...

能勢電にトキメキ を!

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

能勢電にトキメキ を!
能勢電にトキメキ♡を!
梶川
水越
五十嵐
能勢電🚃10年計画
1.鉄道利用の現状と予測
2.輸送人員減少の背景
3.輸送人員増加を目指す施策
― 能勢電にトキメキ♡を!
能勢電🚃10年計画
1.鉄道利用の現状と予測
2.輸送人員減少の背景
3.輸送人員増加を目指す施策
― 能勢電にトキメキ♡を!
1. 鉄道利用の現状と予測
過去31年間の能勢電の輸送人員数の変化
• 輸送人員のピークは1995年ごろ
• 定期外輸送人員数に大きな変化
は認められない
•
輸送人員数
の減少
定期輸送人員がピーク時以降減
少傾向
1. 鉄道利用の現状と予測
鉄道需要変化の予測(豊能町)
2025年
利用者数約8割
2040年
利用者数約5割
平成22年度 第五回近畿圏パーソントリップ調査参照
1. 鉄道利用の現状と予測
実際の廃止を例に
 都市郊外の鉄道廃止:名鉄岐阜市内線・名鉄揖斐線
特徴①都市型鉄道
→岐阜から20kmを結ぶ通勤・通学の足
特徴②市民から愛されない鉄道
→名鉄・市議等もやっかいものとして扱う
1. 鉄道利用の現状と予測
実際の廃止を例に
 外出率が高い若年層は、アクセシビリティの優れた都市に移動
→ex岐阜県 大野町
平成17年度
(鉄道廃止から1年)
高齢化率:16%
若年人口の流出
平成22年度
高齢化率:22%
近隣市町村では2%程度の上昇
高齢化率の上昇
1. 鉄道利用の現状と予測
実際の廃止を例に
 岐阜市高校倍率変化(市内線廃止後)
鉄道廃止を防ぐにはどうすればいい?
沿線の市立高校・職業高校→8割近くが倍率低下
『平成17年度土木学会中部支部研究発表会』参照
能勢電沿線の高校
川西緑台高校・・・平野駅
川西北陵高校・・・日生中央駅、山下駅
能勢電10年計画
1.利用交通手段の現状と予測
2.輸送人員減少の背景
3.輸送人員増加を目指す施策
― 能勢電にトキメキ♡を!
H12とH22の人口割合の変化(豊能町)
参考:総務省統計局平成12年国勢調査、総務省統計局平成24年国勢調査
■0-14歳
■15-64歳
■65-74歳
■75歳以上
H12とH22の人口割合の変化(豊能町)
参考:総務省統計局平成12年国勢調査、総務省統計局平成24年国勢調査
■0-14歳
■15-64歳
■65-74歳
■75歳以上
H12とH22の人口割合の変化(豊能町)
 5地区(吉川、ときわ台、東ときわ台、光風台、新光風台)
において
0-14歳人口割合が減少
65歳以上人口割合が増加
75歳以上人口割合が増加
 新光風台以外では15-64歳人口割合が
減少
 吉川では65歳以上人口割合が50%以
上を占める
■0-14歳
参考:総務省統計局平成12年国勢調査、総務省統計局平成24年国勢調査
■15-64歳
■65-74歳
■75歳以上
豊能町人口割合変化の予測(イメージ)
H7とH22の人口割合の変化(能勢電鉄沿線地域)
4市町村(川西市、猪名川町、豊能町、能勢町)において
・0-14歳と15-64歳人口割合は減少
・65-74歳、74歳以上人口割合は増加している
能勢電🚃10年計画
1.鉄道利用の現状と予測
2.輸送人員減少の背景
3.輸送人員増加を目指す施策
― 能勢電にトキメキ♡を!
3.輸送人員増加を目指す施策
輸送人員数を回復させるには?
32,691千人
(1995年)
25,465千人
(2003年)
21,506千人
(2013年)
(32,691,000-21,506,000)/365=30643.8
(25,465,000-21,506,000)/365=10846.6
乗客数が1日あたり3万人増えれば
乗客数が1日あたり1万人増えれば、
1995年のレベルに回復する
10年前のレベルに回復する
乗客数を増やす方法とは?
3.輸送人員増加を目指す施策
過去→現在
• 若い世代(0-15歳)の人口割合が
減少
• 定期を利用すると考えられる年代
(15-64歳)人口割合が減少
• 65歳以上人口割合が増加
• 75歳以上人口割合が増加
現在→将来
• 65歳以上の人口割合がさらに増加
• 定期利用年代の人口割合の減少
輸送人員の増加は
難しいのでは?
3.輸送人員増加を目指す施策
過去→現在
現在→将来
• 若い世代(0-15歳)の人口割合が
減少
• 定期を利用すると考えられる年代
(15-64歳)人口割合が減少
• 65歳以上人口割合が増加
• 75歳以上人口割合が増加
・若い世代の人口割合が増加
普段電車を利用していない人の
• ・通学・通勤の足として能勢電
65歳以上の人口割合がさらに増加
電車利用促進
• 定期利用年代の人口割合の減少
