...

農業総覧 原色 病害虫診断防除編

by user

on
Category: Documents
52

views

Report

Comments

Transcript

農業総覧 原色 病害虫診断防除編
好評、定番の病害虫防除の3シリーズ
農業総覧
巻11分冊)
原色 病害虫診断防除編(全9
137,500 円
35年の歴史で作り上げてきた病害虫診断の膨大なデータ。主要なものから
マイナーな作物まで 87品目、約900の病気、約700の害虫と160の雑草(水田・
畑地)
を収録。ひと目で判断できる絵目次と豊富で鮮明なカラー写真、本文
の<見分け方>の詳細な解説で的確な診断。
第1巻●普通作物(イネ、
ムギ、
マメ)
第6巻●果樹②(ブドウ、
モモ、
ナシ)
第2巻●野菜①(果菜)
第7巻●果樹③(カキ、
クリ、
その他)
第3巻●野菜②(葉茎菜)
第8巻●特用作物・桑・飼料作物 第4巻●野菜③(根菜、
イモ、
マメ)
第5巻●果樹①(カンキツ、
リンゴ)
第9巻●花・雑草(水田雑草・畑地雑草)
農業総覧
シルバーリーフコナジラミ成虫と
ピーマンの被害(白化症)
研究者ほか執筆陣5000人 掲載農家事例2500
施肥・土つくり、防除、栽培技術から食品加工まで
加除式
農業大百科
農業総覧・農業技術大系(全10編)
病害虫防除・資材編
(全11巻)
115,500 円
上記「原色 病害虫診断防除編」
の姉妹書として発行。農薬と物理的防除、耕種的防除など化学合成農
薬以外の防除法を組み合わせて減農薬と耐性菌の発生を防ぐ膨大なデータ。その後の10年間の追録
で、
「土着第11巻天敵・天敵資材」
が加わり、各巻に収録した「総合防除の考え方と実際」
は総計 27作物
45タイプに。環境保全型防除を成功させるデータベースとして成長を続ける。
第1巻●普通作物(イネ、
ムギ、
ダイズなど)
第2巻●野菜①(トマト、
ナスなど果菜類)
第7巻●果樹③(カキ、オウトウなど)
第8巻●花卉・花木 第3巻●野菜②(ハクサイ、
キャベツなど葉物類)
第9巻●特用・特産、飼料作物
第4巻●野菜③(根菜類)
第10 巻●防除資材便覧
第5巻●果樹①(カンキツ、
リンゴ)
第6巻●果樹②(ブドウ、
モモ、
ナシ)
第11巻●土着天敵 天敵資材(原色)
農業総覧
アザミウマ類の土着天敵
タイリクヒメハナカメムシ
天敵資材
(32 種)
・土着天敵(畑61種、水田48 種、樹園地53 種 )
巻)
花卉病害虫診断防除編 (全7
87,500 円
花卉産業の多様化と市民園芸、都市緑化を支える300品目、
1500 病害虫を網羅した最高・最大の病害虫百科。
第1巻●草花①(1・2 年草、
宿根草)
第2巻●草花②(1・2 年草、
宿根草)
第5巻●ラン/観葉植物/多肉植物・サボテン/シバ
第6巻●花木・庭木・緑化樹①
第3巻●草花③(1・2 年草、
宿根草)
第7巻●花木・庭木・緑化樹②
インパチェンス類の
黄化えそ病
第4巻●シクラメン/球根類
●農業総覧・技術大系は加除式出版物のため書店での販売はしておりません。
ご注文は下記農文協へ。
●各編ともに、
年一回追録を行ないます。
追録の代金は各編とも6,000円
(予定)
です。
自然と人間を結んで65年
農文協
(社)農山漁村文化協会 http://www.ruralnet.or.jp
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1 TEL.03-3585-1141 FAX.03-3589-1387 *表示価格は税込み。改定の場合もございます。
*本カタログの内容は2005年4月現在のものです。
ご注文書
「農業技術大系」の三大特徴
農業総覧・農業技術大系
編
お名前
セット
1 現場の発想で 試験研究の報告書では
なく、現場で起こる問題や課題の解決にむ
けて研究者、技術者が参加した実践の書。
2 信頼される体系性 「技術大系」の構成
ご住所(〒 - )
は、基礎―基本技術―農家事例(農家の実
践)の三つの柱。農家の実践に学び、普遍
性の高い基本技術を体系的に整理。生理・
生態などの基礎科学がこれを裏づける。
団体名
3 追録でいつも最新 年1回の追録(加
TEL.( 05C05302
)
-
FAX.( )
-
E-mail
α05.04①10.
