Comments
Description
Transcript
環境・エネルギー分野における有望技術を用いたまちづくり
資料 5 経済産業省 産業構造審議会環境部会環境と産業小委員会 環境・エネルギー分野における有望技術を用いた まちづくりの海外先進事例 2009 年 4 月 21 日 株式会社ドリームインキュベータ 環境・エネルギー分野は、日本の "復権" が期待できる領域 '70年∼'80年代 基幹産業 製造業 z 機械、精密、自動 車、化学、素材・・・ '90年∼'00年代 IT z SI、インターネット 関連・・・ これから 環境・エネルギー z 省エネ、新エネ、環境 保全、各種装置・・・ Originality ◎ 加工技術 (低コスト、小型化) × 米国から輸入? ◎ 製造業に付随する長年の 蓄積(省エネ、公害対策) Global性 ◎ 先進各国を席巻 × 国内市場のみ (非関税障壁=蛸壺) ◎ 先進国/途上国とも ニーズ顕在化 時間軸 ◎ 長期的 (設備投資/"カイゼン") × 短期的 (ドッグイヤー) ◎ 長期的 (R&D/"効率化") -1 - 環境・エネルギー技術では日本が圧倒的に有利 環境・エネルギー分野の有望技術マップ 日本 の強み 有機EL 照明 強い 燃料電池 (PFPC) LED照明 CO2 貯蔵 (地中) ハイブリッド 車 家庭用 ヒートポンプ NAS 電池 省エネ 水処理 家電 家庭用 燃料電池 リチウムイオン 技術/部材 列車 微霧 電動 電池 燃料電池車 薄膜系 電動 圧電 装置 2輪 大型 小水力 地熱発電 太陽電池 ハイブリッド車 結晶シリコン アシスト 発電 遮熱 球状シリコン (バイナリー HEMS/* 塗料 太陽電池 海水 BEMS 太陽電池 サイクル)超電導 有機系 洋上 淡水化 地熱 マイクロ水力 電気 太陽電池 熱電発電 ケーブル 風力 バイオマス 発電 自動車 自然 屋上 大型 (直接燃焼) 冷媒システム緑化 風力 CO2 貯蔵 ** PRT マイクロ風力 家庭用 (海洋) 中型 パーソナル・ コジェネレーション 風力 水処理 モビリティー・ 海洋 産業用 大型 システム プラント ビーグル 燃料電池車 発電 燃料電池 市場規模(円): 1∼3兆 3∼10兆 ∼1兆 ∼千億 バイオマス (ガス化) バイオマス 化合物系 (メタン発酵) 太陽電池 弱い R&Dレベル F/Sレベル 製品化レベル 低 量産化レベル 高 技術 完成度 日本政府としては、こうした良い技術の中から本当に大事なものを見極め、育てていくべき * (HEMS)Home Energy Management System、(BEMS)Building Energy Management System ** (PRT)Personal Rapid Transit 出所: DIインタビュー及び分析 -2 - しかし、まちレベルへの導入では数多く取り組むものの 海外に比べ質で劣る 海外及び国内のまちへの導入事例マップ 政策のコミット 度合い 本日の紹介事例 クリチバ (ブラジル) マルメ (スウェーデン) 高 z規制変更 zモニタリング ハノーヴァ フライブルク (ドイツ) (ドイツ) パリ ロンドン (フランス) (イギリス) 国内事例 サムソ島 (デンマーク) カークリーズ (イギリス) 中 zプレーヤーの 大規模 巻き込み ポートフィリップ (オーストラリア) カルヴィア (イタリア) ベッフェンオーウェン (ドイツ) シアトル (USA) 北九州市 (福岡県) 岐阜県 低 z立地確保 z金銭補助 など 他、多数の国内 プレーヤー(自治体等) が、このレイヤで 活動 技術の先進度 (低) 注1) 注2) 注3) 出所: 電力 カリフォルニア (USA) 千葉県 富山市 (富山県) 北海道 風力発電 地熱発電 リサイクル 分別⇒再利用 交通 交通・ 自動車 LRT モノレール 大阪府 事例の対象人口: 100万人以上 ストックホルム (スウェーデン) 八戸市* (青森県) 横浜市 (神奈川県) 100万未満∼ 10万人以上 神奈川県* 堺市* (大阪府) 川崎市* (神奈川県) 東京都 豊田市 (愛知県) 水力発電 太陽光発電 海洋発電 分解⇒転用 モーガンタウン (USA) 海外事例 ボルダー市 (USA) スマートグリッド マスダール (UAE) PET to