Comments
Description
Transcript
町田市病院事業会計決算書
平 成 26 年 度 (2014年度) 町田市病院事業会計決算書 東京都町田市 目 次 Ⅰ.町田市病院事業会計決算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 1. 町田市病院事業決算報告書 (1)収益的収入及び支出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 (2)資本的収入及び支出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 2. 財務諸表 (1)町田市病院事業損益計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 (2)町田市病院事業剰余金計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 (3)町田市病院事業欠損金処理計算書(案) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 (4)町田市病院事業貸借対照表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 Ⅱ.町田市病院事業会計決算付属明細書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15 1. キャッシュ・フロー計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 2. 収益費用明細書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17 3. 固定資産明細書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20 4. 企業債明細書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 5. 注記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24 Ⅲ.町田市病院事業報告書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27 1. 概況 (1)総括事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28 (2)経営状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29 (3)議会議決事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29 (4)行政官庁認可事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30 (5)職員に関する事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30 (6)料金その他供給条件の設定、変更に関する事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30 2. 工事・備品購入 (1)建設改良工事の概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31 (2)保存工事の概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31 (3)器械備品の購入 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32 (4)リース資産の取得・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 3. 業務 (1)業務量 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37 (2)事業収入に関する事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 (3)事業費に関する事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40 4. 会計 (1)重要契約の要旨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41 (2)企業債及び一時借入金の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41 (3)負担金交付金の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 (4)その他会計経理に関する重要事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 5. その他 (1)決算日後に生じた企業の状況に関する重要な事実 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 平成26年度 町田市病院事業会計 決算書 - 1 - 平成26年度町田市病院事業決算報告書 (1)収益的収入及び支出 収 入 予 算 額 区 分 当初予算額 地 方 公 営 企 業 法 第 24 条 第3項の規定による 支出額に係る財源充当額 補正予算額 第1款 病院事業収益 円 13,228,494,000 円 159,400,000 円 0 第1項 医業収益 11,718,686,000 90,225,000 0 1,508,999,000 69,175,000 0 809,000 0 0 第2項 医業外収益 第3項 特別利益 支 出 予 算 額 区 分 当初予算額 予 備 費 支 出 額 補正予算額 流 用 地方公営企業 法 第 24 条 第 3 項の規定によ る 支 出 額 増 減 小 計 額 第1款 病院事業費用 円 15,739,386,000 円 25,075,000 円 0 円 0 円 円 0 15,764,461,000 第1項 医業費用 13,212,582,000 108,586,000 0 0 0 13,321,168,000 757,614,000 △ 15,645,000 0 0 0 741,969,000 1,739,190,000 △ 67,866,000 0 0 0 1,671,324,000 30,000,000 0 0 0 0 30,000,000 第2項 医業外費用 第3項 特別損失 第4項 予備費 - 2 - 額 合 計 円 13,387,894,000 決 算 予 算 額 に 比 べ 決 算 額 の 増 減 額 円 13,408,150,557 備 考 円 (うち、 20,256,557 仮受消費税及び地方消費税 29,268,459 円) 11,808,911,000 11,774,782,959 △ 34,128,041 (うち、 仮受消費税及び地方消費税 23,002,839 円) 1,578,174,000 1,629,105,176 50,931,176 (うち、 仮受消費税及び地方消費税 6,265,620 円) 809,000 4,262,422 3,453,422 額 地方公営企業 法 第 26 条 第 2 項の規定によ る 繰 越 額 合 計 地方公営企業 法 第 26 条 第 2 項の規定によ る 繰 越 額 決 算 額 円 円 円 0 15,764,461,000 15,432,558,487 円 0 不 用 額 備 考 円 (うち、 331,902,513 仮払消費税及び地方消費税 243,139,414 円) 0 13,321,168,000 12,941,809,228 0 379,358,772 (うち、 仮払消費税及び地方消費税 239,101,076 円) 0 741,969,000 715,106,680 0 26,862,320 (うち、 仮払消費税及び地方消費税 4,037,338 円) 0 1,671,324,000 1,775,642,579 0 △ 104,318,579 (うち、 仮払消費税及び地方消費税 1,000 円) 0 30,000,000 0 - 3 - 0 30,000,000 (2)資本的収入及び支出 収 入 予 算 額 区 分 当初予算額 補正予算額 小 計 地方公営企業法 第26条の規定に よる繰越額に 係る財源充当額 第1款 資本的収入 円 67,331,000 円 0 円 67,331,000 円 0 第1項 都補助金 67,330,000 0 67,330,000 0 1,000 0 1,000 0 第2項 固定資産売却代金 支 出 予 算 額 区 分 当初予算額 予 備 費 支 出 額 補正予算額 流 用 増 小 計 減 地方公営 企業法第 継 続 費 26条の規 逓 次 定による 繰 越 額 繰越額 額 第1款 