...

Untitled - 横浜国際プール

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

Untitled - 横浜国際プール
一般向けフロアスポーツ教室
◆ピラティス
ピラティスは単なるエクササイズではありません。体を中心から鍛えていくことで肉体的な強靭さ、柔軟性を向上させ姿勢
改善・ストレス軽減、集中力を高めて心と体を健康へと導いていきます。
番号
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
9:45~10:45
全9回
¥6,480
6・13・20・27
3・10・17
2・9
40名
曜日
S100 水
◆基礎代謝をあげる体幹エクササイズ&ストレッチ 【女性限定】~エクササイズ専用マット(ボディーバ)を使って~
コア(体幹)エクササイズで、基礎代謝をアップしましょう。コアトレーニング専用の特性マット(ボディーバ)を使います。通
常の床の上でトレーニングを行うよりも、不安定感を倍増させてエクササイズをします。無意識の内に体がバランスを保と
うとして、足・膝・腰の筋力の増加や、体幹(コアバランス)を鍛えることができます。よりしなやかな美しい体づくりにもつな
がります。身体を変えるにはまずは足ほぐしや全身ストレッチ、そのあとトレーニング、リラックスストレッチ。コア(体幹)を鍛
えて、基礎代謝をアップしましょう。
番号
曜日
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
全9回
¥9,270
22・29
5・12・19・26
4・11・18
20名
時間
S101 金 13:40~14:40
◆楊名時八段錦太極拳
健康と幸せを願って行う鶴の舞。腹式呼吸とゆっくりとした動きで精神を安定させ、
ストレスを解消しながら心身のバランスを整えます。さらに、脳の活性化にも効果的です。
※室内シューズ不要
番号
曜日
時間
回数
S102 水 14:15~15:45 全10回
参加料
1月
2月
3月
定員
¥7,200
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
50名
◆リフレッシュ健康
様々な運動(ストレッチング・リズム体操・筋力トレーニング・脳トレなど)を楽しく行います。
心身の「調和とリフレッシュ」を大切に動いていきましょう。
番号
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
9:30~11:00
全10回
¥7,200
8・22・29
5・12・19・26
4・11・18
40名
曜日
S103 金
◆フラダンス
ハワイアンの曲に合わせてストレッチ、基本ステップを練習し1回のコースで1曲踊れるようにレッスンします。
初心者の方、大歓迎です♪
番号
曜日
S104 金
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
12:20~13:20
全8回
¥6,640
22・29
5・19・26
4・11・18
50名
◆心体義塾 ~正しい姿勢・呼吸法について学びましょう~
横浜国際プール はりきゅうマッサージ室 の室長内田先生自らが講師となって開催する教室です!
東洋医学では病気は気の巡りが滞った時に起こると言われています。気が合う、元気、気分、空気など…、人間は様々
な気に囲まれて暮らしています。正しい姿勢と息遣いを学んで、良い「気」を身に付け、気分の良い、健康的な毎日を過
ごしませんか?
番号
曜日
時間
S105 月 10:00~11:00
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
全8回
¥8,240
18・25
1・8・15・22
7・14
35名
1
◆大人卓球 【初心者~経験者】
初心者から参加できる卓球教室になります。みんなで楽しく、レベルアップしていきましょう。
基本的な技術から、個別に技の取得にも挑戦できるクラスです。
番号
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
13:45~15:15
全9回
¥9,270
5・12・19
2・9・16
1・8・15
20名
曜日
S106 火
◆元全日本・トップリーグ選手による中高生バレーボール 【中学生~高校生女子限定】
【クリニックは一般女性の参加OK!!】
元全日本・トップリーグ選手が、楽しく丁寧な指導を行います。中学1年生から高校3年生までの女の子を対象としたクラスで
す。初心者の方も大歓迎!基本技術の改善やレベルアップ、実践的なポイントアドバイスなどご要望を聞きながらレッスンし
ます。このチャンスにチームメイトに差をつけよう!
《当日受付クリニック》 対象:中学生以上の女性
当日受付教室で、スパイクやサーブ、サーブレシーブなどの個人指導も受けられます。こちらのお教室は、ママさんもご参加
いただけます!!※当日先着順のため19:40よりメインロビーで受け付けます。 ※中学生は必ず保護者の送迎が必要です。
番号
曜日
時間
金
20:10~21:20
S107
回数
参加料
1月
2月
3月
全7回
¥14,420
22・29
12・19・26
11・18
定員
各20名
当日受付
(クリニック)
1回 \2,060円
-
5
4
* プログラム参加料金 *
1レッスン¥520円~ ご参加いただけます。
※料金記載がないものは全て¥520円!!
月
サブアリーナ
モ
ー
ニ
ン
グ
タ
イ
ム
デ
イ
タ
イ
ム
火
多目的ホール
サブアリーナ
10:00~10:50
10:00~10:50
パワーヨガ
布施
ビューティー
コンディショニング
水
多目的ホール
サブアリーナ
9:45~10:45
3歳児親子体操
山崎
定員30組/830円
チャレンジエアロ
木
多目的ホール
10:00~10:50
サブアリーナ
越智
9:45~10:45
1歳児親子体操
山崎
定員30組/830円
11:10~12:00
ステップ入門
越智
11:00~12:00
2歳児親子体操
山崎
定員30組/830円
10:00~10:50
楽しくエアロ
布施
金
多目的ホール
サブアリーナ
土
多目的ホール
サブアリーナ
10:00~10:50
ピラティス
岡田
みんなでエアロ
10:00~10:50
野村
角田
11:15~12:05
ステップ
花井
12:20~13:10
ヨガ
岩間
11:10~12:00
親子ピラティス
岡田
定員20組/830円
12:25~13:15
チャレンジエアロ
花井
11:10~12:00
はじめてエアロ
11:10~12:00
パワーヨガ
中村
11:10~12:00
ボクササイズ
11:10~12:00
ヨガ
kie
今井
布施
12:20~13:50
大人のバレエ
昆
1回/830円
12:20~13:10
楽楽体操
杉田
12:20~13:10
FUN★DANCE
布施
14:00~14:50
シニアヨガ
岩間
※中学生には保護者の送
迎が必要となります。
12:20~13:10
ボディケア
ストレッチ
矢野
12:20~13:10
ズンバ
樋口
場所:会議室1
19:20~20:10
ナ
イ
ト
タ
イ
ム
中・高生限定
バスケットボール
定員24名
20:15~21:30
バスケットボール
タイム
定員24名
場所:会議室1
19:30~20:20
パワーヨガ
kie
19:30~20:20
ボディメイクストレッチ
19:30~20:20
20:15~21:30
バレーボール
タイム
定員24名
骨盤調整シェイプ
杉田
定員15名
江連
定員15名
20:15~21:30
個人ミニサッカー
(個サカ)
定員24名
※教室参加方法や日程・参加料金等、詳細は施設内にあるチラシをご覧いただくか、
施設へ直接お問合せください。また、ホームページでもご確認いただけます。
URL→http://www.waterarena.jp/
2
17:30~19:30
19:30~20:20
美姿勢ストレッチ
徳山
フットサルタイム
定員30名
◆モーニングテニス
ライフスタイルに合わせてテニスを楽しみましょう!
【モーニングテニスⅠ】 初心者・初級
グリップの握り方から始まり、グラウンドストローク、ボレー、サービスなどの基本技術を身に付けましょう。
「テニスが初めての方」から「ゆるいボール・短い距離でなら数往復のラリーができる方」が対象です。
【モーニングテニスⅡ】 経験者・中級~3年以上テニス経験のある方~
「多少スピードがあるボールが来ても打ち返せる方」「動きながらのショットでもボールのコースコントロールができる方」が対
象となります。各種ショットを使い、ゲームにおけるテクニックの向上を目指しましょう。
番号
教室名
曜日
時間
回数
1月
2月
3月
予備日
T100
月
全8回 ¥16,480
参加料
4・18・25
1・8・15・22・29
-
3/7・14
T101
火
全7回 ¥14,420
5・12・19
2・9・16
1
3/8・15
3・10・17
2
3/9・16
4・18・25
3
3/10・17
モーニングテニス
T102
水 9:30~11:00 全8回 ¥16,480 6・13・20・27
Ⅰ
全8回 ¥16,480 7・14・21・28
T103
木
T104
金
全9回 ¥18,540
8・15・22・29
5・12・19・26
4
3/11・18
T105
月
全8回 ¥16,480
4・18・25
1・8・15・22・29
-
3/7・14
T106
火
全7回 ¥14,420
5・12・19
2・9・16
1
3/8・15
3・10・17
2
3/9・16
4・18・25
3
3/10・17
5・12・19・26
4
3/11・18
モーニングテニス
T107
水 11:15~12:45 全8回 ¥16,480 6・13・20・27
Ⅱ
全8回 ¥16,480 7・14・21・28
T108
木
全9回 ¥18,540
金
T109
8・15・22・29
定員
各25名
各25名
※太字はインドアコートでの実施となります
◆ナイトテニス 【ナイトテニス】 初心者~経験者又は中級
基本技術から中級者向けの技術の指導を行っていきます。ゲームにおけるテクニック向上を目指しましょう。
初日にクラス分けを行います。
【スーパーナイトテニス】 経験者又は中級~3年以上テニス経験のある方~
「多少スピードがあるボールが来ても打ち返せる方」「動きながらのショットでもボールのコースコントロールができる方」が対
象となります。各種ショットを使い、ゲームにおけるテクニックの向上を目指しましょう。
番号
教室名
T110
T111
T112
ナイトテニス
T113
T114
T115
スーパー
ナイトテニス
曜日
時間
月
19:30~21:00
回数
1月
2月
3月
予備日
全8回 ¥16,480
4・18・25
1・8・15・22・29
-
3/7・14
全7回 ¥14,420
5・12・19
2・9・16
1
3/8・15
全8回 ¥16,480 6・13・20・27
3・10・17
2
3/9・16
木 19:30~21:00 全8回 ¥16,480 7・14・21・28
4・18・25
3
3/10・17
2・9・16
1
3/8・15
3・10・17
2
3/9・16
火
水
火
水
19:00~20:30
20:45~22:15
参加料
全7回 ¥14,420
5・12・19
全8回 ¥16,480 6・13・20・27
定員
各24名
各12名
※太字はインドアコートでの実施となります
◇テニスタイム(当日参加先着順) 集まった仲間とペアを組んでゲームを楽しもう!
