...

全30ページ(PDF:7.37MB)

by user

on
Category: Documents
110

views

Report

Comments

Transcript

全30ページ(PDF:7.37MB)
広報
2009
12
12
かたくり館で
留学生が
餅つき体験!
No.
51
門脇市長就任あいさつ…………………2∼3
子ども歯っピーフェア………………12∼13
保育園・幼稚園入園案内……………22∼23
編集/仙北市総務課 〒014-1298 秋田県仙北市田沢湖生保内字宮ノ後30番地
TEL0187
(43)
1111 FAX0187
(43)
1300
仙 北 市ホームページ http://www.city.semboku.akita.jp
印刷/
(株)
松本印刷 大仙市大曲丸子町
「まちづくりの第2章」が始まります
た。主要因は、改善不可能とも言われる財政難で
す。平成20年度末で国、県、市の債務残高を一
人あたり額で計算(1万円以下切り捨て)すると、
国分は660万円、県分は100万円、市分は80
万円になります。合計で840万円もの高額な借
金が、私たち一人一人にのしかかっている勘定で
す。いきおい国の政策や県、市の行政に失望して
いる人も相当おいでかと思います。
仙北市は真にこの沸点で生まれました。
でも苦
悩を抱えながら、新たな歴史を刻み続けているの
です。タイムマシンに乗って時をさかのぼることで
もしない限り、過去を変えることはできません。
後ろ向きの議論や他人を責める前に、今日、市民
市民の皆さんへ
仙北市長 門
が各々の立場で、いかに最善を尽くし、
それをどう
脇光浩
市の発展に連動させるのか、この一点に思いを馳
せるべきです。ありもしない旧町村間の壁にもた
可能性に満ち満ちたふるさと。世界中から不況
れかかり、無意識のうちに増幅しかける排他心な
の悲鳴が聞こえていますが、チャンスはいつもピ
どは全く無益です。無いものは補い合い、有るも
ンチの姿を借りてやって来ます。大切な心持ちは
のは分かち合う、市民は家族同然ですから当たり
夢を諦めないこと、
そして悲観しないことです。大
前のことです。家族が共助し合ってこそ、夢は実
人は子どもたちに、勇気を持って新しい合意づく
現できます。市民の夢は、市民が一丸となってカ
りに取り組む姿や、可能性を追い続ける生き様を
タチに変えていくしかないのです。まちづくりの主
見せる責任があります。ふるさとを拓こうとする行
役は、間違いなく市民の皆さんです。
動は、波紋が少しずつ広がるように、必ず次代に
共鳴することを信じます。
◇・◇・◇・◇・◇
◇・◇・◇・◇・◇
さあ、これから「まちづくりの第2章」が始まり
ます。市政公約で約束した「明日を創る8つの約
2
平成の合併は、日本の行政史上、歴史的な出
束」は、政策40項目とその実施年度、さらに平成
来事でした。しかしながら未だ恩恵を享受できて
25年度の達成目標を数値化してあります。大き
いないことも事実です。合併を進めたい国や県
く分類すると、第1に「市民の生活を守る(医療・
には、突き進まなければいけない理由がありまし
福祉・防災力の強化、行財政改革の断行)」、第2
広報
に「所得の向上を図る(産業育成、雇用拡大)」、
私は、市民の皆さん、市民代表の市議会議員の
そして第3に「次世代の人材育成(子育て環境の
皆さん、そして市役所の皆さんと一緒に仕事がで
整備、教育の充実、スポーツと文化振興)」に区分
きる喜びで、胸が満たされています。また、じっと
することができます。
市役所の中で思慮を巡らすことができないセッ
私は4年の任期中、最優先で医療再生に向け
カチな性分です。外部との交渉など市役所を空
た環境づくりを進めます。相対として新市役所の
ける日が多く、市民の皆さんにはご迷惑をおかけ
建築、公共事業の一時的抑制など、歳出削減が
する場面もあろうかと思います。どうかご勘弁く
しばらく続くかも知れません。一方で、市民の皆さ
ださい。
んの所得を高めることが、結果として市の財政状
況を好転させる最も確実な手法という判断から、
選挙戦は過去のことです。
まちづくりに向けた
“工
物品や委託業務に関する地元発注率の向上政策、
程表”や手法が違っただけだと思います。終われ
ワークシュア、食品産業群の育成、これらをプロデ
ばノーサイド。
ふるさとを元気にしたい想いは誰もが
ュースする総合産業研究所の開設を急ぎます。行
一緒ですから。
政との距離感を縮め、地域運営を地域に暮らす
市民の皆さんに担っていただく市民サポートセン
ターの設置も促進します。基幹産業としての第1
次産業(農林畜水産業)は、生産・加工・流通・販
売の各ステージで徹底的に支援します。新エネル
門脇市長 市役所初登庁
ギー・新素材産業の可能性も強力に探ります。観
光業では角館と田沢湖を統一ブランドとして育
て、国内はもちろん、アジア地域なども商圏ター
ゲットとします。角館、田沢湖畔、乳頭・高原・玉
川・水沢等の温泉郡は、観光産業重点特区として
再整備を図ります。現在の市役所の組織体制で、
これらの取り組みを進めることが困難と予想され
ることから、来年度は機構改革を行います。既に
準備チームとして市役所内に新たな組織充実を
図る人事を発令しました。
◇・◇・◇・◇・◇
10月30日、田沢湖庁舎、角館庁舎、西木庁舎の
各庁舎に初登庁しました。
それぞれの庁舎で職員から花束を渡され、大きな
拍手で職員、市民らに出迎えられました。 No.51 2009.12 3
仙北市の財政状況
仙北市財政状況の作成及び公表に関する条例
(平成17年条例第43号)
第2条の規定に基づき、平成21年4月1日から
平成21年9月30日までの期間における仙北市の財政状況を次のとおり公表します。
平成21年12月1日 仙北市長 門
脇光浩
一般会計の執行状況
(平成21年9月30日現在)
予算現額 20,567,089 千円
収入済額 10,127,001 千円 (49.2%)
予算現額 20,567,089 千円
支出済額 6,289,969 千円 (30.6%)
184,756 千円
2,662,086 千円
1,699,824 千円 (63.9%)
68,995 千円 (37.3%)
2,739,790
千円
725,754 千円(26.5%)
240,
001 千円
78,708 千円 (32.8%)
4,345,424 千円
1,434,853 千円(33.0%)
280,
000 千円
2,043,229 千円
175,772 千円 (62.8%)
697,847 千円(34.2%)
143,138 千円
8,
212,
576 千円
76,082 千円(53.2%)
6,
123,910 千円 (74.6%)
1,539,950 千円
151,384 千円(9.8%)
270,
568 千円
137,335 千円 (50.8%)
735,722 千円
454,565 千円(61.8%)
3,
026,
964 千円
2,028,998 千円
1,193,109 千円 (39.4%)
1,337,816 千円
152,962 千円 (11.4%)
264,606 千円(13.0%)
733,112 千円
407,895 千円(55.6%)
2,675,884 千円
851,
732 千円
375,931 千円(14.0%)
188,429 千円 (22.1%)
2,
473,
000 千円
0 千円 (0.0%)
46,136 千円
12,309 千円(26.7%)
3,304,725
千円
1,600,542 千円(48.4%)
1,
212,
346 千円
376,952 千円 (31.1%)
4
広報
46,225 千円
19,206 千円(41.5%)
(単位:千円)
会 計 名
集
中
139
計
1,267,988
集 落 排 水 事 業 特 別 会 計
521,200
浄
化
道
槽
事
事
特
業
別
特
業
会
支出済額
4,758,000
水
理
収入済額
計
下
管
予算現計
別
特
会
別
会
計
収支差引額
2,370,842
△ 2,370,703
62,657
353,648
△ 290,991
15,911
149,170
△ 133,259
100,184
11,965
38,368
△ 26,403
国 民 健 康 保 険 特 別 会 計( 事 業 勘 定 )
3,691,927
1,420,093
1,615,717
△ 195,624
国民健康保険特別会計
(田沢診療施設勘定)
36,707
26,803
5,456
21,347
国民健康保険特別会計
(神代診療施設勘定)
101,995
85,673
16,861
68,812
老 人 保 健 医 療 特 別 会 計
33,035
30,052
1,484
28,568
後 期 高 齢 者 医 療 特 別 会 計
296,255
85,305
82,431
2,874
介
計
822,489
264,043
149,807
114,236
生 保 内 財 産 区 特 別 会 計
106,038
89,153
53,965
35,188
41,000
16,709
9,477
7,232
護
保
険
特
別
会
田
沢
財
産
区
特
別
会
計
雲
沢
財
産
区
特
別
会
計
3,254
251
1,164
△ 913
簡 易 水 道 事 業 特 別 会 計
226,663
29,829
74,076
△ 44,247
12,006,735
2,138,583
4,922,466
△ 2,783,883
特別会計合計
(単位:千円)
会 計 名
病 院 事 業 会 計(角館 )
病院事業会計
(田沢湖)
病 院 事 業 会 計( 合 計 )
温 泉 事 業 会 計
水 道 事 業 会 計
現計予算
収入済額
収入率
収益的収入
4,324,300
2,309,015
53.4%
資本的収入
103,901
55,838
収益的収入
1,125,490
資本的収入
50,087
収益的収入
資本的収入
収益的収入
義
務
者
執行率
収益的支出
4,324,300
2,126,306
49.2%
53.7%
資本的支出
212,138
88,481
