...

② わくわく授業 ~外国語活動・英語

by user

on
Category: Documents
56

views

Report

Comments

Transcript

② わくわく授業 ~外国語活動・英語
第 123 号
シリーズ②
教
育
や
ち
よ
平成 28 年2月 26 日 ( 9)
わくわく授業 ~外国語活動~
「コミュニケーション能力を育てる外国語活動」
八千代市立新木戸小学校 教諭 坂
1 はじめに
学習指導要領の内容では,指導事項として「外
国語を用いてコミュニケーションを図る楽しさ
を体験すること」を挙げており,この「楽しさ」
とは,アクティビティのゲームの楽しさではな
く,英語で自分の思いを伝え合う楽しさのこと
である。本校では,この「コミュニケーション
の楽しさ」を実感できる活動を工夫した授業を
行うようにしている。
2 授業の工夫
(1)場面設定の工夫
子供が進んで話したくなる,自分の思いを
伝えたくなる場面を考えて,授業の場面設定
をしている。例えば,5年生は女子ワールド
カップサッカーで,オリジナルのユニフォー
ムを作ろうという場面を設定し,どんな形や
色が好きかを伝える学習を行い,意欲的に自
分のユニフォームを紹介することができた。
シリーズ②
梨 晶 子
(2)題材選びの工夫
親しみのある身近な題材を選び,子供が抵
抗感なく英語を使えるようにする。
(3)言語材料の提示の工夫
英語表現を何度も丁寧に投げかけ,子供の
自然な発話を待つようにしている。単なる音
声訓練ではなく,自分の思いを伝えるために
安心して話せるようにまでじっくりと待つこ
とを心がけている。
(4)音声機器の利用の工夫
DVD などの映像教材,電子ペン・CD など
の音声機器を効果的に活用し,良質なインプッ
トをすることで,子供たちの意欲を高めている。
3 おわりに
英語で伝わる楽しさを感じられる授業こそ
が,本当のコミュニケーション能力を育成する
外国語活動である。これからも伝え合う喜びが
あふれる外国語活動を目指し,授業実践を高め
ていきたい。
わくわく授業 ~英語~
「多角的な視点を持ったユニークな授業を目指して」
八千代市立八千代台西中学校 教諭 保
1 はじめに
英語教育が担っていく役割は年々増大してい
るが,学校現場に目を向けると,週4時間とい
う限られた時間しかない。その中で生徒の英語
力を向上させていくためにいかに工夫して授業
を展開していくかということを考えていかなけ
ればいけない。
2 英語力向上のために大事にしていること
学校という場で英語力を伸ばすためには,良
い授業に加え,クラスがどんな空間かというこ
とも重要である。中学の時期には大量の英語の
音に触れることが必要だ。良いクラスの合唱と
同様に,クラスの人間関係が良好であり,信頼
関係が築けているほど,英語を使いやすく,ミ
スを恐れずにチャレンジできる空間となる。通
常,赤ちゃんが言語を習得する過程は「聞く」
「話
す」「読む」「書く」の順番である。英語におい
ても中学生のうちにたくさん英語で「話す」そ
して仲間の英語を「聞く」という機会をつくり
坂 隼
出したい。そのために,授業をしながら各クラ
スの横の関係づくりも意識している。
3 人間関係構築と飽きさせない工夫例
(1)教員の後ではなく生徒の後にリピート
(2)休み時間内に自由にペアを作り,授業
冒頭で毎回異なる仲間と会話活動
(3)廊下に英語科掲示板を作成し,仲間の
頑張りを伝える。
(4)生徒の質問にはまず生徒が答える。
(5)約5分を目安に活動を切り替える。
4 おわりに
現状に満足し,今までの教材に頼っていては退
化する一方である。英語科で扱う内容は決まって
いても,そこに至るアプローチは教員の数だけ存
在する。今後も多くの先生方のご指導や授業を参
考にさせていただき,子どもたちが毎回の英語の
時間を心待ちにするように,常に新しいことに挑戦
する授業づくりをしていきたい。
Fly UP