...

2月 - 岡谷市

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

2月 - 岡谷市
度があります。
募集期限⋮3月 日︵木︶
貸付決定⋮4月下旬開催予定の奨学
生選考委員会の審査を経て決定
問合せ●教育総務課︵内線1211︶
奨学金
対象⋮地域在住の水泳が好きな人
※ 教 室 開 始 前に専 門 講 師による研
修を行います︵5月下旬に予定︶。
活動日時⋮6月∼平成 年2月。月2
回︵第2、
4火曜日︶午前 時∼正午
場所⋮諏訪市すわっこランド
※詳細は、お問い合わせください。
申込み・問合せ● 諏訪地域障害者自立
支援センター オアシス︵担当 油井︶
☎54 7
-713 FAX54 7
-723
月 日︵日︶中学校
午前
日時⋮ 月3日︵木︶︵3月分︶
時∼
冬期体育館予約調整会議
登録通知書﹂をお持ちください。
※必ず﹁学校体育施設開放利用団体
小学校 午後1時∼
場所⋮市民総合体育館第1会議室
日時︵ 月分︶ ⋮
学校体育施設予約調整会議
☎22 8
- 804
問合せ●スポーツ振興課
スポーツ
﹁公益信託山田徳郎奨学基金﹂
申込資格⋮
①岡谷市に居住し、長野県内の高校
に在学する人
②学業、人物ともに優秀であること
③経済的理由により就学が困難であ
ること
給付方法⋮年4回︵6月・9月・ 月・
3月︶に分けて給付
給付月額⋮1万5000円
募集期限⋮3月 日︵木︶
募集人数⋮若干名
給付決定⋮4月下旬開催予定の奨学
生選考委員会の審査を経て決定
問合せ●教育総務課︵内線1211︶
10
する場合は、償還額の %免除制
E-mail [email protected]
インフォメーション ● 岡谷市役所 電話 23 4
- 811・ファックス 23 5
- 022︵広報直通︶
奨学金﹁岡谷市育英資金﹂
申込資格⋮高校、高専、短大、大学、
専修学校の学生で次の要件を満た
している人
または居住していたこと
①生活の本拠が岡谷市にあり、引
き 続 き1年 以 上 居 住 す ること、
②成績が優秀で身体が健康である
こと
③経済的理由により就学が困難で
あること
④独立行政法人日本学生支援機構
そのほかの団 体から別に学 資な
どの貸与を受けていないこと
貸付月額⋮
▽高校、高専、専修学校︵高等課程︶
⋮3万円以内
▽専修学校︵専門課程︶
⋮4万9000円以内
▽短大、大学⋮5万2000円以内
障害者スイミング教室の
サポーター募集
10
スワンドーム・東体育館 午後7時∼
柔道・剣道・弓道場・会議室 午後8時∼
広告
賀 屋
株式会社 加
+!'!9!
12
24
25
障害者︵身体・知的︶のスイミング
教室で補助をしてくださる人を募集
しています。 随時受付。
20 3
2
貸与条件⋮①無利子
②貸与は正規
の就学期間内
償還方法⋮卒業して半年後から月賦
などにより償還
償還免除⋮卒業後、岡谷市内に居住
し、償還期間中引き続き住所を有
2
31
31
募
集
インフォメーション
印刷紙・情報紙・特殊紙・紙製品・板紙・OA機器・オフィス家具・包装資材
諏訪市中洲福島卸売団地 TEL 0266-58-0162・58-0163 FAX 0266-52-0162
E-mail : [email protected]
広報おかや 2月号 場所⋮市民総合体育館第1会議室
ファミリースケートデー
スケート施設を市内に在住、在勤、
在 学 のみ な さ ん に 無 料 開 放 し ま す
時∼午後3時
一般のご
。
目安です ? 保証期間は?・・・安心の5年間です。
の設置が
(故障した場合は無料で交換いたします。)
?
