...

大型光学望遠鏡 TMT

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

大型光学望遠鏡 TMT
2013.12.理論懇
大型光学望遠鏡 TMT
TMTの概要
TMTの性能
サイエンスケース
柏川伸成
(NAOJ/TMT推進室)
Dec. 2013
30m望遠鏡
Thirty Meter Telescope (TMT)
口径30m
0.31-28um
日本・アメリカ・カ
ナダ・NSF・中国・
インドの国際協力
ハワイ・マウナケア
総予算1500億円
2021年末観測開始
492枚の鏡を敷き詰める。1枚の直径1.44m
Segment Size
鏡の裏からロボットで支える。
重力による変形を瞬時に補正。
Enclosure
Site
マウナケア, ハワイ
Gemini
CSO
Keck
Subaru
SMA
TMT
6
TMTにおける国際協力
望遠鏡
ドーム
主鏡材
副鏡
観測装置
主鏡
補償光学
第3鏡
付帯設備
制御系・ソフト
7
TMTにおける日本の役割
望遠鏡: 斬新な設計による
軽量化、すばるの誇る高駆
動性能を継承、免震機構。
主鏡:超低膨張セラミック
ガラスは、半導体/液晶製
造装置材料として日本は優
れた製作実績を誇る。均質
かつ安定な量産体制。試作
1枚完成。
観測装置:すばるでの経験
を活かした装置開発。国内
大学の開発グループと連携。
8
TMT観測装置
第1期観測装置
IRIS, WFOS,
IRMS+NFIRAOS
2022年FLまでに
完成させる
第2期観測装置
少なくとも6台の候補装置
2021年以降段階的(2-3年
に1機)に実現していく
コミュニティ→SACにお
いて優先順位決定→CFP
9
TMT Baseline Operations Plan (TBD)
各パートナーごとに独立して観測時間を割り当てる。
各パートナーは独自に観測提案の募集・評価・採択を行
う。TMT全体における観測提案の重複は気にしない。
観測提案応募システム、積分時間計算ツール、データ解
析ツールなどは共有する。 パートナーで協力してUM、
講習会を開催する。
リモート観測(ヒロ、各国基幹施設)が基本。
PI観測モード ⇒ サービス観測 ⇒ キュー観測
ToO観測には前向き。拒否権や複数パートナーによる同
じToO発動の場合などについては未検討。
18か月後にパートナー内にデータ公開。アーカイブは各
パートナーごとに。
世界の次世代超大型望遠鏡計画
計画
TMT
GMT
E-ELT
直径
30m
22m(8.4mx7)
39m
建設地
(標高)
ハワイ:マウナケア
(4050m) 北の宇宙
チリ:ラスカンパナス
(2550m)南の宇宙
チリ:セロアマゾネス
(3060m)南の宇宙
予算規模
1500億円
1100億円?(推定額) 2000億円?(推定額)
建設期間
(完成予定)
9年(2022年)
7年(2020年代?)
メンバー
日本、米国(カリフォル
米国(カーネギー天文
ニア大ほか)、カナダ、 台、ほか)、韓国、
中国、インド
オーストラリア
11年(2024年?)