資本的支出 円 2,149,532,000 円 0 円 0 円 0 円 2,149,532,000 円 0 円 0 第1項 建設改良費 1,494,698,000 0 0 0 1,494,698,000 0 0 634,834,000 0 0 0 634,834,000 0 0 20,000,000 0 0 0 20,000,000 0 0 第2項 企業債償還金 第3項 予備費 資本的収入額が資本的支出額に不足する額 2,039,844,877円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的 - 4 - 額 継 続 費 逓 次 繰越額に係る 財 源 充 当 額 円 0 予算額に比べ 決算額の増減 決算額 合 計 円 67,331,000 円 68,939,360 備 考 円 1,608,360 (うち、仮受消費税及び地方消費税 135,879 円) 0 67,330,000 67,105,000 0 1,000 1,834,360 △ 225,000 1,833,360 (うち、仮受消費税及び地方消費税 135,879 円) 翌年度繰越額 合 計 円 2,149,532,000 地方公営 企業法第 継 続 費 26条の規 逓 次 定による 繰 越 額 繰越額 決 算 額 円 2,108,784,237 円 0 不 用 額 合 計 円 0 円 0 備 考 円 (うち、 40,747,763 仮払消費税及び地方消費税 109,065,373 円) 1,494,698,000 1,473,950,319 0 0 0 20,747,681 634,834,000 634,833,918 0 0 0 82 20,000,000 0 0 0 0 20,000,000 (うち、 仮払消費税及び地方消費税 109,065,373 円) 収支調整額 3,391,256円及び過年度分損益勘定留保資金 2,036,453,621円で補填した。 - 5 - 平成26年度町田市病院事業損益計算書 (平成26年4月1日から平成27年3月31日まで) (単位:円) 1 医業収益 (1) 入 院 収 益 7,483,189,565 (2) 外 来 収 益 3,532,316,029 金 409,162,000 (4) そ の 他 医 業 収 益 327,112,526 (3) 負 担 金 交 付 11,751,780,120 2 医業費用 (1) 給 与 費 6,723,307,012 (2) 材 料 費 2,958,882,721 費 1,796,746,109 費 1,076,954,243 (5) 長 期 前 払 消 費 税 勘 定 償 却 59,895,179 (6) 資 産 減 耗 費 56,069,433 (7) 研 究 研 修 費 30,853,455 (3) 経 (4) 減 価 医 償 業 却 損 12,702,708,152 失 950,928,032 3 医業外収益 (1) 受 取 利 息 配 当 金 2,491,275 (2) 国 金 6,595,000 金 591,424,000 金 729,838,000 (5) 長 期 前 受 金 戻 入 120,768,052 (6) そ の 他 医 業 外 収 益 171,902,827 庫 (3) 都 (4) 負 補 補 担 助 助 金 交 付 1,623,019,154 4 医業外費用 (1) 支払利息及び企業債取扱諸費 (2) 保 育 費 33,272,682 (3) 職 員 住 宅 管 理 費 50,591,685 (4) 駐 費 16,061,392 (5) 公 衆 電 話 使 用 料 317,541 車 室 場 (6) 雑 経 運 管 損 常 営 281,264,968 理 失 損 551,667,379 失 933,175,647 689,843,507 261,084,525 - 6 - 5 特別利益 (1) 固 定 資 産 売 却 益 0 (2) 過 年 度 損 益 修 正 益 4,262,422 4,262,422 6 特別損失 (1) 固 定 資 産 売 却 損 105,031,851 (2) 過 年 度 損 益 修 正 損 1,670,609,728 当 年 度 純 損 1,775,641,579 △ 1,771,379,157 失 2,032,463,682 前 年 度 繰 越 欠 損 金 3,491,929,926 その他未処分利益剰余金変動額 363,401,980 当 年 度 未 処 理 欠 損 金 5,160,991,628 - 7 - 平成26年度町田市病院事業剰余金計算書 (平成26年4月1日から平成27年3月31日まで) 剰 余 資 本 剰 余 金 資本金 国庫補助金 その他資本 剰余金 都補助金 前年度末残高 4,304,540,008 5,853,680 1,763,205,595 1,318,565,028 前年度処分額 0 △ 1,078,890 0 △ 23,344,811 4,304,540,008 4,774,790 1,763,205,595 1,295,220,217 0 0 0 0 0 0 0 0 4,304,540,008 4,774,790 1,763,205,595 1,295,220,217 処分後残高 当年度変動額 当年度純利益 当年度末残高 (注)この計算書における△表記は、減少、損失又は欠損を示す。 - 8 - (単位:円) 剰 余 金 金 欠 損 金 資本合計 資本剰余金 合計 未処理欠損金 3,087,624,303 △ 3,152,951,647 △ 3,152,951,647 4,239,212,664 △ 24,423,701 24,423,701 24,423,701 0 △ 3,128,527,946 4,239,212,664 3,063,200,602 (繰越欠損金) 欠損金合計 △ 3,128,527,946 0 △ 2,032,463,682 △ 2,032,463,682 △ 2,032,463,682 0 △ 2,032,463,682 △ 2,032,463,682 △ 2,032,463,682 △ 5,160,991,628 2,206,748,982 3,063,200,602 (当年度未処理欠損金) △ 5,160,991,628 - 9 - 平成26年度町田市病院事業欠損金処理計算書(案) (単位:円) 資 本 金 当年度末残高 議会の議決による処分額 欠損補填 処分後残高 資本剰余金 未処理欠損金 4,304,540,008 3,063,200,602 △ 5,160,991,628 0 △ 3,014,498,367 3,014,498,367 0 △ 3,014,498,367 3,014,498,367 4,304,540,008 48,702,235 (繰越欠損金) △ 2,146,493,261 (注)この計算書における△表記は、減少又は欠損を示す。 - 10 - 平成26年度町田市病院事業貸借対照表 (平成27年3月31日) (単位:円) 資 産 の 部 1.固 定 資 産 (1) 有 形 固 定 資 産 イ 土 地 ロ 建 物 19,167,664,594 減価償却累計額 △ 8,390,341,294 器 械 備 品 5,935,208,012 減価償却累計額 △ 4,033,003,736 車 両 運 搬 具 5,143,706 減価償却累計額 △ 4,918,470 リ ー ス 資 産 21,774,000 減価償却累計額 △ 1,451,600 ハ ニ ホ 1,472,330,637 建 設 仮 勘 定 ヘ 10,777,323,300 1,902,204,276 225,236 20,322,400 33,000,000 有形固定資産合計 14,205,405,849 (2) 無 形 固 定 資 産 電 話 加 入 権 イ 2,894,200 無形固定資産合計 2,894,200 (3) 投資その他の資産 イ 長期前払消費税 ロ 敷 163,897,081 金 3,158,000 167,055,081 投資その他の資産合計 固定資産合計 14,375,355,130 2.流 動 資 産 (1) 現 金 預 金 イ 現 金 4,950,000 ロ 預 金 2,822,939,373 (2) 未 収 2,827,889,373 金 イ 医 業 未 収 金 1,773,321,752 ロ 医業外未収金 184,180,176 ハ その他未収金 0 貸 倒 引 当 金 1,957,501,928 △ 3,733,820 - 11 - 1,953,768,108 (3) 貯 蔵 イ 薬 ロ 消 品 耗 品 48,286,454 品 188,524 48,474,978 流動資産合計 資 産 合 4,830,132,459 計 19,205,487,589 負 債 の 部 3.固 定 負 債 (1) 企 イ 業 債 建設改良費等の財源に 充てるための企業債 12,671,948,352 (2) リ ー ス 債 務 (3) 引 イ 当 12,671,948,352 17,245,008 金 退職給付引当金 1,988,793,000 1,988,793,000 固定負債合計 14,677,986,360 4.