。 こ れ は ま こ と に 驚 く べ き こ と だ 。 し か し 同 じ ぐ ら い 驚 く の は 、 こ れ か らま
さ に 起 こ ろ う と し て い る 感 染 症 も 乗 り 越 え て し ま う こ と で あ る 。 ゲ ー ジ の 外 科 医 ジ ョ ン・
ハ ー ロ ウ は 消 毒 の 意 味 を 熟 知 し て い る 。 抗 生 物 質 と い う 助 け は な い が 、 入 手 し う る 化 学物
質 を 使 い な が ら 、 傷 口 を 精 力 的 、 定 期 的 に 洗 浄 し 、 ま た 排 膿 が 自 然 に し か も 容 易 に 起 こる
よ う に と 患 者 に 半 横 臥 の 姿 勢 を と ら せ る 。 ゲ ー ジ は 高 熱 を 出 し 、 少 な く と も 一 度 は 膿 瘍が
で き る が 、 ハ ー ロ ウ は す ば や く メ ス で そ れ を 除 去 す る 。 結 局 、 ゲ ー ジ の 若 さ と 強 靱 な 体質
が よ か ら ぬ 予 想 を 覆 す こ と に な る 。 神 に 助 け ら れ つ つ 。 「 私 は 手 当 て を し 、 神 が 彼 を 癒さ
れた」と、後にハーロウはいう。
フィネアス・ゲージは2カ月足らずのうちに治癒を宣言される。しかしこの驚愕するよ
う な 結 末 も 、 い ま ま さ に ゲ ー ジ の 人 格 に 起 こ ろ う と し て い る 特 別 な 変 化 の 前 に は 色 あ せて
し ま う 。 ゲ ー ジ の 気 質 、 好 き 嫌 い 、 夢 や 願 望 。 い ま そ れ ら 全 て が 変 わ ろ う と し て い る 。ゲ
ージの身体は健全であるとしても、いまそれを新しい魂が動かそうとしている。
20-4
第20章
1.3
ドクター・ハーロウの報告書
正 確 に は い っ た い 何 が 起 き た の か 。 今 日 、 我 々 は 、 事 故 後 20 年 目 に ド ク タ ー ・ ハ ー ロ
ウ が ま と め た 報 告 か ら そ れ を 断 片 的 に 知 る こ と が 出 来 る 。 そ れ は 信 用 に 値 す る 文 献 で 、そ
こ に は 豊 富 な 事 実 と 最 小 限 の 解 釈 が 記 さ れ て い る 。 そ れ は 人 間 的 見 地 か ら も 神 経 学 的 にも
意味があり、またそこからゲージだけでなく担当医の姿も見えてくる。
ジ ョ ン ・ ハ ー ロ ウ は 、 は じ め 教 師 を し て い た が 、 そ の 後 フ ィ ラ デ ル フ ィ ア の ジ ェ フ ァー
ス ン ・ メ デ イ カ ル ・ カ レ ッ ジ に 入 っ た 。 ゲ ー ジ を 診 た の は 医 者 に な っ て ま だ 数 年 と い うと
き 。 以 後 ハ ー ロ ウ は 、 こ の 症 例 に 生 涯 強 い 関 心 を 持 つ よ う に な っ た 。 ハ ー ロ ウ が 学 者 にな
り た い と 思 っ た の は 多 分 そ の た め で 、 ヴ ァ ー モ ン ト で 開 業 し た と き 計 画 し て い た こ と では
な か っ た ろ う 。ゲ ー ジ を う ま く 治 療 し 、結 果 を ボ ス ト ン の 同 僚 た ち に 報 告 し て い る と き が 、
医 者 と し て 輝 い て い る 時 期 だ っ た ろ う 。 し か し ま た ハ ー ロ ウ は 、 ゲ ー ジ の 治 療 に 真 の 暗雲
がたれこめているという事実に動揺していたに違いない。
ハ ー ロ ウ は 、 ゲ ー ジ が ど の よ う に 体 力 を 取 り 戻 し た か 、 ど の よ う に 身 体 的 回 復 が な され
た か を 述 べ て い る 。 そ れ に よ れ ば 、 ゲ ー ジ は 触 れ る こ と 、 聴 く こ と 、 見 る こ と が 出 来 、手
足 や 舌 の し び れ も な か っ た 。 左 眼 の 視 力 は 失 わ れ て い た が 、 右 眼 は 完 全 だ っ た 。 し つ かり
歩き、両手を器用に使い、会話や言葉にこれといった問題は見当たらなかった。
に も か か わ ら ず 、 ハ ー ロ ウ が い う よ う に 、 「 い う な れ ば 、 知 的 能 力 と 動 物 的 傾 向 と のつ
り あ い 、 な い し は バ ラ ン ス 」 が 破 壊 さ れ て い た 。 そ の 変 化 は 脳 損 傷 の 急 性 期 段 階 が 過 ぎる
と す ぐ 明 白 に な っ た 。 い ま や ゲ ー ジ は 「 気 ま ぐ れ で 、 無 礼 で 、 以 前 に そ ん な 習 慣 は な かっ
た の に 、 と き お り ひ ど く 罰 当 た り な 行 為 に 耽 り 、 同 僚 達 に は 殆 ど 敬 意 を 払 わ な い 。 自 分の
願 望 に 反 す る 束 縛 や 忠 告 に い ら だ ち 、 と き お り ど う し よ う も な い ほ ど 頑 固 に な っ た か と思
う と 、 移 り 気 で 、 優 柔 不 断 で 、 将 来 の 行 動 を あ れ こ れ 考 え は す る が 、 段 取 り を と る と すぐ
や め て し ま う … … ゲ ー ジ の 知 的 な 能 力 と 表 現 の 中 に は 子 ど も が い て 、 同 時 に 彼 に は 強 い男
の動物的感情がある」。
下品な言葉は余りにもひどかったから、それで感情を害することがないようにと、女性
た ち は ゲ ー ジ が い る と こ ろ に あ ま り 長 く 止 ま ら な い よ う 忠 告 を 受 け て い た 。 最 も 説 得 力が
あるハーロウの忠告でさえ、ゲージを元に戻すことは出来なかった。
こ う い っ た 新 し い 人 格 的 特 徴 は 、 事 故 前 に フ ィ ネ ア ス ・ ゲ ー ジ が も っ て い た 「 穏 健 な傾
向 」 や 「 エ ネ ル ギ ッ シ ュ な 性 格 」 と は 、 際 立 っ た 対 照 を な し て い た 。 か つ て ゲ ー ジ は 「バ
ラ ン ス の と れ た 心 を も ち 、 彼 を 知 る 者 か ら は 、 計 画 し た 行 動 を 非 常 に 精 力 的 に し か も 粘り
20-5
第20章
強 く こ な す 、 敏 腕 で 頭 の 切 れ る 仕 事 人 と し て 尊 敬 さ れ て い た 」 。 仕 事 で も 、 時 代 状 況 で見
ても、ゲージが成功者だったことは間違いない。
し か し 、 余 り に も 根 本 的 に 変 化 し て い た の で 、 友 人 も 知 人 も 彼 を 殆 ど ゲ ー ジ と 認 識 でき
な い ほ ど だ っ た 。 彼 ら は 「 ゲ ー ジ は も は や ゲ ー ジ で は な い 」 と 悲 し げ に い っ た 。 あ ま りに
も 人 間 が 違 っ て し ま っ た の で 、 ゲ ー ジ が 仕 事 に 戻 っ て ほ ど な く 、 会 社 は 彼 を 解 雇 せ ざ るを
得 な か っ た 。 会 社 は 「 彼 の 心 の 変 わ り よ う が 余 り に も 著 し い の で 、 元 の 仕 事 に 就 か せ るわ
け に は い か な い と 考 え た 」 の で あ る 。 問 題 は 身 体 的 能 力 や 技 量 の 低 下 で は な か っ た 。 あく
までゲージの新しい人格だった。
1.4
ゲージのそれから
転 落 は 止 ま る こ と が な か っ た 。 も は や 現 場 監 督 と し て 働 け な く な っ た ゲ ー ジ は 、 養 馬場
で の 仕 事 を 選 ん だ 。 し か し 気 ま ぐ れ で 自 分 か ら や め た り 、 素 行 の 悪 さ で 解 雇 さ れ た り で、
い く つ か の 仕 事 を 転 々 と し た 。 ハ ー ロ ウ が 書 い て い る よ う に 、 ゲ ー ジ は 「 い つ も 、 自 分に
合わない仕事を見つける」のがうまかった。
次 に 就 い た 仕 事 は サ ー カ ス の 見 世 物 だ っ た 。 ゲ ー ジ は 自 慢 げ に 頭 の 傷 口 と あ の 砂 叩 きの
鉄 棒 を 見 せ 、 ニ ュ ー ヨ ー ク の バ ー ナ ム ズ ・ ミ ュ ー ジ ア ム の 呼 び 物 に な っ た 。 当 時 の サ ーカ
ス は 、 自 然 の 残 酷 さ に 目 を つ け 、 そ れ を 巧 み に 利 用 し て い た 。 内 分 泌 障 害 に よ る 小 人 、肥
満 の 女 、 の っ ぼ 男 、 顎 長 人 間 。 あ る い は 神 経 線 維 腫 症 の 犠 牲 者 で あ る 象 皮 症 の 若 者 を はじ
め と す る 神 経 系 障 害 者 、そ し て 今 度 は ゲ ー ジ で あ る 。我 々 に 想 像 出 来 る の は 、フ エ デ リ コ ・
フ ェ リ ー ニ が 映 画 「 道 」 で 描 い た あ の 大 道 芸 一 座 の よ う な と こ ろ に 身 を 置 き 、 金 の た めに
苦しみを売り物にしていたゲージである。
事故から4年、再び同じようなことで大当たりした。それからゲージは南アメリカ大陸
ヘと向かった。養馬場で働き、そのあとチリのサンチャゴとヴァルバライソで乗合馬車の
御 者 を し た 。そ の 後 の 国 外 放 浪 生 活 に つ い て は 、1859 年 に 健 康 が 悪 化 し つ つ あ っ た と い う
こ と 以 外 は 殆 ど 知 ら れ て い な い 。1860 年 、ゲ ー ジ は ア メ リ カ に 戻 り 、あ の 時 以 来 サ ン フ ラ
ンシスコに移り住んでいた母と妹と暮らした。はじめゲージはサンタクララの農場に雇わ
れ た が 、長 く は 続 か な か っ た 。時 々 ベ イ エ リ ア で 港 湾 労 働 者 と し て の 仕 事 を 見 つ け な が ら 、
ここあそことうろついていた。ゲージが自立的な人間でないことは明らかだし、かつて手
にしていたような種類の堅実で収入のある仕事をずっと確保していられないことも明らか
である。転落の終焉は間近だった。
20-6
第20章
1860 年 代 の サ ン フ ラ ン シ ス コ と い え ば 、採 鉱 、農 作 、海 運 な ど に 従 事 す る 野 心 的 な 企 業
家たちが闊歩する、活気あふれたところではなかったかと思う。そういうところにゲージ
の 母 や 妹 が い る 。妹 は サ ン フ ラ ン シ ス コ の 金 持 ち の 商 売 人( D・D・シ ヤ タ ッ ク )に 嫁 い で
いたので、ゲージがそこにいたとしてもおかしくはない。だが、我々が時間を逆向きにタ
イムトラベルしても、そこでゲージに会うことはないだろう。会えるとすれば、大物商売
人たちと話しているゲージではなく、驚くなかれ、街のいかがわしいところで酔っ払って
がなりたてているゲージである。ゲージは数十年後にナサナエル・ウエストがいったよう
に、南部へ数百マイル「死ぬためにカリフォルニアにやってきた」やる気のない人間たち
の仲間入りをしていた。
今日手に出来る乏しい文献資料によれば、ゲージはてんかん発作を起こすようになって
い た よ う だ 。 臨 終 は 1861 年 5 月 21 日 、 あ る 病 に か か っ て か ら 一 日 足 ら ず の こ と だ っ た 。
まず一度ひどい痙攣が起きて意識不明になった。その後、間髪を入れず、何度も痙攣が起
きた。ゲージは二度と意識を取り戻さなかった。死因は、痙攣がほとんど連続的になって
死 を も た ら す て ん か ん 重 積 状 態 で は な か っ た か と 思 わ れ る 。 享 年 38 歳 。 サ ン フ ラ ン シ ス
コのどの新聞にも死亡記事は載らなかった。
1.5
ゲージの脳
以 上 が 、 ダ マ シ オ 作 「 ゲ ー ジ 物 語 」 の 概 要 で あ る 。 極 め て 有 能 な 工 事 現 場 監 督 ゲ ー ジは
一 瞬 の 事 故 に よ っ て 全 く の 別 人 に な っ て し ま っ た 。 そ の 原 因 は 鉄 棒 が 彼 の 脳 を 破 壊 し たこ
と に よ る の は 明 ら か で あ る が 、 破 壊 さ れ た 部 位 は ど こ で あ ろ う 。 当 然 な が ら 、 150 年 前 彼
を 診 察 し た ハ ー ロ ウ に は そ れ を 確 認 す る 方 法 が な か っ た 。現 在 、科 学 は そ れ を 可 能 に し た 。
再びダマシオから引用する。
1861 年 に ゲ ー ジ が 死 ん だ と き 、剖 検 は 行 わ れ な か っ た 。ハ ー ロ ウ が ゲ ー ジ の 死 を 知 っ た
の は 5 年 ほ ど 経 っ て か ら だ っ た 。 ち ょ う ど そ の 間 、 南 北 戦 争 ( 1861-1865) が 起 き て い た
か ら 、こ の 種 の ニ ュ ー ス は そ う 早 く は 伝 わ ら な か っ た 。ゲ ー ジ の 死 を 耳 に し た ハ ー ロ ウ は 、
悲 し む と 同 時 に 、 ゲ ー ジ の 脳 を 研 究 す る 機 会 を 逸 し 、 落 胆 し た に 違 い な い 。 そ し て 落 胆の
あ ま り 彼 は ゲ ー ジ の 妹 に 手 紙 を 書 き 、 突 飛 な 要 求 を し た 。 事 件 の 記 録 と し て ゲ ー ジ の 頭蓋
をとっておきたいので墓を掘り起こしたい、と頼んだのである。
不 本 意 な が ら フ ィ ネ ア ス ・ ゲ ー ジ は 、 ふ た た び 不 気 味 な ド ラ マ の 主 役 に な っ た 。 ゲ ージ
の 妹 、 そ の 夫 D・ D・ シ ヤ タ ッ ク 、 そ し て タ ー ン 医 師 ( 当 時 の サ ン フ ラ ン シ ス コ 市 長 ) が
20-7
第20章
立 ち 会 う な か 、 葬 儀 屋 が ゲ ー ジ の 棺 を 開 け 、 彼 の 頭 蓋 を 取 り 出 し た 。 ゲ ー ジ の わ き に 添え
ら れ て い た 砂 叩 き の 鉄 棒 も 取 り 出 さ れ 、 頭 蓋 と も ど も 東 部 の ハ ー ロ ウ の 元 に 送 ら れ た 。以
来 彼 の 頭 蓋 と 鉄 棒 は ボ ス ト ン の ハ ー バ ー ト 大 学 医 学 部 ウ ォ ー レ ン ・ メ デ ィ カ ル ・ ミ ュ ージ
アムにそろって展示されている。
ハーロウにとって、頭蓋と鉄棒を展示することは、彼の患者がでっちあげの人物ではな
く 、 そ う い う 傷 を 負 っ た 人 間 が 実 在 し た こ と を 、 事 実 と し て 残 す こ と だ っ た 。 一 方 、 およ
そ 120 年 後 、ハ ナ・ダ マ シ オ( ダ マ シ オ 夫 人 )に と っ て 、ゲ ー ジ の 頭 蓋 は あ る 研 究 の 出 発
点 に な っ た 。 そ の 研 究 は 、 ハ ー ロ ウ が や り 残 し た 仕 事 を 完 成 さ せ た だ け で な く 、 ゲ ー ジと
現代の前頭葉機能の研究とをつなぐ掛け橋になった。
彼 女 は ま ず 、 鉄 棒 の 一 般 的 な 飛 跡 を 考 え る と い う 風 変 わ り な 頭 の 体 操 か ら 始 め た 。 鉄棒
は 左 頬 か ら 入 っ て 頭 蓋 上 方 へ 向 か い 、 す ぐ 上 の 左 眼 裔 の 後 を 突 き 進 む 。 鉄 棒 は さ ら に 上方
に 向 か い 、 正 確 に ど こ か を い う こ と は 出 来 な い が 、 正 中 線 に 近 い 脳 の 前 部 を 貫 通 し た に違
い な い 。 鉄 棒 は 右 に 傾 い て い た よ う で 、 は じ め は 左 脳 に 、 そ し て 上 方 に 進 む に つ れ 右 脳に
当 た っ た 。 た ぶ ん 最 初 に 傷 を 負 っ た 部 位 は 、 眼 窩 の す ぐ 上 の 前 頭 葉 領 野 だ っ た ろ う 。 そし
て 鉄 棒 は 突 き 進 み な が ら 左 前 頭 葉 の 内 表 面 の 一 部 を 、 さ ら に 右 前 頭 葉 の 一 部 を 破 壊 し たと
思 わ れ る 。 最 後 に 、 鉄 棒 が 外 に 飛 び 出 す 際 、 ま ち が い な く 左 前 頭 葉 後 部 の 一 部 に 、 そ して
たぶん右前頭葉後部の一部にも損傷を与えた。
こ の 推 論 が 不 確 実 で あ る こ と は 明 白 だ っ た 。 理 想 化 さ れ た 「 標 準 的 な 」 脳 の 中 で 鉄 棒が
と り 得 る 飛 跡 に は あ る 程 度 幅 が あ る し 、 ま た そ の 脳 が ゲ ー ジ の 脳 と ど れ ほ ど 似 て い る かも
判 り よ う が な か っ た 。 神 経 解 剖 学 に よ っ て 脳 の 各 部 位 間 の 位 相 幾 何 学 的 関 係 は 十 分 解 明さ
れ て い る が 、 そ れ で も 局 所 解 剖 学 的 個 人 差 は か な り あ る 。 だ か ら 我 々 の 脳 一 つ ひ と つ は乗
用 車 と は 比 べ も の に な ら な い ほ ど 変 化 に 富 ん で い る 。 そ の 端 的 な 例 は 、 人 間 の 顔 に 見 られ
る 同 一 性 と 差 異 と い う バ ラ ド ッ ク ス で あ る 。 顔 に は 不 変 の 要 素 数 、 不 変 の 空 間 的 配 置 があ
る ( 要 素 間 の 位 相 幾 何 学 的 関 係 は 全 て の 人 間 に お い て 同 一 で あ る ) 。 に も か か わ ら ず 、顔
か た ち が 限 り な く 多 様 で 一 人 ひ と り 識 別 で き る の は 、 大 き さ 、 輪 郭 、 不 変 の 部 品 配 置 が解
剖 学 的 に わ ず か に 違 う ( 厳 密 な 局 所 解 剖 構 造 が 顔 に よ っ て 異 な っ て い る ) か ら で あ る 。だ
から、個々の脳の差異を考慮すると、前述の推論はなおさら怪しいものになった。
次にハナ・ダマシオは、現代神経解剖学と最新の神経画像技術を駆使しはじめた。彼女
はとりわけ、自らから開発した新しいテクニックを使い、人間の脳の三次元画像を構築し
た。「ブレインボックス」として知られるこのテクニックは、脳を高解像度磁気共鳴でス
20-8
第20章
キャンして得た生データをコンピュータで操作するものだ。
フ ィ ネ ア ス・ゲ ー ジ の 頭 蓋 は 直 接 ス キ ャ ン 出 来 る よ う に は な っ て い な か っ た の で 、ハ ナ・
ダ マ シ オ は ゲ ー ジ の 脳 に 間 接 的 に 取 り 組 む 方 法 を 考 え た 。 彼 女 は ハ ー バ ー ト 大 学 医 学 部の
神 経 学 者 、 ア ル パ ー ト ・ ギ ャ ラ バ ー ダ の 協 力 を と り つ け た 。 ギ ャ ラ バ ー ダ は ウ ォ ー レ ン・
メ デ ィ カ ル ・ ミ ュ ー ジ ア ム に 出 向 き 、 ゲ ー ジ の 頭 蓋 を 様 々 な 角 度 か ら 注 意 深 く 写 真 に おさ
め 、 頭 蓋 損 傷 領 域 と 頭 蓋 の 標 準 的 な 構 造 上 の 目 印 と の 距 離 を 測 定 し た 。 こ れ ら の 写 真 を脳
損 傷 に 関 す る 記 述 と 結 び つ け て 分 析 す る こ と で 、 鉄 棒 の 可 能 な 飛 跡 の 範 囲 を 狭 め る こ とが
出 来 た 。 さ ら に こ の 一 連 の 写 真 に よ っ て 、 ハ ナ ・ ダ マ シ オ と 同 僚 の 神 経 学 者 ト マ ス ・ グラ
ボ ウ ス キ は 三 次 元 座 標 上 に ゲ ー ジ の 頭 蓋 を 画 像 化 し 、 そ こ か ら 頭 蓋 に ぴ っ た り 収 ま る 脳の
座標を割り出した。
次に、協力者の一人でエンジニアのランドール・フランクの助けを得ながら、ハナ・ダ
マ シ オ は 高 性 能 の コ ン ピ ュ ー タ ・ ワ ー ク ス テ ー シ ョ ン で シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を 行 っ た 。 二人
は ゲ ー ジ の 砂 叩 き の 鉄 棒 の 正 確 な 寸 法 で 一 本 の 鉄 棒 の 三 次 元 画 像 を 作 成 し 、 そ れ を 形 と大
き さ が ゲ ー ジ の そ れ に 近 い 脳 に 「 突 き 刺 し 」 た 。 い ま や 、 事 故 の と き 鉄 棒 が 辿 っ た 思 われ
る 経 路 の 範 囲 は 狭 ま っ て お り 、 そ の 経 路 に 沿 っ て 突 き 刺 し た の で あ る 。 図 2 0 - 1 は その
結果である。
図20-1
MRI 画 像 解 析 に 基 づ い て 再 構 成 さ れ た 症 例 ゲ ー ジ の 脳
鉄棒がどのようにして前頭葉を破壊したかを示している。
20-9
第20章
今日、我々は「脳の一部は失われたものの、鉄棒は運動機能や言語機能に必要な脳の領
野 に は 触 れ な か っ た 」 と す る デ イ ヴ ィ ツ ド ・ フ ェ リ ア ー の 主 張 が 正 し か っ た こ と を 裏 づけ
る こ と が 出 来 る 。 我 々 が 自 信 を 持 っ て 言 え る の は 「 損 傷 は 右 大 脳 半 球 よ り も 左 大 脳 半 球が
ひ ど く 、 ま た 前 頭 葉 全 体 と し て は 後 方 よ り も 前 方 が ひ ど い 」 こ と で あ る 。 両 大 脳 半 球 の腹
側 と 内 側 の 前 頭 前 野 は 傷 ん で い る が 、 そ の 外 側 部 に は 及 ん で い な い 。 我 々 が 、 最 近 の 研究
に お い て 、 正 常 な 意 思 決 定 に と っ て 極 め て 重 要 な 領 野 の 一 部 と し て 注 目 し て き た の が 前頭
前野腹側領野である。ゲージの脳はそこが大きく損傷されていた。
一 方 、 こ の ゲ ー ジ の 脳 の 再 構 築 に よ り 、 他 の 神 経 心 理 学 的 機 能 に と っ て 重 要 で あ る と思
わ れ る 領 野 は 損 傷 を 受 け て い な い こ と も わ か っ た 。 例 え ば 、 前 頭 葉 外 側 面 の 皮 質 が 損 傷を
受 け る と 、 注 意 力 を 調 節 し た り 、 計 算 を 行 っ た り 、 刺 激 か ら 刺 激 へ 適 切 に 移 行 す る 能 力が
阻害されるが、そこは無傷だった。
こ の 現 代 的 な 研 究 か ら 、 ハ ナ ・ ダ マ シ オ と 共 同 研 究 者 た ち は い く つ か の 根 拠 を も っ て、
次のように結論出来た。
「 将 来 の 計 画 を 立 て る 能 力 、 そ れ ま で に 学 習 し た 社 会 の ル ー ル に 従 っ て 行 動 す る 能 力、
そ し て 自 己 の 生 存 に 最 も 有 利 な 行 動 を 決 定 す る 能 力 。 フ ィ ネ ア ス ・ ゲ ー ジ の そ う し た 能力
を障害したのは彼の脳の前頭前野における選択的な損傷であった。」
1.6
「前頭葉症状」の概念
症例ゲージが示した症状はこれまで述べてきた様々な神経心理学的症状あるいは高次脳
機能障害とは明らかに様相を異にしている。心理学では人格あるいはパーソナリティとい
う 言 葉 は 個 人 の 心 理 学 的 特 性 全 て を 包 括 す る 概 念 と し て 用 い ら れ る 。人 格 は 大 き く 知 、情 、
意に分類される。神経心理学的症状はその特定の側面が選択的に障害されている状態であ
る。その故に「道具的障害」と呼ばれるのである。認知症は人格が崩壊あるいは変性して
いく過程である。認知症では人格の複数の側面が同時に障害されるが、個人の心理学的特
性の基本は保たれる。倹約家がアルツハイマー型認知症になると極端に吝嗇になる。用心
深い人は極端に猜疑心が強くなる。しかし前頭葉が損傷されると人格が変容する。ゲージ
の友人たちは「ゲージはもはやゲージではない」と感じた。周りの人々がそのように感じ
ることは勿論であるが、患者自身も「自分は違う人間になってしまった」と感じる 2。変
2
交通事故に伴い前頭葉症状を呈した若い女性はその手記の中で「私はいなくなった。私
はもう私ではない」と書いている。
20-10
第20章
化は知、情、意の人格の全ての側面において生じる。
「前頭葉症状」を字義通りに解釈すれば「前頭葉損傷に伴う症状」であるが、「前頭葉
損傷に伴う人格の変容」を指す言葉として用いられることが多い。本章ではこの意味で用
いる。上述のごとく、その症状は知、情、意全体に及ぶ。
2.前頭葉症状の臨床像
2.1
ゲージ以降の研究報告
ハ ー ロ ウ の 報 告 以 降 、 19 世 紀 か ら 20 世 紀 前 半 に か け て 前 頭 葉 症 状 の 研 究 は そ れ ほ ど 活
発 で は な か っ た 。 一 時 は 前 頭 葉 損 傷 に よ っ て 特 別 な 神 経 心 理 学 的 症 状 は 生 じ な い と さ れ、
前 頭 葉 は 「 沈 黙 の 領 野 」 と 呼 ば れ た ほ ど で あ る 。 そ の 中 に あ っ て い く つ か の 注 目 す べ き研
究 報 告 が あ る 。 英 語 圏 で は 、 1934 年 ブ リ ッ ク ナ ー の 報 告 、 1940 年 ヘ ッ ブ と ペ ン フ ィ ー ド
の 報 告 、 1948 年 ア ッ カ リ ィ と ベ ン ト ン の 報 告 、 が あ る 。
ド イ ツ 語 圏 に お い て は 、19 世 紀 末 、ウ ェ ル ト 、ヤ ス ト ロ ウ ィ ッ ツ 、オ ッ ペ ン ハ イ マ ー な
どが前頭葉損傷者の臨床症状について記載している。病的諧謔症 3 、多幸、感情体験の浅
薄 化 、な ど の 症 状 が 出 現 す る こ と が 報 告 さ れ た 。ヨ ー ロ ッ パ で は 1914 年 か ら 1918 年 に か
け て 第 1 次 世 界 大 戦 が あ り 、多 数 の 戦 傷 者 が 発 生 し た 。1934 年 ク ラ イ ス ト は こ れ ら 戦 傷 者
の 詳 細 な 臨 床 的 研 究 を 基 に 浩 瀚 な 著 書 を 公 刊 し た 。 前 頭 葉 症 状 に つ い て も 詳 細 な 臨 床 解剖
学 的 研 究 を 行 っ た 。 人 格 の 類 型 論 で 著 名 な 精 神 医 学 者 ク レ ッ チ ュ マ ー も 戦 傷 例 を 対 象 とし
た研究を報告している。
フ ラ ン ス 語 圏 で は 、1926 年 バ ル が 前 頭 葉 脳 腫 瘍 例 の 臨 床 症 状 と し て 、多 幸 、小 児 的 態 度 、
病 的 諧 謔 症 、 道 徳 観 の 欠 如 、 を 記 載 し た 。 最 も 組 織 的 研 究 は エ カ ン に よ っ て な さ れ た 。彼
は 多 数 の 脳 腫 瘍 例 を 対 象 と し た 神 経 心 理 学 的 研 究 を 行 い 1950 年 モ ノ グ ラ フ と し て 公 表 し
た。
旧ソ連では第二次世界大戦の戦傷例を対象としたルリアの研究が著名である。彼は前頭
葉損傷例を対象に種々の実験心理学的手法によるアプローチを試みた点で注目される。
以上のうち、ルリアの研究については第19章でも度々紹介した。ここでは他の研究者
の研究について検討する。
3
葬儀など冗談を言うべきではない状況で冗談を言う、あるいは度が過ぎる冗談を言い続
ける。
20-11
第20章
2.2
英語圏における症例報告
2.2.1
ブリックナーの症例報告
症 例 A は 脳 腫 瘍 に よ る 前 頭 前 野 切 除 例 で あ る 。A は 39 歳 の ニ ュ ー ヨ ー ク の 株 仲 買 人 で 、
個人的にも仕事の上でもうまくやっていた。ゆっくりとではあるが次第に強くなる頭痛が
続き、ある日突然精神症状が出現した。脳腫瘍の診断がなされた。腫瘍は髄膜腫で大脳鎌
か ら 発 生 し 、両 側 前 頭 葉 を 圧 迫 し て い た 。著 名 な 神 経 外 科 医 W・ダ ン デ ィ が こ の 腫 瘍 を 二
段階に分けて摘出した。左右両大脳半球の前頭葉皮質はその腫瘍により大きな損傷を受け
ていた。左大脳半球では言語野の前部に位置する全ての前頭葉皮質が切除された。右大脳
半球の切除はさらに大きく、運動野の前部に位置する皮質が全て取り除かれた。また、両
大脳半球前頭葉の眼窩部表面と内側部(正中)部の下部表面の皮質も除去された。ただし
帯状回はそのまま残された。
術後、A の知覚は正常だった。人、場所、時間に対する見当識も正常、最近の事実、遠
い 過 去 の 事 実 に 対 す る 記 憶 も 同 様 に 正 常 だ っ た 。 言 語 と 運 動 能 力 も 損 な わ れ て い な か った
