...

(1~6ページ)(PDF:688KB)

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

(1~6ページ)(PDF:688KB)
3 第6号
市報
2006
3月号
平成18年
平成18年/第6号
市報
大正時代の建築である玄関の前で
一
人
ひ
と
り
の
力
は
小
さ
い
足
し
、
約
2
2
0
人
の
会
員
で
年
ま
す
ね
。
を
き
っ
か
け
に
﹁
顕
彰
会
﹂
が
発
を
知
る
こ
と
も
大
切
だ
と
思
い
展セ
ン
根タ
岸ー
友ゆうで
山ざん 開
・ 催
武たけ さ
香かれ
のた
﹁
軌特
跡別
﹂
こ
で
満
足
し
た
と
い
う
気
持
ち
に
駆
ら
れ
る
の
で
は
な
く
、
こ
成
14
年
に
大
里
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
切
だ
﹂
と
い
う
こ
と
で
す
。
欲
思
っ
て
い
ま
す
。
そ
の
た
め
、
平
う
気
持
ち
を
知
る
こ
と
が
大
て
い
か
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
と
自
分
自
身
が
満
足
す
る
と
い
化
財
等
を
広
く
公
開
し
研
究
し
う
も
の
は
深
く
き
り
が
な
い
。
先 祖私
が自
遺のこ身
し、
た根
も岸
の家
をに
生
受ま
け
れ
継
、
運
命
だ
と
思
い
ま
す
か
ら
、
文
い
で
い
く
こ
と
が
決
め
ら
れ
た
ま
す
。
こ
の
言
葉
は
﹁
欲
と
い
﹁た
知るを ま
足しるた
﹂
と、
い私
うの
言家
葉の
が家
あ訓
りに
で
は
な
い
で
し
ょ
う
か
。
な
ん
で
す
よ
。
を
多
く
も
う
け
る
こ
と
が
大
切
け
れ
ば
な
ら
な
い
の
か
が
重
要
な
く
、
次
に
何
を
し
て
い
か
な
古
い
考
え
に
縛
ら
れ
る
の
で
は
守
っ
て
い
く
と
い
う
こ
と
は
、
す
ね
。
ま
た
、
歴
史
や
文
化
を
が
い
た
か
ら
こ
そ
だ
と
思
い
ま
て
よ
う
と
い
う
地
域
の
皆
さ
ん
す
が
、
私
た
ち
の
家
を
守
り
立
0
0
年
と
い
う
歴
史
が
あ
り
ま
名な ご 主ぬしろ 根
をに岸
代 はか家
々 甲ぶとは
つ 山やま、
と村江
めや戸
、 箕みの 時
17 輪わ代
代村の
4の中
歴
史
を
引
き
継
ぐ
使
命
化
を
肌
で
感
じ
る
よ
う
な
機
会
よ
う
な
伝
統
行
事
を
残
し
、
文
い
ま
す
。
誰
で
も
参
加
で
き
る
く
訴
え
て
い
き
た
い
と
考
え
て
で
私
は
、
文
化
の
大
切
さ
を
広
員
に
委
嘱
さ
れ
ま
し
た
。
そ
こ
熊
谷
市
文
化
財
保
護
審
議
会
委
新
熊
谷
市
に
な
り
、
私
は
、
文
化
の
大
切
さ
を
広
め
て
の
は
難
し
い
こ
と
な
ん
で
す
よ
。
て
い
こ
う
と
思
い
ま
す
。
歴
史
や
の
は
簡
単
で
す
が
、
続
け
て
い
く
文
化
と
い
っ
た
も
の
は
絶
や
す
-
も
の
で
す
が
、
た
く
さ
ん
の
方
1
回
の
顕
彰
会
を
行
っ
て
い
ま
-
と
協
力
し
、
よ
り
良
い
文
化
を
す
。
歴
史
を
研
究
す
る
に
あ
た
--
創
っ
て
い
き
た
い
で
す
。
り
、
あ
ら
ゆ
る
角
度
か
ら
見
つ
め
-
真
実
に
近
い
も
の
を
導
き
出
し
根
岸
文
化
を
守
り
、
次
の
世
代
へ
友
憲
さ
ん
-
︵
胄
山
︶
今月の料理人は小八林の
松 本 清 野さん
●栄養バランスのとれた
大 豆 の 煮 豆
1月28日に開催され、153チーム、765人のランナーが妻沼中央公民館周辺の
コースを駆け抜けました。
