...

HP OpenView Storage Data Protector管理者ガイド

by user

on
Category: Documents
77

views

Report

Comments

Transcript

HP OpenView Storage Data Protector管理者ガイド
HP OpenView Storage Data Protector
管理者ガ イ ド
第8版
B6960-99106
2004 年 10 月
Release A.05.50
© Copyright 2004 Hewlett-Packard Company
ご注意
1. 本書に記載 し た内容は、 予告な し に変更す る こ と があ り ます。
2. 当社は、 本書に関 し て特定目的の市場性 と 適合性に対す る 保証を含む一
切の保証をいた し かねます。
3. 当社は、 本書の記載事項の誤 り 、 ま たはマテ リ アルの提供、 性能、 使用
に よ り 発生 し た損害については責任を負いかねますので ご了承 く だ さ い。
4. 本製品パ ッ ケージ と し て提供 し た本書、 CD-ROM な ど の媒体は本製品用
だけにお使い く だ さ い。 プ ロ グ ラ ム を コ ピーす る場合はバ ッ ク ア ッ プ用だ
けに し て く だ さ い。 プ ロ グ ラ ム を その ま ま の形で、 あ る いは変更を加え て
第三者に販売す る こ と は固 く 禁 じ ら れてい ます。
本書には著作権に よ っ て保護 さ れ る 内容が含ま れてい ます。 本書の内容の
一部ま たは全部を著作者の許諾な し に複製、 改変、 お よ び翻訳す る こ と は、
著作権法下での許可事項を除 き 、 禁止 さ れてい ます。
All rights reserved.
Restricted Rights Legend
Use, duplication or disclosure by the U.S. Government is subject to restrictions as
set forth in subparagraph(c)(1)(ii) of the Rights In Technical Data and Computer
Software clause in DFARS 52.22707013 for DOD agencies, and subparagraphs
(c)(1) and (c)(2) of the Commerical Computer Software Restricted rights clause at
FAR 52.227-19 for other agencies.
Hewlett-Packard Company
United States of America
Copyright© 2004 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
UNIX® は、 The Open Group の登録商標です。
Microsoft®、 Windows® お よ び Windows NT® は Microsoft Corporation の米国
におけ る 登録商標です。
Oracle® は、 Oracle Corporation, Redwood City, California の米国におけ る登録
商標です。
Java™ は Sun Microsystems, Inc. の米国におけ る商標です。
ARM® は ARM Limited の登録商標です。
ii
目次
1. Data Protector について
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
Data Protector セル環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
バックアップ ・ セッションの流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
復元セッションの流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
Data Protector ユーザー ・ インタフェースの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
グラフィカル ・ ユーザー ・ インタフェース. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
コマンド行インタフェース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .11
Data Protector オンライン情報源 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
Microsoft 管理コンソール (MMC) の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
Data Protector 設定作業の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
2. バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの構成 と 使用
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
バックアップ ・ デバイスの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
スタンドアロン ・ デバイスの構成. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
ライブラリ ・ デバイスの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
複数システムによるライブラリの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
マガジン ・ デバイスの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
スタッカー ・ デバイスの構成. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
ADIC/GRAU DAS ライブラリと STK ACS ライブラリの構成 . . . . . . . . . . . . . 35
構成の基本的概念 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
メディア管理の基本的概念 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
ADIC/GRAU DAS または STK ACS ライブラリで使用される Data Protector
照会操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
メディア管理のヒント. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
インストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
混合メディア用ライブラリの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
SAN 環境における物理デバイスへの複数のパスの構成 . . . . . . . . . . . . . . . 45
ダイレクト ・ バックアップ用のデバイスの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
iii
目次
構成手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .49
新しいデバイスのサポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .51
ライブラリ内で複数の種類のドライブを使用する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .52
SAN 環境内の共有デバイス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .54
Data Protector が専用で使用するデバイスのロック . . . . . . . . . . . . . . . . . . .56
複数のアプリケーションが使用するデバイスのロック . . . . . . . . . . . . . . . . . .57
ライブラリへの直接アクセスの概念 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .57
ライブラリへの間接アクセスの概念 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .57
構成の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .58
共有デバイスと MC/ServiceGuard . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .68
変更された SCSI アドレスの自動検出 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .70
sanconf コマンドを使用した SAN 環境におけるライブラリの自動構成. . . . . .72
制限事項と推奨事項. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .72
クライアント上でのデバイス情報の収集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .74
ライブラリ ・ デバイスの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .75
構成の削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .82
sanconf コマンドに関連する omnirc ファイル変数 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .84
ドライブの命名規則 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .85
ドライブロック機構 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .86
ドライブのクリーニング. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .87
ドライブの自動クリーニングの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .89
ドライブ ・ クリーニング構成のテスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .90
ビジー ・ ドライブの処理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .92
バーコードのサポートを可能にする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .93
バックアップ ・ デバイスの無効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .95
バックアップ ・ デバイスの削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .97
バックアップ ・ デバイスの名前の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .98
デバイスのロック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .99
デバイスの同時処理数、 セグメントおよびブロック ・ サイズ . . . . . . . . . . . .101
デバイス性能の調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .106
iv
目次
3. デ ィ ス ク ベースのデバイ スの構成 と 使用
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .110
概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .111
ファイル ・ ライブラリ ・ デバイスの機能について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .113
ファイル ・ ライブラリ ・ デバイスのディレクトリ構造 . . . . . . . . . . . . . . . . . . .113
ファイル ・ ライブラリ ・ デバイスの内容の表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .116
ファイル ・ ライブラリ ・ デバイスの作成および構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .117
ファイル ・ ライブラリ ・ デバイスの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .117
ファイル ・ ライブラリ ・ デバイス ウィザードを使用したファイル ・ ライブラリ ・
デバイスの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .119
ファイル ・ ライブラリ ・ デバイスのプロパティの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . 120
ファイル ・ ライブラリ ・ デバイスの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
ファイル ・ ライブラリの [ デバイス ] 表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
ファイル ・ ライブラリの [ メディア ] 表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126
削除とリサイクル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 131
ファイル ・ ライブラリ ・ デバイスの−コマンド行インタフェースのオプション133
4. ユーザー と ユーザー ・ グループの構成
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Data Protector ユーザー権限 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
定義済みの Data Protector ユーザー ・ グループ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ユーザー ・ グループの追加または削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ユーザー ・ グループの追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ユーザー ・ グループの削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ユーザーの追加または削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ユーザーの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ユーザーのプロパティの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ユーザーの別のユーザー ・ グループへの移動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ユーザー ・ グループの権限の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ユーザー構成の例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ユーザーが自分のファイルを復元できるようにする . . . . . . . . . . . . . . . . .
136
137
140
142
142
143
144
146
146
146
147
148
148
v
目次
ユーザーが自分のシステムをバックアップできるよう設定する . . . . . . . . .148
5. メ デ ィ アの管理
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .152
Data Protector におけるメディア管理の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .154
メディアのライフ ・ サイクル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .155
メディア ・ プールの作成. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .157
メディア ・ プールのプロパティ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .158
メディア ・ プールへのメディアの追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .162
メディアのフォーマット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .164
マガジン内のメディアのフォーマット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .166
他のデータ ・ フォーマットの認識 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .167
メディアのインポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .169
メディアからのカタログのインポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .170
マガジン ・ デバイス内のメディアのインポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .171
メディアへのバックアップの追加. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .173
バックアップ用メディアの事前割当てリストの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .175
バックアップ用メディアの選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .176
メディアの選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .177
メディアのデータ保護設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .179
メディアのリサイクル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .180
別のプールへのメディアの移動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .181
Data Protector からのメディアのエクスポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .182
メディアの位置変更. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .183
メディアの説明の変更. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .185
メディア上のデータの検証 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .186
デバイス内のメディアのスキャン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .187
メディアの状態チェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .190
メディアの状態に影響する要素 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .191
メディア状態算出法の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .192
メディアの検索と選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .194
vi
目次
デバイスへのメディアの挿入. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
デバイスからのメディアの取出し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
スケジュールに基づいたメディアの取り出し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
メディアのボールティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ボールトの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
メディアのボールトへの移動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ボールトに保管されているメディアからの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
手動による VOLSER の追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
スロットまたは VOLSER の削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
書き込み禁止メディアの検出 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
異なる種類のメディア ・ フォーマットの使用. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
メディア管理ウィンドウの表示の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
195
196
197
199
200
200
201
202
203
204
205
206
6. バ ッ ク ア ッ プ
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
バックアップの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
バックアップ仕様の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
UNIX システムのバックアップ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
UNIX ファイルシステムのバックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ディスク ・ ディスカバリによるクライアントのバックアップ. . . . . . . . . . . . . .
NFS を使ったディスクのバックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
UNIX ディスクをディスク ・ イメージ ・ オブジェクトとして
バックアップする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows システムのバックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ファイルシステム ( 論理ディスク ・ ドライブ ) のバックアップ . . . . . . . . . .
CONFIGURATION のバックアップ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ディスク ・ ディスカバリによる Windows クライアントのバックアップ . . . . .
Windows 共有ディスクのバックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows ディスクをディスク ・ イメージ ・ オブジェクトとして
バックアップする. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Novell NetWare システムのバックアップ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Novell NetWare ファイルシステム ( ボリューム ) のバックアップ . . . . . . .
208
210
212
219
219
221
223
225
227
227
233
244
246
250
254
254
vii
目次
ディスク ・ ディスカバリによるクライアントのバックアップ . . . . . . . . . . . . . .258
NDS/eDirectory のバックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .259
OpenVMS システムのバックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .262
OpenVMS ファイルシステムのバックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .262
ダイレクト ・ バックアップ環境でのバックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .265
バックアップ仕様の構成手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .267
CLI を使用したダイレクト ・ バックアップの開始. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .268
無人バックアップのスケジュール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .269
指定した日時にバックアップを開始する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .271
定期的バックアップの開始 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .271
バックアップ ・ スケジュールの編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .273
休日のバックアップを省略する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .273
バックアップのスケジュール時のバックアップ ・ オプションの構成 . . . . . .275
複数のバックアップを連続して実行する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .275
バックアップの種類の選択 フルまたは増分 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .276
バックアップ ・ テンプレートの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .280
Data Protector のデフォルトのバックアップ ・ テンプレート . . . . . . . . . . . .280
テンプレートで提供されるオプション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .281
バックアップ仕様の新規作成時にバックアップ ・ テンプレートを
使用する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .282
バックアップ ・ テンプレートの適用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .283
テンプレートを新規作成する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .284
既存のテンプレートを修正する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .285
小規模な繰り返しバックアップの処理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .286
バックアップ仕様の分類 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .287
バックアップ ・ オプションの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .290
最も頻繁に使用されるバックアップ ・ オプション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .292
Data Protector バックアップ ・ オプションのリスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .302
デバイスのバックアップ ・ オプション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .318
実行前 / 実行後コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .320
Windows システムでの実行前 / 実行後コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .321
UNIX システムでの実行前 / 実行後コマンド. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .328
viii
目次
失敗したバックアップの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
システム ・ ディスクのバックアップ時の警告 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
バックアップの失敗を防止する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
失敗したバックアップの再開 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
335
335
337
339
7. デー タ の コ ピ ー
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オブジェクトのコピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オブジェクトコピーを使用する理由 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オブジェクトコピーの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オブジェクトコピーに基づくタスク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オブジェクトミラー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オブジェクトミラーの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
メディアのコピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
自動メディア ・ コピー (Automated Media Copy) . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
342
343
344
345
345
351
354
354
356
358
8. 復元
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
データの復元. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
標準復元手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ディスク ・ イメージの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
共有ディスクへのデータの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
UNIX システムの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows システムの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows の CONFIGURATION の復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows のシステム状態の復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows レジストリの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows サービスの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
DFS の復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows のユーザー ・ プロファイルおよびイベント ・ ログの復元 . . . . .
362
363
363
368
370
371
372
376
378
379
380
382
382
ix
目次
Windows TCP/IP サービスの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .383
Novell Netware ファイルシステムの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .384
ネーム ・ スペース情報とボリューム ・ スペース制限の復元 . . . . . . . . . . .384
ファイルの所有権とトラスティの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .385
NetWare の CONFIGURATION の復元. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .385
Novell NDS/eDirectory の復元. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .386
OpenVMS ファイルシステムの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .388
どのデータが復元されるか . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .388
復元オプション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .391
復元オプションのリスト. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .391
復元のテクニック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .397
別のパスにファイルを復元する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .397
複数ファイルの並行復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .399
IDB 内に存在しないファイルを表示する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .400
使用中のファイルを復元する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .400
照会ごとに復元する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .401
復元対象から除外するファイルの指定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .402
条件に一致するファイルだけを復元対象として選択する . . . . . . . . . . . . .402
ファイルやディレクトリを手作業で復元する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .403
復元元のメディア ・ セットを選択する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .404
9. モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 およ び イ ベン ト ・ ロ グ
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .408
セッションのモニター. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .409
現在のセッションのモニター . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .409
過去のセッションの表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 411
マウント要求への応答 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .412
失敗したバックアップの再開 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .413
実行中のセッションの中止 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .414
表示されるメッセージの数の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .415
複数セルの同時モニター . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .416
x
目次
Data Protector レポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
レポートの種類 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
バックアップ仕様に関するレポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
構成に関するレポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB に関するレポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
プールとメディアに関するレポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
時間枠内のセッションに関するレポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
単一セッションに関するレポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
レポートの形式. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
レポートの送信方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
電子メールによる送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ブロードキャスト ・ メッセージによる送信. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ログ ・ ファイルによる送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
SNMP による送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
外部スクリプトによる送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Data Protector GUI を使用したレポートの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
レポート ・ グループの構成とレポートの追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Data Protector GUI を使用したレポートおよびレポート ・ グループの実行
個別レポートの実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
レポート ・ グループの実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
コマンド行インタフェースを使用したレポートおよびレポート ・ グループの
実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Data Protector 通知 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
通知の種類 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
通知の送信方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
通知の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Web レポートおよび Web 通知の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Web サーバに Data Protector Java プログラムをコピーする . . . . . . . . . . .
Web レポートへのアクセスを制限する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
レポートを作成する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
通知の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
レポート ・ グループを構成する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
417
419
419
422
423
426
428
430
431
433
433
434
435
435
436
438
438
441
441
441
442
445
445
452
456
457
458
458
459
459
459
xi
目次
Data Protector イベント ・ ログ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .461
10.Manager-of-Managers 環境
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .464
Manager-of-Managers . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .465
Manager-of-Managers の構成. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .466
MoM Manager の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .467
セルのインポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .468
MoM 管理者の追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .468
Data Protector サービスの再起動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .469
メディア集中管理データベース (CMMDB) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .471
メディア集中管理データベースの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .473
MoM Manager での CMMDB の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .474
クライアント ・ セルでの CMMDB の構成. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .475
ライセンス集中管理. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .477
ライセンス集中管理の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .477
MoM 環境でのライセンスの移動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .480
ライセンス集中管理の非アクティブ化. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .481
MoM 環境で行う作業 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .482
Data Protector セルのインポートおよびエクスポート . . . . . . . . . . . . . . . . .482
セル間でのクライアント ・ システムの移動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .483
MoM 構成の配布 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .483
ユーザーの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .484
特定のセルのデバイスとメディアの管理. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .484
エンタープライズ環境でのデータの復元、 モニター、 レポート . . . . . . . . .485
11.Data Protector 内部デー タ ベースの管理
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .488
内部データベースについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .489
IDB のアーキテクチャ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .490
IDB の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .494
xii
目次
今後の使用を考えてディスク ・ スペースを割り当てる . . . . . . . . . . . . . . .
IDB 復旧の準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
データベースのレポートと通知を構成する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB の保守 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB のサイズの増加を軽減する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB のサイズを縮小する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
古くなったファイル名を削除する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB のサイズを拡大する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB のサイズをチェックする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB の整合性をチェックする. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
別の Cell Manager にデータベースを移動する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB の復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB を一時ディレクトリに復元する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB を元のディレクトリに移動する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB を復旧する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
データベースの破損レベルを特定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB 復旧方法の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
DCBF パートの [ 軽度 ] レベルのデータベース破損に対処する . . . . . .
ファイル名パートの [ 重度 ] レベルのデータベース破損に対処する . . .
IDB 復旧の準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ガイド式自動回復を実行する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB 回復ファイルと新しいデバイスを使って IDB を復旧する. . . . . . . . .
IDB 回復ファイルを使わずに IDB を復旧する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
特定の IDB セッションから IDB を復旧する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB を別のディスク ・ レイアウトに復元する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB トランザクション ・ ログを再生する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
メディアをインポートして IDB を更新する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
494
496
507
510
513
514
517
517
520
521
522
524
524
525
527
527
529
531
532
533
534
536
537
539
540
541
543
12.障害復旧
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 546
はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 547
xiii
目次
障害復旧の準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .551
プランニング. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .551
整合性と関連性を兼ね備えたバックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .552
システム復旧データ (SRD) の更新と編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .553
Windows システムの半自動障害復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .558
必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .559
制限事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .559
準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .559
復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .564
Windows クライアントのディスク ・ デリバリーによる障害復旧 . . . . . . . . . . . .568
必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .568
制限事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .569
準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .569
復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .570
Windows システムの拡張自動障害復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .572
必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .573
制限事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .575
準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .575
復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .580
Windows システムのワンボタン障害復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .583
必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .584
制限事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .586
準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .586
復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .589
自動システム復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .592
必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .593
制限事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .594
準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .595
復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .599
固有の復元手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .600
IDB の整合性をとる ( すべての方法 ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .600
拡張自動障害復旧に固有の手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .600
xiv
目次
ワンボタン障害復旧に固有の手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 601
自動システム復旧に固有の手順. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 602
高度な復旧作業 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 603
Microsoft Cluster Server の復元に固有の手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 603
Internet Information Server (IIS) の復元に固有の手順 . . . . . . . . . . . . . . 610
DRecoveryKB.cfg ファイルの編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .611
編集後の SRD ファイルを使用した復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 612
HP-UX クライアントの手動による障害復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 616
概念 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 616
カスタム ・ インストール ・ メディアの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 617
システム復旧ツールの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 621
UNIX クライアントのディスク ・ デリバリーによる障害復旧 . . . . . . . . . . . . . 626
制限事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 626
準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 626
復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 629
UNIX Cell Manager の手動による障害復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 632
制限事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 632
準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 632
復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 632
Windows 上での障害復旧のトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . 634
一般的なトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 634
半自動障害復旧のトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 637
ディスク ・ デリバリーによる障害復旧のトラブルシューティング . . . . . . . . 637
拡張自動障害復旧およびワンボタン障害復旧のトラブルシューティング 639
13.Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
グローバル ・ オプション ・ ファイル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
最も頻繁に使用される変数 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
omnirc オプションの使用. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Data Protector GUI 用の言語の選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
644
645
645
647
650
xv
目次
GUI 内でのファイル名エンコードの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .652
UNIX 上の Data Protector GUI での国際文字の適切な表示. . . . . . . . . .653
Data Protector GUI でのデフォルト文字コードの変更 . . . . . . . . . . . . . . . .654
ファイアウォールのサポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .657
ポート番号の範囲の制限 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .657
Data Protector におけるポートの使用法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .660
ファイアウォール環境での Data Protector 構成例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . .664
14. ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .678
当社サポート ・ サービスへご連絡いただく前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .680
Data Protector ログ ・ ファイル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .681
ログ ・ ファイルの位置 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .681
ログ ・ ファイルの形式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .681
ログ ・ ファイルとその内容 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .682
デバッグ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .684
デバッグの最大サイズの制限 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .684
デバッグの方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .685
デバッグ構文 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .686
トレース ・ ファイル名 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .687
UNIX 上の INET デバッグ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .688
Windows 上の INET デバッグ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .688
UNIX 上の CRS デバッグ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .689
Windows 上の CRS デバッグ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .689
Microsoft クラスター環境での CRS デバッグ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .689
MC/ServiceGuard 環境での CRS デバッグ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .690
HP カスタマー ・ サポート ・ サービスに送付するデータの収集 . . . . . . . . . .691
omnidlc コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .691
HP カスタマー ・ サポート ・ サービスに送付するデータ収集の例 . . . . . . . .698
トラブルシューティング ・ メッセージのブラウズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .700
オンライン ・ トラブルシューティングにアクセスできない場合 . . . . . . . . . . . .701
xvi
目次
一般的な問題の説明 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 703
ネットワーキングと通信のトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 704
ホスト名の解決に関する問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 704
「ピアによって接続がリセットされました。」 というメッセージが表示され、
クライアントが異常終了する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 707
「このクライアントは、 どのセルのメンバでもありません。」 という
メッセージが表示されて、 クライアントが異常終了する. . . . . . . . . . . . . . 708
inet.log ファイルに過剰なログが記録される . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 708
Data Protector サービスとデーモンのトラブルシューティング . . . . . . . . . . . 710
Windows 上での Data Protector サービス起動時の問題. . . . . . . . . . . . . 710
Data Protector デーモンの起動に関する問題 (UNIX) . . . . . . . . . . . . . . 712
Data Protector プロセス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 714
デバイスとメディアのトラブルシューティング. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 716
Windows 上でエクスチェンジャ制御デバイスにアクセスできない. . . . . . 716
デバイスのオープンに関する問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 717
Windows 上でサポートされていない SCSI HBA/FC HBA の使用 . . . . . 717
ライブラリ再構成失敗時の自動復旧. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 718
メディア品質統計 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 718
メディア ・ ヘッダのサニティ ・ チェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 720
Data Protector A.05.50 へのアップグレード後にデバイスを使用できない 721
デバイスのシリアル番号に関する問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 722
その他頻繁に発生する問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 723
バックアップ / 復元セッションのトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . 724
ファイル名またはセッション ・ メッセージが GUI で正常に
表示されない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 725
増分バックアップの代わりにフル ・ バックアップが実行される. . . . . . . . . 725
予期しないスタンドアロン ・ デバイスのマウント要求 . . . . . . . . . . . . . . . . 727
予期しないライブラリ ・ デバイスのマウント要求 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 728
予期しないマウントされたファイルシステムの検出 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 729
Data Protector スケジュール設定されているセッションを
開始できない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 730
Data Protector 対話型セッションを開始できない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 731
xvii
目次
Novell NetWare Server 上でのバックアップ性能が低い . . . . . . . . . . . . . .731
Data Protector が Novell NetWare クライアント上での並行復元
Media Agent の起動に失敗する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .731
バックアップの保護期限が終了した . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .732
アプリケーション ・ データベース復元のトラブルシューティング . . . . . . . .732
ファイル名に非 ASCII 文字が使用されている場合の問題. . . . . . . . . . . .733
ファイル ・ ライブラリ ・ デバイスのディスクに空きスペースがない . . . . . . .734
IDB 変換後、 ファイルが不正なファイル名で復元される . . . . . . . . . . . . .734
エラー ・ メッセージ 「接続が拒否されました」 が断続的に
表示される . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .735
致命的エラーが表示されて、 TruCluster Server サーバ上の
バックアップまたは復元が中止される . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .735
Cell Manager がクラスター内に構成されている場合に、 復元に関する
問題が発生する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .736
MoM Manager のアップグレード後に復元処理が失敗する . . . . . . . . . . .736
オブジェクトコピー セッションのトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . .738
コピーされたオブジェクトの数が想定された数より少ない . . . . . . . . . . . . .738
選択したライブラリ内の一部のオブジェクトしかコピーされない . . . . . . . .738
追加のメディアに対するマウント要求が発行される . . . . . . . . . . . . . . . . . .739
Data Protector インストールのトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . .740
Windows クライアントのリモート ・ インストール時の問題. . . . . . . . . . . . . .740
Windows Cell Manager インストール時の名称解決の問題 . . . . . . . . . . . .741
ユーザー ・ インタフェースのトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . .742
UNIX 上の Data Protector GUI で GUI オブジェクトの名前が正常に
表示されない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .742
ユーザー ・ インタフェースの起動に関するトラブルシューティング . . . . .742
IDB のトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .745
バックアップ中にファイル名が IDB に記録されない . . . . . . . . . . . . . . . . .745
ユーザー ・ インタフェース実行時の問題. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .746
ライブラリ ( 実行可能ファイル ) が見つからない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .746
データ ・ ファイル ( ディレクトリ ) が見つからない. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .747
一時ディレクトリが見つからない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .748
xviii
目次
バックアップおよびインポート時の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
性能に関する問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB のスペースが不足している場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
MMDB と CDB の非同期 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IDB における削除処理の性能に関する問題. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
HP-UX 上でメモリ割り当て問題により IDB 操作が失敗する. . . . . . . . . .
レポートと通知に関するトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Data Protector オンライン ・ ヘルプのトラブルシューティング . . . . . . . . . . .
Windows 上でのオンライン ・ ヘルプのトラブルシューティング . . . . . . . .
UNIX 上でのオンライン ・ ヘルプのトラブルシューティング . . . . . . . . . .
Data Protector が適切に作動しているかチェックする方法 . . . . . . . . . . . . .
Data Protector のチェック / 保守機構 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
[ ユーザー ・ チェックの失敗 ] 通知 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
チェックする項目の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ADIC/GRAU DAS および STK ACS ライブラリの
インストールと構成に関するトラブルシューティング. . . . . . . . . . . . . . . . . . .
749
751
751
751
752
753
754
755
755
756
757
757
758
759
763
15.他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
本章の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
クラスターと Data Protector との統合. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
クラスターの概念と用語 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
クラスター対応データベースとアプリケーション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Microsoft Cluster Server の統合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Cell Manager (Microsoft Cluster Server 上の ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Microsoft Cluster Server 上のクライアント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
クラスター (MSCS) 内のデータのバックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
クラスター対応バックアップの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
MC/ServiceGuard の統合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Cell Manager (MC/ServiceGuard 上の ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
MC/ServiceGuard 上のクライアント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
クラスター内のデータのバックアップ (MC/SG). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Veritas Cluster の統合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
768
769
769
772
773
774
774
775
777
784
785
795
797
799
xix
目次
Veritas Cluster 上のクライアント. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .799
Novell NetWare Cluster 用統合ソフトウェア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .801
Novell NetWare Cluster 上のクライアント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .801
Data Source Integration (DSI) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .803
Application Response Measurement (ARM) との統合 . . . . . . . . . . . . . . . . . .805
ManageX の統合. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .807
システム / 管理アプリケーションへのアクセス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .808
はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .808
Data Protector へのアクセス方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .808
例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .812
A. 詳細情報
本付録の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-2
特定の UNIX ファイル ・ フォーマットのバックアップと復元 . . . . . . . . . . . . .A-3
VxFS スナップショット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-3
Data Protector のコマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-7
性能に関する検討事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-8
インフラストラクチャ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-8
バックアップと復元の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-10
メディア取り出しのスケジュール例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-15
レポート ・ グループのスケジュール設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-15
レポート ・ グループにレポートを追加して構成する. . . . . . . . . . . . . . . . .A-15
指定のディレクトリにスクリプトをコピーする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-16
実行前 / 実行後コマンドの例 (UNIX の場合 ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-21
障害復旧 : 抹消リンクの移動 (HP-UX 11.x) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-26
AIX 上での libaci.o の作成方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-27
パッケージ構成ファイルの例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-29
パッケージ制御ファイルの例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-39
Data Protector ログ ・ ファイルの主なエントリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-45
debug.log . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-45
sm.log. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .A-47
xx
目次
inet.log . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . A-47
media.log . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . A-47
upgrade.log . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . A-48
Windows での手動による障害復旧準備用テンプレート . . . . . . . . . . . . . . A-50
Windows Media Agent 上のブロック ・ サイズの変更. . . . . . . . . . . . . . . . . A-52
B. ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ
ク ス デバイ ス
本付録の概略 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B-2
スタンドアロン ・ ファイル ・ デバイスとファイル ジュークボックス デバイスの
概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B-3
推奨される構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B-4
スタンドアロン ・ ファイル ・ デバイスとファイル ジュークボックス デバイスの
構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B-7
スタンドアロン ・ ファイル ・ デバイスまたはファイル ジュークボックス
デバイスを使用したバックアップと復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B-9
スタンドアロン ・ ファイル ・ デバイスまたはファイル ジュークボックス
デバイスへのバックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B-9
スタンドアロン ・ ファイル ・ デバイスとファイル ジュークボックス
デバイスの保守 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B-10
スタンドアロン ・ ファイル ・ デバイスまたはファイル ジュークボックス
デバイスからの復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .B-11
用語集
xxi
目次
xxii
出版履歴
出版の日付は、 最新版がで き る たびに変更 し ます。 内容の小 さ な変更に対
し ては、 増刷の際に対応 し 、 出版日の変更は行い ません。 マニ ュ アルの部
品番号は、 改訂が行われ る たびに変更 し ます。
新版の作成は、 記載内容の訂正ま たは ド キ ュ メ ン ト 製品の変更に と も な っ
て行われます。 お手元のマニ ュ アルが最新の も のか否かは、 当社の営業担
当ま たは購入 さ れた販売会社にお問い合わせ く だ さ い。
表 0-1
出版履歴
部品番号
出版年月
製品
B6960-99078
2003 年 7 月
Data Protector リ リ ース A.05.10
B6960-99106
2004 年 10 月
Data Protector リ リ ース A.05.50
xxiii
xxiv
こ のマニ ュ アルで使用する表記法
こ のマニ ュ アルでは、 以下の表記法を使用 し ます。
表2
表記
意味
例
斜体
コ マ ン ド 入力時にユーザーが指定す
る 変数
プ ロ ン プ ト で以下を入力 し ます。
rlogin your_name ( ユーザーの ロ
グ イ ン名を入力す る )
太字
新 し い用語、 強調す る テ キ ス ト
Data Protector Cell Manager は ...
Computer
画面に表示 さ れ る テ キ ス ト や項目
[Enter] を押 し て く だ さ い。
コ マン ド 名
grep コ マ ン ド を使用 し ます ..
フ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ の名前
/usr/bin/X11
プ ロ セ ス の名前
Data Protector Inet が実行され
ているか確かめてください。
ウ ィ ン ド ウ / ダイアログ ・ ボッ ク ス
の名前
[ バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン ] ダ イ
ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス で ...
キーボー ド のキー
[Return] を押 し ます。
ユーザーが入力す る テ キ ス ト
プ ロ ン プ ト で以下を入力 し ます。
ls -l
[]
Computer Bold
xxv
Data Protector は異な る プ ラ ッ ト フ ォーム間 (Windows と UNIX) で使用可能
な グ ラ フ ィ カル ・ ユーザー ・ イ ン タ フ ェース を備え てい ます。
図1
Data Protector グ ラ フ ィ カル ・ ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ース
ステータス・バー
xxvi
xxvii
当社へのお問い合わせについて
概要
Data Protector の概要については、 以下の Web サ イ ト でご覧いただけ ます。
http://www.hp.com/go/dataprotector( 英語版 )
http://h50146.www5.hp.com/products/storage/software/dataprotector/index.html
( 日本語版 )
テ ク ニ カル ・
サポー ト
テ ク ニ カル ・ サポー ト 情報については、 HP エ レ ク ト ロ ニ ッ ク ・ サポー ト ・
セ ン タ の下記の Web サ イ ト を ご覧 く だ さ い。
http://support.openview.hp.com/support.jsp
http://www.hp.com/support
Data Protector の最新のパ ッ チ情報については、 以下を ご覧 く だ さ い。
http://support.openview.hp.com/patches/patch_index.jsp
Data Protector に必要なパ ッ チ情報は、 『HP OpenView Storage Data Protector
ソ フ ト ウ ェ ア ・ リ リ ース ・ ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
当社では他社製のハー ド ウ ェ アお よ び ソ フ ト ウ ェ アのサポー ト は行っ てお
り ません。 他社製製品のサポー ト は各ベン ダーにお問い合わせ く だ さ い。
ド キュ メ ン ト に
関する ご意見
ド キ ュ メ ン ト に関す る お客様のご意見を基に、 お客様のご要望を理解 し 、
ご要望に沿っ た ド キ ュ メ ン ト の開発に努めてい き たい と 思っ てお り ます。
ド キ ュ メ ン ト に関す る ご意見は、 当社の以下の ド キ ュ メ ン ト 専用サ イ ト へ
お送 り く だ さ い。
http://ovweb.external.hp.com/lpe/doc_serv/ ( 英語版 )
http://welcome.hp.com/country/jp/ja/contact_us.html ( 日本語版 )
ト レ ーニ ン グ情報
HP OpenView に関 し て現在可能な ト レーニ ン グの情報については、 下記の
HP OpenView の Web サ イ ト を ご覧 く だ さ い。
http://www.openview.hp.com/training/ ( 米国 )
http://www.jpn.hp.com/education ( 日本 )
上記のサ イ ト に リ ン ク す る と 、 ト レーニ ン グ ・ ク ラ ス の ス ケ ジ ュ ールや、
カ ス タ マ ・ サ イ ト での ト レーニ ン グ、 ク ラ ス登録な ど に関す る情報を ご覧
いただけ ます。
xxviii
Data Protector の ド キ ュ メ ン ト
Data Protector の ド キ ュ メ ン ト は、 マニ ュ アル と オン ラ イ ン ・ ヘルプの形式
で提供 さ れます。
マニ ュ アル
Data Protector のマニ ュ アルは印刷形式 と PDF 形式で提供 さ れます。 PDF
フ ァ イ ルは Data Protector のセ ッ ト ア ッ プ時に Windows の場合は User
Interface コ ン ポーネ ン ト を、 UNIX の場合は OB2-DOCS コ ン ポーネ ン ト
を選択 し て イ ン ス ト ール し ます。 PDF フ ァ イ ルを イ ン ス ト ールす る と 、 マ
ニ ュ アルは Windows では <Data_Protector_home>\docs デ ィ レ ク ト リ 、
UNIX では、 /opt/omni/docs/ja( 日本語版 )、 /opt/omni/doc/C/( 英語
版 ) デ ィ レ ク ト リ に保存 さ れます。 ま た以下の URL で も PDF 形式のマ
ニ ュ アルを入手で き ます。
http://ovweb.external.hp.com/lpe/doc_serv/ ( 英語版 )
http://www.hp.com/jp/manual/ ( 日本語版 )
『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セ プ ト ・ ガ イ ド 』
こ のマニ ュ アルでは、 Data Protector の概念 と Data Protector の動作に関す る
詳 し い説明が記載 さ れてい ます。 こ のマニ ュ アルは、 タ ス ク ・ ベース で書
かれてい る 『HP OpenView Storage Data Protector 管理者ガ イ ド 』 と の併用を
前提 と し て書かれてい ます。
『HP OpenView Storage Data Protector 管理者ガ イ ド 』
こ のマニ ュ アルでは、 バ ッ ク ア ッ プ管理者が実行す る 主な構成お よ び管理
作業 ( デバ イ ス の構成、 メ デ ィ アの管理、 バ ッ ク ア ッ プの構成、 デー タ の
復元な ど ) について説明 し ます。
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よび ラ イ セ ン ス ・ ガ
イ ド』
こ のマニ ュ アルでは、 お使いの環境のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム と アー
キ テ ク チ ャ を考慮 し た上での Data Protector ソ フ ト ウ ェ アの イ ン ス ト ール方
法を説明 し てい ます。 ま た、 Data Protector のア ッ プグ レー ド 方法や、 環境
に適 し た ラ イ セ ン ス の取得方法について も 説明 し てい ます。
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン テグ レーシ ョ ン ・ ガ イ ド 』
xxix
こ のマニ ュ アルでは、 さ ま ざ ま なデー タ ベース をバ ッ ク ア ッ プ / 復元す る
ための Data Protector の構成 / 使用方法を説明 し てい ます。 こ のマニ ュ アル
には以下の 4 種類のバージ ョ ン が提供 さ れてい ます。
•
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン テ グ レーシ ョ ン ガ イ ド Microsoft アプ リ ケーシ ョ ン : SQL Server 7/2000、 Exchange Server 5.x、
Exchange Server 2000/2003、 VolumeShadow Copy Service』
こ のマニ ュ アルでは、 Microsoft Exchange Server 2000/2003、 Microsoft
Exchange Server 5.x、 Microsoft SQL Server 7/2000、 お よ び Volume Shadow
Copy Service の各 Microsoft アプ リ ケーシ ョ ン と Data Protector と の統合
について説明 し てい ます。
•
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン テ グ レーシ ョ ン ガ イ ド - Oracle、
SAP』
こ のマニ ュ アルでは、 Oracle、 SAP R/3、 SAP DB と Data Protector と の
統合について説明 し てい ます。
•
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン テ グ レーシ ョ ン ガ イ ド - IBM ア
プ リ ケーシ ョ ン : Informix、 DB2、 Lotus Notes/Domino』
こ のマニ ュ アルでは、 Informix、 IBM DB2、 お よ び Lotus Notes/Domino
の各 IBM アプ リ ケーシ ョ ン と Data Protector と の統合について説明 し て
い ます。
•
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン テ グ レーシ ョ ン ガ イ ド - Sybase、
Network Node Manager、 Network Data Management Protocol』
こ のマニ ュ アルでは、 Sybase、 Network Node Manager、 お よ び Network
Data Management Protocol と Data Protector と の統合について説明 し てい
ます。
『HP OpenView Storage Data Protector Integration Guide for HP OpenView』
こ のマニ ュ アルでは、 HP OpenView Service Information Portal、 HP OpenView
Service Desk、 お よ び HP OpenView Reporter に対応 し た Data Protector 統合 ソ
フ ト ウ ェ アの イ ン ス ト ール、 構成、 使用方法について説明 し てい ます。 こ
のマニ ュ アルはバ ッ ク ア ッ プ管理者を対象 と し 、 上記の OpenView アプ リ
ケーシ ョ ン を使用 し て Data Protector のサービ ス管理を行 う 方法を説明 し ま
す。
『HP OpenView Storage Data Protector Integration Guide for HP OpenView
Operations for UNIX』
xxx
こ のマニ ュ アルでは、 UNIX 上で HP OpenView Operations (OVO)、 HP
OpenView Service Navigator、 お よ び HP OpenView Performance (OVP) を使用
し て Data Protector 環境の健全性 と 性能を監視 / 管理す る 方法について説明
し ます。
『HP OpenView Storage Data Protector Integration Guide for HP OpenView
Operations for Windows』
こ のマニ ュ アルでは、 Windows 上で HP OpenView Operations (OVO)、 HP
OpenView Service Navigator、 お よ び HP OpenView Performance (OVP) を使用
し て Data Protector 環境の健全性 と 性能を監視 / 管理す る 方法について説明
し ます。
『HP OpenView Storage Data Protector ゼロ ダウン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ コ
ン セプ ト ガ イ ド 』
こ のマニ ュ アルでは、 Data Protector ゼ ロ ・ ダ ウ ン タ イ ム ・ バ ッ ク ア ッ プお
よ び イ ン ス タ ン ト ・ リ カバ リ の概念を説明 し 、 Data Protector がゼ ロ ・ ダ ウ
ン タ イ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ環境で動作す る し く みに関す る背景知識を提供 し
てい ます。 こ のマニ ュ アルは、 タ ス ク ・ ベース で書かれてい る 『HP
OpenView Storage Data Protector ゼ ロ ダ ウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ 管理者ガ イ
ド 』 お よ び 『 HP OpenView Storage Data Protector ゼ ロ ダ ウ ン タ イ ム バ ッ ク
ア ッ プ イ ン テ グ レーシ ョ ン ガ イ ド 』 と の併用を前提 と し て書かれてい ま
す。
『HP OpenView Storage Data Protector ゼロ ダウン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ 管
理者ガ イ ド 』
こ のマニ ュ アルでは、 Data Protector と HP StorageWorks Virtual Array、 HP
StorageWorks Enterprise Virtual Array、 EMC Symmetrix Remote Data Facility
and TimeFinder、 お よ び HP StorageWorks Disk Array XPT を統合 し て使用す
る 方法を説明 し てい ます。 こ のマニ ュ アルはバ ッ ク ア ッ プ管理者ま たはオ
ペレー タ を対象 と し 、 ゼ ロ ・ ダ ウ ン タ イ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ、 イ ン ス タ ン
ト ・ リ カバ リ 、 お よ びフ ァ イ ルシ ス テ ム と デ ィ ス ク ・ イ メ ージの復旧につ
いて解説 し てい ます。
『HP OpenView Storage Data Protector ゼロ ダウン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ イ
ン テグ レーシ ョ ン ガ イ ド 』
こ のマニ ュ アルでは、 Oracle、 SAP R/3、 Microsoft Exchange Server
2000/2003、 お よ び Microsoft SQL Server 2000 の各デー タ ベース に関 し て、
ゼ ロ ・ ダ ウ ン タ イ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ、 イ ン ス タ ン ト ・ リ カバ リ 、 お よ び標
準的な復旧を行 う ための、 Data Protector の構成お よ び使用方法を説明 し て
xxxi
い ます。 ま た こ のマニ ュ アルでは、 Microsoft Volume Shadow Copy Service を
使用 し たバ ッ ク ア ッ プお よ び復元を行 う 際の Data Protector の構成お よ び使
用方法について も 説明 し てい ます。
『HP OpenView Storage Data Protector MPE/iX System User Guide』
こ のマニ ュ アルでは、 MPE/iX ク ラ イ ア ン ト の イ ン ス ト ール と 構成方法、 お
よ び MPE/iX デー タ のバ ッ ク ア ッ プ と 復元方法について説明 し ます。
『HP OpenView Storage Data Protector Media Operations User's Guide』
こ のマニ ュ アルでは、 オ フ ラ イ ン ・ ス ト レージ ・ メ デ ィ アの ト ラ ッ キ ン グ
と 管理に関す る 情報を説明 し てい ます。 こ のマニ ュ アルは、 シ ス テ ムの保
守 と バ ッ ク ア ッ プ を担当する ネ ッ ト ワ ー ク 管理者を対象 と し 、 日常的な メ
デ ィ ア操作 と レ ポー ト の作成を行いなが ら アプ リ ケーシ ョ ン を イ ン ス ト ー
ルお よ び構成す る作業を記載 し てい ます。
『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』
こ のマニ ュ アルでは、 HP OpenView Data Protector バージ ョ ン A.05.50 の新
機能を説明 し てい ます。 ま た、 サポー ト さ れ る 構成 ( デバ イ ス、 プ ラ ッ ト
フ ォーム、 オ ン ラ イ ン ・ デー タ ベース の統合、 SAN、 ZDB)、 必要なパ ッ
チ、 制限事項、 既知の問題 と 対応策について も 説明 し てい ます。 サポー ト
さ れ る 構成の最新情報については以下の URL を参照 し て く だ さ い。
http://www.openview.hp.com/products/datapro/spec_0001.html
オ ン ラ イ ン ・ ヘルプ Data Protector は Windows お よ び UNIX の各プ ラ ッ ト フ ォーム用にオ ン ラ イ
ン ・ ヘルプ を備え てい ます。
xxxii
本書について
『HP OpenView Storage Data Protector 管理者ガ イ ド 』 は、 ネ ッ ト ワー ク ・
バ ッ ク ア ッ プ製品であ る Data Protector の構成 と 使用方法を説明 し ます。
Data Protector の構成を開始す る 前に、 Data Protector を正 し く イ ン ス ト ール
す る こ と が必要です。
注記
本書では、 Data Protector 機能について、 特定 Data Protector ラ イ セ ン ス要件
に関す る 情報を記載 し てい ません。 一部の Data Protector 機能では、 専用の
Data Protector ラ イ セ ン ス が必要にな る 場合があ り ます。 ラ イ セ ン ス に関す
る 情報については、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ
び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
対象読者
本書は、 ネ ッ ト ワー ク 上のシ ス テ ムの保守 と バ ッ ク ア ッ プ を担当す る ネ ッ
ト ワー ク 管理者を対象 と し て書かれてい ます。
Data Protector の概念に関す る情報は、 『HP OpenView Storage Data Protector
コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。 Data Protector の基本的な情報
やモデルについて十分理解す る ために一読 さ れ る こ と をお勧め し ます。
本章の構成
本書は、 以下の章で構成 さ れてい ます。
第1章
「Data Protector について」 ( 1 ページ )
第2章
「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の 構成 と 使用」 ( 17 ページ )
第3章
「デ ィ ス ク ベース のデバ イ ス の 構成 と 使用」 ( 109 ページ )
第4章
「ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成」 ( 135 ページ )
第5章
「 メ デ ィ アの管理」 ( 151 ページ )
第6章
「バ ッ ク ア ッ プ」 ( 207 ページ )
第7章
「デー タ の コ ピー」 ( 341 ページ )
第8章
「復元」 ( 361 ページ )
第9章
「モニター、 レポート、 通知、 およびイベント ・ ログ」 ( 407 ページ )
第 10 章 「Manager-of-Managers 環境」 ( 463 ページ )
xxxiii
第 11 章 「Data Protector 内部デー タ ベース の管理」 ( 487 ページ )
第 12 章 「障害復旧」 ( 545 ページ )
第 13 章
「Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ」 ( 643 ページ )
第 14 章
「 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 ( 677 ページ )
第 15 章
「他のアプ リ ケーシ ョ ン と の統合」 ( 767 ページ )
付録 A
「詳細情報」 ( A-1 ページ )
付録 B
「ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス と フ ァ イ ル ジ ュー ク
ボ ッ ク ス デバ イ ス」 ( B-1 ページ )
用語集
本書で使用す る 用語の定義
xxxiv
1
Data Protector について
第1章
1
Data Protector について
本章の概略
本章の概略
本章では、 Data Protector の動作の概要について、 以下の 3 項目を説明 し ま
す。
「Data Protector セル環境」 (3 ページ )
「Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェース の使用」 (6 ページ )
「Data Protector 設定作業の概要」 (15 ページ )
2
第1章
Data Protector について
Data Protector セル環境
Data Protector セル環境
Data Protector セル と は、 Cell Manager、 ク ラ イ ア ン ト 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デ
バイ スがネ ッ ト ワー ク を通 じ て接続 さ れてい る 環境を指 し ます。 Cell
Manager には、 中心 と な る Data Protector 制御用 ソ フ ト ウ ェ アが イ ン ス ト ー
ル さ れてお り 、 セルの管理やバ ッ ク ア ッ プ / 復元操作の制御な ど において
中心的役割を果た し ます。 バ ッ ク ア ッ プ対象のシ ス テ ム を セルに追加 し 、
Data Protector ク ラ イ ア ン ト と し て設定 し ます。 Data Protector が こ の ク ラ イ
ア ン ト のデー タ のバ ッ ク ア ッ プ を実行 し た場合には、 デー タ はバ ッ ク ア ッ
プ ・ デバ イ ス内の (磁気テープやハー ド デ ィ ス ク な ど の) メ デ ィ アに保存
さ れます。
Data Protector 内部デー タ ベース (IDB) には、 バ ッ ク ア ッ プ さ れた フ ァ イ
ルの ト ラ ッ キ ン グ情報が保存 さ れ、 シ ス テ ム全体ま たは単一フ ァ イ ルの ど
ち ら について も 、 容易にブ ラ ウ ズ し た り 復元す る こ と がで き ます。
Cell Manager はセルの中心 と な る管理セ ン タ ーであ り 、 IDB を保持 し てい
ます。 ま た、 コ ア Data Protector ソ フ ト ウ ェ アや Session Manager を実行 し ま
す。 Session Manager は、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンや復元セ ッ シ ョ ン を開
始 / 終了 し た り 、 IDB にセ ッ シ ョ ン情報を書 き 込みます。
任意のセル環境にあ る いずれのシ ス テ ム で も Data Protector ク ラ イ ア ン ト と
し て設定で き ます。 本来、 ク ラ イ ア ン ト と は、 バ ッ ク ア ッ プ さ れ る シ ス テ
ム、 ま たはバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ が保存 さ れてい る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ
ス に接続 さ れてい る シ ス テ ム、 ま たはその両方を指 し ます。 ク ラ イ ア ン ト
の役割は、 Disk Agent ま たは Media Agent の ど ち ら が イ ン ス ト ール さ れてい
る かに よ り 決ま り ます。
Data Protector を使用 し たバ ッ ク ア ッ プの対象 と な る ク ラ イ ア ン ト には、
Disk Agent が イ ン ス ト ール さ れてい る 必要があ り ます。 Data Protector は、
デ ィ ス ク へのア ク セ ス を制御 し ます。 Disk Agent に よ り 、 ク ラ イ ア ン ト ・ シ
ス テ ム の情報のバ ッ ク ア ッ プ、 ま たは復元が可能 と な り ます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス が接続 さ れてい る ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム には、
Media Agent が イ ン ス ト ール さ れてい る 必要があ り ます。 こ れはバ ッ ク
ア ッ プ ・ デバ イ スへのア ク セ ス を制御す る ソ フ ト ウ ェ アです。 Media Agent
は、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス上の メ デ ィ アへのデー タ の読み書 き を制御 し
ます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スは、 記録 メ デ ィ アへのバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ の記
録、 ま たは記録 メ デ ィ アか ら の復元デー タ の収集を、 実際に行い ます。
第1章
3
Data Protector について
Data Protector セル環境
DAT テープやハー ド デ ィ ス ク な ど、 デー タ が記録 さ れ る物体を、 バ ッ ク
ア ッ プ ・ メ デ ィ ア と 呼びます。
注記
上記の用語や Data Protector の動作原理の詳細については、 『HP OpenView
Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンの流れ
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンは、 ユーザー ・ イ ン タ フ ェース を通 じ て要求が
あ っ た時点、 ま たはバ ッ ク ア ッ プ ・ ス ケ ジ ュ ールが設定 さ れてい る 時刻に
な っ た時点で開始 さ れます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン では、 Data Protector
は、 バ ッ ク ア ッ プが要求 さ れてい る フ ァ イ ルシ ス テ ム と デ ィ ス ク を指定 さ
れた メ デ ィ アへバ ッ ク ア ッ プ し ます。
1. Cell Manager は、要求のあ っ たセ ッ シ ョ ン の種類 ( バ ッ ク ア ッ プ ) を決定
し て、 対応す る Session Manager を起動 し ます。
2. Session Manager はバ ッ ク ア ッ プ仕様を読み込み、 バ ッ ク ア ッ プが必要な
デー タ と 使用す るデバ イ ス を決定 し ます。
3.
Session Manager は、 使用対象 と な る 各 メ デ ィ ア ・ ド ラ イ ブの Media
Agent と 、 デー タ を読み取 る 各デ ィ ス ク の Disk Agent を起動 し ます。
4. [ モニ タ ー ] ウ ィ ン ド ウ が表示 さ れます。 こ の ウ ィ ン ド ウ を使っ て、 ユー
ザーはマ ウ ン ト 要求に応答 し た り 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンの進行状
況を表示 し た り で き ます。
5. Disk Agent は Media Agent へデー タ 送信を開始 し ます。
6. 複数の Disk Agent が使用 さ れてい る場合、各 Disk Agent は Media Agent へ
同時にデー タ を送信 し 、 Media Agent は受信 し たデー タ を メ デ ィ アに保
存 し ます。
7. デー タ の各ブ ロ ッ ク が メ デ ィ アへ書 き 込ま れ る と 、 Media Agent はバ ッ
ク ア ッ プ さ れてい る デー タ に関する 情報を Session Manager に送信 し ま
す。 Session Manager は こ の情報を使っ て、 IDB 内のバ ッ ク ア ッ プ済み
フ ァ イ ルのカ タ ロ グ を更新 し ます。
4
第1章
Data Protector について
Data Protector セル環境
復元セ ッ シ ョ ンの流れ
復元セ ッ シ ョ ンは、 復元が要求 さ れた時点で開始 さ れます。 復元セ ッ シ ョ
ン では、 Data Protector は、 要求 さ れた フ ァ イ ル と デ ィ ス ク を メ デ ィ アか ら
復元 し ます。
1. ユーザーは、 復元す る フ ァ イ ルシ ス テ ム と 復元方法を Data Protector ユー
ザー ・ イ ン タ フ ェース を使っ て指定 し ます。
2. Cell Manager は、 要求のあ っ たセ ッ シ ョ ン の種類 ( 復元 ) を決定 し て、 対
応す る Session Manager を起動 し ます。
3. Session Manager は、 復元す る フ ァ イ ルシ ス テ ム ま たはデ ィ レ ク ト リ 、 使
用す る デバ イ ス、 指定 さ れてい る 復元オプシ ョ ン を決定 し ます。
4. Session Manager は、対応す る Disk Agent と Media Agent を起動 し ます。 た
と えば、 使用す る メ デ ィ ア ( テープ ) ・ ド ラ イ ブの Media Agent を起動
し 、 デー タ の復元先 と な る デ ィ ス ク の Disk Agent を起動 し ます。
5. [ モニタ ー] ウ ィ ン ド ウ が表示 さ れます。 こ の ウ ィ ン ド ウ を使っ て、 ユー
ザーはマ ウ ン ト 要求に応答 し た り 、 復元セ ッ シ ョ ン の進行状況を表示 し
た り で き ます。
6. Media Agent は Disk Agent へデー タ 送信を開始 し ます。
7. Session Manager は、 IDB を更新 し 、 Disk Agent はデー タ をデ ィ ス ク へ書
き 込みます。
第1章
5
Data Protector について
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの使用
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの使用
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェース は、 Windows と UNIX の各プ ラ ッ
ト フ ォ ーム上で使用で き ます。 ユーザー ・ イ ン タ フ ェース には、 Data
Protector グ ラ フ ィ カル ・ ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ース (GUI) と コ マ ン ド 行 イ
ン タ フ ェース (CLI) があ り ます。
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェース を使 う と 、 Data Protector のすべて
の タ ス ク を実行で き ます。
図 1-1
HP OpenView Storage Data Protector グ ラ フ ィ カル ・ ユーザー ・ イ ン タ
フ ェ ース
6
第1章
Data Protector について
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの使用
グ ラ フ ィ カル ・ ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ース
Data Protector グ ラ フ ィ カル ・ ユーザー ・ イ ン タ フ ェース (GUI) は、 ボ タ ン
やテ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス な ど Windows の機能を備え てお り 、 快適な操作性を
提供 し ます。 ま た、 ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト ( 表示 さ れてい る場合 ) を使え
ば、 設定す る 内容を リ ス ト か ら 選択す る こ と がで き 、 キーボー ド 入力は不
要です。 さ ら に、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプ ・ シ ス テ ム を使っ て、 各 ウ ィ ン ド ウ
や タ ス ク の情報を表示す る こ と も で き ます。
ユーザー権限に応 じ て、 ユーザーは GUI を使用 し て、 Data Protector のすべ
ての機能、 ま たは特定の コ ン テ キ ス ト にア ク セ ス で き ます。
ユーザー権限の詳細については、 「Data Protector ユーザー権限」 (137 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
Data Protector コ ン テ キ ス ト の詳細については、 「 コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト 」 (9
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
国際化 と ロ ーカ リ ゼーシ ョ ンに関す る 設定の詳細については、 「GUI 内での
フ ァ イ ル名エ ン コー ド の設定」 (652 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Windows プ ラ ッ ト
フ ォ ームでの GUI
の起動
Windows プ ラ ッ ト フ ォ ーム で Data Protector GUI を起動する には、 以下のい
ずれかの手順を実行 し ます。
•
Windows デス ク ト ッ プの [ス ター ト ] を ク リ ッ ク し ます。 [HP OpenView
Storage Data Protector] プ ロ グ ラ ム ・ グループか ら [Data Protector
Manager] を ク リ ッ ク す る と 、 Data Protector のすべての機能を使用で き
る GUI が起動 し ます。
•
manager コ マ ン ド を使用す る と 、 Data Protector のすべての機能を使用で
き る GUI が起動 し ます。
こ の コ マ ン ド に コ ン テ キ ス ト 固有オプシ ョ ン を指定 し て実行す る こ と に
よ り 、 1 つま たは複数の Data Protector コ ン テキ ス ト を起動で き ます。 次
に コ マ ン ド の例を示 し ます。
manager -backup -restore
Data Protector の [バ ッ ク ア ッ プ] お よ び [復元] コ ン テ キ ス ト が起動 さ
れ ます。
接続先の Cell Manager を指定する には、 以下の コ マ ン ド を使用 し ます。
manager -server <Cell Manager_name>
上記 コ マ ン ド の詳細については、 omnigui の man ページ を参照 し て く
だ さ い。
第1章
7
Data Protector について
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの使用
UNIX プ ラ ッ ト
フ ォ ームでの GUI
の起動
Data Protector GUI がサポー ト さ れていない UNIX Cell Manager に、 Data
Protector GUI を使用 し て ア ク セ スす る には、 まず omniusers コ マ ン ド を使
用 し て、 その Cell Manager に リ モー ト ・ ア ク セ スす る ユーザーのア カ ウ ン
ト を作成 し ます。 次に、 Data Protector GUI が イ ン ス ト ール さ れてい る 任意
のシ ス テ ム上で こ のユーザー ・ ア カ ウ ン ト を使用 し て GUI を起動 し 、 Cell
Manager に接続 し て く だ さ い。 詳細については、 omniusers の man ページ
を参照 し て く だ さ い。 ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ース がサポー ト さ れてい る オ
ペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム のバージ ョ ン / リ リ ース は、 『HP OpenView
Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 に記載 さ れてい ます。
サポー ト さ れてい る 言語や非 ASCII 文字を含むフ ァ イ ル名の使用方法につ
いては、 『HP OpenView Storage Data Protector 管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く
だ さ い。
Data Protector GUI がサポー ト さ れてい る その他の UNIX シ ス テ ム上では、
以下の コ マ ン ド を使用で き ます。
xomni
Data Protector のすべての機能を使用で き る GUI を起動 し
ます。
xomniadmin
ク ラ イ ア ン ト 、 ユーザー、 レ ポー ト 、 IDB の管理 ( 構成 )
に使用す る GUI を起動 し ます。
xomnibackup
バ ッ ク ア ッ プに使用す る GUI を起動 し ます。
xomnicellmon MoM セルのモニ タ ーに使用す る GUI を起動 し ます。
xomnicopy
コ ピーに使用す る GUI を起動 し ます。
xomnimm
メ ディ アと デバイ ス の管理に使用する GUI を起動し ま す。
xomnimonitor 単一セルのモニ タ ーに使用す る GUI を起動 し ます。
xomnirestore 復元に使用する GUI を起動 し ます。
xomniinstrec
8
イ ン ス タ ン ト ・ リ カバ リ 用 GUI を起動 し ます。 こ の GUI
を起動す る には特別な ラ イ セ ン ス が必要です。 イ ン ス タ
ン ト ・ リ カバ リ 機能の詳細については、 『HP OpenView
Storage Data Protector ゼ ロ ダ ウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ 管
理者ガ イ ド 』 と 『HP OpenView Storage Data Protector ゼ ロ
ダ ウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ コ ン セプ ト ガ イ ド 』 を、 ま
た Data Protector ラ イ セ ン ス の詳細については 『HP
OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ
セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
第1章
Data Protector について
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの使用
xomnimom
Manager-of-Managers GUI を起動 し ます。
上記コ マン ド の詳細については、 omnigui の man ページを参照し てく ださ い。
Data Protector GUI か らの印刷
Data Protector では、 GUI か ら 印刷を行え ます。 印刷で き る のは、 セ ッ シ ョ
ン ・ メ ッ セージ、 レ ポー ト 、 イ ベン ト ・ ロ グ、 その他様々な リ ス ト (構成
済みの ク ラ イ ア ン ト やデバ イ ス の リ ス ト な ど) です。 通常、 結果エ リ アに
リ ス ト 表示 さ れた も のやオ ン ラ イ ン ・ ヘルプの ト ピ ッ ク は、 すべて印刷で
き ます。 ただ し 、 [プロパテ ィ ] を印刷す る こ と はで き ません。 その代わ り
に、 Data Protector の レ ポー ト 機能を使用 し て、 バ ッ ク ア ッ プ環境に関す る
様々な レ ポー ト を構成で き ます。 レ ポー ト の詳細については、 「Data
Protector レ ポー ト 」 (417 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
必要条件
あ ら か じ めシ ス テ ム上でプ リ ン タ を構成 し てお く 必要があ り ます。
HP-UX 上で [印刷] を ク リ ッ ク す る と 、 定義済みのプ リ ン タ が選択で き ま
す。 正 し いプ リ ン タ ・ ド ラ イ バが イ ン ス ト ール さ れていない場合、 印刷は
行え ません。 その場合は、 PS プ リ ン タ を選択 し て [フ ァ イルへ出力] オプ
シ ョ ン を指定 し ます。 その後、 UNIX 端末か ら lp コ マ ン ド を使用 し て、 生
成 さ れた フ ァ イ ルを PS プ リ ン タ に送信 し ます。
Windows の場合では、 [プ リ ン タの選択] ウ ィ ン ド ウ に表示 さ れ る プ リ ン タ
は、 シ ス テ ム で構成済みで印刷可能なプ リ ン タ です。
印刷の詳細な手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド
「GUI か ら の印刷」 を参照 し て く だ さ い。
Data Protector GUI の構成要素
Data Protector GUI の各要素については、 図 1-1 (6 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
コ ン テキス ト ・
リスト
コ ン テキス ト ・ リ ス ト は、 ド ロ ッ プダ ウ ン ・ メ ニ ューで表示 さ れます。 以
下に説明す る 管理作業 コ ン テ キ ス ト か ら 選択す る こ と がで き ます。
ク ラ イ アン ト
現在の Data Protector セル内のすべての
ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム の制御。 セル
内の任意の ク ラ イ ア ン ト を追加、 削
除、 モニ タ ーで き ます。
ユーザー
ユーザー、 ユーザー ・ グループ、 ユー
ザー権限の追加 / 削除。
第1章
9
Data Protector について
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの使用
デバイ ス / メ デ ィ ア
デバ イ スや メ デ ィ アの保守お よ びデー
タ を保存 し てい る メ デ ィ アへのア ク セ
ス の管理。
バッ ク ア ップ
バ ッ ク ア ッ プす る デー タ 、 バ ッ ク ア ッ
プ先、 バ ッ ク ア ッ プ方法の管理。
コ ピー
コ ピーす る デー タ 、 コ ピー先、 コ ピー
方法の管理。
モニ ター
実行中のセ ッ シ ョ ン のモニ タ ー。
復元
復元す るデー タ 、 復元先、 復元方法の
管理。
イ ン ス タ ン ト ・ リ カバ リ
スプ リ ッ ト ・ ミ ラー ・ イ ンス タ ン ト ・
リ カバ リ ・ プ ロ セ ス の管理。 こ の GUI
を起動す る には特別な ラ イ セ ン ス が必
要です。 イ ン ス タ ン ト ・ リ カバ リ の機
能詳細については、 『HP OpenView
Storage Data Protector HP SureStore Disk
Array XP Integration Guide』 を、 ま た
Data Protector ラ イ セ ン ス の詳細につい
ては 『HP OpenView Storage Data
Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン
ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
レポー ト
セルの構成、 バ ッ ク ア ッ プ仕様、 メ
デ ィ ア と メ デ ィ ア ・ プールに関す る情
報や、 特定のセ ッ シ ョ ンやオブジ ェ ク
ト に関す る 情報の取得。
内部データベース
IDB の保存容量、 デー タ ベース ・ オブ
ジ ェ ク ト 、 セ ッ シ ョ ンに関す る 情報の
取得。
Scoping ペ イ ン
Scoping ペ イ ンには項目の一覧が表示 さ れ、 そ こ か ら 項目を選択す る こ と
に よ り ウ ィ ン ド ウ を表示で き ます。 Scoping ペ イ ン で項目を選択す る と 、 選
択 し た項目に関す る 情報が結果エ リ アに表示 さ れます。
結果エ リ ア
Scoping ペ イ ン で項目を選択す る と 、 選択 し た項目に関す る情報が結果エ リ
アに表示 さ れます。 Scoping ペ イ ン で ク ラ イ アン ト を ク リ ッ ク し た場合、 結
果エ リ アには、 セル内の全 ク ラ イ ア ン ト の リ ス ト が表示 さ れます。
10
第1章
Data Protector について
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの使用
ナビゲーショ ン・ タブ
結果 タ ブ
Scoping ペ イ ン のいちばん下にナ ビゲーシ ョ ン ・ タ ブが表示 さ れます。 こ れ
ら の タ ブ を使っ て、 Scoping ペ イ ン の 2 つの項目 リ ス ト 画面 (オ ブ ジ ェ ク
ト と タ ス ク ) を切 り 替え る こ と がで き ます。 ただ し 、 ど の Scoping ペ イ ン に
も 項目が 2 つ と も 表示 さ れ る わけではあ り ません。
タ ブ名
Scoping ペ イ ンの表示内容
オブジ ェ ク ト
デー タ が階層構造で表示 さ れます (Windows エ ク ス プ
ロ ー ラ に表示 さ れ る デ ィ レ ク ト リ ・ ツ リ ー と 同様)。 た と
えば、 [デバ イ ス / メ デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト を選択す る
と 、 Data Protector を使っ て構成 さ れたデバ イ ス と メ デ ィ
アの リ ス ト が Scoping ペ イ ン に表示 さ れます。
タスク
実行可能な タ ス ク の一覧。 タ ス ク を ク リ ッ ク す る と 、
ウ ィ ザー ド が表示 さ れます。 ウ ィ ザー ド の指示に従っ て
操作を行 う こ と に よ り 、 タ ス ク 全体を実行す る こ と がで
き ます (フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プな ど)。
結果 タ ブ上の名前は、 Scoping ペ イ ン で現在選択 さ れてい る項目の名前に対
応 し ます。 ツールバー上の ピ ン のア イ コ ン を ク リ ッ ク す る と 、 現在の
ビ ューが 「ピ ン留め」 さ れ、 後か ら 参照で き る よ う に維持 さ れます。 た と
えば、 GUI か ら 他の情報を参照 し た後で も 、 「ピ ン留め」 さ れた タ ブ を選択
すれば、 前のビ ューに簡単に戻 る こ と がで き ます。
1 つま たは複数の結果 タ ブ を削除す る には、 タ ブ内の領域を右 ク リ ッ ク し
て、 [ タブの削除 ] ま たは [ 他のタブを削除 ] を選択 し ます。
コ マ ン ド 行イ ン タ フ ェ ース
コ マ ン ド 行 イ ン タ フ ェース (CLI) は、 コ マ ン ド と オプシ ョ ンに関す る UNIX
の標準形式に準拠 し てお り 、 コ マ ン ド 行 イ ン タ フ ェ ース か ら は Data
Protector の全機能を使用で き ます。 ス ク リ プ ト の中で こ れ ら の コ マ ン ド を
使用す る こ と に よ り 、 頻繁に実行す る タ ス ク の ス ピー ド ア ッ プ を図 る こ と
がで き ます。
omniintro の man ページには、 サポー ト さ れてい る すべての Data Protector
コ マ ン ド や、 UNIX お よ び Windows プ ラ ッ ト フ ォーム での コ マ ン ド の違い
が記載 さ れてい ます。
「Data Protector の コ マ ン ド 」 (A-7 ページ ) も 参照 し て く だ さ い。
第1章
11
Data Protector について
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの使用
Data Protector オン ラ イ ン情報源
Data Protector に関す る情報は、 本ガ イ ド と オン ラ イ ン ・ ヘルプ ・ シ ス テ ム
で得 る こ と がで き ます。 本ガ イ ド には、 Data Protector ネ ッ ト ワ ー ク のプ ラ
ン ニ ン グ と 管理に必要な情報や、 一般的な作業に関す る説明が記載 さ れて
い ます。 オン ラ イ ン ・ ヘルプに よ り 、 実行可能なすべての作業を実行す る
のに必要な情報が提供 さ れ ます。
以下に示す Data Protector オ ン ラ イ ン情報源が使用可能です。
ヘルプ ・ ト ピ ッ ク
タ ス ク の実行方法や参照情報に関す る
オ ン ラ イ ン ・ ヘルプ。 目次や イ ンデ ッ
ク ス、 検索機能を使っ て ト ピ ッ ク を選
択で き ます。
ヘルプ ・ ナビゲー タ
コ ン テ キ ス ト 依存のヘルプで、 現在作
業中の タ ス ク の詳 し い内容を表示 し ま
す。
オン ラ イ ン ・ ド キュ メ ン ト
PDF 形式のオ ン ラ イ ン ・ マニ ュ アル
(Adobe Acrobat Reader を使用 )。
Data Protector Web サイ ト
Web ブ ラ ウ ザを起動 し 、 Data Protector
の Web ページ を表示 し ます。 Data
Protector の詳 し い内容が記載 さ れてい
ます。
オ ン ラ イ ン ・ サポー ト
Web ブ ラ ウ ザで、 HP OpenView 対話型
オ ン ラ イ ン ・ サポー ト ・ サービ ス の
ページ を開 き ます。
情報
Data Protector のバージ ョ ン、 著作権情
報、 ラ イ セ ン ス情報を表示 し ます。
オ ン ラ イ ン情報源を表示する には、 [ヘルプ] ド ロ ッ プダ ウ ン ・ メ ニ ュ ー、
ま たは Data Protector の各 ウ ィ ン ド ウ にあ る [ヘルプ] ボ タ ン を使用 し ます。
ヘルプ ・ テ キ ス ト 内には、 関連情報や定義へのハ イ パー リ ン ク (相互参照)
があ り ます。 ハ イ パー リ ン ク が付いてい る単語や語句を ク リ ッ ク す る と 、
新 し い ト ピ ッ ク に 「ジ ャ ン プ」 で き ます。 ハ イ パー リ ン ク さ れた単語や語
句には下線が付 く か、 本文 と は別の色で表示 さ れます。
12
第1章
Data Protector について
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの使用
ヘルプ ・ ナビゲー タ の起動 と 使用方法
ヘルプ ・ ナ ビ ゲー タ は コ ン テ キ ス ト 依存のオン ラ イ ン ・ ヘルプで、 現在の
GUI パネルや タ ス ク についての情報を得 る ために使用 し ます。
GUI が Windows 上で実行 さ れてい る 場合、 ヘルプ ・ ナビ ゲー タ はダ イ ナ
ミ ッ ク にな り ます。 ヘルプ ・ ナビ ゲー タ を起動す る と 、 ウ ィ ザー ド で次の
ページへ進んだ り 、 Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェース の別の画面を
表示 し た場合にヘルプの内容が自動的に変わ り ます。
ヘルプ ・ ナビ ゲー タ を起動す る には、 以下のいずれか を行い ます。
•
[F1] キーを押 し ます。
•
ヘルプ ・ メ ニ ュ ーの [ ヘルプ ・ ナビゲータ ] を ク リ ッ ク し ます。
•
ボ タ ン・バーの [ ヘルプ・ナビ ゲー タ ] ア イ コ ン (? マー ク ) を ク リ ッ ク し ま
す。
オ ン ラ イ ン ・ マニ ュ アルの使用
Data Protector では PDF 形式のオン ラ イ ン ・ マニ ュ アルが提供 さ れます。 こ
のマニ ュ アルは Adobe Acrobat Reader を使っ て表示 し ます。 イ ン ス ト ール し
たオン ラ イ ン ・ マニ ュ アルは、 Cell Manager シ ス テ ム の
<Data_Protector_home>\Docs デ ィ レ ク ト リ (Windows の場合 )、 ま た
は /opt/omni/doc/ja デ ィ レ ク ト リ (HP-UX ま たは Solaris の場合 ) に格納
さ れます。
Microsoft 管理コ ン ソ ール (MMC) の使用
Windows シ ス テ ム では、 Data Protector GUI を Microsoft 管理 コ ン ソ ール と 統
合す る こ と が可能です。
Microsoft 管理コ ン ソ ール (MMC) は、 共通の イ ン タ フ ェース環境内での管
理ツールの管理 / 実行に使用で き る グ ラ フ ィ カル ・ ユーザー ・ イ ン タ
フ ェース (GUI) です。 こ の管理 コ ン ソ ールに、 既に イ ン ス ト ール済みの ソ
フ ト ウ ェ ア、 ハー ド ウ ェ ア、 ネ ッ ト ワ ー ク 管理アプ リ ケーシ ョ ン を追加す
る こ と がで き ます。 管理 コ ン ソ ールに追加で き る主要な ツールを スナ ッ
プ ・ イ ン と 呼びます。
Data Protector の ス ナ ッ プ ・ イ ンは、 OB2_Snap と 呼ばれ、 Data Protector と
MMC の基本的な統合を行い ます。 OB2_Snap を使用 し て、 Data Protector の
ホームページや Data Protector Web/Java レ ポー ト を表示で き ます。 ま た、
MMC か ら Windows 上の Data Protector GUI を起動す る こ と も で き ます。
第1章
13
Data Protector について
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの使用
OB2_Snap を MMC に追加す る には、 以下の手順に従っ て く だ さ い。
1. MMCソ フト ウ ェアを http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?displaylang=ja
から ダウ ン ロ ード し ま す。
2. Windows のデス ク ト ッ プで、 [ス ター ト ] を ク リ ッ ク し 、 [フ ァ イル名を
指定し て実行] を選択 し ます。
3. [名前] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に mmc と 入力 し 、 [Microsoft 管理コ ン ソ ー
ル] ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
4. [フ ァ イル] メ ニ ューか ら [スナ ッ プ イ ンの追加と 削除 ...] を選択 し ま
す。 [スナ ッ プ イ ンの追加と 削除 ...] ウ ィ ン ド ウ の [ス タ ン ド ア ロ ン]
プ ロ パテ ィ ・ ページの [追加 ...] を ク リ ッ ク し ます。
5. [ス タ ン ド ア ロ ン スナ ッ プ イ ンの追加] ウ ィ ン ド ウ で、 [HP OpenView
Storage Data Protector] 選択 し 、 [追加] を ク リ ッ ク し ます。 [閉じ る] を ク
リ ッ ク し て ウ イ ン ド ウ を終了 し 、 [OK] を ク リ ッ ク し て [Microsoft 管
理コ ン ソ ール] ウ ィ ン ド ウ に戻 り ます。
[コ ン ソ ール ルー ト ] に [HP OpenView Storage Data Protector] と い う 項目
が表示 さ れます。 MMC にアプ リ ケーシ ョ ン を追加 し た ら 、 フ ァ イ ルを
<Console_Name>.msc と い う 名前で保存 し ます。
14
第1章
Data Protector について
Data Protector 設定作業の概要
Data Protector 設定作業の概要
Data Protector の構成は容易に行え ますが、 よ り 高度なプ ラ ン ニ ン グに よ り 、
環境を構成 し て、 最適な状態でバ ッ ク ア ッ プ を実行す る こ と がで き ます。
本項では、 バ ッ ク ア ッ プ環境を設定す る ための全体的な作業の概要を説明
し ます。
環境の規模や複雑 さ に よ っ ては、 以下の手順をすべて実行す る必要はない
場合があ り ます。
1. ネ ッ ト ワー ク と 組織構造を分析 し て、 バ ッ ク ア ッ プす る必要があ る シ ス
テ ム を決定 し ます。 詳細については、 『HP OpenView Storage Data
Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
2. バ ッ ク ア ッ プ対象 と な る 特殊な アプ リ ケーシ ョ ンやデー タ ベース があ る
かチ ェ ッ ク し ます (Microsoft Exchange、 Microsoft SQL、 Oracle、 SAP R/3
な ど )。 Data Protector では、 こ の よ う な製品向けの統合 ソ フ ト ウ ェ ア を
提供 し てい ます。
統合 ソ フ ト ウ ェ アの構成方法については、 『HP OpenView Storage Data
Protector イ ン テ グ レーシ ョ ン ・ ガ イ ド 』 も 参照 し て く だ さ い。
3. Data Protector セルの構成について、 以下の よ う な点を決定 し ます。
•
Cell Manager と し て使用す る シ ス テ ム
•
ユーザー ・ イ ン タ フ ェース を イ ン ス ト ールす る シ ス テ ム
•
バ ッ ク ア ッ プの種類 ( ロ ーカル ・ バ ッ ク ア ッ プ ま たはネ ッ ト ワー ク ・
バッ クア ップ )
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ スや ラ イ ブ ラ リ を制御す る シ ス テ ム
•
接続の種類 (LAN ま たは SAN、 あ る いはその両方 )
4. セ ッ ト ア ッ プに必要な Data Protector ラ イ セ ン ス を購入 し ます。 こ の ラ イ
セ ン ス に よ り 、 イ ン ス ト ールに必要なパス ワ ー ド を入手で き ます。
ま たは、 一時パ ス ワー ド を使っ て Data Protector を動作 さ せ る こ と も で
き ます。 ただ し 、 こ のパ ス ワー ド の有効期間は イ ン ス ト ール後 60 日間
し かあ り ません。 詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス
ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
5. セキ ュ リ テ ィ 面を検討 し ます。
第1章
15
Data Protector について
Data Protector 設定作業の概要
•
セキ ュ リ テ ィ 上注意すべ き 点を分析 し ます。 詳細は、 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参
照 し て く だ さ い。
•
ユーザー ・ グループ を ど の よ う に構成す る か検討 し ます。
6. バ ッ ク ア ッ プの内容を決め ます。
•
メ デ ィ ア ・ プールの種類 と 使用方法
•
デバ イ ス の種類 と 使用方法
•
各バ ッ ク ア ッ プの コ ピーの数
•
バ ッ ク ア ッ プ仕様の数 と 分類方法
7. Data Protector Cell Manager およ びイ ンス ト ール・ サーバをイ ンス ト ールし ま
す。次に、 Data ProtectorGUI を使用し て Data Protector エージェ ン ト を他のシ
ス テムに配布し ま す。詳し い手順については、『 HP OpenView Storage Data
Protector イ ンス ト ールおよ びラ イ セン ス ・ ガイ ド 』 を参照し てく ださ い。
8. バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を構成 し ます。 第 2 章 「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ
ス の 構成 と 使用」 (17 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
9. メ デ ィ ア ・ プールを構成 し 、 メ デ ィ ア を準備 し ます。 第 5 章 「 メ デ ィ ア
の管理」 (151 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
10. バ ッ ク ア ッ プ仕様を構成 し ます。 IDB 用のバ ッ ク ア ッ プ仕様 も 必要で
す。 第 6 章 「バ ッ ク ア ッ プ」 (207 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
11. 必要に応 じ て レ ポー ト を構成 し ます。 第 9 章 「モニ タ ー、 レ ポー ト 、 通
知、 お よ び イ ベン ト ・ ロ グ」 (407 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
12. 障害復旧に対す る準備を し ます。 第 12 章「障害復旧」(545 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
13. 以下の作業について十分理解 し ます。
16
•
バ ッ ク ア ッ プが失敗 し た場合の対処方法
•
復元の実行
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ の複製 と メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ
•
障害復旧のテ ス ト
•
IDB の保守
第1章
2
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの
構成 と 使用
第2章
17
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
本章の概略
本章の概略
本章では、 以下の項目について説明 し ます。
「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の構成」 (20 ページ )
「ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス の構成」 (23 ページ )
「 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の構成」 (26 ページ )
「複数シ ス テ ム に よ る ラ イ ブ ラ リ の構成」 (29 ページ )
「マガジ ン ・ デバ イ ス の構成」 (31 ページ )
「ス タ ッ カー ・ デバ イ ス の構成」 (33 ページ )
「ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ と STK ACS ラ イ ブ ラ リ の構成」(35 ページ
)
「混合 メ デ ィ ア用 ラ イ ブ ラ リ の構成」 (44 ページ )
「SAN 環境におけ る 物理デバ イ スへの複数のパス の構成」 (45 ページ )
「ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用のデバ イ ス の構成」 (48 ページ )
「新 し いデバ イ ス のサポー ト 」 (51 ページ )
「 ラ イ ブ ラ リ 内で複数の種類の ド ラ イ ブ を使用す る 」 (52 ページ )
「SAN 環境内の共有デバ イ ス」 (54 ページ )
「sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成」
(72 ページ )
「 ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グ」 (87 ページ )
「ビ ジー ・ ド ラ イ ブの処理」 (92 ページ )
「バー コー ド のサポー ト を可能にす る 」 (93 ページ )
「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の無効化」 (95 ページ )
「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の削除」 (97 ページ )
「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の名前の変更」 (98 ページ )
「デバ イ ス の ロ ッ ク 」 (99 ページ )
18
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
本章の概略
「デバ イ ス の同時処理数、 セグ メ ン ト お よ びブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ」 (101
ページ )
「デバ イ ス性能の調整」 (106 ページ )
注記
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス ( テープ ・ ド ラ イ ブな ど ) では、 専用の Data
Protector ラ イ セ ン ス が必要にな る 場合があ り ます。 詳細は、 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て
く だ さ い。
第2章
19
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの構成
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの構成
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を準備する には、 デバ イ ス を シ ス テ ムに接続 し 、
関連付け ら れてい る デバ イ ス フ ァ イ ル (SCSI ア ド レ ス ) のどれを使用す る
か を確認 し ます。 デバ イ ス の構成手順は以下の と お り です。
1. バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を コ ン ピ ュ ー タ ・ シ ス テ ム に接続 し ます。 接続
方法については、 デバ イ ス に付属のマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
2. 必ず、 以下の手順を行っ て く だ さ い。
UNIX シ ス
テムの場合
UNIX シ ス テ ムに接続 さ れてい る デバ イ ス のデバ イ ス
フ ァ イ ル名を作成ま たは検索 し ます。 詳 し い手順につい
ては、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「デバ イ
ス フ ァ イ ル名の作成」 ま たは 「デバ イ ス フ ァ イ ル名の
確認」 を参照 し て く だ さ い。 詳細は、 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・
ガ イ ド 』 の 「付録 B」 を参照 し て く だ さ い。
Windows
シ ス テムの
場合
SCSI ア ド レ ス を設定 し 、 Windows シ ス テ ム に接続 さ れ
てい る デバ イ ス で使用す る ド ラ イ バを ロ ー ド し ます。
テープ ・ ド ラ イ ブに関 し て、 Windows のネ イ テ ィ ブ ・
テープ ・ ド ラ イ バの処置は以下のいずれか を選択で き
ます。
•
ア ン ロ ー ド する 。 ( 推奨 )
•
ロ ー ド し た ま ま にす る。
デバ イ ス フ ァ イ ル名は、 Windows ネ イ テ ィ ブ ・ テー
プ ・ ド ラ イ バが ど のテープ ・ ド ラ イ ブで使用 さ れて
い る かに よ っ て決ま り ます。
SCSI ア ド レ ス の取得方法は、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索
引キー ワー ド 「SCSI ア ド レ ス の作成」 を参照 し て く だ
さ い。 詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン
ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 の 「付録 B」 を
参照 し て く だ さ い。
20
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの構成
Windows
ロ ボテ ィ ク
ス ・ ド ライ
バ
Windows では、 Data Protector を使っ て ロ ボテ ィ ク ス ・
デバ イ ス を構成す る 前に、 Removable Storage Service ま
たは Windows メ デ ィ ア ・ チ ェ ン ジ ャ ー ( ロ ボテ ィ ク ス )
ド ラ イ バを無効に し て く だ さ い。 詳 し い手順について
は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「 ロ ボテ ィ
ク ス ・ ド ラ イ バ」 を参照 し て く だ さ い。 詳細は、 『HP
OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ
セ ン ス ・ ガ イ ド 』 の 「付録 B」 を参照 し て く だ さ い。
3. シ ス テ ム を ブー ト し 、 シ ス テ ム にデバ イ ス を認識 さ せます。
4. 以降の項の説明に従っ て、 デバ イ ス を Data Protector で使用で き る よ う に
構成 し ます。
5. バ ッ ク ア ッ プに使用す る メ デ ィ ア を準備 し ます。 メ デ ィ アの フ ォ ーマ ッ
ト 方法は、 「 メ デ ィ アのフ ォ ーマ ッ ト 」 (164 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
各デバ イ ス に対 し てはデフ ォ ル ト の メ デ ィ ア ・ プールが使用 さ れ る の
で、 メ デ ィ ア ・ プールを新規作成す る 必要はあ り ません。 メ デ ィ ア ・
プールを新規作成す る 場合は、 「 メ デ ィ ア ・ プールの作成」 (157 ページ
) を参照 し て く だ さ い。
図 2-1 (22 ページ ) に、 バ ッ ク ア ッ プ仕様、 デバ イ ス、 メ デ ィ ア ・ プー
ルの相互関係を示 し ます。 デバ イ ス はバ ッ ク ア ッ プ仕様内で参照 さ れま
す。 一方、 各デバ イ ス はデフ ォ ル ト の メ デ ィ ア ・ プールに リ ン ク し てい
ます。 こ のデフ ォ ル ト の メ デ ィ ア ・ プールはバ ッ ク ア ッ プ仕様で変更で
き ます。
第2章
21
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの構成
図 2-1
バ ッ ク ア ッ プ仕様、 デバイ ス、 メ デ ィ ア ・ プールの相互関係
22
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバイ スの構成
ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバイ スの構成
ス タ ン ド アロン ・
デバイ ス と は
ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス と は、 単体 ド ラ イ ブで同時に 1 つの メ デ ィ アに
対 し てのみ読み書 き を行 う よ う な単純なバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を指 し 、
小規模なバ ッ ク ア ッ プに使用 し ます。 メ デ ィ アがい っぱいにな っ た場合、
オペレー タ は手動で新 し い メ デ ィ ア と 取 り 替え てバ ッ ク ア ッ プ を続行す る
必要があ り ます。 し たが っ て、 ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス は、 無人で実行
す る大規模なバ ッ ク ア ッ プには適 し てい ません。
Data Protector では、 ス タ ン ド ア ロ ン ・ バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス で使用す る
メ デ ィ ア を容易に構成 / 管理で き ます。
ス タ ン ド アロン ・
「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の構成」 (20 ページ ) の説明に従っ て、 構成す る
デバイ スの構成方法 デバ イ ス の準備が完了 し た ら 、 ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス を構成 し て、 こ
のデバ イ ス を Data Protector で使用で き る よ う に し ます。 [デバイ ス / メ
デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト で [デバイ ス] を右 ク リ ッ ク し て、 [ デバイ スの追加
] を ク リ ッ ク し ます。 [ デバイ スの追加 ] ウ ィ ザー ド で、 デバ イ ス の種類 と
し て [ ス タ ン ド ア ロ ン ] を指定 し ます。 詳細は、 図 2-2 を参照 し て く だ さ
い。
詳 し い手順 と 例については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「ス タ
ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス の構成」 を参照 し て く だ さ い。
Data Protector は、 特定のバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス をサポー ト し てい ます。
サポー ト さ れ る デバ イ ス と 対応する メ デ ィ アの種類の詳 し い リ ス ト につい
ては、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』
を参照 し て く だ さ い。
使用 し たいデバ イ ス が、 サポー ト 対象の リ ス ト にない場合は、 「新 し いデバ
イ ス のサポー ト 」 (51 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ヒント
最 も 頻繁に使用す る デバ イ ス を Data Protector が自動的に構成す る よ う 設定
で き ます。 ユーザーは、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に使用す る メ デ ィ ア を
準備す る こ と が必要ですが、 その後は、 Data Protector がデバ イ ス の名前、
ポ リ シー、 メ デ ィ アの種類、 メ デ ィ アのポ リ シー、 デバ イ ス の SCSI ア ド
第2章
23
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバイ スの構成
レ ス ま たはデバ イ ス フ ァ イ ルを自動的に決定 し ます。 詳 し い手順について
は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の自
動構成」 を参照 し て く だ さ い。
図 2-2
デバイ スの種類 と デバイ ス名の指定
デバイ ス ・ チ ェ ーン Data Protector を使用 し て、 同 じ 種類の ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス を デバイ
の構成
ス ・ チ ェ ーン に構成す る こ と がで き ます。 あ る デバ イ ス内の メ デ ィ アが
いっぱいにな っ た場合、 バ ッ ク ア ッ プは、 デバ イ ス ・ チ ェ ーン内の次のデ
バ イ ス にあ る メ デ ィ ア上で自動的に続行 さ れます。 デバ イ ス ・ チ ェーン を
使用で き る Media Agent は 1 つだけです。 つま り 、 デバ イ ス ・ チ ェーンは
1 つのシ ス テ ム上に し か接続で き ません。
24
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバイ スの構成
デバ イ ス ・ チ ェーン の構成方法は、 ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス の構成方法
と 同 じ ですが、 複数の SCSI ア ド レ ス (Windows の場合 ) ま たはデバ イ ス
フ ァ イ ル名 (UNIX の場合 ) を入力す る 点が異な り ます。
注記
デバ イ ス を追加す る 順番に よ っ て、 Data Protector がデバ イ ス を使用す る 順
番が決ま り ます。
デバ イ ス ・ チ ェーン内のすべての メ デ ィ アがいっぱいにな っ た場合、 Data
Protector はマ ウ ン ト 要求を発行 し ます。 こ の場合、 オペレー タ は最初のデ
バイ ス内にあ る メ デ ィ ア を新 し い メ デ ィ ア と 交換 し て、 新 し い メ デ ィ ア を
フ ォーマ ッ ト し た後、 マ ウ ン ト 要求の確認を行 う こ と が必要です。 Data
Protector は、 認識可能な メ デ ィ アで、 書込み保護が設定 さ れていない も の
であればす ぐ に使用で き ます。 ま た、 Data Protector は中身が空の メ デ ィ ア
も 使用で き る ので、 ユーザーがその メ デ ィ ア を フ ォ ーマ ッ ト す る 必要はあ
り ません。
第2章
25
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの構成
ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの構成
ライブラ リ ・
デバイ ス と は
SCSI ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス は大容量バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス で、 オー ト
ロ ーダ と も 呼ばれます。 こ のデバ イ ス の レ ポジ ト リ には多数の メ デ ィ ア ・
カー ト リ ッ ジが含ま れてお り 、 複数の ド ラ イ ブ を収容で き る ので一度に複
数の メ デ ィ ア を扱 う こ と がで き ます。 ま た大部分の ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス
は、 ド ラ イ ブの自動 ク リ ーニ ン グ を構成で き る ので、 ド ラ イ ブが汚れた場
合は、 Data Protector に よ っ て自動的に ク リ ーニ ン グが行われ ます。 詳細は、
「 ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グ」 (87 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス には、 デバ イ ス内の各 ド ラ イ ブ用の SCSI ID と 、 ラ
イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス機構用の SCSI ID があ り ます。 こ の機構は、 メ
デ ィ ア を ス ロ ッ ト か ら ド ラ イ ブへ、 ま た ド ラ イ ブか ら ス ロ ッ ト へ移動 さ せ
る も のです。 た と えば、 4 台の ド ラ イ ブ を持つ ラ イ ブ ラ リ は 5 つの SCSI ID
を持っ てい ます。 こ の う ち 4 つは ド ラ イ ブ用、 1 つは ロ ボテ ィ ク ス機構用
です。
ス ロ ッ ト 番号
デバ イ ス の レ ポジ ト リ 内の各ス ロ ッ ト には 1 つの メ デ ィ ア を入れ ます。
Data Protector は各ス ロ ッ ト に対 し て 1 か ら 順に番号を割 り 当て ます。 ユー
ザーは ラ イ ブ ラ リ を管理する 際に、 ス ロ ッ ト 番号を使っ て ス ロ ッ ト を参照
し ます。 た と えば、 48 個の レ ポ ジ ト リ ・ ス ロ ッ ト を持つ ラ イ ブ ラ リ の ス
ロ ッ ト 番号は、 1、 2、 3、 4、 5、 6...47、 48 と な り ます。
ド ラ イ ブの
イ ンデ ッ ク ス
ド ラ イ ブの イ ンデ ッ ク ス に よ り 、 ラ イ ブ ラ リ 内の ド ラ イ ブの機械的位置を
識別 し ます。 詳細は、 図 2-3 を参照 し て く だ さ い。
イ ンデ ッ ク ス番号は ロ ボ ッ ト 制御に必要 と な り ます。 ロ ボ ッ ト は イ ンデ ッ
ク ス番号だけ を認識 し 、 ド ラ イ ブの SCSI ア ド レ ス は認識 し ません。 ド ラ イ
ブ ・ イ ンデ ッ ク ス は (1 か ら 始ま る ) 連続す る整数で、 こ の ド ラ イ ブの SCSI
ア ド レ ス と 関連付け る 必要があ り ます。 た と えば、 4 台の ド ラ イ ブ を持つ ラ
イ ブ ラ リ の場合、 ド ラ イ ブ ・ イ ンデ ッ ク ス は 1、 2、 3、 4 と な り ます。
ラ イ ブ ラ リ 内の ド ラ イ ブが 1 台だけの場合は、 ド ラ イ ブ ・ イ ンデ ッ ク ス は
1 と な り ます。
ド ラ イ ブの
SCSI ア ド レ ス
ド ラ イ ブの イ ンデ ッ ク ス は、 SCSI ア ド レ ス と 一対一で対応 さ せ る 必要があ
り ます。 つま り 、 次の よ う なペア を構成す る 必要があ り ます。
26
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの構成
SCSI ア ド レ ス A - イ ンデ ッ ク ス 1
SCSI ア ド レ ス B - イ ンデ ッ ク ス 2、 な ど。
注記
Data Protector で使用す る すべての ド ラ イ ブ を構成す る 必要はあ り ません。
全 ド ラ イ ブに対 し て 1 つの メ デ ィ ア ・ プールを構成 し た り 、 各 ド ラ イ ブに
対 し て個別の メ デ ィ ア ・ プールを構成す る こ と がで き ます。 デバ イ ス を構
成す る 場合はデフ ォ ル ト の メ デ ィ ア ・ プールを使用す る こ と をお勧め し ま
す。
図 2-3
SCSI ア ド レ スに対する ド ラ イ ブ ・ イ ン デ ッ ク スのマ ッ ピ ン グ
ライブラ リ ・
「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の構成」 (20 ページ ) の説明に従っ て、 構成す る
デバイ スの構成方法 デバ イ ス の準備が完了 し た ら 、 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス と ド ラ イ ブ を構成 し
ます。 ど ち ら も 、 [ デバイ スの追加 ] ウ ィ ザー ド の指示に従っ て構成で き ま
す。 詳 し い手順 と 例については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド
「構成− SCSI ラ イ ブ ラ リ 」 を参照 し て く だ さ い。
第2章
27
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの構成
ヒント
ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を Data Protector が自動的に構成す る よ う 設定す る こ
と も で き ます。 ユーザーは、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に使用す る メ デ ィ
ア を準備す る こ と が必要ですが、 その後は、 Data Protector がデバ イ ス の名
前、 ポ リ シー、 メ デ ィ アの種類、 メ デ ィ アのポ リ シー、 デバ イ ス の SCSI
ア ド レ ス を自動的に決定 し 、 ド ラ イ ブ と ス ロ ッ ト の構成 も 行い ます。 詳 し
い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「バ ッ ク ア ッ
プ ・ デバ イ ス の自動構成」 を参照 し て く だ さ い。
デバ イ ス構成を検証す る には、 作成 し た ド ラ イ ブ を右 ク リ ッ ク し て、 [ メ
デ ィ アのス キ ャ ン ] を選択 し ます。 デバ イ ス が正 し く 構成 さ れていれば、
Data Protector は ス ロ ッ ト 内の メ デ ィ アの ロ ー ド 、 読み取 り 、 ア ン ロ ー ド を
行 う こ と がで き ます。
次に行 う 手順
Data Protector で使用す る すべてのバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の構成が完了 し
た ら 、 以下を行い ます。
•
上記で構成 し たデバ イ ス で使用する メ デ ィ ア を メ デ ィ ア ・ プールに追加
し ます。 詳細は、 「 メ デ ィ ア ・ プールへの メ デ ィ アの追加」 (162 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
•
ク リ ーニ ン グ ・ テープ を構成す る 場合は、 「 ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グ」
(87 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
お使いのデバ イ ス がバー コ ー ド を使用 し てい る 場合は、 「バー コ ー ド の
サポー ト を可能にす る 」 (93 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
デー タ のバ ッ ク ア ッ プ を構成 し ます。 詳細は、 第 6 章 「バ ッ ク ア ッ プ」
(207 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
28
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
複数シ ス テムによ る ラ イ ブ ラ リ の構成
複数シ ス テムに よ る ラ イ ブ ラ リ の構成
Data Protector では、 ラ イ ブ ラ リ を構成 し て、 Media Agent(General Media
Agent ま たは NDMP Media Agent) が動作 し てい る 別のシ ス テ ム か ら デー タ
を受信す る よ う に構成で き ます。 こ の場合で も 、 ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク
ス制御は、 General Media Agent ま たは NDMP Media Agent が イ ン ス ト ール
さ れた 1 台のシ ス テ ムが行い ます。 こ れに よ り 、 デー タ を ネ ッ ト ワー ク 経
由で移動 さ せ る 代わ り に ロ ーカル ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行で き る ので、 ハ イ
エ ン ド 環境での性能が向上 し ます。
必要条件
•
ラ イ ブ ラ リ 内の ド ラ イ ブ と 共に使用す る 各 ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム に
は、 Data Protector Media Agent(General Media Agent ま たは NDMP Media
Agent) の コ ン ポーネ ン ト を イ ン ス ト ール し てお く 必要があ り ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を Data Protector で使用で き る よ う に構成す る 前
に、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を シ ス テ ム に接続 し 、 デバ イ ス フ ァ イ ル
(SCSI ア ド レ ス ) が存在す る こ と を確認 し てお く 必要があ り ます。
複数 ド ラ イ ブのサポー ト の詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector コ
ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
複数シ ス テムに よ る 「 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の構成」 (26 ページ ) の手順に従っ て、 ラ イ ブ ラ リ
ライブラリ の構成方法 を構成 し ます。 ラ イ ブ ラ リ 内の ド ラ イ ブの構成を要求す る メ ッ セージが表
示 さ れた場合は、 各 ド ラ イ ブに使用す る ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム を指定 し
ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「複
数シ ス テ ム用の ラ イ ブ ラ リ の構成」 を参照 し て く だ さ い。
ヒント
デバ イ ス構成を検証す る には、 ラ イ ブ ラ リ か ら 目的の範囲の ス ロ ッ ト を選
択 し て、 [ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ューの [ ス キ ャ ン ] を ク リ ッ ク し ます。 デバ イ
ス が正 し く 構成 さ れてい る 場合は、 Data Protector は メ デ ィ ア を ロ ー ド し て
読み取 り 、 ス ロ ッ ト へ再びア ン ロ ー ド す る こ と がで き ます。
次に行 う 手順
Data Protector で使用す る すべてのバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の構成が完了 し
た ら 、 以下を行い ます。
第2章
29
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
複数シ ス テムに よ る ラ イ ブ ラ リ の構成
•
上記で構成 し たデバ イ ス で使用する メ デ ィ ア を メ デ ィ ア ・ プールに追加
し ます。 「 メ デ ィ ア ・ プールへの メ デ ィ アの追加」 (162 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
•
ク リ ーニ ン グ ・ テープ を構成す る 場合は、 「 ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グ」
(87 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
お使いのデバ イ ス がバー コ ー ド を使用 し てい る 場合は、 「バー コ ー ド の
サポー ト を可能にす る 」 (93 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
バ ッ ク ア ッ プ を構成 し ます。 第 6 章 「バ ッ ク ア ッ プ」 (207 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
30
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
マガ ジ ン ・ デバイ スの構成
マガジ ン ・ デバイ スの構成
マガ ジ ン ・ デバイ ス マガジ ン ・ デバ イ ス と は、 多数の メ デ ィ ア を マガジ ン と 呼ばれ る 1 つのユ
とは
ニ ッ ト に ま と めた も のです。 マガジ ン を使 う こ と に よ り 、 個々の メ デ ィ ア
を多数使用す る よ り も 容易に大容量のデー タ を処理で き ます。
Data Protector では、 メ デ ィ アの管理作業を マガジ ン上で ま と めて行っ た り 、
単一の メ デ ィ ア上で行 う こ と がで き ます。
必要条件
[ マガジンのサポー ト ] オプシ ョ ン ・ セ ッ ト を使っ て、 メ デ ィ ア ・ プールを
少な く と も 1 つ構成 し ます。 「 メ デ ィ ア ・ プールへの メ デ ィ アの追加」
(162 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
マガ ジ ン ・ デバイ ス マガジ ンは ラ イ ブ ラ リ と し て構成す る こ と が必要です。 [ デバイ スの追加 ]
の構成方法
ウ ィ ザー ド で、 デバ イ ス の種類 と し て [SCSI ラ イ ブ ラ リ ] を選択 し ます。
マガジ ンが所属す る メ デ ィ ア ・ プールでは、 [ マガジンのサポー ト ] オプ
シ ョ ン を選択 し てお く 必要があ り ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ
ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「構成− SCSI ラ イ ブ ラ リ 」 を参照 し て く だ
さ い。
ヒント
お使いのデバ イ ス を Data Protector が自動的に構成す る よ う 設定で き ます。
ユーザーは、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に使用す る メ デ ィ ア を準備す る こ
と が必要ですが、 その後は、 Data Protector がデバ イ ス の名前、 ポ リ シー、
メ デ ィ アの種類、 メ デ ィ アのポ リ シー、 デバ イ ス の SCSI ア ド レ ス を自動
的に決定 し 、 ド ラ イ ブ と ス ロ ッ ト の構成 も 行い ます。 詳 し い手順について
は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の自
動構成」 を参照 し て く だ さ い。
デバ イ ス構成を検証す る には、 作成 し た ド ラ イ ブ を右 ク リ ッ ク し て、 [ ス
キ ャ ン ] を選択 し ます。 デバ イ ス が正 し く 構成 さ れていれば、 Data Protector
は ス ロ ッ ト 内の メ デ ィ アの ロ ー ド 、 読み取 り 、 ア ン ロ ー ド を行 う こ と がで
き ます。
次に行 う 手順
Data Protector で使用す る すべてのバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の構成が完了 し
た ら 、 以下を行い ます。
第2章
31
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
マガ ジ ン ・ デバイ スの構成
•
ク リ ーニ ン グ ・ テープ を構成す る 場合は、 「 ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グ」
(87 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
お使いのデバ イ ス がバー コ ー ド を使用 し てい る 場合は、 「バー コ ー ド の
サポー ト を可能にす る 」 (93 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
デー タ のバ ッ ク ア ッ プ を構成 し ます。 詳細は、 第 6 章 「バ ッ ク ア ッ プ」
(207 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
32
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ス タ ッ カ ー ・ デバイ スの構成
ス タ ッ カ ー ・ デバイ スの構成
ス タ ッ カー ・
デバイ ス と は
ス タ ッ カー と は、 1 台の ド ラ イ ブが接続 さ れた単一デバ イ ス で、 メ デ ィ ア
へは 1 つずつ順に し かア ク セ ス で き ません。 複数の ス タ ッ カー ・ デバ イ ス
の使用は、 小規模な ラ イ ブ ラ リ をひ と つだけ使用す る よ り も 、 人手に よ る
メ デ ィ ア管理が多 く 必要 と な り ます。 Data Protector は、 バ ッ ク ア ッ プ用ス
タ ッ カー ・ デバ イ ス で使用す る メ デ ィ ア を容易に構成 / 管理す る 機能を備
え てい ます。
ス タ ッ カー ・
ス タ ッ カー ・ デバ イ ス を作成す る には、 [ デバイ スの追加 ] ウ ィ ザー ド で、
デバイ スの構成方法 デバ イ ス の種類 と し て [ ス タ ッ カー ] を選択 し ます。 詳 し い手順について
は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「構成−ス タ ッ カー ・ デバ イ ス」
を参照 し て く だ さ い。
スタッ カー・ デバイス
のメ ディ ア管理
ス タ ッ カー ・ デバ イ ス では、 ス キ ャ ン、 検証、 ま たはフ ォ ーマ ッ ト の各操
作は個々の メ デ ィ ア上で別々に実行す る 必要があ り ます。 こ れ ら の操作を
行 う 際に、 各 メ デ ィ アが自動的に ロ ー ド さ れ る よ う に、 [ 操作後 メ デ ィ アを
取出し ] オプシ ョ ン を使用 し て く だ さ い ( 最初の メ デ ィ アだけ手動で ロ ー
ド す る 必要があ り ます )。 ス タ ッ カー ・ マガジ ン内のすべてのテープが使用
さ れた ら 、 手動でマガジ ン を取 り 外 し 、 次のマガジ ン を挿入 し ます。
ス タ ッ カーでは、 メ デ ィ アが順に ロ ー ド さ れ る ので、 メ デ ィ ア割 り 当てポ
リ シー と し ては [Loose] が適 し てい ます。 [Strict] ポ リ シーを設定す る
と 、 メ デ ィ ア を使用順に ロ ー ド し なければな り ません。
例
1. 1 番目の メ デ ィ ア を手動で ロ ー ド し ます。
2. [操作後 メ デ ィ アを取出し ] オプシ ョ ン を設定 し た状態で ) フ ォーマ ッ ト /
検証 / ス キ ャ ン を実行 し ます -- (2 番目のテープが自動的に ロ ー ド さ れま
す )。
3. すべてのテープに対 し て ス テ ッ プ 2 を繰 り 返 し ます。
4. ス タ ッ カー ・ マガジ ン内のすべてのテープが使用 さ れた ら 、 手動でマガ
ジ ン を取 り 外 し 、 次のマガジ ン を挿入 し ます。
第2章
33
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ス タ ッ カ ー ・ デバイ スの構成
注記
メ デ ィ アが正 し く ロ ー ド さ れていない場合、 Data Protector はセ ッ シ ョ ン を
中止 し ます。
スタッ カー・ デバイス
を使ったバッ クアッ プ
と復元
最初の メ デ ィ アだけは手動で ロ ー ド す る 必要があ り ます。 テープがデー タ
で満杯にな る と 、 こ のテープが取 り 出 さ れ、 2 番目のテープが自動的に
ロ ー ド さ れ ます。 ス タ ッ カー ・ マガジ ン内のすべてのテープが使用 さ れた
ら 、 こ のマガジ ン を手動で取 り 外 し 、 次のマガジ ン を挿入 し ます。 新 し く
挿入 し たマガジ ン について も 、 最初のテープは手動で ド ラ イ ブに挿入す る
必要があ り ます。
注記
メ デ ィ アが挿入 さ れていない場合で も 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン ま たは
復元セ ッ シ ョ ンは中止 さ れませんが、 代わ り にマ ウ ン ト 要求が発行 さ れま
す。 タ イ ム ア ウ ト 期間内に ス タ ッ カー ・ マガジ ン の交換が行われなか っ た
場合で も 、 セ ッ シ ョ ン全体は中止 さ れません。
34
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ と STK ACS ラ イ ブ ラ リ の構成
ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ と STK ACS ラ イ ブ ラ
リ の構成
本章では、 ADIC/GRAU ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ の物理的な構成が完了
し てい る と 想定 し て説明 し ます。 構成が完了 し ていない場合は、
ADIC/GRAU ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ に付属のマニ ュ アルを参照 し て、
ラ イ ブ ラ リ を構成 し て く だ さ い。 サポー ト さ れてい る ソ フ ト ウ ェ ア ・ バー
ジ ョ ン の リ ス ト は、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ
リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
注記
ADIC/GRAU と STK の機能では、 専用の Data Protector ラ イ セ ン ス が必要に
な る場合があ り ます。 詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス
ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ対象のデー タ 量が膨大なため、 デー タ の保存に大量の メ デ ィ
ア を必要 と す る 複雑な環境では通常、 Data Protector と ADIC/GRAU DAS ま
たは STK ACS と の統合が必要です。 ADIC/GRAU ラ イ ブ ラ リ と STK ACS
ラ イ ブ ラ リ は、 大量の メ デ ィ ア を管理で き る だけでな く 、 Data Protector 以
外の複数のアプ リ ケーシ ョ ンが使用す る メ デ ィ アの管理 も 可能です。
Data Protector は、 ADIC/GRAU DAS お よ び STK ACS ラ イ ブ ラ リ ・ シ ス テ
ム を フル ・ サポー ト し てい ます。 こ れ ら の ラ イ ブ ラ リ は複数のアプ リ ケー
シ ョ ン が使用す る メ デ ィ ア を管理す る ため、 ユーザーは、 Data Protector で
使用す る メ デ ィ ア、 ト ラ ッ キ ン グ対象の メ デ ィ ア、 Data Protector で使用す
る ド ラ イ ブ を構成す る こ と が必要です。 図 2-4 (36 ページ ) と 図 2-5 (36 ペー
ジ ) では、 2 つの ラ イ ブ ラ リ がそれぞれ Data Protector と 統合 さ れた状態を
示 し ます。
第2章
35
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ と STK ACS ラ イ ブ ラ リ の構成
図 2-4
Data Protector と ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ
図 2-5
Data Protector と StorageTek ACS ラ イ ブ ラ リ
36
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ と STK ACS ラ イ ブ ラ リ の構成
構成の基本的概念
GRAU/ADIC DAS ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ ・ サーバ経由で ラ イ ブ ラ リ ・
ロ ボ テ ィ ク ス にア ク セ スする ク ラ イ ア ン ト と 、 ド ラ イ ブにア ク セ スす る ク
ラ イ ア ン ト には、 Data Protector Media Agent ソ フ ト ウ ェ ア (General Media
Agent ま たは NDMP Media Agent) を イ ン ス ト ールす る必要があ り ます。
メ デ ィ ア管理の基本的概念
ADIC/GRAU DAS お よ び STK ACS ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス では、 メ デ ィ ア
は、 ボ リ ューム ・ シ リ アル番号 (VOLSER) に よ っ て識別 さ れます。 バー
コ ー ド と 同様の働 き をす る VOLSER に よ っ て、 各 メ デ ィ アは使用期限が切
れ る ま で一意に識別 さ れます。
ラ イ ブ ラ リ 内の メ デ ィ ア を使用で き る アプ リ ケーシ ョ ンは Data Protector 以
外に も 多数あ り ます。 し たがっ て、 ど のアプ リ ケーシ ョ ン がど の メ デ ィ ア
を使用 し てい る か を把握 し て、 メ デ ィ アが上書 き さ れない よ う 注意が必要
です。
ADIC/GRAU ま たは ACS ラ イ ブ ラ リ を Data Protector と だけ併用 し 、 Data
Protector を使っ て ラ イ ブ ラ リ 全体を管理す る こ と が理想的です。 ただ し 、
別のアプ リ ケーシ ョ ン で こ れ ら の ラ イ ブ ラ リ を使用 し てい る 場合、 Data
Protector と 別のアプ リ ケーシ ョ ン に対 し て割 り 当て る メ デ ィ アのサブセ ッ
ト が重複 し ない よ う 注意が必要です。 ま た、 Data Protector は ス ク ラ ッ チ ・
プールを使用 し ませんが、 独自の メ デ ィ ア割当てポ リ シーを持っ てい る こ
と に も 注意 し て く だ さ い。 こ れは、 特定の メ デ ィ アが Data Protector に割 り
当て ら れた (Data Protector メ デ ィ ア ・ プールに追加 さ れた ) 場合に、 こ の メ
デ ィ アは、 使用期限が切れ る か、 Data Protector メ デ ィ ア ・ プールか ら 取 り
出 さ れ る ま で、 Data Protector の管理対象 と な る こ と を意味 し ます。
重要
Data Protector では各種類の メ デ ィ アにそれぞれ独自の ラ イ ブ ラ リ を指定す
る 必要があ り ます。 ADIC/GRAU ま たは STK ACS シ ス テ ム では、 物理的に
種類の異な る 、 さ ま ざ ま な メ デ ィ ア を使用で き ますが、 Data Protector は、
メ デ ィ アが 1 種類の ラ イ ブ ラ リ し か認識で き ません。 し たがっ て、 DAS シ
ス テ ム では メ デ ィ アの各種類ご と に、 Data Protector の論理 ラ イ ブ ラ リ を作
成す る 必要があ り ます。 「ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ で
使用 さ れ る Data Protector 照会操作」 (39 ページ ) も 参照 し て く だ さ い。
第2章
37
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ と STK ACS ラ イ ブ ラ リ の構成
メ デ ィ アの実際の物理的な位置は、 Data Protector ではな く DAS サーバ
(ADIC/GRAU ラ イ ブ ラ リ 内 ) ま たは ACS サーバ (STK ACS ラ イ ブ ラ リ 内 )
に よ っ て管理 さ れます。 DAS サーバま たは ACS サーバは、 VOLSER を使っ
て メ デ ィ アの位置を ト ラ ッ キ ン グ し ます。 メ デ ィ アが レ ポジ ト リ 内を移動
し た場合、 その メ デ ィ アは毎回同 じ 物理ス ロ ッ ト に割 り 当て ら れ る わけで
はあ り ません。 し たがっ て、 メ デ ィ ア を扱 う 際は、 ス ロ ッ ト 番号ではな く
バー コ ー ド (VOLSER) に基づいて区別 し て く だ さ い。
Data Protector では、 デバ イ ス の レ ポ ジ ト リ 内にあ る メ デ ィ アについては、
メ デ ィ アの位置が 「常駐」 と 表示 さ れ、 デバ イ ス の レ ポジ ト リ 外にあ る メ
デ ィ アについては、 「非常駐」 と 表示 さ れ ます。
注記
Data Protector は、 認識可能な形式のデー タ が含ま れてい る メ デ ィ アは上書
き し ません。 ただ し 、 テープ上の Data Protector デー タ が、 同 じ メ デ ィ ア を
使用す る 別のアプ リ ケーシ ョ ン に よ っ て上書 き さ れない と い う 保証はあ り
ません。 し たがっ て、 Data Protector が使用す る メ デ ィ ア を別のアプ リ ケー
シ ョ ン が使用 し ない よ う に、 ま た別のアプ リ ケーシ ョ ンが使用す る メ デ ィ
ア を Data Protector が使用 し ない よ う に注意す る こ と をお勧め し ます。
「ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ で使用 さ れ る Data Protector
照会操作」 (39 ページ ) も 参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アの
ト ラ ッ キン グ
Data Protector は、 Data Protector メ デ ィ ア と 非 Data Protector メ デ ィ アの両方
を ト ラ ッ キ ン グ し ます。 認識可能な形式の メ デ ィ アについては、 Data
Protector はその形式を メ デ ィ アの種類 と し て表示 し ます ( 「tar」 な ど )。 認
識不可能な形式の メ デ ィ アについては、 Data Protector はその メ デ ィ アの種
類 と し て 「無関連」 と 表示 し ます。
メ デ ィ ア ・ ラ ベルの Data Protector は、 使用す る 各 メ デ ィ アに対 し て一意の メ デ ィ ア ・ ラ ベル と
付与
メ デ ィ ア ID を付与 し ます。 メ デ ィ ア ・ ラ ベル と メ デ ィ ア ID は IDB に保管
さ れ、 メ デ ィ アの管理に使用 さ れます。 メ デ ィ ア ID は Data Protector に よ っ
て割 り 当て ら れます。 メ デ ィ ア ・ ラ ベル と は、 ユーザーが定義す る 説明 と
メ デ ィ アのバー コー ド (VOLSER) を組み合わせた も のです。
ユーザーは、 自分で も ラ ベルを変更 し た り バー コー ド 番号を ラ ベルか ら 除
外す る こ と がで き ますが、 こ の よ う な作業はあ ま り お勧め し ません。 一度
手を加え て し ま う と 、 ユーザーは実際のバー コ ー ド と メ デ ィ アに割 り 当て
た メ デ ィ ア ・ ラ ベルを手動で ト ラ ッ キ ン グ し なければな ら な く な り ます。
38
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ と STK ACS ラ イ ブ ラ リ の構成
他の形式の
フ ォ ーマ ッ ト
Data Protector が メ デ ィ アの別のデー タ 形式ま たは別のアプ リ ケーシ ョ ン が
使用 し た メ デ ィ ア を認識 し た場合、 [ 強制 ] オプシ ョ ン を選択 し ない限 り 、
メ デ ィ アは フ ォーマ ッ ト さ れません。 Data Protector は、 以下のデー タ 形式
お よ びアプ リ ケーシ ョ ン が使用 し た メ デ ィ ア を認識 し ます。 tar、 cpio、
Fbackup、 FileSys、 Ansi、 OmniStorage。
ドライブ・ クリーニング ADIC/GRAU DAS お よ び STK ACS ラ イ ブ ラ リ には、 ラ イ ブ ラ リ 内の ド ラ イ
のサポー ト
ブがあ る 一定の回数使用 さ れた後、 ド ラ イ ブ を自動的に ク リ ーニ ン グす る
機能があ り ます。 ただ し 、 こ の ラ イ ブ ラ リ 内蔵 ク リ ーニ ン グ機能に よ り
セ ッ シ ョ ン が中断 さ れ、 失敗す る 原因 と な る ため、 こ の機能の使用はお勧
めで き ません。 ラ イ ブ ラ リ の ク リ ーニ ン グ機能を使用す る 場合は、 Data
Protector セ ッ シ ョ ン が実行 さ れていない こ と を確かめ る こ と が必要です。
ド ラ イ ブの詳 し い ク リ ーニ ン グ方法については、 「 ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン
グ」 (87 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ADIC/GRAU DAS または STK ACS ラ イ ブ ラ リ で使用 さ れる
Data Protector 照会操作
Data Protector 照会操作の詳細は、 「デバ イ ス内の メ デ ィ アの ス キ ャ ン」 (187
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Data Protector 照会操作が開始 さ れ る と 、 DAS ま たは ACS ラ イ ブ ラ リ ・
サーバ上に構成 さ れてい る すべての メ デ ィ アに対 し て照会が行われ ます。
こ の照会は、 複数の ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS の論理 ラ イ ブ ラ リ
に属す も の と し て構成 さ れてい る メ デ ィ アに対 し て も 行われ ます。
ま た、 Data Protector 照会操作では、 Data Protector 以外のアプ リ ケーシ ョ ン
で使用 さ れ る よ う に構成 さ れた DAS ま たは ACS ラ イ ブ ラ リ ・ サーバ上に
構成 さ れてい る メ デ ィ アに対 し て も 照会を行い ます。 こ の結果、 Data
Protector に よ っ て照会操作が開始 さ れ る と 、 照会操作の開始 さ れた
ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS の論理 ラ イ ブ ラ リ 以外の ラ イ ブ ラ リ に属
し てい る メ デ ィ アは、 照会操作の開始 さ れた ADIC/GRAU DAS ま たは STK
ACS の論理 ラ イ ブ ラ リ に移動 さ れます。
し たがっ て、 ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ で Data
Protector 照会操作を使用す る こ と はお勧めで き ません。 Data Protector 照会
操作を使用 し て IDB を同期化す る代わ り に、 Data Protector の VOLSER 追
加操作を使用 し て、 VOLSER を手動で追加す る こ と をお勧め し ます。
第2章
39
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ と STK ACS ラ イ ブ ラ リ の構成
注記
こ こ で説明 し た内容は、 論理 ラ イ ブ ラ リ が Data Protector ではな く
ADIC/GRAU DAS ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て構成 さ れてい る ADIC/GRAU
DAS ラ イ ブ ラ リ には適用 さ れ ません。 多数の論理 ラ イ ブ ラ リ が
ADIC/GRAU DAS ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て構成 さ れてい る 場合、 こ れ ら
の ラ イ ブ ラ リ では Data Protector 照会操作を安全に使用で き ます。
VOLSER を手動で追加す る方法については、 「手動に よ る VOLSER の追加」
(202 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ ア管理の ヒ ン ト
GRAU DAS ま たは STK ACS デバ イ ス で Data Protector を使用す る際は、 以
下の ヒ ン ト を参考に し て く だ さ い。
•
各種類の メ デ ィ アに メ デ ィ ア ・プールを少な く と も 1 つずつ構成 し ます。
た と えば、 4mm タ イ プに 1 つ、 3480 タ イ プに 1 つ と いっ た具合です。
環境に よ っ ては、 各部門ご と の メ デ ィ ア ・ プールな ど、 複数の メ デ ィ
ア ・ プールを作成で き ます。 メ デ ィ ア ・ プールのプ ラ ン ニ ン グ方法につ
いては、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参
照 し て く だ さ い。
•
メ デ ィ ア を操作す る 際は、 Data Protector コ マ ン ド を使用 し ます。
ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS コ マ ン ド を使っ て メ デ ィ ア を手動で
操作 し た場合、 Data Protector は メ デ ィ アの位置や情報の変更を追跡で き
な く な り ます。
•
Data Protector を使っ て ラ イ ブ ラ リ 全体を管理 し ます。 こ れに よ り 、1 箇所
か ら の管理が可能にな り 、 ラ イ ブ ラ リ 内の Data Protector メ デ ィ ア と 非
Data Protector メ デ ィ アの両方を ト ラ ッ キ ン グで き ます。
•
Data Protector と その他のアプ リ ケーシ ョ ン が同 じ メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を使
用 し ない よ う に し て く だ さ い。
40
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ と STK ACS ラ イ ブ ラ リ の構成
イ ン ス ト ール
Data Protector で使用す る ために ADIC/GRAU ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ
を準備す る方法については、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス
ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 の 「Media Agent を イ ン ス ト ール し て
ADIC/GRAU ラ イ ブ ラ リ ま たは StorageTek ラ イ ブ ラ リ を使用す る 」 を参照
し て く だ さ い。 さ ら に以下の項に示す手順を続けて実行 し ます。
構成
Data Protector で ADIC/GRAU ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ を構成す る には、
以下の手順を実行 し ます。
1. [HP OpenView Storage Data Protector Manager]で [デバイ ス / メ デ ィ ア ] コ ン
テ キ ス ト を選択 し ます。 Scoping ペ イ ン で [ デバイ ス ] を右 ク リ ッ ク し
た後、 [ デバイ スの追加 ] を ク リ ッ ク し ます。
2. 必要に応 じ て、 [ マルチパ ス ・ デバ イ ス ] オプシ ョ ン を選択 し ます。
3. デバ イ ス の [ デバイ ス名 ] と [ 説明 ] を入力 し ます。
4. [ デバイ スの種類 ] ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト で、 [GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ ]
ま たは [StorageTek ACS ラ イ ブ ラ リ ] を選択 し ます。
[ マルチパス ・ デバイ ス ] オプシ ョ ン を選択 し なか っ た場合は、
ADIC/GRAU ま たは STK ACS の ロ ボテ ィ ク ス にア ク セ スす る Media
Agent ク ラ イ ア ン ト の名前を選択 し ます。
5. 必要に応 じ て、 [ 管理コ ン ソ ールの URL] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に、 ラ イ ブ
ラ リ 管理 コ ン ソ ールの正 し い URL を入力 し ます。 こ れに よ っ て、 Data
Protector GUI か ら 直接 Web ブ ラ ウ ザを開いて、 管理 コ ン ソ ールの イ ン
タ フ ェース を ロ ー ド で き る よ う にな り ます。
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
6. ADIC/GRAU ラ イ ブ ラ リ を構成 し てい る 場合は、[DAS サーバ ] テ キ ス ト ・
ボ ッ ク ス に DAS サーバのホ ス ト 名を入力 し ます。
STK ACS ラ イ ブ ラ リ を構成 し てい る 場合は、 [ACSLM ホ ス ト 名 ] テ キ ス
ト ・ ボ ッ ク ス に ACS ラ イ ブ ラ リ ・ サーバのホ ス ト 名を入力 し ます。
マルチパ ス デバ イ ス については、 ク ラ イ ア ン ト 名を選択 し て [ 追加 ]
を ク リ ッ ク す る こ と に よ り 、 構成 さ れてい る パス の一覧に こ のパ ス を追
加 し ます。
第2章
41
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ と STK ACS ラ イ ブ ラ リ の構成
7. [ ビジー ・ ド ラ イ ブの処理 ] ド ロ ッ プダ ウ ン リ ス ト で、 いずれかのア ク
シ ョ ン を選択 し ます。
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
8. ADIC/GRAU ラ イ ブ ラ リ を構成 し てい る場合は、 ラ イ ブ ラ リ の イ ン ポー
ト / エ ク ス ポー ト 領域を指定 し ます。
STK ACS ラ イ ブ ラ リ を構成 し てい る 場合は、 ラ イ ブ ラ リ の CAP を指定
し ます。
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
9. [ メ デ ィ アの種類] ド ロ ッ プダ ウ ン リ ス ト で ラ イ ブ ラ リ の メ デ ィ アの種類
を選択 し ます。
[ 完了 ] を ク リ ッ ク し て、 次に [ はい ] を ク リ ッ ク し て ラ イ ブ ラ リ の ド
ラ イ ブ を構成 し ます。
10. [ デバイ ス名 ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に ド ラ イ ブ名を入力 し ます。
[ 説明 ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に ド ラ イ ブに関す る 説明を入力 し ます。
必要に応 じ て、 [ マルチパス ・ デバイ ス ] オプシ ョ ン を選択 し ます。
[ マルチパス ・ デバイ ス ] オプシ ョ ン を選択 し なか っ た場合は、
ADIC/GRAU ま たは STK ACS の ロ ボテ ィ ク ス にア ク セ スす る Media
Agent ク ラ イ ア ン ト の名前を選択 し ます。
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
11. [データの ド ラ イ ブ] ド ロ ッ プダ ウ ン リ ス ト にデバ イ ス のSCSI ア ド レ ス を
入力 し ます。
マルチパ ス デバ イ ス については、 ADIC/GRAU ま たは STK ACS の ロ ボ
テ ィ ク ス にア ク セ スす る Media Agent ク ラ イ ア ン ト の名前を選択 し て [
追加 ] を ク リ ッ ク す る こ と に よ り 、 構成 さ れてい る パ ス の一覧に こ のパ
ス を追加 し ます。
変更 さ れた SCSI ア ド レ ス を自動検出で き る よ う に、 [ 変更された SCSI
ア ド レ スの自動検出 ] を選択 し ます。
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ
イ ド 』 の説明に従っ て、 [ ド ラ イ ブ名 ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に、 Media
Agent の イ ン ス ト ール中に取得 し た ADIC/GRAU の ド ラ イ ブ名ま たは
STK ACS の ド ラ イ ブ ID を入力 し ます。
42
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ と STK ACS ラ イ ブ ラ リ の構成
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
12. [ デフ ォル ト の メ デ ィ ア ・ プール ] ド ロ ッ プダ ウ ン リ ス ト か ら メ デ ィ ア ・
プールを選択 し ます。 こ れが、 構成 し てい る デバ イ ス のデフ ォ ル ト の メ
デ ィ ア ・ プールにな り ます。
必要に応 じ て [ 拡張オプシ ョ ン ] ダ イ ア ロ グ を表示 し て、 [ 同時処理数
] やその他の設定値を変更 し ます。
必要な場合は、 [ その他 ] タ ブの下にあ る [ ロ ッ ク 名を使用 ] オプシ ョ
ン を選択 し 、 ロ ッ ク 名を指定 し ます。 こ のオプシ ョ ン の詳細は、 「デバ
イ ス の ロ ッ ク 」 (99 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
[ 完了 ] を ク リ ッ ク し ます。
Data Protector で使用す る 各種類の メ デ ィ ア用に ラ イ ブ ラ リ を作成 し ます。
第2章
43
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
混合 メ デ ィ ア用ラ イ ブ ラ リ の構成
混合 メ デ ィ ア用 ラ イ ブ ラ リ の構成
混合 メ デ ィ ア用 ラ イ ブ ラ リ には、 複数の種類の メ デ ィ アが含ま れてい ます
(DLT お よ び光磁気デ ィ ス ク な ど )。 こ の ラ イ ブ ラ リ では、 ( メ デ ィ アの種類
に関係な く ) 同 じ ロ ボテ ィ ク ス を使用 し て ス ロ ッ ト と ド ラ イ ブ間ですべて
の メ デ ィ ア を移動 さ せます。
こ の ラ イ ブ ラ リ 機能を使用す る には、 複数の ( サブ ) ラ イ ブ ラ リ を構成す
る 必要があ り ます ( 例 : 1 つの メ デ ィ アの種類につ き ラ イ ブ ラ リ 定義を 1 つ
作成す る )。
こ の機能の利点を フルに活用す る には、 以下の手順を行 う こ と が必要です。
•
1 つの メ デ ィ アの種類につ き、少な く と も 1 つの メ デ ィ ア ・ プールを構成
し ます ( ま たはデフ ォ ル ト のプールを使用 し ます )。
•
1 つの メ デ ィ アの種類につ き、 ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス を 1 回構成 し ま
す。 対象 と な る メ デ ィ アの種類に関す る ス ロ ッ ト 範囲について も 構成 し
ます。 各 ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス定義に対す る ロ ボテ ィ ク ス制御
(SCSI パ ス (Windows) ま たはデバ イ ス フ ァ イ ル (UNIX)) が同一ホ ス ト 上
に存在 し 、 かつ、 それ ら が同 じ であ る こ と を確認 し て く だ さ い。
•
メ デ ィ アの種類ご と にすべての ド ラ イ ブ を構成 し 、 それ ら を関連す る ラ
イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス と メ デ ィ ア ・ プールに リ ン ク さ せます。 メ デ ィ
アの種類に関係な く 、 各物理デバ イ ス に対 し て必ず一意の ド ラ イ ブ ・ イ
ンデ ッ ク ス を指定 し て く だ さ い。
44
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境におけ る物理デバイ スへの複数のパスの構成
SAN 環境における物理デバイ スへの複数のパスの構
成
マルチパ ス ・ デバ イ ス と は、 1 つの物理デバ イ ス に複数のパ ス を構成 し て、
1 つの論理デバ イ ス と し て使用す るデバ イ ス を指 し ます。 こ の と き 指定 さ
れ る パ ス は、 ク ラ イ ア ン ト 名 と SCSI ア ド レ ス (UNIX の場合はデバ イ ス
フ ァ イ ル名 ) の組み合わせにな り ます。
マルチパ ス の概念の詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ
ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
手動構成
1 つの物理デバ イ ス に対 し て複数のパ ス を使え る よ う にす る には、 デバ イ
ス構成 ウ ィ ザー ド を使用 し てデバ イ ス を手動で構成 し ます。
マルチパ ス ・ デバ イ ス の構成方法については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引
キー ワー ド 「構成 - 複数パス」 を参照 し て く だ さ い。
第2章
45
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境におけ る物理デバイ スへの複数のパスの構成
図 2-6
マルチパス ・ デバイ スの有効化
自動構成
マルチパ ス ・ デバ イ ス は、 手動での構成以外に も 、 デバ イ ス の自動構成や
sanconf コ マ ン ド を使用す る こ と に よ っ て自動的に構成で き ます。
•
デバ イ ス の自動構成 ウ ィ ザー ド のデフ ォ ル ト 動作では、 複数の ク ラ イ ア
ン ト に接続 さ れてい る すべての物理デバ イ ス は、 マルチパ ス ・ デバ イ ス
と し て構成 さ れます。 詳細については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー
ワー ド 「構成 - 複数パ ス」 を参照 し て く だ さ い。
•
sanconf コ マ ン ド コ マ ン ド を、 オプシ ョ ン な し ま たは -no_multipath
オプシ ョ ン を指定 し て実行 し た場合は、 マルチパ ス ・ デバ イ ス は構成 さ
れません。 その場合、 パ ス ご と に個別の論理デバ イ ス が構成 さ れます。
同一物理デバ イ ス に対す る すべてのパ ス を含むマルチパ ス ・ デバ イ ス を
構成す る には、 sanconf コ マ ン ド に -multipath オプシ ョ ン を指定 し
て実行 し て く だ さ い。
46
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境におけ る物理デバイ スへの複数のパスの構成
詳細は、 「sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の
自動構成」 (72 ページ ) と 、 sanconf の man ページ を参照 し て く だ さ
い。
制限事項
以下の制限事項が適用 さ れます。
•
NDMP デバ イ ス と ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス ・ ラ イ ブ ラ リ に対 し て、 複数のパ ス
はサポー ト さ れてい ません。
•
デバ イ ス ・ チ ェーンはマルチパ ス ・ デバ イ ス に対 し てサポー ト さ れてい
ません。
•
マルチパ ス ・ デバ イ ス を構成す る と 、 libtab フ ァ イ ルは無効にな り ます。
第2章
47
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用のデバイ スの構成
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用のデバイ スの構成
本項では、 ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境で使用す る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ
イ ス の構成手順を説明 し ます。 ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プの概念の詳細は、
『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ
さ い。
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プは、 SAN 環境におけ る Data Protector のバ ッ ク
ア ッ プ ・ ソ リ ュ ーシ ョ ン です。 SAN 環境の一般的情報については、 「SAN
環境内の共有デバ イ ス」 (54 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 ダ イ レ ク ト ・
バ ッ ク ア ッ プ用のデバ イ ス構成手順は、 上記の項で説明 さ れてい る 構成手
順 と は違 う こ と に注意 し て く だ さ い。 ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用のデバ
イ ス構成手順は、 本項で説明 し ます。
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境は、 以下の要素で構成 さ れてい ます。
•
SAN ネ ッ ト ワ ー ク
•
内部ま たは外部フ ァ イ バー ・ チ ャ ネル ・ ブ リ ッ ジ (FC ブ リ ッ ジ )
•
FC ブ リ ッ ジに接続 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス ( ス タ ン ド ア ロ ン ま た
は SCSI ラ イ ブ ラ リ )
•
物理 XCopy エ ン ジ ン (FC ブ リ ッ ジ内に存在 )
•
ポ イ ン ト ・ イ ン ・ タ イ ム でのデー タ の安定性を保証す るデ ィ ス ク ・ ア レ
イ (HP StorageWorks Disk Array XP)
•
デ ィ ス ク ・ ア レ イ のオ リ ジナル ・ デ ィ ス ク に接続 さ れた アプ リ ケーシ ョ
ン ・ システム
•
デ ィ ス ク ・ ア レ イ の ミ ラ ー ・ デ ィ ス ク に接続 さ れ、 SCSI ラ イ ブ ラ リ ・
ロ ボ テ ィ ク スお よ び SCSI ラ イ ブ ラ リ / ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス ・ ド
ラ イ ブ を制御す る バ ッ ク ア ッ プ ・ シ ス テ ム
内部 FC ブ リ ッ ジはバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス に組み込ま れてい る のに対 し 、
外付け FC ブ リ ッ ジは SAN 上に設置 し ます。
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境で使用す る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス は、
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス に接続 さ れてい る、 ま たは組み込ま れてい る FC
ブ リ ッ ジの ワール ド ・ ワ イ ド 名 (WWN)、 お よ び SAN で使用 さ れ る デバ イ
ス と 同様のデバ イ ス ( ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス ) ま たは ド ラ イ ブ (SCSI
48
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用のデバイ スの構成
ラ イ ブ ラ リ ) の論理ユニ ッ ト 番号 (LUN) で識別 さ れます。 SCSI ラ イ ブ ラ リ
を使用す る場合、 その ロ ボテ ィ ク ス を FC ブ リ ッ ジに接続す る 必要はあ り
ません。
バッ クア ッ プ ・
XCopy エン ジ ンは、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス ま たは ド ラ イ ブが接続 さ れて
デバイ スの自動検出 い る FC ブ リ ッ ジ (外付け FC ブ リ ッ ジ)、 ま たは内部ブ リ ッ ジに装備 さ れ
ていなければな り ません。 ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ機能で使用 さ れ る
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス は、 ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンが開
始 さ れ る たびに自動検出 さ れます。 自動検出を使用す る場合で も 、 WWN パ
ラ メ ー タ と LUN パ ラ メ ー タ はデバ イ ス構成時に手入力す る 必要があ り 、
LUN が変わ る たびに LUN を再構成 し なければな り ません。
XCopy エ ン ジ ン
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境では、 複数の物理 XCopy エ ン ジ ン を使用で
き ます。 各物理 XCopy エ ン ジ ン を元に、 複数の論理 XCopy エン ジ ン を構成
し て割 り 当て ら れ ます。 ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン で使用す
る 論理 XCopy エン ジ ンは、 ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ仕様で指定 し ます。
こ れはダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン で使用す る バ ッ ク ア ッ プ ・
デバ イ ス を選択 し 、 それに論理 XCopy エ ン ジ ン を割 り 当て る こ と で指定で
き ます。 バ ッ ク ア ッ プ仕様で指定 し た論理 XCopy エ ン ジ ン の元 と な る 物理
XCopy エン ジ ンは、 バ ッ ク ア ッ プ仕様で指定 し たバ ッ ク ア ッ プ ・ シ ス テ ム
で実際に構成 さ れていなければな り ません。
Data Protector ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プでサポー ト さ れてい る バ ッ ク ア ッ
プ ・ デバ イ ス の種類を次に示 し ます。
•
ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス
•
SCSI ラ イ ブ ラ リ
構成手順
本項で説明す る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の構成を行 う 前に、 次に示すオン
ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド を参照 し て、 必要な手順を実行 し て く だ
さ い。
•
オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「準備−バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ
ス」
•
オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「構成−ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ
プ環境」
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用のバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の構成は、 次の手
順で行い ます。
第2章
49
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用のデバイ スの構成
1. ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス ま たは SCSI ラ イ ブ ラ リ の構成
2. XCopy エン ジ ン の構成
3. libtab フ ァ イ ルの構成 ( ダ イ レ ク ト ・ ラ イ ブ ラ リ ・ ア ク セ ス を使用す る
場合 )
ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバイ スの構成
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用の ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス の構成方法の詳
細は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「構成−ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク
ア ッ プ用ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス」 を参照 し て く だ さ い。
SCSI ラ イ ブ ラ リ の構成
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用の SCSI ラ イ ブ ラ リ の構成方法については、
オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用 SCSI
ラ イ ブ ラ リ の構成」 を参照 し て く だ さ い。
XCopy エ ン ジ ンの構成
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用の XCopy エ ン ジ ンの構成方法については、 オ
ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用 XCopy
エ ン ジ ンの構成」 を参照 し て く だ さ い。
libtab フ ァ イルの構成
libtab フ ァ イ ルの構成は、 ダ イ レ ク ト ・ ラ イ ブ ラ リ ・ ア ク セ ス を使用す
る 場合のみ必要です。
libtab フ ァ イ ルの構成方法については、 「libtab フ ァ イ ルの手動構成」 (66
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
50
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
新 し いデバイ スのサポー ト
新 し いデバイ スのサポー ト
『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 でサ
ポー ト 対象 と し て記載 さ れていないデバ イ ス を使用す る場合は、 scsitab
フ ァ イ ル用の最新 ソ フ ト ウ ェ ア ・ パ ッ ケージ を次の HP OpenView Web サ イ
ト か ら ダ ウ ン ロ ー ド し て く だ さ い。
http://www.hp.com/go/dataprotector (英語)
http://h50146.www5.hp.com/products/storage/software/dataprotector/index.html
( 日本語 )
重要
scsitab フ ァ イ ルの修正はサポー ト さ れてい ません。
scsitab ソ フ ト ウ ェ ア ・ パ ッ ケージ を ダ ウ ン ロ ー ド し た ら 、 付属の イ ン ス
ト ール手順に し たがっ て く だ さ い。
scsitab フ ァ イ ルは、 デバ イ ス が接続 さ れてい る シ ス テ ム の以下の場所に
あ り ます。
•
<Data_Protector_home>\scsitab (Windows プ ラ ッ ト フ ォーム の場
合)
•
/opt/omni/scsitab (HP-UX お よ び Solaris プ ラ ッ ト フ ォ ームの場合 )
•
/usr/omni/scsitab ( 上記以外の UNIX プ ラ ッ ト フ ォ ームの場合 )
デバ イ ス の構成中にエ ラ ーが出 る 場合には、 当社サポー ト 担当にご連絡い
ただ き 、 デバ イ ス のサポー ト 予定時期についてお尋ね く だ さ い。
第2章
51
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ラ イ ブ ラ リ 内で複数の種類の ド ラ イ ブ を使用する
ラ イ ブ ラ リ 内で複数の種類の ド ラ イ ブ を使用する
DLT 4000/7000/8000 な ど、 同一 ラ イ ブ ラ リ 内で同 じ テ ク ノ ロ ジーを使用 し
た複数の種類の ド ラ イ ブ (DDS 製品の場合 も 同様 ) を使用す る と 、 すべて
の メ デ ィ アが同一フ ォーマ ッ ト か ど う か確かではない状態でいずれかの ド
ラ イ ブで メ デ ィ ア を使用 し た場合に問題が発生す る おそれがあ り ます。
た と えば、 DLT 4000 は、 DLT 8000 ( 最 も 高密度 ) を使っ て書 き 込ま れた
テープ を ( 復元時に ) 読み取 る こ と がで き ません。 圧縮 さ れた メ デ ィ ア と 圧
縮 さ れていない メ デ ィ アには互換性があ り ません。
こ の よ う な問題を回避す る には、 すべての メ デ ィ ア を同一密度に設定す る
か、 ま たは メ デ ィ ア ・ プールを分けて く だ さ い。 以降の項で、 こ れ ら の解
決法について説明 し ます。
同一密度に設定
こ の方法では、 すべての メ デ ィ アに対 し て共通の フ ォーマ ッ ト を使用す る
ため、 ど の ド ラ イ ブで も すべての メ デ ィ ア を互換使用で き ます。
Windows シ ス テ ム上で使用す る デバ イ ス の場合、 特定の書 き込み密度の使
用に関す る情報については、 ド ラ イ ブに付属のマニ ュ アルを参照 し て く だ
さ い。
UNIX シ ス テ ムの場合、 ド ラ イ ブに密度を設定す る には、 関連す る デバ イ
ス フ ァ イ ル名を選択 し て、 デバ イ ス定義でそのフ ァ イ ル名を使用 し ます。
密度は同 じ 値に設定す る こ と が必要です。 た と えば、 ド ラ イ ブ DLT 4000 と
DLT 7000 の場合、 DLT 4000 ド ラ イ ブの密度を設定 し ます。
使用す る デバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ設定が同 じ であ る こ と を確かめて く
だ さ い。 メ デ ィ アの フ ォ ーマ ッ ト 時に、 デバ イ ス定義内の こ の設定がすで
に使用 さ れてい る はずです。
フ リ ー ・ プールは、 必要に応 じ て使用で き ます。
復元時は、 任意の メ デ ィ ア を任意の ド ラ イ ブで使用で き ます。
HP-UX では、 デバ イ ス フ ァ イ ル名の作成時に ド ラ イ ブの密度を設定で き ま
す。 詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ
セ ン ス ・ ガ イ ド 』 の付録 B 「HP-UX 上のデバ イ ス フ ァ イ ルの作成」 を参照
し て く だ さ い。
こ の方法では、 あ る ド ラ イ ブのグループが使用す る メ デ ィ ア と 、 別の ド ラ
個別の メ デ ィ ア ・
プールを設定 (UNIX イ ブのグループが使用す る メ デ ィ ア を区別 し ます。 こ れに よ り 、 ド ラ イ ブ
と メ デ ィ ア を最適な状態で使用で き ます。
お よび Windows)
52
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ラ イ ブ ラ リ 内で複数の種類の ド ラ イ ブ を使用する
Windows お よ び UNIX シ ス テ ム では、 ド ラ イ ブ ・ グループ別に メ デ ィ ア ・
プールを構成で き る ので、 ド ラ イ ブが複数種類あれば、 密度 も 複数の設定
がで き ます。 た と えば、 DLT4000 プール と DLT8000 プールを作成で き ま
す。
メ デ ィ アの フ ォーマ ッ ト 時に、 デバ イ ス定義内で関連す る 設定を使用す る
必要があ り ます。 た と えば、 高密度 DLT 8000 用のプール内の メ デ ィ アは、
DLT 8000 を使っ て、 高密度の設定で フ ォーマ ッ ト す る こ と が必要です。
こ の よ う な個別設定のプールでは、 フ リ ー ・ プールの概念を使用で き ませ
ん。 フ リ ー ・ プールは、 デバ イ ス に設定 さ れてい る 別のプールに属す る メ
デ ィ ア を正 し く 識別で き ないため、 こ の よ う な メ デ ィ アは 「外部」 メ デ ィ
ア と みな さ れます。 フ リ ー ・ プールの概念を適用で き る と し て も 、 単一の
プール ( た と えば DLT8000 プール ) だけで し か使用で き ず、 し か も こ の場
合、 同種類 (DLT) の メ デ ィ アへの書 き 込みが互換性のない方法で行われま
す。
あ る プールに属す る メ デ ィ アは、 関連す るデバ イ ス で し か使用で き ないた
め、 復元時には注意が必要です。
新 し い メ デ ィ ア ・ プールを構成する 場合は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引
キー ワー ド 「 メ デ ィ ア ・ プールの構成」 を参照 し て く だ さ い。
ド ラ イ ブに対す る メ デ ィ ア ・ プールの設定を変更す る には、 ド ラ イ ブのプ
ロ パテ ィ を変更 し ます。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索
引キー ワー ド 「変更 - メ デ ィ ア ・ プール」 を参照 し て く だ さ い。
第2章
53
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
SAN 環境内の共有デバイ ス
本項では、 Storage Area Networks (SAN) の基本概念を説明 し ます。 概念の詳
細は、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し
て く だ さ い。
こ こ では、 以下の概念 と 構成手順について説明 し ます。
•
Data Protector に よ っ て ラ イ ブ ラ リ が排他的に使用 さ れ る場合のデバ イ ス
の ロ ッ ク 機構
•
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェース を使っ た ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ
ク ス と ド ラ イ ブの構成方法
•
ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボ テ ィ ク ス と ド ラ イ ブの ロ ッ ク
•
ラ イ ブ ラ リ への直接ア ク セ ス と 間接ア ク セ ス
SAN と は
Storage Area Network (SAN) は、 デー タ 記憶専用のネ ッ ト ワー ク であ り 、 高
速の フ ァ イ バー ・ チ ャ ネル技術に基づいてい ます。 専用のネ ッ ト ワー ク に
よ っ てデー タ 記憶処理が行われ る ため、 アプ リ ケーシ ョ ン ・ サーバの負荷
が軽減 さ れます。 Data Protector で も 、 こ の技術がサポー ト さ れてお り 、
SAN 経由で接続 さ れた記憶デバ イ ス を複数のホ ス ト の間で共有で き る よ う
にな っ てい ます。 こ れに よ っ て複数のシ ス テ ム を複数のデバ イ ス に接続す
る こ と がで き ます。 こ れは、 同 じ 物理デバ イ ス を複数回定義す る こ と で可
能にな り ます。 た と えば、 デバ イ スへのア ク セ ス が必要なすべてのシ ス テ
ム ご と に 1 回定義 し ます。
主要な概念
SAN 環境内で Data Protector を使用す る際に考慮が必要な主要概念を以下に
示 し ます。
•
各シ ス テ ムはそれぞれ ( 疑似 ) ロ ーカル ・ デバ イ ス を持つ こ と がで き ま
す。 ただ し 、 こ れ ら のデバ イ ス は通常、 複数のシ ス テ ム間で共有 さ れ ま
す。 こ れは、 個々の ド ラ イ ブ と 、 ラ イ ブ ラ リ 内の ロ ボテ ィ ク ス のど ち ら
に も 該当 し ます。
•
複数のシ ス テ ムが同 じ デバ イ ス に同時にデー タ を書 き 込ま ない よ う に注
意す る 必要があ り ます。 デバ イ スへのア ク セ ス は、 すべてのシ ス テ ム間
で同期を と る 必要があ り ます。 こ のためには、 ロ ッ ク 機構を使用 し ま
す。
54
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
•
図 2-7
AN は、 複数のシ ス テ ム に よ る ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス の管理に優れ
てい ます。 ロ ボテ ィ ク ス に送 ら れ る様々な要求が、 関連す る すべてのシ
ス テ ム間で同期 さ れていれば、 ロ ボテ ィ ク ス を直接管理す る こ と が可能
です。
SAN 内での複数シ ス テム と 複数デバイ スの接続
第2章
55
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
LIP を伴 う FC-AL
SAN の使用
FC-AL(Fibre Channel Arbitrated Loop) 内のテープ ・ デバ イ ス を使用す る と 、
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を中止す る よ う な異常が発生す る こ と があ り ま
す。 こ れは、 新 し い FC リ ン ク の接続 / 切断時、 お よ び FC-AL に接続 さ れ
てい る シ ス テ ムの再起動時には、 FC-AL に よ っ て必ず LIP(Loop
Initialization Protocol) が実行 さ れ る か ら です。 こ の FC-AL の再初期化に よ
り 、 実行中のバ ッ ク ア ッ プが中止 さ れ ます。 こ の よ う に中止 さ れたジ ョ ブ
は、 再開 さ せ る 必要があ り ます。
FC-AL ループ上で LIP が実行 さ れ る 時は、 ア ク テ ィ ブな I/O プ ロ セ ス を伴
う ユーテ ィ リ テ ィ で I/O エ ラ ーが発生 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ ユーテ ィ リ
テ ィ が共有テープ を使お う と す る と 、 I/O エ ラ ーが発生 し 、 現在のバ ッ ク
ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンは失敗 し ます。 動作中のテープが巻 き 戻 さ れ、 ア ン
ロ ー ド さ れて、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンが中止 さ れます。
こ の問題を回避す る には、 次の注意事項を守っ て く だ さ い。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンの実行中に、 FC-AL へのデバ イ ス の追加ま た
は削除を し てはいけ ません。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の実行中に、 FC コ ン ポーネ ン ト に触れては
いけ ません。 静電荷に よ り LIP が起 き る 可能性があ り ます。
•
discovery (Windows の場合)、ま たは ioscan (HP-UX シ ス テ ム の場合) を
使用 し てはいけ ません。 こ れ ら を実行す る と LIP が発生 し ます。
Data Protector が専用で使用するデバイ スのロ ッ ク
Data Protector だけが任意の ド ラ イ ブ を使用 し ていて、 他のアプ リ ケーシ ョ
ンは使用 し ていない場合で も 、 その ド ラ イ ブ を複数のシ ス テ ム で共用す る
必要性があれば、 デバ イ ス ・ ロ ッ ク 機構を使用す る こ と が必要です。
ま た、 Data Protector だけが複数シ ス テ ム か ら 任意の ロ ボ テ ィ ク ス制御を
使っ ていて、 他のアプ リ ケーシ ョ ンは使用 し ていない場合で も 、 Data
Protector は ロ ボテ ィ ク ス制御を内部処理 し ます ( ただ し 、 その ロ ボテ ィ ク
ス を制御す る 必要性のあ る すべてのシ ス テ ム と 同 じ セル内にあ る 場合 )。 こ
の よ う な場合、 デバ イ ス に対す る ア ク セ ス の同期化はすべて Data Protector
の内部制御機能に よ っ て管理 さ れます。
56
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
複数のア プ リ ケーシ ョ ンが使用するデバイ スのロ ッ ク
Data Protector と 少な く と も 1 つの Data Protector 以外のアプ リ ケーシ ョ ン が
同 じ デバ イ ス を複数のシ ス テ ム か ら 使用す る 場合、 すべてのアプ リ ケー
シ ョ ン で同 じ ( 一般的な ) デバ イ ス ・ ロ ッ ク 機構を使 う 必要があ り ます。 こ
の機構は、 複数のアプ リ ケーシ ョ ン間で機能 し なければな り ません。 こ の
モー ド は、 現在 Data Protector ではサポー ト さ れてい ません。 こ の よ う な必
要が生 じ た場合、 すべてのデバ イ ス に対 し 、 一時点においては 1 つのアプ
リ ケーシ ョ ン か ら の排他的ア ク セ ス し か受け付けない よ う に、 運用ルール
で保証す る必要があ り ます。
ラ イ ブ ラ リ への直接ア ク セスの概念
直接 ラ イ ブ ラ リ ・ ア ク セ ス の場合、 ど のシ ス テ ム か ら で も 直接 ラ イ ブ ラ
リ ・ ロ ボテ ィ ク ス に制御 コ マ ン ド が送信 さ れます。 そのため、 ど のシ ス テ
ム も 他のシ ス テ ム に依存する こ と な く 機能す る こ と がで き ます。
ラ イ ブ ラ リ へ直接ア ク セ ス を行い、 複数のシ ス テ ム が同 じ ラ イ ブ ラ リ に コ
マ ン ド を送信す る場合、 コ マ ン ド が送信 さ れ る 順序について調整 さ れ る よ
う にす る 必要があ り ます。 し たがっ て、 Data Protector では、 ど の ラ イ ブ ラ
リ の定義 も 、 ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボ テ ィ ク ス を制御 し てい る ホ ス ト と デフ ォ ル
ト で関連付け ら れてい ます。 他のホ ス ト か ら メ デ ィ ア を移動す る よ う 要求
があ っ た場合、 Data Protector は、 まず ラ イ ブ ラ リ 定義で指定 さ れたシ ス テ
ムにア ク セ ス し 、 メ デ ィ アの移動を行い ます。 そのシ ス テ ム が利用で き な
い場合は、 libtab フ ァ イ ルが設定 さ れていれば、 ロ ーカル ・ ホ ス ト か ら 直
接 ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス にア ク セ ス し ます。 こ の動作はすべて、 Data
Protector 内部で透過的に行われます。
ラ イ ブ ラ リ への間接ア ク セスの概念
間接 ラ イ ブ ラ リ ・ ア ク セ ス の場合、 Data Protector に よ っ て開始 さ れた ロ ボ
テ ィ ク ス制御 コ マ ン ド を送信す る シ ス テ ムは、 1 つだけです ( デフ ォ ル ト の
ロ ボ テ ィ ク ス制御シ ス テ ム )。 ロ ボテ ィ ク ス機能を要求す る その他のシ ス テ
ムは要求を ロ ボテ ィ ク ス制御シ ス テ ム に転送 し 、 そ こ か ら 実際に コ マ ン ド
が ロ ボテ ィ ク ス に送信 さ れ ます。 こ れはデフ ォ ル ト の設定で、 Data Protector
か ら の要求すべてに対 し 、 Data Protector の内部で透過的に行われ ます。
第2章
57
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
構成の概要
本項では、 シ ス テ ム の構成に必要な手順の概要を説明 し ます。 取 り 上げ る
項目は以下の と お り です。
•
構成の目的
本項では、 構成対象 と な る 混在 SAN 環境を指定 し ます。
•
構成方法
本項では、 UNIX、 Windows、 混在 SAN 環境に対 し て実行が必要な構成
方法の概要を説明 し ます。
•
デバ イ ス の自動構成
本項では、 SAN 環境に固有のデバ イ ス自動構成について、 概要を説明
し ます。
•
ロ ボ テ ィ ク ス の手動構成
本項では、 ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス を SAN 環境で使用す る よ う 手動
で構成す る方法を説明 し ます。
•
デバ イ ス の手動構成
本項では、 ド ラ イ ブの構成に必要な手順を説明 し ます。 ま た、 ど の よ う
な場合に ロ ッ ク 名 と 直接ア ク セ ス を使用す る必要があ る かについて も 説
明 し ます。
•
手動に よ る libtab フ ァ イ ルの構成
本項では、 libtab フ ァ イ ルの目的 と 使用方法を説明 し ます。 libtab
フ ァ イ ルの例 も 示 し ます。
•
sanconf コ マ ン ド に よ る 構成の簡略化
本項では、 SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の構成作業を簡略化す る
sanconf コ マ ン ド について説明 し ます。
構成の目的
SAN 環境には、 1 つの ラ イ ブ ラ リ を使用す る 1 つのホ ス ト か ら 、 複数の ラ
イ ブ ラ リ を使用す る 複数のホ ス ト ま で、 様々な環境があ り ます。 ま た、 そ
の複数のホ ス ト が、 複数のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム ・ プ ラ ッ ト フ ォ ー
ム上で実行 さ れてい る 場合 も あ り ます。 以下の例では、 SAN 環境は以下の
シ ス テ ム で構成 さ れてい ます。
58
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
図 2-8
•
Windows XP シ ス テ ム 2 台 (Windows XP シ ス テ ム dupin は、ラ イ ブ ラ リ ・
ロ ボ テ ィ ク ス を制御す る デフ ォ ル ト のホ ス ト と し て使用 さ れてい ます )
•
Windows 2000 シ ス テ ム 1 台
•
HP-UX 11.11 シ ス テ ム 1 台
•
ブリ ッジ 1 台
•
ス イ ッチ 1 台
•
HP LTO Ultrium ド ラ イ ブ 4 台 と 40 ス ロ ッ ト を備え た ラ イ ブ ラ リ 1 つ
SAN 環境の構成
ラ イ ブ ラ リ は、 ド ラ イ ブに直接ア ク セ ス可能な複数のシ ス テ ムに接続 さ れ
てい る ため、 ホ ス ト か ら 使用 し たい数の ド ラ イ ブ を各ホ ス ト 上で構成す る
必要があ り ます。 こ の場合は、 4 台の物理 ド ラ イ ブすべてが各ホ ス ト か ら 使
用 さ れ る こ と にな り ます。
Data Protector か ら 見た場合の目標は以下の と お り です。
第2章
59
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
•
ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボ テ ィ ク ス を共有す る 予定の各ホ ス ト 上で、 各ホ ス ト 用
の ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス定義を作成 し ます。 ロ ボテ ィ ク ス を制御す
る ホ ス ト が 1 台だけの場合は、 デフ ォ ル ト の ロ ボテ ィ ク ス制御ホ ス ト に
対す る ラ イ ブ ラ リ 定義のみを作成 し ます。
•
ラ イ ブ ラ リ 内の同 じ ( テープ ) ド ラ イ ブ を共有す る予定の各ホ ス ト 上で、
以下を行い ます。
— 使用す る デバ イ ス ご と にデバ イ ス の定義を作成 し ます。
— 別のホ ス ト で も ( 物理 ) デバ イ ス を使用す る 場合は ( 共有デバ イ ス )、
ロ ッ ク 名を使用 し ます。
— 必要に応 じ て、 直接ア ク セ ス の機能を使用 し たい場合は直接ア ク セ
ス を選択 し ます。 使用す る 場合には、 libtab フ ァ イ ルがそのホ ス ト
上で設定 さ れてい る こ と を確認 し て く だ さ い。
構成方法
SAN 構成で使用す る プ ラ ッ ト フ ォ ームに よ っ て、 3 つの種類構成方法があ
り ます。
•
Data Protector の自動構成機能を使用す る こ と で、GUI を使用 し て SAN 環
境内のデバ イ ス を構成で き ます。 デバ イ ス の自動構成機能は、 Windows、
HP-UX、 Solaris、 Linux、 Novell NetWare、 Tru64、 AIX オペレーテ ィ ン
グ ・ シ ス テ ム上で使用可能です。 詳細は、 「デバ イ ス の自動構成」 (60
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
sanconf コ マ ン ド を使用す る こ と で、コ マ ン ド 行を使用 し て SAN 環境内
のデバ イ ス を自動構成で き ます。 詳細は、 「sanconf コ マ ン ド を使用 し た
構成」 (61 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
お使いの環境に、 デバ イ ス の自動構成をサポー ト し ていないシ ス テ ムが
あ る場合は、 手動構成を行い ます。 詳細は、 「 ラ イ ブ ラ リ の手動構成」
(62 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
デバイ スの自動構成
Data Protector の自動構成機能に よ り 、 SAN 環境内の複数ホ ス ト のデバ イ ス
や ラ イ ブ ラ リ を自動構成で き ます。
制限事項
自動構成機能は、 SAN 環境内の以下のデバイ ス の構成には使用でき ま せん。
•
60
混合 メ デ ィ ア用 ラ イ ブ ラ リ
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
•
DAS ま たは ACSLS ラ イ ブ ラ リ
•
NDMP デバ イ ス
Data Protector は、 お使いの環境に接続 さ れてい る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス
を検出 し ます。 ま た Data Protector は ス ロ ッ ト 数、 メ デ ィ アの種類、 ラ イ ブ
ラ リ に含ま れ る ド ラ イ ブ を識別 し ます。 次に、 Data Protector は論理名、
ロ ッ ク 名、 メ デ ィ アの種類、 デバ イ ス ・ フ ァ イ ル ま たはデバ イ ス の SCSI
ア ド レ ス、 ド ラ イ ブ と ス ロ ッ ト の構成を行い ます。
自動構成手順では、 ど のホ ス ト 上に ど の ラ イ ブ ラ リ やデバ イ ス を構成す る
か を選択で き ます。 複数のホ ス ト が 1 台の ラ イ ブ ラ リ のテープ ・ ド ラ イ ブ
を使用 し てい る 場合、 こ の ラ イ ブ ラ リ は各ホ ス ト に表示 さ れ、 複数のホ ス
ト がテープ ・ デバ イ ス を共有で き 、 1 台のホ ス ト ( 制御ホ ス ト ) が ロ ボテ ィ
ク ス を制御 し ます。
注記
新 し いホ ス ト を SAN 環境に導入 し た と き に、 すでに構成済みの ラ イ ブ ラ リ
と デバ イ ス は自動更新 さ れません。
既存の ラ イ ブ ラ リ を新 し いホ ス ト 上で使用す る には、 こ の ラ イ ブ ラ リ を
いっ たん削除 し て、 同 じ 名前の新 し い ラ イ ブ ラ リ を新 し いホ ス ト 上で自動
構成 し て く だ さ い。
既存の ラ イ ブ ラ リ にデバ イ ス を追加す る には、 ラ イ ブ ラ リ をいっ たん削除
し て、 新 し いホ ス ト 上に同 じ 名前の ラ イ ブ ラ リ と 新 し い ド ラ イ ブ を自動構
成す る か、 ラ イ ブ ラ リ に ド ラ イ ブ を手動で追加 し ます。 手動構成の手順に
ついては、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「構成 - SAN 環境内のデ
バ イ ス」 を参照 し て く だ さ い。
Removable Storage サービ ス の実行中に ラ イ ブ ラ リ を自動構成す る と 、 ド ラ
イ ブ と ロ ボ テ ィ ク ス ( エ ク ス チ ェ ン ジ ャ ) が適切に組み合わ さ れません。
自動構成の詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド
「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の自動構成」 を参照 し て く だ さ い。
sanconf コ マ ン ド を使用 し た構成
sanconf コ マンド を使用し て、 SAN 環境内のデバイ ス を自動構成でき ま す。
sanconf コ マ ン ド に よ っ て以下の動作が実行 さ れます。
•
デフ ォ ル ト の ロ ボ テ ィ ク ス制御ホ ス ト を構成 し ます。
第2章
61
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
•
ホ ス ト の リ ス ト を提供す る だけで、 すべてのホ ス ト 上のデバ イ ス ( テー
プ ・ ド ラ イ ブ ) を構成で き ます。 こ れには ロ ッ ク 名の構成 も 含まれます。
sanconf コ マ ン ド の使用方法の詳細は、 「sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN
環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成」 (72 ページ ) と 、 sanconf の man
ページ を参照 し て く だ さ い。
ラ イ ブ ラ リ の手動構成
まず、 任意のホ ス ト 上で ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス制御を構成す る 必要が
あ り ますが、 こ のホ ス ト がデフ ォ ル ト の ロ ボ テ ィ ク ス制御シ ス テ ム の役割
を果た し ます。 ま た、 こ のホ ス ト は メ デ ィ アの移動を管理す る ために使用
さ れ ます。 他のホ ス ト か ら 出 さ れ る メ デ ィ アの移動要求に依存 し ません。
こ れは、 複数のホ ス ト が メ デ ィ アの移動を同時に要求 し た場合に発生す る
ロ ボ テ ィ ク ス内での競合を防ぐ こ と を目的 と し てい ます。 こ のホ ス ト で障
害が発生 し 、 直接ア ク セ ス が有効な場合に限 り 、 ロ ボテ ィ ク ス は、 メ デ ィ
アの移動を要求 し た ロ ーカル ・ ホ ス ト に よ っ て制御 さ れ ます。
必要条件
SAN 環境で Data Protector デバ イ ス を構成す る前に、 共有 ラ イ ブ ラ リ と デー
タ をや り と り す る必要のあ る 各ホ ス ト 上に Media Agent を イ ン ス ト ール し
てお く こ と が必要です。 Media Agent の イ ン ス ト ール方法の詳細は、 『HP
OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』
を参照 し て く だ さ い。
ライブラ リ ・
ラ イ ブ ラ リ 自体の作成方法については、 「 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の構成」
ロ ボテ ィ ク スの構成 (26 ページ ) ま たはオ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「構成 - SAN 環
境内のデバ イ ス」 を参照 し て く だ さ い。
ロ ボ テ ィ ク ス制御については、 SAN 内の任意のホ ス ト を使用で き ます。 こ
こ では例 と し て、 シ ス テ ム dupin.company.com を使用す る こ と に し ます。
ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボ テ ィ ク ス は、 こ のホ ス ト が使用不可能で直接ア ク セ ス が
有効な場合を除 き、 こ のホ ス ト に よ っ て制御 さ れます。 詳細は、 「直接ア ク
セ ス を 可能にす る」 (65 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ロ ボ テ ィ ク ス制御を ク ラ ス タ ーが管理す る よ う に し たい場合は、 以下の こ
ク ラ ス タ ー内での
と を確認す る こ と が必要です。
ライブラ リ ・
ロ ボテ ィ ク スの構成
• ロ ボ テ ィ ク ス制御が各 ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 上に存在す る こ と
•
62
ラ イ ブラ リ ・ ロ ボティ ク ス 構成で仮想ク ラ ス タ ー名が使用さ れている こ と
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
•
mksf コ マ ン ド ま たは libtab フ ァ イ ルを使用 し て、 共通の ロ ボテ ィ ク ス
お よ びデバ イ ス フ ァ イ ル名が イ ン ス ト ール さ れてい る こ と 。 libtab
フ ァ イ ルの構成方法については、 「libtab フ ァ イ ルの手動構成」 (66 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボ テ ィ ク ス の構成後、 ド ラ イ ブ を作成 し ます。
デバイ ス ( ド ラ イ ブ ) の手動構成
デバ イ ス を使用す る 各ホ ス ト 上で、 デバ イ ス ( テープ ・ ド ラ イ ブ ) を構成
す る必要があ り ます。
複数のホ ス ト が同 じ デバ イ ス を同時に使用す る こ と を避け る には、 ロ ッ ク
名を使用 し ます。 必要に応 じ て、 「直接ア ク セ ス」 モー ド を選択で き ます。
ド ラ イ ブの構成
以下のド ラ イ ブ命名規則に従う と 便利です。 理由は以降で明ら かになり ま す。
LibraryLogicalName_DriveIndex_Hostname
( 例 : SAN_LIB_2_computer_1)
ド ラ イ ブの命名規則には、 バ ッ ク ア ッ プ仕様作成時の利点が示 さ れてい ま
す。 あ る ホ ス ト 上でバ ッ ク ア ッ プ を構成す る 際は、 そのホ ス ト 上に構成 さ
れてい る ド ラ イ ブ を使用する こ と が唯一の必要条件です。 こ れは、 その ド
ラ イ ブ名にホ ス ト 名が含ま れてい る ためです。
表 2-1
ド ラ イ ブに対するデバイ スのロ ッ ク
環境条件
必要なア ク シ ョ ン
ド ラ イ ブ を使用す る のは 1 台のシ ス テ ム
と Data Protector のみであ る
ロ ッ ク は不要なため、 フ ィ ー
ル ド は空白に し てお き ます
( 例 : [ ロ ッ ク 名 ] = 空白 )。
ド ラ イ ブ を使用す る シ ス テ ムが複数あ る
が (SAN)、 こ の ド ラ イ ブにア ク セ スす る
アプ リ ケーシ ョ ンは Data Protector だけ
であ る
デバ イ ス の ロ ッ ク を使用 し ま
す ( ロ ッ ク 名を定義 し ます )。
詳細は、 「デバ イ ス の ロ ッ ク 」
(99 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
第2章
63
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
表 2-1
ロ ッ ク名の定義
ド ラ イ ブに対するデバイ スのロ ッ ク
環境条件
必要なア ク シ ョ ン
複数のシ ス テ ム と アプ リ ケーシ ョ ンが ド
ラ イ ブ を使用す る (Data Protector だけで
はない )
デバ イ ス の ロ ッ ク を使用 し ま
す ( ロ ッ ク 名を定義 し ます )。
ま た運用ルールで、 すべての
デバ イ ス に対 し 、 一時点にお
いては 1 つのアプ リ ケーシ ョ
ン か ら の排他的な ア ク セ ス し
か行われない よ う にす る 必要
があ り ます。
SAN 環境では ロ ッ ク 名を使用す る こ と が必要です。 こ れは、 複数のシ ス テ
ムがデバ イ スへ同時にア ク セ スする こ と に よ る 衝突を防ぐ ためです。 ロ ッ
ク 名には以下の命名規則を使用す る こ と をお勧め し ます。
LibraryLogicalName_DdriveIndex ( 例 : SAN_LIB_D1.)
