...

当日資料 - 大阪府教育センター

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

当日資料 - 大阪府教育センター
平成24年12月26日
保護者及び近隣の皆様へ
大阪府教育委員会事務局施設財務課
大 阪 府 金 岡 高 等 学 校
大規模改修工事に伴う第2回説明会の内容について(報告)
保護者及び近隣の皆様におかれましては、日頃より本府の教育活動に何かとご理解、ご協力
を頂きまして、お礼申し上げます。
平成24年12月12日(水)に大規模改修工事に伴うアスベストの件につきまして、発見
から、その後の処置等についてのご説明をさせていただきました。
今後の対応については、保護者及び近隣の皆様から頂いたご意見・ご指摘をふまえ、検討し
た結果を改めてご報告させていただくこととしておりました。
その内容を本日の資料に、1.工事の主な経過 、2.アスベストによる健康への影響につい
て 、3.測定結果について 、4.今後の対応策について 、の順でまとめておりますので、ご
確認の程よろしくお願いします。
今回、事態の把握、報告が遅れたことにつきまして、深く反省するとともに、保護者の皆様
にご心配をおかけしましたことを誠に申し訳なくお詫びする次第であります。今後はこのよう
な事がないよう、十分気をつけて工事を進めてまいりますので、引き続きご理解、ご協力いた
だきますよう、よろしくお願い申し上げます。
問合せ先 : 大阪府教育員会事務局 施設財務課
℡ 06‐6941‐0351(代)
技術管理グループ 坂元・宮﨑 内 3551
施設管理グループ 羽柴・川村 内 3455
大阪府立金岡高等学校におけるアスベストの露出に関する経過・対応について
1.工事の主な経過
今回の改修工事は、大阪府立金岡高等学校普通教室棟の耐震補強並びに大規模改修工事
を実施しているものです。
今回問題となったアスベスト(青石綿)は、校舎の南側・北側の 1 階から 4 階までの校
舎庇(ひさし)の軒裏に吹付けられていました。昭和 49 年(学校建設当時)の図面上では、
当該箇所には吹付けアスベスト材を使用していないことになっていたことから、教育委員
会、請負者、工事監理者とも天井ボード撤去時にアスベストがあることに気づかず、この
ため、天井ボード仕上げ材の撤去着手から応急対策を行うまでの約 3 週間、アスベストが
外部に露出していた状況でした。
10 月 24 日(水) 庇軒裏天井ボード撤去開始 (アスベスト露出)
※外部足場設置のため、学校より生徒に窓の開閉禁止を指示。
11 月 6 日(火) 庇軒裏天井ボード撤去完了
17 日(土)
定期に実施している内部環境測定担当者から、庇軒裏(デッキプレート)
に、アスベスト(後日、成分分析の結果、青石綿と判明)があることを指
摘され、その際に4階の庇軒裏に近い渡り廊下付近で、アスベストの小片
(2 ㎜×5 ㎜)が落ちていることも指摘されました。その後、学校 →
現場代理人(工事請負業者) → 監理者(監理委託業者) と連絡
し緊急対応を検討。
18 日(日) 飛散防止対策として、応急処置のビニールシート養生開始。
19 日(月) 午後ビニールシート養生終了 (応急的アスベスト囲い込み完了)
教育委員会へ請負業者並びに監理者から報告があり、早期の現況復旧を
図ることとした。その後、直ちに堺市、労働基準監督署へ対策について、
請負業者が協議を行う。
20 日(火) 請負業者へ労働基準監督署から連絡があり、囲い込み工法で対処するこ
とで了解を得た。
21 日(水) 請負業者から、堺市、労働基準監督署へ申請を行う。
23 日(金) アスベスト囲い込み復旧作業開始
26 日(月) アスベスト囲い込み復旧作業完了
27 日(火) 保護者の皆様へ、ご報告を配付
29 日(木) 近隣の皆様へ、ご報告を配付
30 日(金) 近隣の皆様へ、ご報告を配付
12 月 12 日(水) 保護者・近隣の皆様 経過説明会
1
2
2.アスベストによる健康への影響について
○厚生労働省「アスベスト(石綿)についてQ&A」より抜粋(Q&Aは別添のとおり)
・ アスベスト(石綿)とは?
