...

NO.1812 - 千里ロータリークラブ

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

NO.1812 - 千里ロータリークラブ
本日の例会 第 1813 回 11 月 9 日
・ ソング 「牧場の朝」
・ 松本 新太郎ガバナー公式訪問
懇談会(会長・幹事・会長エレクト・副幹事)
11:30∼藤の間
クラブ例会
12:30∼クリスタルホール
記念写真
例会後
∼ようこそ
松本 新太郎ガバナー ∼
生年月日
1938年1月5日
1962年 甲南大学経済学部卒業
東洋敷物株式会社、日商岩井株式会社を経て
1966年 松本油脂株式会社入社
2008年 同 取締役相談役 現在に至る
1976年5月 八尾RC入会
1996∼1997年度 会長
先週(第 1812 回)の例会記録
ビジター2 名
川島 康生君
大阪 RC
タイ ヴァン ナム君
米山奨学生
会長の時間
会 長
神前 俊彦
暦上では霜月、今年も残り2カ月になりました。
前回は北田ガバナー補佐をお迎えしてクラブ協議会
が開かれ、四大奉仕、会長増強委員長とSAAから
活動計画が発表されました。
NO.1812
2010.11.2
次回例会予定 11 月 16 日
・ 卓話
「今すぐ防げ!大麻汚染」
担
当
馬場 道明会員
今月はロータリー財団月間です。各種活動の資金
源で 130 ドル以上の寄付とありますが、会員のノル
マとしてご協力をお願いします。
大阪東南RCが創立 25 年を記念して、堂島川に
巨大ビニール製アヒルを浮かべ、そのレプリカを販
売しその一部をポリオ撲滅運動資金にするとの案内
状が届いています。希望者はお名前を。
今週土曜日は映画鑑賞を兼ねた情報集会です。
理事役員会報告
<協議事項>
(1) 次年度ガバナー公式訪問の件
承認
奥谷会員に一任
(2) 千里塾の件
承認
5 年未満の会員を中心に、希望者は参加
自由
(3) 忘年会の件
12/9
承認
(4) 事務局休暇届
11 月 23 日(月) 承認
<報告事項>
① IM講演の演題決定と作業状況について
演題「コミュニティの崩壊と再生」
② 11 月 1 日 現在会員数 43 名
幹事報告
1) 摂津ロータリークラブより、創立 40 周年記念式
典に際してのお礼状が届きました
2) 麻薬・覚せい剤乱用防止運動大阪大会のご案内
日 時 11 月 14 日(日)13:00∼16:00
場 所 ホテルメトロ The 21
3) 近藤会員に米山功労者メジャードナーの感謝状
とピンバッチが届きました
4) 先週末の地区大会出欠表を回覧します。出欠状
況の把握とメークアップの確認をします
5) 今週末 6 日(土)は秋季情報集会です。午後 6
時より開催しますので、よろしくお願い致しま
す
6) 本日例会後、理事役員会および指名委員会を開
催いたします
7) 次週はガバナー公式訪問です。例会後、記念写
真を撮りますので、皆様ご協力お願い致します
出席報告
22 年 11 月 2 日 第 1812 回
会員数
欠席
出席
出席率
43 名
15 名
28 名
65.17%
第 1809 回 10 月 12 日
補正出席率
93.02%
SAA報告
上田・坂口(治)・矢橋・坂口(健)各会員
誕生祝い
川瀬・神前・奥谷・小谷(澄)各会員
夫人誕生祝い
井穴・矢橋各会員
結婚記念
小谷(澄)・上橋各会員
例会欠席
上島(一)会員
金子会員お世話になりました
新原・北垣各会員 井穴会員へ地区大会の記念写
真をいただき有難うございま
した
石井会員
11 月 1 日創業 64 周年を迎え
ることが出来ました。当社社
屋の設計者建築家安藤忠夫氏
が文化勲章を受章されること
になりました。社屋の値うち
が上がります
古城会員
小谷澄信会員には、この度は
留学生の不幸に際して大変お
世話になりました
先週の卓話
「大阪大学の国際交流に関する近況」
辻 毅一郎会員
3 年前に一度大阪大学の国際交流についてお話を
しましたので、本日はそれ以降の活動について少し
ご紹介します。
大阪大学は旧大阪外国語大学と 2007 年の 10 月に
統合しました。その結果、現在、学部学生の数は全
体で 15,865 名となり、全国の国立大学中、最大と
なりました。その内、留学生は 5 月 1 日現在 1,608
名で、アジアからの留学生が約8割を占めています。
統合直後に 1,387 名でしたのでこの 3 年間で 200 名
以上増えたことになります。また、全学の活動が対
象となる大学間学術交流協定数は 47 大学から 85 大
学へ増えており、本学の国際交流は順調に発展して
いると言えます。
昨年、大阪大学はグローバル 30(文部科学省の国
際化拠点整備事業)に採択された 13 大学の一つと
なりました。同プロジェクトでは、英語での授業だ
けで学士号が取れる学部コースを2つ、博士号・修
士号が取れる大学院コースを2つ新たに設置するこ
ととしており、その内 3 つについては本年 10 月か
ら無事開講され、合わせて 30 名程度の学生が入学
しました。英語で行うコースを新規に作ることは本
当に大変な事業で、担当されている先生方には色々
ご苦労をかけています。
学位の取得とは別に、一年以内の短期間、学生を
受け入れる短期プログラムも充実してきました。理
系のいわゆる「研究室」に学生を受入れ、そこで実
際行われている研究に触れて貰う、と言う趣旨の「フ
ロンティアラボ@大阪大学」という短期プログラム
を 2008 年から開始しています。このプログラムは
幸い好評で、今年の秋入学の学生を含め 122 名が参
加しています。欧米からの学生の参加も多数で、本
学の研究力の強さが反映されているものと考えてい
ます。
その他、外国人研究者や留学生への支援体制の強
化を図ってきています。具体的には「サポートオフ
ィス」という組織を創設し、3 年前から活動を行っ
ています。昨年から博士号をもつ 2 名の教員を雇用
し、その活動がさらに充実したものとなっています。
このオフィスでは、ビザの申請の支援、宿舎の斡旋
支援、到着時のオリエンテーションなど、様々な活
動を展開しています。学生を派遣する大学からは、
このようなサポート体制が備わっていることが大き
な安心材料となるのです。
また、次の機会に本学海外拠点の活動や、大学ラ
ンキングについてもお話させていただきます。
<10 月 虫食い川柳 原句解答>
①大工
②親類
③初鰹
④引く
⑤醫心
⑥景清
⑦生酔
⑧湯治
⑨蝋燭
⑩言ひ
⑪小粒
⑫邪魔
Fly UP