教室名
昼タイム(18歳以上高校生不可)
曜日
時間
水 13:30~15:30
早朝タイム(高校生以上) 土
7:30~9:30
回数
1回
受講料
1月
2月
3月
-
参加料・日程等はHP又は館内チラシでご確認ください。
定員
各20名
★アウトドアテニス、天候不良による振替の注意事項★
・天候による教室の中止は、開始60分前に決定いたします。(ただしモーニングⅠは30分前)
・開始から1/2以上時間が経過した場合での天候等による教室の中断は、教室成立とさせていただきます。
・天候により教室が中止になった場合や自己都合によりお休みされた場合は、別の日程または予備日に振替が可能です。
(自己都合の振替は2回までとさせていただきます。)
・振替日は事前に担当コーチへ直接ご相談ください。
(当日、お問い合わせされた場合は人数の関係上お受けできない場合もございますのでご了承ください。)
・予備日は天候等の影響で中止となった場合に振替日となります。
また、振替が無い方は1回1,030円(当日支払い)で追加レッスンの受講が可能です。
・ テニスタイムは、ゲーム前の練習でコーチの判断によりゲームが難しい方は参加をお断りする場合もございますのでご了承ください。
3
子ども・親子向けフロアスポーツ教室 ※18時を過ぎる教室に参加する小中学生の方は必ず保護者の送迎が必要です
◆横浜ビー・コルセアーズ チアリーディング
【リトル(3歳児~幼稚園児)・キッズ(小学1~4年生)・ジュニア(小学5~中学生)】
プロバスケットボールリーグ「bjリーグ」に参戦中の【横浜B‐CORSAIRS(横浜ビー・コルセアーズ)】のチアリーディングスクールです。
スポーツを応援するチアリーダーは、チアスピリットを大切にします。横浜B-CORSAIRSチアリーディングスクールでは、チアの真髄で
あるチアスピリット(人を励まし、お互いを尊敬する協調性、前向きな気持ち)に重きを置きながら、しっかりとしたテクニック指導で、心
身ともに健やかに育つプログラムをご提供いたします。また、ホームゲームにて横浜B-CORSAIRSを応援し、日頃の成果であるパ
フォーマンスを披露し、チアの素晴らしさを体感することによって、人生へ大きな成長と自信、輝きを与えます。そして、リトルクラス
からのプログラム過程をとおして、地域のロールモデル(見本)となる女性の教育を目指します。
総合プロデュース:一般社団法人プロフェッショナルチアリーディング協会
※キッズクラスに初めて参加される方は、Ⅰのクラスから受講してください。継続者もⅠのクラスを受講できます。
持ち物:着替え、タオル、飲み物、室内シューズ
番号
クラス名
曜日
時間
J100
リトル
J101
キッズⅠ
J102
キッズⅡ
14:30~15:30
J103
ジュニア
15:45~16:45
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
9・23・30
6・13・20・27
5・12・19
各24名
12:00~13:00
土
13:15~14:15
全10回 ¥20,600
元全日本・トップリーグ選手が丁寧に楽しく教えます!
◆ジュニアバレーボール 【小学3~6年生 初心者から経験者】
元全日本・トップリーグ選手による、それぞれのレベルに合わせたバレーボール教室です。バレーボールが初めてのお子様大歓
迎!また、バレーボールを通じて、仲間と「協力する」「思いやる」「考える力」が身につきます。
【初・中級クラス】初心者や直上パスが連続でできない方が対象です。基礎をしっかり身につけて徐々にステップアップしましょう。
【中・上級クラス 】直上パスが連続してできる、対人パスができる方が対象です。スパイクやサーブに挑戦し、本格的にゲームが楽し
めるようコーチと一緒に頑張りましょう。
※中・上級クラスにご参加で小学4年生以上の方(バレーボール経験者)はレベルアップコースとして中高生クラスへのご参加も可
能です。(必ずコーチの推薦が必要になります。また、中高生クラスにチャレンジしたいという方は講師にご相談ください。)
持ち物:サポーター(肘・膝)、体育着(フルネーム入り)、室内シューズ、タオル、飲み物、4号小学生用ボール(貸出あり)
番号
クラス名
曜日
時間
J104
初・中級クラス
金 17:30~18:40
J105
中・上級クラス
金 18:50~20:00
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
全7回
¥10,850
22・29
12・19・26
11・18
各24名
程度
※18時を過ぎる教室に参加する小中学生の方は必ず保護者の送迎が必要です
◆ジュニアバレーボールクリニック 【小学3~中学生 経験者(基本のパスができる方)】
※当日先着順申込制
元全日本・トップリーグ選手による経験者向けジュニアバレーボールクリニックです。スパイクやブロック、サーブレシーブなど個
人指導でレベルアップを目指しましょう!
※当日先着順のため18:00よりメインロビーで受け付けます。
持ち物:サポーター(肘・膝)、体育着(フルネーム入り)、室内シューズ、タオル、飲み物、小学生用又は中学生用ボール(貸出あり)
番号
クラス名
当日受付
バレークリニック
曜日
参加料
1月
2月
3月
定員
1回 \1,030
-
5
4
24名程度
時間
金 18:30~19:45
※さらにレベルアップを目指す中学生以上(女子)の方はぜひ20:10からの中高生クラスもご参加ください。(中学生は保護者の送迎が必要)
◆運動能力開発プログラム ボールでチャレンジ!! 【 年長児(平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれ) ~ 小学2年生 】
楽しみながら子供の運動能力を開発するボール運動プログラムです。体を使ってボールを飛ばす練習やドリブル・ボールを
蹴ったりキャッチしたりしながら、身体能力を向上させます。年長児は、お友達や年上の子と一緒に遊びながら挨拶や集団行
動が学べます。年上の子は人を思いやる心、社会性が身に付きます.。※応募の際は必ずお子様の生年月日をご記入ください。
持ち物:動きやすい服装、飲み物、室内シューズ
番号
クラス名
曜日
時間
回数
参加料
J106 ボールでチャレンジ 金 16:00~17:00 全10回 ¥15,500
※応募の際は必ずお子様の生年月日をご記入ください。
4
1月
2月
3月
定員
8・22・29
5・12・19・26
4・11・18
12名
◆幼児・キッズ・ジュニアバレエ 【4・5歳児(平成21年4月2日~平成23年4月1日生まれ)~小学生】
※小学3年生の方で初めてご参加される方はキッズバレエへご参加ください。 バレエの基礎を学び、正しい姿勢と美しい動き、協調性を身につけましょう。柔軟な体と豊かな感受性を育みます。
持ち物:体のラインがわかる動きやすい服装、名前入りゼッケン、バレエシューズ又は靴下、飲み物
番号
クラス名
J107
幼児バレエ
(4・5歳児)
曜日
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
4・18・25
1・8・15・22・29
7・14
各25名
15:30~16:20
J108
キッズバレエ
月 16:40~17:30 全10回 ¥10,300
(小学1~3年生)
J109
ジュニアバレエ
(小学3~6年生)
17:40~18:30
※応募の際は必ずお子様の生年月日をご記入ください。 ※18時を過ぎる教室は保護者の送迎が必要です。
◆ヒップホップ 【小学生~中学生】
中学校保健体育においてダンスが必修化されました。ぜひ、この機会にダンスにチャレンジしてみませんか?
歌うことが大好き!踊ることが大好き!もちろん初めてでも大丈夫。仲間と一緒にリズムに合わせて楽しく身体を動かそう!
持ち物:動きやすい服装、スニーカー(室内用)、飲み物、タオル
番号
対象
J110
小学1・2年生
J111
小学3・4年生
曜日
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
8・22・29
5・12・19・26
4・11・18
各25名
16:00~16:50
金
J112 小学5~中学生
17:00~17:50 全10回 ¥10,300
18:00~18:50
※18時を過ぎる教室に参加する小中学生の方は必ず保護者の送迎が必要です
◆子ども卓球 【小学生】
初心者の方から経験者の方まで、どなたでもご参加いただけます!!初心者の方はボール慣れから始まり、ラリーができるよ
うに基本的な技術を学んでいきます。個人のレベルに合わせて、ドライブ・スマッシュ等の練習も行います。
持ち物:ラケット(お持ちであれば)、室内シューズ、飲み物、タオル、動きやすい服装
番号
クラス名
J113
子ども卓球
曜日
時間
回数
参加料
火 16:00~17:30 全9回 ¥11,160
1月
2月
3月
定員
5・12・19
2・9・16
1・8・15
12名
◆1歳児親子体操 【1歳児のお子様と保護者1名】
ハイハイ歩きからヨチヨチ歩きに、そして上手に走れるようになった子まで、全員集まれー!
多目的ホールで器具・遊具をたくさん使って集団の中でお母さん・お父さんと一緒に遊びましょう。
番号
クラス名
J114 1歳児親子体操
曜日
火
時間
回数
11:00~12:00 全7回
参加料
1月
2月
3月
定員
¥7,210
12・19
2・9・16
1・8
30組
◆2歳児親子体操 【2歳児のお子様と保護者1名】
体力いっぱい、元気いっぱいのお友達みんなみんな集まれ―!集団の中でルールを守り、体をいっぱい動かしていきま
す。ジャンプにバランス歩き、器具・遊具を使って体力、運動センスUPを目指しましょう。
番号
クラス名
J115 2歳児親子体操
曜日
火
時間
回数
12:15~13:15 全7回
参加料
1月
2月
3月
定員
¥7,210
12・19
2・9・16
1・8
30組
◆親子わんぱく体操 【3・4歳児のお子様と保護者1名】
集団の中でお友達を意識しみんなで仲良く、そして競い合って今持っている力を最大限にのばしていきましょう!
