...

「アニマルあいズ」 2014年 冬 Vol.15-4(PDF

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

「アニマルあいズ」 2014年 冬 Vol.15-4(PDF
2014
冬
15-4
Vol.
目次
表紙のことば
動物園百景
オオカンガルーの風景
̶̶̶̶
1
特集
ミーアキャット 15年ぶりに繁殖成功 南保 麻里奈 ̶̶̶̶ 2
お気に入り総選挙をふりかえる
竹田 伸一 ̶̶̶̶
4
̶̶̶̶
6
グラフ
動物園夏、秋のアルバムから
表紙のことば
レッサーパンダの親子
動物園の住人たち
ホクリクサンショウウオとアベサンショウウオ 那須田 樹 ̶̶̶̶ 8
今回の表紙は今年生まれた双子のレッサー
パンダ(左スミレ、右マリン)とお母さんの
アヤメ(右奥)です。子どもといってもこれ
住人たちのエピソード
くらい大きくなるとあまり親といっしょにい
ホクリクサンショウウオの発見と増殖池 松村 初男 ̶̶̶̶ 9
ながぐつ日誌
たくないのか、このように3頭かたまってい
る場面を撮るのには時間がかかりました。
そうして粘っていると、他にも写真を撮っ
短くても濃いつながり ありがとうビター 北川 和也 ̶̶̶̶ 10
ヤドクガエルの展示始めました 田中舘 憲橘 ̶̶̶̶ 10
ている方がおられます。その中に一人、とて
もたくさんシャッターを切っている女性がお
られたので、気になって1日何枚撮るのか聞
いてみました。すると3000〜5000枚という
動物園とぴっくす
答えが返ってきました。私は100枚撮れば多
動物園ガイドブック
三上 秀彦 ̶̶̶̶ 11
干支の写真撮影コーナー
高田 洋之 ̶̶̶̶ 11
代から撮っているとシャッターを押せばお金
行事案内、お知らせ、編集後記
12
か、デジタルを使っても簡単にはシャッター
動物園スクラップブック
14
身に付いたものはなかなか変えられないもの
い方なので、びっくりしました。フィルム時
がかかるということが体に染みついているの
を押せないようです。こういう長い間かけて
ですねぇ。 (写真、文 田島一仁)
オオカンガルーの風景
「ウサギじゃねーよ、カンガルーだよ」
に
いしかわ動物園のオオカンガルーは、人が近づくとだいたいすぐに逃げるのだが、ワタシだけは平気で
と
近寄って行くこともある。だからこんな写真も撮れるというわけだ。それを見習って、最近はシャイな他
のオオカンガルーも変わってきている。ワタシの名前はラホミタ、フレンドリーなオオカンガルーさ。
1
特集1
は ん しょく
ミーアキャット 15年ぶりに繁殖
ミーアキャットとは
らないという疑いがありました。
ミーアキャット(スリカータ)
育児はもちろん授乳を手伝うヘル
また、メスがナギしかいないため、
はマングースの仲間で、体重は約
1kg、体長は約30cmです。アフ
リカ南部に生息し、地下にトンネ
パー(他のメス)がいないことも、
今まで繁殖が成功してこなかった
原因の1つと考えられます。
ほ
ル状の巣穴を掘って生活していま
す。群れで暮らし、優位のつがい
のみが繁殖します。群れの他のメ
ンバーは繁殖せず、ヘルパーとし
て育児を手伝います。
今年8月7日、ナギが出産しま
何度か出産はしたものの
飼育員が親代わりとなって育てる
ふ
した。これまでの経緯を踏 まえ、
さい
当園では、ナギ(メス9歳)、ミ
誕生直後、まだ眼も開いていない。
ー(オス8歳)、ナッツ(オス12歳)
の3頭を飼育しています。これま
こう び
平成26年8月7日、ミーアキャッ
で何度かナギとミーの交尾を確認
トに子どもが産まれました。母親
し、出産したこともありましたが、
は今まで育児を成功させたことが
残念ながら子どもは産まれてすぐ
ありませんでしたが、なんとか無
