...

取扱説明書(Ver1.10)

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

取扱説明書(Ver1.10)
このページは組み立て方の解説をしています。
■部品表
部品形状
回路記号
回路図
マイコン
IC1
1
8
2
7
3
6
4
5
極性
数
部品名・備考
有り
1
※専用プログラムを書き込み済み
IC2
アノード
RGB-LED
赤
緑
青
アノード
青
部品形状
回路図
極性
数
①
7805
有り
1
D1
有り
1
ダイオード
R1∼3
−
3
抵抗 1kΩ (茶黒赤金)
有り
1
電解コンデンサ 10μF
−
2
コンデンサ 0.1μF
・R=RED(赤)
・G=GREEN(緑)
・B=BLUE(青)
の3色が1つになったLEDです。
1
緑
SW1
SW2
−
2
+
ボリューム抵抗
(10kΩ)
1
−
① Vin(DC7∼9Vを入力)
② GND
③ Vout(5Vを出力)
スライドスイッチ
C1
VR1
②
①②③
※アノード・コモンタイプを使用します
部品名・備考
+5V電源用
三端子レギュレータ
③
7805
3色(赤・緑・青)LED
有り
赤
回路記号
マイコン (PIC12F1822)
※側面に103と書かれています
C2∼3
■回路図
(電源回路)
(マイコン周辺回路)
+5V
+5V電源用
3端子レギュレータ
電源逆接続防止用ダイオード
+5V
7805
+
C1
10uF
+5V
RGB-LED
C3
0.1uF
IC2
D1
電源(7~9V)
006P角型
9V乾電池
+5V
VR1
10kΩ
C2
0.1uF
IC1
SW2
SW1
1.VDD
GND.8
2.RA5
RA0.7
3.RA4
RA1.6
4.RA3
RA2.5
R1~R3
1kΩ
PIC12F1822
※動作クロック=16MHz
(Max.32MHz)
■ 動作パターンについて
電源を接続するとスイッチの設定に従って動作を開始します。
スイッチの設定で4パターンの動作を切り替えることができます。
SW1
<LED の極性>
LED には極性(向き)があります。
スイッチ設定
動作パターン
SW2
グラデーションモード
ホタルモード1
LEDがホタルの様にやんわりと点滅します。
点滅するごとにランダム(8色)で変化します。
ホタルモード2
LEDがホタルの様にやんわりと点滅します。
色をVR1で調節できます。
(A)アノード
LEDはアノード側から
カソード側へ電流が流れると
点灯します。
(K)カソード
LEDの足を切りそろえた時にわからなく
ならないようにアノード端子に赤マジック
で色を付けておくことをお勧めします。
LEDがマイコン内蔵の温度計に従って変化します。
VR1で基準となる色を調節できます。
マイコンを指などで温めるとLEDの色が変わります。
※マイコンを触るときは静電気に注意してください。
ン
ペ
温度計モード
LED1個の回路記号
LEDの色が自動的に変化します。
色が変化する速度はVR1で調整できます。
三端子レギュレータの向きに注意してください。
※図と同じ向きで組み付けてください
■ブレッドボード配線図
SW1
1
電解コンデンサの極性に注意してください。
※ラインが付いている側の端子がマイナスです
ダイオードの極性に注意してください。
※ラインの向きを図に合わせて差し込んでください
2
3
4
5
6
7
8
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
a
a
b
b
c
c
d
d
e
e
f
f
マイコン
角型9V乾電池を付属の電池スナップで
ブレッドボードに接続してください。
+
g
g
h
h
i
i
j
j
k
k
l
RGB-LEDの向き
l
1
2
3
4
5
6
7
8
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
コモン(アノード)
ー
電源は配線が終わってから
接続しましょう。
電池の電力が不足するとLEDの
動作が不安定になります。
新しい電池をご使用ください。
SW2
マイコンの1ピンの位置に注意してください。
※根元に
“●”
印が1ピンです
Fly UP