除)によって、
「いつも最新」の内容。新し
い記事の追加で過去情報の価値も見直さ
れ、全体がその時代の課題に応える内容に
なっていく。
30数年の蓄積が今に輝く全10編
●農業技術大系 全6編 ●農業総覧 全3編
作物編(全8巻9冊)
(追録27号) 病害虫防除資材編(全11巻)
(追録11号)
野菜編(全12巻13冊)
(追録30号)
病害虫診断防除編(全9巻11冊)
(追録36号)
果樹編(全8巻9冊)
(追録20号)
花卉病害虫診断防除編(全7巻)
(追録4号)
花卉編(全12巻)(追録8号)
●食品加工総覧(全12巻)
(追録2号)
畜産編(全8巻9冊)
(追録24号)
土壌施肥編(全8巻11冊)
(追録17号)
農文協
多様な担い手が活躍、加工も含めて
地産地消=地産地商で地域をつくる
施肥・土つくり、防除、栽培・飼育技術から販売戦略・食品加工まで
4つの課題に応える
2
地域資源活用、低コストの循環型
農業で、安全・安心をアピールする
●家畜糞尿など地域資源の活用/食品かすなどの飼肥料利用/
天敵を活かす減農薬・総合防除
●レンゲ、菜の花など地力を高める景観作物/水鳥がくる冬期湛水田、
水田・山地放牧などの農村空間づくり
3
本邦最高、最大の農業大百科=農業総覧・農業技術大系
1
おいしい、健康・機能性の高い作物をつくる̶
施肥・土つくりの差が販売・経営に直結
世界的に土壌のミネラルも農作物の
ミネラルも減っている
野菜
果物
ナトリウム
-49% -29%
カリウム
-16% -19%
マグネシウム
-24% -16%
カルシウム
-46% -16%
鉄分
-27% -24%
銅
-76% -20%
亜鉛
-59% -27%
野菜と果物の鉱物(ミネラル)
含有量̶
1940年に対する1991年の減少割合
(デビッド・マーシュ教授「土壌の魂」
(
「Resurgence」No.211・2002 年
3/4月号)
より)
●宮城・佐々木安正さんの天
敵利用 ナスのハウス周囲に
大麦・小麦(上)
。ムギクビレ
アブラムシがびっしりついて、
それを食べる天敵もたくさん
定着。土着のヒラタアブも殖
えた。この幼虫がアブラムシ
をたくさん食べる(左)
ミネラル吸収を高めるポイントは
塩基バランス(石灰、苦土、カリ)を整える施肥改善
から堆肥活用、米ぬかなど身近な有機物資源利用、
海水やカキガラなど「海のミネラル」活用など、いろん
な工夫が広がっている。
●堆肥・有機物マルチ。
表層で微生物や小動物が繁殖。土の団粒化やミネラルの有効化を促進。
地域の有機物を 小力的に活用できる
「集約的農法による土壌中の鉱物減少とそ
の結果としての作物中の鉱物減少は、人
間の体内の鉱物欠乏へと形を変え、我々
の免疫システムが最大限の能力を発揮す
ることを妨げて病気への抵抗力を低下さ
せる」
(デビッド・マーシュ)
転作田への和牛放牧(大分県竹田市九重野)
4
品目の多様化、転作・加工も含めた
経営展開で産直・直売をにぎやかに
丹 波 篠山の 黒 ダ イ
ズ味噌
あっという間に広がった小
株サイズのミズナ
作物編では黒ダイズ、エゴマ、ダッ
タンソバなど、野菜編ではニガウリ、
カラーピーマン、ギョウジャニンニク、
コシアブラなど、果樹編ではブルー
ベリー、
イチジク、
ヤマブドウ、
マンゴー
など、人気品目・有望品目の品種・
栽培技術情報を次々に追加・充実。
多様な担い手が活躍する
栽培のしくみづくり
歳をとってもやれる小力技術や新規就農
にむく技術が次々生み出されている
脚立不用、モモの低樹高栽培(八名流)
イチゴのウネ立てっぱなし栽培
管理機で軽く耕すだけ
●ナスの苦土欠乏(左)
、
ピーマンの石灰欠乏(右)
畑の多肥化やカリ過剰など塩基バランス
の崩れが原因。
食品加工
総覧最新刊
左:カキガラを詰めた
ドラム缶を通した水を
田んぼに流し、米の食
味アップをねらう。
右:自然塩をトマトの
株周りに施用
施肥・土つくり
土壌施肥編●(全8 巻11冊 )137,500 円
防 除
病害虫防除資材編●( 全11巻 )115,500 円
病害虫診断防除編● ( 全 9 巻11冊 )137,500 円
花卉病害虫診断防除編● ( 全7 巻 )87,500 円
2
栽培・飼育技術
作物編●(全8 巻 9分冊 )112,500 円
野菜編●(全12巻13 冊 )162,500 円
花卉編●(全12巻 )150,000 円
果樹編●(全8 巻 9分冊 )112,500 円
畜産編●(全8 巻 9分冊 )112,500 円
地域資源活用
食品加工総覧
全12 巻 揃定価 150,000円
巻構成
■共通編
第1巻●地域・経営戦略と制度活用
第2巻●販売戦略/生産・経営管理
第3巻●加工共通技術
■素材編
第 9 巻●穀類、雑穀、マメ類、イモ類、油脂作物
第 10 巻●野菜、山菜、その他草本植物