流 動 負 債 (1) 企 イ 業 債 建設改良費等の財源に 充てるための企業債 647,320,226 (2) リ ー ス 債 務 (3) 未 払 647,320,226 4,703,184 金 イ 医 業 未 払 金 683,920,613 ロ 医業外未払金 6,762,719 ハ その他未払金 106,654,298 797,337,630 (4) 預 り 金 52,435,433 (5) 前 受 金 8,490,000 (6) 引 当 金 イ 賞 与 引 当 金 ロ 法定福利費引当金 306,274,000 50,530,000 流動負債合計 356,804,000 1,867,090,473 - 12 - 5.繰 延 収 益 (1) 長 期 前 受 金 1,910,700,293 収益化累計額 △ 1,457,038,519 繰延収益合計 負 債 合 453,661,774 計 16,998,738,607 資 本 の 部 6.資 本 金 4,304,540,008 7.剰 余 金 (1) 資 本 剰 余 金 イ 国 庫 補 助 金 4,774,790 ロ 都 補 助 金 1,763,205,595 ハ その他資本剰余金 1,295,220,217 資本剰余金合計 (2) 欠 イ 損 3,063,200,602 金 当年度未処理欠損金 5,160,991,628 欠 損 金 合 計 5,160,991,628 剰 余 金 合 計 資 本 合 △ 2,097,791,026 計 2,206,748,982 負債・資本合計 19,205,487,589 - 13 - - 14 - 平成26年度 町田市病院事業会計 決算付属明細書 - 15 - 平成26年度町田市病院事業会計キャッシュ・フロー計算書(間接法) (平成26年4月1日から平成27年3月31日まで) (単位:円) 1 業務活動によるキャッシュ・フロー 当年度純利益 減価償却費 長期前払消費税勘定償却 退職給付引当金の増減額 貸倒引当金の増減額 賞与引当金の増減額 法定福利費引当金の増減額 長期前受金戻入額 受取利息及び受取配当金 支払利息 固定資産除却費 固定資産売却損 未収金の増減額(△は増加) 未払金の増減額 未払消費税等の増減額(リース資産) たな卸資産の増減額(△は増加) 前受金の増減額 預り金の増減額 小計 利息及び配当金の受取額 利息の支払額 業務活動によるキャッシュ・フロー △ 2,032,463,682 1,076,954,243 59,895,179 1,310,589,335 3,733,820 306,274,000 50,530,000 △ 120,768,052 △ 2,491,275 281,264,968 54,510,593 105,031,851 △ 24,906,201 △ 35,000,071 1,741,920 1,450,408 △ 610,000 4,581,606 1,040,318,642 2,491,275 △ 281,264,968 761,544,949 2 投資活動によるキャッシュ・フロー 有形固定資産の取得による支出 有形固定資産の売却による収入 敷金の払込による支出 敷金の返還による収入 都補助金による収入 投資活動によるキャッシュ・フロー △ 1,363,317,218 1,698,481 △ 2,543,000 158,000 67,105,000 △ 1,296,898,737 3 財務活動によるキャッシュ・フロー 建設改良費等の財源に充てるための企業債の償還による支出 リース債務の返済による支出 財務活動によるキャッシュ・フロー △ 634,833,918 △ 1,567,728 △ 636,401,646 △ 1,171,755,434 3,999,644,807 2,827,889,373 資金増加額 資金期首残高 資金期末残高 - 16 - 収 益 費 用 明 細 書 (単位:円) 款 項 目 節 備 金 額 病院事業収益 考 13,379,061,696 医 業 収 益 11,751,780,120 入 院 収 益 7,483,189,565 入 外 来 収 院 収 益 益 7,483,189,565 3,532,316,029 外 来 収 益 負 担 金 交 付 金 3,532,316,029 409,162,000 負 担 金 交 付 金 その他医業収益 409,162,000 327,112,526 室 料 差 額 収 益 138,372,000 公衆衛生活動収益 81,204,009 その他医業収益 医業外収益 107,536,517 文書料等 1,623,019,154 受取利息配当金 2,491,275 預 金 利 息 国 庫 補 助 金 6,595,000 国 庫 補 助 金 都 補 助 2,491,275 金 6,595,000 591,424,000 都 補 助 金 負 担 金 交 付 金 591,424,000 729,838,000 負 担 金 交 付 金 長期前受金戻入 729,838,000 120,768,052 長期前受金戻入 その他医業外収益 120,768,052 171,902,827 不用品売却収益 1,775,715 保 料 5,501,363 職員住宅使用料 14,243,371 駐 車 場 利 用 料 25,074,394 公衆電話利用料 362,752 育 その他医業外収益 特 別 利 益 124,945,232 行政財産使用料等 4,262,422 固定資産売却益 0 固定資産売却益 過年度損益修正益 0 4,262,422 過年度損益修正益 - 17 - 4,262,422 互助会交付金精算等 (単位:円) 款 項 目 節 備 金 額 病院事業費用 考 15,411,525,378 医 業 費 用 12,702,708,152 給 材 与 料 費 6,723,307,012 予算額 報 酬 145,807,738 〃 146,827 千円 給 料 2,233,207,886 〃 2,239,419 千円 手 当 2,129,714,728 〃 2,145,078 千円 賃 金 858,396,443 〃 872,530 千円 法 定 福 利 費 763,131,797 〃 774,257 千円 退 職 給 付 費 236,244,420 〃 236,245 千円 賞与引当金繰入額 306,274,000 〃 306,274 千円 法定福利費引当金 繰 入 額 50,530,000 〃 50,530 千円 費 2,958,882,721 薬 経 6,771,160 千円 品 費 1,780,019,579 診 療 材 料 費 1,098,122,562 給 食 材 料 費 67,073,800 医療消耗備品費 13,666,780 費 1,796,746,109 厚 生 福 利 費 報 償 16,011,765 費 759,165 費 340,760 費 6,383,686 費 76,437,204 消 耗 備 品 費 4,243,701 旅 被 消 光 服 耗 品 熱 水 費 310,749,704 燃 料 費 234,814 食 糧 費 268,064 印 刷 製 本 費 6,156,509 修 繕 費 83,211,094 保 険 料 31,397,686 賃 借 料 114,697,262 通 信 運 搬 費 13,371,965 委 託 料 1,088,024,961 広 告 料 5,469,427 手 数 料 24,680,124 交 際 費 諸 負 担 - 18 - 金 482,100 予算額 9,975,148 600 千円 (単位:円) 款 項 目 節 金 額 祭 し 料 40,000 公 課 費 77,150 貸倒引当金繰入額 3,733,820 減 価 償 却 費 備 考 1,076,954,243 建物減価償却費 758,219,732 器械備品減価償却費 317,282,911 リース資産減価償却費 1,451,600 長期前払消費税 勘 定 償 却 59,895,179 長期前払消費税 勘 定 償 却 資 産 減 耗 費 59,895,179 56,069,433 たな卸資産減耗費 1,558,840 固定資産除却費 54,510,593 研 究 研 修 費 30,853,455 謝 図 書 金 2,077,179 費 12,088,028 研 修 旅 費 10,233,023 研 修 会 費 6,455,225 医業外費用 933,175,647 支 払 利 息 及 び 企業債取扱諸費 281,264,968 企 業 債 利 息 保 育 室 運 営 費 33,272,682 保 育 室 運 営 費 職員住宅管理費 駐 車 場 管 理 費 50,591,685 16,061,392 駐 車 場 管 理 費 公衆電話使用料 16,061,392 317,541 公衆電話使用料 損 33,272,682 50,591,685 職員住宅管理費 雑 281,264,968 失 317,541 551,667,379 雑 損 失 特 別 損 失 551,667,379 