さらにさらにジャンプUP!!
番号
クラス名
曜日
J116 親子わんぱく体操 木
時間
回数
12:15~13:15 全7回
参加料
1月
2月
3月
定員
¥7,210
14・21・28
4・18
3・10
30組
J114~116の共通持ち物 運動着、名前入りゼッケン(前後、名前入りのもの)、汗拭きタオル、飲み物、必要であれば着替え
※親子体操にご参加の保護者の方は室内シューズをご用意ください。
※親子体操教室は新規参加者が優先となります。応募者が定員を超えた場合は抽選を行います。
5
◆親子体操2・3歳児 【平成23年4月2日~平成25年4月1日生まれのお子様と保護者】
知能・運動能力が著しく伸び始めるこの時期に、母親やお友達と全身を使って元気よく、リズム運動やゲーム、マットや跳び箱、
鉄棒等の器具を使い楽しく運動遊びを体験し、健康なからだづくりと運動能力の発達をサポートします。さらに自分で好きなこと
を見つけて遊ぶ中から、社会性の芽生えを養います。
※お子様1名につき、保護者1名の参加となります。
番号
クラス名
曜日
J117
親子体操2・3歳児
水
時間
回数
11:00~12:00 全10回
参加料
1月
2月
3月
定員
¥10,300
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
25組
50名
◆幼児体育 年少クラス 【3歳児(平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれ)】
発育・発達にあった運動遊びをたくさん体験しましょう。マット・鉄棒・跳び箱等の器具を使用して、いろんな運動遊びを夢中体験しよ
う!!
鉄棒を回ったり、跳び箱を跳んだりできるかな?
番号
クラス名
曜日
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
J118
火曜日クラス
火
15:30~16:15
全9回
¥9,270
5・12・19
2・9・16
1・8・15
25名
◆幼児体育 年中・年長クラス 【4・5歳児(平成21年4月2日~平成23年4月1日生まれ)】
いろいろな運動を通して、こころ・からだ・知育、3つの要素をバランスをよく指導し、巧みに器用に動ける能力を高め、自発的に運動し
ようとする子どもを育てます。マット、跳び箱、鉄棒等の器具を使ったり、ゲームや鬼ごっこ等の伝承遊びも行います。
回数
参加料
1月
2月
3月
火 16:30~17:15
全9回
¥9,270
5・12・19
2・9・16
1・8・15
水曜日クラス
水
全10回
¥10,300
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
木曜日クラス
木
全10回
¥10,300
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17
番号
クラス名
J119
火曜日クラス
J120
J121
曜日
時間
15:30~16:15
定員
各25名
◆児童体育 【小学1・2年生】
運動ができるレベルから、より正確により速く行い、それらを複雑に組み合わせた運動に発展させていきます。
マット(倒立)跳び箱(閉脚跳び)鉄棒(空中前回り、逆上がり)等難しい種目にもチャレンジしよう!
また、友達との協調性や社会性も育てます。
番号
クラス名
曜日
J122
水曜日クラス
水
J123
木曜日クラス
木
時間
16:30~17:30
回数
参加料
1月
2月
3月
全10回
¥10,300
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
全10回
¥10,300
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17
定員
各25名
◆器械体操 【小学3~6年生】
初心者から基本的な動きを学び、次第に高度なテクニックを習得していきます。マットを使って倒立やバック転等の回転系の運
動へ、また跳び箱を使っていろんな技を習得してみよう。
番号
クラス名
曜日
J124
器械体操
水
時間
回数
17:45~18:45 全10回
参加料
1月
2月
3月
定員
¥10,300
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
25名
◆体操チャレンジコース 【小学3~6年生】
マットや鉄棒、跳び箱を使用し、倒立から前転や開脚とびで何段跳べるかチャレンジしてみよう!いろいろな運動を楽しみながら
自らの限界に挑戦し、出来たときの達成感を知り、集団での社会性を身につけます。
番号
クラス名
曜日
J125
体操チャレンジ
木
時間
回数
17:45~18:45 全10回
参加料
1月
2月
3月
定員
¥10,300
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17
25名
◆新体操 【4・5歳児(平成21年4月2日~平成23年4月1日生まれ)~小学生の女子限定】
美を表現する、まさに女の子あこがれのスポーツ。美しくリズミカルな動きで、個性ゆたかに自己表現していきます。
テクニックとともにからだの柔軟性も身につきます。
バルセロナオリンピックに出場した川本ゆかりさんがポイントで指導にあたります。
番号
対象
J126
4・5歳児
J127
小学生
曜日
金
時間
15:00~15:45
16:00~17:00
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
全10回
¥10,300
8・22・29
5・12・19・26
4・11・18
各25名
体操・新体操教室の持ち物(J117~J127共通)
水筒、タオル、運動着、名前入りゼッケン(前後、名前入りのもの)、室内シューズ不用
※応募の際は必ずお子様の生年月日をご記入ください。
※18時を過ぎる教室は保護者の送迎が必要です。
6
◆サッカー幼児クラス 【4・5歳児(平成21年4月2日~平成23年4月1日生まれ)】 ※初心者向け
かんたんなボール遊びや追いかけっこで楽しく遊んでいるうちに自然にサッカーが好きになっちゃう・・・!そんなクラスです。
番号
クラス名
J128
はじめてサッカー
J129
J130
曜日
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
月 15:45~16:35 全10回 ¥10,300
4・18・25
1・8・15・22・29
7・14
はじめてサッカー
火 15:45~16:35 全9回
5・12・19
2・9・16
1・8・15
はじめてサッカー
水 16:00~16:50 全10回 ¥10,300
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
¥9,270
定員
各20名
※応募の際は必ずお子様の生年月日をご記入ください。
◆サッカー小学1・2年生
【はじめてサッカー】初心者向け
はじめてでも大丈夫!かんたんなボール遊びや追いかけっこで楽しく遊んでいるうちに自然にサッカーが好きになっちゃうよ。
【ドリブルフェイントコース】経験者向け
楽しい遊びの中からサッカーのゲームに必要な技術、ドリブル・ボールコントロール・キックそしてそれらを利用した「フェイント」を
身につけよう。
【ドリブルフェイントはじめてコース】※はじめてサッカークラスを経験された方向けのクラスです。
ちょっと自信がなくても大丈夫!!はじめてサッカークラス経験者なら誰でも参加できるドリブルフェイントコースです。
番号
クラス名
J131
はじめてサッカー
J132
ドリブルフェイントコース
曜日
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
月 16:45~17:45 全10回 ¥10,300
4・18・25
1・8・15・22・29
7・14
火 16:45~17:45 全9回
5・12・19
2・9・16
1・8・15
J133 ドリブルフェイントはじめてコース 水 17:00~18:00 全10回 ¥10,300
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
木 16:00~17:00 全10回 ¥10,300
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17
¥9,270
定員
各26名
J134
はじめてサッカー
◆サッカー小学3・4年生
【はじめてサッカー】初心者向け
はじめてでも大丈夫!かんたんなボール遊びや追いかけっこで楽しく遊んでいるうちに自然にサッカーが好きになっちゃうよ。
【ドリブルフェイントコース】経験者向け
ゲームに必要な技術、「ドリブル」「ボールコントロール」「キック」、「フェイント」を身につけよう。
番号
クラス名
曜日
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
J135 ドリブルフェイントコース
月 17:55~19:05 全10回 ¥11,400
4・18・25
1・8・15・22・29
7・14
J136
火 17:55~19:05 全9回 ¥10,260
5・12・19
2・9・16
1・8・15
木 17:10~18:20 全10回 ¥11,400
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17
はじめてサッカー
J137 ドリブルフェイントコース
定員
各26名
◆サッカー小学5・6年生 【初心者向け】
サッカーのゲームを楽しむためにサッカーの基本技術を身につけよう。楽しみながらサッカーが上手になるよ。
番号
クラス名
J138
エンジョイコース
曜日
時間
回数
参加料
水 18:10~19:40 全10回 ¥12,400
1月
2月
3月
定員
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
26名
◆サッカーチャレンジコース 【小学4~6年生 中級者向け】
「もっともっとサッカーが上手くなりたい。」といったみんな集まれ!高いプレッシャーの中でサッカーの技術が発揮できるよ
うになるためのコース。サッカー経験者ならどなたでもトライできます。
番号
クラス名
J139
チャレンジコース
曜日
時間
回数
参加料
木 18:30~20:00 全10回 ¥12,400
1月
2月
3月
定員
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17
26名
サッカー教室に必要な持ち物
着替え、タオル、飲み物、室内シューズ、すねあて、サッカーボール(小学生用4号ボール)
※幼児クラスの方は、すねあてとサッカーボールは必要ありません。
※18時を過ぎる教室は保護者の送迎が必要です。
7
◆ジュニアテニス1部 【小学生~中学生 未経験~経験者】 ※18時を過ぎる教室は保護者の送迎が必要です。
硬式ボールより柔らかいボールを主に使用します。飛んでくるボールに対する反応や感覚を身に付けながら、
練習・プレーをするうえでのマナーを学びましょう。楽しく気軽にできるクラスです。
曜日
回数
参加料
1月
2月
3月
予備日
月
全8回
¥14,000
4・18・25
1・8・15・22・29
-
3/7・14
火
全7回
¥12,250
5・12・19
2・9・16
1
3/8・15
T202
水
全8回
¥14,000 6・13・20・27
3・10・17
2
3/9・16
T203
木
全8回
¥14,000 7・14・21・28
4・18・25
3
3/10・17
番号
時間
T200
T201
16:00~17:15
定員
各24名
※太字はインドアコートでの実施となります。
◆ジュニアテニス2部 【小学生~中学生 未経験~経験者】 ※18時を過ぎる教室は保護者の送迎が必要です。
グラウンドストローク・サーブ・ネットプレーなどの基本的な技術を習得するクラスです。相手コートに確実にボールを返す、
「ボールコントロール」をマスターしよう。
曜日
回数
参加料
1月
2月
3月
予備日
月
全8回
¥14,000
4・18・25
1・8・15・22・29
-
3/7・14
火
全7回
¥12,250
5・12・19
2・9・16
1
3/8・15
T206
水
全8回
¥14,000 6・13・20・27
3・10・17
2
3/9・16
T207
木
全8回
¥14,000 7・14・21・28
4・18・25
3
3/10・17
番号
時間
T204
T205
17:30~18:45
定員
各24名
※太字はインドアコートでの実施となります。
★アウトドアテニス、天候不良による振替の注意事項★
・天候による教室の中止は、開始60分前頃に決定いたします。
・開始から1/2以上時間が経過した場合での天候等による教室の中断は、教室成立とさせていただきます。
・天候により教室が中止になった場合や自己都合によりお休みされた場合は、別の日程または予備日に振替が可能です。
(自己都合の振替は2回までとなります。)
・振替日は事前に担当コーチへ直接ご相談ください。
(当日、お問い合わせされた場合は人数の関係上お受けできない場合もございますのでご了承ください。)
・予備日は天候等の影響で中止となった場合に振替日となります。
また、振替が無い方は1回1,030円(当日支払い)で追加レッスンの受講が可能です。
◆球技タイム
曜日
クラス名
時間
教室内容
参加料
月
中・高生限定 19:20~20:10
バスケットボール
集まったメンバーで基礎練習をして、ゲームをします。※中・高生が対象です。
水
バレーボールタイム 20:15~21:30 520円
集まった仲間とゲームを楽しみましょう!!