図 2-9
拡張オ プ シ ョ ン を設定する
64
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
ド ラ イ ブに ロ ッ ク 名を設定 し た場合、 その物理 ド ラ イ ブに対 し ては別ホ ス
ト のデバ イ ス定義で も 同 じ ロ ッ ク 名を使用す る 必要があ り ます。
図 2-10
ロ ッ ク名を使 っ たデバイ ス定義のま と め
直接ア ク セス を
可能にする
直接アク セス 機構では必ず、 メ ディ アの移動にはデフ ォ ルト のロ ボティ ク ス
制御ホ ス ト を 最初に使用し ま すが、 こ のホ ス ト で障害が発生し た場合、 Data
Protector は直接アク セス を 使用し ま す ( 使用可能に設定さ れている 場合 )。
直接ア ク セ ス を可能にす る には、 [ ダ イ レ ク ト ・ ラ イ ブ ラ リ ・ ア ク セス を使
用 ] オプシ ョ ン を選択 し て ( 図 2-11 (66 ページ ) を参照 )、 直接ア ク セ ス を
使用す る すべてのホ ス ト 上で libtab フ ァ イ ルを構成 し ます。
注記
マルチパ ス ・ デバ イ ス に対す る 直接ア ク セ ス を可能に し た場合は、 構成 さ
れてい る パ ス の順序にかかわ ら ず、 ロ ーカル ・ パ ス ( あ て先 ク ラ イ ア ン ト
上のパ ス ) が最初に使用 さ れます。
第2章
65
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
図 2-11
直接ア ク セス を選択する
libtab フ ァ イルの手動構成
libtab フ ァ イ ルの目的は、 ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス制御ア ク セ ス を
マ ッ ピ ン グ し て、 「直接ア ク セ ス を要求す る シ ス テ ム」 上で も 機能す る よ う
にす る こ と です。 こ れは、 こ の よ う な シ ス テ ム上では、 ロ ーカル制御パ ス
がデフ ォ ル ト の ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス制御シ ス テ ム上で使用 さ れ る も
の と 異な る可能性があ る ためです。
注記
マルチパ ス ・ デバ イ ス を構成 し てい る 場合、 libtab フ ァ イ ルの機能は使用で
き ません。
libtab フ ァ イ ルは、 次の よ う な ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト ご と にひ と つずつ
作成す る 必要があ り ます。 すなわち、 ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク スへの 「直
接ア ク セ ス」 を必要 と し ていて、 し か も デフ ォ ル ト の ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボ
テ ィ ク ス制御シ ス テ ム と し て構成 さ れた シ ス テ ム と は異な る Windows シ ス
テ ムお よ び UNIX シ ス テ ム の ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト が対象です。
66
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
直接ア ク セ ス を要求す る 各シ ス テ ム上に、 テ キ ス ト ・ フ ァ イ ルを以下の書
式で作成 し ます。
<FullyQualifiedHostname> <DeviceFile | SCSIPath>
<DeviceName>
•
<FullyQualifiedHostname> と は、 ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス用の
直接ア ク セ ス制御を要求 し てい る ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト の名前です。 こ
のホ ス ト が ク ラ ス タ ーの一部であ る 場合、 ノ ー ド 名を使用 し ます。
•
<DeviceFile | SCSIPath> と は、 こ の ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト 上の ラ
イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク ス ・ ド ラ イ バへの制御パス です。
•
<DeviceName> と は、 こ の ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト 上で使用 さ れ る デバ
イ ス定義の名前です。
デバ イ ス に直接ア ク セ ス を要求する 場合は、 デバ イ ス ご と に 1 行使用す る
必要があ り ます。
libtab フ ァ イ ルは以下のデ ィ レ ク ト リ にあ り ます。
•
<Data_Protector_home>\libtab (Windows シ ス テ ム の場合 )
•
/opt/omni/.libtab (HP-UX お よ び Solaris シ ス テ ム の場合 )
•
/usr/omni/.libtab ( 上記以外の UNIX シ ス テ ム の場合 )
サン プル ・ フ ァ イ ルは、 関連す る すべてのシ ス テ ム に当ては ま り ます。 定
義は行で区切 り 、 空白行は無視 さ れます。 デフ ォ ル ト の ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボ
テ ィ ク ス はホ ス ト dupin.company.com で定義 さ れてい る ため、 こ のシ ス
テ ム には libtab フ ァ イ ルは必要あ り ません。
ヒント
関連す る すべてのシ ス テ ム の定義を含む libtab フ ァ イ ルが 1 つだけであ
り 、 こ の フ ァ イ ルが、 関連す る すべてのシ ス テ ムに配布 さ れ る可能性 も あ
り ます。 こ の場合、 特定のシ ス テ ムが ラ イ ブ ラ リ ・ ロ ボテ ィ ク スへの 「直
接ア ク セ ス」 を必要 と し た場合、 他のシ ス テ ム の定義は無視 さ れ、 該当す
る シ ス テ ム の定義だけが使用 さ れます。
zala 上の libtab
フ ァ イルの例
ホ ス ト zala.company.com (Windows) 上の libtab フ ァ イ ルの例
zala.company.com scsi:2:0:2:0 SAN_LIB_1_zala
zala.company.com scsi:2:0:2:0 SAN_LIB_2_zala
第2章
67
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
zala.company.com scsi:2:0:2:0 SAN_LIB_3_zala
zala.company.com scsi:2:0:2:0 SAN_LIB_4_zala
oda 上の libtab
フ ァ イルの例
ホ ス ト oda.company.com (HP-UX) 上の libtab フ ァ イ ルの例
oda.company.com /dev/spt/lib SAN_LIB_1_computer_2
oda.company.com /dev/spt/lib SAN_LIB_2_computer_2
oda.company.com /dev/spt/lib SAN_LIB_3_computer_2
oda.company.com /dev/spt/lib SAN_LIB_4_computer_2
donat 上の libtab ホ ス ト donat.company.com (Solaris) 上の libtab フ ァ イ ルの例
フ ァ イルの例
donat.company.com /dev/rsst6 SAN_LIB_1_sample
donat.company.com /dev/rsst6 SAN_LIB_2_sample
donat.company.com /dev/rsst6 SAN_LIB_3_sample
donat.company.com /dev/rsst6 SAN_LIB_4_sample
注記
ホ ス ト が ク ラ ス タ ーの一部であ る 場合、 <FullyQualifiedHostname> に
は仮想ホ ス ト 名を指定 し 、 <DeviceFile | SCSIPath> は ロ ーカル ・ ノ ー
ド を参照す る こ と が必要です。
共有デバイ ス と MC/ServiceGuard
Data Protector を MC/ServiceGuard と 併用 し て ク ラ ス タ ー化を行っ てい る場
合、 SAN 環境内で も 両者を併用す る こ と は可能です。 ク ラ ス タ ー化は、
ネ ッ ト ワー ク の名前、 デ ィ ス ク 、 テープな ど の リ ソ ース を ノ ー ド 間で共有
す る こ と に よ り 実現 さ れ る ので、 フ ァ イ バー ・ チ ャ ネル と SAN は、 ス ト
レージ ・ デバ イ ス の共有に適 し てい ます。
本項では、 必要なデバ イ ス フ ァ イ ルの作成方法、 仮想ホ ス ト の構成方法、
拘束お よ び非拘束 ド ラ イ ブの構成方法、 SAN 環境内で統合 ソ フ ト ウ ェ ア を
使用す る ための Data Protector GUI を使っ た構成方法について説明 し ます。
68
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
構成の基本概念
ク ラ ス タ ー内の ノ ー ド は、 SAN に接続 さ れたデバ イ ス を共有す る こ と に よ
り 、 ク ラ ス タ ー内で実行 さ れてい る アプ リ ケーシ ョ ン を LAN に依存 し ない
でバ ッ ク ア ッ プで き ます。 ク ラ ス タ ー対応アプ リ ケーシ ョ ンは、 仮想ホ ス
ト 上で実行 さ れ る ので、 ク ラ ス タ ー内のど の ノ ー ド 上で も 随時実行で き ま
す。 こ の よ う な アプ リ ケーシ ョ ン に対 し て、 LAN に依存 し ない ロ ーカル ・
バ ッ ク ア ッ プ を実行す る には、 実際の ノ ー ド 名ではな く 仮想ホ ス ト 名を指
定 し た論理デバ イ ス を構成す る 必要があ り ます。
1 つの物理デバ イ ス について、 必要な数だけ論理デバ イ ス を構成で き ます
が、 こ の と き すべてのデバ イ ス に対 し て同 じ ロ ッ ク 名を使用 し なければな
り ません。
複数のシ ス テ ム間でデバ イ ス を共有す る には、 そのデバ イ ス を ロ ーカルで
使用す る 各シ ス テ ム に対 し て、 1 つの論理デバ イ ス を構成 し ます。
詳 し く は、 以下の ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
•
B3935-90015 『MC/ServiceGuard バージ ョ ン A.11.05 リ リ ース ノ ー ト 』
•
B3936-90026 『MC/ServiceGuard の管理』 第 6 版
ド ラ イ ブの構成
非拘束 ド ラ イ ブ
パ ッ ケージがど ち ら のホ ス ト 上で実行 さ れてい る かに応 じ て、 ど ち ら のホ
ス ト か ら も ア ク セ ス可能にす る 必要があ る ド ラ イ ブは、 仮想ホ ス ト に基づ
いて構成 し て く だ さ い。
表 2-2
非拘束 ド ラ イ ブの構成方法
ホス ト 名
node_Appl
デバ イ ス の制御パ ス
/dev/rmt/st3m
ロ ッ ク名
Libl_Drive_1
拘束 ド ラ イ ブ
ド ラ イ ブは、 拘束ホ ス ト 名 と ロ ーカル ・ デバ イ ス フ ァ イ ルを使っ た標準的
な方法で使用す る こ と も で き ます ( ロ ーカルな HP-UX デバ イ ス フ ァ イ ルを
使用可能 )。 ロ ーカル ・ ド ラ イ ブは ノ ー ド 上で構成す る こ と が必要です。 例 :
表 2-3
拘束 ド ラ イ ブの構成方法
ホス ト 名
第2章
Host_A
69
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
表 2-3
拘束 ド ラ イ ブの構成方法
デバ イ ス の制御パ ス
/dev/rmt/0m
ロ ッ ク名
Lib1_Drive_1
非拘束 ド ラ イ ブ と 拘束 ド ラ イ ブに関す る 上記 2 つの例では、 デバ イ ス が
/dev/rmt/0m と /dev/rmt/st3m で識別 さ れ る こ と を示 し てい ます。 ど ち
ら のデバ イ ス フ ァ イ ル も 同 じ 物理デバ イ ス を参照す る ので、 ロ ッ ク 名
(Lib1_Drive_1) は同 じ です。
変更 さ れた SCSI ア ド レ スの自動検出
SAN 環境では、 SCSI ア ド レ ス (UNIX ではデバ イ ス ・ フ ァ イ ル ) が動的に
変更 さ れ る ために、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン が失敗す る こ と があ り ます。
Data Protector では、 SAN デバ イ ス のシ リ アル番号を内部保存 し ておいて、
デバ イ ス が使用 さ れ る たびにシ リ アル番号をチ ェ ッ ク す る こ と がで き ます。
デバ イ ス のア ド レ ス が IDB に保存 さ れた ア ド レ ス と 一致 し ない場合、 デバ
イ スパ ス の検出プ ロ セ ス が開始 さ れます。 新 し いパ ス が見つか っ た ら 、 IDB
が更新 さ れます。
制限事項
•
変更 さ れた SCSI ア ド レ ス の自動検出は、 ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス の
チ ェーン と し て構成 さ れたデバ イ ス には使用で き ません。
•
デバ イ ス がシ リ アル番号を持っ ていない場合は、 変更 さ れた SCSI ア ド
レ ス の自動検出機能は使用 し ないで く だ さ い。
変更 さ れた SCSI ア ド レ ス の自動検出を使用可能にす る には、 [ デバ イ ス の
追加 ] ウ ィ ザー ド の 2 番目の手順か、 デバ イ ス の [ コ ン ト ロール ] プ ロ パ
テ ィ のページで、 [ 変更さ れた SCSI ア ド レ スの自動検出 ] を選択 し ます。
詳細は、 図 2-12 を参照 し て く だ さ い。
注記
デバ イ ス を再構成す る には、 デバ イ ス のシ リ アル番号を削除 し ます。 シ リ
アル番号を削除 し なか っ た場合、 Data Protector は古いシ リ アル番号を検索
し ます。
70
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
SAN 環境内の共有デバイ ス
図 2-12
変更 さ れた SCSI デバイ スの自動検出
第2章
71
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ
ブ ラ リ の自動構成
sanconf コ マ ン ド は、 SAN 環境での ラ イ ブ ラ リ の構成を容易にす る ユー
テ ィ リ テ ィ です。 こ の コ マ ン ド は、 複数の ク ラ イ ア ン ト か ら ド ラ イ ブに関
す る情報を収集 し て、 それ ら を 1 つの ラ イ ブ ラ リ に構成す る こ と に よ っ て、
SAN 環境内の ラ イ ブ ラ リ を自動構成 し ます。
sanconf コ マ ン ド は、 Data Protector Cell Manager ま たは Data Protector ク ラ
イ ア ン ト 上で実行で き ます。 こ の コ マ ン ド は、 Windows の場合は
<Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ 、 HP-UX お よ び Solaris ク
ラ イ ア ン ト の場合は /opt/omni/lbin デ ィ レ ク ト リ に存在 し ます。
sanconf コ マ ン ド を使用す る と 以下の作業を実行で き ます。
•
指定 さ れた Data Protector ク ラ イ ア ン ト を ス キ ャ ン し て、SAN 環境内の ク
ラ イ ア ン ト に接続 さ れた ド ラ イ ブ と ロ ボテ ィ ク ス ・ コ ン ト ロ ー ラ の
SCSI ア ド レ ス に関す る情報を収集 し ます。 詳細は、 「 ク ラ イ ア ン ト 上で
のデバ イ ス情報の収集」 (74 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
Data Protector ク ラ イ ア ン ト の ス キ ャ ン に よ っ て収集 し た情報を使用 し
て、 指定 さ れた ク ラ イ ア ン ト の既存の ラ イ ブ ラ リ 設定や ド ラ イ ブ設定を
作成ま たは変更 し ます。 詳細は、 「 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の構成」 (75
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
指定 さ れた ク ラ イ ア ン ト の ド ラ イ ブ を ラ イ ブ ラ リ か ら 削除 し ます。 詳細
は、 「構成の削除」 (82 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
sanconf セ ッ シ ョ ンはすべて、
<Data_Protector_home>\log\sanconf.log(Windows の場合 ) ま たは
/var/opt/omni/log/sanconf.log(HP-UX お よ び Solaris シ ス テ ム の場合
) に記録 さ れます。 こ の ロ グ ・ フ ァ イ ルは ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに使用 さ
れ ます。
制限事項 と 推奨事項
本項では、 sanconf コ マ ン ド に特有の制限事項 と 推奨事項について説明 し
ます。
制限事項
sanconf コ マ ン ド の制限事項は以下の と お り です。
72
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
•
sanconf は以下のプ ラ ッ ト フ ォーム上で使用で き ます。
— Windows
— HP-UX
— Solaris
•
sanconf は、 以下のプ ラ ッ ト フ ォーム で実行 さ れてい る ク ラ イ ア ン ト に
接続 さ れたデバ イ ス を検出 し て構成す る こ と がで き ます。
— Windows
— HP-UX
— Solaris
— Linux
— Novell NetWare
— Tru64
— AIX
•
sanconf に よ っ てサポー ト さ れてい る ラ イ ブ ラ リ の完全な リ ス ト につ
いては、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース
ノ ー ト 』 ま たは
http://www.openview.hp.com/products/datapro/spec_0001.html に表示 さ れて
い る 「Support Matrices」 を参照 し て く だ さ い。
•
sanconf がサポー ト し ていない機能は以下の と お り です。
— ド ラ イ ブ ス ロ ッ ト への スペア ド ラ イ ブの配置。
— ド ラ イ ブの種類の混合 ( た と えば、 DLT、 9840、 LTO ド ラ イ ブの組み
合わせな ど )。
— sanconf の実行 さ れてい る Data Protector セル以外にあ る ク ラ イ ア ン
ト の構成。
— 現在使用不可能な ク ラ イ ア ン ト の構成。 使用不可能な ク ラ イ ア ン ト
の構成がで き る のは、 ク ラ イ ア ン ト の ス キ ャ ン に よ っ て収集 さ れた
情報を格納 し た構成フ ァ イ ルを使用 し て ラ イ ブ ラ リ の構成が実行 さ
れてい る 場合のみです。
推奨事項
対象 と す る各デバ イ ス について、 1 つのシ ス テ ム上に ド ラ イ バを 1 つだけ
構成す る こ と をお勧め し ます。
第2章
73
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
ク ラ イ ア ン ト 上でのデバイ ス情報の収集
sanconf -list[_devices] コ マ ン ド を実行す る こ と に よ っ て、 SAN 環境
内の ク ラ イ ア ン ト に接続 さ れた ド ラ イ ブ と ロ ボテ ィ ク ス ・ コ ン ト ロ ー ラ の
SCSI ア ド レ ス に関す る情報を取得で き ます。 sanconf は指定 さ れた Data
Protector ク ラ イ ア ン ト を ス キ ャ ン し て情報を収集 し 、 その情報を Cell
Manager の メ デ ィ ア管理デー タ ベース にア ッ プ ロ ー ド し ます。 構成お よ びス
キ ャ ンデー タ に関す る 情報は、 構成フ ァ イルに も 保存で き ます。 こ の構成
フ ァ イ ルは、 ラ イ ブ ラ リ の構成時に使用 し ます。
ク ラ イ ア ン ト のデバ イ ス情報を収集す る ための構文は、 以下の と お り です。
構文
sanconf -list[_devices][<ListFileName>]
[-hosts <host_1> [<host_2>... ] |
-hostsfile <HostsFileName>]
コ マ ン ド が実行 さ れ る と 、 ク ラ イ ア ン ト の ス キ ャ ン状況を示す メ ッ セージ
が画面に表示 さ れます。 ス キ ャ ン が完了す る と 、 サマ リ ーが表示 さ れます。
<ListFileName> が指定 さ れ る と 、 構成情報 と ス キ ャ ン情報が構成フ ァ イ
ル内に格納 さ れます。 構成フ ァ イ ルは、 -configure オプシ ョ ンに よ っ て使
用で き ます。 こ のオプシ ョ ンの詳細については、 「 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の
構成」 (75 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
sanconf コ マ ン ド には ス キ ャ ン対象の ク ラ イ ア ン ト の リ ス ト が必要です。
こ の リ ス ト は、 -hosts ま たは -hostsfile オプシ ョ ン を使用す る こ と で
指定で き ます。 上記の ど ち ら のオプシ ョ ン も 指定 さ れなか っ た場合、 現在
のセル内のすべての ク ラ イ ア ン ト が ス キ ャ ン さ れます。
-hosts オプシ ョ ンが指定 さ れた場合は、 リ ス ト さ れたすべての ク ラ イ ア
ン ト が ス キ ャ ン さ れ ます。 -hostsfile オプシ ョ ン が指定 さ れた場合は、
<HostsFileName> フ ァ イ ル内に リ ス ト さ れたすべての ク ラ イ ア ン ト が ス
キ ャ ン さ れます。 <HostsFileName> は、 ス キ ャ ン対象の ク ラ イ ア ン ト の リ
ス ト を格納す る ASCII フ ァ イ ルでな く てはな り ません。 各 ク ラ イ ア ン ト は
すべて別々の行で指定す る 必要があ り ます。 構成フ ァ イ ルに ス キ ャ ン情報
を保存す る前に、 ク ラ イ ア ン ト リ ス ト 内ですべての ク ラ イ ア ン ト を指定す
る よ う にお勧め し ます。
74
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
注記
構成す る すべての ク ラ イ ア ン ト ( ロ ボテ ィ ク ス を表示で き る も の と ド ラ イ
ブ を表示で き る も の ) を ス キ ャ ンす る 必要があ り ます。
例
以下の例では、 「host01」、 「host02」、 「host03」 と い う 3 つのホ ス ト 上でデバ
イ ス を ス キ ャ ン し てい ます。
sanconf -list_devices -hosts host01 host02 host03
=================== SUMMARY REPORT ===================
LIBRARY="HP:C7200-8000" serial="ABC0000123"
on hosts: host01 host02 host03
DRIVE: index=1; name="QUANTUM:DLT8000";
serial="A0B1C3D4E5"
DRIVE: index=2; name="QUANTUM:DLT8000";
serial="F6G7H8I9J0"
======================================================
ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの構成
ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス は sanconf -configure コ マ ン ド を使用 し て構成 し
ます。
テープ ・ ラ イ ブ ラ リ を構成す る ための構文は以下の と お り です。
構文
sanconf -configure [<ListFileName>]
-library <LibrarySerialNumber> <LibraryName>
[<RoboticControlHostName>]
[<DeviceTypeNumber> | ".<DeviceTypeExtension>"]
[-hosts <host_1> [<host_2> ] | -hostsfile
<HostsFileName>]
[-drive_template <DriveTemplateFileName>]
[-library_template <LibraryTemplateFileName>]
[-[no_]multipath]]
<ListFileName> パ ラ メ ー タ が指定 さ れていない場合は、 sanconf コ マ ン
ド に よ っ て現在のセル内にあ る すべての ク ラ イ ア ン ト が ス キ ャ ン さ れます。
こ のパ ラ メ ー タ が指定 さ れ る と 、 sanconf は ク ラ イ ア ン ト のすべての情報
第2章
75
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
が構成フ ァ イ ル内にすでに存在 し てい る も の と 想定す る ため、 ス キ ャ ンは
実行 さ れ ません。 ク ラ イ ア ン ト が ス キ ャ ン さ れない場合、 こ のホ ス ト に接
続 さ れてい る ド ラ イ ブの存在 し ない状態で ラ イ ブ ラ リ が構成 さ れ ます。
デフ ォ ル ト の状態、 ま たは no_multipath オプシ ョ ン を指定 し た状態で
sanconf コ マ ン ド を実行 し た場合は、 パ ス ご と に個別の論理デバ イ ス が構
成 さ れます。 -multipath オプシ ョ ン を指定 し て sanconf コ マ ン ド を実行
し た場合は、 同一物理デバ イ ス に対す る すべてのパ ス が 1 つのマルチパ
ス ・ デバ イ ス と し て構成 さ れ ます。
ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの初期構成
ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を最初に構成す る と き には、 -configure オプシ ョ
ン を使用 し て sanconf コ マ ン ド を実行する 必要があ り ます。 sanconf に
よ っ て、 指定 さ れたすべての ク ラ イ ア ン ト 上で devbra が起動 し ます。
devbra は、デバ イ ス に対 し て物理 ラ イ ブ ラ リ と ド ラ イ ブの構成情報を照会
し ます。 まず -list[_devices] <ListFileName> オプシ ョ ン を使用 し て
ク ラ イ ア ン ト の情報を保存 し て、 次に、 -configure <ListFileName> を
使用 し て ラ イ ブ ラ リ と ド ラ イ ブ を構成す る こ と をお勧め し ます。
<ListFileName> パ ラ メ ー タ が使用 さ れ る と 、 sanconf コ マ ン ド は構成
フ ァ イ ルを読み込むだけにな り ます。 こ の場合、 ク ラ イ ア ン ト の ス キ ャ ン
は実行 さ れません。
-library パ ラ メ ー タ が使用 さ れ る と 、 sanconf コ マ ン ド はシ ス テ ム内に
1 つの論理 ラ イ ブ ラ リ を作成 し 、 指定 さ れたすべての ク ラ イ ア ン ト 上にす
べてのデバ イ ス を作成 し ます。 -list_devices オプシ ョ ン を使用す る と 、
ラ イ ブ ラ リ のシ リ アル番号が取得で き ます。
例
以下の例では、 sanconf コ マ ン ド が指定 さ れた ク ラ イ ア ン ト を ス キ ャ ン
し 、 「SAN_STORE」 と い う 名前の論理 ラ イ ブ ラ リ を作成 し てい ます。 こ の
ラ イ ブ ラ リ では、 ロ ボテ ィ ク ス が 「host33」 と い う ク ラ イ ア ン ト 上で構成
さ れ、 こ の論理 ラ イ ブ ラ リ 用の ド ラ イ ブが 「host01」、 「host02」、 「host03」
と い う 3 つの ク ラ イ ア ン ト 上で構成 さ れ ます。
sanconf -configure -library MPC0100013 SAN_STORE host33
-hosts host01 host02 host03
76
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
例
以下の例では、 sanconf コ マ ン ド が まず、 指定 さ れた ク ラ イ ア ン ト
「host01」、 「host02」、 「host03」、 「host33」 の構成情報について SAN 環境を
ス キ ャ ン し てい ます。 次に、 こ の情報を mySAN.cfg フ ァ イ ルに保存 し てい
ます。
sanconf -list_devices mySAN.cfg
-hosts host01 host02 host03 host33
sanconf -configure mySAN.cfg -library MPC0100013 SAN_STORE
host33 -hosts host01 host02 host03
2 つ目の コ マ ン ド は mySAN.cfg フ ァ イ ルに保存 さ れた情報を使用 し て、
「SAN_STORE」 と い う 名前の論理 ラ イ ブ ラ リ を作成 し てい ます。 こ の ラ イ
ブ ラ リ では、 ロ ボ テ ィ ク ス が 「host33」 と い う ク ラ イ ア ン ト 上で構成 さ れ、
その ラ イ ブ ラ リ 用の ド ラ イ ブが 「host01」、 「host02」、 「host03」 と い う 3 つ
の ク ラ イ ア ン ト 上で構成 さ れ ます。
<RoboticControlHostName> パ ラ メ ー タ を指定 し た場合、 ラ イ ブ ラ リ の
ロ ボ テ ィ ク ス は、 その ク ラ イ ア ン ト 上で制御 さ れ る よ う に構成 さ れます。
<RoboticControlHostName> パ ラ メ ー タ を指定 し なか っ た場合は、 Cell
Manager が ロ ボテ ィ ク ス制御ホ ス ト と し て使用 さ れます。
<DeviceTypeNumber> パ ラ メ ー タ ま たは ".<DeviceTypeExtension>" パ
ラ メ ー タ が使用 さ れ る と 、 こ のパ ラ メ ー タ で指定 さ れた種類の ド ラ イ ブが
ラ イ ブ ラ リ 内で構成 さ れ ます。 サポー ト さ れてい る ド ラ イ ブの種類 と その
パ ラ メ ー タ については、 表 2-4 (77 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 こ れ ら の
パ ラ メ ー タ のど ち ら も 指定 さ れない場合は、 デフ ォ ル ト で DLT タ イ プの ド
ラ イ ブが使用 さ れます。 ラ イ ブ ラ リ 内の ド ラ イ ブが指定 さ れた種類 と 異な
る 場合は、 エ ラ ーが レ ポー ト さ れます。 <DeviceTypeNumber> パ ラ メ ー タ
は、 <RoboticControlHostName> パ ラ メ ー タ を指定 し な く て も 実行す る
こ と がで き ます。
表 2-4
デバイ スの種類の番号 と 対応する拡張子
デバ イ ス の種類の番号
デバ イ ス の種類に対応す る 拡張子
1
.DDS
2
.QIC
3
.EXA
4
.AIT
第2章
77
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
表 2-4
デバイ スの種類の番号 と 対応する拡張子
デバ イ ス の種類の番号
デバ イ ス の種類に対応す る 拡張子
5
.3480
6
.RDSK
7
.REGFILE
8
.9840
9
.TAPE
10
.DLT
11
.D3
12
.3590
13
.LTO
14
.SDLT
15
.VXA
16
.DTF
17
.9940
18
.SAIT
19
.3592
指定 さ れた ク ラ イ ア ン ト だけに ド ラ イ ブ を構成す る には、 -hosts オプシ ョ
ンか -hostsfile オプシ ョ ン のど ち ら か と 一緒に -configure オプシ ョ ン
を使用 し ます。 ど ち ら のオプシ ョ ン も 指定 さ れなか っ た場合、 ド ラ イ ブは
セル内のすべての ク ラ イ ア ン ト で構成 さ れます。 -hosts オプシ ョ ン が指定
さ れた場合は、 リ ス ト さ れたすべての ク ラ イ ア ン ト で ド ラ イ ブが構成 さ れ
ます。 -hostsfile オプシ ョ ン が指定 さ れた場合は、 <HostsFileName>
フ ァ イ ル内に リ ス ト さ れたすべての ク ラ イ ア ン ト で ド ラ イ ブが構成 さ れま
す。 <HostsFileName> は、 ラ イ ブ ラ リ の ド ラ イ ブ を構成す る すべての ク ラ
イ ア ン ト を格納す る ASCII フ ァ イ ルでな く てはな り ません。 各 ク ラ イ ア ン
ト はすべて別々の行で指定す る 必要があ り ます。
78
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
マルチパ ス ・ デバ イ ス を構成す る には、 <HostsFileName> フ ァ イ ルの先
頭に次の内容を追加 し ます。
<OPTIONS>
-multipath
</OPTIONS>
マルチパ ス ・ デバ イ ス の場合は、 リ ス ト ま たはフ ァ イ ル内に指定 し た順番
に よ っ て、 使用 さ れ る パ ス の順番が決ま り ます。 た と えば、 -hosts
Client2 Client1 Client3 と 指定す る と 、 Client2 を含んでい る パ ス が
最初に使用 さ れ ます。
例
sanconf コ マ ン ド を使用 し て、 ラ イ ブ ラ リ の構成時に特定の ド ラ イ ブ タ イ
プ を指定す る には、 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
sanconf -configure -library MPC0100013 SAN_STORE host33
".9840" -hosts host01 host02
こ の コ マ ン ド では SA_STORE と い う 名前の ラ イ ブ ラ リ が作成 さ れ、 ク ラ イ
ア ン ト host33 で ロ ボテ ィ ク ス が構成 さ れ、 ク ラ イ ア ン ト 「host01」 お よ び
「host02」 で STK ド ラ イ ブが構成 さ れます。 各 ド ラ イ ブの名前は以下の よ う
にな り ます。
SAN_STORE_1_host01
SAN_STORE_1_host02
SAN_STORE_2_host01
SAN_STORE_2_host02
...
-drive_template <DriveTemplateFileName> オプシ ョ ン を使用す る と 、
ラ イ ブ ラ リ 内の構成済みのすべての ド ラ イ ブのデフ ォ ル ト 構成を変更で き
ます。 各パ ラ メ ー タ は、 ASCII フ ァ イ ル内に別々の行で指定す る必要があ り
ます。 ド ラ イ ブのテ ン プ レー ト は以下のパ ラ メ ー タ をサポー ト し てい ます。
VERIFY
こ のパ ラ メ ー タ は、 Data Protector GUI の [CRC チェ ッ ク ]
オプシ ョ ン に対応 し てい ます。
CLEANME
こ のパ ラ メ ー タ は、 Data Protector GUI の [ 汚れた ド ラ イ
ブの検出 ] オプシ ョ ン に対応 し てい ます。
RESCAN
こ のパ ラ メ ー タ は、 Data Protector GUI の [ 再ス キ ャ ン ]
オプシ ョ ン に対応 し てい ます。
第2章
79
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
ま た、 -library_template <LibraryTemplateFileName> オプシ ョ ン を
使用 し て ラ イ ブ ラ リ のデフ ォ ル ト 構成を変更す る こ と も で き ます。 各パ ラ
メ ー タ は、 ASCII フ ァ イ ル内に別々の行で指定す る 必要があ り ます。 ラ イ ブ
ラ リ のテ ン プ レー ト は以下のパ ラ メ ー タ をサポー ト し てい ます。
BARCODEREADER
こ のパ ラ メ ー タ は、 Data Protector GUI
の [ バーコード ・ リ ーダーのサポー ト ]
オプシ ョ ン に対応 し てい ます。
BUSYDRIVETOSLOT
こ のパ ラ メ ー タ は、 Data Protector GUI
の [ ビジー ・ ド ラ イ ブの処理 ]、 [ メ
デ ィ アの取出し ] オプシ ョ ン に対応 し
てい ます。
BUSYDRIVETOMAILSLOT
こ のパ ラ メ ー タ は、 Data Protector GUI
で指定 さ れ る [ ビジー ・ ド ラ イ ブの処
理 ]、 [ メ ール ・ ス ロ ッ ト への メ デ ィ ア
の取出し ] オプシ ョ ン に対応 し てい ま
す。
重要
ラ イ ブ ラ リ のデフ ォ ル ト 構成が変更で き る のは、 最初の構成の と き だけで
す。 ラ イ ブ ラ リ の構成後に、 sanconf コ マ ン ド を使用 し て ラ イ ブ ラ リ の構
成を変更す る こ と はで き ません。
例
以下の例では、 sanconf コ マ ン ド が、 セル内のすべての ク ラ イ ア ン ト を ス
キ ャ ン し て、 次に、 host33 と い う ク ラ イ ア ン ト で ロ ボテ ィ ク ス の構成 さ れ
た SAN_STORE と い う 名前の論理 ラ イ ブ ラ リ を作成 し てい ます。 こ の ラ イ
ブ ラ リ と ド ラ イ ブは、 DriveTemplate.txt お よ び
LibraryTemplate.txt と い う 2 つのフ ァ イ ル内で指定 さ れたパ ラ メ ー タ
に よ っ て も 構成 さ れ ます。
sanconf -configure -library MPC0100013 SAN_STORE host33
-drive_template DriveTemplate.txt
-library_template LibraryTemplate.txt
80
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの再構成
既存の ラ イ ブ ラ リ を再構成す る には、 -configure オプシ ョ ン を使用 し ま
す。 sanconf コ マ ン ド は、 すでに ド ラ イ ブが構成済みの ク ラ イ ア ン ト を除
いて、 最初の構成の と き と 同 じ 方法で使用で き ます。 構成失敗時に備え て、
まず構成フ ァ イ ルに構成情報を保存す る こ と をお勧め し ます。 ま た、 混乱
な く 最初の構成を復元で き る よ う に、 別の フ ァ イ ル名を使用す る こ と をお
勧め し ます。 sanconf は、 ラ イ ブ ラ リ の再構成時にカ ス タ ム設定を再使用
し ます。
マルチパ ス でない ラ イ ブ ラ リ を マルチパス ラ イ ブ ラ リ と し て再構成す る
と 、 その ラ イ ブ ラ リ はマルチパ ス ラ イ ブ ラ リ に変更 さ れて、 ラ イ ブ ラ リ 制
御ホ ス ト が最初のパ ス と し て使用 さ れ る よ う にな り ます。 非マルチパ ス ド
ラ イ ブは変更 も 削除 も さ れず、 代わ り に新 し いマルチパ ス ド ラ イ ブが作成
さ れます。 マルチパ ス ド ラ イ ブだけが更新の対象にな り ます。
マルチパ ス ラ イ ブ ラ リ を非マルチパ ス ・ ラ イ ブ ラ リ と し て再構成す る と 、
その ラ イ ブ ラ リ は非マルチパ ス ラ イ ブ ラ リ に変更 さ れて、 1 つのパス だけ
が作成 さ れます。 マルチパ ス ラ イ ブ ラ リ に含ま れていたマルチパ ス ド ラ イ
ブは変更 さ れず、 代わ り に新 し い ド ラ イ ブが作成 さ れます。 非マルチパ ス
ド ラ イ ブだけが更新の対象にな り ます。
ス イ ッ チによ っ て
SCSI ア ド レ スが
変更 さ れた と きの
再構成
た と えばス イ ッ チの再起動後に SCSI ア ド レ ス が変更 さ れた場合な ど に、
既存の論理 ラ イ ブ ラ リ を再構成 し た り 変更す る こ と がで き ます。 sanconf
コ マ ン ド は、 最初の構成で使用 し たの と 同 じ パ ラ メ ー タ に よ っ て実行で き
ます。 以下に例を示 し ます。
例1
シ リ アル番号が 「MPC0100013」 で、 デバ イ ス がホ ス ト 「host01」、
「host02」、 「host03」 上にあ り 、 ロ ボテ ィ ク ス制御ホ ス ト は 「host33」 であ
る 、 「SAN_STORE」 と い う 名前の ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を SCSI ア ド レ ス
の変更後に再構成す る には、 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
sanconf -configure -library MPC0100013 SAN_STORE host33
-hosts host01 host02 host03
例2
同様の状況にあ る同 じ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を、 構成フ ァ イ ル
「mySAN.cfg」 を使用 し て再構成す る には、 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
sanconf -list_devices mySAN.cfg
-hosts host01 host02 host03 host33
第2章
81
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
sanconf -configure mySAN.cfg -library MPC0100013 SAN_STORE
host33 -hosts host01 host02 host03
新しいクライアント が sanconf コ マ ン ド は、 指定 さ れた ク ラ イ ア ン ト の既存の ラ イ ブ ラ リ に ド ラ
追加されたときの
イ ブ を追加す る こ と がで き ます。 新 し い ク ラ イ ア ン ト はすべて、 構成デー
再構成
タ を まずス キ ャ ン し てか ら 、 既存のデー タ ベース内に構成す る こ と をお勧
め し ます。
例1
セルに新 し い ク ラ イ ア ン ト 「host04」 お よ び 「host05」 が追加 さ れた場合、
-hosts オプシ ョ ン を使用 し て、 シ リ アル番号が 「MPC0100013」 であ る
「SAN_STORE」 と い う 名前の ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を再構成す る には、 以
下の コ マ ン ド を実行 し ます。
sanconf -configure -library MPC0100013 SAN_STORE host33
-hosts host04 host05
例2
同 じ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を、 構成フ ァ イ ル 「myNewHostsSAN.cfg」 を使
用 し て再構成す る には、 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
sanconf -list_devices myNewHostsSAN.cfg -hosts host04 host05
sanconf -configure myNewHostsSAN.cfg -library MPC0100013
SAN_STORE host33 -hosts host04 host05
例 3 - マルチパス
同 じ ラ イ ブ ラ リ を マルチパ ス ラ イ ブ ラ リ と し て再構成す る には、 以下の コ
マ ン ド を実行 し ます。
sanconf -configure -library MPC0100013 SAN_STORE host33
-hosts host04 host05 -multipath
構成の削除
ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スか らの ド ラ イ ブの削除
-remove_drives オプシ ョ ン を付加 し て sanconf コ マ ン ド を実行す る と 、
指定 し た ク ラ イ ア ン ト の ラ イ ブ ラ リ 内に存在す る構成済みの ド ラ イ ブ を削
除で き ます。 マルチパ ス ド ラ イ ブ と し て構成 さ れていた ド ラ イ ブは削除 さ
れ ません。
82
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
構成の削除には以下の構文が使用 さ れます。
構文
sanconf -remove_drives <LibraryName>
[-hosts <host_1> [<host_2>... ] |
-hostsfile <HostsFileName>]
注記
こ の操作のための再ス キ ャ ンは必要あ り ません。
例
ク ラ イ ア ン ト 「host04」 お よ び 「host05」 上に構成 さ れてい る
「SAN_STORE」 と い う 名前の ラ イ ブ ラ リ 内のすべての ド ラ イ ブ を削除す る
には、 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
sanconf -remove_drives SAN_STORE -hosts host04 host05
ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スか らのパスの削除
ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス か ら パ ス を削除す る には、 -remove hosts オプシ ョ
ン を付加 し て sanconf コ マ ン ド を実行 し ます。
構成の削除には以下の構文が使用 さ れます。
構文
sanconf -remove_hosts <LibraryName>
[-hosts <host_1> [<host_2>... ] |
-hostsfile <HostsFileName>]
[-[no_]multipath]
注記
こ の操作のための再ス キ ャ ンは必要あ り ません。
指定 し た ホ ス ト を含んでい る すべてのパス が削除 さ れます。 ただ し 、 指定
し た ホ ス ト が ラ イ ブ ラ リ のすべてのパ ス に含ま れてい る場合は、 ラ イ ブ ラ
リ ・ パ ス の削除は行われず、 代わ り に警告 メ ッ セージが表示 さ れ ます。
こ の コ マ ン ド は以下の 3 つのモー ド で実行で き ます。
•
マルチパス デバ イ ス のパ ス のみを削除す る には、 -multipath オプシ ョ
ン を付加 し ます。
•
非マルチパス デバ イ ス のパ ス のみを削除す る には、 -no_multipath オ
プシ ョ ン を付加 し ます。
第2章
83
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
•
例 - マルチパス
マルチパ ス ・ デバ イ ス お よび非マルチパス ・ デバ イ ス のパ ス を両方 と も
削除す る には、 -no_multipath オプシ ョ ン と -multipath オプシ ョ ン
の ど ち ら も 指定せずに コ マ ン ド を実行 し ます。
ク ラ イ ア ン ト 「host04」 お よ び 「host05」 上に構成 さ れた 「SAN_STORE」
と い う 名前のマルチパ ス ラ イ ブ ラ リ か ら すべてのパ ス を削除す る には、 以
下の コ マ ン ド を実行 し ます。
sanconf -remove_hosts SAN_STORE -hosts host04 host05
-multipath
例
ク ラ イ ア ン ト 「host02」 お よ び 「host03」 上に構成 さ れた 「SAN_STORE1」
と い う 名前の非マルチパ ス ラ イ ブ ラ リ か ら すべてのパ ス を削除す る には、
以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
sanconf -remove_hosts SAN_STORE1 -hosts host02 host03
-no_multipath
ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ ス全体の削除
構成ユーテ ィ リ テ ィ と し ての sanconf コ マ ン ド は、 IDB か ら ラ イ ブ ラ リ 全
体を削除す る オプシ ョ ン を提供 し てい ません。 こ のア ク シ ョ ン を実行す る
には、 以下のオプシ ョ ン を使用 し て omniupload コ マ ン ド を実行 し ます。
omniupload -remove_library <LibraryName>
omniupload コ マ ン ド の詳細は、 omniupload の man ページ を参照 し て く
だ さ い。
sanconf コ マ ン ド に関連する omnirc フ ァ イル変数
sanconf コ マ ン ド は次の omnirc フ ァ イ ル変数を使用 し ます。
OB2SANCONFSCSITIMEOUT=s
デフ ォ ル ト 値 : 20 秒
こ の変数は、 sanconf 関連操作の タ イ ム ア ウ ト 値を設定
す る も ので、 Windows シ ス テ ム で使用 さ れます。
sanconf コ マ ン ド の実行前に、 こ の コ マ ン ド の影響を受
け るすべての ク ラ イ ア ン ト に こ の変数を設定す る必要が
あ り ます。
84
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
omnirc フ ァ イ ルの位置 と 使用方法については、 「omnirc オプシ ョ ン の使
用」 (647 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ド ラ イ ブの命名規則
sanconf コ マ ン ド に よ っ て作成 さ れ る ド ラ イ ブはすべて sanconf に よ っ て
自動的に命名 さ れます。
重要
再構成が正常に動作 し な く な る ため、 ド ラ イ ブの名前は手動で変更 し ない
で く だ さ い。
ド ラ イ ブの命名規則は、 デバ イ ス がマルチパ ス モー ド で構成 さ れてい る か
ど う かに よ っ て、 以下のいずれかの形にな り ます。
•
非マルチパスデバ イ ス の場合 :
libname_index_host
libname_index_busindex_host
busindex 番号は、 ド ラ イ ブに対す る パ ス が複数あ る 場合にのみ使用 し
ます。
•
マルチパスデバ イ ス の場合 :
libname_index
例
物理 ラ イ ブ ラ リ 内のポジ シ ョ ン 2 に存在 し 、 ク ラ イ ア ン ト 「host01」 に ド
ラ イ ブのあ る 「SAN_STORE」 と い う 名前の ラ イ ブ ラ リ の場合は、 以下の
ド ラ イ ブ名を使用 し ます。
SAN_STORE_2_host01
デ ュ アル HBA 環境の場合、 バ ス番号 も 追加 さ れます。 ラ イ ブ ラ リ 内で イ ン
デ ッ ク ス 2 を持ち SCSI アダプ タ のバ ス 4 に表示 さ れ る ク ラ イ ア ン ト
「host01」 に別の ド ラ イ ブが配置 さ れてい る 場合は、 以下の よ う に命名 さ れ
ます。
SAN_STORE_2_4_host01
第2章
85
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
sanconf コ マ ン ド を使用 し た SAN 環境におけ る ラ イ ブ ラ リ の自動構成
例 - マルチパス
物理 ラ イ ブ ラ リ 内のポジ シ ョ ン 2 に存在 し 、 ク ラ イ ア ン ト 「host01」 に ド
ラ イ ブのあ る 「SAN_STORE」 と い う 名前の ラ イ ブ ラ リ の場合は、 以下の
ド ラ イ ブ名を使用 し ます。
SAN_STORE_2
デ ュ アル HBA 環境の場合、 バ ス番号は追加 さ れません。 ラ イ ブ ラ リ 内で イ
ンデ ッ ク ス 2 を持ち SCSI アダプ タ のバ ス 4 に表示 さ れ る ク ラ イ ア ン ト
「host01」 に別の ド ラ イ ブが配置 さ れてい る 場合は、 新 し いパ ス だけが追加
さ れます。
ド ラ イ ブ ロ ッ ク機構
SAN 環境での構成が正常に完了 し た ら 、 1 つの物理 ド ラ イ ブ を表す複数の
論理 ド ラ イ ブが作成 さ れた状態にな り ます。 Data Protector は、 同一の物理
ド ラ イ ブにマ ッ ピ ン グ さ れた複数の論理 ド ラ イ ブで同時にバ ッ ク ア ッ プが
開始 さ れ る のを防 ぐ ロ ッ ク 機構を備え てい ます。 こ の機構で重要な役割を
果たすのはロ ッ ク名です。
ロ ッ ク 名は、 1 つの物理 ド ラ イ ブ を表すすべての論理 ド ラ イ ブに よ っ て使
用 さ れます。 sanconf コ マ ン ド は、 構成対象の ド ラ イ ブの ロ ッ ク 名を自動
的に作成 し ます。 ロ ッ ク 名は ド ラ イ ブのベン ダー ID 文字列、 製品 ID 文字
列、 製品シ リ アル番号に よ っ て構成 さ れてい ます。
例
ベン ダー ID が 「HP」、 製品 ID が 「DLT8000」、 シ リ アル番号が
「A1B2C3D4E5」 であ る HP DLT 8000 ド ラ イ ブには、 以下の ロ ッ ク 名が自動
構成 さ れ ます。
HP:DLT8000:A1B2C3D4E5
sanconf コ マ ン ド に よ っ て作成 さ れた ロ ッ ク 名は変更 し ないで く だ さ い。
手動で作成 さ れ、 sanconf に よ っ て構成 さ れた物理 ド ラ イ ブ を表 し てい る
他のすべての論理 ド ラ イ ブ も 、 sanconf に よ っ て作成 さ れた ロ ッ ク 名を使
用す る 必要があ り ます。
86
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ド ラ イ ブのク リ ーニ ン グ
ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グ
汚れた ド ラ イ ブ を ク リ ーニ ン グする には、 以下の方法があ り ます。
•
ラ イ ブ ラ リ 内蔵 ク リ ーニ ン グ機構
テープ ・ ラ イ ブ ラ リ の中には、 ド ラ イ ブがヘ ッ ド ・ ク リ ーニ ン グ を要求
し た場合に ド ラ イ ブ を自動的に ク リ ーニ ン グす る機能を備え た も のがあ
り ます。 ラ イ ブ ラ リ が汚れた ド ラ イ ブ を検出 し た場合、 ク リ ーニ ン グ ・
テープ を自動的に ロ ー ド し ます。 こ の動作は Data Protector には通知 さ れ
ません。 ク リ ーニ ン グ動作に よ り 、 ア ク テ ィ ブなセ ッ シ ョ ン が中断 さ れ
る ので、 セ ッ シ ョ ン が失敗す る 原因 と な り ます。
こ の よ う なハー ド ウ ェ ア側が管理す る ク リ ーニ ン グ手順は、 Data
Protector と 互換性がないためお勧めで き ません。 こ の手順の代わ り に、
Data Protector が管理す る ド ラ イ ブの自動 ク リ ーニ ン グ機能を使用 し て く
だ さ い。
•
Data Protector が管理す る ド ラ イ ブの自動 ク リ ーニ ン グ機能
Data Protector は、 ク リ ーニ ン グ ・ テープ を使用す る デバ イ ス のほ と ん ど
に対 し て自動 ク リ ーニ ン グ機能を行 う こ と がで き ます。 SCSI ラ イ ブ ラ リ
やマガジ ン ・ デバ イ ス の場合は、 ク リ ーニ ン グ ・ テープ を入れ る ス ロ ッ
ト を定義で き ます。 汚れた ド ラ イ ブか ら ク リ ーニ ン グ要求が送信 さ れ る
と 、 Data Protector は ク リ ーニ ン グ ・ テープ を使っ て ド ラ イ ブの ク リ ーニ
ン グ を行い ます。
こ の方法を使用すれば、 汚れた ド ラ イ ブに よ っ てセ ッ シ ョ ン が失敗す る
のを防 ぐ こ と がで き ます。 ただ し 、 バ ッ ク ア ッ プに適 し た メ デ ィ アが ド
ラ イ ブに挿入 さ れ使用可能であ る こ と が条件です。 詳細は、 「 ド ラ イ ブ
の自動 ク リ ーニ ン グの構成」 (89 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
手動に よ る ク リ ーニ ン グ
ド ラ イ ブの自動 ク リ ーニ ン グが構成 さ れていない場合、 汚れた ド ラ イ ブ
を手動で ク リ ーニ ン グす る 必要があ り ます。 Data Protector が汚れた ド ラ
イ ブ を検出 し た場合、 セ ッ シ ョ ン ・ モニ タ ー ・ ウ ィ ン ド ウ に ク リ ーニ ン
グ要求が表示 さ れます。 その場合は、 ク リ ーニ ン グ ・ テープ を ド ラ イ ブ
に手動で挿入す る必要があ り ます。
第2章
87
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グ
ヘ ッ ド の ク リ ーニ ン グには少量の研磨剤付 き テープが入っ た特殊なテー
プ ・ ク リ ーニ ン グ用カー ト リ ッ ジ を使用 し ます。 こ の特殊テープ ・ カー ト
リ ッ ジ を ロ ー ド す る と 、 ド ラ イ ブはカー ト リ ッ ジ を認識 し て、 ヘ ッ ド ・ ク
リ ーニ ン グ を開始 し ます。
制限事項
•
Data Protector では、 ク リ ーニ ン グ ・ テープ格納用の特殊な ス ロ ッ ト に
入っ てい る ク リ ーニ ン グ ・ テープ を使っ て ク リ ーニ ン グ を行 う ためのベ
ン ダー固有の診断用 SCSI コ マ ン ド をサポー ト し てい ません。 こ の特殊
ス ロ ッ ト へは、 通常の SCSI コ マ ン ド を使っ て ア ク セ ス で き ないため、
Data Protector が管理す る 自動 ド ラ イ ブ ・ ク リ ーニ ン グ機能 と 併用で き ま
せん。 ク リ ーニ ン グ ・ テープ を格納す る ための標準ス ロ ッ ト を構成 し て
く だ さ い。
•
ク リ ーニ ン グ ・ テープの検出方法や使用方法は、 Media Agent が実行 さ
れてい る シ ス テ ム のプ ラ ッ ト フ ォ ーム に よ っ て異な り ます。 詳細は、
『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を
参照 し て く だ さ い。
•
Data Protector が管理す る 自動 ド ラ イ ブ ・ ク リ ーニ ン グ機能を構成す る場
合は、 別の種類のデバ イ ス管理アプ リ ケーシ ョ ン を使用 し てはいけ ませ
ん。 こ の よ う な アプ リ ケーシ ョ ン の使用に よ り 、 予期せぬ結果を招 く 場
合があ り ます。 こ れは、 デバ イ ス の種類 と メ ーカに も よ り ますが、
「cleanme」 要求が読み込まれ る と 同時に消去 さ れ る こ と が原因です。
•
共有 ク リ ーニ ン グ ・ テープ を使用 し た、 論理 ラ イ ブ ラ リ の自動 ク リ ーニ
ン グはサポー ト さ れてい ません。 各論理 ラ イ ブ ラ リ 用に、 専用の ク リ ー
ニ ン グ ・ テープ を構成す る こ と が必要です。
自動 ク リ ーニ ン グの ラ イ ブ ラ リ のバー コ ー ド ・ サポー ト の有無に関わ ら ず、 ド ラ イ ブの自動 ク
条件
リ ーニ ン グがサポー ト さ れてい ます。
自動 ク リ ーニ ン グ を行 う には、 以下の条件を満たす こ と が必要です。
•
バー コ ー ド をサポー ト し ていない ラ イ ブ ラ リ では、 ク リ ーニ ン グ ・ テー
プ用ス ロ ッ ト が Data Protector のデバ イ ス定義で構成済みであ り 、 ス
ロ ッ ト に ク リ ーニ ン グ ・ テープ ・ カー ト リ ッ ジが挿入 さ れてい る こ と 。
ク リ ーニ ン グ ・ テープ用ス ロ ッ ト は、 他の ラ イ ブ ラ リ ・ ス ロ ッ ト と 共に
構成す る 必要があ り ます。
•
バー コ ー ド がサポー ト さ れてい る ラ イ ブ ラ リ では、 ク リ ーニ ン グ ・ テー
プに、 "CLN" プ レ フ ィ ッ ク ス が付いたバー コ ー ド ・ ラ ベルが付いてい る
こ と 。 ま た、 バー コ ー ド ・ サポー ト を使用可能に し てお く こ と が必要で
す。 詳細は、 「バー コ ー ド のサポー ト を可能にす る 」 (93 ページ ) を参照
88
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ド ラ イ ブのク リ ーニ ン グ
し て く だ さ い。
•
[ 汚れた ド ラ イ ブの検出 ] オプシ ョ ンが有効にな っ てい る こ と 。
ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グが必要であ る と い う 通知を Data Protector が受け取
る と 、 ク リ ーニ ン グ ・ テープが自動的に ロ ー ド さ れ、 ド ラ イ ブの ク リ ーニ
ン グが行われた後、 セ ッ シ ョ ン が再開 さ れ ます。
ク リ ーニ ン グ作業はすべて以下の ロ グ ・ フ ァ イ ルに記録 さ れ ます。
•
Windows の場合 :
<Data_Protector_home>\log\server\cleaning.log
•
UNIX の場合 : /var/opt/omni/server/log/cleaning.log
ド ラ イ ブの自動ク リ ーニ ングの構成
ド ラ イ ブの自動 ク リ ーニ ン グ機能を構成す る には、 以下の 2 つの手順を行
い ます。
1. 汚れた ド ラ イ ブの検出機能を使用可能に し ます。 こ れは、 すべてのデバ
イ ス の種類 ( ス タ ン ド ア ロ ン と ラ イ ブ ラ リ ) に対 し て行 う こ と が必要で
す。 こ れに よ り 、 Data Protector は ド ラ イ ブに よ っ て発行 さ れ る イ ベン ト
を認識で き ます。
2. ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス ま たはマガジ ン ・ デバ イ ス内での ク リ ーニ ン グ ・
テープ用の ス ロ ッ ト を構成 し ます。
汚れた ド ラ イ ブの
検出を可能にする
汚れた ド ラ イ ブの検出機能を使用可能にす る には、 目的の ド ラ イ ブの [ 設
定 ] プ ロ パテ ィ ・ ページで [ 汚れた ド ラ イ ブの検出 ] 拡張オプシ ョ ン を選
択 し ます。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド
「 ド ラ イ ブ ・ ク リ ーニ ン グの構成」 を参照 し て く だ さ い。
クリーニング・ テープ用 SCSI ラ イ ブ ラ リ 内で ク リ ーニ ン グ ・ テープ用ス ロ ッ ト を構成す る には、 こ
スロット の構成
のデバ イ ス の [ レポジ ト リ ] プ ロ パテ ィ ・ ページで [ ク リ ーニング ] オプ
シ ョ ン を ク リ ッ ク し 、 ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト で既存の ス ロ ッ ト を選択 し
ます。 バー コ ー ド ・ リ ーダーのサポー ト が有効化 さ れてい る ラ イ ブ ラ リ で
は、 ク リ ーニ ン グ ・ ス ロ ッ ト は構成で き ない点に注意 し て く だ さ い。 詳 し
い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「 ド ラ イ ブ ・ ク
リ ーニ ン グの構成」 を参照 し て く だ さ い。
第2章
89
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グ
ド ラ イ ブ ・ ク リ ーニ ング構成のテ ス ト
ド ラ イ ブの ク リ ーニ ン グが正 し く 構成 さ れたか ど う かは、 以下の手順に
従っ てテ ス ト し ます。
準備
1. ド ラ イ ブに対応す る Media Agent が イ ン ス ト ール さ れてい る シ ス テ ム に
ロ グオ ン し ます。
2. Data Protector の tmp デ ィ レ ク ト リ に移動 し ます。
•
HP-UX お よ び Solaris シ ス テ ム の場合 : /var/opt/omni/tmp/
•
その他の UNIX シ ス テ ムの場合 : /usr/omni/tmp/
•
Windows シ ス テ ム の場合 : <Data_Protector_home>\tmp\
•
Novell NetWare シ ス テ ム の場合 : \usr\omni\tmp\
3. simtab (Windowsシ ス テ ム の場合) ま たは.simtab (UNIXシ ス テ ム の場合
) と い う 名前の ASCII フ ァ イ ルを作成 し ます。 こ の フ ァ イ ルの作成時に
は、 以下を考慮 し ます。
•
フ ィ ール ド 区切 り 文字は、 1 文字の ASCII 文字 ( タ ブ ま たは空白) で
あ る必要があ り ます。
•
論理デバ イ ス名は、 引用符で囲んだ り 、 空白を含めてはいけ ません
("test drive" な ど)。
simtab ま たは .simtab フ ァ イ ルの内容は、 以下の よ う にな り ます。
CLEANME
<file_name> <drive_name>
こ こ で、 <file_name> には汚れた ド ラ イ ブのシ ミ ュ レー ト に使用す る
フ ァ イ ルの名前を指定 し 、 <drive_name> にはテ ス ト 対象の ド ラ イ ブの
名前を指定 し ます。
複数の ド ラ イ ブ を テ ス ト する 場合は、 それ ら に対応す る複数のエン ト リ を
追加で き ます。 フ ァ イ ル名の前にデ ィ レ ク ト リ を追加 し ないで く だ さ い。
構成のテ ス ト
以下の手順に従っ て、 構成を テ ス ト し ます。
1. 汚れた ド ラ イ ブのシ ミ ュ レー ト に使用す る空のフ ァ イ ルを Data Protector
の tmp デ ィ レ ク ト リ 内に作成 し ます。 フ ァ イ ル simtab ま たは .simtab
で定義 し たの と 同 じ フ ァ イ ル名を使用 し て く だ さ い。
2. テ ス ト 対象の ド ラ イ ブ を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ を開始 し ます。
90
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ド ラ イ ブのク リ ーニ ン グ
Data Protector は選択 さ れた ド ラ イ ブが汚れてい る も の と みな し て動作 し 、
ク リ ーニ ン グ を実行 し ます。
指定 し た ド ラ イ ブでの汚れた ド ラ イ ブのシ ミ ュ レーシ ョ ン動作を中止す る
には、 シ ミ ュ レーシ ョ ン に使用 さ れてい る フ ァ イ ルを削除 し ます。
第2章
91
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
ビ ジー ・ ド ラ イ ブの処理
ビ ジー ・ ド ラ イ ブの処理
Data Protector では通常、 ド ラ イ ブには メ デ ィ アが入っ ていない と みなすた
め、 復元ま たはバ ッ ク ア ッ プが現在実行中でない限 り 、 ド ラ イ ブに メ デ ィ
ア を入れた ま ま に し ないで く だ さ い。 ただ し 、 い く つかの理由に よ り メ
デ ィ アが ド ラ イ ブに入っ た ま ま にな る 場合があ り ます ( 別のアプ リ ケー
シ ョ ン で使用 し た メ デ ィ ア を取 り 出 し ていない場合、 ま たはデー タ を テー
プに書 き 込むシ ス テ ム (Media Agent) がバ ッ ク ア ッ プ中に異常終了 し た場合
な ど )。 こ の ド ラ イ ブ を次回のバ ッ ク ア ッ プで使用す る 場合は、 こ の よ う な
状況に対応す る こ と が必要 と な り ます。 Data Protector は、 数通 り の方法で
こ の状況に自動的に対処 し ます。 対処方法は、 ラ イ ブ ラ リ ・ オプシ ョ ン [
ビジー ・ ド ラ イ ブの処理 ] を使っ て構成で き ます。
以下のオプシ ョ ン を使用で き ます。
[ 中止 ]
バ ッ ク ア ッ プは中止 さ れます ( デフ ォ ル ト )。
[ 取出 し ]
ド ラ イ ブか ら メ デ ィ アが取 り 出 さ れ、 空の ス ロ ッ ト に置
かれます。
[ メ ール ・ ス ロ ッ ト への メ デ ィ アの取出 し ]
ド ラ イ ブか ら メ デ ィ アが取 り 出 さ れ、 ラ イ ブ ラ リ の メ ー
ル ・ ス ロ ッ ト (CAP) に置かれます。
バ ッ ク ア ッ プ を自動的に続行 し たい場合は、 [ 取出 し ] を選択 し ます。 テー
プは不明な ス ロ ッ ト に移動す る ので、 次回のバ ッ ク ア ッ プ実行前に ラ イ ブ
ラ リ の ス キ ャ ンが行われます。
92
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
バー コ ー ド のサポー ト を可能にする
バー コ ー ド のサポー ト を可能にする
SCSI ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス がバー コー ド を使っ て メ デ ィ ア を使用す る場
合、 Data Protector は、 以下のサポー ト 機能に よ り 、 バー コ ー ド を使用で き
ます。
•
CLN と い う 接頭辞の付いた ク リ ーニ ン グ ・ テープの認識。
•
メ デ ィ ア をバー コー ド で参照。 バー コー ド は、 IDB 内の Data Protector メ
デ ィ ア ・ ラ ベルに追加 さ れます。 メ デ ィ アの初期化中に、 必要に応 じ て
バー コ ー ド を メ デ ィ ア ・ ラ ベル と し て使用 し て、 テープ上の メ デ ィ ア ・
ヘ ッ ダに書 き 込む こ と も で き ます。
•
メ デ ィ アのバー コー ド を使用 し た、 ラ イ ブ ラ リ の レ ポジ ト リ の ス ロ ッ ト
内にあ る メ デ ィ アの ク ィ ッ ク ・ ス キ ャ ン。 こ の場合、 バー コ ー ド 機能を
使わずに レ ポジ ト リ を ス キ ャ ンする よ り は る かに高速で ス キ ャ ン で き ま
す。 [ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーで [ バーコード のス キ ャ ン ] を ク リ ッ ク し
て、 メ デ ィ アの ラ イ ブ ラ リ の レ ポジ ト リ を ス キ ャ ン し ます。
デバ イ ス の [ コ ン ト ロール ] プ ロ パテ ィ ・ ページで [ バーコード ・ リ ーダー
のサポー ト ] オプシ ョ ン を選択 し て、 バー コ ー ド のサポー ト を使用可能に
し ます。 [ 初期化時に メ デ ィ ア ・ ラ ベル と し てバーコード を使用 ] を選択 し
た場合、 こ の ラ イ ブ ラ リ を使用 し て メ デ ィ ア を初期化す る と き に、 [ バー
コード を使用 ] オプシ ョ ン がデフ ォ ル ト で有効にな り ます。 詳細は、図 2-13
(94 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘ
ルプの索引キーワー ド 「バー コ ー ド ・ リ ーダー ・ サポー ト のア ク テ ィ ブ化」
を参照 し て く だ さ い。
注記
セル内のすべてのバー コ ー ド は、 メ デ ィ アの種類ま たは複数の ラ イ ブ ラ リ
の有無に関係な く 一意でなければな り ません。
第2章
93
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
バー コ ー ド のサポー ト を可能にする
図 2-13
バー コ ー ド ・ リ ーダー ・ サポー ト を可能にする
94
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの無効化
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの無効化
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の無効化は、 デバ イ ス が損傷 し た と きや保守作業
を実施す る と き に役立つ機能です。
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を無効化す る と 、 それ以降のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ
シ ョ ン では、 そのデバ イ ス が使用 さ れな く な り ます。 バ ッ ク ア ッ プ仕様の
デバ イ ス ・ リ ス ト に含まれてい る 別の利用可能なデバ イ ス が代わ り に使用
さ れます ( ただ し 、 負荷調整が選択 さ れてい る 場合 )。 無効化 し たデバ イ ス
と 同 じ ロ ッ ク 名を使用 し てい る デバ イ ス は、 すべて無効化 さ れます。
特定のデバ イ ス を保守す る 必要が生 じ た と き は、 他のデバ イ ス をバ ッ ク
ア ッ プに使用 し た り 、 バ ッ ク ア ッ プ用に構成 し た り す る こ と がで き る ので、
そのデバ イ ス が原因でバ ッ ク ア ッ プが失敗す る のを防止で き ます。
デバイ ス を
無効化する方法
デバ イ ス ま たは ド ラ イ ブの [ 設定内容 ] プ ロ パテ ィ ・ ページで [ デバイ ス
を使用不可能にする ] オプシ ョ ン を選択 し て、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を
無効化 し ます。 詳細は、 図 2-14 を参照 し て く だ さ い。 詳 し い手順について
は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の無
効化」 を参照 し て く だ さ い。
デバイ ス を
再起動する方法
そのデバ イ ス をバ ッ ク ア ッ プに利用で き る よ う にす る には、 [ デバイ ス を使
用不可能にする ] オプシ ョ ン を オ フ にす る 必要があ り ます。
第2章
95
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの無効化
図 2-14
デバイ ス を無効化する
96
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの削除
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの削除
バ ッ ク ア ッ プ ま たは復元に使用 し てい る デバ イ ス の使用を中止す る には、
Data Protector 構成か ら バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を削除 し ます。 こ の場合、
こ のデバ イ ス を使用 し ていたすべてのバ ッ ク ア ッ プ仕様か ら こ のデバ イ ス
を削除 し た こ と を確かめて く だ さ い。 削除 し ていない場合、 バ ッ ク ア ッ プ
ま たは復元は正常に実行 さ れません。
ヒント
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を今後 Data Protector で使用 し ない場合は、 Media
Agent ソ フ ト ウ ェ ア を シ ス テ ム か ら 削除 し て も 構い ません。 こ の操作は [ ク
ラ イ ア ン ト ] コ ン テ キ ス ト か ら 実行で き ます。
バッ クア ッ プ ・
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を削除する には、 [ デバイ ス / メ デ ィ ア ] コ ン テ キ
デバイ スの削除方法 ス ト を使用 し ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引
キー ワー ド 「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の削除」 を参照 し て く だ さ い。
第2章
97
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの名前の変更
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの名前の変更
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の名前を変更す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ ま たは復元時
にそのデバ イ ス を新 し い名前で指定で き る よ う にな り ます。
重要
デバ イ ス名を変更 し た と き は、 そのデバ イ ス を使用 し ていたすべてのバ ッ
ク ア ッ プ仕様か ら 古いデバ イ ス名を削除す る 必要があ り ます。 古いデバ イ
ス名が残 さ れてい る と 、 存在 し ないデバ イ ス を参照す る こ と にな る ので、
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン ま たは復元セ ッ シ ョ ンが失敗 し ます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の名前は、 デバ イ ス の [ 一般 ] プ ロ パテ ィ ・ ペー
イ スの名前を変更す ジで変更 し ます。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー
る方法
ワー ド 「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の名前変更」 を参照 し て く だ さ い。
98
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
デバイ スのロ ッ ク
デバイ スのロ ッ ク
内部ロ ッ ク
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の内部 ロ ッ ク に よ り 、 2 つの Data Protector セ ッ
シ ョ ン が同時に同 じ 物理デバ イ ス か ら ア ク セ ス さ れ る のを防止で き ます。
た と えば、 1 つのバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン があ る デバ イ ス を使用 し てい
る 場合、 それ以外のすべてのバ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ン が こ のデバ イ
ス を使用す る には、 使用可能にな る ま で待機 し なければな り ません。 バ ッ
ク ア ッ プ ま たは復元セ ッ シ ョ ン が開始 さ れた と き、 Data Protector はその
セ ッ シ ョ ン で使用 さ れ る デバ イ ス、 ド ラ イ ブ、 ス ロ ッ ト を ロ ッ ク し ます。
メ デ ィ アの操作を実行す る メ デ ィ ア ・ セ ッ シ ョ ン ( 初期化、 ス キ ャ ン、 検
証、 コ ピー、 ま たは イ ン ポー ト な ど ) も 、 デバ イ ス を ロ ッ ク し ます。 その
セ ッ シ ョ ン の実行中は、 他の操作がそのデバ イ ス を ロ ッ ク し た り 使用 し た
り す る こ と はで き ません。 メ デ ィ ア ・ セ ッ シ ョ ン が ロ ッ ク を取得で き ない
場合、 その メ デ ィ ア操作は正常に実行 さ れないため、 ユーザーは後で同 じ
操作を再試行す る必要があ り ます。
マウン ト 要求が発行 バ ッ ク ア ッ プ ま たは復元セ ッ シ ョ ンにおけ る マ ウ ン ト 要求中は、 メ デ ィ ア
さ れた場合のロ ッ ク 管理操作 ( 新 し い メ デ ィ アの フ ォーマ ッ ト な ど ) のためにデバ イ ス を使用
で き ます。
マ ウ ン ト 要求が確認 さ れ る と 、 バ ッ ク ア ッ プ ま たは復元セ ッ シ ョ ンはデバ
イ ス を再度 ロ ッ ク し 、 セ ッ シ ョ ン を継続 し ます。
Data Protector での
ロッ ク
1 つの物理デバ イ ス を複数のデバ イ ス名で構成す る だけで、 こ のデバ イ ス
に複数のデバ イ ス特性を指定で き ます。
内部 ロ ッ ク は物理デバ イ ス ではな く 論理デバ イ ス に対 し て行われ る ため、
あ る バ ッ ク ア ッ プ仕様でデバ イ ス名を 1 つ指定 し 、 他のバ ッ ク ア ッ プ仕様
で同 じ 物理デバ イ ス を別のデバ イ ス名で指定 し た場合、 デバ イ ス の競合が
発生す る 可能性があ り ます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ ス ケ ジ ュ ールに も よ り ますが、
こ れに よ り 、 Data Protector が複数のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン で同時に同
じ 物理デバ イ ス を使用す る 可能性があ り ます。 ま た、 2 つのデバ イ ス名を 2
種類の操作 ( バ ッ ク ア ッ プ と 復元、 バ ッ ク ア ッ プ と ス キ ャ ン な ど ) で使用
し た場合 も 、 こ の よ う な状況が発生す る 場合があ り ます。
デバ イ ス の競合を避け る ため、 ど ち ら のデバ イ ス構成で も 仮想 ロ ッ ク 名を
指定で き ます。 Data Protector は こ の ロ ッ ク 名を使っ てデバ イ ス が使用可能
か ど う か をチ ェ ッ ク す る ので、 競合を防止で き ます。
第2章
99
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
デバイ スのロ ッ ク
実際には同一の物理デバ イ ス を指す 2 つの Data Protector バ ッ ク ア ッ プ ・ デ
バ イ ス を構成 し てい る 場合、 2 つの論理デバ イ ス に対 し て拡張オプシ ョ ン
で [ ロ ッ ク 名 ] を指定す る こ と をお勧め し ます。 [ ロ ッ ク 名 ] は、 Data
Protector がバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンや復元セ ッ シ ョ ン を開始す る 前に、
デバ イ ス を ロ ッ ク す る ために認識す る 名前です。 論理デバ イ ス は 2 つ と も
同 じ ロ ッ ク 名にす る 必要があ り ます。 [ ロ ッ ク 名 ] の使用例は、 「SAN 環境
内の共有デバ イ ス」 (54 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
デバイ ス を
ロ ッ ク する方法
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を ロ ッ ク す る には、 デバ イ ス の [ 設定内容 ] プ ロ
パテ ィ ・ ページで [ ロ ッ ク 名を使用 ] 拡張オプシ ョ ン を選択 し て、 適切な
ロ ッ ク 名を入力 し ます。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索
引キー ワー ド 「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の ロ ッ ク 」 を参照 し て く だ さ い。
100
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
デバイ スの同時処理数、 セグ メ ン ト お よびブ ロ ッ ク ・ サイ ズ
デバイ スの同時処理数、 セグ メ ン ト およびブ ロ ッ ク ・
サイ ズ
ス ト リ ー ミ ング
最大のデバ イ ス性能を得 る には、 ス ト リ ー ミ ン グが維持 さ れ る こ と が必要
です。 デバ イ ス が メ デ ィ アへ十分な量のデー タ を継続 し て送信で き る場合、
デバ イ ス は ス ト リ ー ミ ン グ を行い ます。 そ う でない場合は、 デバ イ ス は
テープ を止めてデー タ が到着す る のを待ち、 テープ を少 し 巻 き戻 し た後、
テープへの書込みを再開 し ます。 言い換え る と 、 テープにデー タ を書 き 込
む速度が、 コ ン ピ ュ ー タ ・ シ ス テ ムがデバ イ スへデー タ を送信す る 速度以
下の場合、 デバ イ ス は ス ト リ ー ミ ン グ を行い ます。 ま た、 デバ イ ス ・ ス ト
リ ー ミ ン グは、 ネ ッ ト ワ ー ク 負荷、 1 回の動作でバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス
に書 き 込ま れ る デー タ のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズな ど他の要因に も 依存 し ます。
デバ イ ス の同時処理数、 セ グ メ ン ト ・ サ イ ズお よ びブ ロ ッ ク ・ サ イ ズの詳
細は、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 第 3 章
「 メ デ ィ ア管理 と デバ イ ス」 を参照 し て く だ さ い。
同時処理数の変更
Data Protector では、 デバ イ ス の種類ご と に起動 さ れ る Disk Agent のデフ ォ
ル ト 数が設定 さ れてい ます。 Media Agent へデー タ を同時に送信す る Disk
Agent の数を増やす こ と に よ り 、 デバ イ ス ・ ス ト リ ー ミ ン グの性能が向上
し ます。
目的のデバ イ ス の [ 拡張オプシ ョ ン ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス で、 [ 同時処理
数 ] を、 各 Media Agent へデー タ を送信する Disk Agent の最大数に設定 し
ます。 図 2-15 (102 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 詳 し い手順については、
オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「同時処理数」 を参照 し て く だ さ い。
同時処理数 も バ ッ ク ア ッ プ仕様で設定で き ます。 バ ッ ク ア ッ プ仕様で設定
し た同時処理数は、 デバ イ ス定義で設定 さ れた同時処理数 よ り 優先的に使
用 さ れます。 図 2-16 (103 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 詳 し い手順につい
ては、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「同時処理数」 を参照 し て く
だ さ い。
第2章
101
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
デバイ スの同時処理数、 セグ メ ン ト お よびブ ロ ッ ク ・ サイ ズ
図 2-15
[ 拡張オプ シ ョ ン ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス : [ 同時処理数 ]
102
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
デバイ スの同時処理数、 セグ メ ン ト お よびブ ロ ッ ク ・ サイ ズ
図 2-16
[ デバイ スのプ ロパテ ィ ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス : [ 同時処理数 ]
セグ メ ン ト ・ サイ ズ セグ メ ン ト ・ サ イ ズは、 Data Protector がデー タ を メ デ ィ アに書 き 込む際に
の変更
使用す る デー タ 領域のサ イ ズに関連があ り ます。 各デバ イ ス のセ グ メ ン ト ・
サ イ ズはユーザーが構成で き ます。 セ グ メ ン ト ・ サ イ ズが小 さ いほ ど、 メ
デ ィ アの中で使用 さ れ る スペース が大 き く な る こ と に注意 し て く だ さ い。
こ れは、 各セ グ メ ン ト が フ ァ イ ル ・ マー ク を持っ てお り 、 こ の フ ァ イ ル ・
マー ク が メ デ ィ ア上の スペース を占め る ためです。 ただ し 、 フ ァ イ ル ・
マー ク が多数あ る と 、 Media Agent が復元対象のデー タ を含むセグ メ ン ト を
よ り 迅速に見つけ る こ と がで き る ので、 復元速度が向上 し ます。
最適なセグ メ ン ト ・ サ イ ズは、 デバ イ ス で使用す る メ デ ィ アの種類やバ ッ
ク ア ッ プ対象 と な る デー タ の種類に よ り 異な り ます。 テープ当た り の平均
セグ メ ン ト 数は 50 です。 デフ ォ ル ト のセグ メ ン ト ・ サ イ ズは、 テープの元
の容量を 50 で割 る こ と に よ り 求め ら れ ます。 カ タ ロ グ ・ サ イ ズの最大値
は、 ど の メ デ ィ アについて も 12 MB に制限 さ れてい ます。
第2章
103
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
デバイ スの同時処理数、 セグ メ ン ト お よびブ ロ ッ ク ・ サイ ズ
最初の上限値に達す る と 、 Data Protector はセ グ メ ン ト を完了 し ます。 容量
の小 さ い フ ァ イ ルを多数バ ッ ク ア ッ プ し た場合、 メ デ ィ ア ・ カ タ ロ グの上
限値に よ り 早 く 達す る ので、 セグ メ ン ト ・ サ イ ズは小 さ く な り ます。
セグ メ ン ト ・ サ イ ズは、 目的のデバ イ ス の [ 拡張オプシ ョ ン ] ダ イ ア ロ グ ・
ボ ッ ク ス で変更で き ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの
索引キーワー ド 「セ グ メ ン ト ・ サ イ ズ」 を参照 し て く だ さ い。
バ ッ フ ァ 数の変更
Data Protector Media Agent と Disk Agent は、 デー タ 転送時に メ モ リ ・ バ ッ
フ ァ を使用 し ます。 メ モ リ は、 バ ッ フ ァ 領域数に分割 さ れます。 1 ∼ 32 ま
での値を指定で き ます。
各バ ッ フ ァ 領域は、 8 個の Disk Agent バ ッ フ ァ で構成 さ れ、 各 Disk Agent
バ ッ フ ァ のサ イ ズは、 こ のデバ イ ス に構成 さ れてい る ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ と
同 じ です。 デバ イ ス のデフ ォ ル ト のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズは 64 KB です。
バ ッ フ ァ 数を変更す る には、 選択 し たデバ イ ス の [ 拡張オプシ ョ ン ] プ ロ
パテ ィ を変更 し ます。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引
キー ワー ド 「Disk Agent のバ ッ フ ァ 数」 を参照 し て く だ さ い。
ブ ロ ッ ク ・ サイ ズ
デバ イ ス がデー タ を受信する と 、 デバ イ ス の種類 (DDS、 DLT) に固有のブ
ロ ッ ク ・ サ イ ズ を使っ てデー タ を処理 し ます。
注記
各バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス ( ド ラ イ ブ ) には、 ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズが設定 さ
れてい ます。 復元は、 ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズに合わせて行われます。
Data Protector は、 異な る 種類のデバ イ ス に対 し て、 デフ ォ ル ト のブ ロ ッ
Data Protector の
ブ ロ ッ ク ・ サイ ズを ク ・ サ イ ズ を使用 し ます。 こ のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズは、 Data Protector で作成
変更する前に
さ れたすべてのデバ イ スや さ ま ざ ま なプ ラ ッ ト フ ォ ーム上で動作す る
Media Agent に適用 さ れます。
デバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズは、 メ デ ィ アのヘ ッ ダに書 き 込ま れ る ので、
Data Protector は ど のサ イ ズ を使用すれば よ いか認識で き ます。 デバ イ ス の
ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズが メ デ ィ アのブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ と 違 う 場合は、 エ ラ ーが
発生 し ます。
Data Protector の GUI で、 デバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を変更で き ます。 た
だ し 、 ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を変更する 前に、 ホ ス ト ・ ア ダプ タ のサポー ト し
てい る ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を確認する 必要があ り ます。
104
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
デバイ スの同時処理数、 セグ メ ン ト お よびブ ロ ッ ク ・ サイ ズ
以前の SCSI カー ド (Adaptec 2940 な ど ) の最小ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズは 56KB
で し た。 現在、 新 し い SCSI カー ド で主に使用 さ れてい る最小ブ ロ ッ ク ・ サ
イ ズは 64KB です。
Windows Media Agent ク ラ イ ア ン ト の レ ジ ス ト リ を変更す る こ と で、 その ク
ラ イ ア ン ト の最大ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を大 き く す る こ と がで き ます。 ブ ロ ッ
ク ・ サ イ ズの変更方法については、 「Windows Media Agent 上のブ ロ ッ ク ・
サ イ ズの変更」 (A-52 ページ ) にあ る例を参照 し て く だ さ い。
SCSI カー ド のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を変更す る前に、 SCSI カー ド の ド キ ュ メ
ン ト を参照す る か、 ベン ダーのサポー ト 窓口に連絡 し て く だ さ い
Data Protector での ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズは、 目的のデバ イ ス の [ 拡張オプシ ョ ン ] ダ イ ア ロ グ ・
ブ ロ ッ ク ・ サイ ズの ボ ッ ク ス で設定で き ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの
変更
索引キーワー ド 「ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ」 を参照 し て く だ さ い。
第2章
105
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
デバイ ス性能の調整
デバイ ス性能の調整
ブ ロ ッ ク ・ サイ ズ
すべての論理デバ イ ス について、 デー タ を処理す る 単位 ( ブ ロ ッ ク ・ サイ
ズ ) を構成す る こ と が可能です。 各デバ イ ス にはそれぞれ異な る デフ ォ ル ト
のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズが設定 さ れてお り 、 こ の値を使用す る 方が安全 ( セ ッ
シ ョ ン が正常に終了す る 可能性が高い ) ですが、 最適な性能は得 ら れない
こ と があ り ます。 ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を調整す る と 、 Data Protector セ ッ シ ョ
ンの性能を向上で き ます。
最適なブ ロ ッ ク ・ サ イ ズは、 以下に示す環境要件に よ っ て異な り ます。
•
ハー ド ウ ェ ア ( デバ イ ス、 ブ リ ッ ジ、 ス イ ッ チな ど )
•
フ ァ ーム ウ ェ ア
•
ソ フ ト ウ ェ ア ( オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム、 ド ラ イ バ、 フ ァ イ ア
ウ ォールな ど )
最適な結果を得 る には、 始めに最新の ド ラ イ バやフ ァ ーム ウ ェ ア を イ ン ス
ト ール し て環境を最適化 し た り 、 ネ ッ ト ワー ク を最適化 し た り し てお く こ
と をお勧め し ます。
最適な ブ ロ ッ ク ・
サイ ズの求め方
最適なブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を調べ る には、 ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズの値を変更 し な
が ら 通常の Data Protector 操作 ( バ ッ ク ア ッ プ、 復元、 コ ピーな ど ) を実行
し て、 性能を測定 し ます。
ただ し 、 デバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を変更す る と 、 以前のブ ロ ッ ク ・ サ
イ ズで作成 し たバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ は、 そのデバ イ ス では復元で き な く
な る こ と に注意 し て く だ さ い。 そのため、 以前に作成 し た メ デ ィ ア上の
デー タ も 復元で き る よ う に、 元の論理デバ イ ス と メ デ ィ ア ・ プールはその
ま ま残 し てお き 、 テ ス ト 用にブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を変え た新 し い論理デバ イ
ス と メ デ ィ ア ・ プールを作成す る よ う に し て く だ さ い。
制限事項
デフ ォ ル ト のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を変更す る前に、 以下の制限事項を確認 し
ておいて く だ さ い。
•
障害復旧 : EADR/OBDR のオ フ ラ イ ン復旧 ( 「Windows シ ス テ ム の拡張自
動障害復旧」 (572 ページ ) お よ び 「Windows シ ス テ ムの ワ ン ボ タ ン障
害復旧」 (583 ページ ) を参照 ) を実行す る には、 デフ ォ ル ト の 64KB の
ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズでデー タ をバ ッ ク ア ッ プす る 必要があ り ます。
•
ラ イ ブ ラ リ : 同一 ラ イ ブ ラ リ 内に同種のテ ク ノ ロ ジ を使用す る 複数種類
106
第2章
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
デバイ ス性能の調整
の ド ラ イ ブがあ る場合は、 こ れ ら の ド ラ イ ブのブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を統一
す る必要があ り ます。
Data Protector での
ブロッ ク ・ サイ ズの
変更
•
SCSI ア ダプ タ : 選択 し たブ ロ ッ ク ・ サ イ ズが、 そのデバ イ ス の接続先ホ
ス ト の SCSI アダプ タ でサポー ト さ れてい る こ と を確認 し て く だ さ い。
•
オブジ ェ ク ト コ ピー機能 : コ ピー先デバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズは、 コ
ピー元デバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ と 同 じ かそれ よ り 大 き く なければな
り ません。
•
ミ ラ ー : デバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズが ミ ラ ー ・ チ ェーン内で漸減 し て
はいけ ません。 ミ ラ ー 1 の書 き 込みに使用 さ れ るデバ イ ス のブ ロ ッ ク ・
サ イ ズは、 バ ッ ク ア ッ プに使用 さ れ る デバ イ ス と 同 じ かそれ よ り 大 き く
なければな ら ず、 同様に、 ミ ラ ー 2 の書き 込みに使用 さ れ る デバ イ ス の
ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズは、 ミ ラ ー 1 の書 き 込みに使用 さ れ るデバ イ ス と 同 じ
かそれ よ り 大 き く なければな り ません。 こ れ以降 も 同様です。
•
その他の制限事項については、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ
ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズは、 目的のデバ イ ス の [ 拡張オプシ ョ ン ] ダ イ ア ロ グ ・
ボ ッ ク ス で設定で き ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの
索引キーワー ド 「ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ」 を参照 し て く だ さ い。
第2章
107
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの 構成 と 使用
デバイ ス性能の調整
108
第2章
3
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの
構成 と 使用
第3章
109
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
本章の概略
本章の概略
本章では、 以下の項目について説明 し ます。
「概要」 (111 ページ )
「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の機能について」 (113 ページ )
「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の作成お よ び構成」 (117 ページ )
「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の変更」 (123 ページ )
注記
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス では、 専用の Data Protector ラ イ セ ン ス が必要にな
る 場合があ り ます。 詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ー
ルお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
110
第3章
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
概要
概要
Data Protector では、 デ ィ ス ク に よ る バ ッ ク ア ッ プや復元を行 う よ う に設計
さ れたデバ イ ス を選択で き ます。 こ れ ら のデバ イ ス は、 デー タ を テープで
はな く デ ィ ス ク にバ ッ ク ア ッ プする よ う 設計 さ れてい る ため、 デ ィ ス ク
ベース のデバ イ ス と 呼ばれてい ます。 こ れ ら のデバ イ ス には、 さ ま ざ ま な
機能や用途の も のがあ り ます。 具体的には以下の と お り です。
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス は最 も 単純なデ ィ ス ク ベース のデバ
イ ス です。 こ のデバ イ ス は手動で構成 し ます。 い っ たん作成 し たデバ イ ス の
プ ロ パテ ィ を変更す る こ と はで き ません。 ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デ
バ イ ス に保存で き る デー タ の推奨最大容量は 2TB です。 こ のデバ イ ス を使
用す る う えで一番問題 と な る のは、 い っ たん作成 し たデバ イ ス を使用中に
再構成で き ない点です。 ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス の詳細は
「ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス と フ ァ イ ル ジ ュー ク ボ ッ ク ス デバ
イ ス」 (B-1 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
フ ァ イル ジ ューク ボ ッ ク ス
フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス は、 論理的にはテープ ス タ ッ ク と 同 じ
も のです。 こ のデバ イ ス に含まれてい る ス ロ ッ ト のサ イ ズは、 デバ イ ス の
最初の構成時にユーザーに よ っ て定義 さ れます。 ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ
ス は手動で構成 し ます。 フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス のプ ロ パテ ィ は、 使用
中に変更で き ます。 フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス で推奨 さ れ る デー
タ の最大記憶容量は、 こ のデバ イ ス を実行 し てい る オペレーテ ィ ン グ ・ シ
ス テ ム が フ ァ イ ルシ ス テ ム に保存で き る デー タ 容量に よ っ てのみ制限 さ れ
ます。 フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス の詳細は 「ス タ ン ド ア ロ ン ・
フ ァ イ ル ・ デバ イ ス と フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス」 (B-1 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス は最 も 高度なデ ィ ス ク ベース のデバ イ ス
です。 こ のデバ イ ス は、 大量のデー タ を無人でバ ッ ク ア ッ プお よ び復元す
る ために設計 さ れた も のです。 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス は、 Data
Protector の GUI で ウ ィ ザー ド を使用 し て自動構成 さ れます。 フ ァ イ ル
ジ ュー ク ボ ッ ク ス の場合 と 同様に、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス で推
第3章
111
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
概要
奨 さ れ る 最大記憶容量は、 こ のデバ イ ス を実行 し てい る オペレーテ ィ ン
グ ・ シ ス テ ム が フ ァ イ ルシ ス テ ム に保存で き る デー タ 容量に よ っ てのみ制
限 さ れます。
推奨 さ れる使用方法 こ こ に示 し た 3 つのデ ィ ス ク ベース のデバ イ ス の う ち、 無人バ ッ ク ア ッ プ
用のデバ イ ス と し ては フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の使用をお勧め し
ます。 ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス は、 本来、 少量のデー タ 保存
用に開発 さ れたデバ イ ス です。 そのため、 ご く 単純な機能 し かあ り ません。
フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス は、 ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ
イ ス の後に開発 さ れたデバ イ ス で、 多少は高度な機能を持っ てい ますが、
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス に比べ る と 柔軟性に欠けてい ます。 ス タ
ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス と フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス の
構成お よ び使用方法については、 「ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス と
フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス」 (B-1 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の機能については、 本章の以降の項で説
明 し ます。
112
第3章
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの機能について
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの機能について
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スのデ ィ レ ク ト リ 構造
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ の構築は、 フ ァ イ ルを格納 し たデ ィ レ ク ト リ に よ っ
て フ ァ イ ルシ ス テ ム を構築す る の と 類似 し てい ます。 デ ィ レ ク ト リ は、
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を最初に構成す る と き に、 ユーザー自身
が作成 し ます。 フ ァ イ ルは フ ァ イル ・ デポ と 呼ばれ ます。 次の図は フ ァ イ
ル ・ ラ イ ブ ラ リ のデ ィ レ ク ト リ 構造を示 し た も のです。
図 3-1
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スのデ ィ レ ク ト リ 構造
フ ァ イル ・ デポ と は フ ァ イ ル ・ デポ と はフ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ の構成要素の 1 つで、 デー タ の
保存先 と な る 場所です。 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ スへのバ ッ ク ア ッ
プ ま たは コ ピーが実行 さ れ る と 、 その都度フ ァ イ ル ・ デポが自動的に作成
さ れます。
第3章
113
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの機能について
注記
本章では、 コ ピー ・ セ ッ シ ョ ン と バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を合わせて
「バ ッ ク ア ッ プ」 と 呼んでい ます。 こ れ ら の処理が行われ る と 、 デー タ がデ
バ イ ス に保存 さ れます。
ファイル・ デポの作成
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ スへの最初のバ ッ ク ア ッ プが開始 さ れ る と 、
Data Protector に よ り 、 デバ イ ス内に フ ァ イ ル ・ デポが自動的に作成 さ れま
す。 こ のデバ イ ス を使用する デー タ ・ バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン ご と に、 1
つの フ ァ イ ル ・ デポが作成 さ れ ます。 バ ッ ク ア ッ プす るデー タ の容量がデ
フ ォ ル ト の最大フ ァ イ ル ・ デポ ・ サ イ ズ を超え る場合は、 1 つのバ ッ ク
ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に対 し て複数の フ ァ イ ル ・ デポが作成 さ れます。
ファイル・ デポの名前 各フ ァ イ ル ・ デポには、 シ ス テ ム に よ り 自動生成 さ れ る一意の識別子が名
前 と し て付け ら れます。
フ ァ イ ル ・ デポには Data Protector に よ り メ デ ィ ア識別子 も 追加 さ れます。
こ の識別子に よ り 、 フ ァ イ ル ・ デポは メ デ ィ ア ・ プール内の メ デ ィ ア と し
て識別 さ れます。 メ デ ィ アに追加 さ れた こ の識別子は、 復元時に特定の
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を識別す る のに役立ち ます。 識別子は、 結果エ リ
アの [ 説明 ] フ ィ ール ド 、 お よ びフ ァ イ ル ・ デポのプ ロ パテ ィ で確認で き
ます。 フ ァ イ ル ・ デポのプ ロ パテ ィ を表示す る 方法については、 オ ン ラ イ
ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「設定 - フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の
プ ロ パテ ィ 」 を参照 し て く だ さ い。
114
第3章
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの機能について
図 3-2
複数の フ ァ イル ・ デポ
注記
フ ァ イ ル ・ デポが リ サ イ ク ル さ れた場合、 フ ァ イ ル ・ デポのア イ コ ンは
GUI に表示 さ れた ま ま ですが、 フ ァ イ ル ・ デポの名前は GUI か ら 消失 し て
し ま う 可能性があ り ます。 詳細は、 本項の 「削除 と リ サ イ ク ル」 (131 ページ
) を参照 し て く だ さ い。
フ ァ イル ・ デポの
サイ ズ
フ ァ イ ル ・ デポのサ イ ズは、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を最初に作
成す る と き に定義 し ます。 こ のプ ロ セ ス では、 フ ァ イ ル ・ デポの最大サ イ
ズ をは じ め と し て、 デバ イ ス のサ イ ズに関す る すべてのプ ロ パテ ィ を指定
し ます。 フ ァ イ ル ・ デポのサ イ ズに関す る プ ロ パテ ィ は、 1 度入力す る だけ
で各フ ァ イ ル ・ デポに対 し て グ ロ ーバルに適用 さ れます。 同一セ ッ シ ョ ン
内でバ ッ ク ア ッ プ さ れ る デー タ 容量が最初に指定 し た フ ァ イ ル ・ デポのサ
イ ズ よ り 大 き い場合、 Data Protector は、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス
に割 り 当て ら れたデ ィ ス ク 容量を使い切っ て し ま う ま で、 自動的にフ ァ イ
ル ・ デポの数を増や し てい き ます。
Windows 上での フ ァ イ ル ・ デポ / ス ロ ッ ト の最大推奨サ イ ズは 50GB です。
ただ し 、 Windows 上では最大 600GB の フ ァ イ ル ・ デポ を使用 し て、 フ ァ イ
ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のテ ス ト が行われてい ます。 Unix 上でのフ ァ イ
ル ・ デポの最大推奨サ イ ズは 2TB です。
第3章
115
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの機能について
フ ァ イル ・ デポの
使用容量
Data Protector は、 デバ イ ス が使用で き る デ ィ ス ク 容量がな く な っ て し ま う
ま で、 フ ァ イ ル ・ デポ を自動作成 し ます。 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ
ス用に空けてお く べ き デ ィ ス ク 容量は、 デバ イ ス を最初に設定す る と き に
デバ イ ス のプ ロ パテ ィ で定義 し ます。 フ ァ イ ル ・ デポのプ ロ パテ ィ の設定
方法については、 「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のプ ロ パテ ィ の設定」
(120 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
デ ィ ス ク フルの処理 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス が使用で き る デ ィ ス ク 容量の合計がユー
ザーの指定 し た レベルを下回っ た場合、 イ ベン ト ・ ロ グに通知が表示 さ れ
ます。
バ ッ ク ア ッ プに使用で き る デ ィ ス ク 容量が不足 し てい る場合は、 スペース
情報 メ ッ セージが表示 さ れます。 デ ィ ス ク 容量が不足 し た場合の対処方法
については、 「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のデ ィ ス ク に空 き スペース
がない」 (734 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの内容の表示
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の内容は、 以下の 2 つの観点か ら 表示で
き ます。
•
デバ イ ス
•
メディ ア
[ デバイ ス ] 表示
[ デバ イ ス ] 表示を使用す る と 、 デー タ ベース内に登録 さ れてい るすべての
デバ イ ス の一覧を表示で き ます。 こ の表示を使用 し て、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ
ラ リ ・ デバ イ ス で実行可能なすべての操作を実行で き ます。 フ ァ イ ル ・ ラ
イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を作成お よ び構成す る場合は、 こ の表示方法を使用 し
ます。 [ デバイ ス ] 表示で実行で き る 操作の種類については、 「フ ァ イ ル ・
ラ イ ブ ラ リ の [ デバ イ ス ] 表示」 (123 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
[ メ デ ィ ア ] 表示
[ メ デ ィ ア ] 表示には、 特定の メ デ ィ ア ・ プールに割 り 当て ら れたすべての
メ デ ィ アの一覧が表示 さ れ ます。 メ デ ィ ア ・ プール と は、 バ ッ ク ア ッ プに
使用で き る同 じ 種類のすべての メ デ ィ アの集合です。 メ デ ィ ア ・ プールの
詳細は、 本ガ イ ド の第 5 章 「 メ デ ィ アの管理」 (151 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。 [ メ デ ィ ア ] 表示で フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス に対 し て実行
で き る 操作の種類については、 「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ の [ メ デ ィ ア ] 表
示」 (126 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
116
第3章
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの作成およ び構成
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの作成お よび構成
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の構成では、 デバ イ ス に と っ て不可欠な
特性を定義 し ます。 デバ イ ス の作成お よ び構成は、 Data Protector の GUI で
ウ ィ ザー ド を使用 し て実行 さ れます。
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの構成
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の構成作業では、 以下の手順を行い ます。
1. フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス で使用す る デ ィ ス ク 上に、 1 つま たは
複数のデ ィ レ ク ト リ を作成 し ます。
2. Data Protector の GUI で ウ ィ ザー ド を使用 し て、 デバ イ ス のプ ロ パテ ィ を
定義 し ます。
デバ イ ス が作成 さ れ、 デバ イ ス に対 し てバ ッ ク ア ッ プが実行 さ れた ら 、 デ
バ イ ス内に フ ァ イ ル ・ デポが作成 さ れ ます。 バ ッ ク ア ッ プ さ れたデー タ は
こ こ に格納 さ れ ます。
ファイル・ ライブラリ・
デバイスのプロパティ
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のプ ロ パテ ィ は、 デバ イ ス の作成後、 い
つで も 変更で き ます。 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のプ ロ パテ ィ の設
定お よ び変更については、 「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のプ ロ パテ ィ
の設定」 (120 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
[ メ ディ ア・ プール ] デバ イ ス仕様で別途指定 さ れない限 り 、 新 し いフ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デ
バ イ ス に対 し ては、 それぞれ新 し い メ デ ィ ア ・ プールが作成 さ れ ます。 メ
デ ィ ア ・ プールの詳細は、 本ガ イ ド の第 5 章 「 メ デ ィ アの管理」 (151 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
ファイル・ ライブラリ ・
デバイスの最大サイズ
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス は複数の フ ァ イ ル ・ デポか ら 構成 さ れ る
ため、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の最大サ イ ズは、 フ ァ イ ルシ ス テ
ムの最大サ イ ズ と 同 じ 大 き さ にな り ます。 特定のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス
テ ム が管理で き る フ ァ イ ルの最大サ イ ズについては、 各オペレーテ ィ ン
グ ・ シ ス テ ム のマニ ュ アルで確認 し て く だ さ い。
デ ィ ス ク あた り の
デバイ ス数
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス内には 1 つま たは複数のデ ィ レ ク ト リ を
作成で き ます。 ただ し 、 1 つのフ ァ イ ルシ ス テ ム上には 1 つのデ ィ レ ク ト リ
し か配置で き ません。
第3章
117
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの作成お よび構成
フ ァ イ ル ・ デポが さ ま ざ ま なデ ィ ス ク 上に配置 さ れてい る 環境では、 2 つ
の異な る フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の フ ァ イ ル ・ デポ を、 同一デ ィ
ス ク 上に共存 さ せない よ う に し て く だ さ い。 両者のプ ロ パテ ィ が異な っ て
い る場合に、 Data Protector 内で競合が発生 し て し ま う こ と があ る か ら です。
競合状態の例 と し ては、 1 つの フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のプ ロ パ
テ ィ では フ ァ イ ル ・ デポのためのデ ィ ス ク の残容量が 20MB に指定 さ れて
い る のに、 他の フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のプ ロ パテ ィ ではフ ァ イ
ル ・ デポが存在す る ためのデ ィ ス ク の残容量が 10MB に指定 さ れてい る 場
合があげ ら れ ます。
図 3-3
フ ァ イル ・ デポのプ ロパテ ィ の競合
118
第3章
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの作成およ び構成
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ ス ウ ィ ザー ド を使用 し た フ ァ
イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの作成
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス は、 Data Protector GUI のフ ァ イ ル ・ ラ イ
ブ ラ リ ・ デバ イ ス ・ ウ ィ ザー ド を使用 し て作成で き ます。
必要条件
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を作成す る には、 以下の必要条件を満た
す必要があ り ます。
•
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の配置先 と な るデ ィ ス ク が、 フ ァ イ
ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス が存在す る フ ァ イ ルシ ス テ ム内に表示 さ れて
いる こ と。
•
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の内容が作成 さ れ る デ ィ レ ク ト リ が、
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス が配置 さ れ る デ ィ ス ク 上に存在 し てい
る こ と。
•
Windows フ ァ イ ルシ ス テ ム上にフ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ を作成す る 場合
は、 デバ イ ス を作成す る 前に圧縮オプシ ョ ン をオ フ にす る こ と 。
ファイル・ ライブラリ フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を作成す る には、 デバ イ ス を配置 し よ う
用のデ ィ レ ク ト リ の と す る 内部デ ィ ス ク ま たは外部デ ィ ス ク の ど ち ら かにデ ィ レ ク ト リ を作成
す る必要があ り ます ( 例 : C:\FileLibrary)。
作成方法
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ は、 ネ ッ ト ワー ク ・ ド ラ イ ブ ま たは UNIX 上の NFS
マ ウ ン ト ・ フ ァ イ ルシ ス テ ムに配置す る こ と も 可能です。 バ ッ ク ア ッ プ を
実行す る ためには、 Media Agent ホ ス ト 上の Data Protector Inet プ ロ セ ス が ド
ラ イ ブへの書 き 込みを行え なければな り ません。 Inet プ ロ セ ス のプ ロ パテ ィ
を設定す る方法については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプ を参照 し て く だ さ い。
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス は、 Media Agent に対 し て ロ ーカルなデ ィ
ス ク 上に配置す る こ と をお勧め し ます。 こ の条件が満た さ れない場合、
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のパフ ォーマ ン ス が低下す る可能性があ
り ます。
注意
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ 用に作成 さ れたデ ィ レ ク ト リ をデ ィ ス ク か ら 削除 し
ない こ と が重要です。 こ れを削除 し て し ま う と 、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・
デバ イ ス内のデー タ が失われて し ま い ます。
第3章
119
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの作成お よび構成
デバイ ス特性の
定義方法
Data Protector を起動 し て、 [デバイ ス / メ デ ィ ア] コ ン テキ ス ト を選択 し ま
す。 [ デバイ ス ] を右 ク リ ッ ク し 、 [ デバイ スの追加 ] を ク リ ッ ク し ます。
新 し い フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の追加方法については、 オ ン ラ イ
ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「構成 - フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス」
を参照 し て く だ さ い。
デバイスのプロパティ の フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の構成過程で、 デバ イ ス のサ イ ズに関す
定義方法
る プ ロ パテ ィ を設定で き ます。 詳細は、 「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス
のプ ロ パテ ィ の設定」 (120 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
次に行 う 手順
作成直後の フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ 内には、 フ ァ イ ル ・ デポはあ り ません。
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ スへのバ ッ ク ア ッ プが実行 さ れ る と 、 必要
に応 じ てデバ イ ス内に フ ァ イ ル ・ デポが作成 さ れます。
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スのプ ロパテ ィ の設定
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のプ ロ パテ ィ は、 デバ イ ス の作成時に設
定 さ れます。 こ れ ら のプ ロ パテ ィ はデバ イ ス の使用中にいつで も 変更で き
ます。
定義 さ れる
プ ロパテ ィ
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス には以下の 2 種類のプ ロ パテ ィ を設定で
き ます。
•
デバ イ ス のプ ロ パテ ィ
•
メ デ ィ ア ・ プールのプ ロ パテ ィ
デバイ スのプ ロパテ ィ
デバ イ ス のプ ロ パテ ィ では、 すべてのデバ イ ス特性が決定 さ れます。 デバ
イ ス のプ ロ パテ ィ には、 デバ イ ス名、 そのデバ イ ス の存在す る ホ ス ト 、 そ
のデバ イ ス の割 り 当て ら れた メ デ ィ ア ・ プールな ど が含まれます。 メ デ ィ
アの種類は [ フ ァ イ ル ] と な っ てお り 、 こ の値は変更で き ません。 デバ イ ス
のプ ロ パテ ィ を表示す る 方法については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー
ワー ド 「設定 - フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のプ ロ パテ ィ 」 を参照 し
て く だ さ い。
デバ イ ス のプ ロ パテ ィ では、 デバ イ ス が機能す る ために必要な空 き デ ィ ス
ク 容量 も 指定で き ます。 デバ イ ス ・ プ ロ パテ ィ の指定には、 [ プ ロ パテ ィ ]
ダ イ ア ロ グ を使用 し ます。 [ プ ロ パテ ィ ] ダ イ ア ロ グは、 [ デバ イ ス のプ ロ
パテ ィ ] ペ イ ン か ら ア ク セ ス で き ます。
120
第3章
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの作成およ び構成
[ プ ロパテ ィ ]
ダイ アログ
[ フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ ス ] ウ ィ ザード の [ プロパテ ィ ] ダ イ ア ロ
グ を使用す る と 、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のサ イ ズに関す る プ ロ
パテ ィ を指定で き ます。
[ プ ロパテ ィ ] ダ イ ア ロ グに指定 し たデバ イ ス ・ プ ロ パテ ィ は、 プ ロ パ
テ ィ の変更後に フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス内に新規作成 さ れ る フ ァ
イ ル ・ デポに適用 さ れます。 デバ イ ス ・ プ ロ パテ ィ の変更前に作成 さ れて
いた フ ァ イ ル ・ デポのプ ロ パテ ィ は変更 さ れません。
図 3-4
[ プ ロパテ ィ ] ダ イ ア ロ グ
表 3-1
[ プ ロパテ ィ ] ダ イ ア ロ グで設定で き る値
フ ィ ール ド 名
デフ ォ ル
ト値
最小値
最大値
フ ァ イ ル・ デポの最大サイ ズ
(GB)
50
0.1
2TB-1MB
新し いファ イ ル・ デポを作成
す る ために最小限必要な空
き デ ィ ス ク ・ サ イ ズ (MB)
2
2
1000
デ ィ ス ク 上に確保す る 必要
のあ る 空 き容量 (MB)
0
0
105 (100000)
第3章
121
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの作成お よび構成
表 3-1
プ ロパテ ィ の
計算方法
[ プ ロパテ ィ ] ダ イ ア ロ グで設定で き る値
フ ィ ール ド 名
デフ ォ ル
ト値
最小値
最大値
ディ スク 空き 容量が下回った
場合の イ ベン ト (%)
10
0
100
Data Protector では、 以下の例に示す よ う に フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ
ス のプ ロ パテ ィ を計算 し ます。
デ ィ ス ク のプ ロ パテ ィ
デ ィ レ ク ト リ サ イ ズ合計 = 100GB
使用済みデ ィ レ ク ト リ 容量 = 20 GB
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のプ ロ パテ ィ
デ ィ ス ク 空 き 容量の設定 = 30GB
書 き込み可能な容量の計算
使用可能な容量か ら デ ィ ス ク 空 き 容量を減算 80 GB - 30 GB = 50 GB
書 き込み可能な容量 = 50GB
Data Protector は、 フ ァ イ ル ・ デポ を使用す る 前に上記の計算を実行 し ます。
容量が不足 し てい る 場合、 Data Protector はユーザーに メ ッ セージ を通知 し
ます。 こ の容量チ ェ ッ ク は、 各バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の開始時に行わ
れ ます。 デ ィ ス ク 容量が不足 し た場合の対処方法については、 「フ ァ イ ル ・
ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のデ ィ ス ク に空 き スペース がない」 (734 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
122
第3章
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の作成後、 Data Protector では、 一定範囲
内でデバ イ ス構成のチ ェ ッ ク お よ び変更がで き る よ う にな っ てい ます。
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ の [ デバイ ス ] 表示
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の [ デバ イ ス ] 表示を使用す る と 、 デバ
イ ス と デバ イ ス内のフ ァ イ ル ・ デポの動作お よ びプ ロ パテ ィ を変更で き ま
す。
[ デバイ ス ] 表示への [ デバ イ ス ] 表示にア ク セ スす る には以下の手順を実行 し ます。
アク セス
1. Data Protector を起動 し て、 コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で [デバ イ ス / メ デ ィ
ア] を選択 し ます。
2. [ デバ イ ス ] を展開 し 、 目的のデバ イ ス を ク リ ッ ク し ます。
3. デバ イ ス内のデ ィ レ ク ト リ ま たは ド ラ イ ブ を表示す る には、 目的の項目
を ク リ ッ ク し ます。
4. デバ イ ス の リ ス ト か ら 、 関係す る フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の名
前を選択 し ます。
ア ク セス可能な項目 [ デバイ ス ] 表示でア ク セ ス で き る GUI 項目は以下の と お り です。
•
ディ レク ト リ
•
ド ラ イブ
ディ レク ト リ
[ デ ィ レ ク ト リ ] 項目には、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス内のデ ィ レ ク
ト リ が一覧表示 さ れます。 デ ィ レ ク ト リ に格納 さ れてい る フ ァ イ ル ・ ラ イ
ブ ラ リ のデポには こ こ か ら ア ク セ ス で き ます。
ド ライブ
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ の [ ド ラ イ ブ ] 項目には、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・
デバ イ スへの書 き込みを行 う ド ラ イ ブが表示 さ れ ます。 ド ラ イ ブ と は、
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス にデー タ を渡す 「 ラ イ タ ー」 の働 き をす る も ので
す。
第3章
123
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
ド ラ イ ブに対する操作の実行
[ デバ イ ス ] 表示の [ ド ラ イ ブ ] 部分を使用 し て、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ の
存在す る ド ラ イ ブに対す る 操作を実行で き ます。 各 メ ニ ュ ー項目について
は本項で説明 し ます。
スキ ャ ン
[ ド ラ イ ブの ス キ ャ ン ] に よ っ て、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ 内の フ ァ イ ル ・ デ
ポに関す る IDB 内の情報が更新 さ れ ます。 いずれかの フ ァ イ ル ・ デポ を別
の場所に移動 し た場合は、 こ のオプシ ョ ン を使用 し て く だ さ い。
注記
ド ラ イ ブの ス キ ャ ンは、 デバ イ ス内に フ ァ イ ル ・ デポが存在す る 場合、 つ
ま り そのデバ イ スへのバ ッ ク ア ッ プが既に行われてい る場合にのみ実行可
能です。
削除
[ 削除 ] オプシ ョ ン を使用す る と 、 IDB か ら ド ラ イ ブ を削除で き ます。 ただ
し 、 ド ラ イ ブ を持た ない フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス は使用で き ませ
ん。 すべての ド ラ イ ブ を削除 し た場合、 バ ッ ク ア ッ プや復元にそのデバ イ
ス を使用す る ためには、 新 し い ド ラ イ ブ を作成す る 必要があ り ます。
プ ロパテ ィ
[ プ ロ パテ ィ ] オプシ ョ ン を使 う と 、 ド ラ イ ブの一般的なプ ロ パテ ィ を表示
で き ます。 こ こ には ド ラ イ ブ を使用 し てい る デバ イ ス の名前、 デバ イ ス の
種類、 ド ラ イ ブの存在す る ホ ス ト 名な ど が含ま れます。 ま た、 デバ イ ス に
対す る ラ イ タ ー ( ド ラ イ ブ ) のプ ロ パテ ィ のチ ェ ッ ク や変更 も 可能で、 た
と えば、 巡回冗長チ ェ ッ ク 、 デー タ のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ と セ グ メ ン ト ・ サ
イ ズ、 マ ウ ン ト 要求が ド ラ イ ブに到着 し てか ら 書 き 込みが開始 さ れ る ま で
の遅延時間、 ド ラ イ ブの ロ ッ ク 名な ど を設定で き ます。
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スに対する操作の実行
[ デバ イ ス ] 表示内で フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を右 ク リ ッ ク す る と
ポ ッ プア ッ プ メ ニ ュ ーが表示 さ れ、 デバ イ ス の削除やデバ イ ス ・ プ ロ パ
テ ィ の表示な ど の操作を実行で き ます。 各 メ ニ ュー項目については本項で
説明 し ます。
削除
[ 削除 ] オプシ ョ ン を使用す る と 、 IDB か ら フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ を削除で
き ます。 ただ し 削除が実行で き る のは、 デバ イ ス に保護 さ れたデー タ が含
ま れていない場合のみです。 詳 し い手順については、 「削除 と リ サ イ ク ル」
(131 ページ ) ま たはオ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「削除 - フ ァ イ
ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス」 を参照 し て く だ さ い。
124
第3章
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
プ ロパテ ィ
[ プ ロ パテ ィ ] オプシ ョ ン を使 う と 、 デバ イ ス構成を表示 し て変更で き ま
す。 こ のオプシ ョ ン を使用 し て、 デバ イ ス の名前を変更 し た り 、 デバ イ ス
内の各デ ィ レ ク ト リ のサ イ ズに関す る プ ロ パテ ィ を変更 し た り 、 IDB か ら
デ ィ レ ク ト リ を削除 し た り で き ます。 フ ァ イ ル ・ デポ ( デ ィ レ ク ト リ ) のサ
イ ズに関す る プ ロ パテ ィ を変更する 方法については、 「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ
リ ・ デバ イ ス のプ ロ パテ ィ の設定」 (120 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
[ デバイ ス ] 表示での フ ァ イル ・ デポに対する操作の実行
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ 内のフ ァ イ ル ・ デポ を右 ク リ ッ ク す る と ポ ッ プア ッ
プ メ ニ ュ ーが表示 さ れ、 フ ァ イ ル ・ デポに対す る ス キ ャ ン、 フ ォーマ ッ
ト 、 イ ン ポー ト 、 エ ク ス ポー ト 、 リ サ イ ク ルな ど の操作、 カ タ ロ グの イ ン
ポー ト 、 フ ァ イ ル ・ デポのプ ロ パテ ィ の表示な ど を実行で き ます。
スキ ャ ン
Data Protector では、 各フ ァ イ ル ・ デポ上で診断を実行す る ための ス キ ャ ン
機能を提供 し てい ます。 フ ァ イ ル ・ デポ を選択 し て ス キ ャ ン を実行す る と 、
Data Protector に よ っ て、 デポの絶対パ ス、 デポ内に保存 さ れた メ デ ィ アの
種類、 お よ び IDB 内のデポの ラ ベルに関す る 情報が提供 さ れます。
注記
バ ッ ク ア ッ プに一度 も 使われていない フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス に
ついては、 デバ イ ス内の フ ァ イ ル ・ デポ を ス キ ャ ンす る こ と はで き ません。
フ ォ ーマ ッ ト
フ ァ イ ル ・ デポ を フ ォーマ ッ ト する と 、 フ ァ イ ル ・ デポに関す る 情報が
Data Protector IDB に保存 さ れて、 Data Protector でそのフ ァ イ ル ・ デポ を使
用で き る よ う にな り ます。 IDB には、 メ デ ィ ア ID、 説明、 お よ び位置に関
す る情報が記録 さ れ ます。 フ ァ イ ル ・ デポの フ ォーマ ッ ト 時には、 フ ァ イ
ル ・ デポ を所属 さ せ る プール も 指定 し て く だ さ い。
通常、 フ ァ イ ル ・ デポは作成時にフ ォ ーマ ッ ト さ れ る ため、 フ ァ イ ル ・ デ
ポの フ ォーマ ッ ト を特に実行す る 必要はあ り ません。 別のデバ イ ス の メ
デ ィ ア を フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ に イ ン ポー ト し 、 その特性 ( ブ ロ ッ ク ・ サ
イ ズ な ど ) を変更す る よ う な場合には、 メ デ ィ アの フ ォーマ ッ ト が必要に
な り ます。
イ ンポー ト
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ か ら いっ たんエ ク ス ポー ト し た フ ァ イ ル ・ デポ を イ
ン ポー ト す る こ と も 可能です。 イ ン ポー ト で き る のは、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ
ラ リ ・ デバ イ ス にかつて所属 し てお り 、 過去にエ ク ス ポー ト さ れた フ ァ イ
ル ・ デポに限 ら れます。
第3章
125
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
エ ク スポー ト
フ ァ イ ル ・ デポのエ ク ス ポー ト は、 IDB か ら デポの内容を削除す る ために
使用 さ れ ます。 こ のユーテ ィ リ テ ィ は、 デポの削除の一部 と し て使用 さ れ
ます。 フ ァ イ ル ・ デポの削除方法の詳細は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引
キー ワー ド 「フ ァ イ ル ・ デポの リ サ イ ク ル」 を参照 し て く だ さ い。
リ サイ クル
フ ァ イ ル ・ デポ を リ サ イ ク ルす る と 、 その フ ァ イ ル ・ デポに対す る デー タ
保護は [ な し ] に設定 さ れます。 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス に対 し て
バ ッ ク ア ッ プが次に実行 さ れ る と き に、 こ の領域はバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ
に よ っ て上書 き さ れ ます。 フ ァ イ ル ・ デポの リ サ イ ク ル方法の詳細は、 オ
ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「フ ァ イ ル ・ デポの リ サ イ ク ル」 を参
照 し て く だ さ い。
カタログのインポート
フ ァ イ ル ・ デポのカ タ ロ グ保護期限が切れ る と 、 復元に使用で き る 項目を
Data Protector GUI 上で調べ る こ と がで き な く な り ます。 IDB か ら カ タ ロ グ
を イ ン ポー ト す る と 、 こ れ ら の項目を再び GUI 上で見 ら れ る よ う にな り ま
す。
カ タ ロ グの イ ン ポー ト は、 フ ァ イ ル ・ デポに対す る ロ グ ・ レベルが低 く 設
定 さ れてお り 、 こ の レベルを [ すべて ロ グに記録 ] に引 き 上げたい場合に
も 使用で き ます。 カ タ ロ グの イ ン ポー ト 機能を使用す る と 、 よ り 高い ロ グ ・
レベルを再設定で き ます。
プ ロパテ ィ
[ プ ロ パテ ィ ] オプシ ョ ン を使用す る と 、 各フ ァ イ ル ・ デポに関す る すべて
の情報を表示で き ます。 フ ァ イ ル ・ デポのプ ロ パテ ィ は変更す る こ と も 可
能です。 プ ロ パテ ィ の変更方法の詳細は、 「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ
ス のプ ロ パテ ィ の設定」 (120 ページ ) ま たはオン ラ イ ン ・ ヘルプの索引
キー ワー ド 「設定 - フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のプ ロ パテ ィ 」 を参
照 し て く だ さ い。
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ の [ メ デ ィ ア ] 表示
[ メ デ ィ ア ] 表示を使用す る と 、 メ デ ィ ア ・ プールか ら の視点でデバ イ ス の
内容を変更で き ます。 メ デ ィ ア ・ プール と は、 同 じ 種類のバ ッ ク ア ッ プ用
メ デ ィ アの集ま り です。 各フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス に対 し ては、
それぞれ新 し い メ デ ィ ア ・ プールが作成 さ れます。 メ デ ィ ア ・ プールの命
名規則は、 <LibraryName>_MediaPool にな り ます。
メ デ ィ ア ・ プールの メ デ ィ ア ・ プールの設定は変更で き ます。 Data Protector におけ る メ デ ィ ア
設定
管理の詳細は、 第 5 章 「 メ デ ィ アの管理」 (151 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
126
第3章
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
[ メ デ ィ ア ] 表示を使用す る と 、 特定の メ デ ィ ア ・ プールに所属す る メ デ ィ
アや、 デバ イ ス内の個々のフ ァ イ ル ・ デポに対 し て さ ま ざ ま な操作を実行
で き ます。
[ メ ディ ア ] 表示への [ メ デ ィ ア ] 表示にア ク セ スす る には以下の手順を実行 し ます。
アク セス
1. Data Protector を起動 し て、 コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で [デバ イ ス / メ デ ィ
ア] を選択 し ます。
2. [ メ デ ィ ア ] を ク リ ッ ク し ます。
3. [ プール ] を ク リ ッ ク し ます。
4. フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ 内の目的の メ デ ィ ア ・ プールの名前を ダブル ク
リ ッ ク し ます。
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スが使用する メ デ ィ ア ・ プールに対する操
作
本項では、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ が所属す る メ デ ィ ア ・ プールを操作す る
ための各 メ ニ ュ ー項目について説明 し ます。
フ ォ ーマ ッ ト
メ デ ィ ア ・ プール内の特定の メ デ ィ ア を選択 し て フ ォーマ ッ ト で き ます。
メ デ ィ ア を フ ォーマ ッ ト する と 、 その メ デ ィ アに関す る情報が Data
Protector IDB に保存 さ れます。
注記
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ スへの最初のバ ッ ク ア ッ プ を実行す る ま で
は、 そのデバ イ ス を フ ォ ーマ ッ ト す る こ と はで き ません。 こ れは、 最初の
バ ッ ク ア ッ プが実行 さ れ る ま では、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス内に
フ ァ イ ル ・ デポが作成 さ れてお ら ず、 ま た、 フ ァ イ ル ・ デポ を手動で作成
す る こ と も で き ないためです。 バ ッ ク ア ッ プ中に作成 さ れ る フ ァ イ ル ・ デ
ポは、 メ デ ィ アに相当 し ます。 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス用の メ
デ ィ ア ・ プールの メ デ ィ ア割 り 当てポ リ シーに よ っ ては、 新 し く フ ォー
マ ッ ト さ れた メ デ ィ アは自動的に削除 さ れます。
メ デ ィ ア を フ ォーマ ッ ト する と き は、 デバ イ ス が存在 し てい る フ ァ イ ルシ
ス テ ム で許可 さ れてい る サ イ ズ よ り 大 き い値にフ ォ ーマ ッ ト し ないで く だ
さ い。 た と えば、 Windows FAT フ ァ イ ルシ ス テ ム を使用 し てい る場合は、
フ ァ イ ルのサ イ ズは 4GB ま でに制約 さ れ ます。
第3章
127
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
イ ンポー ト
メ デ ィ ア を メ デ ィ ア ・ プールに イ ン ポー ト す る と 、 現在の メ デ ィ ア ・ プー
ルに メ デ ィ アが イ ン ポー ト さ れます。
通常 こ のオプシ ョ ンは、 過去に フ ァ イ ル ・ デポ を エ ク ス ポー ト し た場合に
のみ使用 し ます。 こ れは、 デバ イ ス の削除に先立っ てエ ク ス ポー ト し た
フ ァ イ ル ・ デポ を、 再び イ ン ポー ト す る ための機能です。 フ ァ イ ル ・ ラ イ