第 11 巻●果樹・樹木
第 12 巻●畜産、水産、昆虫・非食品資源
■加工品編
第 4 巻●米飯、もち、麺、パンなど
第 5 巻●漬物、惣菜、豆腐、納豆、缶・びん詰、乾燥食品、飲料
第 6 巻●乳・肉・卵製品、水産製品
第 7 巻●味噌、醤油、調味料、油脂、酒類、菓子、ジャム
第 8 巻●食品以外の加工品
自然の素材で色鮮やか
なかんもちづくり(第
1 巻事例 富山県立山
町の食彩工房たてやま)
酒米でつくる米粉パンの店
は毎日行列ができるほどの
賑わい(JA 兵庫みらい山
田錦米パン工房 第 4 巻)
3
減農薬、おいしい、ミネラルリッチな作物栽培を実現するための
「施肥・土つくり」
「環境制御」の大百科
農業技術大系
土壌施肥編
全
8巻11冊
8巻
第
各巻の関連と活用法
●実際家の施肥と土つくり
7
2巻
第 巻
●各種肥料・資材の特性と利用①②
第
環境保全型農業の地域事例も。
●作物の栄養と生育
肥料、土改剤から各種用土、民
間資材、堆肥センター事例まで、
肥料・資材の大事典。
チッソなどの養分のほか、光、温度、
風など、光合成能力や耐病性、品
質を左右する要因と技術課題。
定価137,500円
化 成
巻構成
●土と微生物、作物栄養の基礎
第1巻●土壌の働きと根圏環境
根圏微生物や土壌溶液のありようは根の活力やミネラル
吸収力、土壌病害の発生に大きな影響をもたらす。作物
と土の接点、根とそのまわりの環境から施肥や土壌管理
のあり方を考える。
土壌溶液/養分移動/ミネラル/微量要素/根圏微生物/
根酸/菌根菌/放線菌/光合成細菌/好気性菌/嫌気性菌
/ミミズ/自活性センチュウ/キレート化
第2巻●作物の栄養と生育
光合成やチッソ栄養を動力とすれば、生理活性(植物ホ
ルモンなど)は生育を制御するハンドル。新しい生育・生
理の見方からストレス耐性、品質向上などのメカニズムを
解明、環境制御の課題を追究。
硝酸/カリ/リン酸/ケイ酸/石灰/苦土/微量要素/ミ
ネラル/アミノ酸/ビタミンC/食味/水ストレス/風と
光合成/植物ホルモン
第3巻●土壌の性質と活用
各地の多様な土壌の性質、各作物の原産地の土と環境条
件などから現代の適地論と土壌改良の課題に迫る。さら
に地下水汚染など農業による環境負荷のメカニズムと環
境保全に向けた課題を整理。
団粒/腐植/母岩/黒ボク/伝統農法/原産地/地下水汚
染/カドミウム/酸性雨
●診断と施肥・土壌管理の基本
第4巻●土壌診断・生育診断
診断項目の意味から、リアルタイム診断、糖度計診断な
どの新手法、複雑化する生理障害の診断と対策まで。売
れる農産物つくりのための品質診断も追加。
三相分布/比重/ p H/EC/濃度障害/生理障害/塩基
バランス/塩基置換容量/塩基飽和度/苦土の積極施肥/
糖度計診断/ C/N 比/ドクター.
ソイル/RQフレックス
4
第5巻●土壌管理・土壌病害①②
土壌病害発生のメカニズムを整理し、拮抗微生物利用、土
壌還元消毒法などの最新技術を網羅。
水田転換畑や樹園地
などでの高品質と生産安定にむけた土壌管理方法も充実。
表面・表層施用/有機物マルチ/緑肥/太陽熱処理/還元
土壌消毒/混植・混作/センチュウ対抗植物/キチン・キ
トサン/不耕起・半不耕起/草生栽培/拮抗微生物利用
第6巻●施肥の原理と施肥技術①②
有 機
く溶性 水酸化苦土(水マグ)
水溶性 天然硫酸苦土
く溶性 天然水酸化苦土
苦土肥料の種類…pH が低い土壌では水マグ、
高い土壌では硫マグが適し
ている
ボカシ肥料、米ぬか利用の残渣処理、緑肥の
導入で低硝酸の高品質ダイコン。
北海道大樹町 有・大石農産
4
水溶性 硫酸苦土(硫マグ)
水に沈む高品質トマトは何がちがうか
第 巻
●土壌診断・生育診断
8
糖度計診断などの新手法、
生理障害対策、
品質診断も。
2
7
肥効の変動要因を整理し、効率的な施肥法の基本ととも
に、作物別に養分吸収特性と施肥技術、被覆肥料や有
機質肥料、家畜糞などを活かす環境保全型施肥の実際。
6
第 巻
●施肥の原理と施肥技術①②
作物別に養分吸収特性と効果
的施肥技術、環境保全型施肥
を紹介。
リン酸層状施肥/石灰追肥/被覆肥料/養液土耕/夏肥
(果樹)/環境保全型施肥(各作物)
●肥料・資材の大事典
4
第7巻●各種肥料・資材の特性と利用①②
化学肥料、土改剤、有機質肥料、各種用土、液肥・葉面
散布剤から、炭、微生物資材などの民間資材までを網羅。
堆肥センターの優良事例、農家の有機物利用の工夫も満載。
単肥/被覆肥料/葉面散布剤/液肥/硫マグ・水マグ/消
石灰/カニガラ/ゼオライト/ボカシ肥/化学肥料ボカシ
/米ぬか/おから/茶ガラ/魚肥料/生ゴミ/落ち葉/竹
肥料/天恵緑汁/鶏糞/豚糞/牛糞/木酢液/竹酢/炭/
海水/海洋深層水/自然塩/鉄資材・二価鉄/微生物資材
/土中ボカシ・土中堆肥
6
ドクター.