■4月1日からごみの収集体制が統一されます ■いきいき元気 みんなの健康
主な内容
■市政ワイド 市内全小・中学校に防犯メール導入 ほか ■市政情報
■くらしの情報
URL http://www.city.kumagaya.lg.jp/
■文化施設情報
■くまがや フォト・ニュース
■くまがや東西南北
■夢追い人
●発行日--平成18年3月1日 ●発行 熊--谷--市 ●編集--広報広聴課 〒360-8601-熊谷市宮町二丁目47番地1
☎048-524-1111(内線206)ͅ048-520-2870
熊谷めぬま駅伝競走大会
■材料
大豆…………3カップ 砂糖………
80g
調 しょうゆ
ニンジン……2本(大) 味 醤油………100cc
料
ゴボウ………1本(小) 酒…………少々
煮干し(小)…150g
■作り方
①大豆は洗って一晩水につけておく。
②つけておいた水で大豆を柔らかくなるまで煮
る。(途中で火を止めて一時間位冷ましてか
ら、また火にかける。)
③大豆を冷ましている間にニンジン、ゴボウ、
煮干しを加えて火にかけ、沸騰しないうちに
調味料を加え、野菜が柔らかくなるまで弱火で
煮含めたら出来上がり。
◎豆がシワになるのを防ぐため、煮汁があるうち
に火を止めると良いです。
◆農業振興課
☎内線 442
人口と世帯 ●平成18年2月1日現在(対前月比)
■人口 194,891人(-196) 男 97,791人(-163) 女 97,100人(-33) ■世帯 74,407世帯(-87)(+00/+00)
「市報くまがや」は、自治会や区を通してお届けします。また、市役所・行政センター・出張所・公民館・駅連絡所などでもお配りしています。インター
ネットでも「市報くまがや」をご覧になれます。 URL---http://www.city.kumagaya.lg.jp/ 「市報くまがや」は毎月1日(原則)に発行します。
環境にやさしい大豆油インキ
古紙配合率100%再生紙を
使用しています。
市報くまがや 平成18年(2006)3 月
32
[粗大ごみ曜日別収集区域]
[資源物(紙類)曜日別収集区域]
ごみの収集日
●熊谷地域……これまでと変更はありません。
燃えるごみ
月 ----火 ----水 ---木 ---金
東コース
西コース
西コース
東コース
全 域
燃えないもの
資源物
(紙類)
・粗大ごみ
有害ごみ
月曜日収集区域
水曜日収集区域
金曜日収集区域
火曜日収集区域
木曜日収集区域
火曜
収集区域
月曜
収集区域
月 ----火 ----水 ---木 ---金
全 域
(東コース)
全 域
(東コース)
全 域
-全 域
(火曜収集区域)
資源物
(紙類)
-全 域
(金曜収集区域)
粗大ごみ
水曜日収集区域
拠点回収場所にいつでも出せます
有害ごみ
月曜日収集区域
月曜日収集区域
金曜日収集区域
●妻沼地域
燃えるごみ
燃えないもの
火曜日収集区域
月 ----火 ----水 ---木 ---金
東コース
東コース
西コース
西コース
全 域
木曜
金曜
収集区域
収集区域
(東コース)(西コース)
資源物
(紙類)
金曜日収集区域
火曜日収集区域
金曜
収集区域
拠点回収場所にいつでも出せます
燃えないもの
水曜日収集区域
木曜
収集区域
●大里地域
燃えるごみ
木曜日収集区域
水曜
収集区域
粗大ごみ
月曜
収集区域
有害ごみ
水曜
火曜
収集区域
収集区域
拠点回収場所にいつでも出せます
[燃えるごみ収集区域]
家庭ごみの分別方法
燃えるごみ
・木製の机やタンス等の大きな可燃物は、解体し可燃物と不燃物に分別して出してください。
・布類は、燃えるごみに出してください。
・ジュータン・布団などは、結わえて出してください。
・毎週水曜日を燃えないものの日として、次の順に回収します。
➡
資源物(カン)の日
燃えないもの
➡ 資源物(ビン)の日 ➡
資源物(ペットボトル)の日
合
併
後
、
熊
谷
地
域
・
大
里
地
域
・
妻
沼
地
域
で
ご
み
の
収
集
方
法
等
に
違
い
が
あ
り
ま
4
月
ご1
日
みか
のら
収
集
体
制
が
統
一
さ
れ
ま
す
