...

道路標識の寸法を定める条例の骨子について

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

道路標識の寸法を定める条例の骨子について
条例委任が必要なものについて (道路構造令等の条例化)
道路標識の寸法を定める条例の骨子について
概
要
道路法(昭和27年法律第180号)第45号第3項の規定に基づき、市道に設ける道路標識(案内標識、警
戒標識等)の寸法について条例で定めるもので、道路標識、区画線及び道路表示に関する命令(昭和35
年総理府・建設省令第3号以下「標識令」)を参考にして寸法を定めます。
道路標識の周辺景観との調和のため、道路交通の安全性と標識の視認性を確保したうえで「警戒標識
の寸法」「案内標識の文字の大きさ」について標準の大きさより縮小した、金沢標識特区の取組を踏ま
えたものとします。
寸法基準の考え方
1.基本的に、標識令の規定を適用します。
2.景観への配慮が特に必要と認められる地区等において、警戒標識の寸法と案内標識の文字の大きさ
を標準のものより縮小することができることとします
寸法基準(案)
■警戒標識
標識の寸法を、現行45cmから30cmに縮小します
《警戒標識》
(対象区域)
・景観条例による伝統環境保存区域内の道路
・都市計画区域で道路幅員が4.0m未満の道路
■案内標識
標識の文字寸法の拡大基準を適用しないことで
《案内標識》
標識の寸法を縮小 (標準の拡大率 1.5 → 1.0)
(対象)
・景観条例の規定による伝統環境保存区域、伝統環境調和区域、
近代的都市景観創出区域内の道路
1
条例委任が必要なものについて (道路構造令等の条例化)
道路標識の寸法を定める条例の骨子について
対象地区について
■警戒標識
・伝統環境保存区域内の道路
理由:伝統のある街並み等に調和した美しく
魅力ある沿道景観を形成するため。
・都市計画区域で道路幅員が4.0m未満の道路
理由:住宅地等における幅員の狭い道路で、
道路を有効に利用するため。
■案内標識
・景観形成区域(伝統環境保存区域、伝統環境
調和区域、近代的都市景観創出区域)内の
道路
理由:伝統ある街並みや連続した近代的な街
並み等と調和のとれた沿道景観を形成
するため。
伝統環境保存区域
景観形成区域
2
条例委任が必要なものについて (道路構造令等の条例化)
道路標識の寸法を定める条例の骨子について
警戒標識のイメージ
【従 前】
標識寸法:45cm
【従 後】
標識寸法:30cm
案内標識のイメージ
【従 前】
文字サイズ:30cm
【従 後】
文字サイズ:20cm
3
Fly UP