...

健康科学工学科

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Transcript

健康科学工学科
健康科学工学科
1 健康科学工学科とは
「人の役に立つ、人にやさしいものづくりを」基本的概念に置き、人の健康を工業技術
面から支援するための知識、技術を修得することをねらいとしています。具体的には、製
品の加工・組み立てなど機械工学の基本的な分野を中核に据え、電子制御の技術を取り入
れた「ものづくり」の授業を展開していきます。
平成 27 年度卒業生の進路
4
〔就職〕
合同製鐵㈱ ダイハツ工業㈱ ㈱神戸製鋼加古川製鉄所 新日鉄住金㈱広畑製鐵所
日鐵住金物流㈱ 新明和工業㈱ ㈱デービー精工 ㈱コベルコ科研 ㈱黒田製作所
㈱スガティック 文化シャッター㈱ 姫菱テクニカ㈱ 新日鉄住金テックスエンジ㈱
JMUアムテイック㈱ フジプレアム㈱ ㈱大阪チタニュウムテクノロジー
JFE条綱㈱ 大和起動製造㈱ 虹技㈱
㈱IHI 陸上自衛隊
2 学習内容
座学(抜粋)
〔進学〕
(1)4年生大学
広島工大学 山梨学院大学
電気基礎・・・・・オームの法則をはじめとする直流回路・電気と磁気等の基礎的な知識を
習得します。
製図・CAD・・・・製図の基本から機械製図法まで図面の読み方と書き方を学習します。
CAD では二次元 CAD、三次元 CAD の基本操作を学びます。
(2)専門学校
トヨタ神戸自動車大学校 神戸医療福祉専門学校 京都歯科医療専門学校
関西健康科学専門学校 大阪ビジュアルアーツ専門学校 日本調理製菓専門学校
神戸ベルエベル美容専門学校 修成建設専門学校
機械設計・・・・・機械に働く力や材料の強さ、機械要素(部品)等について学びます。
機械工作・・・・・材料の性質や加工法、生産のしくみを学習します。
電子機械・・・・・機械と電子回路、コンピュータから構成される電子機械のしくみと自動
制御の基本を学びます。
工業数理基礎・工業の学習に必要な数学や理科の基礎基本を学びます。
自動車工学・・ ガソリンエンジンの構造や自動車の機能を学びます。
関西福祉大学 大阪経済大学
5 実習風景
実習(抜粋)
手仕上げ実習・・・機械加工の基本であるヤスリがけ、穴あけ、ねじたて等の作業を学び
ます。
コンピュータ実習・・・・ワープロ・表計算・プレゼンテーションソフトを自在に活用する能力
を身につけます。
ロボット制御実習・・・・・・・ピックを使用して二足歩行ロボツトの制御を行います。
CNC加工
モデリング・鋳造
制御実習・・・・・・・IC やトランジスタの機能やシーケンサを使って自動制御の基本を学びます。
鋳造実習・・・・・・・フルモールド鋳造法により、金属(アルミニウム)を溶かして型に流
し込み鋳物をつくります。鋳造の基本作業を学びます。
材料試験・・・・・・・金属の強さ、硬さ、粘り強さなどの性質を調べるための試験法を学び
ます。
切削実習・・・・・・・旋盤、NC 加工機による切削加工法や CAD/CAM を学びます。
溶接実習・・・・・・・材料同士を接合するアーク溶接、TIG 溶接、炭酸ガスアーク溶接、ガ
ス溶接の基本技術を習得します。
課題研究・・・・・・・少人数で班を編成し、1年間かけて作品製作や調査研究に取り組みま
TIG 溶接
6
3DCAD
シーケンス制御
課題研究作品
す。班によっては、作品を福祉施設に寄贈します。
3
資格取得
卒業するまでに数多くの資格、検定に挑戦し取得しています。全員が受検する資格や
個人で受験する検定には以下のようなものがあります。
計算技術検定、パソコン利用技術検定、情報技術検定
基礎製図検定、JIS アーク溶接検定、危険物取扱者、初級CAD検定小型車両系
建設機械、フォークリフト(特別教育)
マット干し台の製作
ゴミ箱の製作
二足歩行ロボットの製作
Fly UP