に死亡していました。死亡した子
事に子どもたちを育て、展示する
どもの胃の中にはミルクが入って
までに至った経緯をお伝えします。
おらず、ナギは授乳の方法が分か
けい い
私たちが
ヘルパーになろう
ほ いく
『人工哺 育 』を試みました。しか
し、子どもをナギから預かる際、
ナギが1頭の子どもだけは口にく
はな
わえたまま離そうとしなかったた
め、育児の練習もかねて、その子
たく
ども1頭はナギに託 しました。ミ
ー(父親)とナッツも育児経験が
ないため別に群れをつくり、ナギ
たちとは分けて飼育しました。子
ど も は 体 重 約30gで、 体 長 約
8cm。眼もまだ開いていません。
作業は想像以上に大変でした。
データはあるものの、『ミーアキ
とぼ
ャットの人工哺育』の経験が乏し
さく ご
かったため、試行錯誤の毎日でし
た。また、体力的にもハード。朝
7時から夜9時まで約2時間おきに
授乳しました。授乳時は、シリン
ジ(注射器)を用いてミルクを飲
にょう
し げき
ませ、尿も刺激をして出るように
うなが
促 します。授乳量は、毎日測定
あた
する体重をもとに計算し与 えま
れい ごろ
授乳の様子
2
す。そんな日々が3週齢 頃 まで続
成功
南保 麻里奈
ふれあいひろば担当 は人工哺育の子ども2頭と比
べても差はあまりなく、順調
に育ちました。
群れに入る
さて、これからがもうひと
がん ば
頑張りです。人工哺育の子ど
も2頭を群れに入れます。ミ
網越しにお見合い中
ーアキャットは群れで生活
ナギも育児に奮闘
し、新参者にはとても厳しい
と子ども3頭を同じ群れで飼育展
動物です。特にメスが神経質
示できるよう努めていきます。ま
き、子どもは無事成長しました。
になりやすいので、ひとまずミー
た、ナギが自分自身で育児できる
これで、まずは一安心です。その
(父親)とナッツの群れに入れる
後、授乳時間の間隔をあけたり授
ことにしました。網越しに子ども
最後に、子どもたちは全頭オス
乳回数を減らしたりし、離 乳 へ
2頭と父親たちをお見合いさせる
で、父親のミーの名前をもじり音
むけて段階を踏みます。5週齢頃
こと1週間。その後、初めは数十
階順に「ファ」「ソラ」「シド」と
からミルクの量を段々と減らし、
分ほどの同居をし、段々と同居の
名づけました。貴重なこの時期に
栄養バランスのとれたドッグフー
時間を長くしてようやく13週齢
元気に育った姿をぜひ見にいらし
ドや、親と同様のエサである馬肉、
に群れに入ることができました。
てください。また、動物園のホー
ヒヨコ、バナナ等を与えていきま
しかし、人工哺育の子ども2頭
ムページの『どうぶつえん日記』
す。こうして、約6週齢で完全に
はまだナギたちとは同居できてい
にも写真や記事を載せております
離乳ができると、とりあえず育児
ません。ナギが2頭を威 嚇 するの
が一段落つきました。
です。ナギは2頭を新
かんかく
り にゅう
ナギが離さなかった1頭は
ナギに託した子ども1頭は、職
あみ ご
い かく
かんきょう
ような環 境 づくりも考えます。
の
ので、そちらもぜひご覧ください。
参者と認識しているの
で無理もありません。
これから
員の心配をよそに、順調に成長し
け ねん
ていました。これにより、懸念さ
現段階では、ナギと
れていた授乳問題も解決し、今後
ナギが育てた子ども、
はナギ自身で育児をしてもらおう
そしてミーとナッツと
と思います。ただ、高齢ですので、
人工哺育の子ども2頭、
何頭も育児をするとなると話は別
この2つの群れがあ
なのかもしれません。ナギはその
り、交 互 に展示してい
ふんとう
後も育児に奮闘し、子どもの体重
こう ご
ま す。 今 後、 大 人3頭
ついに子どもが展示デビュー
3
特集2
お気に入り総選挙をふりかえる
(ズーラシア)は今年、開園15周