取付場所は?・・・最適な場所をご提案いたします。
? 困った時は?・・・岡谷酸素にお気軽にご連絡下さい。
岡谷営業所/湖畔2-3-7 Tel 22-4931 Fax 22-1562
障害者のための巡回相談会
移動手段がないなど、相談したく
てもなかなか遠 くへ出 かけられ ない
人を対象に、市内で相談会を実施し
ます。 相談無料。 直接会場にお越し
ください︵申込み不要︶。
期日⋮3月 日︵土︶
時間⋮午後 時∼5時
場所⋮おかや総合福祉センター ︵諏
訪湖ハイツ︶206・207号室
問合せ●諏訪地域障害者自立支援セ
オアシス
-363
☎54 7
ンター
宝くじ助成金により
整備しました
財 団 法 人 自 治 総 合 セン タ ー
より宝くじの助成を受けて、鮎
沢区で除雪機を整 備しました。
さらに地域の福祉活動の向上に
努めていきます。
火災警報器の設置はお済みですか?
広告
円(税 ケ
4
6,50家0
∼
? 故障の時は?・・・音声でお知らせします。
庭では3
? 取付費用は?・・・もちろん無料です!
込)
②全国の市町村窓口で住民票の写し
︵本籍省略︶が取れます。
③電子証明書︵有料︶を発行して、ネ
ットを利用した電子申請︵ ︲ta
xなど︶ができます。
※申請方法はお問い合わせください。
問合せ●市民生活課︵内線1153︶
名義変更をお忘れなく !
現在、岡谷市より道路占用許可ま
たは用悪水路等占用許可を受けてい
る人で、 占 用 物 件の相 続・譲 渡 など
により占用者の名義が変更となる場
合、﹁ 道 路 等 占 用 許 可 名 義 変 更 届 ﹂
の提出をお願いします。
※市民課、税務課での手続きとは別
に市道占用・用悪水路等の名義変
更が必要です。
問合せ●土木課︵内線1318︶
人権擁護委員による
﹁特設人権相談所﹂開設
いじめ、児童虐待、セクハラ、スト
ーカー、 男 女 差 別、 家 庭 内・近 隣の
もめごとなど、 人 権に関 する日ごろ
の悩みごとの解決にご利用ください。
相談は無料で秘密は堅く守られま
す。 直接会場にお越しください。
時∼午後3時
期日⋮3月3日︵木︶
時間⋮午前
訪湖ハイツ︶
場所⋮おかや総合福祉センター ︵諏
問合せ●長野地方法務局諏訪支局
1 5
︵貸し靴は有料︶。
やまびこアイスアリーナ
期日⋮ 月 日︵土︶
時間⋮午前
時∼午後9時
期日⋮ 月 日︵土︶
やまびこ国際スケートセンター
時間⋮午前
やまびこ国際
スケートセンター閉場
本年度の滑り納めをやまびこで !
