...

Page 1 入社して 営業開発部 金城安隆 入社して半年が過ぎました

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 入社して 営業開発部 金城安隆 入社して半年が過ぎました
沖縄建設新聞 建設ピックアップ 2011 年上半期総集編より
かわら版
7 月 18 日 FIFA 女子ワールドカ
ップ初優勝
№4
7 月 26 日 アナログテレビ
放送終了
具志社長
7 月 15 日 会社&佐久原が知事表彰を受賞
県土木建築部が発注した建設工事を優秀な成績で完成させた建設業者と優秀な施工管理技術者を表彰
する県知事賞を会社、担当者双方で受賞し、15 日に行われた「平成 23 年度県土木建築部優良建設業
者等表彰式」に具志社長と対象現場島尻特別支援学校を担当した佐久原哲也が出席した。
発行日:平成 2011 年 12 月 1 日
発行所:ワコーグループ企画管理室
☎098-852-1733
7 月 31 日 ビーチパーティー開催(互助会主催)
佐久原
ワコーグループ共済会(呉屋早弥人会長)主催のビーチパーティーが今年も、多くの協力会社や関係
者の参加のもと、豊崎のちゅらさんビーチでにぎやかに行われた。協力会社の皆様からたくさんの差
入れがあり、参加者は、冷たいビールを飲みながらおいしいバーベキューに舌包みを打った。
平成 23 年
10 月 1 日 ISO キックオフ 品質・環境取得にむけスタート。
今年の出来事
10 月 29 日 第 1 回道路清掃ボランティア
11 月 12 日 第 2 回道路清掃ボランティア
1月 4 日 仕事はじめ
社員みんなで初詣祈
「ボーナスがたくさんもらえますように!」
1 月 8 日 新年会
12 月 10 日 第 3 回道路清掃ボランティア
(具志社長宅にて)
12 月 19 日 北朝鮮金正日(キム・ジョンイル)総書記死去
飲んで、食べて、おしゃべりして遅く
まで和気合い合いと楽しんだ。
3 月 11 日 ホームページの開設
会社の経営理念、代表者の思い、実績等を多く
の皆様に知っていただきたい。
3 月 11 日 東日本大震災、福島
で原子力事故
3 月 22 日 本社を那覇市田原へ移転
12 月 29 日 大掃除、仕事収め、忘年会
※全体定例会儀:年 12 回開催
※幹部早朝会議:年 24 回開催
※その他各課長会議、部課長会議
臨時幹部会議
入社して
❀❦❀❦
業務の拡張、効率化をはかる。
“in good faith “誠意をもって“
これまで、社員の行動の指針としてきた『誠意を持って常に全力を投入すること』
。本社移転
ホームページ開設を機に、会社のキャッチフレーズとして表に出した。
幹部早朝会議 豊見城市保栄茂での旗揚げ以来継続中、経営陣の意思疎通を図
り会社の方針を決める。 毎月2回開催 共通認識を持ち同じ
土俵の上で考え議論し結論を出す。会社を運営する上でな時間
となっている。
3 月 30 日 東日本大震災の義援金 54 万円を豊見城市役所総務課を通し
て寄付。
東北の復興を願って、予定していた会社の引越祝いを取りやめ、その予算を義援金として寄付さ
せていただいた。
(社員の皆様、ご協力ありがとうございました。総務より)
3 月~5 月 和高社員 4 人の増員
業務の拡張、雇用への貢献のため、3 月~5
月までに 4 人を採用した。
3 月 30 日 東日本大震災の義援
金 10 万円、那覇市管工事組合を
通して寄付。
5月 14 日 社員総会
和高グループ毎年恒例の社員総会、今年は、視点を変え、新しい試みで、午後 1 時 30 分から
午後 7 時 30 分までの長時間にわたり、深く掘り下げて、コミュニケーションをとることができ、
これまで以上に充実した総会になった。総会では、全社員が一致団結して目標に向かって頑張る