「熊谷市くらしのカレンダー」ができました。
・資源物(紙類)は5分別(新聞・雑誌・ダンボール・飲料用紙パック・紙製容器包装類)にして 紐 等で
束ねて出してください。
・紙製容器包装類(菓子箱、包装紙、ティッシュの箱等)は、紙袋に入れるか束ねて出してください。
粗大ごみ
・大型の不燃ごみ(自転車、スチール机、ストーブ、ガスレンジ等)
、 小型の家電製品の一部(ビデオ
デッキ、ラジカセ、ミニコンポ等)が出せます。
有害ごみ
・有害ごみ(蛍光管、乾電池、鏡、体温計)は、市役所、行政センター、出張所、公民館、登録された地
区集会所などに設置してある回収容器に、いつでも出すことができます。
※熊谷地域における拠点回収場所は従来どおりです。大里・妻沼地域における拠点回収場所は後日、回覧等
によりお知らせします。
スプレーカン・
カートリッジボンベ
・スプレーカンやカートリッジボンベは、「資源物(ビン)の日」にビンとは別の透明袋で出してください。
・集積所には、中のガスを使いきり、穴をあけてガス抜きをしてから出してください。
東コース-⋯-月・木曜日
ガスライター
・ガスライターや使い捨てライターは、「資源物(カン)の日」にカンとは別の透明袋で出してください。
西コース-⋯-火・金曜日
市報くまがや 平成18年(2006)3 月
し
た
が
、
4
月
1
日
か
ら
統
一
さ
れ
ま
す
の
で
、
皆
さ
ん
の
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
■平成18年度版
ひも
3
◆
廃
棄
物
対
策
課
☎
内
線
4
5
3
な
お
、
3
月
の
ご
み
収
集
に
つ
い
て
は
、
16
ペ
ー
ジ
の
﹁
3
月
の
家
庭
ご
み
の
収
集
日
﹂
を
➡ 不燃ごみの日
・食料用のカン(缶詰、お菓子、ミルク等)も資源物(カン)の日に出してください。
・ガラス、
コップ、化粧品のビン、瀬戸物類、植木鉢、ハンガー等は、不燃ごみの日に出してください。
資源物
(紙類)
ご
覧
く
だ
さ
い
。
家庭ごみの出し
方や保健に関する
お知らせ、市の年
間行事などを掲載
した「熊谷市くらし
のカレンダー」を
お配りします。
自治会・区を通しての配布のほかに、市役所、
大里・妻沼行政センター、各出張所、公民館、
熊谷駅・籠原駅の連絡所でお配りしています。
※4月から来年3月までの年度版です。
---◆広報広聴課 内線20 6
2005(平成
平成17
17年)
.10.
熊谷市広報
市報くまがや
平成18年
(2006)3
月
4
2
第12回 めぬま カップ "2006"
(高校女子招待サッカーフェスティバル)
∼全国から集まる女子高校生にご声援を∼
と き 3月26日
(日)
∼29日
(水)9:00∼16:00 ※29日は13:30まで
ところ 妻沼運動公園・利根川総合運動公園サッカー場
北は北海道から南は鹿児島まで全国大会
上位チームを含む48チームを招き、4日間
にわたり女子高校生のサッカー大会が開催
されます。埼玉県からも7校が出場します。
「なでしこジャパン」を目指す、女子高
校生の若さあふれるプレーを、ぜひご観戦
ください。
第6回大会開会式 黒沢尻北高校 緑川主将による選手宣誓
◆
保
健
体
育
課
☎
内
線
3
9
1
ち
に
皆
さ
ん
の
熱
い
声
援
を
お
願
い
し
ま
す
。
熊
谷
に
集
結
す
る
全
国
の
高
校
生
ラ
ガ
ー
た
も
熱
い
戦
い
を
繰
り
広
げ
ま
す
。
全
国
10
地
区
の
代
表
校
24
チ
ー
ム
が
、
今
年
催
さ
れ
ま
す
。
ー
ル
大
会
﹂
が
今
年
も
熊
谷
ラ
グ
ビ
ー
場
で
開
告
げ
る
﹁
全
国
高
校
選
抜
ラ
グ
ビ
ー
フ
ッ
ト
ボ
さ
く
ら
の
花
と
と
も
に
熊
谷
に
春
の
到
来
を
◆妻沼中央公民館(大会事務局) ☎588-2044
第11回めぬまカップ
第12回めぬまカップ“2006”招待校
県名
-高 校 名
県名
-高 校 名
県名
-高 校 名
北海道
北海道文教大学明清高等学校