ブ ラ リ ・ デバ イ ス の削除方法の詳細は、 「削除 と リ サ イ ク ル」 (131 ページ )
ま たはオ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「削除 - フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ
リ ・ デバ イ ス」 を参照 し て く だ さ い。
注記
別のホ ス ト 上にあ る フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ か ら の メ デ ィ アの イ ン ポー ト は、
ジ ュー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス についてのみ可能です。 詳 し い手順については、
オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ メ デ ィ ア 別のホ ス ト への イ ン ポー ト 」 を参照 し て く だ さ い。
削除
[ 削除 ] オプシ ョ ン を使用す る と 、 メ デ ィ ア ・ プール全体を削除で き ます。
ただ し 削除がで き る のは、 その メ デ ィ ア ・ プール と 関連付け ら れてい る
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス内に保護 さ れたデー タ が含ま れていない
場合に限 ら れ ます。 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス内のデー タ の保護レ
ベルを変更す る 方法については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド
「削除 - フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス」 を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アの選択
[ メ デ ィ アの選択 ] オプシ ョ ンは、 メ デ ィ アの内容を別の場所に コ ピーす る
ために使用 し ます。 こ のオプシ ョ ン を使用す る には、 コ ピー元の メ デ ィ ア
と コ ピー先の メ デ ィ アが同 じ 種類でなければな り ません。 フ ァ イ ル ・ ラ イ
ブ ラ リ ・ デバ イ ス の場合であれば、 デバ イ ス が存在す るデ ィ ス ク か ら 別の
デ ィ ス ク にデー タ コ ピーする と き にのみ、 [ メ デ ィ アの選択 ] オプシ ョ ン を
使用で き ます。
プ ロパテ ィ
[ プ ロ パテ ィ ] オプシ ョ ン を使 う と 、 メ デ ィ ア ・ プールに関す る 情報を表示
で き ます。 こ の中には、 その メ デ ィ ア ・ プールを使用す る フ ァ イ ル ・ ラ イ
ブ ラ リ 、 プール内で使われてい る メ デ ィ ア割 り 当てポ リ シー、 メ デ ィ ア を
バ ッ ク ア ッ プに使用で き る と みな さ れ る 期間、 メ デ ィ アへの最大上書 き 回
数な ど の情報が含ま れます。 [ プ ロ パテ ィ ] オプシ ョ ン を使用 し て、 メ デ ィ
ア ・ プールのプ ロ パテ ィ を変更する こ と も 可能です。 詳細は、 オン ラ イ ン ・
ヘルプの索引キー ワー ド 「 メ デ ィ ア ・ プールのプ ロ パテ ィ 」 を参照 し て く
だ さ い。
128
第3章
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
[ メ デ ィ ア ] 表示内での操作
本項では、 [ メ デ ィ ア ] 表示内で メ デ ィ ア ( こ の場合はフ ァ イ ル ・ デポ ) に
対 し て実行で き る メ ニ ュ ー項目について説明 し ます。
エ ク スポー ト
フ ァ イ ル ・ デポ を エ ク ス ポー ト する と 、 フ ァ イ ル ・ デポに関す る 情報が
IDB か ら 削除 さ れ、 Data Protector はその フ ァ イ ル ・ デポの存在を認識 し な
く な り ます。 ただ し デポの情報は ま だ残っ てい る ので、 後で必要に応 じ て
イ ン ポー ト し て、 フ ァ イ ル ・ デポ を回復す る こ と がで き ます。 エ ク ス ポー
ト は、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を削除す る ための前段階 と し て実
行 さ れます。 こ の作業の詳細は、 「[ デバ イ ス ] 表示での フ ァ イ ル ・ デポに
対す る 操作の実行」 (125 ページ ) ま たはオ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー
ワー ド 「削除 - フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス」 を参照 し て く だ さ い。
位置の変更
[ 位置の変更 ] オプシ ョ ン を使 う と 、 メ デ ィ アの現在位置に関す る情報を挿
入で き ます。 こ の情報は Data Protector では使われません。 こ れは、 ユー
ザー向けの参考情報です。
リ サイ クル
メ デ ィ ア を リ サ イ ク ルす る と 、 メ デ ィ ア内に保持 さ れてい る デー タ の保護
レベルが 「な し 」 に変更 さ れます。 こ れに よ っ て、 メ デ ィ アが使用 し てい
る デ ィ ス ク 上の領域が、 次のパ ッ ク ア ッ プ時には再使用 さ れ る よ う にな り
ます。 メ デ ィ アの リ サ イ ク ルは、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の削除
処理の一部 と し て行われます。 詳細については、 本章の 「削除 と リ サ イ ク
ル」 (131 ページ )、 ま たはオ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「削除 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス」 を参照 し て く だ さ い。
プールへの移動
こ のオプシ ョ ン を使 う と 、 同 じ 種類の メ デ ィ ア を含む メ デ ィ ア ・ プール間
で メ デ ィ ア を移動で き ます。 バ ッ ク ア ッ プ を再編成 し て、 各プールの目的
を再設定 し たい場合は、 こ のオプシ ョ ン が必要にな り ます。
コ ピー
フ ァ イ ル ・ デポの内容を別の メ デ ィ アに コ ピーす る こ と も 可能です。 アー
カ イ ブの目的でデー タ を別の場所に コ ピー し た り 、 復元に使用す る ための
コ ピーを作成 し た り す る 場合は、 こ のオプシ ョ ンが役立ち ます。 こ のオプ
シ ョ ン を使用す る には、 コ ピー元の メ デ ィ ア と コ ピー先の メ デ ィ アが同 じ
種類であ る必要があ り ます。 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の場合は、
コ ピー元 メ デ ィ アの種類がデ ィ ス ク にな る ため、 コ ピー先 メ デ ィ ア も デ ィ
ス ク でなければな り ません。
第3章
129
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
検証
メ デ ィ ア を ま だ復元に使用で き る か ど う か を調べ る には、 フ ァ イ ル ・ デポ
の検証機能が役立ち ます。 検証では、 フ ァ イ ル ・ デポの品質が さ ま ざ ま な
面 ( すべての識別情報な ど ) か ら チ ェ ッ ク さ れます。 ま た、 すべての情報
ブ ロ ッ ク が読み込ま れ、 フ ァ イ ル ・ デポが最初に作成 さ れた と き に巡回冗
長チ ェ ッ ク が使用 さ れたか ど う かチ ェ ッ ク さ れ ます。
カタログのインポート
こ のオプシ ョ ンは、 フ ァ イ ル ・ デポの作成時に生成 さ れた カ タ ロ グ ・ デー
タ の保護期限が切れてい る 場合に使用 し ます。 カ タ ロ グ を イ ン ポー ト す る
と 、 メ デ ィ アか ら IDB にカ タ ロ グ ・ デー タ が再 イ ン ポー ト さ れます。 復元
時に メ デ ィ アの一覧をブ ラ ウ ズする には、 こ のカ タ ロ グ ・ デー タ が必要で
す。
メ デ ィ アの選択
こ の機能は、 メ デ ィ ア ・ プールにあ る メ デ ィ アの全 リ ス ト をブ ラ ウ ズせず
に、 特定の メ デ ィ ア ( こ こ ではフ ァ イ ル ・ デポ ) を検索 し て選択す る ため
に使用 さ れます。
プ ロパテ ィ
[ プ ロ パテ ィ ] オプシ ョ ン を使 う と 、 メ デ ィ ア ・ プール内の メ デ ィ アのプ ロ
パテ ィ を表示で き ます。 こ のオプシ ョ ン では、 メ デ ィ アの名前、 IDB 内で
の メ デ ィ ア ID、 割 り 当て先の メ デ ィ ア ・ プールの名前、 メ デ ィ ア内に保存
さ れたオブジ ェ ク ト の一覧、 メ デ ィ アの使用頻度に関す る 詳細情報 と い っ
た メ デ ィ アに関す る 情報が提供 さ れます。 [ プ ロ パテ ィ ] オプシ ョ ン を使っ
て メ デ ィ アの説明を変更 し た り 、 バ ッ ク ア ッ プ時の メ デ ィ ア ・ プール内の
メ デ ィ アの使用順序を指定 し た り す る こ と も 可能です。
注記
デフ ォ ル ト では、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス用の メ デ ィ ア ・ プール
の メ デ ィ ア割 り 当てポ リ シーは、 [ 追加不可能 ] に設定 さ れてい ます。 つま
り デフ ォ ル ト ではバ ッ ク ア ッ プ を開始す る前に、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・
デバ イ ス に よ り 、 デバ イ ス内に保護 さ れていないデー タ がないかチ ェ ッ ク
さ れ る ため、 バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの事前割 り 当て を行 う こ と はで き ま
せん。 デバ イ ス内に保護 さ れていないデー タ があ る と 、 デバ イ スへの書 き
込みが開始 さ れ る前に、 まずそのデー タ が削除 さ れます。 ただ し 、 メ デ ィ
アの事前割 り 当てポ リ シーを [ 追加可能 ] に設定す る と 、 こ のポ リ シーが
機能す る よ う にな り ます。 メ デ ィ ア割 り 当てポ リ シーの変更方法について
は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「 メ デ ィ アの事前割当て」 を参
照 し て く だ さ い。
130
第3章
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
削除 と リ サイ クル
フ ァ イ ル ・ デポ ま たは フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス全体を リ サ イ ク ル
し て削除す る と 、 デ ィ ス ク ・ スペース を解放で き ます。
リ サイ クル
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス に割 り 当て ら れた領域を再使用 し たい場
合は、 個々のフ ァ イ ル ・ デポ、 ま たはフ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ 内のすべての
フ ァ イ ル ・ デポ を リ サ イ ク ル し ます。 こ れに よ っ て、 リ サ イ ク ル対象の
フ ァ イ ル ・ デポが使用 し ていたデ ィ ス ク 上の領域が解放 さ れて、 次のパ ッ
ク ア ッ プ時に再使用 さ れ る よ う にな り ます。 保護 さ れていない フ ァ イ ル ・
デポ を削除 し て新 し い フ ァ イ ル ・ デポ を作成 し て も 同 じ こ と です。
エ ク スポー ト
[ エ ク ス ポー ト ] オプシ ョ ン を使 う と 、 Data Protector IDB 内の項目を削除で
き ます。 こ のオプシ ョ ンは、 対象 と な る 項目にデー タ 保護が設定 さ れてい
ない場合にのみ使用で き ます。 そのため、 [ エ ク ス ポー ト ] オプシ ョ ン を使
用す る には、 最初にその項目を リ サ イ ク ルす る 必要があ り ます。
フ ァ イ ル ・ デポ を エ ク ス ポー ト する と 、 Data Protector GUI では、 以下の よ
う に フ ァ イ ル ・ デポのア イ コ ン だけが表示 さ れ、 名前は消失 し た状態にな
り ます。
第3章
131
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
図 3-5
エ ク スポー ト し た フ ァ イ ル ・ デポのラ ベル
エ ク ス ポー ト し た フ ァ イ ル ・ デポのア イ コ ン を削除す る こ と も 可能です。
GUI 上の一覧か ら ア イ コ ン を削除 し て も 、 フ ァ イ ル ・ デポが IDB か ら 物理
的に削除 さ れ る わけではあ り ません。 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の
ア イ コ ン を削除す る 方法の詳細については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引
キー ワー ド 「削除 - フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス」 を参照 し て く だ さ
い。
削除
削除は 3 つの段階に分けて行われ ます。 最初に、 削除対象の項目か ら デー
タ 保護を削除 し ます。 こ れを リ サ イ ク ル ・ プ ロ セ ス と 呼びます。 次に、 [ エ
ク ス ポー ト ] オプシ ョ ン を使用 し て、 対象の項目を Data Protector IDB か ら
エ ク ス ポー ト し ます。 最後に削除処理を実行 し ます。 こ れ ら のオプシ ョ ン
は、 特定の項目に対 し てのみ、 ま たはフ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ 全体に対 し て
使用で き ます。
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ の削除は、 デバ イ ス内に保護 さ れたデー タ が含まれ
ていない場合にのみ実行で き ます。 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の内
容は フ ァ イ ル ・ デポに格納 さ れてい ます。 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ
ス全体を削除す る には、 最初に各フ ァ イ ル ・ デポのデー タ 保護レベルを変
更 し てか ら 、 それぞれの フ ァ イ ル ・ デポ を エ ク ス ポー ト す る 必要があ り ま
す。 こ の作業が終了 し て初めて、 デバ イ ス の削除が可能にな り ます。
132
第3章
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の削除方法の詳細については、 オ ン ラ イ
ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「削除 - フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス」
を参照 し て く だ さ い。
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの− コ マ ン ド 行イ ン タ フ ェ ー
スのオプ シ ョ ン
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を コ マ ン ド 行 イ ン タ フ ェ ース (CLI) か ら
操作す る ために、 以下の 2 種類のユーテ ィ リ テ ィ が用意 さ れてい ます。
•
omniupload
•
omnidownload
omniupload は フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の作成に、
omnidownload はデバ イ ス の削除に使用 し ます。 こ れ ら の コ マ ン ド の使用
方法については、 omniupload と omnidownload の man ページ を それぞ
れ参照 し て く だ さ い。
第3章
133
デ ィ ス ク ベースのデバイ スの 構成 と 使用
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スの変更
134
第3章
4
ユーザー と ユーザー ・ グループの
構成
第4章
135
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
本章の概略
本章の概略
本章ではユーザー ・ グループ と 各ユーザーを構成す る 方法を説明 し ます。
本章では、 以下の項目について説明 し ます。
「Data Protector ユーザー権限」 (137 ページ )
「定義済みの Data Protector ユーザー ・ グループ」 (140 ページ )
「ユーザー ・ グループの追加ま たは削除」 (142 ページ )
「ユーザーの追加ま たは削除」 (144 ページ )
「ユーザーの変更」 (146 ページ )
「ユーザー ・ グループの権限の変更」 (147 ページ )
「ユーザー構成の例」 (148 ページ )
136
第4章
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
Data Protector ユーザー権限
Data Protector ユーザー権限
Data Protector ユーザーには、 所属 し てい る ユーザー ・ グループ ご と にユー
ザー権限が付与 さ れます。 た と えば、 「Admin」 ユーザー ・ グループに属す
る すべてのユーザーは、 Data Protector Admin ユーザー ・ グループの権限を
持っ てい ます。
HP-UX ま たは Solaris プ ラ ッ ト フ ォーム の Cell Manager 上で実行中の Data
Protector セルで Windows のユーザーを構成す る 場合、 ド メ イ ン名ま たは ワ
イ ル ド カー ド ・ グループ "*" を使っ て構成す る 必要があ り ます。
以下に Data Protector ユーザー権限を示 し ます。
[ ク ラ イ ア ン ト の構成 ]
ユーザーに、 ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム
上への Data Protector ソ フ ト ウ ェ アの イ
ン ス ト ールお よ びア ッ プデー ト を許可
し ます。
[ ユーザーの構成 ]
ユーザーに、 ユーザー と ユーザー ・ グ
ループの追加、 削除、 変更を許可 し ま
す。 こ れは強力な権限であ る こ と に注
意 し て く だ さ い。
[ デバイ スの構成 ]
ユーザーに、 デバ イ ス の作成、 削除、
変更、 名称変更を許可 し ます。 論理デ
バ イ スへのマ ウ ン ト 要求ス ク リ プ ト の
追加 も 許可 さ れます。
[ メ デ ィ アの構成 ]
ユーザーに、 メ デ ィ ア ・ プール と プー
ル内の メ デ ィ アの管理や、 ラ イ ブ ラ リ
内の メ デ ィ アの操作 ( メ デ ィ アの挿入
や取出 し ) を許可 し ます。
[ レ ポー ト と 通知 ]
ユーザーに、 Data Protector レ ポー ト の
作成を許可 し ます。 Web レ ポー ト 機能
を使用す る には、 Admin ユーザー ・ グ
ループのアプ レ ッ ト ・ ド メ イ ン に Java
ユーザーの権限 も 必要です。
[ バ ッ ク ア ッ プ開始 ]
ユーザーに、 自分のデー タ のバ ッ ク
ア ッ プ、 お よ び自分のセ ッ シ ョ ン のモ
ニ タ ー と 中止を許可 し ます。
第4章
137
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
Data Protector ユーザー権限
[ バ ッ ク ア ッ プ仕様を開始 ]
ユーザーにバ ッ ク ア ッ プ仕様を使っ た
バ ッ ク ア ッ プの実行を許可 し て、 バ ッ
ク ア ッ プ仕様に リ ス ト さ れてい る 任意
のオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プ、 お よ
び既存のバ ッ ク ア ッ プ を変更で き る よ
う に し ます。
[ バ ッ ク ア ッ プ仕様を保存 ]
ユーザーに、 バ ッ ク ア ッ プ仕様の作
成、 ス ケ ジ ュ ール設定、 変更、 保存を
許可 し ます。
[ ルー ト ・ ユーザー と し てバ ッ ク ア ッ プ ]
ユーザーに、 UNIX ク ラ イ ア ン ト 上で
root ユーザーの権限を使用 し て任意の
オブジ ェ ク ト をバ ッ ク ア ッ プす る こ と
を許可 し ます。 こ のユーザー権限は
UNIX ク ラ イ ア ン ト に対 し てのみ有効
です。 こ の権限は Novell NetWare ク ラ
イ ア ン ト 上でバ ッ ク ア ッ プ を実行す る
際に必要です。
[ セ ッ シ ョ ンの所有権を切 り 替え ]
ユーザーに、 バ ッ ク ア ッ プ仕様のオー
ナーの指定を許可 し ます。 バ ッ ク ア ッ
プは こ のオーナーの下で開始 さ れま
す。 デフ ォ ル ト では、 バ ッ ク ア ッ プ を
開始 し たユーザーがオーナー と な り ま
す。 ス ケ ジ ュ ール設定 し たバ ッ ク ア ッ
プは、 UNIX Cell Manager 上では root
と し て、 Windows シ ス テ ム上では Cell
Manager ア カ ウ ン ト で開始 さ れます。
こ のユーザー権限は [ バ ッ ク ア ッ プ仕
様を開始 ] が有効な場合に適用 さ れま
す。 詳細は、 「所有権 : 誰が復元を実行
で き る か」 (300 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
モニ タ ー
ユーザーに、 セル内のすべてのア ク
テ ィ ブなセ ッ シ ョ ン に関す る情報の表
示を許可 し ます。 ま た IDB にア ク セ ス
し て過去のセ ッ シ ョ ン を表示す る 許可
も 与え ます。
138
第4章
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
Data Protector ユーザー権限
[ 中止 ]
ユーザーに、 セル内のすべてのア ク
テ ィ ブなセ ッ シ ョ ン の中止を許可 し ま
す。
[ マウ ン ト 要求 ]
ユーザーに、 セル内のすべてのア ク
テ ィ ブなセ ッ シ ョ ン のマ ウ ン ト 要求に
応答す る こ と を許可 し ます。
[ 復元の開始 ]
ユーザーに、 自分のデー タ の復元、 お
よ び自分の復元セ ッ シ ョ ン のモニ タ ー
と 中止を許可 し ます。 こ のユーザー権
限を持つユーザーは、 Cell Manager 上
に自分のオブジ ェ ク ト と パブ リ ッ ク ・
オブジ ェ ク ト を表示で き ます。
[ 別のク ラ イ ア ン ト へ復元 ]
オブジ ェ ク ト がバ ッ ク ア ッ プ さ れたシ
ス テ ム以外のシ ス テ ムへオブジ ェ ク ト
を復元す る こ と を許可 し ます。
[ 別のユーザーか ら復元 ]
ユーザーに、 別のユーザーが所有す る
オブジ ェ ク ト の復元を許可 し ます。 こ
れは UNIX ク ラ イ ア ン ト に対 し てのみ
有効です。
[ ルー ト ユーザーで復元 ]
ユーザーに、 UNIX の root ユーザー権
限を使用 し たオブジ ェ ク ト の復元を許
可 し ます。 こ れは強力なユーザー権限
で、 シ ス テ ム のセキ ュ リ テ ィ に影響を
与え る 可能性があ る こ と に注意 し て く
だ さ い。 こ の権限は Novell NetWare ク
ラ イ ア ン ト 上で復元を実行す る 際に必
要です。
[ プ ラ イ ベー ト ・ オ ブ ジ ェ ク ト を表示 ] ユーザーに、 プ ラ イ ベー ト ・ オブ
ジ ェ ク ト と し てバ ッ ク ア ッ プ さ れたオ
ブジ ェ ク ト の表示 と 復元を許可 し ま
す。
第4章
139
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
定義済みの Data Protector ユーザー ・ グループ
定義済みの Data Protector ユーザー ・ グループ
デフ ォ ル ト のユーザー ・ グループ (Admin、 Operator、 User) を以下に示 し
ます。
ヒント
ユーザー権限
Admin
[ ク ラ イ ア ン ト の構成 ]
有
[ ユーザーの構成 ]
有
[ デバ イ ス の構成 ]
有
[ メ デ ィ アの構成 ]
有
[ レ ポー ト と 通知 ]
有
[ バ ッ ク ア ッ プ開始 ]
有
有
[ バ ッ ク ア ッ プ仕様を開始 ]
有
有
[ バ ッ ク ア ッ プ仕様を保存 ]
有
[ルート ・ ユーザーと してバックアップ]
有
[ セッ ショ ンの所有権を切り 替え ]
有
有
モニ タ ー
有
有
[ 中止 ]
有
有
[ マ ウ ン ト 要求 ]
有
有
[ 復元の開始 ]
有
有
[ 別の ク ラ イ ア ン ト へ復元 ]
有
[ 別のユーザーか ら 復元 ]
有
[ ルー ト ユーザーで復元 ]
有
[ プ ラ イ ベー ト ・ オブジ ェ ク ト を
表示 ]
有
Operator
User
有
有
有
有
各ユーザー ・ グループの正確なユーザー権限を確認す る には、 グループ を
選択 し て、 右 ク リ ッ ク し て メ ニ ュ ーを開 き、 [プロパテ ィ ] を選択 し ます。
140
第4章
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
定義済みの Data Protector ユーザー ・ グループ
Cell Manager で設定 し たユーザー権限に よ り 、 Data Protector Cell Manager
GUI や、 Cell Manager に接続 し てい る コ ン ピ ュ ー タ の GUI コ ン テ キ ス ト が
使用で き る か ど う かが決ま り ます。 た と えば、 ユーザー権限 と し て [ 復元
の開始 ] だけが設定 さ れてい る 場合は、 ユーザー ・ イ ン タ フ ェース ・ コ ン
ポーネ ン ト を イ ン ス ト ール し た際に使用で き る コ ン テ キ ス ト は [ 復元 ] だ
けにな り ます。
重要
Data Protector ユーザーの構成は、 セル全体のセキ ュ リ テ ィ に重大な影響を
及ぼ し ます。 セキ ュ リ テ ィ に関す る考慮事項については、 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て
く だ さ い。
イ ン ス ト ール直後は、 Admin グループ を除いてデフ ォ ル ト のユーザー ・ グ
ループにはユーザーが全 く 指定 さ れてい ません。 Data Protector は、 Admin
グループに以下のユーザーを追加 し ます。
•
root:sys (HP-UX ま たは Solaris の場合 )
•
イ ン ス ト ール時に入力 し た Cell Manager ア カ ウ ン ト (Windows の場合)
•
java ユーザー (Web レ ポー ト を使用可能にす る ユーザー )
1 つの環境内でユーザーを種類別に特定す る グループ を定義 し て、 それぞ
れに最小限必要な権限を割 り 当て る よ う お勧め し ます。
重要
Admin の権限は非常に強力です。 Data Protector の Admin ユーザー ・ グルー
プのユーザーは、 セル全体に対 し てシ ス テ ム管理者 と し ての権限を持ち ま
す。
第4章
141
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
ユーザー ・ グループの追加または削除
ユーザー ・ グループの追加ま たは削除
デフ ォ ル ト の Data Protector ユーザー ・ グループでほ と ん ど の要件は満た し
てい ます。 し か し 、 セキ ュ リ テ ィ 上の理由か ら 、 1 つの環境内でユーザーを
種類別に特定す る グループ を定義 し て、 それぞれに最小限必要な権限を割
り 当て る よ う お勧め し ます。 セキ ュ リ テ ィ に関す る 考慮事項については、
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ
ド 』 を参照 し て く だ さ い。
ユーザー ・ グループの追加
1. [Data Protector Manager] で [ユーザー] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. Scoping ペ イ ン で [ ユーザー] を右 ク リ ッ ク し て、[ ユーザー・ グループの
追加 ] を ク リ ッ ク し ます。 [ユーザー ・ グループの追加] ウ ィ ザー ド が
表示 さ れ ます。
3. ウ ィ ザー ド の指示に従っ て操作を行い ます。 詳細は、 [F1] キーを押 し て
く だ さ い。
142
第4章
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
ユーザー ・ グループの追加または削除
図 4-1
新規ユーザー ・ グループの追加
ユーザー ・ グループの削除
1. [Data Protector Manager] で [ユーザー] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. Scoping ペ イ ン で、 [ユーザー] を展開 し て、 ユーザー ・ グループ を表示
し ます。
3. 削除す る ユーザー ・ グループ を右 ク リ ッ ク し て [削除] を ク リ ッ ク し ま
す。
4. 操作を確認 し ます。
第4章
143
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
ユーザーの追加または削除
ユーザーの追加ま たは削除
製品の イ ン ス ト ール後、 以下のユーザーが Admin ユーザー ・ グループに構
成 さ れます。
•
UNIX の root ユーザー (UNIX シ ス テ ムの場合 )
•
Windows の administrator ユーザー (Windows の場合)
•
イ ン ス ト ールを実行 し たユーザー
新規ユーザーを Data Protector のユーザー ・ グループに追加す る と 、 ユー
ザーにそのグループの権限が付与 さ れます。 ユーザー権限の詳細について
は、 「Data Protector ユーザー権限」 (137 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
注記
ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム で Data Protector GUI の使用を開始す る前に、 その
シ ス テ ムのユーザーを Cell Manager 上の対応す る Data Protector ユーザー ・
グループに追加 し て く だ さ い。
UNIX ま たは Windows のど ち ら の環境で も ユーザーを構成で き ます。
UNIX ユーザーは、 ロ グ イ ン名、 UNIX のユーザー ・ グループ、 お よ び ロ グ
オ ン に使用 さ れ る シ ス テ ム に よ っ て定義 し ます。 ワ イ ル ド カー ド (*) を使用
で き ます。
Windows ユーザーは、 ロ グオン名、 Windows のユーザー ・ グループ ( ド メ
イ ン )、 お よ び ロ グオン に使用 さ れ る シ ス テ ム に よ っ て定義 し ます。 ワ イ ル
ド カー ド (*) を使用で き ます。
以下の手順に従っ て、 ユーザーを追加 し ます。
1. [Data Protector Manager] で [ユーザー] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. Scoping ペ イ ン で [ ユーザー ] を展開 し ます。
3. ユーザーを追加 し たいグループ、 ま たはユーザーを削除 し たいグループ
を右 ク リ ッ ク し た後、 [ユーザーの追加 / 削除] を ク リ ッ ク し て ウ ィ
ザー ド を起動 し ます。
144
第4章
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
ユーザーの追加または削除
図 4-2
新規ユーザーの追加
詳細は、 [F1] キーを押 し て く だ さ い。
第4章
145
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
ユーザーの変更
ユーザーの変更
既存ユーザーのプ ロ パテ ィ を変更 し た り 、 ユーザーを グループ間で移動で
き ます。
注記
個々のユーザーについてユーザー権限を変更す る こ と はで き ませんが、
ユーザー ・ グループ全体の権限であれば変更で き ます。
ユーザーのプ ロパテ ィ の変更
ユーザーのプ ロ パテ ィ を変更す る には、 以下の手順を行い ます。
1. [Data Protector Manager] で [ユーザー] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. Scoping ペ イ ン で [ユーザー] を展開 し て、 目的のユーザーが所属す る グ
ループ を ク リ ッ ク し ます。
3. 目的のユーザーを右 ク リ ッ ク し た後、 [プロパテ ィ ] を ク リ ッ ク し て
ユーザーのプ ロ パテ ィ を表示 し ます。
詳細は、 [F1] キーを押 し て く だ さ い。
ユーザーの別のユーザー ・ グループへの移動
個々のユーザーのユーザー権限を変更す る には、 ユーザーを別のユー
ザー ・ グループに移動 し ます。
1. [Data Protector Manager] で [ユーザー] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. Scoping ペ イ ン で [ユーザー] を展開 し て、 目的のユーザーが所属す る グ
ループ を ク リ ッ ク し ます。
3. 結果エ リ アでユーザーを ク リ ッ ク し て [移動] を ク リ ッ ク し ます。
詳細は、 [ヘルプ ] を ク リ ッ ク し て く だ さ い。
146
第4章
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
ユーザー ・ グループの権限の変更
ユーザー ・ グループの権限の変更
ユーザーは、 所属 し てい る ユーザー ・ グループの権限を持っ てい ます。 し
たが っ て、 ユーザー ・ グループのユーザー権限を変更す る と 、 そのグルー
プに属す るすべてのユーザーの権限が変更 さ れます。 ユーザー ・ グループ
の権限は変更可能です。 ユーザー ・ グループの権限を変更す る と 、 そのグ
ループに属す る 各ユーザーの権限が変更 さ れます。 ただ し 、 Admin ユー
ザー ・ グループの権限は変更で き ません。
注記
グループ内の各ユーザーのプ ロ パテ ィ を変更す る こ と も で き ます。 た と え
ば、 ユーザーが所属す る ド メ イ ン、 ユーザーの実名、 ユーザーが所属す る
ユーザー ・ グループな ど です。
ユーザー ・ グループの権限、 つま り グループ内の各ユーザーの権限の変更
方法を以下に示 し ます。
1. [Data Protector Manager] で [ユーザー] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. 権限を変更す る ユーザー ・ グループ を ブ ラ ウ ズ し て選択 し ます。
注記
ユーザーが所属 し ていないグループ を選択す る と 、 こ のグループのプ ロ パ
テ ィ が結果エ リ アに表示 さ れます。 ま た、 すでにユーザーが所属 し てい る
グループ を選択す る と 、 グループに属す る ユーザーの リ ス ト が結果エ リ ア
に表示 さ れます。 ま た、 ユーザー ・ グループ内の各ユーザーのプ ロ パテ ィ
も 変更で き ます。 こ の場合は、 プ ロ パテ ィ を変更 し たいユーザーを ク リ ッ
ク し ます。
3. 選択 し たユーザー ・ グループ を右 ク リ ッ ク し て [プロパテ ィ ] を ク リ ッ
ク し ます。 ユーザー ・ グループのプ ロ パテ ィ が結果エ リ アに表示 さ れま
す。
4. [ユーザー権限] タ ブ を ク リ ッ ク し て、 こ のグループに対 し て設定可能
な権限の リ ス ト を表示 し ます。
詳細は、 [F1] キーを押 し て く だ さ い。
第4章
147
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
ユーザー構成の例
ユーザー構成の例
本項では、 代表的なユーザー構成の例を説明 し ます。
ユーザーが自分のフ ァ イルを復元で き る よ う にする
こ の復元ポ リ シーでは、 すべてのユーザーま たは選択 さ れたユーザーが自
分のデー タ を復元で き ます。 こ れに よ っ て十分なセキ ュ リ テ ィ が確保 さ れ、
バ ッ ク ア ッ プ ・ オペレー タ が頻繁に復元を行 う 必要がな く な り ます。
•
どのよ う な場合に
こ のポ リ シーを使用
するか
ユーザーが復元処理に関する 十分な知識を持っ てい る 場合。 基本的な
バ ッ ク ア ッ プの概念 と 復元操作について、 何 ら かの方法でユーザーを ト
レーニ ン グす る 必要があ り ます。
•
ラ イ ブ ラ リ ・ バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を使用 し ていて、 最新のバ ッ ク
ア ッ プの メ デ ィ アが全部そのデバ イ ス にあ る 場合。 デフ ォ ル ト では、
Data Protector の User グループのユーザーには必要な メ デ ィ アのマ ウ ン
ト 要求の処理は許可 さ れてい ません。 マ ウ ン ト 要求が発行 さ れた場合、
ユーザーはバ ッ ク ア ッ プ ・ オペレー タ を通 じ てマ ウ ン ト 要求に応答 し な
ければな り ません。
必要な準備作業
1. Data Protector の users ユーザー ・ グループにユーザーを追加 し て、 自分
のデー タ を復元す る 許可を与え ます。 セキ ュ リ テ ィ を強化す る には、
ユーザーが Data Protector へア ク セ スす る 際に使用で き る シ ス テ ム を限
定 し ます。
2. ユーザーが使用 し てい る シ ス テ ム に Data Protector ユーザー ・ イ ン タ
フ ェース を イ ン ス ト ール し ます。 Data Protector は自動的にユーザー権限
をチ ェ ッ ク し 、 復元機能だけ を許可 し ます。
3. ユーザーのシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ を構成す る 際に、 バ ッ ク ア ッ プ をパ
ブ リ ッ ク に設定 し てユーザー側で表示で き る よ う に し ます。
ユーザーが自分のシ ステムをバ ッ ク ア ッ プ で き る よ う 設定する
Data Protector は、 バ ッ ク ア ッ プ を構成す る ユーザー権限 と すでに構成を完
了 し たバ ッ ク ア ッ プ を実行す る ユーザー権限を区別 し ます。
ユーザーが自分のシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ を実行す る 権限を作成す る には、
以下の手順を行い ます。
148
第4章
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
ユーザー構成の例
1. 新規ユーザー ・ グループ を作成する か、 ま たは既存のグループ を変更 し
て、 [ バ ッ ク ア ッ プ開始 ] のユーザー権限を与え ます。
2. ユーザーを こ のユーザー ・ グループに追加 し て、 自分のバ ッ ク ア ッ プ を
構成す る 許可を与え ます。
3. バ ッ ク ア ッ プ構成のオーナーを変更 し て、 ユーザーがバ ッ ク ア ッ プ を開
始で き る よ う に し ます。 図 4-1 (143 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第4章
149
ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成
ユーザー構成の例
150
第4章
5
メ デ ィ アの管理
第5章
151
メ デ ィ アの管理
本章の概略
本章の概略
本章では、 メ デ ィ アの管理方法に関す る 以下の情報について詳 し く 説明 し
ます。
「Data Protector におけ る メ デ ィ ア管理の概要」 (154 ページ )
「 メ デ ィ ア ・ プールの作成」 (157 ページ )
「 メ デ ィ ア ・ プールへの メ デ ィ アの追加」 (162 ページ )
「 メ デ ィ アの フ ォ ーマ ッ ト 」 (164 ページ ) お よ び 「 メ デ ィ アの イ ン ポー
ト 」 (169 ページ )
「 メ デ ィ アへのバ ッ ク ア ッ プの追加」 (173 ページ )
「バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの事前割当て リ ス ト の使用」 (175 ページ )
「バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択」 (176 ページ )
「 メ デ ィ アのデー タ 保護設定」 (179 ページ )
「 メ デ ィ アの リ サ イ ク ル」 (180 ページ )
「別のプールへの メ デ ィ アの移動」 (181 ページ )
「Data Protector か ら の メ デ ィ アのエ ク ス ポー ト 」 (182 ページ )
「 メ デ ィ アの位置変更」 (183 ページ ) お よ び 「 メ デ ィ アの説明の変更」
(185 ページ )
「 メ デ ィ ア上のデー タ の検証」 (186 ページ )
「デバ イ ス内の メ デ ィ アの ス キ ャ ン」 (187 ページ )
「 メ デ ィ アの状態チ ェ ッ ク 」 (190 ページ )
「 メ デ ィ アの検索 と 選択」 (194 ページ )
「デバ イ スへの メ デ ィ アの挿入」 (195 ページ ) お よ び 「デバ イ ス か ら の
メ デ ィ アの取出 し 」 (196 ページ )
「 メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ」 (199 ページ )
「手動に よ る VOLSER の追加」 (202 ページ )
「ス ロ ッ ト ま たは VOLSER の削除」 (203 ページ )
152
第5章
メ デ ィ アの管理
本章の概略
「書 き 込み禁止 メ デ ィ アの検出」 (204 ページ )
「異な る種類の メ デ ィ ア ・ フ ォ ーマ ッ ト の使用」 (205 ページ )
「 メ デ ィ ア管理 ウ ィ ン ド ウ の表示の変更」 (206 ページ )
第5章
153
メ デ ィ アの管理
Data Protector におけ る メ デ ィ ア管理の概要
Data Protector における メ デ ィ ア管理の概要
Data Protector には、 大量の メ デ ィ ア を容易に効率 よ く 管理す る ために、 次
の よ う な機能があ り ます。
注記
Data Protector は、 メ デ ィ アへのデー タ 書 き込み時に、 さ ま ざ ま な種類の メ
デ ィ ア ・ フ ォ ーマ ッ ト を認識 / 使用 し ます。 制限事項については、 「異な る
種類の メ デ ィ ア ・ フ ォーマ ッ ト の使用」 (205 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
メ デ ィ ア を メ デ ィ ア ・ プール と 呼ぶ論理グループに分け る こ と に よ り 、
個々の メ デ ィ ア を意識せずに大量の メ デ ィ ア を グループ と し て一括管理
で き ます。
•
Data Protector は、 デー タ 保護期限切れ期日、 バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの
有無、 各 メ デ ィ アにバ ッ ク ア ッ プ さ れてい る 内容な ど、 全 メ デ ィ ア と 各
メ デ ィ アの ス テー タ ス を常に ト ラ ッ キ ン グ し てい ます。
•
すべての操作は完全に自動化 さ れてい ます。 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス内に
Data Protector が管理 し てい る メ デ ィ アが十分にあれば、 メ デ ィ ア管理機
能に よ っ てバ ッ ク ア ッ プが自動的に行われ る ので、 手作業に よ る メ デ ィ
アの交換な どは必要あ り ません。
•
メ デ ィ アの ロ ーテーシ ョ ンはポ リ シーに従っ て自動的に行われ る ので、
ユーザーに よ る 操作は必要あ り ません。
•
バ ッ ク ア ッ プに使用す る メ デ ィ ア と デバ イ ス を明示的に定義で き ます。
•
ス タ ン ド ア ロ ン、 マガジ ン、 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス、 サ イ ロ ・ デバ イ ス
な ど、 各デバ イ ス に最 も 適 し た方法で メ デ ィ アが管理 さ れ ます。
•
Data Protector メ デ ィ アお よ びその他の代表的なテープ ・ フ ォーマ ッ ト の
自動認識が可能です。
•
バー コ ー ド をサポー ト し てい る 大規模 ラ イ ブ ラ リ お よ びサ イ ロ ・ デバ イ
ス に対 し て、 バー コ ー ド の認識 と サポー ト が可能です。
•
ラ イ ブ ラ リ やサ イ ロ な ど の大容量デバ イ ス に保管 さ れ、 Data Protector が
使用す る メ デ ィ ア を認識 し 、 状態を ト ラ ッ キ ン グ し て内容を表示で き ま
す。
154
第5章
メ デ ィ アの管理
Data Protector におけ る メ デ ィ ア管理の概要
•
メ デ ィ アに関す る情報を中央に保管 し 、 複数の Data Protector セル と の間
でその情報を共有で き ます。
•
メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ ( アー カ イ ビ ン グ、オ フサイ ト のス ト レージ )
に対応 し てい ます。
•
メ デ ィ ア上に保存 さ れてい る デー タ の追加 コ ピーを、 自動的に ま たは対
話形式で作成で き ます。
使用 メ デ ィ アの情報は、 IDB に保管 さ れます。
メ デ ィ ア管理の詳細については、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン
セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
図 5-1 に、 コ ン ポーネ ン ト 、 バ ッ ク ア ッ プ仕様、 デバ イ ス、 メ デ ィ ア ・
プールの相互関係を示 し ます。 プールはバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン中に使
用 さ れます。 デフ ォ ル ト のプールはデバ イ ス定義に含ま れてい ますが、 バ ッ
ク ア ッ プ仕様で別のプールを指定で き ます。
図 5-1
メ デ ィ ア ・ プール と 他の コ ンポーネ ン ト と の関係
メ デ ィ アのラ イ フ ・ サイ クル
一般に メ デ ィ アの ラ イ フ ・ サ イ ク ルは、 以下の ス テ ッ プで構成 さ れてい ま
す。
第5章
155
メ デ ィ アの管理
Data Protector におけ る メ デ ィ ア管理の概要
1. バ ッ ク ア ッ プ用の メ デ ィ ア を準備 し ます。 こ の作業には、 Data Protector
で使用す る メ デ ィ アの フ ォ ーマ ッ ト と メ デ ィ アの メ デ ィ ア ・ プールへの
割 り 当てが含ま れます。 メ デ ィ ア ・ プールは、 こ れ ら の メ デ ィ ア を ト
ラ ッ キ ン グす る ために用い ら れ ます。 準備作業の詳細は、 以下の各項を
参照 し て く だ さ い。
「 メ デ ィ ア ・ プールの作成」 (157 ページ ).
「 メ デ ィ ア ・ プールへの メ デ ィ アの追加」 (162 ページ ).
2. メ デ ィ アへのバ ッ ク ア ッ プ を行い ます。 こ の作業には、 バ ッ ク ア ッ プに
使用す る メ デ ィ アの選択、 メ デ ィ ア状態要素のチ ェ ッ ク ( 上書 き 回数な
ど )、 メ デ ィ アへの新規バ ッ ク ア ッ プの追加、 メ デ ィ アへのデー タ の上
書 き が含まれ ます。
3. メ デ ィ ア を安全な場所にボールテ ィ ン グ し ます。
Data Protector が提供す る いずれかの複製方法を使用す る と 、 バ ッ ク ア ッ
プ ・ デー タ のボールテ ィ ン グ用 コ ピーを作成で き ます。
4. 保存 さ れてい る デー タ が必要な く な っ た ら 、 その メ デ ィ ア を リ サ イ ク ル
し ます。 リ サ イ ク ル さ れた メ デ ィ アは再使用で き る よ う にな り ます。
5. メ デ ィ アには、使用期限があ り ます。 期限 ( 最大使用基準 ) が終了 し た メ
デ ィ アには、 「不良」 と い う マー ク が付 き 、 Data Protector ではそれ以上
使用 さ れ ません。 詳 し く は、 「 メ デ ィ アの状態に影響す る 要素」 (191
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
以下の各項では、 こ れ ら の作業の内容について詳 し く 説明 し ます。
156
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ ア ・ プールの作成
メ デ ィ ア ・ プールの作成
メ ディ ア・ プールとは
メ デ ィ ア ・ プール と は、 バ ッ ク ア ッ プに使用す る同 じ 種類の メ デ ィ ア (DLT
な ど ) の内、 同 じ 使用ポ リ シー と プ ロ パテ ィ を持つ も のの集ま り を指 し ま
す。 た と えば、 定期バ ッ ク ア ッ プ用の メ デ ィ ア ・ プール、 アーカ イ ビ ン グ
用の メ デ ィ ア ・ プール、 各部門ご と の メ デ ィ ア ・ プールな ど、 目的に応 じ
て複数の メ デ ィ ア ・ プールを作成で き ます。
フ リ ー ・ プール と は フ リ ー ・ プールは、 同 じ 種類の メ デ ィ ア (DLT な ど ) の ソ ース と し て補助的
に使用で き る プールで、 通常のプール内の フ リ ー ・ メ デ ィ アがすべて使用
で き ない場合に使われます。 こ れに よ っ て、 メ デ ィ アが使用で き ない こ と
に よ る バ ッ ク ア ッ プの失敗を回避で き ます。
通常のプール と フ リ ー ・ プールの間で メ デ ィ アが移動 さ れ る のは、 以下の
ど ち ら かの場合です。
•
割 り 当て時。 メ デ ィ アはフ リ ー ・ プールか ら 通常のプールに移動 さ れ ま
す。
•
割 り 当て解除時。 メ デ ィ アは通常のプールか ら フ リ ー ・ プールに移動 さ
れ ます。 GUI で、 割 り 当て解除を自動的に行 う か ど う か を指定で き ま
す。
保護 メ デ ィ ア ( 割 り 当て済み、 使用中 ) は、 特定の通常のプール (SAP プー
ルな ど ) に所属 し てい ますが、 Data Protector の フ リ ー ・ メ デ ィ アは、 自動
的に フ リ ー ・ プールに移動 さ せ る こ と がで き ます。 こ の フ リ ー ・ プールは、
後でバ ッ ク ア ッ プ を行 う 際に、 必要に応 じ て フ リ ー ・ メ デ ィ ア を特定の通
常のプールに割 り 当て る のに使用 さ れ ます。
メ デ ィ ア ・ プールの詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ
ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
デフ ォル ト の
メ デ ィ ア ・ プール
Data Protector には、 メ デ ィ アの種類ご と にデフ ォ ル ト の メ デ ィ ア ・ プール
(Default_DDS な ど ) があ り 、 Data Protector を最初に構成す る 際に こ れ ら の
デフ ォ ル ト を その ま ま使用す る こ と がで き ます。
メ デ ィ ア ・ プールを作成せずにデフ ォ ル ト の メ デ ィ ア ・ プールを使用す る
場合は、 「 メ デ ィ ア ・ プールへの メ デ ィ アの追加」 (162 ページ ) へ進んで く
だ さ い。
第5章
157
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ ア ・ プールの作成
メ デ ィ ア ・ プールの 新 し い メ デ ィ ア ・ プールの作成は、 [ デバイ ス / メ デ ィ ア ] コ ン テ キ ス ト で
作成方法
[ メ デ ィ ア ・ プールの追加 ] ウ ィ ザー ド を使っ て行い ます。 詳 し い手順につ
いては、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「 メ デ ィ ア ・ プールの追加」
を参照 し て く だ さ い。
次に行 う 手順
次の ス テ ッ プでは、 バ ッ ク ア ッ プに使用す る メ デ ィ ア を メ デ ィ ア ・ プール
へ追加 し ます。 手順については、 「 メ デ ィ ア ・ プールへの メ デ ィ アの追加」
(162 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ ア ・ プールのプ ロパテ ィ
本項では、 メ デ ィ ア ・ プールのプ ロ パテ ィ について説明 し ます。 プ ロ パ
テ ィ は、 メ デ ィ ア ・ プールを構成す る 際に指定 し ます。 ただ し プ ロ パテ ィ
の中には、 後で設定を変更で き る も の も あ り ます。
[ プール名 ]
メ デ ィ ア ・ プールを識別する ための名前です。 スペース を含む半角 32 文字
ま での名前を指定で き ます。 他の メ デ ィ ア ・ プール と 区別 し やすい よ う に、
部署名な ど メ デ ィ ア ・ プールの内容を端的に示す名前を付け る と よ いで
し ょ う。
[ 説明 ]
メ デ ィ ア ・ プールを識別 し やす く す る ための も のであ り 、 必ず し も 入力す
る 必要はあ り ません。 任意の文字を半角 80 文字分ま で説明 と し て入力で き
ます。
[ メ デ ィ アの種類 ]
構成に応 じ て使用で き る メ デ ィ アの種類の リ ス ト が表示 さ れます。
サポー ト さ れてい る メ デ ィ アの種類に関す る 最新の リ ス ト は、 『HP
OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 の 「サポー
ト 一覧」 を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アの種類を選択す る と 、 選択 し た メ デ ィ ア上で メ デ ィ ア ・ プールに
使用で き る スペース を Data Protector が計算 し ます。 計算は選択 さ れた メ
デ ィ アの種類に基づいて行われます。
[ メ デ ィ ア割 り 当て
ポ リ シー ]
メ デ ィ ア割 り 当てポ リ シーは、 メ デ ィ アの摩耗状態が均等にな る よ う に、
メ デ ィ ア ・ プール内での メ デ ィ アのア ク セ ス順序を決定す る も のです。
Data Protector でのバ ッ ク ア ッ プ用の メ デ ィ アの選択方法については、 「バ ッ
ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択」 (176 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
158
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ ア ・ プールの作成
[Strict]
特定の メ デ ィ ア を要求す る よ う Data Protector に指示 し ま
す。 メ デ ィ アは フ ォーマ ッ ト 済みであ る こ と が必要です。
こ のポ リ シーを使用す る 場合、 Data Protector は メ デ ィ ア
を フ ォ ーマ ッ ト し ません。 ラ イ ブ ラ リ 内や メ デ ィ アの使
用状況ポ リ シーが優先 さ れ る場合で も 、 非 Data Protector
メ デ ィ ア を誤っ て上書 き す る こ と を避け る ために、 ラ イ
ブ ラ リ ・ デバ イ ス には こ の割 り 当てポ リ シーを使用す る
こ と をお勧め し ます。
[Loose]
プール内にあ る 、 「不良」 な メ デ ィ ア、 ま たは保護 さ れた
メ デ ィ ア以外の適切な メ デ ィ ア な ら どれで も 受け入れ る
よ う Data Protector に指示 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 [
フ ォーマ ッ ト さ れていない メ デ ィ アを先に割 り 当て る ] オ
プシ ョ ン と 併用 し ます。
InitOnLoosePolicy が 1 に設定 さ れてい る 場合 ( デ
フ ォ ル ト では 0)、 Data Protector が認識で き ない メ デ ィ ア
( 新 し い メ デ ィ ア ) は自動的にフ ォ ーマ ッ ト さ れます。 こ
のポ リ シーは、 Data Protector が選択で き る メ デ ィ アの数
を最大にす る ため、 無人バ ッ ク ア ッ プ を実行す る場合に
適 し てい ます。
[ フ ォ ーマ ッ ト さ れていない メ デ ィ ア を先に割 り 当て る ]
[Loose] ポ リ シーを一部変更 し たオプシ ョ ン です。 こ の
ポ リ シーを選択す る と 、 ラ イ ブ ラ リ 内に使用可能な保護
さ れていない メ デ ィ アがあ る場合で も 、 不明な メ デ ィ ア
が優先 さ れます。 Data Protector が ラ イ ブ ラ リ を使用す る
唯一のアプ リ ケーシ ョ ン で、 すべての メ デ ィ ア を均等に
使用 し たい場合は、 こ のポ リ シーの使用をお勧め し ます。
[ フ リ ー ・ プールを使用 ]
通常のプールに加え、 フ リ ー ・ プール内の使用可能な メ
デ ィ ア も 検索す る よ う Data Protector に指示 し ます。 こ の
オプシ ョ ンは、 デフ ォ ル ト ではオ フ にな っ てい ます。
詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択」 (176 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
フ リ ー ・ プールの詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・
ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
[ メ デ ィ ア使用法
ポ リ シー ]
メ デ ィ ア使用法ポ リ シーは、 前回のバ ッ ク ア ッ プに使用 し た メ デ ィ アに新
し いバ ッ ク ア ッ プ を追加する か ど う か を決定 し ます。
第5章
159
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ ア ・ プールの作成
[ 追加可能 ]
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンは、 前回のバ ッ ク ア ッ プ ・
セ ッ シ ョ ン で使用 し た最後の メ デ ィ アに残っ てい る ス
ペース にデー タ を書 き込みます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ
シ ョ ン で必要な後続のテープについては、 テープの先頭
か ら デー タ が書 き 込ま れ る ので、 書 き 込み保護 さ れてい
ないテープ ま たは新 し いテープ し か使用で き ません。
デー タ は任意のバ ッ ク ア ッ プ仕様か ら その他のバ ッ ク
ア ッ プ仕様に追加で き ます。 メ デ ィ ア を追加す る と ス
ペース を節約で き ますが、 1 つの メ デ ィ アに複数のバ ッ
ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン か ら のデー タ が保存 さ れ る可能性
があ る ため、 復元時の操作が複雑にな り ます。
[ 追加不可能 ]
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンは、 バ ッ ク ア ッ プに使用可能
な先頭の メ デ ィ アの先頭か ら デー タ を書 き込みます。
[ 増分のみ追加可能 ]
増分バ ッ ク ア ッ プ を行 う 場合にのみ、 バ ッ ク ア ッ プ ・
セ ッ シ ョ ン で最初に使用 さ れた メ デ ィ アにデー タ が追加
さ れます。 プール内に追加可能な メ デ ィ アが複数あ る 場
合は、 書 き 込みが一番旧い メ デ ィ アが最初に使用 さ れま
す。 同 じ バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン中に、 さ ら に メ デ ィ
アが必要にな っ た場合は、 保護 さ れたバ ッ ク ア ッ プ を含
ま ない空の メ デ ィ ア を使用す る 必要があ り ます。 こ の メ
デ ィ ア使用法ポ リ シーを使用す る と 、 1 つのフル ・ バ ッ
ク ア ッ プ と い く つかの増分バ ッ ク ア ッ プ を含む メ デ ィ ア
が生成 さ れます。
注記
追加機能を使用す る 場合で、 バ ッ ク ア ッ プに複数の メ デ ィ アが必要な場合、
前回のセ ッ シ ョ ン のバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ を含め る こ と がで き る のは、 最
初に使用す る メ デ ィ アだけです。 その後、 Data Protector は空の メ デ ィ ア ま
たは保護 さ れていない メ デ ィ アのみを使用 し ます。
詳細は、 「 メ デ ィ アへのバ ッ ク ア ッ プの追加」 (173 ページ ) お よ び 「バ ッ ク
ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択」 (176 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
[マガジンのサポート ]
[ マガジ ン のサポー ト ] を指定す る と 、 マガジ ン と し て構成 さ れてい る メ
デ ィ ア を使用で き ます。 ただ し こ れ ら の メ デ ィ ア と 使用す る バ ッ ク ア ッ プ ・
デバ イ ス は、 HP 12000e な ど マガジ ン をサポー ト し てい る も のに限 ら れま
す。
160
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ ア ・ プールの作成
こ のオプシ ョ ンは、 新 し く メ デ ィ ア ・ プールを構成す る と き に使用 し ます。
詳細は、 以下の各項を参照 し て く だ さ い。
•
マガジ ン ・ デバ イ ス の構成方法については、 「マガジ ン ・ デバ イ ス の構
成」 (31 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
マガジ ン全体、 ま たはマガジ ン内の単一 メ デ ィ ア を フ ォーマ ッ ト す る方
法については、 「 メ デ ィ アの フ ォーマ ッ ト 」 (164 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
•
マガジ ン全体、 ま たは単一 メ デ ィ アの イ ン ポー ト 方法については、 「 メ
デ ィ アの イ ン ポー ト 」 (169 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
[ メ ディ ア状態要素 ] [ メ デ ィ ア状態要素 ] は、 メ デ ィ アの状態を定義する こ と に よ り 、 その メ
デ ィ アのバ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ ア と し ての信頼性を決定 し ます。 プールが
フ リ ー ・ プール ・ オプシ ョ ン を使用す る 場合、 フ リ ー ・ プールの メ デ ィ ア
状態要素が継承 さ れます。 Data Protector は メ デ ィ ア状態要素を も と に使用
中の メ デ ィ アの状態を算出 し ます。 メ デ ィ ア状態要素には 2 つの選択項目
があ り ます。
メ デ ィ アの有効期限
こ のオプシ ョ ン を選択す る と 、 メ デ ィ アの使用時間を基
準 と し て状態が判定 さ れます。 こ こ で、 使用時間 と は、
メ デ ィ ア を フ ォーマ ッ ト し た時点か ら 経過 し た月数を意
味 し ます。 し き い値であ る 月数 よ り 旧 く な る と 、 「不良」
な メ デ ィ ア と し て判断 さ れます。 デフ ォ ル ト の し き い値
は 36 か月です。
最大上書き数
メ デ ィ アの使用状況は、 その メ デ ィ アの先頭か ら 上書 き
さ れた回数 と し て定義 さ れます。 し き い値であ る上書 き
回数を超え る と 、 「不良」 な メ デ ィ ア と し て判断 さ れま
す。 デフ ォ ル ト の し き い値は 250 回です ( ただ し 、 DDS
テープの場合は 100 回 )。
メ デ ィ ア状態要素の計算方法については、 「 メ デ ィ ア状態算出法の変更」
(192 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第5章
161
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ ア ・ プールへの メ デ ィ アの追加
メ デ ィ ア ・ プールへの メ デ ィ アの追加
メ デ ィ ア ・ プールを作成 し た ら 、 バ ッ ク ア ッ プに使用す る メ デ ィ ア を その
メ デ ィ ア ・ プールに追加 し ます。
未使用 メ デ ィ アの
追加方法
未使用 メ デ ィ ア を メ デ ィ ア ・ プールに追加す る 場合は、 「 メ デ ィ アの フ ォー
マ ッ ト 」 (164 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 メ デ ィ ア ・ プールに設定 し て
い る メ デ ィ ア割当てポ リ シーが [Loose] の場合は、 別途 メ デ ィ ア を フ ォ ー
マ ッ ト す る必要はあ り ません。 InitOnLoosePolicy が 1 に設定 さ れてい る
場合 ( デフ ォ ル ト では 0)、 メ デ ィ アはバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン で使用 さ
れ る前に フ ォ ーマ ッ ト さ れ ます。 詳 し く は、 「[ メ デ ィ ア使用法 ポ リ シー ]」
(159 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
使用済み メ デ ィ アの すでに使用 さ れてい る Data Protector メ デ ィ ア を上書 き せずに メ デ ィ ア ・
追加方法
プールに イ ン ポー ト す る 場合は、 「 メ デ ィ アの イ ン ポー ト 」 (169 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
すでに使用 さ れてい る 非 Data Protector メ デ ィ ア を メ デ ィ ア ・ プールに追加
す る場合は、 再フ ォ ーマ ッ ト す る 必要があ り ます。 「 メ デ ィ アのフ ォー
マ ッ ト 」 (164 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
他のアプ リ ケーシ ョ ン で使用 し た メ デ ィ アの取 り 扱いについては、 「他の
デー タ ・ フ ォ ーマ ッ ト の認識」 (167 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ ア ・ ラ ベルの Data Protector は、 使用す る 各 メ デ ィ アに対 し て一意の メ デ ィ ア ・ ラ ベル と
付与
メ デ ィ ア ID を付与 し ます。 メ デ ィ ア ・ ラ ベル と メ デ ィ ア ID は IDB に保管
さ れ、 メ デ ィ アの管理に使用 さ れます。 メ デ ィ ア ID は Data Protector に よ っ
て割 り 当て ら れます。 メ デ ィ ア ・ ラ ベル と は、 ユーザーが定義す る 説明 と
メ デ ィ アのバー コー ド を組み合わせた も のです ( メ デ ィ アにバー コ ー ド が
付与 さ れてお り 、 [ バーコード ・ リ ーダーのサポー ト ] オプシ ョ ン が有効に
設定 さ れてい る 場合 )。 バー コ ー ド は メ デ ィ アの説明の接頭辞 と し て表示 さ
れ ます。 た と えば、 メ デ ィ ア ・ ラ ベル [CW8279]Default DLT_1 は、 説明
が Default DLT_1 でバー コ ー ド が CW8279 の メ デ ィ ア を示 し ます。 メ デ ィ
アの初期化中に、 必要に応 じ てバー コ ー ド を メ デ ィ ア ・ ラ ベル と し てテー
プ上の メ デ ィ ア ・ ヘ ッ ダに書 き 込む こ と も で き ます。
Data Protector GUI では、 メ デ ィ ア ・ ラ ベルご と に メ デ ィ ア を分類で き ます。
結果エ リ アの [ メ デ ィ ア ・ ラベル ] フ ィ ール ド を ク リ ッ ク し て実行 し ます。
162
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ ア ・ プールへの メ デ ィ アの追加
次に行 う 手順
メ デ ィ ア ・ プールへの メ デ ィ アの追加が完了 し た ら 、 バ ッ ク ア ッ プす る
デー タ を選択で き ます。 詳 し い手順については、 第 6 章 「バ ッ ク ア ッ プ」
(207 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第5章
163
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アの フ ォ ーマ ッ ト
メ デ ィ アの フ ォ ーマ ッ ト
メ デ ィ アの
フ ォ ーマ ッ ト と は
メ デ ィ アの フ ォーマ ッ ト と は、 メ デ ィ アに関す る情報 ( メ デ ィ ア ID、 説
明、 位置 ) を IDB に保存 し 、 メ デ ィ ア自体 ( ヘ ッ ダ ) に も 書 き 込む こ と に
よ っ て、 その メ デ ィ ア を Data Protector で使用で き る 状態にす る こ と です。
メ デ ィ ア を フ ォーマ ッ ト する と き に、 その メ デ ィ アが所属す る メ デ ィ ア ・
プール も 指定 し ます。
フ ォ ーマ ッ ト の
タ イ ミ ング
メ デ ィ アは、 バ ッ ク ア ッ プに使用す る 前に フ ォーマ ッ ト す る こ と が必要で
す。 バ ッ ク ア ッ プの前に メ デ ィ ア を フ ォーマ ッ ト せず、 メ デ ィ ア ・ プール
の メ デ ィ ア割当てポ リ シーが [Loose] に設定 さ れていて、 グ ロ ーバル変数
InitOnLoosePolicy が 1 に設定 さ れてい る 場合 ( デフ ォ ル ト は 0) は、 そ
の メ デ ィ ア をバ ッ ク ア ッ プに使用す る と 、 Data Protector は自動的に メ デ ィ
ア を フ ォーマ ッ ト し ます。 その場合、 メ デ ィ ア ・ ラ ベルはデフ ォ ル ト の値
にな り ます。 ただ し 、 ラ イ ブ ラ リ のプ ロ パテ ィ で [ 初期化時に メ デ ィ ア ・
ラ ベル と し てバーコード を使用 ] が選択 さ れてい る 場合は、 バー コー ド が書
き 込まれ ます。
非 Data Protector メ デ ィ アは、 バ ッ ク ア ッ プの前に フ ォーマ ッ ト す る こ と が
必要です。
Data Protector は メ デ ィ アがすでに使用中の場合、 共通の メ デ ィ ア ・ フ ォ ー
Data Protector
以外の フ ォ ーマ ッ ト マ ッ ト を認識 し ます。 詳細は、 「他のデー タ ・ フ ォーマ ッ ト の認識」 (167
の認識
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
埋め込みブ ロ ッ ク を メ デ ィ アのヘ ッ ダ ・ サ イ ズ を拡張 し て圧縮で き ないデー タ ( 埋め込みブ
使用したフォーマッ ト ロ ッ ク ) を埋め込む こ と がで き ます。 こ れは メ デ ィ アの コ ピーを作成す る 時
に有効です。 埋め込みブ ロ ッ ク は タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ アには コ ピー さ れま
せん。 こ のため、 タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ アが ソ ース ・ メ デ ィ ア よ り も 先に
テープの終わ り に到達す る のを防ぎ ます。
オブジ ェ ク ト コ ピー機能を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ を コ ピーす る 場
合、 デー タ を埋め込む必要はあ り ません。
テープへの埋め込み機能は、 デフ ォ ル ト では無効にな っ てい ます。 有効に
す る には、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス が接続 さ れてい る シ ス テ ム上の
omnirc フ ァ イ ルの OB2BLKPADDING_n 変数を設定 し て く だ さ い。 詳細は、
「omnirc オプシ ョ ン の使用」 (647 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
164
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アのフ ォ ーマ ッ ト
メ デ ィ アの
フ ォ ーマ ッ ト 方法
メ デ ィ ア を フ ォーマ ッ ト する には、 対象のデバ イ ス、 メ デ ィ ア ・ プール ま
たは ラ イ ブ ラ リ ・ ス ロ ッ ト を [ デバイ ス / メ デ ィ ア ] コ ン テ キ ス ト でブ ラ
ウ ズ し て右 ク リ ッ ク し 、 [ フ ォーマ ッ ト ] を ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手順に
ついては、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「 メ デ ィ アの フ ォーマ ッ
ト 」 を参照 し て く だ さ い。
ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を使用す る 場合は、 [Ctrl] キーを使っ て複数の ス
ロ ッ ト を選択 し 、 複数の メ デ ィ ア を同時に フ ォーマ ッ ト で き ます。 メ デ ィ
アの初期化中に、 必要に応 じ てバー コ ー ド を メ デ ィ ア ・ ラ ベル と し て使用
し て メ デ ィ ア ・ ヘ ッ ダに書き 込む こ と も で き ます。 詳 し い手順については、
オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「フ ォ ーマ ッ ト - ラ イ ブ ラ リ ・ デバ
イ ス内の メ デ ィ ア」 を参照 し て く だ さ い。
ヒント
Data Protector 以外のアプ リ ケーシ ョ ン が使用す る メ デ ィ ア を フ ォ ーマ ッ ト
す る場合は、 [ 強制 ] オプシ ョ ン を使用 し ます。 ただ し 、 Data Protector に
よ り 保護 さ れてい る メ デ ィ アについては、 こ のオプシ ョ ン を使用 し て も 再
フ ォーマ ッ ト さ れ ません。 こ の場合は、 先に保護を解除す る 必要があ り ま
す。 詳 し く は、 「 メ デ ィ アの リ サ イ ク ル」 (180 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
注記
[ メ デ ィ アのサイ ズ ] オプシ ョ ン を選択す る場合は、 [ デフ ォル ト ] ま たは
[ 指定 (MB)] を選択 し ます。 [ デフ ォル ト ] を選択 し た場合、 実際の メ デ ィ
ア ・ サ イ ズではな く 、 Data Protector に よ っ て予測 さ れた メ デ ィ ア ・ サ イ ズ
が表示 さ れます。 メ デ ィ ア全体のサ イ ズは、 メ デ ィ アが圧縮 さ れていない
こ と を前提に設定 さ れます。 デバ イ ス がハー ド ウ ェ ア圧縮 さ れてい る と 、
メ デ ィ ア上の スペース が倍にな る 場合があ り ます。 実際の メ デ ィ ア ・ サ イ
ズは メ デ ィ アがい っぱいにな っ た時点で表示 さ れます。
次に行 う 手順
メ デ ィ アの フ ォーマ ッ ト が完了 し た ら 、 メ デ ィ ア を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ
を実行で き ます。 バ ッ ク ア ッ プの構成方法については、 第 6 章 「バ ッ ク
ア ッ プ」 (207 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第5章
165
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アの フ ォ ーマ ッ ト
マガジ ン内の メ デ ィ アのフ ォ ーマ ッ ト
マガジ ン をサポー ト し てい る デバ イ ス を使用す る場合は、 マガジ ン内のす
べての メ デ ィ ア ま たは単一 メ デ ィ ア を フ ォーマ ッ ト で き ます。
マガ ジ ン全体の
フ ォ ーマ ッ ト 方法
マガジ ン全体を フ ォ ーマ ッ ト す る には、 デバ イ ス に使用 し てい る メ デ ィ
ア ・ プールをブ ラ ウ ズ し て右 ク リ ッ ク し 、 [ マガジンのフ ォーマ ッ ト ] を ク
リ ッ ク し ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー
ワー ド 「マガジ ン内の メ デ ィ アのフ ォ ーマ ッ ト 」 を参照 し て く だ さ い。
マガ ジ ン内の
単一 メ デ ィ アの
フ ォ ーマ ッ ト 方法
マガジ ン内の単一 メ デ ィ ア を フ ォ ーマ ッ ト す る には、
い る メ デ ィ ア ・ プールを ブ ラ ウ ズ し て右 ク リ ッ ク し 、
ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン
ワー ド 「マガジ ン内の単一 メ デ ィ アの フ ォーマ ッ ト 」
ヒント
Data Protector 以外のアプ リ ケーシ ョ ン が使用す る メ デ ィ ア を フ ォ ーマ ッ ト
す る場合は、 [ 強制 ] オプシ ョ ン を使用 し ます。 ただ し 、 Data Protector に
よ り 保護 さ れてい る メ デ ィ アについては、 こ のオプシ ョ ン を使用 し て も 再
フ ォーマ ッ ト さ れ ません。 こ の場合は、 先に保護を解除す る 必要があ り ま
す。 詳 し く は、 「 メ デ ィ アの リ サ イ ク ル」 (180 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
次に行 う 手順
メ デ ィ アの フ ォーマ ッ ト が完了 し た ら 、 メ デ ィ ア を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ
を実行で き ます。 バ ッ ク ア ッ プの構成方法については、 第 6 章 「バ ッ ク
ア ッ プ」 (207 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
166
デバ イ ス に使用 し て
[ フ ォーマ ッ ト ] を
・ ヘルプの索引キー
を参照 し て く だ さ い。
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アのフ ォ ーマ ッ ト
他のデー タ ・ フ ォ ーマ ッ ト の認識
フ ォ ーマ ッ ト の認識 すでに メ デ ィ アに書 き 込ま れてい る デー タ が誤っ て上書 き さ れない よ う に、
Data Protector は さ ま ざ ま なテープ ・ フ ォーマ ッ ト を認識 し ます。
表 5-1
Data Protector メ デ ィ ア ・ フ ォ ーマ ッ ト のカ テ ゴ リ
メ デ ィ ア ・ フ ォーマ ッ ト
不明ま たは新規
メ デ ィ アは圧縮オプシ ョ ン を使っ て
書 き込ま れ、 現在は圧縮オプシ ョ ン
を使用 し ていない
メ デ ィ アは圧縮オプシ ョ ン を使わず
に書 き 込まれ、 現在は圧縮オプシ ョ
ン を使用
注記
Data Protector の動作
[Loose] ポ リ シー : グ ロ ーバル
変数 InitOnLoosePolicy が 1
に設定 さ れてい る 場合、 フ ォー
マ ッ ト さ れてバ ッ ク ア ッ プに使
用 さ れます。
[Strict] ポ リ シー : バ ッ ク ア ッ
プには使用 さ れません。
Data Protector 以外 ( 別のセルの メ
ディ ア )
イ ン ポー ト さ れ る か [ 強制 ] オ
プシ ョ ン を使用 し て フ ォ ーマ ッ
ト さ れない限 り 、 バ ッ ク ア ッ プ
には使用 さ れません。
tar、 cpio、 OmniStorage、 OmniBack
I 、 ANSI ラ ベル、 フ ァ イ ルシ ス テ ム
[ 強制 ] オプシ ョ ン を使用 し て
フ ォ ーマ ッ ト さ れない限 り 、
バ ッ ク ア ッ プには使用 さ れませ
ん。
Data Protector で保護 さ れていない メ
ディ ア
バ ッ ク ア ッ プに使用 さ れます。
Data Protector で保護 さ れてい る メ
ディ ア
バ ッ ク ア ッ プの追加に使用 さ れ
ます。
メ デ ィ ア ・ タ イ プの識別は使用 さ れ る プ ラ ッ ト フ ォ ームに依存す る ため、
Data Protector のみを使用 し てその他の メ デ ィ ア ・ タ イ プ を識別 し ない よ う
に し て く だ さ い。
第5章
167
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アの フ ォ ーマ ッ ト
注記
ハー ド ウ ェ ア圧縮機能を使っ て書き 込ま れた メ デ ィ アか ら 、 ハー ド ウ ェ ア
圧縮機能をサポー ト し ていないデバ イ ス を使っ てデー タ を読み込 も う と し
た場合、 Data Protector は メ デ ィ ア を認識せず、 デー タ を読み込む こ と はで
き ません。 こ のため、 こ の メ デ ィ アは不明ま たは新規 と し て処理 さ れます。
168
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アのイ ン ポー ト
メ デ ィ アのイ ンポー ト
メ デ ィ アの イ ン ポー ト に よ り 、 Data Protector がすでに使用 し ていた メ デ ィ
アが メ デ ィ ア ・ プールに追加 さ れますが、 こ の と き メ デ ィ ア上のデー タ が
失われ る こ と はあ り ません。 Data Protector が使用 し ていた メ デ ィ アは Data
Protector に よ っ て フ ォーマ ッ ト さ れてお り 、 Data Protector セルか ら エ ク ス
ポー ト さ れた メ デ ィ アです。
メ デ ィ ア を イ ン ポー ト す る と 、 メ デ ィ ア上のバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ に関す
る 詳細情報が IDB に書 き 込まれ ます。 し たがっ て復元時に、 デー タ ベース
に記録 さ れた情報をブ ラ ウ ズで き ます。
Data Protector セル間で メ デ ィ ア を移動す る際に メ デ ィ アの イ ン ポー ト を使
用 し ます。
フ リ ー ・ プール内の メ デ ィ アでは こ の操作を実行で き ません。
注記
オブジ ェ ク ト や メ デ ィ アのサ イ ズな ど の属性情報は、 イ ン ポー ト 時に再構
築 さ れません。 し たがっ て、 イ ン ポー ト さ れたオブジ ェ ク ト のサ イ ズは
0KB と 表示 さ れ ます。
使用す る デバ イ スや メ デ ィ アに も よ り ますが、 イ ン ポー ト には非常に長い
時間がかか る こ と に注意 し て く だ さ い。
重要
1 回のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン で使用 し た メ デ ィ アは、 すべて一度に イ
ン ポー ト し て く だ さ い。 一部の メ デ ィ アだけ を読み込んで も 、 残 り の メ
デ ィ アに記録 さ れてい る バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ は復元 さ れません。
メ デ ィ アの
イ ンポー ト 方法
メ デ ィ ア を イ ン ポー ト す る には、 対象のデバ イ ス、 メ デ ィ ア ・ プール ま た
は ラ イ ブ ラ リ ・ ス ロ ッ ト を [ デバイ ス / メ デ ィ ア ] コ ン テ キ ス ト でブ ラ ウ
ズ し て右 ク リ ッ ク し 、 [ イ ンポー ト ] を ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手順につい
ては、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「 メ デ ィ アの イ ン ポー ト 」 を
参照 し て く だ さ い。
第5章
169
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アのイ ン ポー ト
ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を使用す る 場合は、 [Ctrl] キーを使っ て複数の ス
ロ ッ ト を選択 し 、 複数の メ デ ィ ア を同時に イ ン ポー ト で き ます。 詳細は、
図 5-2 を参照 し て く だ さ い。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの
索引キーワー ド 「 イ ン ポー ト - ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス内の メ デ ィ ア」 を参
照 し て く だ さ い。
図 5-2
複数の メ デ ィ アのイ ンポー ト
メ デ ィ アか らのカ タ ログのイ ンポー ト
メ デ ィ アか ら カ タ ロ グ を イ ン ポー ト す る と 、 フ ァ イ ル ・ バージ ョ ン に関す
る 詳細情報が IDB に書 き 込まれ、 復元対象のフ ァ イ ル と デ ィ レ ク ト リ をブ
ラ ウ ズで き る よ う にな り ます。
特定のオブジ ェ ク ト のカ タ ロ グ保護期限が切れていて フ ァ イ ルやデ ィ レ ク
ト リ をブ ラ ウ ズで き ない場合は、 [ カ タ ロ グのイ ンポー ト ] を使用 し て カ タ
ロ グ を イ ン ポー ト し て く だ さ い。
フ リ ー ・ プール内の メ デ ィ アでは こ の操作を実行で き ません。
170
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アのイ ン ポー ト
メ ディ アから の
カタログのインポート
方法
メ デ ィ アか ら カ タ ロ グ を イ ン ポー ト す る には、 対象のデバ イ ス、 メ デ ィ
ア ・ プール ま たは ラ イ ブ ラ リ ・ ス ロ ッ ト を [ デバイ ス / メ デ ィ ア ] コ ン テ
キ ス ト でブ ラ ウ ズ し て右 ク リ ッ ク し 、 [ カ タ ロ グのイ ンポー ト ] を ク リ ッ ク
し ます。 詳細は、 図 5-3 を参照 し て く だ さ い。 詳 し い手順については、 オ ン
ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「 メ デ ィ アか ら のカ タ ロ グの イ ン ポー ト 」
を参照 し て く だ さ い。
図 5-3
カ タ ロ グのイ ンポー ト
マガジ ン ・ デバイ ス内の メ デ ィ アのイ ンポー ト
マガジ ン をサポー ト し てい る デバ イ ス を使用す る場合は、 すべての メ デ ィ
ア ま たは単一 メ デ ィ ア を マガジ ン に イ ン ポー ト で き ます。
必要条件
マガジ ン ・ デバ イ ス の メ デ ィ ア ・ プールは必ず、 [ マガジンのサポー ト ] オ
プシ ョ ン を使用可能に設定 し て構成す る こ と が必要です。
すべての メ デ ィ ア を マガジ ン ・ デバ イ ス内のすべての メ デ ィ ア を イ ン ポー ト す る には、 [ デバ
イ ンポー ト する には イ ス / メ デ ィ ア ] コ ン テ キ ス ト でそのデバ イ ス用に使用 し てい る メ デ ィ ア ・
プールを展開 し 、 [ マガジン ] を右 ク リ ッ ク し て [ マガジンのイ ンポー ト ]
第5章
171
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アのイ ン ポー ト
を ク リ ッ ク し ます。 詳細は、 図 5-4 を参照 し て く だ さ い。 詳 し い手順につい
ては、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「マガジ ン内の メ デ ィ アの イ
ン ポー ト 」 を参照 し て く だ さ い。
図 5-4
マガ ジ ンのイ ンポー ト
単一 メ デ ィ アの
マガ ジ ンへの
イ ンポー ト 方法
マガジ ン ・ デバ イ ス に単一 メ デ ィ ア を イ ン ポー ト す る には、 [ デバイ ス /
メ デ ィ ア ] コ ン テ キ ス ト でそのデバ イ ス用に使用 し てい る メ デ ィ ア ・ プー
ルを展開 し 、 対象のマガジ ン を選択 し て [ メ デ ィ ア ] を右 ク リ ッ ク し て [
イ ンポー ト ] を ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘル
プの索引キー ワー ド 「マガジ ン内の単一 メ デ ィ アの イ ン ポー ト 」 を参照 し
て く だ さ い。
次に行 う 手順
メ デ ィ アの イ ン ポー ト が完了 し た ら 、 メ デ ィ ア を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ を
実行で き ます。 バ ッ ク ア ッ プの構成方法については、 第 6 章 「バ ッ ク ア ッ
プ」 (207 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
172
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アへのバ ッ ク ア ッ プの追加
メ デ ィ アへのバ ッ ク ア ッ プの追加
Data Protector では、 すでにバ ッ ク ア ッ プが保存 さ れてい る メ デ ィ アに対 し
て新 し いバ ッ ク ア ッ プ を追加で き ます。 こ の方法を使用す る と メ デ ィ アの
スペース を節約で き ます。
制限事項
Travan デバ イ ス内で使用 し てい る メ デ ィ アにはバ ッ ク ア ッ プ を追加で き ま
せん。
[ 追加可能 ] メ デ ィ ア使用法ポ リ シーは、 メ デ ィ ア ・ プールの構成時に選択
で き ます。 追加可能な メ デ ィ アには現在保護中のオブジ ェ ク ト が含ま れて
お り 、 メ デ ィ ア状態が良好であ る こ と と 、 メ デ ィ アがいっぱいでない こ と
が必要です。
複数のデバ イ ス を使っ て負荷調整を行 う 場合は、 [ 追加可能 ] ポ リ シーはデ
バ イ ス ご と に適用 さ れます。 つま り 、 それぞれのデバ イ ス が追加可能 メ
デ ィ ア ( 使用可能な場合 ) をバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンの最初の メ デ ィ ア
と し て使用 し ます。 ひ と つの メ デ ィ アに対 し て複数のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ
シ ョ ン がデー タ を追加す る 場合で も 、 こ れ ら のセ ッ シ ョ ン がすべて同 じ
バ ッ ク ア ッ プ仕様を使用する 必要はあ り ません。
追加可能 メ デ ィ ア使用法ポ リ シーには、 以下の 2 つがあ り ます。
•
[ 追加可能 ]: バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン で最初に使用す る メ デ ィ ア と し
て、 以前のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン で使用 し た メ デ ィ アの残 り の ス
ペース を使用 し ます。 プール内に追加可能な メ デ ィ アが複数あ る 場合
は、 使用時期が最 も 旧い メ デ ィ アが最初に使用 さ れます。 同 じ バ ッ ク
ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン中に、 さ ら に メ デ ィ アが必要にな っ た場合は、 保護
さ れたバ ッ ク ア ッ プ を含ま ない空の メ デ ィ ア を使用す る必要があ り ま
す。 こ の メ デ ィ ア使用法ポ リ シーを使用す る と 、 メ デ ィ ア上にバ ッ ク
ア ッ プの種類 ( フル ・ バ ッ ク ア ッ プ ま たは増分バ ッ ク ア ッ プ ) を任意の
順で保存す る こ と がで き ます。
•
[ 増分のみ追加可能 ]: 増分バ ッ ク ア ッ プ を行 う 場合にのみ、 バ ッ ク ア ッ
プ ・ セ ッ シ ョ ン で最初に使用 さ れた メ デ ィ アにデー タ が追加 さ れます。
プール内に追加可能な メ デ ィ アが複数あ る場合は、 使用時期が最 も 旧い
メ デ ィ アが最初に使用 さ れ ます。 同 じ バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン中に、
さ ら に メ デ ィ アが必要にな っ た場合は、 保護 さ れたバ ッ ク ア ッ プ を含ま
ない空の メ デ ィ ア を使用する 必要があ り ます。 こ の メ デ ィ ア使用法ポ リ
シーを使用す る と 、 1 つの フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と い く つかの増分バ ッ ク
ア ッ プ を含む メ デ ィ アが生成 さ れます。
第5章
173
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アへのバ ッ ク ア ッ プの追加
ヒント
あ る ク ラ イ ア ン ト に関す る フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 増分バ ッ ク ア ッ プだけが
保存 さ れた テープ を作成 し たい場合は、 Data Protector を以下の よ う に構成
し ます。
•
[ 増分のみ追加可能 ] メ デ ィ ア使用法ポ リ シーを設定 し て、ク ラ イ ア ン ト
ご と に 1 つのプールを構成す る。
•
バ ッ ク ア ッ プ仕様内の各 ク ラ イ ア ン ト に個別のプールを関連付け る 、 ま
たは ク ラ イ ア ン ト ご と に個別のバ ッ ク ア ッ プ仕様を作成す る 。
こ の方法に よ り 、 復元チ ェーン を含む メ デ ィ アが作成 さ れ ます。 場合に
よ っ ては増分バ ッ ク ア ッ プのみが保存 さ れた メ デ ィ アが作成 さ れ る こ と に
注意 し て く だ さ い。
[ 追加可能 ] な ど、 メ デ ィ ア使用法ポ リ シーのオプシ ョ ン の説明について
は、 「[ メ デ ィ ア使用法 ポ リ シー ]」 (159 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ ア使用法ポ リ シーがバ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択に与え る 影響に
ついては、 「バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択」 (176 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
設定を変更す る 場合は、 メ デ ィ ア ・ プールのプ ロ パテ ィ を オープン し ます。
174
第5章
メ デ ィ アの管理
バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの事前割当て リ ス ト の使用
バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの事前割当て リ ス ト の使用
メ デ ィ ア ・ プール内の メ デ ィ ア をバ ッ ク ア ッ プに使用す る 順序を指定で き
ます。 こ の順序を指定 し た も のが、 事前割当て リ ス ト です。 事前割当て リ ス
ト は、 バ ッ ク ア ッ プ を構成す る 際に指定 し ます。 事前割当て リ ス ト の目的
は、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に使用 さ れ る メ デ ィ ア を正確に管理す る こ
と です。 各バ ッ ク ア ッ プの前に、 事前割当て リ ス ト を使用可能な メ デ ィ ア
と 一致 さ せ る 必要があ り ます。
メ デ ィ アの事前割当ては、 オブジ ェ ク ト コ ピーの実行時に も 使用で き ます。
メ デ ィ ア ・ プールの割当てポ リ シーに応 じ て、 Data Protector の動作は 2 つ
に分かれます。
バ ッ ク ア ッ プ用
メ ディ アの事前割当て
•
事前割当て リ ス ト を [Strict] メ デ ィ ア割当てポ リ シー と 併用す る 場
合、 Data Protector はバ ッ ク ア ッ プデバ イ ス内の メ デ ィ アが事前割当て リ
ス ト で指定 さ れてい る 順番で使用可能であ る と みな し ます。 メ デ ィ アが
使用で き ない場合、 Data Protector はマ ウ ン ト 要求を発行 し ます。 事前割
当て リ ス ト に記載 さ れてい る メ デ ィ ア を SCSI エ ク ス チ ェ ン ジ ャ に ロ ー
ド し た場合、 Data Protector は メ デ ィ ア を指定 さ れた順序で自動的に使用
し ます。
•
事前割当て リ ス ト を [Loose] メ デ ィ ア割当てポ リ シー と 併用す る 場合、
事前割当て リ ス ト 内の メ デ ィ アが最初に使用 さ れます。 こ の メ デ ィ アが
使用可能でない場合は、 ラ イ ブ ラ リ 内にあ る 適切な メ デ ィ アのいずれか
が使用 さ れます。
バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの事前割当て方法については、 オン ラ イ ン ・ ヘル
プの索引キー ワー ド 「 メ デ ィ アの事前割当て」 を参照 し て く だ さ い。
第5章
175
メ デ ィ アの管理
バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択
バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択
Data Protector の メ デ ィ ア管理機能では、 バ ッ ク ア ッ プに最 も 適 し た メ デ ィ
アが自動的に選択 さ れます。 本項では、 バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択に
影響を与え る さ ま ざ ま な要素について説明 し ます。
メ デ ィ ア割 り 当て
ポ リ シー
バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択方法は、 メ デ ィ ア割 り 当て ポ リ シーに よ り
設定で き ます。 た と えば メ デ ィ ア割 り 当てポ リ シーを [Loose] に設定す る
と 、 プール内の適切な メ デ ィ ア な ら どれで も バ ッ ク ア ッ プに使用す る こ と
がで き ますが、 [Strict] に設定す る と 、 特定の メ デ ィ アはあ ら か じ め決
め ら れた順序で し か使用で き ません。
詳 し く は、 「[ メ デ ィ ア割 り 当てポ リ シー ]」 (158 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
メ デ ィ アの
事前割 り 当て
メ デ ィ ア ・ プール内の メ デ ィ ア をバ ッ ク ア ッ プに使用す る 順序を指定で き
ます。 こ の順序を指定 し た も のが、 事前割当て リ ス ト です。 詳細は、 「バ ッ
ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの事前割当て リ ス ト の使用」 (175 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。
メ デ ィ アの状態
バ ッ ク ア ッ プ用に ど の メ デ ィ アが選択 さ れ る かは、 メ デ ィ アの状態に よ っ
て も 変わ り ます。 た と えば、 状態が 「普通」 の メ デ ィ ア よ り は、 状態が
「良好」 の メ デ ィ アが先に選択 さ れます。 状態が 「不良」 の メ デ ィ アはバ ッ
ク ア ッ プには使用 さ れません。
注意
「普通」 と 表示 さ れてい る メ デ ィ アは、 その メ デ ィ ア上に保護が設定 さ れた
オブジ ェ ク ト がない場合に限 り 使用 さ れます。 こ の よ う なオブジ ェ ク ト が
あ る場合は、 マ ウ ン ト 要求が発行 さ れ、 バ ッ ク ア ッ プが完了す る 前にデー
タ が失われ る 可能性があ り ます。
詳 し く は、 「 メ デ ィ アの状態に影響する 要素」 (191 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
メ デ ィ ア使用法
ポ リ シー
バ ッ ク ア ッ プ用の メ デ ィ アの選択には、 メ デ ィ ア使用法ポ リ シー も 関連 し
てい ます。 詳細は、 「[ メ デ ィ ア使用法 ポ リ シー ]」 (159 ページ ) お よ び
「 メ デ ィ アへのバ ッ ク ア ッ プの追加」 (173 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
176
第5章
メ デ ィ アの管理
バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択
メ デ ィ アの選択
本項では、 Data Protector がバ ッ ク ア ッ プに使用す る メ デ ィ アの選択に使用
す る基準について説明 し ます。
状態が 「不良」 の メ デ ィ アはバ ッ ク ア ッ プには使用 さ れません。 状態が
「普通」 の メ デ ィ アは、 使用可能な 「良好」 の メ デ ィ アがない場合に限 り 使
用 さ れます。 状態が 「良好」 の メ デ ィ アが使用で き る 場合はそれが使用 さ
れ ます。
メ デ ィ アは常に、 指定 さ れたプールお よ びフ リ ー ・ プール ( オプシ ョ ン )
か ら 最初に選択 さ れ ます。
表 5-2
バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択方法
割 り 当て
ポ リ シー
[ フ ォーマ ッ ト
さ れていない
メ デ ィ ア を先
に割 り 当て る ]
Data Protector の選択順序
[Loose]
オフ
1. 事前割当て リ ス ト ( 指定 さ れてい
る 場合 )
2. [追加可能] (使用ポ リ シーの設定に
基づ く )
3. 保護が設定 さ れていない Data
Protector メ デ ィ ア
4. 未フ ォーマ ッ ト の メ デ ィ ア
5. 状態が 「普通」 の メ デ ィ ア
[Loose]
オン
1. 事前割当て リ ス ト ( 指定 さ れてい
る 場合 )
2. [追加可能] (使用ポ リ シーの設定に
基づ く )
3. 未フ ォーマ ッ ト の メ デ ィ ア
4. 保護が設定 さ れていない Data
Protector メ デ ィ ア
5. 状態が 「普通」 の メ デ ィ ア
第5章
177
メ デ ィ アの管理
バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択
表 5-2
バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択方法
割 り 当て
ポ リ シー
[ フ ォーマ ッ ト
さ れていない
メ デ ィ ア を先
に割 り 当て る ]
Data Protector の選択順序
[Strict]
( 使用不可 )
1. 事前割当て リ ス ト ( 指定 さ れてい
る 場合 )
2. [追加可能] (使用ポ リ シーの設定に
基づ く )
3. 保護が設定 さ れていない Data
Protector メ デ ィ ア
4. 状態が 「普通」 の メ デ ィ ア
178
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アのデー タ 保護設定
メ デ ィ アのデー タ 保護設定
Data Protector は、 使用 さ れてい る すべての メ デ ィ アのデー タ を常に ト ラ ッ
キ ン グ し てい ます。 バ ッ ク ア ッ プ を構成す る 際に、 指定 し た期間だけ、 新
たなバ ッ ク ア ッ プに よ っ てデー タ が上書 き さ れない よ う 保護で き ます。 こ
の場合の保護はセ ッ シ ョ ン単位で設定で き ます。 複数のセ ッ シ ョ ン のデー
タ が同一 メ デ ィ ア上にあ る 場合、 保護期間が最 も 長い も のが こ の メ デ ィ ア
の保護期間 と な り ます。 詳細は、 「デー タ 保護 : メ デ ィ ア上にデー タ を保存
す る期間を指定す る 」 (293 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アのデー タ 保護を解除す る と 、 その メ デ ィ ア を リ サ イ ク ルす る こ と
がで き ます。 詳 し く は、 「 メ デ ィ アの リ サ イ ク ル」 (180 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。
第5章
179
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アの リ サイ クル
メ デ ィ アの リ サイ ク ル
Data Protector は、 使用 さ れてい る すべての メ デ ィ アのデー タ を常に ト ラ ッ
キ ン グ し てい ます。 バ ッ ク ア ッ プ を構成す る 際に、 指定 し た期間だけ、 新
たなバ ッ ク ア ッ プに よ っ てデー タ が上書 き さ れない よ う 保護で き ます。 詳
細は、 第 6 章 「バ ッ ク ア ッ プ」 (207 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
すべての メ デ ィ アには、 複数のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に よ る デー タ が
保管 さ れてい る 可能性があ る こ と に留意 し て く だ さ い。 各セ ッ シ ョ ン には、
複数のバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト ( フ ァ イ ルシ ス テ ム ) か ら のデー タ が
含ま れてい る 可能性があ り ます。
メ デ ィ ア を リ サ イ ク ルす る と 、 メ デ ィ ア上に保存 さ れてい る すべてのバ ッ
ク ア ッ プ ・ デー タ に対す る 保護が削除 さ れ、 次回のバ ッ ク ア ッ プ時にデー
タ を上書 き で き ます。 メ デ ィ ア を リ サ イ ク ル し て も 、 単にデー タ の保護が
削除 さ れ る だけで、 メ デ ィ ア上のデー タ が実際に削除 さ れ る わけではあ り
ません。 フ リ ー ・ プール内の メ デ ィ アには こ のオプシ ョ ン を使用で き ませ
ん。
特定のセ ッ シ ョ ン ま たは任意のオブジ ェ ク ト のデー タ 保護設定を変更す る
方法については、 第 11 章 「Data Protector 内部デー タ ベース の管理」 (487
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アの
リ サイ クル方法
[デバイ ス / メ デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト で メ デ ィ ア をブ ラ ウ ズ し て右 ク リ ッ ク
し 、 [ リ サイ ク ル ] を ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ
ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「 メ デ ィ アの リ サ イ ク ル」 を参照 し て く だ さ
い。
180
第5章
メ デ ィ アの管理
別のプールへの メ デ ィ アの移動
別のプールへの メ デ ィ アの移動
Data Protector では、 メ デ ィ アの種類が同 じ であれば、 プール間で メ デ ィ ア
を移動で き ます。
バ ッ ク ア ッ プ を再編成 し て、 各プールの目的を再設定 し たい場合は、 こ の
よ う な メ デ ィ アの移動が必要にな り ます。 こ の機能は、 使用 し たい メ デ ィ
アが、 別の メ デ ィ ア ・ プールのデフ ォ ル ト のデバ イ ス内にあ る場合に も 役
立ち ます。
別のプールへの
[デバイ ス / メ デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト で メ デ ィ ア をブ ラ ウ ズ し て右 ク リ ッ ク
メ デ ィ アの移動方法 し 、 [ プールへ移動 ] を ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ
ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「 メ デ ィ アの移動」 を参照 し て く だ さ い。
フ リ ー ・ プールを
使用する場合の
メ デ ィ アの移動
フ リ ー ・ プールの使用時に メ デ ィ アが移動 さ れ る のは、 以下の ど ち ら かの
場合です。
•
バ ッ ク ア ッ プ用の メ デ ィ ア を選択 ( 割 り 当て ) す る 場合。 フ リ ー ・ プール
か ら 通常のプールに メ デ ィ アが移動 さ れます。
•
メ デ ィ アの保護期限が切れた場合。 通常のプールか ら フ リ ー ・ プールに
メ デ ィ アが移動 さ れ ます。
こ の動作は選択 さ れてい る フ リ ー ・ プール ・ オプシ ョ ンに よ っ て異な り ま
す。
詳細は、 「 メ デ ィ ア ・ プールの作成」 (157 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第5章
181
メ デ ィ アの管理
Data Protector か らの メ デ ィ アのエ ク スポー ト
Data Protector か ら の メ デ ィ アのエ ク スポー ト
メ デ ィ アの
エ ク スポー ト と は
メ デ ィ ア を エ ク ス ポー ト ( 削除 ) す る と 、 メ デ ィ アに関す る 情報 と メ デ ィ
アに保存 さ れてい る 内容が IDB か ら 削除 さ れ、 Data Protector では メ デ ィ ア
が認識 さ れな く な り ます。 ただ し こ れは、 メ デ ィ アその も のか ら メ デ ィ ア
に関す る 情報 と 保存デー タ が削除 さ れ る のではあ り ません。 メ デ ィ ア を
いっ たんエ ク ス ポー ト し て も 、 その メ デ ィ ア を再度 イ ン ポー ト し て、 メ
デ ィ アに関す る 情報 と メ デ ィ アに保存 さ れてい るデー タ を IDB に読み込む
こ と がで き ます。 手順については、 「 メ デ ィ アの イ ン ポー ト 」 (169 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
どのよ う な場合に
メ デ ィ アをエクス
ポー ト するか
メ デ ィ ア を別のセルへ移動す る 場合は、 現在のセルか ら メ デ ィ ア をエ ク ス
ポー ト し て、 移動先のセルに イ ン ポー ト す る こ と が必要です。
保護 さ れたデー タ を含む メ デ ィ アは、 エ ク ス ポー ト ( 削除 ) で き ません。 こ
の場合は、 まず メ デ ィ ア を リ サ イ ク ルす る必要があ り ます。 手順について
は、 「 メ デ ィ アの リ サ イ ク ル」 (180 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ヒント
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン か ら すべての メ デ ィ ア を エ ク ス ポー ト し て く だ
さ い。 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン が複数の メ デ ィ アに ま たがっ てい る場合
は、 それ ら の メ デ ィ ア をすべて移動 し なければ、 デー タ を復元で き な く な
り ます。 こ れは、 Data Protector が メ デ ィ ア上にデー タ が存在 し てい る こ と
を認識 し ていて も 、 実際にはその メ デ ィ ア を使用で き ないためです。
メ デ ィ アの
エ ク スポー ト 方法
[デバイ ス / メ デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト で メ デ ィ ア をブ ラ ウ ズ し て右 ク リ ッ ク
し 、 [ エ ク スポー ト ] を ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ
ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「 メ デ ィ アのエ ク ス ポー ト 」 を参照 し て く だ
さ い。
次に行 う 手順
メ デ ィ ア を別のプールへ追加す る か、 別のセルへ移動す る 場合は、 「 メ デ ィ
ア ・ プールへの メ デ ィ アの追加」 (162 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ ア を別のセルに イ ン ポー ト す る 場合は、 「 メ デ ィ アの イ ン ポー ト 」
(169 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
182
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アの位置変更
メ デ ィ アの位置変更
位置 と は
メ デ ィ アの位置 と は、 メ デ ィ アが物理的に存在す る 場所を指 し ます。 1 つの
オブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン が複数の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト 上に存在す る 場合は、
メ デ ィ アの位置を指定す る こ と に よ り 、 復元に使用 さ れ る メ デ ィ ア ・ セ ッ
ト の選択順位を あ る 程度制御す る こ と も 可能です。
メ デ ィ アの位置は、 メ デ ィ ア を フ ォーマ ッ ト す る際に入力 し ます。 位置に
関す る 初期情報は メ デ ィ ア と IDB に書 き込ま れます。
メ デ ィ ア を別の場所 ( 例 : オ フ サ イ ト の保管場所、 4 番キ ャ ビ ネ ッ ト の 3 番
ボ ッ ク ス な ど ) へ移動 し た場合は、 位置情報を変更す る必要があ り ます。 変
更後の位置情報は IDB だけに書 き込ま れます。
Data Protector では、 あ ら か じ め位置 リ ス ト を作成 し てお く こ と で、 ボール
テ ィ ン グやアーカ イ ビ ン グ ( オ フ サ イ ト の保管 ) の作業の手間を省 く こ と
がで き ます。 詳 し く は、 「 メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ」 (199 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
注記
位置を変更 し て も 、 メ デ ィ アその も のの位置が変わ る わけではな く 、 IDB
内で メ デ ィ アの位置情報が書 き 換え ら れ る だけです。
し たがっ て、 いっ たんエ ク ス ポー ト し た メ デ ィ ア を再び イ ン ポー ト し た場
合で も 、 デー タ ベース内の位置情報は、 イ ン ポー ト し た メ デ ィ アに記録 さ
れてい る 位置情報に書 き 換え ら れます。
ヒント
複数の メ デ ィ アの位置を同時に変更す る こ と がで き ます。 こ れは、 ボール
テ ィ ン グやアーカ イ ビ ン グ を行 う 場合に便利です。 「 メ デ ィ アのボール
テ ィ ン グ」 (199 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アの位置の
変更方法
メ デ ィ アの [ 一般 ] プ ロ パテ ィ ・ ページで メ デ ィ アの位置を変更 し ます。
詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「 メ デ ィ ア
の位置の変更」 を参照 し て く だ さ い。
第5章
183
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アの位置変更
メ デ ィ ア位置の
[デバイ ス / メ デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト で、 [ メ デ ィ ア] を展開 し て [ 位置 ] を
優先順位の設定方法 選択 し 、 適切な位置を ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ
ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「設定 - メ デ ィ アの位置の優先順位」 を参照
し て く だ さ い。
184
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アの説明の変更
メ デ ィ アの説明の変更
説明 と は
メ デ ィ アの説明 と は、 メ デ ィ ア を区別 し やす く す る ための も のです。 説明
は、 新 し い メ デ ィ ア を フ ォ ーマ ッ ト す る と き に定義で き ます。 説明に関す
る 初期情報は メ デ ィ ア と IDB に書 き 込ま れます。
バ ッ ク ア ッ プ中、 自動フ ォ ーマ ッ ト 時に説明が書 き 込ま れて も 、 後で よ り
適切な説明に書 き換え る こ と がで き ます。 変更後の説明情報は IDB だけに
書 き込ま れ ます。
注記
メ デ ィ アの説明を変更 し て も 、 IDB に保存 さ れてい る説明が書 き 換え ら れ
る だけで、 メ デ ィ アその も のに記録 さ れてい る 説明は変更 さ れません。
し たがっ て、 更新 し ていない メ デ ィ ア をいっ たんエ ク ス ポー ト し て再び イ
ン ポー ト し た場合、 IDB 内の説明は メ デ ィ アに記録 さ れてい る 説明に書 き
換え ら れ ます。
メ デ ィ ア ・ ラ ベル
メ デ ィ ア ・ ラ ベル と は、 ユーザーが定義す る 説明 と メ デ ィ アのバー コー ド
を組み合わせた も のです ( メ デ ィ アにバー コ ー ド が付与 さ れてお り 、 [ バー
コード ・ リ ーダーのサポー ト ] オプシ ョ ン が有効に設定 さ れてい る 場合 )。
た と えば、 メ デ ィ ア ・ ラ ベル [CW8279]Default DLT_1 は、 説明が Default
DLT_1 でバー コ ー ド が CW8279 の メ デ ィ ア を示 し ます。 メ デ ィ アの説明が
変更 さ れ る と 、 メ デ ィ ア ・ ラ ベルの説明部分 も 変更 さ れます。 ただ し 、
バー コ ー ド 部分は変更 さ れません。
メ デ ィ アの説明の
変更方法
メ デ ィ アの [ 一般 ] プ ロ パテ ィ ・ ページで メ デ ィ アの説明を変更 し ます。
詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「 メ デ ィ ア
の説明の変更」 を参照 し て く だ さ い。
第5章
185
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ ア上のデー タ の検証
メ デ ィ ア上のデー タ の検証
デー タ の検証 と は
メ デ ィ アの検証を行 う と 、 その メ デ ィ ア上のデー タ が有効であ る か ど う か
が分か り ます。 メ デ ィ アの検証を行 う こ と に よ り 、 IDB 内の メ デ ィ アに関
す る情報 ( メ デ ィ アの状態な ど ) が更新 さ れます。
Data Protector に よ り 実行 さ れ る 処理は、 以下の と お り です。
•
Data Protector ヘ ッ ダの メ デ ィ アに関す る情報のチ ェ ッ ク ( メ デ ィ アの ID、
説明、 位置 )
•
メ デ ィ ア上の全ブ ロ ッ ク の読み込み と 検証
•
[CRC チ ェ ッ ク ]( 巡回冗長検査 ) オプシ ョ ン を使用 し て メ デ ィ アへの書込
みを行っ た場合は、 Data Protector は CRC を再計算 し て、 メ デ ィ アに保
存 さ れてい る も の と 比較 し ます。
CRC オプシ ョ ン を使用 し ないで検証を行い、 検証が正常終了 し た場合
は、 メ デ ィ ア上のすべてのデー タ が読み込まれた こ と を意味 し ます。 メ
デ ィ アの読み取 り エ ラ ーは発生 し なか っ たため、 テープのハー ド ウ ェ
ア ・ ス テー タ ス は最低限の受け入れ可能な レベルにあ る と いえ ます。 こ
の レベルのチ ェ ッ ク では、 検証が完全であ る と みなす こ と はで き ませ
ん。
ま た、 CRC オプシ ョ ン を使用 し た場合は、 各ブ ロ ッ ク 内のバ ッ ク ア ッ
プ ・ デー タ の整合性が保たれます。 こ の レベルのチ ェ ッ ク を行 う と 高い
信頼性が得 ら れます。
注記
使用す る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス と メ デ ィ アに よ っ ては、 検証に時間がか
か る場合があ り ます。
検証の タ イ ミ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ中にエ ラ ーが レ ポー ト さ れた場合、 メ デ ィ ア を検証 し てその
バ ッ ク ア ッ プが使用可能か ど う かチ ェ ッ ク で き ます。
メ デ ィ ア上のデー タ [デバイ ス / メ デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト で メ デ ィ ア をブ ラ ウ ズ し て右 ク リ ッ ク
の検証方法
し 、 [ 検証 ] を ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘル
プの索引キー ワー ド 「 メ デ ィ アの検証」 を参照 し て く だ さ い。
186
第5章
メ デ ィ アの管理
デバイ ス内の メ デ ィ アのスキ ャ ン
デバイ ス内の メ デ ィ アのスキ ャ ン
メ デ ィ アのスキ ャ ン デバ イ ス を ス キ ャ ンす る と 、 デバ イ ス ま たは ラ イ ブ ラ リ 内の メ デ ィ アに関
とは
し て IDB に保存 さ れてい る情報を更新で き ます。
重要
•
ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス の場合は、 ド ラ イ ブ内の単一 メ デ ィ ア を ス
キ ャ ン し ます。
•
ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス では、 選択 し た ス ロ ッ ト 内の メ デ ィ アが ス キ ャ ン
の対象にな り ます。
•
ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ を使用す る 場合は、
ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACSLM Server に対 し て照会が行われ、
サーバか ら 返 さ れた情報 と IDB 内の情報 と の同期が取 ら れます。
ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ で、 複数の論理 ラ イ ブ ラ リ が
同 じ 物理 ラ イ ブ ラ リ に対 し て構成 さ れてい る 場合、 DAS Server ま たは STK
ACSLM Server への照会操作はお勧めで き ません。 こ の場合は VOLSER を
手動で追加 し て く だ さ い。 詳細は、 「ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS ラ
イ ブ ラ リ で使用 さ れ る Data Protector 照会操作」 (39 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。 VOLSER を手動で追加す る 方法については、 「手動に よ る VOLSER
の追加」 (202 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ただ し 、 ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ で、 論理 ラ イ ブ ラ リ が Data Protector
ではな く ADIC/GRAU DAS ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て構成 さ れてい る場合
は、 Data Protector 照会操作を安全に使用で き ます。
制限事項
ADIC/GRAU ラ イ ブ ラ リ を レ ポジ ト リ 内で構成す る と き に 3970 を超え る
VOLSER が使用 さ れてい る と 、 VOLSER の ス キ ャ ン が正 し く 実行 さ れない
可能性があ り ます。 こ の問題の対応策 と し て、 複数の ADIC/GRAU 論理 ラ
イ ブ ラ リ を構成 し て、 大 き な レ ポジ ト リ か ら 小 さ な複数の レ ポジ ト リ に ス
ロ ッ ト を分割 し ます。
第5章
187
メ デ ィ アの管理
デバイ ス内の メ デ ィ アのスキ ャ ン
デバ イ ス の ス キ ャ ン が必要にな る のは、 Data Protector の コ マ ン ド を使用せ
どのよ う な場合に
デバイ ス を スキ ャ ン ずに手動で メ デ ィ アの位置を変更 し た場合 ( メ デ ィ ア を挿入 し た り 取 り 出
するか
し た り し た場合 ) です。 コ マ ン ド を使用せずに手動で メ デ ィ アの位置を変更
す る と 、 Data Protector が メ デ ィ アの実際の位置を ト ラ ッ キ ン グで き な く な
り 、 IDB 内で メ デ ィ ア位置の情報に不整合が発生 し ます。
ス キ ャ ン を実行す る と 、 選択 し たすべての ス ロ ッ ト か ら ド ラ イ ブに メ デ ィ
アが ロ ー ド さ れ、 メ デ ィ アの フ ォ ーマ ッ ト がチ ェ ッ ク さ れ、 メ デ ィ アの
ヘ ッ ダ情報が表示 さ れた後、 IDB 内の レ ポジ ト リ に関す る 情報が更新 さ れ
ます。
注記
選択 し た ス ロ ッ ト の数に よ っ ては、 ス キ ャ ン に非常に時間がかか る 場合が
あ り ます。 こ れは、 Data Protector が各ス ロ ッ ト か ら メ デ ィ ア を ド ラ イ ブへ
ロ ー ド し て、 メ デ ィ アの情報が記載 さ れてい る ヘ ッ ダ を読み込む時間が必
要なためです。
デバイ ス内の メ デ ィ デバ イ ス内の メ デ ィ ア を ス キ ャ ンす る には、 デバ イ ス を選択 し 、 [ ア ク
アのスキ ャ ン方法
シ ョ ン ] メ ニ ューか ら [ ス キ ャ ン ] を ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手順について
は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の ス
キ ャ ン」 を参照 し て く だ さ い。
ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を使用す る 場合、 同時に複数の メ デ ィ ア を ス キ ャ ン
で き ます。 ただ し 、 使用で き る ド ラ イ ブは 1 つだけです。 詳 し い手順につい
ては、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス内の
ド ラ イ ブの ス キ ャ ン」 を参照 し て く だ さ い。
バーコード のスキャン
バー コ ー ド をサポー ト し てい る ラ イ ブ ラ リ を ス キ ャ ンす る には、 [ バー
コード のス キ ャ ン ] オプシ ョ ン を使用 し ます。 こ の場合 Data Protector は、
メ デ ィ ア上のバー コ ー ド だけ をチ ェ ッ ク し て IDB 内の情報を更新 し ます。
ADIC/GRAU DAS
Server と STK
ACSLM Server の
照会
サーバか ら GRAU DAS ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ 内の レ ポジ ト リ に関す
る 情報を取得す る場合は、 DAS Server ま たは ACSLM Server へ照会を行 う
こ と がで き ます。 照会操作に よ り 、 DAS Server ま たは ACSLM Server デー タ
ベース の照会が行われ、 現在レ ポジ ト リ 内にあ る メ デ ィ ア と IDB の情報 と
の同期が取 ら れます。
こ の機能は、 GRAU DAS ま たは STK ACS コ マ ン ド を使っ て メ デ ィ ア を管
理 し てい る場合は特に便利です。 こ の場合、 Data Protector は ラ イ ブ ラ リ の
レ ポ ジ ト リ 内にあ る メ デ ィ アの最新ス テー タ ス を認識せず、 IDB と の間に
188
第5章
メ デ ィ アの管理
デバイ ス内の メ デ ィ アのスキ ャ ン
不整合が生 じ る ためです。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの
索引キーワー ド 「ADIC/GRAU DAS ホ ス ト お よ び StorageTek ACSLM ホ ス
ト を照会す る 」 を参照 し て く だ さ い。
重要
ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ で、 複数の論理 ラ イ ブ ラ リ が
同 じ 物理 ラ イ ブ ラ リ に対 し て構成 さ れてい る 場合、 DAS Server ま たは STK
ACSLM Server への照会操作はお勧めで き ません。 こ の場合は VOLSER を
手動で追加 し て く だ さ い。 詳細は、 「ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS ラ
イ ブ ラ リ で使用 さ れ る Data Protector 照会操作」 (39 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。 VOLSER を手動で追加す る 方法については、 「手動に よ る VOLSER
の追加」 (202 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ただ し 、 ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ で、 論理 ラ イ ブ ラ リ が Data Protector
ではな く ADIC/GRAU DAS ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て構成 さ れてい る場合
は、 Data Protector 照会操作を安全に使用で き ます。
第5章
189
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アの状態チ ェ ッ ク
メ デ ィ アの状態チ ェ ッ ク
Data Protector では、 メ デ ィ アの使用状況 と 状態に関す る情報を表示で き ま
す。 メ デ ィ アの状態は、 メ デ ィ アへの書 き込みや メ デ ィ アに記録 さ れてい
る 情報の読み出 し に影響を与え ます。 つま り メ デ ィ アの状態を知 る こ と に
よ っ て、 交換が必要であ る か ど う か を判断す る こ と がで き ます。 メ デ ィ ア
の交換時期については、 「 メ デ ィ アの状態に影響す る要素」 (191 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アの品質 ( 状態 ) に関す る 情報を表示す る には、 メ デ ィ アの [ 情報 ]
プ ロ パテ ィ ・ ページ を使用 し ます。 詳細は、 図 5-5 を参照 し て く だ さ い。
図 5-5
メ デ ィ アの情報
バッ クア ッ プ ・
メ デ ィ アの選択
メ デ ィ アの状態はバ ッ ク ア ッ プに使用す る メ デ ィ アの選択に も 影響を与え
ます。 メ デ ィ アの状態が 「良好」 の メ デ ィ アは、 「普通」 の メ デ ィ ア よ り も
優先 し て選択 さ れます。 「不良」 の メ デ ィ アは選択 さ れません。 詳細は、
「バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ アの選択」 (176 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
190
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アの状態チ ェ ッ ク
メ デ ィ アの状態に影響する要素
Data Protector では、 メ デ ィ ア状態要素を も と に使用中の メ デ ィ アの状態を
算出 し ます。 ま た、 メ デ ィ ア ・ プールの状態は、 プールに含ま れてい る メ
デ ィ アの状態に よ っ て決ま り ます。 た と えば、 プール内のいずれかの メ
デ ィ アが 「不良」 にな る と 、 メ デ ィ ア ・ プール全体が 「不良」 にな り ます。
「不良」 の メ デ ィ ア を プールか ら 削除す る と 、 プールの状態は 「普通」 ま た
は 「良好」 にな り ます。
メ デ ィ ア ・ プールの状態は、 バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ ア ・ プール と し ての信
頼性を示 し ます。 た と えば、 旧い メ デ ィ アや摩耗 し た メ デ ィ アへのバ ッ ク
ア ッ プでは、 読み取 り / 書 き 込みエ ラ ーが発生す る 確率が高 く な り ます。
[ メ ディ ア状態要素 ] [ メ デ ィ ア状態要素 ] には 2 つの選択項目があ り ます。
メ デ ィ アの有効期限
こ のオプシ ョ ン を選択す る と 、 メ デ ィ アの使用時間を基
準 と し て状態が判定 さ れます。 こ こ で、 使用時間 と は、
メ デ ィ ア を フ ォーマ ッ ト し た時点か ら 経過 し た月数を意
味 し ます。 し き い値であ る 月数 よ り 旧 く な る と 、 「不良」
な メ デ ィ ア と し て判断 さ れます。 デフ ォ ル ト の し き い値
は 36 か月です。
最大上書き数
メ デ ィ アの使用状況は、 その メ デ ィ アの先頭か ら 上書 き
さ れた回数 と し て定義 さ れます。 し き い値であ る上書 き
回数を超え る と 、 「不良」 な メ デ ィ ア と し て判断 さ れま
す。 デフ ォ ル ト の し き い値は 250 回です ( ただ し 、 DDS
テープの場合は 100 回 )。
デバイ ス ・ エ ラ ー と バ ッ ク ア ッ プ中にデバ イ ス ・ エ ラ ーが発生す る と 、 そのデバ イ ス でバ ッ ク
メ デ ィ アの状態
ア ッ プに使用 し ていた メ デ ィ アの状態は 「不良」 と 判断 さ れます。 こ れに よ
り 、 メ デ ィ アの不良でエ ラ ーが発生 し た場合は、 将来同 じ エ ラ ーが発生す
る の を防ぐ こ と がで き ます。
ド ラ イ ブが汚れていたためにエ ラ ーが発生 し た可能性があ る 場合は、 ド ラ
イ ブの ク リ ーニ ン グ を行い、 メ デ ィ アの状態を検証 し て元に戻 し ます。
プール内に 「不良」 の メ デ ィ アがないか を調べ る こ と をお勧め し ます。 [ 検
証 ] を選択す る と 、 各 メ デ ィ アの状態に関す る 情報を収集で き ます。 単に
メ デ ィ ア を リ サ イ ク ルす る こ と はお勧めで き ません。
メ ディ アと メ ディ ア・
プールのステータ ス
メ デ ィ ア ま たは メ デ ィ ア ・ プールの ス テー タ ス は、 メ デ ィ ア状態要素に
よ っ て、 次の 3 種類に分類 さ れます。
第5章
191
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アの状態チ ェ ッ ク
[ 良好 ]
使用年数ま たは使用状況が し き い値の 80% 以下。
[ 普通 ]
使用年数ま たは使用状況が し き い値の 81 ∼ 100%。
[ 不良 ]
使用年数ま たは使用状況が し き い値の 100% 以上、 ま た
は こ の メ デ ィ アで読込み / 書込みエ ラ ーが発生 し た場合。
メ デ ィ ア状態要素の変更については、 以下の説明を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ ア状態算出法の変更
メ デ ィ ア ・ プールに メ デ ィ ア を追加す る と き に、 メ デ ィ ア状態の算出に使
用す る メ デ ィ ア状態要素を設定する こ と がで き ます。
重要
Data Protector が メ デ ィ アの状態を正確に算出で き る よ う にす る ため、 メ
デ ィ ア を メ デ ィ ア ・ プールに追加す る 場合は新 し い メ デ ィ ア を使用 し て く
だ さ い。
メ デ ィ ア状態要素は、 メ デ ィ ア ・ プールの [ 条件 ] プ ロ パテ ィ ・ ページ を
使っ て変更 し ます。 状態要素は メ デ ィ ア ・ プール全体に適用 さ れます。
192
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アの状態チ ェ ッ ク
図 5-6
メ デ ィ アの [ 条件 ] プ ロパテ ィ ・ ページ
第5章
193
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アの検索 と 選択
メ デ ィ アの検索 と 選択
こ の機能は、 全 メ デ ィ アの リ ス ト をブ ラ ウ ズせずに、 特定の メ デ ィ アだけ
を指定 し て検索す る 場合に使用 し ます。
メ デ ィ アの選択は、 ボールテ ィ ン グ を行 う 場合に便利です。 た と えば、 14
日以上経過 し てい る メ デ ィ ア をすべて選択 し て、 ボールテ ィ ン グす る こ と
も 可能です。 詳細は、 「 メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ」 (199 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
メ デ ィ アの検索
お よび選択方法
[デバイ ス / メ デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト で メ デ ィ ア ・ プール ま たは ラ イ ブ ラ
リ ・ デバ イ ス をブ ラ ウ ズ し て右 ク リ ッ ク し 、 [ メ デ ィ アの選択 ] を ク リ ッ ク
し ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド
「 メ デ ィ アの検索」 を参照 し て く だ さ い。
194
第5章
メ デ ィ アの管理
デバイ スへの メ デ ィ アの挿入
デバイ スへの メ デ ィ アの挿入
Data Protector では、 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ スへ メ デ ィ ア を挿入す る 物理的な
操作を行え ます。 使用す る ス ロ ッ ト は選択で き ます。 メ デ ィ アの挿入 / 取出
し は、 メ デ ィ アが所属す る メ デ ィ ア ・ プールには影響を与え ません。
重要
デバ イ ス内の メ デ ィ ア を取 り 扱 う 際は Data Protector を使用す る こ と をお勧
め し ます。 こ れに よ り 、 IDB 内の メ デ ィ アに関す る情報が最新の状態に維
持 さ れ る ためです。 デバ イ ス側の制御機能を使っ て メ デ ィ ア を手動で挿入
し た場合、 IDB 内の情報の整合性が保て な く な る ため、 デバ イ ス を ス キ ャ
ン し て こ の情報を更新す る 必要があ り ます。 手順については、 「デバ イ ス内
の メ デ ィ アの ス キ ャ ン」 (187 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ヒント
複数の メ デ ィ ア をデバ イ ス に一度に挿入で き ます。 以下に手順を示 し ます。
デバイ スへの
1. [Data Protector Manager] で [デバイ ス / メ デ ィ ア ] コ ン テ キ ス ト を選択 し
メ デ ィ アの挿入方法
ます。
2. Scopingペイ ンで [デバイ ス ] を ク リ ッ ク し ます。 構成済みのデバ イ ス の
リ ス ト が結果エ リ アに表示 さ れます。
3. 構成済みデバ イ ス の リ ス ト か ら 、 ラ イ ブ ラ リ の名前を ク リ ッ ク し て展開
す る と 、 [ ド ラ イ ブ ] と [ ス ロ ッ ト ] と い う 項目が表示 さ れます。
4. [ ス ロ ッ ト ] を ク リ ッ ク し て ス ロ ッ ト の リ ス ト を表示 し ます。
5. メ デ ィ ア を挿入す る ス ロ ッ ト ( 複数可 ) を右 ク リ ッ ク し て、[ メ デ ィ アの挿
入 ] を ク リ ッ ク し ます。
セ ッ シ ョ ン が開始 さ れ、 必要に応 じ て さ ら に メ デ ィ ア をデバ イ ス に挿入
す る よ う 指示す る プ ロ ン プ ト が表示 さ れます。
次に行 う 手順
メ デ ィ ア を メ デ ィ ア ・ プールに追加す る には、 「 メ デ ィ ア ・ プールへの メ
デ ィ アの追加」 (162 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第5章
195
メ デ ィ アの管理
デバイ スか らの メ デ ィ アの取出 し
デバイ スか ら の メ デ ィ アの取出 し
Data Protector では、 デバ イ ス か ら メ デ ィ ア を取 り 出す物理的な操作を行え
ます。 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の場合は、 メ デ ィ アは指定 さ れた ス ロ ッ ト へ
移動 さ れ ます。 使用す る ス ロ ッ ト は選択で き ます。
重要
デバ イ ス内の メ デ ィ ア を取 り 扱 う 際は Data Protector を使用す る こ と をお勧
め し ます。 こ れに よ り 、 IDB 内の メ デ ィ アに関す る情報が最新の状態に維
持 さ れ る ためです。 デバ イ ス側の制御機能を使っ て メ デ ィ ア を手動で取 り
出 し た場合、 IDB 内の情報の整合性が保てな く な る ため、 デバ イ ス を ス
キ ャ ン し て こ の情報を更新す る 必要があ り ます。 手順については、 「デバ イ
ス内の メ デ ィ アの ス キ ャ ン」 (187 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アの
一括取 り 出 し
複数の メ デ ィ ア を ラ イ ブ ラ リ か ら 一度に取 り 出す こ と がで き ます。 Data
Protector は、 メ ール ・ ス ロ ッ ト がいっぱいにな る と 、 メ ール ・ ス ロ ッ ト か
ら メ デ ィ ア を取 り 出す よ う に指示 し ます。 こ れに よ っ て、 選択 し た以外の
メ デ ィ ア用に スペース が解放 さ れ ます。
事前定義に基づいた 操作に よ っ ては、 セ ッ シ ョ ン終了時の メ デ ィ アの自動取出 し が可能です。
メ デ ィ アの取 り 出 し た と えば、 メ デ ィ ア を コ ピーす る 際に、 セ ッ シ ョ ン終了後に メ デ ィ ア を自
動的に取 り 出すか ど う か を指定で き ます。
メ ール ・ ス ロ ッ ト がいっぱいで メ デ ィ ア を取 り 出せない場合、 Data
Protector は メ ール ・ ス ロ ッ ト に空 き がで き る か、 ま たは事前定義 さ れた制
限時間が経過す る ま で操作を再試行 し ます。 再試行中、 ロ ボテ ィ ク ス は他
のセ ッ シ ョ ン にア ク セ ス で き ます。
取 り 出 し 実行中は、 他のセ ッ シ ョ ンは取 り 出す よ う 指定 さ れた メ デ ィ ア を
使用で き ません。
制限事項
Novell NetWare では、 一括取 り 出 し はサポー ト さ れてい ません。
メ デ ィ アの取 り 出 し [ デバイ ス / メ デ ィ ア ] コ ン テ キ ス ト で、 メ デ ィ ア / ス ロ ッ ト ( 複数選択可
方法
) を右 ク リ ッ ク し 、 [ 取出し ] を ク リ ッ ク し て メ デ ィ ア を取 り 出 し ます。 詳
し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「 メ デ ィ アの
取 り 出 し 」 を参照 し て く だ さ い。
196
第5章
メ デ ィ アの管理
デバイ スか らの メ デ ィ アの取出 し
ヒント
メ デ ィ アの取 り 出 し は ス ケ ジ ュ ール設定で き ます。 詳細は、 「ス ケ ジ ュ ール
に基づいた メ デ ィ アの取 り 出 し 」 (197 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
次に行 う 手順
メ デ ィ ア を ボールテ ィ ン グす る 場合は、 「 メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ」 (199
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
スケジ ュ ールに基づいた メ デ ィ アの取 り 出 し
Data Protector では、 レ ポー ト 機能を使っ て特定の メ デ ィ ア を取 り 出すス ケ
ジ ュールを設定で き ます。 ス ケ ジ ュール設定 さ れた メ デ ィ アの取 り 出 し は、
外部ス ク リ プ ト に よ る 送信を使っ て作成 さ れた特定の レ ポー ト に関連付け
ら れてい ます。 こ の方法に よ っ て、 ユーザーの定義 し た外部ス ク リ プ ト に
レ ポー ト を送信で き ます。 こ の ス ク リ プ ト が レ ポー ト を解析 し 、 メ デ ィ ア
の取 り 出 し を実行 し ます (omnimm -eject コ マ ン ド を使用 )。
必要条件
取 り 出 し を実行す る には、 Cell Manager 上でプ ロ グ ラ ム ま たは ス ク リ プ ト
を作成す る こ と が必要です。 ま た、 Cell Manager に適切な イ ン タ プ リ タ が
イ ン ス ト ール さ れてい る こ と も 必要です。 こ の例では、 Perl ス ク リ プ ト を使
用 し てい ます。
概要
レ ポー ト を作成 し 、 その レ ポー ト を ス ク リ プ ト への入力 と し て送信す る た
めに、 レ ポー ト ・ グループ を設定 し て、 ス ケ ジ ュールを設定で き ます。 こ
の よ う な レ ポー ト ・ グループは、 レ ポー ト ・ パ ラ メ ー タ を指定す る こ と に
よ り ([ メ デ ィ アの リ ス ト ] な ど )、 取 り 出 し 対象の メ デ ィ ア を リ ス ト し 、 取
り 出 し 対象の メ デ ィ アのみが レ ポー ト に含まれ る よ う に設定す る 必要があ
り ます。 ( 設定 し た ス ケ ジ ュ ールに基づいて、 ま たは [ セ ッ シ ョ ン の完了 ]
通知な ど の通知に ト リ ガ さ れて ) レ ポー ト ・ グループが起動 さ れ る と 、
Data Protector は レ ポー ト の結果を ス ク リ プ ト への入力 と し て送信 し 、 ス ク
リ プ ト を起動 し ます。 ス ク リ プ ト は レ ポー ト を解析 し 、 Data Protector の
omnimm CLI コ マ ン ド を使っ て指定 さ れた メ デ ィ ア を取 り 出 し ます。
[ メ ールス ロ ッ ト が 取 り 出 し 操作を続行す る ために メ ール ・ ス ロ ッ ト か ら メ デ ィ ア を取 り 出す
い っぱいです ] 通知 必要があ る場合には、 デフ ォ ル ト では イ ベン ト ・ ロ グ ・ ビ ュ ーアに通知 さ
れ ます。 こ の よ う な状況は、 取 り 出す メ デ ィ アの数が ラ イ ブ ラ リ の空の
メ ール ・ ス ロ ッ ト よ り も 多い場合に発生 し ます。 Data Protector に よ る 通知
の詳細は、 第 9 章 「モニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よ び イ ベン ト ・ ロ グ」
(407 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第5章
197
メ デ ィ アの管理
デバイ スか らの メ デ ィ アの取出 し
デフ ォ ル ト で設定 さ れた時間を過ぎ て も メ デ ィ アが メ ール ・ ス ロ ッ ト か ら
取 り 出 さ れてお ら ず、 取 り 出す対象の メ デ ィ アが残っ てい る 場合は、
omnimm コ マ ン ド は実行を中止 し ます。 デフ ォ ル ト の時間は、 omnirc フ ァ
イ ルで変更で き ます。 詳細は、 「omnirc オプシ ョ ン の使用」 (647 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アの取 り 出 し ス ケ ジ ュ ールの構成例は、 「 メ デ ィ ア取 り 出 し の ス ケ
ジ ュール例」 (A-15 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
198
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ
メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ
ボールテ ィ ン グ と は ボールテ ィ ン グ と は、 重要なデー タ が記録 さ れてい る メ デ ィ ア を安全な場
所に移動 し て、 そ こ で一定期間保管 し てお く 処理を指 し ます。 メ デ ィ ア を
保管 し てお く 安全な場所は、 し ば し ばボール ト と 呼ばれます。 ま たボール
テ ィ ン グは、 オ フサ イ ト ・ ス ト レージ と も 呼ばれます。
ボールテ ィ ン グ と
Data Protector
ボールティ ングの実装
Data Protector は、 以下の よ う に さ ま ざ ま な レベルでボールテ ィ ン グ をサ
ポー ト し てい ます。
•
デー タ 保護お よ びカ タ ロ グ保護のポ リ シーが設定可能。
•
ラ イ ブ ラ リ 内の メ デ ィ アの選択 と 取出 し をサポー ト 。
•
メ デ ィ アの物理的な保管場所を示す メ デ ィ ア位置の機能。
•
指定 し た期間内にバ ッ ク ア ッ プに使われた メ デ ィ ア を示すレ ポー ト 。
•
バ ッ ク ア ッ プ時に、 指定 し た メ デ ィ ア を ど のバ ッ ク ア ッ プ仕様が使用 し
たか を示すレ ポー ト 。
•
指定 し た場所で保管 さ れ、 特定の時期にデー タ 保護が期限切れにな る メ
デ ィ ア を示すレ ポー ト 。
•
復元が必要な メ デ ィ ア と その位置を示す リ ス ト の表示。
•
メ デ ィ ア ・ リ ス ト か ら の指定 し た基準 と 一致す る メ デ ィ アの抽出 ( メ
デ ィ アへの書込み時刻、 ま たは保護期限切れの メ デ ィ ア な ど ) が可能。
ボールテ ィ ン グ を ど の よ う に実装す る かは、 デー タ と メ デ ィ アに対す る
バ ッ ク ア ッ プの ス ト ラ テ ジー と ポ リ シーに よ り 異な り ます。 一般的には、
次の よ う な作業が含ま れます。
1. デー タ のバ ッ ク ア ッ プ を構成す る と き に、 デー タ 保護 と カ タ ロ グ保護の
ポ リ シーを指定 し ます。
バ ッ ク ア ッ プ仕様では、 バ ッ ク ア ッ プ中に同一デー タ の コ ピーを複数作
成す る か ど う か を指定で き ます。 「バ ッ ク ア ッ プの構成」 (210 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
2. Data Protector でボール ト を構成 し ます。 実際の作業 と し ては、 メ デ ィ ア
のボールテ ィ ン グに使用する ボール ト の名前 (Vault_1 な ど ) を指定 し ま
す。 「ボール ト の構成」 (200 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第5章
199
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ
3. バ ッ ク ア ッ プの終了後、 ボールテ ィ ン グのためにバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ
の コ ピーを追加で作成で き ます。
特定のバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト を コ ピーす る には、 オブジ ェ ク ト コ
ピー機能を使用 し ます。 「オブジ ェ ク ト コ ピーの構成」 (347 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。 メ デ ィ アの完全な コ ピーを作成す る には、 メ デ ィ ア
コ ピー機能を使用 し ます。 「 メ デ ィ アの コ ピー」 (356 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
4. ボール ト に保管す る メ デ ィ ア を選択 し 、 その メ デ ィ アの位置を変更 し て
メ デ ィ ア を取 り 出 し 、 ボール ト に保管 し ます。
5. ボール ト か ら 取 り 出す メ デ ィ ア ( デー タ 保護期限切れの メ デ ィ ア な ど ) を
選択 し ます。 [ メ デ ィ アの リ ス ト ] レ ポー ト で、 こ の よ う な メ デ ィ アの
リ ス ト を取得で き ます。 こ の レ ポー ト の作成方法は、 「個別レ ポー ト の
実行」 (441 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
6. メ デ ィ ア を ラ イ ブ ラ リ に挿入 し て ス キ ャ ン し 、 位置フ ィ ール ド を変更 し
ます。
7. ボール ト に保管 さ れてい る メ デ ィ アに応 じ て適切な保守方針を決定 し ま
す。
ボール ト の構成
Data Protector では、 頻繁に使用す る ボール ト の位置を あ ら か じ め リ ス ト に
定義 し てお く こ と がで き ます。 こ れに よ り 、 メ デ ィ ア を ボール ト へ移動す
る と き に位置を入力す る 手間が省け ます。
[デバイ ス / メ デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト で、 [編集] メ ニ ュ ーか ら [ 位置 ] を ク
リ ッ ク し ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー
ワー ド 「保管場所 リ ス ト の構成」 を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アのボール ト への移動