木
個人ミニサッカー 20:15~21:30
集まった仲間と基礎練習・ゲームを楽しみます。※中学生以上のサッカー経験者の方が対象です。
定員
各24名
◆ボディメイクストレッチ 【一般男女】
曜日
木
クラス名
時間
ボディメイクストレッチ 19:30~20:20
教室内容
参加料
有酸素運動と筋力トレーニングを合わせた教室です。汗のかきやすい体をつ
520円 くり代謝をあげて運動不足や肩こり・腰痛を解消していきましょう。
当日フロアプログラムにご参加される方へ
教室参加方法、対象、お支払方法等の詳細は、
HPまたは当日フロアプログラムのチラシでご確認ください。
8
定員
15名
子ども・親子向けカルチャー教室
◆こどもアンサンブル ~楽器と歌で遊ぼう!~
いつでも気軽に教室を覗くことができます!
受講されるお子様以外のご家族の方もお部屋に入ることが可能です。
【3・4・5歳児コース】 平成21年4月2日~平成24年4月1日生まれのお子様
音楽教室初めての方にオススメのコース!トライアングルでリズムをきざんで、木琴でドレミを演奏します。様々な楽器と共
に音楽の基本を学び、友達と楽しく繰り返し練習しましょう。
使用楽器:トライアングル・タンバリン・木琴・太鼓等
※2/17開催、3・4・5歳児1日体験教室のお申し込みは電話で先着順となります。
参加希望の方は横浜国際プール(☎045-592-0453)までご連絡下さい。
【ステップアップ】 3・4・5歳児 ~当教室経験者と年長組の方にオススメのコース~
片手でキーボードを弾いたり、力を合わせて合奏します。音符の名前等の理解も深めていきましょう。
最終回に発表会を行います。
番号
コース名
C100
3・4・5歳児
C101
ステップアップ
1日
体験
3・4・5歳児
曜日
時間
回数
受講料
1月
2月
3月
14:30~15:20
全8回
¥9,920
6・13・20・27
3・10
2・9
水 15:30~16:30
全10回
¥12,400
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
14:30~15:20
全1回
¥1,030
-
17
-
定員
各10名
程度
※応募の際は必ずお子様の生年月日をご記入ください。
◆音楽劇をやろう!【5歳児(平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれ)~小学生】
歌うことが大好きな子!お家でアナと雪の女王のエルサやアナになりきっていた子!!ディズニーソングや合唱曲を歌いな
がら、歌でひとつの劇を作ってみませんか?最終日は発表会を行います!
番号
C102
クラス名
曜日
時間
音楽劇をやろう 木 16:50~17:50
回数
受講料
1月
2月
3月
定員
全9回
¥11,160
7・14・28
4・18・25
3・10・17
15名
◆わくわくキッズえいご~♪えいごでうたおう♪~
【親子1・2歳児コース(平成24年4月2日~平成26年4月1日生まれ)】
親子で一緒にえいごの歌を楽しみましょう。歌やダンス、手遊びをしながら、自然とえいごに触れられます。
必ずお子様の生年月日をはがきに明記してください。
【4・5歳児(平成21年4月2日~平成23年4月1日生まれ)、小学1・2年生】
歌や体を動かすことで英語のリズムが自然と身につきます。数や色の単語、挨拶などのフレーズも歌やゲームを通して楽し
みながら英語に親しみましょう。
お子様のみ参加のクラスとなります。最後のレッスンでミニ発表会を行う予定です。
番号
対象
C103
親子1・2歳児
C104
4・5歳児
曜日
時間
回数
10:30~11:15
月 16:00~16:50
受講料
小学1・2年生
2月
3月
全10回
4・18・25
17:10~18:00
※応募の際は必ずお子様の生年月日をご記入ください。
9
定員
8組
¥15,500
¥12,400
C105
1月
1・8・15・22・29
7・14
各10名
◆こども習字 【小学生】
集中力を身につけてお習字の基礎を学びましょう!1・2・3年生のみ、初回に限り保護者の見学が可能です。
※お申し込みの際、応募はがきに学年を必ず明記してください。
※道具をお持ちでない方は初回のみ道具をお貸しします。ご希望の方は、はがきに明記してください。
2回目以降はご用意したものをご持参ください。
持ち物:書道具セット、大きめのハンカチ、雑巾
番号
対象
C106
小学1~2年
C107
小学3~6年
曜日
時間
回数
受講料
教材費
1月
2月
3月
16:00~17:00
火
定員
10名
全7回
¥8,680
¥1,470
12・19
2・9・16
1・8
17:10~18:10
14名
◆絵画造形 【4・5歳児(平成21年4月2日~平成23年4月1日生まれ)~小学生】
絵画・工作を中心にいろいろな制作を通して「つくる」ことの楽しさや喜びを発見してみましょう。その中で道具の扱い方や画材のことを
学び、クラスの友達との協力する気持ちや気づかい、最後まであきらめずに制作へ向かう力を育てていきましょう。
持ち物:エプロン、スモック、飲み物
番号
対象
曜日
時間
木
C108
4・5歳児
回数
受講料
教材費
1月
2月
3月
全9回
¥11,160
¥2,880
7・14・28
4・18・25
3・10・17
15:30~16:30
各6名
C109
金
¥11,160
¥2,880
8・29
5・12・19・26
4・11・18
C110
水 16:00~17:00 全10回 ¥12,400
¥3,200
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
全9回 ¥11,160
¥2,880
7・14・28
4・18・25
3・10・17
全9回
¥11,160
¥2,880
8・29
5・12・19・26
4・11・18
小学4~6年生 水 17:10~18:40 全10回 ¥14,400
¥3,200
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
C111
小学1~3年
全9回
木
16:45~17:45
金
C112
C113
定員
各8名
◆子どもプリザーブドフラワー ~フラワークラフトを作ろう~【小学生】
プリザーブドフラワーと身近な工作材料や雑貨を使って、毎回楽しいフラワークラフトをつくります。
持ち物:ワイヤーも切れるお子さま専用のハサミ、持ち帰り袋、汚れてもいい服装
番号
C114
クラス名
曜日
時間
回数
フラワークラフト 月 17:00~18:00 全3回
受講料
教材費
1月
2月
3月
定員
¥6,720
込み
25
22
14
10名
※18時を過ぎる教室に参加する小・中学生の方は保護者の送迎が必要です。
~ 子ども・親子向け教室にご応募の際は、必ずお子様の生年月日をご記入ください ~
10
一般向けカルチャー教室
※教材は価格変動の場合があります。
◆ハワイアンキルト 【一般男女】 ※作品サンプルと色・布が異なる場合がございます。
【ビギナーズ】~初心者の方、もう一度基礎を学びたい方~
『ハイビスカスのペットボトルケース』…新しい年を迎え、スポーツを始める方も多いでしょう。冬は暑い夏と異なって、水分
を取ることを忘れがちです。こんなかわいいボトルケースがあれば、忘れることはなさそうです。
初めての方はビギナーぬい針セット(500円)、パッチワーク用まち針(490円)が購入可能です。希望する方は応募はがきに
「ビギナーぬい針セット希望」、「パッチワーク用まち針希望」とご記入ください。
持ち物:ビギナーぬい針セット(キルト針、まつり用針、しつけ針)、パッチワーク用まち針、糸切りばさみ、しつけ糸
【ベーシック】~ビギナーズ終了者~
『サクラの花のタペストリー』…今が一番寒いとき、今年のお稽古始めは春待ち遠しい”サクラ”のタペストリーを作ります。
持ち物:ぬい針、しつけ針、パッチワーク用まち針、裁断ばさみ、しつけ糸(今回のキットには糸がつきません。)
※継続作品をお持ちの方で追加教材が不要の方はお申し込みの際に必ず「キット不要」とはがきに明記してください。
※ベーシック受講の方も追加でパッチワーク用まち針を購入することが可能です。
※教室開催中に作品が完成された方は追加の教材について先生とご相談ください。
番号
クラス名
曜日
K101
ビギナーズ
金
時間
10:00~12:00
K102
ベーシック
回数
受講料
教材費
1月
2月
3月
¥4,200
8・29
12・26
11
全5回 ¥10,300
木
定員
各10名
¥4,500
7
4・18
3・17
◆手あみ【一般男女】
編物をしてみたいと思っていた方、いつも同じ事で分からなくなる方、本の通りではサイズなどが合わない方・・・どんな方で
も編もうという気持ちがあれば大丈夫!まったく初めての方から慣れている方まで、1人1人に合わせてご指導いたしま
す。また、初めての方には初回に道具のレンタル(糸を含む)が可能です。ご希望の方はハガキに「レンタル希望」とご記入
ください。
持ち物:各自の作品に必要な糸、用具。(針、糸、編み図、手芸用はさみ、筆記用具など)
番号
クラス名
曜日
時間
K103
手あみ
土
13:30~15:00
回数
受講料
全4回 ¥6,200
教材費
1月
2月
3月
定員
初回レンタルの
場合\300
9・30
20
5
8名
◆かな書道(大字・小字)【18歳以上】 一般男女
忙しい毎日の中で、ゆったりとした気分に浸り、平安貴族の様にかな書を書いてみませんか。段、級取得、展覧会への道
もあります。希望がありましたら講師にお伝え下さい。
持ち物:筆、硯、墨、下敷き、文鎮等(小字希望者は小筆、大字希望者は大筆、小筆)
※応募はがきに大字又は小字どちらを受講されるか必ず明記してください。
なお、初心者(変体仮名の判らない方)は大字をご受講ください。
※道具のない方は初回のみ道具をお貸しします。購入希望の方は講師とご相談ください。
講師に購入依頼も可能です。(硯を除いて)
番号
クラス名
曜日
時間
K104
かな書道
火
14:00~15:00
回数
受講料
全6回 ¥9,300
教材費
1月
2月
3月
定員
¥1,860
12・19
9・16
1・8
10名
◆はじめての日本画
日本画をはじめようとしている方やすでに作品に取り組んでいる方等を対象に、画材の取り扱いや技法などを基礎から学
びながら本画制作をしていきます。季節の植物、静物をモチーフに写生から始めて下図、着彩へと仕上げていきます。カリ
キュラムには古典作品(鳥獣人物戯画、山水長巻など)の模写や季節を感じられる雛絵制作、また短冊、色紙、扇面、
絹本などへの制作も取り入れていきますので、描くことの喜びや楽しさを体験できる場となるでしょう。画材はすべて揃える
と、25,000円ほどかかります。詳細は初回時にご案内いたします。
持ち物:初回の持ち物はスケッチブックF6、鉛筆(HB、2B、4B)、ねり消しゴム、着彩できるもの(水彩絵具など)
番号
クラス名
曜日
時間
回数
受講料
K105 はじめての日本画 金 13:00~15:00 全9回 ¥13,950
教材費
1月
2月
3月
定員
¥3,150
8・29
5・12・19・26
4・11・18
10名
11
◆プリザーブドフラワー 【楽しいプリザーブドフラワーレッスン】
生花のような美しさのまま長い間飾っておけるプリザーブドフラワーアレンジを作ってみませんか?