東京都
江戸川女子高等学校
三重県
県立津西高等学校
青森県
県立三沢高等学校
千葉県
県立成田北高等学校
滋賀県
県立八幡商業高等学校
横浜国際女学院翠陵高等学校
京都府
京都橘高等学校
岩手県
県立水沢高等学校
県立釜石南高等学校
神奈川県
川崎市立商業高等学校
兵庫県
日ノ本学園高等学校
※出場校、試合の組み合わせは市のホーム
ページでお知らせします。
啓明女学院高等学校
熊谷市のホームページ
広島文教女子大学附属高等学校
http://www.city.kumagaya.lg.jp/
山陽女学園高等部
●熊谷ラグビー場のご案内
宮城県
常盤木学園高等学校
山形県
県立山形西高等学校
新潟県
県立柏崎総合高等学校
県立宇都宮女子高等学校
福井県
福井工業大学附属福井高等学校
作新学院高等学校
富山県
県立高岡商業高等学校
愛媛県
県立宇和島南高等学校
甲府商業高等学校
鹿児島県
鳳凰高等学校
栃木県
高崎商科大学附属高等学校
群馬県
県立太田女子高等学校
山梨県
県立太田市立商業高等学校
県立桐生女子高等学校
東京都
湘南学院高等学校
静岡県
桐陽高等学校
埼玉平成高等学校
県立吉原高等学校
埼玉栄高等学校
磐田東高等学校
県立松山女子高等学校
日本大学櫻丘高等学校
清水国際高等学校
十文字高等学校
聖カピタニオ女子高等学校
東京経営短大村田女子高等学校
文京学院大学女子高等学校
愛知県
広島県
埼玉県
県立熊谷女子高等学校
大宮開成高等学校
県立岩倉総合高等学校
入間向陽高等学校
旭丘高等学校
本庄第一高等学校
●妻沼運動公園・利根川総合運動公園サッカー場のご案内
交通案内
利根川総合運動公園サッカー場
妻沼運動公園
●妻沼運動公園 バス:JR熊谷駅∼妻沼行
-(バイパス経由)妻沼行政センター前下車
徒歩10分
●利根川総合運動公園サッカー場 バス:
JR熊谷駅∼ 和田行終点下車降りてすぐ
所在地
妻沼運動公園 飯塚200 ☎588-3100
利根川総合運動公園 和田河川敷
5
市報くまがや 平成18年(2006)3 月
熊谷ラグビー場
赤城神社前
至深谷
肥塚 さ
い
JR
高崎
線
た
ま
博
通
り
北大通り
第6回大会決勝戦 啓光学園(青)VS東海大仰星(紺白)
熊谷ラグビー場
ラグビー場入口
スポーツ文化公園
--(熊谷スポーツ
文化公園内)
上之
国道
17
号バ
線
イパ
生 至
ス
羽
鴻
谷
巣
熊
市役所
末広
県立熊谷女子高校
熊谷
駅
交通案内
秩父鉄道
国
道
17
号
●JR熊谷駅からバス
・ 和田行き
「赤城神社前」下車、徒歩5分
・熊谷スポーツ文化公園行き
「熊谷スポーツ文化
公園」下車、徒歩2分
・熊谷ドーム行き
「ラグビー場入口」下車、徒歩2分
●試合開催日は熊谷駅から熊谷ラグビー場行き
の臨時バスが運行されます。
●駐車場(約1,200台分)あり
所在地
熊谷スポーツ文化公園
上川上810番地 ☎526-2004
第
7
回
ラ
グ全
ビ国
ー高
フ等
ッ学
ト校
ボ選
ー抜
ル
大
会
大会日程
---試 合
開始時間
4/3(月)
開会式
9:45
1回戦(8試合)
第1試合
11:00
第2試合
12:15
第3試合
13:30
第4試合
14:45
4/4(火)
2回戦(8試合)
第1試合
11:00
第2試合
12:15
第3試合 13:30
第4試合
14:45
敗者戦(4試合)
第1試合
11:00
第2試合
12:15
第3試合
13:30
第4試合
14:45
グラウンド ---試 合
開始時間 グラウンド
4/6(木)
準々決勝(4試合)
A
11:00
A
第1試合
12:15
A
A・B 第2試合
13:30
A
A・B 第3試合
14:45
A
A・B 第4試合
A・B 4/7(金)
準決勝(2試合)
12:00
第1試合
A
A・B 第2試合
13:15
A
A・B 4/9(日)
A・B 決 勝
13:00
A
A・B
C
C
C
C
※準々決勝、準決勝、決勝戦は有料(500円、
当日券のみ。ただし、
中学生以下
無料)となります。
※大会日程等は変更となる場合があります。
2005(平成
平成17
17年)
.10.