年10月に開園15周年を迎えるに
年を記念して人気動物総選挙を実
あたって、全ての展示動物を対象
施しています。同じ開園15周年
として「お気に入り総選挙」を実
行事として、当園も大いに参考に
施しました。投票期間は8月1日
させてもらいました(ズーラシア
か ら9月29日 ま で の 約2カ 月 間。
の皆さん、ごめんなさい)。
てん じ
投票は一人一票、エントランスに
備え付けの投票用紙に、お気に入
職員がデザインしたお気に入り総選挙のポスター
いしかわ動物園では、平成26
楽しく選挙活動
りの動物3種を記入して、投票し
てもらいました。
急きょ実施が決まった総選挙で
いしかわ動物園では開園5周年
したが、動機はちょっと不 純 で
の平成16年(2004年)に一度だ
す。今や「総選挙」と言えば、政
け、一番好きな動物アンケートを
治よりも「エーケービー」が頭に
行っています。その時の参加者は
浮かぶ時代。アイドルグループの
130名でしたから、今回のような
人気投票になぞらえて、動物の人
中、 の べ56日 間 で7,558名 の 方
大がかりな人気投票は初めてのこ
気調査を行えば「総選挙」の言葉
が 参 加 し、 有 効 投 票 数 で は
とでした。
だけで、話題性抜群との思いがあ
22,068票となりました。予想以
ったのです。
上の反響に担当はうれしい悲鳴を
しかし、どうせやるなら投票す
上げたものです。
るお客様だけでなく、飼育係も楽
その結果、1位はレッサーパン
国内の動物園では展示動物の人
しもうと言うことで、選挙ポスタ
ダ、圧倒的な強さで2,527票を獲
気投票を行っている動物園や水族
ーは担 当 の飼育係が手作り
館がいくつもあります。中でも名
し、毎日のガイドの中でも
古屋市の東山動植物園の「人気動
動物の魅力を積極的に伝
物ベスト10」は草分け的存在で、
え、投票を呼 びかけようと
昭和43年(1968年)から2-3年
言うことになりました。そ
おきに行われ、40年以上の歴史
れぞれが工夫を凝らして作
があります。又よこはま動物園
ったポスターは、選挙看 板
動物園の人気投票
そん ざい
ふ じゅん
たん とう
よ
かん ばん
に貼ってみると中々見ごた
えがあり、担当動物への熱
い思い入れが伝わってくる
ものでした。
選挙結果
投票所に張られた担当飼育係手作りのポスター
4
8月1日 か ら の 選 挙 期 間
お気に入り総選挙の投票結果
竹田伸一
動物学習センター トップ当選を勝ち取ったレッサーパンダ
得し、トップ当選となりました。
最後まで続きました。
満足できるものでした。しかし動
2位は、ライオンやユキヒョウな
「癒し系」は主に女性から、
「猛
物園としては、この総選挙を一回
どの猛獣系3種と、カピバラとマ
獣系」は男性から、
そして「定番系」
のお祭りで終わらせず、何らかの
ゼランペンギンの癒し系動物の激
は子どもたちからの支持を受けて
形で今後に生かすようにしなけれ
しい争いとなり、最終的に2位ラ
いますが、もしかすると、昨今の
ばなりません。
イオン、3位カピバラ、4位マゼ
「癒し」の人気が、この総選挙に
参考のために東山動植物園の園
ランペンギン、5位ユキヒョウ、
も反映されたのかもしれません。
長さんのブログを拝見すると、人
6位トラの順で当選しました。動
一方、今年の東山動植物園の人
気投票の動物たちの順位について
物園の定番ともいえるアジアゾウ
気投票では1位ゾウ、2位コアラ、
は、それぞれの動物の人気だけで
は7位、キリンは9位となり、グ
3位キリン、4位ライオン、5位ペ
なく、展示方法や動物舎の新設な
レビーシマウマは意外にもベスト
ンギン。同じくズーラシアでは1
どを含めて分析しておられまし
15から漏れる結果となりました。
位レッサーパンダ、2位トラ、3