41.7%
483,288
42.9%
収益的支出
1,125,490
508,772
45.2%
47,125
94.1%
資本的支出
74,649
38,017
50.9%
5,449,790
2,792,303
51.2%
収益的支出
5,449,790
2,635,078
48.4%
153,988
102,963
66.9%
資本的支出
286,787
126,498
44.1%
36,410
19,239
52.8%
収益的支出
36,410
12,450
34.2%
0
0.0%
資本的支出
0
0
0.0%
45.9%
収益的支出
374,566
156,775
41.9%
資本的支出
371,788
19,061
5.1%
0
収益的収入
374,566
171,815
資本的収入
291,879
0
調 定 額( 現 年 課 税 分 )
税
支出済額
資本的収入
区 分
納
現計予算
0.0%
市民税
(個人)
固定資産税
軽自動車税
国民健康保険税
755,156千円
1,412,524千円
66,788千円
821,989千円
13,008人
14,106人
14,781台
5,518世帯
100,136円
4,519円
148,965円
数
単 位 当 たりの 税 負 担 額
58,053円
(単位:千円)
区 分
土 地
期末現在高
宅 地
3,795,748㎡
山 林
36,182,197㎡
その他
31,980,713㎡
会 計 名
一
般
会
前期末現在高 上期借入額
計 26,723,222
上期償還額
期末現在高
0
1,363,870
25,359,352
下 水 道 事 業 特 別 会 計
6,122,880
0
217,040
5,905,840
集落排水事業特別会計
3,688,887
0
101,146
3,587,741
浄 化 槽 事 業 特 別 会 計
297,085
0
1,552
295,533
国保特別会計(神代診療施設勘定)
113,856
0
2,607
111,249
建 物
202,566㎡
有価証券
402,159千円
出 資 金
147,611千円
物 品
1,851台
介 護 保 険 特 別 会 計
501,332
0
16,084
485,248
債 権
291,006千円
簡易水道事業特別会計
1,441,013
3,800
35,717
1,409,096
基 金
2,905,390千円
38,888,275
3,800
1,738,016
37,154,059
合 計
No.51 2009.12 5
人事行政の運営等の状況について
仙北市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づいて、
仙北市職員の給与や職員数
の状況等について公表します。
仙北市長 門 脇 光 浩
1.職員の任免及び職員数に関する状況
(1)
職員の採用・退職の状況
(平成20年4月1日∼平成21年4月1日)
H20.4.1現在
退職者数
907人
採用者数
47人
H21.4.1現在
19人
897人
※採用者については、
平成20年4月2日から平成21年4月1日
(2)
部門別職員の状況と増減数
H20.4.1現在 H21.4.1現在
標準的職務内容
職員数
390人
388人
▲2人
特別行政部門(教育)
79人
78人
▲1人
公営企業等部門
(病院、水道等)
438人
7級
部長等
6級
次長等
6人
1.8%
5級
課長等
42人
12.7%
4級
課長補佐等
3級
係長、主査等
2級
主任
1級
主事
7人
2.1%
53人
16.0%
120人
36.3%
67人
20.2%
36人
10.9%
331人
100%
(5)
諸手当の状況
①期末・勤勉手当(H21.4.1現在)
区 分
413人 ▲25人
879人 ▲28人
907人
構成比
増減数
一般行政部門
計
区分
計
職員数
部 門
(4)
一般行政職の級別職員数の状況(H21.4.1現在)
支給割合
期末手当
勤勉手当
6月支給
1.35月分
0.725月分
12月支給
1.55月分
0.725月分
合 計
2.9月分
1.45月分
※職務の級により加算措置があります。
2.職員の給与の状況
②退職手当(H21.4.1現在)
(1)
人件費の状況
(平成20年度普通会計決算統計より)
住民基本台帳人口
(H21.3.31現在)
歳出額
(A)
退 職 事 由
勧奨・定年
自己都合
区 分
31,044人
18,566,597千円
人件費
(B)
3,948,562千円
人件費率
(B/A)
21.3%
平成19年度の人件費率
21.7%
支給割合
勤続20年
23.50月分
30.55月分
勤続25年
33.50月分
41.34月分
勤続30年
41.50月分
50.70月分
59.28月分
59.28月分
― 21,429千円
最高限度額
1人当たり平均支給額
※1人当り平均支給額は一般行政職の平成20年度の額です。
(2)
職員の平均年齢、平均給料月額及び
平均給与月額の状況(H21.4.1現在)
③扶養・通勤・住居手当(H21.4.1現在)
区 分
手当名
平均年齢
平均給料月額
平均給与月額
一般行政職 46歳7月
322,683円
378,458円
技能労務職 46歳9月
270,056円
295,965円
注)
1
「平均給料月額」
とは、
4月1日現在における職種ごと
の職員の基本給の平均です。
2
「平均給与月額」
とは、
給料月額と扶養手当、
住居手
当、
時間外勤務手当などの諸手当の額を合計したも
のです。
(3)
職員の初任給の状況(H21.4.1現在)
区 分
6
広報
初任給
2年後の給料
一般行政職
(大学卒)
172,200円
184,200円
一般行政職
(高校卒)
140,100円
148,500円
扶養手当
通勤手当
住居手当
管理職手当
(月額)
区 分
支 給 額 13,000円
配偶者
配偶者以外の扶養親族1人
6,500円
につき
11,000円
配偶者無で扶養1人目
16歳から22歳までの子1人
5,000円加算
につき
限度額55,000円
交通機関利用
自動車等利用
限度額24,500円
限度額27,000円
借家
持家
(新築または購入の日から
2,500円
5年)
35,
000円
部長級
25,
000円
次長級
20,
000円
課長級
17,
000円
参事
5.職員の研修の状況(平成20年度)
(6)
特別職の報酬等の状況(H21.4.1現在)
給料
(報酬)
月額
区 分
給料
報酬
期末手当
市 長
765,
000円
副市長
587,
000円
6月期 1.
55月分
議 長
375,
000円
12月期 1.
65月分
副議長
328,
000円
計 3.
2月分
議 員
312,
000円
3.職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
(1)
勤務時間
1週間の正規の勤務時間
40時間
1日の正規の勤務時間
8時間
開始時刻
8時30分
終了時刻
17時15分
休憩時間
45分間
実施機関
研修名
市町村職員 県・市長会・町村会
(秋田県自治研修所)
一般研修
64人
情報技術系
研修
秋田県市町村職員互助会等
12人
政策実務系
研修
市町村職員中央研究所等
10人
市町村職員
実務研修
秋田県総務企画部市町村課
等
4人
その他一般
研修
秋田県市町村振興協会等
3人
6.職員の福祉及び利益の保護の状況(平成20年度)
(1)
健康診断の実績
※変則的な勤務を要しない職員の勤務時間等です。
区 分
定
(2)
年次有給休暇の取得状況
(平成20年1月1日∼平成20年12月31日まで)
人
総付与日数 総取得日数 全対象職員数 平均取得日数 消化率
脳
15,
128日 3,
864.
4日
383人
10.1日
受講職員数
期
健
間
受診職員数 康
ド
ド
診
ッ
ッ
断
611人
ク
238人
ク
25人
25.5%
(2)
公務災害の発生状況(平成20年度)
(3)
主な特別休暇
休暇の種類
区 分
内 容
自発的に、報酬を得ないで社会に貢献
ボランティア 休 暇 する特定の活動を行う場合で、勤務し
ないことが相当であるとき。
(5日以内)
(連続する5日以内)
暇 職員が結婚する場合。
女性職員が出産する場合。
出 産 休 暇
(産前8週間及び産後8週間)
妻の出産に伴い入院の付添いをする場
配 偶 者 出 産 休 暇 合。
(2日以内)
小学校就学前の子を看護する場合。
子の看護等休暇
(5日以内)
(親族区分により
服 忌 休 暇 親族が死亡した場合。
定める日数。最高で7日間)
夏 季 休 暇 夏季における心身の健康の維持・増進
等
(連続する5日以内)
結
婚
発生件数
傷病
死亡
公務災害
2件
0件
通勤災害
0件
0件
休
(4)
育児休業等の状況(平成20年度取得者)
育児休業
区 分
介護休暇
男性職員
0人 1人
女性職員
14人 0人
計
14人 1人
(3)
財団法人秋田県市町村職員互助会への加入状況
仙北市では、地方公務員法第42条における福利厚生制度
を実施するため、財団法人秋田県市町村職員互助会へ加入
しています。平成20年度における仙北市の状況は次のとおり
です。
職 員 数
職員掛金
市負担金
903人
掛 金
61,837,674円
掛金率
給料月額×18/1,000
負担金
44,670,825円
負担金率
主な事業内容
給料月額×13.0/1,000
給付事業
(人間ドック助成、各種慶弔給
付)
・貸付事業・研修会・講演会の開催
4.職員の分限及び懲戒処分の状況(平成20年度) 7.公平委員会の事務に係る業務状況の報告
(1)
分限処分者数
降 任
0
免 職
0
休 職
2
降 格
0
計
2
停 職
0
免 職
0
計
9
(2)
懲戒処分の状況
戒 告
1
減 給
8
(秋田県人事委員会)
(1)
勤務条件に関する措置要求の状況
・・・該当ありません。
(2)
不利益処分に関する不服申立ての状況
・・・該当ありません。
No.51 2009.12 7
秋の
叙勲
平成21年秋の叙勲で、細川俊雄氏(71歳 田沢湖)