し 、当 時 行 わ れ て い た 心 理 学 的 検 査 を 根 拠 に す れ ば 、一 般 知 能 も 影 響 を 受 け て い な か っ た 。
計 算 が 出 来 、 チ ェ ッ カ ー ・ ゲ ー ム も う ま く こ な せ る と い う 事 実 が 重 視 さ れ た 。 だ が 、 印象
的 と も い え る 健 全 な 身 体 と 賞 賛 に 値 す る ほ ど の 知 的 能 力 を 有 し て い な が ら 、患 者 A は 仕 事
に 復 帰 出 来 な か っ た 。 家 に こ も っ て 復 職 の 計 画 を 練 っ た が 、 い と も 簡 単 な こ と さ え 実 行に
移せなかった。
A の人格は根本から変化していた。かつての上品さはなくなっていた。以前は礼儀正し
く 思 い や り が あ っ た が 、 い ま や あ き れ る ほ ど に 様 変 わ り し て い た 。 妻 や 周 囲 の 人 達 に 関す
る 発 言 は 思 慮 を 欠 き 、 と き に は 無 慈 悲 こ の 上 な い も の だ っ た 。 仕 事 を し な い 、 ス ポ ー ツも
し な い 、 そ し て 、 も う 妻 や ほ か の 女 性 と セ ッ ク ス を し な く な っ た と い う の に 、 仕 事 や 肉体
や セ ッ ク ス の 腕 を 自 慢 し た 。 多 く は 架 空 の 話 で 、 た い て い そ れ は 他 人 を 生 け 贄 に し て 面白
お か し く 仕 立 て ら れ て い た 。 暴 力 こ そ 振 る わ な か っ た が 、 欲 求 不 満 に な る と 口 汚 く の のし
ることもあった。
A の情動面は衰えていたようだった。ときおり瞬間的に感情を爆発させることもあった
が 、 ほ と ん ど の 場 合 、 そ う い う 感 情 表 現 は な か っ た 。 彼 が 他 人 を 思 い や っ て い た 様 子 はな
い 。 ひ ど く 悲 劇 的 な 出 来 事 に も 、 当 惑 し た り 、 悲 し ん だ り 、 怒 っ た り し た 様 子 も な い 。彼
の全体的感情は「浅い」というのがいちばんぴったりする。概して、A は全てに受動的、
依 存 的 で 、 残 り の 人 生 を 家 族 の 介 護 の も と で 送 っ た 。 印 刷 機 の 操 作 を 教 わ り 、 名 刺 を つく
20-12
第20章
った。それが彼の唯一の生産的活動だった。
2.2.2
ヘッブとペンフィールドの症例報告
頭 部 外 傷 例 で あ る 。17 歳 の 時 、事 故 に よ り 前 頭 骨 を 複 雑 骨 折 し 、両 大 脳 半 球 の 前 頭 葉 皮
質 が 損 傷 を 受 け 、て ん か ん 発 作 が 出 現 し た 。28 歳 時 に 開 頭 手 術 を 受 け 、両 側 前 頭 葉 が 広 範
囲 に 摘 除 さ れ た 。 こ の 症 例 の 損 傷 の 範 囲 は ブ リ ッ ク ナ ー の 症 例 ほ ど 広 範 で は な か っ た 。術
後 て ん か ん 発 作 は 消 失 し た 。 ヘ ッ ブ ら に よ れ ば 、 患 者 の 知 的 能 力 は 改 善 さ れ 、 術 後 の 知能
検 査 成 績 は 術 前 よ り 高 く な っ た 。 し か し 、 そ れ ま で の 発 達 は 正 常 で あ っ た が 、 受 傷 後 社会
的発達が止まり、社会的行動は劣悪になった。
ゲ ー ジ や A は 前 頭 葉 に 損 傷 を 受 け て 異 常 な 行 動 を 示 す よ う に な る 前 は 正 常 な 成 人 で 、成
熟 し た 人 格 を 身 に つ け て い た 。 ヘ ッ ブ ら の 症 例 は 、 損 傷 が 発 達 期 に 、 つ ま り 幼 少 期 や 青年
期 の あ る 時 期 に 起 き る と 、 そ の 後 正 常 な 人 格 を 形 成 出 来 な い 、 社 会 的 認 識 ( 詳 細 は 後 述)
が成熟しない、という仮説を支持するものである。
2.2.3
アッカリィとベントンの症例報告
患者は出産時に前頭葉に損傷をこうむり、人格形成のために必要であると考えられてい
る 脳 の シ ス テ ム の 多 く を も た ぬ ま ま 、 幼 少 期 と 青 年 期 を 過 ご し た 。 従 っ て 、 彼 の 行 動 は常
に 異 常 だ っ た 。 彼 は 愚 か な 子 で は な か っ た し 、 彼 の 心 の 基 本 的 な 道 具 的 機 能 は 完 全 で ある
よ う だ っ た が 、彼 が 正 常 な 社 会 的 行 動 を 身 に つ け る こ と は な か っ た 。20 歳 の と き 神 経 外 科
学 的 検 査 が 行 わ れ た 。 左 前 頭 葉 は ほ と ん ど 空 洞 状 態 で 、 右 前 頭 葉 は 全 体 が 萎 縮 し 、 ほ ぼ消
失 し て い る こ と が わ か っ た 。 出 産 時 に 受 け た 深 刻 な 損 傷 が 、 前 頭 葉 皮 質 の 大 半 に 取 り 返し
のつかない損傷をもたらした。
こ の 患 者 は け っ し て 一 つ の 仕 事 を 持 続 す る こ と が 出 来 な か っ た 。 何 日 か は 従 順 だ が 、そ
の 後 自 分 が し て い る こ と に 興 味 を 失 い 、 つ い に は 盗 み を し 、 荒 れ 狂 っ た 。 概 し て 言 え ば、
彼 は 素 直 で 礼 儀 正 し か っ た が ( 事 実 、 イ ギ リ ス の ボ ー イ の よ う な 礼 儀 正 し さ を も ち あ わせ
て い る と い わ れ た ) 、 型 に は ま っ た こ と か ら 少 し で も は ず れ た こ と を す る と 、 す ぐ に フラ
ス ト レ ー シ ョ ン が た ま り 、 癇 癪 を 起 こ す こ と も あ っ た 。 性 的 関 心 は 薄 く 、 ま た い か な る相
手ともけっして感情的な関わりをもつことはなかった。
行 動 は 紋 切 り 型 で 想 像 力 と 創 造 性 を 欠 き 、 職 業 的 技 術 や 趣 味 を 身 に つ け る こ と も な かっ
た 。 ま た 、 報 酬 や 罰 が 行 動 に 影 響 を 及 ぼ す こ と も な い よ う だ っ た 。 記 憶 に は む ら が あ り、
20-13
第20章
学 習 が 起 こ る と 期 待 出 来 そ う な 事 柄 で は だ め で も 、 た と え ば 自 動 車 の 種 類 に つ い て の 詳し
い 知 識 と い っ た よ う な あ ま り 重 要 で な い こ と が ら で は う ま く 機 能 し て い る こ と も あ っ た。
彼は楽しくも悲しくもなかったし、喜びや苦しみはどちらも一時的だった。
ヘ ッ ブ と ペ ン フ ィ ー ル ド の 患 者 と ア ッ カ リ ィ と ベ ン ト ン の 患 者 に は 、 人 格 に 関 し て いく
つ か 共 通 す る 特 徴 が あ っ た 。 二 人 と も 生 き 方 は 頑 固 で 我 慢 強 か っ た が 、 将 来 の 行 動 を 計画
す る こ と も 、 報 酬 を 得 ら れ る よ う な 仕 事 を 手 に す る こ と も 出 来 な か っ た 。 二 人 と も 独 自性
と 創 造 性 を 欠 い て い た 。 彼 ら は 自 分 に 都 合 の よ い 自 己 像 を 自 慢 げ に 述 べ た て た 。 作 法 は総
じ て ま っ と う だ っ た が 、 紋 切 り 型 の そ れ だ っ た 。 一 般 の 人 間 の よ う に は 喜 び を 経 験 し たり
苦 し み に 反 応 し た り す る こ と は 出 来 な か っ た 。 性 的 欲 求 や 探 究 欲 は 衰 え て い た 。 し か し、
彼 ら の 社 会 文 化 的 背 景 を 考 え る な ら 、 期 待 さ れ る 範 囲 の 知 性 を も っ て い る こ と も 明 ら かだ
った。
2.3
ドイツ語圏における戦傷例研究
2.3.1
クライストによる戦傷例研究
クライストは、第一次世界大戦の戦傷例の詳細な臨床的研究を基に、前頭葉症状を「前
額脳(背外側部)症状」と「眼窩脳症状」に大別した。
前額脳は運動作業や精神運動作業およびこれと近似した作業のための器官である。前額
脳 症 状 と し て 第 一 に あ げ ら れ る の が 「 発 動 性 欠 乏 」 で あ る 。 ク ラ イ ス ト に よ れ ば 、 105 例
の 前 額 脳 外 傷 例 の う ち 33 例 に 発 動 性 欠 乏 が 認 め ら れ た 。 彼 は 発 動 性 欠 乏 を 次 の 三 つ に 分
類する。
1)一般的発動性欠乏~全身動作の高度の自発性欠乏であり、特に、起立、走行、起座
そ の 他 あ ら ゆ る 運 動 面 で の 自 発 性 が 失 わ れ て し ま う 。 意 識 障 害 は 存 在 せ ず 、 錐 体 路 障 害も
存在しないか、存在しても運動麻痺を生じさせるほどではない。
2 ) 言 語 の 発 動 性 欠 乏 ~ 自 発 発 話 の 欠 乏 で あ る 。 「 自 発 唖 」 と も 呼 ば れ て い る 。 下 前頭
回上行部(44野)の損傷によって生じる。
3 ) 思 考 の 発 動 性 欠 乏 ~ 慢 性 期 の 患 者 に 見 ら れ る 症 状 で あ る 。 身 体 運 動 の 自 発 性 が かな
り回復した段階でも思考活動の自発性が欠乏している。思考が貧困で遅鈍である。
眼 窩 脳 は 帯 状 回 や 海 馬 と 密 接 な 関 係 を 有 し て お り 、 嗅 覚 、 内 部 感 覚 、 自 我 機 能 に 関 連し
た 領 野 で あ る 。ク ラ イ ス ト は 自 我 機 能 を「 本 能 我 」、「 感 情 我 」、「 身 体 我 」、「 自 己 我 」、
「 社 会 我 」 、 「 世 界 我 」 ま た は 「 宗 教 我 」 、 に 分 類 し て い る 。 本 能 我 、 感 情 我 の 中 枢 は間
20-14
第20章
脳 に あ り 、 身 体 我 は 帯 状 回 と 中 脳 に 中 枢 を 持 つ 。 自 己 我 は 自 己 自 身 の 諸 性 質 で あ り 、 社会
我 と は 対 人 的 、 対 社 会 的 生 活 に 関 わ る 個 人 の 諸 性 質 の 総 和 で あ る 。 こ の 自 己 我 と 社 会 我が
眼 窩 脳 の 損 傷 に よ っ て 障 害 さ れ る( 図 1 - 6 参 照 )。臨 床 的 に は 抑 鬱 、多 幸 、病 的 諧 謔 症 、
小児的態度などが認められる。
2.3.2
クレッチュマーの戦傷例研究
1950 年 ク レ ッ チ ュ マ ー も 戦 傷 に よ る 前 頭 葉 損 傷 例 を 対 象 と し た 研 究 結 果 を 報 告 し た 。前
頭葉症状について次のように述べている。
2.3.2.1
眼窩脳症状
眼窩脳の損傷によって一般に現われる症状は、高級な人格の複雑な障害である。性格特
徴 は 一 定 の 方 向 の 変 化 を 示 し 、 節 度 感 情 の 喪 失 、 す な わ ち 「 だ ら し が な い 」 、 「 子 供 っぽ
い 」 と い っ た 言 葉 で 置 き 換 え ら れ る よ う な 態 度 が 常 に 前 景 に 現 わ れ る 。 重 篤 な 例 で は この
欠 陥 の た め 道 徳 的 抑 制 を 喪 失 し 、 不 実 と か 虚 言 と か 盗 癖 な ど の 傾 向 を 有 す る よ う に な る。
第 二 の 重 要 な 症 候 群 は 心 的 過 程 の 力 動 性 の 障 害 で あ る 。 一 般 的 抑 制 力 が 持 続 的 に 喪 失 して
ひ っ き り な し に 喋 り ま く る か 、 あ る い は 時 間 的 に か な り 局 限 さ れ た 挿 問 性 障 害 と し て 現わ
れ て く る 。 こ の よ う な 例 と し て 、 あ る 患 者 で は お 喋 り の 最 中 に 談 話 衝 動 が 時 々 休 み な しに
高 調 し て 、早 口 、高 声 と な り 、最 後 に 強 い 頭 痛 が は じ ま っ て 完 全 に 疲 弊 し き っ て し ま っ た 。
( こ の 現 象 は 論 理 的 構 造 が よ く 保 た れ 、 思 想 奔 逸 が 認 め ら れ な い 場 合 に も 起 り う る ) 。同
様 な 調 節 障 害 は 思 考 の 中 絶 、 乱 暴 な 爆 発 的 な 喋 り 出 し 、 感 情 の 瞬 間 的 な 変 化 な ど の 形 をと
っ て 現 わ れ る 。 そ れ に 反 し て 欲 動 生 活 の 顕 著 な 障 害 は こ れ ま で の と こ ろ 眼 窩 脳 損 傷 に おい
て は 観 察 さ れ て お ら ず 、 間 脳 損 傷 の 場 合 に 極 め て 印 象 的 な 現 わ れ 方 を す る 。 こ の 二 つ の脳
部位にとって共通なことは一般的な精神抑制喪失傾向である。
眼 窩 脳 損 傷 例 に お い て し ば し ば 観 察 さ れ る 気 分 状 態 お よ び 情 動 準 備 状 態 の 変 化 を 考 えて
み る 必 要 が あ る 。 す な わ ち あ る い は 昂 揚 し た 気 分 状 態 ( け れ ど も 爽 快 な 躁 病 的 な も の には
至 ら な い ) 、 あ る い は 児 戯 的 怠 惰 、 更 に 持 続 的 あ る い は 中 断 の な い 易 怒 性 で 感 情 爆 発 の傾
向 を 持 つ と い う 情 動 準 備 状 態 な ど が 見 ら れ る 。 こ の 易 怒 性 と 爆 発 的 な 感 情 の 起 り 方 は 、容
易 に 力 動 的 統 御 の 特 殊 な 障 害 と 関 連 づ け ら れ る 。 け れ ど も ク ラ イ ス ト の 症 例 の 中 に は っき
り と 現 わ れ て い る 刺 激 感 受 性 亢 進 の 症 状 は 、 一 般 の 脳 外 傷 者 に 起 る 激 し い 感 受 性 亢 進 症状
からはっきりと特徴づけて区別することは出来ない。
20-15
第20章
2.3.2.2
前額脳症状
前 額 脳 の 損 傷 で は 「 辺 域 性 統 合 」 お よ び 「 力 動 的 統 御 」 と 名 づ け る 機 能 が 障 害 さ れ る。
辺 域 と は 、未 だ 形 を な さ な い 心 的 形 象 や 情 動 な ど の 素 材 が か も し 出 す 雰 囲 気 の こ と で あ り 、
こ の 雰 囲 気 は 思 考 、 談 話 、 行 動 に 際 し 意 識 の 末 梢 部 で 共 鳴 す る も の で あ る 。 従 っ て 実 際上
健 常 者 に お い て は 思 考 計 画 や 精 神 運 動 性 計 画 、 談 話 や 行 動 の 萌 芽 は 、 い ず れ も そ れ が 現実
化 さ れ る 前 に 、 意 識 の 「 辺 域 」 を 通 り 、 無 明 の 前 意 識 界 に お い て 、 こ の 計 画 が 到 達 す べき
全 体 状 況 の 中 に あ る 様 々 の 細 部 や 感 情 的 色 調 を 与 え ら れ る の で あ る 。 こ の 前 意 識 的 な 意識
発 生 時 に 行 わ れ る 思 考 や 精 神 運 動 の 衝 撃 と 全 体 状 況 に お け る あ ら ゆ る 要 素 と の 対 決 や 融合
が 、 前 頭 葉 損 傷 者 に お い て は 全 て 障 害 さ れ て い る 。 様 々 な ニ ュ ア ン ス を も っ た 日 常 語 、例
え ば 「 度 外 れ 」 と い う 言 葉 の 表 わ す 大 部 分 の も の は こ の 辺 域 に お け る 統 合 不 全 を 元 と して
い る 。 こ の 場 合 に は 全 体 状 況 の 辺 域 像 が 完 璧 か つ 確 実 に 最 終 段 階 の 談 話 や 行 動 の 中 に くり
入 れ ら れ ず 、 そ れ ら に 制 約 を 与 え た り 一 緒 に な っ た り し て 、 一 つ の ま と ま っ た 調 和 の とれ
た 全 体 的 作 用 に ま で 統 合 さ れ て い な い 。ま た よ く 使 わ れ る「 だ ら し な さ 」、「 子 供 っ ぽ さ 」
と い う 行 動 様 式 も そ の 根 の 一 部 分 を こ こ に 持 っ て い る 。 こ の 場 合 「 だ ら し な さ 」 と い う言
葉 は 運 動 様 式 の 精 神 運 動 性 統 合 不 全 を 表 わ し 、 「 子 供 っ ぽ さ 」 と い う 言 葉 は 感 情 の 解 離を
示 し て い る 。 多 く の 重 篤 な 症 例 に 現 わ れ る 倫 理 観 の 喪 失 は 、 こ の 障 害 の 程 度 の 強 い も のと
し て 理 解 さ れ る 。 「 節 度 」 と い う 言 葉 の 中 に 含 ま れ る 社 会 的 結 合 は 表 面 的 で あ り 、 伸 縮自
在 で あ り 、 不 安 定 な も の で あ る 。 道 徳 的 結 合 は も っ と 堅 固 で あ り 、 不 動 で あ り 、 長 く 強く
心 に し み こ ん だ も の で あ る 。 ま た 健 常 者 で は 行 動 計 画 の 道 徳 的 制 約 や 形 成 が 大 抵 は 辺 域に
お い て 前 意 識 性 統 合 作 用 に よ っ て 営 ま れ 、 特 に 困 難 な 例 外 的 場 合 に の み 決 断 や 戒 律 の 意識
的 熟 考 や 比 較 検 討 に よ っ て 行 わ れ る 。 重 篤 な 症 例 で は こ の 統 合 不 全 が 意 識 的 作 用 の 中 にま
で及んでいる。
従 っ て 、 こ の 種 の 節 度 の 喪 失 や 道 徳 的 欠 陥 に お い て 問 題 と な る の は 統 合 機 能 の 欠 陥 に基
づ く 抑 制 喪 失 で あ り 、こ の こ と が 全 体 的 作 用 、談 話 や 行 動 の 計 画 を 脱 線 せ し め る の で あ る 。
人格の有する最高統御機能の障害が起こっているのである。
次に述べるべき障害の第二群は力動的統御の欠陥にあたる。この欠陥は特に正確な病床
日 誌 に よ っ て 追 究 さ れ る 。 そ こ で 判 る こ と は 、 こ の 欠 陥 が あ ら ゆ る 心 的 領 域 、 思 考 の 経過
や 感 情 や 談 話 と 行 動 の 過 程 な ど の 全 て に 及 ん で い る こ と で あ る 。 力 動 的 統 御 の 障 害 は 、普
通 の 怒 り 易 い 爆 発 的 な 人 の 場 合 と は 異 な っ て 、 あ る 強 力 な 感 情 や 気 分 状 態 の 発 生 と は 無関
係 で あ る 。 こ こ で は そ の モ デ ル と し て 、 自 動 的 に 経 過 し 激 し い 頭 痛 を 伴 う 疲 弊 状 態 に 移行
20-16
第20章
し て 終 る 前 述 の 患 者 の 談 話 衝 動 が あ げ ら れ る 。 談 話 衝 動 は こ の 群 の 患 者 の 殆 ど 全 て で 認め
ら れ る が 、 そ の 場 合 力 動 的 統 御 の 障 害 は 、 特 に 断 続 的 経 過 の 形 を と っ て は っ き り と 現 われ
る 。 思 考 の 中 絶 や き ご ち な く 迸 り 出 る 意 見 や 急 激 に 爆 発 す る 激 し い 行 動 の 生 起 な ど も これ
に属する。
要 す る に 力 動 的 統 御 の 障 害 は 、 一 方 で 一 般 的 連 統 的 な 抑 制 喪 失 で あ り 、 他 方 で は 思 考や
談 話 や 行 動 に お け る 衝 動 が 断 続 的 に 強 烈 に 出 現 し 、 急 激 に ひ と り で に 疲 弊 し て し ま う こと
な の で あ る 。 こ の こ と が 必 然 的 に 目 標 設 定 の 恒 常 性 を 欠 か し め 、 一 様 の エ ネ ル ギ ー 使 用を
喪失せしめる。
2.4
エカンの脳腫瘍例研究
エ カ ン は 多 数 の 脳 腫 瘍 例 を 対 象 と し た 神 経 心 理 学 的 研 究 を 行 い 1950 年 モ ノ グ ラ フ と し
て 公 表 し た 。 彼 に よ れ ば 、 前 頭 葉 腫 瘍 例 に お け る 神 経 心 理 学 的 諸 症 状 の 出 現 頻 度 は 表 20
-1のごとくである。エカンは前頭葉症状を、
1)精神錯乱および認知症
2)感情および性格の障害
の 二 つ に 分 け て 検 討 し て い る 。 前 者 は 意 識 障 害 や 知 的 機 能 低 下 に 起 因 す る 外 的 環 境 と の接
触 障 害 で あ り 、 後 者 は 、 焦 燥 感 、 情 動 的 不 安 定 、 病 的 諧 謔 症 、 全 般 的 抑 鬱 、 軽 躁 状 態 、な
どの情動の変容である。
2.4.1
精神錯乱および認知症
種 々 の 程 度 の 精 神 錯 乱 お よ び 認 知 症 は 前 頭 葉 腫 瘍 例 の 67%に 認 め ら れ た 。 心 的 反 応 遅
延 、運 動 緩 慢 な ど の 形 を と る 活 動 の 緩 慢 化 は 22%に 認 め ら れ た 。無 感 情 は 10%で 認 め ら れ
た 。急 性 期 で は 、こ れ ら の 患 者 の 日 常 的 活 動 は 長 期 に わ た っ て 停 止 す る 。不 動 は 12%で 認
め ら れ た 。 患 者 は い か な る 強 度 の 刺 激 に 対 し て も 全 く 反 応 し な く な っ て し ま う 。 完 全 な無
動 、 無 言 は そ れ ぞ れ 6 %、 4 %で 認 め ら れ た 。
患 者 の 活 動 性 の 低 下 は 外 的 環 境 と の 接 触 に お い て 認 め ら れ る だ け で は な い 。 活 動 性 の低
下 は 意 識 的 活 動 の 解 体 を 伴 う 。 こ れ は 注 意 の 障 害 か ら 重 度 の 精 神 活 動 の 解 体 ま で 様 々 の形
を と る 。記 憶 の 障 害 が 伴 う こ と も あ る が 、必 発 で は な い 。単 発 の 注 意 障 害 は 11%に 認 め ら
れ た 。比 較 的 純 粋 な 記 憶 障 害 は 19%に 認 め ら れ た 。記 憶 障 害 で 特 徴 的 な の は 近 時 記 憶 の 障
害 で あ り 、 11%の 症 例 で は 比 較 的 純 粋 な 形 で 、 他 の 5 % で は 最 も 目 立 つ 症 状 と し て 認 め ら
20-17
第20章
れ た 。 逆 行 性 健 忘 お よ び 前 行 性 健 忘 い ず れ を も 呈 す る 重 度 の 記 憶 障 害 は 3 % で の み 認 めら
れた。
見 当 識 障 害 は 比 較 的 多 く 21%で 認 め ら れ た 。 純 粋 な 時 間 的 失 見 当 の 頻 度 ( 7%) は 純 粋
な 時 間 的 失 見 当 の 頻 度( 2%)よ り 高 か っ た 。し か し 、精 神 科 で み ら れ る よ う な 明 ら か な 錯
乱 状 態 を 示 す 例 は 稀 で あ っ た 。 そ の よ う な 症 状 は 1.5%、 コ ル サ コ フ 症 候 群 も 1.5%に 認 め
た の み で あ っ た 。 軽 度 の 意 識 混 濁 の 頻 度 は 高 く 16%で 認 め ら れ た 。
前頭葉腫瘍患者の示す環境との関係の破綻として最も特徴的症状は環境に対する無関心
で あ る 。こ れ は 27%の 症 例 に 認 め ら れ た 。無 関 心 は 非 現 実 的 な 楽 観 主 義 、無 動 性 不 活 発 と
して認められた。
前 頭 葉 腫 瘍 患 者 の 最 重 度 の 障 害 、傾 眠 は 14%に 、混 迷 は 4 % に 、痴 呆 は 10%の 症 例 で 認
められた。
2.4.2
感情および性格の障害
な ん ら か の 性 格 変 化 は 全 体 の 約 40%に 認 め ら れ た 。最 も 多 い も の は 苛 立 ち と 多 幸 で あ っ
た 。 苛 立 ち は 16%の 症 例 に 認 め ら れ 、 急 性 期 に は 患 者 の 対 人 関 係 の 破 綻 の 原 因 と な っ た 。
患 者 自 身 も こ の 性 格 の 変 化 を 自 覚 し て い る 場 合 が 多 か っ た 。多 幸 は 20%の 症 例 で 認 め ら れ
た。これは患者の会話において出現し、行動面での異常を伴うことは稀であった。
抑 鬱 は 多 幸 よ り は 少 な か っ た 。 ま た 多 く は 一 時 的 な 症 状 で あ っ た 。 一 般 的 に 初 期 に 抑鬱
が あ り 、や が て 多 幸 も し く は 無 関 心 に 移 行 し て い く 例 が 多 か っ た 。抑 鬱 は 11%の 症 例 に 認
め ら れ た が 、軽 度 の 症 例 が 重 度 の 例 の 2 倍 近 く 認 め ら れ た 。高 度 の 情 動 的 不 安 定 は 4 % に 、
感 情 の 激 し い 変 動 は 6 % に 認 め ら れ た 。 欲 求 の 亢 進 は 2 例 に 認 め ら れ た 。 1 例 は 食 欲 亢進
で常に食べ物を要求した。他の1例は性欲亢進で異常に頻繁に性行動を示した。
全 体 と し て 、 狭 義 の 精 神 疾 患 や 神 経 症 は 稀 で あ っ た 。 し か し 前 頭 葉 腫 瘍 は ヒ ス テ リ ーを
生 じ る 。 1 例 は ヒ ス テ リ ー 性 の 無 痛 症 、 他 の 女 性 患 者 で も 重 度 の ヒ ス テ リ ー 性 身 体 症 状が
み ら れ た 。 こ れ は 被 暗 示 性 の 亢 進 に 起 因 す る と 考 察 さ れ る 。 比 較 的 稀 な 症 状 と し て 発 作性
の 障 害 が あ る 。15 例 で 幻 覚 、す な わ ち 幻 視 、幻 聴 、幻 嗅 、が 認 め ら れ た 。前 頭 葉 腫 瘍 例 の
精 神 症 状 の 内 容 や 重 症 度 は 変 化 し 、 時 に は 全 く 消 失 す る こ と も あ っ た 。 し か し 多 く の 症状
は次第に悪化した。
小 児 様 症 状 は 一 般 的 で あ り 、情 動 お よ び 性 格 の 障 害 と 密 接 に 関 係 し て い た 。こ れ は 多 幸 、
判 断 力 の 低 下 、 特 に 自 己 批 判 力 の 低 下 、 環 境 に 対 す る 完 全 な も し く は 部 分 的 無 関 知 と いう
20-18
第20章
形であらわれた。
表20-1
脳腫瘍例における前頭葉症状の頻度(エカン)
第一シリーズ
第二シリーズ
計
症例数
80
51
131
精神錯乱、認知症を呈した全症例数
48
40
88
%
67.2
個別症状
12
16
28
22.1
活動性緩慢、無感動
7
6
13
9.9
保続
7
9
16
12.2
完全不動
4
4
8
6.1
無言
3
2
5
3.8
注意障害
10
4
14
10.7
記憶障害
18
7
25
19.1
慢性的健忘
9
5
14
10.7
逆向性および前向性健忘
2
2
4
3.1
12
16
28
21.4
時間的および空間的失見当
7
10
17
13.0
時間的失見当
4
5
9
6.9
空間的失見当
1
2
3
2.3
単純混乱状態
1
1
2
1.5
コルサコフ症候群
1
1
2
1.5
知覚鈍麻
14
7
21
16.0
無関心
20
15
35
26.7
夢遊病
9
9
18
13.7
精神麻痺
3
1
4
3.1
混迷
1
4
5
3.8
混乱減弱
5
8
13
9.9
重度錯乱状態
1
1
2
1.5
運動緩慢
失見当識
20-19
第20章
表20-1
脳腫瘍例における前頭葉症状の頻度(続き)
第一シリーズ
第二シリーズ
計
30
21
苛立ち
13
8
21
16.0
多幸
17
9
26
19.8
攻撃性
2
1
3
2.3
抑鬱
6
8
14
10.7
軽度
4
5
9
5.9
重度
2
3
5
3.8
情動不安定
4
1
5
6.1
情緒過多
0
2
2
食欲亢進
1
0
1
0.7
性欲亢進
1
0
1
0.7
精神疾患
3
3
6
4.6
感情、性格障害を呈した全症例数
51
%
38.9
個別症状
2.5
1.5
発達性前頭葉症状
前 述 の ご と く 、 ヘ ッ ブ と ペ ン フ ィ ー ル ド の 研 究 、 ア ッ カ リ ィ と ベ ン ト ン の 研 究 は 発 達期
に 生 じ た 前 頭 葉 損 傷 が そ の 後 の 人 格 発 達 、 社 会 性 発 達 に 重 大 な 影 響 を 及 ぼ す こ と を 明 かに
