...

「何回辞書を引いても覚えられないイヤな単語集」(PDF形式 - So-net

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

「何回辞書を引いても覚えられないイヤな単語集」(PDF形式 - So-net
Attr. level : 19
1.
Hard to remember Words
Compiled by :I.Nishida
2012/03/01
abysmal
1 ) -: 【形】底知れぬ、底抜けの,どん底の,ひどい全くの(very bad, terrible)
-: very bad or of bad quality (LDOCE4)
They are manned by poorly trained sailors whose pay and moral are abysmal.(Newsweek-August 28 2000, p12)
【例文】
abysmal ignorance: 底知れぬ無知、底抜けの無知; abysmal service: 最悪のサービス
【同義語】 terrible
2.
abyss
1 ) 【名】どん底、深淵、(底無し)地獄、奈落の底 (a deep empty hole in the ground: LDOCE4)
【例文】
3.
・The country might plunge into the abyss of economic ruin.
・At that time Bosnia was standing on the edge of an abyss .
acrimony
1 ) 【名】とげとげしさ、峻烈性
( feelings of anger between people who disagree strongly and do not like each othera: LDOCE4)
4.
adage
1 ) 【名】諺、格言 (a well-known phrase that says something wise about human experience: LDOCE4)
【例文】
5.
・My grandma knows a lot of adages. 私の祖母は、諺をたくさん知っている。
affliction
1 ) 【名】苦痛、苦悩、心労、悩み[悲しみ・痛み]をもたらすもの、悲嘆、不幸
(something that causes pain or suffering, especially a medical condition: LDOCE4)
6.
affront
1 ) 【名】侮辱 (a remark or action that offends or insults someone: LDOCE4)
【例文】
* The comments were an affront to his pride.
* That comedian's jokes are an affront to decency. あのコメディアンのジョークは、良識というものに対する侮辱だ
。
2 ) 【他動-1】~を(公然と)侮辱する、辱める (to offend or insult someone, especially by not showing respect: LDOCE4)
(to offend or insult someone, especially by not showing respect: LDOCE4)
【例文】
He stepped back, affronted by the question.
7.
agile
1 ) 【形】敏しょうな、素早い、機敏な ( able to move quickly and easily:LDOCE4)
【形】活気のある、頭のきれる、頭の回転の速い (someone who has an agile mind is able to think very quickly and
intelligently:LDOCE4)
【例文】
・The agile monkeys swung through the trees. 敏しょうな猿たちは木々の間を飛び移った。
・That player is very agile. あの選手は、とても敏しょうである。
8.
alacrity
1 ) 【名】敏活さ、機敏さ (quickness and eagerness: LDOCE4)
with alacrity
【例文】
She accepted with alacrity.
9.
alienate
1 ) 【他動】遠ざける、見放す、疎遠にする、疎外する、遊離する、離反させる、疎んじる、譲渡する、関係をまずくする
(to make it difficult for someone to belong to a particular group or to feel comfortable with a particular person: LDOCE4)
【例文】
alienate public opinion : 世論をそらす
He felt that his experiences had alienated him from society.
10.
anomaly
1/28 ページ
1 ) 【名-1】例外(的なもの[こと])、異常性 (something that is noticeable because it is different from what is usual: LDOCE4)
【例文】
11.
In those days, a woman professor was still an anomaly.
antidote
1 ) 解毒剤 (a substance that stops the effects of a poison: LDOCE4)
【例文】
12.
There is no known antidote to a bite from this snake.
apathy
1 ) 【名】[U]無感動、無関心、無気力(症)、冷淡、しらけ
(the feeling of not being interested in something, and not willing to make any effort to change or improve things: LDOCE4)
【例文】
* She is sunk in apathy
*The campaign failed because of public apathy.
13.
apoplectic
1 ) (顔を真っ赤にして)激しく怒った (so angry that your face becomes red: LDOCE4)
【例文】
14.
The colonel was apoplectic with rage.
assiduous
1 ) 【形】勤勉な、根気強い
(very careful to make sure that something is done properly or completely: LDOCE4)
【例文】
assiduous at one's studies: 《be ~》学業に励んでいる
【同義語】 meticulous
【参考】
assiduously: 【副】熱心に、勤勉に
・She assiduously read every book and pamphlet. 彼女はありとあらゆる本とパンフレッドを熱心に読んだ
15.
assuage
1 ) 【他動】和らげる、緩和する、鎮める、癒す (to make an unpleasant feeling less painful or severe: LDOCE4)
【例文】
【同義語】
16.
Nothing could assuage his guilt.
alleviate, relieve
astute
1 ) 【形】抜け目のない,目先が利く,鋭い,ずるい,機敏な,明敏な
(able to understand situations or behaviour very well and very quickly, especially so that you can get an advantage for
yourself: LDOCE4)
【例文】
astute banker: 目先の利く銀行家;
astute businessman: 頭の切れるビジネスマン
【同義語】 clever
17.
atone for
1 ) ~の償いをする、~をあがなう
【例文】
【同義語】
18.
atone for one's crime by killing oneself: 死んでわびる
atone for one's sins: 罪滅ぼしをする
make amends for: 〔過失・損害など〕の償いをする
atrophy
1 ) 【名】萎縮(症)、衰退
・In animal experiments, atrophy of testis was reported. 動物実験で精巣の萎縮が報告されている。
【自動】萎縮する、退化する
【他動】萎縮させる、退化させる
19.
audacity
1 ) 【名】大胆、勇敢、ずうずうしさ、厚かましさ、図太さ、大胆な行為[発言]、不敵さ
(the quality of having enough courage to take risks or say impolite things: LDOCE4)
【例文】
・The protester had the audacity to swear at the prime minister. その抗議者は、大胆にも総理大臣に毒づいた。
20.
bankroll
2/28 ページ
1 ) 【他動】~に資金を供給する、~に融資する
・I suppose you want me to bankroll your new detective agency.
・If I bankroll you, I want a fair return.
2 ) 【名】財源、手持ち資金
・He took me out to dinner. He has quite a bankroll.
【参考】
21.
wherewithal: 【名】必要な資金,資力、手段 ◆【類語】means
banter
1 ) <アクセント前>【名】からかい、冷やかし、ふざけ、気さくな悪意のない冗談
(friendly conversation in which people make a lot of jokes with and amusing remarks about each other: LDOCE4)
【例文】
friendly/good-natured/light-hearted banter; sexual banter
【参考】
in jest: ふざけて、冗談に、面白半分に
2 ) 【自動】冗談を言う; 【他動】冷やかす、からかう
【例文】
22.
I watched the guys as they bantered with the waitresses.
behemoth
1 ) 【名-1】《聖書》ビヒモス◆聖書「ヨブ記」に登場するカバに似た巨獣。◆Behemoth とも表記
【名-2】巨大なもの、巨大企業
23.
belch
1 ) 【名-1】(火・煙・ガス・水などの)噴出; 【名-2】げっぷ
【自動-1】(火・煙・ガス・水などが)噴出する; 【自動-2】げっぷする
【他動-1】(火・煙・ガス・水などを)吹き出す; 【他動-2】(げっぷを)出す
24.
beleaguer
1 ) 【他動】包囲する,取り巻く(surrounded by an army); 付きまとう,悩ます,困らせる(experiencing a lot of problems or
criticism)
【例文】
feel beleaguered: 悩める
beleaguered with questions, be: 質問攻めに遭う
25.
bellow
1 ) <発音注意>【名】牛の鳴き声、うなり声、怒鳴り声; 【自動-1】〔牛などが〕大声で鳴く
【例文】
26.
with a bellow: 大きなうなり声をだして
bellwether
1 ) 【名-1】(羊の群れを先導する)鈴付き羊; 【名-2】先導者、先導[指標]となるもの(
【例文】
【同義語】
27.
bellwether company: 指導的な企業;
trailblazer
bellwether issue: 指標銘柄
bequeath
1 ) 【他動-1】~を遺言で譲る、遺贈する
(to officially arrange for someone to have something that you own after your death: LDOCE4)
・When he died, he bequeathed his wife everything he had. 彼が亡くなったとき、持っていたものすべてが彼の妻に遺贈され
た。
【他動-2】~を後世に残す[伝える]
(to pass knowledge, customs etc to people who come after you or live after you: LDOCE4)
28.
berate
1 ) 【他動】人をひどくしかりつける、ガミガミしかる、(激しく)非難する、とがめる、腹を立ててしかりつける
( to speak angrily to someone because they have done something wrong: LDOCE4)
【同義語】
29.
reprimand, scold, tell off, berate
beseech
3/28 ページ
1 ) 【他動】~を嘆願する、(強く)求める、熱望する (to eagerly and anxiously ask someone for something: LDOCE4)
【例文】
30.
・I beseech you to follow his advice. どうしても彼のアドバイスに従ってほしい。
bicker
1 ) 【自動】つまらぬことで口論する,言い争う,些細なことで言い争う
(to argue, especially about something very unimportant: LDOCE4)
【例文】
bicker about trifles: 些細なことで口論する; I wish you two would stop bickering.
