Comments
Description
Transcript
第 号 - 社会福祉法人 二王子会
59 第 号 つきおかの里餅つき 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設100人/短期入所生活介護8人 居宅介護支援 居宅介護支援サービス 訪問介護 〒957-0052 新発田市大手町4丁目5番29号 TEL0254-23-3166 FAX0254-26-2312 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設100人/短期入所生活介護20人 デイサービスセンター 通所介護サービス 定員20人 居宅支援 居宅介護支援サービス TEL0254-43-7273 配食サービスまごころお膳 介護職員喀痰吸引等研修事業 〒959-2656 胎内市西本町11番27号 TEL0254-44-8588 FAX0254-44-8894 訪問介護 〒959-2656 胎内市西本町11番27号 TEL0254-43-7274 FAX0254-44-8894 デイサービスセンター 通所介護サービス(生きがい通所含む)定員36人(胎内市設置受託経営) 〒959-2656 胎内市西本町11番11号 TEL0254-44-3460 FAX0254-44-3461 特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設80人/短期入所生活介護(障害福祉サービス含む)30人 デイサービスセンター 通所介護サービス 定員30人 居宅介護支援 居宅介護支援サービス TEL0254-32-3923 新発田西地域包括支援センター 介護予防支援事業(新発田市受託事業) TEL0254-32-3927 〒959-2335 新発田市本田壬393番1 TEL0254-32-3925 FAX0254-32-3926 社会福祉法人 二王子会本部事務局 〒957-0053 新発田市中央町3丁目7番14号 TEL0254-20-8150 FAX0254-20-8876 訪問介護事業にも期待 かならず自宅の冷蔵庫に保管して 康 保 険 証 ﹂ を 一 括 し て 収 納 で き、 な ど の 医 療 情 報 や﹁ 診 察 券 ﹂﹁ 健 つけ医﹂ ﹁薬剤情報提供書﹂ ﹁持病﹂ りました。専用の容器に﹁かかり 急医療情報キット﹂の配布が始ま 害のある方々へ万一に備えた﹁救 利用者の皆さんは大笑い。ビーチ ちへ行くたびこっちへ行くたびご に振ります。ビーチボールがあっ です。息を合わせてシーツを一斉 ションは﹃シーツでわっしょい﹄ 子です。今月のメインレクリエー ている︻おたっしゃクラブ︼の様 ﹁それ∼っ、うわ∼ぁっ﹂元気 な声が響きます。二の丸で開催し が溢れています。 ように皆さん達者でまだまだ笑顔 しいです。クラブの名前でもある かった﹂と喜んでいただけたら嬉 気分をリフレッシュし﹁あ∼楽し んとの交流を楽しんでいただき、 皆さんそして長期ご利用者の皆さ う特別な日です。短期ご利用者の おたっしゃクラブはいつものレ クリエーションや機能訓練とは違 元気が一番﹁おたっしゃクラブ﹂ 皆さん、初めてご挨拶申し上げ ます。理事を拝命しております高 いただくことにより、救急時には ボールは全く言うことを聞いてく 高 松 守 雄 松と申します。聖籠町議会議員を 迅速な救命活動ができるようにす 社会福祉法人 事 二王子会 理 やり三期目になります。 盤の充実を図りながらも、法人の してまいりました。今後はその基 護を中心に福祉サービスを提供 スをお届けできるような実践を期 れる方々にも専門性の高いサービ 期まで自宅で暮らしたいと希望さ 施設への入所待機者はもちろん ですが、入所は希望されないで最 ぽかになりました。 であっという間に体がほぐれぽか れません。ゲームは大盛り上がり 原点に立ち返り、培ってきたノウ 待しています。 ようやく聖籠町でも高齢者や障 の拡大を期待しております。 である地域における公益的な活動 を要望するとともに、法人の本旨 サービスを積極的に展開すること えておられる方々に向けて新たな ハウを生かして、地域で困難を抱 二王子会は社会福祉法人とし て、これまで三十年あまり施設介 るシステムです。 ⑵ 平成28年3月 平成28年3月 ⑶ 雪のない冬で例年よりも暖か い 日 が 続 く 中、 一 月 六 日︵ 水 ︶ の司会進行もあり、大変盛り上 ました。とても元気の良い職員 者も一緒に餅をつく場面もあり 日∼十一月二十日の間、開催 の丸展覧会﹄が、十一月十六 十月からご利用者と職員が 一緒に準備を進めていた﹃二 に新年お楽しみ会で餅つき大会 がった会となりました。餅つき せ~の 新年お楽しみ会 が 行 わ れ ま し た。 ご 利 用 者 の で正月の雰囲気を味わって頂け ようにしたいと思います。 来 年 は さ ら に華やかに出来る おり、大成功に終わりました。 そうにされているご利用者も 作った作品を指さして、嬉し 鑑賞されていました。自分の めに準備された作品を真剣に の方が来場され、この日のた ンティアの方など、たくさん されました。ご利用者・ボラ ﹁よいしょ、よいしょ。﹂の大き たのではないでしょうか。 員が餅つきをし、途中でご利用 な掛け声で、園長はじめ担当職 ʚ Ʒ ɺ 二の丸展覧会 ⑷ 平成28年3月 流されていた方もいらっ 付 け を 真 似 た り、 感 動 の あ ま り 思 わ ず 涙 を ご利用者・職員とも目が釘付けとなり、振り り、民族舞踊など、多岐にわたっていました。 踊りや女性的なしなやかさが感じられる踊 取った踊りは、男性的な力強さが感じられる 十月二十八日︵水︶、みさと会の皆様が踊 りを披露して下さいました。歌の詩情をくみ ま し た。 現 代 人 は 常 に ス という題で研修会を開き ず加えずよりそうこと﹄ る様をお迎えして﹃たさ みの似顔絵師やまだみつ ち ょ う な い。﹄ で お 馴 染 ﹃ズックでいこう旅して 十 二 月 九 日︵ 水 ︶ に、 U X まるどりのコーナー やまだ様の独自の方法 もありましたが、肩の力 話がありました。 を、ユーモアを交えてお ために実践していること トレスと上手に付き合う を通して学んだことやス 暮らしている親との生活 みつる様が普段は離れて いところに入ることができ、と 今年、二の丸は三階櫓の係に 当たり、普段入ることができな に清掃に励みました。 なり、他の参加団体の皆様と共 小雨が降る中、予定通り決行と 加できませんでしたが、今年は 昨年度は大雪で中止となり、参 十 一 月 十 四 日︵ 土 ︶、 新 発 田 城 市 民 大 清 掃 に 参 加 し ま し た。 園外講師研修 し ゃ い ま し た。 名 残 惜 し トレスと付き合っていか を少し抜くことも大切な て も 貴 重 な 体 験 が で き ま し た。 み さ と 会 くいつまでも見ていたい なければならないわけで んだなぁと感じた研修会 少し肌寒い気候ではありました 新発田城 市民清掃隊 踊 り で し た が、 ま た 来 年 す が、 い か に し て 上 手 に でした。 いったら良いか、やまだ の再会を約束し終了とな ストレスと付き合って ちもリフレッシュできました。 が、掃除に参加したことで気持 りました。 ʚ Ʒ ɺ 平成28年3月 ⑸ 九月十六日に敬老会が行われま した。赤いちゃんちゃんこに身を ているご利用者がいました。今年 束を早く渡したいと、うずうずし した。ご利用者と職員が紅白 十月十六日に毎年恒例の とっさか大運動会が行われま もご利用者と職員が協力し合 り組みました。いずれの競技 送り・大玉送りの三競技に取 とっさか運動会 包み参加されたご利用者の表情も も、全員 い優勝目指し熱戦が繰り広げ 敬 老 会 少し緊張気味の中、敬老会が始ま 元気を頂 られ、みなさん笑顔で楽しま の組に分かれ、応援合戦・物 りました。長寿、白寿、米寿、喜 きました !! の表情も和らぎ、笑顔が満開で花 寿と授章式が始まると、ご利用者 ね で、お楽しみに。 企画しますの も楽しい競技を 熱戦の結果、今年は紅組の 優勝で幕を閉じました。次回 れていました。 の緊張も絶好調になり普段あまり 見たことのない表情をされるご利 用者がどれも印象的でした。 今年も時あやこ様の歌声にみんな 授章式が終わると、待ってまし た と ば か り に﹃ 時 あ や こ シ ョ ー﹄ ƱƬƞƔ ⑹ 平成28年3月 煮が一番だ ﹂などなど⋮⋮。 きました。﹁うんめがった∼!﹂﹁雑 にして昼食時に召し上がって頂 とっさか餅つき大会 十二月二十八日にとっさか餅 つき大会を行いました。