が土地改良事業及び地方自治功労により旭日
双光章を、
佐藤勇太郎氏
(73歳 角館町)
が地方自治功労により瑞宝双光章をそれぞれ受章されました。
また、危険業務従者叙勲で、佐々木賢三氏(70歳 角館町)
が消防功労により瑞宝双光章を受章さ
れました。
細川俊雄氏
佐藤勇太郎氏
佐々木賢三氏
−旭日双光章−
−瑞宝双光章−
−瑞宝双光章−
昭和52年9月に田沢湖町
議会議員に初当選以来、平成
18年4月まで在職し、地方自治
に尽力。
また、仙北市黒倉堰土
地改良区理事長として、永年
にわたり土地改良事業推進に
尽力されました。
角館町職員を経て、
平成3年
から平成11年まで角館町収入
役、平成17年4月から平成17
年9月の市町村合併まで角館
町助役を務めるなど、永年にわ
たり地方自治に尽力されました。
昭和32年に角館町消防職
員として採用され、消防本部予
防課長や角館消防署長として
大曲仙北広域にわたる防災に
尽力されました。
危険業務にもか
かわらず、
地域への貢献が認め
られて、
この度の受章となりまし
た。
秋の 平成21年秋の褒章で、藤原志登磨氏(75歳 角館町)が業務精励により黄綬褒章を、髙山藤悦氏
褒章 (63歳 角館町)が消防功績により藍綬褒章をそれぞれ受章されました。
藤村志登磨氏−黄綬褒章−
昭和51年に樺細工の
伝統工芸士として認定。
平成19年に「現代の名
工」に選ばれる。
樺細工の技術向上や
後継者育成、
また、展覧
会等で樺細工のイメージ
アップに貢献するなど、永
年にわたり尽力されまし
た。
8
広報
髙山藤悦氏−藍綬褒章−
昭和47年に角館町消
防団入団。永年にわたり、
地域防火・防災のリーダー
として活躍し、
功績が認め
られこの度の受章となりま
した。現在は仙北市消防
団副団長としてご活躍さ
れています。
中嶋正樹氏
秋田県農業会議会長表彰
第53回秋田県農業委員大会が11月4日、秋田市文化会館で開催され、
中嶋正樹さ
ん
(西木町)
が表彰されました。
中嶋さんは、平成8年7月から平成20年12月まで農業委員として農家指導・相談活動
にあたられ地域農業に貢献されたことで表彰されました。
平成21年度秋田県統計功労者表彰
平成21年度秋田県統計功労者表彰式が11月6
日、秋田県庁第二庁舎で開催されました。長年統計
調査に従事し顕著な功績が認められ、仙北市から、
草薙英子さん
(角館町)
が総務大臣表彰、坂本惠子
さん
(田沢湖)
が経済産業大臣表彰、藤原縁さん
(角
館町)
が秋田県知事表彰を受賞されました。
草薙さん
坂本さん
藤原さん
統計調査功労者に感謝状
11月9日、秩父フミさん
(田沢湖)
に経済産業省経済産業政策局調査統
計部長から感謝状が贈られ、市役所田沢湖庁舎で門脇市長から伝達され
ました。
秩父さんは、平成6年から平成20年の間、工業統計調査及び商業統計
調査に合計16回従事され、統計調査に貢献されてきました。
全県花だんコンクール 秋田県教育長賞
第45回全県花だんコンクール表彰式が秋田県ゆとり生活創造センター
遊学舎で開催され、西木町下川原集落花の会
(代表 阿部繁さん)
が、
地
域部門応募数117件の中から見事に秋田県教育長賞を受賞しました。
下川原集落花の会では、平成14年から桧木内川河川公園に花を植
え、公園を訪れる人たちの目を楽しませています。
快挙! 全県団体第3位(ソフトテニス大会)
10月17∼18日、大館市高館公園テニスコートで開催された、第46回秋
田県中学校秋季ソフトテニス大会団体女子の部において、神代中学校女
子ソフトテニス部が3位に入賞しました。
この大会は、
17校が出場するトーナメント方式で行われ、初戦、東雲中を
2−1、準々決勝、八郎潟中を2−0で下し、準決勝、土崎中との対戦は惜
しくも1−2で破れましたが、順位決定戦で山王中を2−0で下し3位となり
ました。来年のさらなる活躍が期待されます。
なお、優勝は土崎中学校、
準優勝は大曲中学校でした。
No.51 2009.12 9
秋の火災予防運動
「伝建群防災訓練」
実施
秋の火災予防運動
「伝建群防災訓練」
実施
角館伝建群保存地区において11月1日、秋の火災予防運動の一環と
して防災訓練が行われました。
この訓練は仙北市教育委員会と角館消防
署が共催し、仙北市消防団、角館北部地域自主防災会、角館伝建群保
存地区の町並みを守る会の協力のもとで実施されたもので、約100人の
参加がありました。
火災発生箇所を岩橋家と想定し、火災通報の合図により一斉に訓練参加者が出動して、バケツリレー、放水銃に
よる放水、水幕ホースによる放水等の迅速かつ的確な消火訓練が行われました。
この後、角館消防署の指導により消火器の取り扱い説明とその消火訓練や、特設された簡易テントによる煙道体
験も行われました。
神代カレーの料理教室
(神代小学校)
11月5日、神代小学校3年生の授業に併せ、小麦粉とカレー粉から作る
昔懐かしいカレー
「神代カレー」の料理教室が神代地域活性化推進協議会
の協力で行われました。
神代カレーは、先日、横手市で行われたB−1グランプリで堂々4位に入賞
しましたが、
もっと地元に神代カレーを定着させるため、皆さんに味を知っても
らおうと、同協議会が地元産野菜等の食材を提供し、調理教室を実施した
ものです。協議会メンバーと一緒に調理した児童の中には、初めて料理を作る児童もいましたが、
なかなか上手に完成
したようです。調理されたカレーは給食時に全学年におすそ分けされ、
おいしく食べられました。
その後、神代カレンジャーが登場し、
「神代カレー幸せの黄色いリュック」が全員にプレゼントされました。
東京かくのだて会総会開催される
10月31日、第24回目となる東京かくのだて会の総会と懇親会が、東京の
中野サンプラザを会場に開催されました。
当日は首都圏から会員111人が参加し、
市からは門脇市長はじめ佐藤市
議会議長、堺商工会副会長、秋田おばこ農協角館担当理事等が出席しま
した。
また、東京田沢湖会からは高橋会長と平鹿副会長、紙風船西木ふる
さと会からは熊谷会長と門脇幹事長も駆け付けました。
総会では冨木脩平会長のあいさつの後、市長からはあいさつの中で市の
近況報告とふるさとへの協力と支援のお願いがありました。懇親会では恒例の飾山囃子が披露され、
ふるさとを思い出
し多いに盛り上がりましたが、楽しい時間はあっという間に過ぎ、会員の皆さんは、来年の再開を誓い、別れを惜しみなが
ら解散しました。
秋田内陸線を利用し、
キッズサッカー交流会
秋田内陸線を利用し、
キッズサッカー交流会
仙北市サッカー協会が主催となり、
10月22日、
角館保育園園庭において、
角館保育園・にこにこ保育園・ひのきない保育園・かみひのきない保育園の
園児125人
(年長88人・年中37人)
でキッズサッカー交流会を行いました。
この交流会には、
Jリーグ入りを目指している、
FC秋田カンビアーレの石川
新一郎、佐藤孝司
(角館サッカースポ少出身)
の両選手もコーチとして参加
し、交流会を盛り上げました。前日の雨で足元がややおぼつかない中、園児
たちの歓喜の声があちらこちらから聞かれ、
大勢での交流は楽しいひと時となりました。
仙北市サッカー協会は、各保育園等の巡回指導を定期的に行っており、今回は内陸縦貫鉄道を利用し子どもたちの
交流を図ったもので、内陸線運賃
(園児、
引率の先生)
も協会に負担していただきました。
10
広報
おめでとうございます
白寿のお祝い
11月5日に草薙リツさんが、
11月15日
に細川シゲさんが99歳の白寿を迎えら
れ、仙北市からお祝いと花束が贈呈さ
れました。
親子で桜植樹
(旧角館スキー場)
11月3日、花葉館では、社団法人秋田県緑化推進委員会の市民グルー
プ森づくり支援事業の助成を受け旧角館スキー場跡地にベニヤマザクラの
植樹を行いました。
約50人の親子が参加し、市内の造園業者さんの指導のもと、時折小雪
の舞う天気でしたが、無事苗木の植樹が行われました。
(社)仙北市シルバー人材センターのボランティア活動 ∼桧木内川堤の桜胴吹枝除去・
∼桧木内川堤の桜胴吹枝除去・ゴミ拾い∼
ゴミ拾い∼
(社)仙北市シルバー人材センターでは、地域社会への貢献を実現する方
策の一環として、
またセンターの存在を広く地域社会に周知する普及啓発
活動を兼ねて、各地域の公共施設等の清掃・除草・植木の冬囲いなど、
ボ
ランティア活動を組織的に実施しております。
特に北部班・中央班は、長年、桧木内川堤左岸の桜の保護保存に重要
な胴吹枝の除去・ゴミ拾い作業を実施しており、今年も作業を行いました。
岩瀬班は落合公園一帯のゴミ拾いを実施しました。
秋の
「文化講演会」開催される
11月1日、角館図書館後援会主催による
「文化講演会」が、角館樺細工伝承館において開
催されました。当初から作家高井有一先生にご紹介いただいた講師は、作家・文芸評論家など
幅広く、多くの文学ファンを愉しませ、今年で既に第49回を数えました。
今年は、仙台在住の作家佐伯一麦氏を講師にお迎えし、
「日本の内と外から−私の文学雑
感」
と題し、
ユーモアを交え、広い視点からのお話をしていただきました。佐伯氏は、上京後に電
気工などを経験しながら文筆活動を続け、
1984年第3回「海燕新人文学賞」
を受賞。以後三
島由紀夫賞等、次々に受賞され活躍を続けていましたが、電気工時代のアスベスト被害により体調をくずし、故郷仙台
へ戻り、以後の執筆活動を続けることとなりました。
講演では、電気工に従事していた頃の話から始まり、仙台へ戻り病をかかえながらの執筆活動、妻のノルウェー留学
に同行して1年を過ごした時の思いや、今日へと続く様々な心の内を穏やかな口調で話され、佐伯氏の人柄を反映する
和やかな講演会でした。佐伯氏は最後に「人生は織物だったり編物だったりに例えられたりするが、織物は一度織り始
めたら織りなおすことはなかなかできない。
だが、編み物は何度でも編みなおすことができる」
と語られ、来場者は深くうな
づいていました。
No.51 2009.12 11
ピ
ッ
ー
歯
フ
ェ
も
ア
ど
子
10月24日(土)、健康管理センターを会場に、平成20年9月∼平成21年9月までの3歳児健診でむし
歯の無かったお子さんを対象とし、
「子ども歯ッピーフェア」が開催されました。秋田県歯科医師会の歯科衛