た。確かに得票数は園の方針や施
一方、14位、15位争いは、最後
位オカピだったと言うことです。
設への指標として考えることもで
けい
いや
はげ
ち いき
はいけん
ほうしん
までし烈をきわめました。400票
地域によって順位は入れ替わりま
きるわけです。そういう意味で
代 後 半 で6種 が 争 う 大 混 戦 と な
すが、「癒し系」動物の人気はや
は、人気上位を積極的に売り出し
り、担当者の熱烈な応援運動が功
はり高いようですね。
ていくことも一つの方法ですが、
を奏 したアルダブラゾウガメが、
ちなみに、いしかわ動物園の
下位の種類に目を向け、注目を得
唯一の爬 虫 類として14位に入り
10年前の人気動物アンケートで
るように努力することも、また大
ました。また、オオカンガルーは、
は、1位ゾウ、2位トラ、3位ライ
事なことと感じました。
やはり後半になって子どもたちか
オン、4位キリン、5位オランウ
このお気に入り総選挙の結果
らの支持が集まり、ぎりぎり15
ータンでした。なんと「癒し系」
は、今後の展示の充実のためによ
位にすべりこみました。涙を飲ん
動物が一種も入っていません。当
くよく検討し、魅力ある動物園に
だのはスバールバルライチョウ
時の分析でも「意外な結果」とコ
なるための資料として生かしたい
で、わずか3票差で次点となりま
メントされていましたが、時代と
と考えています。参加していただ
した。
ともに人気動物の傾向も変わって
いた皆さん、ありがとうございま
くるのでしょうか。
した。
そう
は ちゅう るい
選挙結果を分析すると
けんとう
今後に生かすために
投票結果は毎日集計していまし
たが、レッサーパンダやカピバラ、
初めての総選挙は好評の
マゼランペンギンなどの「癒し系」
うちに終えることができま
と、ライオンやユキヒョウなどの
した。マスコミの反響も大
「猛獣系」がし烈な選挙戦を展 開
きく、来園のお客様も、飼
しました。また、それらをアジア
育係も一緒に盛り上がるこ
ゾウやキリンといった「動物園の
と が で き、 開 園15周 年 の
定番系」動物が追いかける構図も
記念イベントとして十分に
てん かい
も
総選挙結果発表会に集まった投票代表者のみなさん
5
グラフ
動物園夏、秋のアルバムから
9月の動物園工房では、オリ
ジナルのアニマルマスクを
作って変身しました。かわ
いいウサギになれたかな。
9月のナイトズーでは、能美市の「ウル
トラアート」と連携して、画像の中で飛
は
び跳 ねると画面が波紋のように動くソフ
ト、アニマルプールが上映され、子ども
たちに大人気でした。
10月のナイトズーでは、ちょっと早い
けどジャンボかぼちゃでハロウィン気
分。動物園らしくレッサーパンダの顔
にしてみました。
6
10月24日 か ら 室 内 展 示 場 で
公開が始まった、7月生まれの
レッサーパンダの赤ちゃん。
九谷陶芸村やまぼうしレディースさんに、ユキ
ヒョウ招き猫ゆっきーを元に、人気動物ベスト
15の人形を製作していただきました。どれがど
の動物かわかるかな。
11月22日、恒例のカピバラ湯がオー
プンしました。のんびり湯につかる
カピバラの表情が人気です。
11月26日、動物脱出防止訓練が行われ
ました。今年逃げたのはオランウータ
ま すい
ン。30分後、麻 酔 銃で眠らされ無事に
捕獲されました。
7
シリーズ
動物園の住人たち
ホクリクサンショウウオとアベサンショウウオ
那須田 樹
郷土の水辺担当 ようせい
サンショウウオといえば、1m
や幼生の時期以外は陸の枯葉や倒
を超える世界最大の両生類である
木の下などに潜んでいます。生息
オオサンショウウオが 有名です
地は限定されていて道路や宅地開
が、ほとんどが10〜20cm程度の
発の影響を受けやすい環境にあり