ことを誓い閉会した。その後、パシフィックホテルで、おいしい料理を堪能した。
6 月 29・30,7 月 1 日 城北中学校職場体験受入●
当社の社会貢献の一環として、今回初めて中学生 3 名の職場体験を受け入れた。
あーダ
こーダ
ナンタラ
カンタラ
どーダ
営業開発部 金城安隆
入社して半年が過ぎました。初めての職種で初めて聞く単語や言葉ば
かりで混乱する毎日でした。上司や先輩の方々に仕事を少しずつ教えて
もらいながら難しい反面、面白いとも思うようになりました。
先輩の方々に現場を見せてもらえ
るようにもなり、勉強になっていま
す。これからもっと勉強していき、
会社の一員として頑張りたいと思い
ます。
新年を迎えるにあたって
代表取締役社長 具志 清
早いもので、今年もすでに年末を迎えてい
ます。そこであらためて今年の会社の主な出
来事を振り返ってみたいと思います。
1.和高・金吉本社の田原事務所への移転。
2.工事部が2課制となり、課の権限・職
務範囲が大幅に拡大された。
3.ボランティア活動を本格的に行うよう
になった。
4.和高に経営資源を集中した。
5.ISO9001・ISO14001 両方共に取得の為のキックオフをした。
6.東洋設備との JV 現場で会社と担当者ともに県知事表彰を受けた。
以上の事が上げられますが、思うに3番以降は全て今期目標の受注力ア
ップに関係する大事なことです。ただし、2課制に関しては、組織図上だ
けでは「絵に描いた餅」であり、今後それがほんとに機能し実際に受注力
アップにつなげていけるかは、両課長の今後の奮闘と課員のサポートが必
要不可欠です。また、その成功は和高の将来を左右する重要な部署ですの
で、会社としても強力に指導・サポートしていきます。
今後この2課体制がうまく回っていけば、アメーバ―的に規模拡大を図
っていくことが可能になり、一つの区切りである 30 名 10 億体制が前倒し
で達成できます。その効果はすでに出てきています。
今までグループ会社で分散していた経営資源(人的・資金的等)をすで
に今期で和高に集約しており、また ISO 取得に向けてもキックオフしまし
た。それ以外にも以前から散発的に行っていたボランティア活動も定期的
に行うようになり、総合評価対策と経営審査点数アップを図りました。会
社としては今期の目標である「受注力アップ」に向けて打てる手はほぼ打
ってきました。あとは社員全員が努力し、資格・技術力・公共工事評価点
(80点以上)
・VE 提案力・営業力・顧客満足アップ等々にまい進してい
けば、まさに鬼に金棒です。
以上の全社員の努力により、成果があったなら、公共・民間共に受注力
が飛躍的にアップし、その結果、会社が儲かり皆さんの給与も大幅に上が
るでしょう。
「社員とその家族の物心両面の幸福を希求する」
最後に我が社の経営理念の一つを再確認し、年末の挨拶とします。
平成 23 年 12 月
経営理念
・地球環境に優しい、快適な生活環境作りを通して社会に貢献する
・社員とその家族の物心両面の幸福を希求する。
経営基本方針
1.私たちは、お客様が満足することを第一に考える。
2.私たちは、コンプライアンスを持って、企業としてかつ人としての正しい道
に従う。
3.私たちは、仕事を通して自分自身を磨き、自己の夢の実現を図る。
環境基本理念
私たちは、建築設備を通じた環境に関わる企業として、資源の有限性と環境
配慮への重要性を認識し、企業活動はもとより個人の生活においても環境負
荷の低減を図り、持続可能な環境調和と循環型社会の実現を目指す。
環境基本方針
1.私たちは、企業活動等に起因する環境負荷の原因とその結果を特定し、社員
への周知を図る。
2.私たちは、環境負荷の低減を図るため目標・計画を策定し、監視・測定及