アスベストは、天然に産する繊維状けい酸塩鉱物で「せきめん」
「いしわた」と呼ば
れています。
その繊維が極めて細いため、研磨機、切断機などの施設での使用や飛散しやすい吹
き付けアスベストなどの除去等において所要の措置を行わないとアスベストが飛散し
て人が吸入してしまうおそれがあります。以前はビル等の建築工事において、保温断
熱の目的でアスベストを吹付ける作業が行われていましたが、昭和50年に原則禁止
されました。
・ アスベスト(石綿)が原因で発症する病気は?
アスベストの繊維は、肺線維症(じん肺)、悪性中皮腫の原因になるといわれ、肺が
んを起こす可能性があることが知られています(WHO報告)。アスベストによる健康
被害は、アスベストを吸ってから長い年月を経て出てきます。例えば、アスベスト肺
は、肺が線維化してしまう肺線維症(じん肺)という病気の一つです。
職業上アスベスト粉塵を10年以上吸入した労働者に起こるといわれており、潜伏
期間は15~20年といわれています。
○アスベストの基準について(環境省報道発表資料より)
アスベストは一般の大気環境にも存在し、世界保健機関(WHO)の環境保健クライ
テリア(基準)によると、
「都市における大気中のアスベスト濃度は、一般に1本以下か
ら10本/リットル(大気1リットル中にアスベストが10本)であり、それを上回る
場合もある。」
「一般環境においては、一般住民へのアスベスト曝露による中皮腫及び肺
がんのリスクは、検出できないほど低い。すなわち、実質的には、アスベストのリスク
はない。
」とされており、大気汚染防止法においては、アスベスト製品製造工場に対する
敷地境界基準値として10本/リットルと示されています。
○アスベストの飛散事例
兵庫県尼崎市のクボタ旧神崎工場の事例では、石綿パイプの製造を行っていた工場
周辺に勤務、居住していた住民について長年にわたり(昭和 29 年~昭和 50 年)
、石綿
がばく露していた因果関係について認定。
3
3.測定結果について
11 月 17 日(土) アスベスト室内空気環境測定値(20 室)
最大値0.90本/L~最小値0.11本/L未満
※測定場所、測定値については別紙1のとおり
21 日(水) アスベスト建物外部大気環境測定値(5 ヶ所)
全て0.056本/L未満
※測定場所、測定値については別紙2のとおり
28 日(水) 庇より採取した吹き付け材の成分分析の結果は青石綿28.6%含有。
12 月 21 日(金) アスベスト室内空気環境測定値(20 室)
最大値0.11本/L~最小値0.056本/L未満
※測定場所、測定値については別紙1のとおり
アスベスト建物外部大気環境測定値(5 ヶ所)
全て0.056本/L未満
※測定場所、測定値については別紙2のとおり
隣地境界線大気環境測定値(4ヶ所)
全て0.056本/L未満
※測定場所、測定値については別紙3のとおり
土壌調査測定値(5ヶ所)
アスベスト不検出
※測定場所、測定値については別紙3のとおり
4.今後の対応策について
今回の事案は、上記に見られるように露出していた期間や測定値から、健康に影響
があるリスクは少ないものと考えています。
しかしながら、生徒・保護者・住民の方々に大変ご心配ご不安をおかけしているこ
とから、今後、万が一健康被害が発生したときに、適切に対応できるよう飛散当時の
資料等を永年保存するとともに、アスベストに関する情報提供を行うなど、以下三点
について対応します。
① 名簿・工事記録等の保存
ア.飛散当時の在籍生徒、在籍教職員、居住等の記録を永年保存します。
○大阪府立金岡高等学校関係
生徒の在籍簿、職員の在勤者名簿
○周辺住民関係
・大阪府立金岡高等学校の校舎から概ね 200mの範囲内にある居住者で申し出た
4
方の名簿
※名簿作成にあたっては、
「お知らせ」、「申し出書」を平成 25 年 1 月中旬に配
布させていただきます。
・大阪府立金岡高等学校への来校者等(10 月 24 日~11 月 19 日)で申し出た方
の名簿(学校で把握している範囲で周知)
イ.飛散当時の状況に関する記録及び資料を永年保存します。
・工事設計図書及び関係書類
(庇改修工事報告書及び、今回のアスベスト除去工事にかかる報告書並びに
同工事写真と、アスベストの大気環境及び含有調査報告書)