欧州南天天文台
(15ヶ国)
11
TMTの特徴 1
大集光力: すばるの14倍
→ 遠くまで、暗いところまで、見える。
30m
8m
12
TMTの特徴 2
高い空間分解能:0.015arcsec, JWSTの5倍
→ 細かいところまでよくみえる。
30m
8m
13
High spatial resolution w/TMT/AO
0.01” @5 AU = 36 km (Jovian’s and moons)
⇒ 木星の衛星イオの火山活動が見える。
5 pc = 0.05 AU (Nearby stars – companions)
100 pc= 1 AU (Nearest star forming regions)
8.5 kpc= 85 AU (Galactic Center or Bulge)
⇒ 銀河中心のBH周囲の星の固有運動が測れる。
1 Mpc= 0.05 pc (Nearest galaxies)
20 Mpc = 1 pc (Virgo Cluster)
z=0.5= 0.07 kpc (galaxies at solar formation epoch)
z=1.0= 0.09 kpc (disk evolution, drop in SFR)
z=2.5= 0.09 kpc (QSO epoch, Ha in K band)
z=5.0= 0.07 kpc (protogalaxies, QSOs, reionization)
⇒ 遠方銀河の星形成領域が分解できる。
High-z galaxy image
superimposed on a
TMT IFU with 50100pc spatial
resolution
Keck AO image
of Titan with an
overlayed 0.05’’
grid (~300 km)
14
Keck AO image of M31 Bulge with 0.1” grid
TMTの特徴 3
高い波長分解能 R~100,000
→ 物理測定の精度が上がる。
30m
8m
15
vs. JWST
JWSTの勝ち
TMTの勝ち
可視域(0.3-1um)において広視野(FOV>10’)かつ高感度
ToO観測に対応可能
アップグレードしやすい
Synergy w/Space-IR and ALMA
SPICA
SPICA
MIR域でSPICAより数倍高い波長分解能、1ケタ高い空間分解能
MIR域でJWSTより2ケタ程度高い波長分解能
NIR域でALMAとほぼ同じ空間分解能
TMTの特徴のまとめ
TMTの特徴
– 大集光力
→ 遠くまで、暗いところまで、見える。
– 高い空間分解能 0.015arcsec
→ 細かいところまでよくみえる。
– 高い波長分解能 R<100,000
→ 物理測定の精度が上がる。
これらのTMTの特徴を活かした観測装置・
観測計画
18
HSCとTMTのsynergy
小さな望遠鏡で見つけて大きな望遠鏡で調べる
小さな望遠鏡で見つけて大きな望遠鏡で調べる
Current & Future high-z galaxy survey
32
31
JWST K
TMT-IRIS J-imag
5hr S/N=10
JWST z
30
Depth (AB)
UDF
29
28
GOODS
HDF J-spec
TMT-IRIS
SXDS
5hr R=4000 S/N=10
27
26
25
HSC UD WISH UDS
CFHTLS deep
HSC deep
SDF
COSMOS
LSST
HSC wide
HSC NB z=6.5
SXDS NB z=6.5
Pan-STARRS
UltraVista
SDF NB z=7.0
Keck MOSFIRE
J-spec
CFHTLS wide
WIRCAM
NB z=7.7
5hr
R=3000
S/N=3
HSC NB z=7.0
UKIDSS UDS
24
0.0001 0.001
UltraVista NB z=8.8
0.01
0.1
1
10
Area (sqdeg)
100
1000
10000 100000
すばるの広視野カメラ
LSST広視野望遠鏡
現在のフロンティアを拡大する。
ー より深く、細かく、正確に、数多く ー
系外惑星の直接撮像:
separation 0.2arcsec → 0.02, contrast 10-5 → 10-8
金属欠乏星探査:
Galactic halo → local group
近傍銀河の星形成史:
Red giants → MS, 5mag fainter
遠方超新星:
z=1.5 → z=2-4
銀河の内部(力学・化学)構造:
z=2,3 → z=6
IGMの化学進化:
10-2 → 2x10-4Z accuracy
銀河とBHの共進化:
20 → 100Mpc or MBH=107 → 106M
新しいフロンティアを築く。
ーこれまでにない全く新しい天文学ー
太陽系惑星上の大気構造・成分、天候・火山活動などが
わかる
系外惑星上の水、酸素、オゾンなどの分子を検出し、生
命の可能性を見つける
濃い分子雲内の若い星団の中間赤外観測により、IMFの
質量、環境依存性を明らかにする
原始星コアの形状、内部円盤からのジェットの直接観測
銀河系中心にあるBHによる星の軌道運動の測定
IGM進化は3次元的に観測可能
最初の星・銀河・QSOの検出
赤方偏移の直接観測、物理定数の時間変化
未知の天文学
宇宙膨張の直接測定
非常に高精度な測定ができれば、赤方偏移の時間変化=
宇宙膨張の加速度・減速度を知ることができる。
宇宙の未来は?