び予防・提言を書確実且つ継続的に実行していく。
3.私たちは、地域の為のボランティア活動を全社的及び個人活動としても
積極的に推し進めていく。
細 部 にわたって視 覚 化 し、そのイメージを継 続 させ、 あらゆる不 安 や、
疑 念 をシュミレーションにより、 打 ち消 すことによって、潜 在 意 識 に願 望
が、到 達 する。 稲 盛 和 夫
ISO 取得に向けてキックオフ
平成 23 年 12 月
社長兼 ISO 管理責任者 具志
ISO 取得を目指し去る10月21日付けでキックオフしました。個人
的には私を含め前社において先駆的に取得経験したものも多く、逆にそ
の時の苦い思い出(高額コンサル料・想像を絶する労力・時間や運用時
の無意味さ)からして避けていました。
あれから10年以上も経ったこともあり、ISO も少しは変わったかも
知れないとの思いと、あの頃と違い取得による受注への有利性もあり、
先ずはかかる費用と労力・時間を調べて見ることにしました。最初は絶
対取るとの考えは無く、参考程度に、コンサル業者・認証機関探しとそ
の見積り等を数社から集めておりました。
そのようなとき、宮里コンサルタントの与儀さんのご紹介で㈱PS 沖
縄の仲宗根専務に出会いました。その時フルサポートという言葉を聞い
て興味を惹かれ、もっと聞いていくにつれて以前と全然違うことに驚き
の連続でした。見事に私の ISO に対するトラウマを取り去ってくれまし
た。また、適正料金であることと、ISO 取得を絶対受注に結び付けると
の強い思いが感じられ、迷わず決めた次第です。
(これ以上話しても何も出てこないので、PS 沖縄さんの話は終わり
ます)
さて、ISO 取得の必要性は何度も話したので省きますが、少し残念に
思うのが、フルサポートのお陰で、苦労と時間が非常に短縮されたため
に、かえって初めての体験者が理解するまでの十分な時間が無い。たぶ
ん個人的に意識して勉強しないと理解するまではなかなか至らないと思
います。単に営業的に有利なだけでなく、国際規格に沿った現場施工管
理を学べるという意味(本来の趣旨)からも、また地球環境の為にも価
値があるものなので、各担当者は関心を持って勉強し理解してもらいた
い。
今後の日程
1月13日(金)審査機関まで必着・・・マニュアル・二次文書等
成 功 している人 は、みな途 中 であまり道 を変 えていない
いろいろな困 難 があっても志 を失 わず
最 後 までやり遂 げた人 が、概 して成 功 している 松 下 幸 之 助
学問なり技術があるということは立派なことには違いないが、それを人間のために有効に使
って初めて、すぐれた人間だということができるのだと思う。何よりも大切なのは人を愛する
心ではないだろうか。 本田宗一郎
友を得るには、相手の関心を引こうとするよりも、相手に純粋な関心を寄せることだ。アンド
リューカーネギ―
当時は分からなかったが、アップル社に解雇されたことは、私の人生で起こった最良の出来
事だったと後に分かった。成功者であることの重さが、再び創始者になることの身軽さに置
き換わったのだ。何事につけても不確かさは増したが、私は解放され、人生の中で最も創造
的な時期を迎えた。 スティーブ・ジョブズ
僕はずっと失敗してきた。今までのどのビジネスでも一勝九敗くらい。
唯一成功したのがユニクロです。 柳井正
私の現在が成功というのなら、私の過去はみんな失敗が土台作りをしていることになる。
ワコーファミリーエイ・エイ・オー!!
私の仕事は失敗の連続であった。本田宗一郎
2 月 22 日(水)23 日(木)
・・・一次審査
3 月 26 日(月)27 日(火)
・・・二次審査
4月中に認証取得
「今一度立ち止り判断しょう」
取締役常務 喜屋武 護
来年は辰年
龍のように飛躍したい!