生士や保健課の栄養士による、むし歯予防についてのお話を聞き、表彰式、記念撮影を行いました。
参加者からは、むし歯予防のために頑張ったことがたくさん出されましたので、お子さんの写真ととも
に紹介します。
皆さんの参考にしてみてください。
(敬称略)
あさり ゆうた
あさり りゅうと
あ べ あかね
あらかわ だいち
あんどう あい り
浅利 優太
浅利 琉斗
阿部 朱音
荒川 大地
安藤 愛凜 石郷岡ひめか 石塚 康平
いとう こはく
いとう しゅうへい
いとう りゅう
いのもと ま お おおた あんり
伊藤 琥珀
12
いしづか こうへい
あいざわ ゆうは
相澤 優羽
伊藤 修兵
かなや かめや れもん
金谷 あかり
亀谷 麗紋
伊藤 琉
くさなぎ ゆうき 草
勇気
猪本 眞央
太田 杏梨
おたるべ いしごうおか かどわき ときお
尾 部 こころ 門脇 時男
く め ゆうか
けいとく しょうた
こばやし こうだい
こまつ ゆうひ
久米 由華
経德 翔太
小林 煌泰
小松 雄飛
かどわき まなみ
門脇 愛実
さいとう いろは
斎藤 彩花
さかいで ゆうせい
さとう かいき
さとう ぎん
さとう せいご
さとう たくま
さとう みずき
さとう ゆうし
すがわら わかば 酒出 悠晴
佐藤 魁希
佐藤 銀
佐藤 聖悟
佐藤 琢磨
佐藤 瑞姫
佐藤 佑志
菅原 若葉
すずき あゆむ
せんば まさし
たかはし こうた
たかはし はると
たかはし り か
たぐち おうが
たぐち みさき
たぐち ゆう
鈴木 歩
仙波 将
髙橋 昊汰
高橋 春翔
髙橋 璃香
田口 央雅
田口 心咲
田口 悠
広報
今回参加できませんでしたが、
むし歯の無かったお子さんです
あいば なりき
あおやま こうへい
◎會場 成希
◎青山 昂平
かとう りゅうへい
◎加
隆平
あかくら みさき
◎赤倉 光咲
かわじ う み
◎川治 羽未
さ さ き
きくち
とざわ あきとし
◎戸澤 明寿
◎草
し だ あれん
◎佐藤 光
◎信田 亜蓮
ふじおか り な
◎藤岡 莉渚
くさなぎ あいか
◎菊池 もも
さとう ひかり
◎佐々木 なごみ
あさり しんのすけ
◎浅利 新之輔
ふじわら み な み
◎藤原 美奈海
愛佳
あ べ みつき
ほりうち いさむ
◎堀内 勇
◎加藤 桃明
こ ぎ た あきら
さくらだ かいり
◎小木田 明
しまむら ひろと
◎嶋村 恢人
かとう も あ
◎阿部 光樹
◎櫻田 浬
すがわら とうこ
◎
たぐち ななみ
原 陶子
ほりかわ せ な
◎田口 那海
ほりかわ はると
◎堀川 瀬奈
◎堀川 暖人
ほりかわ みさき
◎堀川 実桜
たなか たっぺい
ち ば はづき つむら あきひろ なんば みゆう
ひらおか じゅんな
ひらさわ しゅうせい
ふくおか おうか
ふくおか れ み
田中 龍平
千葉 羽月
津村 章裕
難波 美優
平岡 純奈
平澤 秀聖
福岡 桜佳
福岡 玲美
ふじもと き ら
ふじもと せ な
ふじわらかなで
ふじわら ゆめか
ふるこおり ひろき
みうら かなた
みうら しゅうた
みうら ななか 藤元 桔羅
藤元 惺凪
藤原 奏
古郡 博喜
三浦 奏汰
三浦 修太
三浦 捺々夏
藤
夢香
みうら やまと
みうら り く
み しま や ち る
みずひら しゅん
みやもと はるな
むとう ぜん
むらかみ こういちろう
三浦 大和
三浦 璃空
三嶋 弥千瑠
水平 駿
宮本 春菜
武藤 然
村上 晄一郎
やつやなぎ ゆうと 八柳 優音
☆むし歯予防のために頑張ったこと☆
◎歯が生える前から、
大人のむし歯菌を移さないように家族ぐるみで気をつけた ◎毎日歯みがきを頑張った
◎毎日仕上げみがきを頑張った ◎毎食後仕上げみがきをした、
寝る前の仕上げみがきを頑張った ◎お父さんが仕上げみがきを頑張ってくれた ◎歯みがきを始めた頃はとても嫌がっていたが、
辛抱強く毎朝・毎
晩仕上げみがきを頑張った ◎就寝前、どうしても眠くてぐずる時は洗口液を使用したり、お茶を飲んで口腔内に
食べ物が残らないようにした ◎歯みがきができないときはうがいをさせた ◎嫌がっても歯みがきをするク
セをつけることで、歯みがきをしないと「気持ち悪い」というようになった ◎お気に入りの歯ブラシで歯みがき
を頑張った ◎毛先の広がった歯ブラシは使わないように頻繁に新しくした ◎10時と15時のおやつ以外に
は、
おやつを食べないようにした ◎甘いもの
(お菓子、
ジュースなど)
に気をつけた ◎甘いものでなく麦茶で
水分をとった ◎ジュースを飲んだ後やお菓子を食べた後は水やお茶を飲んだ ◎2歳を過ぎるまでは、
あめや
チョコレートを食べさせないようにした。
今は個数を決めてあげている ◎2歳まで、
箸やスプーンなどの共用をし
ないように心がけた ◎夜中のミルク
(母乳)
の歯への影響を考えて、
1歳ちょっとで卒乳させた ◎フッ素入りの
歯磨き粉を使用した ◎歯科医でフッ素を塗っている ◎歯科医に定期的に通って、歯の状態を見てもらってい
る◎毎日キシリトール入りのガムをかんでいる ◎ちゃんと出来たときはごほうびシールをあげた
No.51 2009.12 13
農地・水・環境の保全向上
∼農村地域の資源を守る、みんなの取り組み∼
大規模地すべり災害が発生した山形県鶴岡市七五三掛地区へ
「小松・東前郷地区環境保全協議会」
が支援米を贈呈
10月16日
(金)、大規模な地すべり災害
が発生した山形県鶴岡市七五三掛(しめか
け)地区の被災地域住民の方々へ、
「小松・
東前郷地区環境保全協議会 」が支援米を
提供しました。
この支援米は農地・水・環境保全向上対
策の活動の一環として実施した「田んぼアー
ト」圃場から、地区の親子が収穫した、
「あき
たこまち」の一部を届けたものです。
七五三掛地区は平成21年2月の下旬から、地滑りの兆候が地域全体に現れ、作付けした田畑も被害に遭う
大規模な災害となりました。七五三掛地区注連寺境内で行われた贈呈式では、小松・東前郷地区環境保全協
議会から
「同じ農家として被災した農家の方々の助けになれば」
と、同地区の8世帯へあきたこまち480kgが贈
呈されました。地区住民を代表して渡部自治会長から
「大変ありがたい。新しい生活に向けてがんばりたい」
とお
礼の言葉が述べられました。
注連寺での贈呈式の様子
贈呈された田んぼアート米
地元メディアからも取材を受けました
■活動報告 西根北地域自然保全活動隊■
∼景観形成活動∼「田んぼアート稲刈り作業」
桧木内小学校全校生徒による田んぼアートの稲刈りが行われました。
農作業を通じて、農地・農業用水等の重要性を学ぶ貴重な一日となりました。
14
広報
き
だ
」
た
ま
す!
「い
食 育
情 報
∼食育取組の紹介 連載⑥∼
今回は、産業祭と同時開催した
「特産品料理コンクール」と「地場野菜を使用した簡単料理教室」について紹介します。
特産品料理コンクール
例年、産業祭と同時開催している、地場産品を使用した料理・お菓子のコンクールで、地産地消や新たなメニュー開発を目的
に実施しています。
今年の最優秀作品は「あけび寒天」です。藤村さんは、
あけびの収穫時に、
あけびの中身をこのまま捨ててしまうのはもったい
ないなぁと思い、考えついた創作料理だそうです。
あけびを、
リンゴにアレンジしても良いそう
!
【材料】
あけび果肉 500g
粉寒天 2袋
(8g)
砂糖・塩 少々
水 500c
c
【作り方】
① あけびの種を除いて果肉を取り出す。
② 粉寒天を水に入れ煮とかす。
③ 寒天がとけたら、
砂糖と塩を入れる。
④ ③にあけびの果肉を入れ、型に流し入れて固める。
最優秀賞 あけび寒天
田沢湖岡崎 藤村圭子さんの作品
地場野菜を使用した簡単料理教室(講師:ベジフルアドバイザー 加藤正哉さん)
若年層の野菜離れの防止と、食育の啓蒙を目的に開催しました。
地場野菜である大根、
ホウレンソウ、長芋を利用した料理を3品作りました。講師の加藤さんは、地場野菜の生産風景や野菜
の栄養価、調理方法も説明しながら、
手軽に作れるようにと工夫したレシピを教えてくれました。
普段は野菜嫌いだと言っていた子どもたちも、美味しいと言いながら全て食べつくしました(^-^)
???大根の旬の見立ては???
☆冬から春先にかけて出回るものが甘く、
みずみずしく最も美味しい!
☆見た目よりずっしり重いものが良品!
☆毛穴が目だって深いものや、
しっぽの長いものは避けましょう
超カンタン!大根のコク旨炒め【作り方(4人分)】
①大根(1/2本)は5mmのいちょう切りにし、風通しの良いところに干す。
②フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、
豚挽肉(150g)を炒める。
③サラダ油(大さじ1)を足し、
①を炒め、
両面に焼き色をつける。
④フライパンに②を戻し入れ、
うなぎ蒲焼きのタレ(大さじ3)を手早くからませる。
⑤水(1/3カップ)を加え、
弱火にしてフタをして、
大根が柔らかくなるまで煮る。
最後に強火にして汁気を飛ばし、
器に盛りつける。好みで七味とうがらしをふる。
(とうがらしの代わりに、
ブラックペッパー、万能ネギのみじん切りなどでも
!)
他に作った料理:
∼いつものホウレンソウが
韓国風に大変身∼
「ホウレンソウのチャプチェ」
心もからだもポカポカ
「長芋のとろろ入り
“八杯汁”」
材料や作り方、野菜の旬の見立てを紹介した詳しいレシピは市HPをご覧になるか、
農林課まで問い合わせください。
■食育に関する問合せ:仙北市農林課 TEL
(43)
2206 URL http://www.city.semboku.akita.jp/
No.51 2009.12 15
新着図書
新潮社から学習資料館へ寄贈さ
ら学
学習資料館へ寄贈さ
資料館へ寄贈されました図書を紹介します。
単行本
◆ ユニクロ思考術
(柳井正)
◆ 成功は一日で捨て去れ
(柳井正)
◆ 隆慶一郎全集 影武者〈1∼4〉
(隆慶一郎)
◆ したくないことはしない
(津野海太郎)
◆ 池波正太郎指南 食道楽の作法
(佐藤隆介)
◆ パリの日本人
(鹿島茂)
(芳沢光雄)
◆「3」の発想̶数学教育に欠けているもの̶
◆ 突然、妻が倒れたら
(松本方哉)
◆ オトン、
サッカー場へ行こう
!