ウ.平成 24 年 12 月 12 日(水)及び平成 24 年 12 月 26 日(水)に開催した説明
会の会議資料並びに会議録を永年保存します。
・会議資料
・会議録
なお、会議録については、学校のホームページに掲載いたします。
② 問い合わせ窓口
○今後の事案に関する問い合わせ総合窓口
大阪府教育委員会事務局 施設財務課 技術管理グループ
TEL 06-6944-9386(直通)
FAX 06-6944-6900
Eメール [email protected]
<アスベスト(石綿)に関する健康相談窓口等一覧(例)>
別紙4のとおり
③ 学校における取組み等について
・関係機関等のアスベストに関するQ&Aを学校のホームページから確認できるよ
うにします。
厚生労働省「アスベスト(石綿)についてのQ&A」
大阪府「アスベストに関する健康相談Q&A」
・生徒に対して、ホームルーム等でアスベストの理解のための取組みを進めます。
また、アンケートを実施し、生徒の心身の状況把握に努めます。
・学校のホームページ等でアスベストに関する対策や結果等について随時情報を
周知します。
・アスベスト吹き付け材の残存部分(飛散防止として、囲い込み工法で対応済み)
を示す資料(別紙 5)を、学校のホームページから確認できるよう取り組みます。
5
また、改修工事等を行う場合の再発防止として、本事案を踏まえ、完成図書に吹付けア
スベストを使用されていない場所においても、実施設計段階で目視出来ない部分の事前調
査を実施することや、工事発注図書で請負者へアスベスト関係の周知徹底を図ると共に、
着手時の学校関係者、教育委員会担当者、請負業者、工事監理者との着手時打合せにおい
て周知徹底を図るなど再発防止に取り組みます。
●本資料に関する問い合わせ先
※なお、年末年始の問い合わせ対応については、12 月 30 日までと、1 月 4 日からとさせて
いただきます。
6
7
普通教室棟
測定対象室
測定値(11/17)
4階 1-1
0.11未満
4階 講義室F
0.56
4階 講義室G
0.11未満
4階 1-7
0.90
3階 2-6
0.11
3階 2-9
0.11未満
2階 3-1
0.11
2階 3-7
0.22
1階 大会議室
0.11未満
1階 総務室
0.11
1階 応接室
0.11
1階 校長室
0.11
1階 事務室
0.11
1階 技術職員室 0.22
※検出されたアスベストは全て青石綿でした
番号
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
番号
1
2
3
4
5
6
特別教室棟
測定対象室
測定値(11/17)
4階 物理講義室 0.11未満
3階 社会科準備室 0.11
2階 英語準備室 0.11
1階 調理教室
0.11未満
1階 保健室
0.11未満
1階 化学講義室 0.11未満
測定値(12/21)
0.056
0.056未満
0.056
0.056未満
0.056
0.056
0.056未満
0.056未満
0.056未満
0.056
0.056未満
0.056未満
0.11
0.056
【単位:本/L】
測定値(12/21)
0.056未満
0.056
0.056
0.056未満
0.056未満
0.056未満
【単位:本/L】
7
15
16
2
13
8
4
9
11
19
5
凡例 17 18
10
3
大阪府立金岡高等学校アスベスト室内空気環境測定結果(平成24年11月17日と12月21日測定)
14
12
測定対象室
20
6
1
別紙1
8
全箇所 0.056本/L未満
測定結果
大阪府立金岡高等学校建物外部大気環境測定結果(平成24年11月21日と12月21日測定)
別紙2
9
凡例
・・・敷地境界線大気環境測定箇所(4ヶ所)
0.056本/L未満
・・・土壌調査箇所(5ヶ所)
アスベスト不検出
大阪府立金岡高等学校アスベスト隣地境界線大気環境測定・土壌調査測定結果(平成24年12月21日測定)
別紙3
別紙4
アスベスト(石綿)に関する健康相談窓口等一覧
○
大阪府(受付時間:平日9時から17時45分)
保
健
所
管
池
田
池田市、箕面市、豊能町、能勢町
072-751-2990
吹
田
吹田市
06-6339-2225
茨
木
茨木市、摂津市、島本町
