...

UWL-100 28AD 撮影範囲比較ワイドマクロ写真

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

UWL-100 28AD 撮影範囲比較ワイドマクロ写真
最大水中画角 150.8°
UWL-100 28AD
¥32,000(税込み¥33,600)
●広角 28mm デジカメ専用設計、画質に自信あり
●水中でのズーム・ワイド端撮影時ケラレなし(※単体・水中
での使用時)
●水中最大画角 100°陸上最大画角 179°倍率× 0.63、水陸
両用ワイドコンバージョンレンズ
●ドームレンズユニット for UWL-100(¥39,800/ 税込み ¥41,790)
と組み合わせると最大水中画角 150.8°
●最短撮影距離はレンズ面、0cm。
●ハウジングとの接続は、バヨネット式の 28AD マウントベー
ス(※ UWL-100 28AD 専用)だからワンタッチ
●外径 87.4mm ×高さ 43.2mm、重さ 370g のコンパクトボディ
(※別売の専用フードを含みません)。水中での取り回しも苦
になりません。
■対応カメラ+ハウジング:キヤノン S80 + WP-DC1、
キヤノン S70/S60 + WP-DC40、オリンパス C-7070WZ + PT-027、
オリンパス C-5060WZ + PT-027/PT-020
■撮影範囲比較ワイドマクロ写真
被写体までの距離は全て 3cm
(使用デジカメ:キヤノン S60・28mm)
共通撮影データ:F2.8 1/100 ISO100
D-2000 × 2 灯使用 撮影地:大瀬崎
撮影:鳥居深志
※撮影後、
画面四隅のケラレをクロップしています。
▲+ ドーレンズユニットfor
▲
▲+ デジカメワイド端(画角:77.7°)
UWL-100 28AD
(画角:100°)
3 枚の写真は全てレンズから約 3cm 離れた同じ距離か
UWL-100
(画角:150.8°) + UWL-100 28AD
●よりワイドなレンズを水中写真で使うと.....
ら撮影。よりワイドな写真でも、同じ撮影距離での近
・画角が広くなれば、より広い水中景観が表現できる
接撮影だからクリアーな写真になっているのが分かる。
・広くなるほど、より多くのダイバーの集合写真がクリアーに撮れる
ワイドレンズを装着しないデジカメで撮影した水中ワ
・マンタなどの、より大きな被写体の撮影に役立つ
イド写真で避けられない白っぽいボケがない。
・大きい被写体でも広くなった分、接近できるのでクリアーな写真になる
オプションパーツ
∼キヤノン WP-DC1/DC40 対応、
UWL-100 28AD 取り付け用基幹パーツ∼
∼オリンパス PT-027/020 対応、
UWL-100 28AD 取り付け用基幹パーツ∼
■ 28AD マウントベース・DC1
■ 28AD ポート・PT-027/020
¥5,600 (税込み¥5,880)
■ 28AD マウントベース・DC40
¥5,600 (税込み¥5,880)
『UWL-100 28AD』を『キヤノン ウォータープ
ルーフケース WP-DC1』あるいは『同 WP-DC40』
に取り付ける基幹パーツ。レンズの接続部はバ
ヨネット式の 28AD マウント (※ 1)だから水中
でもワンタッチで着脱できます。
“28AD マウントベース”は、ハウジング底部の
ネジだけでなく、レンズポート部分の圧着によっ
ても、ハウジングへ固定されているので、ハウ
ジングの一部分に過度の負担をかけることなく、
さまざまなアタッチメントレンズの装着や、外
部ストロボの取り付けをしっかりと行なえます。
また、グリップとストロボアームを兼ねる『グリッ
プ ベ ー ス D ( )・ ゴ ム グ リ ッ プ D 付 』 ( ¥
8,800/ 税込み¥9,240) を、従来通りネジ 2 本にて
確実に取り付けるシステムですので、万が一ネ
ジが緩んでも、グリップベースに取り付けたハ
ウジングが回転してしまうといったトラブルが
ありません。
対応する『光 D ケーブル・キャップ W23 セット』
(¥8,800/ 税込み¥9,240) を使って“S-TTL”オー
トストロボ『D-2000』シリーズを接続すれば、
完全自動のストロボ撮影を安心して行なえます。