小型のものです。サンショウウオ
ます。
を含む有尾目は日本では33種類が
ホクリクサンショウウオは環境
確 認 されています。その中には、
省レッドリストで絶 滅 危 惧 ⅠBに
生息地の地名が種名についている
指定されている希少種です。当園
ものが多いのです。まるで、今流
では開園以来ホクリクサンショウ
行の「ご当地キャラ」のようです。
ウオの 常 設 展示と飼育下繁殖に
らないので、コオロギを自家繁殖
例えば、北海道のエゾサンショウ
取り組み、2001年には飼育下繁
して管理することも大切な仕事で
ウオ、東北のトウホクサンショウ
殖にも成功しています。
す。野生ではミミズやクモのよう
ウオ、東京のトウキョウサンショ
アベサンショウウオは、1932
な小動物を食べています。日中は
ウウオ、そして北陸(富山県と石
年に京都府の丹 後 半島で発見さ
物陰にひそんでいて、夜になると
川県の能登半島)にすむホクリク
れ、1934年に新種記載者が恩師
エサを探して動きまわります。で
サンショウウオなどがいます。
の名前をとってアベサンショウウ
すから、自然環境を再現しつつも
いしかわ動物園には「 郷 土 の
オと名付けました。2004年には
見えやすいようにするのがとても
水辺」という展示ゾーンがありま
石川県内にも生息していることが
難 しいのです。目の前で動くモ
す。ここは、石川県内の水辺にす
明らかになり、当園の周辺でも観
ノは何でも反射的に食べてしまう
む生き物を展示して、
「郷土の水
察することができます。兵庫県、
ので、近くにいる仲間の脚や頭に
辺の生物に親しみ理解しよう」と
福井県でも確認されています。環
食いついてしまうこともありま
いう目的で作られました。ここで
境省レッドリストでは、絶滅危惧
す。顔の前で指を動かせば、指に
は、県内に生息しているホクリク
ⅠAに 指 定 さ れ て い る 希 少 種 で
も食いついてきます。
サンショウウオとアベサンショウ
す。当園では2009年より飼育を
身近な場所でひっそりと暮らし
ウオを常設展示しています。どち
開始して、2年後の2011年には
ていた彼らについて、より多くの
らも標高の低い 丘 陵 の、林の中
飼育下繁殖にも成功しました。
人に関心を持ってもらえるように
の水辺にすんでいて、冬の産卵期
ホクリクサンショウウオもアベ
展示の工夫をしていきたいと考え
サンショウウオも見た目は区別が
ています。
ゆう び
かく にん
きょう ど
てん じ
きゅう りょう
さんらん
ぜつ めつ き
ぐ
じょう せつ
たん ご
かくにん
アベサンショウウオのメスの成体
さが
むずか
はんしゃてき
く
つかないほどそっくりです。名前
が長いので、飼育係の間では、そ
れぞれ「ホクサン」、「アベサン」
よ
と親しみを込めて呼 んでいます。
エサはどちらも生きたコオロギの
よう ちゅう
幼 虫 を与えています。サンショ
ウウオを飼育するには様々な大き
ホクリクサンショウウオ
8
さのコオロギを用意しなければな
アベサンショウウオ成体と2014年生まれの幼体
シリーズ
住人たちのエピソード
ぞ う しょく
ホクリクサンショウウオの発見と増 殖 池
松村 初男
副園長 ホクサンショウウオとしました。
転した羽咋産個体は、難産の末に
仮同定したものの、いつも頭から
新種と決着をみたのです。後に宮
離れない羽咋産個体について、公
崎先生は初代いしかわ動物園長に
務のかたわら現地調査や資料収集
就任されますが、その少し前の話
に没頭したと聞きます。その後昭
でした。
はな
ぼっとう
和52年(1977年)に、これまで
の研究結果からアベサンショウウ
保全活動
じん りょく
オと同定します。しかし、アベと
一方、竹田さんらの尽 力 で昭
同定後も確たる根拠の一致をみな
和58年(1983年)に越路野小学
