...

東久留米市障害者ホームヘルプサービス利用者に対する助成 事業実施

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

東久留米市障害者ホームヘルプサービス利用者に対する助成 事業実施
東久留米市障害者ホームヘルプサービス利用者に対する助成
事業実施要綱
(目的)
第1 この要綱は、介護保険法(平成9年法律第123号。以下「法」と
いう。)第8条第2項に定める訪問介護、法第8条第15項に定める夜
間対応型訪問介護及び法第8条の2第2項に定める介護予防訪問介護(
以下「訪問介護等」という。)を利用する者で、障害者施策によるホー
ムヘルプサービスを利用していたものに対し、法施行に伴う利用者負担
の激変緩和の観点から、保健給付による訪問介護の利用者負担の一部を
助成し、もって高齢者及び障害者の保健医療の向上及び福祉の増進を図
ることを目的とする。
(対象利用者)
第2
この要綱における助成事業の対象利用者(以下「対象者」とい
う。)は、次の各号のとおりとする。
(1) 経過措置対象者 生計中心者が、所得税法(昭和40年法律第
33号)の規定による所得税が非課税である世帯(生活保護受給世
帯を含む。)に属する者であって、次のアからウまでのいずれかに
該当し、かつ、平成17年度末現在において、東久留米市障害者ホ
ームヘルプサービス利用者に対する助成事業運営要綱に基づく助成
事業の対象者として認定されていたもの
ア 65歳の者で、法第41条第1項に定める居宅要介護被保険者又
は法第53条第1項に定める居宅要支援被保険者(以下「要介護者
等」という。)となった者のうち、65歳到達前1年の間に、身体
障害者福祉法(昭和24年法律第283号)及び知的障害者福祉法
(昭和35年法律第37号)における居宅介護等事業並びに難病患
者等ホームヘルプサービス事業(平成9年5月30日付8衛福特第
1208号)の利用実績があるもの
イ 65歳以上の者で、法施行前1年の間に、高齢者ホームヘルプサ
ービス事業(昭和57年12月8日57福老計第697号)又は心
身障害者(児)ホームヘルプサービス事業(昭和58年1月17日
57福障福第1382号)の利用実績がある者のうち、65歳の年
齢到達前に障害者手帳の交付をうけているもの
ウ 40歳から64歳までの者で、特定疾病により要介護者等となっ
たもの
(2) 制度移行措置対象者 障害者自立支援法(平成17年法律第1
23号。以下「自立支援法」という。)によるホームヘルプサービ
スの利用において境界層該当者として定率負担額が零円となってい
る者で、平成18年4月1日以降に次のア又はイのいずれかに該当
することとなったもの
ア 65歳到達前のおおむね1年の間に、障害者施策によるホームヘ
ルプサービス(居宅介護のうち身体介護及び家事援助をいう。)を
利用していた者であって、65歳に到達したことで介護保険の対象
となったもの
イ 40歳から64歳までの者で、特定疾病によって生じた身体上又
は精神上の障害が原因で要介護者等となったもの
(所得要件の確認)
第3 利用対象者の所得要件の確認は、次の各号のとおり行う。ただし、
いったん本軽減措置制度の対象外となった者については、翌年度以降も
本事業の対象とはしないものとする。
(1) 経過措置対象者 世帯の生計中心者が、7月から12月までは
前年1月から6月までは前々年の収入による所得税法(昭和40年
法律第33号)の規定による課税がされていない者(生活保護受給
世帯を含む。)とし、毎年7月に所得確認を行う。
(2) 制度移行措置対象者 毎年7月に、自立支援法における境界層
該当の確認等必要な認定を行う。
(助成の範囲)
第4 要介護者等への助成の額は、次のとおりとする。
(1) 経過措置対象者の場合
訪問介護等に係る利用者負担額に次の割合を乗じた額
平成18年4月1日から平成19年6月30日まで 7割
平成19年7月1日から平成20年6月30日まで 4割
(2) 制度移行措置対象者の場合
訪問介護等に係る利用者負担額の全額
(対象者の決定)
第4 この助成を受けようとする者(以下「申請者」という。)は、訪問
介護等利用者負担額減額申請書を東久留米市長(以下「市長」とい
う。)に提出しなければならない。ただし、緊急かつやむを得ない理由
により申請書を提出できないと市長が認める場合は、この限りでない。
2 市長は、前項により申請があった場合には、その内容を審査し、速や
かに決定し、通知しなければならない。
3 市長は、申請者が、当該事業の対象者と認められる場合には、訪問介
護等利用者負担額減額認定証(以下「減額認定証」という。)の交付を
行わなければならない。ただし、第4の2に規定する通知は、市長が必
要と認めるときは、減額認定証の交付をもってかえることができる。
(助成の方法)
第5 この助成を受けようとする対象者は、指定居宅介護支援事業者(基
準該当居宅介護支援事業者を含む。)及び指定訪問介護事業者(基準該
当訪問介護事業者を含む。)等に対し、居宅介護支援及び訪問介護等を
受ける際、減額認定証を提示するものとする。
(届出義務)
第6 対象者は、氏名又は住所を変更したときは、その旨を速やかに市長
に届け出なければならない。
(譲渡又は担保の禁止)
第7 この要綱による助成を受ける権利は、第三者に譲渡し、又は担保に
してはならない。
(助成費の返還)
第8 偽りその他不正の行為によって、この要綱による助成を受けた者が
あるときは、市長は、その者から当該助成を受けた額の全部又は一部を
返還させることができる。
第9 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、市長が別に定める。
Fly UP