ソイルで土壌分析
第
チッソ多肥ででやすいハクサイのゴマ症
3巻
●土壌の性質と活用
各地の多様な土壌の性質、各作物
の原産地の土と環境条件など。
3
1
1巻
第
●土壌の働きと根圏環境
根圏の養分の動態、根圏微生物か
らミミズなど小動物まで、土と根の
基礎科学。
●農家事例から環境保全の地域事例まで
第8巻●実際家の施肥と土つくり
5
5
第 巻
●土壌管理・土壌病害①②
耕耘、有機物利用、輪作から土壌
病害、センチュウ害対策の最新技術
まで
高品質生産を実現している農家の施肥・土つくりを追跡。
糞尿や食品残渣、景観作物などを生かす地域事例も充実。
環境保全型農業の地域展開…24 事例
施設土壌の事例…40事例
露地畑土壌の事例…34 事例
樹園地(果樹・チャ)の事例…19 事例
水田・転換畑土壌の事例…10事例
黒ボク土…山梨県・普通畑
赤色土…静岡県・果樹園
健全なミカンの根は根毛がしっかりしていて
根圏微生物相も豊か。
有機物の量・種類で小麦の根張りが変わる
5
食味向上・減農薬に「土壌施肥編」を役立てる
2、施肥、環境制御で健全生育、高品質・収量増
1、成果があがる「土壌診断・生育診断」の着眼点と実際
リアルタイム作物栄養診断、簡易CEC検定法、RQフレックスの徹底使いこなし。
さらに、糖度計、硝酸イオンメーターなど、新しい診断手法と施肥設計を豊富な実例で。
葉面吸収を含む養分吸収の仕組みと施肥法、リン酸やケイ酸による「全身獲得抵抗性」
誘導、さらに湿度・風など環境制御まで、収量増と減農薬を実現するための新知見を網羅。
(第 2 巻)
●根と葉からの養分吸収と移行(青→赤→黄の順にその成分が多い)
葉から与えたグルコースはすばやく根まで転流する。カルシウムは根からのほうが地上部によく移行する。
グルコース(糖)
カルシウム
土壌診断にもとづく塩基バラ
ンス施肥で、チップバーン、
灰色かび病もなく健全生育の
トルコギキョウ(茨城・JA北
つくば)
(第 8 巻)
根から
●物理性→生物性→化学性と、土を総合
的に良くする土壌診断結果の生かし方
「武田方式 診断と改善」(第 4 巻)
●作物の健康度と手のうち方がわかる糖度計診断」
葉から
根から
葉から
▼風と光合成
循環扇などでハウス内の止まった空気をちょっと動かしてやるだけで、劇的な変化が起こる
モーターでキュウリを揺らす実験。およそ、2ヘルツ(サイク
ル / 秒)前後に光合成の最大値がある。自然風の葉の振動は、
1∼ 4 サイクル。
3、脱臭化メチル・農薬に頼らない土壌病虫害防除法
太陽熱消毒、還元土壌消毒、拮抗微生物利用、輪作・混作などの防除法を網羅(第 5 巻)
(第 4 巻)
正常に生育している作物は、どん
なものでも、生長点に近い葉のほ
うが糖度が高く、株元のほうが糖
度が低い。これが逆転していれば、
水分や養分が作物に吸われていな
いことを示す。
●役だつ診断のための工夫(第 4 巻)
▼土壌分析の採土
採土場所が悪いと土壌分析は
いきない。
深さ 30cmの縦 穴を掘り、う
ね表面から深さ20cm のところ
で、左右の株の真下から採取
(ハウス土壌)
▼仮比重の簡単な測定法 ―
仮比重は土の物理性(三相分布)
をみる重要な指標
6
▼拮抗微生物を生かす
ネギの根圏にすむ拮抗微生物がイチゴの土壌病害を抑制する。
スイカ、メロン、トマトなどでネギ・ニラ混植が広がっている。
▼輪作・混作を生かす
センチュウ対抗植物・ヘイオーツの効果。対抗植物には他に、マリー
ゴールド、
クロタラリアやギニアグラスなどがある。ラッカセイも効果的。
4、地域の未利用資源を活かして、低コストで土つくり
(第 7 巻)
簡易な堆肥の熟度診断法。コマツナの種子の発芽率、生育程度で堆肥の熟度を判定。
産地や品種によって異なる米ぬかの成分
7
多品目化・新品目導入を進める野菜農家に、野菜で始める新規就農に
高齢者・女性のミニ産地づくり・直売所むけ野菜つくりの支援に
農業技術大系
野菜編
編
12巻13冊
●人気野菜を続々追加
小力
ナスの一文字整枝法の例(第 5 巻)
うねと平行に誘引することで、光も風もよく通り、腰を曲げずにう
ねの両側から収穫。高齢者・女性にピッタリ。
ニガウリ、ギョウジャニンニク、ウルイ、コシアブラ、
ズッキーニ、ナバナ、カラーピーマンなど
定価162,500円
全
新規就農、地産地消の野菜栽培の支援に最適
●わかりやすい実践的な内容
生育段階ごとに診断と栽培管理、作業方法を解
説。栽培計画から、生育中の手の打ち方まで