31.
billow
1 ) 【名】炎や煙のうねり、大波、大きなうねり
・A billow of flames scorched the trees. 炎のうねりが木々を焦がした。
【自動-1】大きく波うつ、大きくうねる、押し寄せる
32.
binge
1 ) 【名】どんちゃん騒ぎ、浮かれ騒ぎ(◆【類語】orgy)
【自動】大酒を飲む、思い切り飲む、飲み騒ぐ、どんちゃん騒ぎをする、浮かれ騒ぐ、羽目をはずして騒ぐ、好きなだけやる(
◆【類語】carouse)
33.
bland
1 ) 【形-1】(気候・人の態度などが)穏やかな、温和な
【形-2】人当たりが良い、もの柔かな、当たり障りのない
【形-3】味が薄い[淡泊な・さっぱりし過ぎた・落ちた・損なわれた・ない]、風味が乏しい[損なわれた]、味気ない
・He put pepper on his meal because it tasted so bland. その料理の味がとても薄かったので、彼はコショウを振りかけた。
34.
blandishments
1 ) 【名】甘言、ご機嫌とり◆通例 blandishments
(pleasant things that you say in order to persuade or influence someone:LDOCE4)
【参考】
35.
apple-polish、 flatter
blithe
1 ) 【形-1】陽気な、快活な、楽しい、楽しげな、朗かな (happy and having no worries: LDOCE4)
・She was in blithe spirits after hearing the good news. 彼女はその良い知らせを聞いて、陽気な気分になった。
【例文】
blithe and gay: 快活で陽気な;
blithe spirit: 陽気な性質
36.
boggle
1 ) boggle at: ~にたじろぐ、~にびっくりしてしまう、~にひるむ
37.
boon
1 ) 【1-名】恩恵、利益、恵み、たまもの
(something that is very useful and makes your life a lot easier or better:LDOCE4)
【例文】
・Cathy thought it was a boon to find ten dollars in her old jeans. 古いジーンズのポケットから10ドルが出てきたこ
とを、キャシーは恩恵と感じた。
・Water is a boon in the desert, but the drowning man curses it. 水は、砂漠では恩恵そのものだが、おぼれる者
はそれをのろう。
【同義語】 godsend ; bonus
38.
boulder
1 ) 【名】巨石、巨礫、大きな岩、離れ岩、(大きな)丸石[玉石]
39.
brash
1 ) 【形-1】不作法な、ずうずうしい、厚かましい ( behaving too confidently and speaking too loudly - used to show disapproval:
LDOCE4)
【形-3】気が強い、がむしゃらな; 【例文】
Brash noisy journalists were crowding around the ambassador.
40.
brawl
4/28 ページ
1 ) 【名】(衆目の中での)騒々しいけんか、口論、乱闘
(a noisy quarrel or fight among a group of people, especially in a public place:LDOCE4) a drunken brawl in the street
【例文】
【同義語】 scuffle
2 ) 【自動】騒々しくけんかする
41.
brevity
1 ) 【名-1】〔持続時間の〕短さ (the quality of continuing for only a short time : LDOCE4)
・The brevity of human life gives a melancholy tone to the film. 人生の短さがその映画に物悲しい色合いを与えている。
*brevity of life: 人生の短さ、人生のはかなさ
42.
bridle at
1 ) ~に対してツンとなって怒る、~に対してまなじりを決する
( to become angry and offended about something: LDOCE4)
【例文】
The senator bridled at the reporter's question.
43.
brittle
1 ) 【形-1】もろい(ところがある)、壊れやすい、砕けやすい、傷つきやすい、脆弱な
【例文】
【同義語】
44.
brittle-bone disease: 《病》骨粗しょう症◆骨がスカスカになってもろくなる。
fragile
broach
1 ) 話を切り出す
45.
burnish
1 ) 【他動】磨く、研ぐ、つや出しする
46.
calisthenics
1 ) 【名】美容体操、ラジオ体操
47.
candor
1 ) <アクセント前> 率直さ、率直、正直、公正、親切、虚心坦懐
(the quality of being honest and telling the truth, even when the truth may be unpleasant or embarrassing: LDOCE4)
【例文】
I appreciate your candor. はっきり言ってくれてありがとう。
【参考】
48.
candid: 【形】包み隠しのない、率直な、遠慮のない、気取らない、腹蔵のない
cantankerous
1 ) 【形-1】怒りっぽい、口論好きの、気難しい
(bad-tempered and complaining a lot: LDOCE4)
【例文】
a cantankerous old man
49.
capitulate
1 ) (一定条件の下で)降伏する
( to accept or agree to something that you have been opposing for a long time: LDOCE4)
【例文】
capitulate on condition that: (that 以下)という条件で降伏する
50.
careen
1 ) 【自動】傾く、すごいスピードで進む、(揺れながら)疾走する
(to move forwards quickly without control, making sudden sideways movements: LDOCE4)
【例文】
The car careened around the corner.
5/28 ページ
2 ) 【自動】傾く、すごいスピードで進む、(揺れながら)疾走する
・He careened around the parking lot, and that's when he hit a little boy. 彼は駐車場をすごいスピードで運転しており、その
時に男の子をひいてしまった。
51.
caveat
1 ) 【名-1】《法律》(手続き)差し止め請求
52.
chasm
1 ) 【名-1】(地面の)深い裂け目、深淵; 【名-2】(感情や利害などの)隔たり、亀裂
・A deep chasm exists between the two political parties. その二つの政党間には、大きな意見の隔たりが存在する。
【名-3】(連続しているものにできた)切れ目、欠落
53.
cloisters
1 ) 【名】<通例複数形で>隠遁生活,回廊,修道院,修道院生活
(a covered passage that surrounds one side of a square garden in a church, monastery etc:LDOCE4)
54.
clout
1 ) 【名】(政治的)影響力},政治力,権力,勢力,効果的な行動力
(ower or the authority to influence other people's decisions: LDOCE4)
get more political clout: 政治的影響力を拡大する; political/economic etc clout
【例文】
【同義語】 power, influence, authority, muscle
55.
coalesce
1 ) 【自動】合体する、連合する、融合する、(傷口が)癒着する◆化学分野でよく使われるが、思想や政治、社会活動などに関
連して一般的に使われることも多い。名詞は coalescence(癒着)と coalition(連合)で、後者は政治的な意味合いが強い。
・The two small groups coalesce into one big one. それら二つの小グループはまとまって一つの大きなグループになった。
・The allied forces coalesced at the pre-arranged meeting point. 同盟軍は予定の場所で合流した。
56.
cocky
1 ) 【形】うぬぼれた、お高くとまる、横柄な、うぬぼれの強い、自信過剰な
・Don't get too cocky! あまり付け上がるなよ。
57.
coerce
1 ) 【他動】威圧する、強圧を加える、強制して~させる、強制する、強要する
(to force someone to do something they do not want to do by threatening them: LDOCE4)
【例文】
* coerce someone into making a false confession: (人)に虚偽の自白を強要する
* The rebels coerced the villagers into hiding them from the army.
58.
coercion
1 ) 【名】威圧,強制,抑圧,圧政,弾圧政治
【例文】
【成句】
59.
confession under coercion: 強制された自白
under coercion: 強制されて
complicity
1 ) 【名】共謀、連座、共犯 ( involvement in a crime, together with other people: LDOCE4)
【参考】
60.
in collusion with, in cahoot (with), in league with, in conspiracy with, in complicity with
concoct
1 ) 【他動-1】~を混ぜ合わせて作る、作り上げる; 【他動-2】~をでっち上げる、企てる
61.
conflagration
1 ) 【名】大火、戦争や災害の突発、大火災、大災害
(1 a very large fire that destroys a lot of buildings, forests etc; 2 a violent situation or war)
6/28 ページ
62.
confound
1 ) 【他動-1】〔人を〕混乱させる、当惑させる、狼狽させる
【他動-2】〔悪い状況などをさらに〕悪化させる、複雑にする、混乱させる
・His speech only confounded the situation. 彼の演説は状況を悪化させただけだった。
【他動-3】〔物事を〕取り違える、混同する
・Facts are sometimes confounded with truths. 事実が真理と混同されることがある。
【他動-4】(人)に恥ずかしい思いをさせる、(人)を赤面させる
【他動-6】(人)をがっかりさせる、(人)に挫折感を与える
【他動-7】〈古〉~を破滅させる
63.
congenial
1 ) 【形-1】〔雰囲気などが〕心地良い、気持ちが良い、しっくり来る
・I found my new house and its surroundings were very congenial. 新しい家とその周囲がとても心地良いことが分かった。
【形-2】〔好みなどが〕一致する、うまが合う
・We were congenial to each other with respect to personality. 私たちは性格が一致していた。
【形-3】〔人や性格などが〕愛想が良い、親しみがある
・She's so congenial that everyone likes her. 彼女はとても感じがいいので、誰にでも好かれる。
64.
connoisseur
1 ) 【名】鑑識家、鑑定家、目利き、くろうと、通、目の肥えた人
(someone who knows a lot about something such as art, food, or music)
【例文】
a wine connoisseur/ Jack was a connoisseur of Renaissance art.
65.
consternation
1 ) 【名】驚愕、仰天、恐怖、狼狽 (a feeling of worry, shock, or fear: LDOCE4)
66.
【例文】
The government's plans have caused considerable consternation among many Americans.
【参考】
in(with) consternation
conundrum
1 ) 【名】難問(a confusing and difficult problem)、なぞ、謎の人[物]、なぞなぞ
・I'm in a conundrum about which party to go to. 私は、どちらのパーティーに行くべきかという難題に悩んでいる。
67.
copious
1 ) 【形】多量の、大量の、おびただしい、豊富な、内容の豊富な、言葉数の多い、情報量の多い
(existing or being produced in large quantities: LDOCE4)
【例文】
・He could drink copious amounts of beer without ill effect.