控除対象外消費税等 1,775,641,579 固定資産売却損 105,031,851 固定資産売却損 過年度損益修正損 105,031,851 1,670,609,728 過年度損益修正損 - 19 - 1,670,609,728 引当金引当不足額等 固 定 資 産 明 細 書 (1)有形固定資産 資産の種類 年度当初現在高 当年度増加額 当年度減少額 年度末現在高 土 地 1,472,330,637 0 0 1,472,330,637 建 物 19,167,664,594 0 0 19,167,664,594 器械備品 6,453,890,986 1,338,317,218 1,857,000,192 5,935,208,012 車両運搬具 5,143,706 0 0 5,143,706 リース資産 0 21,774,000 0 21,774,000 27,099,029,923 1,360,091,218 1,857,000,192 26,602,120,949 8,000,000 25,000,000 0 33,000,000 27,107,029,923 1,385,091,218 1,857,000,192 26,635,120,949 小 計 建設仮勘定 合 計 (2)無形固定資産 資産の種類 電話加入権 年度当初現在高 当年度増加額 2,894,200 当年度減少額 0 0 (3)投資その他の資産 資産の種類 長期前払消費税 年度当初現在高 当年度増加額 当年度減少額 223,792,260 0 59,895,179 敷 金 773,000 2,543,000 158,000 合 計 224,565,260 2,543,000 60,053,179 - 20 - (単位:円) 減 価 償 却 累 計 額 当年度増加額 当年度減少額 累 年度末償却未済高 計 0 0 0 1,472,330,637 758,219,732 0 8,390,341,294 10,777,323,300 317,282,911 1,695,759,267 4,033,003,736 0 0 4,918,470 225,236 1,451,600 0 1,451,600 20,322,400 1,076,954,243 1,695,759,267 12,429,715,100 14,172,405,849 0 0 0 33,000,000 1,076,954,243 1,695,759,267 12,429,715,100 14,205,405,849 当年度減価償却高 年度末現在高 0 年度末現在高 備 考 主に病院情報システム 1,902,204,276 の更新による 備 考 2,894,200 備 考 163,897,081 3,158,000 167,055,081 - 21 - 企 業 債 明 細 書 建 設 改 良 等 の 財 源 に 充 て る た め の 企 業 債 発行年月日 政府資金 09002 H10.3.25 851,200,000 32,968,736 353,600,408 政府資金 10002 H11.3.25 1,882,300,000 71,398,140 709,028,425 政府資金 11002 H12.3.24 5,691,200,000 212,262,313 1,943,970,981 政府資金 17001 H18.3.27 1,052,900,000 34,504,579 133,796,952 政府資金 18001 H19.3.26 1,712,400,000 54,956,895 161,485,668 政府資金 19001 H20.3.25 5,433,700,000 170,781,173 338,031,647 政府資金 21001 H22.3.25 116,200,000 14,327,631 42,599,788 地方公共団体金融機構 H22.3.30 63,900,000 7,878,964 23,426,218 政府資金 22001 H23.3.25 292,600,000 35,755,487 71,191,335 17,096,400,000 634,833,918 3,777,131,422 合 計 発行総額 償 還 高 種 類 - 22 - 当年度償還高 償還高累計 (単位:円) 未償還残高 利 率 償還終期 備 考 497,599,592 2.10 % H40.3.1 財務省財政融資資金 1,173,271,575 2.10 % H41.3.1 財務省財政融資資金 3,747,229,019 2.00 % H42.3.1 財務省財政融資資金 919,103,048 2.10 % H48.3.1 財務省財政融資資金 1,550,914,332 2.10 % H49.3.1 財務省財政融資資金 5,095,668,353 2.10 % H50.3.1 財務省財政融資資金 73,600,212 0.90 % H32.3.1 財務省財政融資資金 40,473,782 0.90 % H32.3.20 地方公共団体金融機構 221,408,665 0.90 % H33.3.1 財務省財政融資資金 13,319,268,578 - 23 - 注 記 Ⅰ 重要な会計方針 当年度より、改定後の地方公営企業会計基準を適用して、財務諸表等を作成している。 1 資産の評価基準及び評価方法 貯蔵品 先入先出法による原価法によっている。 2 固定資産の減価償却の方法 (1)有形固定資産(リース資産を除く) ・減価償却の方法 建物 定額法による。 その他 定額法による。 ・主な耐用年数 建物 8~39年 その他 3~20年 (2)リース資産 ・所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産 リース期間を耐用年数とし、残存価格を零とする定額法を採用している。 なお、リース取引開始日が平成26年3月31日以前のリース取引については、引き続き通 常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理によっている。 3 引当金の計上方法 (1)退職給付引当金 職員の退職手当の支給に備えるため、当年度の退職手当の期末要支給額に相当する額 を計上している。計上額の算定に当たっては、一般会計との間での協議に基づき、市長 部局からの出向職員を除く当年度末病院事業会計所属職員にかかる支給額により算定を 行っている。 なお、会計基準変更時の差異(1,249,841,335円)については、当年度に一括で特別損 失として計上している。 (2)賞与引当金 職員の期末・勤勉手当の支給に備えるため、当年度末における支給見込額に基づき、 当年度の負担に属する額(12月から3月までの4か月分)を計上している。 なお、会計基準変更時の差異(277,546,160円)については、当年度に特別損失として 計上している。 (3)法定福利費引当金 職員の期末・勤勉手当に係る共済組合負担金の支払いに備えるため、当年度末におけ る支払い見込額に基づき、当年度の負担に属する額(12月から3月までの4か月分)を計 上している。 なお、会計基準変更時の差異(45,401,350円)については、当年度に特別損失として 計上している。 (4)貸倒引当金 債権の不納欠損による損失に備えるため、貸倒実績率等による回収不能見込額を計上 している。 なお、会計基準変更時の差異(3,285,413円)については、当年度に特別損失として計 上している。 - 24 - 4 消費税等の会計処理 消費税及び地方消費税の会計処理は税抜方式によっている。なお、平成26年3月31日まで 繰延勘定に計上していた控除対象外消費税額については、長期前払消費税勘定に計上し 引き続き均等償却を行っている。 Ⅱ キャッシュ・フロー計算書等関連 重要な非資金取引 当年度、新たに計上したファイナンス・リース取引に係る資産及び負債の額は、それぞ れ21,774,000円である。 Ⅲ 貸借対照表等関連 みなし償却制度の廃止に伴う移行処理 平成26年3月31日における償却資産に係る資本剰余金を長期前受金に振り替えた上で、み なし償却を行っていた資産については、期間の経過に対応して収益化すべき額を収益化累 計額として整理し、償却資産の減価償却累計額にも同額を加えた。また、みなし償却を 行っていなかった資産については、期間の経過に対応して収益化すべき額を収益化累計額 として整理した上で、同額を利益剰余金に振り替えた。 Ⅳ リース契約により使用する固定資産 1 リース取引の処理方法 リース料総額が300万円以上のファイナンス・リース取引については、通常の売買取引に 係る方法に準じた会計処理を行っている。 リース料総額が300万円未満のファイナンス・リース取引については、通常の賃貸借取引 に係る方法に準じた会計処理を行っている。 2 リース資産に係る経過措置 リース取引開始日が平成26年3月31日以前のリース取引については、引き続き通常の賃貸 借取引に係る方法に準じた会計処理によっている。 