入場無料です︵貸し靴は有料︶。
期日⋮ 月 日︵日︶
時間⋮正午∼午後9時
住基カード無料交付中
住民基本台帳カード︵住基カード︶
の無料交付が、3月 日で終了しま
①写真付カードは公的な身分証明書
住基カードの機能
ください。
かかり ますので、お早めに申 請して
す。 4月 からは500円の手 数 料 が
31
e
☎52 2
- 440
広報おかや 2月号
10 12
8 19
20
として利用できます。
10
2
2
2
おしらせ
インフォメーション
インフォメーション
平成23年度「シニア大学」学生および「地域いきいき実践塾」受講生募集
長野県シニア大学 諏訪学部
おおむね60歳以上で、 学習意欲があり、 積極的な社会参加をめ
対象
ざす人
期間・時間
2年間 1日4時間 年間18日程度
生きがいづくり、健康づくり、社会参加活動のための学習・実践。
教養講座(知識や教養を身につける講座)
内容
技能講座(趣味活動や健康づくりの講座)
実践講座(社会参加活動を実践する講座)
会場
諏訪教育会館(諏訪まるみつ裏) ※学生の駐車はできません
定員
料金
申込み
受付
長野県地域いきいき実践塾 諏訪支部
おおむね50歳以上で、 講座終了後、 地域で仲間づくりや社会参
加を意欲的に行う人
1年間 1日4時間 年間16日程度
地域参加活動、 仲間づくりに必要な知識、 技能を身につける学習
や実践。
実践基礎講座(実践の知識、 技能を学ぶ講座)
実践専門講座(実践活動や実習を通して学ぶ講座)
長野県諏訪合同庁舎
120人
30人
授業料 年5,
000円(教材費、 諸活動経費別途)
受講料 年1,
000円(教材費、 諸活動経費別途)
市役所(介護福祉課)、諏訪保健福祉事務所福祉課(県合同庁舎2階)に申込み用紙があります。添付の返信用ハガキに住所を記入し、
50円切手をはって、 介護福祉課または諏訪保健福祉事務所福祉課へ持参、または郵送してください。
2月1日(火)∼28日(月)(当日消印有効) ※入学決定者には3月下旬にハガキで通知します。
問合せ●長野県諏訪保健福祉事務所福祉課 ☎57-2910
〈諏訪湖ハイツ〉2月の予定
♥ロビー
大窓からは、諏訪湖、八ヶ岳、時には富士山が見えることも。
湖面にはハクチョウやカモが遊びます。ご家族でどうぞ。
入浴料…小学生:200円、中学生∼64歳:400円、岡谷市
ふれあい列車写真展 期日…2月1日(火)
∼15日(火)
岡谷俳画会 俳画展 期日…2月15日(火)
∼28日(月)
岡谷オカリナの会 演奏会 日時…2月27日(日)午後2時∼
♥おかや温泉のご案内
泉質は『単純温泉』
(低張性弱アルカリ性高温泉)、湯温
は45.5度、湯色は淡黄色澄色です。加水をしない100%
温泉水なので、湯冷めをしにくく、いつまでもホカホカです。
適応症…神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関
節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷
え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、月経障害など
禁忌症…急性疾患(特に熱のある場合)、結核、悪性腫瘍、
重い心臓病、腎不全、出血性疾患、重度の貧血、妊娠中
民65歳以上:100円(未就学児と岡谷市民障害者は無料)
家族福祉風呂
ちょっと身体が不自由で大浴場が苦手…そんな人のため
の家族福祉風呂です。かけ流し温泉で、ジャグジー、バブ
ルを完備。90分間完全予約制です。ご相談はフロントまで。
温泉リハビリ施設(歩行プール&機能訓練室)
寒くて運動量が少なくなった…氷雪で散歩に出かけられ
ない…そんな人のための歩行プール、機能訓練室です。火
曜日は午後8時30分まで利用可能。特別企画として2月15
日(火)の午後5時30分から
『いきいき運動教室』
を開催しま
す。お問い合わせは、 HASセンター ☎24-1156まで。
♥諏訪湖ハイツの温泉施設紹介 大浴場
男風呂は安山岩、女風呂は白いタイルで統一され、南側
問合せ●おかや総合福祉センター(諏訪湖ハイツ)
☎24-2290
広告
OA機器・情報用紙・オフィス家具
中部OAサプライ
株式会社 諏訪市中洲
TEL 0266-57-0400 FAX 0266-53-8552
E-mail : [email protected]
あらゆる紙の専門販売店
パピルス加賀
ペーパーショップ 諏訪市中洲字三ツ俣流通団地内
(AM8:30∼PM5:30)
TEL 0266-57-0400 FAX 0266-53-8552
広報おかや 2月号 インフォメーション・図書館情報
プールサービスデー
「シカ・イノシシ・ハクビシンから
農作物を守るには」
∼自分でできる獣害対策を簡単に・安価に∼
られてしまう…被害は年々、深刻になってき
せっかく作った農作物が野生動物に食べ
ています。今こそ、自分でできる、そして
効果の見込める対策を学びましょう。簡単・
安価な電気柵設置の実演講習も行います。
日時…2月19日(土)
午後2時30分∼4時40分
場所…カノラホール 小ホール
講師…県農業試験場主任研究員
桜井 多美子さん
主催…岡谷市農業振興連絡協議会
- 031 FAX24 3
- 838
問合せ●市立岡谷図書館 ☎22 2
【 演題 】
こうすれば効果がある!