巻構成
第 1 巻●キュウリ
第 2 巻●トマト
第 3 巻●イチゴ
第 4 巻●メロン類・スイカ
第 5 巻●ナス・ピーマン・シシトウ・カボチャ
第 6 巻●レタス・セルリー・ハナヤサイ
極早生品種を使って、辛味の
少ないサラダ用タマネギとし
てブランドを確立。周年出荷
をめざす熊本県芦北地域「サ
ラたまちゃん部会」の取組み。
高齢者・女性、若手が元気に
(第 8-(2) 巻)
このほか、キュウリの
「疎植・側枝片側誘引」
(1 巻)
、
ソラマメ
「1条 L 字仕立て」
(10 巻)
など、省力技術を満載
診断
と
イチゴ
(さがほのか)
の例(第 3 巻)
対策
第 7 巻●キャベツ・ハクサイ・ツケナ類
(コマツナ、シュンギク、チンゲンサイ、タアサイ、ナバナ類を含む)
第 8 巻●①ネギ・ニンニク・ニラ・ワケギ他ネギ類
第 8 巻●②タマネギ・アスパラガス
第 9 巻●ダイコン・ニンジン・カブ・ゴボウ
第 10 巻●マメ類・イモ類・レンコン
(エンドウ、インゲン、ソラマメ、エダマメ、サトイモ、サツマイモ、ジャガイモ)
第 11 巻●特産野菜・地方品種
(80 種の新野菜、特産野菜、各県の地方品種を網羅)
第 12 巻●共通技術・先端技術
(品質・鮮度保持技術、養液栽培、養液土耕栽培、環境制御、
第 11 巻 カラー口絵
JA 会 津みどりの防虫ネット
被覆
(OM 式e)栽培(第 1 巻)
施設・資材、バイテク利用)
●各品目の記述の3つの柱(作物編、果樹編なども共通)
「野菜編」で取上げている野菜(五十音順)
1. 基 礎 →原産地、栽培の歴史、生育の形態・生理・生態など、技術を裏付ける基礎科学
2. 基本技術 →生育段階別の診断と技術・作業の実際、作型・栽培様式別の重点
3. 農家事例 →ベテラン農家の生産の着眼点と技術の実際
カラー口絵
8
基礎
減農薬
基本技術
農家事例
【ア】
アーテチョーク
アサガオナ
アサツキ アシタバ
アスパラガス
アニス
イタリーウイキョウ
イチゴ
インゲン
ウイキョウ
ウド
ウルイ
エダマメ
エンサイ
エンドウ
オオクログワイ
オカノリ
オカヒジキ
オクラ
【カ】
カイラン
ガーデンクレス
【サ】
セリ
カブ
ササゲ
セルリー
カボチャ
サツマイモ
ゼンマイ
カンピョウ
サトイモ
ソラマメ
キクイモ
サラダナ
ソレル
キャベツ
サルシファイ
【タ】
キャラウェイ
サンショウ
タアサイ
キュウリ
シシトウ
ダイコン
ギョウジャニンニク シソ
タイム
キンサイ
ジャガイモ
タケノコ
ギンボ
シャロット タマネギ
クサソテツ
シュンギク
タラ
クレソン
ジュンサイ
チコリー
クワイ
ショウガ
チョロギ
ケカラスウリ
食用ギク
チンゲンサイ
ケール
食用ユリ
ツケナ類
コウサイ
シロウリ
ツルナ
コールラビ
スイカ
ツルムラサキ
コゴミ
スイートコーン
ツルレイシ
ゴボウ
ズッキーニ
デイル
コマツナ
セージ
テーブルビート
コリアンダー
トウガラシ
トウガン
トマト
トンブリ
【ナ】
ナガイモ
ナス
ナタマメ
ナンテンハギ
ニガウリ
ニラ ニンジン
ニンニク ネギ 【ハ】
バイアム
ハクサイ
バジル
パセリ
葉ダイコン
ハナヤサイ
ハヤトウリ
ピーマン
ヒシ
【ヤ】
ヒユナ
ヤーコン
フキ
ヤマウド
フジマメ
ヤマゴボウ
フダンソウ
ユウガオ
フユアオイ
【ラ】
ブロッコリー
ライマメ
ヘチマ
ラッキョウ ベニバナインゲン リーキ ヘビウリ
ルタバガ
ペピーノ
ルバーブ
ホウキギ
レタス
ホウレンソウ
レンコン
【マ】
ローズマリー
マコモ
【ワ】
ミツバ
ワケギ ミョウガ
ワサビ
ミント類
ワサビダイコン
芽キャベツ
ワラビ
メロン類
モミジガサ
モロヘイヤ
9
多品目化・新品目導入を進める花卉農家に、花卉で始める新規就農に
常に新たな品目や技術を導入する生産者の技術から基礎研究まで
農業技術大系
花卉編
12巻
定価150,000円
全
共通テーマ巻
第 1 巻●生長・開花とその調節
「発育相」を類型化して開花調節技術を解き明かし
た世界最高水準の花卉栽培の基礎理論書。急速に
種の特性と活用、栽培の実際、主要作型の技術ポイント、生産者事例で成り立っている。無側枝性ギクに大きく転換したキク、ユー
ストマ、リンドウ、オリエンタル系ユリなど新たな品種や作型が開発された品目は、追録 5、6 号で全面改訂。追録7号
(2004年)
では、
1・2年草 14 種、宿根草 54 種、一躍ブームになったグラス類を追加。追録 8 号