∼水中画角を 150°へ広げる∼
■ドームレンズユニット for UWL-100
¥39,800 (税込み¥41,790)
¥17,000 (税込み¥17,850)
レンズポート着脱可能なハウジング、『オリンパ
ス 防水プロテクタ PT-027』及び『同 PT-020』
の純正ポートに替えて装着することで、『UWL100 28AD』を取り付け可能となる基幹パーツ。
レンズの接続部はバヨネット式の 28AD マウント
(※ 1)だから水中でもワンタッチで着脱できます。
『28AD ポート・PT-027/020』を、ハウジング本
体へ固定する方法には、“レンズポート”部根元
に加えて、ハウジング底部の三脚ネジ穴も利用し、
2 箇所で強固に行う方式を採用しています。ハウ
ジングの一部分に過度の負担をかけることなく、
さまざまなアタッチメントレンズの装着や、外部
ストロボの取り付けをしっかりと行なえます。
また、グリップとストロボアームを兼ねる『グリッ
プ ベ ー ス D ( )・ ゴ ム グ リ ッ プ D 付 』( ¥
8,800/ 税別)を、従来通りネジ 2 本にて確実に取
り付けるシステムですので、万が一ネジが緩んで
も、グリップベースに取り付けたハウジングが回
転してしまうといったトラブルがありません。
対応する『光 D ケーブル・キャップ W9 セット』
(¥
8,800/ 税別)を使って“S-TTL”オートストロボ
『D-2000』を接続すれば、完全自動のストロボ
撮影を安心して行なえます。
■ドームスペーサー for UWL-100 28AD
¥1,600 (税込み¥1,680)
『ドームレンズユニット for UWL-100』を、
『UWL100 28AD』に取り付けることで、水中最大画角を
100°から 150.8°に広げることができます。
より広い範囲を撮影可能となるだけではなく、よ
り被写体に近づくことができるようになるので、
水中景観のような広い水中撮影時はもちろん、透
明度の悪い海でのクリアー度を上げた撮影にも役
立ちます。
『ドームレンズユニット for UWL-100』を、『UWL100 28AD』に取り付けるためには、別売の『ドーム
スペーサー for UWL-100 28AD』が必要になります。
※『ドームレンズユニット for UWL-100』装着時
には、ズームワイド端にて画面四隅が若干ケラ
レます。撮影後、ケラレをクロップしてください。
※『ドームレンズユニット for UWL-100』装着時
には、重量が大変重くなるので、取り扱い時に
は注意が必要です。
●外径 / 全長 / 重量(UWL-100 28AD 取り付け時)
:
φ 129.6mm/71.1mm/955g(陸上)/480g(水中)
■ AD レンズホルダー ¥3,800 (税込み¥3,990)
∼フレア・ゴーストを低減。レンズ面保護にも∼
■花型フード for UWL-100 28AD
¥4,500 (税込み¥4,725)
逆光撮影時などに有害光の入射をおさえ、ゴー
ストやフレアなどの発生を防ぎます。
レンズ面を保護するプロテクタとしても役立ち
ます。
※『ドームレンズユニット for UWL-100』装
着時に併用することはできません。
●外径 / 全長 / 重量(UWL-100 28AD 取り付
け時):φ 114mm/70.6mm/464g(陸上)
/230g(水中)
∼異なるマウントのクローズアップレンズを
取り付け可能に∼
■ AD マウント変換スペーサー for
UCL-165AD ¥1,200 (税込み¥1,260)
“AD マウント”のクローズアップレンズ『UCL165AD』を、“28AD マウント”の『28AD マウ
ントベース』/『28AD ポート』に取り付ける場
合に必ず必要となる、レンズマウント変換パーツ。
コンパクトな“AD マウント”レンズを使って、
マクロ撮影が可能です。
※ズームワイド端ではケラレが発生しますので、
ズームをテレ側に操作してのご使用になります。
『UWL-100 28AD』を、グリップベース D / や、
イノンアームに固定できるようになり、水中での
レンズ交換、レンズの持ち運びに大変便利なレン
ズホルダー。
AD マウントレンズのオプションですが、28AD マ
ウントレンズにも共通で使用できます。
■キャリングポーチ for UWL-100