い疑問を抱え、京都大学の松井正
校に小規模保護池を造成し、平成
文教授らと寝 食 も忘れ精査検討
3年(1991年)に羽咋市寺家町
本種が「アニマルあいズ」に登
が継続され、何度も能登に足を運
に待望の増殖池が完成します。全
場するのは2回目となります。本
ばれて、標本収集が行われていま
長47m、6段に区切られた池は、
誌に詳しい記載(Vol. 3−2、3−
す。揺るぎない探究心に敬意を表
セメントを使わない2年越 しの工
3、5−1、8−2、11−2) が あ
したいと思います。
事となりました。羽咋以北の能登
るので参照して頂くことにし、こ
このような関係者の努力のおか
でも保全活動を精力的に行い、平
こでは聞き及んだ話と増殖池につ
げで、昭和59年(1984年)に羽
成12年(2000年)に能登空港地
いて書いてみたいと思います。
咋産個体は、新種に当たるとの結
内に2箇 所 の保護池が完成してい
論に達しました。決め手は①トウ
ます。
ホクやアベの中間型であり、②卵
中でも増殖池にかける想いは強
こんきょ
竹田俊雄校長の調査報告書
いっ ち
かか
しん しょく
くわ
き さい
およ
研究史 ―小さな発見が新種に―
けいぞく
ゆ
ひ まく
めいりょう
ご
か しょ
こく
昭和46年(1971年)に異動で
数が多く外被膜に明 瞭 な条線がな
羽咋市立越路野小学校に校長とし
く、③血清タンパクやアイソザイ
て赴任した竹田俊雄さんは、運動
ムの電気泳動パターンが他種とは
腐 心 し た よ う で す。 平 成15年
場の側 溝 で奇 妙 な生き物を発見
異なることを根拠としています。
(2003年)には高台にある農業
します。サンショウウオと直感し
和名をホクリクサンショウウオと
用溜池から増殖池に導水している
たが、 生 涯 の仕事になるとは想
し、 学 名Hynobius takedai ( ヒ
パイプが詰まり、日本動物園水族
像すら出来ない出会いだったと後
ノビウス・タケダイ)の種小名に
館協会の助成を受け渇水対策を当
述しています。当時の図 鑑 から
竹田さんの名を当て、発見者の労
園と共同で実施しました。いしか
は、同定に至る情報量は少なく、
をねぎらっています。奇妙な生き
わ動物園とは浅からぬ縁のあるサ
困った竹田校長は、翌年に石川県
物発見から、実に13年後の快挙で
ンショウウオです。
理科教育センターの宮崎光二先生
した。
まで生体を持参し、判定を仰ぎま
竹田さんは、自宅車庫にホクリ
した。
クサンショウウオの大きな絵と学
は くい
こし じ
の
ふ にん
そっ こう
き みょう
しょう がい
ず かん
あお
い らい
宮崎先生は判定依頼を受けたも
名を書いていることからも、その
のの、類似する形態等の 詳 細 を
感激ぶりをうかがい知ることがで
比較検討出来ないまま、仮にトウ
きます。こうして、種名が二転三
しょう さい
ひ かく
く、産卵数、幼生の成長記録を克
めい
ろうすい
明に残しています。漏水対策にも
ふ しん
ためいけ
つ
かっすい
じっ し
ぼ
竹田俊雄校長作、木彫りのホクリクサンショウウオ
9
シリーズ
短くても濃いつながり ありがとうビター
こ
ながぐつ日誌
北川 和也
動物病院 カリフォルニアアシカのビター
手術を行いました。さらにプール
は1歳 と2カ月で、その一生を終
の中の小石を飲み込んだ時は、小
えることとなってしまいました。
石の取り出し手術も行いました。
その短い 生 涯 の中で様々な出来
こ れ ら の 処 置 後 の 数 カ 月 間 は、
事が連続していました。誕生前に
日々のトレーニングで学習能力の
はお母さんアシカの 超 音波検査
高さをアピールしてくれ、とても
で、ちいさな命のはじまりや日に
順調に生育しているところでし
日に成長する様子を私たちに知ら