ワコーグループ社員の皆様、毎日のお仕事ご苦労様です、今年の 12 月も幾日
となりました。
会社立ち上げから 5 年目を迎え総完工高も 6 億を超え社員も 21 名となりま
した。しかしながら社員の若年担当者が多く毎日の様に色んな問題が起こる状
況です、工事部体制も 2 課制とし今まで以上に担当者の教育体制が充実できる
と思います。
来年は受注物件数も増え会社も現
場担当者も今以上がんばらなければ
なりません、但し色んな問題が起きた
時に今までの経験だけで判断せずに
色々な方向から問題点を検討し判断
出来る様にしていこうではありませ
んか、今年を振り返ると各担当者が今
までの経験だけで判断してしまいミ
スに至ったケースが多々ありました、
今後は色んな問題点に差し迫った時は上司や各メンバーと相談検討し出来る
限り問題に対してのより正しい判断を出来る様に努力しましょう。
今年は那覇本社の移転開業もあり各社員の意識も今までとは大分違ってき
たと思います、
来年は先日、社長が表明した目標利益を達成出来る様、年頭から一緒にがんば
りましょう。
平成 23 年 12 月
道路ボランティア活動
営業開発部長 川満常冶
以前から
考えていた
道路ボラン
ティアの件
を幹部会議で提案し、さっそく 10 月から実施することにした。月一回の道路清
工事部 2 課 具志佑貴
入社して
今年の 4 月に入社してから早くも十か月が経とうとしている
が、多くの分からない事に日々奮闘しながら、業界の厳しさも
実感している今日この頃。
周りの上司たちにいろいろ教えてもらいながら仕事をこなす
うちに、すこしばかり自身の成長を感じるのと同時に、多くの
欠点などが浮き彫りになり、いろんなことを私生活から変えて
いく必要性を感じました。これから先、仕事も家庭面でもいろ
いろ頑張っていきたいと思います。
掃のスケジュールを作り全社員へ協力依頼を要請。
第一回目に予定していた当日は、朝まで降り続く大雨で中止。
日程を下旬に変更、作業当日は参加者 13 名で好天の中、約1時間半の道路清掃を
無事完了。作業する前は雑草が伸び放題の歩道が見違えるような Before-After。
第二回目の清掃場所は、前回の向かいの歩道、前回以上に雑草も伸び放題、空き
缶・空き瓶など車からのポイ捨てによるものと思われるゴミが雑草の中から出てく
る、出てくる。結局、作業の成果は、前回の2倍の量(軽トラック 2 台分)
。
第三回目は、初回の延長先約 200m、今回は地域の方も参加しての道路清掃、雑
草の量は少なかったので落ち葉を丁寧に清掃して作業も終了かと思った時、歩道横
のうがんじゅ(拝所)か
がその曲の中で、数年前に録音した浜田省吾の「J・BOY」の曲には、
ら・・・
「正月が近いから私の拝所も掃除をお願い出来ないかね~」と聞こえてき
気持ちが落ち込んだときよく元気をもらった曲の一つである。逆に気持ち
たので、全員で拝所の草刈り・枯れ葉の撤去作業を開始・・・拝所もきれいになり
も乗ったそんな日の曲は、ユーリズミックスの「ホエン・トゥモロー・カ
今年予定の清掃作業を無事終了出来ました。
ムズ」
、そしてクィーンの「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」この曲は、25 年
以上前の曲だがCMソングにも何度も 使われた名曲です。
道路清掃は、来年も毎月続きますが社員皆さんのご協力を宜しくお願いします。
ランニング中の時間は、好きな曲
ランニングのおと(音)もに・・・
を聴きながらプライベートの事、仕
川満 常冶
事の事など 2 時間のランニングで頭
週末、朝食を取った後ランニングウェアに着替え、ポケットに 110
の中をリフレッシュに出来る時間で
円(スポーツドリンク代)を忍ばせ、所要時間約 2 時間のランニングへ自
もある。
宅の山下町から空港向けに、そして普段行き交うランナーとも会釈を交わ
これからの時期は、ランニングには最適な季節です。
し瀬長島向けに走る。最近は、那覇マラソンに参加する為に練習していた
まだ、ランニングを始めていない皆さん、音楽と一緒に走ってみませんか?
ランナーの姿も見えなくなり、ランニングコースも快適そのものである。
音楽のリズムと自分の走るリズムが重なったとき、ランニングが楽しく、
豊見城から豊崎へ架かる橋から見えるマリンブルーの海と空、その空を
楽に走れます。
バックに低空飛行する飛行機のコラボは最高の景観です。
そして、快適なビート(音楽)がランニングライフをサポートしてくれ
この 2 時間のランニングのおともに欠かせないのが、音楽プレーヤー(M
ますよ。
P3 プレーヤー)である。
十年前までは、100 曲程度の録音しか出来なった音楽プレーヤーも今では、
Is he ↗ George? No, he ↖ is George.
He looks like he. Do you think so too?
15,000 曲以上も録音出来る。スゴイ!