UWL-100 28AD 主要性能
¥2,000 (税込み¥2,100)
ウエットスーツと同じネオプレンゴム製のキャリング
ポーチ。生地自体にクッション性があるので、持ち運
ぶ際など、レンズを衝撃から保護する事ができます。
■接続規格: 28AD マウント(バヨネット式)[ ※ 1]
※ 1 28AD マウントは、
『UWL-100 28AD』レンズ専用規格です。従来の AD マウン
トに『UWL-100 28AD』を接続することは、物理的に可能ですが、光学設計が
違う為、レンズ設計上の性能が発揮できません。また、逆に従来の AD マウン
トのレンズを 28AD マウントに取り付けることは寸法上、出来ません。
※ 『AD マウント変換スペーサー for UCL-165AD』を使用することにより、性能は
制約されますが、28AD マウントベースで『UCL-165AD』のみ使用することが
出来ます。
■倍率:0.63 倍
■光学系:4 群 4 枚
■最大入射画角 [ ※ 2]:100.0°( 水中 )、179.0°( 陸上 )
※ 2 陸上では、ズームワイド端にて画面四隅が若干ケ
ラレます。撮影後、ケラレをクロップしてご使用
ください。
また、
「C-7070WideZoom」/「C-5060WideZoom」
は、ズームワイド端が 27mm 相当 (35mm フィル
ム換算 ) ですので、同 28mm 相当のカメラに対応
した「UWL-100 28AD」では、水中使用時にも
画面四隅が僅かにケラレます。撮影後、ケラレを
クロップしてご使用下さい。
有限会社イノン
■ドームレンズユニット組合せ時の
最大入射画角:150.8°(水中)
■外径 / 全長:φ 87.4 × 43.2mm
■重さ:370 g(陸上)、水中 190 g
(水中)
■本体材質:耐食アルミ合金 / 硬質
黒アルマイト
■硝材 / 表面処理:光学ガラス / コー
ティング
■実用耐水深:60 m
■フォーカス範囲 / ケラレに関する
留意事項
〒247-0061 神奈川県鎌倉市台2-18-9 ℡ 0467-48-2174 フォーカス範囲
レンズ無し
( ワイド端 ) [ ※ 3]
ハウジング
カメラ
通常モード
マクロモード
通常モード
マクロモード
WP-DC1[ ※ 5] S80
∞∼ 44cm
44cm ∼ 4cm
WP-DC40[ ※ 5] S70,S60
∞∼ 44cm
PT-027[ ※ 5]
PT-020[ ※ 5]
ケラレに関する留意事項 [ ※ 5]
UWL-100 28AD
+ ドームレンズ付
水中
陸上
取付時
( ワイド端 )
( ワイド端 )
( ワイド端 ) [ ※ 4]
UWL-100 28AD
取付時
( ワイド端 ) [ ※ 4]
通常モード
マクロモード
UWL-100
28AD
UWL-100
28AD
+ ドーム
UWL-100
28AD
∞∼ 19.9cm
19.9cm ∼ 0cm
∞∼ 47.6cm
47.6cm ∼ 0cm
ケラレなし
[ ※ 6]
[ ※ 6]
44cm ∼ 4cm
∞∼ 19.9cm
19.9cm ∼ 0cm
∞∼ 47.6cm
47.6cm ∼ 0cm
ケラレなし
[ ※ 6]
[ ※ 6]
C-7070WZ ∞∼ 80cm
80cm ∼ 20cm
∞∼ 38.9cm
38.9 ∼ 7.2cm
---
∞∼ 4.9cm
[ ※ 6]
[ ※ 6]
[ ※ 6]
C-5060WZ ∞∼ 80cm
80cm ∼ 20cm
∞∼ 38.9cm
38.9 ∼ 7.2cm
---
∞∼ 4.9cm
[ ※ 6]
[ ※ 6]
[ ※ 6]
C-5060WZ ∞∼ 80cm
80cm ∼ 20cm
∞∼ 38.9cm
38.9 ∼ 7.2cm
---
∞∼ 4.9cm
[ ※ 6]
[ ※ 6]
[ ※ 6]
※ 3 陸上実測距離(=水中目測距離)
※ 4 水中実測距離
※ 5 ご使用のハウジングにより、同じカメラをご使用の場合でも画角 / ケラレ等変化する場合があります。
※ 6 ズームワイド端にて画面四隅が若干ケラレます。撮影後、ケラレをクロップしてご使用ください。
0467-48-2178 E-mail [email protected] http://www.inon.co.jp/
2006.1
Fly UP