し た 。1999 年 、ア ン ダ ー ソ ン ら は 生 後 15 カ 月 お よ び 3 カ 月 時 に 前 頭 葉 眼 窩 部 に 損 傷 を 受
け た 2 例( 検 査 時 は 20 歳 の 女 性 お よ び 23 歳 の 男 性 )に つ い て 報 告 し て い る 。女 性 の 症 例
( FD)は 就 職 し て も 不 規 則 な 出 勤 や 責 任 感 の な い 行 動 、規 則 違 反 な ど で 長 続 き し な か っ た 。
そ の 後 就 職 す る 意 欲 を 失 い 、 将 来 の 計 画 を 立 て よ う と し な く な っ た 。 生 活 は 完 全 に 両 親に
依 存 し て い た 。 彼 女 の 社 会 行 動 は 表 面 的 に は 普 通 で あ る 。 し か し 感 情 は 不 安 定 で 、 状 況に
不 具 合 な 感 情 的 反 応 を 示 し た 。 自 分 の 逸 脱 行 為 の 影 響 に は 全 く 無 関 心 で あ り 罪 悪 感 を 持た
な か っ た 。 種 々 の 矯 正 プ ロ グ ラ ム や 薬 物 治 療 が 試 み ら れ た が 、 彼 女 の 問 題 行 動 を 改 善 する
こ と は 出 来 な か っ た 。 男 性 の 症 例 ( ML) は 小 児 期 に は 衝 動 的 行 動 、 他 者 と の 相 互 作 用 の
困 難 が 目 立 っ た 。 学 校 卒 業 後 、 幾 つ か の 職 業 を 転 々 と し た 後 、 テ レ ビ ゲ ー ム と 音 楽 の 聴取
で 日 々 を 送 る よ う に な っ た 。 金 銭 の 管 理 が 出 来 ず 、 ク レ ジ ッ ト カ ー ド で 買 い 物 を し 、 返済
の た め 窃 盗 を 犯 し た 。 共 感 に 乏 し く 親 し い 人 間 関 係 を 築 く こ と が 出 来 ず 友 人 を 失 っ た 。無
20-20
第20章
責 任 な 性 的 関 係 を 持 ち 子 供 が 産 ま れ た が 、 父 親 と し て の 責 任 あ る 行 動 は と れ な か っ た 。自
分 の 行 動 に 対 し て 罪 悪 感 や 後 悔 の 念 を 持 つ こ と は な か っ た 。 神 経 心 理 学 的 検 査 で は 、 2例
と も WAISで は 普 通 の IQを 示 し 、 記 憶 、 言 語 、 視 空 間 知 覚 、 視 覚 運 動 機 能 に 障 害 は 認 め ら
れなかった。注意、作業記憶課題では軽度の障害が認められた。遂行機能検査 4 では成績
が 低 下 し て い た 検 査 と 健 常 者 と 同 じ 成 績 の 検 査 が あ り 、 一 定 の 傾 向 は 認 め ら れ な か っ た。
社 会 的 知 識 や 道 徳 的 推 論 を 必 要 と す る 課 題 で は 成 績 低 下 が 顕 著 で あ っ た 。 ギ ャ ン ブ ル 課題
( 詳 細 は 後 述 )で は 前 頭 葉 眼 窩 部 損 傷 例 に 特 徴 的 な 行 動 パ タ ー ン を 示 し た 。MRIで は 、FD
で は 両 側 前 頭 極 、 眼 窩 部 に 損 傷 を 認 め 、 MLで は 右 前 頭 葉 の 極 、 内 側 、 外 側 に 損 傷 が 認 め
られた。
この論文で比較のために報告された成人に達してから前頭葉に損傷を受けた 6 症例の場
合 に は 、 上 記 の 患 者 に 見 ら れ た 道 徳 的 推 論 障 害 の 程 度 は 軽 度 で あ っ た 。 こ の こ と か ら アン
ダ ー ソ ン ら は 、前 頭 葉 眼 窩 部 を 含 む 前 頭 葉 腹 内 側 部 は 、社 会 的 知 識 の 獲 得 に 不 可 欠 で あ り 、
こ の 領 野 の 若 年 で の 受 傷 患 者 は 、 そ の よ う な 知 識 の 獲 得 の 機 会 を 逸 す る こ と に よ っ て 、社
会的逸脱行動がより顕著に現れるのではないかと論じている。
発達初期に前頭葉に損傷を受けた患者の症状は「発達性前頭葉症状」と呼びうるであろ
う 。 こ れ ま で の 研 究 報 告 の 結 果 を ま と め て み る と 、 両 側 前 頭 葉 に 損 傷 の あ る 症 例 で は 重度
の 社 会 行 動 の 障 害 が 認 め ら れ る 。 左 ま た は 右 の 一 側 性 損 傷 で は 社 会 行 動 の 障 害 は よ り 軽度
で あ る 。 前 頭 葉 眼 窩 部 を 含 む 前 頭 葉 腹 内 側 部 は 、 社 会 的 知 識 の 獲 得 に 不 可 欠 で あ る と する
上記アンダーソンの結論は他の研究者のデータからも支持される。
3.前頭葉白質切断術および前頭葉切除術の術後症状
ヒ ト 前 頭 葉 症 状 研 究 で 特 異 な 位 置 を 占 め る の は 、 ポ ル ト ガ ル の 神 経 学 者 E・ モ ニ ッ ツ が
重 度 の 神 経 症 や 統 合 失 調 症 の 治 療 法 と し て 開 発 し た 「 前 頭 葉 白 質 切 断 術 」 に 伴 う 人 格 変容
の 研 究 で あ る 。モ ニ ッ ツ は 次 の よ う に 考 え た 。
「 正 常 な 精 神 生 活 は シ ナ プ ス の 良 好 な 機 能 に 依 存 し 、 精 神 障 害 は シ ナ プ ス の 混 乱 の 結果
と し て あ ら わ れ る 。患 者 の 苦 悩 や 病 的 思 考 は 前 頭 葉 内 の 神 経 細 胞 間 に 異 常 な シ ナ プ ス 結 合
線 維 群 を 生 じ る た め に 起 こ る も の で あ り 、 そ の た め に 病 的 思 考 が 繰 り 返 し 悪 循 環 を し て固
着 す る 。こ の 回 路 、す な わ ち 神 経 線 維 の 密 集 し て い る 前 頭 葉 の 半 卵 中 心 に お い て 白 質 を 破 壊
4
第22章参照。
20-21
第20章
す る こ と に よ っ て 病 的 な 精 神 症 状 を 除 去 し う る 。」
彼 は 、 1935 年 11 月 、 不 安 、 苦 悶 の 強 い 60 歳 の 退 行 期 鬱 病 の 女 性 患 者 を 対 象 に 、 前 頭
葉 白 質 内 に 無 水 ア ル コ ー ル を 注 入 し て 神 経 線 維 を 凝 固 さ せ る 試 み を 行 っ た 。そ の 後 、フ リ ー
マ ン と ワ ッ ト に よ っ て モ ニ ッ ツ の 術 式 の 改 良 型 で あ る 「 前 頭 葉 切 除 術 ( ロ ボ ト ミ ー ) 」が
開 発 さ れ る に 及 ん で 、 統 合 失 調 症 を は じ め 多 く の 精 神 疾 患 を 対 象 と し た 外 科 的 治 療 は 世界
的 な ブ ー ム と な っ た 。1949 年 に は モ ニ ッ ツ に ノ ー ベ ル 医 学 生 理 学 賞 が 授 与 さ れ た 。
前 頭 葉 切 除 術 の 流 行 は 、結 果 と し て 多 数 の 前 頭 葉 損 傷 者 を 世 に 送 り だ す こ と に な っ た( 世
界 で 十 万 人 以 上 の 患 者 が 手 術 を 受 け た と い わ れ る )。こ れ ら の 患 者 の 術 後 の 臨 床 像 に つ い て
は 多 数 の 研 究 報 告 が な さ れ た 。結 果 に つ い て は ス タ ス と ベ ン ソ ン の 総 説 が あ る 。そ れ に よる
と、以下のような症状が報告されている。
1)自発性の欠如。
2)保続~不適切な行動を繰り返し行う。
3)注意の転導性~不適切な刺激に反応してしまう。
4)思考を継続出来ない。
5)他人に関する無関心。
6)劣悪な環境にも不満を持たない。
7)判断力の低下。
8)落ち着きのなさ。
9)多幸。
10)無目的な行動。
11)社会性の欠如。
12)自己に対する関心の低下。
13)感情の浅薄化。
14)性格が外向的になり、抑鬱感、神経質傾向が減少する。
相 互 に 矛 盾 す る よ う な 症 状 も 報 告 さ れ て い る 。比 較 的 一 致 し て 認 め ら れ る 症 状 は 、① 欲 求 の
低下、②自己に対する関心、③統制力の低下、④脱抑制、である。
20-22
第20章
4.前頭葉損傷領野と臨床症状
第 1 9 章 で 述 べ た よ う に 、前 頭 葉 は 単 一 の 構 造 で は な い 。細 胞 構 築 学 的 に 多 数 の 領 野 が 区
分 さ れ る 。損 傷 領 野 に よ っ て 臨 床 症 状 が 異 な る こ と は 十 分 考 え ら れ る 。ス タ ス と ベ ン ソンは
次のように述べている。
1 )前 方 / 後 方 差:一 般 に 損 傷 が 前 頭 葉 後 方 に あ る 程 、障 害 は 重 度 で あ る 。前 頭 葉 前 方 の
損傷では人格変化が生じ、後方の損傷ではこれに他の障害が合併する。
2 )背 外 側 部 / 眼 窩 部 / 内 側 部 差:背 外 側 部 の 損 傷 は 言 語 の 流 暢 性 を 障 害 し や す い 。4 4
野 前 方 の 背 外 側 部 損 傷 で 特 に 障 害 が 重 度 で あ る 。眼 窩 部 の 損 傷 で は 言 語 障 害 は 余 り 生 じ な
い 。ル リ ア に よ っ て 指 摘 さ れ た 言 語 に よ る 行 動 制 御 の 障 害 5 は 背 外 側 部 、 特 に 左 背 外 側 部 の
損 傷 で 生 じ る 。目 的 に 合 わ せ て 種 々 の 行 動 を 次 々 に 実 行 し て い く 機 能 、 す な わ ち 遂 行 機 能 6
は 背 外 側 部 損 傷 で 障 害 さ れ る 。遂 行 能 力 評 価 法 と し て よ く 用 い ら れ る ウ ィ ス コ ン シ ン カ ー
ド 分 類 検 査( WCST)は 背 外 側 部 損 傷 で 最 も 障 害 さ れ る 。背 外 側 部 内 で は 下 前 頭 回 以 外 の 領
野 の 損 傷 で 特 に 障 害 が 重 度 で あ る 。背 外 側 部 損 傷 で は 、落 ち 着 き の な さ 、多 動 、爆 発 的 お よ
び 衝 動 的 行 動 が 見 ら れ る 。ル リ ア に よ っ て 開 発 さ れ た 運 動 制 御 や 系 列 動 作 に 関 す る 諸 検 査
の成績は背外側部損傷者で低下する。
内 側 部 損 傷 で は 、行 動 の 緩 慢 化 、嗜 眠 、無 感 動 、自 発 性 欠 如 が 見 ら れ る 。あ り も し な い 作
り 話 を す る 作 話 は 両 側 内 側 前 頭 葉 損 傷 で 見 ら れ る 7 。症 例 ゲ ー ジ に 作 話 が あ っ た こ と は ハ
ー ロ ウ が 報 告 し て い る 。前 交 通 動 脈・動 脈 瘤 破 裂 の 症 例 で 作 話 が 見 ら れ る こ と も 内 側 部 損 傷
が作話に関係することを示唆する。
眼 窩 部 損 傷 で は 原 則 と し て 知 的 機 能 の 低 下 は な い 。知 的 機 能 低 下 が あ れ ば 、損 傷 は 背 外 側
部 に 及 ん で い る と 考 え ら れ る 。た だ し 、WCST の 成 績 低 下 は 眼 窩 部 損 傷 で も 認 め ら れ る 。眼
窩 部 損 傷 は 性 格 変 化 に 関 連 が 深 い 。落 ち 着 き の な さ 、 反 道 徳 的 行 為 、 多 幸 が 認 め ら れ る 。こ
れらの反社会的行動や動因障害によって日常生活に重大な影響が出現する。
3)右/左差:右前頭葉損傷では不安、抑鬱が見られる。右前頭葉損傷でも後方損傷者
が 抑 鬱 に 傾 き 、前 方 損 傷 で は 快 活 、無 感 動 が 多 い 。前 頭 葉 損 傷 に よ る 視 知 覚 、視 覚 的 構 成 行
為、非言語的記憶、知能検査の動作性下位検査の障害は右前頭葉損傷でより顕著である。
5
6
7
ルリアの前頭葉症状に関する諸研究については第19章及び第22章の当該部分参照。
遂行機能およびその評価法については第22章参照。
第11章参照。
20-23
第20章
知 的 機 能 低 下 は 左 前 頭 葉 損 傷 で 認 め ら れ る か 、よ り 顕 著 で あ る 。言 語 症 状 は 左 前 頭 葉 損 傷
で 多 く 認 め ら れ る 。言 語 流 暢 性 、語 の 想 起 、言 語 的 記 憶 、知 能 検 査 の 言 語 性 下 位 検 査 、な ど
は い ず れ も 左 前 頭 葉 損 傷 で 強 く 障 害 さ れ る 。前 述 の ご と く 、非 言 語 的 認 識 障 害 は 右 前 頭 葉 損
傷 で 障 害 さ れ る が 、自 己 の 身 体 の 認 識 障 害 は 左 前 頭 葉 損 傷 で 重 度 で あ る 。左 前 頭 葉 背 外 側 部
損傷では抑鬱は認められないが敵意増大が見られる。
表20-2
前頭葉損傷に伴う神経心理学的症状の責任病巣
症状
責任病巣
系列動作の遂行障害
前運動野
無感動、保続
背外側部
情動失禁、脱抑制
眼窩部
利用行動、模倣行動
前頭葉全体もしくは他の皮質領野損傷を伴う
食欲、性欲異常
眼窩部
認知症
両側前頭葉
社会行動異常
眼窩部
自発的眼球運動障害
8野
視覚的走査障害
両側前頭葉
活動のプログラミング障害
背外側部
保続
前運動野、基底核損傷を伴う
紋切り型行動
両側前頭葉の広範な損傷
反応抑制障害
9野、10野
空間的見当識障害
背外側部
自己身体の定位障害
背外側部
言語流暢性減少
左背外側部
呼称障害
左背外側部
記憶障害
背外側部
視空間無視
背外側部
作話
両側前頭葉
重複性錯記憶
右背外側部
人物誤認
両側前頭葉
20-24
第20章
第19章で述べた諸症状を含め、前頭葉損傷に伴う神経心理学的症状の責任病巣をまと
めると表20-2のごとくである。
5.反社会性人格障害
5.1
ダマシオのソマト・マーカー仮説
5.1.1
症 例 E.V.R.
1985 年 、 ダ マ シ オ ら は 前 頭 葉 脳 腫 瘍 の 摘 出 手 術 後 著 明 な 人 格 変 容 を 来 し た 症 例 E.V.R.
を 報 告 し た 。 E.V.R.の 症 状 を ダ マ シ オ は 次 の よ う に 記 載 し て い る 。
患 者 の 名 を E.V.R.と し て お こ う 。 E.V.R.は 当 時 30 歳 代 だ っ た 。 我 々 が 彼 を 最 初 に 診 察
し た 時 、彼 は も は や 仕 事 を 続 け る こ と が 出 来 ず 、そ の た め 兄 弟 の 保 護 下 で 暮 ら し て い た が 、
障 害 者 給 付 金 の 支 払 い が 止 め ら れ つ つ あ る と い う 火 急 の 問 題 が あ っ た 。 E.V.R.は イ ン テリ
で 専 門 知 識 を も っ た 身 体 壮 健 の 男 だ っ た か ら 、 正 気 に 戻 っ て 仕 事 に 復 帰 す る の が ご く 当然
の よ う に 思 わ れ て い た 。実 際「 E.V.R.の 精 神 機 能 は 完 全 無 傷 で あ る 。言 い 換 え れ ば 、E.V.R.
は怠け者か仮病を使っているか、その程度である」と宣言している専門医が何人かいた。
私 は す ぐ に E.V.R.を 診 た 。愛 想 の よ い 、好 奇 心 を そ そ る 、ひ じ ょ う に 魅 力 的 な 、し か し 感
情 的 に は 控 え め な 人 物 に 見 え た 。 優 れ た 知 恵 と 世 の 愚 行 に 対 す る か す か な 優 越 感 を 匂 わす
皮 肉 な 笑 み を 浮 か べ て い た が 、 相 手 に 敬 意 を 払 う よ う な そ つ の な い 落 ち 着 き も の ぞ か せて
い た 。 ク ー ル で 超 然 と し て お り 、 照 れ く さ い 個 人 的 な 話 に も い っ さ い 動 揺 す る こ と は なか
った。
E.V.R.の 場 合 、 言 動 が 首 尾 一 貫 し て い て 頭 の 回 転 が 早 か っ た だ け で は な い 。 彼 は ま わり
の 世 界 で 起 き て い る こ と を は っ き り 認 識 し て い た 。 ニ ュ ー ス の 年 月 日 、 人 名 、 詳 細 を 熟知
し て い た 。 ま た 、 彼 は し ば し ば 的 を 射 た ユ ー モ ア を 交 え な が ら 政 治 問 題 を 論 じ た し 、 世の
中 の 経 済 情 勢 も よ く 把 握 し て い る よ う に 見 え た 。 か つ て 彼 が た ず さ わ っ て い た ビ ジ ネ スの
世 界 の 知 識 は 依 然 と し て 強 く 残 っ て い た し 、 聞 く と こ ろ で は 、 彼 の 力 量 は 少 し も 変 わ って
い な い と い う こ と だ っ た 。 さ も あ り な ん と 思 え た 。 E.V.R.は 、 ご く 最 近 の 奇 妙 な 出 来 事も
含 め て 、 自 分 の 過 去 を 完 全 に 記 憶 し て い た 。 し か し 、 非 常 に 奇 妙 な こ と が 彼 の 身 に 起 こっ
ていた。
よ き 夫 、よ き 父 で あ り 、商 社 で 働 く E.V.R.は ず っ と 後 輩 や 同 僚 の 鏡 だ っ た 。既 に E.V.R.
は 個 人 的 に も 、 職 業 的 に も 、 社 会 的 に も 、 人 が 羨 む よ う な 地 位 に あ っ た 。 が 、 人 生 が 崩壊
20-25
第20章
し つ つ あ っ た 。 E.V.R.を 激 し い 頭 痛 が 襲 い 、 や が て 彼 は 物 事 に 集 中 す る こ と が 出 来 な くな
っ た 。 そ し て 状 態 が 悪 化 す る に つ れ て 責 任 感 を 喪 失 し 、 や む を 得 ず ほ か の 者 が 彼 の 仕 事を
終 わ ら せ る か 、 一 か ら や り 直 す し か な か っ た 。 E.V.R.の ホ ー ム ・ ド ク タ ー は 脳 腫 瘍 を 疑っ
た 。 そ し て 不 幸 に も 疑 い は 的 中 し た 。 腫 瘍 は 大 き く 、 し か も 急 速 に 成 長 し つ つ あ っ た 。診
断 時 点 で す で に 小 さ な オ レ ン ジ ぐ ら い に な っ て い た 。 髄 膜 腫 だ っ た 。 脳 の 表 面 を 覆 っ てい
る 膜 ( 髄 膜 ) か ら 生 ま れ て い る の で 、 そ う 呼 ば れ る 。 後 に 判 っ た こ と だ が 、 E.V.R.の 腫 瘍
は 眼 窩 の 天 井 面 の 上 方 、 鼻 腔 の す ぐ 上 の 正 中 線 領 域 か ら 成 長 し は じ め て い た 。 腫 瘍 は 成長
するにつれ、両大脳半球の前頭葉を下から上へ圧迫した。
髄膜腫は腫瘍組織そのものに関するかぎり普通良性だが、外科的に除去しないと、いわ
ゆ る 悪 性 腫 瘍 と 同 じ ぐ ら い 致 命 的 な も の に な る 。 成 長 し な が ら 脳 組 織 を 圧 迫 し つ づ け 、つ
い に は そ れ を 壊 死 さ せ て し ま う か ら だ 。も し E.V.R.が 生 き よ う と い う な ら 、手 術 は 必 然 だ
っ た 。 優 秀 な 脳 外 科 医 チ ー ム が 手 術 を 行 い 、 腫 瘍 を 除 去 し た 。 た だ 、 こ う い う ケ ー ス では
よ く あ る こ と だ が 、 腫 瘍 に よ っ て ダ メ ー ジ を 受 け た 前 頭 葉 組 織 も 除 去 し な け れ ば な ら なか
っ た ( 図 2 0 - 2 ) 。 全 て の 点 で 手 術 は 成 功 し 、 ま た そ の 種 の 腫 瘍 が 再 度 成 長 す る 兆 候も
見られなかったので、術後の見通しは極めて明るかった。
図20-2
症 例 E.V.R.の 脳 の 再 構 成 像
上 図 は CT 像 。 下 図 は E.V.R.の 損 傷 領 野 の 標 準 図 譜 へ の 投 影 像 ( 赤 )
20-26
第20章
あ ま り 芳 し く な か っ た の は 、 E.V.R.の 人 格 が 変 化 し た こ と で あ る 。 そ の 変 化 は 術 後 の 回
復 期 に 起 こ り は じ め 、 家 族 や 友 人 を 驚 か せ た 。 間 違 い な く 、 動 き ま わ っ た り 言 葉 を 使 った
り す る E.V.R.の 能 力 や 知 性 は 無 傷 だ っ た 。が 、多 く の 点 で 、E.V.R.は も は や E.V.R.で は な
かった。
例えば一日のはじまり。朝起きて仕事に出る準備をするにも、いちいち指示される必要
が あ っ た 。仕 事 に 入 る と 、彼 は 自 分 の 時 間 を 適 切 に 管 理 す る こ と が 出 来 な か っ た 。だ か ら 、
誰 も ス ケ ジ ュ ー ル で 彼 を 信 用 し な か っ た 。 一 つ の こ と を 中 断 し て 別 の こ と に 目 を 向 け なけ
れ ば な ら な い よ う な 仕 事 で も 、 ま る で 肝 心 の 目 標 を 見 失 っ た か の よ う に 、 し つ こ く 同 じこ
と を し た 。 か と 思 う と 、 そ れ ま で や っ て い た こ と を 中 断 し 、 そ の と き 興 味 を 覚 え た こ とに
目 を 向 け た 。 ま た 、 あ る ク ラ イ ア ン ト に 関 す る い く つ か の 書 類 を 読 み 、 そ れ ら を 分 類 する
仕 事 が あ っ た と す る 。 E.V.R.は 書 類 を 読 み 、 そ の 意 味 を 完 全 に 理 解 し た し 、 内 容 別 に 書類
を 分 類 す る 方 法 も 確 か に 知 っ て い た 。 問 題 は 、 既 に や り は じ め て い た 分 類 作 業 を 突 然 放り
出 し 、 特 定 の 書 類 を 注 意 深 く 、 そ し て 知 的 に 読 み は じ め 、 そ う や っ て 丸 1 日 を つ ぶ し てし
ま う 傾 向 が あ る こ と だ っ た 。 あ る い は 、 ど う い う 分 類 基 準 を 使 う べ き か ? 、 日 付 ? 、 書類
の 大 き さ ? 、 問 題 の 内 容 ? 、 そ れ と も ? 。 と あ れ こ れ 考 え な が ら 午 後 を ま る ま る つ ぶ した
りした。
こ う し て 仕 事 の 流 れ が 止 ま っ た 。 E.V.R.が 突 然 立 ち 止 ま っ た 特 定 の 段 階 の 仕 事 は 、 全 体
的 目 標 を 犠 牲 に し な が ら 、 不 必 要 な ま で に 「 見 事 に 」 実 行 さ れ て い た と い え る か も 知 れな
い 。 あ る い は 仕 事 の 目 標 と 関 わ る 大 き な 行 動 の 枠 組 み の 中 で E.V.R.は 非 合 理 的 に な っ た
が 、 付 随 的 に 仕 事 と 関 係 す る よ り 小 さ な 行 動 の 枠 組 み の 中 で 彼 の 行 動 は 不 必 要 な ま で に細
かくなったといえるかも知れない。
彼 の 知 識 の 基 盤 は 元 の ま ま の よ う だ っ た し 、 以 前 彼 が し て い た 様 々 な 行 動 を と る こ とも
で き た は ず で あ っ た 。し か し 、彼 が 以 前 と 同 じ よ う な 行 動 を と っ て く れ る 保 証 は な か っ た 。
同 僚 や 上 司 の 再 三 の 忠 告 や 警 告 は 無 視 さ れ 、 致 し 方 な い こ と だ が 、 E.V.R.の 仕 事 は 終 わっ
た 。 そ の 後 、 さ ら な る 仕 事 、 そ し て さ ら な る 解 雇 が 繰 り 返 さ れ る こ と に な っ た 。 E.V.R.の
人生はいまや別の方向へ動きはじめていた。
も は や 定 職 も な い ま ま 、 E.V.R.は い く つ か の 新 し い 気 晴 ら し と ベ ン チ ャ ー ・ ビ ジ ネ スに
突 進 し た 。 彼 は ひ ど い 収 集 癖 を も つ よ う に な っ た 。 そ れ 自 体 が 悪 い わ け で は な か っ た が、
収集物がガラクタだったから少しも実用的ではなかった。
新しいビジネスは、家屋建設から投資マネージメントまでいろいろだった。ある事業で
20-27
第20章
彼 は 評 判 の 悪 い 人 物 と 手 を 結 ん だ 。 友 人 の 再 三 の 警 告 も 奏 効 せ ず 、 も く ろ み は 失 敗 し 、破
産 し た 。 す べ て の 蓄 え が 怪 し い 事 業 に 注 が れ 、 す っ か ら か ん に な っ た 。 E.V.R.の よ う な背
景 を も つ 人 間 が そ う い う 欠 陥 ビ ジ ネ ス を 起 こ し て 金 を や り く り す る な ど 、 理 解 し が た いこ
とだった。
見 識 あ る 人 間 が 、 し か も 事 前 に し か る べ き 警 告 を 受 け て い な が ら 、 な ぜ そ ん な 愚 か しい
行 動 を と る の か 。 妻 も 子 も 友 人 も ま っ た く 理 解 出 来 な か っ た 。 そ れ ば か り か 、 彼 ら の 中に
は こ う し た 事 態 に 対 処 出 来 な い 者 も い た 。 最 初 の 離 婚 。 次 い で 家 族 も 友 人 も 同 意 し な い女
性 と 結 婚 し 、さ ら な る 離 婚 。そ し て 、収 入 源 も な い ま ま ぶ ら ぶ ら し て い る E.V.R.を な お も
側で支え、見守ってきた者への最後の一撃。障害者給付金の支払い打ち切りだった。
E.V.R.ヘ の 給 付 金 支 払 い は 再 開 さ れ た 。神 経 学 者( ダ マ シ オ )が 、E.V.R.の 問 題 行 動 は 、
あ る 神 経 学 的 状 態 に 起 因 す る も の で あ る こ と を 説 明 し た か ら だ っ た 。 な る ほ ど 、 彼 の 身体
的 能 力 は 元 の ま ま だ っ た し 、 一 般 知 能 も 影 響 を 受 け て い な か っ た ( WAIS の 結 果 は 、 言 語
性 IQ129、 動 作 性 IQ135 で あ っ た ) 。 し か し 、 決 断 を 引 き 出 す 能 力 は 損 な わ れ て い た し 、
数 カ 月 先 、 数 年 先 の 将 来 は い う に 及 ば ず 、 数 時 間 先 の 効 果 的 な 計 画 を 立 て る 能 力 す ら 損な
われていた。
E.V.R.に お き た こ れ ら の 変 化 は 、 我 々 が 誰 で も と き お り お か す 誤 っ た 決 断 と 同 種 の もの
で は な い 。 こ う し た 変 化 は 、 以 前 か ら あ っ た 性 格 的 短 所 に よ る も の で は な か っ た し 、 患者
自 身 に よ っ て 意 図 的 に コ ン ト ロ ー ル さ れ る も の で は な い 。 そ の 根 本 原 因 は 極 め て 単 純 、脳
の特定領野、すなわち前頭葉の損傷だった。
5.1.2
E.V.R.の 神 経 心 理 学 的 検 査 所 見
ダ マ シ オ ら は E.V.R.に 種 々 の 神 経 心 理 学 的 検 査 を 実 施 し 、彼 の 実 験 室 内 で の 成 績 に は 何
ら問題がないことを確認している。その概要は以下のごとくである。
1)社会的状況(苦境)での解決策に関する検査~最初の検査は行動オプションを考え
出 す も の で あ る 。 こ の 検 査 は 、 仮 説 的 な 社 会 問 題 に 対 す る 代 替 解 決 策 を 考 え る 能 力 を 評価
す る よ う に 工 夫 さ れ た 。 ま ず 、 四 つ の 社 会 的 状 況 ( 実 際 に は 苦 境 ) が 口 頭 で 提 示 さ れ 、被
験 者 は そ れ ぞ れ に 対 し て い く つ か の 異 な っ た 解 決 オ プ シ ョ ン を 口 頭 で 答 え る こ と を 求 めら
れ た 。 例 え ば 、 あ る 人 が 友 人 の 花 瓶 を 割 っ て し ま っ た と す る 。 こ こ で 被 験 者 は 、 友 人 が怒
ら な い よ う に す る た め に そ の 人 が と る べ き 行 動 を 問 わ れ る 。 つ い で 、 被 験 者 か ら 他 の 代替
解 決 策 を 引 き 出 す た め に 、 例 え ば 「 他 に 何 か 出 来 る こ と は ・ ・ ・ 」 と い っ た あ ら か じ め定
20-28
第20章