年初めを 明るく迎えるため、お正月前に 行いましたが、たくさんのご利用 皆さま、大変喜ばれていまし た。おいしいお餅を食べ、今年 !! も一年健康に過ごしましょう !! 者の皆さまが参加されました。 餅は、あんこ・みたらし・雑煮 来上がりました。つきたてのお 合わせ、おいしそうなお餅が出 しょ!よいしょ!﹂の掛け声に ついてくださいました。 ﹁よいっ 申年生まれの年男・年女を中 心に多くの方が杵を持ち、餅を ƱƬƞƔ 今年も、皆さまに良い年であ りますように。 輝く瞳から伝わるほどでした。 新 年 会 一月六日に新年会を行いまし た。 年 の 初 め の﹃ 新 年 会 ﹄。 新 しい一年を迎えた喜びと、今年 一年を笑顔で元気に過ごせるよ うにと、年男・年女を中心にお 祝いの場が開かれました。年男・ 年女による鏡開き、力強く木槌 を ふ り お ろ す 姿 が 見 受 け ら れ、 乾杯の挨拶では、皆さまの元気 な声が響きわたりました。 余興の﹁カラオケ﹂は、懐か しの歌に自然と声が張り笑顔が 生まれ、楽しいと思う気持ちが、 平成28年3月 ⑺ ﹁いい湯だな♨ アハハ∼ン♪﹂ ∼ご利用者の足湯♨∼ ﹁ご利用者皆様の 欲しいものを用意致します!﹂ 浴 剤 を 入 れ た 即 席 の﹁ つ き お か の 湯 ﹂ 心とした足湯を行いました。色々な入 始しました!すでに数回開催して て、毎月一回程度の園内販売を開 ﹁セブン イ つきおかの里では、 レブン月岡温泉店﹂様の協力を得 ∼セブン イ -レブン園内販売∼ からはとても良い香りがして、心も体 いますが、ご利用者の方々からは 実習生の方々にお手伝いしてもら い、本入所の経管栄養のご利用者を中 もポカポカになって頂けました! 大好評を得ております! なかなか気軽に外へ買い物に出 られないご利用者の皆様に、 ﹁自分 だくために、これか 分♨を味わっていた ちょっとした温泉気 いご利用者の方々に か外出の機会の少な に 出 て 行 う 事 が で き ま し た。 な か な 実 施 し た 二 日 間 と も 天 気 に 恵 ま れ、 暖かい日差しの差し込む食堂脇の庭 一番人気は菓子パンですが、意 外 と 人 気 が あ る の が 炭 酸 飲 料! なら何でも揃えてもらえます。 い文房具などコンビニにあるもの けますし、お菓子だけでなく欲し 注文すれば後日持ってきていただ 出 来 ま し た。 当 日 無 い も の で も、 う楽しみを感じていただくことが で選んで好きなものを買う﹂とい らも続けていきたい ﹁このシュワシュワがいいのよ∼ しゃいました∼! ♪﹂と笑顔で購入される方もいらっ と思います。 ます♪ こころなしかご利用者の皆様の表情 もいつもより和らいでいたように思い ƭƖƓƔƷ ⑻ 平成28年3月 ∼居宅介護支援 つきおかの里より∼ 十二月三十日付けの新潟日報の﹁が んと向き合う﹂を読み、魚沼市では訪 お餅をついて頂きました。 男、 年 女 の ご 利 用 者 か ら ならない。二十四時間、三百六十五日 問対応行っている。そこには訪問看護 主治医不在時は、私立病院がコール センターとなり、チーム別の医師が訪 てくれること ③急なサービス変更にすぐに対応し てくれること 聞いてくれて、よく対応し説明し ②不満や苦情、相談などをじっくり と てわかりやすく説明してくれるこ ①契約やサービス計画・内容につい ケアマネに求めたい 最も重要なこと 平成二十七年十二月 居宅支援つきおかの里 ︿利用者意向・満足度アンケート﹀より 月岡温泉地区の地域ケア圏域会議の様子 ﹁まさに ﹃昔とった杵柄!﹄です!﹂ ∼デイサービスつきおかの里∼ り看取り隊とし、活動しているとの事 他 の 皆 様 も、 職 員 も あ と か ら 参 加 し、 御 餅 を つ の在宅医療を一人の開業医で担おうと でした。 問診療に関わる医師六人でチームにな デイサービスつきおかの ﹁つきたてのお餅は美味し 里では、一月十九日に﹁餅 い ね ﹂ と 皆 様 も 大 変 喜 ば つき大会﹂を行いました。 れていました。 き な が ら﹁ ヨ イ シ ョ ∼ ♪ すると負担多いが、魚沼の看取り隊は 杵と臼を使って申年の年 ヨイショ∼♪﹂とかけ声 開業医の負担軽減になり在宅療養者・ らいたいと思います。 ような仕組みが県内各地で広まっても ステムづくりを進めているが、魚沼の す。