68.
crafty
1 ) 【形】狡猾な、奸知にたけている
【例文】
【同義語】
69.
as crafty as a fox:
cunning, wily
crass
1 ) 【形-1】鈍い、愚鈍な、鈍感な; 【形-2】〔態度などが〕粗野な
70.
cringe
1 ) 自動】縮こまる、縮み上がる、すくむ、ぺこぺこする、へつらう、うんざりする、嫌になる
・The harsh words of criticism made us cringe with regret. 過酷な批判の言葉に私たちは後悔で縮み上がった。
2 ) 【名】身がすくむこと、縮み上がること
71.
crony
1 ) 【名】仲間、ぐる、取り巻き(連中)、利権を分かつ者、旧友、親友◆悪い意味で用いることが多い
72.
cull
7/28 ページ
1 ) 【他動-1】(花などを)摘む,(摘み)集める,選択する,選り抜く,抜粋する
【他動-2】(役に立たなくなった動物を)殺す,処分する,淘汰する
cull from: ~から選び取る,~から選り抜く,~から抜粋する
【例文】
artificial culling: 人為淘汰,【参照】cull
【同義語】 put down: (苦痛を与えずに)殺す
73.
culpability
1 ) 【名】有責性◆【形】culpable
【参考】
74.
culpable: 【形-1】〔人・行為が〕責められるべき、とがむべき、非難に値する; 【形-2】《法律》〔行為が〕罪になる、
犯罪の
cursory
1 ) 【形】ぞんざいな、上っ面の、通り一遍の、大ざっぱな、いいかげんな
・The murderer gave a cursory glance back at his victim. 殺人者は被害者に一瞥をくれただけだった。
【例文】
cursory inspection: いいかげんな検査
75.
dabble in/at/with
1 ) (道楽半分に)…に手を出す、…をかじる
(to do something or be involved in something in a way that is not very serious)
【例文】
・people who dabble in painting as a way of relaxing
76.
deadpan
1 ) <アクセント前> 【形】まじめくさった、無表情な、無味乾燥な
(sounding and looking completely serious when you are saying or doing something funny: LDOCE4)
【例文】
deadpan voice/expression etc <eg:> deadpan humour
77.
debilitate
1 ) 【他動】~を衰弱させる、弱体化させる、弱らせる (weaken)
78.
【例文】
debilitated elderly patient: 衰弱した高齢患者
【参考】
deteriorate: 品質などを悪化[劣化・低下・堕落・退廃]させる
decorum
1 ) 【名-1】礼儀正しさ
【名-2】〔慣習としての〕礼儀作法◆通例 decorums
79.
defer to
1 ) (希望、意見などに)(敬意を表して)従う
【例文】
80.
・I will defer to you on this point. この点に関しては君に任せたい。
demeanor
1 ) 【名】振る舞い,行い,態度,表情,物腰,様子
【例文】
81.
imperious demeanor:横柄な振る舞い
demure
1 ) 【形】おとなしそうな、取り澄ました、真面目な、控えめな、殊勝げな、上品ぶった、恥ずかしそうな
82.
despondent
1 ) 【形】落胆[気落ち・意気消沈・失望]した、しょげ返った、元気のない
・I'm feeling kind of despondent. 私は何か少し意気消沈している。
Despondent over: 《be ~》~でがっかりする、~で落胆する
83.
diatribe
8/28 ページ
1 ) 【名】こき下ろし,酷評,痛烈な非難
(a long speech or piece of writing that criticizes someone or something very severely: LDOCE4)
【例文】
diatribe against women: 女性に対する酷評;
violent diatribe: 激しい非難
84.
din
1 ) 【名-1】(やかましく鳴り響く)騒音、どよめき
・The din of Dan's drums could be heard throughout the building. ダンのたたくドラムの音は、建物中に響きわたった。
【名-2】(大きな音を伴う)騒ぎ、騒動
2 ) 【自動】(大砲のような)騒音を出す; 【他動-1】(騒音を)たてる
85.
disdain
1 ) 【名】軽蔑、侮蔑、軽視、蔑視、尊大; 【他動】軽視する、蔑視する
86.
disgorge
1 ) 【他動-1】(口から~を)吐く、戻す; 【他動-2】(勢いよく~を)噴き出す、吐き出す
87.
dither
1 ) 心の動揺、迷い
【成句】
be (all) in a dither
2 ) (vi)心が揺れる、迷う(over, about)
88.
divulge
1 ) 【他動】〔秘密などを〕漏らす、打ち明ける、暴露する◆信頼を裏切ってある特定の人にだけ秘密を「漏らす」、「打ち明ける」と
いうニュアンスがある。教養を感じさせる種類の語。
・The enemy soldier forced him to divulge his army's secrets. 敵兵は彼に軍の機密を漏らすよう強要しました。
・He can divulge [divulgate] the secret behind her prophecy. 彼が彼女の予言に隠れた秘密を暴くことができる。
89.
dogged
1 ) 【形】根気強い、容易に屈しない、粘り強い、頑固な◆【語源】犬がしつこくつきまとう様子から
・The police are in dogged pursuit of the criminal. 警察はその犯人を根気強く追跡している。
90.
dour
1 ) <発音注意>【形】気難しい、不機嫌な、厳しい、むっつりした、陰気な
(serious, never smiling, and unfriendly: LDOCE4)
91.
drab
1 ) 【1-形-2】どこといって特徴のない、殺風景な; 【1-形-3】単調な、活気のない◆【類】dull
92.
droit
1 ) 【名-1】《法律》〔法律上の〕権利; 【名-2】《法律》権利を持つ対象
【例文】
93.
droit des gens: 〈フランス語〉国際(公)法、万民法、諸国間の法◆スイスの法学者バッテル(Vattel)が1758年に用
いた言葉。ホッブズやロックの社会契約の考え方を退け、自然法の概念を導入したもので、民主主義に根差した
国際法の概念とされ、アメリカに多くの影響を与えた。◆【語源】law of nations の意味。
effusive
1 ) -: 【形-1】感情をあらわ[むき出し]にした
-: showing your good feelings in a very excited way
【例文】
Dotty was effusive in her thanks.
94.
egregious
9/28 ページ
1 ) 【形】実にひどい、とんでもない、甚だしい◆16世紀半ばのラテン語の egregius(抜きんでた)より。当初は卓越した、優れたと
いう良い意味で使われたが、その後意味が逆転した。
(an egregious mistake, failure, problem etc is extremely bad and noticeable: LDOCE4)
【例文】
egregious behavior: ひど過ぎる行為
95.
emaciate
1 ) <発音注意>【自動】ひどくやせる; 【他動】〔飢餓などで〕~をひどくやせさせる
96.
embroil
1 ) 【他動】~を巻き込む、混乱させる、紛糾させる
・The police were embroiled in a nasty domestic dispute. 警察は、たちの悪い家庭内の争いに巻き込まれた。
97.
empirical
1 ) 【形】経験的な、経験によって立証できる、経験主義の、実験に基づいた
【反意語】
98.
theoretical, hypothetical
enamored
1 ) 【形】夢中になった、魅惑された、心を奪われた、ほれた
99.
ensconce
1 ) 【他動】身を隠す、〔場所に〕落ち着く (to settle yourself in a place where you feel comfortable and safe: LDOCE4)
100.
entreaty
1 ) 【名】懇願、嘆願、哀願 (a serious request in which you ask someone to do something for you: LDOCE4)
101.
err
1 ) (vi)誤る、間違いをする、間違って・・・する;:過ちを犯す、罪を犯す
【例文】
102.
She erred in her judgement.
erudite
1 ) <アクセント前>【形】学問的な、博学な、博識な
【例文】
103.
erudite person: うんちくのある人
escapade
1 ) 【名】いたずら、とっぴな行為、脱線、脱出
(an adventure or series of events that are exciting or contain some risk: LDOCE4)
【例文】
I reproached the young man for his childish escapades. 私はその若者の子供じみた悪ふざけをしかった。
104.
exhort
1 ) ・・・に熱心に説く、勧める
【例文】
【同義語】
【参考】
105.
He exhorted me to study harder.
urge
(n)exhortation
extricate
1 ) <アクセント前>【他動-1】〔もつれている状態から〕解放する、〔束縛から〕自由にする、〔困難な状況から〕救い出す
・He is trying to extricate his kite from the tree. 彼はたこを木から外そうとしている。
【他動-2】〔化合物から気体などを〕放出[遊離]させる
106.
exude
10/28 ページ
1 ) 【自動】にじみ出る、染み出す、発散する; 【他動】~をにじみ出させる、発散させる、発する
【例文】
107.
・Marinate in olive oil and basil to exude herb flavor. ハーブの風味を出すために、バジルの入ったオリーブオイル
に漬け込みましょう。
farce
1 ) 【名】笑劇、茶番、お笑い草、笑うよりほかない状況、悲しいほどばかげた状況
108.