型 化 さ れ て い る 催 促 が な さ れ る 。 そ し て 被 験 者 が 考 え 出 し た 内 容 の 異 な る 妥 当 な 解 決 策が
い く つ あ っ た か が 、 催 促 の 前 後 で 比 較 さ れ た 。 E.V.R.は 催 促 前 に 考 え 出 さ れ た 妥 当 な 解決
策 の 数 に お い て も 、 妥 当 な 解 決 策 の 総 数 に お い て も 、 妥 当 さ の 得 点 に お い て も 、 健 常 統制
群と比べて少しも遜色がなかった。
2)行動の帰結に関する検査~第二の検査は行動の帰結に対する判断に関するものであ
っ た 。 そ れ は 、 行 動 の 帰 結 を 考 え よ う と す る 被 験 者 の 自 発 的 傾 向 を 検 査 す る よ う に 工 夫さ
れ て い た 。 被 験 者 は 、 通 常 の 社 会 的 慣 習 に 背 き た い と い う 誘 惑 が 起 る よ う な 四 つ の 仮 説的
状 況 を 提 示 さ れ る 。 例 え ば 、 あ る 人 が 銀 行 で 小 切 手 を 現 金 に 換 え た と こ ろ 、 出 納 係 が その
人 に か な り 多 め の 現 金 を 渡 し て し ま う 。 こ こ で 被 験 者 は 、 事 が そ の 後 ど の よ う に 展 開 する
か を 説 明 す る よ う 求 め ら れ た 。 ま た 、 そ の 人 が 一 つ の 行 動 を と る 前 に 何 を 考 え 、 そ の 後ど
う 考 え た か 、 あ る い は ど ん な 出 来 事 が 起 き た か 、 を 述 べ る よ う 求 め ら れ た 。 あ る 特 定 の行
動 を 選 択 し た と き の 帰 結 へ の 配 慮 が 、 被 験 者 の 答 え の 中 に ど の 位 の 頻 度 で 登 場 す る か が評
価 さ れ た 。 こ の 検 査 に お い て 、 E.V.R.の 成 績 は 健 常 統 制 群 よ り か な り 優 れ て い た 。
3)手段・目的、問題解決手順を概念化する検査~これは「手段・目的、問題解決手順
検 査 」 と い わ れ る 検 査 で 、 社 会 的 目 標 を 達 成 す る た め の 効 果 的 な 手 段 を 概 念 化 す る 能 力を
評 価 す る 検 査 で あ る 。 被 験 者 は 10 の 異 な っ た シ ナ リ オ を 提 示 さ れ 、 社 会 的 な 必 要 性 ( 友
人 関 係 を 築 く 、 ロ マ ン チ ッ ク な 関 係 を 維 持 す る 、 仕 事 上 の 問 題 を 解 決 す る 、 な ど ) を 満た
す た め の 適 切 か つ 効 果 的 な 目 標 達 成 手 段 を 考 え る よ う 求 め ら れ た 。 例 え ば 、 被 験 者 は 、あ
る 人 が 新 し い 場 所 に 引 っ 越 し 、 そ こ で 多 く の 友 人 を つ く り 、 気 分 よ く 過 ご し て い る 、 とい
っ た 話 を 聞 く 。 次 で 、 被 験 者 は 、 こ の よ う な 望 ま し い 結 果 を 生 み 出 し た 出 来 事 を 説 明 する
一 つ の ス ト ー リ ー を 作 り 上 げ る こ と を 求 め ら れ た 。 望 ま し い 結 果 に つ な が る よ う な 効 果的
な 行 動 の 数 が 得 点 と さ れ た 。 こ の 検 査 で の E.V.R.の 成 績 は 非 の う ち ど こ ろ が な か っ た 。
4)出来事の帰結の予測検査~この検査は、出来事の社会的な帰結を判断する検査であ
っ た 。 検 査 項 目 は 30 あ り 、 そ の 項 目 ご と に 被 験 者 は 個 人 的 な 人 間 関 係 の 状 況 を 絵 に し た
1 枚 の 漫 画 の パ ネ ル を 示 さ れ 、 そ の 後 、 そ の 状 況 の 帰 結 と し て 最 も あ り そ う な も の を 別の
3枚のパネルから一つ選ぶように求められた。正しい選択数が被験者の得点となった。
E.V.R.の 得 点 は 健 常 統 制 群 の そ れ と な ん ら 変 わ ら な か っ た 。
5)道徳判断インタビュー~被験者は、二つの道徳規範が対立するような社会的状況を
提 示 さ れ て 、 ジ レ ン マ の 解 決 法 を 考 え 、 そ の 解 決 法 が 正 当 だ と す る 理 由 を 詳 し く 述 べ るよ
う に 求 め ら れ た 。 例 え ば 、 被 験 者 は 、 あ る 人 が 自 分 の 妻 を 死 か ら 救 う た め に 薬 を 盗 む べき
20-29
第20章
か ど う か を 判 断 し 、 そ れ に つ い て 説 明 し な く て は な ら な い 。 結 果 の 評 価 は 、 各 イ ン タ ビュ
ー で の 判 断 を 道 徳 的 発 達 の 特 定 の 段 階 に 位 置 づ け る た め の 系 統 的 な 段 階 づ け 基 準 を 採 用し
て 行 わ れ た 。 そ れ は 、 「 前 慣 習 的 レ ベ ル 」 ( 段 階 1 「 服 従 と 罰 の 指 向 」 ) と 段 階 2 「 道具
的 目 標 と 交 換 」 が 含 ま れ る ) 、 「 慣 習 的 レ ベ ル 」 ( 段 階 3 「 対 人 関 係 的 協 調 と 行 動 」 と段
階 4 「 社 会 的 協 調 と シ ス テ ム 維 持 」 が 含 ま れ る ) 、 「 脱 慣 習 的 レ ベ ル 」 ( 段 階 5 「 社 会契
約 、効 用 、個 人 の 権 利 」)、の 5 段 階 基 準 で あ っ た 。全 体 と し て E.V.R.の 評 価 は 4 ま た は
5 で 、慣 習 的 レ ベ ル の 後 半 、あ る い は 脱 慣 習 的 レ ベ ル の 前 半 の 道 徳 的 思 考 を 示 唆 し て い た 。
これは優れた結果であった。
要 す る に 、 E.V.R.は 社 会 的 状 況 に 対 し て 様 々 に 反 応 す る 能 力 、 特 定 の 反 応 の 帰 結 を 自発
的 に 考 え る 能 力 を 持 ち 合 わ せ て い た 。ま た 、彼 は 、社 会 的 目 的 を 達 成 す る 手 段 を 思 い 描 き 、
そ の 帰 結 を 予 測 し 、 高 い 発 達 レ ベ ル で 道 徳 的 推 論 を 実 行 す る 能 力 も 持 っ て い た 。 し か し、
彼は現実の場面では別人のように行動した。
5.1.3
ギャンブル課題とソマト・マーカー仮説
5.1.3.1
ギャンブル課題の概要
E.V.R.は 実 験 室 場 面 や 通 常 の 神 経 心 理 学 的 検 査 で は 全 く 異 常 を 示 さ な い 。 そ れ ど こ ろ か
健 常 者 以 上 の 優 れ た 成 績 を 示 す 場 合 さ え あ る 。 し か し 彼 の 現 実 の 社 会 生 活 は 完 全 に 破 綻し
て い る 。 E.V.R.に 何 が 起 こ っ た の か 。 ダ マ シ オ ら は 前 頭 葉 損 傷 に 伴 う 人 格 変 容 す な わ ち前
頭葉症状の機序解明を目指して新たな検査「ギャンブル課題」を開発した。
ギャンブル課題の基本的な手続きは以下のごとくである。「プレイヤー」と呼ばれる被
験 者 が 、A、B、C、D の ラ ベ ル が つ い た 四 つ の カ ー ド の 組 の 前 に 座 る 。プ レ イ ヤ ー は 2、000
ド ル ( 偽 金 だ が 本 物 の よ う に 見 え る ) の 貸 付 金 を 受 け る 。 そ し て 、 こ れ か ら す る ゲ ー ムの
目 的 は「 貸 付 金 の 持 ち 出 し を 出 来 る だ け 少 な く し て 出 来 る だ け 多 く の 金 を 得 る こ と で あ る 」
と 教 示 さ れ る 。 こ の ゲ ー ム で は 、 実 験 者 が 「 や め 」 と い う ま で 、 1 回 に 1 枚 、 四 つ の 組の
ど れ か を め く つ て い く 。 プ レ イ ヤ ー に は 、 合 計 何 枚 カ ー ド を め く る と ゲ ー ム が 終 わ る かは
知 ら さ れ な い 。 プ レ イ ヤ ー は 「 ど の カ ー ド を め く っ て も な に が し か の 額 の 金 が 入 る よ うに
な っ て い る 。 と き お り 、 カ ー ド を め く る と 、 な に が し か の 額 の 金 を 実 験 者 に 支 払 わ ね ばな
ら な い 場 合 も あ る 」 と 教 示 さ れ る 。 あ る カ ー ド が 得 に な る か 損 に な る か は カ ー ド を め くつ
て は じ め て 判 る 。 な お 、 あ る 時 点 で ど れ だ け 得 し て い る か 、 あ る い は 損 し て い る か は 被験
者 に は 知 ら さ れ な い 。 ま た 被 験 者 は メ モ を と る こ と を 許 さ れ て い な い 。 組 A、 B の カ ー ド
20-30
第20章
は ど れ を め く つ て も 100 ド ル が 入 り 、 一 方 組 C、 D の カ ー ド は ど れ を め く つ て も 50 ド ル
し か 入 ら な い 。ま た カ ー ド が ど ん ど ん め く ら れ て い く と 、ま っ た く 不 意 に 、組 A、B( 100
ド ル が 入 る 組 ) の 何 枚 か の カ ー ド が 、 と き に は 1,250 ド ル と い う 高 額 の 支 払 い を プ レ イ ヤ
ー に 要 求 す る よ う に な っ て い る 。組 C、D( 50 ド ル が 入 る 組 )の 何 枚 か の カ ー ド も 同 じ よ
う に 支 払 い を 要 求 す る こ と が あ る が 、 額 は ず っ と 小 さ く 、 平 均 し て 100 ド ル 以 下 で あ る 。
100 枚 め く る と ゲ ー ム は 終 了 す る 。
こ の 課 題 を 遂 行 さ せ る と 健 常 者 は 次 の よ う に 行 動 し た ( 図 2 0 - 3 ) 。 彼 ら は 、 各 カー
ド の 組 の 特 徴 や 行 動 の 手 が か り を 求 め て 、 ま ず 四 つ の 組 全 て を め く る 。 そ し て 「 A、 B の
カ ー ド を め く る と 高 い 報 酬 が 得 ら れ る 」 経 験 に 魅 せ ら れ 、 最 初 の う ち は 組 A、 B を 好 む 。
し か し 徐 々 に 、 大 体 30 試 行 以 内 に 、 好 み を 組 C、 D に 代 え て し ま う 。 そ し て 概 し て い え
ば 、 彼 ら は ゲ ー ム が 終 わ る ま で こ の 戦 略 に 固 執 す る 。 危 険 を 冒 す こ と を 好 む 被 験 者 は 、と
き お り A や B を め く る こ と も あ る が 、結 局 は よ り 賢 明 な 道 へ と 戻 っ て い く 。プ レ イ ヤ ー は
正確な得失の計算をすることは出来ない。しかし少しずつ、いくつかの組(つまり、A と
B) が 「 危 険 」 で あ る と 推 量 す る よ う に な る 。 彼 ら は 、 組 C、 D の カ ー ド は ペ ナ ル テ ィ が
小 さ い か ら 実 入 り は 少 な く て も C、 D を 選 ぶ 方 が 結 局 は 得 を す る 、 と い う 直 観 を 働 か せ る
と い っ て よ い だ ろ う 。 ダ マ シ オ は 、 こ の 意 識 的 な 推 量 が な さ れ る よ う に な る ま で 、 結 果の
予 測 を 徐 々 に 体 系 化 し て い く 無 意 識 の 過 程 が あ る と 考 え て い る 。 彼 は こ の 無 意 識 の 過 程を
「ソマト・マーカー」と名付けた(この命名の理由は後述する)。
5.1.3.2
前頭葉損傷者のギャンブル課題成績
前 頭 葉 損 傷 者 の 行 動 は 健 常 者 の そ れ と 正 反 対 で あ っ た 。 は じ め に 普 通 の 試 し め く り をし
た 後 、 彼 ら は 組 C、 D の カ ー ド よ り 組 A、 B の カ ー ド を ず っ と 多 く め く っ た 。 組 A、 B の
カ ー ド を め く れ ば 受 け 取 る 金 は 大 き い も の の 、 支 払 わ な け れ ば な ら な い ペ ナ ル テ ィ が あま
り に も 大 き い か ら 、 彼 ら は ゲ ー ム 半 ば で 破 産 し 、 実 験 者 か ら 新 た に 借 金 し な け れ ば な らな
か っ た ( 図 2 0 ―3 ) 。 ギ ャ ン ブ ル 課 題 に お け る 成 績 不 良 は 右 眼 窩 部 損 傷 者 及 び 両 側 眼 窩
部損傷者において特に顕著であった(図20-4)。
ギ ャ ン ブ ル 課 題 の 成 績 低 下 の 原 因 と し て 三 つ の 可 能 性 が 考 え ら れ る 。 ① 報 酬 に 過 度 に過
敏 で あ る 、 ② 罰 に 対 す る 感 度 が 低 い 、 ③ 未 来 に も た ら さ れ る 結 果 に 対 し 全 体 的 に 感 度 が低
い 、 の 三 つ で あ る 。 こ れ ら の 可 能 性 を 評 価 す る た め に 、 ダ マ シ オ ら の グ ル ー プ は ギ ャ ンブ
ル 課 題 の 変 法 を 用 い て 検 討 を 行 っ た 。 こ の 場 合 、 有 利 な 組 は 当 初 高 い ペ ナ ル テ ィ が 科 せら
20-31
第20章
れ る が 長 期 的 に は 高 い 報 酬 が 得 ら れ る 。 不 利 な 組 は 当 初 の ペ ナ ル テ ィ は 低 い が 長 期 的 な報
酬 も 低 い 。 前 頭 葉 眼 窩 部 損 傷 者 は こ の 条 件 で も 不 利 な 組 を 選 ぶ こ と が 多 か っ た 。 こ の 結果
は 、 ③ の 可 能 性 、 す な わ ち 前 頭 葉 眼 窩 部 損 傷 者 は 未 来 に も た ら さ れ る 結 果 に 対 し 全 体 的に
感度が低いことを示している。
図20―3
健常者、前頭葉損傷者のギャンブル課題成績
図20-4
ギャンブル課題成績の大脳半球差
ギ ャ ン ブ ル 課 題 に お い て E.V.R.は 他 の 前 頭 葉 損 傷 者 と 同 じ よ う に 行 動 し た 。こ れ は 注 目
に 値 す る 。な ぜ な ら 、E.V.R.は い ま で も 自 分 自 身 を「 保 守 的 で あ ま り 危 険 を 冒 さ な い 人 間 」
20-32
第20章
と 見 て い る か ら で あ る 。 一 方 、 自 ら 「 危 険 を 冒 す の が 好 き 」 「 ギ ャ ン ブ ラ ー で あ る 」 とい
っ て い る 健 常 被 験 者 は E.V.R.と は 正 反 対 に 非 常 に 賢 く 振 舞 っ て い た 。
以 上 の デ ー タ を 踏 ま え 。 E.V.R.に 対 し て ダ マ シ オ は 「 後 天 性 社 会 病 質 」 と い う 診 断 名 を
付け、その原因をソマト・マーカーの障害に求めた。
5.1.3.3
ソマト・マーカー仮説の概要
ヒ ト が 問 題 解 決 の た め に 意 思 決 定 を す る 時 、 あ る 行 動 を と る こ と に よ っ て 悪 い 結 果 が起
こ る の で は な い か と い う 考 え が 頭 に 浮 か ぶ と 、 い か に 微 か で あ れ 不 快 な 「 胸 騒 ぎ 」 を 体験
す る 。 こ の 体 験 は 身 体 に 関 す る も の で あ る 。 「 身 体 状 況 」 が あ る 感 情 の 存 在 を 示 し て いる
と い う 意 味 で 「 ソ マ ト ・ マ ー カ ー 」 と 命 名 さ れ た 。 こ の 時 「 身 体 的 」 と い う 語 は ご く 一般
的 な 意 味 で あ り 「 内 蔵 感 覚 的 」 と 「 非 内 蔵 感 覚 的 」 の 両 者 を 含 む 概 念 で あ る 。 ソ マ ト ・マ
ー カ ー の 機 能 は 何 か 。 特 定 の 行 動 が も た ら す か も 知 れ な い ネ ガ テ ィ ブ な 結 果 に ヒ ト の 注意
を 向 け さ せ 、 い わ ば 次 の よ う に 言 う 自 動 化 さ れ た 危 険 信 号 と し て 機 能 す る 。 「 こ の 先 にあ
る危険に注意せよ。もしこのオプションを選択すればこういう結果になる」。
この信号は、我々がネガティブな行動を即時にはねつけ、他の選択肢から次の行動を選
択 す る よ う し む け る 。 こ の 自 動 化 さ れ た 信 号 に よ り 、 我 々 は 将 来 の ご た ご た を 回 避 す るこ
と が 出 来 る だ け で な く 、 少 数 の 有 力 な 選 択 肢 か ら 有 効 な 行 動 を 選 択 す る こ と が 出 来 る よう
に な る 。 こ の 自 動 化 さ れ た 段 階 に よ り オ プ シ ョ ン の 数 が 劇 的 に 減 少 す る 。 ソ マ ト ・ マ ーカ
ー は 通 常 の 意 思 決 定 に 対 し て 十 分 な も の で は な い か も 知 れ な い 。 全 て で は な い に し て も、
多 く の 場 合 、 そ の 後 に や は り 推 論 と 最 終 選 択 の 過 程 が 生 じ る か ら で あ る 。 し か し ソ マ ト・
マーカーはたぶん意思決定の正確さと効率を増している。
要 す る に 、 ソ マ ト・ マ ー カ ー は 情 動 か ら 生 み 出 さ れ た 特 別 な 感 情 の 例 で あ る 。 そ の 情 動
と感情は、学習により、いくつかのシナリオの予測結果と結びついてきたものである。ネ
ガティブなソマト・マーカーが特定の予測結果と並置されると、その組み合わせが警報と
し て 機 能 す る 。反 対 に ポ ジ テ ィ ブ な ソ マ ト・マ ー カ ー が 並 置 さ れ る と 、そ れ は 動 因 に な る 。
これがソマト・マーカー仮説の要点である。
5.1.3.4
ソマト・マーカーの実験的検討
ダ マ シ オ に よ れ ば 、 前 頭 葉 損 傷 者 で は こ の ソ マ ト ・ マ ー カ ー が 正 常 に 機 能 し な く な って
い る 。 そ の 証 拠 と し て 、 彼 ら の グ ル ー プ は 皮 膚 電 気 反 応( SCR) を 測 度 と し た 実 験 結 果 を
20-33
第20章
報 告 し て い る 。 健 常 者 で は 、 恐 怖 や 肉 体 的 苦 痛 の 情 景 を 写 し た ス ラ イ ド が 提 示 さ れ る と、
明 瞭 な SCR が 認 め ら れ る が 、 平 凡 な 風 景 の ス ラ イ ド が 提 示 さ れ た 場 合 SCR は 生 じ な い 。
一 方 、 前 頭 葉 損 傷 者 で は 、 如 何 な る 刺 激 に 対 し て も SCR は 生 じ な か っ た 。 し か し 、 彼 ら
は ス ラ イ ド の 内 容 に つ い て は 十 分 理 解 し て い た 。 彼 ら は 眼 に し た ス ラ イ ド の 恐 怖 を 、 嫌悪
を 、 悲 し さ を い う こ と が 出 来 た 。 あ る 前 頭 葉 損 傷 者 は 、 実 験 後 、 「 自 分 は 写 真 を 見 た 後、
そ の 内 容 が 心 を 乱 す も の で あ る こ と は 気 づ い て い た け れ ど 、 心 を か き 乱 さ れ な か っ た 」と
自発的に述べた。
前 頭 葉 に 損 傷 が あ る と 、 身 体 状 態 の 信 号 の 誘 発 が 妨 げ ら れ 、 そ の 結 果 、 適 切 な 将 来 のシ
ナ リ オ が 表 象 さ れ な く な る 。 シ ナ リ オ が 明 ら か で な い の で 意 志 決 定 過 程 へ の 影 響 は 無 にな
る か 、 目 前 の 損 得 に 完 全 に 打 ち 負 か さ れ て し ま う 。 前 頭 葉 損 傷 者 で 失 わ れ て い る の は 将来
の結果予測を自動的に生み出すメカニズムである。
上述したギャンブル課題に参加している健常者は、カードの組によって罰と報酬の割合
が 異 な っ て い る 事 実 に 何 度 も さ ら さ れ て い る う ち に 、次 の シ ナ リ オ が 獲 得 さ れ る の だ ろ う 。
つ ま り 、脳 が A、B、C、D 、そ れ ぞ れ の 組 に 有 利 、不 利 の 程 度 を 関 連 さ せ る 。そ の 基 本 的
な プ ロ セ ス は 無 意 識 的 で 、 ネ ガ テ ィ ブ な 状 態 の 頻 度 と 内 容 を 秤 に か け る こ と を し て い る。
こ の 密 か な 無 意 識 の 神 経 的 表 出 が 、 バ イ ア ス 作 用 を も つ 身 体 状 態 と い う こ と に な ろ う 。そ
し て 前 頭 葉 損 傷 者 に お い て は 、 そ の よ う な 過 程 が 生 じ て い な い の で あ る 。 ダ マ シ オ に よれ
ば 、 前 頭 葉 損 傷 者 で は 「 特 定 の 事 実 」 と 「 そ れ に 対 す る 情 動 反 応 を 再 現 す る シ ス テ ム 」が
解 離 し て い る 。 結 果 と し て 、 他 人 に 迷 惑 を か け た り 、 周 囲 の 人 々 を 傷 つ け た り す る よ うな
反社会的行動を平気でとるようになる。
こ の 仮 説 を 立 証 す る た め 、 ダ マ シ オ ら は ギ ャ ン ブ ル 課 題 中 の SCR を 測 定 し て い る 。 結
果 は 図 2 0 - 5 の ご と く で あ っ た 。 健 常 者 で は カ ー ド を 選 択 す る 直 前 お よ び カ ー ド が 良い
カ ー ド( 金 を 受 け 取 る )か 悪 い カ ー ド( 金 を 支 払 う )か 明 ら か に な っ た 時 点 で 大 き い SCR
が 出 現 し た 。前 者 を 予 期 的 SCR、後 者 を 報 酬 / 罰 SCR と 呼 ぶ 。予 期 的 SCR の 大 き さ は 初
期 で は 有 利 な 組( C、D)か ら カ ー ド を 引 く 時 も 不 利 な 組( A 、B)か ら 引 く 時 で も 同 じ で
あ る 。 し か し 被 験 者 が 有 利 な 組 か ら よ り 多 く の カ ー ド を 引 く よ う に な る と 、 不 利 な 組 に対
す る 予 期 的 SCR は 有 利 な 組 に 対 す る 予 期 的 SCR よ り 大 と な っ た 。一 方 、前 頭 葉 損 傷 者 で
は 一 般 に 予 期 的 SCR の 振 幅 が 健 常 者 よ り 小 さ か っ た 。 有 利 な 組 と 不 利 な 組 の 存 在 を 認 識
し た 後 も 、有 利 な 組 に 対 す る 予 期 的 SCR と 不 利 な 組 に 対 す る 予 期 的 SCR の 振 幅 に 差 が 出
現 す る こ と は な か っ た 。 健 常 者 の 示 す 行 動 結 果 の 予 期 を 反 映 す る 内 臓 反 応 は 前 頭 葉 損 傷者
20-34
第20章
で は 欠 如 し て い た 。 前 頭 葉 損 傷 者 の 報 酬 / 罰 SCR の 振 幅 は 健 常 者 よ り 低 下 し て い た が 、
そ の 程 度 は 予 期 的 SCR 程 で は な か っ た 。
図20-5
ギ ャ ン ブ ル 課 題 遂 行 中 の 電 気 皮 膚 反 応 (SCR)
上述のごとく、健常者は次第に有利な組からカードを引くようになる。この時何故有利
な 組 か ら カ ー ド を 引 く の か 尋 ね る と 理 由 を 正 確 に 答 え ら れ な い 時 期 を 経 て 理 由 を 正 確 に答
え ら れ る 時 期 に 至 る 。 有 利 な 組 か ら カ ー ド を 引 く 理 由 を 正 確 に 答 え ら れ な い 時 期 で も 既に
予 期 的 SCR の 大 き さ は 不 利 な 組 か ら カ ー ド を 引 く 時 に 大 で あ っ た 。 健 常 者 は ギ ャ ン ブ ル
課 題 の 本 質 を 意 識 的 水 準 で 認 識 す る 以 前 か ら 、 予 期 的 SCR は 不 利 な 組 と 有 利 な 組 の 違 い
を 弁 別 し て い る 。 こ の 事 実 は 無 意 識 的 な 意 思 決 定 過 程 と し て の ソ マ ト ・ マ ー カ ー の 存 在を
明瞭に示している。
5.1.3.5
ソマト・マーカーと前頭葉
以上の結果を踏まえ、ダマシオらのグループは次の議論を展開している。意志決定場面
は 二 つ の 経 路 を 喚 起 す る 。 一 つ は 過 去 の 当 該 事 態 の 経 験 に 結 び つ い た 情 動 的 経 験 に 関 する
非 陳 述 的 知 識 で あ る 。 こ の 知 識 は 前 頭 葉 腹 内 側 部 に 存 在 す る 。 こ の 領 野 の 活 性 化 は 自 律神
経 系 と ド ー パ ミ ン の よ う な 神 経 伝 達 物 質 の 放 出 を 活 性 化 す る 。 こ れ ら の 無 意 識 の 過 程 は認
識 や 推 論 に 陰 か ら 影 響 を 与 え る 。 も う 一 つ は 意 識 的 な 事 態 の 認 識 で あ っ て 、 問 題 解 決 のた
め の 戦 略 を 決 定 す る 。 上 記 の 実 験 で 、 健 常 者 で は 隠 れ た 反 応 が 推 論 に 影 響 を 与 え 、 意 識的
意 志 決 定 に 必 要 な 知 識 の よ り 効 率 的 な 問 題 解 決 を 促 進 し た 。SCRの よ う な 自 律 神 経 系 の 反
20-35
第20章
応はこのような無意識的過程の存在の証拠である 8 。前頭葉腹内側部の損傷は、この過去
の個人的経験の利用を障害する。
ダ マ シ オ ら に よ れ ば 、 ソ マ ト ・ マ ー カ ー 障 害 は 前 頭 葉 腹 内 側 部 ( VMPFC) の 損 傷 に よ
っ て 出 現 す る 。 VMPFC は 前 頭 葉 眼 窩 部 の 1 4 野 、 1 1 野 お よ び 1 3 野 の 内 側 、 前 頭 葉 内
側 部 の 2 5 野 、3 2 野 お よ び 1 0 野 の 後 方 を 含 む 。VMPFC は 眼 窩 部 外 側 の 4 7 / 1 2 野 、
前 頭 葉 内 側 部 の 2 4 野 、 3 2 野 の 背 側 お よ び 後 方 は 含 ま な い ( 図 2 0 ―6 ) 。
全ての意思決定場面でソマト・マーカーが機能する訳ではない。行動の結果がどうなる
か 明 確 な 情 報 が 得 ら れ な い 状 況 、 あ い ま い な 状 況 で 機 能 す る 。 対 人 関 係 に 関 す る 意 思 決定
場 面 ( あ る 行 動 を す る こ と は 相 手 を 不 快 に さ せ な い か ) 、 経 済 的 意 思 決 定 場 面 ( ど の よう
な 投 資 を す る か ) な ど の 日 常 的 事 態 で は 行 動 結 果 の 予 測 に は 常 に あ い ま い さ が 残 る 。 この
よ う な 状 況 で ソ マ ト ・ マ ー カ ー は 重 要 で あ る 。 従 っ て 、 そ の よ う な 事 態 で 前 頭 葉 損 傷 者は
重大な障害を示すことになる。
図 2 0 - 6 ソ マ ト ・ マ ー カ ー 障 害 と 前 頭 葉 腹 側 内 側 部 ( VMPFC) 損 傷
ギ ャ ン ブ ル 課 題 に お け る 成 績 不 良 と 課 題 遂 行 中 の SCR 欠 如 を 示 す 症 例 の 損 傷 領 野 を
重ね併せて表示した図。前頭葉眼窩部内側、前頭葉内側部損傷者が多数を占める。前
頭葉眼窩部外側損傷者は少数である。
8
その証拠としてダマシオらのグループは次の事実を指摘している。ギャンブル課題遂行
時、10試行毎に被験者に課題の特徴を推定させる。健常者は、有利なカードの組と不利
な カ ー ド の 組 が あ る こ と を 認 識 す る 前 に 、不 利 な カ ー ド を 選 ぶ 時 に は 大 き な SCR を 示 す 。
彼らは今度選ぶカードが不利であることを「無意識に認識」している。
20-36
第20章
5.1.3.6
ソマト・マーカー仮説、意思決定、無意識
ダ マ シ オ の ソ マ ト・マ ー カ ー の 概 念 は 米 国 心 理 学 の 創 始 者 W・ジ ュ ー ム ズ の 感 情 学 説 を