定期的に行っています。
☆ちいさなおはなしの森
分程度︶
階会議室です。
を作ってあげたいね﹂
﹁ そ う ね、 栄 養 バ ラ ン ス の い い も の
20
が 休 館 と な り ま す。 ご 迷 惑 を お か
図 書 館の シ ス テ ム が 新 し く な るの い よ い よ 受 験 シ ー ズ ン で す ね。
に伴い、3月8日︵火︶・9日︵水︶ 心 の こ もっ た 温 か い 食 事 が 受 験 生
を応援⋮そんな本を紹介します。
︵乳幼児向け︶ ○臨時休館のお知らせ
︵木︶
日時⋮ 月 日
午前 時 分∼︵
☆おはなしの森︵園児∼小学生向け︶
2
日、 日
300kcal以下のま夜中ごはん
受験生のための合格レシピ
日時⋮ 月 日・ 日・ 日の土曜日
け
し
ま
す
が
ご
了
承
く
だ
さ
い
。
竹内冨貴子︿PHP研究所﹀
午後3時∼と3時 分∼の2回
※公民館図書室は開館しています。
︵各 ∼ 分程度︶
塾前ごはん塾後ごはん
※ 1回 目 と 2回 目 は 内 容 を 変 え て ○ 月の休館日 ⋮7日、 日、 日、 主婦と生活社 編・刊
います。
日
︵土︶午後2時∼
25 2
14
21
☎28-5514
☎23-4544
問合せ●農林水産課(内線1486)
赤とんぼ
月 日︵毎 月 第3日曜日︶は
絵 本の 読 み 聞 か せ、語 り、紙 芝 居、 出演⋮劇団
パ ネ ル シ ア タ ー な どの お は な し 会 を 主催⋮ おはなしだいすきポポーの木 ﹁うち読でエコ読の日﹂
※ 会 場 は い ず れ も 市 立 岡 谷 図 書 館2
﹁おにいちゃん、もうすぐ受験だ﹂
月 の図 書 館 情 報
問合せ●ロマネット ☎27-6080
☆おはなしの森特集﹁人形劇観賞﹂ 今月のテーマブックス
松田美智子 著︿河出書房新社﹀
﹁今日は何たべる ?﹂
日時⋮ 月
広告
広報おかや 2月号
30
25
【 問い合わせ・詳細資料請求 】
第11回 岡谷市農業
シンポジウム
28
26
20 30
塾卒の国立大学合格者51人が全員4高校出身!
〈チームちゃ塾 指導スタッフ〉
講師:千葉大卒・信州大卒2人・横浜国大卒・城西国際大卒
(うち3人が県内小中学校教職経験アリ)
授業見学・相談いつでもOK 無料送迎アリ(自宅⇔教室)
毎週土曜日、ご自宅に郵送
しています。
塾模試の結果考察に加え
て、塾学習の様子をお伝え
する、塾長ひとことコメント
が好評です。
30
19
4高校 岡谷南・諏訪二葉・諏訪清陵・山梨甲陵
めざせ
ちゃ塾の郵送便
10 17
12
5
塾生募集
ちゃ塾
期日…2月11日(金)
料金…大人500円、 子ども(小学生以下)
は無料でプール・浴室を利用できます。
※子どもには保護者の付き添いが必要
※プール利用には水着を持参し着用してく
ださい。
2
2
2
岡谷イルフ教室
小学生
岡谷ハイツ教室
諏 訪 豊 田 教 室 中学生
ロマネット
2
Fly UP