(2005年)
では球根、花木類がさらに充実する予定。
第 6 巻●キク(クリサンセマム)
第 7 巻●カーネーション(ダイアンサス)/バラ
第 10 巻●シクラメン/球根類(80 種 )
第 11 巻●花木/観葉植物(150 種)
第 8 巻● 1、2 年草(124 種)
第 9 巻●宿根草(165 種)
第 12 巻●ラン/サボテン/多肉植物(90 種)ハーブ類(47種)
自生地の環境と生態を把握して栽培法を改善
●自生地でのユーストマの生育の特徴
●原産地の環境と生育の特徴を把握した水分・
土壌管理の実際
「豊富な水を利用して湛水を年
究も収録。
にした場所ではなく、起伏が
1 回行ない、良質な有機物を施
第 2 巻●土・施肥・水管理
多少でもあるような場所に自
生していて、前年に発芽した
と思われる株は、開花時に
用して土壌の膨軟化を図る。さ
らに弾丸暗渠によって排水性を
向上させ土壌下層まで酸素を供
は、踏みつけると水が湧き出
給し、深く根が張るような環境
を整えている」
(第 8 巻の「ユー
土̶栄養̶水が一体となった良品生産の基礎理論と
応用。各品目で確立されてきた養液土耕栽培、エブ
・
アンド・フローシステム、課題の排液循環利用の最
新情報も収録。
1箇所で自在に大小の鉢が同時に栽培可能
(第 2 巻)
種類別巻は、原産地の環境と生態、発育相と形態形成、開花生理と調節技術、環境条件と生育反応、利用と求められる品質、品
「自生地は極端な傾斜がな
いまでも人為的に地面を水平
研究が深まる花の開花と植物ホルモンをめぐる新研
●エブ・アンド・フローシステムでの
ポインセチアの栽培
種類別巻
第 3 巻●環境要素とその制御
原生・原産環境をベースに、日本の環境のもとでさ
るような場所から離れていた」
(第 8 巻の「ユーストマ」の
『原
産と来歴』より)
。
DIF(昼夜温較差)を超える技術として期待される「短時間変温処理」(第 3 巻)
らに安定・良品生産を実現するための環境要素の利
用。DIFよりも、日本の環境に合った低コスト技術と
22℃
して注目の「短時間変温処理」技術も収録。
第 4 巻●経営戦略/品質/緑化
MPS 認証制度が広がるヨーロッパ、ブランディング戦
略をめぐるアメリカ、生産・消費が急増するアジアのホッ
トな動向。バケット流通、鉢物の鮮度保持技術、屋
上緑化など急展開する都市緑化のひろがりと緑化技
術の最新情報を収録。広がる園芸療法も充実。
ストマ」の生産者事例・福岡県
の末継花園より)
。
対 照
(平均18℃)
明期22℃
暗期14℃
14℃
導入した方も多い DIF は、コストの面などで課題があったが、短時間変
温処理はそれを克服する低コスト技術として期待されている。
写真:
「短時間昇温処理」
(日没後に 3 時間 30℃に)をしたマリーゴール
ドとニチニチソウ。出蕾日数が 10 日間短縮できた。
30℃
22℃
日没後昇温
14℃
明期
(日長12時間)
(平均20℃)
明期終了後
3時間を昇温
下段が「短時間変温処理」
第 5 巻●育種/苗生産/
バイテク活用/花壇苗
●進む切り花のバケット流通(第 4 巻)
写真は「ELFシステム」
オリジナル品種の育成に取り組む生産者の声に応え
て、育種の初歩から「重イオンビームの利用」など
の最新技術まで、育種のコーナーを充実させた。
●最近収録した新花卉 エボルブブス、ソリダゴ、ブプレウラム、へリオフィラ、ラークスパー、レプトシフォ
ン、グラス類、アガパンサス、コケサンゴ、チョコレートコスモス、ドイツスズラン、ブラキカム、レオノチス、ヒペリカム、
プロスタンテラ、マサキ、レケナウルティア、パピルス、ピレアほか
10
短時間変温処理(右)
盛り上がる
「生産者育種」を支援
●農業高校生から民間育種家、話題の
重イオンビームによる育種まで紹介
F1ネオゴールデンボーイ
(鹿毛真耕園)
●ハイドランジア
(アジサイ)
でプロ顔負けの優良品種
の育成に成功している京都府立桂高校草花クラブ
の育種のようす
(左)
●シクラメンでは黄色品種も登場
(右)
11
歳をとっても続けられる 低樹高栽培
早く成らせて早く稼ぐ早期成園化技術・養液栽培、特産果樹、人気樹種を網羅
農業技術大系
果樹編
全
8巻 9冊
定価112,500円
Ⅱのいずれかを選択)
(第1巻はⅠ、
100,000 円 カンキツ及びリンゴセット各全 8 冊 巻構成
第 1 巻Ⅰ●カンキツ
第 1 巻Ⅱ●リンゴ
第 2 巻●ブドウ
第 3 巻●ナシ・西洋ナシ