彷 彿 と さ せ る 。 周 知 の ご と く 、 ジ ェ ー ム ズ は 感 情 体 験 に お け る 末 梢 の 身 体 過 程 を 重 視 し、
「 悲 し い か ら 泣 く の で は な く 、 泣 く か ら 悲 し い 」 の で あ り 「 怖 い か ら 逃 げ る の で は な く、
逃 げ る か ら 怖 い の で あ る 」 と 述 べ た 。 身 体 過 程 の 情 報 に 基 づ い て 感 情 反 応 や 意 志 決 定 がな
されるというダマシオの仮説はジェームズの感情学説の現代版である。
ダ マ シ オ の 学 説 は 上 述 し た ク レ ッ チ ュ マ ー の 「 辺 域 性 統 合 」 の 概 念 と も 類 似 し て い る。
必 ず し も 十 分 意 識 さ れ て い な い 過 程 が 個 人 の 行 動 の 重 大 な 決 定 因 に な っ て い る 、 そ し てこ
の 無 意 識 の 過 程 が 前 頭 葉 損 傷 で 障 害 さ れ る 、 と い う 点 で 両 者 は 共 通 点 を 持 つ 。 重 大 な 過ち
を し た 個 人 が 「 な ぜ 、 あ の 時 あ ん な こ と を し た の か 自 分 で も 判 ら な い 」 と 述 懐 す る 。 急病
人 の 救 助 な ど を し た 個 人 は 「 別 に 人 を 助 け よ う と 思 っ た 訳 で は な い 。 と っ さ に 体 が 動 いた
の で す 」 と 答 え た り す る 。 ヒ ト は 自 分 で も 思 い も よ ら な い 行 動 を す る こ と は 確 か に あ る。
ま た 、 何 故 そ の よ う な 行 動 を 行 っ た の か 自 分 自 身 で も 理 解 し え な い 事 態 が 存 在 す る こ とは
明らかである。
周知のごとく、フロイトの無意識はそのような行動を説明するための構成概念として提
案された。彼の無意識論の概略は以下のごとくである。
個 人 は そ の 属 す る 社 会 で ど の よ う な 行 動 が 許 さ れ 、 ど の よ う な 行 動 が 許 さ れ な い か を次
第 に 学 ん で ゆ く 。 「 文 化 」 と は そ の よ う な 特 定 社 会 で 許 さ れ る 行 動 様 式 の 集 合 で あ り 、道
徳 や 倫 理 は 文 化 の 一 部 を 構 成 す る 。 文 化 は 個 人 が 学 習 に よ っ て 習 得 す る も の で あ る が 、次
第 に 内 在 化 さ れ て 個 人 が 本 来 所 有 し て い る 特 性 と 区 別 し え な く な っ て し ま う 。 ま さ に 「習
慣 は 第 二 の 天 性 」 と な る の で あ る 。 精 神 分 析 学 で は 、 道 徳 や 倫 理 の よ う な 行 動 規 範 は 「超
自 我 」 と 呼 ば れ る 。 フ ロ イ ド に よ れ ば 、 主 と し て 父 親 か ら 教 え ら れ た 行 動 規 範 が 内 在 化し
て超自我となる。超自我は原則として意識されない。
精 神 分 析 学 の 立 場 に 立 て ば 、 前 頭 葉 損 傷 者 で は 超 自 我 に 障 害 が あ る こ と に な る 。 こ の考
え は 1986 年 ス タ ス と ベ ン ソ ン に よ っ て も 提 出 さ れ て い る 。 ダ マ シ オ の ソ マ ト ・ マ ー カ ー
仮 説 は 無 意 識 の 神 経 生 物 学 的 背 景 を 解 明 し よ う と す る 試 み で あ る 。 大 変 興 味 深 い 学 説 では
あ る が 、 そ の 妥 当 性 は 十 分 検 証 さ れ て は い な い 。 例 え ば 、 頸 椎 損 傷 者 で は ギ ャ ン ブ ル 課題
遂 行 時 に お け る SCR は 全 般 に 低 下 し て い る が 、 彼 ら の 成 績 は 健 常 者 と 変 わ ら な い 。 ギ ャ
ンブル課題が障害されていない前頭葉眼窩部損傷例も報告されている。
20-37
第20章
5.2
DSM-IV の 反 社 会 性 人 格 障 害
5.2.1
反社会性人格障害の診断基準
ア メ リ カ 精 神 医 学 会( APA)の DSM-IV に は「 反 社 会 性 人 格 障 害 」と い う 診 断 名 が あ る 。
こ の 反 社 会 性 人 格 障 害 の 診 断 基 準 は 表 2 0 - 3 に 示 す ご と く で あ る 。患 者 E.V.R.は こ の 診
断 基 準 を 満 た し て い る 。 そ こ で 、 ダ マ シ オ ら は 反 社 会 性 人 格 障 害 を 、 ① 脳 損 傷 に 起 因 しな
い 「 発 達 性 反 社 会 性 人 格 障 害 」 、 ② 前 頭 葉 眼 窩 部 損 傷 に 起 因 す る 「 後 天 性 反 社 会 性 人 格障
害」の2型に分類することを提案している。
表20-3
DSM-IV に よ る 反 社 会 性 人 格 障 害 の 診 断 基 準
A . 他 人 の 権 利 を 無 視 し 侵 害 す る 広 範 な 様 式 で 、 1 5 歳 以 来 起 こ っ て お り 、 以 下 の う ち三
つ(またはそれ以上)によって示される。
( 1 ) 法 に か な う 行 動 と い う 点 で 社 会 的 規 範 に 適 合 し な い こ と 。 こ れ は 逮 捕 の 原 因 にな
る行為を繰り返し行うことで示される。
(2)人をだます傾向。これは自分の利益や快楽のために嘘をつくこと、偽名を使うこ
と、または人をだますことを繰り返すことによって示される。
(3)衝動性または将来の計画をたてられないこと。
( 4 ) 易 怒 性 お よ び 攻 撃 性 。 こ れ は 身 体 的 な 喧 嘩 ま た は 暴 力 を 繰 り 返 す こ と に よ っ て示
される。
(5)自分または他人の安全を考えない向こう見ずさ。
( 6 ) 一 貫 し て 無 賃 任 で あ る こ と 。 こ れ は 仕 事 を 安 定 し て 続 け ら れ な い 、 ま た は 経 済的
な義務を果たさない、などを繰り返すことによって示される。
( 7 ) 良 心 の 呵 責 の 欠 如 。 こ れ は 他 人 を 傷 つ け た り 、 い じ め た り 、 ま た は 他 人 の も のを
盗んだりしたことに無関心であったり、それを正当化したりすることによって示
される。
B.その者は少なくとも18歳である。
C.15歳以前発病の行為障害の証拠がある。
D. 反 社 会 的 な 行 為 が 起 き る の は 、 統 合 失 調 症 や 躁 病 エ ピ ソ ー ド の 経 過 中 の み で は な い 。
20-38
第20章
5.2.2
反社会性人格障害の臨床像
5.2.2.1
発達性反社会性人格障害
一 般 に 発 達 性 反 社 会 性 人 格 障 害 の 症 例 は 前 頭 葉 損 傷 者 と 同 様 の 障 害 を 有 す る 。 彼 ら はギ
ャ ン ブ ル 課 題 で 前 頭 葉 損 傷 者 と 同 じ く 不 利 な カ ー ド を 選 択 す る 頻 度 が 高 い 。 ま た 種 々 の情
動 的 刺 激 に 対 す る SCR が 減 弱 し て い る 。 形 態 画 像 解 析 や 機 能 画 像 解 析 の 結 果 で も 、 発 達
性 反 社 会 性 人 格 障 害 で は 前 頭 葉 眼 窩 部 に 種 々 の 異 常 が 存 在 す る こ と が 報 告 さ れ て い る 。レ
ー ン ら は 発 達 性 反 社 会 性 人 格 障 害 者 21 名 、薬 物 中 毒 者 27 名 、健 常 者 34 名 を 対 象 に MRI
に よ っ て 前 頭 前 野 灰 白 質 お よ び 白 質 の 容 積 を 測 定 し た 。 発 達 性 反 社 会 性 人 格 障 害 者 の 灰白
質 容 積 は 薬 物 中 毒 者 お よ び 健 常 統 制 者 い ず れ と 比 較 し て も 有 意 に 低 下 し て い た ( 図 2 0-
7 ) 。 白 質 容 積 の 群 間 差 は 認 め ら れ な か っ た 。 発 達 性 反 社 会 性 人 格 障 害 者 は 社 会 的 ス トレ
ス 条 件 下 に お け る 自 律 神 経 系 の 反 応 ( 心 拍 お よ び SCR) も 他 群 よ り 有 意 に 低 下 し て い た 。
図20-7
反社会性人格障害者に認められた前頭前野灰白質の容積減少
20-39
第20章
5.2.2.2
後天性反社会性人格障害
ブ レ ア と シ ポ ロ ッ チ の 報 告 例 J.S.は 56 歳 の 頭 部 外 傷 例 で 、CT 上 両 側 前 頭 葉 眼 窩 部 、左
側 頭 葉 内 側 特 に 扁 桃 体 に 低 吸 収 域 が 認 め ら れ た 。 J.S.は 社 会 的 な 規 範 に 従 わ ず 、 常 に 苛 立
ち 暴 力 的 に 振 る 舞 っ た 。 他 人 の 安 全 に 対 す る 配 慮 に 欠 け 、 他 の 患 者 の 乗 っ た 車 椅 子 を 彼が
恐 怖 で 悲 鳴 を あ げ て い る に も 拘 わ ら ず 押 し 続 け た 。 自 己 の 責 任 を 認 め よ う と せ ず 、 問 題が
起 こ る と 常 に 他 人 の せ い に し た 。 彼 は 計 画 を 立 て る こ と が 出 来 ず 、 病 院 を 抜 け 出 し て 目的
も な く ロ ン ド ン の 町 を 徘 徊 し た 。 職 業 生 活 を 継 続 す る こ と は 困 難 で あ っ た 。 し か し 自 己否
認 、 性 欲 亢 進 、 食 行 動 異 常 な ど は 認 め ら れ な か っ た 。 J.S.は 反 社 会 性 人 格 障 害 の 診 断 基 準
を満たすと判断された。
J.S.を 対 象 と し て 種 々 の 実 験 的 研 究 が 行 わ れ た 。 顔 写 真 の 情 動 を 認 識 す る 課 題 で は 明 ら
か な 障 害 を 示 し た 。 種 々 の 情 動 刺 激 に 対 す る SCR で も 反 応 の 大 き さ は 低 下 し て い た 。 社
会 的 認 識 に 関 す る 実 験 で は 、 ① 他 人 の 情 動 の 認 識 、 ② 他 人 の 内 面 の 理 解 、 ③ 種 々 の 社 会的
状 況 に お け る 適 切 な 行 動 の 選 択 、 ④ 社 会 的 行 動 規 範 、 倫 理 ・ 道 徳 の 理 解 、 が 検 討 さ れ た。
① で は 恐 怖 、 怒 り 、 羞 恥 、 な ど の 認 識 に 障 害 を 示 し た 。 ② で は 特 に 大 き な 障 害 は 示 さ なか
っ た 。 ③ で は ど の よ う な 状 況 で は ど の よ う な 行 動 が 適 切 で あ る か の 判 断 に 障 害 を 示 し た。
④ で は 明 ら か な 障 害 が 認 め ら れ た 。 彼 は 、 あ る 行 為 が 社 会 的 に 容 認 さ れ た り 、 さ れ な かっ
たりするのはどのような理由によるのかを十分理解していなかった。
J.S.は 情 動 刺 激 に 対 す る SCR の 低 下 を 示 し た が 、ギ ャ ン ブ ル 課 題 で は 障 害 を 示 さ な か っ
た 。 こ の こ と か ら 、 ブ レ ア と シ ポ ロ ッ チ は 、 J.S.の 症 状 は ソ マ ト ・ マ ー カ ー 仮 説 で は 十 分
説 明 出 来 な い と し 、 J .S.の 行 動 を 怒 り 認 識 系 の 障 害 と し て 次 の よ う に 説 明 し て い る 。 J.S.
は 過 去 に 他 人 の 怒 り を か っ た こ と の あ る 状 況 の 記 憶 を 再 生 し え ず 、 ま た 再 生 し え た と して
も そ れ が 彼 の 行 動 変 容 を も た ら さ な い 。結 果 と し て 自 分 の 行 動 の 不 適 切 さ を 認 識 出 来 な い 。
こ れ は 社 会 規 範 、 社 会 行 動 様 式 に 対 す る 知 識 の 欠 如 で は な い 。 実 際 、 そ の よ う な 知 識 は保
た れ て い た 。 行 動 の 不 適 切 さ は そ の 行 動 に 対 し て 他 人 が ど う 反 応 し た か に の み 依 存 し てい
る 。 た だ し 、 ブ レ ア と シ ポ ロ ッ チ に よ れ ば 、 こ の よ う な 説 明 は 前 頭 葉 損 傷 者 全 て に 適 用さ
れ る 訳 で は な い 。 J.S.の よ う に 暴 力 行 動 を 特 徴 と す る 患 者 に 適 用 さ れ る 説 明 で あ る 。 社 会
認識系は単一ではなく、複数の社会認識系が存在する。
バラッシュらは6例の前頭葉損傷者を対象に、①種々の自己評定パーソナリティ検査、
② 反 社 会 性 人 格 障 害 を 評 価 す る た め の 尺 度 「 ア イ オ ワ 人 格 変 化 チ ェ ッ ク リ ス ト 」 、 を 実施
し た 。 ① の 検 査 結 果 は 正 常 範 囲 に 止 ま っ て い た 。 ② の 結 果 で は 、 6 名 全 員 に 情 動 体 験 の鈍
20-40
第20章
麻 、 意 思 決 定 障 害 、 目 的 的 行 動 の 障 害 、 自 己 の パ ー ソ ナ リ テ ィ 変 化 の 自 覚 の 欠 如 が 認 めら
れた。これらは反社会性人格障害の特徴的特性である。
後天性反社会性人格障害が左右いずれの前頭葉眼窩部損傷で生じやすいかについてはト
ラ ネ ル ら の 報 告 が あ る 。彼 ら は 3 名 の 左 眼 窩 部 損 傷 者 、4 名 の 右 眼 窩 部 損 傷 者 を 比 較 し た 。
社 会 的 地 位 の 低 下 、 職 業 生 活 の 破 綻 、 対 人 関 係 の 障 害 、 ギ ャ ン ブ ル 課 題 で の 障 害 、 「 アイ
オ ワ 人 格 変 化 チ ェ ッ ク リ ス ト 」 か ら み た パ ー ソ ナ リ テ ィ 障 害 、 は い ず れ も 右 眼 窩 部 損 傷者
で顕著であった。
5.2.2.3
発達性反社会性人格障害と後天性反社会性人格障害の異同
発達性反社会性人格障害と後天性反社会性人格障害は類似点を有するが、異なる点も存
在 す る 。 ト ラ ネ ル ら は そ の 違 い を 次 の よ う に 記 載 し て い る 。 発 達 性 反 社 会 性 人 格 障 害 では
反 社 会 的 攻 撃 行 動 が 出 現 し や す い が 後 天 性 反 社 会 性 人 格 障 害 で は 希 で あ る 。 酒 や 薬 物 に関
連 し た 犯 罪 行 為 は 前 者 で よ り 頻 繁 に 認 め ら れ る 。 一 般 に 発 達 性 反 社 会 性 人 格 障 害 者 は 欲求
充 足 や ス リ ル を 求 め て 積 極 的 に 行 動 す る 。 後 天 性 反 社 会 性 人 格 障 害 者 は 自 発 性 に 乏 し く、
より依存的で優柔不断である。
6.前頭葉症状の本質
前頭葉症状は人格の全ての面にわたる。それらを統一的に理解することはたやすいこと
で は な い 。 こ れ ま で 前 頭 葉 症 状 を 統 一 的 に 説 明 す る 試 み が 種 々 な さ れ て い る が 、 十 分 な成
功 を 収 め て い る と は 言 い 難 い 。 こ こ で は 知 、 情 、 意 、 三 つ の 側 面 に 分 け て 前 頭 葉 症 状 を総
括し、その後それらを統一的に理解するために提出された諸家の学説を紹介する。
6.1
知の障害
6.1.1
遂行機能障害
前頭葉損傷によって狭義の、すなわち日常生活を阻害するような一般知能や記憶の障害
は生じない。これは第19章で述べたごとくである。症例ゲージは見せ物に出て自分がど
のようにして受傷したかをとくとくと見物人に話して聞かせた。これはゲージの記憶が十
分保たれていたことを意味する。
し か し 、 前 頭 葉 損 傷 に よ っ て 知 の 障 害 が 全 く 生 じ な い 訳 で は な い 。 前 頭 葉 損 傷 者 に は明
20-41
第20章
ら か な 知 的 障 害 が 存 在 す る 。 前 頭 葉 損 傷 者 は 目 標 の 設 定 、 あ る い は 目 標 を 達 成 す る た めに
一 連 の 作 業 を 継 続 的 に 実 施 す る こ と に 強 い 障 害 を 示 す 。 目 標 を 全 く 設 定 出 来 ず 、 あ る いは
非 現 実 的 な 目 標 を 設 定 す る 。目 標 を 達 成 す る た め に ど の よ う な 作 業 を す べ き か が 判 ら な い 。
あ る 作 業 を 始 め る と そ れ に 固 執 し て 次 の 作 業 に 移 れ な い 。 本 来 の 目 標 と は 関 係 な い 作 業を
始 め て し ま う 。 結 果 と し て 環 境 に う ま く 適 応 出 来 な く な っ て し ま う 。 最 近 、 こ の よ う な障
害 は 「 遂 行 機 能 」 と 呼 ば れ て い る 。 前 頭 葉 損 傷 に よ る 知 の 障 害 の 第 一 は 遂 行 機 能 の 障 害で
ある。遂行機能については第22章で詳しく検討する。
6.1.2
社会的認識
英 語 圏 の 研 究 者 達 に よ っ て“ disturbances of social and personal awareness”と 表 現 さ
れ て い る 障 害 が あ る 。 “awareness” は 日 本 語 に 訳 す と 「 気 付 き 」 と な る 。 こ の “social
awareness”の 意 味 は 「 自 分 の 周 り の 状 況 に 気 付 く 」 こ と で あ る 。 “personal
awareness”
の 意 味 は 「 自 分 自 身 に 気 付 く 」 こ と で あ る 。 “social and personal awareness”は 自 己 お よ
び 自 己 の 周 り の 状 況 に 気 付 く こ と で あ る 。 本 書 で は 「 社 会 的 認 識 」 と 呼 ぶ こ と に す る 。社
会的認識は「情動的知能」やサーストンの「社会的知能」にほぼ対応する。
社会的認識が障害されるとどうなるか。周囲への気付きの障害があれば、種々の反道徳
的行為や犯罪行為を平気で行うことになる。他人の忠告や助言にも一切耳を傾けない。自
分への気付きが失われれば、服装がだらしなくなったり、不潔になったりする。すなわち
反社会性人格障害の症状を呈することになる。前頭葉損傷者の示すこの社会的認識障害に
つ い て は 前 述 の ゲ ー ジ 、 E.V.R.を は じ め 多 数 の 症 例 報 告 が あ る 。 ホ ー ナ ッ ク ら は 次 の よ う
な実験的研究の結果を報告している。
被 験 者 は 前 頭 葉 腹 側 部 損 傷 者 12 名 、そ の 他 の 領 野 の 脳 損 傷 者( 非 前 頭 葉 損 傷 者 )11 名
で あ っ た 。 被 験 者 の 課 題 は 、 ① 種 々 の 感 情 を 表 現 し た 顔 写 真 を 見 て そ れ が ど の よ う な 感情
を 表 し て い る か 答 え る ( 表 情 認 識 ) 、 ② 種 々 の 感 情 状 態 で 話 さ れ た 録 音 テ ー プ を 聞 い てそ
れ が ど ん な 感 情 状 態 で 話 さ れ て い る か 答 え る ( 音 声 感 情 認 識 ) 、 ③ 受 傷 後 感 情 体 験 の 頻度
や 強 度 に 変 化 が あ っ た か ど う か を 答 え る 、 で あ っ た 。 表 情 認 識 で は 12 名 の 前 頭 葉 損 傷 者
中 9 名 で 重 度 の 障 害 が 認 め ら れ た 。 非 前 頭 葉 損 傷 者 で は 1 名 の み が 障 害 さ れ て い た 。 音声
感 情 認 識 で は 、 前 頭 葉 損 傷 者 で は 8 名 で 障 害 が 認 め ら れ た 。 非 前 頭 葉 損 傷 者 で は 4 名 で軽
度 の 障 害 が 見 ら れ た 。 前 頭 葉 損 傷 者 12 名 中 8 名 は 表 情 認 識 、 音 声 感 情 認 識 い ず れ も 障 害
さ れ て い た 。 感 情 認 識 に 障 害 の あ る 前 頭 葉 損 傷 者 は 感 情 の 表 出 、 表 情 の 模 倣 に も 障 害 が見
20-42
第20章
ら れ た 。 こ れ ら の 前 頭 葉 損 傷 者 で は 、 ① 脱 抑 制 、 社 会 的 に 不 適 切 な 行 動 、 ② 他 人 の 感 情の
誤 解 、 ③ 衝 動 的 行 動 、 ④ 自 分 自 身 の 状 況 に 対 す る 無 関 心 と 楽 観 、 ⑤ 自 発 性 の 欠 如 、 な どの
前 頭 葉 症 状 が 認 め ら れ た 。 患 者 自 身 も こ れ ら の 症 状 の 存 在 を よ く 自 覚 し て い た 。 前 頭 葉損
傷 者 で は 、 受 傷 後 悲 し み 、 怒 り 、 恐 れ 、 な ど の 負 の 感 情 を 体 験 す る 頻 度 が 減 少 し 、 強 度も
弱 く な っ た と 回 答 す る 例 が 多 か っ た 。 前 頭 葉 症 状 と 感 情 体 験 の 変 化 の 間 に は 有 意 な 相 関が
認められた。
ル デ ッ ク ら は 同 じ 前 頭 葉 損 傷 で も 損 傷 領 野 に よ っ て 社 会 的 認 識 に 違 い が あ る こ と を 報告
し て い る 。 研 究 対 象 者 は 前 頭 葉 眼 窩 部 も し く は 前 頭 極 の 損 傷 者 5 名 、 対 照 群 は 前 頭 葉 腹内
側 後 方 損 傷 例 6 名 で あ っ た 。知 能 検 査 、記 憶 検 査 、WCST で は 両 群 間 に 差 は 認 め ら れ な か
っ た 。 眼 窩 部 損 傷 者 は 社 会 的 状 況 や 自 己 認 識 に お い て 劣 っ て い た 。 周 囲 の 物 理 的 環 境 の理
解 で は 障 害 は な か っ た 。 腹 内 側 部 損 傷 者 は い ず れ に お い て も 障 害 を 示 さ な か っ た 。 眼 窩部
損 傷 者 は 彼 ら の 社 会 的 お よ び 情 動 的 困 難 さ を 過 少 に 評 価 す る 傾 向 が あ っ た 。 論 争 場 面 や他
人 か ら の 批 判 に 適 切 に 対 処 す る こ と が 出 来 ず 、 肉 親 以 外 の 知 人 と 適 切 な 人 間 関 係 を も つこ
とが困難であった。
前 頭 葉 損 傷 に 伴 う 社 会 的 認 識 の 障 害 と し て ユ ー モ ア や 冗 談 の 理 解 障 害 が 知 ら れ て い る。
こ の 障 害 は 右 前 頭 葉 、 特 に 前 頭 極 や 内 側 部 の 損 傷 者 で 顕 著 で あ る と さ れ る 。 彼 ら は ユ ーモ
ア や 冗 談 を 理 解 出 来 な い 。 冗 談 を 言 わ れ る と 本 気 に な っ て 怒 っ た り す る 。 理 解 出 来 て も適
切な感情表現が出来ない。冗談を言われて冗談で言い返すことが出来ない。
一方、社会的認識障害は実生活上の社会行動障害とは関連しないという報告もある。ホ
ル ナ ッ ク ら は 、 難 治 性 の て ん か ん 及 び 髄 膜 腫 の た め に 前 頭 葉 の 様 々 な 領 野 の 切 除 手 術 を受
け た 患 者 を 対 象 に 、 損 傷 領 野 と 感 情 認 識 課 題 ( 顔 や 声 か ら の 感 情 の 同 定 ) の 成 績 、 主 観的
感 情 体 験 の 変 化 ( 受 傷 後 に 悲 し み 、 怒 り 、 恐 怖 な ど の 感 情 体 験 に 変 化 が 生 じ て い る と 感じ
る か を 問 う 質 問 紙 ) 、 お よ び 実 生 活 場 面 で の 社 会 行 動 障 害 の 関 連 を 検 討 し た 。 そ の 結 果、
一 側 の 眼 窩 部 損 傷 者 で は 感 情 認 識 障 害 が 生 じ る が 、 主 観 的 感 情 体 験 の 障 害 や 社 会 行 動 障害
は 目 立 た ず 、 主 観 的 感 情 体 験 障 害 や 社 会 行 動 の 変 化 は 、 両 側 眼 窩 部 に 損 傷 が あ る 場 合 にの
み 顕 著 で あ っ た 。 さ ら に 、 一 側 の 腹 内 側 部 損 傷 で は 、 社 会 行 動 障 害 は 目 立 た な い も の の、
感 情 認 識 障 害 お よ び 主 観 的 感 情 体 験 の 変 化 は 顕 著 で あ っ た 。 ま た 、 主 観 的 感 情 体 験 の 変化
と 感 情 認 識 障 害 が と も に み ら れ る 場 合 で は 、 そ れ ら の 変 化 は 同 じ 感 情 で 一 致 し て み ら れる
と は 限 ら な か っ た 。感 情 認 識 障 害 と 実 生 活 場 面 で の 社 会 行 動 障 害 と の 関 係 は 単 純 で は な い 。
20-43
第20章
6.1.3
表情認識障害
前 頭 葉 損 傷 者 で 何 故 社 会 的 認 識 が 障 害 さ れ る の か 。 二 つ の 考 え が 提 出 さ れ て い る 。 一つ
はこの項で述べる表情認識の障害、他の一つは次項で述べる「心の理論」の障害である。
ブ レ ア ら は 、55 歳 時 の 交 通 外 傷 に よ り 両 側 前 頭 葉 眼 窩 部 を 含 む 領 野 に 損 傷 を 受 け 、事 故
直 後 か ら 著 し い 衝 動 的 攻 撃 性 を 示 す よ う に な っ た 男 性 例 J.S.に つ い て 、様 々 な 対 象 の 認 識
能 力 を 多 面 的 に 評 価 し た 。 そ の 結 果 、 表 情 認 識 課 題 や 社 会 的 状 況 を 描 写 し た 物 語 か ら 人物
の 感 情 を 推 定 さ せ る 課 題 に お い て 、 陰 性 感 情 ( 特 に 怒 り 情 動 ) に 特 異 的 な 認 識 障 害 が 認め
ら れ た 。 ロ ー ル ズ ら は 11 名 の 前 頭 葉 眼 窩 部 損 傷 者 、 9 名 の 健 常 者 を 対 象 に 表 情 お よ び 声
か ら 感 情 状 態 を 認 識 す る 検 査 を 実 施 し た 。 結 果 は 表 2 0 - 4 の ご と く で あ っ た 。 表 情 認識
で は 喜 び の 認 識 は 比 較 的 保 た れ て い た が 、 他 の 感 情 の 認 識 に お い て 前 頭 葉 損 傷 者 の 成 績は
低下していた。声の感情の認識障害は全ての感情で認められた。
表20-4
前頭葉眼窩部損傷に伴う感情認識障害
(1)表情認識の正答率
悲しみ
怒り
恐れ
嫌悪
健常者(11名)
68.6
94.7
77.6
81.8
前頭葉損傷者(9名)
22.6
39.3
31.9
48.1
驚き
喜び
中性
92.0
100.0
93.9
66.2
94.0
65.7
(2)声からの感情認識の正答率
悲しみ
怒り
恐れ
嫌悪
不審
喜び
健常者(11名)
80.0
66.1
88.1
95.0
78.9
68.9
前頭葉損傷者(9名)
14.7
25.0
52.8
80.9
42.8
33.3
健常者を対象とした研究では前頭葉が顔の記憶や再認に関係しているという報告があ
る 。 例 え ば 、 ハ ク シ ー ら は 、 ① 顔 知 覚 、 ② 顔 記 銘 、 ③ 顔 再 認 、 の 各 課 題 遂 行 時 の 脳 の 活動
性 を PETに よ っ て 測 定 し た 。 ② で は 、 海 馬 を 含 む 右 内 側 側 頭 葉 領 野 、 左 前 頭 前 野 の 特 に 中
お よ び 下 前 頭 回 、 左 下 側 頭 回 で 活 動 性 増 大 が 認 め ら れ た 。 ③ で は 、 右 前 頭 前 野 、 特 に 中お
よ び 下 前 頭 回 、前 帯 状 回 、両 側 頭 頂 葉 、両 側 後 頭 葉 腹 側 、小 脳 で 活 動 性 増 大 が 認 め ら れ た 。
20-44
第20章
この事実から、前頭葉損傷者には狭義の相貌失認 9 は存在しないがなんらかの顔認識障害
が あ り 、 結 果 と し て 表 情 か ら 他 人 の 感 情 、 情 動 を 理 解 す る こ と が 障 害 さ れ る 可 能 性 も 考え
られる。
6.1.4
心の理論
6.1.4.1
心の理論の概念
霊長類学者プリマックは、チンパンジーの社会行動の観察研究から「心の理論」という
概 念 を 提 唱 し た 。 チ ン パ ン ジ ー は 特 定 の 群 の 構 成 員 と な ら な け れ ば 生 き て ゆ け な い 。 群の