ダークエネルギーとは?
10年後の宇宙
現在の宇宙
ある天体までの距離の
時変化を直接測定するのは
初めて
膨張する宇宙
ある天体までの
現在の距離と
10年後の距離
のわずかな差か
ら宇宙膨張を直
接測る
z=4のLyA forestの20年間
宇宙誕生から
ビッグバンでの距離変化を超精密測定
137億年
6cm/s per 10yrs
@z=4
10年間で赤方偏移が赤線から青線へ変化
Redshift drift
Acceleration /
Deceleration of the
universe causes observed
redshift as a function of
time.
6cm/s per 10yrs @z=4
High S/N and R obs. for
~20 Lyα forests with
4000hrs of TMT over
20yrs
Direct and modelindependent measure of
the expansion history.
Liske+ 09
08
微細構造定数の変動
微細構造定数a  2e / hc
QSO吸収線のうち共鳴吸収
線(FeII, ZnII)を用いる
実験での制限(year-1)
2
a / a  (1.6  2.3) 10 17
VLT/Keckの観測では未解
決。
Keckを使っていた人が
VLTを使った結果
VLT+UVESの結果
Keck+HIRESの結果
Rahmani+ 12
•Proton/electron ratio
μ=mp/meについても可能性
宇宙で最初の星(PopIII)の検出
popIIIの観測的証拠となるのは
HeII 1640Aの検出
コンパクト (<30mas) かつfaint
HSC/JWSTで候補天体捜索
TMTはz<14までHeIIの検出可能
Lyα
すばるで見つけた
z=6.5LAEs
PopIIIの予測
される明るさ
TMTの1時間観測での限界
Schaerer+ 02
IGM tomography
TMT: R=10,000の限界等級は24mag
背景光源の個数密度でdominantなのはQSOではなく銀河(2個/arcmin^2)
<300kpcくらいの空間scale相関を得ることができる。
宇宙におけるHI・metal・星の3次元地図が描ける。
HSC: 環境依存性、GWの強弱、など多様なターゲットフィールドを提供。
x30
IGM distribution
Galaxy distribution
TMTが切り拓く銀河進化
速度マップ
星形成率マップ
金属度マップ
密度マップ
ダスト減光マップ
温度マップ
弱いAGNの検出
Inflow/outflowの検出
銀河内部におけるsub-kpcスケールのバリオンの複雑
な物理素過程とその進化(z~6まで)を明らかにする。
Forster Schreiber+ 09
銀河系中心のBH
銀河系中心のBH周囲の星
K<22, ~100 stars
位置決定精度30uas
速度分解能精度 1km/s
→ 固有運動を測定できる。
→ MBH, Ro, DM halo形状に制限。
SMBH周囲の星形成
SgrA*フレア
A.Ghez, UCLA
惑星大気分光
Absorptions due to molecules in the transiting planetary
atmosphere are superimposed on the spectrum of the host
star.
3hrs integ. (snr=30000, 6km/s)of TMT/HROS for O2 of Mstar
NIR HR Spec. for organic hydrocarbon molecules
Turnbull+06
TMT ISDT
ISDT (International Science Development Team)のメンバ
ーを募集しています。
TMT詳細サイエンス検討書の改訂、とTMTキー観測プロ
グラムの検討、が当面の目的。
将来的な共同国際研究グループを構築していく。
9つのサブサイエンスグループから組織され、既に日本人
数名を含むコアメンバーが加入している。
特に理論のみなさんは大歓迎。
〆切: 2014年1月17日。
http://www.tmt.org/about-tmt/international-sciencedefinition-teams
TMT ISDT
Summary - TMT
30m TMTの特徴を活かした高空間・高分散観測。
観測的宇宙論分野でも新たな観測を。
現在のフロンティアを拡大する。
ー より深く、細かく、正確に、数多く
新しいフロンティアを築く。
ー これまでにない全く新しい天文学
あなた独自のサイエンスケースは?
みなさまのご支援お願いいたします。
Fly UP