熊谷市広報
市報くまがや
平成18年
(2006)3
月
2
4
児
童
・
生
徒
を
守
っ
て
い
た
だ
け
録
し
て
い
た
だ
い
た
保
護
者
や
、
こ
の
﹁
防
犯
メ
ー
ル
﹂
は
、
登
●
防
犯
メ
ー
ル
の
し
く
み
入
し
ま
し
た
。
中
学
校
に
﹁
防
犯
メ
ー
ル
﹂
を
導
年
1
月
下
旬
か
ら
市
内
全
小
・
化
す
る
た
め
、
新
た
に
平
成
18
生
徒
の
安
全
確
保
を
さ
ら
に
強
活
動
し
て
い
ま
す
が
、
児
童
・
・
生
徒
の
安
全
確
保
の
た
め
に
方
々
の
協
力
を
得
な
が
ら
児
童
置
し
、
市
民
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
市
で
は
、
平
成
16
年
2
月
に
防
犯
メ
ー
ル
導
入
市
内
全
小
・
中
学
校
に
桜の花咲く 26(日)に開催(雨天決行)
桜の花咲く3/26
交通規制・沿道声援にご協力お願いします。9
:
20∼12
:
30ごろ
コース略図
5
2
4
に
発
信
す
る
こ
と
で
、
下
図
の
よ
さ
ら
に
、
熊
谷
警
察
署
へ
も
同
時
て
対
処
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
し
た
場
合
に
は
、
相
互
に
連
携
し
報
を
提
供
し
た
方
が
良
い
と
判
断
て
、
近
隣
の
小
・
中
学
校
へ
も
情
す
。
ま
た
、
事
件
の
内
容
に
よ
っ
へ
一
斉
発
信
す
る
こ
と
が
で
き
ま
た
め
の
﹁
メ
ー
ル
﹂
を
、
登
録
者
び
か
け
た
り
協
力
を
得
た
り
す
る
そ
の
内
容
に
応
じ
て
、
注
意
を
呼
地
域
か
ら
得
た
不
審
者
情
報
を
、
こ
の
シ
ス
テ
ム
で
は
、
学
校
が
小
・
中
学
校
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
構
想
●
防
犯
メ
ー
ル
を
活
用
し
た
近
隣
用
者
負
担
に
な
り
ま
す
。
メ
ー
ル
受
信
経
費
に
つ
い
て
は
利
あ
た
っ
て
の
経
費
は
無
料
で
す
が
、
登
録
は
1
年
更
新
で
す
。
登
録
に
が
必
要
と
な
り
ま
す
。
原
則
的
に
、
で
、
希
望
登
録
に
な
り
ま
す
。
登
籠原駅
日立寮
3
9
中学校
カントリー
エレベーター
三尻小
-
▲
国道
→
ハーフ5㎞
GS
スタート
(更衣室)
熊谷商高
大麻生小
■石原駅入口
10:05ごろから
11:40ごろまで
→
熊谷市役所
八木橋
石原駅
勤労会館
ひろせ
野鳥の森駅
NTT
熊谷駅
南運動場
→
荒川中
熊谷南小
→
→ 荒川公園
生
大麻
駅
スタート∼フィニッシュ
■星川お祭り広場
■広瀬交差点
9 :45ごろから
10:45ごろまで
荒川大橋
9 :55ごろから
11:25ごろまで
親子マラソン男の子 9:25∼9:35ごろ
1.2㎞
2.5㎞
親子マラソン女の子 9:30∼9:40ごろ
小学4年生男女
9:35∼9:45ごろ
小学5年生男女
9:40∼10:00ごろ
小学6年生男女
9:45∼10:05ごろ
一般・壮年男子
5㎞
9:55∼10:40ごろ
中学男子
一般女子
ジュニア女子
10:05∼10:50ごろ
中学女子
10㎞
全部門
10:35∼12:00ごろ
ハーフ
全部門
9:50∼12:25ごろ
熊谷運動公園付近コース略図
▲
▲
スタート
▲
テニス
コート
陸上競技場
フィニッシュ
▲
市報くまがや 平成18年(2006)3 月
→
市民プール
大麻生中
熊谷工高
10㎞-スタート