初心者の方も経験者の方も楽しんで受講できるプログラムです。
【和風の壁掛けアレンジ】
黒い和風のベースに、新年にふさわしい雰囲気でアレンジします。
新年が過ぎても、リビングや玄関・和室に長い間飾って楽しめます。
【春のコサージュ】
この時期の人気の内容 「プリザーブドフラワーで作るコサージュ」
卒業式や卒園式、4月の入学式・入園式にも使えます。
定番のミニバラを使った柔らかなお祝いに合う色で作ります。ケース付き。
【初春のふんわりリース】
春が待ち遠しくなる優しい雰囲気のリースを作りましょう。
リースは平和や幸福のシンボル。お部屋に飾って幸運を呼び込みましょう!
持ち物:ワイヤーも切れるクラフトバサミ、必要に応じてエプロン、持ち帰り袋、お持ちの方はグルーガン
番号
クラス名
K106
楽しい
曜日
時間
K107 和風の壁掛けアレンジ
回数
受講料
全3回
¥10,650
全1回
¥3,550
金 10:00~12:00
教材費
1月
2月
3月
29
19
11
8
-
-
込み
定員
各10名
K108
春のコサージュ
全1回
¥3,550
-
26
-
K109
初春のふんわりリース
全1回
¥3,550
-
-
18
◆癒しのリラックスカリグラフィー ※内容が変更される場合がございますので予めご了承ください。
ワインのラベルやお洒落なロゴ・結婚式のウェルカムボードに見られるような素敵な文字を、あなたも手書きで書いてみませんか?
西洋の専用のペン先を使って、フリーハンドで書くカリグラフィー。初心者の方でも、規則通りに書けば大丈夫!
季節のアロマとリラックスした音楽に包まれて、楽しく丁寧にご指導いたします。
【カリグラフィー①:初級】
初級者を対象としたクラスで、イタリック体で毎回小さな作品を作ります。
作品によっては平筆で季節のお花や模様などを添え、平筆の基本技術を習得して頂きます。
※イタリック体のカリキュラムは2年で1サイクルとなっております。3年目以降の方は同じカリキュラムとなってしまいますので、
『カリグラフィー②』でゴシック体をご受講ください。
【カリグラフィー②:中級以上】
イタリック体を終了した中級者以上の方を対象としたクラスで、ゴシック体やカッパープレート体、アンシャル体などの書体を習得して頂き
ます。
※イタリック体の内容は『カリグラフィー①でのみ』ご指導させて頂きます。
※各自参考テキストとして、ゴシック体の方は『日本ヴォーグ社 カリグラフィーBOOK 美しいアルファベットのデザイン 小田原真喜子
著』を、カッパープレート体の方は『池田書店 美しいアルファベットが書ける はじめてのカリグラフィー 小田原真喜子著』をご購入の
上、ご受講ください。
初回道具セット1,868円(ペン先2種、ペンホルダー、平筆、説明資料)(※新規の方で道具をお持ちでない方は必要です!)、
及び追加でペン先等道具をご希望の方は、はがきにご購入希望内容をご明記ください。
持ち物:鉛筆、消しゴム、30㎝定規、パレット・絵の具を溶くための小筆、筆洗い用水入れ(3連)、はさみ、
スティックのり、ティッシュ、継続者は初回道具セット、カリグラフィー②をご受講の方は上記参考テキスト
番号
クラス名
K110
カリグラフィー①
K111
初級
曜日
時間
回数
受講料
教材費
1月
2月
3月
定員
全3回
¥4,950
¥1,050
14
4
3
各8名程度
10:30~12:00
木
カリグラフィー②
12:30~14:00
中級以上
◆パーソナルカラー 【18歳以上の一般女性 初心者】
ショーウィンドウには、たくさんの冬の流行色が飾られています。「好きな色が、似合う色ではないような気がする…。」と思いはじめたそこ
のあなた!今こそ肌・髪・瞳にぴったりな「魅力アップ色」を見つけましょう!!この講座では、48色のカラードレープ(色布)を顔にあて、
実際の顔映りを確認します。自分では気がつかない「他の人から見たイメージ」も見つけますので、今後のおしゃれやショッピングに役立
つこと間違いなし!この冬、あなたの魅力を目覚めさせましょう!
持ち物:筆記用具、鏡、お使いのリップブラシ、チークブラシ
番号
クラス名
K112
パーソナルカラー
曜日
時間
回数
水 10:00~12:00 全3回
受講料
教材費
1月
2月
3月
定員
¥4,650
¥1,260
-
3・17
2
8名程度
12
◆韓国語 ※参加者個人のレベルに合わせて講師が判断し、クラス変更をお願いする場合がございます。
【初級Ⅰ】
韓国語の基礎をゆっくり学ぶほか、ドラマや旅行の話なども紹介します。
【初級Ⅱ】
学んだ基礎を活かして会話の力をつけます。韓流の世界も広げつつ、レベルアップを目指します。
【中級】
基礎会話はもちろん、実用的な会話や作文、韓国の文化も楽しく学びます。
番号
クラス名
K113
初級Ⅰ
K114
初級Ⅱ
K115
中級
曜日
時間
回数
受講料
1月
2月
3月
定員
全9回
¥18,540
5・12・19
2・9・16
1・8・15
各10名
12:00~13:00
火
13:10~14:10
14:20~15:20
◆英会話 【18歳以上の男女】 ※参加者個人のレベルに合わせて講師が判断し、クラス変更をお願いする場合がございます。
【初級英会話】 ☆入門
英語のリズムに慣れ親しみながら、海外旅行に役立つ簡単な表現を学びましょう。
【旅行英会話】 ★初級
海外旅行をエンジョイするためにホテル、レストラン、ショッピング等の様々な場面で役立つ表現を学びます。
【日常英会話】 ★★初・中級
リラックスした雰囲気の中で楽しみながら英語を学べるクラスです。使える英会話や正しい発音を身につけましょう。
【サタデー英会話】 ★★初・中級
英語の基礎知識はあっても会話は苦手という方向けのクラスです。リラックスした雰囲気の中で会話力を身につけましょう。
【楽しく学ぼう英会話】 ★★★中級
聞く・話すことにポイントを置きながら役立つ日常英会話を学ぶクラスです。英語で話を展開するコツを身につけましょう。
【モーニング英会話α(アルファ)】 ★★★中級
土曜の朝の時間を有効活用しませんか。語彙や文法を学びながら英語で会話を楽しみましょう。
【すぐに役立つ英会話】 ★★★中級
海外旅行やビジネスの現場で役立つ英語力を身につけるクラスです。会話やリスニング、語彙力アップにも繋がります。
【実践英会話】 ★★★中級
英語でトークを楽しみませんか。英語のジョークを読みながら会話力もアップさせましょう。
持ち物:筆記用具
番号
クラス名
K116
日常英会話(月)
K117 楽しく学ぼう英会話(月)
曜日
時間
回数
受講料
1月
2月
3月
全9回
¥13,950
4・18
1・8・15・22・29
7・14
全9回
¥13,950
7・14・28
4・18・25
3・10・17
全7回
¥10,850
9・30
6・13・20
5・12
定員
9:30~10:30
月
10:35~11:35
K118
旅行英会話(月)
11:40~12:40
K119
日常英会話(木)
9:30~10:30
K120 楽しく学ぼう英会話(木)
10:35~11:35
木
K121
旅行英会話(木)
11:40~12:40
K122
初級英会話
13:20~14:20
K123
モーニング英会話α
8:20~9:20
K124
サタデー英会話
9:25~10:25
土
K125
すぐに役立つ英会話
10:30~11:30
K126
実践英会話
11:45~12:45
13
各12名
程度
◆声楽 【声楽Ⅰ・Ⅱ】
歌うことが好きな方、大きな声を出したい方、運動は苦手だけど健康のために何かを始めたい方など、歌いながら
健康な身体を手に入れましょう!楽譜が読めなくても大丈夫。一緒に日本や外国の名歌を歌いましょう。
【コンコーネ】※全音楽出版社コンコーネ50番中声用をご用意ください。
コンコーネとは声楽の基礎教本で、歌詞がなく母音や階音(ドレミ)で歌います。歌に必要な声の出し方、息の流し方を
身につけられるため、歌詞のある曲へ活かすことができます。楽譜が読めない方でも大丈夫!