ここで、私の音楽プレーヤーのミュージックライブラリを紹介すると・・・
まず、ロックといえば「ユーリズミックス」
・
「クィーン」
、ソプラノ歌手
の「サラ・ブライトマン」
、ソウル・シンガーの「ドナ・サマー」
、そして
最近のアルバムも好評な「カイリーミノーグ」の海外アーティストにYM
O、佐野元春、サザンオールスターズ、大滝泳一、山下達郎、竹内まりや、
浜田省吾、スピッツ、等々。
ランニング中の曲は、その日の気分で違う
毎回、事前事後の全社員への連絡などお疲れ
様です。街並みがきれいになっていくのは、
やはり気持ちがいいものですね。
城北中学校職場体験受入実施
平成 23 年 6 月 29 日(水)~7 月 1 日(金)の 3 日間、当社では経営理念の
ひとつである社会貢献の一環として、城北中学校 2 年生 3 名の職場体験の受入
をしました。子供たちから、初めての現場体験等で驚きと感謝の言葉がありま
した。実施に際し、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
いつもルアーで狙っているガーラ達。今年は、
某常務にお裾分けできるサイズがつれました。
あとはじめて念願のタマンを釣り上げる事が出
来ました。実際酔ってて、あまり釣った感覚は
ありませんでしたが・・・・。
来年もよーんなー精進していきたいと思います。
できれば次は某次長にお裾分け
を・・・。
環境基本理念にもとづき、環境負荷の低減を図るための一環として、
沖縄県公衆衛生協会のご指導により、エコドライブ教習会を受講した。
第1回は、社員 11 名が参加し、講師の指導のもと、講義や実地運転で、
エコドライブについて学んだ。
あらてめて、振り返り、今後のエコ運転につなげたい。
1.ふんわりアクセル(e スタート)
2.加減速の少ない運転
3.早めのアクセルオフ
4.エアコンの使用を控えめに
5.アイドリングストップ
6.暖機運転は適切に「エンジンをかけたらすぐ出発」
7.道路交通情報の活用
8.タイヤの空気圧をこまめにチェック
9.不要な荷物は積まずに走行
10.駐車場所に注意「渋滞をまねく違法駐車ややめる」
今年、はやりのこ・い・の・ぼ・り?
『鳩間島のあの月の夜を
思い出すなぁ~・・・』
なぁんて、某社長のつぶや
きが聞こえてきそうな・・
エコドライブ教習結果集計
1.平均燃費改善率
2.ガソリン削減量(年間)
ガソリン削減量(1 人あたり)
ガソリン削減量(受講者全員)
金額換算(1L=140 円とした場合)
3.CO₂削減量(年間)
CO₂削減量(1人当たり)
CO₂削減量(受講者全員)
24.24%
176.3L
1938.9L
271,443 円
408.9kg
4498.2kg
※環境と決算賞与のためにエコドライブを宣言しましょう。
入社して
総務部 宮城さえ子
3 月に入社して10ヶ月が経ちました。
入社当時の印象は「穏やかで優しい人が多い会社だ!!!」
(今までの会社と違う・・・)と思いました。
そんな皆さんに囲まれ毎日楽しく仕事する事が出来ました。
来年も今年同様、
「明るく楽しく」を心がけて頑張ります。
お花見
Keigo Yoshida
今年ももう終わりを告げますが、早くも来年早々桜の季節を迎えます。
今年の初めのことですが、桜を見に行ったときの写真を載せます。
この桜、久米島桜?という桜で緋寒桜とは違い白っぽい色の桜です。
咲く時期も緋寒桜と違い、4 週間くらい後に咲きます。
花の散り方が花びらで散る
ので、内地の桜のようでき
れいですよ。
興味があれば是非!
いざ、エコドライブへ!!!
Yoshida’s kamisan!!
今年の魚たち
吉田 圭吾
みなさん! エコドライブやっていますか?
去年からの引き続きで、今年も釣りにそれなりに力をいれてきました~。
釣課(ちょうか)って言うんダ!