PET HEV 10万人未満 三好町* (愛知県) LED/有機EL 燃料電池 蓄電技術 CO2 貯蔵 超電導ケーブル マイクログリッド/ スマートグリッド 技術の先進度 (高) PODCAR FCV/EV 横軸については、技術の先進度(基準はDI独自設定)に基づきマッピング(国内・海外共通) 国内事例については、下記資料に掲載がある事例の中で、1)人口30万人以上、かつ2)政策コミット度×技術の先進性が高い事例をマッピング 但し、下記資料に掲載されていない事例であっても、技術の先進度が高い事例は、マッピングの追加対象とした(*印があるものが対象) 経済産業省 産業技術環境局「エコタウン・環境産業進行形 環境調和型まちづくり事例集」、環境省「環境と経済の好循環のまちモデル事業」、地域活性化統合事務局 「環境モデル都市提案リスト」、DIインタビュー -3 - ボルダー 海外先進事例 ①: コロラド州ボルダー(アメリカ) ボルダー市概要 "スマートグリッドシティ" 構想の概要 スマートグリッドを軸とした環境技術の ショールーム都市作り z 様々な技術を複合的に利用した 際の影響を街レベルで実験 人 口 9.5万人 面 積 約65平方キロメートル 産 業 コロラド大学等の大学・研究機関や、 IBMなどのハイテク産業 メンバー 全米で最も住みやすいと言われて いる環境都市 z 日本では、マラソンの高地 トレーニング地で有名 事業総額 額 約1億ドル 特 徴 目 的 ワシン トン モン タナ オレゴン ノースダコタ ミネソタ ニューハンプシャー バーモント メイ ン マサチューセッツ ニューヨーク ワイ オミン ペン シル コネチカット グ アイ オワ ニュージャージー ネバダ ネブ ラ スカ オハイ オベニア デラウェア イ リノイ イ ン ディ ウェスト ユ タ カリ コロラド メリーランド アナ バージニア バージニア カ ン ザス ミズーリ ワシントンDC フォ ルニア ケン タッキー ノースカ ロ ライナ テネシー アリゾ ナ オクラ ホマ アー サウス ニューメキシコ カロライナ カ ン ソー ジョ ージア ミシアラ バマ シッピ テキサス ルイ ジアナ アイ ダホ サウスダコタ 地元電力会社Xcel Energyをリーダー とする8社 z Xcel Energyは九州電力程度 z 国、自治体も支援 開始時期 2008年∼ z 導入は、2009年に終了予定 ウィス コン シン ミシガン まち全体を使って、様々な技術を一堂に集め てテストする、世界初の試み z " エジソンの世界とビルゲイツの世界との 融合。 " (Xcel Energy) フロ リダ 出所: コロラド州ボルダー市資料(GRA 2007 Research Conference August 7, 2007、(写真等)) -4 - ボルダー 様々な技術を集め、複合的にテスト 変電施設監視制御システム1) 電力会社用制御システム 情報統合システム3) 遠隔制御システム4) 送電網監視制御システム1) スマートハウスとプラグインハイブリッド自動車5) ワイヤレス通信システム2) 1) 2) 3) 4) 5) 出所: スマートメーター1) Current technologies International GmbH(写真等) Smart Synch HP(写真) OSI soft資料(写真) GridPoint HP(写真) THE WALL STREET JOURNAL(2009年2月10日)(イラスト) Xcel Energy HP、GridPoint HP、Current technologies International GmbH、Smart Synch、OSI soft、 THE WALL STREET JOURNAL HP -5 - ボルダー 注目は、HEMSやプラグインハイブリッド自動車 技 術 ホームエネルギーマネジメント(HEMS) 双方向通信制御システム エネルギー管理ソフト 系統及び各電力機器のデー タを受信し、統一化した情報 を双方向に送信可能 家庭内の電力消費を知らせ、 各家庭にあった節約方法を 提案するソフト プラグインハイブリッド自動車 Vehicle to Grid Power(V2G) ハイブリッド自動車を家庭用 蓄電池として利用 企 業 GridPoint社 z 米国発ベンチャー