各社の方針に応 じ て、 オ リ ジナルの メ デ ィ ア を ボール ト に直接移動す る こ
と も 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ の コ ピーを作成 し 、 その コ ピーを ボール ト に
移動す る こ と も 可能です。
メ デ ィ アは、 以下の手順でボール ト へ移動 し ます。
1. 移動す る メ デ ィ ア を選択 し て、 メ デ ィ アの位置を変更 し ます。 「 メ デ ィ
アの位置変更」 (183 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
200
第5章
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ
2. メ デ ィ ア をデバ イ ス か ら 取 り 出 し 、 ボール ト へ移動 し ます。 「デバ イ ス
か ら の メ デ ィ アの取出 し 」 (196 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ボール ト に保管 さ れている メ デ ィ アからの復元
ボール ト か ら の メ デ ィ アの復元は、 他の メ デ ィ アか ら の復元 と 同 じ です。
デー タ 保護 と カ タ ロ グ保護のポ リ シーの定義に よ っ て、 追加ス テ ッ プが必
要にな る 場合 も あ り ます。
1. 復元に必要な メ デ ィ ア を確認 し ます。
2. ボール ト に保管 さ れていた メ デ ィ ア を ラ イ ブ ラ リ に挿入 し て、 メ デ ィ ア
を ス キ ャ ン し ます。
3. メ デ ィ アに対す る カ タ ロ グ保護が ま だ有効な場合は、 Data Protector の
ユーザー ・ イ ン タ フ ェース を使用 し て復元す る デー タ を選択す る こ と に
よ り 、 デー タ が復元 さ れ ます。
メ デ ィ アに対す る カ タ ロ グ保護が期限切れの場合は、 バ ッ ク ア ッ プ さ れ
てい る デー タ の詳細な情報が Data Protector にはない可能性があ り ます。
こ の場合は、 復元対象の フ ァ イ ル ま たはデ ィ レ ク ト リ を手動で選択 し て
復元す る か、 [ メ デ ィ アの リ ス ト ] 機能を使用 し て復元で き ます。
ヒント
カ タ ロ グ保護が期限切れにな っ た メ デ ィ アか ら フ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ の
詳細な情報を再度読み込むには、 詳細な カ タ ロ グ ・ デー タ の読み込みを指
定 し て、 メ デ ィ ア をい っ たんエ ク ス ポー ト し て も う 一度 イ ン ポー ト し ます。
こ の よ う にす る と 、 Data Protector のユーザー ・ イ ン タ フ ェース で フ ァ イ ル
やデ ィ レ ク ト リ を ブ ラ ウ ズで き る よ う にな り ます。
第5章
201
メ デ ィ アの管理
手動によ る VOLSER の追加
手動に よ る VOLSER の追加
ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS ラ イ ブ ラ リ を使用 し てい る 場合、 Data
Protector で構成 さ れた ラ イ ブ ラ リ に照会操作を行 う 代わ り に、 VOLSER を
手動で追加す る こ と がで き ます。 ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS ラ イ ブ
ラ リ への照会操作については、 「デバ イ ス内の メ デ ィ アの ス キ ャ ン」 (187
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ADIC/GRAU DAS お よ び STK ACS ラ イ ブ ラ リ で、 複数の論理 ラ イ ブ ラ リ が
同 じ 物理 ラ イ ブ ラ リ に対 し て構成 さ れてい る 場合は、 Data Protector で構成
さ れた ラ イ ブ ラ リ に VOLSER を手動で追加す る こ と をお勧め し ます。 ただ
し 、 ADIC/GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ で、 論理 ラ イ ブ ラ リ が Data Protector では
な く ADIC/GRAU DAS ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て構成 さ れてい る 場合は、
Data Protector 照会操作を安全に使用で き る ので、 VOLSER を手動で追加す
る 必要はあ り ません。 詳細は、 「ADIC/GRAU DAS ま たは STK ACS ラ イ ブ
ラ リ で使用 さ れ る Data Protector 照会操作」 (39 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「追加 VOLSER を手動で」 を参照 し て く だ さ い。
202
第5章
メ デ ィ アの管理
ス ロ ッ ト または VOLSER の削除
ス ロ ッ ト ま たは VOLSER の削除
Data Protector は、 ラ イ ブ ラ リ に よ っ て使用 さ れ る ス ロ ッ ト と メ デ ィ ア ・
プール内の メ デ ィ ア を完全にサポー ト し てい ます。 ス ロ ッ ト を削除す る こ
と で、 Data Protector が レ ポジ ト リ 内の ス ロ ッ ト を使用 し た り 、 ア ク セ スす
る の を防止で き ます。 ス ロ ッ ト に関す る 情報は IDB か ら 削除 さ れます。
こ の操作は、 GRAU DAS ラ イ ブ ラ リ 内の VOLSER には影響 し ません。 特
定の メ デ ィ アが IDB か ら 削除 さ れ る だけです。 し たが っ て、 Data Protector
は こ れ ら の メ デ ィ アの存在を認識 し ていないので、 使用す る こ と も あ り ま
せん。
ス ロ ッ ト ま たは VOLSER の削除の詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘ
ルプの索引キーワー ド 「ス ロ ッ ト 」 を参照 し て く だ さ い。
第5章
203
メ デ ィ アの管理
書き込み禁止 メ デ ィ アの検出
書き込み禁止 メ デ ィ アの検出
Data Protector は、 書込み禁止ス イ ッ チがオン に設定 さ れていて機械的に保
護 さ れてい る メ デ ィ ア を検出 し 、 処理す る こ と がで き ます。
注記
Data Protector では書 き込み禁止 メ デ ィ ア を使用 し ない こ と をお勧め し ます。
下記の操作で、 書 き 込み禁止 メ デ ィ アの検出 / 処理が行われ ます。
•
読み取 り 専用の操作 ( リ ス ト 表示、 ス キ ャ ン、 検証な ど )
読み取 り 専用の操作は、 書き 込み禁止 メ デ ィ ア を検出 し て も 警告な し で
続行 し ます。
•
書 き込み操作 ( 初期化、 消去、 バ ッ ク ア ッ プな ど )
書 き込み操作では、 書 き 込み禁止 メ デ ィ ア を検出す る と 、 セ ッ シ ョ ン を
中止す る か、 ま たは書 き 込み禁止 メ デ ィ ア を ス キ ッ プ し て処理を続行 し
ます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン では、 書 き 込み禁止 メ デ ィ アは使用不
可能な メ デ ィ ア と し て処理 さ れ、 メ デ ィ ア割 り 当てポ リ シーに従っ て処
理が続行 さ れ ます。 割 り 当てポ リ シーが [Strict] の場合は、 マ ウ ン ト
要求が発行 さ れます。 割 り 当てポ リ シーが [Loose] の場合は、 その メ
デ ィ アは ス キ ッ プ さ れます。
書 き込み禁止 メ デ ィ アの検出、 お よ び メ デ ィ アの書 き 込み禁止状態への変
更は、 すべて media.log フ ァ イ ルに記録 さ れ ます。
204
第5章
メ デ ィ アの管理
異な る種類の メ デ ィ ア ・ フ ォ ーマ ッ ト の使用
異な る種類の メ デ ィ ア ・ フ ォ ーマ ッ ト の使用
Data Protector は、 メ デ ィ アへのデー タ 書 き込み時に、 2 種類の メ デ ィ ア ・
フ ォーマ ッ ト を認識 / 使用 し ます。
•
Data Protector (Data Protector が直接制御す る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス用 )
•
NDMP (NDMP サーバに接続 さ れてい る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス用 )
2 種類の フ ォーマ ッ ト は、 それぞれ異な る Data Protector Media Agent コ ン
ポーネ ン ト を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス と 通信 し ます。
制限事項
異な る 種類の メ デ ィ ア ・ フ ォーマ ッ ト を使用す る と き は、 以下の制限事項
に留意 し て く だ さ い。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス と 異な る 種類のフ ォ ーマ ッ ト で書 き 込みが行わ
れた メ デ ィ アは、 そのバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス では空の メ デ ィ ア ま たは
無関係な メ デ ィ ア と し て認識 さ れます。
•
1 つの メ デ ィ アに、 異な る 種類の フ ォ ーマ ッ ト でオブジ ェ ク ト をバ ッ ク
ア ッ プす る こ と はで き ません。
•
同一シ ス テ ム上に、 複数の異な る Data Protector Media Agent コ ン ポーネ
ン ト を イ ン ス ト ールす る こ と はで き ません。
•
フ ォーマ ッ ト の種類が異な る メ デ ィ アに対 し ては、 別々の メ デ ィ ア ・
プールを使用す る こ と を、 強 く お勧め し ます。
第5章
205
メ デ ィ アの管理
メ デ ィ ア管理ウ ィ ン ド ウの表示の変更
メ デ ィ ア管理ウ ィ ン ド ウの表示の変更
メ デ ィ ア管理 ウ ィ ン ド ウ で メ デ ィ アに関 し て ど の よ う な情報を表示す る か
を カ ス タ マ イ ズで き ます。 こ れに よ り 、 常に必要な情報だけ を表示す る こ
と がで き ます。
以下の手順に従っ て、 表示を カ ス タ マ イ ズ し ます。
1. 以下に示すグ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルを開 き ます。
UNIX Cell Manager の場合
/etc/opt/omni/server/options/global
Windows Cell Manager の場合
<Data_Protector_home>\Config\server\Options\global
2. 対応す る ト ー ク ン文字列を指定する こ と で、 ラ イ ブ ラ リ ま たは メ デ ィ ア
管理 ウ ィ ン ド ウ に表示 さ れ る 属性を カ ス タ マ イ ズ し ます。
206
第5章
6
バッ クア ッ プ
第6章
207
バッ クア ッ プ
本章の概略
本章の概略
本章では、 デー タ のバ ッ ク ア ッ プ方法について説明 し ます。 ま た、 Data
Protector の拡張機能について も 説明 し ます。
「バ ッ ク ア ッ プの構成」 (210 ページ )
「UNIX シ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ」 (219 ページ )
「Windows シ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ」 (227 ページ )
「Novell NetWare シ ス テ ムのバ ッ ク ア ッ プ」 (254 ページ )
「OpenVMS シ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ」 (262 ページ )
「ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境でのバ ッ ク ア ッ プ」 (265 ページ )
「無人バ ッ ク ア ッ プの ス ケ ジ ュ ール」 (269 ページ )
「バ ッ ク ア ッ プの種類の選択 フルま たは増分」 (276 ページ )
「バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト の使用」 (280 ページ )
「小規模な繰 り 返 し バ ッ ク ア ッ プの処理」 (286 ページ )
「バ ッ ク ア ッ プ仕様の分類」 (287 ページ )
「バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン の使用」 (290 ページ )
「実行前 / 実行後 コ マ ン ド 」 (320 ページ )
「失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの管理」 (335 ページ )
デー タ ベース ・ アプ リ ケーシ ョ ン (Oracle、 SAP R/3、 MS Exchange、 MS
SQL、 Informix、 IBM DB2 UDB、 Sybase な ど ) のバ ッ ク ア ッ プ方法の詳細
は、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン テ グ レーシ ョ ン ・ ガ イ ド 』 を
参照 し て く だ さ い。
Data Protector 内部デー タ ベース (IDB) の詳 し いバ ッ ク ア ッ プ方法について
は、 「デー タ ベース ・ バ ッ ク ア ッ プ を構成す る」 (505 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
Data Protector 管理用アプ リ ケーシ ョ ン の イ ン ス ト ール と 構成方法について
は、 第 15 章 「他のアプ リ ケーシ ョ ン と の統合」 (767 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
208
第6章
バッ クア ッ プ
本章の概略
注記
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス ( テープ ・ ド ラ イ ブな ど ) では、 専用の Data
Protector ラ イ セ ン ス が必要にな る 場合があ り ます。 詳細は、 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て
く だ さ い。
第6章
209
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの構成
バ ッ ク ア ッ プの構成
バ ッ ク ア ッ プ と は、 シ ス テ ム ・ デー タ の コ ピーをバ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ ア
上に作成す る プ ロ セ ス です。 こ の コ ピーは、 オ リ ジナルのデー タ が破損 し
た場合に備え て保管 さ れます。
必要条件
•
バ ッ ク ア ッ プの対象 と な る 各シ ス テ ム上に Disk Agent が イ ン ス ト ール さ
れてい る 必要があ り ます。 ただ し 、 NFS (UNIX) ま たはネ ッ ト ワ ー ク 共
有のバ ッ ク ア ッ プ (Windows) でバ ッ ク ア ッ プす る シ ス テ ム の場合は、
Disk Agent は不要です。
•
Data Protector セル内に少な く と も 1 つのバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を構成
す る必要があ り ます。
•
バ ッ ク ア ッ プに使用す る メ デ ィ ア を準備 し てお く 必要があ り ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ を実行す る ための適切なユーザー権限が必要です。
バ ッ ク ア ッ プの構成 バ ッ ク ア ッ プの構成作業では、 以下の手順を行い ます。
1. バ ッ ク ア ッ プの対象を選択す る - Disk Agent ク ラ イ ア ン ト 上のデー タ ・
ソ ース
2. バ ッ ク ア ッ プ先を選択す る - Media Agent ク ラ イ ア ン ト に接続 さ れたバ ッ
ク ア ッ プ ・ デバ イ ス
3. 追加で作成す る バ ッ ク ア ッ プ コ ピーの数 と 使用す る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ
イ ス を選択す る - オブジ ェ ク ト ミ ラ ー機能
4. バ ッ ク ア ッ プ方法を選択する - バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン
5. 必要に応 じ て無人バ ッ ク ア ッ プ を ス ケ ジ ュールで き ます。
バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成時に、 上記オプシ ョ ン を指定 し ます。 詳細は、
「バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成」 (212 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Data Protector は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様に基づいて、 指定 さ れた時刻にバ ッ ク
ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を開始 し ます。 1 つのデ ィ ス ク ・ ボ リ ュ ーム か ら バ ッ ク
ア ッ プ対象 と し て選択す る すべての項目 ( 論理デ ィ ス ク ま たはマ ウ ン ト ・
ポ イ ン ト ) を含むバ ッ ク ア ッ プ単位をバ ッ ク ア ッ プ ・ オブ ジ ェ ク ト と いい
ます。 項目 と し ては、 任意の数の フ ァ イ ル、 デ ィ レ ク ト リ 、 あ る いはデ ィ
ス ク ま たはマ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト 全体を選択す る こ と がで き ます。 バ ッ ク
210
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの構成
ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト は、 それが存在す る ク ラ イ ア ン ト と マ ウ ン ト ・ ポ イ
ン ト 、 説明、 お よ びオブジ ェ ク ト ・ タ イ プ ( フ ァ イ ルシ ス テ ムや Oracle な
ど ) に よ っ て一意に定義 さ れ ます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン中、 Data Protector はオブジ ェ ク ト を読み取っ て、
ネ ッ ト ワー ク 経由でデー タ を転送 し 、 デバ イ ス内の メ デ ィ アに書 き 込みま
す。
バ ッ ク ア ッ プ仕様では使用す る デバ イ ス と 、 必要に応 じ て メ デ ィ ア ・ プー
ルを定義 し ます。 特定の メ デ ィ ア ・ プールが指定 さ れていない場合、 デ
フ ォ ル ト の メ デ ィ ア ・ プール ( デバ イ ス仕様の一部 ) が使用 さ れます。
バ ッ ク ア ッ プ仕様では、 ス タ ン ド ア ロ ン DDS ド ラ イ ブの 1 つの ド ラ イ ブ を
バ ッ ク ア ッ プす る よ う な単純な定義か ら 、 40 台の大規模なサーバを 8 つの
ド ラ イ ブ を使用 し た テープ ・ ラ イ ブ ラ リ にバ ッ ク ア ッ プす る よ う な複雑な
定義が可能です。
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンはバ ッ ク ア ッ プ仕様に基づいてお り 、 対話方式
で起動で き ます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン中、 Data Protector はバ ッ ク
ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト を読み取っ て、 ネ ッ ト ワー ク 経由でデー タ を転送 し 、
デバ イ ス内の メ デ ィ アに書き 込みます。
第6章
211
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの構成
図 6-1
バッ クア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン
バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成
バ ッ ク ア ッ プ仕様は、 Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェース を使っ て構
成で き ます。 バ ッ ク ア ッ プ仕様では、 バ ッ ク ア ッ プ対象 と な る ク ラ イ ア ン
ト ・ シ ス テ ム、 ド ラ イ ブ、 デ ィ レ ク ト リ 、 フ ァ イ ル、 使用す るデバ イ ス ま
たは ド ラ イ ブ、 追加のバ ッ ク ア ッ プ コ ピー ( ミ ラ ー ) の数、 仕様内のすべ
てのオブジ ェ ク ト に適用する バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン、 バ ッ ク ア ッ プ を
実行す る 日時を定義 し ます。
既存の仕様を コ ピー し てその内容を変更すれば、 様々なバ ッ ク ア ッ プ仕様
を作成で き ます。
Data Protector では大抵のケース に対応可能な複数のデフ ォ ル ト ・ オプシ ョ
ン を提供 し てい ます。 こ れを カ ス タ マ イ ズす る には、 Data Protector バ ッ ク
ア ッ プ ・ オプシ ョ ン を使用 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を実行す る 際は、 以下のキー ・ ポ イ ン ト に注意
し て く だ さ い。
212
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの構成
キー ・ ポ イ ン ト
•
バ ッ ク ア ッ プの種類 ( フル ま たは増分 ) はバ ッ ク ア ッ プ・セ ッ シ ョ ン全体
を通 し て同 じ も のが使用 さ れ ます。 グループ内のすべてのデー タ は同 じ
バ ッ ク ア ッ プ種類に よ っ てバ ッ ク ア ッ プ さ れます。
•
1 つのバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト を複数のバ ッ ク ア ッ プ仕様に追加で
き ます。 こ のため、 用途別に ( フル ・ バ ッ ク ア ッ プ用、 増分バ ッ ク ア ッ
プ用、 部門別バ ッ ク ア ッ プ用、 アーカ イ ブ ・ バ ッ ク ア ッ プ用な ど ) それ
ぞれバ ッ ク ア ッ プ仕様を設定で き ます。 各オブジ ェ ク ト には、 説明用テ
キ ス ト を指定で き ます。 こ の説明に基づいて同 じ フ ァ イ ルシ ス テ ム か ら
の複数のバ ッ ク ア ッ プ を区別す る ため、 説明を慎重に選択す る こ と が必
要です。
•
オブジ ェ ク ト ま たは ク ラ イ ア ン ト は、 メ デ ィ ア と バ ッ ク ア ッ プの管理方
法が同 じ 場合、 ま たは メ デ ィ ア を 1 つのボール ト に保存す る 場合、 1 つ
のバ ッ ク ア ッ プ仕様に ま と め る こ と がで き ます。
•
多数のバ ッ ク ア ッ プ仕様が作成 さ れてい る、 ま たは作成が計画 さ れてい
る 場合、 それ ら のバ ッ ク ア ッ プ仕様を グループに分類す る こ と が必要で
す。 グループ を共通のオプシ ョ ン設定 ( バ ッ ク ア ッ プ方法 ) に基づいて
分類 し ておけば、 バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト を効率 よ く 適用す る こ と
がで き ます。
•
Data Protector GUI が表示す る バ ッ ク ア ッ プ仕様の数には制限があ り ま
す。 バ ッ ク ア ッ プ仕様の数は各パ ラ メ ー タ ( 名前、 グループ、 所有権情
報、 バ ッ ク ア ッ プ仕様が負荷調整 さ れてい る か ど う か ) のサ イ ズに よ っ
て決ま り ます。 こ のサ イ ズは 80KB を超え る こ と はで き ません。
バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成例
以下の例では、 フ ァ イ ルシ ス テ ム向けのバ ッ ク ア ッ プ仕様の作成方法 と 、
対話型バ ッ ク ア ッ プの開始方法を示 し ます。
1. [HP OpenView Storage Data Protector Manager] ウ ィ ン ド ウ で
[ バ ッ ク ア ッ プ ] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. Scoping ペ イ ン で [ バ ッ ク ア ッ プ ] を展開 し た後、[ バ ッ ク ア ッ プ仕様 ] を
ダブル ク リ ッ ク し ます。
3. 結果エ リ アで[ フ ァ イ ルシ ス テ ム ] を右 ク リ ッ ク し て[バ ッ ク ア ッ プの追
加 ] を ク リ ッ ク し ます。 [ バ ッ ク ア ッ プの新規作成 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ
ク ス が表示 さ れます。
第6章
213
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの構成
4. [ バ ッ ク ア ッ プの新規作成 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス で、 [Blank
Filesystem Backup] テ ン プ レー ト を選択 し て [OK] を ク リ ッ ク す る
と 、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド が表示 さ れます。 図 6-2 (214 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
図 6-2
[ バ ッ ク ア ッ プの新規作成 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス
5. バ ッ ク ア ッ プの対象を選択 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ対象 と し て選択 さ れた
デー タ ・ ソ ース を図 6-3 (215 ページ ) に示 し ます。 [ 次へ ] を ク リ ッ ク
し て次の手順に進みます。
214
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの構成
図 6-3
[ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド の [ ソ ース ] ページ
UNIX シ ス テ ムの GUI では Windows シ ス テ ム のブ ラ ウ ズはサポー ト さ れて
い ません。 し たが っ て、 UNIX の GUI を使用 し たバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ
ク ト の表示用にサポー ト さ れてい る のは [ フ ァ イ ルシ ス テ ムのバ ッ ク ア ッ
プ ] オプシ ョ ン だけです。 [ ネ ッ ト ワー ク 共有のバ ッ ク ア ッ プ ] は、
Windows の共有デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プす る ための Windows 固有のオプ
シ ョ ン なので、 Windows の GUI で し か使用で き ません。
6. デー タ のバ ッ ク ア ッ プに使用す る デバ イ ス を選択 し ます。 図 6-4 (216
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の実行中に、 バ ッ ク ア ッ プの追加 コ ピー ( ミ
ラ ー ) を作成す る か ど う か を指定す る こ と も で き ます。 必要な ミ ラ ーの
数を指定す る には、 [ ミ ラ ーの追加 ] ボ タ ンお よ び [ ミ ラ ーの削除 ]
ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。 バ ッ ク ア ッ プお よ び各 ミ ラ ー用のデバ イ ス を
個別に選択 し ます。
オブジ ェ ク ト ミ ラ ー機能の詳細は 「オブジ ェ ク ト ミ ラ ー」 (354 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し て次の手順に進みます。
第6章
215
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの構成
図 6-4
[ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド の [ デバイ ス ] ページ
7. バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン を選択 し ます。 詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プ ・ オ
プシ ョ ンの使用」 (290 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 [ 次へ ] を ク リ ッ
ク し ます。
8. [ ス ケ ジ ュ ール ] ページでは、バ ッ ク ア ッ プ を ス ケ ジ ュ ールで き ます。 詳
し く は、 「無人バ ッ ク ア ッ プの ス ケ ジ ュール」 (269 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
9. [ バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト のサマ リ ー ] ページでは、 バ ッ ク ア ッ
プ ・ オプシ ョ ン を確認で き ます。 図 6-5 (217 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
216
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの構成
図 6-5
[ バ ッ ク ア ッ プ ・ オ ブ ジ ェ ク ト のサマ リ ー ] ページ
10. [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド の最終ページでは、 バ ッ ク ア ッ プ仕様の保
存、 対話型バ ッ ク ア ッ プの開始、 ま たはバ ッ ク ア ッ プのプ レ ビ ュ ーを行
う こ と がで き ます。 図 6-6 (218 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ仕様を保存 し て、 後で ス ケ ジ ュ ールを設定 し た り 仕様を変
更で き る よ う に し てお く こ と をお勧め し ます。
第6章
217
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの構成
図 6-6
[ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド の最終ページ
11. [ バ ッ ク ア ッ プ開始 ] を ク リ ッ ク し て、 バ ッ ク ア ッ プ を対話形式で実行
し ます。 [ バ ッ ク ア ッ プ開始 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
注記
バ ッ ク ア ッ プ中に、 バ ッ ク ア ッ プ を続行す る ため メ デ ィ アの追加を要求す
る メ ッ セージが表示 さ れ る 場合があ り ます。 こ れはマ ウ ン ト 要求 と 呼ばれ
ます。 詳細は、 「マ ウ ン ト 要求への応答」 (412 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
218
第6章
バッ クア ッ プ
UNIX シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
UNIX シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
UNIX シ ス テ ム をバ ッ ク ア ッ プす る には、 対象 と な る 各 UNIX シ ス テ ム上
に Disk Agent を イ ン ス ト ール し ます。 ま たは、 ネ ッ ト ワー ク ・ フ ァ イ ルシ
ス テ ム (NFS) を使っ て、 Disk Agent が イ ン ス ト ール さ れていないシ ス テ ム
か ら デー タ をバ ッ ク ア ッ プす る こ と も で き ます。
詳細は、 「NFS を使っ たデ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プ」 (223 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
Disk Agent の イ ン ス ト ール方法については、 『HP OpenView Storage Data
Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 ま たはオン ラ イ ン ・ ヘ
ルプ を参照 し て く だ さ い。
サポー ト さ れてい る プ ラ ッ ト フ ォ ーム の全 リ ス ト と 既知の制限事項につい
ては、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』
を参照 し て く だ さ い。
UNIX フ ァ イルシス テムのバ ッ ク ア ッ プ
制限事項
バ ッ ク ア ッ プで き る フ ァ イ ルの最大サ イ ズは、 オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ
ム と フ ァ イ ルシ ス テ ムの制限に よ っ て決ま り ます。 フ ァ イ ルサ イ ズの制限
事項については、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ー
ス ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
Data Protector では、 デ ィ レ ク ト リ 構造、 通常の フ ァ イ ル、 お よ び特殊な
フ ァ イ ルをバ ッ ク ア ッ プ し ます。 特殊な フ ァ イ ルには、 キ ャ ラ ク タ ・ デバ
イ ス フ ァ イ ル、 ブ ロ ッ ク ・ デバ イ ス フ ァ イ ル、 UNIX ド メ イ ン ・ ソ ケ ッ ト 、
FIFO フ ァ イ ル、 HP-UX のネ ッ ト ワー ク ・ フ ァ イ ル、 XENIX の名前付 き
フ ァ イ ルがあ り ます。
ソ フ ト リ ン ク と マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト は上記に含ま れず、 こ れ ら はそれぞれ
ソ フ ト リ ン ク 、 通常の空白のデ ィ レ ク ト リ と し てバ ッ ク ア ッ プ さ れ ます。
同 じ フ ァ イ ルを参照す る 複数のハー ド リ ン ク があ る 場合は、 参照先フ ァ イ
ルが 1 回だけバ ッ ク ア ッ プ さ れ ます。 こ の動作を変更す る には、 「Data
Protector バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン の リ ス ト 」 (302 ページ ) で説明 さ れて
い る と お り 、 [POSIX ハー ド リ ン ク を フ ァ イ ル と し てバ ッ ク ア ッ プ ] オプ
シ ョ ン を設定 し ます。
第6章
219
バッ クア ッ プ
UNIX シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
ど のプ ラ ッ ト フ ォーム で も 、 基本の ACL( フ ァ イ ル権限属性 ) や時間属性
が フ ァ イ ル と 一緒にバ ッ ク ア ッ プ さ れます。 ただ し 、 プ ラ ッ ト フ ォーム に
よ っ ては拡張 ACL のサポー ト が制限 さ れてい ます。 詳細については、 『HP
OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て
く だ さ い。 各フ ァ イ ルへの最終ア ク セ ス時刻は、 フ ァ イ ルの内容を読み取
る 前に保存 さ れ、 フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ後に元の値に戻 さ れ ます。 こ の
動作を変更す る には、 「バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン の使用」 (290 ページ ) で
説明 し てい る [ ア ク セ ス時刻属性を保存 し ない ] オプシ ョ ン を設定 し ま
す。
Data Protector は、 増分バ ッ ク ア ッ プ と い う 優れた機構を備え てい ます。
Data Protector Disk Agent は、 ど のフ ァ イ ルが変更 さ れたか を判別す る ため、
各フ ァ イ ルの前回変更日時を調べます。 こ の方法では、 移動 さ れた フ ァ イ
ルは検出 さ れません。 フ ァ イ ルを移動 し て も 、 フ ァ イ ルの変更日時は変わ
ら ないためです。
注記
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン時に、 バ ッ ク ア ッ プ対象の各フ ァ イ ルはオープ
ン さ れ、 読み取 り が行われます。 し たがっ て、 バ ッ ク ア ッ プ後フ ァ イ ルの
ア ク セ ス時刻は変更 さ れます。 [ ア ク セ ス時刻属性を保存 し ない ] バ ッ ク
ア ッ プ ・ オプシ ョ ン が設定 さ れていない場合、 ア ク セ ス時刻属性は元の値
に設定 さ れます。 こ のオプシ ョ ン のデフ ォ ル ト 値はオ フ です。 こ のオプシ ョ
ンが設定 さ れてい る 場合、 UNIX ク ラ イ ア ン ト 上で移動 さ れた フ ァ イ ルは
増分バ ッ ク ア ッ プの対象 と な り ます。 こ れは、 移動フ ァ イ ルの検出が
inode 変更時刻に基づいて行われ る ためです。
特定のファイルまたは 各フ ァ イ ルシ ス テ ム では、 特定のデ ィ レ ク ト リ ・ ツ リ ーだけ をバ ッ ク ア ッ
ディ レクト リ の選択
プす る こ と がで き ます。 各デ ィ レ ク ト リ ・ ツ リ ーに対 し ては以下を実行で
き ます。
•
サブ ツ リ ーま たは フ ァ イ ルを除外す る
•
特定の ワ イ ル ド カー ド 指定に一致す る フ ァ イ ルだけ をバ ッ ク ア ッ プす る
•
特定の ワ イ ル ド カー ド 指定に一致す る フ ァ イ ルだけ を除外す る
フ ァ イ ルの中には、 デー タ ベース ・ アプ リ ケーシ ョ ン な ど に よ っ て常時使
用 さ れてい る も の も あ り ます。 こ れ ら の フ ァ イ ルを通常のフ ァ イ ルシ ス テ
ム ・ バ ッ ク ア ッ プか ら 除外 し て、 特殊な方法でバ ッ ク ア ッ プす る 必要があ
り ます。 こ の こ と は、 IDB 自体に も あ ては ま り ます。
220
第6章
バッ クア ッ プ
UNIX シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
つま り 、 UNIX Cell Manager 上の IDB デ ィ レ ク ト リ
/var/opt/omni/server/db40 お よ び /etc/opt/omni を標準フ ァ イ
ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プか ら 除外 し て、 デー タ の整合性を維持す る必要
があ り ます。
IDB のバ ッ ク ア ッ プ方法の詳細は、 「デー タ ベース ・ バ ッ ク ア ッ プ を構成す
る 」 (505 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
一時デ ィ レ ク ト リ も 除外する 必要があ り ます。
UNIX フ ァ イルの
バ ッ ク ア ッ プ方法
UNIX フ ァ イ ルをバ ッ ク ア ッ プす る には、 「バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成例」
(213 ページ ) に示す手順を実行 し ます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン の使用お よ び設定方法については、 「バ ッ ク ア ッ
プ ・ オプシ ョ ンの使用」 (290 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ によ る ク ラ イ ア ン ト のバ ッ ク ア ッ プ
デ ィ ス クはどのよ う デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ を使っ て ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ を指定 し た
に し て検出 さ れるか 場合、 Data Protector はバ ッ ク ア ッ プ時に、 まず ク ラ イ ア ン ト にア ク セ ス し
て、 そのシ ス テ ム に接続 さ れてい る デ ィ ス ク 上のすべての フ ァ イ ルシ ス テ
ム を検出 し ます。 マ ウ ン ト ・ コ マ ン ド を使用す る と 、 マ ウ ン ト さ れてい る
デ ィ ス ク し か検出 さ れません。 次に、 Data Protector は、 検出 し た各フ ァ イ
ルシ ス テ ム を通常のフ ァ イ ルシ ス テ ム と し てバ ッ ク ア ッ プ し ます ( ただ し 、
NFS、 CD にマ ウ ン ト さ れた フ ァ イ ルシ ス テ ム、 取 り 外 し 可能なボ リ ュ ーム
を除 く )。 各フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オブジ ェ ク ト の説明用テ キ ス ト が生成 さ
れ、 フ ァ イ ルシ ス テ ムのマ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト が ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ
プの説明に追加 さ れます。
以下の状況では、 こ の種類のバ ッ ク ア ッ プ を実行す る こ と をお勧め し ます。
どのよ う な場合に
デ ィ スク ・ デ ィ スカ
• マ ウ ン ト / ア ン マ ウ ン ト を頻繁に行 う 、 比較的容量の小 さ いデ ィ ス ク を
バ リ を使用するか
持つ ワー ク ス テーシ ョ ン をバ ッ ク ア ッ プす る 場合
•
マ ウ ン ト さ れてい る フ ァ イ ルシ ス テ ム の数に関係な く 、 マ ウ ン ト ・ ポ イ
ン ト の下にあ る デー タ を 1 つのデ ィ レ ク ト リ にバ ッ ク ア ッ プす る 場合 (
例 : /home/data - こ こ では、 /home/data/disk1 と
/home/data/newdisk/disk2 のマ ウ ン ト / ア ン マ ウ ン ト を それぞれ
頻繁に独立 し て行 う こ と がで き ます。 )
第6章
221
バッ クア ッ プ
UNIX シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
ク ラ イ ア ン ト をデー タ ・ ソ ース と し て指定す る こ と に よ り 、 デ ィ ス ク ・
デ ィ ス カバ リ を使用で き ます。 後で別のデ ィ ス ク を マ ウ ン ト す る と 、 その
デ ィ ス ク も バ ッ ク ア ッ プの対象 と な り ます。
フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プでは、 新 し く 追加 さ れたデ ィ ス ク ま たは
マ ウ ン ト さ れてい る フ ァ イ ルシ ス テ ム がバ ッ ク ア ッ プ仕様で指定 さ れてい
ない場合、 その都度指定する 必要があ る のに対 し 、 デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ
リ を使用すれば、 指定す る 必要はあ り ません。
デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ に よ る バ ッ ク ア ッ プ を定義す る バ ッ ク ア ッ プ仕様
を作成す る には、 「バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成例」 (213 ページ ) に示す手順を
行い ます。
[ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド の [ ソ ース ] プ ロ パテ ィ ・ ページ を表示 し て、
ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム の横にあ る チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し ます。
こ れに よ り 、 図 6-7 に示す と お り 、 ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム全体がバ ッ ク
ア ッ プ対象 と し て選択 さ れます。
図 6-7
ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テム全体をバ ッ ク ア ッ プ対象 と し て選択する
注記
ク ラ イ ア ン ト のすべての ド ラ イ ブ を選択す る と い う 操作 と 、 ク ラ イ ア ン
ト ・ シ ス テ ム名の横のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク す る と い う 操作は全 く
別の も のです。 後者はデ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ に よ る バ ッ ク ア ッ プ を行 う
ための手順です。
ク ラ イ ア ン ト のバ ッ ク ア ッ プ を実行す る と 、 ルー ト (/) ・ マ ウ ン ト ・ ポ イ ン
ト に所属す る すべての フ ァ イ ル と デ ィ レ ク ト リ が自動的にバ ッ ク ア ッ プ さ
れ ます。 し たがっ て、 バ ッ ク ア ッ プ仕様か ら ルー ト を除外す る こ と はで き
ません。 ルー ト を除外 し たい場合は、 フ ァ イ ルシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ を
実行 し て く だ さ い。
222
第6章
バッ クア ッ プ
UNIX シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
構成済みのバ ッ ク ア ッ プの種類を調べ る には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ
ク ト のサマ リ ー ] プ ロ パテ ィ ・ ページ を表示 し ます。 デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カ
バ リ に よ る バ ッ ク ア ッ プが構成 さ れてい る場合は、 [ オブジ ェ ク ト の種類
] ラ ベルに [ ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム ] と 表示 さ れ、 ド ラ イ ブのみが選択
さ れてい る場合は、 [ フ ァ イ ルシ ス テ ム ] と 表示 さ れ ます。
バ ッ ク ア ッ プ仕様の設定方法については、 「バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン の使
用」 (290 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
NFS を使っ たデ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プ
NFS と は
NFS( ネ ッ ト ワー ク ・ フ ァ イ ルシ ス テ ム ) と は UNIX 上で配信 さ れ る フ ァ イ
ルシ ス テ ム ・ プ ロ ト コ ルの 1 つで、 コ ン ピ ュ ー タ がネ ッ ト ワー ク 上の フ ァ
イ ルに対 し て、 ロ ーカル ・ デ ィ ス ク 上のフ ァ イ ル と 同様にア ク セ ス で き る
よ う に し ます。
どのよ う な場合に
NFS バ ッ ク ア ッ プ
を使用するか
NFS のバ ッ ク ア ッ プは、 以下のいずれかの状況で使用 し ます。
例
•
バ ッ ク ア ッ プ対象のシ ス テ ムが Data Protector セルの一部でないか、Disk
Agent が イ ン ス ト ール さ れていない場合
•
Data Protector でサポー ト さ れていないシ ス テ ム ・ プ ラ ッ ト フ ォーム を
バ ッ ク ア ッ プす る場合
図 6-8 に代表的な構成を示 し ます。 例では、 シ ス テ ム wiz か ら フ ァ イ ルシ
ス テ ム /home/special をバ ッ ク ア ッ プする と し ます。 こ のシ ス テ ムは
Data Protector セルの一部でな く 、 Data Protector ソ フ ト ウ ェ アは イ ン ス ト ー
ル さ れてい ません。 ただ し 、 上記の フ ァ イ ルシ ス テ ムは、 ク ラ イ ア ン ト
Data Protector client bserv 上に /nfs/wiz/home/special と し てマ ウ ン
ト さ れてい ます。
こ の フ ァ イ ルシ ス テ ム を NFS を使っ てバ ッ ク ア ッ プす る には、 bserv 上の
他の フ ァ イ ルシ ス テ ム をバ ッ ク ア ッ プす る場合 と 同 じ 手順を使用す る必要
があ り ます。 ただ し 、 マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト と し て
/nfs/wiz/home/special を手動で入力す る 点だけが異な り ます。 ブ ラ ウ
ズす る と ロ ーカル ・ フ ァ イ ルシ ス テ ム だけが表示 さ れます。
第6章
223
バッ クア ッ プ
UNIX シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
図 6-8
NFS 環境
制限事項
•
NFS を使用で き る のは、HP-UX ク ラ イ ア ン ト 上お よ び Solaris 上で フ ァ イ
ルをバ ッ ク ア ッ プす る 場合だけです。 ソ フ ト ・ リ ン ク 、 ま たはキ ャ ラ ク
タ ・ フ ァ イ ル と デバ イ ス フ ァ イ ルはバ ッ ク ア ッ プで き ません。
•
ACL( ア ク セ ス制御 リ ス ト ) 属性は維持 さ れ ません。 NFS では リ モー ト ・
フ ァ イ ルに対す る ACL をサポー ト し てい ません。 各種シ ス テ ム ・ コ ー
ル、 ラ イ ブ ラ リ ・ コ ール、 お よ びコ マ ン ド の動作は、 個々の手動エ ン ト
リ と し て指定 し ます。 省略可能なエ ン ト リ を指定 し た フ ァ イ ルを ネ ッ ト
ワー ク 経由で転送 し た り 、 リ モー ト ・ フ ァ イ ルを操作す る と 、 省略可能
なエン ト リ が予期せず削除 さ れ る こ と があ り ます。
注記
マ ウ ン ト さ れてい る NFS フ ァ イ ルシ ス テ ム に対 し て root 権限を持つ こ と を
お勧め し ます。
224
第6章
バッ クア ッ プ
UNIX シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
NFS を使っ て フ ァ イ ルシ ス テ ム をバ ッ ク ア ッ プす る には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ]
ウ ィ ザー ド の [ バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト のサマ リ ー ] ページが表示 さ
れ る時点ま で 「バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成例」 (213 ページ ) に示す手順を行
い ます。 それ以降は、 以下の手順を行い ます。
1. [ バ ッ ク ア ッ プ・オブジ ェ ク ト のサマ リ ー] ページで [ 手動で追加 ] を ク
リ ッ ク し ます。
2. [UNIX フ ァ イ ルシ ス テ ム ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し た後、[ 次へ ] を ク リ ッ ク
し ます。
3. [ 一般的な選択項目 ] ページで ク ラ イ ア ン ト を選択 し 、[ マ ウ ン ト ・ ポ イ
ン ト ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス にマ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト を手動で追加 し ます。
詳細はオ ン ラ イ ン ・ ヘルプ を参照 し て く だ さ い。
UNIX デ ィ ス ク をデ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ オブ ジ ェ ク ト と し て
バ ッ ク ア ッ プする
ディ スク・ イメ ージ・
バッ クアッ プと は
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ バ ッ ク ア ッ プ と は、 デ ィ ス ク 、 デ ィ ス ク ・ パーテ ィ
シ ョ ン、 ま たは論理ボ リ ュ ーム を、 デー タ ・ ソ ース に保存 さ れてい る フ ァ
イ ルやデ ィ レ ク ト リ 構造を ト ラ ッ キ ン グせずに高速バ ッ ク ア ッ プ し た も の
を指 し ます。 Data Protector はデ ィ ス ク ・ イ メ ージ構造を文字レベルで保存
し ます。
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ バ ッ ク ア ッ プは、 以下のいずれかの状況で使用 し ま
どのよ う な場合に
ディ スク・ イメ ージ・ す。
バ ッ ク ア ッ プ を使用
• 容量の小 さ い フ ァ イ ルが多数あ り 、 高速バ ッ ク ア ッ プが必要な場合。
するか
raw デ ィ ス ク ・
セ ク シ ョ ンの場所
•
障害復旧用ま たは ソ フ ト ウ ェ アの メ ジ ャ ー ・ ア ッ プデー ト を行 う 前な ど
にデ ィ ス ク のフル ・ バ ッ ク ア ッ プが必要な場合。
•
2 つのデ ィ ス ク 間を直接接続で き ない場合に、 一方のデ ィ ス ク へフ ァ イ
ルシ ス テ ム を複製す る 場合。 こ の場合、 2 つのデ ィ ス ク は同一でなけれ
ばな り ません。
HP-UX お よ び Solaris シ ス テ ム では通常、 raw デ ィ ス ク ・ セ ク シ ョ ンは
/dev/rdsk デ ィ レ ク ト リ にあ り ます。 HP-UX では、 raw 論理ボ リ ューム
は、 /dev/vg< 番号 > にあ り ます。 新 し い論理ボ リ ュ ームの最初の文字は、
r でなければな り ません ( 例 : /dev/vg01/rlvol1)。
第6章
225
バッ クア ッ プ
UNIX シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
重要
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ バ ッ ク ア ッ プ を行 う 前にはデ ィ ス ク を一旦ア ン マ ウ
ン ト し て、 後で も う 一度マ ウ ン ト し て く だ さ い。 こ れを行 う ため、 実行前 /
実行後 コ マ ン ド を使用で き ます。 「実行前 / 実行後 コ マ ン ド の例 (UNIX の
場合 )」 (A-21 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ オブジ ェ ク ト をバ ッ ク ア ッ プす る には、 [ バ ッ ク ア ッ
プ ] ウ ィ ザー ド の [ バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト のサマ リ ー ] ページが表
示 さ れ る 時点ま で 「バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成例」 (213 ページ ) に示す手順
を行い ます。 それ以降は、 以下の手順を行い ます。
1. [ バ ッ ク ア ッ プ・オブジ ェ ク ト のサマ リ ー] ページで [ 手動で追加 ] を ク
リ ッ ク し ます。
2. [ デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ オブジ ェ ク ト ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し た後、 [ 次へ
] を ク リ ッ ク し ます。
3. [ 一般的な選択項目 ] ページで ク ラ イ ア ン ト を選択 し 、[ マ ウ ン ト ・ ポ イ
ン ト ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス にマ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト を手動で追加 し ます。
詳細はオ ン ラ イ ン ・ ヘルプ を参照 し て く だ さ い。
226
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
必要条件
Data Protector セル内の Windows コ ン ピ ュー タ 上に Disk Agent が少な く と も
1 つ イ ン ス ト ール さ れてい る こ と が必要です。 こ の コ ン ピ ュ ー タ が Disk
Agent ク ラ イ ア ン ト と な り ます。
Disk Agent ク ラ イ ア ン ト 上にない フ ァ イ ルで も 、 こ れ ら の フ ァ イ ルが Disk
Agent ク ラ イ ア ン ト と デ ィ ス ク を共有 し てい る場合はバ ッ ク ア ッ プで き ま
す。 バ ッ ク ア ッ プ対象のすべての Windows シ ス テ ム に Disk Agent を イ ン ス
ト ールす る こ と をお勧め し ます。
詳細は、 「Windows 共有デ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プ」 (246 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
Disk Agent の イ ン ス ト ール方法については、 『HP OpenView Storage Data
Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 ま たはオン ラ イ ン ・ ヘ
ルプ を参照 し て く だ さ い。
サポー ト さ れてい る シ ス テ ムのプ ラ ッ ト フ ォ ームの全 リ ス ト については、
『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照
し て く だ さ い。
制限事項
•
VSS フ ァ イ ルシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ を実行す る には、 シ ス テ ム に最低
1 つの NTFS フ ァ イ ルシ ス テ ム が必要です。
フ ァ イルシ ステム ( 論理デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブ ) のバ ッ ク ア ッ プ
バッ クア ッ プ ・
[ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド でバ ッ ク ア ッ プの対象 と す る フ ァ イ ル、 デ ィ レ
オ ブ ジ ェ ク ト の選択 ク ト リ 、 ま たは論理デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブ を選択 し ます。
詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成例」 (213 ページ ) お よ び 「バ ッ ク ア ッ
プ ・ オプシ ョ ンの使用」 (290 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プの対象 デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブの フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プでは、 選択 さ れた
デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブ上のデ ィ レ ク ト リ 構造 と フ ァ イ ルの内容が読み込まれ
ます。 ま た、 フ ァ イ ル内のデー タ と 共に以下のデー タ も バ ッ ク ア ッ プ さ れ
ます。
•
Unicode の フル ・ フ ァ イ ル名
第6章
227
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
•
FAT16、 FAT32、 VFAT、 NTFS 属性
各フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ後、 フ ァ イ ルのアーカ イ ブ属性は ク リ ア さ れ
ます。 こ の動作を変更す る には、 バ ッ ク ア ッ プ仕様の [ 拡張 ] フ ァ イ ル
シ ス テ ム ・ オプシ ョ ンの [ アーカ イ ブ属性を使用 し ない ] オプシ ョ ン
を設定 し ます。 詳細はオン ラ イ ン ・ ヘルプ を参照 し て く だ さ い。
•
NTFS の代替デー タ ・ ス ト リ ーム
•
NTFS セキ ュ リ テ ィ ・ デー タ
•
デ ィ レ ク ト リ の共有情報
ネ ッ ト ワー ク 上でデ ィ レ ク ト リ が共有 さ れてい る場合、 デフ ォ ル ト で共
有情報がバ ッ ク ア ッ プ さ れます。 復元時に、 デフ ォ ル ト で共有情報が復
元 さ れ、 復元後にネ ッ ト ワー ク 上でデ ィ レ ク ト リ が共有 さ れ ます。 こ の
動作を変更す る には、 フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オプシ ョ ン ・ ウ ィ ン ド ウ で、
[ デ ィ レ ク ト リ 共有情報のバ ッ ク ア ッ プ ] オプシ ョ ン をオ フ に し ます。
228
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの対象 バ ッ ク ア ッ プ仕様では、 バ ッ ク ア ッ プか ら 除外ま たは ス キ ッ プす る フ ァ イ
と な ら ない もの
ルを指定で き ます。 こ れ ら の フ ァ イ ルの リ ス ト は、 プ ラ イ ベー ト 除外 リ ス
ト と も 呼ばれ ます。
フ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ の詳 し い除外方法については、 「オブジ ェ ク ト ・ オ
プシ ョ ン」 (306 ページ ) と オ ン ラ イ ン ・ ヘルプ を参照 し て く だ さ い。
Data Protector は、 デフ ォ ル ト ではプ ラ イ ベー ト 除外 リ ス ト の内容に加え て、
以下を除外 し ます。
•
Windows ク ラ イ ア ン ト ま たは Cell Manager バ ッ ク ア ッ プか ら
<Data_Protector_home>\log と <Data_Protector_home>\tmp
デ ィ レ ク ト リ を除外
•
Windows Cell Manager バ ッ ク ア ッ プか ら
<Data_Protector_home>\db40 デ ィ レ ク ト リ を除外
た と えば、 <Data_Protector_home>\db40 デ ィ レ ク ト リ は、 バ ッ ク
ア ッ プ仕様で選択 さ れていて も 、 Cell Manager バ ッ ク ア ッ プか ら 除外 さ
れ ます。 こ れは、 <Data_Protector_home>\db40 デ ィ レ ク ト リ には
IDB が含ま れてお り 、 こ のデ ィ レ ク ト リ を特殊な方法でバ ッ ク ア ッ プ し
てデー タ の整合性を維持する 必要があ る ためです。 詳細は、 「デー タ
ベース ・ バ ッ ク ア ッ プ を構成す る 」 (505 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ス キ ッ プ さ れ る フ ァ イ ルは Pagefile.sys シ ス テ ム ・ フ ァ イ ルです。 バ ッ
ク ア ッ プ を開始す る 前に、 Data Protector は、 除外す る フ ァ イ ル と ス キ ッ プ
す る フ ァ イ ルの リ ス ト を以下の レ ジ ス ト リ ・ キーか ら 読み込みます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hewlett-Packard\OpenView
\\OmniBack II\Agents\FileSystem\Exclude
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hewlett-Packard\OpenView
\\OmniBack II\Agents\FileSystem\Skip
NTFS 3.x フ ァ イル
シ ス テムの特長
NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ム で新たに採用 さ れた フ ァ イ ル属性 と 概念の概要
を以下に示 し ます。
•
NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ム では、 再解析ポ イ ン ト を サポー ト し てい ま
す。 ボ リ ュ ーム ・ マウ ン ト ・ ポ イ ン ト 、 Single Instance Storage (SIS)、
デ ィ レ ク ト リ 接続は再解析ポ イ ン ト の概念に基づいてい ます。 詳細は、
「用語集」 を参照 し て く だ さ い。
•
NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ムは、 デ ィ ス ク ・ スペース の割 り 当て量を効率
的に低減す る 手段 と し て疎フ ァ イルを サポー ト し てい ます。
第6章
229
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
•
NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ム では、 オブ ジ ェ ク ト ID をサポー ト し てい ま
す。 こ れ ら は Data Protector に よ っ て、 代替デー タ ・ ス ト リ ーム と 共に
バ ッ ク ア ッ プ さ れます。
•
NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ム に固有の機能には、 独自のデー タ ・ レ コー ド
を維持す る シ ス テ ム ・ サービ ス に よ っ て制御 さ れ る も のがあ り ます。 こ
れ ら のデー タ 構造は、 CONFIGURATION の一部 と し てバ ッ ク ア ッ プ さ
れ ます。
詳細は、 「CONFIGURATION のバ ッ ク ア ッ プ」 (233 ページ ) お よ び
「Windows サービ ス のバ ッ ク ア ッ プ」 (239 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
•
Microsoft 暗号化 NTFS 3.x フ ァ イ ルは、暗号化 さ れた状態でバ ッ ク ア ッ プ
と 復元が行われ ますが、 フ ァ イ ルの内容は、 復号化 し た時点で し か正 し
く 表示 さ れません。 関連す る制限事項の詳細は、 『HP OpenView Storage
Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
VSSファイルシステム Volume Shadow Copy サービ ス (VSS) は Windows Server 2003 オペレー
のバ ッ ク ア ッ プ
テ ィ ン グ ・ シ ス テ ム上に実装 さ れてい ます。 こ のサービ ス に よ り 、 こ れま
でにない Windows フ ァ イ ルシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プが可能 と な り 、 従来の
ア ク テ ィ ブなボ リ ュ ーム のバ ッ ク ア ッ プに比べてデー タ の完全性レベルが
若干向上 し ます。
シ ャ ド ー ・ コ ピー作成の準備をする ため、 すべての I/O 動作が VSS 機構に
よ り 停止 さ れ ます。 シ ャ ド ー ・ コ ピーが作成 さ れ る と 、 Data Protector は通
常のバ ッ ク ア ッ プ手順を開始 し ますが、 ソ ース ・ ボ リ ュームは新たに作成
さ れた シ ャ ド ー ・ コ ピーに置 き 換え ら れます。 シ ャ ド ー ・ コ ピーの作成が
失敗 し た場合、 バ ッ ク ア ッ プ仕様で [フ ォールバ ッ ク を許可] オプシ ョ ン
が指定 さ れていれば、 Data Protector は通常のフ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク
ア ッ プ を続行 し ます。
VSS フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ中のデー タ の整合性は、 VSS フ ァ イ
ルシ ス テ ム以外のバ ッ ク ア ッ プに比べて向上 し ます。 VSS に よ り 、 ボ
リ ュームのシ ャ ド ー ・ コ ピー ・ バ ッ ク ア ッ プや、 正確なポ イ ン ト ・ イ ン ・
タ イ ム での フ ァ イ ル ( すべてのオープン中の フ ァ イ ルを含む ) の コ ピーの
作成が可能 と な り ます。 こ の方法では、 バ ッ ク ア ッ プ中に変更 さ れた フ ァ
イ ル も 適切に コ ピー さ れます。
VSS フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プの利点は以下の と お り です。
230
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
•
アプ リ ケーシ ョ ンやサービ ス の実行中に コ ン ピ ュー タ のバ ッ ク ア ッ プが
可能です。 し たが っ て、 アプ リ ケーシ ョ ンはバ ッ ク ア ッ プ中 も ボ リ ュー
ムへのデー タ 書 き込みを続行で き ます。
•
オープ ン中のフ ァ イ ル も シ ャ ド ー ・ コ ピー ・ ボ リ ュ ーム上では ク ロ ーズ
し てい る と みな さ れてシ ャ ド ー ・ コ ピーが作成 さ れ る ため、 オープ ン中
の フ ァ イ ルに対す る バ ッ ク ア ッ プ処理が ス キ ッ プ さ れません。
•
ユーザーを ロ ッ ク ア ウ ト する こ と な く 、 いつで も バ ッ ク ア ッ プ を実行で
き ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ を実行 し て も 、 アプ リ ケーシ ョ ン ・ シ ス テ ム のパフ ォーマ
ン ス にはほ と ん ど、 あ る いは ま っ た く 影響あ り ません。
VSS フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ関連のオプシ ョ ンについては、 「バ ッ
ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ンの使用」 (290 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 VSS の
概念の詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』
を参照 し て く だ さ い。
再解析ポ イ ン ト
NTFS 3.x デ ィ レ ク ト リ ま たは フ ァ イ ルに再解析ポ イ ン ト を含め る こ と がで
き ます。 こ のポ イ ン ト は通常、 別のデ ィ レ ク ト リ か ら あ る デー タ を参照す
る こ と に よ り 、 その内容がそ こ に存在す る かの よ う に動作 し ます。
Data Protector が再解析ポ イ ン ト を検出 し た場合、 デフ ォ ル ト では、 再解析
ポ イ ン ト ID の先はバ ッ ク ア ッ プ さ れ ません。 こ れは、 再解析ポ イ ン ト 自体
のバ ッ ク ア ッ プ と も 呼ばれます。 こ の こ と は、 バ ッ ク ア ッ プの構成方法に
影響を与え ます。
✓ デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る バ ッ ク ア ッ プ を構成 し てい る 場合、 すべて
のデー タ は一度にバ ッ ク ア ッ プ さ れ ます。
✓ 再解析ポ イ ン ト が格納 さ れてい る フ ァ イ ルシ ス テ ム ま たは ド ラ イ ブ を
バ ッ ク ア ッ プす る場合は、 再解析ポ イ ン ト の リ ン ク 先のデー タ も 必ず
バ ッ ク ア ッ プ し て く だ さ い。 た と えば、 Windows でデ ィ レ ク ト リ 接続に
使用 さ れてい る 再解析ポ イ ン ト は無視 さ れ る ので、 接続点を個別にバ ッ
ク ア ッ プす る 必要があ り ます。 SIS 再解析ポ イ ン ト の場合は例外です。
Single Instance Storage (SIS) サービ ス は、 デ ィ ス ク 上の フ ァ イ ルを定
期的にチ ェ ッ ク し ます。 同一フ ァ イ ルが検出 さ れた場合、 それ ら を再解
析ポ イ ン ト と 置 き換え、 デー タ を共通レ ポジ ト リ に保存 し ます。 こ れに
よ り 、 使用 さ れ るデ ィ ス ク ・ スペース が節約 さ れます。
第6章
231
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
再解析ポ イ ン ト に よ り 、 論理ボ リ ュ ーム をデ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブ と し てマ ウ
ン ト で き ます。 Data Protector では、 マ ウ ン ト さ れたボ リ ュ ームは通常の ド
ラ イ ブ と 同様に扱われ る ので、 バ ッ ク ア ッ プ対象 と し て選択可能なオブ
ジ ェ ク ト と し て表示 さ れます。
疎フ ァ イル
疎フ ァ イ ルには、 圧縮フ ァ イ ルな ど と は対照的にゼ ロ ・ デー タ ・ セ ッ ト が
多数含ま れてい ます。 バ ッ ク ア ッ プ時に、 Data Protector はゼ ロ の部分を自
動的に ス キ ッ プす る ため、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス上の メ デ ィ ア ・ スペー
ス はゼ ロ 以外の部分に し か割 り 当て ら れ ません。
UNIX と Window s の疎フ ァ イ ルには互換性があ り ません。
複数の Disk Agents 複数の Disk Agents (DA) を通 じ て 1 つのマ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト をバ ッ ク ア ッ
の手動に よ る定義
プす る 場合、 [ 手動で追加 ] 機能を使っ て各オブジ ェ ク ト を個別に指定す
る 必要があ り ます。 各オブジ ェ ク ト に新 し い説明を追加 し 、 [ 手動で追加 ]
ウ ィ ザー ド の [-trees]/[-exclude] オプシ ョ ン を使っ て、 オブジ ェ ク ト
のパ ス を指定 し ます。 詳細は、 図 6-9 を参照 し て く だ さ い。
ま た、 以下の事項を検討 し て く だ さ い。
•
デー タ 領域の分割を手動で定義する こ と が必要です。 こ の と き、 同一
デー タ を複数の領域に重複 し て指定 し ない よ う 注意 し て く だ さ い。
•
複数の DA が同 じ マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト に同時にア ク セ ス し ていて、 こ の
マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト が 1 つのデ ィ ス ク と し て定義 さ れてい る 場合、 デ ィ
ス ク か ら デー タ を取 り 込む性能が低下 し ます。 デ ィ ス ク ・ ア レ イ を使用
すれば、 性能の低下を避け る こ と がで き ます。
232
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
図 6-9
[ 手動で追加 ] 機能を使 っ たオ ブ ジ ェ ク ト の指定
詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「同時処理
数」 を参照 し て く だ さ い。
CONFIGURATION のバ ッ ク ア ッ プ
Data Protector の CONFIGURATION オブジ ェ ク ト は、 Windows オペレーテ ィ
ン グ ・ シ ス テ ムが持つデー タ 構造では、 論理 ド ラ イ ブ (C: ま たは D: な ど )
がバ ッ ク ア ッ プ対象 と し て選択 さ れた場合、 フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク
ア ッ プの一部 と し て扱われません。
Windows の
CONFIGURATION
CONFIGURATION は、 以下のオブジ ェ ク ト で構成 さ れてい ます。
•
EventLog
•
Profiles
•
Registry
•
SystemRecoveryData
•
EISA Utility Partition
第6章
233
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
•
WINS、 DHCP(Windows TCP/IP プ ロ ト コ ル ・ サーバの場合 )
•
QuotaInformation、 RemovableStorageManagementDatabase、
FileReplicationService
•
System State( シ ス テム状態 ) サービ ス
「Windows のシ ス テ ム状態のバ ッ ク ア ッ プ」 (235 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
•
DNSServerDatabase
「WINS、 DHCP、 DNS サーバのバ ッ ク ア ッ プ」 (238 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
•
SysVol
SysVol は、 ド メ イ ン のパブ リ ッ ク ・ フ ァ イ ルのサーバ ・ コ ピーを保存
す る共有デ ィ レ ク ト リ で、 ド メ イ ン内のすべての ド メ イ ン ・ コ ン ト ロ ー
ラ 間で複製 さ れます。
•
IIS
Microsoft Internet Information Server は、 ネ ッ ト ワー ク 用フ ァ イ ル / アプ
リ ケーシ ョ ン ・ サーバで、 複数のプ ロ ト コ ルをサポー ト し てい ます。 IIS
は、主に Hypertext Markup Language (HTML) ページ内の情報を Hypertext
Transport Protocol (HTTP) を使っ て送信 し ます。
234
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
図 6-10
Windows の CONFIGURATION
CONFIGURATION は、 Microsoft Windows の各バージ ョ ン に よ っ て異な り ま
す。
CONFIGURATION
のバ ッ ク ア ッ プ
シ ス テ ム上では 1 度に 1 つの CONFIGURATION のバ ッ ク ア ッ プ し か実行で
き ません。 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド で ク ラ イ ア ン ト を展開 し て、
CONFIGURATION を選択 し ます。
「バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成例」 (213 ページ )、 お よ び図 6-10 を参照 し て く
だ さ い。
Windows のシ ス テム状態のバ ッ ク ア ッ プ
Windows のシ ス テ ム状態は、 Windows の さ ま ざ ま な面に関連す る い く つか
の要素で構成 さ れてい ます。 こ れ ら は、 各 Windows バ ッ ク ア ッ プ ・ オブ
ジ ェ ク ト の下に構成 さ れてい ます。 Windows のシ ス テ ム状態には、 以下の
構成要素が含ま れます。
•
Registry と ComPlusDatabase
第6章
235
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
•
以下のブー ト ・ フ ァ イ ル : Ntldr.exe、 Ntdetect.com、 boot.ini
•
System Volume Information デ ィ レ ク ト リ 。 こ のデ ィ レ ク ト リ に
は、 System File Protection (SFP) サービ ス がア ク セ スす るデー
タ が保存 さ れてい ます。
サービ ス の イ ン ス ト ール と 構成が行われてい る 場合は、 Windows Server シ
ス テ ム のシ ス テ ム状態デー タ には以下 も 含まれ ます。
•
ActiveDirectoryService
•
CertificateServer
•
TerminalServiceDatabase
バ ッ ク ア ッ プ手順の詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成例」 (213 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。 図 6-11 に、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド でシ ス テ ム状
態を選択す る 方法を示 し ます。
236
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
図 6-11
Windows のシ ス テム状態
Windows レ ジ ス ト リ のバ ッ ク ア ッ プ
デー タ ベース ・ レ ポジ ト リ に格納 さ れ る 情報には、 レ ジ ス ト リ と 呼ばれ る
Windows のシ ス テ ム構成が含ま れます。 Windows の レ ジ ス ト リ は、 シ ス テ
ム動作に重要な役割を果たす も ので、 定期的にバ ッ ク ア ッ プす る こ と が必
要です。
レ ジ ス ト リ は、 CONFIGURATION の一部 と し てバ ッ ク ア ッ プす る こ と も 、
図 6-12 に示す と お り Registry フ ォ ルダ を選択 し て個別にバ ッ ク ア ッ プ
す る こ と も で き ます。
第6章
237
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
図 6-12
Windows レ ジ ス ト リ のバ ッ ク ア ッ プ
WINS、 DHCP、 DNS サーバのバ ッ ク ア ッ プ
WINS、 DHCP、
DNS サーバ
TCP/IP ネ ッ ト ワー ク では、 Windows サーバ上で以下のサービ ス を構成 し て
実行す る こ と がで き ます。
•
WINS サーバ
Windows Internet Name Service と も 呼ばれ、 NetBIOS 名を TCP/IP ネ ッ ト
ワー ク 上で使用 さ れ る IP ア ド レ ス に登録 し た り 解決す る デー タ ベー
ス ・ サービ ス です。 こ のデー タ ベース は動的に複製 さ れます。
こ のデー タ ベース をバ ッ ク ア ッ プす る には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー
ド で [WINS] を選択 し ます。
•
DHCP サーバ
Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP) ク ラ イ ア ン ト に対 し て、 IP
ア ド レ ス の動的割 り 当てやネ ッ ト ワー ク 構成を行 う サービ ス です。
こ のデー タ ベース をバ ッ ク ア ッ プす る には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー
ド で [DHCP] を選択 し ます。
•
DNS サーバ
Domain Name System サーバ上で実行 さ れ、 独自のデー タ ベース を持つ
サービ ス です。 DNS サーバは、 DNS 名要求に対する 応答、 照会、 更新
を行い ます。
こ のデー タ ベース をバ ッ ク ア ッ プす る には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー
ド で [DNSServerDatabase] を選択 し ます。
238
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
Windows サービ スのバ ッ ク ア ッ プ
Windows サービ ス のバ ッ ク ア ッ プ と は、 各サービ ス が使用す る デー タ 構造
のバ ッ ク ア ッ プ を指 し ます。 デー タ ベース はフ ァ イ ルにエ ク ス ポー ト ( ダ ン
プ ) さ れた後、 バ ッ ク ア ッ プ さ れます。 Windows サービ ス は、 [ バ ッ ク ア ッ
プ ] ウ ィ ザー ド で CONFIGURATION が選択 さ れてい る 場合は必ずバ ッ ク
ア ッ プ さ れます。
注記
Data Protector が検出 し て [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド に選択可能項目 と し
て表示す る サービ ス は、 現在稼動中のサービ ス だけです。 バ ッ ク ア ッ プ時
に稼動 し ていないサービ ス があ る と 、 対応す る バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク
ト はバ ッ ク ア ッ プ さ れ ません。 詳 し く は、 「失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの管理」
(335 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
あ る サービ ス をバ ッ ク ア ッ プす る には、 CONFIGURATION バ ッ ク ア ッ プ ・
オブジ ェ ク ト の下にあ る 、 目的のサービ ス の フ ォ ルダ を選択 し ます。
図 6-13
Windows サービ スのバ ッ ク ア ッ プ
手順の詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成例」 (213 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
Data Protector では、 以下の Windows サービ ス の検出 と バ ッ ク ア ッ プ を行え
ます。
•
COM+ Event System
第6章
239
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
加入 し てい る COM+ コ ン ポーネ ン ト に イ ベン ト を自動配布す る サービ
ス です。 こ のデー タ ベース をバ ッ ク ア ッ プす る には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ]
ウ ィ ザー ド で [ComPlusDatabase] を選択 し ます。
•
Removable Storage( 取 り 外 し 可能記憶デバ イ ス )
取 り 外 し 可能な メ デ ィ ア、 ド ラ イ ブ、 ラ イ ブ ラ リ を管理す る サービ ス で
す。 こ のデー タ ベース をバ ッ ク ア ッ プす る には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ
ザー ド で [RemovableStorageManagementDatabase] を選択 し ま
す。
重要
Removable Storage デー タ ベース はバ ッ ク ア ッ プで き ますが、 こ のサービ ス
は Data Protector メ デ ィ ア管理には使用で き ません。 Data Protector でデバ イ
ス を構成す る 前に、 ロ ボ テ ィ ク ス の メ デ ィ ア ・ チ ェ ン ジ ャ で使用す る ロ ボ
テ ィ ク ス用ネ イ テ ィ ブ ・ ド ラ イ バを使用不可能に設定 し てお く 必要があ り
ます。
詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン
ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
•
Active Directory サービ ス
Active Directory サービ ス は、 Windows サーバのデ ィ レ ク ト リ ・ サービ ス
で、 ネ ッ ト ワー ク を通 じ てデー タ 構造を管理で き ます。 た と えば、
Active Directory サービ ス では、 ユーザー ・ ア カ ウ ン ト 、 パ ス ワー ド 、 電
話番号、 プ ロ フ ァ イ ル、 イ ン ス ト ール さ れてい る サービ ス に関す る 情報
が保存 さ れます。 こ のサービ ス に よ り 、 デ ィ レ ク ト リ のデー タ を保存 し
た り 、 こ のデー タ を ネ ッ ト ワー ク ・ ユーザーや管理者が使用で き る よ う
にす る こ と がで き ます。
ロ ーカル ・ シ ス テ ム に保存 さ れてい る Active Directory のデー タ 構造を
バ ッ ク ア ッ プす る には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド で
[ActiveDirectoryService] を選択 し ます。
•
Terminal Service
マルチ ・ セ ッ シ ョ ン環境を利用可能にす る サービ ス で、 サーバ上で実行
さ れてい る Windows の仮想デス ク ト ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンや Windows ベー
ス のプ ロ グ ラ ムへの ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム のア ク セ ス を可能に し ま
す。
240
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
こ のデー タ ベース をバ ッ ク ア ッ プす る には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー
ド で [TerminalServiceDatabase] を選択 し ます。
•
Certificate サービ ス
公開鍵方式に基づ く 暗号化技術に採用 さ れてい る認証情報の発行、 取 り
消 し 、 管理を行 う サービ ス です。 こ のデー タ ベース をバ ッ ク ア ッ プす る
には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド で [CertificateServer] を選択
し ます。
Active Directory を使っ て、 認証取 り 消 し リ ス ト (CLR) な ど を発行す る 場
合は、 Active Directory サービ ス と Certificate サービ ス共にバ ッ ク ア ッ プ
し て く だ さ い。
•
Remote Storage Service
Remote Storage Service (RSS) を使用す る と 、 頻繁にア ク セ ス さ れない
フ ァ イ ルを ロ ーカルか ら リ モー ト 記憶装置へ自動的に移動で き ます。 リ
モー ト に移動 し た フ ァ イ ルがオープ ン さ れた場合、 その フ ァ イ ルは自動
的に呼び戻 さ れます。 RSS デー タ ベース はシ ス テ ム状態デー タ の一部で
すが、 手動でバ ッ ク ア ッ プ し ます。 詳細は、 「Remote Storage Service デー
タ ベース のバ ッ ク ア ッ プ」 (242 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
System File Protection サービ ス
System File Protection (SFP) サービ ス は、 コ ン ピ ュ ー タ の再起動後、 保護
さ れてい るすべてのシ ス テ ム ・ フ ァ イ ルのバージ ョ ン の ス キ ャ ン と 検証
を行 う サービ ス です SFP サービ ス は、 保護 さ れてい る フ ァ イ ルが上書
き さ れた こ と を検出 し た場合、 こ の フ ァ イ ルの正 し いバージ ョ ン を検索
し て、 検出 し た不適切な フ ァ イ ル と 置 き 換え ます。 Data Protector を使 う
と 、 保護 さ れてい る フ ァ イ ルを上書 き せずにバ ッ ク ア ッ プ し て復元で き
ます。 保護 さ れてい る フ ァ イ ルをバ ッ ク ア ッ プす る には、 フ ァ イ ルシ ス
テ ム の標準バ ッ ク ア ッ プ手順の [ 使用中の フ ァ イ ルを移動 ] オプシ ョ
ン を使用 し ます。
•
DNS、 DHCP、 WINS
「WINS、 DHCP、 DNS サーバのバ ッ ク ア ッ プ」 (238 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。
DFS のバ ッ ク ア ッ プ
Data Protector では、 Windows の DFS ( 分散フ ァ イ ルシ ス テ ム ) を以下のい
ずれかの項目の一部 と し てバ ッ ク ア ッ プ し ます。
第6章
241
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
•
Windows の レ ジ ス ト リ - DFS が ス タ ン ド ア ロ ン ・ モー ド で構成 さ れてい
る 場合。
•
Windows Active Directory - DFS が ド メ イ ン ・ モー ド で構成 さ れてい る場
合。
Remote Storage Service デー タ ベースのバ ッ ク ア ッ プ
Data Protector では、 フ ァ イ ルシ ス テ ム の標準バ ッ ク ア ッ プ手順を使っ て
Remote Storage Server (RSS) デー タ ベース をバ ッ ク ア ッ プで き ます。 RSS
デー タ ベース はオ フ ラ イ ン でバ ッ ク ア ッ プす る こ と が必要です。 Remote
Storage Service の終了 と 再起動は、 実行前 / 実行後ス ク リ プ ト を使っ て実行
す る こ と も 、 バ ッ ク ア ッ プの前後に手動で行 う こ と も で き ます。 以下の コ
マ ン ド を使用 し ます。
net stop/start "Remote Storage Engine"
net stop/start "Remote Storage File"
RSS デー タ ベース は以下のデ ィ レ ク ト リ にあ り ます。
<%SystemRoot%>\System32\RemoteStorage
<%SystemRoot%>\System32\NtmsData
Windows ユーザー ・ プ ロ フ ァ イル、 イ ベ ン ト ・ ロ グ、 ユーザー ・ デ ィ ス
ク ・ ク ォ ー タ のバ ッ ク ア ッ プ
ユーザー ・
プ ロ フ ァ イル
ユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ルには、 ユーザー構成に関す る 情報が格納 さ れてい
ます。 こ の情報には、 プ ロ フ ァ イ ル ・ コ ン ポーネ ン ト ( デス ク ト ッ プ設定、
画面の表示色、 ネ ッ ト ワ ー ク 接続な ど ) が含ま れます。 ユーザーが ロ グオ ン
す る と 、 ユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ルが読み込まれ、 ユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ル
に応 じ て Windows 環境が設定 さ れます。
ユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ル ・ デー タ は、 \Documents and Settings デ ィ
レ ク ト リ に存在 し ます。
上記のデ ィ レ ク ト リ には、 シ ス テ ム上で構成 さ れてい るすべてのユー
ザー ・ プ ロ フ ァ イ ルが格納 さ れてお り 、 Data Protector に よ っ てバ ッ ク ア ッ
プ さ れ ます。 シ ス テ ムが複数ユーザー向けに構成 さ れてい る 場合、 定義 さ
れてい る 各ユーザーご と に個別のユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ルが設定 さ れます。
た と えば、 All Users には、 定義 さ れてい る すべてのユーザーに共通のプ
242
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
ロ フ ァ イ ル ・ コ ン ポーネ ン ト が格納 さ れ、 Default User には、 新規作成
さ れたユーザーに割 り 当て ら れたプ ロ フ ァ イ ル ・ コ ン ポーネ ン ト が格納 さ
れ ます。
Data Protector は、 以下の レ ジ ス ト リ ・ キーか ら プ ロ フ ァ イ ルの位置を読み
取 り ます。
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\\
CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
上記のデ ィ レ ク ト リ には、 共通プ ロ フ ァ イ ル ・ コ ン ポーネ ン ト に関す る 情
報が格納 さ れてい ます。
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\\
CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
注記
CONFIGURATION と Windows シ ス テ ム のパーテ ィ シ ョ ン全体を 1 つの フ ァ
イ ルシ ス テ ム と し てバ ッ ク ア ッ プ し た場合 Profiles は、 2 回バ ッ ク ア ッ
プ さ れ ます ( つま り 、 1 回は フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ と し て、 も う
1 回は CONFIGURATION の一部 と し てバ ッ ク ア ッ プ さ れます )。 こ の状況を
避け る には、 プ ロ フ ァ イ ル ・ デー タ を フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プか
ら 除外 し ます ( デー タ があ るデ ィ レ ク ト リ については上記を参照 し て く だ
さ い )。
「シ ス テ ム ・ デ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プ時の警告」 (335 ページ ) も 参照 し て く
だ さ い。
イベン ト ・ ログ
イ ベン ト ・ ロ グ と は、 イ ベン ト ( サービ ス の起動 / 停止、 ユーザーの ロ グ
オ ン / ロ グオ フ ) に関す る情報を Windows が保存す る フ ァ イ ルです。
ユーザー ・
ユーザー ・ デ ィ ス ク ・ ク ォ ー タ に よ り 、 拡張 ト ラ ッ キ ン グ機構が使用可能
デ ィ ス ク ・ ク ォ ー タ と な り 、 Windows 上のデ ィ ス ク ・ スペース使用量を制御で き ます。
Data Protector は、 シ ス テ ム全体 と 構成 さ れてい るすべてのユーザーに対す
る ユーザー ・ デ ィ ス ク ・ ク ォー タ を一度にバ ッ ク ア ッ プ し ます。
[ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド で CONFIGURATION が選択 さ れていれば、 イ
ベン ト ・ ロ グ、 ユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ル、 ユーザー ・ デ ィ ス ク ・ ク ォー タ
は常にバ ッ ク ア ッ プ さ れ ます。
第6章
243
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
手順の詳細は、 図 6-10 「Windows の CONFIGURATION」、 お よ び 「バ ッ ク
ア ッ プ仕様の作成例」 (213 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ によ る Windows ク ラ イ ア ン ト のバ ッ
クアッ プ
ク ラ イ ア ン ト をデー タ ・ ソ ース と し て指定す る こ と に よ り 、 デ ィ ス ク ・
デ ィ ス カバ リ を使用で き ます。 後で別のデ ィ ス ク を追加 し た場合で も 、 追
加 し たデ ィ ス ク はバ ッ ク ア ッ プの対象 と な り ます。
デ ィ ス クはどのよ う デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ を使っ て ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ を指定 し た
に し て検出 さ れるか 場合、 Data Protector は、 まず ク ラ イ ア ン ト にア ク セ ス し て、 その ク ラ イ ア
ン ト の物理デ ィ ス ク に属 し てい る すべての論理デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブ を検出
し ます ( ただ し 、 CD と 取 り 外 し 可能な ド ラ イ ブ を除 く )。 次に、 Data
Protector は CONFIGURATION フ ォ ルダ と 検出 し た論理 ド ラ イ ブ を通常の
フ ァ イ ルシ ス テ ム と し てバ ッ ク ア ッ プ し ます。 こ れ ら の フ ァ イ ルシ ス テ ム ・
オブジ ェ ク ト の説明用テ キ ス ト は、 ド ラ イ ブ を示す文字を角括弧で囲んで
[ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ ] の説明に追加す る こ と で生成 さ れます。
こ の種類のバ ッ ク ア ッ プは、 以下の状況で使用す る こ と をお勧め し ます。
どのよ う な場合に
デ ィ スク ・ デ ィ スカ
• 比較的容量の小 さ いデ ィ ス ク を持つバ ッ ク ア ッ プ ・ シ ス テ ム をバ ッ ク
バ リ を使用するか
ア ッ プす る場合
•
障害復旧に備え て シ ス テ ム全体をバ ッ ク ア ッ プす る 場合
•
シ ス テ ムに接続 さ れてい る デ ィ ス ク の数が さ ま ざ ま な場合
デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ を使っ て ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ を行 う 場合、
特定のデ ィ レ ク ト リ ・ ツ リ ーだけ を選択す る こ と はで き ません。 こ れは、
単一の論理 ド ラ イ ブのバ ッ ク ア ッ プ を示す こ と にな る ためです。 ただ し 、
バ ッ ク ア ッ プか ら 任意のデ ィ レ ク ト リ を除外す る こ と はで き ます。
バ ッ ク ア ッ プの実行 Windows ク ラ イ ア ン ト のバ ッ ク ア ッ プ を実行す る には、 「バ ッ ク ア ッ プ仕様
方法
の作成例」 (213 ページ ) の説明に従っ てバ ッ ク ア ッ プ仕様を作成す る 必要
があ り ます。
[ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド の [ ソ ース ] プ ロ パテ ィ ・ ページで、 ク ラ イ
ア ン ト 名の横にあ る チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し て、 デ ィ ス ク ・ デ ィ ス
カバ リ 機能を有効に し ます。 以降は ウ ィ ザー ド の指示に従っ て操作を行い
ます。
244
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
注記
ク ラ イ ア ン ト のすべての ド ラ イ ブ を選択す る と い う 操作 と 、 ク ラ イ ア ン
ト ・ シ ス テ ム名の横のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク す る と い う 操作は全 く
別の も のです。 後者はデ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ に よ る バ ッ ク ア ッ プ を行 う
ための手順です。
構成済みのバ ッ ク ア ッ プの種類を調べ る には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ
ク ト のサマ リ ー ] プ ロ パテ ィ ・ ページ を表示 し ます。 デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カ
バ リ に よ る バ ッ ク ア ッ プが構成 さ れてい る場合は、 [ オブジ ェ ク ト の種類
] ラ ベルに [ ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム ] と 表示 さ れ、 デ ィ ス ク のみが選択
さ れてい る場合は、 [ フ ァ イ ルシ ス テ ム ] と 表示 さ れ ます。
図 6-14
ク ラ イ ア ン ト の選択
バ ッ ク ア ッ プ仕様の使用お よ び設定方法については、 「バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ
シ ョ ン の使用」 (290 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第6章
245
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
Windows 共有デ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プ
Data Protector では、 Windows 共有デ ィ ス ク 上のデー タ をバ ッ ク ア ッ プで き
ます。 こ の場合、 通常の Disk Agent ク ラ イ ア ン ト を使用す る こ と が必要で
す。 こ の ク ラ イ ア ン ト を使 う と 、 共有デ ィ ス ク を通 じ て他の リ モー ト ・ シ
ス テ ム をバ ッ ク ア ッ プで き ます。 次に、 バ ッ ク ア ッ プ仕様を構成で き ます。
注記
共有デ ィ ス ク を使っ たバ ッ ク ア ッ プは、 こ の方法以外にバ ッ ク ア ッ プで き
ないシ ス テ ム をバ ッ ク ア ッ プす る ための対応策です。 し たがっ て、 こ の
バ ッ ク ア ッ プ方法を メ イ ン のバ ッ ク ア ッ プ方法 と し て使用 し ない こ と をお
勧め し ます。
どのよ う な場合に
共有ディ スクのバッ ク
アッ プを使用するか
共有デ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プは、 以下のいずれかの状況で使用 し ます。
ヒント
•
リ モー ト ・ シ ス テ ム が Data Protector セルの一部でな く 、 かつシ ス テ ム に
Data Protector Disk Agent が イ ン ス ト ール さ れていない場合
•
Data Protector が直接サポー ト し ていないプ ラ ッ ト フ ォーム (Windows 3.11
な ど ) をバ ッ ク ア ッ プす る 場合
ネ ッ ト ワー ク 負荷を軽減する ため、 Disk Agent ク ラ イ ア ン ト と Media Agent
ク ラ イ ア ン ト は同一 ク ラ イ ア ン ト に し ます。 そ う でない場合は、 デー タ は
ネ ッ ト ワー ク 上で 2 度転送 さ れます。
1 台の Windows ク ラ イ ア ン ト を使っ て、 共有デ ィ ス ク ま たは他の リ モー
ト ・ シ ス テ ム に関す る バ ッ ク ア ッ プや復元を管理で き ます。 一度に多数の
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を開始す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ性能が低下す る 可
能性があ り ます。 こ れは、 バ ッ ク ア ッ プ対象 と な る 各デ ィ ス ク につ き 1 つ
の Disk Agent が起動 さ れ る ためです。 こ の よ う な場合は、 Disk Agent ク ラ イ
ア ン ト を追加構成 し て、 バ ッ ク ア ッ プ速度を上げ る 必要があ り ます。
制限事項
VSS 機能を使用 し てネ ッ ト ワー ク 共有ボ リ ューム上にデー タ を格納 し てい
る ラ イ タ ーのバ ッ ク ア ッ プはサポー ト さ れてい ません。
必要条件
•
Windows の GUI を使用 し ます。UNIX シ ス テ ム の GUI では Windows シ ス テ
ムのブ ラ ウ ズはサポー ト さ れていないか ら です。
246
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
•
重要
共有 ド ラ イ ブは、[ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド を使っ て割 り 当て る こ と が
必要です。
Disk Agent ク ラ イ ア ン ト には、 共有デ ィ ス ク にア ク セ ス可能なユーザー ・
ア カ ウ ン ト を使っ て Inet サービ ス を構成 し てお く こ と が必要です。 こ の
ア カ ウ ン ト はシ ス テ ム ・ ア カ ウ ン ト ではな く 、 ユーザー ・ ア カ ウ ン ト でな
ければな り ません。 適切な ロ グオ ン ・ ア カ ウ ン ト の使用方法については、
「Data Protector Inet サービ ス に対す る ユーザー ・ ア カ ウ ン ト の設定」 (248
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Inet サービ ス にユーザー ・ ア カ ウ ン ト を設定 し た後は、 ロ ーカル ・ シ ス
テ ム上にあ る デ ィ ス ク と 同様に共有デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プす る こ と がで
き ます。
Windows 共有デ ィ 1. [Data Protector Manager] で [ バ ッ ク ア ッ プ ] コ ン テ キ ス ト を選択
し ます。
ス クのバ ッ ク ア ッ プ
方法
2. [ バ ッ ク ア ッ プ ] を展開 し た後、[ バ ッ ク ア ッ プ仕様 ] を ダブル ク リ ッ ク
し ます。
3. [ フ ァ イ ルシ ス テ ム ] を右 ク リ ッ ク し 、[ バ ッ ク ア ッ プの追加 ] を ク リ ッ
ク し ます。
4. [ バ ッ ク ア ッ プの新規作成 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス で、 利用可能な テ ン
プ レー ト のいずれか を選択 し 、 [OK] を ク リ ッ ク し て ウ ィ ザー ド を起動
し ます。
5. ウ ィ ザー ド の最初のページの ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト で [ ネ ッ ト ワー ク
共有のバ ッ ク ア ッ プ ] を選択 し ます。
6. [ ネ ッ ト ワー ク 共有の割当て ] を ク リ ッ ク し ます。 [ ネ ッ ト ワー ク 共有の
ブ ラ ウ ズ ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス が表示 さ れ ます。
7. [ ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム ] ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト で、 リ モー ト ・ シ
ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プに使用す る Disk Agent が イ ン ス ト ール さ れてい る
ク ラ イ ア ン ト を選択 し ます。
8. 共有デ ィ ス ク を選択 し ます。 選択 し た共有デ ィ ス ク が [ 共有名 ] テ キ ス
ト ・ ボ ッ ク ス に表示 さ れ ます。
第6章
247
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
9. 必要な情報を入力 し ます。 詳細はオ ン ラ イ ン ・ ヘルプ を参照 し て く だ さ
い。
注記
ネ ッ ト ワー ク 上でデ ィ レ ク ト リ が共有 さ れてい る場合、 デフ ォ ル ト で共有
情報がバ ッ ク ア ッ プ さ れます。 復元時に、 デフ ォ ル ト で共有情報が復元 さ
れ、 復元後にネ ッ ト ワー ク 上でデ ィ レ ク ト リ が共有 さ れます。 こ の動作を
変更す る には、 [フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オプシ ョ ン] ウ ィ ン ド ウ で、 [ デ ィ レ
ク ト リ 共有情報のバ ッ ク ア ッ プ ] オプシ ョ ン を オ フ に し ます。
Data Protector Inet サービ スに対する ユーザー ・ ア カ ウン ト の設定
Data Protector Inet サービ ス が リ モー ト ・ コ ン ピ ュ ー タ に属す る デ ィ
ス ク にア ク セ スす る 際に使用す る ユーザー ・ ア カ ウ ン ト を変更す る 方法を
以下に示 し ます。 こ のア カ ウ ン ト には、 ロ ーカル ・ ク ラ イ ア ン ト と リ モー
ト 共有デ ィ ス ク の両方にア ク セ スす る ための権限が設定 さ れていなければ
な り ません。 ま た、 こ のア カ ウ ン ト はシ ス テ ム ・ ア カ ウ ン ト ではな く ユー
ザー ・ ア カ ウ ン ト であ る こ と が必要です。
以下の手順に従っ て、 Windows Disk Agent ク ラ イ ア ン ト 上でユーザー ・ ア
カ ウ ン ト を変更 し ます。
1. [ コ ン ト ロ ール パネル ] ウ ィ ン ド ウ で [ 管理ツール ] を ク リ ッ ク し 、[
サービ ス ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
2. サービ ス ・ リ ス ト を下へス ク ロ ール し て [Data Protector Inet] を
選択 し ます。
3. [ 全般 ] プ ロ パテ ィ ・ページで [ 停止 ] を ク リ ッ ク し ます。 [ ロ グオ ン ] タ
ブ を選択 し ます。
248
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
図 6-15
Windows の Inet 用 [ 全般 ] プ ロパテ ィ ・ ページ
4. [ ロ グオン ] で、 [ ア カ ウ ン ト ] ボ タ ン を選択 し ます。
5. バ ッ ク ア ッ プ対象の共有デ ィ ス ク にア ク セ スす る ための正 し い権限を持
つア カ ウ ン ト を入力す る か、 リ ス ト を ブ ラ ウ ズ し て選択 し ます。
6. パ ス ワー ド を入力 し 、 確認のため も う 一度パ ス ワー ド を入力 し ます。
第6章
249
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
図 6-16
Windows の Inet 用ロ グオ ン ・ オ プ シ ョ ン
7. [ 適用 ] を ク リ ッ ク し て変更内容を適用 し た後、 [ 全般 ] プ ロ パテ ィ ・
ページの [ 開始 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し てサービ ス を再開 し ます。
Windows デ ィ ス ク をデ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ オブ ジ ェ ク ト と し
てバ ッ ク ア ッ プする
ディ スク・ イメ ージ・
バッ クア ッ プ とは
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ バ ッ ク ア ッ プ と は、 デ ィ ス ク 、 デ ィ ス ク ・ パーテ ィ
シ ョ ン、 ま たは論理ボ リ ュ ーム を、 デー タ ・ ソ ース に保存 さ れてい る フ ァ
イ ルやデ ィ レ ク ト リ 構造を ト ラ ッ キ ン グせずに高速バ ッ ク ア ッ プ し た も の
を指 し ます。
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ バ ッ ク ア ッ プは、 以下の状況で使用 し ます。
どのよ う な場合に
ディ スク・ イメ ージ・
バ ッ ク ア ッ プ を使用 • 容量の小 さ い フ ァ イ ルが多数あ り 、 高速バ ッ ク ア ッ プが必要な場合。
するか
• 障害復旧用ま たは ソ フ ト ウ ェ アの メ ジ ャ ー ・ ア ッ プデー ト を行 う 前な ど
にデ ィ ス ク のフル ・ バ ッ ク ア ッ プが必要な場合。
250
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
•
2 つのデ ィ ス ク 間を直接接続で き ない場合に、 一方のデ ィ ス ク へフ ァ イ
ルシ ス テ ム を複製す る 場合。 こ の場合、 2 つのデ ィ ス ク は同一でなけれ
ばな り ません。
ディ スク・ イメ ージ・ デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ セ ク シ ョ ン の指定方法は 2 通 り あ り ます。 ゼ ロ ・ ダ
セクショ ンの指定方法 ウ ン タ イ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ ( ス ナ ッ プシ ョ ッ ト ま たは ス プ リ ッ ト ・ ミ ラ ー )
の場合は、 2 番目の方法を使用す る必要があ り ます。
•
\\.\<drive_letter> ( 例 : \\.\E: )
•
\\.\PHYSICALDRIVE#
上記で、 # はバ ッ ク ア ッ プす る デ ィ ス ク の現在の番号を示 し ます。
例 : \\.\PHYSICALDRIVE3
デ ィ ス ク番号 ( 物理 Windows シ ス テ ム でデ ィ ス ク の現在の番号 ( お よ び ド ラ イ ブ文字 ) を確認
ド ライブ番号 ) の場所 す る には、 [ コ ン ト ロ ールパネル]、 [管理ツール]、 [ コ ン ピ ュ ー タ の管理]、
[記憶域]、 [デ ィ ス ク の管理] を順に ク リ ッ ク し ます。
第6章
251
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
図 6-17
Windows シ ス テム上のデ ィ ス ク番号 ( 物理 ド ラ イ ブ番号 )
注記
シ ス テ ムが再起動 さ れ る と 、 デ ィ ス ク 番号が変わ る 可能性があ り ます。
制限事項
タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム上のフ ァ イ ルがオープン さ れてい る と 、 Data
Protector はその フ ァ イ ルを ロ ッ ク で き ないので、 デ ィ ス ク ・ イ メ ージ を
バ ッ ク ア ッ プで き ません。
ディ スク・ イメ ージ・ デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行す る には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ・ オ
バ ッ ク ア ッ プの実行 ブジ ェ ク ト のサマ リ ー ] ページの [ 手動で追加 ] 機能を使用 し ます。 詳 し
方法
い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「バ ッ ク ア ッ プ、
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ」 を参照 し て く だ さ い。
252
第6章
バッ クア ッ プ
Windows シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
図 6-18
[ 手動で追加 ...] 機能
第6章
253
バッ クア ッ プ
Novell NetWare シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
Novell NetWare シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
本項では、 Novell NetWare フ ァ イ ルシ ス テ ム と NDS/eDirectory のバ ッ ク
ア ッ プ方法を説明 し ます。
Novell NetWare フ ァ イルシ ス テム ( ボ リ ュ ーム ) のバ ッ ク
アップ
必要条件
Novell NetWare シ ス テ ム のデー タ をバ ッ ク ア ッ プす る には、 Novell NetWare
シ ス テ ムに Novell NetWare Disk Agent を イ ン ス ト ール し ます。 イ ン ス ト ール
手順については、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び
ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
Novell NetWare シ ス テ ム に接続 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を Data
Protector で使用す る には、 Novell NetWare シ ス テ ムに General Media Agent
を イ ン ス ト ール し ます。 イ ン ス ト ール手順については、 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て
く だ さ い。
Novell NetWare
シ ス テムのバ ッ ク
ア ッ プ方法
Novell NetWare フ ァ イ ルシ ス テ ム をバ ッ ク ア ッ プす る には、 以下の手順を
行い ます。
1. [HP OpenView Storage Data Protector Manager] で [ バ ッ ク
ア ッ プ ] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. [ バ ッ ク ア ッ プ ] を展開 し た後、[ バ ッ ク ア ッ プ仕様 ] を右 ク リ ッ ク し 、[
バ ッ ク ア ッ プの追加 ] を ク リ ッ ク し ます。
3. [ バ ッ ク ア ッ プの新規作成 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス で、 利用可能な テ ン
プ レー ト のいずれか を選択 し 、 [OK] を ク リ ッ ク し て ウ ィ ザー ド を起動
し ます。
4. ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト で [ フ ァ イ ルシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ ] を選択
し ます。
5. デー タ をバ ッ ク ア ッ プす る ク ラ イ ア ン ト を展開 し ます。
6. バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト を選択 し ます。 ウ ィ ザー ド の指示に従っ
て、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を選択 し ます。
254
第6章
バッ クア ッ プ
Novell NetWare シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
7.
ウ ィ ザー ド の次のぺージで、[ フ ァ イ ルシ ス テ ム・オプシ ョ ン ] の [ 拡張 ]
ボ タ ン を ク リ ッ ク し て、 [ フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オプシ ョ ン ] ダ イ ア ロ
グ ・ ボ ッ ク ス を表示 し ます。 [NetWare オプシ ョ ン ] タ ブ を ク リ ッ ク し
て、 バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン を設定 し ます。 各オプシ ョ ン の詳細は、
「オブジ ェ ク ト ・ オプシ ョ ン」 (306 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
8. ウ ィ ザー ド の指示に従っ て操作を行い、 バ ッ ク ア ッ プの保存や開始を行
い ます。
バ ッ ク ア ッ プの対象 デ ィ レ ク ト リ 構造 と フ ァ イ ル、 お よ び以下の フ ァ イ ルシ ス テ ム情報がバ ッ
ク ア ッ プ さ れます。
•
DOS、 Mac、 NFS、 Long の 4 つのネーム ・ スペース情報
•
ト ラ ス テ ィ 情報
•
継承 さ れた権限マ ス ク
•
フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ の属性
•
時間属性 ( 作成日時、 変更日時、 最終ア ク セ ス日時、 最終変更日時、 最
終アーカ イ ブ日時 )
•
オーナー
•
所有側のネーム ・ スペース
•
検索モー ド
•
ボ リ ュ ーム ま たはデ ィ レ ク ト リ 空間の制限。 ボ リ ュ ーム の制限をバ ッ ク
ア ッ プす る には、 ボ リ ュ ーム ・ オブジ ェ ク ト 全体のバ ッ ク ア ッ プ を選択
し ます。
サーバ固有の情報は、 CONFIGURATION マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト の一部 と し て
個別にバ ッ ク ア ッ プ さ れます。
フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プが完了する たびに、 フ ァ イ ルのアーカ イ ブ ・ フ ラ
グが ク リ ア さ れ、 アーカ イ ブ時間が設定 さ れます。
バ ッ ク ア ッ プの対象 Data Protector では、 [ 読み取 り 禁止 ] オプシ ョ ンが設定 さ れてい る フ ァ イ
と な ら ない もの
ルで、 共有ア ク セ ス用にオープ ン さ れてい る も のはバ ッ ク ア ッ プで き ませ
ん。 アプ リ ケーシ ョ ンが特定の フ ァ イ ルを特定の回数だけ使用 し た後でそ
の フ ァ イ ルを解放す る よ う に動作 し てい る場合は、 [ 再試行回数 ] オプ
シ ョ ン を設定す る と 、フ ァ イ ルがバ ッ ク ア ッ プ さ れ る 確率が高 く な り ます。
•
キ ュー ・ デ ィ レ ク ト リ 内のシ ス テ ム ・ フ ァ イ ルはバ ッ ク ア ッ プ さ れませ
第6章
255
バッ クア ッ プ
Novell NetWare シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
ん。
制限事項
•
NDS/eDirectory に所属 し てい る フ ァ イ ルは、 すべて ス キ ッ プ さ れ ます。
NDS/eDirectory は、 フ ァ イ ルシ ス テ ム と は別にバ ッ ク ア ッ プで き ます。
•
拡張属性 (NetWare 追加属性 と し て イ ン ス ト ール可能な属性 ) は、 バ ッ ク
ア ッ プ さ れません。
NetWare では以下のオプシ ョ ンは使用で き ません。
•
[バ ッ ク ア ッ プ時に フ ァ イ ルを ロ ッ ク ]、 [圧縮 ]、 [ア ク セ ス時刻属性を
保存 し ない] の各バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン
•
omit_deleted_files 復元オプシ ョ ン
Novell Storage Management Services (SMS) の制限に よ り 、 NetWare 5.1 でバ ッ
ク ア ッ プ可能な フ ァ イ ルの最大サ イ ズは 4GB です。 他の Novell NetWare シ
ス テ ム の フ ァ イ ル ・ サ イ ズに制限はあ り ません。
Novell NetWare シ ス テ ム上でユーザーに よ る バ ッ ク ア ッ プの実行を許可す
る 場合は、 ユーザーに [ ルー ト ・ ユーザー と し てバ ッ ク ア ッ プ ] ユーザー
権限が必要です。 ユーザー権限の変更方法の詳細は、 第 4 章 「ユーザー と
ユーザー ・ グループの 構成」 (135 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Data Protector は、 増分バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン時には移動 さ れた フ ァ イ
ルをバ ッ ク ア ッ プで き ません。
Data Protector Disk Agent は、 ど のフ ァ イ ルが変更 さ れたか を判別す る ため、
各フ ァ イ ルの前回変更日時を調べます。 こ の方法では、 移動 さ れた フ ァ イ
ルは検出 さ れません。 フ ァ イ ルを移動 し て も 、 フ ァ イ ルの変更日時は変わ
ら ないか ら です。
増分バ ッ ク ア ッ プの詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ
ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
特定の フ ァ イルまた 各フ ァ イ ルシ ス テ ム では、 特定のデ ィ レ ク ト リ ・ ツ リ ーだけ をバ ッ ク ア ッ
はディ レクト リ の選択 プす る こ と がで き ます。 各デ ィ レ ク ト リ ・ ツ リ ーに対 し て以下を実行で き
ます。
•
サブ ツ リ ーま たは フ ァ イ ルを除外す る
•
特定の ワ イ ル ド カー ド 指定に一致す る フ ァ イ ルだけ をバ ッ ク ア ッ プす る
•
特定の ワ イ ル ド カー ド 指定に一致す る フ ァ イ ルだけ を除外す る
256
第6章
バッ クア ッ プ
Novell NetWare シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
CONFIGURATION のバ ッ ク ア ッ プ
Data Protector では、 CONFIGURATION と 呼ばれ る特殊なデー タ 構造をバ ッ
ク ア ッ プで き ます。 CONFIGURATION は、 図 6-19 に示す と お り 、 以下の
コ ン ポーネ ン ト で構成 さ れてい ます (NetWare 5.x お よ び 6.x の場合 )。
CONFIGURATION
の コ ン ポーネ ン ト
•
サーバ固有の情報
•
ス キーマ
•
Root
CONFIGURATION オブジ ェ ク ト 全体ま たはその一部をバ ッ ク ア ッ プす る に
は、 「Novell NetWare シ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ方法」 (254 ページ ) の手順に
従っ て操作を行い、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド の [ ソ ース ] ページで適切
な項目を選択 し ます。
図 6-19
NetWare 5.x Configuration のバ ッ ク ア ッ プ
第6章
257
バッ クア ッ プ
Novell NetWare シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ によ る ク ラ イ ア ン ト のバ ッ ク ア ッ プ
NetWare 上のデ ィ ス ク ( ボ リ ュ ーム ) の検出は、 UNIX ま たは Windows シ ス
テ ム の場合 と 同様に行え ます。
デ ィ ス クはどのよ う デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ を使っ て ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ を指定 し た
に し て検出 さ れるか 場合、 Data Protector は、 まず ク ラ イ ア ン ト にア ク セ ス し て、 その ク ラ イ ア
ン ト に属 し てい るすべてのボ リ ュ ーム を検出 し ます。 次に、 Data Protector
は CONFIGURATION 項目 と 検出 し たボ リ ュ ーム を通常のフ ァ イ ルシ ス テ ム
と し てバ ッ ク ア ッ プ し ます。 各フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オブジ ェ ク ト の説明用
テ キ ス ト は、 ド ラ イ ブ を示す文字を角括弧で囲んで [ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ
ク ア ッ プ ] の説明に追加す る こ と に よ り 生成 さ れます。
デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ を使っ て ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ を行 う 場合、
特定のデ ィ レ ク ト リ ・ ツ リ ーだけ を選択す る こ と はで き ません。 こ れは、
単一ボ リ ュームのバ ッ ク ア ッ プ を示す こ と にな る ためです。 ただ し 、 バ ッ
ク ア ッ プか ら 任意のデ ィ レ ク ト リ を除外す る こ と はで き ます。
NetWare ク ラ イ ア 1. [Data Protector Manager] で [ バ ッ ク ア ッ プ ] コ ン テ キ ス ト を選択
し ます。
ン ト ・ バッ クア ッ プ
の実行方法
2. [ バ ッ ク ア ッ プ ] を展開 し た後、[ バ ッ ク ア ッ プ仕様 ] を ダブル ク リ ッ ク
し ます。
3. 結果エ リ アで[ フ ァ イ ルシ ス テ ム ] を右 ク リ ッ ク し て[バ ッ ク ア ッ プの追
加 ] を ク リ ッ ク し ます。
4. [ バ ッ ク ア ッ プの新規作成 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス で、 使用可能な テ ン
プ レー ト をいずれか 1 つ選択 し ます。
5. [OK] を ク リ ッ ク し て、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド を起動 し ます。
6. ク ラ イ ア ン ト の横のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し ます。 こ れに よ り 、
図 6-14 に示す と お り 、 バ ッ ク ア ッ プ対象 と し て ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ
ム全体が選択 さ れます。
バ ッ ク ア ッ プ仕様の使用お よ び設定方法については、 「バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ
シ ョ ン の使用」 (290 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
258
第6章
バッ クア ッ プ
Novell NetWare シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
NDS/eDirectory のバ ッ ク ア ッ プ
Data Protector は、 Novell NetWare Storage Management Services (SMS) を使っ
て NDS/eDirectory をバ ッ ク ア ッ プ し ます。 Data Protector は、 すべての拡張
子を NDS/eDirectory ス キーマにバ ッ ク ア ッ プ / 復元 し ます。
注記
NDS/eDirectory デー タ ベース の増分バ ッ ク ア ッ プ を行 う こ と はで き ません。
NDS/eDirectory デー タ ベース については常にフル ・ バ ッ ク ア ッ プが実行 さ
れ ます。
NDS/eDirectory を正 し く バ ッ ク ア ッ プす る には、 『HP OpenView Storage Data
Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 の手順に従っ てお り 、
以下を行っ てい る こ と を確認 し て く だ さ い。
NDS/eDirectory の
バッ クア ッ プ
•
TSANDS.NLM を ロ ー ド し てい る こ と
•
HPLOGIN.NLM を ロ ー ド し てお り 、 Data Protector にア ク セ ス情報が提供
さ れてい る こ と
NDS/eDirectory のバ ッ ク ア ッ プは、 UNIX ま たは Windows フ ァ イ ルシ ス テ
ムの場合 と 同様の手順で行い ますが、 マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト を
CONFIGURATION にす る点が異な り ます。
NDS/eDirectory オ ブ ジ ェ ク ト をバ ッ ク ア ッ プ仕様に追加する
Data Protector は、 NDS/eDirectory の一部だけ をバ ッ ク ア ッ プす る 高度な機
能を備え てい ます。 ただ し 、 NDS の一部をバ ッ ク ア ッ プか ら 除外す る 理由
を理解 し ていない場合は、 NDS 全体をバ ッ ク ア ッ プす る こ と をお勧め し ま
す。
NDS/eDirectory ツ リ ーの各オブジ ェ ク ト にはそれぞれ完全修飾名があ り ま
す。 た と えば、 コ ン テナ ・ オブジ ェ ク ト の O=HSL 内にあ る リ ーフ ・ オブ
ジ ェ ク ト CN=Admin は、 以下に示す と お り SMS(TSANDS.NLM) が認識で き
る 完全修飾名を持っ てい ます。
.CN=Admin.O=HSL.[Root]
Data Protector は、 こ の完全修飾名を使っ て以下の と お り NDS/eDirectory の
ツ リ ー構造を構築 し ます。
•
完全修飾名を逆順に し ます。
第6章
259
バッ クア ッ プ
Novell NetWare シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
•
ド ッ ト 記号 (.) の区切 り 文字を ス ラ ッ シ ュ 記号 (/) の区切 り 文字に置 き 換
え ます。
た と えば、 以下の完全修飾名
.CN=Admin.O=HSL.[Root]
に対応す る置換名を Data Protector が使用 し 、 以下の と お り ス ラ ッ シ ュ を使
用す る こ と に よ り 、 Windows で使用で き ます。
/[Root]/O=HSL/CN=Admin
こ の命名規則を除いて、 Data Protector バ ッ ク ア ッ プ仕様構文は、 Novell
NetWare ま たは UNIX フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オブジ ェ ク ト の場合 と 同 じ です。
注記
NDS/eDirectory オブジ ェ ク ト ( コ ン テナ ・ オブジ ェ ク ト と リ ーフ ・ オブ
ジ ェ ク ト ) はデ ィ レ ク ト リ と し て表示 さ れ、 バ ッ ク ア ッ プ さ れます。 こ れ ら
のオブジ ェ ク ト を、 [ ス キ ッ プ ] オプシ ョ ン を使っ て除外 し た り 、 [ オ ン
リ ー ] オプシ ョ ン を使っ てバ ッ ク ア ッ プで き ます。 Data Protector は、
[Root] オブジ ェ ク ト を非格納オブジ ェ ク ト と し て表示す る ため、 [Root] オ
ブジ ェ ク ト は除外で き ません。
マウン ト ・ ポ イ ン ト 構成 フ ァ イ ル TSANDS.CFG
NDS/eDirectory デー タ を最大限に保護す る には、 デ ィ レ ク ト リ 全体のバ ッ
ク ア ッ プ を実行 し て、 [Root] オブジ ェ ク ト か ら 分岐す る ツ リ ー内の
NDS/eDirectory ス キーマ と すべての コ ン テナをバ ッ ク ア ッ プす る こ と が必
要です。 と はいえ、 [Root] オブジ ェ ク ト 以外の コ ン テナか ら NDS/eDirectory
のバ ッ ク ア ッ プ を開始 し たい場合があ り 、 し か も ユーザーはバ ッ ク ア ッ プ
を開始す る コ ン テナの コ ン テ キ ス ト があ る と こ ろ ま でブ ラ ウ ズす る ための
十分な権限を持っ ていない場合があ り ます。
NDS/eDirectory ツ リ ーの一部だけ を容易にバ ッ ク ア ッ プす る ため、 Novell
社はテ キ ス ト 形式のフ ァ イ ル SYS:SYSTEM\TSA\TSANDS.CFG を提供 し
て、 バ ッ ク ア ッ プ を開始す る コ ン テナの名前を指定で き る よ う に し ま し た。
こ の フ ァ イ ルは、 TSANDS.NLM を ロ ー ド し たサーバ上にあ り ます。
NDS/eDirectory バ ッ ク ア ッ プ を HSL コ ン テナか ら 開始す る には、 以下の行
を含むフ ァ イ ル TSANDS.CFG を作成 し ます。
.O=HSL.[Root]
260
第6章
バッ クア ッ プ
Novell NetWare シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
こ れに よ り 、 バ ッ ク ア ッ プ構成に対 し て別のマ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト が使用可
能にな り ます。
第6章
261
バッ クア ッ プ
OpenVMS シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
OpenVMS シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
本項では、 OpenVMS フ ァ イ ルシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ方法を説明 し ます。
OpenVMS フ ァ イルシ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
必要条件
OpenVMS シ ス テ ム上のデー タ をバ ッ ク ア ッ プす る には、 OpenVMS シ ス テ
ムに OpenVMS Disk Agent を イ ン ス ト ール し ます。 イ ン ス ト ール手順につい
ては、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・
ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
OpenVMS シ ス テ ム に接続 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を Data Protector
で使用す る には、 OpenVMS シ ス テ ム に General Media Agent を イ ン ス ト ー
ル し ます。 イ ン ス ト ール手順については、 『HP OpenView Storage Data
Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
OpenVMS システムの OpenVMS フ ァ イ ルシ ス テ ム をバ ッ ク ア ッ プす る には、 以下の手順を行い ま
バ ッ ク ア ッ プ方法
す。
1. [HP OpenView Storage Data Protector Manager] で [ バ ッ ク
ア ッ プ ] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. [ バ ッ ク ア ッ プ ] を展開 し た後、[ バ ッ ク ア ッ プ仕様 ] を右 ク リ ッ ク し 、[
バ ッ ク ア ッ プの追加 ] を ク リ ッ ク し ます。
3. [ バ ッ ク ア ッ プの新規作成 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス で、 利用可能な テ ン
プ レー ト のいずれか を選択 し 、 [OK] を ク リ ッ ク し て ウ ィ ザー ド を起動
し ます。
4. ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト で [ フ ァ イ ルシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ ] を選択
し ます。
5. デー タ をバ ッ ク ア ッ プす る ク ラ イ ア ン ト を展開 し ます。
6. バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト を選択 し ます。 ウ ィ ザー ド の指示に従っ
て、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を選択 し ます。
7. バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン を選択 し ます。 詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プ ・ オ
プシ ョ ンの使用」 (290 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
262
第6章
バッ クア ッ プ
OpenVMS シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
8. ウ ィ ザー ド の指示に従っ て操作を行い、 バ ッ ク ア ッ プの保存や開始を行
い ます。
バ ッ ク ア ッ プの対象 デ ィ レ ク ト リ 構造 と フ ァ イ ル、 お よ び以下の フ ァ イ ルシ ス テ ム情報がバ ッ
ク ア ッ プ さ れます。
•
フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ の属性
•
ACL( ア ク セ ス制御 リ ス ト )
フ ァ イ ルは、 マ ウ ン ト さ れた FILES-11 ODS-2 ま たは ODS-5 ボ リ ューム か
ら のみバ ッ ク ア ッ プで き ます。
制限事項
•
GUI に入力 し て CLI に渡すフ ァ イ ル仕様は、UNIX 形式の構文でなければ
な り ません
/disk/directory1/directory2/filename.ext.n
— 文字列の先頭に ス ラ ッ シ ュ (/) を付け、 その後にデ ィ ス ク 、 デ ィ レ ク
ト リ 、 フ ァ イ ル名を ス ラ ッ シ ュ で区切っ て続け ます。
— デ ィ ス ク 名の後に コ ロ ン (:) を付けてはいけ ません。
— バージ ョ ン番号の前には、 セ ミ コ ロ ン (;) の代わ り にピ リ オ ド (.) を使
用 し ます。
— OpenVMS フ ァ イ ル用の フ ァ イ ル仕様では、 大文字 と 小文字が区別 さ
れ ます。
例:
OpenVMS のフ ァ イ ル仕様が以下の場合
$1$DGA100:[USERS.DOE]LOGIN.COM;1
以下の形式で指定す る 必要があ り ます。
/$1$DGA100/Users/Doe/Login.Com.1
•
暗黙のバージ ョ ン番号はあ り ません。 バージ ョ ン番号は、 常に明示的に
指定す る 必要があ り ます。 バ ッ ク ア ッ プ対象 と し て選択 さ れた フ ァ イ
ル ・ バージ ョ ンのみがバ ッ ク ア ッ プ さ れます。 フ ァ イ ルのすべてのバー
ジ ョ ン をバ ッ ク ア ッ プ し たい場合は、 GUI ウ ィ ン ド ウ でそれ ら をすべて
選択す る か、 CLI で Only (-only) オプシ ョ ン を使用 し てバージ ョ ン
番号に ワ イ ル ド ・ カー ド を使用 し て以下に示す と お り フ ァ イ ル仕様を指
定 し ます。
第6章
263
バッ クア ッ プ
OpenVMS シ ス テムのバ ッ ク ア ッ プ
/DKA1/dir1/filename.txt.*
•
バ ッ ク ア ッ プの際に [ア ク セ ス時刻属性を保存 し ない] (-touch) オプ
シ ョ ン が有効にな っ てい る 場合、 ODS-5 デ ィ ス ク 上では最終ア ク セ ス日
時が現在の日時で更新 さ れます。 ODS-2 デ ィ ス ク 上では こ のオプシ ョ ン
は機能せず、 すべての日時は変更 さ れません。
•
OpenVMS 上では、 raw デ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プはで き ません。
「BACKUP/PHYSICAL」 に相当す る も のはあ り ません。
•
OpenVMS 上では、[POSIX ハー ド リ ン ク を フ ァ イ ル と し てバ ッ ク ア ッ プ
] (-hlink)、 [ ソ フ ト ウ ェ ア圧縮 ] (-compress)、 [ 暗号化 ]
(-encode) オプシ ョ ンは使用で き ません。
複数のデ ィ レ ク ト リ ・ エン ト リ を持つフ ァ イ ルは、 一次パ ス名を使用 し
て一度だけバ ッ ク ア ッ プ さ れます。 二次パ ス ・ エン ト リ は、 ソ フ ト ・ リ
ン ク と し て保存 さ れ ます。 復元の際、 こ れ ら のパ ス ・ エン ト リ も 復元 さ
れ ます。
「BACKUP/IMAGE」 に相当す る も のはサポー ト さ れてい ません。
OpenVMS シ ス テ ム ・ デ ィ ス ク の復元 コ ピーをブー ト 可能にす る には、
OpenVMS WRITEBOOT ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、 復元デ ィ ス ク に
ブー ト ・ ブ ロ ッ ク を書 き 込む必要があ り ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ中の フ ァ イ ルは、 [バ ッ ク ア ッ プ時にフ ァ イ ルを ロ ッ ク ]
(-lock) オプシ ョ ンの設定にかかわ ら ず、 常に ロ ッ ク さ れ ます。
-lock オプシ ョ ン を有効にす る と 、 書 き 込み用にオープ ン さ れてい る
フ ァ イ ルはバ ッ ク ア ッ プ さ れません。 ま た、 -lock オプシ ョ ン を無効に
す る と 、 オープ ン中の フ ァ イ ル も すべてバ ッ ク ア ッ プ さ れ ます。
•
実行前 / 実行後 コ マ ン ド の格納 さ れてい る デフ ォ ル ト のデバ イ ス と デ ィ
レ ク ト リ は、 /omni$root/bin です。 実行前 / 実行後 コ マ ン ド を別の
場所に置 く 場合は、 フ ァ イ ル仕様にデバ イ ス と デ ィ レ ク ト リ ・ パ ス を
UNIX 形式で記述す る 必要があ り ます。 例 :
/SYS$MANAGER/DP_SAVE1.COM
•
Skip (-skip) ま たは Only (-only) フ ィ ル タ で ワ イ ル ド カー ド 文字
を指定す る場合、 複数の文字を表す場合は 「*」 を、 1 文字を表す場合
は 「?」 を使用 し て く だ さ い。
264
第6章
バッ クア ッ プ
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境でのバ ッ ク ア ッ プ
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境でのバ ッ ク ア ッ プ
本項では、 ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境で使用す る バ ッ ク ア ッ プ仕様の
構成手順を説明 し ます。 ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プの概念の詳細は、 『HP
OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
必要条件
•
アプ リ ケーシ ョ ンお よ びバ ッ ク ア ッ プ ・ シ ス テ ムは、 使用 さ れてい る
デ ィ ス ク ・ ア レ イ に応 じ て、 ス プ リ ッ ト ・ ミ ラ ーま たは ス ナ ッ プシ ョ ッ
ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用に構成 さ れてい る こ と が必要です。 詳細は、 『HP
OpenView Storage Data Protector ゼ ロ ダ ウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ 管理者
ガ イ ド 』 を参照1 し て く だ さ い。
•
アプ リ ケーシ ョ ン ・ シ ス テ ム上の Oracle9i サーバをバ ッ ク ア ッ プす る場
合は、 使用 さ れてい る デ ィ ス ク ・ ア レ イ に応 じ て、 アプ リ ケーシ ョ ン ・
シ ス テ ムが Oracle9i ス プ リ ッ ト ・ ミ ラ ーま たは ス ナ ッ プシ ョ ッ ト ・ バ ッ
ク ア ッ プ用に構成 さ れてい る こ と が必要です。 詳細は、 『HP OpenView
Storage Data Protector ゼ ロ ダ ウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ イ ン テ グ レーシ ョ
ン ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
•
XCopy エン ジ ンは、 バ ッ ク ア ッ プ元 ( バ ッ ク ア ッ プ ・ シ ス テ ム に接続 さ
れた ミ ラ ー ・ デ ィ ス ク ) お よ びバ ッ ク ア ッ プ先 ( フ ァ イ バー ・ チ ャ ネ
ル ・ ブ リ ッ ジに接続 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス ) と 同 じ SAN 領域
内で構成 さ れてい る こ と が必要です。 言い換え る と 、 XCopy エ ン ジ ンは
バ ッ ク ア ッ プ ・ シ ス テ ム に接続 さ れた ミ ラ ー ・ デ ィ ス ク お よ びフ ァ イ
バー ・ チ ャ ネル ・ ブ リ ッ ジに接続 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス双方
へ、 SAN を経由 し て ア ク セ ス で き なければな り ません。
•
バ ッ ク ア ッ プ対象のすべてのシ ス テ ム ( アプ リ ケーシ ョ ン ・ シ ス テ ム )
に、 HP StorageWorks Disk Array XP エージ ェ ン ト が イ ン ス ト ール さ れて
い る こ と が必要です。 詳細は、 HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス
ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド を参照 し て く だ さ い。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を制御する すべてのシ ス テ ム ( バ ッ ク ア ッ プ ・
シ ス テ ム ) に、 General Media Agent お よ び HP StorageWorks Disk Array
XP エージ ェ ン ト が イ ン ス ト ール さ れてい る こ と が必要です。 詳細は、
HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ
イ ド を参照 し て く だ さ い。
1.