(吉崎エイジーニョ)
◆ 作家の使命 私の戦後
(山崎豊子)
◆ たましくる̶イタコ千歳のあやかし事件帖̶
(堀川アサコ)
◆ いさご波
(安住洋子)
◆ 古城の風景 6̶北条水軍の城̶
(宮城谷昌光)
◆ 再会
(重松清)
◆ 聖徳太子の密使
(平岩弓枝)
◆ カデナ
(池澤夏樹)
◆ 生きて、
語り伝える
(G・ガルシア=マルケス)
◆ ガラスの街
(ポール・オースター)
新書
◆「文系・大卒・30歳以上」
がクビになる
̶大失業時代を生き抜く発想法̶
(深田和範)
◆ 日本語教のすすめ
(鈴木孝夫)
学習資料館からお知らせ
◆ ギャルとギャル男の文化人類学
(荒井悠介)
◆ 同い年事典̶1900∼2008̶
(黒川祥子)
文庫本
◆ おとこ坂 おんな坂
(阿刀田高)
◆ ウエハースの椅子
(江國香織)
◆ 十年不倫の男たち
(衿野未矢)
◆ 借金取りの王子̶君たちに明日はない2̶
(垣根涼介)
◆ ワイルド・ソウル
〈上・下〉
(垣根涼介)
◆ 残光
(小島信夫)
◆ 石の肺̶僕のアスベスト履歴書̶
(佐伯一麦)
◆ ごきげんな裏階段
(佐藤多佳子)
◆ アメリカはなぜイスラエルを偏愛するのか
(佐藤唯行)
◆ 銀天公社の偽月
(椎名誠)
◆ 凶悪̶ある死刑囚の告発̶
(「新潮45」編集部)
◆ ブラバン
(津原泰水)
◆ 英国機密ファイルの昭和天皇
(徳本栄一郎)
◆ 美智子さまの恋文
(橋本明)
◆ 風は山河より
〈1・2〉
(宮城谷昌光)
◆ 捜査一課秘録
(三沢明彦)
◆ 人の痛みを感じる国家
(柳田邦男)
(トム・クランシー、
スティーヴ・ピチェニック)
◆ 最終謀略〈上・下〉
◆ ロンドン・ブールヴァード
(ケン・ブルーエン)
クリスマスやお正月に関する本を用意して皆様のご来館を
お待ちしています。
田沢湖図書館だより
「日本一ヘタな歌手」
紅白歌合戦への出場をめざして、街角で
ライブを続ける著者。
その難病に負けずに、
前向きに生きる日々を紹介しています。
(濱田朝美著 光文社)
新着図書紹介
●外事警察(麻生幾)
●渇水都市(江上剛)
●半農生活をはじめよう
(増山博康)
●貧乏のススメ
(齋藤孝)
●民主党政権(大下英治)
●天に堕ちる
(唯川恵)
●捜査官(末浦広海)
●夢うつつ(あさのあつこ)
●がんはいい病気(丸山寛之)
●熟眠の本(長谷川和夫)
「きらきらてんしのクリスマス」
クリスマスをむかえる喜びを、短い言
葉で伝えています。全部のページにキラ
キラ輝くラメ加工をした絵本をお楽しみ
ください。
(クレア・フリードマン著
ひさかたチャイルド)
お知らせ
16
広報
12月と年始の休館日
2月と年始の休館日
7日(月)
14日(月)
21日(月)
23日(天皇誕生日)
28日(月) ∼ 1月4日(年末年始)
3月まで、本にバーコードラベルを貼る作業をしていますので、
ご理解とご協力をお願いします。
第5回
西木地区
仙北市文化祭
第5回仙北市文化祭が、10月31日・11月1日に西木地区(西木
温泉クリオンと横の体育館)と田沢湖地区(生保内市民体育館)で、
11月7日・8日には角館地区(角館交流センター)でそれぞれ開催
されました。
各会場には、日ごろの活動成果の絵画や写真、書道、陶芸、パ
ッチワーク、手芸、生け花、短歌、俳句、さつき、七宝焼などが多数
展示されました。
田沢湖地区
【西木地区】西明寺小学校ジュニアブラス部による「学園天国」など
の軽快な演奏で開会されました。会場では七宝焼と絵手紙の体験
教室も行われ、呈茶コーナーでは抹茶やお菓子がふるまわれまし
た。2日目のクリオンのホールでは、西木の芸能をたっぷりと新舞
踊や手踊りなどの多彩な演目の芸能が披露されました。
【田沢湖地区】会場入り口で幼稚園・保育園児の作品が来場者を
お出迎え、茶道のお点前で抹茶が皆さんにふるまわれました。七
宝焼きや絵手紙の体験コーナーでは「オンリーワン」作品を丁寧に
作成している方々もおりました。また、北浦史談会による「∼要望
角館地区
に応えて∼『大蔵観音絵馬展』」やJA直売部会「田沢湖加工グル
ープ」による新鮮野菜の即売会も大変好評でした。
【角館地区】角館中学校オーケストラ部による演奏がインフルエン
ザ流行により中止となり心配されましたが、各サークル・教室等の
活動成果の作品に、訪れたお客様が魅了されておりました。仙北
市商工会女性部・青年部による会場内食堂も盛況でした。2日目
は多目的ホールにて芸術文化協会会員による新舞踊・囃子等の発
表、初の試みとして仙北市男女共同参画推進委員会協賛によるマ
ジックショー・朗読劇等が披露されました。
第5回 仙北市新春書き初め大会
公民大学1
2月予定表
新年の新たな気持ちを筆に込めて…
内容
日
時刻
会場
皆様のご参加をお待ちしております。
郷土研究学科
15
13:30 角館樺細工伝承館
■日時:平成22年1月6日(水)
書道学科
2.9
13:30 角館東地区公民館
9時∼受付、12時終了予定
陶芸学科
1.3.15
■会場:角館交流センター
園芸学科
未定
■課題:小・中学校は書友社の新年書初手本
社会学科
11
高校・一般は自由課題
9:30 陶芸実習室
未定
(反省会)
11:00 花葉館
■問合せ:角館公民館 TEL
(54)
1110
■参加費:無料
■持ち物:書道用具、下敷き、
(用紙は当日配布) ■申込〆切:12月21日(月)
■申込み・問合せ:最寄りの公民館へ氏名・年齢(学年)・住所・電話番号をお知らせください。
(電話での申込可)
田沢湖公民館 TEL(43)1061 角館公民館 TEL(54)1110 西木公民館 TEL(47)3100
※提出作品は各地区で展示した後にお返しします。
※田沢湖、西木地区は送迎バスを用意いたしますので、時間等はお問い合わせください。
No.51 2009.12 17
角館樺細工伝承館 TEL(54)
1700
暮らしの中の絵画展
■会期:∼平成22年1月31日
(日)
まで
■休館日:
12/28∼翌年1/4
(ただし、
1/1は開館)
■開館時間:午前9時∼午後4時30分まで(入館は午後4時まで)
上 平福百穂筆「蕗の薹図」小襖絵
下左 草彅興宗筆「牡丹図」 板絵
下右 竹村篁邨筆「菊花図」 板絵
古くから当地では、山桜の樹皮を利用した樺細工やイタヤ
カエデの若木を編み込むイタヤ細工、
ヒバの伐根と漆が織り
なす角館春慶などの木工品が生まれております。
また秋田蘭画の祖小田野直武や、円山四条派の流れを
汲む平福穂庵・百穂父子を頂点に数多くの画家が誕生し
てきました。
こうした美術工芸の伝統は、
生活の中に潤いを与えてきま
したが、
この度の展覧会では屏風・衝立などの大型作品を
はじめ、春慶などの塗り物に絵を描いた作品などを展示し、
豊かな暮らしの一端を再現するものであります。市民の皆様
のご来館をお待ちしております。
角館町平福記念美術館 TEL(54)
3888
企画展:
「第32回 児童生徒県南美術展」
常設展:
「平福穂庵・百穂展」
■会期:
12月5日
(土)
∼翌年1月27日
(水)
※年末年始休館
(12/28∼翌年1/4)
■開館時間:午前9時∼午後5時まで
(入館は午後4時半まで)
■入館料:大人150円/小人無料
(仙北市民は入館料無料)
※20名より団体割引有り
4館イベント情報
新潮社記念文学館 TEL(43)
3333
椎名其二
∼ 異郷の地 パリに魅せられ パリに死す
ご存知ですか?
「ファーブル昆虫記」
を翻訳した人物
椎名其二は1887年角館町田町に生まれる。早稲田大学
を中退してアメリカへ渡り、
その後農業を志しフランスへと移る。
1922年、
フランス人の妻マリー
を伴い帰国。大杉栄のあとを受け
て「ファーブル昆虫記」の翻訳を
手がける。
1927年思い強く、再びパリへ
渡り製本業をしながら執筆を行う。
1962年パリに死す。
*其二が帰国した折、兄が其二のために建てた洋館は今も新
潮社文学館近くに残されています。ぜひ一度足を運んでみ
てください。
仙北市民会館 TEL(43)
3143
<12月のイベント>
生保内小学校金管バンド ラストコンサート
■日時:
12月19日
(土)13時開場 13時30分開演
■入場料:無料
■問合せ:生保内小学校 TEL
(43)
0243
楽演祭 2009
■日時:
12月27日
(日)9時開場 10時開演
■入場料:
500円
(ワンコイン)
チケットの取り扱いその他詳細は後日新聞折込にて
■主催:楽演祭実行委員会
■問合せ:田口寿宜 TEL090(4049)9502
高井有一名誉館長より「北の河」原稿が寄贈される
新潮社記念文学館の名誉館長である作家高井有一氏より11月2日、
当文学館
において芥川賞受賞作である
「北の河」の原稿(60枚)
をはじめ、
「立原正秋」の原
稿(514枚)、芥川賞正賞の時計、読売文学賞の硯、谷崎潤一郎賞の鏡、
「後藤昭
生・高井有一・古井由吉の受賞を祝う会」のアルバムに加え、
これまで寄託を受けて
父田口省吾の代表作である絵画2点「見物席」
(油彩15号)、
「林龍作肖像」
高井先生書「北の河」色紙の前にて いた、
寄贈作品を受け取る門脇市長
(洋画50号)
が仙北市に寄贈されました。
今春、
当館で特別展「立原正秋展」が開催されましたが、高井氏の「北の河」は立原氏の指導を受けるなど、両氏
の深い関係も同時に皆様にご紹介しました。
この特別展を機会として、
このたび作品等所蔵品の数々を寄贈していた
だけることになりましたが、文学館の菅原館長はこの重要かつ貴重な資料をもとに、今後「田口掬汀・田口省吾・高井
有一の田口家三代の常設展」
を設置し、皆様に喜んでいただけるよう、更に内容の充実をはかりたいと感激していま
した。
18
広報
秋の火災予防運動
「駆け付け訓練」
を
実施しました
恒例の「駆け付け訓練」
を11月1日∼7日に開催され
た秋の火災予防運動の初日に、仙北市管内4箇所で
実施しました。
この訓 練は火
災が発生したと想
定して、迅速に災
害場所へ駆け付
けるため、年2回
行っています。
小雨混じりの肌
寒い天気でありましたが、皆さんきびきびとした動作で
放水訓練等行いました。
仙北市消防団のHP 仙北市→防災→消防団 http://www.city.semboku.akita.jp/citizens/05_02.html
仙北市
第3セクター
イベント情報
アロマ田沢湖
株式会社 ◇田沢湖ハーブガーデン ハートハーブ
★冬期営業について
ウインターショップでは、
レストラン・ショップ営業中!
この冬しか味わえない、
あったかメニュー登場!
お買い物、お食事・喫茶、体験教室などなど、冬ならでは のハートハーブをお楽しみください!
★忘新年会、好評受付中!
調理長が腕をふるっておもてなしをいたします。
メニューは多彩な和・洋・中!ボリューム満点!
2時間飲み放題プランあり。
ご予算・内容ご相談ください。
市内無料送迎付
(10名様以上より)
。
◇東風の湯 天然温泉、無料休憩所、サウナあり!
営業時間7
:
00∼21
:
00
(受付終了20
:
00)
定休日:第2、第4水曜日
◇アルパこまくさ
<日帰り入浴> 田沢湖を一望できる露天風呂!