z アクセンチュア等も協力 GridPoint z 自動車は、Ford製HEV 規 模 市全域5万戸に導入予定 z 現在は、1.5万戸に導入 済み 最終的には、約500台で実証 実験予定 z 2008年は、6台で実験 投資額 約1億ドル zXcel Energy社が全体統括 出所: GridPoint HP(写真(左・中央)等)、ASC Designs 3003-522-0066(写真(右))、Xcel Energy HP -6 - ボルダー 電力会社(Xcel Energy)が全体をリードし、関連プレイヤーが集結 "スマートグリッドコンソーシアム" 参加企業 プロジェクトリーダー z 国や州政府、実施地区との交渉 z 施設設備および資金提供 プロジェクトマネージャー z 各技術開発プレイヤーの統括 z 環境および経済効果等の定量化 z モデルおよび展開方法の構築 技術担当 +α 必要なメン バーを随時 召集 電力会社用 オペレーション ソフトの開発 リアルタイムで の情報統合 ソフトの開発 電力会社用ソフトウェア会社 電力網/機器 電力網監視 の自動制御技 システムと通信 術の開発 設備の構築 電力網制御システム会社 HEMSの開発 BEMS及び、 ビル内ワイヤ レス通信シス テムの構築 HEMS/BEMS開発会社 出所: Xcel Energy、Accenture、Ventyx、OSI soft、Schweitzer Engineering Laboratories, Inc、CURRENT Group、GridPoint、Smart Synch 各社HP -7 - ボルダー さらに、ボルダーの構想を世界に展開する計画も実施中 "アクセンチュア・インテリジェント・シティ・ネットワーク″ 組織概要 目 的 内 容 電力会社と行政機関を対象とした スマートグリッドの情報交換 スマートグリッドのコンサルティングを アクセンチュアがメンバーに提供 z 導入計画の立案 z 効果の評価・定量化 z テスト・実施に関わる技術提供 ‒ マネジメントシステムのみな らず独自開発中のソフト・セ ンサも販売予定 参加メンバー 参加企業/自治体 業種 地域 Xcel Energy 電力会社 米国 MRSK of Centre * 都市計画 ロシア アムステルダム市 自治体 Alliander N.V. 電力会社 East China Grid Co 送電会社 オランダ 顧客 新都市 構想を 計画中 中 国 " 今後、25都市までメンバーを拡大予定。 " (アクセンチュア プレスリリースより) IBM、Cisco、Oracle、Googleなど他の米国IT巨人 も同様の動きを世界各国で展開開始している * ロシアの地域間配電会社。ロシアの系統電力会社UES傘下の子会社。ロシア ベルゴロド市のインテリジェント・シティ計画を自治体と推進中 出所: Accenture HP -8 - マスダール 海外先進事例 ②: マスダール・シティ(UAE) "マスダール・シティ" 構想の概要 目 的 メンバー 都市イメージ 最先端エネルギー技術の研究開発を通 した近未来都市作り z ゼロ炭素、ゼロ廃棄物都市 アブダビ政府および世界各国の企業 z 故ザーイド大統領3男であるムハン マド・アブダビ皇太子が指揮 z ムバダラ開発が資金援助 z GE、Siemens、BP、Shell、三菱商事、 三井物産、等も参加 事業総額 約220億ドル z うち1.5兆円は、世界中の環境 関連の先端技術開発等に投資 開始時期 2006年∼ z 2015年に都市完成予定 出所: Masdar Initiative HP(写真等) 人 口 約5万人 面 積 約6.5平方キロメートル -9 - マスダール 最新技術をインストールした近代都市を開発予定 "ゼロ炭素、ゼロ廃棄物" の都市を目指す 発電施設* : 太陽光 太陽熱 省エネ都市* : z 自然風と太陽光を活用した都市構造 風力 屋根用発電装置: PV Roof* Thermal Tubes Roof** 交通手段: 長距離移動: LRT*** * ** *** 出所: Masdar Initiative HP(写真、イラスト等)) CBS Interactive Inc. HP(写真) (LRT)Light Rail Transit、(PRT) Personal Rapid Transit