国も在宅患者の医療・介護支援シ ス利用につなげる機会が増えていま 依存度の高いご利用者の退院でサービ つきおかの里居宅でも、ここ二年程 前から、県立病院や近隣病院より医療 家族にとって安心できる。 師の二十四時間対応の存在も忘れては をあげました。 ƭƖƓƔƷ 平成28年3月 ⑼ ご 寄 付 二 の 丸 ・アーデギャレ・ ベルナール様 ・九楽園生花店様 ・折 笠 恒 雄様 と っ さ か ・須 貝 サ ト様 ・三 浦 昭 子様 ・山 賀 和 子様 ・イオンボランティア様 つきおかの里 ・豊浦GB協会様 ・渡 辺 住 江様 ・ライフパートナー店様 ・豊浦地区文化芸能祭 実行委員会様 ボランティア 二 の 丸 ・二の丸ボランティア グループ様 ・さわやか音楽クラブ様 ・ 書道クラブボランティア様 ・個人ボランティア様 ・二階堂 勝 子様 ・湯 浅 昭 吉様 ・斎 藤 是様 と っ さ か ・生け花ボランティア様 ・とっさかボランティア様 ・チューリップの会 ボランティア様 ・大正琴ボランティア様 ・編み物ボランティア様 ・フラダンス プメハナ中条様 ・喫茶ボランティア様 つきおかの里 ・波多野 文 子様 ・小 林 三ツ枝様 ・平 美代子様 ・渡 辺 正 子様 他1名 ・南 日 厚 子様 ・高 井 ユウ子様 ・渡 部 絹 子様 ・榎 本 勝 江様 行事・慰問 二 の 丸 ・浅 田 光 二様 ・憙乃会様 ・三の丸保育園様 ・みさと会様 ・中田会様 ・やまだみつる様 と っ さ か ・彼岸法要 太総寺 林 啓 法様 ・敬老会 時 あやこ様 ・合同お茶会 渡 辺 道 子様 ・とっさか交流会 胎内小学校様 つきおかの里 ・若泉会様 ・羽 我 政 吉様 楽しみながら学びました! どうかご利用者の皆様が 健やかに過ごされますように⋮ 年が明けたお正月に、佐々木神主様 にお越しいただき、神事として祝詞奏 パーソン・センタード・ケア勉強会 十一月二十六日十九時から﹁パーソン・センタード・ ケア勉強会﹂を行いました。 年であればご利用者の方々にも大勢参 ∼つきおかの里 新年会∼ 当初は1ユニットの勉強会として企画しましたが、他 部署からの参加希望者も含めて二十人以上の職員が業務 加していただくのですが、今年はイン フルエンザの流行の兆しが見られたた 上と玉串奉天を行って頂きました。例 終了後の遅い時間にもかかわらず出席してくれました。 め、職員がご利用者の皆様の代わりに 参加させていただきました。 グループワークでは事例について活発に話し合う姿が 見られ、また、ロールプレイの発表ではアドリブ連発で た。来年は是非、ご利用者の方々にも ごしていただけるように祈念致しまし 厳かな雰囲気の中、つきおかの里ご 利用者の皆様が今年一年を健やかに過 楽しみながら自分たちの考えを発表出来て、実りある勉 参加していただきたいと思います。 たにしました。 う!と決意を新 で勉強していこ るようにみんな う考えに近付け するケア﹂とい 少しでも﹁認 知症の人を尊重 強会となりました。 とを考えました。 加職員みんなで﹁より良いケアを行うには?﹂というこ 今年度数回行った研修会では講義形式で実施してきま したが、今回は趣向を変えて、ロールプレイを用いて参 ⑽ 平成28年3月 今 回 は﹁ 笑 い ﹂ をテーマにしまし ことは何ですか? んの好きなこと、笑顔になる いと思いました。さて、皆さ ので、七年ぶりに犬を飼いた ところで、私は何が好きか 考えてみると﹁犬﹂だと思う も明るくなると思います。 で、職員も笑顔になり、職場 になれることを見つけること す。ご利用者一人一人が笑顔 作用﹂等々いいことばかりで ④筋力アップ⑤幸福感と鎮痛 ③自律神経のバランスが整う 笑いの効果と調べると﹁① 脳の働きが活性化②血行促進 間っていいなぁと思います。 て笑顔になるし、こういう時 上のような時は、私もつられ ﹁大好き。 ﹂と言われました。以 人に見せると満面の笑みで 真が入っていて、それをご本 別の日、あるご利用者の車 椅子の後ろにバカ殿様の顔写 て笑っていました。 ている映像を見て、指をさし ツ一丁で客席の通り道で踊っ とにかく明るい安村!がパン い て ま す よ。 ﹂ の、 心 し て 下 さ い。 は 録画を見ていて ﹁安 が、 紅 白 歌 合 戦 の た。 あ る ご 利 用 者 二王子岳