た。しかし9月24日の夜、肺水腫
せてくれました。いざ誕生すると
により突然の別れとなり、特別世
母乳だけでは十分でなかったた
話を焼いた分、飼育担当者も私も
め、人工哺 乳 を43日間続けるこ
しばらくはその現実を受け入れる
とになりました。また歯髄炎を発
ことができず、思い出話で心を落
症 し歯が痛くてエサを食べるこ
ち着かせることもありました。私
とができなかった時もありました
たちの元に生まれ愛らしい姿で和
が、全身麻 酔 をかけて2度の抜 歯
ませてくれ、さらに 獣 医 師 とし
さい
しょう がい
ちょう
ほ にゅう
し ずいえん
はっ
しょう
ま すい
ばっ し
シリーズ
ながぐつ日誌
こ
はいすいしゅ
とつぜん
じゅう い
し
けいれい
敬礼ポーズのビター
て様々な経験を積ませてくれたビ
おく
ターに感謝の気持ちを贈ります。
ヤドクガエルの展示始めました
田中舘 憲橘
南米の森担当 たものです。
とさまざま。子ども達の方がよく
展示公開するまでには、クリア
知っているようで、「ヤドクガエ
すべき課題が多々ありました。夏
ルっていうんだよ」という声を聞
期の高気温と冬期の低気温対策、
いて驚 きです。展示公開した日
餌の確保、展示水槽を低コストで
が、ちょうどプロ野球の阪神タイ
作製し見栄え良く作業し易くする
ガースがリーグ優勝しそうな時期
にはどうすべきか等。約1カ月の
と重なっていたこともあり、東京
作製期間を要して完成した水槽
のテレビ局が黄色と黒色の模様が
は、可動式、テラリウム内を冷、
同じという理由で取材にきまし
温水で自動散水できる濾 過 循 環
た。「阪神は、優勝しますかね〜」
て、黄色と黒色の模様が特 徴 の
装置、前面を 扉 形式と、さまざ
カエルの話はどこへ。結局放送は
「キオビヤドクガエル」の展示を
まな工夫を盛り込みました。お客
されませんでしたが、確かによく
始めました。札幌市円山動物園で
様のカエルへの反応はというと、
見れば「阪神タイガース色」「ト
繁 殖 に成功した10匹を譲 り受け
大人の方は「きれい」
「気持ち悪い」
ラ色」ですね。
すいそう
キオビヤドクガエル
ちゅうじゅん
10月 中 旬 から「南米の森」に
とく ちょう
さっぽろ
はん しょく
10
ゆず
ろ
か じゅん かん
とびら
おどろ
はんしん
シリーズ
動物園とぴっくす
動物園ガイドブック
三上 秀彦
動物学習センター 今 年10月1日 に、 開 園15周 年
リアの持ち味が表現されているか
限られた誌面の中で、職員が写
を記念して、
『いしかわ動物園ガ
どうかです。「サルたちの森」で
した写真のみを使って仕上げたガ
イドブック』を発行しました。基
は、彼らの家族愛が伝わるような
イドブック。はたして、みなさん
本的な体裁や掲載(けいさい)内容
写真を、「小動物プロムナード」
から、いくつの☆(ほし)をもら
を決定して、割り付けにとりかか
では、いやし系動物たちのかわい
えるでしょうか。
ったのが7月の初め。ここまでは
らしさが伝わるような写真を、そ
まん ぱん
かれ
もう
順風満 帆 な船出でした。ところ
し て「 ネ コ た ち の 谷 」 で は、 猛
が、ガイドブックの命ともいうべ
獣 たちの迫 力 と威 圧 感が伝わる
ち
ち
じゅう
はく りょく
い あつ
き写真の選定に入って、遅々とし
ような写真を。このようにして、
て作業が進まなくなりました。よ
当初の割り付け時に使っていた写
り良い写真の模索で、差し替えが
真の半数近くが変更となり、よう
相次いだからです。
やくガイドブックとしての形が整
とくに気をつかったのが、タイ
ったのは、8月も終わりのことで
いしかわ動物園ガイドブック、ズーショッ
トルバックの写真と、その展示エ
した。
税込み)。
も さく
か
シリーズ
動物園とぴっくす
へんこう