温泉館9
:
00∼19
:
00
(受付終了18
:
00)
<お食事処こまくさ>
地元の食材を使ったメニューが人気。
定休日:
11月∼4月毎週木曜日
予約・問合せ:ハートハーブ
TEL
(43)
2424/FAX
(43)
3835
(担当)
浦山
西宮家
株式会社 がんばる!仙北市女性消防団
仙北市女性消防団
この春に夫婦で入団し
ました。仙北市初の女性
団員と広報で紹介され、
声をかけて頂くことが多く
なりました。消防の制服を
着ると、
いつもは私にべっ
たりの娘達が元気に見守ってくれます。中学生の息子
は照れながら
「かっこいい」
と言ってくれます。全てが初
体験の今年は新鮮そのもの。実家の協力もあり、
ママさ
ん団員として新しい世界が広がりました。
メンバーは現在6名。皆仕事をしています。私たちは
もっとたくさんの女性の方から興味を持ってもらえるよう
活動しています。一つひとつの出会いを大切にして、市
民の方々に「いがったな∼!」
と言ってもらえる女性団員
を目指しています。 西宮三春
花葉館
株式会社 ◇小桜舞子ディナーショー・チャリティショー
★ディナーショー 12/11
(金)
お食事18
:
00∼ 開演19
:
00∼
(開場17
:
50∼)
料金:お一人様 5,
500円
(円卓料理と飲み放題)
★チャリティショー 12/12
(土)
お食事11:00∼12:30 開演13:00∼
(開場12:00∼)
料金:お一人様 2,
500円(お弁当・入浴付)1,
500円(入浴付)
◇好評 感謝宿泊ご利用券
期間:
12月15日
(火)
∼平成22年4月15日
(木)
(除外日有)
お一人様1泊2食付:
6,
500円
(税込)
※ご予約承り中
※3名様以上でお申込ください。※12月中旬利用券発行予定
◇好評年越しオードブル 12/25まで受付中
12/3111
:
00∼15
:
00引渡し 6,
000円
(税込)
/1台
<花葉館グラウンド・ゴルフ場のご利用>本年もたくさんのご利用
ありがとうございました。来年は4月オープンです。
※会員募集は年明けにご案内いたします。
申込・問合せ:花葉館 TEL(55)
5888/FAX(53)
3337
クリオン
西木温泉ふれあいプラザ ◇「忘年会プラン」
∼2009.
12.
31
卓盛コース:お一人様 3,
500円
(税込)
2時間飲み放題付:お一人様 5,
000円
(税込)
☆10名様以上のご利用でお楽しみ抽選会をご用意。
◇冬期間限定「温泉三昧湯治プラン」
∼2010.
3.
31
2泊3日
(5食付)
でこの値段!! 思わず拍手も出る嬉しさ!!
料金:お一人様 8,
800円
(税込)
※12月の金・土、年末年始、
2/10は除きます。
◇仕出し承ります 12/24
(木)
・25
(金)
11
:
00∼14
:
00
レストラン北蔵 1,
200円
♪クリオンのおせちとオードブルで華やかに年末年始を迎え
ませんか?ご予約受付中!
!
(申込は12/20まで)
おせち
(2段重)10,
000円
(税込)
オードブル 10,
000円
(税込)
※仙北市内は、
自宅までお届けいたします。
問合せ:
(株)
西宮家 TEL
(52)
2438
問合せ:西木温泉クリオン TEL
(47)2010/FAX(47)2304
◇クリスマススペシャルランチ
No.51 2009.12 19
年末調整や確定申告には
「社会保険料(国民年金保険料)
控除証明書」を
国民年金保険料は社会保険料控除の対象
平成22年1月1日
平成22年1月1日
国民年金保険料は、納付した全額が所得税・市町村民税の社会保険料控除の対象となります。
国民年金保険料を社会保険料控除として申告する場合は、毎年1月1日から12月31日までの間に納付(納付
見込みを含む)
した国民年金保険料の額を証明する書類の添付等が必要です。
毎年11月上旬に送付
このため、生命保険会社等が発行する控除証明書と同様に、
1年間に納付した国民年金保険料の額を証明
する
「社会保険料
(国民年金保険料)
控除証明書」
(ハガキ)
が社会保険庁から毎年11月上旬に送付されます。
証明内容は、本年1月から9月30日までの間に納付された国民年金保険料額と、年内に納付が見込まれる場
合の納付見込み額です。
2月上旬に送付される場合
年の途中から国民年金に加入した場合など、
10月1日から12月31日までの間に初めて保険料を納付する方に
ついては、翌年2月上旬に同様の証明書が送付されます。
国民年金保険料は世帯で連帯して納付
国民年金保険料は、被保険者本人だけではなく、
その世帯の世帯主及び配偶者も連帯して納付する義務があ
ります。
ご家族の国民年金保険料を納付した場合は、
その納付額の全額が納付した方の所得税等の控除対象と
なりますので、年末調整等の手続きの際にご自身の社会保険料の額と合算して申告してください。
この場合、
ご家
族分の「社会保険料
(国民年金保険料)
控除証明書」
も、
申告する方の申告書に添付等する必要があります。
お問い合わせは、
最寄りの社会保険事務所
(全国312カ所)
をご利用願います。
*社会保険庁ホームページ http://www.sia.go.jp/
9
●国 保
世帯数 5,324戸
被保険者数 9,984人
総医療費 16,396万5千円
1人あたり医療費 16,422円
20
広報
●福祉医療
受給者 3,385人
個人負担への助成額 1,554万5千円
1人あたり助成額 4,592円
●後期高齢者医療被保険者数
11月1日現在 5,574人
子育て支援センタ
せします
子育て支援センターから12月の活動予定をお知ら
月の活動予定をお知らせします
集いの広場には、保育園に入園していないお子さんと、
日頃子育てをしているお母さん・お父さんをはじめ、
おば
あちゃん・おじいちゃんなど、
どなたでも参加できます。皆さんの参加をお待ちしています。
なお、準備の都合上、参加される方は前日まで各保育園へご連絡ください。
だしっこルーム 《生保内保育園内》 TEL(43)1025
○未就園児と保護者の集い「だしっこルーム」 9:30∼11:30
2日(水)『からだを動かしてあそぼう』
9日(水)『クリスマスリース作り』
16日(水)『クリスマス会 12月生まれの誕生会』
わかばルーム 《神代保育園内》 TEL(44)2502
○未就園児と保護者の集い「わいわい広場」 9:15∼11:30
1日(火)『新聞紙であそぼう』
8日(火)『音であそぼう』
15日(火)『作ってあそぼう』
『身体測定』
22日(火)『クリスマスお楽しみ会・お誕生会』
○0∼1歳児と保護者の集い「赤ちゃん広場」 9:15∼11:30
10日(木) 保健師さんからお話を聞きます『冬にかかりやすい病気の予防について』
『身体測定』
17日(木)『ベビーマッサージ』
『情報交換』
☆持ち物…着替え・おむつ・おむつ入れ袋・おむつ交換時の敷物・内ズック・スリッパ
(保護者の方)
・
マイカップ(おやつ用)
・母子手帳(赤ちゃん広場利用の方)
いちごルーム 《角館保育園内》 TEL(53)2918
○未就園児と保護者の集い「いちごルーム」 9:30∼11:00
2日
(水)『保育園であそぼう』
16日
(水)『クリスマス製作を親子で楽しもう』
なかよしルーム 《にこにこ保育園内》 TEL(47)2525
○0歳∼就園前の子どもと保護者の集い「なかよし&はいはいひろば」9:30∼11:15
『保健師さんのお話』
『ふれあいあそび』
『ひまわりの会の読み聞かせ』
2日(水)『健康チェック』
○1歳∼就園前の子どもと保護者の集い「なかよしひろば」9:30∼11:30
9日
(水)『クリスマス飾りを作ろう』
○0歳∼1歳半頃の子どもと保護者の集い「はいはいひろば」9:30∼11:00
16日
(水)『クリスマス会』
☆内ズックはいりません。
天気の良い日は外であそびます。帽子、外靴、着替え等を持参してください。
さくらんぼルーム《ひのきない保育園内》TEL(48)2345
○未就園児と保護者の集い「さくらんぼルーム」 9:30∼11:30
3日(木)『絵本やゲームを楽しもう!』
∼ひまわりの会のみなさんと一緒にあそぼう!∼
10日
(木)『ツリーを作ろう!』 ∼クリスマスにちなんで♪∼
24日
(木)『クリスマス会に参加しよう!』 ∼サンタさんと会えるかな?お楽しみ♪∼
☆天気が良いと園庭あそびをします。
帽子・着替え等を持参してください。
No.51 2009.12 21
平成2 年度
平成22年度
仙北市立保育園入園申し込みのご案内
認可保育園
○入園基準 保護者の家庭内外における労働、病気や出産、
家族の介護などのため、家庭での保育が難しい就
学前の児童
入園対象
所在地
120名
0歳から
田沢湖生保内字武蔵野117-263
神代保育園
100名
0歳から
田沢湖神代字珍重屋敷89-3
角館保育園
190名
0歳から
角館町中菅沢91-1
白岩小百合保育園
60名
0歳から
角館町白岩上西野93-1
角館西保育園
60名
1歳から
角館町雲然田中437-2
中川保育園
45名
1歳から
角館町川原羽黒堂324-1
にこにこ保育園
90名
0歳から
西木町門屋字六本杉2-1
ひのきない保育園
50名
0歳から
西木町桧木内字高屋137
保育園名
定員
生保内保育園
○受付期間 平成21年12月1日
(火)∼平成21年12月25日(金)
○申込方法 福祉事務所
(西木庁舎)
、地域センター総合窓口課
(角館庁舎・田沢湖庁舎)
、各出張所及び各保
育園にある申込書に必要事項を記入し、受付期間内にお申し込みください。現在、入園している方
には、保育園をとおして申込書をお渡しします。
○添付書類 ※申込み時まで準備できない書類は、準備ができ次第速やかに提出してください。
①平成21年分 源泉徴収票の写し
②平成21年分 確定申告書の写し
(確定申告する方は申告後に必ず提出)
③平成22年度 市町村民税・県民税申告書の写し
(①②が無い場合)
④平成21年1月2日以降に仙北市へ転入された方は、
前住所地での平成21年度住民税課税
(又は
非課税)
証明書