を利用する人口が増加
若い世代の
流入と定着
3.輸送人員増加を目指す施策
危機を脱するには
A)若い世代の流入
~定期利用者の確保~
B)電車を使っていない人の
電車利用推進
3.輸送人員増加を目指す施策
危機を脱するには
A)若い世代の流入
~定期利用者の確保~
B)電車を使っていない人の
電車利用推進
3.輸送人員増加を目指す施策
なぜ、定期利用者の確保が必要なのか
• 定期:前払いのため、確実な収入源
• 1990年以降廃止された地方鉄道で、廃
止直前の定期利用者割合が年々減少
(渡邉, 2012)
定期利用者が必要
3.輸送人員増加を目指す施策
若い世代の流入~空き家バンク~
田舎に行けば安くで買え
るかもしれないけど
仕事があるからあんまり
遠くには住めないし・・・
どこか良いところはない
かな?
庭のある一軒家がほしいなぁ
でも、買うには高すぎるし・・・
空き家バンクって
知っているかい?
3.輸送人員増加を目指す施策
若い世代の流入~空き家バンク~
空き家バンクに登録して
みてはいかがですか?
親戚が住んでいた家が
空き家になりました
せっかくの家を壊してしまう
のはもったいないですし・・・
なにか良い方法で利用して
もらえないでしょうか?
3.輸送人員増加を目指す施策
若い世代の流入~空き家バンク~
空き家バンクとは?
空き家を「売りたい・貸した
い」という情報を町が集約。
その建物を「買いたい・借り
たい」という希望者をマッチ
ングさせることです。
あなたの財産をうまく活用
できる可能性があります。
空き家の維持・手入れの
手間を省くことが可能です。
参考:猪名川町空き家バンクについて
3.輸送人員増加を目指す施策
若い世代の流入~空き家バンク~
なるほど。
家の手入れもしなくていいし、
マッチング
誰かのためになるならそりゃあいいわ
うわぁ
こんなお家に
住んでみたいなあ!
3.輸送人員増加を目指す施策
若い世代の流入~空き家バンク~
電車は通っているし、
梅田へのアクセスも悪くないし
ほどよく田舎でいいところだわ
家借りたから
一緒に住もうって・・・
じいさんと二人じゃ心配
やったけど、
これで安心ですわ
孫とも過ごせて幸せですよ
3.輸送人員増加を目指す施策
若い世代の流入~空き家バンク~
・ときわ台駅や光風台駅周辺では空き家がみられた。
・空き家バンクは、猪名川町や宝塚市でも取り組まれている。
・市町村との協力が不可欠
今ある資源の
有効活用
賃貸or購入
3.輸送人員増加を目指す施策
危機を脱するには
A)若い世代の流入
~定期利用者の確保~
B)電車を使っていない人の
電車利用推進
高齢者と公共交通
歳
歳
元気な高齢者が
多い?
歳
歳
 高齢者層では若年層に比べ鉄道利用・自動車利用が減り、
徒歩が好まれる傾向にある。
(豊能町)
なぜ電車🚋が使われないのか?
やっぱり自動車が
楽チンだ!
一駅分くらいなら
自転車で移動できるよ!
近くの病院なら歩いて行けます
駅に行ったら友達に会える
駅ががらーんとしている
👦👧👨
さみしい雰囲気
電車でお出かけをする
電車に乗らなくても
📷
普段の生活には困らない
駅の近くに目的地がある
駅の近くに目的地
🏢🏥
(商業施設、病院等)がない
お財布にやさしい電車賃
電車賃が高い
👛♡
👛😢
席を必要としている人が
人ごみの電車に揺られるのは
ゆったり過ごせる車内環境
しんどい
♿🙎
⚡👥👥👥👥⚡
家から駅までが遠い
家と駅を結ぶ地域サポート
駅周辺は坂道が多い
🚌🚕
🙎💦
3.輸送人員増加を目指す施策
~高齢者向けの提案~
 運転免許自主返納高齢者ICカード交付事業(nose-art-card)
目的
自動車から鉄道、バス等の公共交通への
転換を促す
対象(条件3つ)
・能勢電鉄圏内市町村の住民の方々
・運転免許証を返納された方々
・返納した時点で満65歳以上の方
3.輸送人員増加を目指す施策
運転免許自主返納高齢者ICカード交付事業
(nose-art-card)
内容
➡カード交付時に「公共交通機関ポ
イント」を付帯し、公的なサービスをポ
イントとして受けることが可能。
➡阪急電鉄・能勢電鉄・阪急バス・デ
マンドタクシーの支払いを一元化。
➡プリペイド(先払い)のカードで、事
前にチャージが必要。
ポイント制
➡公共交通機関の利用金額に対し、20%相
当のポイントを還元
(5回の利用で1回分の無料特典が得られる換算)
➡公共交通機関利用の際は、ポイントを使
うことができる
➡ポイント分は、市町村または公共交通機
関が負担。
(制度導入により利益増加が認められれば、公共交通機関
のみの負担で実現可能か)
沿線価値向上に向けた取り組みのイメージ
これらの点に着目して
各グループがプランニング
田中・高見沢, 2010
能勢電にトキメキ♡を!
Fly UP