中 で 生 活 す る た め に は 群 の 他 の 構 成 員 の 感 情 状 態 や 欲 求 を 理 解 し 、 そ れ に 応 じ た 行 動 をと
る こ と が 重 要 で あ る 。 プ リ マ ッ ク は 「 自 分 自 身 や 他 者 の 心 の 内 面 ( 目 的 、 意 図 、 知 識 、信
念 、 推 論 、 思 考 、 疑 念 、 好 み な ど ) 、 す な わ ち 精 神 活 動 の 状 態 を 想 定 出 来 る の で あ れ ば心
の 理 論 が 備 わ っ て い る 」と 定 義 し た 。ま た 、心 の 理 論 は「 心 を 帰 属 さ せ る 」と も 表 現 さ れ 、
他 者 の 行 動 の 背 後 に は 特 定 の 心 の 働 き が あ る と 仮 定 す る 働 き を も 意 味 す る 。 科 学 に お ける
「 現 象 」 と 「 理 論 」 の 議 論 を 「 行 動 」 と 「 心 」 に 対 応 さ せ て 考 え る と 、 直 接 観 察 不 可 能な
「 理 論 」 は 「 心 」 で あ り 、 観 察 可 能 な 「 現 象 」 は 「 行 動 」 で あ る と 置 き 換 え ら れ る 。 この
推 論 系 は 直 接 に は 観 察 出 来 な い 「 心 」 を 扱 う と い う 意 味 で 「 理 論 」 で あ り 、 従 っ て 「 心の
理 論 」 と 呼 ば れ る の で あ る 。 具 体 的 に は 「 他 人 の 立 場 に た っ て 状 況 を 理 解 す る 能 力 」 とし
て現れる。
チンパンジーの心の理論について、プリマックの研究室で共同研究を行った松沢は次の
よ う な エ ピ ソ ー ド を 紹 介 し て い る 。 プ リ マ ッ ク の 放 牧 場 に は 4 頭 の チ ン パ ン ジ ー が 飼 育さ
れ て い た 。 チ ン パ ン ジ ー が 檻 内 に い る 間 に 放 牧 場 の あ る 場 所 に バ ナ ナ を 隠 し 、 4 頭 の 中の
1 頭 だ け 檻 か ら 連 れ 出 し て バ ナ ナ の 隠 し 場 所 を 教 え る 。 4 頭 の チ ン パ ン ジ ー を 一 緒 に 檻か
ら 出 す と バ ナ ナ の 隠 し 場 所 を 知 っ て い る チ ン パ ン ジ ー は す ぐ に そ の 場 所 に 走 っ て 行 っ てバ
ナ ナ を 取 る 。 た ち ま ち 他 の チ ン パ ン ジ ー が そ れ に 気 が 付 い て バ ナ ナ の 奪 い 合 い に な る 。こ
れ を 繰 り 返 す と 、 4 頭 の チ ン パ ン ジ ー は 1 頭 だ け 連 れ 出 さ れ た チ ン パ ン ジ ー は バ ナ ナ の隠
し 場 所 を 知 っ て い る こ と を 理 解 す る 。 そ し て 、 檻 か ら 出 た 直 後 1 頭 が 走 り 出 す と 他 の 3頭
が す ぐ に 追 い か け る よ う に な る 。 こ の よ う な 状 況 で は 、 結 局 地 位 の 一 番 高 い ( す な わ ち一
番強い)チンパンジーだけがバナナを手に入れることになる。
ある時次のようなことが起こった。一番地位の低いチンパンジー(オーバル)にバナナ
9
第9章参照。
20-45
第20章
の 隠 し 場 所 を 教 え た 。 4 頭 の チ ン パ ン ジ ー を 檻 か ら 出 す と 、 オ ー バ ル は バ ナ ナ の 隠 し 場所
に は 行 か な い で 方 向 違 い の 場 所 を ぶ ら つ い て い る 。 他 の チ ン パ ン ジ ー も 思 い 思 い の 場 所で
遊 び 始 め た 。 オ ー バ ル は 他 の チ ン パ ン ジ ー の 様 子 を 眺 め な が ら ソ ロ ソ ロ と バ ナ ナ の 隠 し場
所 に 近 づ き 、 他 の チ ン パ ン ジ ー が 自 分 に 注 意 を 向 け て い な い の を 確 か め る か の よ う に 辺り
を 見 回 し た 後 、 突 然 脱 兎 の ご と く バ ナ ナ の 隠 し 場 所 め が け て 突 っ 走 り バ ナ ナ を 掴 ん で 逃げ
た。
オーバルの行動をどう考えるか。彼女(オーバルはメスである)は檻から出てもすぐに
バ ナ ナ の 隠 し 場 所 へ は 行 か ず 、 し ば ら く あ ら ぬ 方 向 で ぶ ら ぶ ら 遊 ん で い た 。 彼 女 の 行 動は
ま る で 「 自 分 は バ ナ ナ の 隠 し 場 所 な ん か 知 ら な い 」 と 仲 間 の チ ン パ ン ジ ー に ア ピ ー ル する
か の ご と く で あ っ た 。オ ー バ ル は 明 ら か に「 他 の チ ン パ ン ジ ー か ら は 状 況 が ど う 見 え る か 」
を理解する能力を有している。すなわち、彼女は、
1)バナナの隠し場所を知っている。
2)「自分がバナナの隠し場所を知っている」ことを知っている。
3 )「 他 の チ ン パ ン ジ ー は『 彼 女 が バ ナ ナ の 隠 し 場 所 を 知 っ て い る 』こ と を 知 っ て い る 」
ことも知っている。
と い う こ と に な る 。 オ ー バ ル は 明 ら か に 心 の 理 論 、 す な わ ち 「 他 人 に は 状 況 が ど う 見 える
か 」 を 理 解 す る 能 力 を 有 し て い た の で あ る 10 。
ヒトを対象とした心の理論の研究方法として例えば次の課題がある。女の子が人形で遊
ん で い る 。 や が て 女 の 子 は 人 形 を タ ン ス の 一 番 上 の 引 き 出 し に 入 れ て 部 屋 を 出 て ゆ く 。女
の 子 が い な い 間 に 男 の 子 が 部 屋 に 入 っ て く る 。 タ ン ス の 引 き 出 し を 開 け て 人 形 を 見 つ ける
と 戸 棚 の 中 に し ま っ て 部 屋 を 出 て い っ て し ま う 。 や が て 女 の 子 が 戻 っ て く る 。 こ れ ら 一連
の 絵 を 見 せ ら れ た 後 、 被 験 者 は 次 の よ う に 質 問 さ れ る 。 「 女 の 子 は 人 形 で 遊 ぶ た め に どこ
を 開 け る で し ょ う か 」 。 こ の 問 に 正 答 す る た め に は 、 女 の 子 の 立 場 に 立 っ て 人 形 の あ りか
を 考 え る 必 要 が あ る 。 被 験 者 自 身 は 人 形 が 戸 棚 の 中 に あ る こ と を 知 っ て い る が 、 女 の 子は
知 ら な い 。 こ の 違 い を 正 し く 認 識 す る 能 力 が 心 の 理 論 で あ る 。 健 常 者 で は 4 歳 位 で 心 の理
論 が 成 立 す る が 、自 閉 症 児 で は そ の 成 立 が 遅 れ る か 、成 人 に 至 る ま で 成 立 し な い と さ れ る 。
6.1.4.2
心の理論の評価方法
心の理論の評価方法としては以下の課題が用いられている。
10
チンパンジーには心の理論は存在しないとする研究者もいる。
20-46
第20章
1 ) 並 べ 替 え 課 題 ~ 4 コ マ 漫 画 の 各 シ ー ン を ラ ン ダ ム に 提 示 し 、 正 し い 順 序 に 並 べ 替え
る課題。
2 ) 一 次 誤 信 念 課 題 ~ 「 他 者 が 状 況 を 誤 っ て 理 解 し て い る 」 こ と を 理 解 す る 課 題 。 被験
者に以下のビデオを見せる。
①少女がタンスの引き出しに人形を入れて部屋を出て行く。
②少年が部屋に入ってきて人形をタンスから取り出し机の引き出しに入れる。
被験者に「部屋に戻った少女は人形で遊ぶために何処を探すか」と質問する。
3 )二 次 誤 信 念 課 題 ~「 A が『 X は Y で あ る 』と 理 解 し て い る と B が( 誤 っ て )理 解 し
て い る 」 事 を 理 解 す る 課 題 。 「 ア イ ス リ ー ム 屋 の 課 題 」 は そ の 一 例 で あ る 。 被 験 者 に 以下
の ビ デ オ を 見 せ る 。 二 人 の 子 供 ( A 、 B ) が 公 園 で ア イ ス ク リ ー ム 屋 を 見 つ け る が お 金が
な い 。 ア イ ス ク リ ー ム 屋 は 午 後 か ら も ず っ と こ の 公 園 に い る と 二 人 に 言 う 。 二 人 は お 金を
取 り に 家 に 帰 る 。 彼 ら が 去 っ た 後 、 ア イ ス ク リ ー ム 屋 は 駅 前 な ら ば も っ と 売 れ る だ ろ うと
考 え 、 駅 前 に 移 動 し て し ま う 。 そ の 途 中 で 彼 は 子 供 A と 出 会 う 。 A が ど こ に 行 く の か と訪
ね る 。 ア イ ス ク リ ー ム 屋 は 「 駅 前 に 行 く 」 と 答 え る 。 場 面 は 子 供 B が A の 家 の 呼 び 鈴 を鳴
ら し て い る 場 面 に な る 。 A の 母 親 が 出 て き て 「 A は ア イ ス ク リ ー ム を 買 い に 出 か け た 」と
言う。ここで被験者に「Bは何処に行くか」と質問する。
4 ) 戦 略 理 解 課 題 ~ 「 善 意 の 嘘 」 な ど 表 面 的 に は 不 適 切 な 行 動 の 意 図 、 妥 当 性 を 理 解す
る 課 題 。被 験 者 に 以 下 の ビ デ オ を 見 せ る 。母 親 と 医 者 が 玄 関 に 出 て く る 。医 者 は 母 親 に「 病
人 の 容 体 は 非 常 に 悪 い 」 と 告 げ る 。 母 親 は 家 の 中 に 入 る 。 子 供 が 寝 て い る 。 子 供 は 母 親に
「 先 生 は な ん て 言 っ た 」 と 尋 ね る 。 母 親 は 「 前 よ り と て も よ く な っ て い る そ う よ 」 と 答え
る。ここで被験者に「母親は真実を述べたか。なぜそうしたか」を質問する。
5 )失 言( フ ォ・パ )課 題 ~ そ の 場 で 発 言 し て は い け な い 言 葉( 結 婚 式 の 忌 み 言 葉 な ど )
についての知識・応用力を問う課題。
6.1.4.3
前頭葉損傷と心の理論
ビ ブ リ ィ は 、 一 次 誤 信 念 理 論 課 題 、 二 次 誤 信 念 課 題 、 お よ び 失 言 課 題 を 、 主 た る 損 傷部
位 が 前 頭 葉 に あ る 患 者 を 対 象 に 実 施 し た 。 発 達 段 階 の 最 も 早 期 に 獲 得 さ れ る 一 次 誤 信 念課
題 に お い て も 前 頭 葉 損 傷 者 で 成 績 低 下 が 認 め ら れ た 。 シ ャ マ イ ・ ツ ォ リ ー ら は 様 々 な 領野
に 損 傷 を 持 つ 患 者 群 に つ い て 、 そ の 共 感 能 力 を 質 問 紙 で 検 討 し 、 さ ら に 失 言 課 題 を 用 いて
心 の 理 論 に か か わ る 能 力 を 評 価 し た 。 質 問 紙 で 測 定 さ れ た 共 感 能 力 は 、 前 頭 葉 背 外 側 部損
20-47
第20章
傷 患 者 、 前 頭 葉 腹 内 側 部 損 傷 患 者 と も に 低 下 し て い た 。 前 者 で は 共 感 能 力 が 相 関 し た のは
WCST な ど の 遂 行 機 能 を 評 価 す る 課 題 で あ っ た の に 対 し て 、後 者 で は 、失 言 課 題 、す な わ
ち心の理論課題が共感能力と関連していた。
第 1 6 章 で 述 べ た ご と く 、前 頭 側 頭 型 認 知 症 (FTD)の 主 病 巣 は 前 頭 葉 で あ る 。FTD で は
対 人 行 動 の 障 害 、 自 己 行 動 の 統 制 障 害 、 情 意 鈍 麻 、 病 識 の 欠 如 な ど が 認 め ら れ る が 、 その
背景にある共通の心理学的機序を心の理論の障害として捉えるようとする研究がある。
グ レ ゴ リ ィ ら は 、 FTDに み ら れ る 種 々 の 症 状 が 心 の 理 論 の 障 害 を 反 映 し て い る と い う 仮
説 に 基 づ き 、 FTD群 19 名 、 ア ル ツ ハ イ マ ー 型 認 知 症 ( ATD) 群 12 名 、 健 常 統 制 群 16 名
を 対 象 に 心 の 理 論 課 題 を 実 施 し た 。FTD群 は 一 次 誤 信 念 課 題 、二 次 誤 信 念 課 題 、失 言 課 題 、
ま な ざ し 課 題 ( 目 の 領 域 の み が 写 さ れ た 写 真 を 呈 示 し 、 そ の 下 部 に 示 さ れ た 対 義 語 ( 悲し
み と 喜 び 、な ど )の ど ち ら に 対 応 す る か 判 断 す る 課 題 )の 全 て で 成 績 低 下 を 示 し た 。ATD
群 は 作 業 記 憶 11 が 重 要 な 役 割 を 果 た す 二 次 誤 信 念 課 題 の み に 成 績 低 下 を 示 し た 。 ま た 、 失
言 課 題 に お い て 、FTD群 は 心 の 理 論 に 基 づ く 質 問 に の み 成 績 低 下 を 示 し 、ATD群 は 記 憶 に
基 づ く 質 問 の み に 成 績 低 下 を 示 す と い う 二 重 解 離 が 明 ら か に な っ た 。さ ら に 、FTD群 に お
け る 心 の 理 論 課 題 の 成 績 低 下 と 前 頭 葉 腹 内 側 部 の 萎 縮 の 程 度 に 相 関 が 認 め ら れ た 。 グ レゴ
リ ィ ら は 、こ の 結 果 か ら 、FTDに み ら れ る 対 人 関 係 上 の 社 会 行 動 障 害 の い く つ か は 心 の 理
論課題の障害で説明出来ると結論している。
ス ノ ー ド ン ら は 、 FTD13 名 、 ハ ン チ ン ト ン 病 患 者 13 名 12 、 健 常 者 18 名 を 対 象 に 、 ①
漫 画 理 解 課 題 ( 漫 画 の キ ャ ラ ク タ ー の 誤 信 念 や ご ま か し に 関 連 し た ユ ー モ ア を 理 解 出 来る
か ど う か ) 、 ② 物 語 理 解 課 題 ( 誤 信 念 、 欺 き 行 動 、 裏 を 読 む 、 裏 の 裏 を 読 む こ と を 含 んだ
物 語 が 理 解 出 来 る か ど う か ) 、 ③ 視 線 利 用 課 題 ( 視 線 に 基 づ い て 好 み を 判 断 す る ) を 実施
し た 。FTDで は 全 て の 課 題 で 重 篤 な 成 績 低 下 が 認 め ら れ た 。一 方 、ハ ン チ ン ト ン 病 患 者 で
は 漫 画 理 解 課 題 と 物 語 理 解 課 題 で 中 等 度 の 成 績 低 下 を 認 め た 。 ス ノ ー ド ン ら に よ れ ば 、こ
の 成 績 の 差 は 、FTDで 主 と し て 障 害 さ れ る 前 頭 葉 と ハ ン チ ン ト ン 病 の 主 病 巣 で あ る 線 条 体
が、心の理論に対してそれぞれ異なったかかわり方をしていることを表している。
ロ ー ら は 、 FTD18 名 と 健 常 者 13 名 を 対 象 に 、 心 の 理 論 の 課 題 、 道 徳 的 推 論 課 題 、 表 情
認 識 課 題 、遂 行 機 能 課 題 な ど の 対 人 関 係 に は 必 須 の 社 会 的 認 識 に 関 連 し た 課 題 を 実 施 し た 。
ま た 、 他 者 へ の 気 遣 い に 関 し て 、 介 護 者 に 発 症 前 と 発 症 後 で 変 化 が あ る か 否 か を 尋 ね た。
11
12
第21章参照。
第17章参照。
20-48
第20章
FTD で は 心 の 理 論 課 題 の 成 績 低 下 を 認 め た 。 ま た 、 遂 行 機 能 と の 関 連 を 検 討 し た と こ ろ 、
多 少 の 関 連 は 認 め ら れ る が 両 者 は 明 ら か に 分 離 出 来 る こ と が 明 ら か と な っ た 。 さ ら に 、介
護 者 に よ る 発 症 前 と 発 症 後 の 評 価 で は 、 FTD の 他 者 へ の 気 遣 い は 著 明 に 障 害 さ れ て い た 。
表 情 認 識 課 題 で は 、FTD で は 顔 の 表 情 か ら 感 情 を 認 識 す る 能 力 、と り わ け 怒 り と 嫌 悪 の 認
識能力が低下していた。
6.1.4.4
機能画像解析
バロン・コーエンらは、自閉症児を対象として、ある語が他人の心の状態を表す語がど
う か を 判 断 さ せ る 課 題 を 遂 行 さ せ た 。 自 閉 症 児 の 成 績 は 同 程 度 の 精 神 薄 弱 児 よ り 有 意 に劣
っ て い た 。 さ ら に 健 常 成 人 を 対 象 と し て 、 同 様 の 課 題 遂 行 時 の 脳 活 動 性 を SPECT に よ り
測定し、前頭葉眼窩部の活動性が増大することを見出した。
ガラウェアーらは、文章や漫画に描かれている状況から他者の行動を予測する課題
( ToMC) と そ う で な い 課 題 (non-ToMC) で 脳 の 活 動 性 に ど の よ う な 違 い が あ る か を 検 討
し た 。文 章 で は ToMC で 、両 側 の 内 側 前 頭 葉 、側 頭 極 の 活 動 性 が 増 大 し た 。漫 画 で は 、ToMC
で 両 側 の 内 側 前 頭 葉 、 側 頭 頭 頂 葉 接 合 部 の 活 動 性 が 増 大 し た 。 ガ ラ ウ ェ ア ー ら は こ の 結果
を 心 の 理 論 に 関 係 さ せ て 解 釈 し 、 心 の 理 論 に 関 係 す る 領 野 を 両 側 の 前 頭 葉 内 側 部 と し た。
ガ ラ ン ガ ー ら は 次 の 実 験 結 果 を 報 告 し て い る 。 被 験 者 は コ ン ピ ュ ー タ 画 面 上 で ゲ ー ム を行
っ た 。 こ の 時 、 対 戦 相 手 が 人 間 で あ り ( 実 際 に は コ ン ピ ュ ー タ ) 対 戦 相 手 の 作 戦 を 予 測す
る必要があると教示すると、前頭葉内側部の活動性が増大した。
カ ス テ リ ア ら に よ れ ば 、 幾 何 学 図 形 の よ う な 無 生 物 の 運 動 が 何 か ら の 「 心 の 働 き 」 を推
定 さ れ る 場 合 、 前 頭 葉 の 活 性 化 が 認 め ら れ る 。 彼 ら は 大 き い 三 角 形 が 小 さ い 三 角 形 を 誘惑
し て い る よ う に 見 え る 動 画 を 提 示 し 、 脳 活 動 性 を fMRI に よ り 測 定 し た 。 内 側 前 頭 葉 の 活
性化が認められた。
他者の心的状態を推測する課題遂行時前頭葉の活動性は増大すると結論出来よう。
6.1.4.5
嘘つきポーカー
心の理論の評価法については前述した。いずれの課題も論理的推論によって解決可能で
あ る 。 日 常 場 面 で は 、 論 理 的 推 論 の み で 他 者 の 心 的 状 態 を 理 解 出 来 る こ と は 少 な い 。 他者
の 表 情 、 動 作 、 言 語 表 出 な ど か ら 推 測 す る 場 合 が 大 部 分 で あ る 。 論 理 的 推 論 だ け で は 他者
の 心 的 状 態 を 正 確 に 理 解 出 来 な い か ら こ そ 、 心 の 理 論 が 必 要 と な る の で あ る 。 そ の 意 味で
20-49
第20章
は 、 上 述 し た 心 の 理 論 の 評 価 法 で は 日 常 場 面 に お け る 心 の 理 論 の 働 き を 適 切 に 評 価 す る事
は 出 来 な い 。 そ こ で 、 筆 者 は 日 常 場 面 に よ り 近 い 場 面 に お け る 心 の 理 論 課 題 と し て 「 嘘つ
き と は ポ ー カ ー 」 ゲ ー ム を 開 発 し た 。 こ の ゲ ー ム で は 、 論 理 的 推 論 だ け で な く 、 表 情 、動
作 、 言 語 表 出 な ど の 情 報 か ら 他 者 の 心 的 状 態 を 推 測 し な け れ ば な ら な い 。 嘘 つ き ポ ー カー
の手続きは以下のごとくである。
被験者は二人ひと組で嘘つきポーカー・ゲームを2回行う。被験者は実験室に入室し、
嘘 つ き ポ ー カ ー の ル ー ル を 記 し た カ ー ド( 図 2 0 ― 8 )を 見 な が ら ル ー ル の 説 明 を 受 け る 。
説 明 終 了 後 2 、 3 回 練 習 試 行 を 行 い 、 被 験 者 が い ず れ も ル ー ル を 十 分 に 理 解 し た こ と を確
認した後、本実験を開始した。
1.チップを15枚ずつ配ります。
2.チップを1枚賭けます。
3.トランプを5枚配ります。
4 .出 来 た 組 み 合 わ せ を 見 て 勝 て る と 思 え ば「 ス ト ッ プ 」を か け て カ ー ド を オ ー プ ン
し ま す 。た だ し 実 際 に カ ー ド を 見 せ 合 う の で は な く「 ツ ー・ペ ア が で き た 」と か
「 ス ト レ ー ト が で き た 」と い う よ う に 言 葉 で 役 を 言 っ て 下 さ い 。本 当 の こ と を 言
っ て も よ ろ し い で す し 、嘘 を 言 っ て も か ま い ま せ ん 。相 手 の 方 は あ な た の こ と ば
の真偽を判定します。あなたが嘘を言っていると思ったら「嘘だ」と言います。
手 持 ち カ ー ド を 開 い て 発 言 が 本 当 で あ れ ば あ な た の 勝 ち で す 。嘘 で あ れ ば 相 手 の
方 の 勝 ち に な り ま す 。何 も 言 わ な く て も か ま い ま せ ん 。相 手 の 方 も 出 来 た 役 を 言
い ま す 。今 度 は あ な た が 相 手 の 方 を 判 定 す る 番 で す 。相 手 の 方 が 嘘 を 言 っ て い る
と 思 っ た ら「 嘘 だ 」と 言 っ て 下 さ い 。発 言 が 嘘 で あ れ ば あ な た の 勝 ち で す 。本 当
で あ れ ば 相 手 の 方 の 勝 ち に な り ま す 。ど ち ら か ら も 発 言 が な け れ ば 、よ り 強 い 役
が出来たと言った方の勝ちになります。
5 .「 ス ト ッ プ 」を か け な い 場 合 、必 要 な 数 の カ ー ド を 交 換 し ま す 。こ の 時 賭 け る チ
ップ数を増やすことが出来ます。後は4.のルールに従ってゲームを行います。
6.ゲームを続けてチップを全て獲得した人が勝者となります。
7 .2 0 回 ま で 勝 負 が つ か な い 場 合 は 数 多 く の チ ッ プ を 獲 得 し た 人 が 勝 ち と な り ま す 。
図20―8
嘘つきポーカーにおける被験者に対する教示
20-50
第20章
本実験の手続きは以下のごとくである。2人の被験者のどちらが先にゲーム遂行中の脳
波 を 記 録 す る か を 決 定 し 、 脳 波 を 記 録 す る 被 験 者 ( 以 下 主 プ レ イ ヤ ー と 呼 び 、 脳 波 を 記録
し な い 被 験 者 を 副 プ レ イ ヤ ー と 呼 ぶ ) に 電 極 を 装 着 す る 。 電 極 装 着 後 、 ゲ ー ム が 開 始 され
た 。 ま ず 被 験 者 は ポ ー カ ー ・ チ ッ プ を 1 枚 賭 け る 。 次 に 実 験 者 は カ ー ド を 裏 向 き に 配 る。
実 験 者 の 合 図 で 被 験 者 は カ ー ド の 表 を 上 に し 、 役 の 有 無 を 検 討 す る ( 当 然 、 対 戦 相 手 から
は カ ー ド は 見 え な い )。20 秒 後 、実 験 者 は 主 プ レ イ ヤ ー に「 〇 〇 さ ん 、勝 負 し ま す か 」と
聞 く 。 次 い で 副 プ レ イ ヤ ー に 「 □ □ さ ん 、 勝 負 し ま す か 」 と 聞 く 。 被 験 者 の 回 答 に よ って
実験手続きは次の二つに分かれる。
1)いずれかの被験者が「勝負します」と回答した場合~実験者は「では勝負します」
と 言 い 、20 秒 後「 〇 〇 さ ん 、役 は 何 で す か 」と 聞 く 。主 プ レ イ ヤ ー は 役 を 回 答 す る 。こ の
時 実 際 の 役 を 答 え て も よ く 、実 際 と は 異 な る 役 を 答 え て も よ い 。20 秒 の 思 考 時 間 後 、実 験
者 は 「 □ □ さ ん 、 嘘 で し ょ う か 本 当 で し ょ う か 」 と 聞 く 。 副 プ レ イ ヤ ー が 「 嘘 」 と 答 えた
場 合 、 主 プ レ イ ヤ ー は 実 際 に 出 来 た 役 を 言 う 。 副 プ レ イ ヤ ー が 「 本 当 」 と 言 っ た 場 合 、主
プ レ イ ヤ ー は 何 も 答 え な く て よ い 。20 秒 の 思 考 時 間 後 、実 験 者 は「 □ □ さ ん 、役 は 何 で す
か 」 と 聞 く 。 副 プ レ イ ヤ ー は 役 を 回 答 す る 。 こ の 時 実 際 の 役 を 答 え て も よ く 、 実 際 と は異
な る 役 を 答 え て も よ い 。20 秒 の 思 考 時 間 後 、実 験 者 は「 〇 〇 さ ん 、嘘 で し ょ う か 本 当 で し
ょ う か 」 と 聞 く 。 副 プ レ イ ヤ ー が 「 嘘 」 と 答 え た 場 合 、 副 プ レ イ ヤ ー は 実 際 に 出 来 た 役を
言 う 。 主 プ レ イ ヤ ー が 「 本 当 」 と 言 っ た 場 合 、 副 プ レ イ ヤ ー は 何 も 答 え な く て よ い 。 以上
の手続きを経て、ゲームの勝敗が次のように決定される。
① 両 被 験 者 と も 「 本 当 」 と 答 え た 場 合 : 言 っ た 役 の 強 い 被 験 者 の 勝 。 同 じ 役 の 場 合 は引
き分け。
②いずれかの嘘が見破られた場合:見破った被験者の勝ち。
③両者の嘘が見破られた場合:引き分け。
④一方の被験者が「嘘」と発言されて嘘でなかった場合:発言された被験者の勝ち。
⑤両被験者とも「嘘」と発言されて嘘でなかった場合:引き分け。
勝った被験者は相手のチップを1枚獲得する。
2)両被験者とも「勝負しません」と回答した場合~実験者は「カードを交換します」
と 言 い 、 両 被 験 者 は 希 望 す る 枚 数 の カ ー ド を 交 換 し 、 役 の 有 無 を 検 討 す る 。 こ の 時 賭 ける
チ ッ プ の 枚 数 を 変 更 し て も よ い 。20 秒 の 思 考 時 間 後 、実 験 者 は 主 プ レ イ ヤ ー に「 〇 〇 さ ん 、
勝 負 し ま す か 」 と 聞 き 、 次 い で 副 プ レ イ ヤ ー に 「 □ □ さ ん 、 勝 負 し ま す か 」 と 聞 く 。 いず
20-51
第20章
れ か の 被 験 者 が 「 勝 負 し ま す 」 と 言 え ば 、 1 ) の 要 領 で ゲ ー ム を 進 行 さ せ る 。 こ の 場 合、
勝 っ た 被 験 者 の 獲 得 す る チ ッ プ の 枚 数 は 賭 け た チ ッ プ の 枚 数 と な る 。 両 被 験 者 と も 「 勝負
しません」と答えた場合は上記の手続きを繰り返す。
以上を1試行とし、①一方の被験者のチップがなくなる、②20試行終了のいずれかの
条件が満たされた時本実験前半終了とする。
次いで、主プレイヤーと副プレイヤーを交代して実験後半を実施する。
嘘つきポーカーで勝負する時、被験者は相手の言う役が正しいか否かを判断しなければ
ならない。また、嘘の発言をする場合は、
1)対戦相手が偽発言を見破れるかどうか。
2)偽発言を見破った時、「嘘だ」と発言するかどうか。
によって次の三つの可能性がある。
①対戦相手は嘘を見破り「嘘」と発言する。
②対戦相手は嘘を見破るが「嘘」と発言しない。
③対戦相手は嘘を見破れない。
偽の発言をすることは、①場合誤った戦略であるが、②と③の場合は正しい戦略となる。
嘘つきポーカーでは「対戦相手の言う役が正しいか否か」、「対戦相手が被験者の発言が
嘘である事を見破っているかどうか」、「その結果、嘘と発言するかどうか」に関する情
報を収集する必要がある。これは非常に困難な課題である。対戦相手は、当然ながら、こ
れらの事を明瞭に示すことはない。むしろ隠そうとする。被験者は表情、言葉づかい、仕
草などの手がかりを総動員して対戦相手の「心」を読み解かなければならない。これは日
常場面における心の理論にかなり近い課題と考えられる。嘘つきポーカーに勝利するため
には「心の理論」を最大限に発揮する必要がある。
嘘つきポーカー遂行中脳にどのような活動が認められるか。試行を、
① 真発言~実際の役と発言した役が同一である試行。