【トスティ】
一緒に美しい歌をうたいませんか!?イタリアの作曲家『トスティ』の曲を取り上げます。もちろんイタリア語が読めなくて
も、楽譜が読めなくても大丈夫。今回取り上げる曲は『Preghiera 祈り』です。
【アフタヌーン・コーラス】
バラエティに富んだ曲を元気に楽しくコーラスしましょう!!初心者も経験者も大歓迎です!
【ボイストレーニング】
最近声が出しにくいのよね、合唱団入っているけど私の声大丈夫かしら・・・と声に悩んでいる方、また歌に自信がない
方、家では大きな声を出せない方、そしてさらに自分の歌声を伸ばしたい方。講師が時間をかけてご指導いたします。
【ナイトコーラス】
お仕事の帰りにストレス発散しませんか!? 音楽の話はもちろん実際に歌って、体を動かして、身体に良い呼吸法を身
につけましょう!きっとスッキリした気持ちで金曜日を迎えられると思います。音楽は好きだけどなかなか勇気の出ない
方大歓迎。
持ち物:筆記用具
番号
K127
K128
クラス名
曜日
声楽Ⅰ
声楽Ⅱ
回数
受講料
1月
2月
3月
定員
25名
10:00~11:00
初心者~当クラス継続者
継続者・経験者
時間
¥9,270
火 11:10~12:10 全9回
5・12・19
2・9・16
1・8・15
20名
K129
コンコーネ
12:20~13:20
¥23,220
4名
K130
トスティ
13:30~14:30
¥18,540
7名
K131 アフタヌーン・コーラス
14:35~15:35
木
20名
¥9,270
全9回
7・14・28
4・18・25
3・10・17
K132
ボイストレーニング
15:40~16:40
¥23,220
5名
K133
ナイトコーラス
19:10~20:10
¥9,270
20名程度
◆楽々サックス 【中学生以上の男女】
今、最も人気の管楽器サックス!あなたも始めてみませんか!?リズムやカラオケに合わせ、初めての方も経験者の方
も一緒に楽しめるレッスンです。気軽に始めてみましょう。Aクラスは1年以上の経験者の方が対象となりますので初心
者の方はBクラスにご参加ください。また、A・B共に楽器を持参できる方に限ります。
持ち物:サックス(ソプラノ、アルト、テナー問わず)、マウスピース、リード、リガチャー、キャップ
※楽器をお持ちでない方…ヤマハ楽器レンタル「音レント」(有料)でレンタルが可能です(例:4ヶ月レンタルの場合、
1ヶ月のレンタル料金は\5,000~)。ご自身でお問い合わせをし、契約をしていただきます。リードを購入希望の方は
教室初回に購入することができます(1箱3,000円程度)。購入希望の方は応募はがきに「リード購入希望」と記入して
ください。また、購入希望者はアルトかテナーどちらを購入希望か明記してください。
※お申込みの際、はがきに受講楽器を明記してください。(ソプラノ、アルトorテナー)
※リードが必要な方は「リード○枚必要」と明記して下さい。リード1枚300円程度、10枚単位となります。
番号
クラス名
K134
楽々サックスA
(経験者)
K135
楽々サックスB
(初心者)
曜日
時間
回数
受講料
1月
2月
3月
定員
全9回
¥18,540
18・25
1・8・15・22・29
7・14
各12名
20:00~20:55
月
21:00~21:55
※18時を過ぎる教室に参加する中学生の方は保護者の送迎が必要です。
14
◆フルート 【9歳以上男女初心者~経験者】
初めての方も大歓迎!学生時代を思い出して・・・以前から興味はあるがチャンスがなくて・・・、きちんと基礎を習ってみ
たい・・・。楽器を持っている方ならどなたでも参加できます。楽器はレンタルできますが、数に限りがあるため定員以下で
も抽選になります。また、レンタルの際には保証金\10,000をお預かりします。
レンタルを希望される方は、必ず応募はがきに「レンタル希望」とご記入ください。
※募集締め切りの時点で教室人数が1名以下の場合は開催中止となりますのでご了承ください。
持ち物:楽器、テキスト
番号
クラス名
K136
1
K137
2
曜日
時間
受講料
1月
2月
3月
全7回
¥18,060
9・30
6・13・20
5・12
定員
14:30~15:25
15:30~16:25
土
3
K138
回数
16:30~17:25
各4名
K139
4
K140
5
17:30~18:25
16:30~17:25
木
6
K141
全9回
¥23,220
7・14・28
4・18・25
3・10・17
17:30~18:25
※18時を過ぎる教室に参加する小・中学生の方は保護者の送迎が必要です。
こくぷっこクラブ
横浜国際プールをご利用の間、大切なお子様をおあずかりいたします
【対象】
1歳6か月から未就学児
【開催日時】火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 9:30~13:30(利用は最大2時間まで)
【料金】
1月
1時間
600円
1時間30分
900円
2時間
1,200円
7(木).8(金).12(火).13(水)
14(木).19(火).27(水).28(木)
2月
2(火).3(水).4(木).5(金)
9(火).10(水).12(金).16(火)
2時間30分
1,500円
※2時間30分のご利用は、2時間以上実施
のカルチャー教室にかぎります。
17(水).18(木).25(木).26(金)
3月
1(火).2(水).3(木).4(金)
8(火).9(水).10(木).11(金)
※時間には余裕を持ってお越し下さい。
電話で事前予約
☎045-592-0453
当日の受付も可能ですが、事前予約している方が優先になります。
予約は開催日の確定している日程はすべて予約可能です。
新規の方は会員登録の手続きが必要になります。
予約の際、初めて利用する旨をお伝えください。
※保護者の方は、利用時間終了後お迎えをお願いいたします。また、利用時間を
延長される場合は受付で再度お支払ください。受付で次回の予約も可能です。
15
大人向け水泳教室
参加料のお支払い方法にご注意ください。お申込み人数が
定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
!
●スイムレッスンⅠ
初心者~中級
◇一般男女 顔に水がつくのも苦手という方でも参加は大歓迎です。クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライの導入まで泳力に合わせ
てグループ別に練習します。
番号
P141
P142
曜日
時間
回数
参加料
全9回
\9,270
火 20:00~21:00
土
2月
3月
12・19
2・9・16
1・8・15・22
9・16・23・30
中級~上級
定員
各60名
(一括)
9:20~10:20
●スイムレッスンⅡ
1月
6・13・27
5・12
◇一般男女 平泳ぎ、バタフライの習得から、4種目の泳力向上と心肺機能向上を目標として練習し更なるレベルアップを
目指します。
番号
P143
曜日
時間
回数
参加料
木 20:00~21:00 全11回 \11,330
(一括)
1月
2月
3月
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17・24
定員
各60名
P144
土 10:30~11:30 全9回
●モーニングスイム
\9,270
(一括)
中級~上級
9・16・23・30
6・13・27
5・12
◇一般男女 平泳ぎ、バタフライの習得から、4種目の泳力向上と心肺機能向上を目標として練習し更なるレベルアップを
目指します。インターバルトレーニングやターン練習なども行うクラスです。
番号
曜日
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
P145
土
8:15~9:15
全9回
\9,270
9・16・23・30
6・13・27
5・12
60名
●スイムマスター
(一括)
中級~上級
◇一般男女 4種目の泳力向上と心肺機能向上を目標として練習し更なるレベルアップを目指します。2.5mプールを利用したり、
インターバルトレーニングやターン練習なども行う上級者向けのクラスです。
番号
曜日
P146
月
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
全9回
\9,270
18・25
1・8・15・22・29
7・14
(一括)
20:00~21:00
P147
金
定員
各60名
全12回 \12,360
(一括)
8・15・22・29
16
5・12・19・26
4・11・18・25
レディーススイミング
必
ず
ご
確
認
く
だ
さ
い
!
※ご自分の泳力を下記泳力基準を参照のうえ、教室を選択してください。
※応募はがき⑦その他の欄に、以下の泳力基準を参照のうえ現在の泳力をご記入下さい。 《泳力基準》
① これから泳ぎ始める
② 息継ぎありクロールができる
③ クロール25m泳ぐことができる
④ クロール25m 4回、背泳ぎ25m泳ぐことができる
⑤ クロール50m 3回、背泳ぎ、平泳ぎ25m 2回泳ぐことができる
!