⑤就労証明書その他必要な書類
(病気や出産などの理由による入園の場合、
医師の診断書や身障
手帳、母子手帳が必要です。)
○保育料 保護者の所得や家庭の状況、児童の年齢などにより異なります。
へき地保育園
入園希望の方は、下記保育園または上桧木内出張所にある申込書を受付期間内に提出してください。
保育園名
かみひのきない保育園
定員
入園対象
所在地
15名
3歳から
西木町上桧木内字大森37
○ 受付期間 平成2
受付期
平成 1年1
年 2月1日
(火)
∼平成2
平成 1年1
年 2月25日
(金)
☆問い合わせ☆ 仙北市福祉事務所 長寿子育て課 子育て支援係 TEL (43)
2280
22
広報
平成2 年度
平成22年度
仙北市内幼稚園入園申し込みのご案内
稚園入園申し込みのご案内
生保内幼稚園
市立幼稚園
幼保一体の施設で、
お互いに刺激や影響を受け合いながら
“遊びの中の学び”
と
“豊かな体験”
の保育を大切にしています。園児一人一人の個性を認め、
自信を持って生活する中で
「体を動かし
心を動かし 笑顔あふれる学びの多い幼稚園」
を目指しています。
5歳児 平成16年4月2日∼平成17年4月1日までに生まれた幼児
60名
対象児
4歳児 平成17年4月2日∼平成18年4月1日までに生まれた幼児
30名
給 食
4,500円×10回を徴収(10回目は精算額)水曜日はお弁当が必要です。
問い合わせ
TEL(43)0475
※3歳児での入園希望の方は、別途ご相談に応じます。
田沢幼稚園
神 代 幼 稚 園 共通事項
園を取り巻く環境(自然、地域、人)を活用しながら、人としての情感や、生きる力の基礎となる様
々な力を育んでいきます。少人数の良さを最大限に生かして、一人一人の育ちを大事にし、心身の
成長を支援しながら、就学前教育の充実を図っています。
5歳児 平成16年4月2日∼平成17年4月1日までに生まれた幼児
4歳児 平成17年4月2日∼平成18年4月1日までに生まれた幼児
30名
対象児
3歳児 平成18年4月2日∼平成19年4月1日までに生まれた幼児
満3歳児 平成19年4月2日以降に生まれて満3歳を迎えた幼児
TEL(42)2250
問い合わせ
☆募集にあたって体験入園を受け入れます。田沢幼稚園の様子をご覧になりたい方は事前に
日にちをご確認の上、
おいでください。
保育園と一体的運営の中で、
0歳児から5歳児までの成長、
発達の連続性を大事にした保育を目
指します。異年齢児との交流、
自然とのふれ合い体験、地域の人々との交流、小学校との連携など
を通し、
人と関わる力や、
将来生きていくための力の基礎づくりに努めます。給食を実施しています。
5歳児 平成16年4月2日∼平成17年4月1日までに生まれた幼児
30名
対象児
4歳児 平成17年4月2日∼平成18年4月1日までに生まれた幼児
30名
給 食
6,000円×10回を徴収(10回目は精算額)
問い合わせ
TEL(44)3628
保育料 月額3,
500円
預かり保育 月額3,
000円 延長保育や長期休業中に保育を希望する場合
申込受付期間 平成21年12月18日
(金)
∼平成22年1月15日
(金)
希望する幼稚園に願書を提出
※願書は各幼稚園・市教育委員会・各地域センター・各出張所にあります。
かくのだて幼稚園
私立幼稚園
創立50年の伝統と共に、家庭や地域における幼児教育に努めています。集団生活や体験活
動を通じて、
人とのかかわりの大切さ、
心身共に健康な子どもの育成を目指します。
スクールバス運行・給食実施・預かり教室実施
(平日、長期休み)
5歳児 平成16年4年2日∼平成17年4月1日
30名
20名
4歳児 平成17年4年2日∼平成18年4月1日
対象児
20名
3歳児 平成18年4年2日∼平成19年4月1日
10名
満3歳児 満3歳になったら随時受付しております。
学校法人 真栄学園 かくのだて幼稚園 TEL
(53)
2110 問い合わせ
願書受付中
申し込み先
新入園児面接日 平成22年2月6日
(土)
午後1時から
No.51 2009.12 23
24
広報
障害福祉に関する疑問・困りごとの
ご相談は相談員に
仙北市の障害福祉に関係する相談員を紹介します。
疑問・困りごとなど、
お気軽にご相談ください。
【身体の障がいに関する相談員】
田 村 貞 良(電話番号43−2677)
藤 井 宏 一(電話番号44−3555)
藤 原 幸 子(電話番号44−3221)
門 脇 祥 一(電話番号48−2245)
田 口 容 子(電話番号55−1210)
佐々木 良 一(電話番号53−3388)
鈴 木 稔(電話番号55−2317)
【知的障がいに関する相談員】
田 口 ひとみ(電話番号54−4350)
佐 藤 智 子(電話番号44−3423)
【戦没者遺族に関する相談員】
藤 沢 忠 夫(電話番号42−2058)
【戦傷病者に関する相談員】
松 田 謙治郎(電話番号44−2139)
農業研修センター 研修・企画展
農産物ネット直販講座「簡単ホームページ作成」
■日時:
12月16日
(水)
10
:
00∼16
:
00
農産物ネット直販講座「ホームページの開設方法」
■日時:
12月22日
(火)
10
:
00∼16
:
00
■会場:自治研修所
(潟上市天王字追分)
■対象:農業者等20名 ■受講料:
1,
500円
■申込・問合せ:
農業研修センター
(南秋田郡大潟村)
TEL0185
(45)
3113 FAX0185
(45)
3116
ミニ門松を作ろう!
■日時:
12月23日
(水)
13
:
30∼15
:
30
■対象:一般20名 ■受講料:
1,
500円
【企画展】
クリスマスファンタジー (入場無料)
■会期:
12月27日
(日)
まで 9
:
00∼17
:
00
■会場:生態系公園
(南秋田郡大潟村)
■申込・問合せ:公園管理事務所
(南秋田郡大潟村)
TEL0185
(45)
3106
居宅介護福祉用具の購入費が支給されます
居宅で介護を受けている方が、特定福祉用具
(介護保険で対象とな
る5品目)
を購入したとき、申請により購入費用の9割分を介護保険から
給付します。
申請にあたって、申請書、領収書及び購入した福祉用具のパンフレッ
ト
(写しでも可)
が必要となります。申請の受付は、介護保険事務所のほ
か、大仙市役所、仙北市役所、美郷町役場(各支所を含む)
の介護保
険担当窓口でも行っています。
なお、都道府県により販売事業者が指定されています。指定を受けて
いない事業者から購入した場合は給付の対象とはなりませんので、
注意
してください。指定事業者については、介護保険事務所に問い合わせる
か、直接販売店に確認してください。
◎対象者
要介護認定・要支援認定を受けている方
(施設入所者は除く)
◎特定福祉用具
腰掛便座、特殊尿器、入浴補助用具、
簡易浴槽、移動用リフト
のつり具の部分
※限度額は年度あたり10万円までです。
※同一年度内に同一種目の特定福祉用具を2つ以上購入することは
できません。
日本・ベトナム
伝統芸能の夕べ
∼ベトナム国立音楽舞踊団・
わらび座・角館の伝統芸能の響演∼
日メコン交流年2009
・
21世紀東アジア
青少年大交流計画の一環として、
メコン5
カ国の国立舞踊団等が来日します。
うち、
ベトナム国立音楽舞踊団が、本県を訪問
し、秋田県仙北市を拠点として日本の伝
統芸能をベースにしたオリジナル作品を全
国に発信している
「わらび座」
との合同公
演を行います。
■日時:
12月13日
(日)
開場15
:
30 開演16
:
00
■会場:たざわこ芸術村 わらび劇場
■入場料:無料
(招待券を配布)
※事前にご予約ください。
■ご予約・お問合せ:
わらび座・たざわこ芸術村予約センター
TEL
(44)
3939
■問合せ:介護保険事務所 保険指導班 TEL0187
(86)
3911
No.51 2009.12 25
サンタ列車でメリークリスマス
秋田内陸線サンタ列車
クリスマスの雰囲気に車内を飾った列
車と、
サンタクロースに扮した車掌さんが、
みんなの乗車を楽しみに待っています。
■運行期間:
12月19日
(土)
∼25日
(金)
■運行列車:
【急行もりよし1号】
阿仁合発9
:
32 角館着10
:
40
【急行もりよし2号】
角館発11
:
10 鷹巣着13
:
09
【急行もりよし3号】
鷹巣発14
:
01 角館着16
:
07
■問合せ:TEL0186
(82)
3231
秋田内陸縦貫鉄道株式会社
秋田県東京アンテナショップの
運営業者を募集しています
■募集期間:
12月28日
(日)
まで
■運営店舗:
【所在地】東京都港区高輪4丁目10番
8号 京急第7ビル1階
【名称】
あきた美彩館
(物販店舗33坪/
飲食店舗65坪)
【基本コンセプト】
秋田の
「食」
「物産」
「観
光」
を一体的に売り込むことで、県産
品の認知度向上とブランド化を推進す
る拠点店舗
■応募資格:
○飲食業または物販業のいずれか、
も
しくは両方を営んでいる者
○県内に本社及び店舗を有し、営業 している者
○過去3年間において、法令等または
県との契約に違反した経歴がないこと
ほか
■応募形態:
1者単独または2者による
共同事業体での応募となります。
※詳細は秋田県のホームページ
(美の
国あきたネット)
をご参照ください。
■問合せ:秋田県経済産業労働部
食彩あきた推進室 物産振興班
TEL018
(860)
2257
FAX018
(860)
3887
ホームページ:
http://www.pref.akita.lg.jp/syokusai/
26
広報
高齢者世帯の皆さん
「火災警報器取り付け」
の手続きはお済みですか
今年度、仙北市と市社会福祉協議会では、高齢者の見守りや地域福祉活動
の一環として、
火災警報器の取り付けを進める事業を協働で行っています。
次の全てに該当する家に費用負担なしで火災警報器を取り付けます。
1.
今年7月1日以前から仙北市内に住んでいる。
(集合住宅を除く。)
2.
ひとつの家屋に昭和20年4月1日以前に生まれた方だけで暮らしている。
3.
