...

実証実験中間とりまとめアンケート

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

実証実験中間とりまとめアンケート
第3回東北情報共有システム研究会
工事情報システム実証実験
中間取りまとめアンケート
平成21年12月
東北工事情報システム研究会
ASPを利用した工事情報共有化実証実験①
東北工事情報共有システム研究会(H21.6.24設立)
【構成員】 東北建設業協会連合会、東北6県建設業協会、(社)東北建設協会
青森工事情報共有システム研究会・・・2件で実証実験中(青森河川国道)
岩手工事情報共有システム研究会・・・4件で実証実験中(三陸国道)
秋田工事情報共有システム研究会・・・2件で実証実験中(能代河川国道)
宮城工事情報共有システム研究会・・・2件で実証実験中(仙台河川国道)
山形工事情報共有システム研究会・・・2件で実証実験中(山形河川国道)
福島工事情報共有システム研究会・・・2件で実証実験中(福島河川国道)
※ 【構成員】 県建設業協会、受注企業、(社)東北建設協会、ASP企業
・各県研究会では東北地方整備局より直轄工事現場をフィールドとして提供頂き、
実証実験を実施し、課題抽出とシステム改善をめざしている。
・H20年度は宮城県において2件の実証実験を実施済みである。
ASPを利用した工事情報共有化実証実験②
実証実験の目的
① 将来の受注者側システムのスムーズな導入と
普及にむ けて、問題・課題の解明
② 受注者側の視点で工事採算向上(コスト縮減)に
つながるシステム改善
将来のシステム構成
ASPを利用した工事情報共有化実証実験③
試行段階のシステム構成
実証実験アンケートの結果①
アンケート対象
・実証実験14工事の主任監督員、監督員、発注者支援業務担当技術者
現場代理人、監理(主任)技術者、現場担当者
Q:現場の通信環境
Q:レスポンス
→ISDNは途中から光に変更
→問題なしが過半数
ISDNはかなり遅い
0%
8%
11%
42%
32%
57%
問題なし
少し遅い
かなり遅い
時間帯で差
50%
ISDN
ADSL
光
通信環境
アップロード時のレスポンス
実証実験アンケートの結果②
Q:新たに用意した機器、ソフト
→スキャナなどが新たな負担に
カラー複合機を調達した(2社)
0
2
スキャナ 5社/14
社中
4
6
8
10
12
Q:使用しているCADソフト
→AutoCADが最多
CAD製図基準対応ソフト?
14
AutoCAD
V-nas
武蔵
その他
5
0
2
CADソフト 2社
/14社中
4
6
8
10
12
14
2
30%
0
PDFソフト 2社
/14社中
2
4
6
8
10
12
14
2
4
6
8
10
12
14
33%
2
27%
0
そ の 他 1社/14
社中
10%
1
使用CADソフト
新たに準備した機器・ソフト
その他
・Turbo
CAD
・RAPID
・上出来
・JWW
・A納図
・Dyna CAD
実証実験アンケートの結果③
Q:工事中のCAD製図
Q:スケジュール管理機能
→殆どが内作(各県大手)
工期末には外注も
→殆ど使われていない(大半の
今回は工事では使わないこと)
使用者内訳
24
%
0%
76
%
8%
16%
5%
92%
有効
79%
内作
外注
両方
スケジュール管理機能
工事中のCAD製図は
機能してい
ない
使っていな
い
実証実験アンケートの結果④
Q:情報共有システムは、ワンデーレスポンスの実現に有効か
→有効は1/4 弱
急ぐ案件は、メールや電話
協議等重要案件は対面で
5%
19%
有効
以前と変わ
らない
負担がふえ
た
76%
監督員、現場代理人には、
幾分プレッシャーか
ワンデーレスポンスの実現に有効か?
監督職員
0
支援技術員
0
11
8
27
73
現場代理人等
92
21
68
実証実験アンケートの結果⑤
Q:ワンデーレスポンス機能の有効活用方策(研究会案)は
→情報共有メンバーに関係者
を広く参加させることには、立
場の違いで意見が分かれてい
る。
30%
48%
→上司は、決裁ルートから外し
て、閲覧権限のみが有効
賛成
22%
反対
一部意見あり
ワンデーレスポンスの有効活用
支援技術員
監督職員
18
40 30
55
27
30
現場代理人等
31
56
13
実証実験アンケートの結果⑥
Q:電子検査について
→過半数で試行を予定
発注者側と受注者側で若干のずれ
がある。
17%
51%
試行を考えて
いる
考えていない
32%
その他
工事の最初から情報共有システム
を使う場合は、積極的に取り組む方
向
電子検査について
監督職員
55
31
現場代理人等
12
15
27
18
支援技術員
54
41
47
実証実験アンケートの結果⑦
Q:電子検査への対応(研究会案)について
→概ね賛同を得られているが、
反対も2割程度ある。
24%
検査官の理解と教育、システ
ムの操作性の向上などの意見
も多い
59%
17%
賛成
反対
一部意見あり
電子検査への対応
監督職員
支援技術員
27
17
17 67
64
現場代理人等
28
22
50
9
実証実験アンケートの結果⑧
Q:工事書類のライフサイクルイメージ(研究会案)は
→発注者側、受注者側とも概
ね賛同が得られた。
13%
8%
完成図、写真、品質管理以外
一切不要という意見と、指示、
協議は納品対象ではとの意見
あり。
賛成
反対
79%
一部意見あ
り
工事書類のライフサイクルイメー
ジ:研究会試案
支援技術員
監督職員
10
10
現場代理人等
6
6
25
80
8
67
88
実証実験アンケートの結果⑨
Q:電子納品物作成は
Q:MICHIデータ作成は
→過半数が内作を予定
→殆どが外注
13
外注
0%
その他
0%
内作を
予定
8%
87
0%
外注を
予定
該当工事のみ
33%
42%
58%
内作を予定
外注を予定
59%
完成図だけ外注
その他
電子納品物作成は?
内作を予定
外注を予定
該当しない
その他
MICHIデータは?
実証実験アンケートの結果⑩
Q:電子納品物作成支援機能
→負担軽減への期待が大きい
6%
① 受注者側システムのスムーズ
な導入普及にむけて、問題・課題
の解明
→情報共有の有効性が確認され、
問題課題の解明も進んだ。
6%
18%
有効
70%
実証実験の目的達成状況
期待している
使えない
その他
電子納品データ作成支援機能
② 受注者側の視点で工事採向上
(コスト縮減)につながるシステム
改善
→コスト縮減には、情報共有の一
層の促進と活用、CAD製図基準を
含む電子納品物の取扱改善など
の問題課題が明らかになった。
Fly UP