参加料のお支払い方法にご注意ください。
●レディーススイミング Ⅰ
番号 曜日
時間
回数
◇一般女性 1月
2月
3月
18・25
1・8・15・22・29
7・14
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16・23
8・15・22・29
5・12・19・26
4・11・18・25
8・15・22・29
5・12・19・26
4・11・18・25
P149 月
11:00~12:00 全9回
\9,270
P150 水
12:15~13:15 全11回
\11,330
P151 金
9:45~10:45 全12回
\12,360
P152 金
11:00~12:00 全12回
\12,360
●レディーススイミング Ⅱ
番号 曜日
P153 月
時間
9:45~10:45
時間
(一括)
(一括)
(一括)
(一括)
定員
各60名
◇一般女性 泳力基準③~⑤の方
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
全9回
\9,270
18・25
1・8・15・22・29
7・14
各60名
●レディーススイミング Ⅲ
番号 曜日
泳力基準①~⑤の方
参加料
回数
(一括)
◇一般女性 泳力基準⑤以上の方
参加料
1月
2月
3月
18・25
1・8・15・22・29
7・14
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16・23
8・15・22・29
5・12・19・26
4・11・18・25
P154
月
12:15~13:15 全9回
\9,270
P155
水
13:30~14:30 全11回
\11,330
P156
金
13:30~14:30 全12回
\12,360
(一括)
(一括)
(一括)
定員
各65名
…都度払いになります。
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
P145
モーニングスイム
8:15~9:15
P153
レディースⅡ
③~⑤
9:45~10:45
P181
P151
レディースⅠ
シニア水中健康教室
①~⑤
9:45~10:45
9:45~10:45
P149
P152
レディースⅠ
レディースⅠ
①~⑤
①~⑤
11:00~12:00
11:00~12:00
P154
P150
レディースⅢ
レディースⅠ
⑤以上
①~⑤
12:15~13:15
12:15~13:15
P183
シニア水泳教室Ⅱ
12:15~13:15
P155
P182
P156
レディースⅢ
⑤以上
シニア水泳教室Ⅰ
レディースⅢ
⑤以上
13:30~14:30
13:30~14:30
13:30~14:30
【子供レッスン15:30~19:30】
P146
P141
P143
P147
スイムマスター
スイムレッスンⅠ
スイムレッスンⅡ
スイムマスター
20:00~21:00
20:00~21:00
20:00~21:00
20:00~21:00
17
P142
スイムレッスンⅠ
9:20~10:20
P144
スイムレッスンⅡ
10:30~11:30
シニア向け水泳教室 (水中健康教室のみ登録制)
●シニア水中健康教室
◇60歳以上男女
体力の回復・維持が目的です。基本的な水中歩行とプールエクササイズ・レクリエーションを
行います。楽しく水中で運動しましょう!
番号
時間
曜日
回数
P181 火 9:45~10:45 全9回
\830
(1回毎)
●シニア水泳教室Ⅰ 初心者~初級
クロール、背泳ぎの完成を目標にします。
番号
時間
曜日
回数
P182 木 13:30~14:30 全11回
●シニア水泳教室Ⅱ
時間
曜日
P183 木 12:15~13:15 全11回
3月
参加可能人数
12・19
2・9・16
1・8・15・22
60名
◇60歳以上男女
参加料のお支払いは一括となります。ご注意ください。
!
1月
2月
3月
定員
\11,330
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17・24
55名
(一括)
中級~上級
回数
2月
参加料
平泳ぎからバタフライの完成を目標にします。
番号
1月
参加料
◇60歳以上男女
!
参加料のお支払いは一括となります。ご注意ください。
参加料
1月
2月
3月
定員
\11,330
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17・24
55名
(一括)
※サブプール(水深2.5M)で開催します。
シンクロ教室 ●シンクロ初級(初心者) ◇小学生~一般男女 クロール・背泳ぎ・平泳ぎで25m以上泳げる方
小学生以上の男女で、初心者から学べます。スカーリングなど基礎のシンクロ技術習得と、リズムに合わせた
水泳でシンクロの楽しさを体験できる教室です。
番号
P171
曜日
時間
回数
土 17:30~19:00 全9回
●シンクロ中級
参加料
1月
2月
3月
定員
¥13,950
9・16・23・30
6・13・27
5・12
60名
◇小学生~一般男女 クロール・背泳ぎ・平泳ぎで25m以上泳げる方
小学生以上の男女で、シンクロ初級に参加された方対象の教室です。リズムに合わせた水泳や基礎のシンク
ロ技術を習得する教室です。
番号
P172
曜日
時間
回数
土 19:15~20:45 全9回
●シンクロシニア(中級)
参加料
1月
2月
3月
定員
¥13,950
9・16・23・30
6・13・27
5・12
40名
◇高校生以上男女 クロール・背泳ぎ・平泳ぎで50m以上泳げる方
高校生以上の男女でシンクロ初級に参加された方対象の教室です。ルーティン作りを目標とします。
参加料
1月
2月
3月
定員
P173 月 10:15~12:15 全9回
¥14,850
18・25
1・8・15・22・29
7・14
40名
P174 水 19:30~21:30 全10回
¥16,500
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
30名
番号
曜日
時間
●シンクロジュニア
回数
◇小・中学生男女 クロール・背泳ぎ・平泳ぎで25m以上泳げる方
小~中学生が対象で初心者から学べます。スカーリングなどの基礎のシンクロ技術習得と、リズムに合わせた
水泳で、シンクロの楽しさを体験できる教室です。
番号
曜日
時間
回数
P175 水 17:30~19:30 全10回
参加料
1月
2月
3月
定員
¥16,500
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16
20名
※シンクロ教室では、泳力が条件に達していない場合、お断りすることがあります。
18
※継続の方は応募はがき⑦その他の欄に取得級を必ずご記入ください
※終了が18:00を過ぎる小・中学生対象教室は保護者の送迎が必要です。
※太字は進級テストの日です。
こども水泳教室
教室開始時間にご注意ください。
!
●キンダークラス(幼児) ◇4歳~未就学児
4歳から6歳までは、好奇心旺盛で親から離れて積極的に一人で行動する時期です。プールではクロールを目標
に、水慣れから段階別指導を行い、同時に「ルール・マナーを守ること」「お友だちと仲良くすること」「コーチの話を
聞くこと」を学べるカリキュラムとなっています。
番号
曜日
P101
P102
P103
P104
P105
月
火
水
木
金
時間
回数
参加料
15:30~16:15
全9回
全9回
全11回
全11回
全12回
¥9,270
¥9,270
¥11,330
¥11,330
¥12,360
1月
18・25
2月
1・8・15・22・29
3月
7・14
12・19
2・9・16
1・8・15・22
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16・23
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17・24
8・15・22・29
5・12・19・26
4・11・18・25
定員
各40名
●児童Ⅰクラス ◇~14級 ◇小学生 はじめて~クロールの完成まで
小学生は体力的に大きく成長する時期です。クロールの完成までを目標に段階別指導を行うことで技術習得と
心肺機能の向上を図ります。
番号
曜日
P106
P107
P108
P109
P110
月
火
水
木
金
時間
回数
参加料
16:40~17:30
全9回
全9回
全11回
全11回
全12回
¥9,270
¥9,270
¥11,330
¥11,330
¥12,360
1月
18・25
2月
1・8・15・22・29
3月
7・14
12・19
2・9・16
1・8・15・22
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16・23
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17・24
8・15・22・29
5・12・19・26
4・11・18・25
定員
各60名
●児童Ⅱクラス
◇14級~8級 ◇小学生 クロールで12.5m以上泳げるお子さま
小学生は体力的に大きく成長する時期です。クロールの練習から「正確に」「速く」泳ぐことを目標に段階別指導を
行うことで 技術習得と心肺機能の向上を図ります。
番号
曜日
P111
P112
P113
P114
P115
月
火
水
木
金
時間
回数
参加料
17:40~18:30
全9回
全9回
全11回
全11回
全12回
¥9,270
¥9,270
¥11,330
¥11,330
¥12,360
1月
18・25
2月
1・8・15・22・29
3月
7・14
12・19
2・9・16
1・8・15・22
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16・23
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17・24
8・15・22・29
5・12・19・26
4・11・18・25
定員
各60名
●上級クラス ◇7級~ベストスイマー ◇小学生~中学生 クロール・背泳ぎができるお子さま
平泳ぎの練習から4泳法の完成までを目指して練習を行います。また泳法以外に各種ターンなどの技術力アップに
より競技会への参加も可能となり、記録を更新することの楽しさが味わえます。
番号
曜日
P116
P117
P118
P119
P120
月
火
水
木
金
時間
回数
参加料
18:40~19:30
全9回
全9回
全11回
全11回
全12回
¥9,270
¥9,270
¥11,330
¥11,330
¥12,360
1月
18・25
2月
1・8・15・22・29
3月
7・14
12・19
2・9・16
1・8・15・22
6・13・20・27
3・10・17
2・9・16・23
7・14・21・28
4・18・25
3・10・17・24
8・15・22・29
5・12・19・26
4・11・18・25
定員
各40名
●しょうがい児親子水泳教室
◇知的しょうがいをお持ちのお子さまと(5歳~15歳でプールの経験が少なく自立歩行のできる方)と保護者の方
しょうがいをお持ちのお子さまの健康促進を目的とし、プールの楽しさを知っていただく教室です。