第 4 巻●カキ・ビワ・オウトウ
第 6 巻●モモ・ウメ・スモモ・プルーン・アンズ
第 7 巻●特産果樹
(ブルーベリー、ハスカップなどの注目品目からマンゴーなど熱帯果樹まで67種を網羅)
第 8 巻●共通技術
(気象災害、草生管理、繁殖方法・苗木生産などの共通技術から貯蔵、出荷、加工まで)
第 5 巻●クリ・イチジク・クルミ・キウイ
場
続々登
最近の編集の重点
●果樹の複合経営・観光農園、輸出戦略など日本の新しい果樹経営に応える
▼隔年結果を防ぐ安定生産技術…温州ミカンでは樹冠上部摘果、後期重点摘果、隔年交互結実
栽培など最新技術を収録
▼省力技術の充実…カキ、モモの平棚栽培、ブドウの新短梢栽培、ナシの摘心栽培など各樹種で
開発が進む低樹高化の新たな技術を詳細に解説
▼大苗利用、ポット栽培、養液栽培など、早くに成る、稼げる栽培法を追究…リンゴなどの大
苗利用による早期成園化、イチジクやブルーベリーで始まった養液栽培
▼オウトウ、イチジク、ヤマブドウ、ブルーベリー、プルーン、マンゴーなどの人気果樹の品種と
栽培法が充実、注目の特産果樹も網羅
▼次号はカンキツとカキの新品種を特集…カンキツは‘はるか’など有望晩柑類、カキは久々に
‘早秋’のつくりこなし方
‘太秋’
登場した甘柿品種の
「果樹編」で取上げている樹種(五十音順)
【ア】
アケビ
アセロラ
アテモヤ
アボカド
アンコール
アンズ
イチジク
イチョウ
ウメ
オウトウ
オートー
オオベニミカン
オリーブ
●作業がしやすい樹型つくり
【カ】
カーブチー
カキ
カボス
カラ
カリン
カワチバンカン
カンキツ
キイチゴ類
キウイ
紀州ミカン
キンカン
グアバ
グミ
クランベリー
クリ
クルミ
クワ
ゴレンシ
【サ】
サガマンダリン
ザクロ
サルナシ
サンズ
サンボウカン
シイクワシャー
ジャバラ
シュンコウカン
●早く成らせる早期成園化
フサスグリ
ナルト
シロサポテ
ブドウ
南風
スグリ
ブルーベリー
【ハ】
スダチ
プルーン
パイナップル
スターフルーツ
ペカン
ハシバミ類
スモモ
ポポー
ハスカップ
西洋ナシ
パッションフルーツ ホワイトサポテ
【タ】
【マ】
バナナ
ダイダイ
マタタビ
パパイア
チェリモヤ
マルメロ
早香
津之香
テリハバンジロウ バレンシアオレンジ マンゴー
ムベ
ビワ
【ナ】
モモ
フェイジョア
ナシ
福原オレンジ
ナツメ
【ヤ】
ヤマブドウ
ヤマモモ
ユコウ
ユズ
ユスラウメ
【ラ】
リュウガン
柳橙
リンゴ
レイシ
レモン
●1年目から収穫できる
果樹でもいよいよ始まった養液栽培
オウトウの垣根仕立て(第 4 巻)
観光農園にも向く省力仕立て。
イチジク(第 5 巻)
培 地は 炭 素 系 素 材と
ロックウール粒状綿とを
混合したもの。
挿し木をすれば 1 年目
から収穫できる。
リンゴ(第 1 巻Ⅱ)
12
モモの大草流仕立て(第 6 巻)
クリの改良型岐阜方式低樹高栽培(第 5 巻)
山梨・矢崎保朗氏などが開発して全国に広がる
低樹高栽培法。
慣行栽培樹をカットバックして樹高 2.5mに。
収量も確保でき、防除も確実になる。
長野・原今朝生さんの、リンゴの大苗育成から ブルーベリー(第 7 巻)
定植までの手順。定植 3年目で反収 2 tを確保。 ブルーベリーは「ひげ根」と
呼ばれる細根が発達して太
い貯蔵根がない。そんな特性
に合った、粒状アクアフォー
ムを使用した培地で栽培。数
ha 規模で導入されている。
13
売れる米・麦・大豆のための基礎生理・技術・実践事例を集大成
水田農業ビジョンのための最大最高の実践的資料
農業技術大系
作物編
全
8巻 9冊
玄米
巻構成
低圧精米
未利用資源を生かし、地域型・循環型畜産を拓く飼養技術・優良事例を集大成
大家畜から中小家畜まで、家畜の多面的利用も含め、畜産の可能性を追求
農業技術大系
畜産編
定価112,500円
高圧精米
全
8巻 9冊
定価112,500円
巻構成
第 1 巻●イネ(日本の稲作、生理・生態)
第 2- ①巻●イネ(基本技術編)①
第 1 巻●畜産基本編・馬
第 2- ①巻●乳牛①
第 3 巻●肉牛
第 4 巻●豚
第 6 巻●中小家畜
第 7 巻●飼料作物
第 2- ②巻●イネ(基本技術編)②
第 2- ②巻●乳牛②
第 5 巻●採卵鶏・ブロイラー
第 8 巻●環境対策
第 3 巻●イネ(精農家の技術)
第 4 巻●畑作基本編・ムギ
第 5 巻●ジャガイモ・サツマイモ
第 6 巻●ダイズ・アズキ・ラッカセイ