釣果は・・・ぼちぼちでした。
。
1.何といっても 3 月 11 日の東北大震災(地震、津波、原発事故)です。
多数の人命、財産が一瞬のうちに奪われ、今尚、避難生活を余儀なくされている多くの人
達がいらっしゃいます。犠牲になられた方々のご冥福と、一日も早く平穏な日が訪れますよう、
お祈りします。
2.個人的なことですが、娘が入籍しました。嬉しいのか、寂しいのか・・・、嬉しいんだと自分に
言い聞かせている今日この頃です。
3.また個人的なことですが、息子が就職
できて、親として一安心です。
来年もまたワコーグループの完工高が
伸び、社長始め、全社員が健康で、
頑張れる事を祈念致します。
長嶺 聡
安里 賢秀
1.子供が自分で、名前を書けるようになった事。
2.2人目の子供ができた。7 月か 8 月出産予定。
。
お父さんは、今日もがん
ダブルでおめでとう。
お父さんも、頑張りが
いがあるね。
ばっています!!
花嫁の父かぁ~・・
なにはともあれ、おめでとうご
ざいます。息子さんの就職もよ
かったですね。肩の荷も一気に
おりて・・チョッピリ寂しい?
比嘉 諄一
1.沖縄県知事表彰を受けた
2.ISO9001・14001取得に向けてキックオフした
3.和高・金吉本社が田原に移転した
常に、大家族を背に・・・
荷は重いけど・・
全社員に背中を押されて
1 息子が少年サッカーの大会で(県)準優勝。
2 公共工事、現場(那覇商業高校)の初担当。長女も同校在学中。
3 早朝、帰宅後のウォーキング始める。
工事部1課 呉屋 早弥人
具志 清
準優勝おめでと
う!!
お父さんも毎
日、お疲れ様。
与儀 清尚
1. 会社を退職
2.離島現場を担当
3.会社が那覇に移転
1.㈱和高建設工業への入社
2.東日本大震災
今年も明るい職
3.本社移転
場づくりを期待
してるネ。
宮城 さえ子
改めて、
おめでとう!!
和高に入社して早くも4年が経ちます。
この4年間はあっと言う間でいろいろな現場を見てきましたが、
自分は3年目で、仕事をバリバリこなしている目標をもっていましたが、
4年経ってもまだまだ進歩してません。
なので、これからの自分をもっと気を引き締めて頑張っていきたいと思い
ます。
転職先でも頑張っ
て!
佐久原 哲也
1.一級土木施工管理技士に合格
2.会社移転
社会人4年目 入社4年目
1.今年3月に豊見城保栄茂から
田原に本社移転
2.
1年で体重が 10 キロ近く増加。
3.初現場の浦崎高齢者施設を何と
か終わらせた。
初現場担当お疲れ様。
一歩前進だね!
毎年、要求が高くなるので、
大変だね。でも、気づかな
いうちにレベルアップして
ると思う。
(3年目と同じ現
場なら余裕だったかも)
「ありがとう。」という言葉
今年を振り返って
工事部次長兼工事1課課長 川満 正人
工事部2課 平敷 好司
今、うちの会社では月一、ボランティアで会社付近の道路清掃活動を実施している。
活動を始めて数回になるが、前回の清掃活動中に、付近の御婦人から、「毎月道路
をきれいにしてもらってありがとうね~。」
思いもかけない言葉に、天気も良かったせいか、晴々しい気持ちになりました。
あまり、ボランティア活動しない私としては、その言葉で少しでも社会に貢献している
喜びを感じざるを得なかった。
話は変わるが、私のゴルフと飲みの師匠である、兄貴{他人ではあるが。}がいる。
見た目は強面な顔をしているが、その兄貴が事あるごとに「ありがとう」という。
車通しですれ違う際、会話中、とにかくよく使う。
一度聞いたことがある。「兄貴はなぜ ありがとう。をよくを使うの?」。
兄貴の返ってきた言葉は「俺は色々な人に生かされているからよ。自然にでるわけ
さ。」
いつも、自由闊達で豪快な人が、なんて素晴らしい考えをもっているのか。自分が
尊敬している人だけはあるな。っと「自分にも尊敬」?