Masdar Initiative HP、ConstructionWEEKonline.com HP(イラスト(中央)等)、 CBS Interactive Inc. HP 短距離移動: PRT*** - 10 - マスダール 特に、太陽エネルギー利用と次世代交通技術に注力 太陽エネルギー利用* 技 術 薄膜太陽光発電 集光型太陽熱発電 ガラス上にシリコン薄膜を形 成させる技術で、安価で大面 積な太陽光発電が製造可能 鏡などで太陽光を集め、液 体を熱することで発電 無人交通システム Personal Rapid Transit (PRT) 無人運転の電気自動車を 自動制御する交通システム MASDAR PV z Appleid Materialsの 製造ラインを購入 Torresol Energy z MasdarとスペインSener Groupが合弁会社設立 Systematica z イタリアのインフラ設計 会社 規 模 2014年までに、1GW/年の 生産体制を構築予定 z 薄膜太陽光発電で 世界トップ3を目指す 2012年までに、500MW/年の 生産体制を構築予定 市民5万人に対し、約3,000台 を設置予定 z 駅は約100箇所 投資額 20億ドル z 6億ドルでドイツに工場 建設開始 12億ドル z スペインに3工場を設立 N/A 企 業 * マスダール市は、エネルギー需要を100%再生可能エネルギーでまかなうことを掲げているが、そのうち約80%が太陽光熱利用 出所: PV-tech.org(2009/1/15、写真(左)等)、RenewableEnergyWorld.com(2008/9/2、写真(中央)等)、TreeHugger.com(2009/1/2、写真(右)等) - 11 - マスダール "アル・マスダール・イニシアティブ" が組織的に管理・運営を進める "アル・マスダール・イニシアティブ" の組織図 エミレーツ 基金 アブダビ・フューチャー・ エナジー会社 z 全体統括 責任者 アブダビ政府と ムバラダ開発の 資金援助 寄 付 マスダール 研究所 イノベーション センター 教育・研究担当 z 環境・エネルギー の技術者育成・ 研究開発実施 z MITやロンドンの 大学と連携 z 世界トップの大学・ 研究所を目指す 産業育成担当 z 環境・エネルギー 技術の商業化支援 z 約2.5億ドルの基金 z クレディ・スイス銀 行やシーメンス等 が協力 出所: 在UAE日本大使館 HP(組織図等) CDM開発会社 排出権ビジネス担当 z CDM関連技術の 商業化 z 中東及び北アフリカ 地域でのCDMプロ ジェクト開発予定 マスダール・ コミュニティー 実証地区開発担当 z マスダール・シティ の建設実施 z GE等が協力 - 12 - カリフォルニア 海外先進事例 ③:カリフォルニア州 電力問題から シュワルツェネッガー知事が誕生 電力自由化による電力価格低下と、電力買取 義務化により、地元電力会社が破綻 カリフォルニア・ソーラー・イニシアティブの概要 80 大規模停電が頻発し、2003年に知事がリコール 60 40 20 シュワルツェネッガー氏が新知事に就任し、 様々な電力対策を打ち出す z 再生可能エネルギーの推進 ‒ カリフォルニア・ソーラー・イニシア ティブ、等 z 省エネ技術の促進 ‒ 2012年から白熱灯の販売禁止 等 z 省エネ・再生可能エネルギーに関する 州の年間予算は、約10億ドル 出所: California Public Utilities Commission HP 電力供給技術の内訳(見込み) (%) 100 0 総電力 (TWh) 予算 制度導入 他 (27) 原子力 (12) 水力 (15) 天然 ガス (38) 太陽光発電 (1.5) 再生可能 エネルギー 30 20 8.4 2000 (実績) 2010 2016 (見込み) 2020 284 N/A N/A N/A (年) 約28億ドル/10年 1.電力会社への導入義務化 2.