はんばい
プ「ダン」で販売しています(定価400円、
干支の写真撮影コーナー
高田 洋之
ふれあいひろば担当 さら
きるように改修しました。更に正
の順番を待っているお客様より、
を飼育展示しています。名前はモ
月の雰囲気を演出するために、柵
撮影コーナーを見て「来年は、未
コ、5歳になるメスのヒツジです。
の両サイドに門松を設置したので
年や」と言ってくださる声も聞こ
来年の干支が未なので、年賀状用
すが、モコが口の届く位置の笹を
えてきて、干支の飾り付けの効果
の写真撮影コーナーを製作しまし
食べてしまい、竹、松、梅だけの
はあったようです。
た。10月中旬頃 には、すでに年
殺風景な門松になってし
賀状用にモコの写真を撮りに来た
まいました。
お客様もいらっしゃいました。年
主役のモコは、最初の
賀状発売に合わせて、モコの純毛
頃は落ち着きなく動き回
で作ったモコの顔や文字の大きな
って撮影をするのがなか
ポスターを背景に、軒下にはしめ
なか難しかったのですが、
縄 を飾 り付けることにしました。
日に日に良い撮影ポーズ
また、鉄製の網 の柵 を取り外し、
になってきています。ま
モコを見えやすく触れることもで
た、ウサギとのふれあい
ふれあい広場では1頭のヒツジ
え
と
ひつじ
さつえい
ごろ
と
のきした
なわ
かざ
あみ
さく
ふ
ふん い
き
ささ
写真撮影コーナーのモコ
11
12
2014年はアルダブラゾウガメ
やホウシャガメなど、たくさんの
カメが来園しました。地球上には
約200種のカメがいて、世界各地
かんきょう
ぬ
の様々な環 境 に適応し、生き抜い
ています。いしかわ動物園の展示
コンセプトは 「生態展示」 ですの
しょうかい
で、様々なカメの生態を展示 紹 介
していく、そんな2015年にして
(野田)
いきたいと考えています。
13
10/28〜29
中部ブロック園館長会議開催
10月中
レクチャー20件 裏側探検2回 動物園工房1回
講師派遣1件 爬虫類 2頭 鳥類21羽
哺乳類 3頭 保護
11/1〜2
ライチョウ会議参加(東京都)
ナイトズー
11/2
ズーっと発見!動物園開催
9/13
サルの赤ちゃん命名式
11/4
なかよしハウス冬季閉鎖
9/15
チンパンジーのイチロー長寿を祝う会
11/15
レッサーパンダ命名式
9/18
マーラ♀(ピース)死亡 14才
11/18〜19
ゾウ会議参加(豊橋市)
9/20
コモンリスザル1頭出産
11/22
カピバラ湯オープン、ペンギンお散歩タイム開始
9/21
動物園フォトコンテスト表彰式
11/23
ライオン♀(エルザ)死亡 18才
9/21〜10/20
動物園フォトコンテスト入選作品展
11/25〜26
中部ブロック飼育技術者研修会参加(魚津市)
9/25
カリフォルニアアシカ♂(ビター)死亡 1才
11/26
動物脱出防止訓練 消防訓練
9/28
子育て支援メッセに参加
11/29
カピバラ4頭出産
9/29
お気に入り総選挙終了
9月中
レクチャー8件 裏側探検1回 動物園工房1回
爬虫類 1頭 鳥類 14羽 哺乳類 4頭 保護
11月中
レクチャー4件 裏側探検2回 動物園工房 1回
鳥類 12羽 哺乳類 1頭 保護
10/2
札幌市円山動物園より
キオビヤドクガエル10匹搬入
10/11〜13
秋のふれあい祭り
10/11.12
ナイトズー
10/18
ライチョウシンポジウム参加(富山市)
10/21〜23
海獣技術者研究会参加(横浜市)
10/24
JICA里山研修
9/2
ライチョウ保護増殖検討会参加(東京都)
9/11
トキ野生復帰検討会参加(佐渡市)
9/12
ヒョウ♂(マウント)死亡 22才
ヒョウモンガメ2頭、アカアシガメ3頭、
キアシガメ1頭搬入
9/13.14.20.21
2014 冬 Vol.15-4
Fly UP