3 所有権移転外ファイナンス・リース取引に係る未経過リース料相当額 1年内 4,354,800円 1年超 15,967,600円 計 20,322,400円 Ⅴ その他 退職給付引当金の取崩し 当年度において、退職手当として175,496,420円を支給することとなったため、退職給付 引当金175,496,420円を取り崩した。 - 25 - - 26 - 平成26年度 町田市病院事業 報告書 - 27 - 平成26年度町田市病院事業報告書 1.概 況 (1)総括事項 町田市民病院においては、病院事業管理者のもと「町田市民病院中期経営計画(2012年度 ~2016年度)」に基づき、病院経営の効率化、健全化を推進してまいりました。 平成26年度の主な取組内容は次のとおりです。 ①救急医療体制の充実 二次救急指定病院として年間14,279人の救急患者を受け入れました。救急から入院とな った患者数は年間2,986人と救急患者全体の20.9%でした。 また、救急の状況をより詳細に把握するために、一定期間における時間帯別、来院方法 別受診件数や受診ができなかった理由などを独自調査し、情報共有を図りました。 ②医療連携の推進 平成26年9月から整形外科において開業医からの紹介による優先予約枠を設定しまし た。これにより優先予約枠を設け診療を行っている診療科は10診療科となりました。ま た、内視鏡室の優先予約枠を2枠増設し、紹介枠を拡充しました。 紹介状を持参した初診患者数は14,250人で紹介率は55.9%(前年度比5.2ポイント増)、 他の病院に紹介した患者数は9,812人で逆紹介率は36.6%(同7.3ポイント増)でした。 ③入院診療体制の充実 平成20年6月から取得している7対1入院基本料を継続して維持しました。また、病床管理 基準を見直しベッドコントロールの充実を図った結果、延入院患者数は年間133,739人とな り、病床利用率は82.7%(前年度比0.7ポイント増)となりました。 ④医療従事者の確保 常勤医師が不在だった形成外科において常勤医を確保し、平成27年1月より入院診療を開 始しました。一方、新生児専任医師の退職により、新生児集中治療室は小児科医師が主体 となり運営し、母体・新生児ともに受入条件の変更を余儀なくされました。 ⑤質の高い医療従事者の育成 臨床研修指導医養成講座を1名が受講し修了しましたが、医師の退職により臨床研修指導 医は全体で1名減少し13名となりました。また、認定看護師の資格を1名が取得し、認定看 護師は9分野9名となりました。更に翌年度の資格取得に向け、3名の看護師が研修を受講し ました。 ⑥災害拠点病院としての機能の充実 災害時に、一人でも多くの負傷者に最善の治療を行うことを目的に「災害医療地域連携 訓練」を、地域住民、市内の他の病院、調剤薬局等の協力を得て実施しました。 また、災害等による停電の影響を受けにくくするため、非常用自家発電設備等の更新に 向けた実施設計が完了しました。 ⑦情報提供の充実 市民公開講座を開催し合計458人の市民が受講しました。 6月 ご家族との人生を有意義に過ごすために <緩和ケア> 11月 体にやさしい心臓・血管の手術 <心臓血管外科> 12月 トイレトラブルのおはなし <泌尿器科> 2月 安心して手術を受けるために知っておきたい麻酔のお話 <麻酔科> - 28 - (2)経営状況 ①業務実績 平成26年度の入院患者数は年間延133,739人(1日平均366.4人)となり、前年度に比べ 682人(0.5%)増加し、病床利用率は82.7%と前年度比0.7ポイント上昇しました。外来患 者数は年間延318,345人(1日平均1,304.7人)となり前年度に比べ10,634人(3.2%)減少 しました。 ②収益的収支 収益的収入は、前年度と比較すると3億349万円(2.3%)増加し、133億7,906万円となり ました。入院収益は、患者数や手術件数等の増加により6,769万円(0.9%)の増加、外来 収益は、投薬料や注射料等の増加による診療単価の増加により9,914万円(2.9%)の増加 となりました。入院・外来を合わせた料金収入は前年度より1億6,684万円(1.5%)増加し 110億1,551万円となりました。 収益的支出は、前年度と比較すると20億5,425万円(15.4%)増加し154億1,153万円とな りました。給与費は前年度より1億7,757万円(2.7%)の増加、材料費は、薬品費や診療材 料費の増加により1億3,446万円(4.8%)の増加、経費は、委託料や修繕費の減少により 5,957万円(3.2%)減少しました。また、電子カルテシステム等病院情報システムの一斉 更新等により、減価償却費が2億2,559万円(17.3%)減少した一方で、資産減耗費は 5,050万円の増加、固定資産売却損は1億503万円の増加となりました。更に、会計制度改正 により計上が義務付けられた退職給付引当金などの引当不足額を特別損失に15億7,607万円 計上しました。 以上の結果、2014年度は20億3,246万円の当年度純損失を計上しました。これにより当年 度末の未処理欠損金は51億6,099万円となりました。 ③資本的収支 資本的収入は、固定資産売却代金183万円と都補助金6,711万円で6,894万円でした。 資本的支出は、非常用自家発電設備等の更新に伴う設計委託料などの病院改築費3,749万 円、電子カルテ等の病院情報システムや医療機器等の資産購入費14億3,647万円、企業債償 還金6億3,483万円で21億878万円でした。 資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額20億3,984万円については、当年度分消費 税及び地方消費税資本的収支調整額と過年度分損益勘定留保資金で補填しました。 (3)議会議決事項 番 号 件 名 提出年月日 議決年月日 議案第57号 町田市病院事業の設置等に関する条例の一部を 改正する条例 平成26年6月3日 平成26年6月25日 議案第100号 平成25年度(2013年度)町田市病院事業会計資 本剰余金の処分について 平成26年8月29日 平成26年8月29日 認定第2号 平成25年度(2013年度)町田市病院事業会計決 算認定について 平成26年8月29日 平成26年10月6日 議案第6号 平成26年度(2014年度)町田市病院事業会計補 正予算(第1号) 平成27年2月26日 平成27年3月2日 議案第12号 平成27年度(2015年度)町田市病院事業会計予 算 平成27年2月26日 平成27年3月27日 平成27年2月26日 平成27年3月27日 平成27年2月26日 平成27年3月27日 議案第36号 町田市民病院使用条例の一部を改正する条例 議案第49号 町田市病院事業企業職員の給与の種類及び基準 に関する条例の一部を改正する条例 - 29 - (4)行政官庁認可事項 申請年月日 申請先 件 名 平成26年6月16日 東京都知事 病院開設許可事項一部変更 使用許可 (用途) 許認可番号 許可年月日 福保医安許 第10404号 平成26年7月2日 (5)職員に関する事項 職種別職員数 (人) 職 員 数 職 種 医 医 療 職 行 政 職 H27.3.31現在 師 80 ( 29 ) 年 度 内 増 減 H26.3.31現在 78 ( 39 ) 26 ( 8 ) 職員数には、 33 ( 2 ) 再任用職員を含む 師 385 助 産 師 24 22 准 看 護 師 1 1 師 22 21 4 検 査 技 師 21 19 2 細胞検査士 4 4 1 1 臨床工学技士 7 7 2 2 放射線技師 20 19 1 臨床心理士 1 1 歯科衛生士 2( 2 ) 2 1( 2 ) 1 理学療法士 6( 1 ) 6( 1 ) 1 1 作業療法士 3 3 言語聴覚士 1 1 視能訓練士 1 1 栄 3 3 養 士 事 務 職 員 技 術 職 員 合 計 43 ( 8 ) 1 625 ( 40 ) 2 44 ( 8 ) ( )内は、 嘱託職員外書 3 9( 3 ) 10 ( 3 ) 79 ( 13 ) 75 ( 23 ) 1 621 ( 50 ) (6)料金その他供給条件の設定、変更に関する事項 該当事項なし - 30 - 備 考 24 ( 18 ) 護 剤 30 減 看 薬 388 ( 2 ) 増 2 工事・備品購入 (1)建設改良工事の概況 件 名 自家発電設備等更新実施設 計業務委託 金 額(円) 着 工 日 27,000,000 平成26年4月16日 竣 工 日 施 工 業 者 平成27年3月10日 ㈱石本建築事務所 (2)保存工事の概況(1件100万円以上のもの) 件 名 金 額(円) 着 工 日 竣 工 日 施 工 業 者 東棟トイレ洗浄便座取付修繕 1,582,200 平成26年4月24日 平成26年5月31日 石井設備 東棟1階照明器具修繕 2,289,600 平成26年6月18日 平成26年9月30日 ㈱電友社 スプリンクラー設備修繕 7,205,760 平成26年6月18日 平成26年10月31日 シー・エイチ・シー・システム㈱ 昇降機修繕 3,293,460 平成26年6月18日 平成26年10月31日 サーバー室電源修繕 1,512,000 平成26年7月10日 平成26年7月31日 ㈱近藤電気 