072-624-4668
枚
方
枚方市
072-845-3151
川
寝屋川市
072-829-7771
口
守口市、門真市
06-6993-3131
畷
四條畷市、大東市、交野市
072-878-1021
尾
八尾市、柏原市
072-994-0661
藤井寺市、松原市、羽曳野市
072-955-4181
寝
屋
守
四
條
八
藤
井
寺
富
田
林
和
地
域
電
富田林市、河内長野市、大阪狭山市、太子町、
話
番
和泉市、泉大津市、高石市、忠岡町
0725-41-1342
岸和田市、貝塚市
072-422-5681
和
田
泉
佐
野
泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、
072-462-7701
岬町
堺市(受付時間:平日9時から17時30分)
課
072-228-7582
西保健センター
072-271-2012
堺保健センター
072-238-0123
南保健センター
072-293-1222
ちぬが丘保健センター
072-241-6484
北保健センター
072-258-6600
中保健センター
072-270-8100
美原保健センター
072-362-8681
東保健センター
072-287-8120
保
号
0721-23-2681
河南町、千早赤阪村
泉
岸
○
轄
健
医
療
※各在住区の保健センターにお問い合わせください。
○
主な府内専門医療機関
名
称
独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構
刀
根
山
病
院
独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構
近 畿 中 央 胸 部 疾 患 セ ン タ ー
独立行政法人労働者健康福祉機構
大
阪
労
災
病
院
地方独立行政法人大阪府立病院機構
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
所
在
地
電
話
番
豊中市刀根山 5-1-1
06-6853-2001
堺市北区長曽根町 1180
072-252-3021
堺市北区長曽根町 1179-3
072-252-3561
羽曳野市はびきの 3-7-1
072-957-2121
10
号
11
見掛かり部分
アスベスト吹付残存
柱
梁
アスベスト吹付材残存状況
柱
梁
[凡例]
補強対象箇所除去状況
庇
建具
シーリング
アスベスト吹付残存
建具
隙間コーキング
アスベスト吹付残存
庇
庇:コンクリート製範囲
アスベスト吹付材残存範囲
(囲い込み工法対応済み)
アスベスト吹付材除去範囲
会議室
小会議室
生徒
指導室
総務室
渡り廊下
休養室
調理教室
職員室
家庭科準備室
庇:コンクリート製範囲
庇:コンクリート製範囲
庇:コンクリート製範囲
庇:コンクリート製範囲
印刷室
放送室
被服教室
応接室
洗濯室
校長室
作法室
湯沸室
付属室
廊下
事務室
保健室
廊下
玄関ホール
渡り廊下
生徒会室
自習室
化学実験室
技術員室
化学準備室
(構造伏図)
1 階
(平面図)
化学講議室
庇:アスベスト残存範囲
庇:アスベスト残存範囲
庇:アスベスト残存範囲
庇:アスベスト残存範囲
別紙5
12
家庭科室
B
庇:コンクリート製範囲
アスベスト吹付材残存範囲
(囲い込み工法対応済み)
アスベスト吹付材除去範囲
講義室A
A
B
小ゼミ室
渡り廊下
3年
学年室
教室3-1
美術教室
教室3-2
美術準備室
教室3-3
書道
準備室
書道室
国語科準備室
教室3-4
教室3-5
教室3-6
廊下
教室3-7
英語科 数学科
準備室 準備室
倉庫
渡り廊下
物理実験室
教室3-8
教室3-9
物理準備室
(構造伏図)
2 階
(平面図)
進路指導室
庇:アスベスト残存範囲
庇:コンクリート製範囲
廊下
庇:アスベスト残存範囲
庇:アスベスト残存範囲
庇:アスベスト残存範囲
庇:コンクリート製範囲
庇:コンクリート製範囲
庇:コンクリート製範囲
13
庇:コンクリート製範囲
教室2-1
アスベスト吹付材残存範囲
(囲い込み工法対応済み)
アスベスト吹付材除去範囲
教室2-2
教室2-3
渡り廊下
PS
2年
学年室
講義室C
社会科準備室
教室2-4
社会科教室