② 偽発言~実際の役と発言した役が異なる試行。
③ 真判断~対戦相手の発言を真であると判断した試行。
④ 偽判断~対戦相手の発言を偽であると判断した試行。
に 分 類 、 思 考 時 間 ( 20 秒 ) の 脳波を FFT に よ り 周波数分析し、δ(1.5~3.5Hz)、θ(4.0~
7.5Hz)、α1(8.0~9.5Hz)、α2(10.0~12.5Hz)、β1(13.0~17.5Hz)、β2(18.0~28.5Hz)、
γ(29.0~45.0Hz)の各周波数帯域のパワー値を求めた。12 名の被験者を対象とした実験にお
20-52
第20章
いて、閉 眼 安 静 時( 統 制 条 件 )に 比 し て ③ 、④ の 試 行 で 、脳 活 動 性 増 大( 20Hz 以 上 の 高 周
波 数 帯 域 パ ワ ー 値 の 有 意 な 増 大 ) が 認 め ら れ た 被 験 者 数 を 脳 波 導 出 部 位 別 に 示 す と 表 20
- 5 の ご と く で あ っ た 。 最 も 活 動 性 が 増 大 し た 領 野 は 右 側 頭 葉 で あ り 、 左 右 の 前 頭 葉 がこ
れ に 次 い だ 。 右 大 脳 半 球 の 各 領 野 は 活 動 性 が 増 大 す る 場 合 が 多 い が 、 左 大 脳 半 球 で は 活動
性低下を示す領野が少なくなかった。 従来の心の理論研究と同様、前頭葉の活動性増大
が 認 め ら れ た が 、 最 大 の 活 動 性 増 大 を 示 し た 領 野 は 右 側 頭 葉 で あ り 、 従 来 の 研 究 結 果 とは
多 少 異 な っ て い た 。 前 述 の ご と く 、 従 来 の 心 の 理 論 課 題 で は 純 粋 に 論 理 的 判 断 の み で 課題
を 解 決 す る こ と が 可 能 で あ る 。嘘 つ き ポ ー カ ー で は 対 戦 相 手 の 顔 、表 情 や 動 作 か ら そ の「 心 」
を 理 解 す る 必 要 が あ る 。 第 9 章 で 述 べ た ご と く 、 感 情 、 表 情 の 認 識 は 右 側 頭 葉 と の 関 連が
深 い 。 以 上 の 結 果 は 日 常 場 面 に お け る 心 の 理 論 に は 前 頭 葉 の み な ら ず 側 頭 葉 、 特 に 右 側頭
葉が密接な関連を有することを示唆している。
表20―5 嘘つきポーカー遂行時の脳活動性変化
真発言
左前頭葉
低下
増大
右前頭葉
左側頭葉
6
偽発言
真判断
偽判断
4
2
6
4
2
8
2
低下
増大
6
2
3
8
低下
1
2
4
5
増大
8
3
6
4
右側頭葉 低下
2
増大
10
5
左頭頂葉 低下
4
3
2
6
増大
1
1
1
1
右頭頂葉
左後頭葉
右後頭葉
低下
4
増大
5
低下
1
増大
1
低下
1
増大
5
4
4
3
4
2
4
1
2
2
20-53
1
2
3
5
第20章
6.1.5
ミラー・ニューロン
6.1.5.1
ミラー・ニューロンと他者の動作の意図・意味の理解、共感
他 者 の 動 作 の 意 図 や 意 味 を 理 解 す る こ と は 社 会 生 活 を 遂 行 す る た め に 必 須 で あ る 。1996
年 リ ゾ ラ ッ チ ら は 他 者 の 動 作 を 観 察 す る 時 に 活 動 を 増 大 さ せ る ニ ュ ー ロ ン を 見 つ け 、 これ
を 他 者 の 動 作 を 映 す 鏡 と い う 意 味 で 「 ミ ラ ー ・ ニ ュ ー ロ ン 」 と 名 付 け た 。 図 2 0 ― 9 はサ
ル の 前 頭 葉 外 腹 側 部( 図 1 9 - 1 0 、4 5 野 )で 記 録 さ れ た ニ ュ ー ロ ン 活 動 の 1 例 で あ る 。
こ の ニ ュ ー ロ ン は 他 の サ ル が ピ ー ナ ッ ツ の 殻 を 剥 い て い る の を 観 察 し た 時( V+ S)に 反 応
す る が 、同 じ 動 作 の 音 だ け 聞 い た と き( S)、視 覚 的 に 観 察 し た 時( V)、自 ら 動 作 を す る
時 ( M) に も 反 応 す る 。 し か し 、 サ ル に と っ て は 興 味 の 対 象 で あ る 餌 の み が 視 覚 的 に 提 示
さ れ た 場 合 、 存 在 し な い 対 象 を 握 る 身 振 り を 観 察 し た 場 合 、 あ る い は 対 象 を 手 で は な く道
具 で 摘 ん だ 場 合 に は 全 く 応 答 を 示 さ な い 。 個 体 に よ る 動 作 を 引 き 金 と し て 応 答 す る ニ ュー
ロ ン は 、 4 5 野 以 外 に も 、 前 頭 葉 と 解 剖 学 的 に 強 い 結 合 を も つ 下 頭 頂 小 葉 前 外 側 部 ( PF
野 )や 側 頭 連 合 野 に 位 置 す る 上 側 頭 溝 の 前 方 領 野( STSa)に も 存 在 す る こ と が 明 ら か に さ
れている。
図20-9
ミラー・ニューロン
こうした事実から、当初ミラー・ニューロンは他者の動作の観察に関与していると考え
ら れ た 。 し か し 、 そ の 後 、 ミ ラ ー ・ ニ ュ ー ロ ン は 他 者 の 動 作 の 観 察 そ の も の で は な く 、そ
の 動 作 の 意 図 や 意 味 の 認 識 ・ 推 測 の 反 映 で あ る こ と を 示 唆 す る 事 実 が 報 告 さ れ た 。 実 験者
20-54
第20章
の 手 に よ る 動 作 を サ ル に 見 せ る と 、 ミ ラ ー ・ ニ ュ ー ロ ン は 、 実 際 に 対 象 を 把 握 す る 動 作の
観 察 で は 強 い 活 動 を 示 す が 、対 象 が 存 在 し な い 把 握 動 作 で は ほ と ん ど 活 動 し な い 。し か し 、
動 作 の 対 象 を 動 作 の 途 中 で 遮 蔽 板 に よ り 見 え な く し て も 、 前 も っ て 対 象 の 存 在 を 認 識 して
い る 場 合 は 強 い 活 動 を 示 す 。 対 象 が 存 在 し な い こ と を 知 っ て い る 場 合 は 全 く 活 動 し な い。
こ れ の 事 実 は ミ ラ ー ・ ニ ュ ー ロ ン が 他 者 の 動 作 自 体 の 認 識 で は な く 、 動 作 の 目 的 の 認 識や
その予測に関与していることを示唆している。
図20-10
ヒト大脳のミラー・ニューロン
20-55
第20章
機能画像解析の結果から、ヒトにもミラー・ニューロンが存在することが明らかにされ
た 。 リ ゾ ラ ッ チ ら は 実 験 者 に よ る 日 常 生 活 用 品 ( 紙 ク リ ッ プ 、 コ イ ン 、 な ど ) の 把 握 動作
の 観 察 時 の 脳 活 動 性 を PET に よ り 測 定 し た 。 下 前 頭 回 ( 4 5 野 ) 、 上 側 頭 溝 ( 2 1 野 )
の活動性増大が認められた(図20-10)。
他者動作の観察あるいは模倣時に活性化される脳領野については、他の研究者からも相
次 い で 報 告 が あ り 、 4 5 野 を 中 心 と す る 前 頭 葉 腹 外 側 部 で 活 性 化 が 認 め ら れ て い る 。 同時
に 、 下 前 頭 回 ( 4 野 ) 、 下 頭 頂 葉 の 活 性 化 も 報 告 さ れ て い る 、 こ れ ら の 領 野 に は 動 作 遂行
の 内 的 表 象( 運 動 プ ロ グ ラ ム あ る い は 動 作 レ キ シ コ ン )が 存 在 す る こ と が 知 ら れ て い る 13 。
我 々 が 他 者 の 動 作 や そ の 意 図 を 理 解 す る 時 、 自 ら が そ の 動 作 を 遂 行 す る 場 合 の 内 的 表 象を
手 が か り に し て い る 可 能 性 が 示 唆 さ れ る 。 我 々 は 他 者 の 動 作 を 「 頭 の 中 で や っ て み る 」こ
とによってその意図や意味を理解するのかも知れない。
こ れ に 関 連 し て 以 下 の 事 実 が 報 告 さ れ て い る 。 シ ン ガ ー ら は 被 験 者 が 実 際 に 痛 み 刺 激を
受 け て い る 時 の 脳 活 動 性 と 、 被 験 者 の 恋 人 が 痛 み 刺 激 を 与 え ら れ て い る の を 見 て い る 時の
脳 活 動 性 を fMRI に よ っ て 比 較 し た 。 い ず れ の 場 合 も 前 部 島 皮 質 と 背 側 前 部 帯 状 皮 質 が 共
通 し て 活 動 し て お り 、 そ の 程 度 は 被 験 者 が 示 す 恋 人 の 痛 み へ の 主 観 的 共 感 度 と 相 関 し てい
た 。 「 我 が 身 を 抓 っ て 他 人 の 痛 さ を 知 れ 」 と 言 う が 、 我 々 が 他 人 の 痛 み を 感 じ る 時 、 我々
は頭の中で「我が身を抓っている」らしい。
6.1.5.2
ミラー・ニューロンと言語
と こ ろ で 、 左 4 5 野 は ヒ ト で は 言 語 野 で あ る 14 。 ミ ラ ー ・ ニ ュ ー ロ ン と 言 語 と は 関 係 が
あるのか。ミラー・ニューロンの提唱者リゾラッチは次の議論を展開している。
ミラー・ニューロンの機能は基本的には他者の動作の理解であるが、更に他者の意図を
も 理 解 す る 機 能 を 持 つ 。 こ の こ と は ヒ ト の 進 化 に お い て 重 要 な 意 味 を 持 つ 。 ヒ ト は 動 作を
介 し て 自 分 の 意 図 や 意 思 を 他 者 に 伝 え る こ と が 可 能 に な る 。 さ ら に 動 作 を 介 し て 「 現 在そ
こ に は 存 在 し な い 動 作 対 象 」 ( 広 義 の 意 味 ) を 互 い に 伝 え あ う こ と が 可 能 に な る 。 こ れは
言 語 獲 得 の 大 き な 一 歩 と な る は ず で あ る 。 し か し こ れ だ け で は 動 作 に よ る コ ミ ュ ニ ケ ーシ
ョ ン は 可 能 で あ る が 、 言 語 、 す な わ ち 音 声 に よ る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に は 至 ら な い 。 何故
ヒ ト で は 音 声 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 可 能 に な っ た か 。 こ の 項 の 冒 頭 で 述 べ た よ う に 、 サル
13
14
第8章参照。
第6章参照。
20-56
第20章
の ミ ラ ー ・ ニ ュ ー ロ ン は 動 作 時 に 生 じ る 音 に も 反 応 す る 。 こ の 事 実 か ら 類 推 し て 、 ヒ トの
進 化 の 過 程 で は 言 語 の 獲 得 以 前 に 音 と 動 作 、 さ ら に は 音 と 意 味 を 結 合 さ せ る ニ ュ ー ロ ンが
存 在 し た で あ ろ う 。 前 述 の ご と く 、 ミ ラ ー ・ ニ ュ ー ロ ン は 動 作 模 倣 時 に も 活 性 化 さ れ る。
同 じ よ う に 音 模 倣 時 に も ミ ラ ー ・ ニ ュ ー ロ ン が 活 性 化 す る こ と も 考 え ら れ よ う 。 そ こ から
音を介したコミュニケーション、すなわち言語が生じたと考えられる。
以上がリゾラッチの説の概容である。この学説を支持するデータが報告されている。構
音 が 種 々 の 模 倣 動 作 遂 行 時 を 妨 害 す る と い う 実 験 デ ー タ で あ る 。 例 え ば キ ュ ー ン と ブ ラス
の 実 験 で は 、CRT 上 に 提 示 さ れ た 指 型 を 模 倣 す る 動 作 の 反 応 時 間 は 、構 音 と 同 時 に 遂 行 す
る 場 合 に 構 音 を 伴 わ な い 場 合 に 比 し て 約 30msec.遅 く な っ た 。
言語とミラー・ニューロンとの関わりを論じる場合、もう一つの論点は「音声理解の運
動 仮 説 」 で あ る 。 こ の 運 動 理 論 は 1960 年 ス チ ー ブ ン ス に よ っ て 提 唱 さ れ た 。 こ れ を 強 力
に 展 開 し た の は リ ー バ ー マ ン の グ ル ー プ で あ る 。 彼 ら は 1967 年 の 論 文 に お い て
「 構 音 器 官 に 制 御 信 号 を 送 る 神 経 ネ ッ ト ワ ー ク と 耳 か ら の 入 力 情 報 を 処 理 す る 神 経 ネッ
トワークの活動には重複する部分がある。情報はいずれのネットワークにも関連を有
し、一方から他方へ相方向性に伝達される。」
と 述 べ た 。リ ー バ ー マ ン ら に よ れ ば 、音 声 刺 激 は ま ず そ の 音 を 発 話 す る た め の 運 動 命 令( 運
動 制 御 命 令 ) に 変 換 さ れ る 。 そ れ に 基 づ い て 音 声 の 知 覚 が 正 確 に 行 わ れ る の で あ る 。 ミラ
ー ・ ニ ュ ー ロ ン の 存 在 は 運 動 学 説 を 支 持 す る 有 力 な デ ー タ で あ る 。 す な わ ち 、 他 者 の 構音
動 作 を 観 察 す る と ミ ラ ー ・ ニ ュ ー ロ ン が 活 動 し て 脳 内 の 構 音 動 作 表 象 が 活 性 化 さ れ 音 声知
覚 が 生 じ る 。 運 動 学 説 を 支 持 す る 実 験 研 究 結 果 も 報 告 さ れ て い る 。 頭 皮 上 か ら 第 一 次 運動
野 に 磁 気 刺 激 を 加 え る と ( 経 頭 蓋 磁 気 刺 激 、 TMS) 、 反 対 側 の 末 梢 筋 か ら 運 動 誘 発 電 位
( MEPs) が 記 録 出 来 る 。 フ ァ デ ィ ガ ら は 舌 の 運 動 を 伴 う 音 韻 ( /r/な ど ) の 知 覚 課 題 遂 行
時 TMS を 与 え る と 、 舌 か ら 強 い MEPs が 記 録 さ れ る こ と を 見 出 し た 。 舌 の 運 動 を 伴 わ な
い 音 韻 や 非 言 語 刺 激 の 知 覚 課 題 遂 行 時 に は 舌 の MEPs は 記 録 出 来 な か っ た 。
一方、「ミラー・ニューロンと言語関連説」については反対論もある。ヒコックは詳し
い文献研究から、
1 )ミ ラ ー・ニ ュ ー ロ ン が 動 作 模 倣 に 関 連 し て い る こ と は 証 明 さ れ て い な い 。そ も そ も 、
ヒト以外の霊長類は厳密な意味で他者の動作を「まねる」ことはない。
2)ミラー・ニューロンが実際何に反応しているのか十分には解明されていない。
20-57
第20章
3)現在の言語学においては「音声理解の運動仮説」はもはや顧みられることのない過
去の学説である。
などの問題点を指摘している。
いずれにせよ、ミラー・ニューロンと言語との関連は大変興味ある研究課題である。
6.1.6
認識と行動の乖離
前 頭 葉 損 傷 に よ る 知 の 障 害 の 重 要 な 側 面 に「 認 識 と 行 動 の 解 離 」が あ る 。俗 に い え ば「 わ
か っ て い て も 出 来 な い 」 「 わ か ち ゃ い る け ど 止 め ら れ な い 」 現 象 で あ る 。 前 頭 葉 損 傷 者に
お け る 認 識 と 実 際 の 行 動 と の 解 離 は ダ マ シ オ が 彼 の 患 者 E.V.R.に つ い て 詳 細 に 報 告 し て
い る ( 上 述 ) 。 類 似 の 現 象 は 他 の 研 究 者 に よ っ て も 認 め ら れ て い る 。 例 え ば 、 大 東 は 次の
ような症例を報告している。
患 者 は 43 才 右 利 き 男 性 、ヘ ル ペ ス 脳 炎 後 遺 症 例 で あ る 。SPECT で 両 側 側 頭 葉 内 側 底 面 、
前頭葉内側底面で強い血流低下が認められた。道で見知らぬ人とすれ違ったり、外来にや
ってきて他の患者さんに出会ったりすると、「敬礼!」と大声を出して最敬礼し、ピユー
と指笛をならし、手拍子を打ちながら声高に東京音頭を歌い始めるのが常であった。何故
そんなことをするのかと問うと「相手が喜んでくれるから」と答え、「そんなことをする
と反って人に笑われるから、してはいけない」というと、「すみませんでした、二度とし
ません」とただちにその場に土下座するのが通例であった。そうした行動パターンはほと
んど常同的になっていた。しかし別の機会に、診察中「ある人がいたとして、もしその人
が道端で見知らぬ人にあった時、相手に向かって最敬礼をしたら、その人のことをどう思
うか?」と問うと、「ちょっとおかしいんじゃないかと思います、知らない人に敬礼する
なんて非常識です」ときわめて真面目な様子で答えた。また、診察中に横にいる妻が「す
ぐに大声を出すんです」と述べたりすると、「大声を出すなんて、私はそんなことはしま
せん。女房は私を馬鹿にしている。馬鹿にするな!」と突如大声を張り上げ、机を叩いて
怒 り 出 す こ と も あ っ た 。 な お こ の 症 例 の WAIS の 成 績 は 、 言 語 性 IQ107、 動 作 性 IQ117、
IQ112 と ほ ぼ 正 常 で あ っ た 。
小阪も統合失調症治療を目的として前頭葉白質切断術を受けた患者の行動について次の
ように述べている。
発 動 性 欠 如 、 無 欲 、 無 感 動 と と も に 、 「 他 者 評 価 と 自 己 評 価 の 解 離 」 と で も 呼 べ る 現象
を 数 例 で 経 験 し た 。 そ れ は 、 他 者 の 言 動 の 異 常 に つ い て は 割 合 正 当 に 評 価 出 来 る に も かか
20-58
第20章
わ ら ず 、 自 分 の こ と に な る と 判 ら な く な り 、 正 当 な 評 価 が 出 来 な い 状 態 で あ る 。 こ れ らの
患 者 は 病 棟 の ホ ー ル で 何 も し な い で 座 っ て 過 ご す こ と が 多 い が 、 例 え ば 認 知 症 患 者 が 変な
こ と を し た り 、 種 々 の 介 護 を 受 け て い る の を 見 て 、 「 あ ん な こ と し て ・ ・ ・ ・ 」 と か 「そ
ん な こ と ま で 看 護 婦 さ ん に さ せ て ・ ・ ・ 」 な ど と 批 評 し た り 、 「 看 護 婦 さ ん 、 〇 〇 さ んが
変 な こ と し て る よ 」と 教 え た り す る に も 拘 わ ら ず 、自 分 自 身 が 着 衣 を 手 伝 っ て も ら っ た り 、
トイレ誘導を受けて平然としているといった具合である。
ハンフリーらは次の例を記載している。ある前頭葉損傷者に贈り物を包装紙で包装する
よ う 依 頼 し た 。 患 者 は 包 装 紙 を 鋏 で 切 断 し 始 め 、 つ い に 包 装 に は 使 用 不 可 能 な 小 片 に 切り
刻 ん で し ま っ た 。 患 者 は 「 こ ん な に 小 さ く し ち ゃ た ら 、 も う 品 物 は 包 め な い よ 」 と 呟 いた
が包装紙を切断することは止めなかった。
認識と行動との解離は病識の欠如を意味する。第9章で述べたように、病態失認や病態
否 認 は 右 大 脳 半 球 損 傷 で 生 じ や す い 。 右 前 頭 葉 損 傷 者 で は 、 自 己 の 障 害 の 認 識 が 乏 し く、
片麻痺否認が出現する。
病態失認、病態否認はリハビリテーションの大きな障害となる。患者は自己の状況に対
す る 認 識 が 障 害 さ れ て い る た め 、 障 害 を 改 善 し よ う と す る 意 欲 に 乏 し く リ ハ ビ リ テ ー ショ
ンに参加しようとしない。
6.2
情の障害
6.2.1
感情表出、感情体験の障害
前頭葉損傷による感情障害を特徴づけるのは、まず「場違いな感情反応」である。よく
知 ら れ て い る の は 「 病 的 諧 謔 症 ( モ リ ア ) 」 で あ る 。 こ れ は 、 冗 談 を 言 う べ き で な い とこ
ろ 、 冗 談 を 言 っ て は い け な い と こ ろ で 冗 談 を 言 う こ と で あ る 。 場 違 い な 感 情 反 応 は し ばし
ば 性 的 な 文 脈 に お い て 出 現 す る 。 こ の 場 合 、 言 語 的 な 表 現 に 止 ま る こ と が 多 く 、 実 際 に行
動 を 起 こ す こ と は 希 で あ る 。 場 違 い な 感 情 表 現 は 多 く 急 性 期 に 認 め ら れ 、 長 期 に 持 続 する
ことは少ない。
前 頭 葉 損 傷 で は 感 情 体 験 の 浅 薄 化 が し ば し ば 認 め ら れ る 。 感 情 体 験 の 頻 度 の 減 少 や 強度
の 低 下 で あ り 、 は な は だ し い 場 合 に は 本 来 見 ら れ る べ き 感 情 が 消 失 し て い る 。 い わ ゆ る無
感 動 で あ る 。 筆 者 は 、 前 頭 葉 白 質 切 断 術 を 受 け た 統 合 失 調 症 患 者 が 、 腕 に 相 当 ひ ど い 怪我
を し て い る の に 平 気 な 顔 を し て い る の を 見 た こ と が あ る 。 看 護 人 が 見 か ね て 「 治 療 し まし
ょ う 」 と 言 っ て も 「 大 丈 夫 で す 」 と 平 然 と 答 え て い た 。 こ の よ う な 感 情 体 験 の 浅 薄 化 はホ
20-59
第20章
ー ナ ッ ク ら に よ れ ば 負 の 感 情 で 特 に 顕 著 で あ る 。ま た 主 観 的 体 験 だ け で な く 、SCRの よ う
な 生 理 的 反 応 も 減 弱 し て い る こ と が ダ マ シ オ 、 ブ レ ア と シ ポ ロ ッ チ に よ り 指 摘 さ れ て いる
15
。
場違いな感情反応と感情体験の浅薄化は、周囲に不真面目であるとか冷淡であるという
印 象 を 与 え 、 し ば し ば 対 人 関 係 を 損 な う 原 因 と な る 。 家 族 は 「 患 者 が 他 人 に 共 感 す る こと
がなく、同情心に乏しくなった」と嘆くことになる。
ただし、前頭葉損傷者の感情表出や感情体験が常に鈍麻しているとは限らない。一見感
情 鈍 麻 を 示 す 患 者 が 突 然 激 し い 怒 り を 示 す こ と も あ る 。 患 者 に と っ て 非 常 に 強 い ス ト レス
となる状況は時として感情表現に強い変化をもたらす。
この感情障害にはセロトニンが関係しているといわれる。前頭葉損傷者に抑鬱がしばし
ば 見 ら れ る こ と は エ カ ン に よ っ て 報 告 さ れ て い る が 、 こ れ も セ ロ ン ト ニ ン の 減 少 に よ ると
考えられる。
感 情 表 出 、 感 情 体 験 障 害 の 責 任 病 巣 と し て は 前 頭 葉 腹 内 側 部 が 注 目 さ れ て い る 。 上 述の
ダ マ シ オ ら に よ る 前 頭 葉 腹 内 側 部 損 傷 者 研 究 は こ の こ と を よ く 示 し て い る 。 共 感 の 欠 如は
右前頭葉損傷との関連が指摘されている。
感 情 体 験 、 感 情 表 出 に は 大 脳 半 球 差 が あ る 。 一 般 に 左 大 脳 半 球 は 喜 び 、 楽 し み な ど の快
の 感 情 体 験 に 関 係 し 、 右 大 脳 半 球 は 怒 り 、 恐 れ な ど の 不 快 な 感 情 体 験 に 関 係 す る 。 一 側大
脳 半 球 の 損 傷 は 対 側 大 脳 半 球 に 関 係 す る 感 情 体 験 を 脱 抑 制 す る 。 す な わ ち 左 大 脳 半 球 損傷
者では不快な感情体験が優位となり、右大脳半球損傷者では快の感情体験が優位となる。
第19章で述べたごとく、解剖学的に前頭葉眼窩部は扁桃体、視床下部と密接な関連を
有 す る 。 扁 桃 体 も 視 床 下 部 と 線 維 連 絡 を 有 す る 。 こ れ ら の 部 位 が 感 情 表 出 に 関 係 し て いる
と考えられる。
5.2.2
報酬と罰
行動の結果が報酬を伴う場合、動物は快の感情を体験する。罰が伴う場合は不快な感情
を 体 験 す る 。 感 情 と 報 酬 ・ 罰 は 密 接 に 関 連 し て い る 。 前 頭 葉 に は 報 酬 お よ び 罰 に 関 連 する
ニ ュ ー ロ ン が 存 在 す る 。 サ ル を 対 象 と し た 実 験 で は 、 前 頭 葉 背 外 側 部 に は 罰 に 関 係 す るニ
ュ ー ロ ン が 存 在 し 、 内 側 部 に は 報 酬 に 関 係 す る ニ ュ ー ロ ン が 存 在 す る 。 前 頭 葉 眼 窩 部 損傷
者 に 認 め ら れ る ギ ャ ン ブ ル 課 題 の 障 害 は 罰 と 報 酬 と の 弁 別 障 害 で あ る と す る 解 釈 も 提 出さ
15
本章第5節参照。
20-60
第20章
れ て い る 。 前 頭 葉 損 傷 者 で は 食 べ 物 の 好 み が 変 化 し 、 ま た 好 物 と そ う で な い 食 物 と の 区別
が 不 明 瞭 に な る 。 前 頭 葉 白 質 切 断 術 を 受 け た 患 者 が 痛 み に 無 関 心 と な る こ と は 前 述 の ごと
くである。これらの症状は報酬・罰弁別障害として理解可能である。
機能画像解析の結果からも前頭葉眼窩部が刺激の報酬価(魅力、好み、快など)の評価
に 関 与 し て い る こ と が 明 ら か に さ れ て い る 。 図 2 0 ― 1 1 に 示 す ご と く 、 被 験 者 に と って
報 酬 価 の 高 い 刺 激 が 提 示 さ れ る と 前 頭 葉 眼 窩 部 、 特 に 前 内 側 眼 窩 部 の 活 動 性 が 増 大 す る。
貨 幣 の よ う な 物 理 的 報 酬 価 で は な く 社 会 的 報 酬 価 を 有 す る 刺 激 に 対 し て も 前 頭 葉 眼 窩 部の
活 性 化 が 認 め ら れ る 。 そ し て 活 性 化 の 程 度 は 被 験 者 に よ る 好 み や 快 の 評 価 の 高 さ と 相 関す
る 。 同 じ く 機 能 画 像 解 析 の 結 果 か ら 、 罰 に 関 与 す る 領 野 と し て は 外 側 前 頭 眼 窩 部 の 活 性化
が 報 告 さ れ て い る 。 貨 幣 を 刺 激 と し た 場 合 、 そ の 獲 得 は 眼 窩 部 内 側 が 、 喪 失 は 外 側 が 活性
化 さ れ る 。 こ れ ら の 事 実 か ら 「 眼 窩 部 内 側 ― 報 酬 、 眼 窩 部 外 側 ― 罰 」 と い う 仮 説 が 提 出さ
れているが、仮説を支持する結果、支持しない結果いずれもが報告されている。
図20-11
ヒト前頭葉眼窩部における刺激の報酬価の表現
ヒトにとって高い報酬価を有する様々の刺激を提示した時、眼窩部の活動性
が 増 大 す る 。 fMRI に よ る 4 研 究 の 結 果 を 取 り 纏 め た 。
6.2.3
怒り・攻撃
怒りは自己の存在が脅かされた時に生じる基本的反応であり、感情的体験であると同時
に 存 在 を 脅 か す 相 手 に 対 す る 攻 撃 行 動 の 引 き 金 と な る 。 生 物 が 生 存 す る 上 で 非 常 に 重 要な
20-61
第20章
意 味 を 持 つ が 、 怒 り 反 応 の 異 常 な 亢 進 は 社 会 生 活 を 逆 に 損 な う こ と に な る 。 怒 り 体 験 ある
い は 攻 撃 は 扁 桃 体 に よ っ て 制 御 さ れ て い る こ と が 明 ら か に さ れ て い る が 、 前 頭 葉 も 怒 り・
攻 撃 に 関 係 し て い る 。 バ タ ー ら よ る サ ル 前 頭 葉 破 壊 実 験 の 結 果 で は 、 前 頭 葉 眼 窩 部 切 除サ
ル は 嫌 悪 刺 激 に 対 す る 感 情 反 応 が 減 少 し 、 結 果 と し て 怒 り が 減 少 す る 。 動 物 の 怒 り 反 応は
状 況 依 存 的 で あ り 、 サ ル が か つ て 優 位 で あ っ た コ ロ ニ ー で は 以 前 と 同 じ 怒 り 反 応 が 認 めら
れ る 。 こ の 事 実 は 怒 り 反 応 の 表 出 機 序 自 体 は 保 た れ て お り 、 怒 り の 感 情 を 制 御 す る 機 序が
障害されていること、およびこの機能に前頭葉眼窩部が関係していることを示唆する。
ヒトでも過度の怒りや攻撃は前頭葉損傷に起因することが明らかにされている。ブラッ
ク ら の 31 名 の 殺 人 犯 を 対 象 と し た 神 経 学 的 検 査 結 果 に よ れ ば 、 20 名 で 前 頭 葉 損 傷 の 存 在