まだ、
寝室に警報器が付いていない。
(2階が寝室の場合は、
階段踊り場も含む。)
※平成21年度の単年度事業です。
お知り合いで、
心当たりの方がいる時にも申請の声かけをお願いします。
■申請窓口:仙北市役所庁舎・出張所、
社会福祉協議会 各窓口
■問合せ:仙北市福祉事務所 長寿子育て課 TEL
(43)
2281
仙北市社会福祉協議会 総務管理課 TEL
(52)
1624
除雪作業への協力を
お願いいたします
1.車道への雪出しは止めましょう
交通事故や交通渋滞の原因になります
2.路上駐車は止めましょう
1台でも大迷惑!道路はみんなが利用しています
3.玄関先から道路へ出る間口は
各家庭で
間口の確保は利用目的にあわせて各家庭で力をあわ
せて除雪しましょう
4.流雪溝は時間を守りましょう
時間・ルールを守らないと詰まる原因になります
危険防止のため、
投入口の鉄格子は外さないでください
安全で快適な道路環境の
確保にご協力を
お願いいたします
お問い合わせは
田沢湖地域センター
角館地域センター
仙北市 建設課
TEL
(43)
1115
TEL
(43)
3305
TEL
(43)
2294
製造事業所の皆様へ
工業統計調査にご協力ください
スキルアップセミナー
電気工事用CAD基本操作講習 1月13日
(水)
・
14
(木)
の2日間
初歩の規矩術講習 1月13日
(水)
・
14
(木)
の2日間
JW−CADやフリーソフトを使ったパース作成講習
1月19日
(火)
・
20日
(水)
の2日間
ホームページ作成講習
(HTML編)
1月19日
(火)
・
20日
(水)
の2日間
電気工事用CAD施工図作図講習 1月20日
(水)
・
21日
(木)
の2日間
■時間:
9
:
00∼17
:
00 ■受講資格:現在お勤めしている方
■受講料:無料
(テキスト代は別途)
■定員:各10名
■会場・申込・問合せ:秋田県立大曲技術専門校
(大仙市大曲川原町2−30)
TEL0187
(62)
6321 FAX0187
(62)
3680
「夜間納税窓口」の開設
経済産業省では、平成21年工業統
計調査を12月31日現在で実施いたしま
す。
工業統計調査は、製造業を営む全事
業所を対象として調査するものです。
12
月から1月にかけて調査員がお伺いしま
す。調査票の内容については、統計法
に基づき秘密が厳守されますので正確
な記入をお願いします。
■問合せ:
仙北市企画政策課情報統計係 TEL
(43)
1112
日中、仕事などで税金を納めることができない方のために、夜間納税窓口を開設し
ます。
また、諸事情により納期限までに税金を納めることが困難な方のために納税相
談窓口も併せて開設しますのでお気軽にご来庁ください。
平成21年12月28日納期限の税目は市県民税第4期、国民健康保険税第6期、
後期高齢者医療保険料(普通徴収)第6期です。
また、
口座振替日も納期限日と同日
ですので、
前日までに残高をご確認くださるようお願いします。
■開設日時:
12月25日
(金)
17時15分∼19時
※開設時間内にご都合がつかない場合は、事前にご連絡ください。
■場所:田沢湖庁舎…税務課 角館・西木庁舎…総合窓口課 (どの庁舎も正面玄関よりお入りください)
■問合せ:仙北市税務課 納税係 TEL
(43)
1117
※多重債務に関する相談も随時行っておりますので、
ご遠慮なく来庁又はご連絡く
ださい。
行政相談所の開設
相談無料、秘密厳守です。お気軽に
ご相談ください。
12月9日(水)13
:
00∼16
:
00
神代出張所
12月16日(水)13
:
00∼16
:
00
田沢湖総合開発センター
※行政相談所開設日以外でも、常時電
話で行政相談委員が相談に応じます。
田沢湖地区 田沢湖生保内字水尻7
難波輝子 TEL
(43)
0782
角館地区 角館町七日町34
秋田県では住宅ローンの一部助成をしています
大楽 進 TEL
(53)
2690
■助成内容:
【新築等】住宅ローン償還残高の当初5年分の利子相当額の1/2
(80 西木地区 西木町上桧木内字中泊97
万円を限度)
を助成
小西範子 TEL
(49)
2154
【改修等】住宅ローン償還残高の当初3年分の利率1.
5%
(40万円を限度)
を助成
■問合せ:仙北市総務課 総務係
■申込期間:平成22年3月31日まで
(ただし、平成22年3月31日までに、工事が完 TEL
(43)
1111
成する必要があります)
■問合せ:秋田県建築住宅課 TEL018
(860)
2561 FAX018
(860)
3819
10
■人 口 男 14,468人
■ 女 16,367人
■ 計 30,835人
■世帯数 10,828世帯
■出 生 13人
■死 亡 31人
■結 婚 10組
■転 入 46人
■転 出 32人
■火 災 1件
■交通事故
(うち死傷者) 4件
(5人)
■飲酒運転違反者 2人
12月の心配ごと相談日
社会福祉協議会による心配ごと相談日の日程です。気軽にご利用ください。
角館地区
(社会福祉協議会角館支所)
12月10日
(木)
13:00∼16:00
12月24日
(木)
13:00∼16:00
生保内地区
(総合開発センター)
12月16日
(水)
13:00∼16:00
神代地区
(神代出張所)
12月 9日
(水)
13:00∼16:00
西木地区
(西木公民館)
12月15日
(火)
10:00∼12:00
※どの地域の会場でも相談に応じます。
■問合せ:仙北市社会福祉協議会 TEL
(52)
1624/FAX
(55)
1815
No.51 2009.12 27
かくのだてフィルムコミッション
ロケーションだより
お誕生おめでとうございます
氏名
保護者
住所
え い と
柴 田 瑛 斗 尚 紀 生保内字下高野
しょうたろう
今年、
かくのだてF
Cが撮影協力した主
な作品は、
イ
・ビョンホ
ンさん主演の韓国ドラ
マ「アイリス」や、松田
翔太さん主演のTVド
ラマ
「名探偵の掟」で
す。
ロケの際には、
たく
「名探偵の掟」撮影風景
さんの地元の方々か
らご協力をいただき、
スムーズに撮影することができました。
仙北市内では、映画、TVドラマ、CM、旅番組等の撮影
がたくさん行われ、数多くの場所が映像を通じて発信される
ことにより、観光振興につなげていきたいと考えております。
そのためには、地元の方々のご協力が不可欠です。かくの
だてFCでは、エキ
ストラの 募 集を随
時行っております。
老 若 男 女を問 わ
ず 、興 味がある方
は、お気 軽にご連
絡ください。
「アイリス」撮影風景
■問合せ:かくのだてフィルムコミッション
(仙北市観光課内)
TEL
(43)
3352
http://www.hana.or.jp/~film_com/
ありがとうございます
(10月受付分)
角館寿楽荘へ寄附・慰問・ボランティア…
・天理教仙北北支部婦人会 代表 大友和子さん
社会福祉協議会へ…
一般寄付
・幸福の科学
・生保内中学校37期生42歳厄払い同期会
・藤村義夫さん(上野)
香典返し寄付
・山田且也さん(上桧木内字宮田)
・藤村義夫さん(上野)
・岡本泉さん(小人町)
・草彅弘さん(細越町)
・藤川正男さん(角館東前郷字中関)
・本庄トシ子さん(岩瀬)
・佐藤サツ子さん(広久内合野)
28
広報
森 下 咲太朗 彰 夫 卒田字早稲田
たけ まる
松 本 岳 丸 成 年 上菅沢
り こ
矢 作 莉 胡 和 喜 西野川原
ふ う と
石 川 楓 翔 一 成 外ノ山
安孫子 しずの 賢 太 田町上丁
あ や め
藤 枝 采 愛 拓 也 小勝田中村
み り い
茂 木 弓 俐 直 人 西長野桂渕
は や と
伊 藤 隼 人 昭 人 雲然田中
さ な
草 爽 華 吉 憲 薗田西村
ゆ う き
浅 利 悠 貴 勝 司 上桧木内字堀内
み ゆ
新 山 心 結 長 栄 西明寺字宮田
お と
江 橋 音 杜 亨 小渕野字袖野
(10月届出分・敬称略)
氏名
年齢
住所
佐 藤 キ ヨ 99 生保内字下高野
髙 橋 ミツヱ 89 生保内字下高野
松 田 照 子 91 生保内字町田
伊 藤 文 雄 80 田沢字日渡
小 林 ナ ミ 86 神代字熊野堂
稲 田 長 幸 73 卒田字大石野
小 松 博 60 卒田字大石野
佐 藤 ミサホ 95 下川原
菅 原 キ ヱ 90 菅沢
冨 岡 枝 79 菅沢
白 澤 德 治 88 上菅沢
佐々木 正 彦 34 上菅沢
浅 利 コ ト 86 岩瀬下タ野
澁 谷 キヌ子 76 表町下丁
蓮 沼 ヨ ウ 72 川原町
柴 田 正 行 80 川原町
高 橋 信 直 82 小人町
戸 澤 榮 一 57 川原西沢一ツ森
戸 澤 チ ヤ 82 川原下袋
菅 原 喜代治 77 小勝田中川原
佐 藤 孝 作 74 小勝田中川原
安 東太郎 84 八割雷
藤 元 行 子 93 広久内上中川原
武 藤 美保子 58 桧木内字松葉
赤 倉 和 男 75 小山田字鎌足
小 林 セ ツ 84 小山田字小原木
村 井 トラ子 83 門屋字屋敷田
(10月届出分・敬称略)
12 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
–DECEMBER–
火
水
木
◎3歳児健診(角)
◎母子手帳交付(角)
(角)
金 ◎サークル(柴田先生)
土
日
◎予防接種(ポリオ)
(西)
月 ◎こども開放日(角)
火
水
木
ノロウイルス感染症の
対応・予防
◎乳児相談(7ヶ月児・12ヶ月児)(角)
◎サークル(気功体操)
(角)
◎10ヶ月児健診(角)
毎年11月頃から翌年の4月にかけて、ノロ
ウイルスの感染を原因とするウイルス性の嘔
吐・下痢症が流行します。
原因食品としては牡蠣などの2枚貝の生食
によるものが有名ですが、
特に子どもたちが集団生活
を送っている施設では、誰
かがノロウイルスに感染し、
内部でヒトからヒトに感染し
て拡大することがあります。
◎2歳児歯ッピー教室(角)
金 ◎サークル(3B体操)
(角)
土
日
◎こども開放日(角) ◎ふれあいサポーター研修(角)
月 ◎母子手帳交付(田)
火
水
・主な症状は、吐き気・嘔吐及び下痢です。
・潜伏期間は数時間∼数日
(平均1∼2日)
・症状の持続する期間も数時間∼数日
(平
均1∼2日)
2.予防方法 ◎予防接種(BCG・三混)
(西)
木 ◎1歳6ヶ月児健診(角)
金
1.症状
◎予防接種(ポリオ)
(角)
土
・最も効果的なのは、流水・石鹸による手洗
いです。
・調理をする時は、前と後で流水・石鹸によ
る手洗いをしましょう。
・貝類を調理する時は十分に加熱し、使用し
たまな板・包丁はすぐに熱湯消毒しましょう。
日
(角)
月 ◎予防接種(BCG・三混)
◎なかよし教室(角)
(田)
火 ◎予防接種(BCG・三混)
水
木 ◎4ヶ月児健診(角)
◎母子手帳交付(角)
金 ◎サークル(気功体操)
(角)
土
日
月 ◎こども開放日(角)
火
水
木
3.嘔吐物・下痢便の処理
嘔吐物や下痢便には、ノロウイルスが大量
に含まれています。少量のウイルスが体に入っ
ただけで感染します。
マスク・手袋を着用し、雑巾等でしっかり拭
き取りましょう。拭き取った雑巾は、
ビニール袋
に入れ密封して捨てましょう。
その後、薄めた塩素系消毒剤
(家庭用漂白
剤の場合200倍程度)
で拭き取った場所を広
めに消毒してください。
汚れた衣類などは、マス
ク・手袋を着用しバケツな
どで水洗いし、塩素系消毒
剤で消毒することをお勧め
します。
(田)…仙北市田沢湖健康増進センター (角)…仙北市健康管理センター
【実施場所】
(西)…西木保健センター (神)…仙北市就業改善センター
(桧)…桧木内地区公民館 (紙)…紙風船館 (西地)…西木地域センター
(雲)…雲沢集落センター (中)…中川集落センター
(白)…白岩部落会館
No.51 2009.12 29
Fly UP