【例文】
・Many people believe that pro wrestling is nothing more than a farce. 多くの人は、プロレスは茶番にすぎないと
思っている。
【参考】
社内のいざこざといった身近なことから、政治、裁判、スポーツなど、さまざまな場面で使われる非常にポピュラー
な語。形容詞は farcical(茶番の)。
fawn
1 ) 【2-自動】〔人を〕褒めそやす、〔人に〕お世辞を言う、〔人に〕こびへつらう
【同義語】
109.
fawn on/over, suck up to, kiss up to someone, flatter, apple-polish, lay it on
feckless
1 ) 【形-1】〔努力しても〕無駄な、無益な; 【形-2】軽率な、無責任な、無能な; 【形-3】無気力な、無関心な
110.
fickle
1 ) 【形-1】〔天候などが〕変わりやすい
【形-2】〔人が好みの対象をころころ変えて〕気まぐれな、移り気な、気が変わりやすい
・Fair and fickle. 公平かつ気まぐれに。/八方美人は薄情。
【例文】
fickle autumn weather: 変わりやすい秋の空;
fickle woman: 浮気な女
111.
flaunt
1 ) 【自動】(旗などが)翻る、誇らしげに練り歩く
【他動-1】~を堂々と見せる、見せびらかす、誇示する、ひけらかす◆【類】show off、 showboat
・They flaunt their money. 彼らは金を見せびらかす
112.
flinch
1 ) 【名】尻込み、たじろぎ; 【自動】尻込みする、たじろぐ、ひるむ
【例文】
113.
flinch from difficulties: 困難にひるむ
flippant
1 ) 【形】ぶしつけな、軽薄な、軽々しい、軽率な、ふまじめな
【例文】
114.
flippant answer: ふざけた[ふまじめな]返事
flout
1 ) 【自他動】〔人・規則・慣習などを〕軽蔑する、あざける、侮辱する、ばかにする、ばかにして無視する[従わない]
2 ) 【名】侮辱、軽蔑、あざけり
115.
foray
1 ) 【名】侵略,略奪,襲撃,(本職以外の分野への)進出; 【他動】侵略する,略奪する,襲撃する
【例文】
116.
foray into the fashion business: ファッションビジネスへの進出
forego
1 ) 【他動】~なしで済ませる; ◆【類語】dispense with, forgo, do(go) without
【例文】
117.
forego the visit: ^参拝[訪問]を^見送る[先送りする]
forgo
11/28 ページ
1 ) 【他動】~なしで済ませる; (楽しみを)慎む、差し控える
【同義語】
118.
dispense with, forgo, do(go) without
forlorn
1 ) 【形】わびしい、見捨てられた、絶望の、絶望的な、捨てられた、見放された、惨めな、絶望した、孤独な、よるべのない、みす
ぼらしい
・The old house had a forlorn and sad appearance. その古い家は、わびしくて惨めに見えた。
119.
fray
1 ) 【2-自動-1】〔布などが〕擦り切れる、ほつれる
【2-自動-2】〈比喩〉すり減る
・Tempers are fraying. 平常心を保つことが難しくなってきている。
・The political party is fraying at the edges. その政党はほころびを見せ始めている。/その政党は安定を欠き始めている
【2-他動-1】〔布などを〕擦り切れさせる、ほぐれさせる、ボロボロにする
【2-他動-2】〈比喩〉〔神経を〕すり減らす
120.
fulminate
1 ) 声高に[強く・痛烈に・厳しく]非難する
【例文】
121.
Mick was fulminating against the unfairness of it all.
furtive
1 ) 【形】コソコソした、人目を盗んだ、ひそかな、内密の
(behaving as if you want to keep something secret: LDOCE4)
【例文】
There was something furtive about his actions.
【同義語】 secretive
122.
gamut
1 ) 【名】音階、全音域、全範囲◆もとは音楽用語で「音階」という意味。
・His job history ran the gamut from manual laborer to executive. 彼の職歴は肉体労働から重役まであらゆる範囲にわたる
。
123.
garble
1 ) 【他動】(知らずに)誤って伝える、事実を曲げる、〔通信や伝送に〕悪影響を与える
(a garbled statement or report is very unclear and confusing: LDOPCE4)
【例文】
She was so excited she garbled everything she wanted to say. 彼女はあまりに興奮して言いたいことすべてを誤
って伝えた。
【同義語】 confused
124.
gingerly
1 ) 【形】極めて慎重な、非常に用心深い; 【副】極めて慎重に、恐る恐る、非常に用心深く
・The athlete gingerly rubbed his sore knee after the accident. その運動選手は事故の後、痛む自分のひざを用心深くさすっ
た。
125.
gloat
1 ) 【自動-1】ほくそ笑む、ほれぼれと見る[見とれる]、満足げに眺める
【自動-2】〔他人の不幸などを〕いい気味だと思う、あざ笑う
【自動-3】満足している、うれしい気持ちである。
2 ) 【名】満悦
126.
gratis
1 ) 【副】〈ラテン語〉無料で、ただで; 【形】無料の、ただの,【形】〈ラテン語〉無料の
【同義語】
127.
gratuitous: 【形-2】無料の、無償の、無報酬の
grimace
12/28 ページ
1 ) <発音注意>【名】しかめっ面、顔のゆがみ、渋面、険しい表情; 【自動】顔をゆがめる[しかめる]
128.
grisly
1 ) 【形】ゾッとするような、身の毛もよだつ、不気味な◆発音が同じ grizzly(灰色の、灰色グマ)とのスペルの違いに注意。
・The police photographer
129.
hapless
1 ) 【形】不幸な、不運な、数奇な、哀れな
【同義語】
130.
unfortunate
hark back
1 ) (出発点・過去・伝統に)戻る、(~に)立ち戻る、(~に)遡る、(~を)呼び返す
【例文】
131.
But Japan's political system still harks back to the days of scheming shogun politics, when stability and power
were ends to themselves.-Newsweek April 17 2000 p12.
harrowing
1 ) 【形】悲惨な、つらい、痛ましい◆【関連語】harrow
・The war was a harrowing experience. その戦争は悲惨な経験だった。
132.
heinous
1 ) 【形】凶悪な、悪質な、極悪の、憎むべき
【例文】
133.
heinous crime: 極悪犯罪、極悪非道の犯罪、重罪、凶悪犯罪
heinous criminal: 凶悪犯罪者
hiatus
1 ) <発音注意>【名-1】中断、記事の脱落部分、(時間の)空白、(空間の)隔たり、すき間、切れ目、割れ目、ひび、休止、欠
落、脱落
・Trading resumed after a four-day hiatus. 4日間の休止の後、取引が再開した。
・There was a hiatus in the hostilities. 戦闘が一時中断された。
【名-2】母音連続◆母音で終わる単語の直後に母音で始まる単語が来ること。多くの言語、特に詩で嫌われる
134.
hobble
1 ) 【自動】足を引きずってヨタヨタ歩く
【参考】
135.
limp along: 足を引きずりながら歩く、もたつく
impervious
1 ) 【形-1】影響されない、鈍感な、無感覚な、感じない、傷つかない
・Himalayan Sherpa guides seem impervious to altitude sickness. ヒマラヤのシェルパ族のガイドは、高山病とは無縁のよう
だ。
【形-2】不浸透性の、通さない
136.
incarcerate
1 ) 【他動】投獄[監禁・幽閉]する
・The court ordered the enemy of the people incarcerated. 裁判所は民衆の敵に投獄を言い渡しました。
137.
incongruous
1 ) 形】つじつまの合わない、不適当な、不調和な、一致しない、釣り合わない
【例文】
138.
・The new theatre looks utterly incongruous in its setting.
indiscretion
1 ) (発音注意)【名】無分別(な言動)、無思慮、軽率、軽率な行為
([U and C] an action or remark that shows a lack of good judgment, especially one that is morally unacceptable: LDOCE4)
【例文】
rumours of the former president's sexual indiscretionsi
13/28 ページ
139.
inexorable
1 ) 【形】不変の、不動の、容赦ない、無慈悲な
・We can do nothing about the inexorable march of time. 容赦ない時の流れを、われわれはどうすることもできない。
140.
infallible
1 ) 【名】絶対確実なもの、絶対信頼できるもの、絶対間違いのないこと、決して誤らない人
【形-1】間違いのない、誤りを含まない、完全無欠な
141.
infidel
1 ) 【名】不信心者、異端者、異教徒; 【形】宗教心のない、不信心な
142.
infraction
1 ) 【名-1】〔法律などの〕違反 (an act of breaking a rule or law: LDOCE4)
143.
inimical
1 ) 【形-1】敵意のある、反している; 【形-2】好ましくない、有害な
【例文】
144.
inimical attitude: 敵意のある態度
inimical to: ~の敵で、~に反する、~にとって有害で
injunction
1 ) 【名-1】命令、指示、指令、指図、勧告
【名-2】《裁判所》禁止命令、差し止め命令◆何かをすることを禁止する裁判所命令。◆【同】restrictive injunction
【名-3】《裁判所》強制命令◆何かをするように(実施するように)強制する裁判所命令。◆【同】mandatory injunction
145.
innocuous
1 ) 【形】刺激のない,退屈な,迫力のない,害のない,無害の,無毒の,,無味乾燥な
【例文】
【同義語】
146.
innocuous remark: 無難な意見[コメント]
harmless
innuendo
1 ) 【名-1】〔軽蔑的・中傷的な〕当て付け、暗示、ほのめかし、当てこすり、風刺
【名-2】《法律》〔弁論での〕補足説明
2 ) 【自他動】当てこすりを言う
147.
insidious
1 ) 【形-1】油断のならない、こっそり悪事を働く[人をだます・人を裏切る]、狡猾な、陰湿な、陰険な
148.
insolence
1 ) 【名】横柄[ごう慢・無礼](な言動)
149.
【例文】
When I was young, such insolence would not have been tolerated.