第6章
265
バッ クア ッ プ
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境でのバ ッ ク ア ッ プ
制限事項
•
Data Protector セル内に、 最低 1 つのバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス がダ イ レ ク
ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用に構成 さ れてい る こ と が必要です。 詳細は、 「ダ イ
レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用のデバ イ ス の構成」 (48 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
•
バ ッ ク ア ッ プ用 メ デ ィ ア を準備する こ と が必要です。 詳細は、 第 5 章
「 メ デ ィ アの管理」 (151 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
バ ッ ク ア ッ プ を実行す る ための適切なユーザー権限が必要です。 詳細
は、 第 4 章 「ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成」 (135 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
•
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境内のシ ス テ ムは、 HP-UX 11.11 であ る こ
と が必要です。
•
[負荷調整] オプシ ョ ン の [最小]お よ び[最大] オプシ ョ ンは、ダ イ レ ク
ト ・ バ ッ ク ア ッ プでは無視 さ れ ます。 負荷調整を使用す る 場合、 バ ッ ク
ア ッ プ仕様で選択 し たすべてのデバ イ ス が負荷調整の対象 と な り ます。
し たがっ て、 デバ イ ス の使用順序を決め る機能を使っ て、 選択 し たデバ
イ ス の使用順序を設定す る こ と はで き ません。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト に対す る実行前 / 実行後オプシ ョ ンは、 raw
論理ボ リ ュームのダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プには使用で き ません。
Oracle9i のダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プには使用で き ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス は、 XCopy エ ン ジ ン のあ る 外付け FC ブ リ ッ ジ
に接続 さ れてい る か、 ま たは XCopy エ ン ジ ン のあ る FC ブ リ ッ ジが内
蔵 さ れてい る こ と が必要です。
•
raw パーテ ィ シ ョ ン (raw デ ィ ス ク ま たは raw 論理ボ リ ュ ーム ) に イ ン ス
ト ール さ れた Oracle デー タ ベース のバ ッ ク ア ッ プ と 復元はサポー ト さ
れてい ません。
•
ス ト ラ イ プ論理ボ リ ュ ーム のバ ッ ク ア ッ プ と 復元はサポー ト さ れてい ま
せん。
•
[CRC チ ェ ッ ク ] オプシ ョ ンは、ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プでは無視 さ れ
ます。
•
Disk Agent の [ 同時処理数 ] オプシ ョ ンは、ダ イ レ ク ト ・バ ッ ク ア ッ プで
は無視 さ れ ます。
•
[ ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ ] オプシ ョ ンは、 FC ブ リ ッ ジに依存 し ます。
266
第6章
バッ クア ッ プ
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境でのバ ッ ク ア ッ プ
•
[ セグ メ ン ト ・サ イ ズ ] お よ び [Disk Agent バ ッ フ ァ ] オプシ ョ ンは、
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プでは無視 さ れます。
•
オブジ ェ ク ト ・ コ ピーお よ びオブジ ェ ク ト ・ ミ ラ ーはダ イ レ ク ト ・ バ ッ
ク ア ッ プではサポー ト さ れてい ません。
イ ン ス タ ン ト ・ リ カ イ ン ス タ ン ト ・ リ カバ リ がサポー ト さ れてい る のは次の場合です。
バリ
• 制御フ ァ イ ル と オン ラ イ ン の REDO ロ グが、 同 じ 論理ボ リ ューム上に
デー タ ・ フ ァ イ ル と し て存在 し ていない こ と 。
•
復元
デー タ ベース全体のバ ッ ク ア ッ プが実行 さ れてい る こ と 。 つま り 、 バ ッ
ク ア ッ プ時に Oracle9i Server イ ン ス タ ン ス に属す る すべてのデー タ ・
フ ァ イ ルが選択 さ れてい る 必要があ り ます。
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境でバ ッ ク ア ッ プ し たデー タ の復元について、
以下に示 し ます
•
Data Protector の raw デ ィ ス ク ま たは Oracle の復元手順に続いて、 バ ッ ク
ア ッ プ ・ メ デ ィ アか ら LAN 経由で直接アプ リ ケーシ ョ ン ・ シ ス テ ム に
復元で き ます。 「デ ィ ス ク ・ イ メ ージの復元」 (368 ページ )(raw デ ィ ス
ク の復元 )、 ま たは 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン テ グ レー
シ ョ ン ・ ガ イ ド 』 (Oracle の復元 ) を参照 し て く だ さ い。
•
Data Protector の イ ン ス タ ン ト ・ リ カバ リ 機能を使用 し て復元で き ます。
詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector ゼ ロ ダ ウ ン タ イ ム バ ッ ク
ア ッ プ 管理者ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ仕様の構成手順
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ仕様は、 次のオブジ ェ ク ト に対 し て構成で き ま
す。
•
raw デ ィ ス ク
•
Oracle9i デー タ ベース ( オ ン ラ イ ン )
•
Oracle9i デー タ ベース ( オ フ ラ イ ン )
raw デ ィ ス クのバ ッ ク ア ッ プ
raw デ ィ ス ク のダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用のバ ッ ク ア ッ プ仕様の構成方
法については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「ダ イ レ ク ト ・ バ ッ
ク ア ッ プ仕様の構成」 を参照 し て く だ さ い。
第6章
267
バッ クア ッ プ
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ環境でのバ ッ ク ア ッ プ
Oracle9i( オ ン ラ イ ン お よびオ フ ラ イ ン ) のバ ッ ク ア ッ プ
Oracle9i( オン ラ イ ンお よ びオ フ ラ イ ン ) のダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ用の
バ ッ ク ア ッ プ仕様の構成方法については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー
ワー ド 「ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ仕様の構成」 を参照 し て く だ さ い。
CLI を使用 し たダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プの開始
ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ仕様を構成 し た ら 、 GUI( 前述 ) ま たは CUI( 以
下で説明 ) を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を開始 し ます。
•
raw デ ィ ス ク の場合
omnib -datalist <Name>
•
Oracle9i( オン ラ イ ンお よ びオ フ ラ イ ン ) の場合
omnib -oracle8_list <Name>
こ こ で、 <Name> はダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ仕様の名前を示 し ます。
268
第6章
バッ クア ッ プ
無人バ ッ ク ア ッ プのスケジ ュ ール
無人バ ッ ク ア ッ プのスケジ ュ ール
Data Protector では、 シ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ ・ ス ケ ジ ュールを指定 し た時
間に行 う よ う 設定す る こ と に よ り 、 無人バ ッ ク ア ッ プ を構成で き ます。
構成 と ス ケ ジ ュ ールの設定ポ リ シーは、 バ ッ ク ア ッ プの効率 と 性能に大 き
な影響を与え ます。
キー ・ ポ イ ン ト
•
ス ケ ジ ュ ール作業を容易にす る ため、 Data Protector は ク ラ イ ア ン ト を分
類す る ためのバ ッ ク ア ッ プ仕様を提供 し てい ます。 1 つのバ ッ ク ア ッ プ
仕様に構成 さ れてい る すべての ク ラ イ ア ン ト は、 1 回のバ ッ ク ア ッ プ ・
セ ッ シ ョ ン で同時にバ ッ ク ア ッ プ さ れます。
•
無人バ ッ ク ア ッ プ を円滑に行 う ため、 メ デ ィ ア と デバ イ ス を必ず十分に
用意 し ておいて く だ さ い。 実行中のセ ッ シ ョ ン のモニ タ ー方法や、 マ ウ
ン ト 要求に対す る電子 メ ール ま たはその他の通知手段の設定方法につい
ては、 第 9 章 「モニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よ び イ ベン ト ・ ロ グ」
(407 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
ス ケ ジ ュ ール さ れたバ ッ ク ア ッ プが開始 さ れ る と 、 Data Protector は必要
なすべての リ ソ ース ( ラ イ セ ン ス、 デバ イ ス、 IDB へのア ク セ ス権な ど
) を割 り 当て よ う と し ます。 必要な リ ソ ース の内いずれかが使用不可能
な場合、 こ のセ ッ シ ョ ン には待機中を示すマー ク が付 き、 同時に、 Data
Protector は、 タ イ ム ア ウ ト にな る ま で、 待機中セ ッ シ ョ ン に必要な リ
ソ ース を毎分ご と に 1 回見つけ よ う と し ます。
Data Protector が リ ソ ース を見つけ る と 、 待ち行列に入っ てい る セ ッ シ ョ
ンの内いずれかが開始 さ れます。 セ ッ シ ョ ン が開始 さ れ る 順番は画面の
表示順 と は異な り ます。
•
Cell Manager の過負荷を防止す る ため、 同時に開始で き る バ ッ ク ア ッ
プ ・ セ ッ シ ョ ンの最大数は 5 個です。 同時に開始す る よ う 設定 さ れてい
る セ ッ シ ョ ン数が 5 個を超え る場合、 超過分のセ ッ シ ョ ンは待ち行列に
入れ ら れます。
•
個々のバ ッ ク ア ッ プ ま たは定期的バ ッ ク ア ッ プのそれぞれに対 し て、
[バ ッ ク ア ッ プの種類] ( フル ま たは増分 )、 [ネ ッ ト ワー ク 負荷] お よ び
[バ ッ ク ア ッ プ保護] オプシ ョ ン を指定で き ます。 ス プ リ ッ ト ・ ミ ラ ー
ま たは ス ナ ッ プシ ョ ッ ト のバ ッ ク ア ッ プにおいて、 ZDB デ ィ ス ク ま た
は ZDB デ ィ ス ク / テープ ・ バ ッ ク ア ッ プ ( イ ン ス タ ン ト ・ リ カバ リ が
第6章
269
バッ クア ッ プ
無人バ ッ ク ア ッ プのスケジ ュ ール
有効 ) を行 う 場合は、 [ス プ リ ッ ト ・ ミ ラ ー / ス ナ ッ プシ ョ ッ ト のバ ッ
ク ア ッ プ] オプシ ョ ン を指定 し ます。 ス プ リ ッ ト ・ ミ ラ ーお よ びス ナ ッ
プシ ョ ッ ト ・ バ ッ ク ア ッ プでは、 バ ッ ク ア ッ プの種類は無視 さ れます (
フル ・ バ ッ ク ア ッ プに設定 さ れます )。
注記
•
各バ ッ ク ア ッ プ仕様は、 異な る オプシ ョ ン を指定 し て複数回ス ケ ジ ュー
ルで き ます。 1 つのバ ッ ク ア ッ プ仕様に対 し て、 ZDB デ ィ ス ク お よ び
ZDB デ ィ ス ク / テープ ・ バ ッ ク ア ッ プの両方を ス ケ ジ ュールで き ます。
ま た個々のバ ッ ク ア ッ プ ま たは定期的に ス ケ ジ ュール さ れたバ ッ ク ア ッ
プのそれぞれに対 し て、 異な る デー タ 保護期間を指定で き ます。
•
デー タ が メ デ ィ ア上に保存 さ れ る 期間 ( デー タ 保護 ) と IDB に保存 さ れ る
期間 ( カ タ ロ グ保護 ) は、 デー タ 保護 と カ タ ロ グ保護の設定値に よ っ て
決ま り ます。 詳細は、 「デー タ 保護 : メ デ ィ ア上にデー タ を保存す る期間
を指定す る」 (293 ページ ) お よ び 「カ タ ロ グ保護 : デー タ ベース上に ロ
グ情報が保存 さ れ る 期間」 (295 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ンプ レー ト を適用す る と 、 テ ンプ レー ト の ス ケ ジ ュー
ル設定値に よ っ て、 バ ッ ク ア ッ プ仕様の ス ケ ジ ュール設定値が無効にな
り ます。 テ ン プ レー ト の適用後 も 、 バ ッ ク ア ッ プ仕様を変更 し て、 別の
ス ケ ジ ュ ールを設定で き ます。
バ ッ ク ア ッ プは最高 1 年先ま で ス ケ ジ ュ ールで き ます。 ただ し 定期的バ ッ
ク ア ッ プでは、 期限の上限は定義 さ れてい ません。
スケジ ュ ール衝突の 定期的バ ッ ク ア ッ プ を ス ケ ジ ュ ールす る 際、 選択 し たバ ッ ク ア ッ プ開始時
処理
間が、 同 じ バ ッ ク ア ッ プ仕様内の別の ス ケ ジ ュ ール さ れたバ ッ ク ア ッ プに
よ っ て、 すでに使用 さ れてい る 場合があ り ます。 こ の場合、 Data Protector
か ら ス ケ ジ ュ ールの衝突が発生 し てい る こ と を示すプ ロ ン プ ト が出力 さ れ、
続行す る か ど う か を尋ね る プ ロ ン プ ト が表示 さ れます。 [はい] を ク リ ッ
ク す る と 、 設定可能な ( ま だ使用 さ れていない ) 日時に新 し い ス ケ ジ ュ ー
ルが設定 さ れ ます。 [いいえ] を ク リ ッ ク す る と 、 新 し い ス ケ ジ ュ ールは
廃棄 さ れ ます。
スケジ ュ ール ・ ポ リ 以下の疑問に対す る 回答については、 『HP OpenView Storage Data Protector
シーのプ ラ ン ニ ン グ コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
•
自分の環境に対す る ス ケ ジ ュ ール ・ ポ リ シーについて ど の よ う なプ ラ ン
を立て る か
270
第6章
バッ クア ッ プ
無人バ ッ ク ア ッ プのスケジ ュ ール
•
設定 し た ス ケ ジ ュール ・ ポ リ シーにデー タ の量が ど の よ う な影響を与え
るか
•
バ ッ ク ア ッ プには どれぐ ら いの時間を要す る か
•
バ ッ ク ア ッ プには どれぐ ら いの メ デ ィ アが必要か
•
障害復旧に備え て ど の よ う なプ ラ ン を立て る か
指定 し た日時にバ ッ ク ア ッ プ を開始する
Data Protector では、 無人バ ッ ク ア ッ プ を開始す る日時を指定で き ます。 通
常、 指定 し た日時にバ ッ ク ア ッ プ を実行す る のは、 定期的なバ ッ ク ア ッ プ
に例外を構成 し たい場合です。 た と えば、 特定の イ ベン ト の前にデー タ を
バ ッ ク ア ッ プで き ます。
指定 し た日時のバ ッ ク ア ッ プ を構成す る には、 新た なバ ッ ク ア ッ プ仕様を
指定 し た日時の
バ ッ ク ア ッ プ を構成 作成す る か、 既存のバ ッ ク ア ッ プ仕様を変更 し ます。 詳 し い手順について
する方法
は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「指定 し た日時のバ ッ ク ア ッ プ
の ス ケ ジ ュール」 を参照 し て く だ さ い。
定期的バ ッ ク ア ッ プの開始
定期的バ ッ ク ア ッ プは、 指定 し た日以降一定の期間ご と に行われます。 た
と えば、 定期的バ ッ ク ア ッ プ を構成す る こ と に よ り 、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プ
を日曜日の午前 3 時に行い、 以降は 2 日に一度フル ・ バ ッ ク ア ッ プが繰 り
返 し 行われ る よ う 設定で き ます。 2 回目の フル ・ バ ッ ク ア ッ プが実行 さ れ る
のは、 火曜日の午前 3 時 と な り ます。 定期的バ ッ ク ア ッ プに よ り 、 通常ス
ケ ジ ュ ールのバ ッ ク ア ッ プに対する バ ッ ク ア ッ プ構成を容易に行え ます。
Data Protector は、 構成を容易に行 う ための定義済みバ ッ ク ア ッ プ ・ ス ケ
ジ ュールを備え てい ます。
定義済みバ ッ ク ア ッ プ ・ スケジ ュ ール
定義済みバ ッ ク ア ッ プ仕様を使っ て、 構成作業を容易に行え ます。 ス ケ
ジ ュールは後で変更で き ます。 ス ケ ジ ュ ールの種類には、 以下の各項で説
明す る も のがあ り ます。
毎日 ( 集中的 )
第6章
271
バッ クア ッ プ
無人バ ッ ク ア ッ プのスケジ ュ ール
Data Protector は、 深夜にフル ・ バ ッ ク ア ッ プ、 毎日 12:00( 正午 ) と 18:00
に 2 回の増分バ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。 こ の種類のバ ッ ク ア ッ プは、
デー タ ベース ・ ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ サーバな ど、 バ ッ ク ア ッ プ を頻繁に実
行す る 必要があ る環境での使用を目的 と し てい ます。
毎日 ( フル )
Data Protector は毎日 21:00 にフル ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。 こ の種類の
バ ッ ク ア ッ プは、 単一の ワー ク ス テーシ ョ ン ま たはサーバでの使用を目的
と し てい ます。
毎週 ( フル )
Data Protector は毎週金曜日に フル ・ バ ッ ク ア ッ プ、 月曜日か ら 金曜日ま で
毎日 21:00 に増分 1 バ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。 こ の種類のバ ッ ク ア ッ プ
は、 小規模な環境での使用を目的 と し てい ます。
隔週 ( フル )
Data Protector は隔週金曜日に フル ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。 さ ら に、
こ のバ ッ ク ア ッ プの間、 毎週月曜日か ら 木曜日ま で 21:00 に増分 1 バ ッ ク
ア ッ プ を実行 し ます。
毎月 ( フル )
Data Protector は毎月 1 日に フル ・ バ ッ ク ア ッ プ、 毎週増分 1 バ ッ ク ア ッ プ、
1 日お き に増分バ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。 こ の種類のバ ッ ク ア ッ プは、 比
較的デー タ のや り と り の少ない環境での使用を目的 と し てい ます。
定義済みスケジュール 定義済みス ケ ジ ュールを使用 し てバ ッ ク ア ッ プ を構成す る には、 新たな
の使用方法
バ ッ ク ア ッ プ仕様を作成する か、 既存のバ ッ ク ア ッ プ仕様を変更 し ます。
詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「定期的
バ ッ ク ア ッ プの ス ケ ジ ュ ール」 を参照 し て く だ さ い。
繰 り 返 し バ ッ ク ア ッ プの構成
設定済みの ス ケ ジ ュ ールに日時を指定 し てバ ッ ク ア ッ プが実行 さ れ る よ う
に、 バ ッ ク ア ッ プ ・ ス ケ ジ ュ ールを設定で き ます。 た と えば、 フル ・ バ ッ
ク ア ッ プが今後 6 か月間毎週金曜日 21:00 に実行 さ れ る よ う ス ケ ジ ュ ール
で き ます。
272
第6章
バッ クア ッ プ
無人バ ッ ク ア ッ プのスケジ ュ ール
繰り返しバッ ク
ア ッ プの構成方法
繰 り 返 し バ ッ ク ア ッ プ を構成す る には、 新た なバ ッ ク ア ッ プ仕様を作成す
る か、 既存のバ ッ ク ア ッ プ仕様を変更 し ます。 詳 し い手順については、 オ
ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「定期的バ ッ ク ア ッ プの ス ケ ジ ュール」
を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ ・ スケジ ュ ールの編集
スケジ ュ ールのク リ ア
設定済みの ス ケ ジ ュ ールを削除する には、 [ ス ケ ジ ュール ] プ ロ パテ ィ ・
ページの [ リ セ ッ ト ] を ク リ ッ ク し ます。
ス ケ ジ ュ ールを ク リ ア し た場合、 今年度中に指定 さ れてい る モー ド のすべ
ての ス ケ ジ ュ ール設定値が ク リ ア さ れます。
ク リ ア し た スケジ ュ ールを元に戻す
ク リ ア し た ス ケ ジ ュ ールを元に戻すには、 [ ス ケ ジ ュール ] プ ロ パテ ィ ・
ページの [ 元に戻す ] を ク リ ッ ク し ます。
開始日を変更する
開始日を変更す る には、 指定 し た日時にバ ッ ク ア ッ プ を開始す る 手順を行
い ます。 「指定 し た日時にバ ッ ク ア ッ プ を開始す る 」 (271 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
スケジ ュ ールを無効にする
バ ッ ク ア ッ プ ・ ス ケ ジ ュ ールを無効にす る には、 [ ス ケ ジ ュール ] プ ロ パ
テ ィ ・ ページで [ ス ケ ジ ュ ールを使用不可能にす る ] オプシ ョ ン を選択 し
ます。 こ れに よ り 、 こ のオプシ ョ ンの選択を解除す る ま で、 バ ッ ク ア ッ プ
は実行 さ れな く な り ます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ ス ケ ジ ュ ールを無効化 し て も 、 現在実行中のバ ッ ク ア ッ
プ ・ セ ッ シ ョ ンは影響 さ れ ません。
休日のバ ッ ク ア ッ プ を省略する
Data Protector は、 デフ ォ ル ト では休日にバ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。
休日にはバ ッ ク ア ッ プ を実行 し ない よ う にす る には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ
ザー ド の [ ス ケ ジ ュ ール ] ページで [ 休日 ] オプシ ョ ン をオ ン に設定 し ま
す。 休日 と は、 Holidays フ ァ イ ルに定義 し た日、 ま たはカ レ ン ダー上に
赤色でマー ク さ れてい る 日を指 し ます。
第6章
273
バッ クア ッ プ
無人バ ッ ク ア ッ プのスケジ ュ ール
重要
一般には、 休日にバ ッ ク ア ッ プ を ス キ ッ プす る こ と はお勧めで き ません。
定義済み以外の休日を設定す る には、Cell Manager 上の Holidays フ ァ イ ル
を編集 し ます。 こ のフ ァ イ ルは以下のデ ィ レ ク ト リ にあ り ます。
•
UNIX Cell Manager の場合 : /etc/opt/omni/server/Holidays
•
Windows Cell Manager の場合 :
<Data_Protector_home>\Config\server\holidays
Holidays フ ァ イ ル内のエ ン ト リ を追加ま たは編集す る と き は、 以下の点
に注意 し て く だ さ い。
•
各行の最初の数字は、 その年の累積日数を示 し てい ます。 こ の値は Data
Protector に よ り 無視 さ れ ますが、 0 ∼ 366 の値を設定 し なければな り ま
せん。 0 を設定す る こ と に よ り 、 こ の数字が後続の日付 と 対応 し ていな
い こ と を示す こ と も 可能です。
•
日付は Mmm d の形で指定 し 、Mmm 部分が月を表す 3 文字の略語、d 部分が
月内の日付です (Jan 1 な ど )。 各自の ロ ケール と は関係な く 、 月名は英
語で指定す る 必要があ り ます。
•
休日の説明はオプシ ョ ン であ り 、 現在の と こ ろ Data Protector では使われ
てい ません。
フ ァ イ ルの先頭に指定す る 年にかかわ ら ず、 フ ァ イ ル内に指定 さ れた休日
は常にそのま まの形で使用 さ れ る ため、 年に よ っ て日付が変わ る 休日は手
動で変更 し なければな り ません。 Holidays オプシ ョ ン を ス ケ ジ ュ ー ラ と
し て使用 し ない場合は、 Holidays フ ァ イ ル内のエン ト リ を削除ま たは コ
メ ン ト ア ウ ト し てお く こ と に よ り 、 有効期限が切れた り 、 各国や各企業の
要件に合わせて カ ス タ マ イ ズ さ れていない Holidays フ ァ イ ルが誤っ て使
用 さ れた場合の ト ラ ブルを回避で き ます。
ス ケ ジ ュ ール ・ ポ リ シーを ど の よ う に構成す る かに よ っ て、 バ ッ ク ア ッ プ
の効率 と 性能が大 き な影響を受け ます。 た と えば、 January 1 が休日 と し
て登録 さ れてい る場合、 Data Protector は こ の日にバ ッ ク ア ッ プ を実行 し ま
せん。 フル ・ バ ッ ク ア ッ プ を 1 月 1 日、 増分バ ッ ク ア ッ プ を 1 月 2 日に設
定 し てい る場合、 Data Protector は 1 月 1 日にフル ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行 し
ませんが、 1 月 2 日には増分バ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。 ただ し こ の場合、
増分バ ッ ク ア ッ プは前回のフル ・ バ ッ ク ア ッ プに基づいて行われます。
274
第6章
バッ クア ッ プ
無人バ ッ ク ア ッ プのスケジ ュ ール
バ ッ ク ア ッ プのスケジ ュ ール時のバ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの
構成
バ ッ ク ア ッ プ を ス ケ ジ ュ ールす る 際、 さ ら にオプシ ョ ン を設定で き ます。
こ れ ら のオプシ ョ ンは ス ケ ジ ュ ール さ れたバ ッ ク ア ッ プのみに有効で、 対
話形式で開始 さ れたバ ッ ク ア ッ プには無効です。 [ バ ッ ク ア ッ プの ス ケ
ジ ュール ] ダ イ ア ロ グで指定 さ れたデー タ 保護は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様内で
別に定義 さ れてい る 保護設定 よ り も 優先 し て適用 さ れます。
バ ッ ク ア ッ プの ス ケ ジ ュ ール時のオプシ ョ ン を指定す る には、 新たなバ ッ
バ ッ ク ア ッ プの
ク ア ッ プ仕様を作成す る か、 既存のバ ッ ク ア ッ プ仕様を変更 し ます。 詳 し
スケジ ュ ール時の
オ プ シ ョ ン指定方法 い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「バ ッ ク ア ッ プ
の ス ケ ジ ュール時のオプシ ョ ン指定」 を参照 し て く だ さ い。
複数のバ ッ ク ア ッ プ を連続 し て実行する
1 つのバ ッ ク ア ッ プが終了 し た後に、 別のバ ッ ク ア ッ プ を起動で き ます。 た
と えば、 フ ァ イ ルシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ終了後に Oracle デー タ ベース の
バ ッ ク ア ッ プ を起動で き ます。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘル
プの索引キー ワー ド 「複数のバ ッ ク ア ッ プの連続実行」 を参照 し て く だ さ
い。
UNIX シ ス テ ム での実行前 / 実行後ス ク リ プ ト の詳細については、 「実行前 /
実行後 コ マ ン ド の例 (UNIX の場合 )」 (A-21 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第6章
275
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの種類の選択 フルまたは増分
バ ッ ク ア ッ プの種類の選択 フ ルま たは増分
フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 増分バ ッ ク ア ッ プ を組み合わせ る こ と に よ り 、 バ ッ
ク ア ッ プに要す る時間 と メ デ ィ ア を節約で き ます。 た と えば、 前回の第 1
レベルの増分バ ッ ク ア ッ プに基づいて第 2 レベルの増分バ ッ ク ア ッ プ を行
い、 さ ら に こ の増分バ ッ ク ア ッ プに基づいて第 3 レベルのバ ッ ク ア ッ プ を
行 う こ と がで き ます。
バ ッ ク ア ッ プの種類 ( フル ま たは増分 ) はバ ッ ク ア ッ プ仕様全体に適用 さ
れ、 フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オブジ ェ ク ト のみに適用 さ れます。
ゼ ロ ・ ダ ウ ン タ イ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン ( ス ナ ッ プシ ョ ッ ト ま た
は ス プ リ ッ ト ・ ミ ラ ー ) では、 バ ッ ク ア ッ プの種類は無視 さ れ、 「フル」 に
設定 さ れ ます。
フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 増分バ ッ ク ア ッ プ を組み合わせて使用す る 場合は、
バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト が以下について完全に一致 し てい る こ と を確
認 し て く だ さ い。
•
ク ラ イアン ト 名
•
ド ラ イブ / マウン ト ・ ポイ ン ト
•
説明
説明は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様全体ま たは特定のオブジ ェ ク ト に対 し て設定
で き ます。 詳 し く は、 「バ ッ ク ア ッ プ仕様オプシ ョ ン」 (302 ページ ) と
「オブジ ェ ク ト ・ オプシ ョ ン」 (306 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
オーナー
バ ッ ク ア ッ プ所有権は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様全体に対 し て設定で き ます。
詳細は、 「所有権 : 誰が復元を実行で き る か」 (300 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プの種類 •
フル ・ バ ッ ク ア ッ プ
フル ・ バ ッ ク ア ッ プは、 以前に同 じ オブジ ェ ク ト がバ ッ ク ア ッ プ さ れて
いた場合で も 、 すべてのオブジ ェ ク ト をバ ッ ク ア ッ プ し ます。 オブジ ェ
ク ト を初めてバ ッ ク ア ッ プす る 場合は必ずフル ・ バ ッ ク ア ッ プが行われ
ます。 2 回目以降は、 オーナーが同 じ で、 保護が設定 さ れた フル ・ バ ッ
ク ア ッ プがバ ッ ク ア ッ プ時に使用可能でない場合に、 フル ・ バ ッ ク ア ッ
プが行われます。
276
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの種類の選択 フルまたは増分
増分バ ッ ク ア ッ プ
•
こ の種類のバ ッ ク ア ッ プは、 前回の保護 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ チ ェーン
( フル ・ バ ッ ク ア ッ プ ま たは増分バ ッ ク ア ッ プの ど ち ら で も 可 ) に基づ
いて行われます。 増分バ ッ ク ア ッ プでは、 前回の保護 さ れたバ ッ ク ア ッ
プ以降変更 さ れた フ ァ イ ルだけがバ ッ ク ア ッ プ さ れます。 前回のバ ッ ク
ア ッ プが増分バ ッ ク ア ッ プ ( 増分、 増分 1、 増分 2...) の場合で も 、 以降
の増分バ ッ ク ア ッ プでは、 前回のバ ッ ク ア ッ プ以降に変更 さ れた フ ァ イ
ルだけがバ ッ ク ア ッ プ さ れます。
増分 1 バ ッ ク ア ッ プ
•
こ の種類のバ ッ ク ア ッ プは、 オーナーが同 じ で最新の保護 さ れた フル ・
バ ッ ク ア ッ プ を参照 し ます。 し たがっ て、 前回ま での増分バ ッ ク ア ッ プ
に基づ く も ので も あ り ません。 最新の保護 さ れた フル ・ バ ッ ク ア ッ プ以
降に変更 さ れたすべての フ ァ イ ルがバ ッ ク ア ッ プの対象 と な り ます。
増分 2 バ ッ ク ア ッ プ
•
こ の種類のバ ッ ク ア ッ プは、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プ後に増分 1 バ ッ ク ア ッ
プが実行 さ れていない場合には、 最新の保護 さ れた フル ・ バ ッ ク ア ッ プ
を参照 し ます。 複数の増分 1 バ ッ ク ア ッ プがあ る場合は、 最新の も のを
参照 し ます。 基準 と な る バ ッ ク ア ッ プ以降変更 さ れたすべての フ ァ イ ル
がバ ッ ク ア ッ プ さ れます。
増分 1-9 バ ッ ク ア ッ プ
•
上記の説明は増分レベルの概念を示 し てお り 、 増分 9 ま で こ の説明が適
用 さ れます。
さ ま ざ ま な種類のバ ッ ク ア ッ プに対 し て実行 さ れ る バ ッ ク ア ッ プの相対関
係を表 6-1 に示 し ます。 表の見方の説明は、 表の後を参照 し て く だ さ い。
表 6-1
実行 さ れるバ ッ ク ア ッ プの相対関係
1
フル
<----
増分 1
2
フル
<----
<----
<----
増分 2
3
フル
<----
増分 1
<----
増分 2
4
フル
<----
増分
5
フル
<----
増分 1
<----
増分
6
フル
<----
増分 1
<----
増分 2
第6章
<----
増分
277
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの種類の選択 フルまたは増分
表 6-1
表 6-1 の見方
例:
実行 さ れるバ ッ ク ア ッ プの相対関係
7
フル
<----
増分 1
<----
増分
<----
増分
8
フル
<----
増分 1
<----
増分 3
9
フル
<----
増分 1
<----
増分 2
<----
増分 3
10
フル
<----
<----
<----
増分 2
<----
増分 3
11
フル
<----
<----
<----
<----
<----
増分 3
•
表 6-1 の各行は他の行 と は独立 し てお り 、異な っ た状況を示 し てい ます。
•
バ ッ ク ア ッ プの実行日は右か ら 左に向か っ て古 く な っ てい る ので、 左が
最 も 古 く 、 右が最新です。
•
フル と 増分 X は、 オーナーが同 じ で現時点で も 保護が設定 さ れてい る オ
ブジ ェ ク ト を示 し ます。 保護 さ れていない増分 X は復元には使用で き ま
すが、 後続のバ ッ ク ア ッ プの対象 と はみな さ れません。
•
2 行目は、保護が設定 さ れた フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 増分 2 バ ッ ク ア ッ プが
実行 さ れた こ と を示 し てい ます。 増分 1 バ ッ ク ア ッ プがないので、 バ ッ
ク ア ッ プは増分 1 バ ッ ク ア ッ プ と し て実行 さ れます。
•
5 行目は、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プ、 増分 1 バ ッ ク ア ッ プ、 さ ら に増分バ ッ ク
ア ッ プが実行 さ れた こ と を示 し てい ます。 Data Protector は、 現在実行中
のバ ッ ク ア ッ プの参照元を前回の増分バ ッ ク ア ッ プ ( つま り 増分 1) と
し てバ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。
•
8 行目では、 増分 3 バ ッ ク ア ッ プが増分 2 バ ッ ク ア ッ プ と し て実行 さ れ、
11 行目では、 増分 3 バ ッ ク ア ッ プが増分 1 バ ッ ク ア ッ プ と し て実行 さ
れ ます。
バ ッ ク ア ッ プの種類 対話型バ ッ ク ア ッ プ を実行す る 場合は、 バ ッ ク ア ッ プの種類を選択す る プ
の選択方法
ロ ン プ ト が表示 さ れます。 バ ッ ク ア ッ プ を ス ケ ジ ュ ールす る 際は、 [ バ ッ ク
ア ッ プの ス ケ ジ ュール ] ダ イ ア ロ グでバ ッ ク ア ッ プの種類を指定 し ます。
た と えば、 同 じ バ ッ ク ア ッ プ仕様を実行す る ス ケ ジ ュ ール ( 土曜日に フル ・
バ ッ ク ア ッ プ、 毎営業日に増分 1 バ ッ ク ア ッ プ を実行す る ス ケ ジ ュ ール )
を容易に作成で き ます。
278
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プの種類の選択 フルまたは増分
バ ッ ク ア ッ プの種類 フル ・ バ ッ ク ア ッ プは復元を容易かつ効率的に行え ますが、 多数の メ デ ィ
と 復元プ ロ セス
アが必要 と な り 、 こ れ ら にバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ 全体の複数のバージ ョ ン
が保存 さ れ る こ と に注意 し て く だ さ い。 こ のため、 バ ッ ク ア ッ プの実行に
必要な時間は非常に長 く な り ます。 増分バ ッ ク ア ッ プでは、 必要な メ デ ィ
アの量は少な く 済みますが、 復元アルゴ リ ズ ム が複雑にな り ます。 以下の 2
つの例を比較 し てみます。
1. フル → 増分 → 増分 → 増分 → 増分 ( →時間 )
こ の例では、 バ ッ ク ア ッ プに要する 時間は短 く な り 、 メ デ ィ アに必要な
スペース も 少な く な り ます。 ただ し 、 前回の増分バ ッ ク ア ッ プの状態に
復元す る 場合は、 復元プ ロ セ ス は よ り 複雑にな り 、 多数の メ デ ィ アへの
ア ク セ ス が必要 と な る ため、 復元に必要な時間 も よ り 長 く な り ます。
2. フル → 増分 1 → 増分 1 → 増分 1 → 増分 1 ( →時間 )
こ の例では、 例 1 に比べてバ ッ ク ア ッ プ時間が長 く かか り 、 メ デ ィ アに
必要な スペース も 多少多 く な り ます。 ただ し 、 復元プ ロ セ ス は簡単で、
ア ク セ ス が必要な メ デ ィ アの数 も 少な く 、 復元時間 も 例 1 に比べて短 く
な り ます。
第6章
279
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト の使用
バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト の使用
概要
Data Protector のバ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト は、 バ ッ ク ア ッ プ構成を容易
に行 う ための強力な ツールです。 テ ン プ レー ト には、 バ ッ ク ア ッ プ仕様向
けにオプシ ョ ン ・ セ ッ ト が明確に指定 さ れてお り 、 バ ッ ク ア ッ プ仕様を作
成、 編集す る 際の基礎 と し て こ のテ ン プ レー ト を使用で き ます。 Data
Protector では、 テ ン プ レー ト に用意 さ れてい る 一連のオプシ ョ ン を適用で
き ます。
テ ン プ レー ト の使用方法は 2 通 り あ り ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ仕様の新規作成に使用で き ます。
•
既存のバ ッ ク ア ッ プ仕様に適用 し て、 こ のバ ッ ク ア ッ プ仕様を変更で き
ます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様 と 同様に作成、 編集で
き ます。 ただ し バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト では、 オブジ ェ ク ト と バ ッ ク
ア ッ プ ・ アプ リ ケーシ ョ ン の構成は選択 さ れません。
Data Protector のデ フ ォ ル ト のバ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト
Data Protector には、 フ ァ イ ルシ ス テ ム ま たはアプ リ ケーシ ョ ン ・ バ ッ ク
ア ッ プ を構成す る ためのデフ ォ ル ト ・ テ ン プ レー ト が、 さ ま ざ ま なデー タ
の種類 ( フ ァ イ ルシ ス テ ム、 Oracle/SAP な ど ) に応 じ て用意 さ れてい ます。
テ ン プ レー ト には代表的な設定値が指定 さ れてお り 、 こ の値を基にバ ッ ク
ア ッ プ仕様を作成で き ます。
ブ ラ ン クのバ ッ ク
アッ プ・ テンプレート
ブ ラ ン ク のバ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト (Blank Filesystem Backup、
Blank Informix Backup な ど ) では、 オブジ ェ ク ト ま たはデバ イ ス は選
択 さ れてい ません。 バ ッ ク ア ッ プ仕様オプシ ョ ン と オブジ ェ ク ト ・ オプ
シ ョ ン では、 Data Protector のデフ ォ ル ト 値が指定 さ れてい ますが、 バ ッ ク
ア ッ プ ・ ス ケ ジ ュールはあ り ません。 [ 負荷調整 ] オプシ ョ ン を個別に選
択す る こ と に よ り 、 バ ッ ク ア ッ プ用に選択 し たデバ イ ス の使用状況を Data
Protector で自動調整で き ます。
280
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レ ー ト の使用
テ ン プ レー ト で提供 さ れるオプ シ ョ ン
バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成ま たは編集にバ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト を使用
す る場合は、 テ ン プ レー ト で提供 さ れ る オプシ ョ ン を選択す る こ と も 選択
解除す る こ と も で き ます。
図 6-20
テ ン プ レ ー ト で提供 さ れる オプ シ ョ ン
[ あて先 ]
テ ン プ レー ト で指定 さ れてい る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス
の設定をバ ッ ク ア ッ プ仕様に適用 し ます。
[ バ ッ ク ア ッ プ仕様 ] テ ン プ レー ト で指定 さ れてい る バ ッ ク ア ッ プ仕様オ
プシ ョ ン をバ ッ ク ア ッ プ仕様に適用 し ます。
[ フ ァ イルシ ス テム ] テ ン プ レー ト で指定 さ れてい る フ ァ イ ルシ ス テ ム ・
オプシ ョ ン をバ ッ ク ア ッ プ仕様のすべての フ ァ イ ルシ ス
テ ム ・ オブジ ェ ク ト に適用 し ます。
[ デ フ ォル ト に強制設定 ] テ ン プ レー ト で指定 さ れてい る フ ァ イ ルシ ス テ
ム ・ オブジ ェ ク ト ・ オプシ ョ ン をバ ッ ク ア ッ プ仕様のす
べてのフ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オブジ ェ ク ト に適用 し ます。
こ れ ら のオプシ ョ ンは [ バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の
サマ リ ー ] ページにあ り ます。
[ ツリー ]
テ ン プ レー ト で指定 さ れてい る ツ リ ー ・ オプシ ョ ン を
バ ッ ク ア ッ プ仕様に適用 し ます。
[ スケジ ュ ール ] テ ン プ レー ト で指定 さ れてい る ス ケ ジ ュ ール設定値を
バ ッ ク ア ッ プ仕様に適用 し ます。
テ ン プ レー ト のオプシ ョ ン を適用 し た後 も 、 バ ッ ク ア ッ プ仕様を編集 し て
任意の設定値を変更で き ます。
上記オプシ ョ ンの詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン の使用」 (290 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
[ 負荷調整 ]
第6章
デー タ をデバ イ ス にど の よ う に分散 さ せ る か を指示 し ま
す。
281
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト の使用
[ 負荷調整 ] オプシ ョ ンの詳細は、 「負荷調整 : バ ッ ク
ア ッ プ ・ デバ イ ス の使用状況を調整す る 」 (297 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ仕様の新規作成時にバ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト
を使用する
バ ッ ク ア ッ プ仕様を新規作成す る 際、 Data Protector では、 バ ッ ク ア ッ プ ・
テ ン プ レー ト を使用で き ます。 こ のテ ン プ レー ト は、 デフ ォ ル ト のテ ン プ
レー ト ま たはユーザーが作成 し た テ ン プ レー ト です。 適切なテ ン プ レー ト
を選択す る か、 ま たは必要に応 じ て一部のオプシ ョ ン ・ グループ を選択 /
選択解除 し て、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド の操作を続行 し ます。
定義済み設定値を使わずにバ ッ ク ア ッ プ仕様を作成す る には、 Blank
Filesystem Backup を選択 し ます。
282
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レ ー ト の使用
図 6-21
バ ッ ク ア ッ プ仕様の新規作成時にバ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト を使用する
バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト の適用
Data Protector では、 保存 し たバ ッ ク ア ッ プ仕様にバ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ
レー ト を適用で き ます。 バ ッ ク ア ッ プ仕様にテ ン プ レー ト を適用す る際、
ど のオプシ ョ ン ・ グループ を適用す る か を選択で き ます。 詳細は、 「テ ン プ
レー ト で提供 さ れ る オプシ ョ ン」 (281 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
オプシ ョ ン ・ グループ を適用す る こ と に よ り 、 こ のグループに含ま れ る す
べての関連オプシ ョ ンが、 テ ン プ レー ト で指定 さ れた状態に設定 さ れます。
テ ン プ レー ト をバ ッ ク ア ッ プ仕様に適用す る には、 バ ッ ク ア ッ プ仕様を右
ク リ ッ ク し て、 [ テ ン プ レー ト の適用 ] を ク リ ッ ク し ます。 [ テ ン プ レー ト
の適用 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス で目的のオプシ ョ ン を適用 し ます。 詳 し い
手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「バ ッ ク ア ッ プ ・
テ ン プ レー ト の適用」 を参照 し て く だ さ い。
第6章
283
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト の使用
図 6-22
[ テ ン プ レー ト の適用 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス
統合 ソ フ ト ウ ェ ア用 統合 ソ フ ト ウ ェ ア用バ ッ ク ア ッ プ仕様にテ ン プ レー ト を適用す る には、 そ
バ ッ ク ア ッ プ仕様
のバ ッ ク ア ッ プ仕様を結果エ リ アで開いてはいけ ません。 バ ッ ク ア ッ プ仕
様を ク リ ッ ク し て開 き 、 こ のバ ッ ク ア ッ プ仕様にテ ン プ レー ト を適用 し よ
う と し て も 、 [ テ ン プ レー ト の適用 ] オプシ ョ ンは使用で き ません。
重要
[ デフ ォ ル ト に強制設定 ] オプシ ョ ン を選択す る と 、 [ バ ッ ク ア ッ プ ・ オ
ブジ ェ ク ト のサマ リ ー ] ページでオプシ ョ ン を変更 し たバ ッ ク ア ッ プ仕様
のすべての フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オブジ ェ ク ト に対 し て、 テ ン プ レー ト で指
定 さ れてい る フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オプシ ョ ン が適用 さ れ ます。
テ ン プ レー ト を新規作成する
テ ン プ レー ト を新規作成 し て、 作成 し た テ ン プ レー ト を使っ てバ ッ ク ア ッ
プ仕様を作成 し た り 変更で き ます。
284
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レ ー ト の使用
テ ン プ レー ト を新規作成する には、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] コ ン テ キ ス ト を使用 し
ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド
「バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト の作成」 を参照 し て く だ さ い。
個々のオプシ ョ ン の詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン の使用」 (290
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
図 6-23
テ ン プ レ ー ト を新規作成する
既存のテ ン プ レー ト を修正する
Data Protector のデフ ォ ル ト のテ ン プ レー ト は、 ユーザーが作成 し たテ ン プ
レー ト と 同様修正で き ます。
既存のテ ン プ レー ト を修正す る には、 修正す る テ ン プ レー ト のプ ロ パテ ィ
を開 き ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー
ド 「バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト の変更」 を参照 し て く だ さ い。
個々のオプシ ョ ン の詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン の使用」 (290
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第6章
285
バッ クア ッ プ
小規模な繰 り 返 し バ ッ ク ア ッ プの処理
小規模な繰 り 返 し バ ッ ク ア ッ プの処理
多数の小 さ いオブジ ェ ク ト を繰 り 返 し バ ッ ク ア ッ プす る必要があ る 場合、
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を何度 も 実行 し なければな り ません。 こ の場合、
メ デ ィ アはバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン のたびに、 ド ラ イ ブ内に ロ ー ド さ れ
ア ン ロ ー ド さ れます。 こ の よ う な方法でバ ッ ク ア ッ プ を行っ ていては、 時
間がかか る だけでな く メ デ ィ ア も 劣化 し て し ま い ます。 メ デ ィ ア を も っ と
経済的に使用 し て時間を節約す る には、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス
を作成 し 、 こ れを使用 し て小規模な繰 り 返 し バ ッ ク ア ッ プ を、 テープ上で
はな く デ ィ ス ク 上で実行 し ます。 その後、 オブジ ェ ク ト コ ピー機能を使用
し て、 デー タ をデ ィ ス ク か ら テープ ・ メ デ ィ アに移動 さ せます。
こ の方法を使用すれば、 メ デ ィ アが ロ ー ド お よ びア ン ロ ー ド さ れ る のはオ
ブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン中に 1 度だけにな る ので、 バ ッ ク ア ッ プの速
度が上が り 、 メ デ ィ ア も 経済的に使用で き ます。
多数の小 さ いオブジ ェ ク ト を何度 も バ ッ ク ア ッ プす る には、 以下の タ ス ク
を実行 し ます。
1. フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を構成 し ます。 各 ラ イ タ ーのブ ロ ッ
ク ・ サ イ ズは、 第 2 ス テージで使用す る デバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズに
合わせて く だ さ い。 「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の作成お よ び構
成」 (117 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
2. 小 さ いオブジ ェ ク ト すべてに対する バ ッ ク ア ッ プ仕様を作成 し ます。
バ ッ ク ア ッ プの最初の手順で作成 し た フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ を使用 し ま
す。 詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プの構成」 (210 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
3. バ ッ ク ア ッ プ を実行ま たは ス ケ ジ ュ ール設定 し ます。
4. オブジ ェ ク ト コ ピー機能を使用 し て、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ を テープに
移動 さ せます。 こ の目的で構成 さ れたオブジ ェ ク ト コ ピー仕様の例につ
いては、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「デ ィ ス ク ・ ス テージ ン
グ」 を参照 し て く だ さ い。
286
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ仕様の分類
バ ッ ク ア ッ プ仕様の分類
Data Protector では、 バ ッ ク ア ッ プ仕様を複数のグループに分類で き ます。
分類の目的は、 複数のバ ッ ク ア ッ プ仕様を分か り やす く 整理す る こ と です。
以下に、 「企業 X」 のバ ッ ク ア ッ プ仕様を以下の 3 種類のグループに分類す
る 例を示 し ます。
•
USER_FILES: こ のグループには、 10 部門単位で全ユーザーの フル ・
バ ッ ク ア ッ プ を週に一度実行す る バ ッ ク ア ッ プ仕様が入 り ます。 こ れ
が、 基幹バ ッ ク ア ッ プ と な り ます。
•
SERVERS_DR: こ のグループには、 会社のサーバの障害復旧に備え る
ためのバ ッ ク ア ッ プ仕様が入 り ます。 新 し いサーバを イ ン ス ト ールす る
か、 既存サーバを ア ッ プグ レー ド す る たびに、 新 し いバ ッ ク ア ッ プ仕様
が作成 さ れ、 こ のグループに追加 さ れます。
•
END_USER: こ のグループは、 エ ン ド ・ ユーザーの要求で作成す る バ ッ
ク ア ッ プ仕様の保存に使用 し ます。 た と えば、 あ る エ ン ド ・ ユーザーが
デ ィ ス ク ・ スペース に空 き を作 る ため、 まずハー ド デ ィ ス ク のアーカ イ
ブ を作成 し なければな ら ない場合な ど です。
図 6-24 (288 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
こ の構成ではバ ッ ク ア ッ プ仕様の数が 50 に も のぼ る 場合があ り 、 一度に表
示 し た場合、 管理 し に く く な り ます。 バ ッ ク ア ッ プ仕様を分か り やす く グ
ループに分類 し ておけば、 それぞれのバ ッ ク ア ッ プ仕様の検索や管理を容
易に行え ます。 こ れに よ り 、 共通のオプシ ョ ン設定を テ ン プ レー ト か ら グ
ループ全体に適用で き ます。
た と えば、 グループ内のすべてのバ ッ ク ア ッ プ仕様に対 し てデバ イ ス の リ
ス ト を変更 し たい場合、 テ ンプ レー ト のデバ イ ス設定を選択 し て変更す る
こ と がで き ます。
第6章
287
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ仕様の分類
図 6-24
バ ッ ク ア ッ プ仕様グループの例
グループの表示方法 以下に、 使用可能なバ ッ ク ア ッ プ ・ グループ を表示す る方法 と 新 し いグ
と 作成方法
ループ を作成す る方法を示 し ます。
1. [Data Protector Manager] で [ バ ッ ク ア ッ プ ] コ ン テ キ ス ト を選択
し ます。
2. [表示] メ ニ ューで[ グループ別] を ク リ ッ ク し ます。 [バ ッ ク ア ッ プ仕様
] に使用可能なバ ッ ク ア ッ プ ・ グループの リ ス ト が表示 さ れます。 グ
ループ を ク リ ッ ク す る と 、 そのグループに含ま れ る バ ッ ク ア ッ プ仕様が
表示 さ れ ます。
3. [ バ ッ ク ア ッ プ仕様 ] 項目を右 ク リ ッ ク し 、[ グループの追加 ] を ク リ ッ
ク し ます。 [ 新 し いグループの追加 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス が表示 さ れ
ます。
4. [ 名前 ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に新 し いグループの名前を入力 し た後、
[OK] を ク リ ッ ク し ます。 [ バ ッ ク ア ッ プ仕様 ] に、 新 し いグループが
表示 さ れ ます。
288
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ仕様の分類
バ ッ ク ア ッ プ仕様を バ ッ ク ア ッ プ仕様を保存する 際、 こ のバ ッ ク ア ッ プ仕様はバ ッ ク ア ッ プ仕
グループに保存する 様のグループへ も 追加 さ れ ます。 グループ名を指定 し なか っ た場合、 バ ッ
方法
ク ア ッ プ仕様は [ デフ ォ ル ト ] グループに追加 さ れ ます。
グループの削除方法 グループ を削除す る には、 まずグループ を空にす る 必要があ り ます。 グ
ループ を空にす る ための 1 つの方法は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様を他のグループ
に移動 さ せ る こ と です。 詳細はオ ン ラ イ ン ・ ヘルプ を参照 し て く だ さ い。
第6章
289
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
バ ッ ク ア ッ プ ・ オ プ シ ョ ンの使用
Data Protector は総合的なバ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン を備え てお り 、 バ ッ ク
ア ッ プ を微調整で き ます。 すべてのオプシ ョ ン にはデフ ォ ル ト 値があ り 、
大部分の場合には こ の値が適 し てい ます。
利用で き る バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ンは、 バ ッ ク ア ッ プの対象 と な るデー
タ の タ イ プに よ っ て異な り ます。 た と えば、 フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク
ア ッ プ と デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ バ ッ ク ア ッ プ と では、 利用で き る オプシ ョ
ンの組み合わせが異な り ます。 Exchange や SQL な ど で使用す る ための共通
オプシ ョ ンお よ びアプ リ ケーシ ョ ン固有オプシ ョ ン については、 『HP
OpenView Storage Data Protector イ ン テ グ レーシ ョ ン ・ ガ イ ド 』 を参照 し て
く だ さ い。
ま た、 一部のプ ラ ッ ト フ ォ ームお よ び統合 ソ フ ト ウ ェ アでは、 ユーザー定
義変数を使 う と 、 変数の名前 と 値を指定 し て、 柔軟性に富んだ操作を行え
ます (MPE プ ラ ッ ト フ ォーム のバ ッ ク ア ッ プな ど )。
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ンは以下の よ う に分類で き ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ仕様全体に対 し て設定す る バ ッ ク ア ッ プ仕様オプシ ョ ン ([
所有権 ]、 [ 実行前 コ マ ン ド ]、 [ 実行後 コ マ ン ド ] オプシ ョ ン )
•
さ ま ざ ま なバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト ( フ ァ イ ルシ ス テ ム ま たはデ ィ
ス ク ・ イ メ ージ ) のバ ッ ク ア ッ プ方法を指定す る オブジ ェ ク ト ・ オプ
シ ョ ン。
オブジ ェ ク ト ・ オプシ ョ ンは 2 つの レベルに設定で き る こ と を理解 し て
お く こ と が必要です。 第一に、 バ ッ ク ア ッ プ仕様内のすべての フ ァ イ ル
シ ス テ ム と すべてのデ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ オブジ ェ ク ト に対 し て個別に
デ フ ォ ル ト のオブ ジ ェ ク ト ・ オプ シ ョ ン を設定で き ます。 第二に、 各オ
ブ ジ ェ ク ト に対 し て個別にオブジ ェ ク ト ・ オプシ ョ ン を設定で き ます。
デフ ォ ル ト 値は こ の設定値に よ っ て無効に さ れ ます。 た と えば、 CPU 速
度が遅い ク ラ イ ア ン ト を除 く すべての ク ラ イ ア ン ト か ら のデー タ を圧縮
す る には、 フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オプシ ョ ンの設定時に [ ソ フ ト ウ ェ ア圧
縮 ] を ON に設定 し 、 次に、 CPU 速度の遅い ク ラ イ ア ン ト を選択 し て、
こ の ク ラ イ ア ン ト の [ ソ フ ト ウ ェ ア圧縮 ] を OFF に設定 し ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の動作を定義す るデバ イ ス ・ オプシ ョ ン。 デバ
イ ス ・ オプシ ョ ン を設定 し なか っ た場合は、 デバ イ ス の定義か ら 値が読
み込ま れ ます。
290
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
•
ス ケ ジ ュ ール ・ オプシ ョ ン では、 個々のバ ッ ク ア ッ プ ま たは ス ケ ジ ュー
ル さ れた定期的バ ッ ク ア ッ プに対 し て、 バ ッ ク ア ッ プの種類、 ネ ッ ト
ワー ク 負荷、 お よ びデー タ 保護を定義 し ます。 ス プ リ ッ ト ・ ミ ラ ーま た
は ス ナ ッ プシ ョ ッ ト のバ ッ ク ア ッ プにおいて、 ZDB デ ィ ス ク ま たは
ZDB デ ィ ス ク / テープ ・ バ ッ ク ア ッ プ ( イ ン ス タ ン ト ・ リ カバ リ が有効
) を行 う 場合は、 [ス プ リ ッ ト ・ ミ ラ ー / ス ナ ッ プシ ョ ッ ト のバ ッ ク
ア ッ プ] オプシ ョ ン も 指定 し ます。
ス プ リ ッ ト ・ ミ ラ ーお よ びス ナ ッ プシ ョ ッ ト ・ バ ッ ク ア ッ プでは、 バ ッ
ク ア ッ プの種類は無視 さ れます ( フル ・ バ ッ ク ア ッ プに設定 さ れます )。
[ バ ッ ク ア ッ プの ス ケ ジ ュール ] ダ イ ア ロ グで指定 さ れたデー タ 保護
は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様内で別に定義 さ れてい る 保護設定 よ り も 優先 し て
適用 さ れ ます。
図 6-25 にオプシ ョ ン の動作状況を示 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト
を使用す る こ と に よ り 、 多数のバ ッ ク ア ッ プ仕様に同 じ オプシ ョ ン ・ グ
ループ を適用で き ます。 テ ン プ レー ト を適用す る と 、 適用 さ れた テ ン プ
レー ト に応 じ てバ ッ ク ア ッ プ仕様が変更 さ れます。 後でテ ン プ レー ト を変
更 し た場合は、 テ ン プ レー ト を も う 一度適用 し て、 変更内容を有効にす る
必要があ り ます。
ユーザーは、 ス ケ ジ ュ ール、 デバ イ ス、 お よ びオブジ ェ ク ト ・ オプシ ョ ン
やプ ラ イ ベー ト 除外 リ ス ト を選択 し て適用で き ます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト の詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト の使
用」 (280 ページ ) も 参照 し て く だ さ い。
第6章
291
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
図 6-25
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ン
最も頻繁に使用 さ れるバ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ン
本項では、 バ ッ ク ア ッ プ方針に従っ て頻繁に変更 さ れ る可能性の高い以下
のオプシ ョ ン について説明 し ます。
•
「デー タ 保護 : メ デ ィ ア上にデー タ を保存す る 期間を指定す る 」(293 ペー
ジ)
•
「カ タ ロ グ保護 : デー タ ベース上に ロ グ情報が保存 さ れ る期間」(295 ペー
ジ)
•
「 ロ ギ ン グ : デー タ ベース に保存 さ れてい るデー タ の詳細を変更す る 」
(296 ページ )
•
「負荷調整 : バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の使用状況を調整す る 」 (297 ページ
)
•
「所有権 : 誰が復元を実行で き る か」 (300 ページ )
292
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
デー タ 保護 : メ デ ィ ア上にデー タ を保存する期間を指定する
デー タ 保護ポ リ シーの構成は、 デー タ の安全性を確保 し て環境を円滑に管
理す る 上で非常に重要な作業です。 デー タ 保護ポ リ シーの詳 し い定義方法
については、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を
参照 し て く だ さ い。
ユーザーは、 自社のデー タ 保護ポ リ シーに基づいて、 バ ッ ク ア ッ プ し た
デー タ を メ デ ィ アに保存 し てお く 期間を指定す る必要があ り ます。 た と え
ば、 3 週間経過 し たデー タ は期限切れのデー タ と し て、 次回のバ ッ ク ア ッ
プ時に上書 き で き ます。
[ 保護 ] オプシ ョ ンは、 バ ッ ク ア ッ プ操作 と オブジ ェ ク ト コ ピー操作に対
し て指定で き ます。
制限事項
オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムの制限に よ り 、 保護期限 と し て指定で き る の
は 2038 年 1 月 18 日ま でです。
デー タ 保護は複数の場所で指定で き ます。 対話形式でバ ッ ク ア ッ プ を実行
す る か、 保存済みのバ ッ ク ア ッ プ仕様を起動す る か、 バ ッ ク ア ッ プ を ス ケ
ジ ュールす る かに よ っ て、 さ ま ざ ま な組み合わせを使用で き ます。 デフ ォ
ル ト は [ 無期限 ] です。
•
対話型バ ッ ク ア ッ プ
対話型バ ッ ク ア ッ プの構成時には、 バ ッ ク ア ッ プ全体に対す るデフ ォ ル
ト のデー タ 保護を変更で き ます。 図 6-26 (294 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。 さ ら に、 個々のバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト に対 し て異な る デー タ
保護を設定で き ます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト に対 し て指定 さ れた
デー タ 保護が、 デフ ォ ル ト のデー タ 保護に優先 し て適用 さ れます。 図
6-27 (295 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
保存済みバ ッ ク ア ッ プ仕様に よ る バ ッ ク ア ッ プ
GUI を使用 し て保存済みバ ッ ク ア ッ プ仕様を起動す る 場合は、 上記で説
明 し た対話型バ ッ ク ア ッ プ と 同様のデー タ 保護が適用 さ れ ます。
CLI を使用 し て保存済みバ ッ ク ア ッ プ仕様を起動す る場合 も デー タ 保護
を指定で き ます。 こ の指定は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様内のデー タ 保護設定 よ
り 優先 さ れます。
•
ス ケ ジ ュ ール さ れたバ ッ ク ア ッ プ
第6章
293
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
個々のバ ッ ク ア ッ プ ま たは ス ケ ジ ュ ール さ れた定期的バ ッ ク ア ッ プに対
し て、 異な る デー タ 保護を指定で き ます。 [ バ ッ ク ア ッ プの ス ケ ジ ュ ー
ル ] ダ イ ア ロ グで指定 さ れたデー タ 保護は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様内で別に
定義 さ れてい る 保護設定 よ り も 優先 し て適用 さ れます。 デー タ 保護をデ
フ ォ ル ト の ま ま に し た場合、 上記で説明 し た対話型バ ッ ク ア ッ プ と 同様
のデー タ 保護が適用 さ れます。
デー タ 保護の設定方法は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「デー タ
保護の設定」 を参照 し て く だ さ い。
注記
既存のバ ッ ク ア ッ プ仕様にバ ッ ク ア ッ プ ・ テ ン プ レー ト を適用 し て [フ ァ
イ ルシ ス テ ム] お よ び / ま たは [ス ケ ジ ュ ール] オプシ ョ ン を選択 し た場
合、 テ ンプ レー ト の保護設定がバ ッ ク ア ッ プ仕様各部に対す る従来のデー
タ 保護設定を上書 き し ます。 詳細は、 「テ ン プ レー ト で提供 さ れ る オプシ ョ
ン」 (281 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
図 6-26
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ン : 保護
294
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
図 6-27
バ ッ ク ア ッ プ ・ オブ ジ ェ ク ト のプ ロパテ ィ - オプ シ ョ ン : 保護
カ タ ロ グ保護 : デー タ ベース上に ロ グ情報が保存 さ れる期間
メ デ ィ ア上でのデー タ 保護期間を制御す る [ デー タ 保護 ] オプシ ョ ン の他
に、 [ カ タ ロ グ保護 ] オプシ ョ ン を設定す る こ と に よ り 、 バ ッ ク ア ッ プ さ
れた フ ァ イ ル と デ ィ レ ク ト リ に関す る 情報を IDB に保存す る期間を制御で
き ます。 [ カ タ ロ グ保護 ] オプシ ョ ン と [ デー タ 保護 ] オプシ ョ ンは個別に
設定で き ます。 ロ グ ・ レベルが [ ロ グ な し ] に設定 さ れてい る 場合、 カ タ
ロ グ保護は無効にな り ます。
[ カ タ ロ グ保護 ] オプシ ョ ンは、 バ ッ ク ア ッ プ操作 と オブジ ェ ク ト コ ピー
操作に対 し て指定で き ます。
カ タ ロ グ保護のデフ ォ ル ト 値は [ デー タ 保護 と 同 じ ] です。 こ れは、 メ
デ ィ アが復元用に使用可能な限 り 、 フ ァ イ ル ま たはデ ィ レ ク ト リ をブ ラ ウ
ズ し た り 選択で き る こ と を意味 し ます。
第6章
295
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
注記
デー タ 保護期限が切れ る と 、 カ タ ロ グ保護は取 り 消 さ れます。 つま り 、
デー タ 保護が終了 し て、 メ デ ィ アが上書 き さ れ る際に、 オブジ ェ ク ト のカ
タ ロ グは、 カ タ ロ グ保護の設定の有無に関係な く 削除 さ れます。
カ タ ロ グ保護期限が切れた場合で も 、 復元は可能です。 ただ し 、 フ ァ イ ル
名を手動で指定す る 必要があ り ます。
カ タ ロ グ保護は、 ロ グ ・ レベル と 共に、 IDB の拡張性に大 き な影響を与え
る こ と に注意 し て く だ さ い。 し たがっ て、 実際の環境に適 し た カ タ ロ グ保
護ポ リ シーを定義す る こ と が非常に重要です。 カ タ ロ グ保護 と 、 推奨 さ れ
る 使用方法については、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・
ガ イ ド 』 の 「IDB」 の項を参照 し て く だ さ い。
制限事項
オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムの制限に よ り 、 保護期限 と し て指定で き る の
は 2038 年 1 月 18 日ま でです。
ロ ギン グ : デー タ ベースに保存 さ れてい るデー タ の詳細を変更する
ロ グ ・ レベルに よ り 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン中に IDB に書 き 込まれ る
フ ァ イ ル と デ ィ レ ク ト リ の詳細情報の量が決ま り ます。 デー タ の復元は、
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン中に使用 さ れ る ロ グ ・ レベルに関係な く 可能で
す。
ロ グ ・ レベルは、 バ ッ ク ア ッ プ操作 と オブジ ェ ク ト コ ピー操作に対 し て指
定で き ます。
Data Protector には、 以下の 4 つの ロ グ ・ レベルがあ り ます。
表 6-2
[ すべて ロ グ
に記録 ]
296
デフ ォ ル ト の ロ グ ・ レベルです。 バ ッ ク ア ッ プ し た フ ァ
イ ル と デ ィ レ ク ト リ に関す るすべての詳細情報 ( 名前、
バージ ョ ン、 属性 ) が IDB に記録 さ れます。 ユーザー
は、 復元前にデ ィ レ ク ト リ と フ ァ イ ルをブ ラ ウ ズ し て
フ ァ イ ルの属性を確認で き ます。 ま た Data Protector は、
特定のフ ァ イ ル ま たはデ ィ レ ク ト リ を復元す る 際に、
テープ上の位置を素早 く 特定で き ます。
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
表 6-2
ログ ・ フ ァ イ
ル
こ の ロ グ ・ レベルを選択 し た場合は、 バ ッ ク ア ッ プ し
た フ ァ イ ル と デ ィ レ ク ト リ に関す る詳細情報 ( 名前、
バージ ョ ン ) が IDB に記録 さ れます。 ユーザーは、 復元
前にデ ィ レ ク ト リ と フ ァ イ ルを ブ ラ ウ ズで き ます。 ま
た Data Protector は、 特定のフ ァ イ ル ま たはデ ィ レ ク ト
リ を復元す る 際に、 テープ上の位置を素早 く 特定で き
ます。 すべての フ ァ イ ル詳細 ( フ ァ イ ル属性 ) がデー タ
ベース に記録 さ れ る わけではないので、 保存 さ れ る 情
報が占め る スペース はそれほ ど大 き く あ り ません。
[ ディ レク ト
リ ・ レ ベルま
で ロ グに記録
]
こ の ロ グ ・ レベルを選択 し た場合は、 バ ッ ク ア ッ プ し
たデ ィ レ ク ト リ に関す る すべての詳細情報 ( 名前、 バー
ジ ョ ン、 属性 ) が IDB に記録 さ れます。 ユーザーが復元
前にブ ラ ウ ズで き る のはデ ィ レ ク ト リ のみです。 ただ
し 、 テープ上では フ ァ イ ルが実際に属す るデ ィ レ ク ト
リ の近 く に位置 し てい る ため、 Data Protector は復元時
に際 し て素早 く 位置を特定で き ます。 こ のオプシ ョ ン
は、 ニ ュ ースや メ ール ・ シ ス テ ム な ど、 自動生成フ ァ
イ ルが多い フ ァ イ ルシ ス テ ムに適 し てい ます。
[ ロ グな し ]
こ の ロ グ ・ レベルを選択 し た場合は、 バ ッ ク ア ッ プ し
た フ ァ イ ル と デ ィ レ ク ト リ に関す る情報は IDB に記録
さ れません。 復元前に フ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ を検索 し
た り ブ ラ ウ ズす る こ と はで き ません。
ロ グ ・ レベルの設定に よ っ て、 IDB のサ イ ズ増加、 バ ッ ク ア ッ プの速度、
復元対象デー タ のブ ラ ウ ズの し やす さ が影響を受け ます。
最 も 適切な ロ グ ・ レベル設定を決定す る には、 設定に よ り ど の よ う な結果
にな る か を理解す る こ と が重要です。 推奨 さ れ る ロ グ ・ レベルや使用方法
の詳細については、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ
ド 』 を参照 し て く だ さ い。
負荷調整 : バ ッ ク ア ッ プ ・ デバイ スの使用状況を調整する
負荷調整 と は
デフ ォ ル ト では、 Data Protector はバ ッ ク ア ッ プ用に指定 さ れてい る バ ッ ク
ア ッ プ ・ デバ イ ス の使用状況を自動的に調整 し ます。 こ れは負荷調整 と も
呼ばれ、 こ の機能に よ り 、 デバ イ ス の使用状況を均等にす る こ と がで き ま
第6章
297
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
す。 [ 負荷調整 ] オプシ ョ ン を使っ てバ ッ ク ア ッ プ を実行す る 場合、 Data
Protector は負荷調整バ ッ ク ア ッ プ仕様で指定 さ れた順にデバ イ ス を使用 し
ます。
注記
[ 負荷調整 ] オプシ ョ ン を使用不可能に設定 し た場合、 バ ッ ク ア ッ プ仕様
で各オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プに使用す る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を選
択 し なければな り ません。 デバ イ ス が使用不可能にな っ た場合、 こ のデバ
イ ス にバ ッ ク ア ッ プす る 予定のオブジ ェ ク ト は保存 さ れません。
負荷調整の詳細については、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ
ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
どのよ う な場合に
[ 負荷調整 ] オプシ ョ ンは、 多数のオブジ ェ ク ト を複数の使用可能なデバ
負荷調整を使用するか イ ス にバ ッ ク ア ッ プ し て、 Data Protector に よ っ て常にすべてのデバ イ ス が
使用 さ れ る よ う に し てお き たい場合に使用す る こ と をお勧め し ます。 デバ
イ ス が使用不可能にな る こ と に よ る バ ッ ク ア ッ プへの影響を最小限に抑え
る には、 こ の [ 負荷調整 ] オプシ ョ ン を使用 し て く だ さ い。 デバ イ ス が使
用不可能にな る 理由には、 以下の よ う な も のがあ り ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ時に異常終了 し た
•
バ ッ ク ア ッ プ中に停止 し た
•
別のセ ッ シ ョ ンに よ っ て使用中であ る
•
起動で き ない
以下の場合は、 [ 負荷調整 ] オプシ ョ ン の選択を解除す る こ と をお勧め し
どのよ う な場合に
負荷調整を使用 し な ます。
いか
• バ ッ ク ア ッ プす る オブジ ェ ク ト の数が少ない場合
•
オブジ ェ ク ト を単純なデバ イ ス (DDS な ど ) でバ ッ ク ア ッ プす る 場合
•
オブジ ェ ク ト をバ ッ ク ア ッ プす る デバ イ ス を手動で選択す る 場合
•
ど の メ デ ィ アにオブジ ェ ク ト がバ ッ ク ア ッ プ さ れ る か を知 り たい場合
パラ メ ー タ はどのよ [ 負荷調整 ] オプシ ョ ンには最小 と 最大の 2 つのパ ラ メ ー タ があ り ます。
う に使用 さ れるか
298
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
最小は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様のデバ イ ス ・ リ ス ト の中か ら 、 セ ッ シ ョ ン を起
動す る ために使用可能でな く てはな ら ないバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の最小
数を指定す る パ ラ メ ー タ です。 使用可能なデバ イ ス と は、 別のバ ッ ク ア ッ
プ ・ セ ッ シ ョ ンに よ っ て使用 さ れてお ら ず、 十分な ラ イ セ ン ス があ る こ と
を意味 し ます。
最大は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様で定義 さ れてい る デバ イ ス の数に関係な く 、 同
時に使用で き る デバ イ ス の最大数を指定す る オプシ ョ ン です。 残 り のデバ
イ ス は必要に応 じ て使用 さ れます。
た と えば、 バ ッ ク ア ッ プ仕様で 4 つのデバ イ ス が指定 さ れてお り 、 最小 と
最大を共に 2 に設定 し てい る と し ます。 こ の場合、 まずバ ッ ク ア ッ プ ・
セ ッ シ ョ ンは、 こ れ ら 4 つの内 2 つのデバ イ ス が使用で き る よ う にな る ま
で待ち行列に入 り ます。 ただ し 、 こ の 2 つのいずれかで障害が発生 し た場
合は、 予備の 2 つのデバ イ ス の内 1 つが使用 さ れます。
オ ブ ジ ェ ク ト を どの
よ う に し て使用可能
なデバイ スに割 り 当
て るか
デバ イ ス の リ ス ト か ら 1 番目のデバ イ ス が起動 さ れます。 デバ イ ス に対 し
て選択 さ れ る オブジ ェ ク ト の数は、 [ 同時処理数 ] で定義 さ れてい ます。
次に、 2 番目のデバ イ ス が起動 さ れ、 リ ス ト 内のオブジ ェ ク ト がな く な る
か、 実行 さ れ る デバ イ ス の数が最大にな る ま で、 オブジ ェ ク ト が選択 さ れ
ます。
バ ッ ク ア ッ プ対象のオブジ ェ ク ト は、 以下の条件に基づいて割 り 当て ら れ
ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス に接続 さ れてい る ク ラ イ ア ン ト 上にあ る オブ
ジ ェ ク ト の優先順位が最 も 高 く な り ます。
•
ク ラ イ ア ン ト 当た り の Disk Agent 数がで き る だけ少な く な る よ う にオブ
ジ ェ ク ト が選択 さ れます。
オブジ ェ ク ト をデバ イ ス に割 り 当て る と き に、 オブジ ェ ク ト のサ イ ズは考
慮 さ れません。
デバ イ ス が使用不可能にな っ た場合、 以下の状況が発生 し ます。
•
障害発生前にデバ イ ス にバ ッ ク ア ッ プ さ れていたすべてのオブジ ェ ク ト
は、 実際にバ ッ ク ア ッ プ さ れてい ます。
•
障害発生時にデバ イ ス にバ ッ ク ア ッ プ中であ っ たオブジ ェ ク ト のバ ッ ク
ア ッ プは中止 さ れます。
•
そのデバ イ ス でのバ ッ ク ア ッ プ待ちであ っ たすべてのオブジ ェ ク ト は、
バ ッ ク ア ッ プ仕様で指定 さ れてい る その他の使用可能なデバ イ ス にバ ッ
ク ア ッ プ さ れます ( ただ し 、 指定 さ れてい る 最大数のデバ イ ス が使用 さ
第6章
299
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
れていない場合 )。
例
た と えば、 100 個のオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プ を、 デバ イ ス数 4、 同時処
理数 3、 負荷調整の最小お よ び最大パ ラ メ ー タ を共に 2 で構成 し た と し ま
す。 少な く と も 2 台のデバ イ ス が使用可能であればバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ
シ ョ ン が開始 さ れ、 使用可能なデバ イ ス の最初の 2 台でそれぞれ 3 つのオ
ブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プが並行 し て行われます。 残 り の 94 個のオブジ ェ
ク ト はバ ッ ク ア ッ プ待ち と な り 、 その時点ではデバ イ スへの割 り 当ては行
われません。
あ る オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プが終了 し た時には、 同時にバ ッ ク ア ッ プ
し てい る オブジ ェ ク ト 数が 3 未満のデバ イ ス にバ ッ ク ア ッ プ待ちの次のオ
ブジ ェ ク ト が割 り 当て ら れ、 そのオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プが開始 さ れ
ます。 負荷調整に よ り 、 バ ッ ク ア ッ プ待ちのオブジ ェ ク ト があ る 間は、 2 台
のデバ イ ス が並行 し て動作 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ中のデバ イ ス の う ち 1 台
が故障 し た場合には、 予備のデバ イ ス の内の 1 台が使用 さ れます。 故障 し
たデバ イ ス で実行中だっ たオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プは異常終了 し 、
バ ッ ク ア ッ プ待ちの次の 3 つのオブジ ェ ク ト が新 し いデバ イ ス に割 り 当て
ら れます。 つま り 、 1 台のデバ イ ス が故障 し た場合には、 バ ッ ク ア ッ プ ・
セ ッ シ ョ ン を継続で き る 他のデバ イ ス があれば、 最高 3 つのオブジ ェ ク ト
のバ ッ ク ア ッ プが異常終了す る と い う こ と です。
テ ン プ レー ト か ら デバ イ ス ・ オプシ ョ ン を適用す る 際は、 以下の規則に留
意 し て く だ さ い。
•
テ ン プ レー ト 内で [ 負荷調整 ] オプシ ョ ン を選択 し ていない場合、バ ッ ク
ア ッ プ仕様ではデバ イ ス ・ オプシ ョ ンは使用 さ れません。
•
テ ン プ レー ト と バ ッ ク ア ッ プ仕様の両方で [ 負荷調整 ] オプシ ョ ン が選択
さ れていれば、 デバ イ ス ・ オプシ ョ ン が適用 さ れます。
•
[負荷調整] オプシ ョ ン がテ ン プ レー ト だけで選択 さ れてい る 場合は、
デバ イ ス ・ オプシ ョ ンはバ ッ ク ア ッ プ仕様にデバ イ ス が指定 さ れていな
い場合に限 り 適用 さ れます。
失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの詳細は、 「失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの管理」 (335
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
所有権 : 誰が復元を実行で き るか
バッ クア ッ プ ・
セッ ショ ン・ オーナー
とは
対話型バ ッ ク ア ッ プ を開始す る ユーザーを セ ッ シ ョ ン ・ オーナー と いい ま
す。 ユーザーが既存のバ ッ ク ア ッ プ仕様を変更 し ないで使用 し た場合、
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンは対話型 と はみな さ れません。
300
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
ユーザーがバ ッ ク ア ッ プ仕様を変更 し てバ ッ ク ア ッ プ を開始 し た場合、 以
下の条件が当ては ま ら ない限 り こ のユーザーがオーナー と な り ます。
•
ユーザーが [ セ ッ シ ョ ン の所有者を切 り 替え ] ユーザー権限を持っ てい
る 場合。
•
バ ッ ク ア ッ プ仕様内でバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン ・ オーナーを明示的に
定義す る には、 ユーザー名、 グループ名ま たは ド メ イ ン名、 お よ びシ ス
テ ム名を指定 し ます。 こ の場合は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様で指定 し たユー
ザーがバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン ・ オーナーにな り ます。
UNIX Cell Manager でバ ッ ク ア ッ プが ス ケ ジ ュール さ れてい る 場合は、 上記
の条件に当ては ま ら なければ、 セ ッ シ ョ ン ・ オーナーは root:sys にな り
ます。
Windows Cell Manager 上で ス ケ ジ ュ ール さ れたバ ッ ク ア ッ プの場合は、 上
記の条件に当ては ま ら ない限 り 、 イ ン ス ト ール時に指定 さ れたユーザーが
セ ッ シ ョ ン ・ オーナーにな り ます。
誰がプ ラ イ ベー ト ・ 以下のユーザーはプ ラ イ ベー ト ・ オブジ ェ ク ト を復元で き ます。
オ ブ ジ ェ ク ト を復元
• Admin ユーザー ・ グループお よ び Operator ユーザー ・ グループの メ ン
で き るか
バー。
•
[ 復元の開始 ] ユーザー権限を持っ てい る バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン ・
オーナー。 他のユーザー権限 ([ 別の ク ラ イ ア ン ト へ復元 ] な ど ) も 必要
にな る 場合があ り ます。
•
[ プ ラ イ ベー ト ・ オブジ ェ ク ト を表示 ] ユーザー権限を持っ てい る ユー
ザー。
なぜバ ッ ク ア ッ プ ・ バ ッ ク ア ッ プ ・ オーナーを変更 し た方が よ い場合 も あ り ます。 た と えば、
オーナーを変更するか 管理者がバ ッ ク ア ッ プ仕様の構成 と ス ケ ジ ュ ールを行い、 オペレー タ がそ
のバ ッ ク ア ッ プ仕様の実行を許可 さ れてい る ( ただ し 、 バ ッ ク ア ッ プ仕様
の変更や保存はで き ない ) と 想定 し ます。 すべてのオブジ ェ ク ト に対 し て [
プ ラ イ ベー ト ] バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン が設定 さ れてい る場合、 オペ
レー タ は何 も 復元で き ません。 ただ し 、 バ ッ ク ア ッ プの管理や、 正常に実
行 さ れなか っ たセ ッ シ ョ ン の再開は行 う こ と がで き ます。
オーナーを変更で き る のは、 保存済みのバ ッ ク ア ッ プ仕様の場合だけです。
バ ッ ク ア ッ プ構成を変更 し た後、 保存 し なければ、 対話型バ ッ ク ア ッ プ と
みな さ れ る のでオーナーは変更 さ れません。 こ のため、 意図 し ていない種
類のバ ッ ク ア ッ プ を作成 し て し ま う 可能性があ り ます。 た と えば、 フル ・
第6章
301
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
バ ッ ク ア ッ プのオーナーではないユーザーが増分バ ッ ク ア ッ プ を対話型で
起動す る と 、 増分バ ッ ク ア ッ プではな く 別の フル ・ バ ッ ク ア ッ プが作成 さ
れ る こ と にな り ます。
Data Protector バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの リ ス ト
本項では、 3 セ ッ ト のバ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ンについて説明 し ます。 各
セ ッ ト のオプシ ョ ンはアルフ ァ ベ ッ ト 順に記載 さ れてい ます。
バ ッ ク ア ッ プ仕様オ プ シ ョ ン
バ ッ ク ア ッ プ仕様に 1. オプシ ョ ン を設定す る バ ッ ク ア ッ プ仕様を選択 し ます。
オプショ ンを設定する
2. [ オプシ ョ ン ] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。
3. [ バ ッ ク ア ッ プ仕様オプシ ョ ン ] で [ 拡張 ] を ク リ ッ ク し ます。 [ バ ッ ク
ア ッ プ ・ オプシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ が表示 さ れます。
4. [ 一般 ] お よ び [ ク ラ ス タ ー化 ] でオプシ ョ ン を それぞれ選択 し ます、
[EMC Synmetrix] タ ブ と [HP StorageWorks XP] タ ブは、 それぞ
れ EMC デバ イ ス と Storageworks デバ イ ス が接続 さ れて構成 さ れてい る
場合に限 り 表示 さ れます。
MC/Service Guard ま たは Microsoft Cluster Server の イ ン ス
ト ール と 構成が行われていない場合、 [ ク ラ ス タ ー化 ] は無視 し て く だ
さ い。
5. 設定内容を確認 し て [ バ ッ ク ア ッ プ・オプシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ を終了す る
には、 [OK] を ク リ ッ ク し ます。 詳細はオ ン ラ イ ン ・ ヘルプ を参照 し て
く だ さ い。
302
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
図 6-28
バ ッ ク ア ッ プ仕様オ プ シ ョ ン - [ 一般 ]
使用可能なバ ッ ク
アッ プ仕様オプショ ン
説明
ユーザーはバ ッ ク ア ッ プ仕様オプシ ョ ン の目的や内容を
説明す る テ キ ス ト を入力で き ます。 こ のテ キ ス ト はバ ッ
ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンに全 く 影響を与え ません。
[ 負荷調整 ]
こ のオプシ ョ ンは、 [ バ ッ ク ア ッ プの新規作成 ] ダ イ ア
ロ グ ・ ボ ッ ク ス で、 デフ ォ ル ト で有効に設定 さ れてい ま
す。 こ こ で こ のオプシ ョ ン を無効に し て も 、 後か ら [
バ ッ ク ア ッ プ ] タ ブ を開いて、 バ ッ ク ア ッ プ仕様の [ あ
て先 ] プ ロ パテ ィ ・ ページで設定で き ます。
こ のオプシ ョ ン を設定 し た場合、 Data Protector は、 使用
可能なデバ イ ス にバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト を動的に
割 り 当て ます。 こ れは、 デバ イ ス が均等に使用 さ れ、 い
ずれかのデバ イ ス で障害が発生 し て も 、 他の使用可能な
デバ イ ス でバ ッ ク ア ッ プが続行 さ れ る こ と を意味 し ます。
第6章
303
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
こ のオプシ ョ ン を設定 し なか っ た場合、 バ ッ ク ア ッ プ ・
オブジ ェ ク ト はオブジ ェ ク ト に割 り 当て ら れてい る デバ
イ ス に、 指定 さ れた順序でバ ッ ク ア ッ プ さ れます。
デフ ォ ル ト は ON です。
詳 し く は、 「負荷調整 : バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の使用状
況を調整す る 」 (297 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
[ 所有権 ]
バ ッ ク ア ッ プ仕様でオーナーが指定 さ れていない場合、
対話型バ ッ ク ア ッ プ を開始 し たユーザーがセ ッ シ ョ ン ・
オーナー と な り ます。 それ以外の場合は、 以下の よ う に
な り ます。
•
UNIX Cell Manager の場合は root
•
Windows Cell Manager の場合は、 イ ン ス ト ール時に指
定 し たユーザー
デフ ォ ル ト の設定では指定 さ れてい ません。
詳 し く は、 「所有権 : 誰が復元を実行で き る か」 (300
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
セ ッ シ ョ ン ・ オーナーを変更す る には、 以下の手順を行
い ます。
1. [HP OpenView Storage Data Protector
Manager] で [ バ ッ ク ア ッ プ ] コ ン テ キ ス ト を選択
し ます。
2. [ バ ッ ク ア ッ プ仕様 ] を ダブル ク リ ッ ク し た後、 変更
す る バ ッ ク ア ッ プ仕様を右 ク リ ッ ク し ます。
3. [ プ ロ パテ ィ ]、 [ オプシ ョ ン ] の順に選択 し 、 [ バ ッ
ク ア ッ プ仕様オプシ ョ ン ] で [ 拡張 ] を選択 し ます。
[ 一般 ] タ ブ を選択 し ます。
4. 必要に応 じ てセ ッ シ ョ ン の所有権を変更 し ます。
Windows シ ス テ ム では大文字を使用 し て く だ さ い。
注記
ユーザーの構成時に指定 し た情報を その ま ま指定 し て く だ さ い。
304
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
[ 実行前 ]
こ の フ ィ ール ド で指定 さ れた コ マ ン ド は、 オブジ ェ ク ト
のバ ッ ク ア ッ プ前に、 指定 さ れた ク ラ イ ア ン ト 上で実行
さ れます。 ク ラ イ ア ン ト が定義 さ れていない場合は、 コ
マ ン ド は Cell Manager 上で実行 さ れ ます。
Windows におけ る 実行前 コ マ ン ド の指定の詳細は、
「Windows シ ス テ ム での実行前 / 実行後 コ マ ン ド 」 (321
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
UNIX におけ る 実行前 コ マ ン ド の指定の詳細は、 「UNIX
シ ス テ ム での実行前 / 実行後 コ マ ン ド 」 (328 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
UNIX 上でのサン プル ・ ス ク リ プ ト については、 「実行前
/ 実行後 コ マ ン ド の例 (UNIX の場合 )」 (A-21 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
デフ ォ ル ト の設定では指定 さ れてい ません。
[ 実行後 ]
こ の フ ィ ール ド で指定 さ れた コ マ ン ド は、 すべてのオブ
ジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プが完了 し た後に、 指定 さ れた ク
ラ イ ア ン ト 上で実行 さ れます。 ク ラ イ ア ン ト が定義 さ れ
ていない場合は、 コ マ ン ド は Cell Manager 上で実行 さ れ
ます。
Windows におけ る 実行後 コ マ ン ド の指定の詳細は、
「Windows シ ス テ ム での実行前 / 実行後 コ マ ン ド 」 (321
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
UNIX におけ る 実行前 コ マ ン ド の指定の詳細は、 「UNIX
シ ス テ ム での実行前 / 実行後 コ マ ン ド 」 (328 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
UNIX 上でのサン プル ・ ス ク リ プ ト については、 「実行前
/ 実行後 コ マ ン ド の例 (UNIX の場合 )」 (A-21 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
デフ ォ ル ト の設定では指定 さ れてい ません。
[ 切断 さ れた接続の再接続 ]
第6章
305
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
こ のオプシ ョ ン を オ ンに設定す る と 、 ネ ッ ト ワー ク で短
期間のエ ラ ーが発生 し た場合で も 、 Data Protector が以下
を再接続 し ます。
•
Backup Session Manager と Disk Agent ま たは Media
Agent( コ ン ト ロ ール接続 )
•
バ ッ ク ア ッ プ中は Disk Agent と Media Agent、オブジ ェ
ク ト ミ ラ ーが有効な場合は Media Agent( デー タ 接続 )
こ のオプシ ョ ン を オ フ に設定 し た場合は、 セ ッ シ ョ ンは
中止 さ れます。
こ の設定は、 Disk Agent ま たは Media Agent が Cell
Manager が接続 さ れてい る LAN と は別の LAN に接続 さ
れてい る 場合な ど に役立ち ます。 こ の 2 つの LAN の間の
接続の信頼性が低下 し た場合に (WAN 接続 )、 Data
Protector はデフ ォ ル ト で 600 秒間再接続を試みます。 こ
の秒数は、 omnirc 変数であ る OB2RECONNECT_RETRY
を使っ て設定で き ます。
デフ ォ ル ト は OFF です。
オブ ジ ェ ク ト ・ オプ シ ョ ン
フ ァ イルシ ステム ・ 1. バ ッ ク ア ッ プ仕様を選択 し て、 [ オプシ ョ ン ] プ ロ パテ ィ ・ ページ を ク
オ プ シ ョ ンの設定
リ ッ ク し 、 [ フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オプシ ョ ン ] で [ 拡張 ] を ク リ ッ ク
し ます。
2. [ オプシ ョ ン ]、[ その他 ]、[WinFS オプシ ョ ン ] ま たは [NetWare オプ
シ ョ ン ] か ら 希望のオプシ ョ ン を選択 し ます。
注記
[ オプシ ョ ン ] タ ブで実行前 / 実行後 コ マ ン ド 名を指定す る 場合、 コ マ ン
ド に対 し て フルパ ス を指定す る 必要があ る場合 と ない場合があ り ます。
Windows におけ る 実行前 コ マ ン ド の指定の詳細は、 「Windows シ ス テ ム
での実行前 / 実行後 コ マ ン ド 」 (321 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
UNIX におけ る 実行前 コ マ ン ド の指定の詳細は、 「UNIX シ ス テ ム での実行
前 / 実行後 コ マ ン ド 」 (328 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
306
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
3. こ のダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス を確認 し て終了す る には、 [OK] を ク リ ッ ク
し ます。
各オプシ ョ ン固有の情報については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプ を参照 し て く
だ さ い。
図 6-29
フ ァ イルシ ス テム ・ オプ シ ョ ン
ディ スク・ イメ ージ・
オ プ シ ョ ンの設定
1. バ ッ ク ア ッ プ仕様を選択 し ます。
2. [ オプシ ョ ン ] プ ロ パテ ィ ・ ページ を選択 し ます。
3. [ デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ オプシ ョ ン ] で [ 拡張 ] を ク リ ッ ク し ます。
第6章
307
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
4. [ オプシ ョ ン ] ま たは [ その他 ] タ ブ を ク リ ッ ク し て、希望のオプシ ョ ン
を選択 し ます。 各オプシ ョ ンの説明は、 ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス内で [ ヘ
ルプ ] を ク リ ッ ク す る と 表示 さ れます。
注記
[ オプシ ョ ン ] タ ブで実行前 / 実行後 コ マ ン ド 名を指定す る 場合、 コ マ ン
ド に対 し て フルパ ス を指定す る 必要があ る場合 と ない場合があ り ます。
Windows におけ る 実行前 コ マ ン ド の指定の詳細は、 「Windows シ ス テ ム
での実行前 / 実行後 コ マ ン ド 」 (321 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
UNIX におけ る 実行前 コ マ ン ド の指定の詳細は、 「UNIX シ ス テ ム での実行
前 / 実行後 コ マ ン ド 」 (328 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
図 6-30
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ オプ シ ョ ン
5. こ のダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス を確認 し て終了す る には、 [OK] を ク リ ッ ク
し ます。
オ ブ ジ ェ ク ト 固有
オ プ シ ョ ンの設定
1. オプシ ョ ン を設定す る バ ッ ク ア ッ プ仕様を選択 し ます。
2. [ バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト のサマ リ ー ] プ ロ パテ ィ ・ ページ を選択
し ます。
308
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
3. バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト を右 ク リ ッ ク し て、 [ プ ロ パテ ィ ] を選択
し ます。 [ オブジ ェ ク ト のプ ロ パテ ィ ] ウ ィ ン ド ウ の内容は、 選択 し た
バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の種類に よ っ て異な り ます。 オブジ ェ ク ト
の種類には、 UNIX フ ァ イ ルシ ス テ ム、 Windows フ ァ イ ルシ ス テ ム、
UNIX デ ィ ス ク ・ イ メ ージがあ り ます。
Windows フ ァ イルシ ス テム用の [ オブジ ェ ク ト ・ プ ロ パテ ィ ] ウ ィ ン
ド ウ は、 [ 一般 ]、 [ オプシ ョ ン ]、 [ その他 ]、 [ ツ リ ー / フ ィ ル タ
]、 [WinFS オプシ ョ ン ] の各 タ ブで構成 さ れます。 [ オプシ ョ ン ]、 [
その他 ]、 [WinFS オプシ ョ ン ] の内容を図 6-29、 [ 一般 ] と [ ツ リ ー
/ フ ィ ル タ ] の内容を図 6-31 に示 し ます。
図 6-31
オブ ジ ェ ク ト のプ ロパテ ィ - [ 一般 ] と [ ツ リ ー / フ ィ ル タ ]
UNIX フ ァ イルシ ス テム用の [ オブジ ェ ク ト ・ プ ロ パテ ィ ] ウ ィ ン ド ウ
は、 [ 一般 ]、 [ オプシ ョ ン ]、 [ その他 ]、 [ ツ リ ー / フ ィ ル タ ] の
各 タ ブで構成 さ れます。 [ オプシ ョ ン ] と [ その他 ] の内容を図 6-29、
第6章
309
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
[ 一般 ] と [ ツ リ ー / フ ィ ル タ ] の内容を図 6-31 に示 し ます。 ただ し 、
[ オブジ ェ ク ト の種類 ] にはフ ァ イ ルシ ス テ ム [UNIX] と 表示 さ れ ま
す。
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ オブジ ェ ク ト 用の [ オブジ ェ ク ト のプ ロ パテ ィ ]
ウ ィ ン ド ウ は、 [ 一般 ]、 [ オプシ ョ ン ]、 [ その他 ]、 [ デ ィ ス ク ・ イ
メ ージ ・ オプシ ョ ン ] の各 タ ブで構成 さ れます。 バ ッ ク ア ッ プ仕様に関
す る [ オプシ ョ ン ] と [ その他 ] の内容を図 6-30、 [ 一般 ] と [ デ ィ
ス ク ・ イ メ ージ ・ オプシ ョ ン ] の内容を図 6-32 に示 し ます。
図 6-32
オブ ジ ェ ク ト のプ ロパテ ィ - [ 一般 ] と [ デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ オ プ シ ョ ン
]
4. オプシ ョ ン を設定 し た後、 [OK] を ク リ ッ ク し て、 選択内容を確認 し ま
す。 各オプシ ョ ン の詳細については、 以下を参照 し て く だ さ い。
設定可能なオ ブ ジ ェ [ フ ォ ールバ ッ ク を許可 ] (Windows 固有オプシ ョ ン )
ク ト ・ オプ シ ョ ン
[ Shadow Copy を使用 ] オプシ ョ ン が指定 さ れてお
り 、 VSS フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行中のシ
ス テ ム でシ ャ ド ー ・ コ ピーの作成が失敗 し た場合、 デ
フ ォ ル ト ではバ ッ ク ア ッ プ も 失敗 し ます。 ただ し 、
[フ ォールバ ッ ク を許可] オプシ ョ ン を指定す る こ と で
310
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
バ ッ ク ア ッ の失敗を回避で き ます。 こ の場合、 バ ッ ク
ア ッ プは VSS バ ッ ク ア ッ プではないバ ッ ク ア ッ プ と し て
続行 さ れます。
[ バ ッ ク ア ッ プ ・ フ ァ イルのサイ ズ ]
こ のオプシ ョ ン を使っ て、 バ ッ ク ア ッ プ ・ フ ァ イ ルのサ
イ ズ を指定 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ フ ァ イ ルのサ イ ズは、
[ すべてのサ イ ズ ]( デフ ォ ル ト )、 [ ∼以上 ( 単位 :
KB)]、 [ ∼以下 ( 単位 : KB)]、 [ 範囲 ( 単位 : KB)]
のいずれかで指定で き ます。
[POSIX ハー ド リ ン ク を フ ァ イル と し てバ ッ ク ア ッ プ ]
こ のオプシ ョ ンは UNIX フ ァ イ ルシ ス テ ム の場合のみ有
効です。
ハー ド ・ リ ン ク と は、 物理フ ァ イ ルの場所を実際に示す
デ ィ レ ク ト リ のエン ト リ です。 こ のオプシ ョ ン を設定 し
なか っ た場合、 Data Protector はデ ィ レ ク ト リ ・ ツ リ ーを
2 回ス キ ャ ン し ます。 1 回目の ス キ ャ ン時に、 同 じ フ ァ イ
ルを示すすべてのハー ド ・ リ ン ク のテーブルが作成 さ れ
ます。 2 回目の ス キ ャ ン時に、 1 つのハー ド ・ リ ン ク だけ
がそのフ ァ イ ル内容 と 共にバ ッ ク ア ッ プ さ れ、 他のすべ
てのハー ド ・ リ ン ク はハー ド ・ リ ン ク と し てバ ッ ク ア ッ
プ さ れ ます。 ま た Data Protector は、 1 回目の ス キ ャ ン で
バ ッ ク ア ッ プのサ イ ズ を予測す る こ と も で き ます。
こ のオプシ ョ ン を設定 し た場合、 Data Protector は各ハー
ド ・ リ ン ク のフ ァ イ ル内容全体をバ ッ ク ア ッ プ し ます。
Data Protector は フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ ツ リ ーを 1 回だけ ス
キ ャ ンす る ため、 バ ッ ク ア ッ プ ・ プ ロ セ ス の速度が非常
に速 く な り ます。
デ ィ レ ク ト リ 内にハー ド ・ リ ン ク がない場合は、 こ のオ
プシ ョ ン を使用 し て く だ さ い。 こ のオプシ ョ ン がオン の
場合、 Data Protector はバ ッ ク ア ッ プのサ イ ズ を予測 し た
り 、 バ ッ ク ア ッ プが完了 し た割合 (%) を表示で き ません。
デフ ォ ル ト は OFF です。
[ カ タ ロ グ保護 ]
第6章
311
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
[ カ タ ロ グ保護 ] のデフ ォ ル ト 値は [ デー タ 保護 と 同 じ ]
です。 こ の値を変更す る には、 [ な し ]、 [ 期限 ]、 [ 日数
]、 [ 週数 ] のいずれかの値を指定 し ます。
詳細は、 「カ タ ロ グ保護 : デー タ ベース上に ロ グ情報が保
存 さ れ る 期間」 (295 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
[ ア ク セス時刻属性を保存 し ない ]
こ のオプシ ョ ン を設定 し ない場合は、 ア ク セ ス時刻属性
は前回のバ ッ ク ア ッ プ時の ま ま変更 さ れません。 各フ ァ
イ ルがバ ッ ク ア ッ プ さ れた後、 こ の属性は元の値に リ
セ ッ ト さ れます。 こ のオプシ ョ ン を設定 し た場合は、 ア
ク セ ス時刻の値はバ ッ ク ア ッ プ時の時刻に設定 さ れ ます。
「UNIX シ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ」 (219 ページ ) も 参照 し
て く だ さ い。
デフ ォ ル ト は OFF です。
こ のオプシ ョ ンは、 Novell NetWare ではサポー ト さ れて
い ません。
[ アー カ イ ブ属性を使用 し ない ](Windows 固有オプシ ョ ン )
Data Protector はバ ッ ク ア ッ プ後 ( フ ァ イ ルの読み取 り 完
了後 ) アーカ イ ブ属性を ク リ ア し ます。 別のアプ リ ケー
シ ョ ン で こ の属性を使用す る場合は、 こ のオプシ ョ ン を
オ ン に設定 し てお く こ と が必要です。
デフ ォ ル ト は OFF です。
[NTFS ハー ド リ ン ク を検出 ] (Windows 固有オプシ ョ ン )
こ のオプシ ョ ンは [POSIX ハー ド リ ン ク を フ ァ イ ル と し
てバ ッ ク ア ッ プす る ] オプシ ョ ン と 同様ですが、 NTFS
に対 し てのみ有効であ り 、 デフ ォ ル ト 値がオ フ であ る 点
が異な り ます。 こ れは、 ハー ド ・ リ ン ク が通常フ ァ イ ル
と し てバ ッ ク ア ッ プ さ れ る こ と を意味 し ます。 デフ ォ ル
ト はオ フ です。 こ れは、 NTFS ハー ド ・ リ ン ク が使用 さ れ
る 頻度が低 く 、 こ のオプシ ョ ン を設定す る と 、 バ ッ ク
ア ッ プ性能が低下す る ためです。
[ 暗号化 ]
312
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
オープ ン ・ シ ス テ ム と パブ リ ッ ク ・ ネ ッ ト ワ ーキ ン グ を
利用す る 大規模な企業では、 デー タ ・ セ キ ュ リ テ ィ が重
要な課題 と な り ます。 Data Protector では、 フ ァ イ ル と
raw デ ィ ス ク ・ イ メ ージのデー タ を コ ー ド 化 し てそれ ら
を読み取 り 不可能にす る こ と がで き ます。 デー タ は、
ネ ッ ト ワー ク を介 し て転送 さ れ る 前 と メ デ ィ アに書 き 込
ま れ る 前に コ ー ド 化 さ れ ます。 Data Protector では、 あ る
特定の内蔵アルゴ リ ズ ム を使っ て コー ド 化を行い ます。
デフ ォ ル ト は OFF です。
[ バ ッ ク ア ッ プ時に フ ァ イルを ロ ッ ク ]
こ のオプシ ョ ン を オ ンに設定 し た場合、 バ ッ ク ア ッ プ中
の フ ァ イ ルが ロ ッ ク さ れ る ため、 フ ァ イ ルがバ ッ ク ア ッ
プ中に変更 さ れ る のを防止で き ます。 強制 ロ ッ ク 機能が
使用 さ れます。
デフ ォ ル ト は OFF です。
こ のオプシ ョ ンは、 Novell NetWare ではサポー ト さ れて
い ません。
[ ロギン グ ]
デフ ォ ル ト の ロ グ ・ レベルは [ すべて ロ グに記録 ] です。
こ の設定は、 [ ロ グな し ]、 [ デ ィ レ ク ト リ ・ レベルま で
ロ グに記録 ]、 [ フ ァ イル ・ レベルま で ロ グに記録 ] のい
ずれかに変更で き ます。
各 ロ グ ・ レベルの詳細は、 「 ロ ギ ン グ : デー タ ベース に保
存 さ れてい る デー タ の詳細を変更す る 」 (296 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
[ 再試行回数 ] (Novell Netware 固有オプシ ョ ン )
こ のオプシ ョ ン では、 Data Protector がフ ァ イ ルのバ ッ ク
ア ッ プ を試行す る 回数を定義 し ます。 こ の回数以内に
バ ッ ク ア ッ プ を実行で き なか っ た場合、 Data Protector は
エ ラ ー ・ メ ッ セージ を表示 し ます。 フ ァ イ ルを開いた後
に解放す る アプ リ ケーシ ョ ン をお使いの場合は、 こ のオ
プシ ョ ン を使用す る こ と に よ り 、 フ ァ イ ルがバ ッ ク ア ッ
プ さ れ る 確率を高 く す る こ と がで き ます。
デフ ォ ル ト 値は 1 です。
第6章
313
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
[ フ ァ イルを オープ ンする ] (Windows 固有オプシ ョ ン )
こ のオプシ ョ ンは、 オープ ン し てい る Windows フ ァ イ ル
が見つか っ た場合に Data Protector が何を行 う か を制御 し
ます。 [ 再試行回数 ] を指定 し てお く と 、 オープン さ れて
い る フ ァ イ ル ま たはビ ジー ・ フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プが、
Data Protector に よ り 指定 し た回数だけ試行 さ れます。 [ タ
イ ムアウ ト ] では、 オープ ン さ れてい る フ ァ イ ル ま たは
ビ ジー ・ フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ を Data Protector が再試
行す る ま での待機時間 ( 単位 : 秒 ) を指定で き ます。
[ 保護 ] ( デー タ 保護 )
こ のオプシ ョ ン では、 バ ッ ク ア ッ プす る デー タ に保護期
間を設定で き ます。 こ れに よ り 、 指定 し た期間中にバ ッ
ク ア ッ プ ・ メ デ ィ アが上書 き さ れ る の を防止で き ます。 [
保護 ] の値には、 [ な し ]、 [ 期限 ]、 [ 日数 ]、 [ 週数 ]、 [
無期限 ] があ り ます
デフ ォ ル ト は [ 無期限 ] です。
[ パブ リ ッ ク ]/[ プ ラ イ ベー ト ]
こ のオプシ ョ ン を使 う と 、 バ ッ ク ア ッ プ し たデー タ を復
元す る ためのア ク セ ス権を設定で き ます。 [ プ ラ イ ベー ト
] オプシ ョ ン を使っ て フ ァ イ ルシ ス テ ム をバ ッ ク ア ッ プ
し た場合、 こ の フ ァ イ ルシ ス テ ム を復元で き る のは、
バ ッ ク ア ッ プ し たユーザーま たは Data Protector Admin グ
ループに所属す る ユーザーに限 ら れます。
こ のオプシ ョ ン を [ パブ リ ッ ク ] に設定す る と 、 [ 復元
の開始 ] ユーザー権限を持つユーザーな ら 誰で も デー タ
を復元で き ます。
デフ ォ ル ト は [ プ ラ イ ベー ト ] です。
[ レ ポー ト ・ レ ベル ]
こ のオプシ ョ ンは、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン中にオブ
ジ ェ ク ト に関 し て通知 さ れ る エ ラ ーの レベルを定義 し ま
す。 レベルを設定す る こ と に よ り 、 設定 し た レベル と そ
れ以上の レベルに相当す る エ ラ ーが通知 さ れます。 設定
可能な レ ポー ト ・ レベルは、 [ 警告 ]、 [ 軽度 ]、 [ 重度 ]、
[ 致命的 ] の 4 段階です。
314
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
た と えば、 [ 軽度 ] に設定す る と 、 「軽度」、 「重度」、 「致
命的」 レベルのエ ラ ーのみが [ メ ッ セージ ] フ ィ ール ド
に表示 さ れます。 [ 正常 ] レベルの メ ッ セージは、 常に [
メ ッ セージ ] フ ィ ール ド に表示 さ れます。 デフ ォ ル ト は [
警告 ] です。
注記
IDB に保存 さ れ る メ ッ セージの数は、 1 つのバ ッ ク ア ッ プ ・ シ ス テ ム当た
り 最大 3000 個です。
[ ロ ッ ク さ れた フ ァ イルを別名でオープ ン し た こ と を通知 ] (Windows 固有
オプシ ョ ン )
こ のオプシ ョ ンは、 Data Protector がバ ッ ク ア ッ プ を試行
し た時点でオープ ン さ れていて ロ ッ ク さ れてい る フ ァ イ
ルの レ ポー ト ・ レベルを設定 し ます。 Data Protector は、 [
レ ポー ト ・ レ ベル ] の設定に応 じ て、 フ ァ イ ルを レ ポー
ト し ます。 デフ ォ ル ト は [ 警告 ] です。
[ ソ フ ト ウ ェ ア圧縮 ]
Data Protector では、 Disk Agent のデー タ を圧縮 し て、 圧
縮 し たデー タ を Media Agent へ転送で き ます。 こ の機能は
ソ フ ト ウ ェ ア圧縮 と も 呼ばれます。 [ オブジ ェ ク ト のプ
ロ パテ ィ ] ウ ィ ン ド ウ の [ その他 ] プ ロ パテ ィ ・ ページ
で [[ ソ フ ト ウ ェ ア圧縮 ] を選択 し て、 ソ フ ト ウ ェ ア圧
縮を使用可能に設定 し ます。 こ れに よ り 、 ネ ッ ト ワー ク
上でや り と り さ れ る デー タ の量が減 り 、 必要な メ デ ィ ア
の数が削減 さ れ る ため、 バ ッ ク ア ッ プ性能全体が向上 し
ます。 デー タ の種類に も よ り ますが、 デー タ 圧縮率は 30
∼ 70% で、 Lempel-Ziv 4.3 圧縮アルゴ リ ズ ム を使用 し て
い ます。 こ のアルゴ リ ズ ムは UNIX の標準 compress
ユーテ ィ リ テ ィ と 完全な互換性があ り ます。 こ のオプ
シ ョ ン を使用 し てい る場合、 モニ タ ーに表示 さ れ る 圧縮
の状況 ( 圧縮完了率を % で表示 ) が正確でない こ と があ
る ので注意 し て く だ さ い。
デフ ォ ル ト は OFF です。
第6章
315
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
こ のオプシ ョ ンは、 Novell NetWare ではサポー ト さ れて
い ません。 ただ し 、 以前のバージ ョ ン の Data Protector で
こ のオプシ ョ ン を使用 し て圧縮 し た フ ァ イ ルを展開す る
こ と は可能です。
注記
現在使用 さ れてい る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の大部分は、 内蔵ハー ド ウ ェ
ア圧縮機能を備え てお り 、 ユーザーは、 デバ イ ス構成手順でデバ イ ス フ ァ
イ ル ま たは SCSI ア ド レ ス を作成す る 際に こ の機能を設定で き ます。 ソ フ ト
ウ ェ ア圧縮機能 と ハー ド ウ ェ ア圧縮機能を同時に使用 し ないで く だ さ い。
デー タ 圧縮を二重に行 う と 性能が低下 し 、 良好な圧縮結果が得 ら れないた
めです。 ハー ド ウ ェ ア圧縮の設定方法の詳細は、 『HP OpenView Storage Data
Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
HP Ultrium LTO デバ イ ス では、 自動ハー ド ウ ェ ア圧縮機能を使用不可能に
設定で き ません。 Data Protector を使っ て HP Ultrium LTO ド ラ イ ブ を構成す
る 場合は、 デフ ォ ル ト の ソ フ ト ウ ェ ア圧縮設定を保持 し ない よ う に設定 し
ます。
[NetWare 圧縮 フ ァ イルの展開 ] (Novell Netware 固有オプシ ョ ン )
Data Protector のデフ ォ ル ト 動作では、 Novell NetWare の
圧縮フ ァ イ ルは圧縮形式でバ ッ ク ア ッ プ さ れます。 こ の
方式では、 バ ッ ク ア ッ プ処理が高速化 さ れ る 反面、
Novell NetWare の圧縮フ ァ イ ルを圧縮 さ れていない
Novell NetWare ボ リ ュ ーム には復元で き な く な り ます。 そ
こ で、 [NetWare 圧縮フ ァ イ ルの展開 ] オプシ ョ ン をオ ン
にす る と 、 Novell NetWare の圧縮フ ァ イ ルを展開 し た上
でバ ッ ク ア ッ プす る こ と がで き ます。 こ の方法でバ ッ ク
ア ッ プ を行 う と 、 圧縮 さ れていない Novell NetWare ボ
リ ュームに フ ァ イ ルを復元で き る よ う にな り ます。
[Shadow Copy を使用 ] (Windows 固有オプシ ョ ン )
Windows Sever 2003 シ ス テ ム上で フ ァ イ ルシ ス テ ム ・
バ ッ ク ア ッ プ を実行す る 場合、 Data Protector はポ イ ン
ト ・ イ ン ・ タ イ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ を調整す る ため、 MS
Volume Shadow Copy サービ ス (VSS) を使用 し ます。 VSS
に よ り 、 ボ リ ュ ーム のシ ャ ド ー ・ コ ピー ・ バ ッ ク ア ッ プ
や、 正確なポ イ ン ト ・ イ ン ・ タ イ ム でのフ ァ イ ル ( すべ
てのオープ ン中の フ ァ イ ルを含む ) の コ ピーの作成が可
316
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
能 と な り ます。 こ れは、 VSS 機構が、 保留中の I/O 動作
をすべて停止 し 、 シ ャ ド ー ・ コ ピー ・ ボ リ ュ ームの作成
中に受け取 る 書 き 込み要求を保留にす る こ と を意味 し ま
す。 こ の方法では、 シ ャ ド ー コ ピー作成中に、 フ ァ イ ル
シ ス テ ム上のすべての フ ァ イ ルが閉 じ ら れ、 ロ ッ ク が解
除 さ れます。
ユーザー定義のバ ッ ク ア ッ プ変数を設定する
一部のプ ラ ッ ト フ ォ ームお よ び Data Protector と の統合 ソ
フ ト ウ ェ アでは、 ユーザー定義のバ ッ ク ア ッ プ変数 ( 変
数名 と 値 ) を設定す る こ と で、 よ り 柔軟な操作が可能に
な る こ と があ り ます。 詳 し い手順については、 オン ラ イ
ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「ユーザー定義のバ ッ ク
ア ッ プ変数を設定す る」 を参照 し て く だ さ い。
Data Protector で構成可能な変数 と その値の リ ス ト は変更
さ れ る 場合があ り 、 Data Protector パ ッ チに付属 し てい ま
す。
図 6-33
[ユーザー定義変数]
第6章
317
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
デバイ スのバ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ン
使用す る 各バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス に対 し て、 オプシ ョ ン を リ ス ト か ら 選
択で き ます。 [CRC チ ェ ッ ク ]、 [ 同時処理数 ]、 [ メ デ ィ ア ・ プール ] は、
デバ イ ス の構成時に設定 さ れ る デフ ォ ル ト 値を使用す る ので、 設定値は不
要です。 [ 事前割当て リ ス ト ] は、 メ デ ィ ア ・ プールの設定値 と 共に設定
さ れます。
設定可能なデバイス・
バッ クア ッ プ ・
オプシ ョ ン
[CRC チ ェ ッ ク ]
こ のオプシ ョ ン を設定す る と 、 Data Protector はバ ッ ク
ア ッ プ実行時に CRC( 巡回冗長検査 ) を計算 し ます。 CRC
チ ェ ッ ク は拡張チ ェ ッ ク サム機能で、 ユーザーは後で検
証オプシ ョ ン を使っ てデー タ が メ デ ィ アに正 し く 書 き 込
ま れたか ど う か を確認で き ます。
こ のオプシ ョ ンは、 バ ッ ク ア ッ プ操作 と オブジ ェ ク ト コ
ピー操作に対 し て指定で き ます。
デフ ォ ル ト は OFF です。
[ 同時処理数 ]
こ のオプシ ョ ンに よ り 、 1 台のバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス
に複数の Disk Agent が書 き 込みを行 う こ と がで き ます。
こ れに よ り 、 Data Protector は Disk Agent が送信す る よ り
も 速 く デー タ を受信で き る 場合に、 デバ イ ス の ス ト リ ー
ミ ン グ を維持で き ます。 同時処理数の最大値は 32 です。
Data Protector では、 サポー ト さ れてい る すべてのデバ イ
ス に対 し てデフ ォ ル ト 値が設定 さ れてい ます。
こ のオプシ ョ ンは、 バ ッ ク ア ッ プ操作 と オブジ ェ ク ト コ
ピー操作に対 し て指定で き ます。
[ メ デ ィ ア ・ プール ]
こ のオプシ ョ ンは、 バ ッ ク ア ッ プに使用す る メ デ ィ アの
メ デ ィ ア ・ プールを選択 し ます。 オプシ ョ ン を定義 し な
か っ た場合は、 デバ イ ス仕様に含ま れてい る デフ ォ ル ト
のプールが使用 さ れます。
こ のオプシ ョ ンは、 バ ッ ク ア ッ プ操作 と オブジ ェ ク ト コ
ピー操作に対 し て指定で き ます。
[ 事前割当て リ ス ト ]
318
第6章
バッ クア ッ プ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプ シ ョ ンの使用
事前割当て リ ス ト と は、 バ ッ ク ア ッ プに使用す る メ デ ィ
ア ・ プール内の メ デ ィ アのサブセ ッ ト で、 メ デ ィ ア を使
用す る 順番を指定 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス で事
前割当て リ ス ト と Strict メ デ ィ ア割当てポ リ シーを使
用す る 場合、 Data Protector はデバ イ ス内の メ デ ィ アの順
番が、 事前割当て リ ス ト で指定 さ れてい る順番に対応 し
てい る と みな し ます。 メ デ ィ ア を こ の順番で使用で き な
い場合、 Data Protector はマ ウ ン ト 要求を発行 し ます。 こ
の リ ス ト に メ デ ィ アが全 く 指定 さ れていない場合は、
Data Protector の割当て手順を使っ て、 メ デ ィ アが割 り 当
て ら れます。
こ のオプシ ョ ンは、 バ ッ ク ア ッ プ操作 と オブジ ェ ク ト コ
ピー操作に対 し て指定で き ます。
[ 優先度の高いマルチパス ・ ホス ト を使用 ]
こ のオプシ ョ ンは、 マルチパ ス デバ イ ス に対 し てのみ使
用で き ます。 優先 さ れ る ホ ス ト を設定す る には、 こ のオ
プシ ョ ン を選択 し て、 ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト か ら ホ ス
ト を選択 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン時に、 Data
Protector は、 事前定義 さ れた順番に関係な く こ のホ ス ト
を最初に使用 し よ う と し ます。
第6章
319
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン ま たは復元セ ッ シ ョ ンの開始前に、 別の作業が
必要な場合があ り ます。 た と えば、 バ ッ ク ア ッ プす る フ ァ イ ル数の確認、
一部の ト ラ ンザ ク シ ョ ン処理の中止、 デー タ ベース のシ ャ ッ ト ダ ウ ン な ど
です。 の よ う な作業は、 実行前 / 実行後コ マ ン ド を使っ て実行 し ます。 Data
Protector では実行前 / 実行後コ マ ン ド を提供 し てい ません。 必要に応 じ て、
その作業を実行す る 実行可能フ ァ イ ルをユーザーが記述す る 必要があ り ま
す。
重要
実行前 / 実行後 コ マ ン ド の使用は危険性を孕んでい ます。 未承認ユーザー
に よ る 不正な侵入を招いて し ま う 可能性が非常に高いか ら です。 セキ ュ リ
テ ィ に関す る 考慮事項については、 『HP OpenView Storage Data Protector イ
ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ用の実行前 / 実行後 コ マ ン ド は以下の 2 段階で構成 し ます。
バ ッ ク ア ッ プ仕様
実行前 コ マ ン ド はバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の開始前に
実行 さ れ、 実行後 コ マ ン ド はバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン
の終了時に実行 さ れます。 こ れ ら の コ マ ン ド をバ ッ ク
ア ッ プ仕様全体に対す る バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン と し
て指定 し ます。 セ ッ シ ョ ン の実行前 / 実行後 コ マ ン ド は
デフ ォ ル ト では Cell Manager 上で実行 さ れ ますが、 別の
シ ス テ ム を選択す る こ と も で き ます。
特定のバ ッ ク ア ッ プ ・ オブ ジ ェ ク ト
特定のバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト に対す る 実行前 コ マ
ン ド は、 オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プ前に実行 さ れます。
ま た、 特定のバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト に対す る 実行
後 コ マ ン ド は、 オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プ後に実行 さ
れ ます。 こ れ ら の コ マ ン ド を、 すべてのオブジ ェ ク ト 、
ま たは個々のオブジ ェ ク ト に適用 さ れ る バ ッ ク ア ッ プ ・
オプシ ョ ン と し て指定 し ます。 オブジ ェ ク ト に対す る 実
320
第6章
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
行前 / 実行後 コ マ ン ド は、 こ のオブジ ェ ク ト をバ ッ ク
ア ッ プす る Disk Agent が実行 さ れてい る シ ス テ ム上で実
行 さ れます。
実行前 / 実行後 コ マ ン ド は以下の順序で実行 さ れます。
1. バ ッ ク ア ッ プ仕様全体に対す る 実行前 コ マ ン ド が起動 し て完了 し ます。
2. バ ッ ク ア ッ プ仕様内の各オブジ ェ ク ト に対 し て、 以下が行われます。
a. 実行前 コ マ ン ド が起動 し て完了 し ます。
b. 各オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プが行われます。
c. バ ッ ク ア ッ プ仕様内の各オブジ ェ ク ト に対す る 実行後 コ マ ン ド が起
動 し て完了 し ます。
3. バ ッ ク ア ッ プ仕様全体に対す る 実行後 コ マ ン ド が起動 し て完了 し ます。
図 6-34
実行前 / 実行後 コ マ ン ド の制御フ ロー
Windows シス テムでの実行前 / 実行後 コ マ ン ド
本項では、 Windows Cell Manager お よ び ク ラ イ ア ン ト で実行前 / 実行後 コ マ
ン ド を実行す る 方法を説明 し ます。
コ マ ン ド の記述方法 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は、 実行可能フ ァ イ ル ま たはバ ッ チフ ァ イ ル と し
て記述 し ます。 Windows シ ス テ ム上で実行前 / 実行後 コ マ ン ド に使用で き る
拡張子は、 .bat、 .exe、 お よ び .cmd のみであ る点に注意 し て く だ さ い。
サポー ト 対象外の拡張子 (.vbs な ど ) を持つ実行前 / 実行後 コ マ ン ド を実
行す る には、 その ス ク リ プ ト を開始す る バ ッ チ ・ フ ァ イ ル (.bat) を作成 し
第6章
321
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
ます。 こ のバ ッ チ ・ フ ァ イ ルを実行前 / 実行後 コ マ ン ド と し て実行す る よ う
Data Protector を構成す る と 、 こ の フ ァ イ ルに よ り 、 サポー ト 対象外の拡張
子を持つス ク リ プ ト が開始 さ れ ます。
バ ッ チフ ァ イ ル内で実行する すべての コ マ ン ド の終了 コー ド は、 正常は 0、
失敗時は 1 以上でなければな り ません。
次項で説明す る 実行のガ イ ド ラ イ ンに従っ て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ仕様に対する実行前 / 実行後 コ マ ン ド
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に対する 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は、 バ ッ ク
ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の前後にそれぞれ起動 さ れます。 こ れ ら の コ マ ン ド は
通常 Cell Manager 上で実行 さ れ ますが、 別のシ ス テ ム を選択す る こ と も で
き ます。
コ マ ン ド の格納場所 実行前 / 実行後ス ク リ プ ト は、 Cell Manager 上で実行 さ れ る 場合は CRS に
よ っ て起動 さ れ、 リ モー ト で実行 さ れ る 場合には Inet サービ ス ・ ア カ ウ ン
ト ( デフ ォ ル ト では、 ロ ーカル ・ シ ス テ ム ・ ア カ ウ ン ト ) で起動 さ れます。
Cell Manager 上では、 ス ク リ プ ト が ど のデ ィ レ ク ト リ にあ っ て も 構い ませ
ん。 Cell Manager 以外のシ ス テ ム上では、 ス ク リ プ ト は
<Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ に存在 し なければな り ませ
ん。
<Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ にあ る ス ク リ プ ト は フ ァ イ
ル名だけ指定すれば よ く 、 それ以外の ス ク リ プ ト はフルパ ス名を指定す る
必要があ り ます。
フ ァ イル名または
パス名の指定方法
バ ッ ク ア ッ プ仕様で [ オプシ ョ ン ] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。 [ バ ッ ク ア ッ
プ仕様オプシ ョ ン ] で [ 拡張 ] を ク リ ッ ク し ます。 [実行前] お よ び / ま
たは [実行後] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に フ ァ イ ル名ま たはパ ス名を入力 し ま
す。
フルパ ス名を入力す る 場合、 デ ィ レ ク ト リ 名が 8 文字を超え る と き は、 パ
ス名を引用符で囲むか、 8.3 形式の DOS 互換形式で入力 し て く だ さ い。
重要
パ ス名の指定に引用符 ("") を使用す る 場合は、 円記号 と 引用符を組み合わ
せて (\") 使用 し ないで く だ さ い。 パ ス名の最後に円記号を付け る 必要があ
る 場合は、 円記号を二重に し て使用 し ます (\\)。
322
第6章
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
環境変数
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の開始時に Data Protector に よ っ て以下の環境変
数が設定 さ れます。 こ の環境変数を使用で き る のは、 Cell Manager のバ ッ
ク ア ッ プ仕様に対す る実行前 / 実行後ス ク リ プ ト 内に限 ら れます。
DATALIST
バ ッ ク ア ッ プ仕様の名前
MODE
バ ッ ク ア ッ プ動作の種類 ( フル、 増分、 増分 1、 増分 2
な ど )。
OWNER
セ ッ シ ョ ン のオーナー
こ の変数の内容は以下に示す と お り デー タ ベース の形式
と 同 じ です ( 大文字 と 小文字が区別 さ れます )。
UNIX の場合 - < ユーザー >.< グループ >@< ホ ス ト 名 >、
Windows の場合 - < ド メ イ ン >\< ユーザー >@< ホ ス ト 名
>
PREVIEW
プ レ ビ ュ ーの実行中は 1 に、 バ ッ ク ア ッ プの実行中は 0(
ゼ ロ ) に設定 さ れます。 コ マ ン ド を変更 し て、 バ ッ ク
ア ッ プ中にだけ実行 さ れ、 プ レ ビ ュー中には実行 さ れな
い よ う にす る 場合に、 こ の変数を使用 し ます。 デフ ォ ル
ト では、 実行前 コ マ ン ド ま たは実行後 コ マ ン ド はプ レ
ビ ューに対 し て実行 さ れません。 こ れを有効にす る には
グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ExecScriptOnPreview を設
定 し ます。
RESTARTED
現在のセ ッ シ ョ ン が、 再起動 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ
シ ョ ン であ る 場合は 1 に設定 さ れます。 そ う でない場合
は 0 に設定 さ れます。 実行後 コ マ ン ド は こ の変数を使っ
て、 SMEXIT = 0 の場合に さ ら に再起動が行われ る のを防
止 し ます。
SESSIONID
完了 し たセ ッ シ ョ ン の識別に使用す る 変数で、 デー タ
ベース に記録 さ れます。 こ の変数を使っ てセ ッ シ ョ ン の
プ レ ビ ュ ーはで き ません ( こ の場合は SESSIONKEY を使
用 し ます )。
SESSIONKEY
実行中のセ ッ シ ョ ン の識別に使用 し ます。 た と えば、 問
題が発生 し た場合、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の開始前
に こ の変数を使っ てセ ッ シ ョ ン を中止で き ます。
第6章
323
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
SMEXIT
表 6-3
キー ・ ポ イ ン ト
Session Manager の終了 コー ド で、 omnib コ マ ン ド の終了
コ ー ド と 同 じ です。 こ の変数を使用で き る のは実行後 コ
マ ン ド だけです。 エージ ェ ン ト と は、 Disk Agent、 Media
Agent、 Application Agent、 ま たは Symmetrix Agent な ど を
指 し ます。
SMEXIT の値
値
説明
0
フ ァ イ ルはすべて正常にバ ッ ク ア ッ プ さ れ ま し た。
10
エージ ェ ン ト はすべて正常に実行 さ れま し たが、
フ ァ イ ルの中に一部保存 さ れていない も のがあ り ま
す。
11
1 つま たは複数のエージ ェ ン ト で問題が発生 し たか、
ま たはデー タ ベース ・ エ ラ ーが発生 し ま し た。
12
ど のエージ ェ ン ト も 動作を完了 し ませんで し た。
Data Protector に よ っ てセ ッ シ ョ ン が中止 さ れ ま し た。
13
ユーザーに よ っ てセ ッ シ ョ ン が中止 さ れま し た。
✓ バ ッ ク ア ッ プ仕様に対す る 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は実行可能フ ァ イ ル
ま たはバ ッ チフ ァ イ ルでなければな り ません。 Windows の場合、 フ ァ イ
ル名の拡張子を指定す る 必要があ り ます。
✓ 実行前 /実行後 コ マ ン ド は Cell Manager上の ど のデ ィ レ ク ト リ にあ っ て も
構い ません。 ま たは、 <Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ
内で Disk Agent の実行 さ れてい る 他の ど のシ ス テ ム上にあ っ て も 構い ま
せん。 <Data_Protector_home>\bin 以外のデ ィ レ ク ト リ にあ る場合
には、 フルパ ス名の指定が必要です。
✓ 実行前/実行後 コ マ ン ド はWindows のパ イ プ機構を使っ て実行 さ れます。
実行前 / 実行後関数内で起動 さ れたすべてのプ ロ セ ス は、 以降の処理が
実行 さ れ る前に完了 し ていなければな り ません。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は、 正常終了後す ぐ に負でない値を返 さ なけれ
ばな り ません。
✓ 実行前 コ マ ン ド が正常終了 し なか っ た場合 ( ゼ ロ 未満の値を返 し た場合
)、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の ス テー タ ス は 「失敗」 と な り 、 セ ッ
シ ョ ンは中止 さ れます。 実行後 コ マ ン ド は実行 さ れません。
324
第6章
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
✓ 実行後 コ マ ン ド が正常終了 し なか っ た場合 ( ゼ ロ 未満の値を返 し た場合
)、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の ス テー タ ス は 「完了 / エ ラ ー」 と な り
ます。
✓ 実行後 コ マ ン ド はセ ッ シ ョ ンが中止 さ れない限 り 常に実行 さ れます。 実
行前 コ マ ン ド は実行 さ れないか、 設定 さ れません。
OB2FORCEPOSTEXEC omnirc 変数が設定 さ れた場合、 実行後 コ マ ン ド
は常に実行 さ れ ます。
✓ バ ッ ク ア ッ プ仕様に対す る 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は、 デフ ォ ル ト では
バ ッ ク ア ッ プのプ レ ビ ュ ー中は実行 さ れません。 こ の動作は、 グ ロ ーバ
ル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルの変数 ExecScriptOnPreview に よ っ て定
義 さ れます。 こ れ ら の値の変更方法は、 「グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・
フ ァ イ ル」 (645 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は、 DOS プ ロ ン プ ト か ら 入力 さ れ る コ マ ン ド と
同様に処理 さ れます。 し たがっ て、 パ イ プ (|) や リ ダ イ レ ク ト 記号 (> や
<) な ど の特殊文字は使用で き ません。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド の実行中はバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を中止で
き ません。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド はバ ッ ク グ ラ ウ ン ド ・モー ド で実行 さ れます。 し
たが っ て、 ユーザーに よ る 対話型操作が必要な コ マ ン ド は使用 し ないで
く だ さ い。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド の標準出力は、メ ッ セージ と し て IDB に書 き込ま
れ、 Data Protector GUI のモニ タ ー画面に表示 さ れます。
✓ Cell Manager 上でセ ッ シ ョ ン の実行前 / 実行後 コ マ ン ド を無効にす る に
は、 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン SmDisableScript を 1 に設定 し ます。
✓ ク ラ イ ア ン ト 上で リ モー ト ・ セ ッ シ ョ ン の実行前 / 実行後 コ マ ン ド を無
効にす る には、 目的の ク ラ イ ア ン ト の omnirc フ ァ イ ルに
OB2REXECOFF=1 を追加 し ます。
✓ ク ラ イ ア ン ト に保護を設定す る には、 ど の Cell Manager に ク ラ イ ア ン ト
へのア ク セ ス を許可す る か を指定 し ます。 ア ク セ ス が許可 さ れた Cell
Manager だけが、 その ク ラ イ ア ン ト 上で実行前 / 実行後 コ マ ン ド を実行
で き ます。 ク ラ イ ア ン ト への保護の設定方法については、 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照
し て く だ さ い。
第6章
325
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
特定のバ ッ ク ア ッ プ ・ オブ ジ ェ ク ト に対する実行前 / 実行後 コ マ ン ド
オブジ ェ ク ト に対す る 実行前 / 実行後 コ マ ン ド はそれぞれ、 オブジ ェ ク ト
のバ ッ ク ア ッ プ前後に実行 さ れます。 こ れ ら の コ マ ン ド を、 バ ッ ク ア ッ プ
仕様内のすべてのオブジ ェ ク ト 、 ま たは個々のオブジ ェ ク ト に対 し て指定
で き ます。 Oracle な ど の統合 ソ フ ト ウ ェ ア をバ ッ ク ア ッ プする 場合、 デー
タ ベース は 1 つのオブジ ェ ク ト と し て扱われ る ので、 コ マ ン ド はデー タ
ベース ・ バ ッ ク ア ッ プの前後に実行 さ れます。 こ れ ら の コ マ ン ド は Disk
Agent が実行 さ れてい る シ ス テ ム上で実行 さ れます。
コ マ ン ド の格納場所 バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト に対す る 実行前 / 実行後ス ク リ プ ト は、 Data
Protector Inet サービ ス ・ ア カ ウ ン ト ( デフ ォ ル ト では、 ロ ーカル ・ シ ス テ
ム ・ ア カ ウ ン ト ) で起動 さ れます。
Disk Agent が実行 さ れてい る シ ス テ ム上では、 バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク
ト に対す る 実行前 / 実行後ス ク リ プ ト は ど のデ ィ レ ク ト リ にあ っ て も 構い
ません。 ただ し 、 ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プに対す る実行ス ク リ プ ト は、
<Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ に置かな く てはな り ませ
ん。 ス ク リ プ ト が <Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ にあ る 場
合は フ ァ イ ル名だけ指定すれば よ く 、 それ以外の場合は フルパ ス名を指定
す る必要があ り ます。
フ ァ イル名または
パス名の指定方法
実行前 / 実行後 コ マ ン ド をバ ッ ク ア ッ プ仕様内のすべてのオブジ ェ ク ト に
適用す る には、 バ ッ ク ア ッ プ仕様の [オプシ ョ ン] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。
[ フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オプシ ョ ン ]( デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ バ ッ ク ア ッ プ用
の保存済みバ ッ ク ア ッ プ仕様では [ デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ オプシ ョ ン ]) の
[ 拡張 ] を ク リ ッ ク し ます。
実行前 / 実行後 コ マ ン ド を個々のオブジ ェ ク ト のみに適用す る には、 バ ッ
ク ア ッ プ仕様の [バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト のサマ リ ー] タ ブ を ク リ ッ
ク し ます。 オブジ ェ ク ト を右 ク リ ッ ク し て、 [ プ ロ パテ ィ ] を ク リ ッ ク し
ます。 [ オブジ ェ ク ト のプ ロ パテ ィ ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス で [ オプシ ョ
ン ] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。
実行前 / 実行後 コ マ ン ド を統合 ソ フ ト ウ ェ ア ・ オブジ ェ ク ト に適用す る に
は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様の [オプシ ョ ン] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。 [ アプ リ
ケーシ ョ ン固有オプシ ョ ン ] の [ 拡張 ] を ク リ ッ ク し ます。
実行前お よ び / ま たは実行後テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に フ ァ イ ル名ま たはパ ス
名を入力 し ます。
326
第6章
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
フルパ ス名を入力す る 場合、 デ ィ レ ク ト リ 名が 8 文字を超え る と き は、 パ
ス名を引用符で囲むか、 8.3 形式の DOS 互換形式で入力 し て く だ さ い。
環境変数
BDACC
Disk Agent は終了 コ ー ド を環境変数 BDACC に設定 し ます (0( ゼ ロ ) は正常
終了 )。 こ の変数は実行後 コ マ ン ド 内でチ ェ ッ ク で き る ので、 実行後 コ マ ン
ド を Disk Agent の正常終了時に合わせて実行で き ます。
注記
ホ ス ト ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行す る 場合、 実行前ス ク リ プ ト は、 あ る シ ス テ
ムに対す る 1 回目のフ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プが行われ る 前に 1 回
起動 さ れ ます。 ま た、 実行後ス ク リ プ ト はバ ッ ク ア ッ プ後に起動 さ れます。
こ の場合、 BDACC 変数は、 単独の フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オブジ ェ ク ト に関
連す る も のであ り 、 ク ラ イ ア ン ト 全体に関連す る も のではないため、 エ ク
ス ポー ト で き ません。
キー ・ ポ イ ン ト
✓ バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト に対す る 実行前 / 実行後コ マ ン ド は実行可
能フ ァ イ ル ま たはバ ッ チフ ァ イ ルでなければな り ません。 Windows の場
合、 フ ァ イ ル名の拡張子を指定する 必要があ り ます。
✓ Disk Agent が実行 さ れてい る シ ス テ ム上では、実行前 / 実行後 コ マ ン ド は
ど のデ ィ レ ク ト リ にあ っ て も 構い ません ( ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ
に対す る も のを除 く )。 <Data_Protector_home>\bin 以外のデ ィ レ
ク ト リ にあ る 場合には、 フルパ ス名の指定が必要です。
✓ 実行前 コ マ ン ド が正常終了 し なか っ た場合 ( ゼ ロ 以外の値を返 し た場合
)、 そのオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プは中止 さ れ ます。 オブジ ェ ク ト の ス
テー タ ス は 「中止」 に設定 さ れ、 バ ッ ク ア ッ プ用 Disk Agent は処理を中
止 し ますが、 実行後 コ マ ン ド は実行 さ れます ( 実行後 コ マ ン ド が環境変
数 BDACC に依存 し てい る 場合を除 く )。 オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プ
は作成 さ れません。
✓ 実行後 コ マ ン ド が正常終了 し なか っ た場合 ( ゼ ロ 以外の値を返 し た場合
)、 バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の ス テー タ ス は 「中止」 に設定 さ れま
す。 ただ し 、 オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プは作成 さ れ る ため、 デー タ を
復元で き ます。
第6章
327
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は、 DOS プ ロ ン プ ト か ら 入力 さ れ る コ マ ン ド と
同様に処理 さ れます。 し たがっ て、 パ イ プ (|) や リ ダ イ レ ク ト 記号 (> や
<) な ど の特殊文字は使用で き ません。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド の実行中はバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を中止で
き ません。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド はバ ッ ク グ ラ ウ ン ド ・モー ド で実行 さ れます。 し
たが っ て、 ユーザーに よ る 対話型操作が必要な コ マ ン ド は使用 し ないで
く だ さ い。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド の標準出力は、メ ッ セージ と し て IDB に書 き込ま
れ、 Data Protector GUI のモニ タ ー画面に表示 さ れます。
✓ デフ ォ ル ト では、 実行前 / 実行後ス ク リ プ ト は最低 15 分お き に何 ら かの
出力を送信 し なければな り ません。 そ う し ない と 、 こ の ス ク リ プ ト を待
機中のセ ッ シ ョ ンは中止 さ れます。 こ の タ イ ム ア ウ ト 期間を変更す る に
は、 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルの変数
ScriptOutputTimeout を変更 し ます。
✓ タ イ ム ア ウ ト 機能を備え てい ます。 指定 さ れた タ イ ム ア ウ ト (単位:秒)以
内に メ ッ セージが受信 さ れない場合は、 セ ッ シ ョ ン が中止 さ れます。
✓ 実行前 / 実行後ス ク リ プ ト を無効にす る には、 ク ラ イ ア ン ト の omnirc
フ ァ イ ルに OB2OEXECOFF=1 と い う 行を追加 し ます。
✓ ク ラ イ ア ン ト に保護を設定す る には、 ど の Cell Manager に ク ラ イ ア ン ト
へのア ク セ ス を許可す る か を指定 し ます。 ア ク セ ス が許可 さ れた Cell
Manager だけが、 その ク ラ イ ア ン ト 上で実行前 / 実行後 コ マ ン ド を実行
で き ます。 ク ラ イ ア ン ト への保護の設定方法については、 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照
し て く だ さ い。
UNIX シス テムでの実行前 / 実行後 コ マ ン ド
本項では、 UNIX 上での Cell Manager お よ び ク ラ イ ア ン ト で実行前 / 実行後
コ マ ン ド を実行す る 方法を説明 し ます。
コ マ ン ド の記述方法 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は、 シ ェ ル ・ ス ク リ プ ト と し て記述 し ます。
「実行前 / 実行後 コ マ ン ド の例 (UNIX の場合 )」 (A-21 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
328
第6章
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
バ ッ ク ア ッ プ仕様に対する実行前 / 実行後 コ マ ン ド
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に対する 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は、 バ ッ ク
ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の前後にそれぞれ起動 さ れます。 こ れ ら の コ マ ン ド は
通常 Cell Manager 上で実行 さ れ ますが、 別のシ ス テ ム を選択す る こ と も で
き ます。
コ マ ン ド の格納場所 UNIX シ ス テ ム では、 バ ッ ク ア ッ プ仕様に対する 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン のオーナーに よ り 起動 さ れます。 ただ し 、 オー
ナーが [ ルー ト ・ ユーザー と し てバ ッ ク ア ッ プ ] 権限を持っ てい る 場合は
root で起動 さ れます。
Cell Manager 上では、 バ ッ ク ア ッ プ仕様に対す る 実行前 / 実行後コ マ ン ド
は ど のデ ィ レ ク ト リ にあ っ て も 構い ません。
リ モー ト の UNIX ク ラ イ ア ン ト 上では、 バ ッ ク ア ッ プ仕様に対す る 実行前
/ 実行後 コ マ ン ド は以下の場所に置 く こ と が必要です。
•
Solaris 7/8/9、 HP-UX: /opt/omni/lbin
•
Solaris 2.6、 上記以外の UNIX シ ス テ ム : /usr/omni/bin
/opt/omni/lbin ま たは /usr/omni/bin デ ィ レ ク ト リ にあ る コ マ ン ド
は フ ァ イ ル名だけ指定すれば よ く 、 それ以外の コ マ ン ド はフルパ ス名を指
定す る 必要があ り ます。
フ ァ イル名または
パス名の指定方法
コ マ ン ド の指定方法の詳細は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド
「バ ッ ク ア ッ プ仕様に対す る 実行前 / 実行後 コ マ ン ド 」 を参照 し て く だ さ
い。
環境変数
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の開始時に以下の環境変数がエ ク ス ポー ト さ れ
ます。 こ の環境変数は、 任意のホ ス ト のバ ッ ク ア ッ プ仕様セ ッ シ ョ ンに対
す る 実行前 / 実行後ス ク リ プ ト 内で使用で き ます。
DATALIST
バ ッ ク ア ッ プ仕様の名前
MODE
バ ッ ク ア ッ プ動作の種類 ( フル、 増分、 増分 1 な ど )。
OWNER
セ ッ シ ョ ン のオーナー
こ の変数の内容は以下に示す と お り デー タ ベース の形式
と 同 じ です ( 大文字 と 小文字が区別 さ れます )。
UNIX の場合 - < ユーザー >.< グループ >@< ホ ス ト 名 >、
Windows の場合 - < ド メ イ ン >\< ユーザー >@< ホ ス ト 名
>
第6章
329
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
キー ・ ポ イ ン ト
PREVIEW
プ レ ビ ュ ーの実行中は 1 に、 バ ッ ク ア ッ プの実行中は 0(
ゼ ロ ) に設定 さ れます。 コ マ ン ド を変更 し て、 バ ッ ク
ア ッ プ中にだけ実行 さ れ、 プ レ ビ ュー中には実行 さ れな
い よ う にす る 場合に、 こ の変数を使用 し ます。 デフ ォ ル
ト では、 実行前 コ マ ン ド お よ び実行後 コ マ ン ド はプ レ
ビ ューに対 し て実行 さ れません。 こ れを有効にす る には
グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ExecScriptOnPreview を使
用 し ます。
RESTARTED
現在のセ ッ シ ョ ン が、 再起動 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ
シ ョ ン であ る 場合は 1 に設定 さ れます。 そ う でない場合
は 0 に設定 さ れます。 実行後 コ マ ン ド は こ の変数を使っ
て、 SMEXIT = 0 の場合に さ ら に再起動が行われ る のを防
止 し ます。
SESSIONID
完了 し たセ ッ シ ョ ン の識別に使用す る 変数で、 デー タ
ベース に記録 さ れます。 こ の変数を使っ てセ ッ シ ョ ン の
プ レ ビ ュ ーはで き ません ( こ の場合は SESSIONKEY を使
用 し ます )。
SESSIONKEY
実行中のセ ッ シ ョ ン の識別に使用 し ます。 た と えば、 問
題が発生 し た場合、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の開始前
に こ の変数を使っ てセ ッ シ ョ ン を中止で き ます。
SMEXIT
Session Manager の終了 コー ド で、 omnib コ マ ン ド の終了
コ ー ド と 同 じ です。 こ の変数を使用で き る のは実行後 コ
マ ン ド だけです。 エージ ェ ン ト と は、 Disk Agent、 Media
Agent、 Application Agent、 ま たは Symmetrix Agent な ど を
指 し ます。 SMEXIT 値の詳細は、 表 (324 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
ロ ーカル ・ ホ ス ト ま たは リ モー ト ・ ホ ス ト のバ ッ ク ア ッ プ仕様に対す る 実
行前 / 実行後 コ マ ン ド を構成す る前に、 以下の項目を確認 し て く だ さ い。
✓ 実行前 コ マ ン ド が正常終了 し なか っ た場合 ( ゼ ロ 以外の値を返 し た場合
)、 セ ッ シ ョ ン のバ ッ ク ア ッ プ ・ ス テー タ ス は 「失敗」 と な り 、 セ ッ
シ ョ ンは中止 さ れます。 実行後 コ マ ン ド は実行 さ れません。
✓ 実行後 コ マ ン ド が正常終了 し なか っ た場合 ( ゼ ロ 以外の値を返 し た場合
)、 セ ッ シ ョ ン のバ ッ ク ア ッ プ ・ ス テー タ ス は 「完了 / エ ラ ー」 と な り
ます。
330
第6章
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
✓ 実行後 コ マ ン ド はセ ッ シ ョ ンが中止 さ れない限 り 常に実行 さ れます。 実
行前 コ マ ン ド は実行 さ れないか、 設定 さ れません。
OB2FORCEPOSTEXEC omnirc 変数が設定 さ れた場合、 実行後 コ マ ン ド
は常に実行 さ れ ます。
✓ バ ッ ク ア ッ プ仕様に対す る 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は、 デフ ォ ル ト では
バ ッ ク ア ッ プのプ レ ビ ュ ー中は実行 さ れません。 こ の動作は、 グ ロ ーバ
ル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルの変数 ExecScriptOnPreview に よ っ て定
義 さ れます。 詳細は、 「グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル」 (645 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド の実行中はバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を中止で
き ません。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド はバ ッ ク グ ラ ウ ン ド ・モー ド で実行 さ れます。 し
たが っ て、 ユーザーに よ る 対話型操作が必要な実行前 / 実行後 コ マ ン ド
は使用 し ないで く だ さ い。
✓ デフ ォ ル ト では、 実行前 / 実行後ス ク リ プ ト は最低 15 分お き に何 ら かの
出力を送信 し なければな り ません。 そ う し ない と 、 こ の ス ク リ プ ト を待
機中のセ ッ シ ョ ンは中止 さ れます。 こ の タ イ ム ア ウ ト 期間を変更す る に
は、 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルの変数
ScriptOutputTimeout を変更 し ます。
✓ タ イ ム ア ウ ト 機能を備え てい ます。 指定 さ れた タ イ ム ア ウ ト (単位:秒)以
内に メ ッ セージが受信 さ れない場合は、 セ ッ シ ョ ン が中止 さ れます。
✓ ホ ス ト 上に実行可能ス ク リ プ ト がない場合、 ま たは ス ク リ プ ト のパス が
間違っ てい る 場合は、 ス ク リ プ ト の実行に失敗 し 、 セ ッ シ ョ ンが中止 さ
れた こ と を示すエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れます。
✓ コ マ ン ド が標準出力にテ キ ス ト を書 き 込んだ場合、 こ のテ キ ス ト は
Session Manager に送信 さ れ、 デー タ ベース に書 き 込まれます。 標準エ
ラ ーは /dev/null へ リ ダ イ レ ク ト さ れます。 こ のエ ラ ーを標準出力に
リ ダ イ レ ク ト す る こ と に よ り 、 エ ラ ー ・ メ ッ セージ をデー タ ベース に記
録で き ます。
注記
実行前 / 実行後ス ク リ プ ト が新 し いプ ロ セ スへ分岐す る 前にすべての フ ァ
イ ル記述子を閉 じ なか っ た場合、 ス ク リ プ ト がハン グす る おそれがあ り ま
す。 こ れはバ ッ ク グ ラ ウ ン ド で実行 さ れてい る 新 し いプ ロ セ ス ( デー タ ベー
ス ・ サーバ ・ プ ロ セ ス dbstart な ど ) がハン グ し た場合に発生 し ます。 こ
第6章
331
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
の場合、 ユーザーは detach コ マ ン ド を使用で き ます。 detach コ マ ン ド
の ソ ース ・ プ ロ グ ラ ムは detach.c フ ァ イ ルにあ り ます。 こ の コ マ ン ド は
正式にはサポー ト さ れてい ません。 例 :
/opt/omni/lbin/utilns/detach pre_script [arguments...]