教室2-5
司書室
教室2-6
図書室
教育
相談室
倉庫
渡り廊下
生物実験室
教室2-7
教室2-8
廊下
教室2-9
講義室E
予備室
生物準備室
(構造伏図)
3 階
(平面図)
生物講議室
庇:アスベスト残存範囲
庇:コンクリート製範囲
廊下
庇:アスベスト残存範囲
庇:アスベスト残存範囲
庇:アスベスト残存範囲
庇:コンクリート製範囲
庇:コンクリート製範囲
庇:コンクリート製範囲
14
庇:コンクリート製範囲
教室1-1
アスベスト吹付材残存範囲
(囲い込み工法対応済み)
アスベスト吹付材除去範囲
教室1-2
教室1-3
講義室F
音楽室
講義室G
教室1-4
音楽準備室 楽器庫
視聴覚
準備室
視聴覚室
教室1-8
倉庫
LAN教室
教室1-5
教室1-6
教室1-7
廊下
予備室
予備室
LAN準備室
4 階
(平面図)
(構造伏図)
予備室
庇:アスベスト残存範囲
庇:コンクリート製範囲
廊下
庇:アスベスト残存範囲
庇:アスベスト残存範囲
庇:アスベスト残存範囲
庇:コンクリート製範囲
庇:コンクリート製範囲
庇:コンクリート製範囲
(1)石綿(アスベスト)とは?
石綿(アスベスト)は、天然に産する繊維状けい酸塩鉱物で「せきめん」
「いしわた」と呼ばれています。
その繊維が極めて細いため、研磨機、切断機などの施設での使用や飛散しやすい吹付け石綿などの除去等において所要の措置を行わないと石綿が飛散して人が
吸入してしまうおそれがあります。以前はビル等の建築工事において、保温断熱の目的で石綿を吹き付ける作業が行われていましたが、昭和 50 年に原則禁止さ
れました。
その後も、スレート材、ブレーキライニングやブレーキパッド、防音材、断熱材、保温材などで使用されましたが、現在では、原則として製造等が禁止されて
います。
石綿は、そこにあること自体が直ちに問題なのではなく、飛び散ること、吸い込むことが問題となるため、労働安全衛生法や大気汚染防止法、廃棄物の処理及
び清掃に関する法律などで予防や飛散防止等が図られています。
(2)石綿が原因で発症する病気は?
石綿(アスベスト)の繊維は、肺線維症(じん肺)
、悪性中皮腫の原因になるといわれ、肺がんを起こす可能性があることが知られています(WHO報告)
。石
綿による健康被害は、石綿を扱ってから長い年月を経て出てきます。例えば、中皮腫は平均 35 年前後という長い潜伏期間の後発病することが多いとされていま
す。仕事を通して石綿を扱っている方、あるいは扱っていた方は、その作業方法にもよりますが、石綿を扱う機会が多いことになりますので、定期的に健康診断
を受けることをお勧めします。現に仕事で扱っている方(労働者)の健康診断は、事業主にその実施義務があります。
(労働安全衛生法)
石綿を吸うことにより発生する疾病としては主に次のものがあります。労働基準監督署の認定を受け、業務上疾病とされると、労災保険で治療できます。
(1)石綿(アスベスト)肺
肺が線維化してしまう肺線維症(じん肺)という病気の一つです。肺の線維化を起こすものとしては石綿のほか、粉じん、薬品等多くの原因があげられますが、
石綿のばく露によっておきた肺線維症を特に石綿肺とよんで区別しています。職業上アスベスト粉塵を 10 年以上吸入した労働者に起こるといわれており、潜伏
期間は15~20年といわれております。アスベスト曝露をやめたあとでも進行することもあります。
(2)肺がん
石綿が肺がんを起こすメカニズムはまだ十分に解明されていませんが、肺細胞に取り込まれた石綿繊維の主に物理的刺激により肺がんが発生するとされていま
す。また、喫煙と深い関係にあることも知られています。アスベストばく露から肺がん発症までに15~40年の潜伏期間があり、ばく露量が多いほど肺がんの
発生が多いことが知られています。治療法には外科治療、抗がん剤治療、放射線治療などがあります。
(3)悪性中皮腫
肺を取り囲む胸膜、肝臓や胃などの臓器を囲む腹膜、心臓及び大血管の起始部を覆う心膜等にできる悪性の腫瘍です。若い時期にアスベストを吸い込んだ方の
ほうが悪性中皮腫になりやすいことが知られています。潜伏期間は20~50年といわれています。治療法には外科治療、抗がん剤治療、放射線治療などがあり
ます。
(3)どの程度の量のアスベストを吸い込んだら発病するのか?