圧力容器コイル引出し修繕 1,674,000 平成26年12月28日 日本空調サービス㈱ 変電室真空遮断器修繕 2,808,000 平成26年10月1日 平成26年10月24日 日本空調サービス㈱ エネルギー棟バッテリー交換修繕 2,592,000 平成26年12月3日 スプリンクラー設備その2修繕 1,296,000 平成26年12月17日 平成27年2月28日 シー・エイチ・シー・システム㈱ 東棟防犯カメラ設備修繕 2,484,000 平成27年3月2日 平成27年3月20日 吸収式冷温水機制御用SDC交 換修繕 1,296,000 平成27年3月5日 平成27年3月27日 日本空調サービス㈱ 南棟照明回路切替修繕 1,706,400 平成27年3月9日 平成27年3月20日 ㈱近藤電気 手術室系統ドレーン配管修繕 1,296,000 平成27年3月10日 平成26年9月5日 - 31 - 三菱電機ビルテクノサービス ㈱ 平成27年2月20日 日本空調サービス㈱ ㈱ドッドウエル ビー・エム・エ ス 平成27年3月27日 日本空調サービス㈱ (3)器械備品の購入 品 名 規格寸法 数量 部 門 金 額 (円) 検収日 TUL用ペディトロールフットポン プ WIS-FP10 1 手術室 183,600 H26.4.7 先端湾曲HDビデオスコープ 10mm LTF-S190-10 1 手術室 3,727,322 H26.4.18 高速気腹装置 UHI-4 1 手術室 1,677,295 H26.4.18 ハイビジョン画像記録装置 IMH-10 1 手術室 838,647 H26.4.18 経膣プローブ UST-9118 1 ME機器センター 977,400 H26.4.24 清拭車 NS-910 1 E5病棟 216,000 H26.5.1 卓上型高圧蒸気滅菌器 G4-221005 1 手術室 799,200 H26.5.19 小型シリンジポンプ TE-361PCA 1 S10病棟 221,400 H26.5.23 超音波血流計用プローブ HQD3FMC 1 手術室 378,000 H26.5.26 全自動尿分析装置 AX-4060 1 臨床検査科 3,132,000 H26.5.30 小児用ベッド KB-252 1 救急外来 178,416 H26.6.11 ストレッチャー KK-728 1 救急外来 307,800 H26.6.11 レーザープリンター C811DNT 1 治験支援室 101,800 H26.6.18 ストレッチャー MSP-12 2 中央処置室 280,800 H26.6.19 経食プローブ UST-5293S-5 1 手術室 2,268,000 H26.6.19 蔵書管理システム 情報館v7 1 医学情報 センター 236,000 H26.6.19 小型除雪機 HSS760n(JX) 1 その他 410,400 H26.6.23 ブレード除雪機 SB800(JT) 1 その他 204,120 H26.6.23 送信機 ZS-910P 2 E8病棟 205,200 H26.6.27 オージオメーター AA-H1 1 臨床検査科 4,287,600 H26.6.30 スターナムソー GA674 1 手術室 1,177,200 H26.6.30 スターナムソーチャージャー GA677 1 手術室 442,800 H26.6.30 デスクトップPC PCVL150SSW(SSS) 1 施設用度課 114,800 H26.7.10 上部消化管汎用ビデオスコープ GIF-XP290N 3 内視鏡室 8,754,075 H26.7.16 ビデオシステムセンター CV-290 1 内視鏡室 2,496,825 H26.7.16 高輝度光源装置 CLV-290SL 1 内視鏡室 2,140,425 H26.7.16 高解像度LCDモニター OEV-261H 2 内視鏡室 1,861,650 H26.7.16 - 32 - 品 名 規格寸法 数量 部 門 金 額 (円) 検収日 内視鏡用汎用トロリー WM-NP2 1 内視鏡室 498,825 H26.7.16 EVIS磁気カードリーダー MCR-E40(Bセット) 1 内視鏡室 326,025 H26.7.16 内視鏡用炭酸ガス送気装置 UCR 2 内視鏡室 652,050 H26.7.16 内視鏡用送水ポンプ OFP-2 1 内視鏡室 265,545 H26.7.16 腎孟尿管ビデオスコープ URF-V 1 手術室 2,650,000 H26.7.17 多目的カート CUA3-2231A 1 内視鏡室 178,200 H26.7.22 送信機 ZS-630P 5 ME機器センター 999,000 H26.7.23 血液凝固計ヘモクロンレスポンス HRS.110 1 手術室 918,000 H26.7.25 ビデオ咽頭鏡 McGRATH MAC 1 手術室 199,800 H26.7.30 全自動血圧計 TM2656VPW 1 外来 142,560 H26.8.5 超音波手術器用ハンドピース HP054 2 手術室 453,600 H26.8.7 手術用開創器 THT-JPSTD 1 手術室 1,080,000 H26.8.13 デスクトップ・ノートPC (インターネット用) PE403343B21A7/PB554LF B125AA71 180 各部門 20,543,760 H26.8.24 関節鏡システム 1488-010-001 1 手術室 9,558,000 H26.9.8 麻酔薬用気化器 M35500 2 手術室 1,296,000 H26.9.10 超音波診断装置 Venue40 Vascular 1 手術室 3,402,000 H26.9.22 デジタルX線撮影装置 AeroDR 10X12HQ2 1 救急外来 19,440,000 H26.9.29 高周波手術装置 E12-1158 VIO300S 3 手術室 7,668,000 H26.9.30 未収金システムサーバー RYR108R3S 1 医事課 1,041,844 H26.9.30 診断書作成システムサーバー RYR108R3S 1 医事課 826,556 H26.9.30 厨房監視システム端末 MR7300E-L 1 栄養科 94,000 H26.10.3 ハマウォーマーマット HWM4CONT 2 手術室 399,600 H26.10.6 歯石除去装置 OS-F 3 歯科口腔外科 470,448 H26.10.17 超音波手術器用ハンドピース HP054 1 手術室 291,600 H26.10.21 アイシングシステム CF3000 1 S7病棟 426,600 H26.10.30 強膜凝固専用器 OM-102S 1 手術室 784,512 H26.11.10 酸素飽和度監視システム 5100C-JP 1 手術室 3,067,200 H26.11.13 - 33 - 品 名 規格寸法 数量 部 門 金 額 (円) 検収日 小児ベッド上部柵 3F07908400A0 2 S6病棟 611,280 H26.11.26 超音波手術器用ハンドピース HP054 1 手術室 291,600 H26.11.27 汎用診断・処置用テーブル DS-30 1 分娩室 799,200 H26.11.28 マイクロソーアタッチメント S-SAW 1 手術室 993,600 H26.11.28 公営企業会計システム AMAS-Neo2/D 1 経営企画室 5,778,000 H26.11.28 放射線情報・医用画像管理・ DICOM動画ネットワークシステム PACS Report 1 放射線科 213,840,000 H26.11.28 生理検査システム Prime Vita Primergy RX350S8 1 臨床検査科 59,940,000 H26.11.28 手術部門システム PRESCIENTOR 1 手術室 30,240,000 H26.11.28 集中治療室情報システム PRESCIENT ICU 1 集中治療室 42,660,000 H26.11.28 眼科診断支援システム NAVIS-HP 1 眼科 12,852,000 H26.11.28 輸血検査管理システム PrimergyRX100 S7 1 臨床検査科 2,538,000 H26.11.28 調剤支援システム SSSF JNAI SSSFJTYU 1 薬剤科 21,265,200 H26.11.28 電子カルテシステム HOPE/EGMAIN-GX 1 各部門 423,232,344 H26.11.28 医事会計システム・医事統計 DWH・債権管理システム HOPE/X-W V05 1 医事課 72,158,796 H26.11.28 レセプトチェックシステム レセプト博士Neo 1 医事課 727,920 H26.11.28 リハビリシステム HOPE/SERAPORT 1 リハビリテーション科 7,995,456 H26.11.28 栄養管理システム フォートラン 1 栄養科 7,712,064 H26.11.28 看護勤務割システム SFC新潟 1 看護部 10,250,064 H26.11.28 安全管理システム インシデントレポートシステム 1 医療安全 対策室 