【参考】
(adj)insolent
inundate
1 ) 【他動】殺到する,充満させる,水浸しにする,氾濫させる
【例文】
150.
inundated with inquiries about, be: ~についての問い合わせが殺到する
invective
1 ) 【名・形】激しい非難(の)、罵ば倒(の)、悪口雑言(の)、ののしり(の)、毒舌(の)
151.
jiggle
14/28 ページ
1 ) 【自動】軽く揺れる; 【他動】軽く揺らす、軽く引く
・All that jiggling is causing our coffee to spill.
・I can feel the ground jiggling like this.
・Will you get over here and jiggle some wires?
【参考】
152.
squirm: 自動-1】もじもじする、もがいて逃げる、のたくる、身をよじる、くねりながら進む、身もだえする、落ち着き
がない
jittery
1 ) 【形】神経質な、ビクビクした、いら立った
【例文】
153.
jittery nerve: 神経過敏
lackluster
1 ) <アクセント前>【形-1】つやのない、精彩を欠いた; 【形-2】活気[元気]のない、パッとしない、ピリッとしない
【例文】
154.
lackluster economy: 景気低迷、不況;
lackluster debate: 精彩を欠いた議論
laconic
1 ) 【形】簡潔な◆【語源】南部ギリシャの古代国家ラコニア(Laconia)に住むラコニア人(the Laconians)が簡潔さで評判だったこと
から。
155.
lambaste
1 ) 【他動】厳しく批判[非難]する、こき下ろす
・His book lambasted governors past and present. 彼の本は過去現在の知事をこき下ろした。
156.
languish
1 ) 【自動】元気[活気]がなくなる,無気力になる,衰える,弱る,やつれる,劣化する,しおれる,苦しい生活を送る
【例文】
157.
languish over one's failure: 失敗をくよくよする
languish for someone in secret: 密かに(人)を思い焦がれる
limbo
1 ) 【名-1】辺獄、未洗礼の人の死後の地、地獄の辺土◆キリスト教において、洗礼を受けていない死者が行く場所。地獄と天
国の中間的な場所。◆【参考】limbo infantum ; limbo patrum
【名-2】拘留所、刑務所、監獄、拘禁
【名-3】忘却
158.
listless
1 ) 【形】疲れて気の抜けた、無関心な、気乗りしない、物憂げな、だるい
(feeling tired and not interested in things)
【例文】
The heat was making me listless.
159.
livid
1 ) 【形-1】鉛色の、土気色の、青ざめた、蒼白の、どす黒い
【例文】
160.
livid bruise: 青黒い打ち身の跡、青黒いあざ
lugubrious
1 ) 【形-1】痛ましい、悲しげな◆lugubrious は大げさに悲んでいる様子。Mournful よりも大げさ。
161.
lush
1 ) 【1-形-1】緑の茂った、青々と茂った、新鮮な、水々しい、水々しく茂った,(lush garden)
【2-名】のんべえ、大酒飲み、飲んだくれ、アルコール中毒
【例文】
lush green field: 青々とした草原; lush lawn: 青々とした芝生
162.
mangle
15/28 ページ
1 ) 【他動】ぶち壊す、押しつぶす、押し延ばす、台無しにする
【例文】
163.
The explosion, thought to be a car bomb, left a three-foot crater in the asphalt and mangled cars within a 30foot radius.(Newsweek Sep. 8, 2003 p18)
maraud
1 ) 【名】襲撃; 【他動】襲撃する
【参考】
164.
marauder armed with guns: で武装した略奪者[襲撃者]
masseur
1 ) 男のマッサージ師
【反意語】
165.
女のマッサージ師 masseuse
masseuse
1 ) 【名】〈フランス語〉女性マッサージ師◆文脈によっては、ソープ嬢、ファッションヘルス嬢の意味で用いられることもある。
【参考】
166.
男tのマッサージ師 masseur
mediocre
1 ) <アクセント中>【形】《けなして》よくも悪くもない,月並みな,平凡な,ありふれた,並の,,二流の
【例文】
【同義語】
167.
mediocre person: 凡庸な人間; mediocre school record: 平凡な学業成績
ordinary, mediocre, cut and dried,
banal, run-of-the-mill, garden-variety, hackneyed
minion
1 ) 【名-1】子分、手先
168.
murky
1 ) 【形-1】暗い,陰気な,濁った,曇っている,理解しにくい; 【形-2】秘密めいた,怪しげな
【例文】
169.
The whole world looks murky to me. : 世の中がすべて濁って見える。
nascent
1 ) 【形】初期の、緒についたばかりの、発生しようとしている、いま起ころうとしている
【同義語】
170.
incipient:【形】始まりの、初期の
nefarious
1 ) 【形】極悪な、非道な (evil or criminal)
【例文】
171.
nefarious activities such as drug trafficking and fraud
nimble
1 ) 【形】素早い,機知に富む,抜け目ない,敏捷な,融通の利く
【例文】
172.
with nimble fingers: 敏捷な手先で
Jigsaw puzzles can help old folks stay nimble of mind.
nonchalant
1 ) <発音注意>【形】平然とした、のほほんとした、無頓着な
【例文】
173.
'Has he got a girlfriend?' Jill asked, trying to sound nonchalant.(LDOCE4)
obdurate
1 ) <アクセント前>【形-1】頑固な、強情な
(very determined not to change your beliefs, actions, or feelings, in a way that seems unreasonable)
【例文】
They argued, but he remained obdurate.【同義語】 stubborn
16/28 ページ
174.
oblivious
1 ) 【形】忘れっぽい、気づかない、記憶していない
【参考】
175.
oblivious of: 《be ~》~を記憶していない、~に気づかない
outlandish
1 ) 【形-1】外国風の、異国風の; 【形-2】風変わりな、異様な、奇妙な、突飛な
【例文】
【同義語】
176.
outlandish clothes: 異様な衣服
strange
palpable
1 ) 【形】容易に分かる、明白な; (医学的に)触診可能の
【例文】
・The passengers' fear was palpable as the hijacker made threats. ハイジャック犯が脅したため、乗客の恐怖は明
白だった。
【参考】
◆姿を持たないはずのものが、まるで実体化したように思える様子を表す。知的な語に分類され、ややもすれば
教養をひけらかすような響きもある。多少時代遅れになりつつある語。(2004年)
impalpable
【反意語】
177.
paltry
1 ) 【形-1】つまらない、けちな、無価値の、取るに足りない、微々たる
・I refuse to be ransomed for a paltry sum of money.
・My paltry income is not enough to keep everyone warm and fed.
178.
panoply
1 ) 【名-1】(よろい・かぶと・盾などの)武具一式◆【語源】ギリシャ語で pan が「すべて」、hopla が「武器」の意味。19世紀ころま
でには、華やかに周りを取り囲むどんなものに対しても用いられるようになった。
【名-2】見事な勢ぞろい
・The ship was dressed in a panoply of colorful flags. その船は見事に並んだ色鮮やかな旗で着飾っていた。
179.
paragon
1 ) 【名】模範(model)、手本、かがみ
・He's a paragon of virtue. 彼は美徳のかがみだ。
・He's a paragon of fidelity. 彼は忠誠のかがみだ。
180.
pariah
1 ) 【名-1】パーリア◆南部インドの最下層民
【名-2】社会ののけ者 (someone who everyone hates and avoids: LDOCE4)
【同義語】
181.
outcast
parlance
1 ) 【名-1】話しぶり◆ある職業に特有の; 【名-2】専門用語in medical/advertising etc parlancee、業界用語
(expressed in the words that a particular group of people would use)
【例文】
In military parlance this is known as a fast retreat. (LDOCE5)
182.
parochial
1 ) 【形-2】視野が狭い、度量の狭い、偏狭な、杓子定規な
183.
pathetic
1 ) 【形】哀れな,痛ましい,哀れをさそう,全く不十分な,感傷的な,無価値な
【例文】
184.
pathetic story: かわいそうな話,ほろりとさせる話,泣かせる話,聞くも哀れな物語
pedigree
1 ) 【名】家系、家系図、起源、系図、血統(書)、語源、由来
【例文】
aristocratic pedigree
pedigree certificate: 血統証明書
17/28 ページ
185.
pejorative
1 ) 【形-1】〔言葉などが〕軽蔑的な、非難の意を含む
(a word or expression that is pejorative is used to show disapproval or to insult someone)
【例文】
For hard-line Republicans, the word 'liberal' had become a pejorative term.
186.
penchant for
1 ) ~の傾向、~に対する強い好み
187.
pent-up
1 ) 【形】閉じ込められた、押さえられた
【例文】
188.
pent-up discontent: うっ積した不満;
pent-up emotions: うっ積した感情
permeate
1 ) <アクセント前>【他動】~に染み透る、浸透する、染み込む、染み渡る、
【例文】
189.
The smoke permeated the room after he lit a cigarette. 彼がたばこに火を付けると、煙が部屋に充満しました。
pert
1 ) 【形】(小)生意気な、こましゃくれた、出しゃばりな、無遠慮な、活発な、元気の良い、粋な
・The pert child spoke disrespectfully to his teacher. その小生意気な子供は、教師に対して無礼な話し方をした。
190.
pervasive
1 ) 【形】行き渡る、普及する、広がる傾向にある、(全面的に)広がる、拡散的な、広範囲な、まん延する
・The advertising campaign was pervasive throughout the city. その広告キャンペーンは街中で繰り広げられた。
191.
peter out
1 ) 【1】(力・火などが)次第に消滅する、先細りに消える
・I did well at the beginning of the marathon, but soon began to peter out [away]. マラソンで最初の方は頑張っていたのだが
、すぐにバテ始めた。
【2】疲れ果てる
・I feel all petered out [away]. もうヘトヘトだ。
192.
pilfer
1 ) 【他動】~をくすねる、盗む、盗み取る、ちょろまかす、横領する
(to steal things that are not worth much, especially from the place where you work)
【例文】
She was sacked after being caught pilfering from the till.