•
Cell Manager 上でセ ッ シ ョ ン の実行前 / 実行後 コ マ ン ド を無効にす る に
は、 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン SmDisableScript を 1 に設定 し ます。
•
ク ラ イ ア ン ト 上で リ モー ト ・ セ ッ シ ョ ン の実行前 / 実行後 コ マ ン ド を無
効にす る には、 目的の ク ラ イ ア ン ト の omnirc フ ァ イ ルに
OB2REXECOFF=1 を追加 し ます。
•
ク ラ イ ア ン ト に保護を設定す る には、 ど の Cell Manager に ク ラ イ ア ン ト
へのア ク セ ス を許可す る か を指定 し ます。 ア ク セ ス が許可 さ れた Cell
Manager だけが、 その ク ラ イ ア ン ト 上で実行前 / 実行後 コ マ ン ド を実行
で き ます。 ク ラ イ ア ン ト への保護の設定方法については、 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照
し て く だ さ い。
特定のバ ッ ク ア ッ プ ・ オブ ジ ェ ク ト に対する実行前 / 実行後 コ マ ン ド
オブジ ェ ク ト に対す る 実行前 / 実行後 コ マ ン ド はそれぞれ、 オブジ ェ ク ト
のバ ッ ク ア ッ プ前後に実行 さ れます。 こ れ ら の コ マ ン ド を、 バ ッ ク ア ッ プ
仕様内のすべてのオブジ ェ ク ト 、 ま たは個々のオブジ ェ ク ト に対 し て指定
で き ます。 Oracle な ど の統合 ソ フ ト ウ ェ ア をバ ッ ク ア ッ プする 場合、 デー
タ ベース は 1 つのオブジ ェ ク ト と し て扱われ る ので、 コ マ ン ド はデー タ
ベース ・ バ ッ ク ア ッ プの前後に実行 さ れます。 こ れ ら の コ マ ン ド は Disk
Agent が実行 さ れてい る シ ス テ ム上で実行 さ れます。
コ マ ン ド の格納場所 UNIX シ ス テ ム では、 バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト に対す る 実行前 / 実行後
コ マ ン ド はバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン のオーナーに よ り 起動 さ れます。 た
だ し 、 オーナーが [ ルー ト ・ ユーザー と し てバ ッ ク ア ッ プ ] 権限を持っ て
い る場合は root で起動 さ れます。
Disk Agent が実行 さ れてい る シ ス テ ム上では、 バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク
ト に対す る 実行前 / 実行後 コ マ ン ド はど のデ ィ レ ク ト リ にあ っ て も 構い ま
せん。 ただ し 、 ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プに対 し ては、
/opt/omni/lbin デ ィ レ ク ト リ (HP-UX の場合 )、 ま たは
/usr/omni/bin デ ィ レ ク ト リ ( その他の UNIX シ ス テ ムの場合 ) になけ
332
第6章
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
ればな り ません。 コ マ ン ド が /opt/omni/lbin ま たは /usr/omni/bin
デ ィ レ ク ト リ にあ る 場合はフ ァ イ ル名だけ指定すれば よ く 、 それ以外の場
合は フルパ ス名を指定す る 必要があ り ます。
フ ァ イル名または
パス名の指定方法
コ マ ン ド の指定方法の詳細は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド
「バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト に対する 実行前 / 実行後 コ マ ン ド 」 を参照 し
て く だ さ い。
環境変数
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の開始時に以下の環境変数がエ ク ス ポー ト さ れ
ます。 こ の環境変数は、 Disk Agent の実行 さ れてい る シ ス テ ム上のオブ
ジ ェ ク ト に対す る 実行前 / 実行後ス ク リ プ ト 内で使用で き ます。
BDACC
Disk Agent は終了 コ ー ド を環境変数 BDACC に設定 し ます (0( ゼ ロ ) は正常
終了 )。 こ の変数は実行後ス ク リ プ ト 内でチ ェ ッ ク で き る ので、 実行後 コ マ
ン ド を Disk Agent の正常終了時に合わせて実行で き ます。
注記
ホ ス ト ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行す る 場合、 実行前ス ク リ プ ト は、 あ る シ ス テ
ムに対す る 1 回目のフ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プが行われ る 前に 1 回
起動 さ れ ます。 ま た、 実行後ス ク リ プ ト はバ ッ ク ア ッ プ後に起動 さ れます。
こ の場合、 BDACC 変数は、 単独の フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オブジ ェ ク ト に関
連す る も のであ り 、 ク ラ イ ア ン ト 全体に関連す る も のではないため、 エ ク
ス ポー ト で き ません。
キー ・ ポ イ ン ト
実行前 / 実行後 コ マ ン ド を構成す る 前に、 以下のキー ・ ポ イ ン ト を確認 し
て く だ さ い。
✓ オブジ ェ ク ト に対す る 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は、 バ ッ ク ア ッ プのプ レ
ビ ュー中 も 実行で き ます。 し たがっ て、 最初にバ ッ ク ア ッ プ を プ レ
ビ ュー し た後で実行前 / 実行後 コ マ ン ド を追加 し た り 、 ス ク リ プ ト で環
境変数 PREVIEW をチ ェ ッ ク し た り し ます。
✓ オブジ ェ ク ト に対す る 実行前 コ マ ン ド が正常終了 し なか っ た場合 (0 以外
の値を返 し た場合 )、 こ のオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プ ・ ス テー タ ス は
「中止」 に設定 さ れ、 バ ッ ク ア ッ プ用の Disk Agent は処理を中止 し ます
が、 実行後コ マ ン ド は実行 さ れます ( 実行後 コ マ ン ド が環境変数 BDACC
に依存 し てい る 場合を除 く )。 オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プは作成 さ れ
ません。
第6章
333
バッ クア ッ プ
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
✓ 実行後 コ マ ン ド が正常終了 し なか っ た場合 ( ゼ ロ 以外の値を返 し た場合
)、 オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プ ・ ス テー タ ス は 「中止」 に設定 さ れま
す。 ただ し 、 オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プは作成 さ れ る ため、 デー タ を
復元で き ます。
✓ デフ ォ ル ト では、実行前 / 実行後 コ マ ン ド は最低 120 分お き に何 ら かの出
力を Disk Agent に送信 し なければな り ません。 そ う し ない と 、 オブジ ェ
ク ト のバ ッ ク ア ッ プは中止 さ れ ます。 こ の タ イ ム ア ウ ト 期間を変更す る
には、 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルの変数 SmDaIdleTimeout
を変更 し ます。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は、 シ ェ ル ・ プ ロ ン プ ト か ら 入力 さ れ る コ マ ン
ド と 同様に処理 さ れます。 パ イ プ (|) や リ ダ イ レ ク ト 記号 (> や <) な ど
の特殊文字は使用で き ません。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド の実行中はバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を中止で
き ません。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド はバ ッ ク グ ラ ウ ン ド ・モー ド で実行 さ れます。 し
たが っ て、 ユーザーに よ る 対話型操作が必要な実行前 / 実行後 コ マ ン ド
は使用 し ないで く だ さ い。
✓ コ マ ン ド が標準出力にテ キ ス ト を書 き 込んだ場合、 こ のテ キ ス ト は Disk
Agent が受信 し 、 Session Manager に送信 さ れ、 デー タ ベース に書 き 込ま
れ ます。 標準エ ラ ーは /dev/null へ リ ダ イ レ ク ト さ れます。 こ のエ
ラ ーを標準出力に リ ダ イ レ ク ト する こ と に よ り 、 エ ラ ー ・ メ ッ セージ を
デー タ ベース に記録で き ます。
✓ オブジ ェ ク ト に対す る 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は、Disk Agent が実行 さ れ
てい る ク ラ イ ア ン ト 上に置 く 必要があ り ます。
✓ 実行前 / 実行後 コ マ ン ド は実行可能フ ァ イ ルでなければな り ません。 ま
た、 こ の コ マ ン ド のフルパ ス名を指定 し なければな り ません。
✓ 実行前 / 実行後ス ク リ プ ト を無効にす る には、 ク ラ イ ア ン ト の omnirc
フ ァ イ ルに OB2OEXECOFF=1 と い う 行を追加 し ます。
✓ ク ラ イ ア ン ト に保護を設定す る には、 ど の Cell Manager に ク ラ イ ア ン ト
へのア ク セ ス を許可す る か を指定 し ます。 ア ク セ ス が許可 さ れた Cell
Manager だけが、 その ク ラ イ ア ン ト 上で実行前 / 実行後 コ マ ン ド を実行
で き ます。 ク ラ イ ア ン ト への保護の設定方法については、 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照
し て く だ さ い。
334
第6章
バッ クア ッ プ
失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの管理
失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの管理
バ ッ ク ア ッ プ時に、 一部のシ ス テ ムは、 シ ャ ッ ト ダ ウ ン し た り 、 ネ ッ ト
ワー ク の問題が発生 し た り 、 ま たは同様の問題が発生 し たために使用不可
能にな る 場合があ り ます。 こ の結果、 一部のシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プが完
了 し ません。
設定の通知
Data Protector では、 通知を構成す る こ と に よ り 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ
ン中に発生す る 予期 し ない イ ベン ト ( マ ウ ン ト 要求ま たはデバ イ ス ・ エ
ラ ーな ど ) をユーザーに通知で き ます。 ユーザーは、 要望に最 も 適 し た通知
方法を選択で き ます ( 電子 メ ール、 ブ ロ ー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージ を
Windows の画面に表示す る な ど )。
詳細については、 第 9 章 「モニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よ び イ ベン ト ・
ロ グ」 (407 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
失敗したバッ クアッ プ
のチ ェ ッ ク
バ ッ ク ア ッ プ を管理す る 上で最 も 重要なポ イ ン ト の 1 つは、 バ ッ ク ア ッ
プ ・ ス テー タ ス の定期的なチ ェ ッ ク です。 Data Protector は総合的な レ ポー
ト 機能を備え てお り 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ ス テー タ ス に関す る レ ポー ト を表示
で き ます。 レ ポー ト 機能の詳細は、 「セ ッ シ ョ ン のモニ タ ー」 (409 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
シ ステム ・ デ ィ ス クのバ ッ ク ア ッ プ時の警告
Windows シ ス テ ム上でシ ス テ ム ・ デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プす る 際、 Data
Protector に よ り 警告が表示 さ れます。 こ の警告が表示 さ れ る 理由は、 シ ス
テ ム ・ デ ィ ス ク 上の特定のフ ァ イ ルが常に使用中であ り 、 Disk Agent をは
じ め、 ど のアプ リ ケーシ ョ ンか ら も こ のフ ァ イ ルを開 く こ と がで き ないた
めです。 こ れ ら の フ ァ イ ルの内容は、 CONFIGURATION の一部 と し てのみ
バ ッ ク ア ッ プで き ます。
フ ァ イ ルシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ時に こ れ ら のフ ァ イ ルへのア ク セ ス が行
われた場合 ( シ ス テ ム ・ デ ィ ス ク 全体をバ ッ ク ア ッ プす る 場合な ど )、 Data
Protector は こ れ ら の フ ァ イ ルのオープ ン に失敗す る ため、 こ の こ と が警告 (
ま たはバ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン に よ っ てはエ ラ ー ) と し て通知 さ れます。
「バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン の使用」 (290 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第6章
335
バッ クア ッ プ
失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの管理
こ の動作は、 フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プの観点か ら は正 し い動作で
すが、 管理機能上の問題 と な る 可能性があ り ます。 こ れは、 常に大量の警
告が通知 さ れ、 他のフ ァ イ ルで発生 し てい る 障害を見落 と すおそれがあ る
ためです。
こ れ ら 特定のフ ァ イ ルをバ ッ ク ア ッ プで き る のは、 CONFIGURATION バ ッ
ク ア ッ プ を実行 し た場合だけです。 こ の こ と を念頭に置いて、 フ ァ イ ルシ
ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プか ら 上記フ ァ イ ルを除外す る こ と に よ り 、 こ の警告
が表示 さ れない よ う にす る こ と がで き ます。
例 と し て、 稼動中の Windows シ ス テ ム上で開 く こ と がで き ない フ ァ イ ルの
一覧を以下に示 し ます (Windows ソ フ ト ウ ェ アが C: ド ラ イ ブに イ ン ス ト ー
ル さ れてい る 場合 )。
<%SystemRoot%>\system32\config\default
<%SystemRoot%>\system32\config\default.LOG
<%SystemRoot%>\system32\config\SAM
<%SystemRoot%>\system32\config\SAM.LOG
<%SystemRoot%>\system32\config\SECURITY
<%SystemRoot%>\system32\config\SECURITY.LOG
<%SystemRoot%>\system32\config\software
<%SystemRoot%>\system32\config\software.LOG
<%SystemRoot%>\system32\config\system
<%SystemRoot%>\system32\config\SYSTEM.ALT
ロ グオ ン し た各ユーザー側では、 以下のフ ァ イ ル も 開 く こ と がで き ません。
<%SystemRoot%>\Profiles\<user>\NTUSER.DAT
<%SystemRoot%>\Profiles\<user>\ntuser.dat.LOG
重要
シ ス テ ム ・ デ ィ ス ク の フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行す る 場合、
上記のフ ァ イ ルはバ ッ ク ア ッ プ さ れません。 上記フ ァ イ ルを除外す る こ と
で解決で き る のは、 セ ッ シ ョ ン ・ レ ポー ト の管理上の問題だけです。 上記
フ ァ イ ルの内容をバ ッ ク ア ッ プする には、 CONFIGURATION バ ッ ク ア ッ プ
を実行 し て く だ さ い。
336
第6章
バッ クア ッ プ
失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの管理
休止中のシ ス テ ム ・ デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プす る場合 ( デ ュ アル ・ ブー ト ・
シ ス テ ムの場合な ど )、 上記のフ ァ イ ルは、 現在稼動中の
CONFIGURATION には含まれません。 し たが っ て、 上記の フ ァ イ ルは フ ァ
イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ と し てバ ッ ク ア ッ プ可能なため、 除外 し ない
よ う に し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プの失敗を防止する
Data Protector はバ ッ ク ア ッ プの確実性を高め る 機能を備え てお り 、 バ ッ ク
ア ッ プが失敗す る可能性を低減する こ と がで き ます。
オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プが開始で き なか っ た場合、 Data Protector は
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の最後に も う 一度 こ のオブジ ェ ク ト のバ ッ ク
ア ッ プ を試行 し ます。 それで も バ ッ ク ア ッ プに失敗 し た場合は、 オブジ ェ
ク ト はバ ッ ク ア ッ プ さ れず、 オブジ ェ ク ト と セ ッ シ ョ ンの ス テー タ ス は
「失敗」 と な り ます。 再度バ ッ ク ア ッ プす る よ う ス ケ ジ ュ ール さ れてい る場
合は、 バ ッ ク ア ッ プが繰 り 返 し 実行 さ れます。 こ れに よ り 一部のオブジ ェ
ク ト のバ ッ ク ア ッ プが正常に実行 さ れた場合は、 セ ッ シ ョ ン の ス テー タ ス
は 「完了 / 失敗」 と な り ます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ ス ケ ジ ュ ールが設定 さ れた時点で起動お よ び実行 さ れてい
ない ク ラ イ ア ン ト は、 他のオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プが完了 し た後、
バ ッ ク ア ッ プの再試行が行われます。 最初にバ ッ ク ア ッ プに失敗 し たオブ
ジ ェ ク ト の再試行が実行 さ れ る ま で、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンは 30 秒間
中断 さ れ ます。 こ の待機時間を変更す る には、 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン
WaitBeforeRetry を使用 し ます。 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン の変更方法の
詳細は、 「グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル」 (645 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
重要
バ ッ ク ア ッ プが頻繁に行われない よ う に ス ケ ジ ュール し てい る場合は、
デー タ の最新バ ッ ク ア ッ プが存在 し ない期間が発生す る可能性があ り ます。
注記
Data Protector は常にデー タ の フル ・ バ ッ ク ア ッ プ を必要 と し ます。 保護 さ
れた フル ・ バ ッ ク ア ッ プに使用可能な も のがない場合は、 次回に増分バ ッ
ク ア ッ プが ス ケ ジ ュ ール さ れていて も 、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プが実行 さ れま
す。 こ れを避け る には、 バ ッ ク ア ッ プ を ス ケ ジ ュールす る 前に、 バ ッ ク
ア ッ プに失敗 し た シ ス テ ム に対 し て対話型の フル ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行 し
て く だ さ い。
第6章
337
バッ クア ッ プ
失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの管理
フル ・ バ ッ ク ア ッ プお よ び増分バ ッ ク ア ッ プの動作の詳細は、 『HP
OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
[ 切断 さ れた接続の再接続 ] バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン を設定す る と 、
Data Protector はバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン中にネ ッ ト ワー ク で短期間のエ
ラ ーが発生 し た場合に以下を再接続 し ます。
•
Backup Session Manager と Disk Agent ま たは Media Agent( コ ン ト ロ ール接
続)
•
バ ッ ク ア ッ プ中の Disk Agent と Media Agent( デー タ 接続 )
( こ の状況は信頼性の低い LAN ネ ッ ト ワー ク で頻繁に発生 し ます。 ) こ の
タ イ ム ア ウ ト 値は、 OB2RECONNECT_RETRY omnirc 変数を使っ て定義で
き ます。 omnirc フ ァ イ ルの使用方法については、 「omnirc オプシ ョ ンの使
用」 (647 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Wake ONLAN サポー ト を使用可能にする
リ モー ト 操作に よ る 電源投入 (Wake ONLAN) が可能なマシ ン をお使いの場
合は、 Data Protector の Wake ONLAN サポー ト を使用で き ます。 Backup
Session Manager が、 Wake ONLAN サポー ト を使用す る よ う 構成 さ れてい る
ク ラ イ ア ン ト への接続に失敗 し た場合、 Backup Session Manager は Wake
ONLAN プ ロ ト コ ルに従っ て ウ ェ イ ク ・ ア ッ プ要求を送信 し 、 ク ラ イ ア ン
ト への再接続を試みます。 こ れに よ り 、 デス ク ト ッ プ ・ シ ス テ ム の節電機
能を フルに活用で き 、 節電機能に よ り バ ッ ク ア ッ プ ・ プ ロ セ ス が妨害 さ れ
る の を防止で き ます。
注記
Wake ONLAN 対応 LAN イ ン タ フ ェ ース (HP NightDIRECTOR シ リ ーズな ど
) を備え た コ ン ピ ュ ー タ では、 Wake ONLAN サポー ト を使用可能に設定で
き ます。 Wake ONLAN (WOL) オプシ ョ ンは、 BIOS の設定時に使用で き ま
す。
Windows ク ラ イ ア ン ト に Disk Agent を イ ン ス ト ール し て、 こ の ク ラ イ ア ン
ト を セルに追加 し た場合、 こ の ク ラ イ ア ン ト の MAC ア ド レ ス が自動的に
検索 さ れ ます。 ま た、 Wake ONLAN (WOL) オプシ ョ ン を使用可能に し たセ
ク シ ョ ン で MAC ア ド レ ス を手動で変更で き ます。 以下を参照 し て く だ さ
い。
338
第6章
バッ クア ッ プ
失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの管理
Windows ク ラ イ ア ン ト で Wake ONLAN サポー ト を使用可能に設定す る に
は、 以下の手順を行い ます。
1. [Data Protector Manager] で [ ク ラ イ ア ン ト ] コ ン テ キ ス ト を選
択 し ます。
2. Scoping ペ イ ン で、 WOL オプシ ョ ン を使用可能に し たい ク ラ イ ア ン ト を
右 ク リ ッ ク し た後、 [ プ ロ パテ ィ ] を ク リ ッ ク し ます。
3. [ 拡張 ] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。
4. [ マジ ッ ク ・ パケ ッ ト ] セ ク シ ョ ン を選択 し て、 [ マジ ッ ク ・ パケ ッ ト を
使用可能にす る ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を選択 し た後、 [ 適用 ] を ク リ ッ ク
し ます。
失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの再開
Data Protector では、 バ ッ ク ア ッ プが正常に実行 さ れなか っ たオブジ ェ ク ト
のバ ッ ク ア ッ プだけ を容易に再開で き ます。 以下の手順を行い ます。
1. [Data Protector Manager] で [内部デー タ ベース] コ ン テ キ ス ト
を選択 し ます。
2. [内部デー タ ベース] で、 [セ ッ シ ョ ン] を展開 し ます。
3. 結果エ リ アで目的のバ ッ ク ア ッ プ を検索 し ます。
各カ ラ ムの一番上にあ る ボ タ ン を使っ てセ ッ シ ョ ン の順番を並べ替え る
こ と がで き ます。
4. 正常に実行 さ れなか っ たセ ッ シ ョ ン を右 ク リ ッ ク し た後、 [ 失敗 し たオ
ブジ ェ ク ト の再開 ] を選択 し ます。
ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス にセ ッ シ ョ ンの再開を確認す る メ ッ セージが表示
さ れます。 [ はい ] を ク リ ッ ク し ます。
第6章
339
バッ クア ッ プ
失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの管理
340
第6章
7
デー タ の コ ピー
第7章
341
デー タ の コ ピー
本章の概略
本章の概略
本章では、 バ ッ ク ア ッ プ中ま たはバ ッ ク ア ッ プ後にバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ
を複製で き る よ う にす る Data Protector の機能について説明 し ます。 本章は
以下の項で構成 さ れてい ます。
•
「概要」 (343 ページ )
•
「オブジ ェ ク ト の コ ピー」 (344 ページ )
•
「オブジ ェ ク ト ミ ラ ー」 (354 ページ )
•
「 メ デ ィ アの コ ピー」 (356 ページ )
342
第7章
デー タ のコ ピー
概要
概要
バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ を複製す る こ と に よ っ て、 多 く の利点が も た ら さ れ
ます。 セキ ュ リ テ ィ や可用性を強化す る ために、 ま たは運用上の理由か ら 、
デー タ を コ ピーで き ます。
Data Protector では、 オブジ ェ ク ト コ ピー、 オブジ ェ ク ト ミ ラ ー、 お よ び メ
デ ィ ア ・ コ ピー と い っ た方法でバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ を複製で き ます。 本
章では こ れ ら の方法について説明 し ます。 各複製方法の比較については、
『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ
さ い。
複製方法は組み合わせて使用す る こ と も で き ます。 た と えば、 オブジ ェ ク
ト ミ ラ ーに よ っ て作成 さ れたデー タ か ら オブジ ェ ク ト コ ピーま たは メ デ ィ
ア ・ コ ピーを作成す る こ と がで き ます。 あ る いは、 オブジ ェ ク ト コ ピーを
格納 し た メ デ ィ ア全体を コ ピーする こ と も で き ます。
第7章
343
デー タ の コ ピー
オブ ジ ェ ク ト の コ ピー
オブ ジ ェ ク ト の コ ピー
オ ブ ジ ェ ク ト コ ピー Data Protector のオブジ ェ ク ト コ ピー機能では、 選択 し たオブジ ェ ク ト ・
とは
バージ ョ ン を特定の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト に コ ピーで き ます。 1 つま たは複数の
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン か ら オブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン を選択で き ます。
オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン では、 Data Protector が ソ ース ・ メ デ ィ アか
ら バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ を読み込み、 そのデー タ を転送 し て、 タ ーゲ ッ
ト ・ メ デ ィ アに書 き 込みます。
オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン を実行す る と 、 指定 し たオブジ ェ ク ト ・
バージ ョ ン の コ ピーを格納 し た メ デ ィ ア ・ セ ッ ト が出来上が り ます。
オブジ ェ ク ト コ ピー機能の特性は、 以下の と お り です。
•
セ ッ シ ョ ン の起動
オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ンは、 対話型で起動す る か、 自動で起動
す る こ と がで き ます。
メ デ ィ アの選択
•
ソ ース ・ メ デ ィ ア と し て、 バ ッ ク ア ッ プ を格納 し たオ リ ジナルの メ デ ィ
ア ・ セ ッ ト 、 オブジ ェ ク ト コ ピーを格納 し た メ デ ィ ア ・ セ ッ ト 、 ま たは
メ デ ィ ア ・ コ ピーであ る メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を使用で き ます。
ただ し 、 オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン の起動後は メ デ ィ ア ・ セ ッ ト
を選択で き ません。 マ ウ ン ト を要求 さ れた場合は、 Data Protector か ら 要
求 さ れた特定の メ デ ィ アか、 それ と 同一の コ ピー ( メ デ ィ ア ・ コ ピー機
能に よ っ て作成 ) を指定す る必要があ り ます。
メ デ ィ アの種類
•
異な る 種類の メ デ ィ アにオブジ ェ ク ト を コ ピーで き ます。 ま た、 コ ピー
先のデバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズが ソ ース ・ デバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ
ズ を上回 る こ と も で き ます。
メ デ ィ アのポ リ シー
•
バ ッ ク ア ッ プ ま たはオブジ ェ ク ト コ ピーがすでに格納 さ れてい る メ デ ィ
アに、 デー タ を追加す る こ と がで き ます。
344
第7章
デー タ のコ ピー
オ ブ ジ ェ ク ト のコ ピー
オブ ジ ェ ク ト コ ピーを使用する理由
バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ の追加 コ ピーは、 以下に示す複数の目的で作成 さ れ
ます。
•
ボールテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の コ ピーを複数作成 し て、 さ ま ざ ま な場所
に保管す る こ と がで き ます。
•
メ デ ィ アの解放
メ デ ィ ア上の保護 さ れたオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン のみを保存す る に
は、 こ れ ら のオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン を コ ピー し てか ら 、 上書 き で き
る よ う に メ デ ィ ア を解放 し ます。
•
メ デ ィ アの集約
オブジ ェ ク ト の コ ピーに よ っ てデー タ の イ ン タ ー リ ーブ を避け る こ と が
で き ます。
•
復元チ ェーン の統合
復元に必要なすべてのオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン を 1 つの メ デ ィ ア ・
セ ッ ト に コ ピーで き ます。
•
他の メ デ ィ アの種類への移行
異な る 種類の メ デ ィ アにバ ッ ク ア ッ プ を コ ピーで き ます。
•
高度なバ ッ ク ア ッ プの概念のサポー ト
デ ィ ス ク ・ ス テージ ン グ な ど のバ ッ ク ア ッ プ概念を使用で き ます。
オブ ジ ェ ク ト コ ピーの使用
オブジ ェ ク ト コ ピー機能の必要条件 と 制限事項は、 以下の と お り です。
必要条件
•
オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ンに関わ る すべてのシ ス テ ム に、 Media
Agent を イ ン ス ト ールす る必要があ り ます。
•
Data Protector セル内に少な く と も 2 つのバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を構成
す る必要があ り ます。
•
オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ンに使用す る メ デ ィ ア を準備 し てお く 必
要があ り ます。
•
オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン を実行す る ための適切なユーザー権限
第7章
345
デー タ の コ ピー
オブ ジ ェ ク ト の コ ピー
が必要です。
制限事項
•
ZDB バ ッ ク ア ッ プ、 ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ、 NDMP バ ッ ク ア ッ プ機
能を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ し たオブジ ェ ク ト は コ ピーで き ません。
•
1 つのオブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン において、 1 つのオブジ ェ ク ト ・
バージ ョ ン に対 し て複数の コ ピーを作成す る こ と はで き ません。
•
コ ピー先のデバ イ ス には、 ソ ース ・ デバ イ ス と 同 じ かそれ よ り も 大 き い
ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズが必要です。
•
同一のオブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン では、 ソ ース ・ メ デ ィ ア ( オブ
ジ ェ ク ト の コ ピー元 ) と タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ ア ( オブジ ェ ク ト の コ ピー
先 ) に同 じ メ デ ィ アは使用で き ません。
•
オブジ ェ ク ト の コ ピー中は、 コ ピー元の メ デ ィ ア を復元に使用す る こ と
はで き ません。
•
オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン では、 エージ ェ ン ト 間の再接続機能は
使用で き ません。
•
SAP DB、 DB2、 ま たは SQL 統合 ソ フ ト ウ ェ ア ・ オブジ ェ ク ト を非マル
チプ レ ッ ク ス化す る こ と はで き ません。
オ ブ ジ ェ ク ト コ ピー まず、 オブジ ェ ク ト コ ピーの仕様を作成 し ます。 こ の仕様のなかで、 コ
機能の使用方法
ピー対象のオブジ ェ ク ト 、 使用する メ デ ィ ア と デバ イ ス、 セ ッ シ ョ ンのオ
プシ ョ ン、 メ デ ィ アの位置の優先順位を選択 し ます。 メ デ ィ アの位置の優
先順位は、 同 じ オブジ ェ ク ト が複数の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト に存在す る 場合の、
Data Protector に よ る メ デ ィ アの選択方法に影響を与え ます。
重要
統合 ソ フ ト ウ ェ ア ・ オブジ ェ ク ト は、 相互に依存 し てい る 可能性があ り ま
す。 こ の よ う な統合 ソ フ ト ウ ェ ア ・ オブジ ェ ク ト を コ ピーす る と き は、 コ
ピー対象 と し て、 同 じ バ ッ ク ア ッ プ ID を持つオブジ ェ ク ト をすべて選択 し
て く だ さ い。 デー タ ベース の復元に必要なすべてのオブジ ェ ク ト を コ ピー
し なければ、 コ ピーか ら の復元は不可能です。
オブジ ェ ク ト の コ ピー元の メ デ ィ アは ソ ース ・ メ デ ィ ア と 呼ばれ、 オブ
ジ ェ ク ト の コ ピー先の メ デ ィ アは タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ ア と 呼ばれてい ます。
ソ ース ・ メ デ ィ ア と タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ アは、 メ デ ィ アの種類が異な る 場
合 も あ り ます。
346
第7章
デー タ のコ ピー
オ ブ ジ ェ ク ト のコ ピー
デバイ スの選択
ソ ース ・ メ デ ィ ア と タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ アに よ っ て使用 さ れ るデバ イ ス は
分け る 必要があ り ます。 コ ピー先のデバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズは、 ソ ー
ス ・ デバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を上回 る こ と がで き ます。 ただ し 、 パ
フ ォーマ ン スへの影響を避け る ために、 デバ イ ス は同 じ ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ
に設定 し 、 すべて を同 じ シ ス テ ム か SAN 環境に接続す る よ う にお勧め し ま
す。
重要
SAP DB、 DB2、 ま たは Microsoft SQL Server 統合 ソ フ ト ウ ェ ア ・ オブジ ェ
ク ト の コ ピーに必要なデバ イ ス の最小数は、 バ ッ ク ア ッ プに使用 し たデバ
イ ス の数 と 同 じ にな り ます。 こ れ ら のオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プ と コ
ピーでは、 デバ イ ス の同時処理数に同 じ 値を設定 し なければな り ません。
オブジ ェ ク ト コ ピーはデフ ォ ル ト で負荷調整 さ れてい ます。 Data Protector
は、 で き る限 り 多 く のデバ イ ス を使用す る こ と でデバ イ ス の利用を最適化
し ます。
使用す る ソ ース ・ デバ イ ス がオブジ ェ ク ト コ ピーの仕様で指定 さ れていな
い場合、 Data Protector はデフ ォ ル ト のデバ イ ス を使用 し ます。 デフ ォ ル ト
では、 オブジ ェ ク ト の書 き 込みに使用 さ れたデバ イ ス が ソ ース ・ デバ イ ス
と し て使用 さ れます。 コ ピー先デバ イ ス がオブジ ェ ク ト ご と に指定 さ れて
いない場合、 Data Protector が、 オブジ ェ ク ト コ ピーの仕様で選択 さ れてい
る デバ イ ス の中か ら 、 最適なデバ イ ス を自動的に選択 し ます。
デバ イ ス はセ ッ シ ョ ンの開始時に ロ ッ ク さ れます。 セ ッ シ ョ ン開始後にデ
バ イ ス を ロ ッ ク す る こ と はで き ないため、 セ ッ シ ョ ン の開始時に使用不可
能なデバ イ ス は、 そのセ ッ シ ョ ン では使用で き ません。 メ デ ィ アのエ ラ ー
が発生 し た場合、 エ ラ ーの発生 し たデバ イ ス はその コ ピーセ ッ シ ョ ン内で
は使用 さ れな く な り ます。
処理の結果
オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ンが正 し く 完了 し た ら 、 選択 し たバ ッ ク ア ッ
プ ・ オブジ ェ ク ト の追加 コ ピーが別の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト 上に出来上が り ま
す。
オブ ジ ェ ク ト コ ピーの構成
オブ ジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ンは、 オブジ ェ ク ト コ ピーの仕様に基づいて
実行 さ れ ます。 オブジ ェ ク ト コ ピーの仕様を構成す る には、 以下の手順を
行い ます。
第7章
347
デー タ の コ ピー
オブ ジ ェ ク ト の コ ピー
1. セ ッ シ ョ ン の種類を選択 し ます。 対話型ま たは自動 ( ポ ス ト ・ バ ッ ク
ア ッ プ ま たは ス ケ ジ ュ ール設定 ) の ど ち ら かです。
2. コ ピー対象を選択 し ます。
3. コ ピーに使用す るデバ イ ス を選択 し ます。
4. コ ピー方法 ( セ ッ シ ョ ン のオプシ ョ ン ) を選択 し ます。
図 7-1
対話型 コ ピーでのオ ブ ジ ェ ク ト の選択
対話型のオブジェ クト
コピー
対話型のオブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ンは、 対話型のオブジ ェ ク ト コ ピー
の仕様を使用 し て開始 さ れます。 対話型のオブジ ェ ク ト コ ピーの仕様は保
存で き ません。 オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン を開始で き る だけです。
[ コ ピー ] コ ン テ キ ス ト で [ コ ピー ] を展開 し 、 さ ら に [ 対話型 ] を展開
し て、 [ メ デ ィ ア ]、 [ オブジ ェ ク ト ]、 ま たは [ セ ッ シ ョ ン ] を ク リ ッ ク
し ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド
「対話型オブジ ェ ク ト ・ コ ピー」 を参照 し て く だ さ い。
348
第7章
デー タ のコ ピー
オ ブ ジ ェ ク ト のコ ピー
自動オ ブ ジ ェ ク ト
コ ピー
Data Protector には、 2 種類の自動オブジ ェ ク ト コ ピーが用意 さ れてい ます。
「ポス ト ・ バ ッ ク ア ッ プのオブ ジ ェ ク ト コ ピー」 と 「スケジ ュ ール さ れたオ
ブ ジ ェ ク ト コ ピー」 です。
自動オブジ ェ ク ト コ ピーの仕様では、 コ ピー さ れ る オブジ ェ ク ト ・ バー
ジ ョ ン に関す る 1 つま たは複数の選択基準を指定で き ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ仕様 - 特定のバ ッ ク ア ッ プ仕様に よ っ てバ ッ ク ア ッ プ さ れ
る オブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ンのみを コ ピーす る 場合。
•
デー タ 保護 - デー タ 保護 さ れたオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン のみを コ ピー
す る場合。
•
既存の コ ピーの数 - 指定 さ れた数を上回 る正常な コ ピーが存在 し ないオ
ブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン のみを コ ピーす る場合。
•
ラ イ ブ ラ リ - 指定 さ れた ラ イ ブ ラ リ 内の メ デ ィ アに位置す る オブジ ェ ク
ト ・ バージ ョ ンのみを コ ピーす る 場合。
•
時間枠 ( ス ケ ジ ュ ール さ れたオブジ ェ ク ト コ ピー仕様のみ ) - 指定 さ れた
期間内にバ ッ ク ア ッ プ さ れたオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ンのみを コ ピーす
る 場合。
ポスト ・ バックアップの ポ ス ト ・ バ ッ ク ア ッ プのオブジ ェ ク ト コ ピーは、 自動オブジ ェ ク ト コ ピー
オブジェクト コピー
の仕様で指定 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン完了後に実行 さ れます。 こ
の機能では、 特定のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン でバ ッ ク ア ッ プ さ れたオブ
ジ ェ ク ト を、 自動オブジ ェ ク ト コ ピーの仕様に基づいて選択 し て コ ピー し
ます。
[ コ ピー ] コ ン テ キ ス ト で [ コ ピー ] を展開 し 、 さ ら に [ 自動 ] を展開 し
て、 [ ポス ト ・ バ ッ ク ア ッ プ ] を右 ク リ ッ ク し て、 [ 追加 ] を ク リ ッ ク し ま
す。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「ポ ス
ト • バ ッ ク ア ッ プのオブジ ェ ク ト • コ ピー」 を参照 し て く だ さ い。
スケジ ュ ール さ れた ス ケ ジ ュ ール さ れたオブジ ェ ク ト コ ピーは、 ユーザーの定義 し た時間に実
オ ブ ジ ェ ク ト コ ピー 行 さ れます。 複数のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン でバ ッ ク ア ッ プ さ れたオブ
ジ ェ ク ト を、 1 つの ス ケ ジ ュール さ れたオブジ ェ ク ト コ ピー ・ セ ッ シ ョ ン
内で コ ピーで き ます。
ス ケ ジ ュ ール さ れたオブジ ェ ク ト コ ピーを構成 し て、 特定の日時に コ ピー
を実行 し た り 、 定期的に コ ピーを実行で き ます。 ス ケ ジ ュ ールの リ セ ッ ト
や、 有効 / 無効を切 り 替え る こ と も 可能です。 ま た、 休日のオブジ ェ ク ト
コ ピーを有効ま たは無効にす る こ と も で き ます。
第7章
349
デー タ の コ ピー
オブ ジ ェ ク ト の コ ピー
[ コ ピー ] コ ン テ キ ス ト で [ コ ピー ] を展開 し 、 さ ら に [ 自動 ] を展開 し
て、 [ ス ケジ ュール済み ] を右 ク リ ッ ク し て、 [ 追加 ] を ク リ ッ ク し ます。
詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「ス ケ
ジ ュール さ れたオブジ ェ ク ト ・ コ ピー」 を参照 し て く だ さ い。
オブジ ェ ク ト
オブジ ェ ク ト コ ピーの仕様では、 オブジ ェ ク ト コ ピーに対す るデー タ 保護、
コ ピー ・ オプ シ ョ ン カ タ ロ グ保護、 ロ グ ・ レベルを指定で き ます。 同等のオプシ ョ ンはバ ッ ク
ア ッ プに対 し て も 使用 さ れます。 こ れ ら のオプシ ョ ン の詳細は、 「最 も 頻繁
に使用 さ れ る バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン」 (292 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
ユーザーのポ リ シーに よ っ て、 バ ッ ク ア ッ プ さ れたオブジ ェ ク ト と その コ
ピーに指定 さ れ る オプシ ョ ンの値を同 じ に し た り 別々にす る こ と がで き ま
す。 た と えば、 バ ッ ク ア ッ プ性能を向上 さ せ る ためにバ ッ ク ア ッ プ ・ オブ
ジ ェ ク ト に対 し ては [ ロ グな し ] を指定 し 、 次に続 く オブジ ェ ク ト コ ピー
セ ッ シ ョ ン では、 同 じ オブジ ェ ク ト に対 し て [ すべて ロ グに記録 ] を指定
す る こ と がで き ます。
バ ッ ク ア ッ プ さ れたオブジ ェ ク ト と ま っ た く 同 じ コ ピーを作成す る には、
オブジ ェ ク ト コ ピーに対 し て同 じ ロ グ ・ レベルを指定 し ます。 オブジ ェ ク
ト コ ピーの ロ グ ・ レベルを [ ロ グな し ] よ り も 高 く 設定す る と 、 IDB のサ
イ ズに影響す る ので注意が必要です。 こ れ ら のオプシ ョ ン が IDB のサ イ ズ
に与え る 影響については、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・
ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
重要
ZDB か ら デ ィ ス ク / テープへのバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン で作成 し たオブ
ジ ェ ク ト を コ ピーす る 場合は、 [ コ ピーが正常に実行さ れた後でデータ と カ
タ ロ グ保護を リ サイ クル ] オプシ ョ ンは選択 し ないで く だ さ い。 こ のオプ
シ ョ ン を選択す る と 、 メ デ ィ アが上書 き さ れた時点で、 GUI か ら こ のバ ッ
ク ア ッ プ ・ デー タ を使っ た イ ン ス タ ン ト ・ リ カバ リ を実行す る こ と はで き
な く な り ます。
コ ピー元のメ ディ ア・
セッ ト を選択する
コ ピー し たいオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン が、 Data Protector のいずれかの
デー タ 複製方法を使用 し て、 複数の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト 上に作成 さ れてい る
場合は、 ど の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を コ ピー元に使用 し て も 構い ません。 デ
フ ォ ル ト では、 コ ピー元 と な る メ デ ィ ア ・ セ ッ ト は自動的に選択 さ れ ます。
メ デ ィ ア ・ セ ッ ト の選択をユーザーが設定す る には、 メ デ ィ アの位置の優
先順位を指定 し ます。
350
第7章
デー タ のコ ピー
オ ブ ジ ェ ク ト のコ ピー
全体的な メ デ ィ ア選択手順は、 復元処理の場合 と 同 じ です。 詳細は、 「復元
元の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を選択す る 」 (404 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 [ オ
ブジ ェ ク ト ] ま たは [ セ ッ シ ョ ン ] か ら 、 対話形式でオブジ ェ ク ト コ ピー
を実行す る場合は、 コ ピー元の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を手動で選択す る こ と も
可能です。 自動オブジ ェ ク ト コ ピーの構成時に メ デ ィ ア を選択す る こ と は
で き ません。 通常、 オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プは、 こ れ よ り 後で実行 さ
れ る ためです。
オブジェ クト コピーの オブジ ェ ク ト が配置 さ れてい る すべての メ デ ィ アの ロ グが IDB 内に記録 さ
完了ステータス
れてい る 場合は、 ス テー タ ス が [ 完了 ] ま たは [ 完了 / エ ラ ー ] と な っ て
い る オブジ ェ ク ト を コ ピーで き ます。 コ ピー操作が正常に完了 し た ら 、 コ
ピー さ れたオブジ ェ ク ト の ス テー タ ス は、 対応す る バ ッ ク ア ッ プ ・ オブ
ジ ェ ク ト の ス テー タ ス と 同 じ にな り ます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン が失敗 し た場合は、 ポ ス ト ・ バ ッ ク ア ッ プのオ
ブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ンは開始 さ れません。 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ
ンは中止 さ れたが、 一部のオブジ ェ ク ト は既に作成 さ れてい る場合には、
作成済みのオブジ ェ ク ト が、 ポ ス ト ・ バ ッ ク ア ッ プのオブジ ェ ク ト コ ピー
セ ッ シ ョ ン で コ ピー さ れます。 こ れはデフ ォ ル ト の動作です。 セ ッ シ ョ ン
が中止 さ れた場合は、 コ ピーを行わない よ う にす る には、 グ ロ ーバル変数
[CopyStartPostBackupOnAbortedSession] を 0 に設定 し て く だ さ い。
オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン を中止 し た り 、 その他の原因でセ ッ シ ョ ン
が失敗 し た場合、 セ ッ シ ョ ンの ス テー タ ス は [ 失敗 ] にな り ます。 ス テー
タ ス が [ 失敗 ] にな っ たオブジ ェ ク ト コ ピーは、 2 度 と コ ピーで き ません。
デー タ 保護 と カ タ ロ グ保護が [ な し ] に設定 さ れ る か ら です。
オブ ジ ェ ク ト コ ピーに基づ く タ ス ク
オブジ ェ ク ト コ ピー機能を使用する と 、 以下の タ ス ク も 実行で き ます。
ボールテ ィ ン グ
ボールテ ィ ン グ と は、 メ デ ィ ア を 「ボール ト 」 と 呼ばれ る 安全な場所に保
存す る プ ロ セ ス の こ と です。 メ デ ィ アはボール ト 内で一定期間保管 さ れま
す。 詳細は、 「 メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ」 (199 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
復元作業用にバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ の コ ピーを保管 し てお く こ と をお勧め
し ます。 追加で コ ピーを取得す る には、 必要に応 じ て、 オブジ ェ ク ト コ
ピー、 オブジ ェ ク ト ミ ラ ー、 ま たは メ デ ィ ア ・ コ ピーの各機能を使用で き
ます。
第7章
351
デー タ の コ ピー
オブ ジ ェ ク ト の コ ピー
オブジ ェ ク ト コ ピー機能を使っ てボールテ ィ ン グ用の コ ピーを作成す る 方
法については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「オブジ ェ ク ト の コ
ピー - ボールテ ィ ン グ用」 を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アの解放
保護 さ れたバ ッ ク ア ッ プだけ を保持 し 、 保護 さ れていないバ ッ ク ア ッ プは
上書 き す る こ と に よ っ て、 メ デ ィ アの スペース の消費を最小限に抑え る こ
と がで き ます。 1 つの メ デ ィ ア内に保護 さ れた も の と 保護 さ れていない も の
が混在す る可能性があ る ので、 保護 さ れたオブジ ェ ク ト を新 し い メ デ ィ
ア ・ セ ッ ト に コ ピー し て、 上書 き 用の メ デ ィ アはその ま ま に し てお く こ と
がで き ます。
メ デ ィ ア を解放す る 方法については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー
ド 「 メ デ ィ アの解放」 を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アの集約
多重化 さ れてい る メ デ ィ アには、 複数のオブジ ェ ク ト の イ ン タ リ ーブ さ れ
たデー タ が含ま れます。 こ の よ う な メ デ ィ アは、 デバ イ ス の同時処理数が
2 以上のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン か ら 作成 さ れ ます。 多重化 さ れた メ
デ ィ ア を使用す る と 、 バ ッ ク ア ッ プのプ ラ イ バシーが損なわれた り 、 復元
に時間がかか っ た り す る こ と があ り ます。
Data Protector には、 メ デ ィ ア を集約す る 機能が備わ っ てい ます。 多重化 さ
れてい る メ デ ィ アのオブジ ェ ク ト は、 ユーザーの指定す る 複数の メ デ ィ ア
に コ ピー さ れ ます。
メ デ ィ ア を集約す る 方法については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー
ド 「 メ デ ィ アの集約」 を参照 し て く だ さ い。
復元チ ェ ーンの統合
1 つのオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン の復元チ ェ ーン ( 復元に必要なすべての
バ ッ ク ア ッ プ ) を新 し い メ デ ィ ア ・ セ ッ ト に コ ピーす る こ と がで き ます。 こ
の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を使用すれば、 複数の メ デ ィ ア を ロ ー ド し て必要なオ
ブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン を探す必要がな く な る ため、 復元が高速で簡単に
な り ます。
復元チ ェーン を統合す る 方法については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー
ワー ド 「復元チ ェーンの統合」 を参照 し て く だ さ い。
352
第7章
デー タ のコ ピー
オ ブ ジ ェ ク ト のコ ピー
他の メ デ ィ アの種類への移行
バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ を他の メ デ ィ アの種類に移行で き ます。 た と えば、
オブジ ェ ク ト を フ ァ イ ル ・ デバ イ ス か ら LTO デバ イ ス に コ ピー し た り 、
DLT デバ イ ス か ら LTO デバ イ ス に コ ピーで き ます。
他の メ デ ィ アの種類に移行す る 方法については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索
引キー ワー ド 「他の メ デ ィ アの種類への移行」 を参照 し て く だ さ い。
デ ィ ス ク ・ ス テージ ン グ
オブジ ェ ク ト コ ピー機能は、 デ ィ ス ク ・ ス テージ ン グ を実現す る ために も
使用で き ます。 デ ィ ス ク ・ ス テージ ン グの概念については、 『HP OpenView
Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
デ ィ ス ク ・ ス テージ ン グは、 こ の目的のために明示的に構成 さ れたオブ
ジ ェ ク ト コ ピー仕様を使用 し て実行 し ます。 デ ィ ス ク ・ ス テージ ン グの具
体例については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「デ ィ ス ク ・ ス
テージ ン グ」 を参照 し て く だ さ い。
第7章
353
デー タ の コ ピー
オブ ジ ェ ク ト ミ ラ ー
オブ ジ ェ ク ト ミ ラ ー
オ ブ ジ ェ ク ト ミ ラ ー Data Protector のオブジ ェ ク ト ミ ラ ー機能を使用す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ ・
とは
セ ッ シ ョ ン時に同 じ デー タ を複数の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト に同時に書 き 込む こ
と がで き ます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の全体ま たは一部を、 1 つま た
は多数の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト に ミ ラ ー リ ン グで き ます。
オ ブ ジ ェ ク ト ミ ラ ー オブジ ェ ク ト ミ ラ ー機能を使用する こ と で以下の目的が達成 さ れます。
の利点
• 複数の コ ピーを存在 さ せ る こ と で、 利用可能なバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ が
増加 し ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ を リ モー ト ・ サ イ ト に ミ ラ ー リ ン グす る こ と がで
き る ので、 複数サ イ ト へのボールテ ィ ン グが簡単にな り ます。
•
同 じ デー タ を複数の メ デ ィ アに書き 込む こ と がで き る ので、 バ ッ ク ア ッ
プの フ ォール ト ・ ト レ ラ ン ス が向上 し ます。 メ デ ィ ア上で障害が発生 し
て も 、 他の ミ ラ ーの作成には影響 し ません。
オブ ジ ェ ク ト ミ ラ ーの使用
オブジ ェ ク ト ミ ラ ー機能の制限事項は以下の と お り です。
制限事項
•
ZDB バ ッ ク ア ッ プ、 ダ イ レ ク ト ・ バ ッ ク ア ッ プ、 NDMP バ ッ ク ア ッ プ機
能を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ し たオブジ ェ ク ト は ミ ラ ー リ ン グで き ませ
ん。
•
単一のセ ッ シ ョ ン で 1 つのオブジ ェ ク ト を同 じ デバ イ ス に複数回 ミ ラ ー
リ ン グす る こ と はで き ません。
•
デバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズが ミ ラ ー ・ チ ェ ーン内で減少 し てはいけ ま
せん。 具体的には以下の と お り です。
— ミ ラ ー 1 の書 き 込みに使用 さ れ る デバ イ ス には、 バ ッ ク ア ッ プに使
用 さ れ る デバ イ ス と 同 じ かそれ よ り も 大 き いブ ロ ッ ク ・ サ イ ズが必
要です。
— ミ ラ ー 2 の書 き 込みに使用 さ れ る デバ イ ス には、 ミ ラ ー 1 の書 き込み
に使用 さ れ る デバ イ ス と 同 じ かそれ よ り も 大 き いブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ
が必要です。 以下同 じ よ う に続 き ます。
354
第7章
デー タ のコ ピー
オブ ジ ェ ク ト ミ ラ ー
オ ブ ジ ェ ク ト ミ ラ ー オブジ ェ ク ト ミ ラ ーは、 バ ッ ク ア ッ プ仕様の構成時に指定 し ます。 バ ッ ク
の使用方法
ア ッ プ仕様の構成方法については、 「バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成」 (212 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ仕様で、 ミ ラ ー リ ン グす る オブジ ェ ク ト を選択 し て、 次に ミ
ラ ーの数を指定 し ます。 5 つ よ り 多 く の ミ ラ ーを指定す る には、 グ ロ ーバ
ル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル内の MaxNumberOfMirrors 変数の値を大 き く し
ます。
デバイ スの選択
バ ッ ク ア ッ プお よ び各 ミ ラ ー用のデバ イ ス を個別に指定 し ます。 パフ ォ ー
マ ン スへの影響を避け る ために、 デバ イ ス は同 じ ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズに設定
し 、 すべて を同 じ シ ス テ ム か SAN 環境に接続す る よ う にお勧め し ます。
重要
SAP DB、 DB2、 ま たは Microsoft SQL Server 統合 ソ フ ト ウ ェ ア ・ オブジ ェ
ク ト の ミ ラ ーに必要なデバ イ ス の最小数は、 バ ッ ク ア ッ プに使用 し たデバ
イ ス の数 と 同 じ にな り ます。
オブジ ェ ク ト ミ ラ ーを伴 う バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン が開始 さ れた ら 、
ユーザーがバ ッ ク ア ッ プ仕様で指定 し た も のの中か ら 、 Data Protector がデ
バ イ ス を選択 し ます。
オブジ ェ ク ト ミ ラ ーはデフ ォ ル ト で負荷調整 さ れてい ます。 Data Protector
は、 で き る限 り 多 く のデバ イ ス を使用す る こ と でデバ イ ス の利用を最適化
し ます。 コ マ ン ド 行か ら オブジ ェ ク ト ミ ラ ー操作を実行す る 場合、 負荷調
整はで き ません。
処理の結果
オブジ ェ ク ト ミ ラ ーを伴 う バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン が正常に完了 し た ら 、
バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト を格納 し た メ デ ィ ア ・ セ ッ ト が 1 つ と 、 ミ
ラ ーオブジ ェ ク ト を格納 し た追加の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト が作成 さ れます。 こ
れ ら の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト 上にあ る ミ ラ ーオブジ ェ ク ト は、 オブジ ェ ク ト コ
ピー と し て処理 さ れます。
第7章
355
デー タ の コ ピー
メ デ ィ アの コ ピ ー
メ デ ィ アの コ ピー
メ ディ ア・ コピーとは Data Protector の メ デ ィ ア ・ コ ピー機能では、 バ ッ ク ア ッ プの実行後に メ
デ ィ ア を コ ピーで き ます。 メ デ ィ ア ・ コ ピーは、 バ ッ ク ア ッ プ を格納 し た
メ デ ィ ア と ま っ た く 同 じ コ ピーを作成す る プ ロ セ ス です。 こ の機能を使用
す る と 、 アーカ イ ブ ま たはボールテ ィ ン グのために メ デ ィ ア を複製で き ま
す。
メ デ ィ ア を コ ピー し た ら 、 オ リ ジナルの メ デ ィ アか コ ピーのど ち ら か を オ
フ サ イ ト のボール ト に移動 さ せ、 も う 一方の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を復元作業
用に使用で き ます。 Data Protector でのボールテ ィ ン グの構成方法について
は、 「 メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ」 (199 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Data Protector では、 メ デ ィ ア ・ コ ピーを手動で開始す る こ と も 自動で行 う
こ と も で き ます。 詳細は、 「自動 メ デ ィ ア ・ コ ピー (Automated Media Copy)」
(358 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
メ ディ アのコピー方法 [デバイ ス / メ デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト で メ デ ィ ア をブ ラ ウ ズ し て右 ク リ ッ ク
し 、 [ コ ピー ] を ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘ
ルプの索引キーワー ド 「 コ ピー - メ デ ィ ア」 を参照 し て く だ さ い。
ソ ース ・ メ デ ィ ア用 と タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ ア用に、 同 じ 種類の メ デ ィ アが
それぞれ 1 つずつ必要です。 こ こ で、 ソ ース ・ メ デ ィ ア と はデー タ の コ
ピー元の メ デ ィ ア を意味 し 、 タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ ア と はデー タ の コ ピー先
の メ デ ィ ア を意味 し ます。
タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ アに保存 し たデー タ の保護期間を指定 し て、 その期間
内の上書 き を禁止で き ます。 デフ ォ ル ト の保護期間は、 オ リ ジナルのデー
タ と 同 じ です。 その他のオプシ ョ ン と し て、 [ 無期限 ] お よ び [ 期限 ]( 指定
日ま で保護 ) があ り ます。 メ デ ィ アは、 メ デ ィ ア上で一番長 く 保護が設定 さ
れてい る オブジ ェ ク ト の保護期間が終了す る ま で保護 さ れます。
1 回の コ ピー ・ セ ッ シ ョ ン では 1 つの メ デ ィ ア し か コ ピー さ れないため、
各 メ デ ィ アの コ ピーは個別に開始す る 必要があ り ます。 フ リ ー ・ プール内
の メ デ ィ アお よ び NDMP メ デ ィ アについては、 コ ピー操作を実行で き ませ
ん。
処理の結果
メ デ ィ ア ・ コ ピーの結果、 同 じ メ デ ィ アが 2 セ ッ ト ( オ リ ジナル と コ ピー )
作成 さ れ ます。 こ の う ち ど ち ら か を復元に使用で き ます。
356
第7章
デー タ のコ ピー
メ デ ィ アのコ ピー
ソ ース ・ メ デ ィ アが コ ピー さ れた ら 、 Data Protector は こ の メ デ ィ ア を 「追
加不可能」 と し てマー ク し 、 新 し いバ ッ ク ア ッ プが追加 さ れない よ う に し
ます。 ( オ リ ジナル と コ ピーが食い違わない よ う にす る ためです。 ) コ ピー
の方 も 「追加不可能」 と し てマー ク さ れます。
1 つのオ リ ジナル ・ メ デ ィ アに対 し て複数の コ ピーを作成で き ます。 ただ
し 、 コ ピーの コ ピーを作成す る こ と はで き ません ( こ れは第 2 世代 コ ピー
と 呼ばれ ます )。
注記
メ デ ィ アの コ ピーを行 う 際、 ソ ース ・ メ デ ィ ア よ り も 先に タ ーゲ ッ ト ・ メ
デ ィ アがテープの最後に到達す る こ と があ り ます。 こ れは、 ソ ース ・ メ
デ ィ アが ス ト リ ー ミ ン グ ・ モー ド で書 き 込まれてお り 、 ビ ジー状態のシ ス
テ ム上や負荷の高いネ ッ ト ワー ク を通 じ て コ ピーを作成 し た場合に起 こ る
可能性があ り ます ( テープが停止 / 再ス タ ー ト し た場所に空白スペース が
作成 さ れ ます )。 メ デ ィ アの フ ォーマ ッ ト 時にテープへの埋め込みブ ロ ッ ク
を有効にす る こ と で、 こ れを防止で き ます。 「 メ デ ィ アのフ ォーマ ッ ト 」
(164 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
コ ピーの移動
通常、 コ ピー し た メ デ ィ アは安全な場所に保管 し ます。 詳細は、 「 メ デ ィ ア
のボールテ ィ ン グ」 (199 ページ ) お よ び 「デバ イ ス か ら の メ デ ィ アの取出
し 」 (196 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
コピーのエクスポート
メ デ ィ ア を エ ク ス ポー ト する と 、 その メ デ ィ アに関す る情報がすべて IDB
か ら 削除 さ れ ます。 オ リ ジナルの メ デ ィ ア を エ ク ス ポー ト し て も 、 1 つま た
は複数の メ デ ィ アの コ ピーが存在 し てい る場合、 コ ピーのいずれかがオ リ
ジナル と な り ます。
いっ たんエ ク ス ポー ト し た コ ピーを イ ン ポー ト し よ う と し て、 オ リ ジナル
の メ デ ィ アが IDB にない場合は、 [ 強制 ] オプシ ョ ン を使用 し て こ の メ
デ ィ ア を イ ン ポー ト す る 必要があ り ます。 手順については、 「 メ デ ィ アの イ
ン ポー ト 」 (169 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
コ ピーからの復元
Data Protector は、 デフ ォ ル ト ではオ リ ジナルの メ デ ィ ア ・ セ ッ ト か ら デー
タ を復元 し ます。 し か し 、 オ リ ジナルの メ デ ィ ア ・ セ ッ ト が使用で きず、
コ ピーが使用可能な場合は、 その コ ピーを復元に使用 し ます。
復元時にオ リ ジナル と コ ピーの ど ち ら も デバ イ ス にない場合、 Data
Protector はマ ウ ン ト 要求を発行 し て、 オ リ ジナル と コ ピーの両方を復元に
必要な メ デ ィ ア と し て表示す る ので、 ど ち ら か を復元に使用 し ます。
第7章
357
デー タ の コ ピー
メ デ ィ アの コ ピ ー
ス タ ン ド ア ロ ンのデバ イ ス を使用 し て復元を実行す る 場合は、 オ リ ジナル
ではな く コ ピーか ら の復元を選択す る こ と も で き ます。 コ ピーか ら 復元す
る には、 復元に使用す る デバ イ ス に コ ピーを挿入す る か、 コ ピーが挿入 さ
れてい る デバ イ ス を復元用に選択 し ます。 ただ し 、 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス
を使用 し て復元を実行す る 場合に、 オ リ ジナルがその ラ イ ブ ラ リ 内に存在
す る際は、 Data Protector はオ リ ジナルを復元に使用 し ます。
メ デ ィ アのアーカ イ ブか ら デー タ を復元す る 方法については、 「 メ デ ィ アの
ボールテ ィ ン グ」 (199 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
自動 メ デ ィ ア ・ コ ピー (Automated Media Copy)
自動 メ デ ィ ア ・ コ ピー と は、 バ ッ ク ア ッ プが保存 さ れてい る メ デ ィ アの コ
自動 メ デ ィ ア ・
コ ピー (Automated ピーを自動的に作成す る プ ロ セ ス です。
Media Copy) と は Data Protector には、 2 種類の自動 メ デ ィ ア ・ コ ピーが用意 さ れてい ます。
「ポス ト ・ バ ッ ク ア ッ プの メ デ ィ ア ・ コ ピー」 と 「スケジ ュ ール さ れた メ
デ ィ ア ・ コ ピー」 です。
ポスト ・ バッ クアッ プ
のメ ディ ア・ コピー
ポ ス ト ・ バ ッ ク ア ッ プの メ デ ィ ア ・ コ ピーは、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン
完了後に実行 さ れ、 そのセ ッ シ ョ ン で使用 さ れたすべての メ デ ィ ア を コ
ピー し ます。
[デバイ ス / メ デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト で [自動操作] を右 ク リ ッ ク し て、 [
ポ ス ト ・ バ ッ ク ア ッ プの メ デ ィ ア操作を追加 ] を ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手
順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「ポ ス ト ・ バ ッ ク
ア ッ プの メ デ ィ ア ・ コ ピー」 を参照 し て く だ さ い。
スケジ ュ ール さ れた ス ケ ジ ュ ール さ れた メ デ ィ ア ・ コ ピーは、 ユーザーの定義 し た時間に実行
メ デ ィ ア ・ コ ピー
さ れます。 複数のバ ッ ク ア ッ プ仕様で使用 さ れた メ デ ィ ア を、 1 つのセ ッ
シ ョ ン で コ ピーで き ます。 自動 メ デ ィ ア ・ コ ピーの仕様を作成 し て、 コ
ピーす る メ デ ィ ア を定義 し ます。
[デバイ ス / メ デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト で [自動操作] を右 ク リ ッ ク し て、 [
ス ケジ ュール ・ メ デ ィ ア操作の追加 ] を ク リ ッ ク し ます。 詳 し い手順につい
ては、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「ス ケ ジ ュール さ れた メ デ ィ
ア ・ コ ピー」 を参照 し て く だ さ い。
ス ケ ジ ュ ール さ れた メ デ ィ ア ・ コ ピーを構成 し て、 特定の日時に コ ピーを
実行 し た り 、 定期的に コ ピーを実行で き ます。 ス ケ ジ ュールの リ セ ッ ト や、
有効 / 無効を切 り 替え る こ と も 可能です。 ま た、 休日の メ デ ィ アの自動 コ
358
第7章
デー タ のコ ピー
メ デ ィ アのコ ピー
ピーを有効ま たは無効にする こ と も で き ます。 詳 し い手順については、 オ
ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「 メ デ ィ アの自動 コ ピー」 を参照 し て
く だ さ い。
制限事項
•
メ デ ィ アの自動 コ ピーに ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス は使用で き ません。
ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のみ使用可能です。
•
ソ ース ・ メ デ ィ ア と タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ アは同 じ 種類でなければな り ま
せん。
•
NDMP メ デ ィ アの コ ピーはで き ません。
まず、 自動 メ デ ィ ア ・ コ ピーの仕様を作成 し ます。 自動 メ デ ィ ア ・ コ ピー ・
メ デ ィ アの自動
コ ピーはどのよ う に セ ッ シ ョ ン の開始時に、 Data Protector は自動 メ デ ィ ア ・ コ ピー仕様で指定
行われるか
さ れたパ ラ メ ー タ に基づいて、 ソ ース ・ メ デ ィ ア と し て参照 さ れ る メ デ ィ
アの リ ス ト を作成 し ます。 各 ソ ース ・ メ デ ィ アに対 し て、 デー タ の コ ピー
先 と な る タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ アが選択 さ れます。 タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ アは、
ソ ース ・ メ デ ィ ア と 同 じ メ デ ィ ア ・ プール、 フ リ ー ・ プール、 ま たは ラ イ
ブ ラ リ 内の空 き メ デ ィ アのいずれかか ら 選択 さ れ ます。
デバイスの選択と使用 各 ソ ース ・ メ デ ィ アに対 し て、 Data Protector は自動 メ デ ィ ア ・ コ ピー仕様
で指定 さ れたデバ イ ス の中か ら 1 組 (2 台 ) のデバ イ ス を選択 し ます。 自動
メ デ ィ ア ・ コ ピー機能は、 独自の負荷調整機能を備え てい ます。 Data
Protector は、 で き る 限 り 多 く のデバ イ ス を使用 し 、 ま た ロ ーカル ・ デバ イ
ス が使用可能な場合はそれ ら を選択す る こ と で、 デバ イ ス の利用を最適化
し よ う と し ます。
デバ イ ス はセ ッ シ ョ ンの開始時に ロ ッ ク さ れます。 セ ッ シ ョ ン開始後にデ
バ イ ス を ロ ッ ク す る こ と はで き ないため、 セ ッ シ ョ ン の開始時に使用不可
能なデバ イ ス は、 そのセ ッ シ ョ ン では使用で き ません。 セ ッ シ ョ ン全体が
正常終了す る には、 メ デ ィ アの種類ご と に最低 2 台のデバ イ ス が使用可能
でなければな り ません。 セ ッ シ ョ ンに必要な最低数のデバ イ ス を ロ ッ ク で
き ない場合、 セ ッ シ ョ ンは失敗 し ます。
複数のパ ス が構成 さ れたデバ イ ス では、 ロ ーカル ・ パス が優先 さ れます。
ロ ーカル ・ パ ス が使用で き ない場合、 使用可能なパ ス があ ら か じ め決め ら
れた順序で使用 さ れます。
メ デ ィ アのエ ラ ーが発生 し た場合、 エ ラ ーの発生 し たデバ イ ス はその自動
メ デ ィ ア ・ コ ピー ・ セ ッ シ ョ ン内では使用 さ れな く な り ます。 ただ し 、 使
用可能なデバ イ ス が他に存在 し ない場合は再使用 さ れます。
第7章
359
デー タ の コ ピー
メ デ ィ アの コ ピ ー
コピーのあて先となる
プール
タ ーゲ ッ ト ・ メ デ ィ アのあ て先 と な る プールは、 ソ ース ・ メ デ ィ アに よ り
決ま り ます。 つま り 、 コ ピー さ れた メ デ ィ アは、 オ リ ジナルの メ デ ィ ア と
同 じ プールに入れ ら れ ます。
コ ピーのデー タ 保護 コ ピーの保護期間はデフ ォ ル ト では、 オ リ ジナルの保護期間 と 同 じ です。
自動 メ デ ィ ア ・ コ ピー仕様を作成ま たは変更す る際、 デフ ォ ル ト 以外の保
護期間を設定で き ます。
マウン ト 要求 と
「cleanme」 要求の
処理
自動 メ デ ィ ア ・ コ ピー機能は、 マ ウ ン ト 要求や 「cleanme」 要求を処理 し ま
せん。 マ ウ ン ト 要求を受け取っ た場合、 処理中の メ デ ィ アに対す る 操作は
中止 さ れ ますが、 セ ッ シ ョ ンは続行 さ れます。 自動 メ デ ィ ア ・ コ ピー ・
セ ッ シ ョ ン完了後、 コ ピー さ れなか っ た メ デ ィ ア を手動で コ ピーで き ます。
使用例については、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ
ド 』 を参照 し て く だ さ い。
360
第7章
8
復元
第8章
361
復元
本章の概略
本章の概略
本章では、 復元方法について説明 し ます。 特定のデー タ を復元 し た り 、 復
元オプシ ョ ン を使用 し て必要に応 じ た復元を行 う こ と がで き ます。
「デー タ の復元」 (363 ページ )
「UNIX シ ス テ ム の復元」 (371 ページ )
「Windows シ ス テ ム の復元」 (372 ページ )
「Novell Netware フ ァ イ ルシ ス テ ム の復元」 (384 ページ )
「OpenVMS フ ァ イ ルシ ス テ ム の復元」 (388 ページ )
「復元オプシ ョ ン」 (391 ページ )
「復元のテ ク ニ ッ ク 」 (397 ページ )
デー タ ベース ・ アプ リ ケーシ ョ ン (Oracle、 SAP R/3、 MS Exchange、 MS
SQL、 Informix、 IBM DB2 UDB、 Sybase な ど ) の復元方法の詳細は、 『HP
OpenView Storage Data Protector イ ン テ グ レーシ ョ ン ・ ガ イ ド 』 を参照 し て
く だ さ い。
IDB の復元方法の詳細は、 第 11 章 「Data Protector 内部デー タ ベース の管
理」 (487 ページ ) お よ び 「IDB を復旧す る 」 (527 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
362
第8章
復元
デー タ の復元
デー タ の復元
復元 と は、 デ ィ ス ク 上にあ る バ ッ ク ア ッ プ ・ コ ピーか ら 元のデー タ を再作
成す る プ ロ セ ス です。 こ のプ ロ セ ス は準備段階 と デー タ を実際に復元す る
段階で構成 さ れ ます。 さ ら に必要に応 じ て復元後に適切な処理を施す こ と
に よ り デー タ を利用可能な状態に し ます。
Data Protector の内部デー タ ベース (IDB) には、 ど のシ ス テ ム か ら バ ッ ク
ア ッ プ し た ど の フ ァ イ ルがど の メ デ ィ アに保存 さ れてい る か、 と いっ た情
報が記録 さ れてい ます。 こ の IDB に よ り 、 復元対象のデー タ にすばや く 、
効率的にア ク セ ス で き ます。
Data Protector は、 以下の特別な復元機能を備え てい ます。
•
様々な レベル ( セ ッ シ ョ ン、 ク ラ イ ア ン ト 、 オブジ ェ ク ト 、 デ ィ レ ク ト
リ 、 特定の フ ァ イ ル、 特定の フ ァ イ ル ・ バージ ョ ン な ど ) での復元機能
•
バ ッ ク ア ッ プ元 と 異な る 場所を復元先に指定す る ためのオプシ ョ ン
•
複数のプ ラ ッ ト フ ォ ーム に ま たが る 復元
•
セ ッ シ ョ ン、 ク ラ イ ア ン ト 、 セル内にあ る複数のオブジ ェ ク ト の並行復
元
•
復元に使用す る メ デ ィ ア ・ セ ッ ト の自動ま たは手動に よ る 選択
こ れ ら の機能の指定方法 と 利用可能なオプシ ョ ンはプ ラ ッ ト フ ォ ームに
よ っ て異な り ます。
標準復元手順
必要条件
復元を実行す る には、 適切なユーザー権限が必要です。 ユーザー権限は、
ユーザー ・ グループに応 じ て定義 さ れてい ます。
復元を行 う ために
必要な作業
標準復元手順 と し て、 以下を実行す る 必要があ り ます。
•
復元対象のデー タ の選択
•
必要な メ デ ィ アの確認
•
復元セ ッ シ ョ ンの開始
第8章
363
復元
デー タ の復元
その他の設定
その他の設定はバ ッ ク ア ッ プの実行段階ですでに定義 さ れてい ますが、 変
更 も 可能です。 事前に定義 さ れてい る 設定を変更す る には、 以下を指定 し
ます。
•
復元対象デー タ のバ ッ ク ア ッ プ ・ バージ ョ ン
•
デー タ の復元先
•
復元元のデバ イ ス
•
既存のフ ァ イ ル と 重複す る フ ァ イ ルの処理
•
復元オプシ ョ ン ([ 復元時に フ ァ イ ルを ロ ッ ク ] な ど )
•
同 じ オブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン を格納 し た メ デ ィ アが複数あ る場合の、
位置に よ る選択優先順位
•
同 じ オブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン を格納 し た メ デ ィ ア ・ セ ッ ト が複数あ る
場合の、 手動での メ デ ィ ア ・ セ ッ ト の選択
標準復元作業の詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー
ワー ド 「標準復元手順」 を参照 し て く だ さ い。
復元対象デー タ の選択
Data Protector の [ 復元 ] コ ン テ キ ス ト では、 以下の 2 つの方法で復元対象
のオブジ ェ ク ト を ブ ラ ウ ズで き ます。
•
[ 復元オブジ ェ ク ト ] では、 バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の一覧を表示 し
ます。 オブジ ェ ク ト は、 セル内の ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム ご と やデー タ
の種類 ( フ ァ イ ルシ ス テ ム、 デ ィ ス ク ・ イ メ ージ、 内部デー タ ベース な
ど ) ご と に分類 さ れ ます。
•
[ 復元セ ッ シ ョ ン ] では、 フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ セ ッ シ ョ ン の一覧を表示 し
ます。 各セ ッ シ ョ ン内でバ ッ ク ア ッ プ さ れたすべてのオブジ ェ ク ト も 併
せて表示 し ます。 表示対象のセ ッ シ ョ ン を前年、 前月、 先週か ら のみに
指定す る こ と も で き ます。 デフ ォ ル ト では、 すべての フ ァ イ ルシ ス テ
ム ・ セ ッ シ ョ ンが表示 さ れ ます。 特定のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン か ら
オ ン ラ イ ン ・ デー タ ベース用統合 ソ フ ト ウ ェ ア を復元す る こ と はで き ま
せん。
復元対象には 1 つのオブジ ェ ク ト を選択す る こ と も 、 複数のオブジ ェ ク ト
を選択す る こ と も で き ます。 復元オブジ ェ ク ト が 1 つの場合は単一復元を、
複数の場合は並行復元を実行 し ます。 並行復元の詳細は、 「複数フ ァ イ ルの
並行復元」 (399 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
364
第8章
復元
デー タ の復元
[ 検索イ ン ターバル ] を指定 し て、 特定の時間間隔にバ ッ ク ア ッ プ さ れたオ
ブジ ェ ク ト のみを ブ ラ ウ ズす る こ と も で き ます。
Data Protector には [ 照会ご と に復元 ] 機能があ り ます。 こ の機能では、 ま
ずフ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ を検索 し 、 復元対象を特定 し た上で復元を実行
し ます。 詳細は、 「照会ご と に復元す る」 (401 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
図 8-1
復元対象デー タ の選択
バ ッ ク ア ッ プ ・ バージ ョ ンの選択
復元対象デー タ を選択す る 際には、 デフ ォ ル ト では最新のバ ッ ク ア ッ プの
バージ ョ ン が選択 さ れてい ます。 つま り 、 最後に実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・
セ ッ シ ョ ン で保存 さ れたデ ィ レ ク ト リ やフ ァ イ ルのみが復元用に選択 さ れ
ます。 同 じ ツ リ ー構造にあ るデ ィ レ ク ト リ やフ ァ イ ルで、 同 じ バ ッ ク ア ッ
プ ・ セ ッ シ ョ ン でバ ッ ク ア ッ プ さ れなか っ た も のはグ レー表示 さ れます。
別のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン のデー タ を復元 し たい場合は、 復元 し たい
デ ィ レ ク ト リ やフ ァ イ ルをブ ラ ウ ズ し て選択 し 、 右 ク リ ッ ク で [ バージ ョ
ンの復元 ] を選択 し ます。
第8章
365
復元
デー タ の復元
[ バージ ョ ン ] タ ブで [...] を ク リ ッ ク す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ バージ ョ
ンの詳細情報が表示 さ れます。 [...] ボ タ ンは、 属性を記録す る ロ グ ・ レ
ベルでバ ッ ク ア ッ プ を実行 し た場合のみ使用で き ます。
フ ァ イルの重複の処理
復元の [ 説明 ] プ ロ パテ ィ ・ ページでは、 現在デ ィ ス ク 上にあ る フ ァ イ ル
と バ ッ ク ア ッ プ ・ フ ァ イ ルのバージ ョ ン間で フ ァ イ ルが重複す る 場合に ど
の よ う な処理を行 う か を指定で き ます。 [ フ ァ イル重複時の処理 ] には、 [
最新フ ァ イルを保存 ]、 [ 上書き し ない ]、 [ 上書きする ] の 3 つのオプシ ョ
ンがあ り ます。 上記オプシ ョ ン の詳細は、 「復元オプシ ョ ン」 (391 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
復元先の指定
Data Protector のデフ ォ ル ト 設定では、 デー タ のバ ッ ク ア ッ プ元の ク ラ イ ア
ン ト と デ ィ レ ク ト リ がデー タ の復元先にな り ます。 こ れ ら のデフ ォ ル ト 設
定を変更す る には、 [ あて先 ] プ ロ パテ ィ ・ ページでデー タ の復元先を指
定 し ます。
•
適切なユーザー権限があ る 場合、 別の ク ラ イ ア ン ト を復元先に指定で き
ます。
•
別のデ ィ レ ク ト リ を復元先に指定で き ます。
こ れ ら の設定はオブジ ェ ク ト ご と に指定で き ます。
ま た、 Data Protector では [ 別名で復元 / 復元先 ...] オプシ ョ ン で、 1 つの
バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の フ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ に対 し て個別の復
元先を指定で き ます。 こ れ ら の設定は、 オブジ ェ ク ト ま たは フ ァ イ ルご と
に指定で き ます。
復元先の指定方法については、 「別のパ ス にフ ァ イ ルを復元す る 」 (397
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
復元オ プ シ ョ ンの設定
復元の [ オプシ ョ ン ] プ ロ パテ ィ ・ ページで復元オプシ ョ ン を設定 し ます。
使用可能なオプシ ョ ンは、 復元する デー タ の種類に よ っ て異な り ます。 た
と えば、 フ ァ イ ルシ ス テ ム の復元 と デ ィ ス ク ・ イ メ ージの復元 と では、 利
用で き る オプシ ョ ン の組み合わせが異な り ます。 復元オプシ ョ ン の詳細は、
「復元オプシ ョ ン」 (391 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
366
第8章
復元
デー タ の復元
別のデバイ ス を使 っ た復元
デフ ォ ル ト では、 バ ッ ク ア ッ プで使用 し たデバ イ ス が復元に使用 さ れ ます。
ただ し 、 同 じ Data Protector セル内に構成 さ れたデバ イ ス であればど のデバ
イ ス か ら で も デー タ を復元で き ます。 新 し いデバ イ ス を指定す る には、 復
元の [ デバイ ス ] プ ロ パテ ィ ・ ページの [ 変更 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
新 し いデバ イ ス は こ のセ ッ シ ョ ン のみで使用 さ れます。
注記
一部のデー タ ベース統合 ソ フ ト ウ ェ アの場合、 [ デフ ォル ト と し て保存 ] ボ
タ ン を ク リ ッ ク す る こ と に よ っ て、 変更 し たデバ イ ス を ( 統合 ソ フ ト ウ ェ
アの種類に関わ ら ず ) すべての Data Protector 統合 ソ フ ト ウ ェ アの復元セ ッ
シ ョ ン のデフ ォ ル ト の復元デバ イ ス と し て設定で き ます。
必要な メ デ ィ アの検出
デー タ が保存 さ れてい る メ デ ィ アの リ ス ト を入手す る には、 復元対象デー
タ を選択 し て [ メ デ ィ ア ] プ ロ パテ ィ ・ ページに移動 し ます。
復元に必要な メ デ ィ アは、 [ 復元セ ッ シ ョ ンの開始 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス
で、 [ 必要な メ デ ィ ア ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て表示す る こ と も で き ます。 こ
のダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス は、 復元の開始時に表示 さ れます。
同 じ オブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン が複数の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト 上にあ る 場合は、
メ デ ィ ア位置の優先順位を設定する こ と に よ り 、 復元に使用す る メ デ ィ
ア ・ セ ッ ト の選択を あ る 程度制御で き ます。 使用す る メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を
手動で選択す る こ と も 可能です。 詳細は、 「復元元の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を選
択す る 」 (404 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
復元のプ レ ビ ュ ー と 開始
復元を開始す る 前に、 メ デ ィ アが適切に ロ ー ド さ れてい る こ と を確認 し て
く だ さ い。 適切に ロ ー ド さ れていない と 、 メ デ ィ アが検出 さ れません。
復元の [ ソ ース ] プ ロ パテ ィ ・ ページで選択 し たオブジ ェ ク ト を復元す る
場合、 [ 開始 ] を ク リ ッ ク し て復元プ ロ セ ス を開始す る か、 [ プレ ビ ュー ]
を ク リ ッ ク し てプ レ ビ ュ ー画面を表示 し ます。
Scoping ペ イ ン で選択 し たオブジ ェ ク ト を復元す る 場合は、 [ ア ク シ ョ ン ]
メ ニ ュ ーか ら [ 復元のプレ ビ ュー ] を ク リ ッ ク し て復元プ ロ セ ス を プ レ
ビ ューす る か、 [ 復元開始 ] を ク リ ッ ク し て実際に復元を開始 し ます。
第8章
367
復元
デー タ の復元
復元の中止
復元セ ッ シ ョ ン を中止す る と 、 復元が停止 し ます。 セ ッ シ ョ ン を中止す る
前に処理が完了 し ていたデー タ は、 指定の場所に復元 さ れます。
復元セ ッ シ ョ ン を中止す る には、 [ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ューの [ 中止 ] を選
択 し ます。
復元セ ッ シ ョ ンは、 Data Protector の [ モニ ター ] コ ン テ キ ス ト で も 中止で
き ます。
デ ィ ス ク ・ イ メ ージの復元
デ ィ ス ク ・ イ メ ージの復元では、 デ ィ ス ク ・ イ メ ージのバ ッ ク ア ッ プがセ
ク タ ご と に復元 さ れます。 Data Protector は、 特定の時刻に ( デ ィ ス ク ・ イ
メ ージ と し て ) バ ッ ク ア ッ プ さ れたデ ィ ス ク 全体の イ メ ージ を復元 し ます
こ の方法を使用す る と 、 非常に高速に復元が実行 さ れます。 こ の方法は、
Wondows と UNIX のシ ス テ ム で使用で き ます。
必要条件
デ ィ ス ク ・ イ メ ージの復元を実行す る には、 以下の必要条件を満たす必要
があ り ます。
•
デ ィ ス ク が、 デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ バ ッ ク ア ッ プ を使用 し てバ ッ ク ア ッ
プ さ れてい る 。
•
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ をバ ッ ク ア ッ プ元 と は異な るデ ィ ス ク に復元す る場
合、 復元先のデ ィ ス ク ・ サ イ ズがバ ッ ク ア ッ プ元 と 同 じ 、 ま たは大 き
い。
•
UNIX シ ス テ ムの場合、 デ ィ ス ク ・ イ メ ージの復元を行 う 前にデ ィ ス ク
を ア ン マ ウ ン ト し 、 後でマ ウ ン ト し 直す。
制限事項
Windows シ ス テ ム の場合、 使用中の フ ァ イ ル ま たはセ ク シ ョ ン があ る と
デ ィ ス ク ・ イ メ ージの復元は失敗 し ます。
手順
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ バ ッ ク ア ッ プ を復元す る 場合、 図 8-2 (369 ページ )
の よ う に [ 復元 ] コ ン テ キ ス ト でデ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ オブジ ェ ク ト を展
開 し 、 標準復元手順を実行 し ます。 詳細は、 「標準復元手順」 (363 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
368
第8章
復元
デー タ の復元
図 8-2
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ ・ オブ ジ ェ ク ト
第8章
369
復元
デー タ の復元
共有デ ィ ス クへのデー タ の復元
Data Protector を使用す る と 、 デー タ のバ ッ ク ア ッ プ元でない Windows 共有
デ ィ ス ク に も UNIX お よ び Windows のデー タ を復元で き ます。 Data
Protector のユーザー ・ ア カ ウ ン ト と Inet サービ ス には、 リ モー ト ・ コ ン
ピ ュー タ へア ク セ スす る ための権限 と Disk Agent ク ラ イ ア ン ト 上での権限
が必要です。 適切な ロ グオ ン ・ ア カ ウ ン ト の使用方法については、 「Data
Protector Inet サービ ス に対す る ユーザー ・ ア カ ウ ン ト の設定」 (248 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
以下の よ う な場合に、 UNIX ま たは Windows の フ ァ イ ルシ ス テ ム を
Windows の共有デ ィ ス ク に復元 し ます
注記
•
シ ス テ ムが Data Protector のセルの一部ではな く 、 Data Protector
DiskAgent が イ ン ス ト ール さ れていない場合。
•
Data Protector で直接サポー ト さ れていないプ ラ ッ ト フ ォーム (Windows
for Workgroups や Windows 3.1 シ ス テ ム な ど ) に復元す る場合。
•
デー タ を複数のシ ス テ ム か ら 利用で き る よ う にす る 場合。
バ ッ ク ア ッ プ元 と は異な る フ ァ イ ルシ ス テ ム (UNIX か ら Windows へ ) に
デー タ を復元す る場合、 フ ァ イ ルシ ス テ ム固有の属性が失われ る こ と があ
り ます。
共有デ ィ ス クへの復 復元の [ あて先 ] プ ロ パテ ィ ・ ページでは、 デー タ の新 し い復元先 と し て
元方法
タ ーゲ ッ ト ・ ク ラ イ ア ン ト と Windows 共有デ ィ ス ク を指定で き ます。 詳 し
い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「共有デ ィ ス ク 、
復元」 を参照 し て く だ さ い。
370
第8章
復元
UNIX シ ス テムの復元
UNIX シ ス テムの復元
どのデー タ が
復元 さ れるか
バ ッ ク ア ッ プ元に フ ァ イ ルを復元す る 場合、 Data Protector は フ ァ イ ル属性
も 含めて フ ァ イ ルを復元 し ます。
UNIX の ACL( ア ク セ ス制御 リ ス ト ) な ど のシ ス テ ム固有デー タ は、 フ ァ イ
ルシ ス テ ム と オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムがバ ッ ク ア ッ プ元 と 同 じ 種類の
場合にのみ復元 さ れます。
通常の UNIX ファ イル UNIX の フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ を復元する には、 標準復元手順を使
の復元
用 し ます。 詳細は、 「標準復元手順」 (363 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
VxFS の復元
一時デ ィ レ ク ト リ にバ ッ ク ア ッ プ さ れた VxFS デー タ を復元す る 場合は、 [
別名で復元 ] オプシ ョ ン を使っ て希望の場所にデー タ を復元 し ます。 [ 別名
で復元 ] オプシ ョ ン の使用方法については、 「別のパ ス に フ ァ イ ルを復元す
る 」 (397 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
OmniStorage
OmniStorage 制御フ ァ イ ルシ ス テ ム (MFS) へのバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ の復
バ ッ ク ア ッ プの復元 元 と は別に、 Data Protector A.05.50 には、 HP-UX 11.x 上で通常のフ ァ イ ル
シ ス テ ムの復元を行 う こ と で OmniBack II ま たは Data Protector でバ ッ ク
ア ッ プ し た OmniStorage フ ァ イ ルシ ス テ ム のデー タ を復元す る 機能があ り
ます。 こ の場合、 OmniStorage の移行属性 ( 移行ポ リ シーな ど ) は失われま
す。
OmniStorage フ ァ イ ルは HP-UX の ど の フ ァ イ ルシ ス テ ム に も 復元で き ます
が、 VxFS 固有のフ ァ イ ル属性を保持す る ためには、 復元先のシ ス テ ム を
VxFS3 ま たはそれ以降の レ イ ア ウ ト を持つ JFS と す る こ と をお勧め し ます。
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ 詳細は、 「デ ィ ス ク ・ イ メ ージの復元」 (368 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
の復元
共有ディ スクへの復元 詳細は、 「共有デ ィ ス ク へのデー タ の復元」 (370 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
第8章
371
復元
Windows シ ス テムの復元
Windows シ ス テムの復元
どのデー タ が
復元 さ れるか
Windows のフ ァ イ ルシ ス テ ム を復元す る場合、 Data Protector はフ ァ イ ルお
よ びデ ィ レ ク ト リ 内のデー タ と 、 フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ に関す る
Windows 固有の情報を復元 し ます。
バ ッ ク ア ッ プ を実行 し た フ ァ イ ルシ ス テ ム と 異な る フ ァ イ ルシ ス テ ムに復
元を行 う 場合は、 フ ァ イ ルシ ス テ ムの復元に関す る 制限事項を考慮 し て く
だ さ い。 「フ ァ イ ルシ ス テ ム の制限事項」 (374 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
以下の Windows 固有の情報が復元 さ れ ます。
•
Unicode の フル ・ フ ァ イ ル名
•
FAT16、 FAT32、 VFAT、 NTFS 属性
•
デ ィ レ ク ト リ の共有情報
バ ッ ク ア ッ プ時にネ ッ ト ワー ク 上でデ ィ レ ク ト リ が共有 さ れてい る 場
合、 バ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ アに共有情報が保存 さ れます。 デフ ォ ル ト で
は復元後にネ ッ ト ワー ク 上でデ ィ レ ク ト リ が共有 さ れ ます ( 同 じ 共有名
を持つ共有デ ィ レ ク ト リ がすでに存在す る場合を除 き ます )。 復元中の
デ ィ レ ク ト リ の共有情報を復元 し ない よ う にす る には、 [ デ ィ レ ク ト リ
共有情報の復元 ] オプシ ョ ン を オ フ に し ます。
372
第8章
復元
Windows シ ス テムの復元
図 8-3
デ ィ レ ク ト リ の共有情報の復元
Windows デ ィ レ ク ト リ の共有情報は、 Data Protector A.05.50 の Disk
Agent ま たはそれ以降を使用 し ない と Windows に復元で き ません。 こ の
要件を満た し ていない場合で も デ ィ レ ク ト リ は復元 さ れ ますが、 Disk
Agent がデ ィ レ ク ト リ の共有情報を無視 し ます。
注記
デ ィ レ ク ト リ の共有情報の復元には、 フ ァ イ ル重複の処理に関す る オプ
シ ョ ン も 適用 さ れます。 た と えば、 [ 上書き し ない ] オプシ ョ ン が復元に対
し て使用 さ れた場合、 デ ィ ス ク 上に存在す る デ ィ レ ク ト リ の共有情報は保
持 さ れます。 フ ァ イ ル重複の処理のオプシ ョ ン が復元に及ぼす影響につい
ては、 「復元オプシ ョ ン」 (391 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
NTFS の代替デー タ ・ ス ト リ ーム
第8章
373
復元
Windows シ ス テムの復元
た と えば、 Windows 2000 上のオブジ ェ ク ト ID は、 代替デー タ ・ ス ト
リ ーム ・ セ ッ ト と し てバ ッ ク ア ッ プ さ れ ます。
•
NTFS セキ ュ リ テ ィ ・ デー タ
NTFS 3.x を使用 し てい る Windows シ ス テ ム には、 さ ら に以下が適用 さ れま
す。
•
NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ムは、 再解析ポ イ ン ト をサポー ト し てい ます。
ボ リ ュ ーム ・ マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト 、 Single Instance Storage (SIS)、 デ ィ レ
ク ト リ 接続は、 再解析ポ イ ン ト の概念に基づいてい ます。 こ れ ら の再解
析ポ イ ン ト は、 他のフ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オブジ ェ ク ト と 同様に選択で き
ます。
•
NTFS フ ァ イ ルシ ス テ ム では、 デ ィ ス ク ・ スペース を節約す る 効果的な
手段 と し て疎フ ァ イ ルをサポー ト し てい ます。
こ れ ら の フ ァ イ ルは、 デ ィ ス ク ・ スペース節約のため疎フ ァ イ ル と し て
バ ッ ク ア ッ プ さ れます。 疎フ ァ イ ルは、 NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ムに対
し てのみ疎フ ァ イ ル と し てバ ッ ク ア ッ プお よ び復元 さ れます。
•
NTFS フ ァ イ ルシ ス テ ム に固有の機能には、 独自のデー タ ・ レ コ ー ド を
維持す る シ ス テ ム ・ サービ ス に よ っ て制御 さ れ る も のがあ り ます。 こ れ
ら のデー タ 構造は、 CONFIGURATION の一部 と し てバ ッ ク ア ッ プ さ れま
す。
•
暗号化フ ァ イ ル
フ ァ イルシ ステムの バ ッ ク ア ッ プ を行っ た フ ァ イ ルシ ス テ ム と は別の フ ァ イ ルシ ス テ ム を復元
制限事項
先 と し て選択で き ます。 ただ し 、 こ の機能を使用す る には、 制限事項を考
慮す る 必要があ り ます。 表 8-1 (374 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
表 8-1
Windows フ ァ イルシ ス テムの復元に関する制限事項
復元先
復元元
FAT32
FAT16
CDFS
UDF
NTFS 3.0b
NTFS 3.1c
FAT32
FC
FC
適用
なし
適用
なし
FC
FC
FAT16
FC
FC
適用
なし
適用
なし
FC
FC
374
第8章
復元
Windows シ ス テムの復元
表 8-1
表の見方
Windows フ ァ イルシ ス テムの復元に関する制限事項
CDFS
FC
FC
適用
なし
適用
なし
FC
FC
UDF
FC
FC
適用
なし
適用
なし
FC
FC
NTFS
3.0b
*
*
適用
なし
適用
なし
FC
FC
NTFS
3.1c
*
*
適用
なし
適用
なし
FC
FC
b
NTFS 5.0 と も 呼ばれます。 Windows 2000 で使用 さ れてい
ます。
c
NTFS 5.1 と も 呼ばれます。 Windows XP/Server 2003 で使
用 さ れてい ます。
FC
完全な互換性有 り ( フ ァ イ ル属性が完全に保持 さ れます
)。
*
再解析ポ イ ン ト 、 疎フ ァ イ ル、 お よ び暗号化 さ れた フ ァ
イ ルは復元 さ れ ません。 フ ァ イ ルの復元時にセキ ュ リ
テ ィ 情報 と 代替デー タ ・ ス ト リ ームが失われます。
表 8-1 に示 し た よ う に、 NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ オブジ ェ ク ト は
NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ム に対 し てのみ完全に復元で き ます。 異な る フ ァ
イ ルシ ス テ ムや古いバージ ョ ン のフ ァ イ ルシ ス テ ム に復元す る と 、 フ ァ イ
ルシ ス テ ム固有の属性 と 代替デー タ ・ ス ト リ ームが失われます。
•
注記
Windows の再解析ポ イ ン ト ( デ ィ レ ク ト リ 接続やボ リ ュ ーム のマ ウ ン ト ・
ポ イ ン ト な ど ) は、 NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ム のみに復元 さ れます。
UNIX の再解析ポ イ ン ト は NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ム には復元で き ま
せん。
SIS 再解析ポ イ ン ト を含む NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ム を復元す る 場合、
デ ィ ス ク ・ スペース がい っぱいにな る 可能性があ り ます。 こ の状況は、 元
の フ ァ イ ルが複数のフ ァ イ ルに復元 さ れ、 使用可能な スペース以上の ス
ペース を占め る 場合に発生 し ます。
第8章
375
復元
Windows シ ス テムの復元
•
疎フ ァ イ ルは、 NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ム のみに疎フ ァ イ ル と し て復元
さ れます。
•
Data Protector を使っ てユーザー ・ デ ィ ス ク ・ ク ォー タ の復元はで き ませ
ん。
•
NTFS 3.x 以外の フ ァ イ ルシ ス テ ムへ疎フ ァ イ ルを復元 し よ う と し た場
合、 Data Protector は警告を出力 し ます。 NTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ム以外
の フ ァ イ ルシ ス テ ム に復元 さ れた疎フ ァ イ ルには、 ゼ ロ ・ セ ク シ ョ ンは
含ま れ ません。
•
Microsoft暗号化NTFS 3.x フ ァ イ ルはNTFS 3.x フ ァ イ ルシ ス テ ム に し か復
元で き ません。 こ れは、 他の フ ァ イ ルシ ス テ ム の ド ラ イ バでは復号化で
き ないためです。
Windows のフ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ を復元す る には、 標準復元手順を
通常の Windows
フ ァ イル と デ ィ レ ク 使用 し ます。 詳細は、 「標準復元手順」 (363 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ト リ の復元
共有デ ィ ス クの復元 共有デ ィ ス ク と し てバ ッ ク ア ッ プ さ れたオブジ ェ ク ト は、 そのオブジ ェ ク
ト をバ ッ ク ア ッ プ し た Disk Agent ク ラ イ ア ン ト と 関連付け ら れます。 環境
に変更がない場合は、 ロ ーカルの Windows フ ァ イ ルシ ス テ ム を復元す る の
と 同様に共有デ ィ ス ク を復元で き ます。 デフ ォ ル ト では、 共有デ ィ ス ク の
バ ッ ク ア ッ プに使用 し た Disk Agent ク ラ イ ア ン ト を使っ て、 元のデ ィ レ ク
ト リ へのデー タ の復元が実行 さ れ ます。
共有デ ィ ス ク を復元す る Disk Agent ク ラ イ ア ン ト の選択方法 と 構成方法に
ついては、 「Windows 共有デ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プ」 (246 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
UNIX ま たは Windows フ ァ イ ルシ ス テ ム の共有デ ィ ス ク への復元方法につ
いては、 「共有デ ィ ス ク へのデー タ の復元」 (370 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
デ ィ ス ク ・ イ メ ージ 詳細は、 「デ ィ ス ク ・ イ メ ージの復元」 (368 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
の復元
Windows の CONFIGURATION の復元
Windows の CONFIGURATION を復元す る には、 CONFIGURATION オブジ ェ ク
ト を選択 し て標準復元手順を実行 し ます。 図 8-4 を参照 し て く だ さ い。
376
第8章
復元
Windows シ ス テムの復元
図 8-4
Windows の CONFIGURATION の復元
必要条件
CONFIGURATION はシ ス テ ム の動作に影響を与え る デー タ 構造で構成 さ れて
い ます。 そのため、 こ の よ う な復元に対応 し たシ ス テ ム を準備す る 必要が
あ り ます。 必要条件は、 CONFIGURATION の内容や Windows の OS バージ ョ
ンに よ っ て変わ り ます。 詳細は、 「CONFIGURATION のバ ッ ク ア ッ プ」 (233
ページ ) を参照 し て く だ さ い。 要約を以下に示 し ます。
•
現在使用中のユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ルを復元す る こ と はで き ません。 こ
の場合、 ロ グ イ ン ・ ア カ ウ ン ト を変え る か、 関連す る サービ ス を停止す
る 必要があ り ます。
詳細は、 「Windows のユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ルお よ び イ ベン ト ・ ロ グの
復元」 (382 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
Active Directory を復元す る には、 シ ス テ ム を Active Directory 復元モー ド
で起動す る必要があ り ます。
詳細は、 「Windows サービ ス の復元」 (380 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
第8章
377
復元
Windows シ ス テムの復元
CONFIGURATION 全体を復元 し た場合は、 シ ス テ ム を再起動 し て、 復元 さ れ
たデー タ を [レジス ト リ ] に読み込んで く だ さ い。 詳細は、 「Windows レ ジ
ス ト リ の復元」 (379 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
SysVol の復元
SysVol デ ィ レ ク ト リ の復元は、 以下の 3 種類のモー ド のいずれか を使っ て
実行で き ます。
•
[権限な し ] モー ド
ド メ イ ン内で少な く と も 1 つの使用可能な ド メ イ ン ・ コ ン ト ロ ー ラ が動
作 し てい る場合、 フ ァ イ ルは元の位置に復元 さ れます。 復元 さ れたデー
タ は他の ド メ イ ン ・ コ ン ト ロ ー ラ へは配布 さ れ ません。
•
[権限付き ] モー ド
ク リ テ ィ カルな SysVol デー タ を ロ ーカル ・ ド メ イ ン ・ コ ン ト ロ ー ラ か
ら 削除 し 、 他の ド メ イ ン ・ コ ン ト ロ ー ラ で も 同様の削除を実行す る 場合
は、 権限付きモード で復元 し ます。
•
[プ ラ イ マ リ ] モー ド
ド メ イ ン内のすべての ド メ イ ン ・ コ ン ト ロ ー ラ が失われ、 バ ッ ク ア ッ プ
か ら ド メ イ ン ・ コ ン ト ロ ー ラ を再構築 し たい場合は、 ユーザーがプ ラ イ
マ リ ・ フ ァ イ ルを復元す る こ と が FRS へ通知 さ れ、 フ ァ イ ルは元の位
置へ復元 さ れ ます。
Windows のシス テム状態の復元
必要条件
Active Directory を使用す る場合、 Active Directory は常にシ ス テ ム状態の一
部であ る ため、 Active Directory 復元モー ド でシ ス テ ム を起動す る 必要があ
り ます。
Active Directory モー ド の詳細は、 「Windows サービ ス の復元」 (380 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
シ ス テ ム状態を復元す る には、 復元ウ ィ ザー ド で以下のオブジ ェ ク ト を選
択 し ます。
1. CONFIGURATIONに所属 し てい る シ ス テ ム状態オブジ ェ ク ト 。 こ れ ら のオ
ブジ ェ ク ト の一覧は、 「Windows のシ ス テ ム状態のバ ッ ク ア ッ プ」 (235
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
378
第8章
復元
Windows シ ス テムの復元
2. SystemVolumeInformation のフ ォ ルダ と ブー ト ・ フ ァ イ ル。 こ の 2 つ
は、 シ ス テ ム ・ ド ラ イ ブにあ り ます。
図 8-5
シ ス テム状態の項目の選択
注記
Data Protector か ら 見た シ ス テ ム状態デー タ は、 通常の フ ァ イ ルシ ス テ ム ・
オブジ ェ ク ト と CONFIGURATION オブジ ェ ク ト で構成 さ れてい ます。 [ バ ッ
ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド でオブジ ェ ク ト を選択す る場合 と は異な り 、 復元対
象の各オブジ ェ ク ト は [ 復元 ] ウ ィ ザー ド で個別に選択 し ます。
復元セ ッ シ ョ ンが完了 し た ら 、 シ ス テ ム を再起動 し ます。
Windows レ ジス ト リ の復元
Windows レジ ス ト リ を復元す る には、 [CONFIGURATION] を展開 し 、
[Registry] のみを選択 し ます。
復元セ ッ シ ョ ンが完了 し た ら 、 シ ス テ ム を再起動 し ます。
第8章
379
復元
Windows シ ス テムの復元
注記
Windows レジ ス ト リ 全体を復元対象 と し て選択 し た場合、 レ ジ ス ト リ ・
キーの中には復元 さ れない も のや、 復元中に特殊な方法で処理 さ れ る も の
があ り ます。 こ れは、 こ れ ら のキーが OS で使用 さ れてい る ために起 こ り ま
す。 こ れ ら のキーは以下のデ ィ レ ク ト リ の [ レジ ス ト リ ] キーに存在 し ま
す。
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurentControlSet\Control\BackupRe
store\KeysNotToRestore
Windows サービ スの復元
Windows サービ ス を復元す る には、 [CONFIGURATION] を展開 し て復元対
象のサービ ス を選択 し ます。
必要条件
Windows サービ ス に含ま れ る 以下の情報を [CONFIGURATION] で選択で き
ます。
•
COMPlusDatabase
•
FileReplicationService
•
RemovableStorageManagementDatabase
•
ActiveDirectoryService
•
TerminalServiceDatabase
•
CertificateServer
•
DHCP、 WINS、 お よ び DNSServerDatabase
こ れ ら の用語の詳細な説明は、 「用語集」 を参照 し て く だ さ い。
各 Windows サービ ス の復元に関す る固有の情報を以下に示 し ます
Active Directory の Active Directory サービ ス を復元す る 場合、 [デ ィ レ ク ト リ サービ ス復元モー
復元
ド ] 起動オプシ ョ ン を使っ てシ ス テ ム を再起動 し て く だ さ い。
[デ ィ レ ク ト リ サービ ス復元モード ] でシ ス テ ム が起動す る と 、 ド メ イ ン ・
ユーザー ・ ア カ ウ ン ト は使用で き な く な り ます。 Data Protector Inet と crs
サービ ス (Cell Manager 用 ) を構成 し て、 ロ ーカル ・ ユーザー ・ ア カ ウ ン ト
380
第8章
復元
Windows シ ス テムの復元
を使っ て ロ グオ ン し 、 サービ ス を再起動 し ます。 詳細は、 「Data Protector
Inet サービ ス に対す る ユーザー ・ ア カ ウ ン ト の設定」 (248 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
Active Directory を選択 し 、 [Windows 固有のオプシ ョ ン ] で [ プ ラ イ マ
リ ]、 [ 権限な し ]、 [ 権限付き ] のいずれか を選択す る こ と で複製モー ド
を設定 し ます。 こ れ ら のオプシ ョ ンの詳細は、 「Active Directory 固有のオプ
シ ョ ン」 (395 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
注記
[ 権限付き ] モー ド で復元を実行す る には、 復元セ ッ シ ョ ン完了後に
ntdsutil.exe も 実行す る 必要があ り ます。 た と えば、 代表的な [ 権限付き
] モー ド の復元では、 コ マ ン ド ・ プ ロ ン プ ト で ntdsutil、
authoritative restore、 restore database の順に入力 し ます。 その
後、 サーバを起動 し て、 複製が実行 さ れ る の を待ち ます。
ヒント
Active Directory を [ 権限付 き ] モー ド で復元す る のに必要な追加作業を実
行す る ために、 実行後 コ マ ン ド を作成す る こ と も で き ます。 た と えば、
デ ィ レ ク ト リ 全体を [ 権限付 き ] モー ド で復元す る には、 以下の コ マ ン ド
を使用 し ます。
ntdsutil "popups off" "authoritative restore" "restore
database" quit quit
図 8-6
Active Directory の復元モー ド
Certificate サービ
スの復元
Certificate Server サービ ス はオ フ ラ イ ン で復元 し ます。 復元を開始す る 前に
サービ ス を終了す る 必要があ り ます。 使用可能な複製モー ド は [権限付き]
だけです。
復元セ ッ シ ョ ンが完了 し た ら 、 シ ス テ ム を再起動 し ます。
第8章
381
復元
Windows シ ス テムの復元
Remote Storage
Service の復元
RSS デー タ ベース はシ ス テ ム状態デー タ の一部ですが、 手動で復元 し ます。
RSS デー タ ベース はオ フ ラ イ ン で復元す る こ と が必要です。 Remote Storage
Service の終了 と 再起動は、 実行前 / 実行後ス ク リ プ ト を使っ て実行す る こ
と も 、 復元の前後に手動で行 う こ と も で き ます。
復元対象 と し て以下のデ ィ レ ク ト リ を選択 し ます。
•
<%SystemRoot%>\System32\RemoteStorage
•
<%SystemRoot%>\System32\NtmsData
DFS の復元
Data Protector では、 Windows の DFS( 分散フ ァ イ ルシ ス テ ム ) の構成を以下
のいずれかの項目の一部 と し て復元 し ます。
•
Windows の レ ジ ス ト リ - DFS が ス タ ン ド ア ロ ン ・ モー ド で構成 さ れてい
る 場合。
•
Windows Active Directory - DFS が ド メ イ ン ・ モー ド で構成 さ れてい る場
合。
Windows のユーザー ・ プ ロ フ ァ イルおよびイ ベン ト ・ ロ グの
復元
Windows のユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ルや イ ベン ト ・ ロ グ を復元す る には、
[CONFIGURATION] オブジ ェ ク ト を展開 し て復元対象を選択 し ます。
ユーザー ・
プ ロ フ ァ イル
Data Protector はア ク セ ス中の フ ァ イ ルは復元 し ません。 こ のため、 まずシ
ス テ ム か ら ロ グオ フ し 、 復元す る プ ロ フ ァ イ ルのあ る ユーザー ・ ア カ ウ ン
ト で実行 さ れてい る サービ ス をすべて停止す る 必要があ り ます。
復元セ ッ シ ョ ンは、 別のシ ス テ ム か ら 開始 し た り 、 ま た別のユーザー と し
て復元対象のシ ス テ ムに ロ グオン し て開始で き ます。
削除さ れたユーザー・
プロファ イル
ユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ルを復元で き る のは、 ユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ルの位
置がシ ス テ ム で定義 さ れてい る 場合だけです。 既存のユーザー ・ プ ロ フ ァ
イ ルや削除 さ れたプ ロ フ ァ イ ルの個々のフ ァ イ ルで も 、 シ ス テ ム のプ ロ
フ ァ イ ル内に存在 し ていれば復元可能です。 シ ス テ ム のプ ロ フ ァ イ ル内に
フ ァ イ ルがない場合は、 復元を開始す る 前に フ ァ イ ルを再作成す る 必要が
あ り ます。 それ以降は、 以下の手順を行い ます。
382
第8章
復元
Windows シ ス テムの復元
1. 復元す る プ ロ フ ァ イ ルのユーザー と し て ロ グオ ン し 、 デフ ォ ル ト のユー
ザー ・ プ ロ フ ァ イ ルを作成 し ます。
2. 復元 し た フ ァ イ ルがマージ さ れない よ う に、 復元セ ッ シ ョ ン を実行す る
前に、 新規作成 し たプ ロ フ ァ イ ル内の フ ァ イ ルを削除で き ます。
3. ロ グオ フ し て、 別のユーザー と し て ロ グオ ンす る か別のシ ス テ ム を使っ
て復元セ ッ シ ョ ン を開始 し ます。
シ ス テ ムは、 ユーザーに別の名前を割 り 当て る 可能性があ り ます。 こ の場
合は、 [ 別名で復元 ] オプシ ョ ン を使っ て、 新 し く 割 り 当て ら れた位置に
フ ァ イ ルを復元 し て く だ さ い。
復元が完了 し た ら 、 シ ス テ ム を再起動 し ます。
ユーザー ・
Data Protector を使っ てユーザー ・ デ ィ ス ク ・ ク ォ ー タ の復元はで き ません。
デ ィ ス ク ・ ク ォ ー タ バ ッ ク ア ッ プ さ れた情報は、 Microsoft 社のユーテ ィ リ テ ィ を使っ て復元で
き ます。
Windows TCP/IP サービ スの復元
WINS、 DHCP、
DNS サーバ
Microsoft TCP/IP プ ロ ト コ ルを実行 し 、 WINS サーバ、 DHCP サーバま たは
DNS サーバ と し て構成 さ れてい る Windows サーバでは、 ネ ッ ト ワー ク 通
信の管理サービ ス を復元で き ます。
Windows TCP/IP サービ ス を復元す る には、 [CONFIGURATION] を展開 し て
[WNS]、 [DHCP] ま たは [DNSServerDatabase] を選択 し ます。
復元開始前に、 こ れ ら のサービ ス はそれぞれ自動的に終了 し ます。
復元が完了 し た ら 、 シ ス テ ム を再起動 し ます。
第8章
383
復元
Novell Netware フ ァ イルシ ス テムの復元
Novell Netware フ ァ イルシ ス テムの復元
Novell NetWare フ ァ イ ルシ ス テ ム を復元す る には、 標準復元手順を使用 し
ます。 詳細は、 「標準復元手順」 (363 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ネーム ・ スペース情報 と ボ リ ュ ーム ・ スペース制限の復元
ボ リ ュ ーム ・ スペース制限のみを復元す る場合は、 [ あて先 ] ページで [
ボ リ ューム ・ スペース制限のみ復元 ] オプシ ョ ン を指定 し ます。 復元対象の
オブジ ェ ク ト と し て必ずボ リ ュ ーム を選択 し ます。
Data Protector では、 通常の フ ァ イ ルシ ス テ ム復元セ ッ シ ョ ンの際に Novell
Netware ボ リ ュ ーム のネーム ・ スペース情報が完全に復元 さ れます。 DOS、
Mac、 NFS、 OS/2 のネーム ・ スペース情報は、 フ ァ イ ル / デ ィ レ ク ト リ ご
と に復元 さ れ ます。
フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ を復元す る 際には、 以下の点に注意 し て く だ
さ い。
•
バ ッ ク ア ッ プ さ れたネーム ・ スペース情報が正常に復元 さ れ る のは、
デー タ を復元す る ボ リ ュ ームに同 じ ネーム ・ スペース が イ ン ス ト ール さ
れてい る 場合だけです。
•
DOS のネーム ・ スペース は、 イ ン ス ト ール済みの Novell Netware の各ボ
リ ュームに存在 し てい る ので、 常に復元 さ れ ます。
•
Mac の resource fork は、Mac のネーム ・ スペース が イ ン ス ト ール さ れてい
る ボ リ ュ ーム だけに復元 さ れます。
•
NDS/eDirectory オブジ ェ ク ト の存在に依存す る固有のネーム ・ スペース
情報 (NFS ネーム ・ スペース内のユーザーやグループ ID な ど )。
•
Queue オブジ ェ ク ト の復元後は、 デ ィ レ ク ト リ SYS:SYSTEM 内に待ち行
列デ ィ レ ク ト リ を適切な名前 (<queue_ID>.qdr) を付けて手動で作成す
る 必要があ り ます。 適切なユーテ ィ リ テ ィ (NWADMIN.EXE ま たは
SYSCON.EXE) を使っ て、 NDS/eDirectory か ら <queue_ID>.qdr を読み込
みます。
•
Novell NetWare 5.1 上の NSS ボ リ ュ ーム では、 4GB ま での フ ァ イ ルを サ
ポー ト し ます。 他の Novell NetWare シ ス テ ム のフ ァ イ ル ・ サ イ ズに制限
はあ り ません。
384
第8章
復元
Novell Netware フ ァ イルシ ス テムの復元
•
Novell NetWare フ ァ イ ルは非NetWareプ ラ ッ ト フ ォ ームには復元で き ませ
ん。
フ ァ イルの所有権 と ト ラ ステ ィ の復元
Data Protector は、 所有権お よ び ト ラ ス テ ィ 情報を フ ァ イ ル / デ ィ レ ク ト リ
ご と に復元 し ます。 フ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ の所有権 と ト ラ ス テ ィ は、 適
切なオブジ ェ ク ト が NDS/eDirectory デー タ ベース に存在 し ていれば正 し く
復元 さ れ ます。
復元時には、 [Trustee のみ復元 ] を選択 し 、 [ 復元 ] コ ン テ キ ス ト の [ あ
て先 ] ページで適切な [Trustee の衝突処理 ] オプシ ョ ン を選択 し ます。
NetWare の CONFIGURATION の復元
Data Protector では、 CONFIGURATION と 呼ばれ る特殊なデー タ 構造を復元で
き ます。 CONFIGURATION は以下で構成 さ れてい ます。
CONFIGURATION
の コ ン ポーネ ン ト
•
サーバ固有の情報
•
ス キーマ
•
Root
CONFIGURATION の コ ン ポーネ ン ト を復元す る には、 [CONFIGURATION] オ
ブジ ェ ク ト を選択 し て標準復元手順を実行 し ます。 詳細は、 図 8-7 を参照 し
て く だ さ い。
第8章
385
復元
Novell Netware フ ァ イルシ ス テムの復元
図 8-7
NetWare の構成の復元
Novell NDS/eDirectory の復元
必要条件
NDS/eDirectory デー タ ベース を正 し く 復元す る ための必要条件は、 バ ッ ク
ア ッ プの場合の必要条件 と 同 じ です。 Data Protector では Novell NetWare
フ ァ イ ルシ ス テ ム のデー タ と 同 じ 方法で、 NDS/eDirectory オブジ ェ ク ト を
復元で き ます。 ただ し 、 以下の場合は例外です。
•
他のNovell NetWareボ リ ュ ーム に復元で き ないNDS/eDirectoryオブジ ェ ク
ト の場合。
•
コ ン テナ ・ オブジ ェ ク ト お よ び リ ーフ ・ オブジ ェ ク ト は、 Data Protector
ではデ ィ レ ク ト リ と し て扱われます。 こ れ ら を他の コ ン テナ ・ オブジ ェ
ク ト 内に復元 し た り 、 他の コ ン テナ ・ オブジ ェ ク ト と し て復元す る こ と
はで き ません。
NDS/eDirectory を復元 し て も 、 現在の NDS/eDirectory ツ リ ーのパーテ ィ
シ ョ ンや複製の状態に影響はあ り ません。 NDS/eDirectory 情報を復元す る際
に、 パーテ ィ シ ョ ンや複製があ る 場合は、 それ ら をすべて利用 し て復元が
行われ ます。 復元時にパーテ ィ シ ョ ン情報がなければ、 ツ リ ー構造全体が 1
つのパーテ ィ シ ョ ン に復元 さ れます。
386
第8章
復元
Novell Netware フ ァ イルシ ス テムの復元
注記
Data Protector では NDS/eDirectory のパーテ ィ シ ョ ンや複製に関す る情報を
復元で き ません。 パーテ ィ シ ョ ンや複製は手動で再構築す る 必要があ り ま
す。
Novell NDS/eDirectory の復元では、 現在デ ィ ス ク 上にあ る フ ァ イ ルのバー
ジ ョ ン と バ ッ ク ア ッ プ ・ フ ァ イ ルのバージ ョ ン が重複す る 場合に ど の よ う
な処理を行 う か を指定で き ます。 [ フ ァ イル重複時の処理 ] には、 [ 最新
フ ァ イルを保存 ]、 [ 上書き し ない ]、 [ 上書きする ] の 3 つのオプシ ョ ンが
あ り ます。 上記オプシ ョ ン の詳細は、 「復元オプシ ョ ン」 (391 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。
Data Protector では、単一の NDS/eDirectory オブジ ェ ク ト の復元が可能です。
NDS/eDirectory
Data Protector 復元セ ッ シ ョ ン では、 以下を行 う こ と がで き ます。
スキーマ と
NDS/eDirectory
オ ブ ジ ェ ク ト の復元 • [-trees] オプシ ョ ン : NDS/eDirectory のツ リ ーを復元
•
[-exclude] オプシ ョ ン : NDS/eDirectory のサブ ツ リ ーを除外
•
[-skip] オプシ ョ ン : 復元時に NDS/eDirectory オブジ ェ ク ト を ス キ ッ プ
•
[-overwrite]オプシ ョ ン : 既存の NDS/eDirectory オブジ ェ ク ト に上書 き
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ NDS/eDirectory の復元セ ッ シ ョ ンが正常終了 し て も 、 一部のオブジ ェ ク ト
ング
が正 し く 復元 さ れず 「不明」 と な る 場合があ り ます。 こ の現象は、 バ ッ ク
ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン後に NDS/eDirectory か ら NDS/eDirectory コ ン テナ ・ オ
ブジ ェ ク ト が削除 さ れた場合に発生 し ます。 こ の問題を解決す る には、
-overwrite オプシ ョ ン を使用 し て、 こ のオブジ ェ ク ト を再度復元 し て く
だ さ い。
第8章
387
復元
OpenVMS フ ァ イルシ ス テムの復元
OpenVMS フ ァ イルシ ス テムの復元
OpenVMS フ ァ イ ルシ ス テ ム を復元す る には、 標準復元手順を使用 し ます。
詳細は、 「標準復元手順」 (363 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
どのデー タ が復元 さ れるか
デ ィ レ ク ト リ 構造 と フ ァ イ ル、 お よ び以下の フ ァ イ ルシ ス テ ム情報が復元
さ れます。
•
デ ィ レ ク ト リ と フ ァ イ ルの属性
•
使用可能であれば、 ACL( ア ク セ ス制御 リ ス ト )( 以下の制限事項を参照 )
•
二次フ ァ イ ル ・ エン ト リ
複数のデ ィ レ ク ト リ ・ エン ト リ を持つフ ァ イ ルは、 一次パ ス名を使用 し
て一度だけバ ッ ク ア ッ プ さ れます。 二次パ ス ・ エン ト リ は、 ソ フ ト ・ リ
ン ク と し て保存 さ れ ます。 復元の際、 こ れ ら の予備のパ ス ・ エン ト リ も
復元 さ れ ます。 詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プ仕様の構成手順」 (267 ページ )
の 「制限事項」 を参照 し て く だ さ い。
フ ァ イ ルは、 マ ウ ン ト さ れた FILES-11 ODS-2 ま たは ODS-5 ボ リ ューム に
のみ復元で き ます。
制限事項
•
他のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム ・ プ ラ ッ ト フ ォーム上に保存 さ れた
フ ァ イ ル と デ ィ レ ク ト リ については、 すべてのフ ァ イ ル属性が復元 さ れ
る わけではな く 、 ま た ACL は復元 さ れ ません。
復元中に作成 さ れたデ ィ レ ク ト リ で、 保存 さ れていなか っ たデ ィ レ ク ト
リ の属性は、 − no_protection オプシ ョ ン で無効に さ れない限 り 、
そのデ ィ レ ク ト リ に最初に復元 さ れた フ ァ イ ルの属性 と 同 じ にな り ま
す。
•
GUI に入力 し て CLI に渡すフ ァ イ ル仕様は、UNIX 形式の構文でなければ
な り ません
/disk/directory1/directory2/filename.ext.n
— 文字列の先頭に ス ラ ッ シ ュ (/) を付け、 その後にデ ィ ス ク 、 デ ィ レ ク
ト リ 、 フ ァ イ ル名を ス ラ ッ シ ュ で区切っ て続け ます。
— デ ィ ス ク 名の後に コ ロ ン (:) を付けてはいけ ません。
388
第8章
復元
OpenVMS フ ァ イルシ ス テムの復元
— バージ ョ ン番号の前には、 セ ミ コ ロ ン (;) の代わ り にピ リ オ ド (.) を使
用 し ます。
— OpenVMS フ ァ イ ル用の フ ァ イ ル仕様では、 大文字 と 小文字が区別 さ
れ ます。
例:
OpenVMS のフ ァ イ ル仕様が以下の場合
$1$DGA100:[USERS.DOE]LOGIN.COM;1
以下の形式で指定す る 必要があ り ます。
/$1$DGA100/Users/Doe/Login.Com.1
•
暗黙のバージ ョ ン番号はあ り ません。 バージ ョ ン番号は、 常に明示的に
指定す る 必要があ り ます。 復元対象 と し て選択 さ れた フ ァ イ ル ・ バー
ジ ョ ン のみがバ ッ ク ア ッ プ さ れ ます。 フ ァ イ ルのすべてのバージ ョ ン を
バ ッ ク ア ッ プ し たい場合は、 GUI ウ ィ ン ド ウ でそれ ら をすべて選択す る
か、 CLI で Only (-only) オプシ ョ ン を使用 し てバージ ョ ン番号に ワ イ
ル ド ・ カー ド を使用 し て以下に示す と お り フ ァ イ ル仕様を指定 し ます。
/DKA1/dir1/filename.txt.*
•
元の位置以外に復元す る と 、 デ ィ ス ク ・ デバ イ ス と 開始デ ィ レ ク ト リ の
みが変更 さ れ ます。 元のデ ィ レ ク ト リ ・ パ ス が復元先 と し て指定 し たパ
ス に追加 さ れて、 新 し い復元先デ ィ レ ク ト リ と な り ます。
•
復元の際に [時刻属性の復元 ] (-notouch) オプシ ョ ン が無効にな っ て
い る場合、 ODS-5 デ ィ ス ク 上では最終ア ク セ ス日時が現在の日時で更新
さ れます。 ODS-2 デ ィ ス ク 上では、 元の日時が設定 さ れ ます。
•
ソ フ ト ・ リ ン ク と し て保存 さ れた フ ァ イ ルは、 「DCL SET FILE/ENTER」
コ マ ン ド に相当す る オプシ ョ ン を使用 し て復元 し ます。 こ の場合デー タ
は復元 さ れません。 入力 さ れた ソ フ ト ・ リ ン ク は、 その フ ァ イ ルが保存
さ れた時点の一次パ ス / フ ァ イ ル名を示 し てい ます。 一次パ ス / フ ァ イ
ル名が存在 し ないか、 復元 さ れなか っ た場合、 ソ フ ト ・ リ ン ク は作成で
き ません。
OpenVMS シ ス テ ム ・ デ ィ ス ク の復元 コ ピーをブー ト 可能にす る には、
OpenVMS WRITEBOOT ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、 デ ィ ス ク の復元後
にブー ト ・ ブ ロ ッ ク を書 き 込む必要があ り ます。
•
OpenVMS 上では、[使用中のフ ァ イ ルを移動] (-move) お よ び [疎フ ァ
イ ルの復元] (-sparse) オプシ ョ ンは使用で き ません。
第8章
389
復元
OpenVMS フ ァ イルシ ス テムの復元
•
OpenVMS シ ス テ ム上の ODS-5 デ ィ ス ク か ら バ ッ ク ア ッ プ さ れた フ ァ イ
ルで、 拡張フ ァ イ ルシ ス テ ム名 ( 大文字 / 小文字の組み合わせ、 Unicode
文字な ど ) を持つ も のは、 ODS-2 デ ィ ス ク に復元で き ません。
•
復元中の フ ァ イ ルは、[復元時に フ ァ イ ルを ロ ッ ク ] (-lock) オプシ ョ
ンの設定にかかわ ら ず、 常に ロ ッ ク さ れます。
•
実行前 / 実行後 コ マ ン ド の格納 さ れてい る デフ ォ ル ト のデバ イ ス と デ ィ
レ ク ト リ は、 /omni$root/bin です。 実行前 / 実行後 コ マ ン ド を別の場
所に置 く 場合は、 フ ァ イ ル仕様にデバ イ ス と デ ィ レ ク ト リ ・ パ ス を
UNIX 形式で記述す る 必要があ り ます。 例 :
/SYS$MANAGER/DP_SAVE1.COM
•
[保護属性の復元 ] (-no_protection) オプシ ョ ン を オ フ に し た場合、
フ ァ イ ルはデフ ォ ル ト のオーナー、 保護属性、 ACL で作成 さ れます。
•
Skip (-skip) ま たは Only (-only) フ ィ ル タ で ワ イ ル ド カー ド 文字を
指定す る 場合、 複数の文字を表す場合は 「*」 を、 1 文字を表す場合は
「?」 を使用 し て く だ さ い。
390
第8章
復元
復元オプ シ ョ ン
復元オ プ シ ョ ン
Data Protector は総合的な復元オプシ ョ ン を備え てお り 、 復元を微調整で き
ます。 すべてのオプシ ョ ン にはデフ ォ ル ト 値があ り 、 ほ と ん ど の場合は こ
の値が適 し てい ます。
復元オプシ ョ ンは復元す る デー タ に よ っ て異な り ます。 た と えば、 フ ァ イ
ルシ ス テ ム の復元オプシ ョ ンは、 デ ィ ス ク ・ イ メ ージの復元オプシ ョ ン と
は異な り ます。
復元オプ シ ョ ンの リ ス ト
オブジ ェ ク ト に対 し て設定可能な復元オプシ ョ ンの リ ス ト を以下に示 し ま
す。 こ れ ら のオプシ ョ ンは、 バ ッ ク ア ッ プ済みのオブジ ェ ク ト か ら 復元 さ
れ るすべてのデー タ に対 し て適用 さ れます。
一般的な復元
オプシ ョ ン
[ タ ーゲ ッ ト ・ ク ラ イ ア ン ト ]
デフ ォ ル ト では、 デー タ のバ ッ ク ア ッ プ を行っ た ク ラ イ
ア ン ト がデー タ の復元先にな り ます。 ド ロ ッ プダ ウ ン ・
リ ス ト か ら セル内の別のシ ス テ ム を選択す る と 、 選択 し
た ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム上で Disk Agent が起動 さ れ、
デー タ はそのシ ス テ ムに復元 さ れます。 別の ク ラ イ ア ン
ト ・ シ ス テ ムへの復元を行 う には、 [ 別の ク ラ イ アン ト へ
復元 ] ユーザー権限が必要です。
[ 削除済み フ ァ イルを除外 ]
フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 増分バ ッ ク ア ッ プの間に削除 さ れ
た フ ァ イ ルを除外 し ます。 こ のオプシ ョ ン に よ り 、 前回
の増分バ ッ ク ア ッ プ実行時のデ ィ ス ク ま たはデ ィ レ ク ト
リ の状態が再現 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 増分バ ッ
ク ア ッ プ実行後に作成 さ れた フ ァ イ ルには適用 さ れませ
ん。 こ のオプシ ョ ンは、 デフ ォ ル ト ではオ フ にな っ てい
ます。
注意
フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 増分バ ッ ク ア ッ プの間に、 削除 さ れた フ ァ イ ル と 同
名の フ ァ イ ルを作成 し た場合は、 新規作成 し た フ ァ イ ル も 削除 さ れます。