イパス
0号バ
号
140
部 門
-種-目
5
8
8
1
3
2
1
14
線
国
道
熊谷
4
警察署 0
7
号
熊谷大橋
-
7
熊谷警察署
国道
三尻観音山
熊谷貨物
ターミナル
→
運動公園
陸新幹
上越・北
-
登録者
保護者
ボランティア
等
→
10:10ごろから
11:45ごろまで
国道1
7号
フィニッシュ
-5kmコース
■貨物ターミナル
農林総合研究センター
▲
小学校
0
3
1
1
●
妻
沼
行
政
セ
ン
タ
ー
☎
0
4
8
玉井中
NTT
さくら
めいと
三尻中
太平洋
セメント
-
熊谷市
教育委員会
登録者
保護者
ボランティア
等
JR高
崎線
熊谷西高
-
防犯メールを活用した近隣小・中学校ネットワーク構想図(2校で連携した場合の例)
録
に
は
、
各
学
校
へ
の
申
し
込
み
1
1
1
1
●
大
里
行
政
セ
ン
タ
ー
☎
0
4
9
3
-
携帯電話への防犯メール
--(イメージ)
う
な
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
づ
く
り
が
可
9 :20ごろから
10:45ごろまで
→
能
と
な
り
ま
す
。
■セキチュー前交差点
10:15ごろから
11:30ごろまで
熊谷バイパス
●
熊
谷
市
役
所
☎
0
4
8
-
◆
学
校
教
育
課
内
線
☎
3
8
6
■籠原駅付近
ハーフマラソンコース
- (21.0975km)
10kmコース
→
る
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
方
々
の
携
帯
熊谷さくらマラ
マラソン大会
ン大会
第16回 熊谷さ
らマラソン大会
▲
電
話
や
自
宅
の
パ
ソ
コ
ン
に
、
地
申合
し併
入協
れ議
会
設
置
の
→
域
の
不
審
者
情
報
を
﹁
メ
ー
ル
﹂
﹁
子
ど
も
安
全
対
策
本
部
﹂
を
設
江
南
町
議
会
で
は
、
1
月
26
日
→
シ
ス
テ
ム
で
す
。
各
学
校
の
パ
ソ
の
臨
時
会
に
お
い
て
﹁
江
南
町
が
→
コ
ン
か
ら
情
報
を
発
信
し
ま
す
の
熊
谷
市
と
合
併
協
議
会
を
設
置
す
→
で
、
学
校
区
の
情
報
を
得
る
こ
と
る
こ
と
を
求
め
る
決
議
﹂
を
賛
成
→
が
可
能
と
な
り
ま
す
。
多
数
で
可
決
し
ま
し
た
。
こ
の
決
→
●
新
規
登
録
の
方
法
議
を
受
け
、
同
月
30
日
に
福
田
征
-
登
録
対
象
者
は
、
保
護
者
・
学
芳
江
南
町
長
と
富
岡
信
吾
江
南
町
-
校
安
全
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
等
の
方
々
︵
文
字
情
報
︶
と
し
て
発
信
で
き
る
議
会
議
長
が
富
岡
市
長
を
訪
問
し
、
→
左から富岡江南町議会議長、福田江南町長、富岡市長
本
市
と
の
合
併
協
議
会
設
置
の
申
→
し
入
れ
を
行
い
ま
し
た
。
→
◆
企
画
課
☎
内
線
2
2
8
▲
1.2㎞コース
2.5㎞コース
第15回-熊谷さくらマラソン大会
沿道の声援はランナーの励みになります。
市民の皆さん、大会の盛り上げにご協力お願いします。
●大会コースは大幅な交通規制が実施されます。
う--かい
●交通規制・迂回については現場警察官等の指示に従っ
てください。
●路線バスは運行しています。
●安全のため路上駐車はご遠慮ください。
主 催:熊谷市・熊谷市教育委員会・
(財)
熊谷市体育協会・
熊谷さくらマラソン大会実行委員会
◆保健体育課 ☎内線392
市報くまがや 平成18年(2006)3 月
6
Fly UP