193.
pithy
1 ) 【形-1】(文章の表現などが)簡潔な、力強い、きびきびとした
・My journal was full of pithy comments. 僕の日記は簡潔なコメント[意見・解説]でいっぱいだった。
【形-2】髄のある
194.
platitude
1 ) 【名】決まり文句、陳腐、平凡、平凡な言葉
(a statement that has been made many times before and is not interesting or clever - used to show disapproval)
【例文】
His excuse was the platitude 'boys will be boys.'【同義語】 cliché, trite
195.
pliant
1 ) 【形-1】〔物が〕曲げやすい、しなやかな、成形しやすい、しなりやすい
【形-2】〔思考などが〕柔軟な
【形-3】〔人が他者から〕影響されやすい、〔人が他者の〕言いなりになる
196.
pout
18/28 ページ
1 ) 【名-1】ふくれっ面、不機嫌
2 ) 【自動】唇を突き出す、口をとがらす、ふくれっ面をする、むっつりする、すねる
【他動】〔唇を〕突き出す
197.
precarious
1 ) 【形】心許ない,おぼつかない,人頼みの,他人の意志次第の,不安定な,危ない
【例文】
198.
precarious day-to-day management: 自転車操業
precarious occupation: 浮草稼業
premonition
1 ) 【名】(悪い)予感、予告、虫の知らせ◆【類語】omen
199.
preposterous
1 ) 【形】非常識な、不合理な、本末転倒の、矛盾した、ばかげた、途方もない、とんでもない◆【語源】pre(前の)+post(後の)
・A preposterous amount of money was spent on the building. 途方もない額の金が、その建物に費やされた。
200.
presage
1 ) 【名】前兆、予感
【他動】~を前もって示す[知らせる]、予測する、予感する、~の前兆となる
・The trees' changing colors presage the coming winter. 木の葉の変わりゆく色は、冬の到来を知らせてくれる。
201.
primodial
1 ) 【形】最初に発生した、最初の、原始の
202.
privy
1 ) 【形】内々に関与した,内情に通じた
【例文】
privy to: 内々に関与して,内情に通じて,密かに知って / 【用例】 "What's his plan?" "I'm not privy to his entire
scheme." : 「奴の計画は?」「まだ何も分からん」
2 ) (n)屋外トイレ
【同義語】
203.
toilet, rest room, bathroom, gents/ladies, loo, lavatory, public convenience(公衆トイレ)
prodigious
1 ) 【形】素晴らしい,感嘆すべき,巨大な,並外れた,驚くべき,非常な
【例文】
204.
prodigious quantity: けた外れの量
profanity
1 ) 【名】冒涜、不敬; (複数形で)(冒涜的な)下品な言葉
【例文】
205.
In the room, DiChiara would erupt with profanities from the pain. - Newsweek Dec.31 2001 p51
profligate
1 ) <アクセント前>【名】放蕩者、道楽者、浪費家; 【形】放蕩な、浪費[乱費]をする
206.
promiscuity
1 ) 【名-1】ごた[ごちゃ]混ぜ、混乱、乱雑; 【名-2】乱交、雑婚、フリーセックス
207.
provenance
1 ) 【名】〔芸術作品などの〕来歴、起源、出所
208.
prowl
19/28 ページ
1 ) 【自動】(動物が獲物を狙ったり,泥棒が盗みの機会を狙ったりして)うろつく,
209.
【例文】
on the prowl: 《be ~》(獲物などを求めて)うろついている
【参考】
roam: 当てもなくぶらつく
pummel
1 ) 【他動-1】柄頭で打つ、こぶしで殴る; 【他動-2】散々に打ちのめす
・The boxer pummeled his opponent. そのボクサーは対戦相手を散々にたたきのめした。
210.
punctilious
1 ) <アクセント中央>【形-1】〔人が〕とてもきちょうめんな
・He was the most punctilious person. 彼は、とてもきちょうめんな人でした。
【形-2】細かいことにこだわる[うるさい]
211.
putative
1 ) 【形】うわさの、推定上の、推測(上)の、想定される
・He bore a striking resemblance to his putative father. 彼は、父親だとうわさされている人物に驚くほど似ていた。
212.
quandary
1 ) 【名】困惑、当惑、苦境、板挟み
(a difficult situation or problem, especially one in which you cannot decide what to do: LDOCE4)
【例文】
We are in a quandary about(over) what to do next.
Ate was in a quandary over whether to go or not.
213.
queasy
1 ) 【形-1】吐き気がする、〔胃が〕むかつく
・I felt queasy after breakfast this morning. 今朝の食事の後に吐きそうになった。
【形-2】吐きやすい、すぐに吐く
・I am not a queasy person but the smell of it almost made me throw up. 私はほとんど吐くことはないのだがそのにおいには
吐きそうになった。
【形-3】吐き気を催させる、ムカムカさせる
・The queasy smell was lingering in the air. ムカムカさせるにおいが漂っていた。
214.
quirk
1 ) 【名-2】思いがけない[予測のつかない]出来事; 【名-3】急な転回[方向転換]
【例文】
215.
by a quirk of fate
運命の気まぐれによって、運命の巡り合わせで、運命の急変で
rankle
1 ) 【自動】(憎しみ・恨み・苦しみなどの感情が)長く心にうずく、イライラする
【他動】(人の心を)苦しめる、イライラさせる
216.
rant
1 ) 【自動】〔不満などを〕ぶちまける、〔不平などで〕ギャーギャー騒ぐ、怒鳴り散らす
【他動】~をわめく、大げさに言う
2 ) 【名】大言壮語、暴言を吐くこと
217.
rapacious
1 ) 【形-1】生き物を捕食する、肉食の; 【形-2】強欲な、(どん欲で)飽くことを知らない
【例文】
218.
rapacious dealer: 暴利をむさぼる商人
rave about
20/28 ページ
1 ) ~を褒めちぎる、~を絶賛する、~についてとりとめのない話をする
・"I was not comfortable to talk in front of a lot of people like that." "What are you talking about? Everyone was raving
about your speech even on the next day!" 「あんなふうにたくさんの人の前で話すのって、なんかドキドキしたよ」「何言って
んだよ!次の日になってもみんなおまえのスピーチ褒めてたぞ!」
【参考】
219.
rave at(against): (人)に対してわめき散らす、~に猛烈に反対する
recalcitrant
1 ) 【名】扱いにくい人、強情っ張り; 【形-1】(権力などに)抵抗する、断固反対する
【形-2】(人が)反抗的な、御しがたい、扱いにくい
・She tried to control her recalcitrant son by grounding him. 彼女は、反抗的な息子を外出禁止にして管理しようとした。
220.
recant
1 ) 【他動】主張などを改める、取り消す
【例文】
221.
recant one's previous statement: 前言を撤回する
recoil
1 ) 【自動-1】跳ね返る、反動する; 【自動-2】後ずさりする、退却する、尻込みする
2 ) 【名-1】〔バネ・ライフル銃・筋肉などの〕反動、跳ね返り
・The rifle recoil hurt the shoulder of the inexperienced hunter. ライフル銃の反動が、不慣れな狩猟者の肩を痛めた。
【名-2】後ずさり
222.
regimen
1 ) 【名】統治,管理,; ,処方計画,投薬計画,; (食事などの)養生(摂生)規則
【例文】
223.
* Sadam Hussein has been denied his wish for Atomic bombs by a severe regimen of sanctions and
inspections.(Newsweek-May 25 1998)
* Patients maintain a strict dietary regimen. (LDOCE4)
relegate
1 ) 【他動-1】〔人を離れた場所に〕追いやる、追放する、左遷する
【他動-2】〔人を低い地位に〕降格させる、格下げする◆【反】promote
224.
relish
1 ) 【名-1】好み、味、風味、香り、持ち味、食欲、嗜好、賞味、楽しみ
【名-2】《料理》付け合わせ、薬味、前菜、レリッシュ◆野菜を刻んで甘酢に漬けたもの。
2 ) 【他動】~を楽しむ、好む、味わう、おいしく食べる
225.
renege
1 ) (on)【自動】〔約束などを〕破る、守らない
【例文】
226.
renege on international pledges: 国際公約を破る
repeal
1 ) 【名】取り消し,撤廃,廃止,無効; 【他動】~を無効にする,取り消す,廃止する
【例文】
【同義語】
227.
repeal a contract: 契約を正式に取り消す
annul / invalidate/revoke
reprieve
1 ) 【名-1】刑執行の延期[猶予]◆特に死刑囚の
・The death row prisoner was given a reprieve. その死刑囚収容棟の囚人は、刑の執行を延期された。
【名-2】一時的救済◆危険・苦痛などからの
2 ) 【他動-1】~の刑執行を延期[猶予]する◆特に死刑囚の
【他動-2】~を一時的に救う◆危険・苦痛などから
21/28 ページ
228.
repugnant
1 ) 【形-1】不快な、気に食わない、嫌気が差す、反感を抱く
229.
revel
1 ) 【自動】大いに楽しむ、非常に喜ぶ、享楽する、どんちゃん騒ぎをする、酒盛りをする、凝る
230.
riposte
1 ) 【名】〔相手の発言に対する〕当意即妙の返答、しっぺ返し
・She can think of no riposte.