第8章
391
復元
復元オ プ シ ョ ン
フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 増分バ ッ ク ア ッ プの間にフ ァ イ ルが元の位置か ら 削
除 さ れた場合は、 [ 別名で復元 ] 機能を使用す る と 、 ( 復元先の ) 新 し い位
置にあ る フ ァ イ ル も 削除 さ れます。 ま た、 フ ァ イ ルの修正時刻は前回の増
分バ ッ ク ア ッ プ時刻 よ り も 古 く な り ます。
[ 削除済みフ ァ イルを除外 ] オプシ ョ ン が正 し く 動作す る には、 Cell
Manager と ク ラ イ ア ン ト の時刻の同期が取れてい る 必要があ り ます。
[ 使用中の フ ァ イルを移動 ]
こ のオプシ ョ ンは、 デ ィ ス ク 上のフ ァ イ ルを復元時に置
き 換え る 際に、 アプ リ ケーシ ョ ン がそのフ ァ イ ルを使用
し てい る 場合に有効です。 こ のオプシ ョ ンは、 [ 最新フ ァ
イルを保存 ] ま たは [ 上書きする ] オプシ ョ ン と 併用 し
ます。 こ のオプシ ョ ンは、 デフ ォ ル ト ではオ フ にな っ て
い ます。
UNIX シ ス テ ムの場合、 Data Protector は使用中の フ ァ イ
ル名を filename か ら #filename に変更 し ます ( フ ァ イ
ル名の前に # マー ク を追加 し ます )。 アプ リ ケーシ ョ ン
は、 使用中のフ ァ イ ルを ク ロ ーズす る ま でその ま ま使用
し ます。 その後は、 復元 さ れた フ ァ イ ルが使用 さ れ ます。
Windows シ ス テ ム の場合、 フ ァ イ ルは filename.001 と
し て復元 さ れ ます。 すべてのアプ リ ケーシ ョ ンは古い
フ ァ イ ルを その ま ま使用 し ます。 シ ス テ ム の再起動時に、
古い フ ァ イ ルは復元 さ れた フ ァ イ ルで置 き換え ら れ ます。
[ 復元 さ れたデー タ を リ ス ト ]
こ のオプシ ョ ン を オ ンにす る と 、 Data Protector は、 フ ァ
イ ル名 と デ ィ レ ク ト リ 名を [ モニ タ ー ] ウ ィ ン ド ウ に復
元対象のオブジ ェ ク ト と し て表示 し ます。 こ のオプシ ョ
ンは、 デフ ォ ル ト ではオ フ にな っ てい ます。
[ 統計情報の表示 ]
こ のオプシ ョ ン を オ ンにす る と 、 Data Protector は復元対
象の各オブジ ェ ク ト の統計情報 ( サ イ ズや性能な ど ) を
レ ポー ト し ます。 こ の情報は [ モニ タ ー ] ウ ィ ン ド ウ に表
示 さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 デフ ォ ル ト ではオ フ に
な っ てい ます。
392
第8章
復元
復元オプ シ ョ ン
[ 不要な増分の省略 ]
こ のオプシ ョ ン を指定す る と 、 特定オブジ ェ ク ト の各
フ ァ イ ルの復元時に メ デ ィ ア内で再配置が行われます。
Media Agent は特定項目を復元 し 、 それを次の要求項目の
隣に再配置 し て復元を継続 し ます。 こ れに よ り 、 複数の
単一フ ァ イ ル復元時のパフ ォーマ ン ス が向上 し ます。 複
数の Disk Agent がオブジ ェ ク ト ご と に起動 さ れ る 場合が
あ る こ と に注意 し て く だ さ い。 空のデ ィ レ ク ト リ を復元
す る場合は、 こ のオプシ ョ ン を オ フ に し て く だ さ い。 こ
のオプシ ョ ンは、 デフ ォ ル ト ではオ ン にな っ てい ます。
[ 疎 フ ァ イルの復元 ]
疎フ ァ イ ルを元の圧縮形式で復元 し ます。 疎フ ァ イ ルを
元の形式で復元 し ない場合は、 余分なデ ィ ス ク ・ スペー
ス を消費す る 可能性があ る ため、 こ のオプシ ョ ンは重要
です。 こ のオプシ ョ ンは、 デフ ォ ル ト ではオ フ にな っ て
い ます。
こ のオプシ ョ ンは UNIX の疎フ ァ イ ルに対 し てのみ適用
さ れます。 Windows の疎フ ァ イ ルは常に疎フ ァ イ ル と し
て復元 さ れます。
[ 復元時に フ ァ イルを ロ ッ ク ]
復元中の フ ァ イ ルへのア ク セ ス が拒否 さ れます。 こ のオ
プシ ョ ンは、 デフ ォ ル ト ではオ フ にな っ てい ます。
[ 時間属性の復元 ]
各復元フ ァ イ ルの時刻属性を保持 し ます。 こ のオプシ ョ
ン を オ フ にする と 、 Data Protector は、 復元 さ れ る オブ
ジ ェ ク ト の時刻属性を現在の日時に設定 し ます。 こ のオ
プシ ョ ンは、 デフ ォ ル ト ではオン にな っ てい ます。
[ 保護属性の復元 ]
各復元フ ァ イ ルの元の保護属性を保持 し ます。 こ のオプ
シ ョ ン を オ フ にす る と 、 Data Protector は現在の復元セ ッ
シ ョ ン の保護属性を適用 し ます。 こ のオプシ ョ ンは、 デ
フ ォ ル ト ではオ ン にな っ てい ます。
Windows シ ス テ ム では、 こ のオプシ ョ ンはフ ァ イ ル属性
のみに適用 さ れます。 セキ ュ リ テ ィ 情報は、 こ のオプ
シ ョ ン がオ フ に設定 さ れてい る 場合で も 常に復元 さ れま
す。
第8章
393
復元
復元オ プ シ ョ ン
実行前 / 実行後
コマン ド
[ フ ァ イル重複時の
処理 ] オプ シ ョ ン
実行前 / 実行後コ マ ン ド の全般的な情報については、 「実行前 / 実行後 コ マ
ン ド 」 (320 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 UNIX におけ る こ れ ら の コ マ ン ド
の例は、 「実行前 / 実行後 コ マ ン ド の例 (UNIX の場合 )」 ( A-21 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。 実行前 / 実行後コ マ ン ド は、 復元セ ッ シ ョ ン全体の前後
ではな く 、 各オブジ ェ ク ト の復元の前後に実行 さ れ る こ と に注意 し て く だ
さ い。
[ 実行前 ]
各オブジ ェ ク ト の復元開始前に実行す る コ マ ン ド を入力
で き ます。 Data Protector が復元を続行す る には、 こ の コ
マ ン ド が正常終了 し なければな り ません。 [ 実行前 ] コ マ
ン ド は、 Disk Agent が実行 さ れてい る ク ラ イ ア ン ト ・ シ
ス テ ム上で実行 さ れます。 コ マ ン ド の指定方法について
は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプ を参照 し て く だ さ い。
[ 実行後 ]
各オブジ ェ ク ト の復元完了後に実行す る コ マ ン ド を入力
で き ます。 [ 実行後 ] コ マ ン ド は、 Disk Agent が実行 さ れ
てい る ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム上で実行 さ れます。 コ マ
ン ド の指定方法については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプ を参照
し て く だ さ い。
[ 最新フ ァ イルを保存 ]
こ のオプシ ョ ン を選択す る と 、 フ ァ イ ルの最新バージ ョ
ンが保存 さ れます。 デ ィ ス ク 上の フ ァ イ ルがバ ッ ク ア ッ
プ ・ フ ァ イ ルのバージ ョ ン よ り も 新 し い場合、 フ ァ イ ル
は復元 さ れません。 デ ィ ス ク 上の フ ァ イ ルがバ ッ ク ア ッ
プ ・ フ ァ イ ルのバージ ョ ン よ り も 古い場合は、 バ ッ ク
ア ッ プ さ れてい る 新 し いバージ ョ ンの フ ァ イ ルで上書 き
さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 デフ ォ ル ト ではオン に
な っ てい ます。
[ 上書き し ない ]
こ のオプシ ョ ン を選択す る と 、 デ ィ ス ク 上の フ ァ イ ルが
保持 さ れます。 つま り 、 バ ッ ク ア ッ プ さ れてい る他の
バージ ョ ン のフ ァ イ ルで上書 き さ れ ません。 デ ィ ス ク 上
にない フ ァ イ ルだけがバ ッ ク ア ッ プか ら 復元 さ れます。
こ のオプシ ョ ンは、 デフ ォ ル ト ではオ フ にな っ てい ます。
[ 上書きする ]
こ のオプシ ョ ン を選択す る と 、 デ ィ ス ク 上の フ ァ イ ルは
バ ッ ク ア ッ プ さ れてい る フ ァ イ ルで置 き 換え ら れます。
こ のオプシ ョ ンは、 デフ ォ ル ト ではオ フ にな っ てい ます。
394
第8章
復元
復元オプ シ ョ ン
Active Directory
固有のオプ シ ョ ン
[ 権限付き ]
Active Directory デー タ ベース は、 復元後は更新 さ れませ
ん。 復元先の既存のデー タ は復元デー タ で上書 き さ れま
す。 [ 権限付 き ] モー ド で復元を実行す る には、 復元セ ッ
シ ョ ン の完了後に、 コ マ ン ド ・ プ ロ ン プ ト か ら
ntdsutil.exe を実行す る 必要があ り ます。
[ 権限な し ]
[権限な し ] 複製モー ド は、 デフ ォ ル ト のオプシ ョ ン で
す。 Active Directory のデー タ ベース は、 標準の レ プ リ
ケーシ ョ ン ( 複製 ) テ ク ニ ッ ク を使っ て復元 し た後に更
新 さ れます。
[ プライマ リ ]
[プ ラ イ マ リ ] 複製モー ド に よ り 、 デ ィ レ ク ト リ ・ サービ
ス を オ ン ラ イ ン で保持で き ます。 こ のモー ド は、
FileReplicationService を Active Directory サービ ス
と 併せて復元す る 際に使用 し ます。 複製 し た共有に対応
す るすべての レ プ リ ケーシ ョ ン ・ パー ト ナーが失われた
場合に、 こ のオプシ ョ ン を使用 し ます。 Certificate Server
と Active Directory Server の場合、 [プ ラ イ マ リ ] は [権限
付き] と 同 じ 結果が得 ら れます。
ユーザー定義の復元変数
プ ラ ッ ト フ ォ ームお よ び Data Protector と の統合環境に よ っ ては、 変数 ( 変
数名 と 値 ) を設定す る こ と で、 よ り 柔軟な操作が可能にな り ます。 詳 し い手
順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「ユーザー定義の復
元変数を設定す る」 を参照 し て く だ さ い。
第8章
395
復元
復元オ プ シ ョ ン
図 8-8
ユーザー定義の復元変数
396
第8章
復元
復元のテ ク ニ ッ ク
復元のテ ク ニ ッ ク
以下の復元テ ク ニ ッ ク は、 UNIX と Windows の ど ち ら のプ ラ ッ ト フ ォーム
で も 使用で き ます。
別のパスに フ ァ イルを復元する
Data Protector のデフ ォ ル ト 設定では、 デー タ のバ ッ ク ア ッ プ元の ク ラ イ ア
ン ト と デ ィ レ ク ト リ がデー タ の復元先にな り ます。 ただ し 、 別の ク ラ イ ア
ン ト ・ シ ス テ ムやデ ィ レ ク ト リ にデー タ を復元す る こ と も で き ます。 それ
ぞれのフ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ に、 異な る パ スや名前を指定で き ます。
オ ブ ジ ェ ク ト に別の 復元の [ あて先 ] ページで、 復元対象 と し て選択 し たオブジ ェ ク ト に対 し 、
復元先を指定する
異な る 復元先を指定で き ます。
•
適切なユーザー権限があ る 場合、 [ タ ーゲ ッ ト ・ ク ラ イ ア ン ト ] ド ロ ッ
プダ ウ ン ・ リ ス ト で ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム を選択す る こ と に よ り 、 別
の ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム に復元で き ます。 デフ ォ ル ト では、 Data
Protector は同 じ デ ィ レ ク ト リ 構造を使用 し てオブジ ェ ク ト を復元 し ま
す。 た と えば、 シ ス テ ム A の C:\temp デ ィ レ ク ト リ か ら オブジ ェ ク ト
をバ ッ ク ア ッ プ し た場合、 デー タ はシ ス テ ム B の C:\temp デ ィ レ ク ト
リ に復元 さ れ ます
•
別のデ ィ レ ク ト リ を復元先に指定す る には、 [ 新 し いデ ィ レ ク ト リ に復
元 ] オプシ ョ ン を選択 し 、 テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に新 し いパス を入力す る
か、 ま たはブ ラ ウ ズ し て選択 し ます。 元のパ ス は、 新 し いパ ス の後ろ に
追加 さ れ ます。 た と えば、 C:\sound\songs デ ィ レ ク ト リ か ら バ ッ ク
ア ッ プ し たデー タ に対 し 、 新 し いパ ス と し て \users\bing を入力 し た
場合、 デー タ は C:\users\bing\sound\songs デ ィ レ ク ト リ に復元
さ れます。
詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「復元先オ
プシ ョ ン」 を参照 し て く だ さ い。
[ 別名で復元 / 復元先 ...] オプシ ョ ン で指定 し たデ ィ レ ク ト リ は、 [ あて
個々の フ ァ イルに
個別の復元先を指定 先 ] プ ロ パテ ィ ・ ページで指定 さ れたデフ ォ ル ト のデ ィ レ ク ト リ よ り も 優
する
先 し て適用 さ れ ます。
第8章
397
復元
復元のテ ク ニ ッ ク
復元の [ ソ ース ] プ ロ パテ ィ ・ ページの [ 別名で復元 / 復元先 ...] オプ
シ ョ ン を使用す る と 、 個々の フ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ を個別のパ スや名前
で復元で き ます。
こ の機能は、 初めて選択する ツ リ ー ・ ノ ー ド ( デ ィ レ ク ト リ ) や、 選択済
みの ツ リ ー ・ ノ ー ド と は階層的に依存関係にない ツ リ ー ・ ノ ー ド に対 し て
使用で き ます。 選択 し た ツ リ ー ・ ノ ー ド は青いチ ェ ッ ク ・ マー ク で示 さ れ、
依存す る ツ リ ー ・ ノ ー ド は黒いチ ェ ッ ク ・ マー ク で示 さ れます。
[ 復元先を指定し て復元 ] オプシ ョ ンは、 元のパ ス を [ 位置 ] で入力 し た新
し いパ ス の後ろに追加 し ます。 た と えば、 colors.mp3 フ ァ イ ルを
C:\sound\songs デ ィ レ ク ト リ か ら バ ッ ク ア ッ プ し 、 新 し いパ ス と し て
\users\bing を入力 し た場合、 フ ァ イ ルは C:\users\bing\sound\songs
デ ィ レ ク ト リ に復元 さ れます。
[ 別名で復元 ] オプシ ョ ンは、 元のパ ス を [ 位置 ] で入力 し たパ ス に置 き
換え ます。 復元先のパ ス には、 新 し いデ ィ レ ク ト リ ま たは既存のデ ィ レ ク
ト リ を指定で き ます。 復元時に、 フ ァ イ ル名やデ ィ レ ク ト リ 名を変更で き
ます。 た と えば、 colors.mp3 フ ァ イ ルを C:\sound\songs デ ィ レ ク ト リ
か ら バ ッ ク ア ッ プ し 、 新 し いパ ス と し て \users\bing\colors.mp3 を入
力 し た場合、 フ ァ イ ルは C:\users\bing デ ィ レ ク ト リ に復元 さ れます。
注意
以下の場合、 [ 上書きする ] オプシ ョ ン が有効に設定 さ れてい る デー タ が
削除 さ れ る危険があ る こ と に注意 し て く だ さ い。
•
既存のフ ァ イ ル / デ ィ レ ク ト リ 名を指定 し て復元 し た場合
•
フ ァ イ ル ま たはデ ィ レ ク ト リ 名を指定 し ないで既存のパ ス を指定 し た場
合
た と えば、 [ 位置 ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に、 colors.mp3 フ ァ イ ルの復元先
と し て新 し いパ ス \users\bing を入力 し て、 フ ァ イ ル名を入力 し なか っ た
場合、 colors.mp3 フ ァ イ ルは bing と い う 名前で復元 さ れ ます。 こ の場
合、 bing と い う 元のデ ィ レ ク ト リ は削除 さ れ、 復元 さ れた フ ァ イ ルに置 き
換わ り ます。
398
第8章
復元
復元のテ ク ニ ッ ク
複数フ ァ イルの並行復元
並行復元 と は
並行復元では、 複数フ ァ イ ルを複数デ ィ ス ク に同時に復元で き ます。 こ の
場合、 バ ッ ク ア ッ プ時に 2 以上の同時処理数を設定 し て同 じ デバ イ ス に
デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プ し た と みな さ れます。 こ れに よ り 、 復元速度が向
上 し ます。 並行復元は、 並行バ ッ ク ア ッ プ ( バ ッ ク ア ッ プ時に複数のデ ィ ス
ク か ら フ ァ イ ルを 1 つのデバ イ ス に同時にバ ッ ク ア ッ プす る ) を補完す る
動作です。
図 8-9
複数 フ ァ イルの並行復元
こ の図は、 1 つの メ デ ィ アか ら フ ァ イ ルを並行 し て復元す る 例を示 し てい
ます。 各オブジ ェ ク ト はそれぞれ別の DA を使用 し てい ます。
並行復元の実行方法 異な る デ ィ ス ク に復元す る デー タ を選択 し 、 復元を開始 し ます。 実行す る
復元の種類 ( 並行復元ま たは単一復元 ) を尋ね る メ ッ セージが表示 さ れま
す。 並行復元を選択す る と 、 複数の Data Protector Disk Agent が並行 し て実
行 さ れます。 詳細は、 「復元対象デー タ の選択」 (364 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
第8章
399
復元
復元のテ ク ニ ッ ク
IDB 内に存在 し ない フ ァ イルを表示する
Data Protector では、 デー タ に関す る情報が IDB 内に存在 し ない場合 も 、
バ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ アか ら 直接デー タ を表示 し た り 復元す る こ と がで き
ます。
以下の場合に、 こ の方法で復元を行い ます。
どのよ う な場合に
メ デ ィ アか ら復元を
• バ ッ ク ア ッ プ済みのデー タ や メ デ ィ アに関す る 情報を IDB か ら 削除 し た
行うか
場合。
•
カ タ ロ グ保護期限が切れた場合。 デー タ お よ びカ タ ロ グ保護の詳細は、
「最 も 頻繁に使用 さ れ る バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン」 (292 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。
•
メ デ ィ アが別の Data Protector セルにあ る ため、こ のセルの IDB で認識 さ
れない場合。 こ の場合、 まず メ デ ィ ア を イ ン ポー ト す る必要があ り ま
す。
必要条件
Cell Manager に大量の メ モ リ が必要です。 必要な メ モ リ 容量は次の式で算出
で き ます。 number_of_files × 200 バ イ ト
制限事項
•
メ デ ィ アか ら 、 デー タ ベース ・ アプ リ ケーシ ョ ン ・ オブジ ェ ク ト を リ ス
ト す る こ と はで き ません。
•
複数の メ デ ィ アに ま たが る フ ァ イ ルは復元で き ません。 フ ァ イ ルの復元
に必要なすべての メ デ ィ ア を まず イ ン ポー ト し た後、 [ 内部データベー
スの リ ス ト ] オプシ ョ ン を使っ て フ ァ イ ルを復元で き ます。
メ デ ィ アか らの
復元方法
デー タ を メ デ ィ アか ら 復元す る には、 [ 復元 ] コ ン テ キ ス ト の [ ア ク シ ョ ン
] メ ニ ューで [ メ デ ィ アの リ ス ト ] を ク リ ッ ク し 、 [ メ デ ィ アか ら復元 ]
ウ ィ ザー ド に従っ て操作を進め ます 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・
ヘルプの索引キー ワー ド 「 メ デ ィ アか ら デー タ を直接復元す る」 を参照 し
て く だ さ い。
使用中のフ ァ イルを復元する
Data Protector では、 他のアプ リ ケーシ ョ ン ( デー タ ベースやワ ー ド プ ロ
セ ッ サの ド キ ュ メ ン ト な ど ) で使用中 ( オープ ン中 ) の フ ァ イ ルをバ ッ ク
ア ッ プ し た り 復元で き ます。
400
第8章
復元
復元のテ ク ニ ッ ク
Data Protector では、 復元対象のフ ァ イ ルが使用中の場合の動作を、 復元オ
プシ ョ ン を使っ て指定で き ます。 [復元時に フ ァ イルを ロ ッ ク ] と [使用中
のフ ァ イルを移動] の 2 つのオプシ ョ ン があ り ます。 詳細は、 「復元オプ
シ ョ ン」 (391 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
照会ご と に復元する
復元対象の フ ァ イ ルの絶対パ ス が不明な場合で も 、 その フ ァ イ ルのバ ッ ク
ア ッ プ時の ロ グ ・ レベルが [ フ ァ イル ・ レベルまで ロ グに記録 ] ま たは [ す
べて ロ グに記録 ] に設定 さ れていれば、 IDB 内で フ ァ イ ルを検索す る こ と
がで き ます。 少な く と も 名前の一部がわか っ ていれば、 [ 照会ご と に復元 ]
タ ス ク を使用 し て フ ァ イ ル ま たはデ ィ レ ク ト リ を検索で き ます。
図 8-10
照会ご と に復元
照会ご と の復元方法 Data Protector Manager の [ 復元 ] コ ン テ キ ス ト か ら 、 [ 照会ご と に復元 ] タ
ス ク を選択 し ます。 [ タ ス ク ] ナビ ゲーシ ョ ン ・ タ ブ を使用 し ます。 図 8-10
を参照 し て く だ さ い。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引
キー ワー ド 「照会ご と に復元」 を参照 し て く だ さ い。
第8章
401
復元
復元のテ ク ニ ッ ク
[ 照会ご と に復元 ] 機能を使用 し て非 ASCII 文字を含むフ ァ イ ル名を指定
す る と き は、 純粋な Windows 環境で操作 し てい る場合を除 き 、 非 ASCII 文
字を ワ イ ル ド カー ド に置 き 換え て く だ さ い。
復元対象から除外する フ ァ イルの指定
Data Protector では、 特定の フ ァ イ ルを復元対象か ら 除外で き ます。 ワ イ ル
ド カー ド (* ま たは ?) を使用 し て、 指定 し た基準 と 一致す る フ ァ イ ルを除
外 し ます。 た と えば、 *.exe と 入力 し た場合、 フ ァ イ ル名が .exe で終わ る
フ ァ イ ルが復元対象か ら 除外 さ れます。
復元の [ ソ ース ] プ ロ パテ ィ ・ ページで、 復元対象の ツ リ ー ・ ノ ー ド を選
復元対象か ら
除外する フ ァ イルの 択 し 、 右 ク リ ッ ク を し てプ ロ パテ ィ を開 き ます。 [ ス キ ッ プ ] プ ロ パテ ィ ・
指定方法
ページで、 除外す る フ ァ イ ルの基準を指定 し ます。 詳 し い手順については、
オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「復元対象か ら 除外す る フ ァ イ ルを
指定す る 」 を参照 し て く だ さ い。
図 8-11
復元対象か ら除外する フ ァ イルの指定
条件に一致する フ ァ イルだけを復元対象 と し て選択する
Data Protector では、 特定の フ ァ イ ルだけ を復元で き ます。 ワ イ ル ド カー ド
(* ま たは ?) を使用 し て、 指定 し た基準 と 一致す る フ ァ イ ルのみを復元 し ま
す。 た と えば、 *.exe と 入力 し た場合、 フ ァ イ ル名が .exe で終わ る フ ァ イ
ルのみを復元 し ます。
402
第8章
復元
復元のテ ク ニ ッ ク
復元対象フ ァ イルの 復元の [ ソ ース ] プ ロ パテ ィ ・ ページで、 復元対象の ツ リ ー ・ ノ ー ド を選
条件の指定方法
択 し 、 右 ク リ ッ ク を し てプ ロ パテ ィ を開 き ます。 [ 復元のみ ] プ ロ パテ ィ ・
ページで、 復元対象フ ァ イ ルの一致基準を指定 し ます。 詳 し い手順につい
ては、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「条件に一致す る フ ァ イ ルだ
け を復元対象 と し て選択する 」 を参照 し て く だ さ い。
図 8-12
復元対象フ ァ イルの条件の指定
フ ァ イルやデ ィ レ ク ト リ を手作業で復元する
フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ を ブ ラ ウ ズで き な く な っ た場合、 フ ァ イ ルや
デ ィ レ ク ト リ を手作業で復元す る 必要があ り ます。 デー タ のカ タ ロ グ保護
期限が切れた場合や、 [ ロ グな し ] オプシ ョ ン を使っ てバ ッ ク ア ッ プ を
行っ た場合に必要にな り ます。
必要条件
フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ を手作業で追加す る には、 フ ァ イ ル ま たは
デ ィ レ ク ト リ の正確なパ ス と 名前を指定す る 必要があ り ます。 フ ァ イ ル名
と パ ス名は大文字 と 小文字が区別 さ れます。
フ ァ イルやデ ィ レ ク 復元の [ 復元サマ リ ー ] ページで、 フ ァ イ ルま たはデ ィ レ ク ト リ の正確な
ト リ の手作業での
パ ス と 名前を入力 し 、 [ 追加 ] を ク リ ッ ク し ます 詳 し い手順については、
追加方法
オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「フ ァ イ ル ま たはデ ィ レ ク ト リ の手
作業での復元」 を参照 し て く だ さ い。
第8章
403
復元
復元のテ ク ニ ッ ク
復元元の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を選択する
復元 し たいオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン が複数の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト に存在 し
てい る 場合、 それ ら が Data Protector のデー タ 複製方法のいずれか を使用 し
て作成 さ れた も のであれば、 ど の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を使用 し て復元 し て も
構い ません。 デフ ォ ル ト では、 コ ピー元 と な る メ デ ィ ア ・ セ ッ ト は自動的
に選択 さ れます。 メ デ ィ ア ・ セ ッ ト の選択を ユーザーが設定す る には、 メ
デ ィ アの位置の優先順位を指定 し ます。
注記
メ デ ィ ア位置の優先順位を使用する ためには、 各 メ デ ィ アの位置を指定 し
てお く 必要があ り ます。 こ の操作は個々の メ デ ィ ア ま たは複数の メ デ ィ ア
に対 し て実行で き ます。
復元に使用す る メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を手動で選択す る こ と も で き ます ( 統合
ソ フ ト ウ ェ ア ・ オブジ ェ ク ト の復元を除 く )。 復元に必要な メ デ ィ アが使用
不可能であ る 場合、 マ ウ ン ト 要求が発行 さ れます。 詳 し い手順については、
オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「検索 - 復元対象の メ デ ィ ア」 を参
照 し て く だ さ い。
注記
メ デ ィ ア ・ コ ピー機能を使っ て作成 し た コ ピーは、 デー タ 復元時に [ メ
デ ィ ア ] タ ブ内の必要な メ デ ィ アの一覧に表示 さ れず、 位置優先順位の対
象に も な り ません。 こ れ ら の コ ピーは、 オ リ ジナルの メ デ ィ ア ( コ ピー元の
メ デ ィ ア ) が存在 し ないか使用で き ない場合にのみ使われ ます。
メ デ ィ アの位置の
優先順位
メ デ ィ ア ・ セ ッ ト の選択をユーザーが制御す る には、 メ デ ィ ア位置の優先
順位を設定 し ます。 メ デ ィ ア ・ セ ッ ト の選択アルゴ リ ズ ム に合致す る メ
デ ィ ア ・ セ ッ ト が複数あ る 場合は、 位置の優先順位が高い メ デ ィ ア ・ セ ッ
ト が使用 さ れ ます ( 優先順位は [1] が最高で、 [ な し ] が最低です )。 選択
アルゴ リ ズ ム の詳細については、 HP OpenView Storage Data Protector コ ンセ
プ ト ・ ガ イ ド を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アの位置の優先順位は 2 つの レベルで指定 し ます。
•
グ ロ ーバルに設定す る 場合は [デバイ ス / メ デ ィ ア] コ ン テ キ ス ト を使
用 し ます。 グ ロ ーバルに設定 さ れた優先順位は復元セ ッ シ ョ ン全体に適
用 さ れますが、 復元セ ッ シ ョ ン ・ レベルで設定 さ れた優先順位に よ っ て
上書 き さ れ ます。 図 8-13 (405 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
404
第8章
復元
復元のテ ク ニ ッ ク
詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「設定 メ デ ィ アの位置の優先順位」 を参照 し て く だ さ い。
•
[ 復元 ] コ ン テ キ ス ト では、特定の復元セ ッ シ ョ ン に対す る メ デ ィ アの優
先順位を設定で き ます。 こ こ で設定 さ れた優先順位は、 グ ロ ーバル ・ レ
ベルで設定 さ れた優先順位を上書き し ます。 図 8-14 (406 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「検索 復元対象の メ デ ィ ア」 を参照 し て く だ さ い。
図 8-13
メ デ ィ アの位置の優先順位を グローバルに設定
第8章
405
復元
復元のテ ク ニ ッ ク
図 8-14
メ デ ィ アの位置の優先順位を復元セ ッ シ ョ ン ご と に設定
406
第8章
9
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび
イベン ト ・ ログ
第9章
407
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
本章の概略
本章の概略
本章は以下の各項で構成 さ れてい ます。
「セ ッ シ ョ ンのモニ タ ー」 (409 ページ )
「複数セルの同時モニ タ ー」 (416 ページ )
「Data Protector レ ポー ト 」 (417 ページ )
「レ ポー ト の種類」 (419 ページ )
「レ ポー ト の送信方法」 (433 ページ )
「Data Protector GUI を使用 し た レ ポー ト の構成」 (438 ページ )
「Data Protector GUI を使用 し た レ ポー ト お よ びレ ポー ト ・ グループの実
行」 (441 ページ )
「 コ マ ン ド 行 イ ン タ フ ェース を使用 し た レ ポー ト お よ びレ ポー ト ・ グ
ループの実行」 (442 ページ )
「Data Protector 通知」 (445 ページ )
「Web レ ポー ト お よ び Web 通知の構成」 (457 ページ )
「Data Protector イ ベン ト ・ ロ グ」 (461 ページ )
Manager-of-Managers 機能を使用 し て、 複数のセルを同時にモニ タ ーで き ま
す。 詳 し く は、 第 10 章 「Manager-of-Managers 環境」 (463 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
Data Protector のユーザー ・ イ ン タ フ ェースへのア ク セ ス権がない場合で も 、
Web ブ ラ ウ ザを使っ て レ ポー ト を表示 し た り 通知を設定で き ます。 こ の方
法の詳細は、 「Web レ ポー ト お よ び Web 通知の構成」 (457 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
408
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
セ ッ シ ョ ンのモ ニ タ ー
セ ッ シ ョ ンのモ ニ タ ー
Data Protector では、 実行中のセ ッ シ ョ ン を管理 し た り 、 マ ウ ン ト 要求に応
答で き ます。 セ ッ シ ョ ン の ス テー タ スや種類、 オーナー、 セ ッ シ ョ ン ID、
セ ッ シ ョ ン の開始時刻、 お よ び対応す る バ ッ ク ア ッ プ仕様の名前を確認で
き ます。
対話型バ ッ ク ア ッ プ / 復元 / メ デ ィ ア管理セ ッ シ ョ ン を実行す る と 、 [ モニ
タ ー ] ウ ィ ン ド ウ が開いて、 使用 さ れてい る オブジ ェ ク ト やバ ッ ク ア ッ プ ・
デバ イ ス、 セ ッ シ ョ ン中に生成 さ れ る メ ッ セージが表示 さ れ ます。 ユー
ザー ・ イ ン タ フ ェース を終了 し て も 、 セ ッ シ ョ ンは続行 さ れます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン ま たは復元セ ッ シ ョ ンの進行中に通知 さ れ る
メ ッ セージの レベルを変更す る には、 バ ッ ク ア ッ プ仕様の構成時ま たは復
元セ ッ シ ョ ン の開始時に [ レ ポー ト ・ レベル ] オプシ ョ ン を変更 し ます。
注記
Data Protector のモニ タ ー機能にア ク セ ス で き る のは、 Admin グループに所
属す る Data Protector ユーザー と [ モニ ター ] ユーザー権限を付与 さ れた
Data Protector ユーザーだけです。
現在のセ ッ シ ョ ンのモニ タ ー
現在実行中のセ ッ シ ョ ンは、 Data Protector GUI の [ モニ ター ] コ ン テキ ス
ト で確認で き ます。
注記
現在実行中のセ ッ シ ョ ンは、 実行前ス ク リ プ ト の完了後に [ モニ ター ] コ
ン テ キ ス ト に表示 さ れます。
更新間隔
現在実行中のセ ッ シ ョ ン一覧は、 設定 さ れてい る更新間隔 ( デフ ォ ル ト で
は 5 秒 ) で自動更新 さ れ、 新 し いセ ッ シ ョ ン があれば表示 さ れます。 デフ ォ
ル ト の更新間隔を変更す る には、 Data Protector GUI で以下の手順を実行 し
て く だ さ い。
1. [ フ ァ イル ] メ ニ ュ ーの [ 選択値 ] を ク リ ッ ク し ます。
第9章
409
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
セ ッ シ ョ ンのモ ニ タ ー
[ 選択値 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス が表示 さ れ ます。
2. [ モニ ター ] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。
3. Cell Manager と Manager-of-Managers (MoM) の更新間隔を秒単位で指定 し
ます。
現在実行中のセ ッ シ ョ ン をモニ タ ーす る には、 Data Protector GUI で以下の
手順を実行 し ます。
1. コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で [ モニ ター ] を ク リ ッ ク し ます。
現在実行中のすべてのセ ッ シ ョ ン が結果エ リ アに一覧表示 さ れます。
2. モニ タ ーす る セ ッ シ ョ ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。 図 9-1 (410 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
図 9-1
現在のセ ッ シ ョ ンのモ ニ タ ー
セ ッ シ ョ ンの ク リ ア 完了ま たは中止 さ れたすべてのセ ッ シ ョ ン を [ モニ タ ー ] コ ン テ キ ス ト の
結果エ リ アか ら 削除す る には、 以下の手順を実行 し ます。
1. Scoping ペ イ ン で [ 現在のセ ッ シ ョ ン ] を ク リ ッ ク し ます。
410
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
セ ッ シ ョ ンのモ ニ タ ー
2. [ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーの [ セ ッ シ ョ ン を ク リ ア ] を選択 し ます。 ま たは、
ツールバー上の [ セ ッ シ ョ ン を ク リ ア ] ア イ コ ン を ク リ ッ ク し ます。
完了ま たは中止 さ れた特定のセ ッ シ ョ ン を現在実行中のセ ッ シ ョ ン一覧か
ら 削除す る には、 そのセ ッ シ ョ ン を右 ク リ ッ ク し 、 [ リ ス ト か ら 削除 ] を選
択 し ます。
注記
Data Protector GUI を再起動す る と 、 完了ま たは中止 さ れたすべてのセ ッ
シ ョ ン が、 [ モニ ター ] コ ン テ キ ス ト の結果エ リ アか ら 自動的に削除 さ れ
ます。
完了ま たは中止 さ れたセ ッ シ ョ ン の詳細については、 「過去のセ ッ シ ョ ンの
表示」 を参照 し て く だ さ い。
過去のセ ッ シ ョ ンの表示
過去のセ ッ シ ョ ン をモニ タ ーす る には、 Data Protector GUI で以下の手順を
実行 し ます。
1. コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で [ 内部データベース ] を ク リ ッ ク し ます。
MoM
Manager-of-Managers を実行 し てい る 場合は、 コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で [
モニ ター ] を選択 し 、 目的の Cell Manager を選択 し ます。 [ ツール ] メ
ニ ューの [ データベース管理 ...] を選択す る と 、 新 し い Data Protector
GUI が開 き 、 [ 内部データベース ] コ ン テ キ ス ト が選択 さ れた状態に
な っ てい ます。
2. Scoping ペ イ ン で、[ セ ッ シ ョ ン ] を展開す る と 、IDB に保存 さ れてい る す
べてのセ ッ シ ョ ン が表示 さ れ ます。
セ ッ シ ョ ンは日付順に表示 さ れます。 各セ ッ シ ョ ン には、 YY/MM/DD
形式の日付 と 固有の番号か ら 構成 さ れ る セ ッ シ ョ ン ID が付加 さ れてい
ます。
3. 特定のセ ッ シ ョ ン の詳細情報を見る には、 そのセ ッ シ ョ ン を右 ク リ ッ ク
し 、 [ プ ロパテ ィ ] を選択 し ます。
第9章
411
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
セ ッ シ ョ ンのモ ニ タ ー
4. セ ッ シ ョ ン の一般情報、 セ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージ、 セ ッ シ ョ ン で使われ
た メ デ ィ アに関す る 情報を見 る には、 それぞれ [ 一般 ] タ ブ、 [ メ ッ
セージ ] タ ブ、 [ メ デ ィ ア ] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。 図 9-2 (412 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
図 9-2
完了 し たセ ッ シ ョ ンの表示
マウン ト 要求への応答
Data Protector は、 以下の場合にマ ウ ン ト 要求を発行 し ます。
•
現在使用 し てい る メ デ ィ アの使用限度に達 し 、 Data Protector が空の メ
デ ィ ア を必要 と し てい る 場合。
•
メ ール ス ロ ッ ト が開いてい る 場合。 こ の場合は メ ール ス ロ ッ ト を閉 じ て
く だ さ い。
マ ウ ン ト 要求への応答では、 必要な メ デ ィ アがデバ イ ス内に ロ ー ド さ れて
い る こ と を確認 し ます。 セ ッ シ ョ ン を モニ タ ー中にマ ウ ン ト 要求に応答す
る 場合は、 以下の手順を行っ て く だ さ い。
412
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
セ ッ シ ョ ンのモ ニ タ ー
1. コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で [ モニ ター ] を ク リ ッ ク し ます。
2. 必要な メ デ ィ ア をデバ イ ス に挿入 し ます。 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス があ る
場合には、 マ ウ ン ト 要求で要求 さ れた ス ロ ッ ト を使 う 必要はあ り ませ
ん。
3. 結果エ リ アで、ス テー タ ス が [ マ ウ ン ト 要求 ] にな っ てい る デバ イ ス を ダ
ブル ク リ ッ ク し て、 セ ッ シ ョ ン に関す る 情報を表示 し ます。
4. ス テー タ ス が [ マ ウ ン ト 要求 ] にな っ てい る デバ イ ス を選択 し ます。
5. [ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ュ ーで、 [ マ ウ ン ト 要求の確認 ] を ク リ ッ ク し ます。
セ ッ シ ョ ン と デバ イ ス の ス テー タ ス が [ 実行中 ] に変わ り ます。
ヒント
ス テー タ ス が [ マ ウ ン ト 要求 ] にな っ てい る デバ イ ス を右 ク リ ッ ク し て [
マウ ン ト 要求の確認 ] を選択す る こ と も で き ます。
失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの再開
バ ッ ク ア ッ プ中に、 シ ス テ ムのシ ャ ッ ト ダ ウ ンやネ ッ ト ワ ー ク の問題な ど
に よ り シ ス テ ムが使用不可能 と な る 場合があ り ます。 こ の場合、 シ ス テ ム
に よ っ ては、 バ ッ ク ア ッ プ さ れなか っ た り 、 一部だけがバ ッ ク ア ッ プ さ れ
る ( つま り バ ッ ク ア ッ プ さ れないオブジ ェ ク ト が残 る ) こ と があ り ます。
本項では、 失敗 し たバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を再開す る ための詳 し い手
順を説明 し ます。 失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの詳 し い管理方法については、 「失
敗 し たバ ッ ク ア ッ プの管理」 (335 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ仕様が保存 さ れていない こ と が原因で失敗 し たセ ッ シ ョ ンは
再開で き ません。
関連す る 問題を解決 し てか ら 失敗 し たセ ッ シ ョ ン を再開 し て く だ さ い。 以
下の手順を行い ます。
1. [Data Protector Manager] で [内部データベース] コ ン テ キ ス ト を選択 し
ます。
Manager-of-Managers を実行 し てい る 場合は、 コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で [
ク ラ イ アン ト ] を選択 し 、 [ エン タープ ラ イ ズ ・ ク ラ イ アン ト ] を展開 し
ます。 バ ッ ク ア ッ プが失敗 し た Cell Manager を選択 し 、 [ ツール ] メ
ニ ューの [ データベース管理 ...] を選択 し ます。
第9章
413
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
セ ッ シ ョ ンのモ ニ タ ー
2. 新 し い Data Protector ウ ィ ン ド ウ が開 き 、[ 内部データベース ] コ ン テ キ ス
ト が表示 さ れ ます。 [ 内部データベース ] で [ セ ッ シ ョ ン ] を選択 し て
画面を展開 し ます。
3. 結果エ リ アで目的のバ ッ ク ア ッ プ を検索 し ます。
各カ ラ ムの一番上にあ る ボ タ ン を使っ てセ ッ シ ョ ン の順番を並べ替え る
こ と がで き ます。
4. 失敗 し たセ ッ シ ョ ン を右 ク リ ッ ク し た後、 [ 失敗し たオブジ ェ ク ト の再開
] を選択 し ます。
5. [ はい ] を ク リ ッ ク し て処理を実行 し ます。
実行中のセ ッ シ ョ ンの中止
バ ッ ク ア ッ プや復元、 メ デ ィ ア管理操作を停止 し たい場合は、 セ ッ シ ョ ン
を中止 し ます。 セ ッ シ ョ ン を中止す る 前にバ ッ ク ア ッ プ ま たは復元が完了
し ていたデー タ のバ ッ ク ア ッ プ ・ コ ピーま たは復元デー タ だけが保存 さ れ
る こ と にな り ます。
1. コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で、 [ モニ ター ] を ク リ ッ ク し ます。 現在のセ ッ
シ ョ ン の進行状況 と ス テー タ ス が結果エ リ アに表示 さ れます。
Manager-of-Managers を実行 し てい る 場合は、 Scoping ペ イ ン で [ エン
タープ ラ イ ズ ・ モニ ター ] を展開 し 、 モニ タ ー対象の Cell Manager を選
択 し ます。 現在のセ ッ シ ョ ンの進行状況 と ス テー タ ス が結果エ リ アに表
示 さ れます。
2. 列見出 し を ク リ ッ ク す る と 、 セ ッ シ ョ ン の順番を並べ替え る こ と がで き
ます。
3. 中止 し たいセ ッ シ ョ ン を右 ク リ ッ ク し 、 [ 中止 ] を選択 し ます。
バ ッ ク ア ッ プ用に選択 し たデ ィ ス ク のサ イ ズ をチ ェ ッ ク し てい る と き に
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を中止 し よ う と し た場合は、 サ イ ズのチ ェ ッ ク
(treewalk) が完了 し た時点でバ ッ ク ア ッ プが中止 さ れます。
ヒント
バ ッ ク ア ッ プ、 復元、 メ デ ィ ア管理セ ッ シ ョ ン を対話形式で起動 し た場合
は、 Data Protector の [ バ ッ ク ア ッ プ ]、 [ 復元 ]、 [デバイ ス / メ デ ィ ア] コ
ン テ キ ス ト か ら それぞれセ ッ シ ョ ン を中止す る こ と も で き ます。
414
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
セ ッ シ ョ ンのモ ニ タ ー
表示 さ れる メ ッ セージの数の変更
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ンや復元オプシ ョ ン を変更す る こ と に よ り 、 バ ッ
ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンや復元セ ッ シ ョ ン について通知 さ れ る メ ッ セージの
レベルを変更で き ます。
表示 さ れ る メ ッ セージに影響を与え る バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン について
は、 「バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ンの使用」 (290 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
表示 さ れ る メ ッ セージに影響を与え る 復元オプシ ョ ン については、 「復元オ
プシ ョ ン」 (391 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第9章
415
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
複数セルの同時モ ニ タ ー
複数セルの同時モ ニ タ ー
Manager-of-Managers 機能を使用 し て、 複数のセルを同時にモニ タ ーで き ま
す。
詳 し く は、 第 10 章 「Manager-of-Managers 環境」 (463 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。
416
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector レ ポー ト
Data Protector レ ポー ト
レ ポー ト と は
Data Protector の レ ポー ト に よ っ て、 バ ッ ク ア ッ プ環境に関す る各種の情報
が得 ら れます。 た と えば、 前回のバ ッ ク ア ッ プの ス テー タ ス、 ネ ッ ト ワー
ク 内のシ ス テ ムに関す る バ ッ ク ア ッ プ構成の有無、 デバ イ ス の ス テー タ ス
な ど をチ ェ ッ ク で き ます。
Data Protector の レ ポー ト は、 バ ッ ク ア ッ プ環境の管理 と プ ラ ン ニ ン グに使
用す る 強力な ツールで、 柔軟性に富んだカ ス タ マ イ ズ可能な ツールです。
レ ポー ト お よ びレ ポー ト ・ グループは、 Data Protector GUI ま たは、 Java 対
応の任意の Web ブ ラ ウ ザを使っ て構成で き ます。
注記
Data Protector の レ ポー ト 機能にア ク セ ス で き る のは、 Admin グループに所
属す る Data Protector ユーザー、 お よ びレポー ト 、 通知、 イ ベン ト ・ ロ グの
ユーザー権限を付与 さ れた Data Protector ユーザーだけです。
必要条件
CRS サービ ス を実行 し てい る Data Protector ユーザーを削除 し てはいけ ませ
ん。 こ のユーザーは、 イ ン ス ト ール時にデフ ォ ル ト で構成 さ れます。
Windows Cell Manager の場合、 こ のユーザーのア カ ウ ン ト で イ ン ス ト ール
が実行 さ れます。 UNIX Cell Manager 場合、 こ のユーザーが Cell Manager の
root ユーザー と な り ます。
レ ポー ト ・ グループ 複数の レ ポー ト を 1 つの レ ポー ト ・ グループに ま と め る こ と に よ り 、 それ
ら の レ ポー ト の ス ケ ジ ュ ール設定、 対話形式での開始、 通知に よ る ト リ ガ
が可能にな り ます。
レ ポー ト の開始
レ ポー ト を開始す る には、 Data Protector GUI、 Data Protector コ マ ン ド 行 イ
ン タ フ ェース、 Data Protector Web レ ポー ト ・ イ ン タ フ ェース、 Data
Protector ス ケ ジ ュー ラ 、 通知 イ ベン ト ま たは Data Protector コ マ ン ド 行 イ ン
タ フ ェース ・ コ マ ン ド を含む実行後ス ク リ プ ト のいずれか を使い ます。
複数セルのレ ポー ト レ ポー ト 機能は、 Manager-of-Managers 機能を使用 し てい る 場合の複数セル
構成で も 使用で き ます。
第9章
417
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector レ ポー ト
レ ポー ト ・ パ ラ メ ー レ ポー ト は、 省略可能な入力パ ラ メ ー タ ( 省略可能な選択項目 ) を構成す
タ
る こ と に よ っ て カ ス タ マ イ ズで き ます。 一部の入力パ ラ メ ー タ は、 複数の
項目を選択す る こ と がで き ます。
レ ポー ト 構成時に、 省略可能な入力パ ラ メ ー タ ( 省略可能な選択項目 ) が 1
つ も 指定 さ れていない場合は、 デフ ォ ル ト 値が適用 さ れ ます。 デフ ォ ル ト
値は、 オブジ ェ ク ト の場合は < すべて >、 時間枠の場合は < 時間制限な し >
です。
レ ポー ト ま たは レ ポー ト ・ グループ を構成す る には、 以下を指定す る必要
があ り ます。
•
レ ポー ト の名前
•
レ ポー ト の種類
•
送信方法
•
受信者
•
形式
その他の入力パ ラ メ ー タ ( 選択項目 ) は、 レ ポー ト の種類に よ っ て異な り
ます。
レ ポー ト の形式
レ ポー ト は さ ま ざ ま な形式で出力で き ます。 必要に応 じ て、 入力パ ラ メ ー
タ ( 選択項目 ) を表示す る こ と も で き ます。 詳 し く は、 「レ ポー ト の形式」
(431 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
レ ポー ト の送信方法 レ ポー ト は、 さ ま ざ ま な方法で送信で き ます。 「レ ポー ト の送信方法」 (433
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
418
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レポー ト の種類
レ ポー ト の種類
Data Protector が作成す る さ ま ざ ま な種類の レ ポー ト を表 9-1 に示 し ます。
表 9-1
バ ッ ク ア ッ プ仕様
バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の平均サ イ ズ、
バ ッ ク ア ッ プの ス ケ ジ ュ ール、 バ ッ ク ア ッ プ
が構成 さ れていないフ ァ イ ルシ ス テ ム な ど、
バ ッ ク ア ッ プに関す る情報を提供 し ます。
構成
Data Protector セル、 バ ッ ク ア ッ プ用に構成 さ
れていないデバ イ ス、 バ ッ ク ア ッ プ用に構成
さ れていないシ ス テ ム な ど の構成に関す る情
報を提供 し ます。
IDB
IDB のサ イ ズや IDB 削除セ ッ シ ョ ンの結果に
関す る 情報を提供 し ます。
プール と メ デ ィ ア
メ デ ィ ア ・ プールお よ び使用 さ れた メ デ ィ ア
に関する 情報を提供 し ます。
時間枠内のセ ッ
ション
特定の期間内に実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・
セ ッ シ ョ ン に関す る 情報を提供 し ます。
単一セ ッ シ ョ ン
特定のセ ッ シ ョ ン の詳細情報を提供 し ます。
バ ッ ク ア ッ プ仕様に関する レポー ト
以下の表に、 バ ッ ク ア ッ プ仕様に関す る レ ポー ト について示 し ます。 バ ッ
ク ア ッ プ仕様に関す る レ ポー ト では、 バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の平均
サ イ ズ、 バ ッ ク ア ッ プの ス ケ ジ ュ ール、 バ ッ ク ア ッ プ用に構成 さ れていな
い フ ァ イ ルシ ス テ ム な ど、 バ ッ ク ア ッ プに関す る情報を提供 し ます。
第9章
419
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レ ポー ト の種類
サポー ト さ れてい る 形式については、 「レ ポー ト の形式」 (431 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。
表 9-2
バ ッ ク ア ッ プ仕様に関する レ ポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な選択
[ バッ クアップ
仕様の ツ リ ー ]
指定 し たバ ッ ク ア ッ
プ仕様に含ま れてい
る ツ リ ーをすべて示
し ます。 ド ラ イ ブ名
と ツ リ ー名 も 示 し ま
す。
なし
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
バ ッ ク ア ッ プ仕様に
含ま れてい る オブ
ジ ェ ク ト の う ち、 有
効なバ ッ ク ア ッ プ (
バ ッ ク ア ッ プが正常
に完了 し た も のや、
保護期限が切れてい
ない も の ) を持た な
いオブジ ェ ク ト をす
べて示 し ます。a
なし
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
•
日数b
指定 し たバ ッ ク ア ッ
プ仕様のそれぞれに
ついて、 すべてのオ
ブジ ェ ク ト と 、 前回
の フル ・ バ ッ ク ア ッ
プ と 前回の増分バ ッ
ク ア ッ プの日時を示
し ます。
なし
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
•
日数 b
指定 し たバ ッ ク ア ッ
プ仕様に含ま れてい
る オブジ ェ ク ト の平
均サ イ ズ を表示 し ま
す。 こ れは、 オブ
ジ ェ ク ト の フル ・
バ ッ ク ア ッ プ と 増分
バ ッ ク ア ッ プのサ イ
ズです。
なし
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
•
日数 b
dl_trees
[ バッ クアップ
を持た ないオ
ブジ ェ ク ト ]
obj_nobackup
[ オブジ ェ ク ト
の最新バ ッ ク
アップ ]
obj_lastback
up
[ オブジ ェ ク ト
の平均サ イ ズ ]
obj_avesize
420
サポート され
ている形式
すべての形式
すべての形式
すべての形式
すべての形式
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レポー ト の種類
表 9-2
バ ッ ク ア ッ プ仕様に関する レ ポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な選択
[ 構成済みでな
い フ ァ イ ルシ
ステム ]
指定 し たバ ッ ク ア ッ
プ仕様のいずれにお
いて も 構成 さ れてい
ないデ ィ ス ク ( フ ァ
イ ルシ ス テ ム ) をす
べて示 し ます。
なし
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
指定 し たすべての
バ ッ ク ア ッ プ仕様に
関 し て、 バ ッ ク ア ッ
プ仕様名、 種類、 グ
ループ、 オーナー、
実行前 / 実行後 コ マ
ン ド を表示 し ま す。
なし
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
指定 し たバ ッ ク ア ッ
プ仕様のそれぞれに
ついて、 次回のバ ッ
ク ア ッ プ日時を示 し
ます。
なし
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
fs_not_conf
[ バッ クアップ
仕様情報 ]
dl_info
[ バッ クアップ
仕様 ス ケ
ジ ュ ール ]
dl_sched
サポート され
ている形式
すべての形式
すべての形式
すべての形式
a. 統合 ソ フ ト ウ ェ ア用のバ ッ ク ア ッ プ仕様には適用 さ れません。
b. レ ポー ト 開始時点か ら 過去に さ かのぼっ た日数
第9章
421
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レ ポー ト の種類
構成に関する レポー ト
以下の表に、 構成に関す る レ ポー ト について示 し ます。 構成に関す る レ
ポー ト では、 Data Protector セル、 デバ イ ス、 バ ッ ク ア ッ プ用に構成 さ れて
いないシ ス テ ム な ど の構成に関する 情報を提供 し ます。 サポー ト さ れてい
る 形式については、 「レ ポー ト の形式」 (431 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
表 9-3
構成に関する レ ポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な選択
サポート され
ている形式
[ セル情報 ]
Data Protector セルに関
す る 情報 ( ク ラ イ ア ン
ト 数、 バ ッ ク ア ッ プ仕
様、 メ デ ィ ア管理サー
バ、 ラ イ セ ン ス ・ サー
バ ) を示 し ます。
なし
なし
すべての形式
なし
なし
すべての形式
hosts_unused
構成済みの ク ラ イ ア ン
ト の う ち、 バ ッ ク ア ッ
プに使用 さ れてお ら
ず、 デバ イ ス が構成 さ
れていない ク ラ イ ア ン
ト をすべて示 し ま す。
[Data Protector
が使用 し てい
ない構成済み
デバ イ ス ]
構成済みのデバ イ ス の
う ち、 バ ッ ク ア ッ プに
使用 さ れていないデバ
イ ス を示 し ます。
なし
なし
すべての形式
指定 し た日数内に開始
する よ う にス ケジ ュー
ル設定 さ れてい る バ ッ
ク ア ッ プ仕様を示 し ま
す。
日数
なし
すべての形式
選択 し た ド メ イ ン内の
ク ラ イ ア ン ト の内、 現
在のセルの要素ではな
い も のを示 し ます。
ネ ッ ト ワー
ク の範囲
なし
すべての形式
cell_info
[Data Protector
が使用 し てい
ない構成済み
ク ラ イアン ト ]
dev_unused
[ ス ケ ジ ュ ール
のチ ェ ッ ク ]
lookup_sched
[Data Protector
向けに構成 さ
れていない ク
ラ イ アン ト ]
hosts_not_co
nf
422
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レポー ト の種類
表 9-3
構成に関する レ ポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な選択
サポート され
ている形式
[ ラ イ セン ス付
与]
すべての ラ イ セ ン ス と
ラ イ セ ン ス 総数お よ び
使用可能な ラ イ セ ン ス
数を示 し ます。
なし
なし
すべての形式
指定 し た ク ラ イ ア ン ト
に関 し て、 未構成の
フ ァ イ ルシ ス テ ム、 す
べてのオブジ ェ ク ト 、
有効なバ ッ ク ア ッ プが
存在す る オブジ ェ ク ト
と そのバ ッ ク ア ッ プ日
時お よ び平均サ イ ズ な
ど の情報を示 し ま す。
ホス ト 名
なし
すべての形式
ラ イ セン ス管理
[ ク ラ イアン ト
のバ ッ ク ア ッ
プの構成 ( ク ラ
イアン ト の
バッ クア ップ ・
オブジ ェ ク ト
)]
host
IDB に関する レポー ト
以下の表に、 IDB に関す る レ ポー ト について示 し ます。 IDB に関す る レ
ポー ト は、 IDB のサ イ ズ と IDB 削除セ ッ シ ョ ン の結果に関す る情報を提供
し ます。 サポー ト さ れてい る形式については、 「レ ポー ト の形式」 (431 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
表 9-4
IDB のレ ポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な
選択
サポート され
ている形式
[IDB サ イ ズ
]
メ デ ィ ア管理デー タ ベー ス、
カ タ ロ グ ・ デー タ ベー ス 、
デー タ ベー ス拡張フ ァ イ ル、
統計値 (DC バ イ ナ リ ・ フ ァ
イ ル、 SMBF、 SIBF)、 デ ィ
ス ク ・ ス ペース 不足のデー タ
ベー ス を表形式で表示 し ま
す。
なし
なし
すべての形式
db_size
第9章
423
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レ ポー ト の種類
表 9-4
IDB のレ ポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な
選択
サポート され
ている形式
[IDB の削除
]
すべての削除セ ッ シ ョ ン と
セ ッ シ ョ ンに関す る 情報 ( 開
始時刻、 終了時刻、 継続期
間、 休止時間、 フ ァ イ ル名レ
コ ー ド の数、 読み取っ たデー
タ 量 (MB 単位 )) を示 し ま
す。
なし
なし
すべての形式
デー タ ベー ス内の フ ァ イ ル名
の総数 (1000 単位 )、 デー タ
ベー ス内の古 く な っ た フ ァ イ
ル名の推定数 (1000 単位 )、
デー タ ベー ス削除の推定期間
( 秒単位 ) を示 し ます。
なし
なし
すべての形式
db_purge
[ 削除プ レ
ビ ュー ]
db_purge_
preview
424
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レポー ト の種類
表 9-4
IDB のレ ポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な
選択
サポート され
ている形式
[ シ ス テ ム処
理能力 ]
セル内の各 Data Protector ク
ラ イ ア ン ト ご と に、 IDB 内の
フ ァ イ ル名の数 (1000 単位 )、
IDB 内のア ク テ ィ ブな フ ァ イ
ル名の数 (1000 単位 )、 IDB
内の フ ァ イ ル名の増加率 (1
日あ た り の新規フ ァ イ ル名の
数 )、 IDB 内で 1 日あ た り に
削除 さ れた フ ァ イ ル名の数、
1 年あ た り のア ク テ ィ ブ増加
率、 お よ びダ イ ナ ミ ッ ク ・ イ
ン ジ ケー タ
(medium/high/low/critical) を
示 し ます。
なし
なし
すべての形式
db_system
IDB 内のバ ッ ク ア ッ プ済み
フ ァ イ ルの う ち、 IDB 内の
フ ァ イ ル ・ バージ ョ ン に関連
付け ら れていない フ ァ イ ル
は、 ア ク テ ィ ブでない フ ァ イ
ル名 と みな さ れ ます。 1 年あ
た り のア ク テ ィ ブ増加率の計
算方法には、 以下の 2 通 り の
方法があ り ます。
Data Protector デー タ ベー ス
削除セ ッ シ ョ ン が Data
Protector デー タ ベー ス に記録
さ れていない場合は、 過去
11 日の増加率に基づいて 1
年あ た り のア ク テ ィ ブ増加率
が計算 さ れ、 1 年あ た り の推
定増加率 と し て示 さ れ ます。
Data Protector デー タ ベー ス
削除セ ッ シ ョ ン が Data
Protector デー タ ベー ス に記録
さ れてい る 場合は、 最後の
Data Protector デー タ ベー ス
削除セ ッ シ ョ ン以降の期間に
基づいて 1 年あ た り のア ク
テ ィ ブ増加率が計算 さ れ、 1
年あ た り の推定増加率 と し て
示 さ れ ま す。
第9章
425
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レ ポー ト の種類
プール と メ デ ィ アに関する レポー ト
以下の表に、 プール と メ デ ィ アに関す る レ ポー ト について示 し ます。 プー
ル と メ デ ィ アに関す る レ ポー ト は、 メ デ ィ ア ・ プール と 使用 さ れてい る メ
デ ィ アに関す る 情報を提供 し ます。 サポー ト さ れてい る形式については、
「レ ポー ト の形式」 (431 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
表 9-5
プール と メ デ ィ アに関する レポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な選択
[ メ デ ィ アの
拡張 リ ス ト ]
指定 し た検索条件に一
致す る すべての メ デ ィ
ア を表示 し ま す。 メ
デ ィ ア ご と に、 メ デ ィ
ア ID、 メ デ ィ ア ・ ラ ベ
ル、 メ デ ィ アの位置、
メ デ ィ アの状態、 メ
デ ィ ア保護、 使用中 ス
ペース と 総ス ペース
(MB 単位 )、 メ デ ィ ア
が前回ア ク セ ス さ れた
日時、 メ デ ィ ア ・ プー
ル、 メ デ ィ アの種類、
お よ びバ ッ ク ア ッ プ時
にその メ デ ィ ア を使用
し たバ ッ ク ア ッ プ仕様
を示 し ます。
なし
•
説明
•
位置
•
プール名
•
メ デ ィ アの
種類 (DDS
や DLT な ど
)
•
条件
•
保護期限 1
•
時間枠 2
•
ラ イブラ
リ ・ デバ イ
ス
指定 し た検索条件に一
致す る すべてのプール
を表示 し ます。 プール
ご と に、 プール名、 説
明、 メ デ ィ アの種類、
メ デ ィ アの総数、 保護
デー タ が格納 さ れてい
る 満量状態 / 追加可能
メ デ ィ アの数、 保護
デー タ が格納 さ れてい
ない フ リ ー ・ メ デ ィ ア
の数、 [ 不良 ]/[ 普通 ]/[
良好 ] の各状態の メ
デ ィ アの数を示 し ます。
なし
•
プール名
•
位置
•
メ デ ィ アの
種類 (DDS、
DLT な ど )
•
ラ イブラ
リ ・ デバ イ
ス
•
時間枠 2
media_list
_extended
[ プールの
リスト ]
pool_list
426
サポート され
ている形式
すべての形式
すべての形式
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レポー ト の種類
表 9-5
プール と メ デ ィ アに関する レポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な選択
[ メ デ ィ ア統
計]
検索条件に一致す る メ
デ ィ アに関す る 統計情
報を表示 し ま す。 メ
デ ィ ア数、 ス ク ラ ッ
チ ・ メ デ ィ アの数、 [ 保
護 ]/[ 良好 ]/[ 普通 ]/[ 不
良 ] の各状態の メ デ ィ
アの数、 追加可能 メ
デ ィ アの数、 メ デ ィ ア
上の総 ス ペー ス / 使用
中 スペー ス / 空 き ス
ペース を示 し ま す。
なし
•
説明
•
位置
•
プール名
•
メ デ ィ アの
種類 (DDS
や DLT な ど
)
•
ス テー タ ス
•
保護期限 1
•
時間枠 2
•
ラ イブラ
リ ・ デバ イ
ス
•
説明
•
位置
•
プール名
•
メ デ ィ アの
種類 (DDS
や DLT な ど
)
•
条件
•
保護期限 1
•
時間枠 2
•
ラ イブラ
リ ・ デバ イ
ス
media_stat
istics
[ メ デ ィ アの
リスト ]
media_list
指定 し た検索条件に一
致す る すべての メ デ ィ
ア を表示 し ま す。 メ
デ ィ ア ご と に、 メ デ ィ
ア ID、 メ デ ィ ア ・ ラ ベ
ル、 メ デ ィ アの位置、
メ デ ィ アの状態、 メ
デ ィ ア保護、 使用中 ス
ペース と 総ス ペース
(MB 単位 )、 メ デ ィ ア
が前回ア ク セ ス さ れた
日時、 メ デ ィ ア ・ プー
ル、 お よ び メ デ ィ アの
種類を示 し ま す。
なし
サポート され
ている形式
すべての形式
すべての形式
1. 以下の選択肢があ り ます。
第9章
427
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レ ポー ト の種類
[ 設定 し ない ]/[ 非保護 ]/[ 保護 ] ([ 保護 ] の場合は、 以下のサブオプシ ョ ン
があ り ます )。
レ ポー ト 時点か ら デー タ 保護期限が切れ る ま での残 り の日数、 ま たは日数
指定な し 。
2. メ デ ィ ア をバ ッ ク ア ッ プに使用 し た時間枠。
相対時間 : 最初のパ ラ メ ー タ には時間枠の始点 ( レ ポー ト 開始時点か ら 過去
に さ かのぼっ た時間数 ) を指定 し 、 2 番目のパ ラ メ ー タ には時間枠の終点 (
始点か ら の時間数 ) を指定 し ます。
絶対時間 : 最初のパ ラ メ ー タ には時間枠の始点 ( 日付 ) を指定 し 、 2 番目の
パ ラ メ ー タ には時間枠の終点 ( 日付 ) を指定 し ます。
時間枠内のセ ッ シ ョ ンに関する レポー ト
以下の表に、 Data Protector の時間枠内のセ ッ シ ョ ン に関す る レ ポー ト につ
いて示 し ます。 時間枠内のセ ッ シ ョ ン に関す る レ ポー ト は、 特定の時刻に
実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に関す る 情報を提供 し ます。 サポー
ト さ れてい る 形式については、 「レ ポー ト の形式」 (431 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。
表 9-6
時間枠内のセ ッ シ ョ ン に関する レポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な選択
[ バッ クアッ
プ ・ セッ
シ ョ ンの リ
スト ]
指定 し た時間枠内の
すべてのセ ッ シ ョ ン
を表示 し ます。
時間枠 1
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
list_sessi
ons
[ セッシ ョ
ン ・ フ ロー ]
session_fl
ow
428
検索条件に一致す る
バッ クアップ ・ セッ
シ ョ ンのフ ロー ・
チ ャ ー ト です。 指定
し た時間枠に対応す
る 各セ ッ シ ョ ン の継
続期間を グ ラ フ ィ ッ
ク 表示 し ます。
時間枠 1
サポート され
ている形式
すべての形式
HTML
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レポー ト の種類
表 9-6
時間枠内のセ ッ シ ョ ン に関する レポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な選択
[ デバ イ ス ・
フ ロー ]
検索条件に一致す る
バッ クアップ ・ セッ
シ ョ ンのフ ロー ・
チ ャ ー ト です。 指定
し た時間枠に対応す
る 各セ ッ シ ョ ン の継
続期間を グ ラ フ ィ ッ
ク 表示 し ます。
時間枠 1
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
指定 し た時間枠内の
バッ クアップ ・ セッ
シ ョ ン で使用 さ れた
メ デ ィ ア を統計情報
と と も に表示 し ま
す。
時間枠 1
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
検索条件に一致す る
ク ラ イアン ト の リ ス
ト です。 ク ラ イ ア ン
ト と、 各ク ラ イ アン
ト のバ ッ ク ア ッ プ ・
ス テー タ ス 統計情報
を表示 し ます。
時間枠 1
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
•
ホス ト 名
選択 し た時間枠内の
バッ クアップ ・ ス
テー タ ス に関す る 統
計情報を表示 し ま
す。
時間枠 1
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
バ ッ ク ア ッ プ中に出
力 さ れた メ ッ セージ
を表示 し ます。 メ ッ
セージは ク ラ イ ア ン
ト 別に分類 さ れ ま
す。
時間枠 1
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
•
ホス ト 名
•
メ ッ セージ ・
レベル
device_flo
w
[ 使用 メ デ ィ
ア]
used_media
[ ク ラ イアン
ト 統計 ]
host_stati
stics
[ バッ クアッ
プ統計情報 ]
backup_
statistics
[ バッ クアッ
プ ・ エ ラー ]
backup_err
ors
第9章
サポート され
ている形式
HTML
すべての形式
すべての形式
すべての形式
すべての形式
429
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レ ポー ト の種類
表 9-6
時間枠内のセ ッ シ ョ ン に関する レポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な選択
[ 使用 メ デ ィ
アの拡張レ
ポー ト ]
選択 し たセ ッ シ ョ ン
で使用 さ れたすべて
の メ デ ィ アに関す る
拡張情報を示 し ま
す。
時間枠 1
•
バッ クアップ
仕様
•
バッ クアップ
仕様のグルー
プ
used_media
_extended
サポート され
ている形式
すべての形式
1. メ デ ィ ア をバ ッ ク ア ッ プに使用 し た時間枠。
相対時間 : 最初のパ ラ メ ー タ には時間枠の始点 ( レ ポー ト 開始時点か ら 過去
に さ かのぼっ た時間数 ) を指定 し 、 2 番目のパ ラ メ ー タ には時間枠の終点 (
始点か ら の時間数 ) を指定 し ます。
絶対時間 : 最初のパ ラ メ ー タ には時間枠の始点 ( 日付 ) を指定 し 、 2 番目の
パ ラ メ ー タ には時間枠の終点 ( 日付 ) を指定 し ます。
単一セ ッ シ ョ ンに関する レポー ト
以下の表に、 Data Protector の単一セ ッ シ ョ ン に関す る レ ポー ト について示
し ます。 「レ ポー ト の形式」 (431 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
表 9-7
単一セ ッ シ ョ ン に関する レポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な
選択
サポート され
ている形式
単一セ ッ シ ョ ン
単一の Data Protector バ ッ
ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンの
関連情報をすべて表示 し
ま す。
セッシ ョ ン
ID
メ ッ セー
ジ ・ レベル
すべての形式
選択 し たセ ッ シ ョ ン に含
ま れ る すべてのバ ッ ク
ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト を
統計情報 と と も に表示 し
ま す。
セッシ ョ ン
ID
なし
すべての形式
single_sessio
n
[ セッシ ョ ン ・
オブジ ェ ク ト ]
session_objec
ts
430
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レポー ト の種類
表 9-7
単一セ ッ シ ョ ン に関する レポー ト
レ ポー ト と
omnirpt
オプシ ョ ン
説明
必須選択項目
省略可能な
選択
サポート され
ている形式
[ ク ラ イアン ト
当た り のセ ッ
ション]
選択 し たセ ッ シ ョ ン に含
まれる各 ク ラ イ ア ン ト に
関す る 情報を示 し ま す。
[ 複数の レ ポー ト を作成
] オプシ ョ ン を使 う と 、
こ の レ ポー ト を複数の レ
ポー ト に分割 し て ク ラ イ
ア ン ト ご と に 1 つずつ作
成で き ます。
セッシ ョ ン
ID
メ ッ セー
ジ ・ レベル
すべての形式
選択 し たセ ッ シ ョ ン で使
用 さ れたすべてのデバ イ
ス に関す る 情報を示 し ま
す。
セッシ ョ ン
ID
なし
すべての形式
選択 し たセ ッ シ ョ ン で使
用 さ れたすべての メ デ ィ
アに関す る 情報を示 し ま
す。
セッシ ョ ン
ID
なし
すべての形式
session_hosts
[ セッシ ョ ン ・
デバ イ ス ]
session_devic
es
[ セッシ ョ ン ・
メディ ア ]
session_media
レポー ト の形式
Data Protector の レ ポー ト は さ ま ざ ま な形式で作成で き ます。
レ ポー ト を個別に表示す る 場合は Data Protector Manager に表示 さ れ る ので、
レ ポー ト 形式を選択す る 必要はあ り ません。
レ ポー ト を レ ポー ト ・ グループに ま と めて、 特定の イ ベン ト の発生時に送
信 し た り 、 ス ケ ジ ュ ールを設定 し た り す る場合は、 各レ ポー ト の形式や受
信者を指定す る 必要があ り ます。
選択可能な レ ポー ト 形式は、 以下の と お り です。
ASCII
テ キ ス ト 形式で レ ポー ト を生成 し ます。
HTML
HTML 形式で レ ポー ト を生成 し ます。 Web ブ ラ ウ ザを使
用 し て表示する 場合に便利です。 た と えば、 イ ン ト ラ
ネ ッ ト 上の リ ン ク を ク リ ッ ク し 、 レ ポー ト を表示す る こ
と に よ っ て、 シ ス テ ムがバ ッ ク ア ッ プ さ れたか ど う か を
チ ェ ッ ク で き ます。
第9章
431
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レ ポー ト の種類
重要
ヒント
Windows Cell Manager 上か ら 電子 メ ールで HTML レ ポー ト を送信 し た場合、
その レ ポー ト が ど の よ う に表示 さ れ る かは、 その メ ールを開 く メ ール ・ ク
ラ イ ア ン ト に依存 し ます。 多 く の メ ール ・ ク ラ イ ア ン ト は、 レ ポー ト を
ASCII テ キ ス ト 形式で表示 し ます。 レ ポー ト を正 し く HTML 形式で表示 さ
せ る には、 Web ブ ラ ウ ザで表示 し て く だ さ い。
ショート
最 も 重要な情報だけ を短 く 要約 し た レ ポー ト を テ キ ス ト
形式で生成 し ます。 ブ ロ ー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージに適
し てい ます。
タブ
フ ィ ール ド を タ ブで区切っ た形式の レ ポー ト を生成 し ま
す。
タ ブ形式は、 レ ポー ト を別のアプ リ ケーシ ョ ン (Microsoft Excel な ど ) やス
ク リ プ ト に イ ン ポー ト し て、 詳 し く 分析す る 場合に適 し てい ます。
以下の コ マ ン ド を実行す る と 、 過去 24 時間以内に使用 さ れた メ デ ィ アの リ
ス ト が Microsoft Excel の表形式で生成 さ れます。
omnirpt -report used_media -timeframe 24 24 -log
used_media.xls -tab
432
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レポー ト の送信方法
レ ポー ト の送信方法
レ ポー ト の送信方法 レ ポー ト は、 以下に示す さ ま ざ ま な方法で送信で き ます。
•
電子 メ ールに よ る送信
•
ブ ロ ー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージに よ る 送信
•
SNMP に よ る送信
•
外部ス ク リ プ ト に よ る 送信
•
ロ グ ・ フ ァ イ ルに よ る 送信
以下の項では、 各送信方法について詳 し く 説明 し ます。
電子 メ ールによ る送信
電子 メ ール送信機能を使用す る と 、 レ ポー ト の出力結果を電子 メ ールで送
受信で き ます。
制限事項
オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムの制限に よ り 、 異な る ロ ケールを使用す る
UNIX シ ス テ ム間で ロ ーカ ラ イ ズ さ れた電子 メ ール通知 / レ ポー ト が送受信
さ れた場合、 通知 / レ ポー ト 内の国際文字が正 し く 表示 さ れない場合があ
り ます。
Windows 上で HTML 電子 メ ール ・ レ ポー ト が ど の よ う に表示 さ れ る かは、
電子 メ ール ・ ク ラ イ ア ン ト の設定に依存 し ます。 多 く の電子 メ ール ・ ク ラ
イ ア ン ト は、 レ ポー ト を ASCII テ キ ス ト で表示 し ます。 レ ポー ト を正 し く
HTML 形式で表示 さ せ る には、 Web ブ ラ ウ ザで表示 し て く だ さ い。
Windows におけ る
必要条件
Windows シ ス テ ム か ら レ ポー ト の出力結果を電子 メ ールで送信す る には、
メ ール ・ プ ロ フ ァ イ ルがなければな り ません。 既存のプ ロ フ ァ イ ルを使用
す る か、 Data Protector と い う 名前の新 し い メ ール ・ プ ロ フ ァ イ ルを作成 し て
く だ さ い。
既存の メ ール ・ プ ロ フ ァ イ ルを使用す る には、 Data Protector omnirc フ ァ
イ ルに次の行を追加 し て く だ さ い。
OB2_MAPIPROFILE=<existing_MAPI_profile_name>
omnirc フ ァ イ ルの詳細は、 「omnirc オプシ ョ ン の使用」 (647 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。
第9章
433
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レ ポー ト の送信方法
Microsoft Outlook 2002 が イ ン ス ト ール さ れた Windows 2000 シ ス テ ム上で
Data Protector
メ ール ・ プ ロ フ ァ イ Data Protector と い う 名前の新 し い メ ール ・ プ ロ フ ァ イ ルを作成す る には、 以
ルの作成
下の手順を実行 し ます。
1. Windowsの[コ ン ト ロール パネル]の[ メ ール]ア イ コ ン を ダブル ク リ ッ ク
し ます。
[ メ ール設定 - Outlook] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
2. [ プ ロ フ ァ イル ] を ク リ ッ ク し ます。
[ メ ール ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス が表示 さ れ ます。
3. [ 追加 ] を ク リ ッ ク し ます。
[ 新し いプ ロ フ ァ イル ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス が表示 さ れ ます。
4. [ プ ロ フ ァ イ ル名 ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に Data Protector と 入力 し 、[OK]
を ク リ ッ ク す る と 、 [ 電子 メ ール ・ ア カ ウ ン ト ・ ウ ィ ザー ド ] が起動 さ
れ ます。
5. [新 し い電子 メ ール ア カ ウ ン ト の追加]を選択 し て[次へ]を ク リ ッ ク し
ます。
6. [ サーバーの種類 ] ページで、[Microsoft Exchange Server] を選
択 し 、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
7. [Exchange Server の設定 ] ページで、ロ ーカルの Microsoft Exchange
Server シ ス テ ム の名前 と ユーザー名を入力 し 、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ま
す。
8. [ 完了 ] を ク リ ッ ク し て ウ ィ ザー ド を終了 し ます。
[ メ ール ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス に、 シ ス テ ムに設定 さ れてい る 他のプ
ロ フ ァ イ ル と と も に Data Protector プ ロ フ ァ イ ルが表示 さ れ ます。
UNIX シ ス テ ムの場合、 特別な構成は必要あ り ません。
ブ ロー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージによ る送信
ブ ロ ー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージに よ る 送信では、 ブ ロ ー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ
セージ ( レ ポー ト の出力結果を含む ) を指定 し たシ ス テ ム に送信 し ます。
434
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レポー ト の送信方法
ブ ロ ー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージ を Windows シ ス テ ムへ送信す る には、 送信
先のシ ス テ ム を指定す る 必要があ り ます。 ブ ロ ー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージ
の長 さ には制限があ る ため、 [ シ ョ ー ト ] 形式を使用す る こ と をお勧め し
ます。 レ ポー ト の文字数の上限は 1000 文字です。
ログ ・ フ ァ イルによ る送信
ロ グ ・ フ ァ イ ルに よ る 送信では、 ロ グ ・ フ ァ イ ル ( レ ポー ト の出力結果を
含む ) を指定 し た フ ァ イ ルに出力 し ます。
ロ グ ・ フ ァ イ ルは、 Cell Manager シ ス テ ムへ送信 さ れます。 レ ポー ト の送信
先 と な る フ ァ イ ルの名前を指定 し て く だ さ い。 同 じ 名前のフ ァ イ ルが存在
す る場合は、 既存のフ ァ イ ルが上書 き さ れ ます。
SNMP によ る送信
SNMP に よ る送信では、 レ ポー ト の出力結果を SNMP ト ラ ッ プ と し て送信
す る こ と がで き ます。 こ の SNMP ト ラ ッ プは、 SNMP ト ラ ッ プ をサポー ト
し てい る アプ リ ケーシ ョ ン で処理す る こ と がで き ます。
注記
UNIX Cell Manager では、 通知で構成 さ れたシ ス テ ムに対 し て SNMP ト
ラ ッ プが送信 さ れます。
Windows Cell Manager では、 Windows の SNMP ト ラ ッ プの構成で設定 さ れ
てい る シ ス テ ムに SNMP ト ラ ッ プが送信 さ れます。
Windows
以下の手順に従っ て、 Windows の SNMP ト ラ ッ プ を構成 し ます。
1. <Data_Protector_home>\binデ ィ レ ク ト リ か ら omnisnmp.exe コ マ
ン ド を実行 し ます。
シ ス テ ム ・ レ ジ ス ト リ の次の場所に適切な Data Protector エン ト リ が作
成 さ れます。
CurrentControlSet\Services\SNMP\Parameters\
ExtensionAgents
2. Cell Manager 上で [ 設定 ] を ク リ ッ ク し た後、[ ネ ッ ト ワ ー ク と ダ イ ヤル
ア ッ プの接続 ] を ク リ ッ ク し ます。
3. [高度] メ ニ ュ ーの [ オプシ ョ ン ネ ッ ト ワー ク コ ン ポーネ ン ト ] を選択
第9章
435
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レ ポー ト の送信方法
し て ウ ィ ザー ド を起動 し ます。
4. ウ ィ ザー ド で [ 管理 と 監視] ツールを選択 し 、[次へ] を ク リ ッ ク し ます。
5. ウ ィ ザー ド の指示に従っ て、 管理ツール と 監視ツールを イ ン ス ト ール し
ます。
6. [ コ ン ト ロ ール パネル ]、[ 管理ツール ]、[ サービ ス ] を順に開 き ます。
7. [SNMP Service] を右 ク リ ッ ク し て、 [ プ ロパテ ィ ] を選択 し ます。
a. [ ト ラ ッ プ ] タ ブ を選択 し ます。[ コ ミ ュ ニテ ィ 名 ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク
ス に public と 入力 し 、 [ ト ラ ッ プ送信先 ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に
VPO Management Server のホ ス ト 名を入力 し ます。
b. [ セキ ュ リ テ ィ ] タ ブ を選択 し ます。 [ 認証 コ ミ ュ ニテ ィ 名 ] の下で
public コ ミ ュ ニ テ ィ ( デフ ォ ル ト 値 ) を選択 し 、 [ 編集 ] を ク リ ッ
ク し て [ コ ミ ュ ニ テ ィ 権限 ] を READ CREATE に設定 し ます。
c. 設定を確認 し ます。
8. omnisnmp を起動 し ます。
外部ス ク リ プ ト によ る送信
外部ス ク リ プ ト に よ る 送信では、 レ ポー ト の出力を ユーザー独自の ス ク リ
プ ト で処理で き ます。 ス ク リ プ ト は、 出力を標準入力 (STDIN) と し て受け
取 り ます。 ス ク リ プ ト の処理に推奨 さ れ る形式は タブ形式です。
ス ク リ プ ト が Cell Manager シ ス テ ム にあ る 場合は、 /opt/omni/lbin デ ィ
レ ク ト リ (UNIX シ ス テ ム の場合 ) ま たは <Data_Protector_home>\bin
デ ィ レ ク ト リ (Windows シ ス テ ム の場合 ) に置 く 必要があ り ます。 こ の場合
ス ク リ プ ト 名のみを指定 し 、 パ ス全体を指定す る必要はあ り ません。
Windows シ ス テ ム上で外部ス ク リ プ ト に使用で き る 拡張子は、 .bat、
.exe、 お よ び .cmd のみであ る 点に注意 し て く だ さ い。 サポー ト 対象外の
拡張子 (.vbs な ど ) を持つ外部ス ク リ プ ト を実行す る には、 その ス ク リ プ
ト を開始す る バ ッ チ ・ フ ァ イ ル (.bat) を作成 し ます。 こ のバ ッ チ ・ フ ァ イ
ルを外部ス ク リ プ ト と し て実行する よ う Data Protector を構成す る と 、 こ の
フ ァ イ ルに よ り 、 サポー ト 対象外の拡張子を持つス ク リ プ ト が開始 さ れま
す。
436
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
レポー ト の送信方法
ヒント
指定 し た メ デ ィ アの取 り 出 し を ス ケ ジ ュ ールに基づいて実行す る 場合に も 、
こ の送信方法を使用で き ます。 詳 し く は、 「ス ケ ジ ュールに基づいた メ デ ィ
アの取 り 出 し 」 (197 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第9章
437
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector GUI を使用 し た レ ポー ト の構成
Data Protector GUI を使用 し た レ ポー ト の構成
本項では、 Data Protector GUI を使っ て Data Protector レ ポー ト を構成す る 方
法について説明 し ます。
注記
レ ポー ト の出力に入力パ ラ メ ー タ ( 選択項目 ) を表示す る には、 [ レポー ト
] ウ ィ ザー ド で [ レポー ト に選択条件を表示 ] オプシ ョ ン を選択 し ます。 た
だ し こ のオプシ ョ ンは、 必須、 省略可能 と も に入力パ ラ メ ー タ ( 選択項目 )
がない レ ポー ト では使用で き ません。 レ ポー ト の出力には、 デフ ォ ル ト 値
が変更 さ れた必須パ ラ メ ー タ と 省略可能パ ラ メ ー タ のみが表示 さ れます。
レポー ト ・ グループの構成 と レポー ト の追加
レ ポー ト ・ グループ Data Protector レ ポー ト は、 個別に ( 対話形式で ) 実行す る こ と も 、 レ ポー
ト ・ グループに ま と めて、 レ ポー ト ・ グループ と し て開始す る こ と も で き
ます。 個々の レ ポー ト を構成済みの レ ポー ト ・ グループに追加で き ます。
Data Protector GUI では、 レ ポー ト ・ グループで以下を行え ます。
例
•
すべての レ ポー ト を同時に ( 対話形式で ) 開始す る 。
•
グループが特定の時間に レ ポー ト を開始す る よ う に ス ケ ジ ュ ールを設定
す る。
•
通知の際にグループ を起動す る 。
以下に レ ポー ト の利用例を示 し ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ オペレー タ が、 前日の夜間に行われたバ ッ ク ア ッ プの ス
テー タ ス に関す る電子 メ ールを受け取 る 必要があ る 。
•
特定の部署の管理者が、 管轄のシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プに関す る ブ ロ ー
ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージ を受け取る 必要があ る 。
•
デー タ を タ ブで区切っ た フル ・ レ ポー ト を ロ グ ・ フ ァ イ ル と し て送信
し 、 バ ッ ク ア ッ プ統計を記録す る アプ リ ケーシ ョ ン で使用す る。
438
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector GUI を使用 し た レ ポー ト の構成
管理者は レ ポー ト ・ グループ を構成 し て、 上記のそれぞれの要求に対 し て
個別の レ ポー ト を追加 し ます。 こ の レ ポー ト ・ グループが早朝に実行 さ れ
る よ う ス ケ ジ ュ ールを設定す る と 、 受信者全員が仕事を開始す る 前に レ
ポー ト を受け取れ ます。
注記
[ マ ウ ン ト 要求 ] レ ポー ト と [ デバ イ ス ・ エ ラ ー ] レ ポー ト は、 対話型レ
ポー ト と し ては使用で き ず、 レ ポー ト ・ グループでのみ使用で き ます。
以下の手順に従っ て、 レ ポー ト ・ グループ を構成 し ます。
1. [Data Protector Manager] で、 [ レポー ト ] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. Scoping ペ イ ン の下の [ オブジ ェ ク ト ] タ ブ を ク リ ッ ク し て、[ オブジ ェ ク
ト ] を表示 し ます。
3. [ レポー ト ] を右 ク リ ッ ク し て、[ レポー ト ・グループの追加 ] を選択 し ま
す。 [ レポー ト ・ グループの追加 ] ウ ィ ザー ド が表示 さ れます。
ウ ィ ザー ド の指示に従っ て く だ さ い。 手順は以下の と お り です。
a. レ ポー ト ・ グループに名前を付け ます。
b. 必要な場合は、 グループの開始時刻の ス ケ ジ ュ ールを設定 し ます。
ス ケ ジ ュ ー ラ の使用方法の詳細については、 「無人バ ッ ク ア ッ プの ス
ケ ジ ュ ール」 (269 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
c. グループ用の レ ポー ト を選択 し て構成 し ます。 各レ ポー ト ご と に、 レ
ポー ト 送信時に使用す る 形式、 各レ ポー ト の受信者、 送信方法を構
成 し ます。 レ ポー ト の種類の詳細については、 「レ ポー ト の形式」
(431 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 送信手段の詳細については、
「Data Protector 通知」 (445 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
重要
Windows Cell Manager 上か ら 電子 メ ールで HTML レ ポー ト を送信 し た場合、
その レ ポー ト が ど の よ う に表示 さ れ る かは、 その メ ールを開 く メ ール ・ ク
ラ イ ア ン ト に依存 し ます。 多 く の メ ール ・ ク ラ イ ア ン ト は、 レ ポー ト を
ASCII テ キ ス ト 形式で表示 し ます。 レ ポー ト を正 し く HTML 形式で表示 さ
せ る には、 Web ブ ラ ウ ザで表示 し て く だ さ い。
第9章
439
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector GUI を使用 し た レ ポー ト の構成
注記
通知に よ っ て レ ポー ト ・ グループ を ト リ ガす る には、 まずレ ポー ト ・ グ
ループ を構成 し 、 レポー ト ・ グループによ る送信を行 う 通知を構成 し ます。
4. レ ポー ト ・ グループが作成 さ れ、 Scoping ペ イ ン に表示 さ れます。
5. グループに複数の レ ポー ト を追加す る には、 グループ を右 ク リ ッ ク し
て、 [ レポー ト の追加 ] を選択 し ます。
440
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector GUI を使用 し た レ ポー ト お よびレ ポー ト ・ グループの実行
Data Protector GUI を使用 し た レ ポー ト お よびレ
ポー ト ・ グループの実行
Data Protector の レ ポー ト は、 個別に実行す る こ と も 、 レ ポー ト ・ グループ
と し て ま と めて実行す る こ と も で き ます。
個別レポー ト の実行
各レ ポー ト を個別に実行する には、 以下の手順を行い ます。
1. [Data Protector Manager] で、 [ レポー ト ] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. Scopingペ イ ン の下の [ タ ス ク ] タ ブ を ク リ ッ ク し て、[ タ ス ク ] コ ン テ キ ス
ト を選択 し ます。 表示 さ れた レ ポー ト をブ ラ ウ ズ し て、 目的の レ ポー ト
を選択 し ます。
3. [ レポー ト ] ウ ィ ザー ド に従っ て、 レ ポー ト を構成 し て実行 し ます。
レポー ト ・ グループの実行
構成済みの レ ポー ト ・ グループ を実行す る には、 以下の手順を行い ます。
1. [Data Protector Manager] で、 [ レポー ト ] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. Scoping ペ イ ン で、 レ ポー ト ・ グループの リ ス ト をブ ラ ウ ズ し 、 目的の
レ ポー ト ・ グループ を右 ク リ ッ ク し て、 [ 開始 ] を ク リ ッ ク し ます。
3. [ はい ] を ク リ ッ ク し て処理を実行 し ます。
第9章
441
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
コ マ ン ド 行イ ン タ フ ェ ース を使用 し た レポー ト お よびレポー ト ・ グループ
の実行
コ マ ン ド 行イ ン タ フ ェ ース を使用 し た レ ポー ト お よび
レ ポー ト ・ グループの実行
Data Protector の レ ポー ト は、 コ マ ン ド 行 イ ン タ フ ェース を使っ て作成で き
ます。 コ マ ン ド 行 イ ン タ フ ェース を使っ て、 使用中の別の構成ス ク リ プ ト
に Data Protector の レ ポー ト を挿入で き ます。 ま た、 コ マ ン ド 行 イ ン タ
フ ェース か ら 、 個別の レ ポー ト 作成、 レ ポー ト ・ グループの実行、 レ ポー
ト 形式や送信方法の定義を行え ます。
レ ポー ト を作成す る には omnirpt コ マ ン ド を使用 し ます。 こ の コ マ ン ド の
詳細については omnirpt の man ページ を参照 し て く だ さ い。
omnirpt の使用例を以下に示 し ます。
omnirpt -rptgroup <ReportGroup>
<ReportGroup> と い う 名前の レ ポー ト ・ グループ を実行 し ます。
注記
Data Protector コ マ ン ド 行 イ ン タ フ ェース を使っ て レ ポー ト ・ グループ を実
行す る 前に、 まず Data Protector GUI ま たは Web レ ポー ト ・ イ ン タ フ ェース
を使っ て レ ポー ト ・ グループ を構成す る 必要があ り ます。
omnirpt -report host -host <Hostname> -html
<HostName> で指定 し た シ ス テ ム の ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ ・ レ ポー
ト が HTML 形式で作成 さ れます。
重要
Windows Cell Manager 上か ら 電子 メ ールで HTML レ ポー ト を送信 し た場合、
その レ ポー ト が ど の よ う に表示 さ れ る かは、 その メ ールを開 く メ ール ・ ク
ラ イ ア ン ト に依存 し ます。 多 く の メ ール ・ ク ラ イ ア ン ト は、 レ ポー ト を
ASCII テ キ ス ト 形式で表示 し ます。 レ ポー ト を正 し く HTML 形式で表示 さ
せ る には、 Web ブ ラ ウ ザで表示 し て く だ さ い。
例1
以下の コ マ ン ド に よ り 、 過去 24 時間以内のセ ッ シ ョ ン ・ フ ロ ー ・ レ ポー ト
が作成 さ れ、 図 9-3 (443 ページ ) に示す と お り HTML 形式の フ ァ イ ルに記
録 さ れます。
442
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
コ マ ン ド 行イ ン タ フ ェ ース を使用 し た レポー ト お よびレポー ト ・ グループ
の実行
omnirpt -report session_flow -timeframe 24 24 -log
session_flow.html -html
図 9-3
セ ッ シ ョ ン ・ フ ロー ・ レ ポー ト
例2
以下の コ マ ン ド に よ り 、 [ 不良 ] 状態にあ る メ デ ィ アの メ デ ィ ア統計レ ポー
ト が作成 さ れ、 図 9-4 (443 ページ ) に示す と お り ASCII 形式の フ ァ イ ルに
記録 さ れ ます。
omnirpt -report media_statistics -status poor -log
media_statistics.txt -ascii
図 9-4
メ デ ィ ア統計レポー ト
例3
以下の コ マ ン ド に よ り 、 過去 24 時間以内のデバ イ ス ・ フ ロ ー ・ レ ポー ト が
作成 さ れ、 図 9-5 (444 ページ ) に示す と お り HTML 形式の電子 メ ールで送
信 さ れます。
第9章
443
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
コ マ ン ド 行イ ン タ フ ェ ース を使用 し た レポー ト お よびレポー ト ・ グループ
の実行
omnirpt -report device_flow -timeframe 24 24 -email
[email protected] -html
図 9-5
デバイ ス ・ フ ロー ・ レポー ト
444
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector 通知
Data Protector 通知
通知 と は
Data Protector の通知機能を使用す る と 、 特定の イ ベン ト の発生時に通知を
受信で き ます。 た と えば、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン完了時に、 セ ッ シ ョ
ンの ス テー タ ス に関す る 電子 メ ールを受信で き ます。
通知の際に レ ポー ト が ト リ ガ さ れ る よ う 設定で き ます。 Data Protector の レ
ポー ト に関す る 詳細は、 「Data Protector レ ポー ト 」 (417 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。
注記
Data Protector の通知機能にア ク セ ス で き る のは、 Admin グループに所属す
る Data Protector ユーザー、 お よ びレポー ト 、 通知、 イベン ト ・ ロ グのユー
ザー権限を付与 さ れた Data Protector ユーザーだけです。 Data Protector の
ユーザー と ユーザー ・ グループの詳細は、 「ユーザー と ユーザー ・ グループ
の 構成」 (135 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
通知の構成
通知は、 Data Protector のユーザー ・ イ ン タ フ ェース ま たは Java 対応の任意
の Web ブ ラ ウ ザで構成で き ます。
通知は、 入力パ ラ メ ー タ を構成する こ と に よ っ て カ ス タ マ イ ズで き ます。
ど の通知に も 共通す る 入力パ ラ メ ー タ を以下に示 し ます。
•
[ 名前 ] - 通知の名前。
•
[ メ ッ セージ・レベル ] - デフ ォ ル ト 値は通知の種類に よ っ て異な り ます。
各通知のデフ ォ ル ト 値を下表に示 し ます。
•
[ 送信方法 ] - デフ ォ ル ト 値は Data Protector イ ベン ト ・ ロ グ。
通知の種類
通知は、 以下の 2 種類に大別で き ます。
•
イ ベン ト の発生時に ト リ ガ さ れ る 通知 :
— [ 警告 ]
— [ バ ッ ク ア ッ プ ・ エ ラー ]
第9章
445
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector 通知
— デバ イ ス ・ エ ラ ー
— [ セ ッ シ ョ ン の最後 ]
— [IDB の破損 ]
— [ メ ール ス ロ ッ ト 満量 ]
— マ ウ ン ト 要求
•
Data Protectorのチ ェ ッ ク /保守機構に よ り ス ケ ジ ュ ール設定お よ び開始 さ
れ る通知 :
— [ 健全性チ ェ ッ ク の失敗 ]
— [IDB の削除必要 ]
— [IDB の スペース不足 ]
— [IDB テーブル ・ スペース の スペース不足 ]
— [ ラ イ セ ン ス警告 ]
— [ ラ イ セ ン ス期限切れ ]
— [ フ リ ー ・ メ デ ィ ア不足 ]
— [ 予期 し ない イ ベン ト ]
— [ ユーザー ・ チ ェ ッ ク の失敗 ]
Data Protector のチ ェ ッ ク と 保守機構の詳細は、 「Data Protector のチ ェ ッ ク /
保守機構」 (757 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
表 9-8
Data Protector 通知
名前
省略可能な入力
パラ メ ータ
デフ ォ ル ト の メ ッ
セージ ・ レベルお
よ び省略可能な入
力パ ラ メ ー タ のデ
フ ォル ト 値
[IDB の破損 ]
なし
•
446
[ 致命的 ]
表示 さ れ る メ ッ セージ
内部デー タ ベー ス の
<DB_part> 部分に損傷が見
つか り ま し た
<error_message>。
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector 通知
表 9-8
Data Protector 通知
名前
省略可能な入力
パラ メ ータ
デフ ォ ル ト の メ ッ
セージ ・ レベルお
よ び省略可能な入
力パ ラ メ ー タ のデ
フ ォル ト 値
[バックアップ・
エラー]
[ シ ン グル ・ メ ッ
セージ ・ レベル ] (<
任意 >、 [ 警告 ]、 [
軽度 ]、 [ 重度 ]、 [
致命的 ]、 [ 正常 ])
− 指定 し た レベル
以上の Data
Protector メ ッ セージ
だけが こ の通知を
ト リ ガ し ます。
•
[ 重度 ]
•
[ 重度 ]
[ 予期 し ない
イ ベン ト ]
[ イ ベン ト 数 ] ( こ の
通知を ト リ ガす る
Data Protector イ ベ
ン ト ・ ロ グ内の イ
ベン ト 数の し き い
値)
•
[ 警告 ]
•
20
[ 健全性
チェ ッ クの
失敗 ]
なし
[ 致命的 ]
[ ユーザー ・
チェ ッ クの
失敗 ]
[ コマン ド ・ パス ]
•
[ 重度 ]
•
なし
[ セッシ ョ ン
の最後 ]
•
[ デー タ リ ス ト ]
•
[ 警告 ]
•
[ セッシ ョ ン ・
ス テー タ ス ]
•
[すべて]
•
[ 完了 し ま し た
が、 エ ラ ーが
発生 し てい ま
す]
•
[ 致命的 ]
•
< 任意 >
デバ イ ス ・
エラー
第9章
[ デバ イ ス ]
表示 さ れ る メ ッ セージ
バ ッ ク ア ッ プ仕様
<backup_spec> のバ ッ ク
アップ ・ セッシ ョ ン
<session_ID> にエ ラ ーが
あ り ます :
<number_of_errors>
昨日 <Number of Events>
個の予期 し ない イ ベン ト が発
生 し た ため、 Data Protector イ
ベン ト ・ ロ グ が増大 し ま し
た。
健全性チ ェ ッ ク ・ メ ッ セージ
: <healthcheck_command>
が失敗 し ま し た。
HealthCheck.log フ ァ イ ルを確
認 し て く だ さ い。
ユーザー ・ チ ェ ッ ク が失敗 し
ま し た。 終了 コ ー ド :
<error_code>:<error_de
scription>
バ ッ ク ア ッ プ仕様
<Datalist> のセ ッ シ ョ ン
<session_ID> が包括的な
ス テー タ ス <Session
Status> で終了 し ま し た。
デバ イ ス <Device> にエ ラ ー
が発生 し ま し た。
447
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector 通知
表 9-8
Data Protector 通知
名前
省略可能な入力
パラ メ ータ
[IDB の
スペース不足]
•
•
•
デフ ォ ル ト の メ ッ
セージ ・ レベルお
よ び省略可能な入
力パ ラ メ ー タ のデ
フ ォル ト 値
[filenames.dat の
最大サ イ ズ ]
(MB)
•
[ 重度 ]
•
250 MB
[ 内部デー タ
ベース 用に使用
可能なデ ィ ス
ク ・ ス ペース ]
(MB)
•
50 MB
•
250 MB
[ テーブル スペー ス
使用率の し き い値 ]
(%)
•
[ 重度 ]
•
85%
[IDB の削除
必要 ]
•
[ 最終削除日か
ら の日数 ] ( 単
位:日)
•
[ 警告 ]
•
180 日
•
600 万
•
120 分
•
1億
•
[ 警告 ]
•
< 任意 >
[マウント 要求]
448
内部デー タ ベー ス の ス ペー ス
が不足 し てい ます。
[DCBF のサ イ ズ
制限 ] (MB)
[IDBテーブル・
スペースの
スペース不足]
•
表示 さ れ る メ ッ セージ
[ フ ァ イ ル名数
の推定値 ] ( 単
位 :100 万 )
•
[ 推定削除時刻 ]
( 単位 : 分 )
•
[ フ ァ イ ル名数 ]
( 単位 :100 万 )
[ デバ イ ス ]
テーブル スペー ス
<Tablespace_name> が不
足 し てい ま す。
内部デー タ ベー ス に対 し て、
フ ァ イ ル名の削除を実行す る
必要があ り ま す
デバ イ ス <Device> に対す る
マ ウ ン ト 要求
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector 通知
表 9-8
Data Protector 通知
名前
省略可能な入力
パラ メ ータ
[ フ リー・
メ ディ ア不足]
•
[ メディ ア ・
プール ]
•
[ フ リー ・ メ
デ ィ ア数 ] ( こ
の通知を ト リ ガ
する フ リ ー ・ メ
デ ィ アの最小数
の し き い値 )
[ メ ール
スロッ ト 満量]
•
[ デバ イ ス ]
[ ラ イセン ス
警告 ]
[ ラ イセン ス
期限切れ ]
[ 警告 ]
デフ ォ ル ト の メ ッ
セージ ・ レベルお
よ び省略可能な入
力パ ラ メ ー タ のデ
フ ォル ト 値
表示 さ れ る メ ッ セージ
メ デ ィ ア ・ プール <Media
Pool> には
<number_of_media> フ
リ ー ・ メ デ ィ ア し かあ り ませ
ん。
•
[ 警告 ]
•
< 任意 >
•
2
•
[ 警告 ]
•
< 任意 >
なし
•
[ 警告 ]
<name of the license>
と い う カテゴ リ の ラ イ セン ス
を <n> 個購入す る 必要があ り
ま す。 詳細は、 omnicc
-check_licenses
-detail を実行 し て確認 し
て く だ さ い。
[ ラ イ セ ン ス の有効
期限 ]
•
[ 警告 ]
•
10
最初に取得 し た ラ イ セ ン ス は
あ と <License expires
in days> 日で期限切れにな
り ます。
•
[ 警告 ]
警告 : <Alarm_message>
なし
ラ イ ブ ラ リ <Device> のすべ
ての メ ール ス ロ ッ ト がい っぱ
いです。 直ちに メ デ ィ ア を取
り 出 し て く だ さ い。
通知に関する説明
[ 警告 ] [ 警告 ] 通知は、 Data Protector の内部の状態に よ っ て ト リ ガ さ れた
Data Protector の重要な メ ッ セージ を表示 し ます。
[IDB の削除必要 ] デフ ォ ル ト では、 Data Protector はチ ェ ッ ク / 保守機構の
一環 と し て 1 日 1 回 IDB の削除が必要か ど う か をチ ェ ッ ク し 、 以下の条件
が成立 し た場合に通知を ト リ ガ し ます。
第9章
449
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector 通知
•
セル内のいずれかの Data Protector ク ラ イ ア ン ト で、前回 IDB か ら フ ァ イ
ル名を削除 し た時点か ら の経過日数が < 最終削除日から の日数 > 入力パ
ラ メ ー タ ( 単位 : 日 ) の値を超過 し 、 なおかつ以下の内少な く と も 1 つ
の条件が成立 し た場合。
— 削除の対象 と な る フ ァ イ ル名レ コ ー ド の数が< フ ァ イ ル名数の推定値
> 入力パ ラ メ ー タ ( 単位 :100 万 ) の値 よ り 大 き い。
— 削除を完了す る ま でに < 推定削除時刻 > 秒以上の時間が必要 と 推測 さ
れ る。
•
IDB内の フ ァ イ ル名の数が< フ ァ イ ル名数 >入力パ ラ メ ー タ (単位:100万)
の値を超え てい る場合。
Data Protector のチ ェ ッ ク と 保守機構の詳細は、 「Data Protector のチ ェ ッ ク /
保守機構」 (757 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
[IDB のスペース不足 ] デフ ォ ル ト では、 Data Protector は 1 日 1 回 IDB の
スペース が不足 し ていないか をチ ェ ッ ク し 、 CDB 拡張フ ァ イ ル用に割 り 当
て ら れた スペース が不足 し た り 、 IDB が所属す る デ ィ ス ク のデ ィ ス ク ・ ス
ペース が不足 し た り 、 ま たはすべての DC デ ィ レ ク ト リ 用に割 り 当て ら れ
た スペース が不足す る 場合に通知を ト リ ガ し ます。 つま り 、 以下のいずれ
かの条件が成立 し た場合に通知が ト リ ガ さ れます。
•
すべてのCDB 拡張フ ァ イ ルの最大サ イ ズ ( 全 CDB 拡張フ ァ イ ルの最大サ
イ ズの合計 ) と すべての CDB 拡張フ ァ イ ルの現在のサ イ ズの差が、
<filenames.dat の最大サ イ ズ ( 単位 :MB)> 入力パ ラ メ ー タ の設定
値未満にな っ た場合。
•
IDB が所属す る 任意のデ ィ ス ク で、 使用可能なデ ィ ス ク ・ スペース が <
内部デー タ ベース用に使用可能なデ ィ ス ク ・ スペース ( 単位 :MB)> 入
力パ ラ メ ー タ の設定値未満にな っ た場合。
•
すべてのDCデ ィ レ ク ト リ の最大サ イ ズ と すべての DCデ ィ レ ク ト リ の現
在のサ イ ズの差が、 <DCBF のサ イ ズ制限 ( 単位 :MB)> 入力パ ラ メ ー タ
の設定値未満にな っ た場合。
Data Protector のチ ェ ッ ク と 保守機構の詳細は、 「Data Protector のチ ェ ッ ク /
保守機構」 (757 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
[IDB テーブル ・ スペースのスペース不足 ] デフ ォ ル ト では、 Data Protector
はチ ェ ッ ク / 保守機構の一環 と し て 1 日 1 回 IDB のテーブル スペース が不
足 し てないか をチ ェ ッ ク し 、 いずれかのテーブル スペース に割 り 当て ら れ
450
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector 通知
た スペース が不足 し てい る 場合に通知を ト リ ガ し ます。 デフ ォ ル ト では、
割 り 当て ら れた スペース の 85% が使用 さ れた と き に こ の通知を ト リ ガ し ま
す。
[ 健全性チ ェ ッ ク の失敗 ] Data Protector はチ ェ ッ ク / 保守機構の一環 と し
て、 デフ ォ ル ト では 1 日 1 回健全性のチ ェ ッ ク を行い ます。 健全性の
チ ェ ッ ク では、 omnihealthcheck コ マ ン ド が起動 さ れ、
omnihealthcheck コ マ ン ド が失敗 し た場合に通知が ト リ ガ さ れます。
omnihealthcheck コ マ ン ド の詳細については、 omnihealthcheck の man
ページ を参照 し て く だ さ い。 omnihealthcheck コ マ ン ド は、 以下について
チ ェ ッ ク し ます。
•
Data Protector サービ ス (rds、 crs、 mmd、 omnitrig、 お よ び
OmniInet) がア ク テ ィ ブにな っ てい る か。
•
メ デ ィ ア管理デー タ ベース の整合性が維持 さ れてい る か ど う か。
•
IDBのバ ッ ク ア ッ プが1つ以上存在す る か。 終了 コー ド が0以外の場合は、
失敗 し たチ ェ ッ ク があ る と い う こ と を示 し ます。
こ の コ マ ン ド の終了 コ ー ド が 0 (OK) にな る のは、 上の 3 つのチ ェ ッ ク がす
べて正 し く 終了 し てい る 場合だけです ( つま り 、 すべてのチ ェ ッ ク の終了
コ ー ド が 0 にな っ た場合 )。 終了 コ ー ド が 0 以外の場合は、 チ ェ ッ ク に失敗
し た こ と を意味 し ます。 終了 コ ー ド の詳細については、
omnihealthcheckman ページ を参照 し て く だ さ い。
[ ユーザー ・ チ ェ ッ クの失敗 ] デフ ォ ル ト では、 Data Protector は 1 日 1 回
ユーザー ・ チ ェ ッ ク を行い ます。 ユーザー ・ チ ェ ッ ク では、
<script/command pathname> 入力パ ラ メ ー タ と し て指定 さ れてい る ス ク
リ プ ト ま たは コ マ ン ド が実行 さ れます。 HP-UX の場合は /opt/omni/lbin
デ ィ レ ク ト リ 、 Windows の場合はアプ リ ケーシ ョ ン ・ シ ス テ ム の
<Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ で ス ク リ プ ト / コ マ ン ド を
作成 し て、 こ こ に フ ァ イ ル名を入力 し ます。 ス ク リ プ ト / コ マ ン ド が 0 以外
の値を返 し て終了 し た場合に通知が ト リ ガ さ れます。
[ ユーザー ・ チ ェ ッ ク の失敗 ] 通知の詳細については、 「[ ユーザー ・ チ ェ ッ
ク の失敗 ] 通知」 (758 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
[ セ ッ シ ョ ンの起動 ] こ の通知は、 < データ リ ス ト > 入力パ ラ メ ー タ に指定
さ れたバ ッ ク ア ッ プ仕様の Data Protector セ ッ シ ョ ン が、 < セ ッ シ ョ ン ・ ス
テータ ス > 入力パ ラ メ ー タ に指定 さ れた ス テー タ ス で開始 し た場合に ト リ
第9章
451
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector 通知
ガ さ れ ます。 デフ ォ ル ト 値は [ バ ッ ク ア ッ プ仕様 <Datalist> 、 バ ッ ク
ア ッ プ ・ グループ <BackupGroup> のセ ッ シ ョ ン <Session_ID> が開始 さ
れ ま し た。 ] です。
[ セ ッ シ ョ ンの完了 ] こ の通知は、 < データ リ ス ト > 入力パ ラ メ ー タ に指定
さ れたバ ッ ク ア ッ プ仕様の Data Protector セ ッ シ ョ ン が、 < セ ッ シ ョ ン ・ ス
テータ ス > 入力パ ラ メ ー タ に指定 さ れた ス テー タ ス で終了 し た場合に ト リ
ガ さ れ ます。 デフ ォ ル ト 値は [ 完了 し ま し たが、 エ ラ ーが発生 し てい ます。
] です。
通知の送信方法
通知は、 以下に示す さ ま ざ ま な方法で送信で き ます。
注記
•
電子 メ ールに よ る送信
•
ブ ロ ー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージに よ る 送信
•
SNMP に よ る送信
•
外部ス ク リ プ ト に よ る 送信
•
ロ グ ・ フ ァ イ ルに よ る 送信
•
レ ポー ト ・ グループに よ る 送信
•
Data Protector イ ベン ト ・ ロ グに よ る送信
デフ ォ ル ト では、 すべての通知が Data Protector イ ベン ト ・ ロ グに送信 さ れ
る よ う に構成 さ れてい ます。 他の送信方法で も 通知を送信 し たい場合は、
通知の構成を追加す る 必要があ り ます。
電子 メ ールに よ る送信
指定 し た イ ベン ト の発生時に、 希望す る 情報を電子 メ ールで受信で き ます。
Windows におけ る
必要条件
Windows シ ス テ ム か ら 電子 メ ール通知を送信す る には、 メ ール ・ プ ロ フ ァ
イ ルがなければな り ません。 既存のプ ロ フ ァ イ ルを使用す る か、 Data
Protector と い う 名前の新 し い メ ール ・ プ ロ フ ァ イ ルを作成 し て く だ さ い。
既存の メ ール ・ プ ロ フ ァ イ ルを使用す る には、 Data Protector omnirc フ ァ
イ ルに次の行を追加 し て く だ さ い。
452
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector 通知
OB2_MAPIPROFILE=<existing_MAPI_profile_name>
omnirc フ ァ イ ルの詳細は、 「omnirc オプシ ョ ン の使用」 (647 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。
Microsoft Outlook 2002 が イ ン ス ト ール さ れた Windows 2000 シ ス テ ム上で
Data Protector
メ ール ・ プ ロ フ ァ イ Data Protector と い う 名前の新 し い メ ール ・ プ ロ フ ァ イ ルを作成す る には、
ルの作成
以下の手順を実行 し ます。
1. Windowsの[コ ン ト ロール パネル]の[ メ ール]ア イ コ ン を ダブル ク リ ッ ク
し ます。
[ メ ール設定 − Outlook] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス が表示 さ れ ます。
2. [ プ ロ フ ァ イル ] を ク リ ッ ク し ます。
[ メ ール ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス が表示 さ れ ます。
3. [ 追加 ] を ク リ ッ ク し ます。
[ 新し いプ ロ フ ァ イル ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス が表示 さ れ ます。
4. [ プ ロ フ ァ イ ル名 ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に Data Protector と 入力 し 、[OK]
を ク リ ッ ク す る と 、 [ 電子 メ ール ・ ア カ ウ ン ト ・ ウ ィ ザー ド ] が起動 さ
れ ます。
5. [新 し い電子 メ ール ア カ ウ ン ト の追加]を選択 し て[次へ]を ク リ ッ ク し
ます。
6. [ サーバーの種類 ] ページで、[Microsoft Exchange Server] を選
択 し 、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
7. [Exchange Server の設定 ] ページで、ロ ーカルの Microsoft Exchange
Server シ ス テ ム の名前 と ユーザー名を入力 し 、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ま
す。
8. [ 完了 ] を ク リ ッ ク し て ウ ィ ザー ド を終了 し ます。
[ メ ール ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス に、 シ ス テ ムに設定 さ れてい る 他のプ
ロ フ ァ イ ル と と も に Data Protector プ ロ フ ァ イ ルが表示 さ れ ます。
UNIX シ ス テ ムの場合、 特別な構成は必要あ り ません。
ブ ロー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージに よ る送信
ブ ロ ー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージに よ る 通知では、 指定 し た イ ベン ト が発生
し た時にシ ス テ ム にブ ロ ー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージ を送信で き ます。
第9章
453
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector 通知
ブ ロ ー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージ を Windows シ ス テ ムへ送信す る には、 送信
先のシ ス テ ム を指定す る 必要があ り ます。 ブ ロ ー ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージ
の長 さ には制限があ る ため、 [ シ ョ ー ト ] 形式を使用す る こ と をお勧め し
ます。 レ ポー ト の文字数の上限は 1000 文字です。
ロ グ ・ フ ァ イルによ る送信
指定 し た イ ベン ト の発生時に、 希望す る 情報を ロ グ ・ フ ァ イ ル と し て送信
で き ます。
ロ グ ・ フ ァ イ ルは、 Cell Manager シ ス テ ムへ送信 さ れます。 レ ポー ト の送信
先 と な る フ ァ イ ルの名前を指定 し て く だ さ い。
SNMP によ る送信
指定 し た イ ベン ト の発生時に、 希望す る 情報を SNMP ト ラ ッ プ と し て送信
で き ます。 こ の SNMP ト ラ ッ プは、 SNMP ト ラ ッ プ をサポー ト し てい る ア
プ リ ケーシ ョ ン で処理す る こ と がで き ます。
注記
UNIX Cell Manager では、 通知で構成 さ れたシ ス テ ムに対 し て SNMP ト
ラ ッ プが送信 さ れます。
Windows Cell Manager では、 Windows の SNMP ト ラ ッ プの構成で設定 さ れ
てい る シ ス テ ムに SNMP ト ラ ッ プが送信 さ れます。
Windows
以下の手順に従っ て、 Windows の SNMP ト ラ ッ プ を構成 し ます。
1. Cell Manager 上で [ 設定 ] を開いた後、[ ネ ッ ト ワ ー ク と ダ イ ヤルア ッ プ
の接続 ] を開 き ます。
2. [高度] メ ニ ュ ーの [ オプシ ョ ン ネ ッ ト ワー ク コ ン ポーネ ン ト ] を選択
し て ウ ィ ザー ド を起動 し ます。
3. ウ ィ ザー ド で [ 管理 と 監視] ツールを選択 し 、[次へ] を ク リ ッ ク し ます。
4. ウ ィ ザー ド の指示に従っ て、 管理ツール と 監視ツールを イ ン ス ト ール し
ます。
5. [ コ ン ト ロ ール パネル ]、 [ 管理ツール ]、 [ サービ ス ] を開 き ます。
6. [SNMP Service] を右 ク リ ッ ク し て、 [ プ ロパテ ィ ] を選択 し ます。
454
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector 通知
a. [ ト ラ ッ プ ] タ ブ を選択 し ます。[ コ ミ ュ ニテ ィ 名 ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク
ス に public と 入力 し 、 [ ト ラ ッ プ送信先 ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に
VPO Management Server のホ ス ト 名を入力 し ます。
b. [ セキ ュ リ テ ィ ] タ ブ を選択 し ます。 [ 認証 コ ミ ュ ニテ ィ 名 ] の下で
public コ ミ ュ ニ テ ィ ( デフ ォ ル ト 値 ) を選択 し 、 [ 編集 ] を ク リ ッ
ク し て [ コ ミ ュ ニ テ ィ 権限 ] を READ CREATE に設定 し ます。
c. 設定を確認 し ます。
7. omnisnmp を起動 し ます。
外部ス ク リ プ ト によ る送信
レ ポー ト の出力を ユーザー独自の ス ク リ プ ト で処理で き ます。 ス ク リ プ ト
は、 出力を標準入力 (STDIN) と し て受け取 り ます。 ス ク リ プ ト の処理に推
奨 さ れ る 形式は タ ブ形式です。
ス ク リ プ ト が Cell Manager 上にあ る 場合は、 /opt/omni/lbin デ ィ レ ク ト
リ (HP-UX ま たは Solaris シ ス テ ム の場合 ) ま たは
<Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ (Windows シ ス テ ム の場合 )
に置 く 必要があ り ます。 こ の場合ス ク リ プ ト 名のみを指定 し 、 パ ス全体を
指定す る 必要はあ り ません。
Windows シ ス テ ム上で外部ス ク リ プ ト に使用で き る 拡張子は、 .bat、
.exe、 お よ び .cmd のみであ る 点に注意 し て く だ さ い。 サポー ト 対象外の
拡張子 (.vbs な ど ) を持つ外部ス ク リ プ ト を実行す る には、 その ス ク リ プ
ト を開始す る バ ッ チ ・ フ ァ イ ル (.bat) を作成 し ます。 こ のバ ッ チ ・ フ ァ イ
ルを外部ス ク リ プ ト と し て実行する よ う Data Protector を構成す る と 、 こ の
フ ァ イ ルに よ り 、 サポー ト 対象外の拡張子を持つス ク リ プ ト が開始 さ れま
す。
ヒント
指定 し た メ デ ィ アの取 り 出 し を ス ケ ジ ュ ールに基づいて実行す る 場合に も 、
こ の送信方法を使用で き ます。 詳 し く は、 「ス ケ ジ ュールに基づいた メ デ ィ
アの取 り 出 し 」 (197 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第9章
455
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector 通知
レ ポー ト ・ グループに よ る送信
レ ポー ト ・ グループに よ る 通知では、 指定 し た イ ベン ト の発生時に レ ポー
ト ・ グループ を開始 し ます。 レ ポー ト ・ グループの詳細については、 「Data
Protector GUI を使用 し た レ ポー ト の構成」 (438 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
Data Protector イ ベ ン ト ・ ロ グに よ る送信
デフ ォ ル ト では、 すべての通知が Data Protector イ ベン ト ・ ロ グに送信 さ れ
ます。 Data Protector イ ベン ト ・ ロ グにア ク セ ス で き る ユーザーは、 Admin
グループに所属 し てい る Data Protector ユーザーか、 ま たはレポー ト 、 通知、
およびイ ベン ト ・ ロ グのユーザー権限が付与 さ れてい る Data Protector ユー
ザーだけです。 Data Protector イ ベン ト ・ ロ グに書 き 込ま れてい る イ ベン ト
は、 いずれ も 表示 と 削除が可能です。 詳 し く は、 「Data Protector イ ベン ト ・
ロ グ」 (461 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
通知の構成
以下の手順に従っ て、 通知を構成 し ます。
1. [Data Protector Manager] で、 [ レポー ト ] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. Scoping ペ イ ン の下の [ オブジ ェ ク ト ] タ ブ を ク リ ッ ク し て、[ オブジ ェ ク
ト ] を表示 し ます。
3. [ 通知 ] を右 ク リ ッ ク し て、[ 通知の追加 ] を選択 し ます。 [ 通知の追加 ]
ウ ィ ザー ド が表示 さ れます。 ウ ィ ザー ド の指示に従っ て く だ さ い。
ヒント
通知に よ っ て レ ポー ト ・ グループ を ト リ ガす る には、 レ ポー ト ・ グループ
を構成 し 、 レ ポー ト ・ グループに よ る 送信を行 う よ う 通知を構成 し ます。
4. 通知が作成 さ れ、 Scoping ペ イ ン に表示 さ れます。
456
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Web レ ポー ト お よ び Web 通知の構成
Web レポー ト および Web 通知の構成
Web ブ ラ ウ ザを使っ て Data Protector レ ポー ト お よ び通知を表示で き ます。
Web レ ポー ト / 通知 イ ン タ フ ェース を使用す る と 、 ネ ッ ト ワー ク 上のすべ
てのシ ス テ ム か ら Data Protector レ ポー ト / 通知を表示、 構成、 開始で き ま
す。 Web レ ポー ト / 通知 イ ン タ フ ェ ース を使用す る こ と に よ っ て、 さ ま ざ ま
な方法や形式で送信 さ れた レ ポー ト や通知を構成で き る よ う にな り ます。
Data Protector GUI か ら ア ク セ ス で き る すべての レ ポー ト / 通知機能へは、
Data Protector Web レ ポー ト / 通知か ら も ア ク セ ス で き ます。 制限事項につい
ては以下を参照 し て く だ さ い。
Cell Manager の イ ン ス ト ール時には、 java と い う 名前の Web レ ポー ト ・
ユーザーが自動的に作成 さ れ ます。 デフ ォ ル ト では、 パ ス ワー ド な し で
Data Protector Web レ ポー ト / 通知機能を使用で き ます。 Data Protector Web
ユーザーのパ ス ワー ド を構成す る と 、 Web レ ポー ト / 通知機能へのア ク セ
ス を制限で き ます。
必要条件
•
シ ス テ ムに Java VM( バージ ョ ン 1.1 以降 ) が イ ン ス ト ール さ れてお り 、
Web ブ ラ ウ ザで有効にな っ てい る 必要があ り ます。
制限事項
Data Protector Web レ ポー ト / 通知 イ ン タ フ ェース の制限事項は以下の と お
り です。
•
サポー ト さ れてい る ブ ラ ウ ザは、 Netscape Navigator 4.7.x、 Netscape 7.x、
サービ ス ・ パ ッ ク 1 以降が適用 さ れた Microsoft Internet Explorer 5.0 で
す。
•
Web レ ポー ト / 通知 イ ン タ フ ェース では、保存済みの レ ポー ト を編集、表
示、 ま たは削除で き ません。
•
Web レ ポー ト / 通知 イ ン タ フ ェース では、レ ポー ト ・ グループ を起動で き
ません。
•
Web レ ポー ト /通知 イ ン タ フ ェース に複数の入力パ ラ メ ー タ (選択項目) を
入力する場合、 スペース が含まれてい る 各パ ラ メ ー タ ( 選択項目 ) を必
ず二重引用符で囲む必要があ り ます。
以下の手順に従っ て、 Data Protector Web レ ポー ト お よ び通知を使用 し ます。
第9章
457
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Web レ ポー ト およ び Web 通知の構成
1. シ ス テ ム で Web サーバを構成 し て実行 し ます。 Data Protector は一般的な
すべての Web サーバに対応 し てい ます。
2. Data Protector Java プ ロ グ ラ ム を Web サーバに コ ピー し ます。 コ ピー先の
シ ス テ ムは Data Protector ク ラ イ ア ン ト でな く て も 構い ません。 手順は以
下の項で説明 し ます。
3. 必要な場合は、 パ ス ワー ド を構成 し て Web レ ポー ト へのア ク セ ス を制限
し ます。 手順は以下の項で説明 し ます。
Web サーバに Data Protector Java プ ログ ラ ムを コ ピーする
すべてのシ ス テ ム のブ ラ ウ ザか ら Data Protector の Web レ ポー ト / 通知 イ ン
タ フ ェースへのア ク セ ス を可能にす る には、 Data Protector の Java レ ポー
ト ・ プ ロ グ ラ ム を Web サーバに コ ピーす る 必要があ り ます。
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェース が イ ン ス ト ール さ れた シ ス テ ム か
ら 、 以下のデ ィ レ ク ト リ と そのサブデ ィ レ ク ト リ をすべて コ ピー し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\java
•
UNIX の場合 : /opt/omni/java
コ ピー し た java フ ォ ルダか ら \bin\WebReporting.html (Windows シ ス
テ ム の場合 )、 ま たは /bin/webreporting.html フ ァ イ ル (UNIX シ ス テ
ムの場合 ) にア ク セ ス し て、 Data Protector レ ポー ト をブ ラ ウ ザに表示 し ま
す。 こ の フ ァ イ ルを完全な URL 形式で記述 し 、 Web レ ポー ト のユーザーが
使用で き る よ う に し ます。 た と えば、 イ ン ト ラ ネ ッ ト ・ サ イ ト か ら こ の
フ ァ イ ルへの リ ン ク を設定 し ます。
Web レポー ト へのア ク セス を制限する
Cell Manager の イ ン ス ト ール時には、 java と い う 名前の Web レ ポー ト / 通
知ユーザーが自動的に作成 さ れます。 デフ ォ ル ト では、 パ ス ワー ド な し で
Data Protector Web レ ポー ト / 通知機能を使用で き ます。 Data Protector Web
ユーザーのパ ス ワー ド を構成す る と 、 Web レ ポー ト / 通知機能へのア ク セ
ス を制限で き ます。 Web レ ポー ト / 通知を使用す る すべてのユーザーは、
Web 上で Data Protector の レ ポー ト を表示す る際に こ のパ ス ワー ド を入力す
る 必要があ り ます。
Data Protector Web レ ポー ト / 通知 イ ン タ フ ェース に対す る パ ス ワー ド を変
更す る には、 以下の手順を行い ます。
458
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Web レ ポー ト お よ び Web 通知の構成
1. [Data Protector Manager] で [ユーザー] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
2. [ ア ク シ ョ ン ]、[Web ユーザー・パス ワード の設定 ] の順に選択 し ます。 パ
ス ワー ド を変更す る ためのダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
パ ス ワー ド を設定す る と 、 Web レ ポー ト / 通知 イ ン タ フ ェース を使用す
る すべてのユーザーは、 Web 上で Data Protector の レ ポー ト を ブ ラ ウ ズ
す る際にパ ス ワー ド の入力が必要にな り ます。
レポー ト を作成する
Data Protector の Web レ ポー ト / 通知 イ ン タ フ ェース を使っ て レ ポー ト を作
成す る には、 こ の イ ン タ フ ェース にア ク セ スす る必要があ り ます。 実際の
手順は構成に よ っ て異な り ますが、 Cell Manager への ロ グオン後、 さ ま ざ ま
な種類の レ ポー ト を作成で き ます。 レ ポー ト の種類の詳細は、 「Data
Protector レ ポー ト 」 (417 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
レ ポー ト を表示す る には、 レ ポー ト を ク リ ッ ク し て必要な情報を入力 し ま
す。
表示 さ れた レ ポー ト は、 印刷 し た り 保存で き ます。 レ ポー ト を保存す る 際
に、 既存ま たは新規の レ ポー ト ・ グループへ追加す る こ と も で き ます。 詳
細については、 次項を参照 し て く だ さ い。
通知の構成
Data Protector の Web レ ポー ト / 通知 イ ン タ フ ェース を使っ て通知を構成す
る には、 こ の イ ン タ フ ェ ース にア ク セ スす る 必要があ り ます。 実際の手順
は構成に よ っ て異な り ますが、 Cell Manager への ロ グオ ン後、 さ ま ざ ま な種
類の通知を構成で き ます。 通知の詳細は、 「Data Protector 通知」 (445 ページ
) を参照 し て く だ さ い。
通知を構成す る には、 [ 通知 ] を選択 し て [ 通知の追加 ] を ク リ ッ ク し ま
す。 必要な情報を入力 し て通知を保存 し ます。
レポー ト ・ グループ を構成する
レ ポー ト ・ グループ レ ポー ト ・ グループの詳細については、 「レ ポー ト ・ グループの構成 と レ
ポー ト の追加」 (438 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Web レ ポー ト / 通知 イ ン タ フ ェース で レ ポー ト を保存す る 際に、 新規の レ
ポー ト ・ グループ を作成で き ます。
第9章
459
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Web レ ポー ト およ び Web 通知の構成
1. 作成す る レ ポー ト を選択 し ます。
2. 必要な情報を入力 し ます。
3. レ ポー ト が表示 さ れた ら 、 [ 保存 ] を ク リ ッ ク し ます。 レ ポー ト 名 と 、 レ
ポー ト の追加先の レ ポー ト ・ グループ ( 新規ま たは既存 ) を入力 し ま
す。
460
第9章
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector イ ベン ト ・ ロ グに よ り 、 Data Protector の操作中に発生 し た特
定の イ ベン ト を集中管理で き ます。 イ ベン ト は、
<Data_Protector_home>\log\server\Ob2EventLog.txt フ ァ イ ル
(Windows Cell Manager の場合 ) ま たは
/var/opt/omni/server/log/Ob2EventLog.txt フ ァ イ ル (UNIX Cell
Manager の場合 ) に記録 さ れます。 Data Protector イ ベン ト ・ ロ グは、 Data
Protector GUI を使っ て表示で き 、 問題発生時の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに
役立て る こ と がで き ます。
イ ベン ト は通知機能に よ っ て記録 さ れます。 通知の詳細については、 「Data
Protector 通知」 (445 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
注記
Data Protector イ ベン ト ・ ロ グ機能にア ク セ ス で き る のは、 Admin グループ
に所属す る Data Protector ユーザー、 お よ びレポー ト 、 通知、 イベン ト ・ ロ
グのユーザー権限を付与 さ れた Data Protector ユーザーだけです。
イベン ト ・ ログ
イ ベン ト ・ ロ グ ・ ビ ュ ーアにア ク セ スす る には、 Data Protector GUI の [ レ
ポー ト ] コ ン テ キ ス ト を選択 し て [ レポー ト ] を展開 し ます。 [ イベン ト ・
ロ グ ] を選択 し て イ ベン ト を表示 し ます。
注記
Data Protector イ ベン ト ・ ロ グは自動的には更新 さ れません。 新 し い メ ッ
セージ を表示 し たい場合は、 [F5] キーを押 し て更新 し て く だ さ い。
[ イベン ト ・ ロ グ ] を右 ク リ ッ ク し て [ イベン ト ・ ロ グを空にする ] を選択
イベン ト ・ ログ ・
ビ ュ ーアの表示内容 し ます。 [ イベン ト ・ ロ グ ] 内のすべてのエ ン ト リ が削除 さ れます。
を削除する
第9章
461
モ ニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よび イ ベ ン ト ・ ロ グ
Data Protector イ ベ ン ト ・ ロ グ
注記
イ ベン ト ・ ロ グ ・ ビ ュ ーアの表示内容を削除 し て も 、
<Data_Protector_home>\log\server\Ob2EventLog.txt フ ァ イ ル
(Windows Cell Manager の場合)、 ま たは
/var/opt/omni/server/log/Ob2EventLog.txt フ ァ イ ル (UNIX Cell
Manager の場合) は削除 さ れません。
Data Protector GUI を起動 し た と き、 Data Protector イ ベン ト ・ ロ グに新 し い
通知が書 き込ま れてい る 場合は、 次の メ ッ セージが表示 さ れます。
