...

旅する種たち~植物の種子散布戦略

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

旅する種たち~植物の種子散布戦略
都レンジャー News
20 N
14 o.
年 11
10 8
月
号
このニュースは都レンジャーの活動や、 自然の情報などを皆様へお伝えするものです。
旅する種たち
旅1:風で飛ばされる!
ふわふわの綿毛で風にのるもの、羽根を付けて
クルクルと飛んで行くものなど、風に乗りやすい
形をしています。
例)タンポポ、ススキ、センニンソウ、カエデ類
~植物の種子散布戦略~
「なんで?こんなところに…植物が生えているの?」
自然の中で、不思議に思ったことはありませんか? ま
種を蒔 いたり、苗を植えているわけでもないのに、自然公園の中には
たくさんの植物でいっぱい。足がある動物たちと違い、草や木は動けま
せん。でも植物の種は色々な方法で、遠くへ旅をして、新しい場所で新
たに発芽・生育するのです。ここでは、そんな植物の種たちの旅の仕方・
「種子散布」をいくつかご紹介します。
実りの秋、自然公園で植物観察をしてみてはいかがでしょう。
旅3:食べられる!
タンポポ
センニンソウ
カエデ類
旅2:くっつく!
フン
鳥や動物に実を食べてもらい種を糞 と一緒に出してもらいます。
赤などの目立つ色をしていたり、おいしい果実のものがあります。
例)ナナカマド、ガマズミ、ヤマボウシ、アケビ、サルナシなど
ナナカマド
動物の体にくっついて、運んでもらいます。
例)ヌスビトハギ、イノコズチ、コチヂミザサなど
コチヂミザサ
ヌスビトハギ
ヤマボウシ
ミヤマガマズミ
ツルウメモドキ
アケビ
イノコズチ
気付かないうちに
ズボンにはたくさんの種子が
くっついています!
アケビの種が
入ったテンの糞→
旅4:飛ばす!
旅5:貯めてもらう!
実が熟すると、パチン!と弾けて、種を遠くに飛
ばします。
例)ツリフネソウ、カタバミ、スミレなど
ネ ズ ミ や リ ス な ど の 動 物 は、 冬 の 間 の 保 存
食 と し て 種 を 集 め る 習 性 が あ り ま す。 で も 食
べ 忘 れ ら れ る こ と も あ る の で、 種 は 発 芽 す る
ことができます。
例)ドングリ類、オニグルミなど
カタバミ
ツリフネソウ
オニグルミ
タネ
いろんな種類の種が
あっタネ!
他にも探してみよう!
Tenger
そっと触ってみると、面白いよ!
ただし、自然公園の植物は大切にね!
テンジャー
ドングリ類(アカガシ)
テンの子ども。
レンジャー見習い中。
クリ
Fly UP