【自動】〔相手の発言に対して〕素早く切り返す、当意即妙の返答をする
【例文】
a suitably witty riposte (LDOCE4)
231.
roil
1 ) 【自動】乱れる、(かくはんされて)濁る、混乱する
【他動-1】〔液体中の沈殿物を〕かき混ぜて濁らせる; 【他動-2】かき乱す、混乱させる
【他動-3】怒らせる、いらだたせる
232.
rout
1 ) 【1-名-1】敗走、大敗北、総くずれ
(a complete defeat in a battle, competition, or election)
【例文】
rout of Democrats: 民主党の大敗[完敗]
233.
ruse
1 ) 【名】策略,計略,【同意語】trick
【例文】
234.
ruse for escaping from prison: 脱獄の策略
salient
1 ) 【形】顕著な、突出した、目立つ、突き出た、主要な
・The only salient point raised in the meeting was by Todd. 会議での唯一の目立った項目は、トッドから提起された。
235.
salvo
1 ) 【1-名-1】《軍事》一斉射撃、爆弾の一斉投下、集中砲火; 【1-名-3】〔一斉射撃のような〕喝さい、拍手
236.
sanguine
1 ) 【形-1】楽天的な、楽観的な、快活な、自信たっぷりの
・The newly weds had sanguine thoughts about the future of their marriage. その新婚カップルは、自分たちの結婚の行く末
を楽天的に考えていた。
237.
scam
1 ) 【名】(信用)詐欺{(しんよう)さぎ}、詐欺事件、悪徳商法
・The court yesterday sentenced a man to a year in prison for his role in a telemarketing scam in which more than 300,000
dollars was stolen from an elderly Texas resident. 裁判所は昨日、テキサス在住の老人から30万ドル以上をだまし取った電
話勧誘詐欺にかかわったとして、ある男を懲役1年の刑に処した。
・The man was indicted on charges of fraud. その男は詐欺罪で起訴された。
【自動-1】詐欺を働く; 【他動】ペテン[詐欺]にかける、だまし取る、詐取する
【同義語】
238.
【解説】「詐欺」の英訳としては fraud や swindle が一般的であるが、日常会話やメディアでよく目にする同義語に
scam がある。Scam は「詐欺のスキーム(仕組み)、手口」「詐欺事件」「だましのやり口」を指す場合が多く、
insurance scam(保険金詐欺)、Internet scam(ネット詐欺)のように、対象・媒介になるものを前に配置することが
多い。一方、fraud はより法律的、専門的なニュアンスを持ち、「詐欺罪」または「詐欺行為」の意味で使われる。
scathe
1 ) 【他動-1】酷評する; 【他動-2】《詩》傷つける
239.
scoff at
22/28 ページ
1 ) ~を一蹴する、~をあざける、~をばかにする
240.
【例文】
・They scoffed at the recession. 彼らは景気後退を一蹴した。
* scoff at the possibility that: (that 以下)の可能性を一蹴する
【参考】
名詞: hoot, jeer
scourge
1 ) 【名-1】災難の原因、たたり、災難、天罰、惨劇
・River blindness is a disease that is the scourge of the river. 糸状虫症という病気は、その川で発生する災害だ。
【名-2】(懲罰の)むち
2 ) 【他動-1】苦しませる、懲らしめる、激しく批判する
【他動-2】~をむち打つ
241.
scowl
1 ) <発音注意>【自動】しかめっ面をする、顔をしかめるにらみ付ける
【他動】〔感情を〕しかめ面で表す
・She scowled her suspicion at me. 彼女はしかめ面をして疑わしそうに私を見た。
2 ) 【名】しかめっ面、苦い顔
242.
scruffy
1 ) 【形】だらしない、むさ苦しい、みすぼらしい、汚らしい (dirty and untidy)
【例文】
243.
a scruffy old pair of jeans
seethe
1 ) 【自動】沸騰する、泡立つ、怒りや興奮に沸く、ごった返す
・He seethed with anger while waiting for the late train. 遅れた電車を待ちながら、彼は怒りではらわたが煮えくり返っていた
。
244.
sequester
1 ) 【他動-1】(人)を隔離する、(人)を隠居させる
【他動-2】《法律》〔個人の所有物を〕差し押さえる、〔国際法で敵の財産を〕押収する、没収する
245.
sham
1 ) 【名-1】まがいもの、ごまかし、偽物、でっち上げ、詐欺師
・That book is a sham and should not be treated seriously. あの本はインチキなので、真剣にとらえるべきではない。
【名-2】(装飾用)カバー、ひだ付き枕カバー、覆い
【形-1】見せかけの、偽の、偽りの、偽造の、模造の、ごまかしの、まがいの
【形-2】病気を装う、仮病の
【自動】(外見などを)装う、(病気などの)ふりをする
【他動】偽造する、模造する、~のふりをする、~と見せかける、偽る
246.
shenanigan
1 ) 【名-1】〈話〉偽り、ごまかし、ペテン、不正行為◆通例複数形 shenanigans で
247.
shrivel
1 ) 【自動】縮む、しなびる、しぼむ; 【他動】縮ませる、しなびさせる、しぼませる
248.
shun
1 ) 【他動】~を遠ざける、(~することを)避ける、寄り付かない◆【類語】avoid, eschew
【例文】
249.
shun contact with: (人)との接触を避ける
slander
23/28 ページ
1 ) 【名】悪口、中傷、誹謗、名誉毀損◆特に言葉で言い表したもの◆【参照】libel ; defame
【同義語】
calumny
2 ) 【他動】~を中傷する
【例文】
250.
slander someone on the Internet by anonymous messages : インターネットに匿名で怪情報を流して(人)を中傷す
る
slog
1 ) 自動-1】〔苦労しながら〕とぼとぼと進む、重い足取りで歩く; 【自動-2】〔長い時間〕コツコツと歩き続ける
【他動-1】~を重い足取りで進む; 【他動-2】~を強打する
【例文】
slog at examination subjects: 試験勉強をする
251.
slothful
1 ) 【形】不精な
252.
【同義語】
lazy は通例働くことを嫌う悪い意味に用いられる; idle は怠慢その他の事情で働いていないことを示すが, 常に悪
い意味に用いられるとは限らない
【反意語】
dilligent
slumber
1 ) 【名-1】眠り、うたた寝、まどろみ <cf: slumber >; 【名-2】沈滞、停滞、休眠[停止・休止・無活動]状態
2 ) 【自動-1】眠る、寝ている
・I had a strange dream as I slumbered last night. 昨日の夜寝ている時に奇妙な夢を見た。
253.
smother
1 ) 【名】濃霧、濃い煙
【自動】息が詰まる、窒息死する、(感情などが)うっ積する、(事実などが)もみ消される
【他動-1】~を覆う、たっぷりかける、こってり塗る
【他動-2】~を息苦しくさせる、~を窒息(死)させる、~の息を詰まらせる
・The boy died when he was accidentally smothered by his own pillow. その少年は誤って自分の枕で窒息死した。
【他動-3】~を覆って消す、もみ消す、にぎりつぶす、抑える
【他動-4】~を圧倒する、完敗させる
【他動-5】《料理》~を蒸し煮[焼き]にする
254.
soggy
1 ) 【形】ジメジメする、びしょぬれの、ずぶぬれの、水浸しの、ねっとりした、しまりのない、無気力な
・This bread is soggy because it's been left out in the rain. このパンは雨の中に放置されていたため、べちゃっとしている。
255.
soupçon
1 ) 【名】〈フランス語〉少量
【例文】
256.
a soupçon of: ごく少量(わずか)の…; …の気味
spew
1 ) 【名】反吐; 【他動】吐く,噴出する,にじみ出る
【例文】
【同義語】
257.
spew one's guts up: 吐く
vomit, disperse(四方にまき散らす)
splutter
1 ) 【自動-2】〔興奮して〕早口で話す、しどろもどろに話す
2 ) 【名-1】パチパチという音◆高温のフライパンに液体を落としたときのような
【名-2】早口でペチャクチャしゃべること
258.
spook
1 ) 【名-1】お化け、幽霊
24/28 ページ
2 ) 【自動】びっくりする、驚く、びくつく、恐怖におびえる、狼狽する、動揺する
【他動】びっくりさせる、驚かす、狼狽させる、動揺させる、震撼させる
259.
spurious
1 ) 【形-1】偽の、うその、偽造の、誤った
【例文】
260.
a spurious statement, argument etc is not based on facts or good thinking and is likely to be incorrect
spurn
1 ) 【他動-1】〔申し出・申し込みなどを〕はねつける、拒絶する、突っぱねる
【例文】
261.