※指導協力/NPO法人こども応援ネットワーク ※お子さま1名につき保護者1名
番号
曜日
時間
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
P131
土
12:45~13:30
全6回
¥9,300
9・23
6・27
5・12
5組10名程度
19
こども水泳教室 ~進級システム~
こどもたちの「年齢・体力・能力」に応じた指導「集団指導」「段階別指導」をいたします。
①年齢・体力・能力に応じて段階別指導を行い、実感あるいは確実なレベルアップを目指します。
②集団指導で社会性を養い、個別指導で個性を伸ばします。
③フェアーで強いスポーツマンシップを養い、チャレンジする勇気を身につけます。
④高度に訓練された指導スタッフによるレベルの高い指導技術を実践いたします。
⑤スポーツを通して自分の課題を見つけ、自分で解決する力を育てます。
⑥マインド目標を設け、より広い世界で通用する人格を形成します。
★「段階別指導」とは、下記の進級階級表に基づき「正確に」「速く」泳ぐことを目標に指導致します。
教室
キ
ン
ダ
ー
ク
ラ
ス
児
童
Ⅰ
ク
ラ
ス
児
童
Ⅱ
ク
ラ
ス
上
級
ク
ラ
ス
級
ひよこ
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4~1
ベストスイマー
目標(進級判定基準)
水慣れ
フローター使用・・・水中移動5M、顔付け3秒
浮き付き(フローター)・・・水中移動5M(2回)、潜ることができる
水中移動3M、ポビング3回
板キック5M、伏し浮き3M
浸顔板キック12.5M、ポビング5M
ノーブレクロール7M、グライドキック7M
ヘルパー使用・・・クロール12.5M
ヘルパーなし・・・クロール12.5M
クロール25M
背面キック12.5M
背泳ぎ25M
クロール25M タイム制
背泳ぎ25M タイム制
平泳ぎキック7M
平泳ぎ25M
バタフライ12.5M
4泳法25M タイム制
4泳法50M 個人メドレー100M タイム制
<お願い>
こども水泳教室は応募者多数のため、抽選をさせていただいております。複数お申込みされ当選された場合は
すべてにご参加頂きます様お願い致します。
ご参加いただけない複数のお申込みはご遠慮頂きます様よろしくお願い致します。
<教室の流れ>
●初めて教室に参加される方は、初日に泳力認定を行い、仮の「級」を設定します。
(継続の方はお持ちの級を引き継ぎますので、お申込の際に応募ハガキに取得級をご記入ください。)
●上記表の級別の目標に向かって練習を行い、教室中盤と最終日に「進級テスト」を行います。
●進級した場合は進級テスト翌週より進級した級の目標で練習していただきます。
<参加時間に関わる重要なお知らせ>
下記の場合には、教室の期間中にお申し込みのクラスをご変更(実施時間の変更)していただきますので、
あらかじめご理解の上お申し込みいただきますようよろしくお願い申し上げます。
児童Ⅰクラス 16:40~17:30 14級合格 ⇒ ⇒ ⇒ 児童Ⅱクラス 17:40~18:30 13級
児童Ⅱクラス 17:40~18:30 8級合格 ⇒ ⇒ ⇒ 上級クラス 18:40~19:30 7級
※進級した場合、期間途中でもクラス変更をしていただきます。
変更いただくのは時間のみとなりますので、曜日変更はお受けいたしかねます。
<はじめて当プール教室へご参加される方へ>
○お申込のクラスが児童Ⅱの場合
スタート級が14級となり目標がクロール12.5M(補助具あり)となります。
初回、練習で万一14級に認定できない場合は児童Ⅰ16:40~17:30にご変更いただきます。
○お申込のクラスが上級の場合
スタート級が7級となりクロール、背泳ぎ共に当プール基準で25M泳げることが前提となります。
初回、練習で万一7級に認定できない場合は児童Ⅱ17:40~18:30にご変更いただきます。
20
その他プール教室
●スノーケリング
※サブプール(水深2.5M)で開催します。
◇一般男女 ※基礎から始めたい方はこのクラスから始めてください。
はじめて3点セット(マスク・スノーケル・フィン)を使用して水の中を泳ぐ方、少しだけ体験したことのある方で、正しい3点セットの着用
法や使用法をマスターしたい方のためのクラスです。3点セットを使って水面を安全にのんびり泳ぎ、必要に応じてスノーケルクリア
やマスククリアを習得します。
番号
曜日
時間
回数
P191 火 9:45~10:45 全9回
参加料
1月
2月
3月
定員
\10,260
12・19
2・9・16
1・8・15・22
12名
(一括)
●スキンダイビング ◇一般男女 ※スノーケリングの基本的なスキルを習得済みの方対象。
3点セットを使って水面を安全にのんびり泳げるようになった方が息こらえをして、水中に潜ることにチャレンジします。水面から水中
に潜っていく方法や浮上法、効率的なスノーケルクリア、耳抜き等を練習します。徐々に練習距離を延ばし反復回数を多くするな
ど、負荷を高めて練習します。
番号
曜日
時間
回数
参加料
全9回
\10,260
(一括)
P193 火 9:45~10:45
P194 火 11:00~12:00
1月
2月
3月
定員
12・19
2・9・16
1・8・15・22
12名
12・19
2・9・16
1・8・15・22
24名
●スキンダイビングトレーニング ◇一般男女 ※スキンダイビング経験者(当日先着順)
潜水法や浮上法、スノーケルクリア、耳抜き等を行います。練習距離を延ばし反復回数を多くするなど負荷をより高めて練習しま
す。毎週教室に通えない方などにも参加していただきたいコースです。練習量も多くトレーニング効果を高めます。
番号
―
曜日
時間
火 12:15~13:15
回数
参加料
1月
2月
3月
定員
全9回
\1,030(1回毎)
12・19
2・9・16
1・8・15・22
14名
21
教室をお申し込みの方へ 必読
≪ 注意事項・個人情報の取り扱いについて≫
定期教室参加にあたり、以下の注意事項・個人情報の取り扱いについてを必ずお読み
になり、ご同意いただける方のみ教室に応募、およびご参加ください。
【注意事項】
・自身の健康状態について自己の責任において十分に確認し、健康状態に不安の
ある方は、医師の許可を得てからご参加ください。
・妊娠・病気・ケガ等により医師から運動を制限されている場合はご遠慮ください。
・教室利用にあたり施設スタッフの指示に従ってください。
・18時を過ぎる小・中学生対象の教室参加は、保護者の送迎が必要になります。
・入金後の教室の変更や返金は、妊娠、転居、病気、ケガなどのいかなる場合も行
えません。また、欠席された場合の振替や返金はできません。
・応募者が定員を超えた教室は抽選となります。
・応募人数が募集定員に達しない教室は、やむを得ず開催中止となる場合がござ
います。
・天候等の影響により(台風や大雪など)休講になる場合は、教室開催1時間前ま
でにHPにてお知らせいたします。教室開催が不明な場合は、HPをご覧いただくか
施設へお問い合わせください。
・教材の準備があるカルチャー教室は、入金受付期限日を過ぎてのキャンセルや、
教室を欠席をされる場合は教材が買い取りとなります。(参加費を支払われている
場合は、返金できません)
・安全管理のため、教室の参加は当選者のみとなります。
【個人情報の取扱いについて】
1 事業者の名称…市体協・コナミスポーツ&ライフ・トーリツ グループ
2 個人情報の利用目的…ご提供いただいた個人情報は、教室参加者名簿作成、参加者年齢の確認、緊急時の連
絡、保険の加入申請、その他安全な教室運営のために利用します。
また、当グループが開催するイベント等のご案内の送付に利用する場合がございます。
3 個人情報の第三者提供について…ご提供いただいた個人情報は、第三者に提供することはございません。
4 個人情報の共同利用について…ご提供いただいた個人情報は、当グループを構成している「公益財団法人横
浜市体育協会」
「株式会社コナミスポーツ&ライフ」
「株式会社トーリツ」の三者の間で、利用目的の範囲内
で共同利用します。
5 個人情報の取扱いの委託について…ご提供いただいた個人情報は、一部の教室指導を行っている事業者、保
険加入申請代理店に委託する場合がございます。
6 個人情報の開示等について…当グループが保有する個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加又
は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止に関する窓口は、8の問い合わせ先と同じです。
7 個人情報をご提供いただけない場合の取扱い…個人情報のご提供は任意ですが、ご提供いただけない場合
は、教室への参加お断りいただく場合があります。
8 当グループの個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問い合わせ先…
市体協・コナミスポーツ&ライフ・トーリツ グループ
TEL 045-592-0453.
■個人情報保護管理者:グループ代表団体 公益財団法人横浜市体育協会
22
事務局長(TEL
045-640-0011)
応募しめきり 11月14日(土)必着
往復ハガキまたは館内にある応募ハガキでお申し込みください。
なお、応募ハガキでのお申込の際は、返信用52円切手が必要となります
ので、あらかじめご用意のうえご来館ください。
往信用 表
返信用 裏
記入しないでください
〒224.0021
横浜市都筑区
北山田7-3-1
横浜国際プール
教室係
応募者あて先
(郵便番号・住所)
応募者氏名
返信用 表
①教室番号と教室名
②氏名(ふりがな)
③年齢・性別
お子様の場合は生年月日
④住所
⑤電話番号
⑥参加について
(初めて・継続)
⑦その他
(級など、必要事項)
⑧教室は何で知りましたか?
(HP/チラシ/新聞折込など)
往信用 裏
※1枚のハガキに記入できるのは、1名(または1組/2名)様・1教室(例:K139フルート1・土)
のみです。
同一教室の重複申し込み、1枚のハガキに2名以上の応募および2教室の応募は無効になります。
複数教室応募をご希望の方は1枚ずつのご記入をお願いいたします。
・応募結果は、返信ハガキでお知らせします。
11月24日(火)までに返信ハガキが届かない場合はご連絡ください。
・プール教室をお申込の方で、継続又は過去に子ども水泳教室に参加されたこと事がある方は、
応募はがきに取得級を必ずご記入ください。
その他施設案内
【はりきゅうマッサージ】
【パントリー】
休館日を除く毎日営業
10:00~21:00(最終受付20:30)
”聞く”を大切に、スタッフが対応いたします。
痛みなどお身体についてご相談ください。
TEL 045-592-1421
軽食やコンビニがあります。
平日11:30~17:30
土日祝10:00~17:30
【ボディケアルーム】
皆様の美容と健康のお手伝いをさせていただきます。
[営業時間]
月~土 10:00~18:00
※日曜・祝日は不定休
TEL 045-592-1477
【プロショップ】
水着などを販売しています。
9:15~20:00
TEL 045-620-2356
コンビニ(Yショップ)
平日11:00~18:30
土日祝10:00~18:30
【レストラン】
11:00~15:00
※ラストオーダー14:00
定休日 土日祝日
TEL 045-592-1487
Fly UP