5,002,452 H26.11.28 外来表示システム 富士通フロンテック 1 外来 45,643,716 H26.11.28 地域連携システム HumanBrige 1 医事課 6,370,596 H26.11.28 服薬指導システム インフォコム 1 薬剤科 8,034,228 H26.11.28 物品管理システム トリオ 1 各部門 16,453,584 H26.11.28 グループウェア(院内情報Web) 院内情報Web 1 各部門 4,434,372 H26.11.28 治験管理システム NMGCP 1 治験支援室 7,442,064 H26.11.28 ネットワーク機器 Catalyst6504E本体R11 1 マシン室 102,742,344 H26.11.28 落射蛍光モジュール OLY=EPIL-485N 1 臨床検査科 351,000 H26.12.8 - 34 - 品 名 規格寸法 数量 部 門 検体検査システム MELAS-Ⅰ 1 移動式診療用照明器 CS03G 冷凍庫 検収日 13,500,000 H26.12.9 1 歯科口腔外科 307,800 H26.12.16 MA-6144 1 S7病棟 118,800 H26.12.16 ME機器管理システム CE_Assistant 1 ME機器センター 1,620,000 H26.12.16 移動式平行棒 GH-2600 1 S7病棟 162,000 H26.12.22 血圧計 TM2656VPW 1 E6病棟 142,560 H26.12.24 内視鏡室マネージメントシステム Solemio 1 内視鏡室 14,723,100 H26.12.25 手術顕微鏡 OPMI Lumera700 1 手術室 29,157,840 H26.12.25 感染症マネジメントシステム ICTWeb 1 感染対策室 18,694,800 H26.12.25 透析通信システム Y00-324 1 透析室 13,608,000 H26.12.25 電子カルテ・医事システム用ハー FMVD10001他 ドウェア 1 マシン室 999,000 H27.1.9 番号発券機 JC-1G 1 医事課 221,400 H27.1.13 DEXISプラチナセンサー (口腔内X線撮影センサー) デキシスプラチナセンサー 1 放射線科 1,123,200 H27.1.14 フリーザー MDF-U339 1 臨床検査科 341,280 H27.1.21 感染管理システム SMILE Honest 1 医事課 6,868,800 H27.1.31 病理診断支援システム Express5800/R110F-1E 1 病理診断科 18,360,000 H27.1.31 保冷庫 MPR-414F-PJ 1 E7病棟 369,900 H27.2.5 超音波血流計用プローブ HQD3FMC/N 1 手術室 378,000 H27.2.9 フードスライサー FS-35 1 栄養科 1,350,000 H27.2.12 安全キャビネット 1369MR 1 臨床検査科 1,188,000 H27.2.20 ハマウォーマーマット HWM4CONT 1 手術室 373,680 H27.3.4 エアマット MOSC83A 3 病棟 316,872 H27.3.5 心電計 ECG-2550 2 臨床検査科 4,114,800 H27.3.9 長時間心電図解析装置 DSC-5300 2 臨床検査科 11,880,000 H27.3.11 改良型トリンケルカップリング 05-001-222 1 手術室 237,600 H27.3.12 輸液ポンプ TE-161SAP 10 ME機器センター 2,052,000 H27.3.18 空調二次ポンプ省エネ制御装置 NFJT100-S205 1 熱源機械室 4,860,000 H27.3.24 - 35 - 臨床検査科 金 額 (円) 品 名 規格寸法 数量 部 門 金 額 (円) 検収日 LEDヘッドライト 10105000 2 耳鼻咽喉科 319,680 H27.3.25 原価計算システム CostManager 1 経営企画室 605,534 H27.3.27 IPCシステム 1898001 1 耳鼻咽喉科 10,519,200 H27.3.30 病棟用ベッド KA-96121A 4 S10病棟 1,466,640 H27.3.31 耳鼻咽喉ビデオスコープシステム ENF-VH 2 耳鼻咽喉科 5,011,211 H27.3.31 VISERA耳鼻咽喉ビデオスコープ ENF-VT2 1 耳鼻咽喉科 1,755,382 H27.3.31 VISERA ELITEビデオシステムセ ンター OTV-S190 2 耳鼻咽喉科 4,009,833 H27.3.31 VISERA ELITE高輝度光源装置 CLV-S190 2 耳鼻咽喉科 2,506,147 H27.3.31 21.5型液晶モニター AMM215WTD 2 耳鼻咽喉科 1,002,458 H27.3.31 コンパクトトロリーセット TC-A1 2 耳鼻咽喉科 367,567 H27.3.31 携帯用耳鼻咽喉ファイバースコー ENF-GP プ 1 耳鼻咽喉科 542,998 H27.3.31 HDカメラヘッド OTV-S7ProH-HD-12E 1 耳鼻咽喉科 1,670,764 H27.3.31 ナースコールシステム NLX-PCN-SV 1 病棟 32,400,000 H27.3.31 合計 340 1,434,899,226 (4)リース資産の取得 品 名 生化学検査システム 規格寸法 LabFLEX2500 数量 部 門 1 - 36 - 臨床検査科 金 額 (円) 23,515,920 検収日 H26.12.1 3 業 務 (1)業務量 イ 患者数及び料金収益 区 分 入 院 外 来 患 者 数 延 数 料 金 収 益 1 日 平 均 総 額 1人1日平均 本年度 133,739 人 366.4 人 7,483,189,565 円 55,954 円 前年度 133,057 人 364.5 人 7,415,495,519 円 55,732 円 増 減 682 人 1.9 人 67,694,046 円 222 円 増減率 0.5 % 0.5 % 0.9 % 0.4 % 本年度 318,345 人 1,304.7 人 3,532,316,029 円 11,096 円 前年度 328,979 人 1,348.3 人 3,433,173,836 円 10,436 円 増 減 △ 10,634 人 △ 43.6 人 99,142,193 円 660 円 増減率 △ 3.2 % △ 3.2 % 2.9 % 6.3 % 本年度 452,084 人 1,671.1 人 11,015,505,594 円 24,366 円 前年度 462,036 人 1,712.8 人 10,848,669,355 円 23,480 円 増 減 △ 9,952 人 △ 41.7 人 166,836,239 円 886 円 増減率 △ 2.2 % △ 2.4 % 1.5 % 3.8 % 計 (備考)外来診療実日数 244日 - 37 - ロ 科別患者数 区 分 内 科 入 院 延患者数 1日平均患者数 外 来 構成比 延患者数 1日平均患者数 構成比 42,539 人 116.6 人 31.8 % 83,701 人 343.0 人 26.3 % 循環器内科 8,394 人 23.0 人 6.3 % 19,675 人 80.6 人 6.2 % 漢 方 内 科 0人 0.0 人 0.0 % 3,667 人 15.0 人 1.2 % 14,841 人 40.7 人 11.1 % 18,404 人 75.4 人 5.8 % 心臓血管外科 5,883 人 16.1 人 4.4 % 3,016 人 12.4 人 0.9 % 整 形 外 科 15,844 人 43.4 人 11.8 % 30,352 人 124.4 人 9.5 % 脳神経外科 9,677 人 26.5 人 7.2 % 8,625 人 35.3 人 2.7 % 脳神経内科 1,734 人 4.8 人 1.3 % 1,600 人 6.6 人 0.5 % 形 成 外 科 147 人 0.4 人 0.1 % 2,629 人 10.8 人 0.8 % 外 科 精 神 科 0人 0.0 人 0.0 % 19,772 人 81.0 人 6.2 % 小 児 科 5,319 人 14.6 人 4.0 % 19,927 人 81.7 人 6.3 % 1,721 人 4.7 人 1.3 % 354 人 1.5 人 0.1 % 2,024 人 5.5 人 1.5 % 14,726 人 60.3 人 4.6 % 泌 尿 器 科 8,908 人 24.4 人 6.7 % 23,511 人 96.3 人 7.4 % 産 婦 人 科 13,483 人 36.9 人 10.1 % 23,566 人 96.6 人 7.4 % 2,013 人 5.5 人 1.5 % 16,320 人 66.9 人 5.1 % 耳鼻咽喉科 0人 0.0 人 0.0 % 7,115 人 29.2 人 2.2 % 放 射 線 科 0人 0.0 人 0.0 % 1,771 人 7.3 