フィードインタリフ実施 z 0.32ドル/1kwhでの買取 - 13 - カリフォルニア カリフォルニア州全土で、様々な新エネルギー技術を導入推進 Lopez Canyon Landfill z マイクロタービン UCLA Energy Services Facility z 燃焼タービン 等 LADWP Headquarters Facility z 燃料電池(MCFC型) Santa Rita Jail, Dublin z 太陽光発電 Kerman Substato z 太陽光発電 U.S. Postal Service z 太陽光発電 Atrium Hotel z マイクロタービン Santa Barbara County Jail z 燃料電池(PAFC) 出所: California Energy Commission HP(写真)、Google(地図) - 14 - カリフォルニア 最近では、新エネは太陽エネルギー、省エネは電気自動車に注力 太陽エネルギー利用* 古くから力を入れてる分野 (既に世界最大) 技 術 集光型太陽熱発電 鏡などで太陽光を集め、液体を 熱することで発電 次世代自動車** 最近力を入れ始めた分野 化合物型薄膜太陽光発電 電気自動車 多結晶シリコンに匹敵する効率 を持つ薄膜太陽光発電 Liイオン電池を用いた電気自動車 z 3.5時間の充電で約320km の走行が可能 規 模 4.2GWの発電量 z 住宅約300万戸分の電力 z 2013年稼動予定 First Solar社 z 1GWの生産能力を保有する 化合物型の大手 z 導入業者はPG&E 約500MW(2014年までに) z 商業ビルの屋根に250MW z 7.5∼21MWの発電所 投資額 約50億ドル N/A 企 業 Bright Source社 z PG&E及び、Southern California Edison社と提携 Tesla Motors社 z Liイオン電池は日本製 約1億ドル z 製造機器等の購入の税控除等で 2009年で月産100台 z 1台約10万ドルで販売 * 2020年までに再生可能エネルギーの発電量を全体の約1/3まで引き上げることを目標にしており、太陽エネルギーとバイオマスに注力 ** 電気自動車の他に、水素燃料自動車の普及にも積極的で、2004年に水素ハイウェイ構想を掲げ、2010年までに150∼200の水素ステーションを構築予定 出所: Wikimedia Commons HP(写真(左)等)、phpBB Group. HP(2009/2/26、写真(中央))、Tesla Motors, Inc. HP(写真(右)) - 15 - カリフォルニア 独自組織が環境エネルギー政策の立案から運営管理までを担う The California Energy Commission (CEC) の組織概要 拠 点 カリフォルニア州サクラメント市 理 事 知事に任命された各分野の 専門家5名が就任 z 科学者、弁護士、経済学者、 環境保護者、公共団体 約500名 予 算 約3億ドル/年 出所: California Energy Commission HP(写真等) その他 職員数 認 可 1974年 z レーガン知事により発電所 の認可を行う目的で設立 政策提言 設 立 州の環境エネルギー政策の 提言、執行、管理代行まで実施 z 州のエネルギー政策の提言、実行 z エネルギー技術の普及策の立案、実行 z エネルギー危機に際して、州の緊急対 応策の立案及び指示 z 火力発電所の認可 z 建築のエネルギー効率基準の策定 z 機器の省エネ基準の策定 z 州内のエネルギーの需要予測 z エネルギー技術の研究開発支援 - 16 - "海外の先進都市" と "これまでの日本" の取り組みの比較 海外の先進都市 これまでの日本 目標設定 ・政策 中長期視点 × 実現性を担保する政策 短期視点 × 実現性を担保する政策 もしくは中長期視点だが 実現性の担保なし 技術 (支援・導入) コア技術の支援 × 複合的な実証実験・導入 総花的な支援 × 単体での実証実験が多数 運 営 中心となる主体プレイヤーが 組織的に運営 z 民間企業や地域オーガ ナイザーが z 多くのプレイヤーを巻き 込む 核となる運営主体が不在 - 17 - まとめ 環境・エネルギー分野は、日本復権の大きなチャンス z 日本の高い技術力が活きる分野 しかし、このままでは、市場を海外勢に奪われてしまう z 大規模かつ複合的な取り組みを推進 このチャンスをものにするためには、 z 中長期視点での明確な目標設定と政策支援 z カギとなる有望技術の選定と集中支援 z 取り組みを継続的に運営する仕組み が必要となる - 18 -