来年は心広く、穏やかな年にしようと思う、私でした。 -以上-
無 題
工事部2課課長 與那城敏彦
和高に入って三年目の今年は、初
めて自分の現場を持って仕事が出来
て、とても良い経験になりました。
図面を書いたり、設計との打ち合わ
せの仕方や、建築とのやりとり等、
最初は難しいと思っていたけど、昌
樹さんに教えてもらいながら出来た
ので、とても勉強になりました。
職人には、迷惑掛けたりして怒られたりし
たけど、最後は何もなく終わったので良かったです。
宮國邸では、途中までだけど、設計や、建築・役所ともちゃんと一人でや
り取りをして、大山ビルで昌樹さんに教えてもらったことがちょっとは出来
たので良かったです。
今年で和高建設工業を退職するけど、この会社で勉強できたことはこれか
らの人生でも役に立つことなので、本当によかったです。
三年間ありがとうございました。
中間管理職は大変だ
今、当社で一番忙しい二人かも・・・
❀❀❀❀❀❀ 新しい家族の誕生! ❀❀❀❀❀
和高の今後の繁栄を占うかのように、今年もかわいい、かわいい赤ちゃん
が誕生した。
具志佑貴家 次女お名前:具志柚音(ゆずね)ちゃん
1.今年から工事部が 2 課制になったので、社員が技術情報の入手、相談、現
場のサポートなど今後は末端までフォローが出来る様に努力して行きた
い。
生年月日:平成 23 年 7 月 12 日
ママのコメント
「最近ママの作った離乳食を
笑顔で完食してくれるゆず
その笑顔に毎日癒してもらっ
てるょ・いっぱい笑って笑顔が
似合う女の子になってね・」
2.社内サーバーの導入設置が完了したので、情報という会社の財産及び負の
財産を皆で共有し、各々の技術向上に役立てて行こう。
3.工事 2 課から、同時に 2 人も退職願いが出て、非常に悲しいがH24 年度に
は倍の社員を採用する気持ちで、がんばりたい。
高和会でしばしの間息抜き!
「
“大きな組織がよく動くのは、下部組織の長(課長)が権限と責任と自らの夢を持ち、部下を引っ張っていけるかどうかにかかる。
”ということ
には異存はなかろう。
では、具体的にはどうすればよいか。課を最小経営ユニットという考え方をもとに、課の運営を今の和高の規模に応じた最適な方法を検討する。
」
という社長の考えのもと、和高におけるユニット経営方式の試みということで、課長の職務分掌の拡大版があらためて社長より指示があり、今、両
課長は、奮闘中である。社長から示された7項目の職務一つ一つが、レベルの高い要求で、現場を担当しながらの業務は、容易ではない。
しかし、両課長には大きな期待がかけられる。
「課の運営は、今までの経験上からの前例主義では通用せず、会社と共に無から築き上げていくものであるので、課長に係る負担は大きく、大変だ
と思うが頑張ってもらいたい。
(社長)
」
「会社経営の最小ユニットが課であるとの考えで、その成否は和高の将来を左右するほどの重要な取り組み
である。
(社長)
」
この笑顔、ほんとうに 癒され
ますね~
かわいい、かわいい子供たちの
成長が楽しみです。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
施工実績 etc.
南山病院 担当者:與那城敏彦、AS 具志佑貴
呉屋バプテスト教会 担当者:比嘉諄一
グループホームこころ 担当者:野田祐一
n
浦崎氏高齢者施設 担当者:安里賢秀
渡嘉敷村庁舎 担当者:佐久原哲也
編集後記
東日本大震災の被災者の 1 日も早い復興をお祈りいたします。私たちはい
つも心にとめ、今後もできることを続けたいと思います。
さて、明日のかわら版配布に向けて、最後の仕上げにかかっているところ
です。
忙しい中、真しに向き合い、全員が寄稿してくださったことにこころから
お礼を申し上げます。皆様の原稿を読みながら、少々感傷的になっています。
佐久原さんと平敷さんが退職するのは残念ですが、二人とも飛躍にむけて
の退職だとのことで、笑顔で送り出したいと思います。
三大ニュースでは、それぞれおめでたい情報も多々ありました。毎日の忙
しい業務の中ではなかなか見られない、社員の皆様の後ろにいる家族のこと
を少し垣間見ることができました。改めて「社員とその家族の幸福」を願わ
ずにはいられません。
半世紀以上も生きてくると、
「因果応報」を実感できるようになります。
“今、やっていることが、必ず後になってかえってくる“と・・・。
今年やってきたことが、来年には、きっと活かされると信じています。
新しい年が、ご家族の皆様ともども素敵な年になることを祈っています。
E.G
Fly UP