アスベストを吸い込んだ量と中皮腫や肺がんなどの発病との間には相関関係が認められていますが、短期間の低濃度ばく露における発がんの危険性については
厚生労働省 石綿(アスベスト)について Q&A(抜粋) (平成17年7月29日)
参考資料
15
16
不明な点が多いとされています。現時点では、どれくらい以上のアスベストを吸えば、中皮腫になるかということは明らかではありません。
(4)以前アスベストを吸い込んでいた可能性がある場合どこに検査にいけばよいのか?
アスベストを吸い込んだ可能性のある方で呼吸困難、咳、胸痛などの症状がある方、その他特にご心配な方は近隣の労災病院等の専門医療機関にご相談くださ
い。
(5)アスベストを吸い込んだかどうかはどのような検査でわかるのか?
胸部X線写真でアスベストを吸い込んでいた可能性を示唆する所見が見られる場合もありますが、アスベストを吸い込んだ方全てに胸部X線写真の所見がある
とは限りません。ご心配な方は近隣の労災病院等の専門医療機関にご相談ください。
(6)吸い込んだアスベストは除去できるか?
一旦吸い込んだアスベストの一部は異物として痰のなかに混ざり、体外に排出されますが、大量のアスベストを吸い込んだ場合や大きなアスベストは除去さ
れずに肺内に蓄積されると言われています。
(7)アスベストが原因で発症する疾患に特有の症状はあるか?
発病し、さらにある程度進行するまでは無症状のことが多いと言われています。
(8)中皮腫や肺がんの発症を予防するにはどうすればよいか?
過去、石綿にばく露したことによる中皮腫や肺がんの発症を予防することについては現在有効な手段は明らかではありませんが、石綿を吸い込んだ方が全て
中皮腫を発症するわけではありません。吸い込んだ石綿の量、期間、種類によって異なります。
肺がんについては、石綿ばく露と喫煙との組み合わせで肺がんの発症は相乗的に上昇するとの報告があり、禁煙は重要です。
(9)私の家族が中皮腫で死亡した。職場でアスベストを取り扱っていたとは思えない。アスベストとの関係はあるのか?
職業歴に石綿又は石綿関連製品を取り扱う事業所等に従事していた可能性がありましたら、都道府県労働局又は労働基準監督署で労災の相談を受け付けてい
ます。また、石綿は昭和30年代より輸入が急増し、屋根に使われるスレートのような建材を始めブレーキライニングなど、多くの製品に使用されていたこと
から、職場で知らずにアスベストを吸っていた可能性もありますので、少しでも思い当たる場合には都道府県労働局又は労働基準監督署にもご相談下さい。
(10)現在、工場の周りに住んでいますが大丈夫か?
昭和30年代から40年代頃の間、工場の周りに住んでいたことによって、石綿にばく露されていたかどうかはわかりませんが、現在は、作業環境はもとよ
り、工場の敷地境界の濃度の基準の遵守が義務づけられているため、工場周辺の一般大気環境は健康に影響を及ぼしうるものとは考えられません。
(11)昔、石綿工場の近くに住んでいたことがあるが大丈夫か?
中皮腫は吸い込んだ石綿の量が多いほど発症のリスクが高いと考えられており、労働者など直接石綿又は石綿含有の製品を取り扱う方は大量にかつ長期にわ
たって吸い込むので、最もリスクが高いと考えられています。
昭和30年代から40年代頃の間に石綿工場の周辺に居住していた住民の中皮腫の発症については、その実態が明らかではありませんが、国においても情報
の収集等を行って、一般住民のリスクについて検討することとしています。
ご心配な方は近隣の労災病院等の専門医療機関にご相談ください。
《参考資料》
17
18
Fly UP