人 0.6 % 0人 0.0 人 0.0 % 1,534 人 6.3 人 0.5 % 1,212 人 3.3 人 0.9 % 18,080 人 74.1 人 5.7 % 133,739 人 366.4 人 100.0 % 318,345 人 1,304.7 人 100.0 % 新生児内科 皮 膚 科 眼 麻 科 酔 科 歯 科 歯科口腔外科 計 ハ 病床利用状況 区 分 一 般 病 棟 許可病床数 447 床 年延稼動病床数 161,695 床 - 38 - 病床利用率 82.7 % (2)事業収入に関する事項 区 分 1 医 業 収 本年度(円) 益 構成比 前年度(円) 構成比 対前年度比 11,751,780,120 87.8 % 11,612,194,691 88.8 % 101.2 % (1) 入 院 収 益 7,483,189,565 55.9 % 7,415,495,519 56.7 % 100.9 % (2) 外 来 収 益 3,532,316,029 26.4 % 3,433,173,836 26.3 % 102.9 % (3) 負 担 金 交 付 金 409,162,000 3.1 % 424,543,000 3.2 % 96.4 % (4) そ の 他 医 業 収 益 327,112,526 2.4 % 338,982,336 2.6 % 96.5 % 1,623,019,154 12.2 % 1,461,936,766 11.2 % 111.0 % (1) 受 取 利 息 配 当 金 2,491,275 0.0 % 2,692,895 0.0 % 92.5 % (2) 国 庫 補 助 金 6,595,000 0.1 % 8,142,000 0.1 % 81.0 % 金 591,424,000 4.4 % 575,837,000 4.4 % 102.7 % (4) 負 担 金 交 付 金 729,838,000 5.5 % 775,457,000 5.9 % 94.1 % (5)長 期 前 受 金 戻 入 120,768,052 0.9 % 0 0.0 % 皆増 (6)その他医業外収益 171,902,827 1.3 % 99,807,871 0.8 % 172.2 % 4,262,422 0.0 % 1,438,437 0.0 % 296.3 % 4,262,422 0.0 % 1,438,437 0.0 % 296.3 % 13,379,061,696 100.0 % 13,075,569,894 100.0 % 102.3 % 2医 業 外 収 益 (3) 都 3特 補 別 助 利 益 (1) 過年度損益修正益 合 計 - 39 - (3)事業費に関する事項 区 分 1 医 業 費 本年度(円) 用 構成比 前年度(円) 構成比 対前年度比 12,702,708,152 82.4 % 12,563,177,851 94.1 % 101.1 % (1)給 与 費 6,723,307,012 43.6 % 6,545,738,021 49.0 % 102.7 % (2)材 料 費 2,958,882,721 19.2 % 2,824,423,901 21.2 % 104.8 % 費 1,796,746,109 11.6 % 1,856,317,688 13.9 % 96.8 % (4)減 価 償 却 費 1,076,954,243 7.0 % 1,302,543,386 9.8 % 82.7 % 長期前払消費税 (5) 勘 定 償 却 59,895,179 0.4 % 0 0.0 % 皆増 (6)資 産 減 耗 費 56,069,433 0.4 % 5,573,367 0.0 % 1,006.0 % (7)研 究 研 修 費 30,853,455 0.2 % 28,581,488 0.2 % 107.9 % 2 医 業 外 費 用 933,175,647 6.1 % 699,007,390 5.2 % 133.5 % 支 払 利 息 及 び (1) 企業債取扱諸費 281,264,968 1.8 % 294,529,004 2.2 % 95.5 % (2)繰 延 勘 定 償 却 0 0.0 % 59,895,179 0.5 % 皆減 (3)保 育 室 運 営 費 33,272,682 0.2 % 33,364,898 0.2 % 99.7 % (4)職 員 住 宅 管 理 費 50,591,685 0.4 % 53,507,798 0.4 % 94.6 % (5)駐 車 場 管 理 費 16,061,392 0.1 % 15,818,493 0.1 % 101.5 % (6)公 衆 電 話 使 用 料 317,541 0.0 % 374,109 0.0 % 84.9 % 551,667,379 3.6 % 241,517,909 1.8 % 228.4 % 1,775,641,579 11.5 % 95,088,042 0.7 % 1,867.4 % (1)固 定 資 産 売 却 損 105,031,851 0.7 % 0 0.0 % 皆増 (2)過年度損益修正損 1,670,609,728 10.8 % 95,088,042 0.7 % 1,756.9 % 合 計 15,411,525,378 100.0 % 13,357,273,283 100.0 % 115.4 % (3)経 (7)雑 3 特 損 別 損 失 失 - 40 - 4 会 計 (1)重要契約の要旨 イ業 務 委 託 (単位:円) 契 約 の 名 称 契約日 契約金額 契約の相手方 医事業務委託 平成26年4月1日 98,528,400 ㈱ニチイ学館 医事業務委託(長期継続契約) 平成26年10月1日 591,170,400 ㈱ニチイ学館 ロ備 品 購 入 (単位:円) 契 約 の 名 称 契約日 契約金額 契約の相手方 パソコン等購入 平成26年6月24日 20,543,760 ㈱有隣堂 手術部門システム購入 平成26年7月7日 30,240,000 富士フイルムメディカル㈱ 集中治療室情報システム購入 平成26年7月7日 42,660,000 富士フイルムメディカル㈱ 調剤支援システム購入 平成26年7月7日 21,265,200 ㈱ユヤマ ナースコールシステム購入 平成26年7月7日 32,400,000 アイホン㈱ 生理検査システム購入 平成26年7月7日 59,940,000 日本光電東京㈱ 放射線情報・医用画像管理・DICOM 動画ネットワークシステム購入 平成26年8月1日 213,840,000 横河医療ソリューションズ㈱ 平成26年12月11日 手術用顕微鏡購入 29,157,840 ㈱ユニハイト (2)企業債及び一時借入金の状況 イ 企 業 債 借 入 先 財務省財政融資資金 地方公共団体金融機構 計 (単位:円) 前年度末残高 本年度借入額 本年度償還額 本年度末残高 13,905,749,750 0 626,954,954 13,278,794,796 48,352,746 0 7,878,964 40,473,782 13,954,102,496 0 634,833,918 13,319,268,578 ロ 一時借入金 区 分 一時借入金 (単位:円) 本年度借入 残高最高額 前年度末残高 0 本年度末残高 0 - 41 - 借入限度額 0 0 (3)負担金交付金の状況 イ 収益的収入 (単位:円) 区 分 基準額 実繰入額 409,162,000 409,162,000 15,166,000 15,166,000 3 周産期医療に要する経費 149,721,000 149,721,000 4 小児医療に要する経費 140,631,000 140,631,000 5 院内保育所運営に要する経費 24,997,000 24,997,000 6 高度・特殊医療に要する経費 96,764,000 96,764,000 (1)心身障害児(者)歯科医療 4,638,000 4,638,000 85,823,000 85,823,000 6,303,000 6,303,000 7 経営基盤強化対策に要する経費 56,534,000 56,534,000 (1)医師等の研究研修経費 16,237,000 16,237,000 (2)共済追加費用の負担経費 40,297,000 40,297,000 8 企業債利息支払いに要する経費 165,371,000 74,343,000 9 基礎年金拠出金公的負担に要する経費 143,324,000 143,324,000 28,358,000 28,358,000 1,230,028,000 1,139,000,000 1 救急医療の確保に要する経費 2 リハビリテーション医療に要する経費 (2)入院助産医療 (3)病理解剖 10 児童・子ども手当に要する経費 計 ロ 資本的収入 (単位:円) 区 分 基準額 実繰入額 1 建設改良に要する経費 736,892,000 0 2 企業債元金償還に要する経費 378,486,000 0 1,115,378,000 0 計 (4)その他会計経理に関する重要事項 該当事項なし 5 その他 (1)決算日後に生じた企業の状況に関する重要な事実 該当事項なし - 42 -