第 7 巻●トウモロコシ・オカボ・ナタネ・雑穀類
最近の編集の重点
胚盤
ちょうどいい低圧精米は、玄米のときの飴色がわ
ずかに残る。胚芽と胚乳の境の「胚盤」も全体
の 2 割くらいの米に残っているのがいい
最低地上高の高い(ハイクリアランス)管理機に
よる黒ダイズの中耕・培土(第 6 巻)
家畜の基礎的な生理生態はもちろん、未利用資源を活かした低コスト飼料生産か
ら最新飼養技術、話題の放牧技術まで、輸入畜産物に負けない高品質畜産物生
産技術を実践的に紹介。飼料イネおよび糞尿処理と活用の最新情報も。
第 8 巻●水田の多面的利用
●話題の飼料イネ、未利用資源を活かした
低コスト高品質飼料化技術
最近の編集の重点
▼売れる米づくり、有機・特別栽培、直播栽培̶食味向上技術と精米・貯蔵・出荷技術、
レンゲ・菜の花活用、冬期湛水など有機・特別栽培の基本技術と事例。イネの直
播栽培の最新技術も充実。
▼ダイズの 300kg 安定増収技術の確立にむけて、最新の研究成果と播種から収穫乾
燥調製技術までの基本、栽培事例を紹介。
▼ムギの民間流通への転換に応じて、パン用国産小麦の安定栽培のための対策と事
例を幅広く収録。
▼健康機能性からも注目されるアワ、ヒエ、キビ、ソバ、アマランサス、ハトムギな
どの雑穀やゴマ、エゴマなど油料作物などの基本技術と事例。
●小麦 ̶窒素追肥でパン加工適正を高める
飼料イネの充実。栽培と家畜にとっての栄養・生理的価値、付着
乳酸菌事前培養液(FJLB)によるサイレージ化技術から、食品残渣
を組み込んだ TMR 調製まで最新情報を網羅。また、
豆腐かす・ビー
ルかす・モルトかすなど食品残渣を混合飼料に利用するための基
本資料や、発酵リキッドフィーディングなどの最新技術も収録。
麦茶かす
サツマイモ
パスタ
事前の乾燥処理によって、食品残渣から多様な
飼料をつくり出す(茨城県塚原牧場 4 巻)
第9図 (株)ACT21の飼料原
料(食品副産物)
健康食品として人気が高い
アマランサスの株(第 7 巻)
●畜産を地域の宝物に変える知恵の宝庫
乾燥パン粉
小麦粉
これらのほか、豆腐かす、かり
んとう、ゴマ、カカオ皮、ビー
ルかすを取り扱っている
里地・里山利用による集落放牧技術 / 林家と結ぶ畜産、
食品残渣のえさ利用/ 教育、
医療、福祉など、家畜の多面的活用 / 糞尿処理の手間を減らし、健康な家畜を
育てる放牧技術を牛豚ともに充実。
●ダイズ̶培土のかわりにサブソイラー
ニシノカオリとナンブコムギの比較。出穂期以後に窒素
追肥を行なうと、パン加工適性を高める子実タンパク質
含量が増える。
「型」は枝肉成績のよい順にA∼Fの6種類で、父を体積系の
種雄牛としたもの A ∼ F 、父を資質系の種雄牛としたもの
A ∼ F の合計12種類
▼種牛選びの「サンドイッチ交配」
〔A型〕 父が体積系、母の父が資質系、母の母の父が体積系、
和牛を放牧することによって獣害を防ぎ、
むらを守る島根県「小山地区放牧の会」
の取組 (第 4 巻)
または父が資質系、母の父が体積系、母の母の父が
資質系のもの。いわゆるサンドイッチ型に交配され
たもので、枝肉成績が一番安定している型。
A …………
●輸入畜産物に負けない高品質を実現する飼養技術
追肥は出穂後 10 ∼ 20 日の時期が好ましい。
(第 6 巻)
中耕・培土は真夏に行なう大変な作業であり、できれば
省力化したい。図のように培土のかわりにサブソイラーを
かければ省力的で、培土と同様に土壌通気性改善効果が
ある。根系の拡大という面ではむしろ培土を上回る効果
をもち、
生育の改善効果も大きい結果が得られた。
(第 6 巻)
健康な乳牛飼養を最後まで求め続けた故渡辺高俊氏の「二本立て給与法」
が、
いよいよ 1 万 kg クラスの高能力牛にも適用できる技術として確立。
「新
二本立て給与法」としてデビュー
( 2 - ①巻)
。そのほかにも、高品質の和
牛肉生産のための「サンドイッチ交配」による種選び技術(第 3 巻)も詳述。
母の母の父(3代祖):体積系
母の父(2代祖):資質系
父:体積系
例
●家畜糞尿
北国7-8
平茂勝
× 安福165-9 × 糸光
×
紋次郎
× 景藤
低コストふん尿処理技術と施設 / バイオマス・ニッポン総合戦略の目玉バイオガスプラント最新情報…………
/ 生ごみも組み合
A
わせた複合糞尿処理事例 / 今後の課題となる尿処理技術など。
(第 8 巻)
14
15
母の母の父:資質系
Fly UP