・Robert wanted to marry Elizabeth but she spurned his proposal. ロバートはエリザベスとの結婚を望んだが、彼
女は彼の申し出をきっぱりと断った。
・The longtime government party politician spurned the offer to assume a cabinet post on the grounds that the
new cabinet composition smacked of an unholy alliance. その与党のベテラン政治家は、閣僚就任の要請を新内
閣が「野合」であるとの理由で断った。
sputter
1 ) 【名-1】(火花などの)パチパチいう音、(エンジンが止まりかけたときの)プッスンプッスンという音
262.
squabble
1 ) 【名】つまらない口論[口げんか]、小競合い
・I was reluctant to intervene in the domestic squabble. 私は、家庭内のつまらないけんかの間に入るのが嫌だった。
【自動】つまらない口論[口げんか]をする、言い争う
263.
squalid
1 ) 【形】むさ苦しい、ごみごみしている、惨めな、卑しい
・The impoverished family lived in squalid conditions. その貧困家庭は、惨めな生活をしていた。
264.
squander
1 ) 【他動】~を浪費する、散財する、無駄遣いする
【例文】
265.
squander natural resources: 天然資源を無駄遣いする
squirm
1 ) 【自動】のたくる、身をよじる、身もだえする、もじもじする、落ち着きがない
【参考】
266.
jiggle: 【自動】軽く揺れる; 【他動】軽く揺らす、軽く引く
staid
1 ) 【形】落ち着いた、威風堂々とした、真面目すぎる
267.
【例文】
staid character: 沈着な人物;
staid color: 落ち着いた色; staid mentality: 落ち着いた精神状態
【参考】
sober と同様に「落ち着いた」という意味を持つ形容詞で、生来のまじめさ、上品な礼儀正しさなどを表す言葉だ。
しかし一方では、まじめ過ぎるがゆえに「きまじめな」「退屈な」といったニュアンスもあり、その点で sober、sedate
と異なる。(英辞郎)
stale
1 ) 【形-1】〔飲食物などが〕新鮮でない; 【形-2】〔パンなどが乾燥して〕堅くなった; 【形-3】〔肉・卵・果実などが〕腐りかけた
268.
stalwart
1 ) 【名】熱烈な支持者、屈強な人、重鎮
・Joe depended on the old stalwarts to help him in the election. ジョーは、昔からの熱烈な支持者が、選挙で支援してくれる
のを当てにした。
【形-1】忠誠心のあつい、断固たる、断固とした
【形-2】屈強な、頑健な、背が高くて力強い、がっちりした(体つきの)
269.
stanch
1 ) 【2-自動】〔出血が〕止まる; 【2-他動-1】〔液体の流れを〕止める
25/28 ページ
2 ) 【1-形】=<→staunch>◆形容詞の場合は staunch とつづる方が一般的
270.
stigmatize
1 ) 【他動】汚名を着せる、非難する、~に烙印を押す、~に聖痕を生じさせる
・AIDS activists argue that employers' refusal to hire AIDS victims has stigmatized them. エイズ問題の活動家たちは、雇用
主がエイズ患者の雇用を拒否することによって、彼らに烙印が押されてしまっていると主張する。
271.
stingy
1 ) 【形】けちな、けちくさい、みみっちい、せこい、乏しい、金離れが悪い、物惜しみする、出し惜しみする
【例文】
272.
He is awfully stingy with his money.
stratagem
1 ) 【名】戦略、計略
273.
subterfuge
1 ) <アクセント前>【名】言い訳、口実
274.
succinct
1 ) (adj)(文章などが)簡潔な、簡明な(concise)
【例文】
275.
a succinct writer: 文体の簡潔な作家
supplant
1 ) 【他動】~に取って代わる、~を追い越す
【同義語】
276.
fill someone's shoes, take the place of
surreptitious
1 ) 【形】秘密の、不正の,内密の,こそこそした
277.
swagger
1 ) <発音注意>【名】威張ること、威張った態度[歩き方]、自慢、自信たっぷりな態度
・He walked with a confident swagger. 彼は自信たっぷりの威張った歩き方をしていた。
【自動】威張って歩く、自慢する
278.
tantrum
1 ) 【名】かんしゃく、不機嫌、立腹
(a sudden short period when someone, especially a child, behaves very angrily and unreasonably - LDOCE4)
【例文】
She throws a tantrum when she can't have the toy she wants.
279.
tawdry
1 ) 【形】はでで安っぽい、〔衣服が〕けばけばしい、〔金ピカで〕安っぽい、趣味の悪い
【例文】
280.
tawdry jewelry: けばけばしい宝石
tenuous
1 ) 【形-1】細長い、薄っぺらな; 【形-2】〔混合物などが〕希薄な、薄められた; 【形-3】取るに足りない、ほんのわずかの
【形-4】内容の乏しい; 【形-5】〔根拠などが〕弱い
281.
tepid
1 ) 【形】なまぬるい, 【類義語】lukewarm
282.
tripe
26/28 ページ
1 ) 【名-1】〔ウシなどの反すう動物の食用としての〕胃袋◆【参考】honeycomb tripe
【名-2】〈俗〉くだらない[つまらない]話
283.
trite
1 ) 【形】古臭い、使い古された、陳腐な、平凡な
【同義語】
284.
cliché, platitude, trite, banal(stereotyped, tedious) phrase
tumultuous
1 ) 【形】(人々が)ひどく興奮した,荒々しい,騒々しい,騒然とした,; ②(心の)動揺した
285.
【例文】
a tumultuous meeting 混乱した集会
【参考】
turbulent, chaotic
tutelage
1 ) 【名】監督,後見,指導,保護
【例文】
286.
under the tutelage of: ~の後見により
uncanny
1 ) 【形-1】神秘的な、不可思議な、超自然的な、説明が難しい[困難な]、異常な、異様な、気味の悪い
・That is uncanny, but absolutely true. それはうまく説明できないが、まさに真実である。
【形-2】超人的な、人並外れて鋭い
287.
upend
1 ) -: 【他動-1】~を逆さまに置く[立てる]、~をひっくりかえす(英辞郎)
-: to turn something over so that it is upside down (LDOCE4)
【例文】
* (人類の進化の話題で) The realization that early humans were the hunten and not hunters has upended
traditional ideas about what it takes for a species to thrive. (Newsweek Mar. 19, 2007 p38)
* Copernicus upended the orthodoxy that the Earth was situated in the center of the universe. (G大)
288.
vagary
1 ) 【名】〔状況などの〕予測のつかない変化[変動]、〔人の行動の〕気まぐれ[予測できない変化]◆通例 vagaries
289.
vanquish
1 ) 【他動-1】負かす、征服する、~に勝つ
・That is a statue of St. Michael vanquishing a demon. あれは聖マイケルが悪魔を征服している像です。
290.
vibrant
1 ) 【形】(発音注意)活気に満ちた,活気にあふれた,力強い,響きわたる
(full of activity or energy in a way that is exciting and attractive)
【例文】
vibrant atmosphere: 活気ある雰囲気; vibrant with ideas, be: 着想が豊かである
【同義語】 lively
291.
vindicate
1 ) 【他動】~の正当さを立証する,~の嫌疑を晴らす,正当化する,回復する
【例文】
292.
vindicate someone's honesty: (人)の誠実さを立証する
virulent
1 ) 【形-1】《病》悪性の、伝染力の強い、発病率の高い
【形-2】毒性の、有毒な、猛毒の
【形-3】憎しみに燃えた、悪意[敵意]に満ちた
293.
wager
1 ) 【名】賭け、賭け金、賭けの対象: 【自他動】賭ける、請け合う
27/28 ページ
294.
wallow
1 ) 【自動-1】転げ回る、もがく、おぼれる; 【自動-2】〔快楽などに〕ふける
295.
wary
1 ) (be wary of)用心深い、油断のない、慎重な
【同義語】
296.
careful, cautious(危険に大して用心深い、油断のない)
wean
1 ) 【他動】離乳させる、乳離れさせる、引き離す
【例文】
297.
Kato's prescription is more radical. He wants to shrink the bureaucracy, "wean the Japanese people away from
dependence on government."-Newsweek,November 27, 2000 p32
weary
1 ) <発音注意>(非常に)疲れた、疲れ果てた
【同義語】
298.
tired, exhausted
weird
1 ) <発音注意>【形-1】超自然的な、神秘的な、この世のものとは思われない、不気味な
【同義語】
299.
eerie ; uncanny ; unearthly
whine
1 ) 【自動-1】すすり泣く、哀れっぽく泣く、哀れな声を出す、むずかって泣く
【自動-2】めそめそと愚痴を言う[こぼす]、泣き言を言う、弱音を吐く、訴えるように泣く、ごねる、駄々をこねる
・Stop whining. 泣き言をいうのはやめてくれ。
300.
whittle
1 ) 【自動】木をナイフで削る; 【他動】~をナイフで削る、減らす、ささがきにする
・The electric rate increase will whittle the discount by the gas rate decrease. ガス代の値下げによる値引き額は電気代の
値上げで減少する[少なくなる]だろう
【例文】
whittle down expenses: 経費を減らす, ◆【類語】rein in spendings
301.
whopping
1 ) 【形】〈話〉とてつもなく大きい、途方もない、べらぼうな
【副】〈話〉途方もなく、べらぼうに
302.
wiggle
1 ) 【自動】小刻みに動く、パクパクと動く; 【他動】小刻みに揺する、小刻みに動かす
303.
wince
1 ) 【名】たじろぎ、ひるみ
2 ) 【自動-1】(恐怖などで)ビクッとする、たじろぐ、ひるむ、尻込みする
*wince at: ~にたじろぐ、~にひるむ、~にビクッとする
304.
yank
1 ) 【名-1】(強く)引っ張る
・Give it a yank. それを引っ張れ
2 ) 【自動-1】グイッと引っ張る、グイッと引く
28/28 ページ
Fly UP