を 示 唆 す る 結 果 が 得 ら れ て い る 。 ベ ト ナ ム 戦 争 帰 還 兵 を 対 象 と し た 研 究 に よ れ ば 、 内 側前
頭 葉 受 傷 患 者 で は 言 語 的 な 怒 り の 表 出 は 48%( 健 常 者 で は 19%)、ヒ ト に 対 す 攻 撃 行 動 は
16%( 健 常 者 で は 4%) 、 事 物 に 対 す る 攻 撃 行 動 ( 物 を 破 壊 す る 、 な ど ) は 15% に 認 め ら
れ た ( 健 常 者 で は 4%) 。 タ テ ノ ら は 戦 傷 以 外 の 原 因 に よ る 頭 部 外 傷 患 者 の 怒 り 行 動 の 頻
度 ( 89 名 中 30 名 ) は 健 常 統 制 群 に お け る 頻 度 ( 59 名 中 1 名 ) よ り 高 い こ と を 報 告 し た 。
前 頭 葉 損 傷 の 割 合 は 怒 り 行 動 を 示 す 患 者 で 有 意 に 高 か っ た 。 脳 血 管 障 害 者 で は 暴 力 行 為は
左前頭葉損傷者で多いことが指摘されている。
6.2.4
気分障害と前頭葉
6.2.4.1
前頭葉損傷者における気分障害
前 頭 葉 背 外 側 部 の 損 傷 者 、 特 に 左 背 外 側 部 損 傷 者 で は 鬱 が 認 め ら れ る 。 ブ ル マ ー と ベン
ソ ン は 背 外 側 損 傷 者 で 自 発 行 動 の 低 下 を 含 む 疑 似 鬱 症 状 を 認 め た 。 カ ミ ン グ ス は 無 感 動、
無 関 心 、 精 神 運 動 遅 滞 な ど の 症 状 を 記 載 し て い る 。 頭 部 外 傷 例 で は 、 前 頭 葉 損 傷 に 伴 う鬱
の 発 症 率 は 18%~ 61%と 報 告 さ れ て い る 。平 均 し て 約 40%程 度 の 症 例 が 鬱 状 態 を 示 す 。脳
血 管 障 害 に 伴 う 鬱 の 発 症 頻 度 は 急 性 期 で 25%程 度 、慢 性 期 で 13%程 度 と さ れ て い る 。鬱 を
示 す 症 例 の 損 傷 部 位 は 前 頭 葉 背 外 側 部 が 多 く 、 こ れ ら の 患 者 は 前 頭 葉 機 能 の 評 価 法 で ある
遂 行 機 能 検 査 16 の 成 績 も 低 下 し て い た 。 脳 梗 塞 に 伴 う 左 前 頭 葉 外 背 側 部 損 傷 者 で は 、 非 流
暢 性 失 語 と 鬱 症 状 が 併 発 し 、 い わ ゆ る 破 局 反 応 が 生 じ る こ と は 第 6 章 で 述 べ た 。 こ の 事実
か ら 明 ら か な よ う に 鬱 症 状 は 左 前 頭 葉 損 傷 で 生 じ や す い と 考 え ら れ て い る 。 ジ ョ ル ジ ュら
に よ る 頭 部 外 傷 者 の 検 討 で は 、 鬱 を 示 す 患 者 は 鬱 の な い 患 者 に 比 し て 左 前 頭 葉 灰 白 質 の体
16
第22章参照。
20-62
第20章
積 が 有 意 に 低 下 し て い た 。 こ の 所 見 は 上 、 中 お よ び 下 前 頭 葉 に お い て 顕 著 で あ り 、 眼 窩部
損 傷 と 鬱 と の 関 連 は 乏 し か っ た 。 一 方 、 右 前 頭 葉 損 傷 に 伴 う 鬱 症 状 を 記 載 し て い る 研 究者
も い る 。 グ ラ フ マ ン ら に よ る ベ ト ナ ム 戦 争 帰 還 兵 頭 部 外 傷 者 の 検 討 で は 、 右 も し く は 両側
前 頭 葉 損 傷 者 に お け る 精 神 症 状 の 発 症 率 は 47%で あ り 、左 前 頭 葉 損 傷 者 の 発 症 率 20%よ り
有 意 に 高 か っ た 。 鬱 の 発 症 率 も 右 前 頭 葉 損 傷 者 で 有 意 に 高 か っ た 。 シ モ ダ と ロ ビ ン ソ ンの
脳 血 管 障 害 者 を 対 象 と し た 研 究 で は 、 急 性 期 の 鬱 は 左 前 頭 葉 損 傷 と 関 連 し て い た が 、 発症
後1~2 年の慢性期の鬱は右大脳半球特に後頭葉損傷と関連していた。かつて考えられて
い た よ う に 鬱 → 左 大 脳 半 球 損 傷 と い う 単 純 な 図 式 は 成 立 し な い 。 鬱 発 症 率 の 大 脳 半 球 差に
ついてはなお検討が必要である。
躁病様の気分高揚、脱抑制(過度の冗談、快楽傾向、自己中心性、衝動性、社会的配慮
の 欠 落 、 性 的 放 縦 ) な ど を 呈 す る 症 例 も あ る 。 前 頭 葉 内 側 部 や 眼 窩 部 損 傷 例 で 多 く 認 めら
れる。右前頭葉損傷で躁病様症状が生じやすいとの報告もある。
6.2.4.2
気分障害における前頭葉異常
逆 に 鬱 病 、 躁 病 な ど の 気 分 障 害 を 呈 す る 精 神 疾 患 患 者 に は 前 頭 葉 障 害 が 存 在 す る 。 剖検
で は 気 分 障 害 患 者 で 前 頭 葉 眼 窩 部 の 異 常 が 報 告 さ れ て い る 。 大 鬱 病 患 者 17 で は グ リ ア 、 特
に オ リ ド デ ン ド グ リ ア 18 の 異 常 が 認 め ら れ る 。 ラ イ コ フ ス カ ら の 研 究 に よ れ ば 、 吻 側 前 頭
眼 窩 部 の 皮 質 上 層 に お い て 皮 質 の 厚 み 、 神 経 細 胞 数 、 神 経 細 胞 密 度 お よ び グ リ ア 密 度 の低
下 が 認 め ら れ 、 尾 側 前 頭 眼 窩 部 の 皮 質 上 層 に お い て は 神 経 細 胞 数 の 減 少 と グ リ ア 密 度 の著
し い 低 下 が 認 め ら れ た 。 オ ン ガ ー ら に よ れ ば 、 前 頭 葉 膝 下 野 で グ リ ア 減 少 が 認 め ら れ た。
大 鬱 病 患 者 脳 で は 背 外 側 前 頭 葉 の グ リ ア 数 減 少 も 認 め ら れ る 。 こ の 変 化 は 特 に 左 側 で 著し
く 、 扁 桃 体 に お い て も 認 め ら れ る 。 主 に オ リ ゴ デ ン ド ロ グ リ ア 数 の 減 少 に よ る と 考 え られ
ている。
ア メ リ カ 精 神 医 学 会 診 断 統 計 マ ニ ュ ア ル 第 4 版 ( DSMIV) で は 気 分 障 害 を 以 下 の ご と
く分類する。
1. 鬱病性障害
1.1 大鬱病~ある程度症状の重い鬱病。
1.2 気分変調性障害~軽い鬱状態が続く。
2.双極性障害
2.1 双極性Ⅰ型~鬱状態を主症状として鬱状態と軽躁状態を繰り返す。
2.2 双極性Ⅱ型~躁状態を主症状として鬱状態と軽躁状態を繰り返す。
鬱病エピソードまたは躁病エピソードのみを呈する場合は単極性鬱病、単極性躁病と呼ば
れる。
18
第3章参照。
17
20-63
第20章
同様の所見は双極性障害患者脳においても認められている。オンガーらの研究では、双
極 性 障 害 患 者 の 前 頭 葉 眼 窩 部 後 内 側 で グ リ ア 数 減 少 が 認 め ら れ た 。 他 の 研 究 者 の 報 告 でも
前 頭 葉 眼 窩 部 の 神 経 細 胞 数 、 グ リ ア 数 の 減 少 が 認 め ら れ て い る 。 こ の 所 見 は 左 膝 下 部 で顕
著 で あ り 、神 経 細 胞 数 減 少 は 15~ 20% に 及 ぶ 。双 極 性 障 害 患 者 脳 の 9 野 お よ び 1 0 野 で は
オリゴデンドログリア数減少を認めたとする報告もある。
形態画像解析研究では、大脳皮質全体の容積は健常者と鬱病患者の間に違いはないが、
鬱 病 患 者 で は 前 頭 葉 、 側 頭 葉 お よ び 大 脳 基 底 核 の 容 積 が 低 下 し て い る 。 ク リ シ ュ ナ ー によ
れ ば 、 鬱 病 患 者 で は 前 頭 葉 の 幅 が 減 少 し て い る 。 コ フ ェ イ ら の 報 告 で は MRI 上 前 頭 葉 の
容 積 は 7%低 下 し て い た 。 前 頭 葉 の 萎 縮 は 大 鬱 病 、 双 極 性 障 害 い ず れ の 類 型 で も 認 め ら れ
る 。 前 頭 葉 全 般 が 萎 縮 す る の で は な く 、 特 定 領 野 の 萎 縮 が 特 に 顕 著 で あ る 。 ド レ ベ ッ トら
の 総 説 に よ れ ば 、前 方 帯 状 回 領 野 灰 白 質 の 萎 縮 が 特 に 顕 著 で あ り 、そ の 割 合 は 20%~ 40%
に及ぶ。
図20-12
鬱病患者における局所脳血流量変化
健 常 統 制 群 ( Controls) に 比 し て 気 分 障 害 者 ( Mood disorder) で は 脳 前 方 領 野
の局所脳血量が低下している。
機能画像解析でも鬱病患者では前頭葉障害が認められる(図20-12)。ドレベット
ら、フレデリックスらの総説によれば以下の知見が報告されている。
1 )前 帯 状 回 ~ PET に よ る 局 所 脳 血 流 量 (rCBF)の 評 価 で は 、大 鬱 病 患 者 で 前 帯 状 回 領 野
の rCBF 低 下 が 報 告 さ れ て い る 。 こ の 低 下 は 抗 鬱 剤 投 与 に よ っ て 鬱 症 状 が 改 善 す る と 認 め
られなくなる。躁病患者ではこの領野の活動性増加が報告されている。
2)前頭葉背外側部~大鬱病、双極性鬱病いずれにおいても前頭葉背外側部および腹内
20-64
第20章
側 部 の 代 謝 は 低 下 し て い る 。 こ の 変 化 は 前 頭 前 野 の 9 野 、 3 2 野 対 応 領 野 で 顕 著 で あ る。
双極性躁病では逆にこの領野の活動性は増大している。
3)前頭葉腹内側部~未治療の大鬱病患者では前頭葉眼窩部の代謝低下が認められる。
この変化は状態依存的であり、不安や鬱症状が重度である程代謝低下は顕著である。
4 ) 前 頭 葉 眼 窩 部 ~ 大 鬱 病 患 者 で は 、 鬱 症 状 存 在 時 に は 前 頭 葉 眼 窩 部 の 活 動 性 は 寛 解時
よ り 増 大 し て い る 。 未 治 療 の 単 極 性 あ る い は 双 極 性 鬱 病 患 者 で も こ の 領 野 の 活 動 性 は 増大
し て い る 。 鬱 症 状 が 重 症 化 す る と 活 動 性 増 大 は よ り 顕 著 と な る 。 双 極 性 躁 病 患 者 で は 眼窩
部 の 活 動 性 は 低 下 し て い る 。 す な わ ち 、 気 分 障 害 に 関 し て 前 頭 葉 背 外 側 部 と 眼 窩 部 は 互い
に 逆 の 関 係 に あ る 。 鬱 状 態 で は 前 者 の 活 動 性 が 低 下 し 、 後 者 の 活 動 性 が 増 大 す る 。 躁 状態
では前者の活動性が増大し後者の活動性が低下する。
5 ) 種 々 の 感 情 価 を 有 す る 刺 激 提 示 条 件 で は 大 鬱 病 患 者 は 不 快 な 刺 激 に 対 し 帯 状 回 や前
頭 葉 眼 窩 部 の 活 動 性 が 増 大 す る 。 双 極 性 障 害 患 者 で は 快 、 不 快 い ず れ の 刺 激 に 対 し て も帯
状回や前頭葉眼窩部の活動性が増大する。
6 ) 種 々 の 認 識 課 題 遂 行 時 の 脳 活 動 性 に 関 し て 、 鬱 状 態 で は 左 大 脳 半 球 の 機 能 低 下 、前
頭 葉 眼 窩 部 の 機 能 亢 進 、 前 頭 葉 背 外 側 部 の 機 能 低 下 が 認 め ら れ る 。 躁 状 態 で は 右 大 脳 半球
の機能低下、前頭葉眼窩部の機能低下、前頭葉背外側部の機能亢進が認められる。
6.2.5
感情体験の機能画像解析
健常者を対象として機能画像解析研究の結果でも、感情体験と前頭葉の密接な関連が明
かにされている。ドーゲルティらは種々の感情惹起刺激(文章および顔)提示条件におけ
る脳活動性に関する機能画像解析研究の総説を発表している。文章刺激は喜び、悲しみな
どを記述した文章を提示し被験者にその感情を追体験させる方法である。顔刺激は感情を
表す顔写真を提示して被験者に観察させる方法である。結果は図20-13に示すごとく
であった。いずれの刺激条件でも前頭葉眼窩部の活性化が認められる。文章刺激ではより
内側が活性化され、顔刺激ではより外側が活性化された。また左側で活性化がより顕著で
あった。
一般に機能画像解析研究によれば、前頭葉眼窩部は感情体験に関与し、前頭葉背外側部
は 感 情 状 態 の 調 整 に 関 与 す る 。 前 頭 葉 背 外 側 部 は 、 ① 感 情 状 態 の 行 動 表 出 や 抑 制 、 ② 感情
刺 激 条 件 下 に お け る 認 識 課 題 の 遂 行 、 ③ 感 情 刺 激 を 引 き 金 と す る 行 動 の 発 現 、 な ど に 関与
する。
20-65
第20章
上述した感情体験、感情表出の大脳半球差に対応する知見は画像解析研究からも得られ
て い る 。 快 感 情 体 験 時 に は 左 前 頭 葉 の 活 性 化 が 認 め ら れ 、 不 快 な 感 情 体 験 時 に は 右 前 頭葉
の活性化が認められる。
図20-13 感情刺激提示条件における前頭葉眼窩部の活性化
緑:文章提示条件、赤:顔提示条件
6.2.6
感情制御における前頭葉の役割
前頭葉が感情制御に重要な役割を果たしていることは明らかである。前方帯状回は個体
に と っ て の 刺 激 の 価 値 評 価 に 関 係 し て い る と 考 え ら れ る 。 こ の 領 野 の 機 能 低 下 は 刺 激 を受
容 す る こ と に よ る 快 感 の 欠 如 を も た ら し 、 鬱 病 に 見 ら れ る 喜 び の 喪 失 や 意 欲 低 下 の 原 因と
なる。逆に活動が亢進すれば刺激受容による快感が増大し、躁病の諸症状をもたらす。
健常者を対象とした機能画像解析研究の結果では、刺激に対する感情的反応や感情的評
価 に 関 係 す る 課 題 遂 行 時 前 頭 葉 背 外 側 部 の 活 動 性 が 増 大 す る 。 例 え ば 、 電 気 シ ョ ッ ク が与
え ら れ る こ と が 予 測 さ れ る 状 況 で は こ の 領 野 の 活 動 性 は 増 大 す る 。 サ ル で は 前 頭 葉 背 外側
部 は 刺 激 に 対 す る 循 環 器 系 な ど の 生 理 的 情 動 反 応 の 中 枢 で あ る 視 床 下 部 や 外 側 中 脳 水 道領
域 に 遠 心 性 線 維 を 投 射 し て い る 。 こ れ ら の 事 実 か ら 、 前 頭 葉 背 外 側 部 は 刺 激 に 対 す る 心理
的並びに生理的反応の制御に関係すると考えられる。
20-66
第20章
動 物 実 験 の 結 果 に よ れ ば 、 眼 窩 部 は 情 動 刺 激 に 対 す る 生 理 的 反 応 を 制 御 し て い る 。 より
具 体 的 に は こ の 領 野 は 嫌 悪 刺 激 お よ び 好 感 刺 激 に 異 な る 生 理 的 反 応 を な す こ と に 関 与 して
い る 。 鬱 病 に お け る 眼 窩 部 の 活 動 性 増 大 は 嫌 悪 反 応 や 負 の 感 情 を 抑 制 し よ う と す る 一 種の
防 御 反 応 で あ る 。 こ の 領 野 の 損 傷 は 刺 激 に 対 す る 好 感 反 応 を 減 少 さ せ 、 結 果 と し て 鬱 症状
を生じさせる。
図20-14
感情理解、感情表出に関与する前頭葉関連神経回路
詳細は本文参照。
以 上 の 諸 事 実 を 背 景 に 、 バ ー バ ス ら は 感 情 体 験 、 感 情 表 出 に お け る 前 頭 葉 の 役 割 に つい
て図20-14のモデルを提出している。
1 ) 前 頭 葉 眼 窩 部 ( orbitofrontal cortices) は 感 情 体 験 に 関 与 す る 。 前 頭 葉 眼 窩 部 お よ
び 扁 桃 体( amygdala)へ は 全 て の 大 脳 皮 質 感 覚 野( sensory cortice)か ら 感 覚 情 報 が 入 力
さ れ る( 経 路 s,so)。眼 窩 部 は 直 接 的 (so)お よ び 間 接 的( s,s’)感 覚 情 報 を 受 け 取 る 。前 者
は 外 界 の 意 識 的 認 識 に 関 係 し 、 後 者 は 無 意 識 的 な 外 界 の 評 価 に 関 係 す る 。 眼 窩 部 か ら の直
接 路 は 扁 桃 体 中 心 核( central)に 投 射 し そ の 活 動 を 活 性 化 す る 。扁 桃 体 中 心 核 は 視 床 下 部
自 律 神 経 核( hypothalamic autonomic nuclei)に 投 射 し そ の 活 動 を 抑 制 す る 。視 床 下 部 自
律 神 経 核 は 脳 幹 自 律 神 経 核( brainstem autonomic nuclei)お よ び 脊 髄 自 律 神 経 核( spinal
autonomic nuclei) を 活 性 化 す る ( c’,o’) 。 結 果 と し て 、 直 接 路 は 自 律 神 経 系 の 活 動 を 抑
20-67
第20章
制 す る 。眼 窩 部 か ら の 間 接 路 は 主 と し て 扁 桃 体 介 在 体( IM)に 投 射 し そ の 活 動 を 活 性 化 す
る ( a) 。 IM は 中 心 核 に 投 射 し ( a’) そ の 活 動 を 抑 制 す る 。 中 心 核 は 視 床 下 部 自 律 神 経 核
に 投 射 す る ( b) 。 結 局 こ の 回 路 の 活 性 化 は 視 床 下 部 自 律 神 経 核 を 脱 抑 制 す る 。 直 接 路 と
間 接 路 は 通 常 平 衡 状 態 に あ る が 、 強 い 感 情 的 刺 激 あ る い は 感 情 的 体 験 に 際 し て は 間 接 路優
位に傾き、種々の生理的反応(呼吸亢進、心拍亢進、血圧上昇など)が出現する。
2 ) 前 頭 前 野 内 側 部 ( medial prefrontal
cortices) 後 方 ( 帯 状 回 ) は 感 情 表 出 に 関 与
す る 。前 頭 前 野 内 側 部 か ら の 直 接 路 は 視 床 下 部 自 律 神 経 核 に 直 接 投 射 し( c)、こ の 部 位 と
興 奮 性 の シ ナ プ ス を 形 成 す る 。 視 床 下 部 自 律 神 経 核 の 活 動 性 亢 進 は 脳 幹 自 律 神 経 核 お よび
脊 髄 自 律 神 経 核 の 活 動 性 を 増 強 す る( c’,o’)。間 接 路 は 扁 桃 体 基 底 外 側 核 小 細 胞 部( BLpc)
お よ び 扁 桃 体 基 底 外 側 核 大 細 胞 部( BLpc、BLmc)に 投 射 し( d、dl)、扁 桃 体 基 底 外 側 核
小 細 胞 部 か ら は 視 床 下 部 自 律 神 経 核 へ 投 射 が あ る ( d’) 。 こ の 回 路 も 興 奮 性 で あ る 。 両 回
路 と も 最 終 的 に は 脳 幹 自 律 神 経 核 お よ び 脊 髄 自 律 神 経 核 を 活 性 化 し ( c’,o’) 、 種 々 の 身 体
反応を引き起こす。
6.3
意の障害
前 頭 葉 に は 運 動 中 枢 で あ る 運 動 野 、 前 運 動 野 が 存 在 す る 。 一 方 、 欲 求 と 関 係 の 深 い 大脳
辺 縁 系 と 前 頭 葉 の 間 に は 密 接 な 相 互 線 維 連 絡 が あ る 。 す な わ ち 、 個 体 に 行 動 を 起 こ し たい
と い う 欲 求 が 生 じ た 時 、 そ れ を 実 際 の 行 動 に 移 す 働 き ( 欲 求 → 行 動 変 換 過 程 ) を 前 頭 葉は
担 っ て い る 。 前 頭 葉 損 傷 に よ っ て 、 当 然 こ の 欲 求 → 行 動 変 換 過 程 に 障 害 が 生 じ る 。 こ の変
換 過 程 で 重 要 な 役 割 を 担 っ て い る 神 経 伝 達 物 質 は ド ー パ ミ ン で あ る 。 従 っ て ド ー パ ミ ンの
過 剰 あ る い は 不 足 に よ っ て も 変 換 過 程 に 障 害 が 生 じ る 。 欲 求 が 生 じ る と す ぐ 行 動 に 変 換さ
れ て し ま う ( 例 え ば 脱 抑 制 ) 、 あ る い は 欲 求 に よ っ て 引 き 起 こ さ れ た 行 動 が そ の ま ま 持続
す る ( 例 え ば 保 続 、 無 動 ) と い う 症 状 が 多 い 。 中 に は 逆 の 症 状 が あ る 。 特 定 の 刺 激 に 注意
を 集 中 す る こ と 出 来 ず 、 課 題 と は 関 係 な い 刺 激 に 注 意 を 向 け 反 応 し て し ま う 。 こ の 現 象は
「 転 動 性 」と 呼 ば れ て い る 。刺 激 が 提 示 さ れ る と す ぐ に 反 応 し て し ま う 現 象 も 認 め ら れ る 。
第 1 9 章 で 述 べ た 環 境 依 存 症 候 群 で あ る 。 す な わ ち 、 前 頭 葉 損 傷 に 伴 っ て 生 じ る 意 の 障害
は 「 状 況 に 応 じ た 適 切 な 反 応 を な し え な い 」 こ と で あ る 。 こ れ は 状 況 を 正 し く 認 識 し えな
い こ と に 原 因 が あ る 場 合 も あ る が 、 状 況 の 認 識 が 正 し い に も 拘 わ ら ず 不 適 切 な 行 動 が 生じ
る こ と が 前 頭 葉 損 傷 者 の 特 徴 で あ る 。 環 境 に 適 応 す る た め に は 、 状 況 に 応 じ て 行 動 を 開始
し 、 停 止 し 、 ま た 状 況 が 変 化 す れ ば そ れ に 併 せ て 行 動 も 変 化 さ せ る 必 要 が あ る 。 こ の 機能
20-68
第20章
は 「 遂 行 機 能 」 と 呼 ば れ て い る 。 前 頭 葉 損 傷 者 で は 顕 著 な 遂 行 機 能 障 害 が 認 め ら れ る 。こ
れについては第22章で詳しく検討する。
6.4
前頭葉症状の中核
知 、 情 、 意 の 各 側 面 に わ た る 諸 症 状 の 中 で 最 も 中 核 的 な 症 状 は ど れ で あ ろ う か 。 学 問的
研 究 の 観 点 か ら 見 る と 、 そ れ は 意 の 障 害 、 特 に 遂 行 機 能 の 障 害 で あ る 。 実 際 、 前 頭 葉 症状
に 関 す る 研 究 論 文 数 は こ の 遂 行 機 能 に 関 す る も の が 圧 倒 的 に 多 い 。 前 頭 葉 症 状 の 中 核 症状
の一つは明らかに遂行機能の障害である。
一 方 、 患 者 の 社 会 生 活 と い う 観 点 か ら 考 え る と 、 話 は 違 っ て く る 。 ゲ ー ジ 、 E.V.R.の 社
会 生 活 は 完 全 に 破 綻 し た 。 そ の 原 因 は 遂 行 機 能 の 障 害 で あ ろ う か 。 確 か に そ う い う 面 もあ
る が 、 彼 ら の 生 活 破 綻 の 最 大 の 原 因 は 社 会 的 認 識 障 害 で あ る 。 彼 ら は 種 々 の 反 道 徳 的 行為
を 平 気 で 行 い 、 他 人 の 忠 告 や 助 言 に も 一 切 耳 を 傾 け な く な っ た 。 そ の 結 果 、 周 囲 の 人 々と
円 満 な 人 間 関 係 を 形 成 し え な く な り 、 社 会 的 に 破 綻 し て し ま っ た の で あ る 。 し て み る と、
患者の立場からは前頭葉損傷による中核的症状は社会的認識障害ということになる。
社 会 的 認 識 障 害 の 本 態 に つ い て は 種 々 の 議 論 が あ る 。 ダ マ シ オ は ソ マ ト ・ マ ー カ ー の障
害 を 指 摘 し て い る 。 前 頭 葉 損 傷 者 は 自 分 の 身 体 が 発 し て い る 危 険 信 号 に 気 が つ か な い 。そ
の た め に 状 況 に あ っ た 行 動 を と れ な い 。 ダ マ シ オ の 考 え で 重 要 な 点 は 、 前 頭 葉 損 傷 者 では
状 況 の 認 識 そ の も の に は 障 害 が な い と 考 え て い る 点 で あ る 。 こ れ に 対 し て 状 況 の 認 識 にも
障害があると考える研究者もいる。
ブラザーズによれば、ヒトを含む霊長類のような社会的動物は、感覚刺激が特定の反応
と 結 合 し て い る よ う に 、 社 会 的 事 態 と 特 定 の 反 応 と を 結 合 さ せ る こ と に よ っ て 安 定 な 社会
生 活 が 営 め る の で あ る 。こ の 社 会 的 事 態 と 反 応 と の 結 合 体 を「 社 会 事 態 表 現 反 応 、SSRR」
と 呼 ぶ 。 前 頭 葉 眼 窩 部 、 扁 桃 体 を 含 む 神 経 回 路 の 障 害 は こ の SSRR の 形 成 を 障 害 す る 。
SSRR の 形 成 に は 身 体 か ら 情 報 が 重 要 な 役 割 を 果 た し て い る 。 ブ ラ ザ ー ズ の 考 え は ダ マ シ
オ に 類 似 し て い る が 、 彼 女 は 次 の 点 で 自 分 の 考 え は ダ マ シ オ と は 異 な る と い う 。 ダ マ シオ
の 考 え で は 、身 体 か ら の 情 報 は あ る 行 動 が 望 ま し い か そ う で な い か の 信 号 と し て 機 能 す る 。
SSRR 説 で は 、社 会 的 事 態 は 行 動 だ け で な く 様 々 の 身 体 反 応( 筋 、内 分 泌 系 、自 律 神 経 系 、
な ど ) と 直 接 結 合 し て い る 。 ブ ラ ザ ー ズ に よ れ ば 、 前 頭 葉 を 含 む 神 経 回 路 は 社 会 的 「 校閲
者 」 と し て 機 能 し 、 他 人 の 意 図 を 読 み と り 、 他 者 の 驚 き 、 喜 び 、 恐 れ 、 な ど の 感 情 体 験を
そ の 表 情 か ら 認 識 す る 機 能 を 有 す る 。そ し て そ の 結 果 が 特 定 の 反 応 と 結 び つ い て SSRR が
20-69
第20章
形成されることになる。
グ ラ フ マ ン は 、 前 頭 前 野 に は 行 動 制 御 、 状 況 の 理 解 、 社 会 的 規 範 な ど の 形 成 を 管 理 する
知識が蓄積されており、前頭葉損傷はこの知識のアクセスを障害する、と考えている。
ブレアとシポロッチは、前頭葉損傷者では特に怒りの認識に障害があると考えており、
そ の 根 拠 と し て 、自 験 例 J.S.を 報 告 し 、前 頭 葉 損 傷 者 で 暴 力 行 為 が 増 大 す る と い う グ ラ フ
マンらの研究結果を引用している。
メスラムは進化論の立場から前頭葉の機能を次のように解釈する。動物の行動の「デフ
ォルト値」は刺激が提示されたら即座に反応することである。これは系統発生的に低い段
階にある動物で明瞭に認められる。例えば七面鳥のメスは本能的に全ての動く対象をくち
ばしで突っつく。しかし孵化した雛のような鳴き声を出す対象はこの行動を抑制する。従
って、七面鳥のメスを聾にすると、自分の雛を突き続けて殺してしまう。前頭葉の発達は
このデフォルト値を抑制して、刺激に対する反応をいくつかの選択肢から選ぶ戦略を可能
にした。前頭葉が損傷されると再びこのデフォルト値に基づいて行動がなされるようにな
る。脱抑制、保続、転動性などはこの系統発生的に古い刺激→反応というデフォルト値の
出現として理解可能である。メスラムによれば、デフォルト値は同一性や単一性を好み、
不確定を避ける。刺激→反応の固定的結合からの当然の帰結である。これは前頭葉損傷者
では新奇の刺激を嫌い、慣れた刺激を好む傾向として認められる。新奇刺激を避ける行動
は無感動、無関心として認められることもある。
バ ー ガ ス ら は 文 献 的 に 前 頭 葉 症 状 と し て 記 載 さ れ て い る 20 の 症 状 を 選 び 、 前 頭 葉 損 傷
者 92 名 お よ び そ の 介 護 者 に 4 段 階 尺 度 で そ れ ら の 症 状 の 有 無 を 評 定 さ せ た 。 そ の 結 果 を
因子分析し、前頭葉症状は以下の3因子に集約されることを明らかにした。
1)一般的抑制能力~不適切な行動を抑制する能力。
2)記憶能力~作業記憶、長期記憶からの想起。
3)多重課題遂行能力~計画、結果の予測、課題切り替え。
バーガスらは、前頭葉の機能を単一の概念で記述することは困難であり、上記3機能を評
価 す る こ と に よ っ て 、前 頭 葉 損 傷 者 の 有 す る 障 害 の 本 質 を 明 ら か に し う る と 主 張 し て い る 。
20-70
Fly UP