図 9-6
イ ベ ン ト ・ ロ グの メ ッ セージ
462
第9章
10
Manager-of-Managers 環境
第 10 章
463
Manager-of-Managers 環境
本章の概略
本章の概略
本章では、 Data Protector Manager-of-Managers の構成方法 と 使用方法につい
て説明 し ます。 Data Protector Manager-of-Managers はエン タ ープ ラ イ ズ ・
バ ッ ク ア ッ プ環境の管理に使用 し ます。 本章は以下の各項で構成 さ れてい
ます。
「Manager-of-Managers」 (465 ページ )
「Manager-of-Managers の構成」 (466 ページ )
「 メ デ ィ ア集中管理デー タ ベース (CMMDB)」 (471 ページ )
「 メ デ ィ ア集中管理デー タ ベース の構成」 (473 ページ )
「 ラ イ セ ン ス集中管理」 (477 ページ )
「MoM 環境で行 う 作業」 (482 ページ )
「エ ン タ ープ ラ イ ズ環境でのデー タ の復元、 モニ タ ー、 レ ポー ト 」 (485
ページ )
注記
MoM には、 専用の Data Protector ラ イ セ ン ス が必要です。 詳 し く は、 『HP
OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』
を参照 し て く だ さ い。
464
第 10 章
Manager-of-Managers 環境
Manager-of-Managers
Manager-of-Managers
Data Protector の Manager-of-Managers (MoM) を使用 し て、 管理者は複数の
Data Protector セル (MoM ク ラ イ ア ン ト と も 呼ばれます ) で構成 さ れ る 大規
模な環境を 1 箇所か ら 集中管理で き ます。 エン タ ープ ラ イ ズ環境の詳細は、
『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ
さ い。
注記
各 MoM ク ラ イ ア ン ト と MoM Manager は、 同一バージ ョ ンの Data Protector
を実行す る こ と が必要です。
Data Protector MoM では、 エ ン タ ープ ラ イ ズの規模の拡大に伴っ てバ ッ ク
ア ッ プ環境を柔軟に拡張で き ます。 MoM は以下の機能を備え てい ます。
全 タ ス クの集中管理
エ ン タ ープ ラ イ ズ環境の構成、 管理、 制御を 1 箇所か ら
行え ます。 つま り 、 環境全体に対す る バ ッ ク ア ッ プの構
成、 メ デ ィ ア管理、 復元、 モニ タ ー、 ス テー タ ス の レ
ポー ト な ど を行え ます。
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベース
必要に応 じ て、 環境内のすべてのセルは、 中央の共通
デー タ ベース を共有す る こ と に よ り エン タ ープ ラ イ ズ内
のデバ イ スや メ デ ィ ア を管理で き ます。 メ デ ィ ア集中管
理デー タ ベース (CMMDB) を使用す る と 、 セル間でハ イ
エ ン ド ・ デバ イ ス を共有で き ます。 こ れは、 あ る セル内
の CMMDB を使用す る 任意のデバ イ ス が、 CMMDB を使
用す る すべてのセルにア ク セ ス で き る こ と を意味 し ます。
ラ イ セ ン ス集中管理
Data Protector では MoM 環境全体に対 し て ラ イ セ ン ス集
中管理を構成で き ます。 こ れに よ り 、 すべての Data
Protector ラ イ セ ン ス を MoM Manager シ ス テ ム に イ ン ス
ト ール し て保持 し 、 必要に応 じ て特定のセルに割 り 当て
る こ と がで き ます。
第 10 章
465
Manager-of-Managers 環境
Manager-of-Managers の構成
Manager-of-Managers の構成
MoM 環境を構成す る には、 以下の手順を行い ます。
1. MoM Manager を設定す る 。 「MoM Manager の設定」 (467 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
2. Data Protector セルを MoM 環境に イ ン ポー ト す る 。 「セルの イ ン ポー ト 」
(468 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
3. 環境内のすべてのセルの admin ユーザー ・ グループに Data Protector ユー
ザー (MoM 管理者 ) を作成す る 。 「MoM 管理者の追加」 (468 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
4. Data Protector サービ ス を再起動す る。 「Data Protector サービ ス の再起動」
(469 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
必要に応 じ て、 以下の構成 も 行え ます。
必要条件
•
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベース を構成す る。 「 メ デ ィ ア集中管理デー タ
ベース の構成」 (473 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
ラ イ セ ン ス集中管理を構成す る 。 「 ラ イ セ ン ス集中管理」 (477 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
•
MoM 構成を配布す る 。「MoM 構成の配布」 (483 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
以下のガ イ ド ラ イ ン に従っ て、 MoM Manager と し て構成す る シ ス テ ム を選
択 し ます。
•
MoM Manager シ ス テ ム の信頼性が高い こ と
•
ソ フ ト ウ ェ アが イ ン ス ト ール さ れた Data Protector Cell Manager シ ス テ ム
であ る こ と 。 Data Protector Cell Manager シ ス テ ム の構成方法の詳細は、
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ
イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
MoM セル と 、 MoM ク ラ イ ア ン ト ・ セルにな る と 予想 さ れ るすべてのセル
に必要な ラ イ セ ン ス を イ ン ス ト ール し ます。
466
第 10 章
Manager-of-Managers 環境
Manager-of-Managers の構成
MoM Manager の設定
エ ン タ ープ ラ イ ズ環境を設定す る には、 Cell Manager の 1 つを
Manager-of-Managers と し て構成 し ます。
1. [Data Protector Manager] の コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト か ら [ ク ラ イ アン ト ]
を ク リ ッ ク し ます。
2. [ ア ク シ ョ ン ] メ ニ ューで、[CM を Manager-of-Managers サーバ と し て
構成 ] を ク リ ッ ク し ます。
3. Data Protector サービ ス を終了 し て再起動 し ます。「Data Protector サービ ス
の再起動」 (469 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
4. MoM の GUI ( グ ラ フ ィ カル ・ ユーザー・ イ ン タ フ ェース ) を実行 し ます。
— Windows プ ラ ッ ト フ ォ ームの場合は、 以下のいずれか を実行 し て く
だ さ い。
— Windows タ ス ク バーの [ス ター ト ] を ク リ ッ ク し 、 [HP OpenView
Storage Data Protector] プ ロ グ ラ ム ・ グループの
[Manager-of-Managers] を ク リ ッ ク し て、 Data Protector のす
べての機能を使用で き る MoM GUI を起動 し ます。
— mom コ マ ン ド を使用 し て、 Data Protector のすべての機能を使用で
き る GUI を起動 し ます。
こ の コ マ ン ド に コ ン テ キ ス ト 固有オプシ ョ ン を指定 し て実行す る
こ と に よ り 、 1 つま たは複数の Data Protector コ ン テキ ス ト を起動
で き ます。 次に コ マ ン ド の例を示 し ます。
mom -backup -restore
Data Protector の [ モニ タ ー ] コ ン テ キ ス ト に加え て、 [バ ッ ク ア ッ
プ] お よ び [復元] コ ン テ キ ス ト が起動 さ れます。
接続先の Cell Manager を指定する には、 以下の コ マ ン ド を使用 し
ます。 mom -server <Cell Manager_name>
•
UNIX の場合 : /opt/omni/bin/xomnimom コ マ ン ド を実行 し て、す
べての Data Protector コ ン テ キ ス ト が有効化 さ れた状態の Data
Protector Manager-of-Managers GUI を起動 し ます ([ 内部デー タ ベース
] コ ン テ キ ス ト と [ デバ イ ス / メ デ ィ ア ] コ ン テ キ ス ト は除 く )。 コ ン
テ キ ス ト ・ オプシ ョ ン を付加 し て コ マ ン ド を実行す る と 、 指定 し た
Data Protector コ ン テ キ ス ト だけが起動 さ れます。
第 10 章
467
Manager-of-Managers 環境
Manager-of-Managers の構成
上記 コ マ ン ド の詳細については、 omnigui の man ページ を参照 し て く
だ さ い。
セルのイ ンポー ト
MoM Manager を構成 し た ら 、 Data Protector セルを MoM 環境に追加 ( イ ン
ポー ト ) し ます。 Data Protector セルを MoM 環境に追加す る には、 以下の
手順を行い ます。
1. [Data Protector Manager-of-Managers] の コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト か ら [ ク
ラ イ アン ト ] を ク リ ッ ク し ます。
2. [ エン タープ ラ イ ズ・ ク ラ イ アン ト ] を右 ク リ ッ ク し 、[Cell Manager の イ ン
ポー ト ] を ク リ ッ ク し ます。
重要
Cell Manager を MoM にエン タ ープ ラ イ ズ ・ ク ラ イ ア ン ト と し て イ ン ポー ト
す る には、 その Cell Manager 上の admin ユーザーグループに所属す る ユー
ザーでなければな り ません。 そ う でない場合、 イ ン ポー ト は失敗 し ます。
3. イ ン ポー ト し たい Cell Manager を入力ま たはブ ラ ウ ズ し て選択 し 、[ 完了
] を ク リ ッ ク し ます。 こ れで、 選択 し た Cell Manager が MoM 環境の一
部 と な り ます。
注記
ク ラ ス タ ーに イ ン ス ト ール さ れた Cell Manager を MoM セルに追加す る場
合は、 必ず仮想サーバ名を入力 し て く だ さ い。
MoM 管理者の追加
MoM 管理者は、 エン タ ープ ラ イ ズ環境内のすべてのセルで管理作業を実行
で き ます。
管理用のユーザーは、 MoM 環境内のすべての Cell Manager の admin ユー
ザーグループに所属 し てい る 必要があ り ます。 た と えば、 MoM_Admin と い
う ユーザーな ど です。 こ のユーザーが MoM 管理者 と な り ます。
1. Data Protector Manager を使用 し て、 MoM 環境内の各 Cell Manager に
Admin ユーザーグループの メ ンバー と し て接続 し ます ([ ユーザーの構
468
第 10 章
Manager-of-Managers 環境
Manager-of-Managers の構成
成 ] ユーザー権限が必要です)。
2. MoM管理者 と な る ユーザーをData ProtectorのAdminユーザーグループに
追加 し ます。
ユーザーの追加方法は、 「ユーザーの追加ま たは削除」 (144 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
Data Protector サービ スの再起動
MoM 環境の構成が完了す る と 、 Data Protector サービ ス の再起動を要求す る
メ ッ セージが表示 さ れます。
Windows Service Control Manager を使っ て Cell Manager 上のサービ ス
の起動 と 終了を行っ た場合は、 現在 と 前回のデー タ ベース ・ ロ グの コ ピー
だけが保存 さ れ ます。 omnisv -stop お よ び omnisv -start コ マ ン ド を
使用すれば、 こ れま でのデー タ ベース ・ ロ グがすべて保存 さ れます。
1. 以下の コ マ ン ド を入力 し て、 すべての Data Protector サービ ス を終了 し ま
す。
注記
MC/ServiceGuard
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnisv -stop
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -stop
omnisv コ マ ン ド は、 ク ラ ス タ ー環境ではサポー ト さ れてい ません。
Cell Manager が MC/SG 上に構成 さ れてい る 場合は、 以下の コ マ ン ド を
使用 し て Data Protector パ ッ ケージ を停止 し ます。
cmhaltpkg <pkg_name> 。 こ こ で、 <pkg_name> は Data Protector ク ラ
ス タ ーパ ッ ケージの名前を示 し ます。
こ の コ マ ン ド に よ っ て Data Protector パ ッ ケージは停止 さ れ、 Data
Protector 共有ボ リ ュ ーム ・ グループがア ン マ ウ ン ト さ れます。
Microsoft Cluster
Server
Cell Manager が Microsoft Cluster Server 上に構成 さ れてい る 場合は、 ア ク
テ ィ ブな ノ ー ド 上で ク ラ ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ ユーテ ィ リ テ ィ を
使用 し て、 OBVS_VELOCIS ク ラ ス タ ー ・ グループ を オ フ ラ イ ン に し ま
す。
第 10 章
469
Manager-of-Managers 環境
Manager-of-Managers の構成
2. 以下の コ マ ン ド を入力 し て、 すべての Data Protector サービ ス を再起動 し
ます。
MC/ServiceGuard
•
Windows の場合: <Data_Protector_home>\bin\omnisv -start
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -start
Cell Manager が MC/SG 上に構成 さ れてい る 場合は、 以下の コ マ ン ド を
使用 し て Data Protector パ ッ ケージ を再起動 し ます。
cmrunpkg -n <node_name> <pkg_name>
Microsoft Cluster
Server
Cell Manager が MSCS 上に構成 さ れてい る 場合は、 ク ラ ス ター ・ ア ド ミ
ニ ス ト レータ ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、 OBVS_VELOCIS と OBVS_MCRS
ク ラ ス タ ー ・ グループ を オ ン ラ イ ンに し ます。
470
第 10 章
Manager-of-Managers 環境
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベース (CMMDB)
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベース (CMMDB)
IDB は、 バ ッ ク ア ッ プ / 復元 / メ デ ィ ア管理セ ッ シ ョ ン、 デバ イ スや メ デ ィ
ア な ど に関す る 情報を保持す る 埋め込みデー タ ベース です。 IDB は、 Cell
Manager 上にあ る 5 つのパー ト か ら 構成 さ れてい ます。
•
MMDB - メ デ ィ ア管理デー タ ベース
•
CDB - カ タ ロ グ ・ デー タ ベース
•
DCBF - 詳細カ タ ロ グ ・ バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル
•
SMBF - セ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージ ・ バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル
•
SIBF - サーバレ ス統合バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル
一般的なセル指向の環境では、 すべてのパー ト が Cell Manager シ ス テ ム上
に配置 さ れ、 そのセルのデバ イ スや メ デ ィ ア、 バ ッ ク ア ッ プに関す る情報
が保存 さ れます。 セキ ュ リ テ ィ 上の理由に よ り 、 別の Data Protector セルか
ら こ のデー タ にア ク セ ス し てデー タ を使用す る こ と はで き ません。 し た
がっ て、 こ のセルで使用 さ れ る メ デ ィ アやデバ イ ス は、 別のセルに移動 し
ない限 り 、 別のセルか ら のア ク セ スや使用はで き ません。
ハ イ エ ン ド ・ バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス が含まれ る大規模な複数セルの環境
では、 デバ イ スや メ デ ィ ア を複数のセル間で共有 し たい場合があ り ます。
こ れを実現す る には、 すべてのセルに対 し て 1 つの中央 MMDB デー タ
ベース を設定 し 、 個々のセルに対 し ては個別の CDB を設定 し ます。 こ れに
よ り 、 複数セル構造に よ る セキ ュ リ テ ィ 機能を維持 し なが ら 、 デバ イ スや
メ デ ィ ア を共有で き ます。
CMMDB を使用す る と 、 あ る メ デ ィ ア を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ を最初に実
行 し た Data Protector セルがその メ デ ィ アのオーナー と な り ます。 メ デ ィ ア
のオーナーは メ デ ィ ア ・ ビ ュ ーに表示 さ れます。 メ デ ィ アの保護期間中は、
オーナーのセルか ら のバ ッ ク ア ッ プだけがその メ デ ィ アに追加 さ れます。
し たがっ て、 複数のセルが同時にあ る メ デ ィ アのオーナーにな る こ と はで
き ません。 保護期限が終了 し た メ デ ィ アは、 再び他のセルか ら も 使用で き
る よ う にな り ます。
第 10 章
471
Manager-of-Managers 環境
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベース (CMMDB)
注記
エ ン タ ープ ラ イ ズ環境内のど こ か ら バ ッ ク ア ッ プす る 場合で も 、 バ ッ ク
ア ッ プ を実行す る セルが CMMDB にア ク セ ス で き なければバ ッ ク ア ッ プ を
実行で き ません。 た と えば、 セル と MoM セルの間でネ ッ ト ワー ク 障害が発
生 し た場合な ど が こ れに該当 し ます。
図 10-1
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベース
472
第 10 章
Manager-of-Managers 環境
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベースの構成
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベースの構成
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベース (CMMDB) の設定は必須ではあ り ません。
CMMDB を設定 し な く て も 、 Data Protector は複数セル環境で動作 し ます
が、 各セルに独自の OBDB が存在す る 状態にな り ます。 こ の機能について
の詳細は、 「 メ デ ィ ア集中管理デー タ ベース (CMMDB)」 (471 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。
本項では、 複数セルの環境全体に対 し て メ デ ィ ア集中管理デー タ ベース を
構成す る 方法を説明 し ます。 必要であれば、 構成プ ロ セ ス中に ロ ーカルの
メ デ ィ ア管理デー タ ベース を中央の CMMDB にマージす る こ と がで き ま
す。 CMMDB と ロ ーカルの MMDB の ど ち ら を使用す る か を各セルに対 し て
指定で き ます。
重要
CMMDB は、 ラ イ セ ン ス設定に大 き な影響を及ぼ し ます。 MMDB を ロ ーカ
ルか ら リ モー ト へ変更す る と 、 直ちに ラ イ ブ ラ リ やデバ イ ス に関連す る す
べての ラ イ セ ン ス が MoM Manager か ら 取得 さ れ ( 有効にな り )、 ク ラ イ ア
ン ト のセルか ら 削除可能にな り ます。
CMMDB を使用す る 場合、 MoM Manager シ ス テ ム上に置 く 必要はあ り ませ
ん。 CMMDB は、 MoM 環境内のいずれの Cell Manager 上に置いて も 構い ま
せん。 CMMDB を置 く Cell Manager は、 以下のデ ィ レ ク ト リ にあ る
mmdb_server フ ァ イ ルで指定 し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\Config\server\cell
•
UNIX の場合 : /etc/opt/omni/server/cell
保護が設定 さ れてい る デー タ が保存 さ れてい る 各 メ デ ィ アには、 現在ど の
セルがそのデー タ を所有 し てい る か を示す情報があ り ます。 保護期限が終
了す る と 、 任意のセルが こ の メ デ ィ ア を再度使用で き ます。 た と えば、 あ
る セルでテープ を初期化 し た場合、 テープ上に保護 さ れてい るデー タ がな
ければ他のセルが こ のテープ を使用で き ます。 ラ イ ブ ラ リ に ロ ー ド さ れた
テープが ま だ初期化 さ れていない場合、 メ デ ィ ア割当てポ リ シーが
[Loose] に設定 さ れてお り 、 他のテープが使用不可能な場合は、 任意のセ
ルが こ のテープ を初期化で き ます。
第 10 章
473
Manager-of-Managers 環境
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベースの構成
メ デ ィ ア割当て規則は、 共有 さ れてい る テープに も 同様に適用 さ れます。
ただ し 、 追加可能な メ デ ィ アが、 それを所有 し てい る セルに よ っ てのみ追
加可能であ る 場合を除 き ます。
MoM では、 CMMDB に一度に追加で き る セルは 1 つだけです。
必要条件
CMMDB の
構成方法
•
すべてのセルの Data Protector Cell Manager に、 同 じ バージ ョ ン の Data
Protector が イ ン ス ト ール さ れて実行 さ れてい る 必要があ り ます。
•
複数セル環境へ追加す る ど のセル上で も 、 バ ッ ク ア ッ プ、 復元、 メ デ ィ
ア管理が行われていない こ と を確かめて く だ さ い。
MoM 環境で CMMDB を構成す る には、 以下の 2 つの手順を実行す る必要
があ り ます。
1. MoM Manager で CMMDB を構成す る 。「MoM Manager での CMMDB の構
成」 (474 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
2. ク ラ イ ア ン ト ・ セルで CMMDB を構成す る 。 「 ク ラ イ ア ン ト ・ セルでの
CMMDB の構成」 (475 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
注記
CMMDB を構成 し て使用を開始 し た後で、 ロ ーカルの MMDB に分割す る
こ と はで き ません。 古い MMDB を復元す る こ と はお勧めで き ません。 こ の
場合は、 MMDB を新規作成す る こ と をお勧め し ます。
MoM Manager での CMMDB の構成
MoM Manager に ロ グオン し て、 以下の手順を実行 し ます。
1. 安全性を考慮 し て、 以下のデ ィ レ ク ト リ を一時デ ィ レ ク ト リ に コ ピー し
ます。
•
Windows の場合 :
<Data_Protector_home>\db40\datafiles\mmdb
•
UNIX の場合 : /var/opt/omni/server/db40/datafiles/mmdb
2. 以下の コ マ ン ド を実行 し て、ロ ーカルの MMDB を CMMDB にマージ し ま
す。
474
第 10 章
Manager-of-Managers 環境
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベースの構成
ヒント
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnidbutil
-mergemmdb <Cell_Server_Hostname>
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnidbutil -mergemmdb
<Cell_Server_Hostname>
新 し いセルを構成 し てい る 場合 ( かつデバ イ スや メ デ ィ ア を ま だ構成 し て
いない場合 ) は、 デー タ ベース を マージす る 必要はあ り ません。 デバ イ スや
メ デ ィ ア をすでに構成 し たセルだけが CMMDB へのマージ対象 と な り ま
す。
3. 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 ロ ーカルの CDB を同期 さ せます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnidbutil
-cdbsync <Cell_Server_Hostname>
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnidbutil -cdbsync
<Cell_Server_Hostname>
4. MoM Manager 上で、 ( ユーザー イ ン タ フ ェース を使用 し て ) メ デ ィ ア ・
プール と デバ イ ス の複製名を編集 し ます。 複製名には、 元の名前に "_N"
が追加 さ れてい ます。 N は番号を示 し ます。 デフ ォ ル ト ・ プールが 2 つ
のセル上にあ る 場合は、 必ず こ の状況が発生 し ます。 こ の場合は、 こ れ
ら のデバ イ ス を使用す る バ ッ ク ア ッ プ仕様を手動で変更 し て、 新 し いデ
バ イ ス名を使用す る こ と が必要です。 メ デ ィ ア ・ プールの説明に、 その
プールが ど のセルの も のか を記述 し てお く と 良いで し ょ う 。
CMMDB に追加す る すべての ク ラ イ ア ン ト ・ セルに対 し て、 上記の ス テ ッ
プ 2 ∼ 4 を繰 り 返 し 行い ます。
ク ラ イ ア ン ト ・ セルでの CMMDB の構成
各 MoM ク ラ イ ア ン ト ・ セル上で、 以下を行い ます。
1. ク ラ イ ア ン ト セルの Cell Manager に Administratorユーザーグループの
メ ンバー と し て ロ グオ ン し ます。
2. MMDB サーバの名前 ( 完全修飾名 ) を含むフ ァ イ ルを作成 し ます。
第 10 章
475
Manager-of-Managers 環境
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベースの構成
•
Windows の場合 :
<Data_Protector_home>\Config\server\cell\mmdb_server
フ ァ イ ルを UNICODE 形式で保存 し ます。
•
UNIX の場合 : /etc/opt/omni/server/cell/mmdb_server
3. Data Protector サービ ス を終了 し て再起動 し ます。 「Data Protector サービ
ス の再起動」 (469 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
4. 以下の コ マ ン ド を実行 し て構成フ ァ イ ルを更新 し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnicc
-update_mom_server
•
UNIX の場合 : /opt/omni/bin/omnicc -update_mom_server
476
第 10 章
Manager-of-Managers 環境
ラ イ セ ン ス集中管理
ラ イ セ ン ス集中管理
ラ イ セ ン ス集中管理の設定は必須ではあ り ません。 各 Cell Manager には個
別の ラ イ セ ン ス を イ ン ス ト ールで き ます。 ラ イ セ ン ス集中管理を使用 し な
い場合、 ラ イ セ ン ス の使用は イ ン ス ト ール さ れたセルに限定 さ れ、 すべて
の ラ イ セ ン ス管理作業は ロ ーカルで行 う 必要があ り ます。
注記
MoM セル内で ク ラ ス タ ーを構成 し てい る 場合は、 必ず ク ラ ス タ ー ・ ク ラ イ
ア ン ト に仮想ホ ス ト 名を付けて識別 し て く だ さ い。
ライセンス集中管理を
使用する理由
Data Protector では MoM 環境全体に対 し て ラ イ セ ン ス集中管理を構成で き
ます。 こ れに よ り 、 すべての ラ イ セ ン ス を MoM Manager シ ス テ ム に イ ン ス
ト ール し て保持 し 、 必要に応 じ て特定のセルに割 り 当て る こ と がで き ます。
ラ イ セ ン ス集中管理を行 う こ と に よ り 、 ラ イ ン セ ン ス管理が容易にな り ま
す。 MoM 環境内のすべてのセルの ラ イ セ ン ス管理作業は MoM 管理者が行
い ます。 管理作業には ラ イ セ ン ス の配布や移動 も 含ま れます。
ラ イ セ ン ス を Cell Manager に ロ ーカルに イ ン ス ト ール し た場合、 HP
Password Delivery Center の許可を得ずにセル間を移動 さ せ る こ と はで き ま
せん。 ラ イ セ ン ス の移動方法については、 『HP OpenView Storage Data
Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
ラ イ セ ン ス集中管理の設定
必要条件
既存の Data Protector セルを MoM 環境に統合す る 場合は、 既存の Cell
Manager か ら 新 し い MoM Manager へ ラ イ セ ン ス を移動す る よ う HP
Password Delivery Center に ラ イ セ ン ス の移動要求を送付す る 必要があ り ま
す。
ラ イセンス
集中管理の構成
1. MoM Manager に ロ グオン し て licdistrib.dat フ ァ イ ルを作成 し ます。
•
Windows の場合 :
<Data_Protector_home>\Config\server\cell\licdistrib.d
at
•
UNIX の場合 : /etc/opt/omni/server/cell/licdistrib.dat
第 10 章
477
Manager-of-Managers 環境
ラ イ セ ン ス集中管理
2. MoM 環境内の各 ク ラ イ ア ン ト Cell Manager に ロ グオ ン し て、 MoM
Manager の名前を含む lic_server フ ァ イ ルを作成 し ます。
Windows の場合 :
<Data_Protector_home>\Config\server\cell\lic_server
UNIX の場合 : /etc/opt/omni/server/cell/lic_server
3. 変更を行な っ た各 Cell Manager で、 Data Protector サービ ス を終了 し て再
起動 し ます。 「Data Protector サービ ス の再起動」 (469 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
4. [Data Protector Manager-of-Managers] の コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト か ら [ ク
ラ イ アン ト ] を ク リ ッ ク し ます。
5. Scoping ペ イ ン で、ラ イ セ ン ス情報を変更 し たい Cell Manager を右 ク リ ッ
ク し た後、 [ ラ イ セン ス付与の構成 ] を ク リ ッ ク し て ウ ィ ザー ド を起動
し ます。 選択 し た Cell Manager で使用可能な ラ イ セ ン ス の種類 と 数が表
示 さ れます。
[ 使用中 ] 列には、 その Cell Manager に割 り 当て ら れてい る ラ イ セ ン ス
数が表示 さ れ ます。 こ の列に表示 さ れてい る 数を増やす と 、 それに対応
し て使用可能な ラ イ セ ン ス数が減 り ます。 逆に、 こ の列に表示 さ れてい
る 数を減 ら す と 、 使用可能な ラ イ セ ン ス数が増え ます。
[ 使用中 ] 列には、 エン タ ープ ラ イ ズ全体で使用可能な ラ イ セ ン ス数が
表示 さ れ ます。 こ れはエン タ ープ ラ イ ズ環境内のいずれのセルに も 使用
さ れていない ラ イ セ ン ス の数です。
[ 合計 ] の列には、 エン タ ープ ラ イ ズ全体で使用中の ラ イ セ ン スお よ び
使用可能な ラ イ セ ン ス の合計数が表示 さ れます。
6. [ リ モー ト ]オプシ ョ ン を ク リ ッ ク し て ラ イ セ ン ス設定を ロ ーカルか ら リ
モー ト に変更 し ます。 [ 使用可能 ] 列が [ 割 り 当て済 ] に変更す る こ と に
注意 し て く だ さ い。
7. ラ イ セ ン ス構成を変更 し ます。 変更作業中に使用で き る のは[割 り 当て済
] 列だけであ る こ と に注意 し て く だ さ い。
ラ イ セ ン スの
リ リ ース
特定の種類の ラ イ セ ン ス の割 り 当て を解除 し て使用可能な ラ イ セ ン ス数
を増やすには、 [ 割 り 当て済 ] 列で対応す る ラ イ セ ン ス数を減 ら し ます。
ラ イ セ ン スの
割 り 当て
特定の種類の ラ イ セ ン ス を割 り 当て る には、 [ 割 り 当て済 ] 列を ダブル
ク リ ッ ク し て、 対応す る ラ イ セ ン ス数を増や し ます。
478
第 10 章
Manager-of-Managers 環境
ラ イ セ ン ス集中管理
8. [ 完了 ] を ク リ ッ ク し て構成を適用 し ます。
9. ラ イ セ ン ス の集中管理を設定す る すべての Cell Manager に対 し て、 上記
の ス テ ッ プ を繰 り 返 し 行い ます。
注記
Data Protector は 1 時間ご と に MoM Manager に接続 し て ラ イ セ ン ス構成を
チ ェ ッ ク し ます。 ラ イ セ ン ス付与の ス テー タ ス は 72 時間保存 さ れます。 通
信に問題があ る 場合、 72 時間を経過す る と ロ ーカル ・ ラ イ セ ン ス が使用 さ
れ ます。
第 10 章
479
Manager-of-Managers 環境
ラ イ セ ン ス集中管理
MoM 環境でのラ イ セ ン スの移動
ラ イ セ ン ス集中管理を構成 し ていない場合、 HP Password Delivery Center の
許可を得ずに別のセルに ラ イ セ ン ス を移動 さ せ る こ と はで き ません。 し か
し 、 ラ イ セ ン ス集中管理が構成 さ れてお り 、 MoM 管理者が必要に応 じ て ラ
イ セ ン ス を割 り 当て る よ う に構成 さ れてい る MoM 環境内では、 ラ イ セ ン
ス を移動で き ます。
以下の例では、 あ る セルの ク ラ イ ア ン ト が別のセルに移動 さ れてい ます。
こ れは、 ラ イ セ ン ス の移動に必要な こ と です。
再編成前のエ ン タ ー Aztec と Mayan と い う 2 つの Cell Manager がエ ン タ ープ ラ イ ズ環境内にあ
プ ラ イ ズ環境
り 、 ラ イ セ ン ス集中管理が構成 さ れてい る と し ます。 Aztec は 1 つの Cell
Manager for UNIX - Single Drive ラ イ セ ン ス を持つ HP-UX Cell Manager です。
こ のセルには、 NDMP Server Backup Extension ラ イ セ ン ス が必要な NDMP
サーバ も 接続 さ れてい ます。 Mayan も 1 つの Cell Manager for UNIX - Single
Drive ラ イ セ ン ス を持つ HP-UX Cell Manager です。
エ ン タ ープ ラ イ ズ
環境の再編成
Aztec セルを再編成す る 必要があ り ます。 大部分の ク ラ イ ア ン ト と NDMP
サーバを Mayan セルに移動 し ます。 移動に よ り 、 Mayan では NDMP Server
Backup Extension ラ イ セ ン ス が必要にな り ます。 以下の手順に従っ て、 ラ イ
セ ン ス を移動 し ます。
1. [Data Protector Manager-of-Managers] の コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト か ら [ ク
ラ イ アン ト ] を ク リ ッ ク し ます。
2. Aztec Cell Manager を右 ク リ ッ ク し 、[ ラ イ セン ス付与の構成 ] を ク リ ッ ク
し ます。 Aztec Cell Manager で使用可能な ラ イ セ ン ス の種類 と 数が表示 さ
れ ます。 NDMP Server Backup Extension ラ イ セ ン ス を削除 し ます。
3. [ 完了 ] を ク リ ッ ク し て構成を適用 し ます。
4. Mayan Cell Manager を右 ク リ ッ ク し 、 [ ラ イ セン ス付与の構成 ] を ク リ ッ
ク し ます。 NDMP Server Backup Extension ラ イ セ ン ス を追加 し ます。
5. [ 完了 ] を ク リ ッ ク し て構成を適用 し ます。
再編成後のエ ン タ ー Aztec Cell Manager には Cell Manager for UNIX - Single Drive ラ イ セ ン ス が 1
プ ラ イ ズ環境
つ、 Mayan Cell Manager には Cell Manager for UNIX - Single Drive ラ イ セ ン ス
と NDMP サーバ用の NDMP Server Backup Extension ラ イ セ ン ス が 1 つずつ
あ る こ と にな り ます。
480
第 10 章
Manager-of-Managers 環境
ラ イ セ ン ス集中管理
Data Protector の ラ イ セ ン ス付与のポ リ シーの詳細については、 『HP
OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』
を参照 し て く だ さ い。
ラ イ セ ン ス集中管理の非ア ク テ ィ ブ化
ラ イ セ ン ス集中管理を非ア ク テ ィ ブ化 し 、 ラ イ セ ン ス設定を ロ ーカルに戻
す こ と がで き ます。
非ア ク テ ィ ブ化の
手順
1. [Data Protector Manager-of-Managers] の コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト か ら [ ク
ラ イ アン ト ] を ク リ ッ ク し ます。
2. Scoping ペ イ ン で、 ラ イ セ ン ス集中管理を非ア ク テ ィ ブ化 し たい Cell
Manager を右 ク リ ッ ク し た後、 [ ラ イ セン ス付与の構成 ] を ク リ ッ ク し
て ウ ィ ザー ド を起動 し ます。 選択 し た Cell Manager で使用可能な ラ イ セ
ン ス の種類 と 数が表示 さ れます。
3. [ ローカル ] オプシ ョ ン を ク リ ッ ク し て ラ イ セ ン ス設定を リ モー ト か ら
ロ ーカルに変更 し ます。
4. [ 完了 ] を ク リ ッ ク し て構成を適用 し ます。
5. ラ イ セ ン ス集中管理を非ア ク テ ィ ブ化す るすべての Cell Manager に対 し
て、 上記の ス テ ッ プ を繰 り 返 し 行い ます。
6. MoM Manager に ロ グオン し て、 以下のデ ィ レ ク ト リ を マ ウ ン ト し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\Config\server\cell
•
UNIX の場合 : /etc/opt/omni/server/cell
7. licdistrib.dat のフ ァ イ ル名を licdistrib.old な ど に変更 し ます。
変更 し た内容は、 変更を行っ た MoM Manager や各 Cell Manager 上の Data
Protector サービ ス を終了 し て再起動す る ま で有効にな り ません。 「Data
Protector サービ ス の再起動」 (469 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第 10 章
481
Manager-of-Managers 環境
MoM 環境で行 う 作業
MoM 環境で行 う 作業
Manager-of-Managers イ ン タ フ ェース を使用す る と 、 エ ン タ ープ ラ イ ズ ・
バ ッ ク ア ッ プ環境の構成、 管理、 制御を 1 箇所か ら 行え ます。
MoM ユーザー ・ イ ン タ フ ェース では、 セルの イ ン ポー ト やエ ク ス ポー ト 、
セル間での ク ラ イ ア ン ト の移動、 環境内の他のセルへの MoM 構成の配布
が可能です。
MoM Manager では、 その他の作業 も ロ ーカル管理者 と し て行 う 場合 と 同様
に実行で き ます。 通常の手順に従っ て、 バ ッ ク ア ッ プや復元の構成、 特定
のセルに対す る デバ イ スや メ デ ィ アの管理、 Data Protector ユーザーやユー
ザー ・ グループの構成、 ク ラ イ ア ン ト の追加、 実行中のセ ッ シ ョ ンやバ ッ
ク ア ッ プ環境の ス テー タ ス のモニ タ ー、 レ ポー ト や通知の構成を行え ます。
Data Protector セルのイ ンポー ト お よびエ ク スポー ト
MoM 環境にセルを イ ン ポー ト す る と 、 MoM Manager を使っ てセルを集中
管理で き ます。 セルを エ ク ス ポー ト す る と 、 エ ン タ ープ ラ イ ズ環境か ら そ
のセルが削除 さ れます。
注記
ク ラ ス タ ー ・ ク ラ イ ア ン ト は、 MoM Manager に対す る識別名 と し て仮想
サーバ名を使用 し ます。 MoM 環境内で ク ラ ス タ ーを イ ン ポー ト ま たはエ ク
ス ポー ト す る 場合は、 仮想サーバ名以外は使用 し ないで く だ さ い。
Cell Manager の
イ ンポー ト
1. [Data Protector Manager-of-Managers] の コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト か ら [ ク
ラ イ アン ト ] を ク リ ッ ク し ます。
2. [ エン タープ ラ イ ズ・ ク ラ イ アン ト ] を右 ク リ ッ ク し 、[Cell Manager の イ ン
ポー ト ] を ク リ ッ ク し ます。
3. イ ン ポー ト す る Cell Manager を選択 し て [ 完了 ] を ク リ ッ ク し ます。
Cell Manager の
エ ク スポー ト
1. [Data Protector Manager-of-Managers] の コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト か ら [ ク
ラ イ アン ト ] を ク リ ッ ク し ます。
2. Scoping ペイ ンでエ ク ス ポー ト す る Cell Manager を右 ク リ ッ ク し 、 [Cell
Manager のエ ク スポー ト ] を ク リ ッ ク し ます。
482
第 10 章
Manager-of-Managers 環境
MoM 環境で行 う 作業
3. 選択内容を確定 し ます。
セル間でのク ラ イ ア ン ト ・ シ ステムの移動
Data Protector では、 セル間でシ ス テ ム を移動す る こ と がで き ます。 こ の作
業中に Data Protector は以下の こ と を行い ます。
•
移動対象のシ ス テ ム がバ ッ ク ア ッ プ仕様で構成 さ れてい る か ど う か を確
認 し 、 構成 さ れてい る 場合は、 移動先のセルで こ のシ ス テ ム のバ ッ ク
ア ッ プ を再構成す る 手順を示 し ます。
•
対象のシ ス テ ムにデバ イ ス が構成 さ れてい る か ど う か を確認 し 、 構成 さ
れたデバ イ ス があれば別のシ ス テ ムに移動す る 手順を示 し ます。
•
対象のシ ス テ ムのデバ イ ス で メ デ ィ アが使用 さ れてい る か ど う か を確認
し 、 使用中の メ デ ィ アがあればそれを移動す る 手順を示 し ます。
ク ラ イ ア ン ト の移動 1. [Data Protector Manager-of-Managers] の コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト か ら [ ク
ラ イ アン ト ] を ク リ ッ ク し ます。
2. 移動対象のシ ス テ ム が所属 し てい る Cell Manager を展開 し ます。
3. 対象の ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム を右 ク リ ッ ク し 、 [ ク ラ イ アン ト ・ シス
テム を別のセルへ移動 ] を ク リ ッ ク し て ウ ィ ザー ド を開 き ます。
4. 移動先の Cell Manager を選択 し 、[ 完了 ] を ク リ ッ ク し て ク ラ イ ア ン ト を
移動 し ます。
MoM 構成の配布
Data Protector では、 MoM 環境のすべての Cell Manager 上で、 共通のユー
ザー ・ ク ラ ス仕様、 holidays フ ァ イ ルの設定値、 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・
フ ァ イ ルの設定値を作成 し た り 、 ボールテ ィ ン グ を行え ます。
MoM 構成の
配布方法
以下の手順に従っ て、 MoM 構成を配布 し ます。
1. [Data Protector Manager-of-Managers] の コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト か ら [ ク
ラ イ アン ト ] を選択 し ます。 [ エン タープ ラ イ ズ ・ ク ラ イ アン ト ] を右 ク
リ ッ ク し 、 [ 構成を配布 ] を ク リ ッ ク し ます。
2. [ 構成を配布 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス で、 配布す る 構成の種類 と 、 配布先
の Cell Manager を選択 し ます。
3. [ 完了 ] を ク リ ッ ク し て構成を配布 し ます。
第 10 章
483
Manager-of-Managers 環境
MoM 環境で行 う 作業
ユーザーの構成
単一の Cell Manager の場合 と 同様に、 MoM 環境にユーザーやユーザー ・ グ
ループ を追加で き ます。 追加を実行す る と 、 すべての Cell Manager が新 し
いユーザーに更新 さ れます。 ユーザー と ユーザグループの詳細は、 第 4 章
「ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成」 (135 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
Data Protector ユーザーま たはユーザーグループの構成は、 以下の手順で行
い ます。
1. [Data Protector Manager-of-Managers] の コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト か ら [
ユーザー ] を ク リ ッ ク し ます。
2. ユーザーを追加す る Cell Manager を選択 し ます。
3. [編集] メ ニ ュ ーの [追加] を ク リ ッ ク し 、新 し いユーザーを追加す る場合
は [ ユーザー ] を、 ユーザー ・ グループ を追加す る 場合は [ ユーザー ・
グループ ] を選択 し ます。
4. 必要な情報を入力 し て [ 完了 ] を ク リ ッ ク し ます。
特定のセルのデバイ ス と メ デ ィ アの管理
デバ イ ス と メ デ ィ ア を、 エ ン タ ープ ラ イ ズ環境内の特定のデバ イ スや メ
デ ィ アに対 し て構成で き ます。 以下の手順で行い ます。
1. [Data Protector Manager-of-Managers] の コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト か ら [ ク
ラ イ アン ト ] を ク リ ッ ク し ます。
2. 管理対象 と な る デバ イ ス ま たは メ デ ィ ア を含むセルを選択 し ます。
3. [ ツール] メ ニ ューで、[デバイ ス と メ デ ィ アの管理] を ク リ ッ ク し ます。 [
デバイ ス / メ デ ィ ア ] コ ン テ キ ス ト で、 ロ ーカル管理者 と 同様の手順で
デバ イ ス と メ デ ィ ア を構成 し ます。
484
第 10 章
Manager-of-Managers 環境
エ ン タ ープ ラ イ ズ環境でのデー タ の復元、 モ ニ タ ー、 レポー ト
エ ン タ ープ ラ イ ズ環境でのデー タ の復元、 モ ニ タ ー、
レ ポー ト
エ ン タ ープ ラ イ ズ環境では、 単一セル環境の場合 と 同様にデー タ を復元で
き ます。
適切な ソ ース か ら デー タ を選択 し て、 第 8 章 「復元」 (361 ページ ) に記載
さ れた手順で復元を行い ます。
Data Protector では、 エン タ ープ ラ イ ズ環境の任意のセルに関 し て、 現在実
行中、 ま たは以前に実行 さ れたセ ッ シ ョ ン を モニ タ ーで き ます。 ま た、 Web
レ ポー ト を使用 し てい る 場合は、 Scoping ペ イ ン の MULTICELL を使っ てエ
ン タ ープ ラ イ ズ環境全体に関す る レ ポー ト を作成で き ます。
エ ン タ ープ ラ イ ズ環境におけ る 上記の機能の使用方法については、 第 9 章
「モニ タ ー、 レ ポー ト 、 通知、 お よ び イ ベン ト ・ ロ グ」 (407 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
第 10 章
485
Manager-of-Managers 環境
エ ン タ ープ ラ イ ズ環境でのデー タ の復元、 モ ニ タ ー、 レポー ト
486
第 10 章
11
Data Protector 内部デー タ ベースの
管理
第 11 章
487
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
本章の概略
本章の概略
本章では、 Data Protector 内部デー タ ベース (IDB) と 、 デー タ ベース の管理
に関す る 作業について説明 し ます。 本章は以下の項で構成 さ れてい ます。
「内部デー タ ベース について」 (489 ページ )
「IDB のアーキ テ ク チ ャ 」 (490 ページ )
「IDB の構成」 (494 ページ )
「IDB の保守」 (510 ページ )
「IDB の復元」 (524 ページ )
「IDB を復旧す る」 (527 ページ )
488
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
内部デー タ ベースについて
内部デー タ ベースについて
Data Protector
内部デー タ ベース
(IDB) と は
Data Protector 内部デー タ ベース (IDB) は Cell Manager 上に置かれ る 埋め込
みデー タ ベース です。 バ ッ ク ア ッ プ対象のデー タ 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ
の格納先 メ デ ィ ア、 バ ッ ク ア ッ プ / 復元 / コ ピー / メ デ ィ ア管理セ ッ シ ョ ン
の結果、 構成済みのデー タ ベース と ラ イ ブ ラ リ な ど に関す る 情報を保持 し
ます。
IDB を使用する理由 IDB を使用す る 主な理由は以下の 3 つです。
•
復元手順の高速化 と 効率化
IDB に格納 さ れた情報に よ り 復元対象の フ ァ イ ル と デ ィ レ ク ト リ を ブ ラ
ウ ズで き ます。 復元に必要な メ デ ィ ア をすばや く 検索で き る ので、 復元
をすばや く 実行で き ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ管理
IDB に格納 さ れた情報に よ り バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の結果を確認で
き ます。
•
メ デ ィ ア管理
IDB に格納 さ れた情報に よ り 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンや コ ピー ・
セ ッ シ ョ ン中の メ デ ィ アの割 り 当て、 メ デ ィ ア管理操作や メ デ ィ ア属性
の追跡が可能にな り ます。 ま た、 メ デ ィ ア を異な る メ デ ィ ア ・ プールに
グループ化 し た り 、 テープ ・ ラ イ ブ ラ リ 内の メ デ ィ アの収納場所を追跡
す る こ と も で き ます。
IDB の管理方法
Data Protector のバ ッ ク ア ッ プ環境を設定す る 重要な手順の 1 つは IDB の構
成です。 「IDB の構成」 (494 ページ ) の説明に従っ て IDB を構成す る と 、
IDB の保守作業の実施が必要にな っ た と き に通知 さ れ る よ う にな り ます。
IDB に対す る保守作業、 お よ びその実施が必要にな る場合については
「IDB の保守」 (510 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
エ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れた場合は、 「IDB の ト ラ ブルシ ューテ ィ ン
グ」 (745 ページ ) と 「IDB を復旧す る 」 (527 ページ ) 参照 し て く だ さ い。
IDB の制限事項については、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト
ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
第 11 章
489
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB のアーキテ ク チ ャ
IDB のアーキテ ク チ ャ
IDB は、 以下のパー ト で構成 さ れます。
•
MMDB ( メ デ ィ ア管理デー タ ベース )
•
CDB ( カ タ ロ グ ・ デー タ ベース )
•
DCBF ( 詳細カ タ ロ グ ・ バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル )
•
SMBF ( セ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージ ・ バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル )
•
SIBF ( サーバレ ス統合バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル )
490
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB のアーキテ ク チ ャ
図 11-1
IDB のアーキテ ク チ ャ
IDB の各パー ト は、 特定の Data Protector 情報 ( レ コー ド ) を格納 し 、 IDB
のサ イ ズ と 増加に さ ま ざ ま な影響を与え ます。 各パー ト は、 Cell Manager 上
の個別のデ ィ レ ク ト リ に置かれます。
MMDB
CDB
第 11 章
メ デ ィ ア管理デー タ ベース には、 以下の項目に関す る 情
報が格納 さ れ ます。
•
構成済みのデバ イ ス、 ラ イ ブ ラ リ 、 ラ イ ブ ラ リ ・ ド ラ
イ ブ、 お よ びス ロ ッ ト
•
Data Protector メ デ ィ ア
•
構成済みの メ デ ィ ア ・ プール と メ デ ィ ア ・ マガジ ン
カ タ ロ グ ・ デー タ ベース には、 以下の項目に関す る 情報
が格納 さ れます。
491
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB のアーキテ ク チ ャ
DCBF
•
バ ッ ク ア ッ プ、 復元、 コ ピー、 メ デ ィ ア管理セ ッ シ ョ
ン。 こ れは Data Protector のモニ タ ー ・ ウ ィ ン ド ウ に
送 ら れ る 情報の コ ピーです。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト と それ ら のバージ ョ ン、
オブジ ェ ク ト ・ コ ピー。
•
バ ッ ク ア ッ プ し た フ ァ イ ルのパ ス名 ( フ ァ イ ル名 ) と
ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム名。 フ ァ イ ル名は、 ク ラ イ ア
ン ト ・ シ ス テ ム ご と に 1 回だけ記録 さ れ ます。 バ ッ ク
ア ッ プ後、 次回のバ ッ ク ア ッ プ ま での間に作成 さ れた
フ ァ イ ル名は、 CDB に追加 さ れます。
•
バ ッ ク ア ッ プ し たオブジ ェ ク ト の メ デ ィ ア上の位置。
バ ッ ク ア ッ プ し たオブジ ェ ク ト ご と に、 バ ッ ク ア ッ プ
に使用 し た メ デ ィ ア と デー タ ・ セ グ メ ン ト に関す る 情
報が格納 さ れます。 オブジ ェ ク ト コ ピーやオブジ ェ ク
ト ミ ラ ーについて も 同様です。
詳細カ タ ロ グ ・ バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル ・ パー ト には、 フ ァ
イ ル ・ バージ ョ ン情報が格納 さ れ ます。 こ れは、 バ ッ ク
ア ッ プ し た フ ァ イ ルに関す る情報 ( フ ァ イ ル ・ サ イ ズ、
変更日時、 属性 / 保護な ど ) です。
バ ッ ク ア ッ プに使用 し た各 Data Protector メ デ ィ アにつ
き 、 DC ( 詳細カ タ ロ グ ) バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルが 1 つずつ
作成 さ れます。 メ デ ィ アが上書 き さ れ る と 、 古いバ イ ナ
リ ・ フ ァ イ ルが削除 さ れ、 新 し いバ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルが
作成 さ れます。
SMBF
セ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージ ・ バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル ・ パー ト
には、 バ ッ ク ア ッ プ / 復元 / コ ピー / メ デ ィ ア管理セ ッ
シ ョ ン中に生成 さ れたセ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージが格納 さ
れ ます。 セ ッ シ ョ ン ご と に 1 つのバ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルが
作成 さ れます。 バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルは、 年 と 月に基づい
て分類 さ れます。
SIBF
サーバ レ ス統合バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル ・ パー ト には、
NDMP の raw 復元デー タ が格納 さ れます。 こ のデー タ は、
NDMP オブジ ェ ク ト の復元に必要です。
492
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB のアーキテ ク チ ャ
MMDB パー ト と CDB パー ト は、 テーブル スペース か ら な る埋め込みデー
タ ベース で実装 さ れてい ます。 こ のデー タ ベース は、 rds デー タ ベース ・
サーバ ・ プ ロ セ ス に よ っ て制御 さ れます。 MMDB と CDB に対す る 変更は、
すべて ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を使用 し て更新 さ れ ます。 CDB ( オブジ ェ ク
ト と 位置 ) と MMDB が、 IDB の コ ア ・ パー ト と な り ます。
IDB の DCBF パー ト 、 SMBF パー ト 、 お よ び SIBF パー ト は、 バ イ ナ リ ・
フ ァ イ ルで構成 さ れます。 更新は、 ト ラ ンザ ク シ ョ ン な し で直接行われま
す。
Manager-of-Managers (MoM) 環境では、 MMDB を セ ン ト ラ ル ・ シ ス テ ムに
移動す る こ と で、 集中 メ デ ィ ア管理デー タ ベース (CMMDB) を構築で き ま
す。
IDB の各パー ト の さ ら に詳 し い情報については、 『HP OpenView Storage
Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
第 11 章
493
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
IDB の構成
IDB を構成す る こ と に よ り 、 以下の項目が管理 し やす く な り ます。
•
IDB のサ イ ズ と 利用可能なデ ィ ス ク ・ スペース
•
IDB デ ィ レ ク ト リ の位置
•
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グの使用状況
•
IDB の破損 / 障害時に必要な IDB のバ ッ ク ア ッ プ
•
IDB の レ ポー ト と 通知の構成
IDB は、 構成後、 保守が必要な こ と を通知 さ れた場合にのみ保守を行い ま
す。
一般的な手順
IDB を構成す る ための一般的な手順は以下の と お り です。
1. 今後の必要性を考え てデ ィ ス ク ・ スペース を割 り 当て ます。
詳細は、 「今後の使用を考え てデ ィ ス ク ・ スペース を割 り 当て る 」 (494
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
2. IDB 復旧の準備を し ます。
詳細は、 「IDB 復旧の準備」 (496 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
3. IDB について適切な レ ポー ト と 通知を設定 し ます。
詳細は、 「デー タ ベース の レ ポー ト と 通知を構成す る」 (507 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
今後の使用を考えてデ ィ ス ク ・ スペース を割 り 当て る
時間の経過に伴い、 Cell Manager 上のデ ィ ス ク ・ スペース のかな り の部分
を IDB が占め る 可能性があ り ます。 IDB 用のデ ィ ス ク ・ スペース割 り 当て
は、 今後の必要性を十分に見据え て計画 し てお く 必要があ り ます。
必要条件
•
フ ァ イ ル数、 フ ァ イ ルの変動率、 環境規模の拡張な ど、 IDB のサ イ ズ増
加に影響を及ぼす主な要因について理解 し てお く 必要があ り ます。 詳細
は 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し
て く だ さ い。
494
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
•
環境要件 と 利用可能なデ ィ ス ク ・ スペース に応 じ て、 ロ グ ・ レベル と カ
タ ロ グ保護に関す る ポ リ シーを設定す る 必要があ り ます。 こ れ ら の情報
の取得方法、 お よ び ロ グ ・ レベルの推奨 さ れ る 使用方法、 カ タ ロ グ保護
の設定については、 『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ
イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
•
今後の IDB のサ イ ズ ( 今後 IDB で必要 と な る デ ィ ス ク ・スペース ) を見積
も る必要があ り ます。 IDB サ イ ズの見積 も り については、 『HP OpenView
Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
デ ィ ス ク ・ スペース IDB に必要 と な る デ ィ ス ク ・ スペース は、 バ ッ ク ア ッ プの定義や実行に使
の必要量
用す る さ ま ざ ま な構成条件 と ポ リ シーに よ っ て異な り ます。
こ こ では、 3 か月後に IDB で約 900MB のデ ィ ス ク ・ スペース が必要にな
り 、 それ以降のサ イ ズ増加がご く わずかに と ど ま る 環境の例を簡略化 し て
示 し ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ対象 と な る シ ス テ ムは 100 台 (10,000 フ ァ イ ル / シ ス テ ム、
メ ール ・ サーバな し )。
•
総デー タ 量は 350GB。
•
代表的な変動率 (1 か月あ た り の新フ ァ イ ル 3%) での フ ァ イ ルシ ス テ ム・
バ ッ ク ア ッ プ。
•
毎週 1 回の フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 4 回の増分バ ッ ク ア ッ プ を計画。
•
復元前に フ ァ イ ル名を簡単にブ ラ ウ ズで き る よ う に、 ロ グ ・ レベルを [
すべて ロ グに記録 ] に設定。 こ れはデ ィ ス ク ・ スペース を最 も 消費す る
ロ グ ・ オプシ ョ ン です。
•
カ タ ロ グ保護は、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プに対 し ては 3 か月、 増分バ ッ ク
ア ッ プに対 し ては 2 週間に設定。
構成規模が大 き い場合や、 IDB 内のカ タ ロ グの保護期間が長い場合は、
IDB 用スペース が 20GB 以上必要にな る 可能性があ る こ と に注意 し て く だ
さ い。
Cell Manager 上にあ る 、 Database Capacity Planning Tool を使 う と 、 詳細な見
積 も り が可能です。 こ の ツールのパ ス は、 以下の と お り です。
•
UNIX の場合 : /opt/omni/doc/C/IDB_capacity_planning.xls
•
Windows の場合 :
<Data_Protector_home>\docs\IDB_capacity_planning.xls
第 11 章
495
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
事前に計画 し てお く IDB のサ イ ズは、 通常、 特に使用開始直後 ( カ タ ロ グの維持期限に達す る
べき こ と
ま での間 ) 急速に増加 し ます。 その後の IDB サ イ ズ増加率は、 1 か月あ た
り の新規フ ァ イ ル数の割合が高いシ ス テ ムの変動率や、 環境規模の拡大 (
バ ッ ク ア ッ プ対象のシ ス テ ムの追加 ) な ど の要因に よ っ て決ま り ます。
様々な IDB サ イ ズ増加要因を理解 し てお く こ と が重要です。
•
IDB の フ ァ イ ル名パー ト のサ イ ズは、 セル内の フ ァ イ ル名の総数に比例
し ます ( デー タ 量やバ ッ ク ア ッ プ数には比例 し ません )。 一部の メ ール ・
サーバや自動生成フ ァ イ ル数の多いシ ス テ ム を例外 と し て、 一般に、
フ ァ イ ル名パー ト のサ イ ズ増加率は、 あ ま り 高 く あ り ません。
•
IDB の フ ァ イ ル ・ バージ ョ ン ・ パー ト のサ イ ズは、 バ ッ ク ア ッ プお よ び
オブジ ェ ク ト ・ コ ピーの回数、 セル内のフ ァ イ ル数、 お よ びカ タ ロ グ保
護の期間に比例 し て増加 し ます。
•
IDB ト ラ ン ザ ク シ ョ ン ・ ロ グ ・ フ ァ イ ルを使用す る 場合は、 デ ィ ス ク ・
スペース の必要量が増え ます。 こ の場合のサ イ ズは、 単純には予測で き
ません。 バ ッ ク ア ッ プ対象の新 し い フ ァ イ ル名の数や、 IDB のバ ッ ク
ア ッ プ後、 次回のバ ッ ク ア ッ プ ま での間の総体的なバ ッ ク ア ッ プ ・ ア ク
テ ィ ビ テ ィ ( ス ケ ジ ュール済みバ ッ ク ア ッ プが主体の場合は、 週数 ) が
主なサ イ ズ増加要因 と な り ます。
IDB 復旧の準備
いつで も IDB を復旧で き る よ う にす る ためには、 事前の準備が必要です。
IDB の復旧に よ り 、 IDB 内に格納 さ れてい る 情報が復元 さ れます。 IDB の
復旧は、 Cell Manager が ク ラ ッ シ ュ し た場合のバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ の復
元には不可欠です。
IDB 復旧の準備手順は以下の と お り です。
•
堅牢性強化のための推奨事項を考慮 し ます。 「堅牢性に関す る 考慮事項」
(497 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
デ ィ レ ク ト リ の位置を変更 し ます。 「IDB デ ィ レ ク ト リ 」 (497 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
•
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を有効に し ます。 「 ト ラ ン ザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を
有効化す る」 (503 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
IDB バ ッ ク ア ッ プ を構成 し 、 定期的にバ ッ ク ア ッ プ し ます。
詳細は、 「デー タ ベース ・ バ ッ ク ア ッ プ を構成す る 」 (505 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。
496
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
堅牢性に関する考慮事項
本項では、 IDB の堅牢性 と 信頼性を強化す る ために考慮すべ き ポ イ ン ト と
推奨事項について、 概要を説明 し ます。
•
CDB( オブジ ェ ク ト と 位置 ) お よ び MMDB を含む IDB の コ ア・パー ト は、
Data Protector の運用に不可欠です。
•
バ ッ ク ア ッ プ と 復元な ど、 Data Protector の基本操作は、 IDB の DCBF
パー ト と SMBF パー ト が存在 し な く て も 実行可能です。 ただ し 、 こ れ
ら が存在 し ない場合は、 復元対象の フ ァ イ ル名を ブ ラ ウ ズで きず、 ま た
セ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージが失われます。
•
IDB 回復フ ァ イ ル と IDB ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが失われた場合、 通常
の操作には支障を き た し ませんが、 IDB の復元が非常に困難にな り 、 前
回の IDB バ ッ ク ア ッ プ以降に生成 さ れた IDB デー タ を再生で き な く な
り ます。 こ の場合は、 使用 し た メ デ ィ アの再 イ ン ポー ト が必要にな り ま
す。
堅牢性強化のための •
推奨事項
IDB 回復フ ァ イ ル と ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グは必ず、 IDB の コ ア ・ パー
ト と は別の物理デ ィ ス ク に置 き ます。
こ れは、 物理デ ィ ス ク A が ク ラ ッ シ ュ し た場合に、 IDB をすばや く 、
かつ簡単に復元で き る よ う にす る こ と を目的 と し てい ます。 さ ら に、 こ
れに よ り 、 前回の IDB バ ッ ク ア ッ プ以降に発生 し た ト ラ ン ザ ク シ ョ ン
の再生 も 可能にな り ます。 図 11-2 を参照 し て く だ さ い。
•
ヒント
DCBF、 SMBF、 お よ び SIBF の各パー ト も IDB の コ ア ・ パー ト と は別の
デ ィ ス ク に置 く こ と をお勧め し ますが、 さ ほ ど重要ではあ り ません。 こ
れ ら を別のデ ィ ス ク に置 く と 、 デ ィ ス ク A に対す る 負荷が大幅に減 り 、
IDB の スペース管理が容易にな り ます。 こ れ ら のフ ァ イ ルは通常、 IDB
の大部分を占め る ためです。
こ れ ら の推奨事項に従っ て堅牢性を強化す る こ と で性能 も 向上 し 、 Cell
Manager シ ス テ ム上で よ り 多 く のバ ッ ク ア ッ プ作業を行え る よ う にな り ま
す。
IDB デ ィ レ ク ト リ
IDB は Cell Manager 上にあ り ます。 一部の IDB デ ィ レ ク ト リ を別の場所に
移動 し て、 スペース管理を向上 さ せ る こ と がで き ます。
第 11 章
497
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
制限事項
表 11-1
•
IDB フ ァ イ ルは、 ロ ーカルに接続 さ れてい る デ ィ ス ク 上にのみ置 く こ と
がで き ます。 NFS や共有デ ィ ス ク は使用で き ません。
•
IDB を ク ラ ス タ ーの中に イ ン ス ト ールす る 場合は、 ク ラ ス タ ー ・ グルー
プ (Microsoft Cluster Server) ま たは ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケージ
(MC/ServiceGuard) 内のデ ィ ス ク 上に イ ン ス ト ールする 必要があ り ます。
Windows シ ス テム上の IDB デ ィ レ ク ト リ の位置
IDB
Windows シ ス テ ム上の位置
テーブル スペース
(CDB と MMDB)
<Data_Protector_home>\db40\datafiles
•
バイナ リ ・ フ ァ イ
ル (DCBF、 SMBF、
•
SIBF)
•
表 11-2
<Data_Protector_home>\db40\dcbf
<Data_Protector_home>\db40\msg
<Data_Protector_home>\db40\meta
ト ラ ンザ ク シ ョ
ン ・ ログ
<Data_Protector_home>\db40\logfiles\syslog
IDB 回復フ ァ イ ル
<Data_Protector_home>\db40\logfiles\rlog
UNIX シ ス テム上の IDB デ ィ レ ク ト リ の位置
IDB
UNIX シ ス テ ム上の位置
テーブル スペース
(CDB と MMDB)
/var/opt/omni/server/db40/datafiles
バイナ リ ・ フ ァ イ
•
ル (DCBF、 SMBF、
•
SIBF)
•
/var/opt/omni/server/db40/dcbf
/var/opt/omni/server/db40/msg
/var/opt/omni/server/db40/meta
ト ラ ンザ ク シ ョ
ン ・ ログ
/var/opt/omni/server/db40/logfiles/syslog
IDB 回復フ ァ イ ル
/var/opt/omni/server/db40/logfiles/rlog
498
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
図 11-2
IDB デ ィ レ ク ト リ の推奨位置
IDB デ ィ レ ク ト リ の位置を変更する
以下に示す IDB のど のデ ィ レ ク ト リ の位置 も 変更で き ます。
•
IDB の CDB パー ト ( オブジ ェ ク ト 、位置、フ ァ イ ル名 ) と MMDB パー ト を
含む datafiles デ ィ レ ク ト リ
•
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ と IDB 回復フ ァ イ ルを含む logfiles デ ィ レ ク
トリ
•
IDB の DCBF パー ト を含む dcbf デ ィ レ ク ト リ
•
IDB の SMBF パー ト を含む msg デ ィ レ ク ト リ
•
IDB の SIBF パー ト を含む meta デ ィ レ ク ト リ
第 11 章
499
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェース を使用 し て ) dcbf デ ィ レ ク ト リ 、
お よ び ( グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルを使用 し て ) msg と meta デ ィ
レ ク ト リ のデ ィ レ ク ト リ ・ パ ス を変更す る こ と も で き ます。
注記
UNIX 上で、 シ ン ボ リ ッ ク ・ リ ン ク を使っ てデ ィ レ ク ト リ の位置を変更す
る こ と も 可能ですが、 /var/opt/omni/server/db40/datafiles デ ィ レ
ク ト リ の下層では リ ン ク を使用で き ません。
IDB デ ィ レ ク ト リ の位置を変更す る には、 以下の手順を行い ます。
1. すべてのバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン と Data Protector ア ク テ ィ ビ テ ィ を終
了 し 、 omnisv -stop コ マ ン ド を実行 し て、 Data Protector サービ ス を終
了 し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnisv -stop
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -stop
IDB が MC/ServiceGuard 上に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 ア ク テ ィ
ブな ノ ー ド 上で cmhaltpkg <pkg_name> コ マ ン ド を実行 し 、 Data
Protector パ ッ ケージ を終了 し ます。 こ こ で、 <pkg_name> は Data
Protector ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケージの名前を示 し ます。
2. 移動 し たい <IDB_dir> デ ィ レ ク ト リ の名前を、<IDB_dir>.save に変更
し ます。 た と えば、 ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ と IDB 回復フ ァ イ ルの位
置を変更す る には、 <Data_Protector_home>\db40\logfiles を
<Data_Protector_home>\db40\logfiles.save (Windows の場合 )
に、 /var/opt/omni/server/db40/logfiles を
/var/opt/omni/server/db40/logfiles.save (UNIX の場合 ) に名前
を変更 し ます。
3. 同 じ 相対パ ス を持つ空のデ ィ レ ク ト リ を新規作成 し ます。 た と えば
<Data_Protector_home>\db40\logfiles (Windows の場合 ) ま たは
/var/opt/omni/server/db40/logfiles (UNIX の場合 ) な ど です。
4. Windows の場合、 新 し いデ ィ ス ク を追加す る か、 ま たは
<Data_Protector_home>\db40\<IDB_dir> と し て NTFS フ ォ ルダに
新 し いボ リ ュ ーム を マ ウ ン ト し ます。 た と えば、
<Data_Protector_home>\db40\logfiles と し てマ ウ ン ト し ます。
500
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
UNIX の場合、 新 し いデ ィ ス ク を追加す る か、 ま たは新 し い論理ボ
リ ューム を作成 し 、 /var/opt/omni/server/db40/<IDB_dir> と し て
マ ウ ン ト し ます。 た と えば、 /var/opt/omni/server/db40/logfiles
と し てマ ウ ン ト し ます。
5. 新 し いデ ィ ス ク ま たはボ リ ュ ーム上の<IDB_dir>に<IDB_dir>.saveの
内容を コ ピー し ます。
6. omnisv -start コ マ ン ド を実行 し て Data Protector サービ ス を起動 し ま
す。
•
Windows の場合: <Data_Protector_home>\bin\omnisv -start
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -start
IDB が MC/ServiceGuard 上に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合、 ア ク テ ィ ブ
な ノ ー ド 上で cmrunpkg <pkg_name> コ マ ン ド を実行 し 、 Data Protector
パ ッ ケージ を起動 し ます。
IDB 回復 フ ァ イルの追加 コ ピーを作成する
IDB 回復フ ァ イ ルの追加 コ ピーを作成す る こ と に よ り 、 IDB の復旧のため
の重要なデー タ が失われ る のを防ぐ こ と がで き ます。
以下の手順に従っ て、 IDB 回復フ ァ イ ルの コ ピーを作成 し ます。
1. すべてのバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン と Data Protector ア ク テ ィ ビ テ ィ を終
了 し 、 omnisv -stop コ マ ン ド を実行 し て、 Data Protector サービ ス を終
了 し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnisv -stop
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -stop
IDB が MC/ServiceGuard 上に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 ア ク テ ィ
ブな ノ ー ド 上で cmhaltpkg <pkg_name> コ マ ン ド を実行 し 、 Data
Protector パ ッ ケージ を終了 し ます。 こ こ で、 <pkg_name> は Data
Protector ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケージの名前を示 し ます。
IDB が Microsoft Cluster Server に イ ン ス ト ール さ れてい る場合は、 ア ク
テ ィ ブな ノ ー ド 上で ク ラ ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ ユーテ ィ リ テ ィ を
使用 し て、 OBVS_VELOCIS ク ラ ス タ ー ・ グループ を オ フ ラ イ ン に し 、
Inet サービ ス を停止 し ます。
第 11 章
501
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
2. RecoveryIndexDir 変数の値を設定 し て グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ
イ ルを編集 し ます。 つま り 、 Data Protector が IDB 回復フ ァ イ ル
obrindex.dat の コ ピーを作成す るデ ィ レ ク ト リ を指定 し ます。 こ の と
き 、 別の物理デ ィ ス ク を指定す る こ と をお勧め し ます。
3. omnisv -start コ マ ン ド (UNIX では /opt/omni/sbin デ ィ レ ク ト リ に
あ り ます ) を実行 し て Data Protector サービ ス を起動 し ます。
•
Windows の場合: <Data_Protector_home>\bin\omnisv -start
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -start
IDB が MC/ServiceGuard 上に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合、 ア ク テ ィ ブ
な ノ ー ド 上で cmrunpkg <pkg_name> コ マ ン ド を実行 し 、 Data Protector
パ ッ ケージ を起動 し ます。
IDB が Microsoft Cluster Server に イ ン ス ト ール さ れてい る場合は、 ク ラ
ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、
OBVS_VELOCIS と OBVS_MCRS ク ラ ス タ ー ・ グループ をオ ン ラ イ ン に し 、
Inet サービ ス を起動 し ます。
DC デ ィ レ ク ト リ を作成ま たは位置変更する
DC デ ィ レ ク ト リ の [Data Protector Manager] の [ 内部データベース ] コ ン テ キ ス ト を使用 し
作成
て、 DC デ ィ レ ク ト リ を作成 し ます。 図 11-3 を参照 し て く だ さ い。 詳 し い
手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「DC デ ィ レ ク ト
リ の作成」 を参照 し て く だ さ い。
DC デ ィ レ ク ト リ の DC デ ィ レ ク ト リ の位置を変更す る には、 以下の手順を行い ます。
位置変更
1. Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェース を使っ て、 新 し い場所に新 し い
DC デ ィ レ ク ト リ を作成 し ます。 図 11-3 を参照 し て く だ さ い。
2. 新 し い DC デ ィ レ ク ト リ が正 し く 作成 さ れてお り 、 デ ィ ス ク ・ スペース
が十分にあ る こ と を確認 し ます。
3. DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルを ソ ース DC デ ィ レ ク ト リ か ら 新 し い DC デ ィ レ
ク ト リ に移動 し ます。
4. omnidbutil -remap_dcdir コ マ ン ド を実行 し て、 DC バ イ ナ リ ・
フ ァ イ ルのパ ス名を更新 し ます。
5. 古い DCデ ィ レ ク ト リ を構成済みDCデ ィ レ ク ト リ の リ ス ト か ら 削除 し ま
す。
502
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
図 11-3
DC デ ィ レ ク ト リ の作成
ト ラ ンザク シ ョ ン ・ ロ グ を有効化する
IDB の MMDB パー ト と CDB パー ト で使用す る ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ
は、 以下のデ ィ レ ク ト リ に作成 さ れます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\db40\logfiles\syslog
•
UNIX の場合 : /var/opt/omni/server/db40/logfiles/syslog
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グは、 デフ ォ ル ト では無効にな っ てい ます。 ト ラ ン
ザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を有効にす る と 、 最新の IDB バ ッ ク ア ッ プか ら 次の IDB
バ ッ ク ア ッ プ ま で ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが保持 さ れます。 ト ラ ン ザ ク
シ ョ ン ・ ロ グ ・ フ ァ イ ルのサ イ ズが 2MB に達す る と 、 新 し い フ ァ イ ルが作
成 さ れます。 IDB バ ッ ク ア ッ プ を実行す る と 、 現在ア ク テ ィ ブにな っ てい
る 以外の既存の ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グがすべて削除 さ れ、 新 し い ト ラ ン
ザ ク シ ョ ン ・ ロ グの作成が開始 さ れます。
ト ラ ンザク シ ョ ン ・ ガ イ ド 式自動回復機能を使 う と 、 ロ グ を再生す る こ と で、 IDB を簡単に復
ロ グを有効にする
元で き ます。 こ の機能を使 う には、 前回の IDB バ ッ ク ア ッ プ以降に作成 さ
理由
れた ロ グ ・ フ ァ イ ルを利用可能にす る 必要があ り ます。
デ ィ ス ク ・ スペース ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グに使用 さ れ る デ ィ ス ク ・ スペース は、 2 回の IDB
に関する考慮事項
バ ッ ク ア ッ プの間に作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プの量に よ っ て異な り ます。
フ ァ イ ル名がすでに IDB に格納 さ れていれば、 こ の量はかな り 少な く な
り 、 多 く の場合 100MB の予約スペース だけで十分です。 新 し い フ ァ イ ル名
をバ ッ ク ア ッ プ し た場合は、 デ ィ ス ク ・ スペース の使用量が非常に大 き く
第 11 章
503
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
な り ます ( フ ァ イ ル名ご と に約 200 バ イ ト )。 環境全体の最初のフル ・ バ ッ
ク ア ッ プ を実行 し た後で ( つま り 、 すべての フ ァ イ ル名が IDB に格納 さ れ
た時点で ) ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を有効にす る こ と をお勧め し ます。
ト ラ ンザク シ ョ ン ・ ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を有効にす る には、 以下の手順を行い ます。
ロ グを有効にする
1. すべてのバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン と Data Protector ア ク テ ィ ビ テ ィ を終
方法
了 し 、 omnisv -stop コ マ ン ド を実行 し て、 Data Protector サービ ス を終
了 し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnisv -stop
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -stop
2. 以下のデ ィ レ ク ト リ のデ ィ ス ク ・ スペース が十分にあ る こ と を確認 し ま
す。
•
Windows の場合 :
<Data_Protector_home>\db40\logfiles\syslog
•
UNIX の場合 : /var/opt/omni/server/db40/logfiles/syslog
3. velocis.ini フ ァ イ ルを編集 し 、Archiving パ ラ メ ー タ の値を 1 に設定 し
ます。
•
Windows の場合 :
<Data_Protector_home>\db40\datafiles\catalog\
velocis.ini
•
UNIX の場合 :
/var/opt/omni/server/db40/datafiles/catalog/velocis.in
i
4. omnisv -start コ マ ン ド を使っ て Data Protector サービ ス を起動 し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnisv -start
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -start
504
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
デー タ ベース ・ バ ッ ク ア ッ プ を構成する
IDB の構成では、 IDB 自体のバ ッ ク ア ッ プ を構成す る こ と が非常に重要で
す。 IDB バ ッ ク ア ッ プ を定期的に実行す る よ う に構成すれば、 障害発生時
の復旧のための最 も 重要な準備作業が完了 し た こ と にな り ます。 Cell
Manager が ク ラ ッ シ ュ し た場合、 他のバ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ を復元す る に
は、 IDB の復旧が必須です。
IDB バ ッ ク ア ッ プの 他の標準バ ッ ク ア ッ プの場合 と 同 じ よ う に、 IDB バ ッ ク ア ッ プ を構成 し ま
構成方法
す。 バ ッ ク ア ッ プ対象オブジ ェ ク ト と し て [内部データベース] を選択 し 、
IDB バ ッ ク ア ッ プ仕様の [ バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト のサマ リ ー ] ペー
ジでオブジ ェ ク ト ・ オプシ ョ ン を指定 し ます。 詳 し い手順については、
Data Protector オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「IDB バ ッ ク ア ッ プの
構成」 を参照 し て く だ さ い。
図 11-4
内部デー タ ベース ・ オブ ジ ェ ク ト を選択する
推奨 さ れる IDB
IDB バ ッ ク ア ッ プの構成時には、 以下をお勧め し ます。
バ ッ ク ア ッ プの構成
• IDB 用のバ ッ ク ア ッ プ仕様を別に用意 し ます。 こ れに よ り 、 ス ケ ジ ュ ー
ルの設定が容易にな り 、 デ ィ ス ク ・ ク ラ ッ シ ュ 時の復元 も 簡単にな り ま
す。 IDB 用のバ ッ ク ア ッ プ仕様を作成す る には、 標準バ ッ ク ア ッ プ手順
に従い、 バ ッ ク ア ッ プ対象オブジ ェ ク ト と し て [内部デー タ ベース] を
選択 し ます。
•
IDB バ ッ ク ア ッ プ を 1 日 1 回実行す る ス ケ ジ ュ ールを設定 し ます。 こ れに
よ り ほぼ最新の IDB バ ッ ク ア ッ プ を常に保持で き ます。
第 11 章
505
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
•
特定のデバ イ ス上で、 通常のバ ッ ク ア ッ プに使用す る も の と は別の メ
デ ィ アの メ デ ィ ア ・ プールで IDB バ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。 IDB バ ッ
ク ア ッ プに ど の メ デ ィ ア を使用する か を明確に し てお き ます。 [ セ ッ
シ ョ ンで使用さ れる メ デ ィ アのレポー ト ] を構成 し てお く と 、 バ ッ ク
ア ッ プに使用す る メ デ ィ アに関する 情報が通知 さ れます。 こ れに よ り 、
復元手順が大幅に効率化 さ れます。 可能な限 り 、 Cell Manager に ロ ーカ
ルに接続 さ れたデバ イ ス を使用 し て く だ さ い。 「Data Protector レ ポー ト 」
(417 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
デー タ 保護 と カ タ ロ グ保護の期間は、 数日間だけに設定 し ます。 こ れ ら
のオプシ ョ ンは、 少な く と も 最新 と その前の 2 つの IDB バ ッ ク ア ッ プ ・
バージ ョ ン が保護 さ れ る よ う に設定 し て く だ さ い。
•
[ 内部データベースのチェ ッ ク ] オプシ ョ ンは、常に有効に し てお き ます (
デフ ォ ル ト は有効 )。 図 11-5 を参照 し て く だ さ い。
•
以前の IDB バ ッ ク ア ッ プ を新 し いバ ッ ク ア ッ プで上書 き し ない よ う に し
ます。 複数の コ ピーを保存 し てお く こ と をお勧め し ます。
IDB バッ クアッ プ時の IDB のバ ッ ク ア ッ プ時に、 Data Protector は以下を実行 し ます。
動作
• IDB の整合性をチ ェ ッ ク し ます。 こ れに よ り 、 破損 し た IDB がバ ッ ク
ア ッ プ さ れた り 復元 さ れ る のを防止 し ます。 こ のチ ェ ッ ク を実行 さ せ る
には、 [ 内部データベースのチェ ッ ク ] オプシ ョ ン を有効にす る 必要が
あ り ます ( デフ ォ ル ト は有効 )。
デー タ ベース のサ イ ズが 10GB で、 fnames.dat フ ァ イ ルのサ イ ズが
1GB の場合、 こ のチ ェ ッ ク 処理には約 1 時間半かか り ます。
注記
•
IDB 使用中はオン ラ イ ン で IDB をバ ッ ク ア ッ プ し ます。 し たがっ て、IDB
のバ ッ ク ア ッ プ中に他のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンや復元セ ッ シ ョ ン を
実行で き ます。 ただ し 、 可能であれば、 他のバ ッ ク ア ッ プや復元ア ク
テ ィ ビ テ ィ を実行 し てい る 時は IDB のバ ッ ク ア ッ プは行わない よ う に
し て く だ さ い。
•
デバ イ ス のデー タ 、 バ ッ ク ア ッ プ仕様、 ス ケ ジ ュールな ど、 Data
Protector の構成デー タ をすべてバ ッ ク ア ッ プ し ます。 こ れに よ り 、 障害
発生時の復旧手順が簡単にな り ます。
一度に実行で き る IDB バ ッ ク ア ッ プは 1 つだけです。
506
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
デフ ォ ル ト では、 IDB のバ ッ ク ア ッ プ前にデー タ ベース の整合性が自動
バ ッ ク ア ッ プ前の
自動チ ェ ッ ク を無効 チ ェ ッ ク さ れます。 整合性の自動チ ェ ッ ク は、 有効 / 無効を切 り 替え る こ と
にする
がで き ます。 ただ し 、 IDB の自動チ ェ ッ ク を有効に し てお く こ と を強 く お
勧め し ます。
Cell Manager の使用率が高 く 、 IDB のチ ェ ッ ク に要す る時間が問題にな る
場合は、 [ 内部データベースのチェ ッ ク ] オプシ ョ ン を無効にす る こ と が必
要にな り ます。 こ の場合、 以下の指針に従っ て く だ さ い。
•
自動チ ェ ッ ク を行っ て も 問題にな ら ない時間帯に IDB バ ッ ク ア ッ プが実
行 さ れ る よ う に、 IDB チ ェ ッ ク ・ オプシ ョ ン を有効に し て ス ケ ジ ュール
を設定 し ます。
•
毎日の IDB バ ッ ク ア ッ プが、 IDB チ ェ ッ ク ・ オプシ ョ ン を無効に し た状
態で実行 さ れ る よ う に ス ケ ジ ュ ールを設定 し ます。
•
少な く と も 、 最新のチ ェ ッ ク 済み IDB バ ッ ク ア ッ プ を保持す る よ う に し
ます。
詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「IDB の自
動チ ェ ッ ク の無効化」 を参照 し て く だ さ い。
図 11-5
[ 内部デー タ ベースのチ ェ ッ ク ] オプ シ ョ ン ( デ フ ォル ト は有効 )
デー タ ベースのレポー ト と 通知を構成する
IDB の レ ポー ト と 通知を構成 し て、 IDB の削除、 IDB サ イ ズの拡張な ど、
IDB に対す る保守作業の実施が必要にな っ た と き に通知 さ れ る よ う に し ま
す。
第 11 章
507
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
IDB のレ ポー ト
以下は IDB レ ポー ト の一覧です。
[IDB の削除プ レ
ビ ュ ー ・ レポー ト
]
ク ラ イ ア ン ト あ た り の フ ァ イ ル名数、 ク ラ イ ア ン ト
あ た り の古 く な っ た フ ァ イ ル名の推定数、 ク ラ イ ア
ン ト あ た り のフ ァ イ ル名削除セ ッ シ ョ ン の推定時間
の情報を表示 し ます。
[ シ ス テム処理能
力のレ ポー ト ]
特定の ク ラ イ ア ン ト におけ る フ ァ イ ル名の増加状況
に関す る情報を通知 し ます。
[IDB の削除
レ ポー ト ]
IDB か ら 削除 さ れた フ ァ イ ル名を表示 し ます。
[IDB サイ ズ
・ レ ポー ト ]
IDB の各パー ト のサ イ ズ を表示 し ます。
その他の Data Protector レ ポー ト について も 考慮が必要です。 た と えば、 1
つのセ ッ シ ョ ン リ ス ト 中の詳細情報を示すレ ポー ト な ど です。 詳細は 「Data
Protector レ ポー ト 」 (417 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
IDB 通知
以下は IDB 通知の一覧です。
[IDB のスペース不
足]
IDB の スペース が不足 し てい る 場合に通知 し ま
す。
[IDB テーブル ・
スペースのスペース
不足 ]
IDB のテーブル スペース が不足 し てい る場合に通
知 し ます。
[IDB の削除必要 ]
フ ァ イ ル名を IDB か ら 削除す る 必要があ る 場合
に通知 し ます。
[IDB の破損 ]
IDB に何 ら かの破損が検出 さ れた場合に通知 し ま
す。
各レ ポー ト と 通知に関す る 詳細については、 「レ ポー ト の種類」 (419 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
508
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の構成
IDB のレ ポー ト と
通知の構成手順
[Data Protector Manager] の [ レポー ト ] コ ン テ キ ス ト を使用 し て、 IDB レ
ポー ト と 通知を構成 し ます。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプ
の索引キー ワー ド 「IDB レ ポー ト の構成」 と 「IDB 通知の構成」 を参照 し
て く だ さ い。
次に行 う 手順
IDB レ ポー ト と 通知を構成 し 終え た ら 、 IDB 構成の最後の手順を完了 し た
こ と にな り ます。 何 ら かの IDB 保守作業が必要にな っ た場合は、 Data
Protector に よ っ て通知 さ れ ます。 引 き 続き 環境を設定 し て く だ さ い。
第 11 章
509
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
IDB の保守
IDB の構成後、 下記の場合は、 IDB の保守作業を実施す る 必要があ り ます。
•
IDB の スペース が不足 し てい る 場合
IDB 用の スペース を追加す る か、 IDB に書 き 込ま れ る デー タ 量を減 ら す
必要があ り ます。 [IDB のスペース不足 ] ま たは [IDB テーブル ・ スペー
スのスペース不足 ] に よ り 、 スペース不足が通知 さ れます ( こ の機能を
事前に構成 し てい る 場合 )。
•
IDB フ ァ イ ル ・ バージ ョ ン の削除が必要な場合
削除の単位は メ デ ィ ア全体にな り ます。 つま り 、 メ デ ィ ア上のすべての
オブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン のカ タ ロ グ保護が切れてか ら 、 フ ァ イ ル ・
バージ ョ ン ・ レ コー ド が削除 さ れます。 次に、 関連す る メ デ ィ アのバ イ
ナ リ ・ フ ァ イ ル (詳細カ タ ロ グ を含む) が削除 さ れ ます。 こ れに よ り 、
多数のフ ァ イ ル ・ バージ ョ ンが短時間で削除 さ れます。 こ れは毎日自動
的に実行 さ れ ます。 古 く な っ たセ ッ シ ョ ン と メ ッ セージ も 自動的に削除
さ れます。
•
IDB フ ァ イ ル名の削除が必要な場合
フ ァ イ ル名の削除を実行する 必要があ り ます。 1 日に 10 万個の フ ァ イ
ルが古 く な る 環境な ら 、 年 1 回の作業が必要です。 フ ァ イ ル名の削除が
必要にな る と 、 その こ と が自動的に通知 さ れます。 フ ァ イ ル名の削除
は、 ホ ス ト を選択 し て実行で き ます。 こ の処理は排他的に実行す る 必要
があ る ので、 バ ッ ク ア ッ プ と 同時に実行す る こ と はで き ません。 削除処
理は Data Protector の以前のバージ ョ ン よ り も 時間がかか り ます。
ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム の変動率が高いか、 致命的な レベルに達 し てい
る 場合
•
こ れは、 時間経過に伴い新 し い フ ァ イ ル名ま たは変更 さ れた フ ァ イ ル名
が多 く な っ てい る こ と を意味 し ます。 フ ァ イ ル名が IDB に ロ ギ ン グ さ れ
てい る 場合には、 IDB に影響を及ぼ し ます。 [ シ ステム処理能力のレポー
ト ] に よ り 、 ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ムの変動率が通知 さ れます ( こ の レ
ポー ト が事前に構成 さ れてい る 場合 )。
•
IDB を別の Cell Manager に移動 し たい場合
•
IDB のサ イ ズ をチ ェ ッ ク し たい場合
510
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
[IDB サイ ズのレポー ト ] に よ り 、 IDB サ イ ズについての情報が示 さ れ
ます。
•
IDB が正 し く 動作 し ないため ( 破損の可能性があ る )、 その整合性を
チ ェ ッ ク し たい場合
[IDB の破損 ] 通知に よ り 、 IDB の破損についての情報が示 さ れ ます。
ど の場合に ど の保守作業を実行で き る かについては、 表 11-3 を参照 し て く
だ さ い。
第 11 章
511
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
表 11-3
IDB 保守作業
状況
実行可能な タ ス ク
IDB の スペース が
不足 し てい る 場合
•
IDB サ イ ズ を拡大
する
•
「IDB のサ イ ズ を拡大す
る」 (517 ページ )
•
IDB フ ァ イ ル名を
削除する
•
•
IDB サ イ ズの増加
を軽減す る
「古 く な っ た フ ァ イ ル名
を削除す る 」 (517 ペー
ジ)
•
「IDB のサ イ ズの増加を
軽減す る」 (513 ページ
)
•
「IDB のサ イ ズ を縮小す
る」 (514 ページ )
•
参照
IDB の現在のサ イ
ズ を縮小す る
古 く なったフ ァ イ
ル名が IDB に含
ま れてい る 場合
•
IDB フ ァ イ ル名を
削除する
•
「古 く な っ た フ ァ イ ル名
を削除す る 」 (517 ペー
ジ)
ク ラ イアン ト ・ シ
ス テ ム の変動率が
高いか、 致命的な
レベルに達 し てい
る 場合
•
IDB サ イ ズの増加
を軽減す る
•
•
IDB サ イ ズ を拡大
する
「IDB のサ イ ズの増加を
軽減す る」 (513 ページ
)
•
「IDB のサ イ ズ を拡大す
る」 (517 ページ )
IDB のサ イ ズ を
チ ェ ッ ク し たい
場合
•
IDB サ イ ズ を
チェ ッ クする
•
「IDB のサ イ ズ をチ ェ ッ
ク す る 」 (520 ページ )
IDB が正 し く 動作
し ない ( 破損の可
能性があ る ) 場合
•
IDB の整合性を
チェ ッ クする
•
「IDB の整合性をチ ェ ッ
ク す る 」 (521 ページ )
IDB を別の Cell
Manager に移動 し
たい場合
•
同一プ ラ ッ ト
フ ォ ーム上の別の
Cell Manager に
IDB を移動す る
•
「別の Cell Manager に
デー タ ベース を移動す
る」 (522 ページ )
512
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
IDB のサイ ズの増加を軽減する
IDB のサ イ ズ増加を抑え る には、 バ ッ ク ア ッ プ仕様やオブジ ェ ク ト ・ コ
ピー仕様の ロ グ ・ レベル と カ タ ロ グ保護の設定を低 く し ます。 こ れに よ り 、
IDB の現在のサ イ ズは変わ り ませんが、 今後のサ イ ズ増加を抑え る こ と が
で き ます。
バ ッ ク ア ッ プの復元時にカ タ ロ グ保護期間が切れていた場合、 ブ ラ ウ ズ機
能は利用で き ません。
カ タ ロ グ保護期間を短縮する 場合は、 (カ タ ロ グ保護期間を超え る バ ッ ク
ア ッ プの) 復元時にブ ラ ウ ズ機能が使用で き な く な る こ と に注意 し て く だ
さ い。
IDB のサ イ ズ増加 と 性能に影響す る 主な要因 と 調整可能なパ ラ メ ー タ 、 お
よ び推奨 さ れ る 使用例については、 『HP OpenView Storage Data Protector コ
ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
IDB のサイ ズ増加の [Data Protector Manager] で [Data Protector バ ッ ク ア ッ プ] コ ン テ キ ス ト を使
軽減方法
用 し て、 ロ グ ・ レベル と カ タ ロ グ保護の設定を変更 し て、 バ ッ ク ア ッ プ仕
様を修正 し ます。 図 11-6 を参照 し て く だ さ い。 詳 し い手順については、 オ
ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「IDB のサ イ ズ増加を抑え る 」 を参照
し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ仕様の ロ グ ・ レベル設定を低 く す る と 、 IDB に保存 さ れ る
デー タ ( フ ァ イ ル / デ ィ レ ク ト リ ) の量が減 り ます。 ロ グ ・ レベルは、 高い
も のか ら 順に [ すべて ロ グに記録 ] -> [ フ ァ イル ・ レベルまで ロ グに記録
] -> [ デ ィ レ ク ト リ ・ レベルまでロ グに記録 ] -> [ ロ グな し ] です。
カ タ ロ グ保護期間を短縮する と 、 IDB に保存 さ れてい る 復元時ブ ラ ウ ズ用
の情報に対す る 保護期間のみが短縮 さ れます。 メ デ ィ ア上の情報は影響 さ
れ ません。
第 11 章
513
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
図 11-6
バ ッ ク ア ッ プのロ グ ・ レ ベル と カ タ ロ グ保護の設定を変更する
IDB のサイ ズを縮小する
IDB のサ イ ズは、 カ タ ロ グ保護の設定を変更す る こ と で縮小で き ます。 こ
の と き 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン ま たはオブジ ェ ク ト ・ コ ピー ・ セ ッ
シ ョ ン全体 ( セ ッ シ ョ ン内のすべてのオブジ ェ ク ト ) を対象 と す る こ と も 、
特定のオブジ ェ ク ト だけ を対象 と す る こ と も で き ます。
カ タ ロ グ保護期間を短縮する 場合は、 (カ タ ロ グ保護期間を超え る バ ッ ク
ア ッ プの) 復元時にブ ラ ウ ズ機能が使用で き な く な る こ と に注意 し て く だ
さ い。
こ の操作は、 IDB の今後のサ イ ズ増加には影響 し ません。
変更内容が適用 さ れ 変更内容は、 以下の タ イ ミ ン グで適用 さ れます。
る タ イ ミ ング
• メ デ ィ ア上のすべてのオブジ ェ ク ト か ら カ タ ロ グ保護が削除 さ れた と
き。
•
古 く な っ たデー タ が1日1回(デフ ォ ル ト では正午) Data Protectorに よ っ て
自動的に削除 さ れ る と き 。 こ の時刻は、 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ
イ ルの DailyMaintenanceTime 変数で、 24 時間表記を使っ て指定で き
ます。 「グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル」 (645 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。
514
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
削除をすぐ に開始す る には、 omnidbutil -purge -dcbf コ マ ン ド を実
行 し ます。 IDB か ら 古 く な っ た他の項目を削除す る 方法については、
omnidbutil の man ページ を参照 し て く だ さ い。
カ タ ロ グ保護設定を変更する と 、 IDB 内の保護設定だけが変更 さ れます。
メ デ ィ ア上の情報は影響 さ れ ません。 し たが っ て メ デ ィ ア をいっ たんエ ク
ス ポー ト し て再び イ ン ポー ト す る と 、 メ デ ィ アに保存 さ れてい る カ タ ロ グ
保護設定が も う 一度 Data Protector に読み込まれ ます。
IDB のサイ ズの縮小 [Data Protector Manager] で [内部データベース] コ ン テ キ ス ト を使用 し て、
方法
カ タ ロ グ保護の設定を変更 し ます。 図 11-7 お よ び図 11-8 を参照 し て く だ さ
い。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「IDB
の現在のサ イ ズ を縮小す る 」 を参照 し て く だ さ い。
第 11 章
515
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
図 11-7
セ ッ シ ョ ンのカ タ ロ グ保護を変更する
図 11-8
オブ ジ ェ ク ト のカ タ ロ グ保護を変更する
516
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
古 く な っ た フ ァ イル名を削除する
Data Protector では、 削除プ ロ セ ス中に、 IDB 内の古 く な っ た フ ァ イ ル名を
自動的に検出 し て削除 し ます。 こ れに よ り スペース が解放 さ れ、 新 し い情
報を格納で き ます。 古 く な っ た フ ァ イ ル名 と は、 IDB 内に対応す る フ ァ イ
ル ・ バージ ョ ンが存在 し な く な っ た フ ァ イ ル名を意味 し ます。
削除に関す る 詳細な情報は、 [IDB の削除プレ ビ ュー ・ レポー ト ] と [IDB
削除レポー ト ] を使用 し て取得で き ます。 「デー タ ベース の レ ポー ト と 通知
を構成す る」 (507 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
古 く な っ た IDB
Cell Manager 上で他のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン が実行 さ れていない状態
ファイル名の削除方法 で IDB を削除 し ます。 以下の コ マ ン ド を実行 し て く だ さ い。
omnidbutil -purge -filenames
次の コ マ ン ド を実行す る と 、 削除対象を 1 つま たは複数の特定の ク ラ イ ア
ン ト に絞 り 込む こ と がで き ます。
omnidbutil -purge -filenames <host_1 ... host_n>
Data Protector では、 古 く な っ た フ ァ イ ル名が 100 万個未満の ク ラ イ ア ン ト
上でのフ ァ イ ル名の削除は行われ ません。 こ れ ら の ク ラ イ ア ン ト 上で も
フ ァ イ ル名を削除す る には、 -force サブ コ マ ン ド を使用 し ます。
IDB のサイ ズを拡大する
以下の場合は、 IDB のサ イ ズ を拡張す る必要があ り ます。
•
フ ァ イ ル名の スペース が消費 さ れてお り 、 新 し い fnames.dat フ ァ イ ル
が必要、 ま たは他のテーブル スペース の拡張が必要な場合
•
IDB の詳細パー ト ( フ ァ イ ル ・ バージ ョ ン と 属性 ) 用のデ ィ ス ク ・ スペー
ス を増やす必要があ る 場合
IDB のサ イ ズは、 以下の 2 つの う ちいずれかの方法で拡張で き ます。
•
新 し い DC( 詳細カ タ ロ グ ) デ ィ レ ク ト リ を作成 し 、可能な場合は、それを
別のデ ィ ス ク 上に配置す る 。
•
fnames.dat フ ァ イ ルを新たに作成 し て追加す る。
•
他のテーブル スペース を拡張す る 。
第 11 章
517
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
新 し い DC デ ィ レ ク ト リ を作成する
[Data Protector Manager] の [ 内部データベース ] コ ン テキ ス ト を使用 し
て、 DC デ ィ レ ク ト リ を作成 し ます。 図 11-3 (503 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。 詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「DC
デ ィ レ ク ト リ の作成」 を参照 し て く だ さ い。
新 し い fnames.dat フ ァ イルを作成する
fnames.dat
フ ァ イル と は
fnames.dat フ ァ イ ルには、 バ ッ ク ア ッ プ し た フ ァ イ ルの名前に関す る 情
報が格納 さ れ ます。 通常、 こ れ ら の フ ァ イ ルは IDB の約 20%を占め ます。
fnames.dat フ ァ イ ルのデフ ォ ル ト ・ サ イ ズは 2GB、 最大サ イ ズは 32GB で
す
fnames.dat
[Data Protector Manager] の [ 内部データベース ] コ ン テ キ ス ト を使用 し
フ ァ イルの作成方法 て、 新 し い fnames.dat フ ァ イ ルを追加 し ます。 図 11-9 を参照 し て く だ さ
い。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド
「fnames.dat フ ァ イ ルの作成」 を参照 し て く だ さ い。
Windows Cell Manager では、 拡張フ ァ イ ルは IDB と 同 じ 論理デ ィ ス ク 上に
作成す る こ と をお勧め し ます。
IDB 拡張フ ァ イ ルは、 IDB バ ッ ク ア ッ プの一部 と し てバ ッ ク ア ッ プ さ れ、
IDB 復旧を使用 し て復元 さ れます。
518
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
図 11-9
新 し い fnames.dat フ ァ イルの作成
他のテーブルスペース を拡張する
デフ ォ ル ト では、 特定のテーブル スペース に割 り 当て ら れた スペース の
85% が使用 さ れ る と 、 [IDB テーブル ・ スペース の スペース不足 ] が通知 さ
れ ます。 特定のテーブル スペース を拡張す る 方法については、 オン ラ イ ン ・
ヘルプの索引キー ワー ド 「IDB サ イ ズの拡張」 を参照 し て く だ さ い。
第 11 章
519
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
IDB のサイ ズを チ ェ ッ ク する
IDB の現在のサ イ ズは、 Data Protector GUI を使っ てチ ェ ッ ク で き ます。
ま た、 [IDB ・ サイ ズのレポー ト ] や、 [IDB のスペース不足 ] お よ び [IDB
テーブル ・ スペースのスペース不足 ] 通知に よ り 、 IDB のサ イ ズが通知 さ れ
ます ( こ れ ら を事前に構成 し ておいた場合 )。
IDB のサイ ズの
チ ェ ッ ク方法
[Data Protector Manager] の [ 内部データベース ] コ ン テ キ ス ト を使用 し て、
IDB の各パー ト (CDB、 MMDB、 DCBF、 SMBF、 SIBF) のサ イ ズ をチ ェ ッ
ク し ます。 図 11-10 を参照 し て く だ さ い。 詳 し い手順については、 オ ン ラ
イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「IDB サ イ ズのチ ェ ッ ク 」 を参照 し て く だ
さ い。
図 11-10
fnames.dat フ ァ イル (CDB パー ト ) のサイ ズを チ ェ ッ ク
520
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
IDB の整合性を チ ェ ッ ク する
Data Protector のデフ ォ ル ト では、 IDB のバ ッ ク ア ッ プ前に IDB の整合性が
チ ェ ッ ク さ れ ます。 こ れは、 障害発生時に IDB と バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ を
復旧す る 上で非常に重要です。
さ ら に、 以下の IDB チ ェ ッ ク を手動で実行す る こ と も 可能です。
IDB の コ ア ・
部分のチ ェ ッ
ク
フ ァ イ ル名情報を含ま ない メ デ ィ ア管理デー タ ベース
(MMDB) パー ト と カ タ ロ グ ・ デー タ ベース (CDB) パー ト
をチ ェ ッ ク し ます。 中規模の IDB の場合、 約 5 ∼ 10 分
かか り ます。 チ ェ ッ ク す る には、 omnidbcheck -core
コ マ ン ド を実行 し ます。
フ ァ イル名
チェ ッ ク
フ ァ イ ル名に関す る IDB 情報をチ ェ ッ ク し ます。 中規模
の IDB の場合、 約 1 時間かか り ます。 チ ェ ッ ク す る に
は、 omnidbcheck -filename コ マ ン ド を実行 し ます。
DCBF 部分の
簡易チ ェ ッ ク
DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルの有無 と そのサ イ ズ をチ ェ ッ ク
し ます。 中規模の IDB の場合、 約 10 ∼ 30 秒かか り ま
す。 チ ェ ッ ク す る には、 omnidbcheck -bf コ マ ン ド を
実行 し ます。
DCBF 部分の
完全チ ェ ッ ク
メ デ ィ ア位置 と DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルの整合性を
チ ェ ッ ク し ます。 DCBF パー ト の 1GB ご と に約 10 分か
か り ます。 チ ェ ッ ク す る には、 omnidbcheck -dc コ マ
ン ド を実行 し ます。
SMBF 部分の
チェ ッ ク
セ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージ ・ バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルの有無を
チ ェ ッ ク し ます。 チ ェ ッ ク す る には、 omnidbcheck
-smbf コ マ ン ド を実行 し ます。
SIBF 部分の
チェ ッ ク
オブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン と サーバレ ス統合バ イ ナ リ ・
フ ァ イ ル (SIBF) の整合性をチ ェ ッ ク し ます。 SIBF パー ト
の 1GB ご と に約 10 分かか り ます。 チ ェ ッ ク す る には、
omnidbcheck -sibf コ マ ン ド を実行 し ます。
クイック ・
チェ ッ ク
コ ア ・ パー ト (MMDB と CDB)、 フ ァ イ ル名、 お よ び
DCBF パー ト をチ ェ ッ ク し ます。 中規模の IDB の場合、
約 2 時間半かか り ます。 チ ェ ッ ク す る には、
omnidbcheck -quick コ マ ン ド を実行 し ます。
第 11 章
521
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
拡張チ ェ ッ ク
コ ア ・ パー ト (MMDB と CDB)、 フ ァ イ ル名、 DCBF
パー ト 、 お よ び DC パー ト をチ ェ ッ ク し ます。 チ ェ ッ ク
す る には、 omnidbcheck - extended コ マ ン ド を実行
し ます。
IDB の使用中に問題が生 じ た場合、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに関す る 項
「IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 (745 ページ ) と 「IDB を復旧す る 」 (527
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
別の Cell Manager にデー タ ベース を移動する
IDB は、 同 じ オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム上で動作す る 別の Cell Manager
に移動で き ます。 以下の手順を行い ます。
1. ソ ース ・ シ ス テ ム と タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム の両方で omnisv -stop コ マ
ン ド を実行 し 、 すべての Data Protector サービ ス を終了 し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnisv -stop
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -stop
IDB が MC/ServiceGuard 上に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 ア ク テ ィ
ブな ノ ー ド 上で cmhaltpkg <pkg_name> コ マ ン ド を実行 し 、 Data
Protector パ ッ ケージ を終了 し ます。 こ こ で、 <pkg_name> は Data
Protector ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケージの名前を示 し ます。
IDB が Microsoft Cluster Server に イ ン ス ト ール さ れてい る場合は、 ア ク
テ ィ ブな ノ ー ド 上で ク ラ ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ ユーテ ィ リ テ ィ を
使用 し て、 OBVS_VELOCIS ク ラ ス タ ー ・ グループ を オ フ ラ イ ン に し 、
Inet サービ ス を停止 し ます。
2. 以下の IDB フ ァ イ ルを タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム に コ ピー し ます。
•
テーブル スペース は、 同 じ 相対パ ス名に コ ピー し ます。
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\db40\datafiles
→ <Data_Protector_home>\db40\datafiles
UNIX の場合 : /var/opt/omni/server/db40/datafiles →
/var/opt/omni/server/db40/datafiles
522
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の保守
•
拡張フ ァ イ ルは、 ソ ース ・ シ ス テ ム上の拡張フ ァ イ ル と 同 じ フル ・
パ ス名に コ ピー し ます。 こ の フ ァ イ ルの リ ス ト を入手す る には、
omnidbutil -extendinfo コ マ ン ド を使用 し ます。
•
SMBF フ ァ イ ルは、 同 じ 相対パ ス名に コ ピー し ます。
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\db40\msg →
<Data_Protector_home>\db40\msg
UNIX の場合 : /var/opt/omni/server/db40/msg →
/var/opt/omni/server/db40/msg
•
SIBF フ ァ イ ルは、 同 じ 相対パ ス名に コ ピー し ます。
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\db40\meta →
<Data_Protector_home>\db40\meta
UNIX の場合 : /var/opt/omni/server/db40/meta →
/var/opt/omni/server/db40/meta
•
DC デ ィ レ ク ト リ は、 同 じ 場所に も 、 異な る場所に も コ ピーで き ま
す。 DC デ ィ レ ク ト リ の リ ス ト は、 omnidbutil -list_dcdir コ マ
ン ド で取得で き ます。
3. タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム上で omnisv -start コ マ ン ド を使っ て、 Data
Protector サービ ス を起動 し ます。
•
Windows の場合: <Data_Protector_home>\bin\omnisv -start
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -start
IDB が MC/ServiceGuard 上に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合、 ア ク テ ィ ブ
な ノ ー ド 上で cmrunpkg <pkg_name> コ マ ン ド を実行 し 、 Data Protector
パ ッ ケージ を起動 し ます。
IDB が Microsoft Cluster Server に イ ン ス ト ール さ れてい る場合は、 ク ラ
ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、
OBVS_VELOCIS と OBVS_MCRS ク ラ ス タ ー ・ グループ をオ ン ラ イ ン に し 、
Inet サービ ス を起動 し ます。
4. omnidbutil -change_cell_name コ マ ン ド を実行 し ます。
5. タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム上の DC デ ィ レ ク ト リ の位置を変更 し ます。
6. omnidbutil -remap_dcdir コ マ ン ド を実行 し 、 DC デ ィ レ ク ト リ の新
し い位置を Data Protector に認識 さ せます。
第 11 章
523
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の復元
IDB の復元
標準的な手順で IDB をバ ッ ク ア ッ プ し た場合は、 本項で説明す る 方法で
IDB を復元で き ます。
障害発生時の IDB 復元処理の詳細は、 「IDB を復旧す る 」 (527 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
IDB の復元は、 以下の 2 段階で構成 さ れます。
1. IDB を一時デ ィ レ ク ト リ に復元 し ます。
重要
こ の ス テ ッ プは、 復元時に も IDB は使用中であ る ため必要 と な り ます。
IDB を元のデ ィ レ ク ト リ に復元 し よ う と す る と 、 IDB が破損 し て し ま い ま
す。
2. IDB を元のデ ィ レ ク ト リ に移動 し ます。
こ の処理を行 う 前に、 十分なデ ィ ス ク ・ スペース があ る こ と を確認 し て く
だ さ い。
IDB を一時デ ィ レ ク ト リ に復元する
IDB フ ァ イ ルを一時デ ィ レ ク ト リ に復元す る には、 以下の手順で行い ます。
1.
[Data Protector Manager] で [ 復元 ] コ ン テキ ス ト を選択 し ます。
2. [内部データベース] 項目を展開 し ます。
3. IDB をバ ッ ク ア ッ プす る ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム を展開 し 、 デー タ ベー
ス ・ オブジ ェ ク ト を ク リ ッ ク し て [ ソ ース ] プ ロ パテ ィ ・ ページ を表
示 し ます。
4. [ ソ ース ] プ ロ パテ ィ ・ページで復元 し たい IDB デ ィ レ ク ト リ を選択 し ま
す。 デフ ォ ル ト では最新のバ ッ ク ア ッ プ ・ バージ ョ ン が復元用に選択 さ
れ ます。 別のバージ ョ ン を復元 し たい場合は、 選択 し たデ ィ レ ク ト リ を
右 ク リ ッ ク し て、 [ バ ッ ク ア ッ プ ・ バージ ョ ン ] を ク リ ッ ク し ます。 [
バ ッ ク ア ッ プ ・ バージ ョ ン ] ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト か ら 復元 し たい
バ ッ ク ア ッ プ ・ バージ ョ ン を選択 し て [OK] を ク リ ッ ク し ます。
524
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の復元
5. [ あ て先 ] プ ロ パテ ィ ・ページで [ 新 し いデ ィ レ ク ト リ に復元 ] オプシ ョ
ン を選択 し 、 IDB フ ァ イ ルの一時デ ィ レ ク ト リ を選択 し ます ( 例 : temp
デ ィ レ ク ト リ )。
注記
こ こ で、 <Data_Protector_home> デ ィ レ ク ト リ を選択 し ないで く だ さ
い。 こ れは IDB のオ リ ジナル ・ デ ィ レ ク ト リ です。
別のシ ス テ ム に復元 し たい場合は、 新 し い Cell Manager の名前を指定 し
ます。
6. [ 復元 ] を ク リ ッ ク し ます。
IDB を元のデ ィ レ ク ト リ に移動する
IDB を一時デ ィ レ ク ト リ に復元 し た ら 、 IDB デ ィ レ ク ト リ を元のデ ィ レ ク
ト リ に移動 し ます。 以下の手順を行い ます。
UNIX Cell Manager 1. 実行中のすべての Data Protector セ ッ シ ョ ン を停止 し て、 Data Protector
の場合
GUI を閉 じ ます。 こ れに よ り IDB へのア ク セ ス を防止 し ます。
2. 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 すべての Data Protector プ ロ セ ス を停止 し ま
す。
/opt/omni/sbin/omnisv -stop
3. 既存の IDB デ ィ レ ク ト リ を移動 し ます。
/var/opt/omni/server/db40 お よ び /etc/opt/omni/server
こ れに よ り 、 新旧のフ ァ イ ルが混ざ る のを防止 し ます。
4. IDB デ ィ レ ク ト リ を、 一時デ ィ レ ク ト リ か ら 元のデ ィ レ ク ト リ に コ ピー
し ます。
/var/opt/omni/server お よ び /etc/opt/omni/server
拡張フ ァ イ ルが別のデ ィ レ ク ト リ にあ る 場合は、 それ ら も 必ず元のデ ィ
ス ク の元のデ ィ レ ク ト リ に コ ピー し て く だ さ い。
5. 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 すべての Data Protector プ ロ セ ス を再起動 し
ます。
/opt/omni/sbin/omnisv -start
第 11 章
525
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB の復元
注記
既存の Cell Manager を IA-64 ベース の HP-UX 11.23 シ ス テ ム に移行す る 作
業の一部 と し て、 IDB を元の場所に移動す る 場合は、 Data Protector サービ
ス を再起動す る 必要はあ り ません。
Windows Cell
Manager の場合
1. 実行中のすべての Data Protector セ ッ シ ョ ン を停止 し て、 Data Protector
GUI を閉 じ ます。 こ れに よ り IDB へのア ク セ ス を防止 し ます。
2. 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 すべての Data Protector サービ ス を停止 し ま
す。
<Data_Protector_home>\bin\omnisv -stop
3. 既存の IDB デ ィ レ ク ト リ (db40 お よ び config) を
<Data_Protector_home> デ ィ レ ク ト リ か ら 移動 し ます。 こ れに よ
り 、 新旧の フ ァ イ ルが混ざ る の を防止 し ます。
4. IDB デ ィ レ ク ト リ を、 一時デ ィ レ ク ト リ か ら 元のデ ィ レ ク ト リ
<Data_Protector_home> に コ ピー し ます。
拡張フ ァ イ ルが別のデ ィ レ ク ト リ にあ る 場合は、 それ ら も 必ず元のデ ィ
ス ク の元のデ ィ レ ク ト リ に コ ピー し て く だ さ い。
5. 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 すべての Data Protector サービ ス を再起動 し
ます。
<Data_Protector_home>\bin\omnisv -start
ヒント
復元後、 IDB の整合性をチ ェ ッ ク で き ます。 詳細は 「IDB の整合性を
チ ェ ッ ク す る 」 (521 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
526
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
IDB を復旧する
復旧が必要にな る
場合
一部ま たはすべての IDB フ ァ イ ルが使用不可能にな っ た場合や破損 し た場
合は、 IDB の復旧が必要にな り ます。
IDB の問題には 3 つの レベルがあ り 、 それぞれの修復方法があ り ます。
完全回復
•
フ ァ イ ルシ ス テ ム がマ ウ ン ト さ れていない こ と やネームサービ ス の障害
な ど、 OS の構成に原因があ っ て IDB に発生 し た問題に対 し ては、 ト ラ
ブルシ ュ ーテ ィ ン グ を行い ます。 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに関す る 項
「IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 (745 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
IDB の う ち、コ ア以外のパー ト ( バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルやフ ァ イ ル名パー ト
) に問題があ る場合は、 それ ら を除外ま たは削除 し ます。 こ の よ う に処
置で き る のは、 IDB の破損レベルが [ 軽度 ] ま たは [ 重度 ] の場合 ( つ
ま り 、 IDB の コ ア ・ パー ト が破損 し ていない場合 ) だけです。
•
完全回復を実行 し ます。 こ の作業は、 IDB の復元 と 、 前回の IDB バ ッ ク
ア ッ プか ら の IDB の更新で構成 さ れ ます。 IDB の破損レベルが [ 致命的
] の場合 ( コ ア ・ パー ト が破損 し てい る 場合 ) には、 必ず こ の処置を行
い ます。
完全回復は、 以下の 2 段階で構成 さ れます。
1. IDB を復元 し て、 IDB を最後の ( 利用可能な ) 整合状態に戻 し ます。
2. IDB を最後の整合状態か ら IDB が動作 し ていた最後の時点の状態ま で更
新 し ます。
復元の手順は、 問題が発生す る 前に IDB 復旧に ど の程度ま で備え ていたか
(IDB 回復フ ァ イ ル、 IDB バ ッ ク ア ッ プ、 オ リ ジナルのデバ イ ス、 お よ び ト
ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用可能か ど う か ) に よ っ て異な り ます。 こ れ ら が
すべて利用可能であれば、 ガ イ ド 式自動回復機能を使っ て IDB を簡単に復
旧で き ます。
デー タ ベースの破損レ ベルを特定する
IDB 破損レ ベル
IDB には、 [ 致命的 ]、 [ 重度 ]、 [ 軽度 ] の 3 つの破損レベルがあ り ます。
IDB の ど のパー ト で破損が発生 し たかに応 じ て、 レベルが決ま り ます。
第 11 章
527
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
IDB 整合性チ ェ ッ ク を実行す る と 、 IDB の ど のパー ト が破損 し てい る か を
確認で き ます。 IDB の復旧手順は、 破損レベルに よ っ て異な り ます。
図 11-11
IDB 破損レ ベル
破損レ ベルの特定
方法 omnidbcheck -extended コ マ ン ド を使っ て、 IDB の破損レベルを特
定 し ます。
528
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
注記
上記の コ マ ン ド で拡張チ ェ ッ ク を行 う と 数時間を要す る こ と があ り ます。
シ ス テ ム ・ ダ ウ ン タ イ ム が長 く な る の を避け る には、 omnidbcheck コ マ ン
ド の実行対象を制限で き ます。 た と えば omnidbcheck -core を実行す る
こ と で、 IDB の コ ア ・ パー ト が破損 し てい る か ど う か を確認で き ます。
破損の レベルを特定 し た ら 、 レベルに対応す る 方法で復旧を実行 し ます。
「IDB 復旧方法の概要」 (529 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
IDB 復旧方法の概要
IDB の復旧には複数の方法があ り ます。 破損の レベルや必要条件に よ っ て、
ま た、 IDB 回復フ ァ イ ル、 オ リ ジナルのデバ イ ス、 お よ び ト ラ ンザ ク シ ョ
ン ・ ロ グがそれぞれ利用可能か ど う かに よ っ て、 復旧手順に違いがあ り ま
す。
最も効率的な完全
回復
IDB 全体が失われたか、 ま たは コ ア ・ パー ト が破損 し てい る場合、 IDB の
破損レベルは [ 致命的 ] です。 IDB 回復フ ァ イ ル、 お よ び IDB バ ッ ク ア ッ プ
に使用 し たオ リ ジナル ・ デバ イ ス が利用で き る 場合は、 ガ イ ド 式自動回復
(IDB 復元 と ロ グ再生 ) を実行す る こ と がで き ます。 「ガ イ ド 式自動回復を
実行す る 」 (534 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 そ う でない場合は、 「その他
の復旧方法」 (530 ページ ) に示す方法のいずれか を実行 し て く だ さ い。
ガ イ ド 式自動回復では、 指示に従っ て、 IDB の復元 と ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・
ロ グの再生を行え ます。 ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用で き ない場合で も 、
最後のバ ッ ク ア ッ プ以降に使用 さ れた メ デ ィ ア をすべて イ ン ポー ト すれば
IDB を更新で き ます。
破損 し た IDB の
パー ト の除外
( 削除 )
破損レベルが [ 重度 ] ま たは [ 軽度 ] の場合 ( コ ア ・ パー ト が破損 し ていな
い場合 ) は、 IDB 全体を復旧す る 代わ り に、 IDB の う ち、 失われた、 ま た
は破損 し たパー ト を除外 ( 削除 ) す る こ と も で き ます。
フ ァ イ ル名テーブル スペース が破損 し てい る 場合、 IDB の破損レベルは [
重度 ] です。 「フ ァ イ ル名パー ト の [ 重度 ] レベルのデー タ ベース破損に対
処す る 」 (532 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルが失われた、 ま たは破損 し てい る場合、 IDB の破
損レベルは [ 軽度 ] です。 「DCBF パー ト の [ 軽度 ] レベルのデー タ ベース
破損に対処す る 」 (531 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
第 11 章
529
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
その他の復旧方法
こ こ では、 特定の状況に適用す る 復旧手順を示 し ます。 IDB 全体を復旧 し
たいが、 何 ら かの理由でガ イ ド 式自動回復機能を実行で き ない場合には、
こ れ ら の手順で対処で き ます。 復旧手順は、 IDB の復元 と 更新で構成 さ れ
ます。
表 11-4
IDB の復元
現在の状況
備考
復旧手順
IDB 回復フ ァ イ
ルは利用で き る
が、 IDB のバ ッ
ク ア ッ プに使用
し たオ リ ジナル
のデバ イ ス が変
更 さ れてい る 。
こ の方法は、 基本的にガ イ
ド 式自動回復 と 同 じ です
が、 ガ イ ド 内容が少な く 手
順が複雑にな っ てお り 時間
も かか り ます。
「IDB 回復フ ァ イ ル と 新
し いデバ イ ス を使っ て
IDB を復旧す る 」 (536
ページ ).
IDB 回復フ ァ イ
ルが利用で き な
い。
こ の方法は、 基本的にガ イ
ド 式自動回復 と 同 じ です
が、 ガ イ ド 内容が少な く 手
順が複雑にな っ てお り 時間
も かか り ます。
「IDB 回復フ ァ イ ルを使
わずに IDB を復旧す
る」 (537 ページ ).
特定の IDB
バッ クア ップ (
最新ではない
バッ クア ップ )
か ら IDB を復
旧 し たい。
こ の方法では、 IDB が最新
の状態に復元 さ れません。
「特定の IDB セ ッ シ ョ
ン か ら IDB を復旧す
る」 (539 ページ ).
別のデ ィ ス ク ・
レ イ ア ウ ト に復
旧 し たい。
こ の方法は、 IDB ト ラ ンザ
ク シ ョ ン ・ ロ グ、 IDB 回復
フ ァ イ ル、 お よ び
media.log フ ァ イ ルが失
われた場合に Data Protector
構成か ら 行 う 障害復旧 と 同
じ です。 ガ イ ド 式自動回復
よ り も 手順が複雑な上、
IDB は最新の状態に復元 さ
れ ません。
「IDB を別のデ ィ ス ク ・
レ イ ア ウ ト に復元す る」
(540 ページ ).
530
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用で き る 場合、 表 11-4 の復旧手順に従っ て、
IDB ト ラ ン ザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を再生 し ます。 「IDB ト ラ ン ザ ク シ ョ ン ・ ロ グ
を再生す る」 (541 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用で き ない場合で も 、 メ デ ィ ア を イ ン ポー ト
す る と 、 IDB を更新で き ます。 「 メ デ ィ ア を イ ン ポー ト し て IDB を更新す
る 」 (543 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
DCBF パー ト の [ 軽度 ] レ ベルのデー タ ベース破損に対処する
IDB に重度 [ 軽度 ] の破損が検出 さ れた場合は、 一部の DC バ イ ナ リ ・ フ ァ
イ ルが失われてい る 、 ま たは破損 し てい る こ と を意味 し ます。 し たがっ て、
IDB 全体を復旧す る必要はあ り ません。 バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルは、 メ デ ィ ア
か ら カ タ ロ グ を イ ン ポー ト す る こ と で簡単に再作成で き ます。 破損の種類
に応 じ た復旧手順を選択 し て く だ さ い。
DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルは、 メ デ ィ ア ご と に 1 つずつ作成 さ れます。 一部の
DC バイ ナ リ ・
フ ァ イルが失われた DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルが失われてい る 場合は、 一部の メ デ ィ アの メ デ ィ
場合の復旧
ア位置が、 存在 し ない フ ァ イ ルを参照 し てい ます。 こ の場合、 その フ ァ イ
ルに関連す る フ ァ イ ルシ ス テ ム をブ ラ ウ ズす る と 、 エ ラ ー ・ メ ッ セージが
表示 さ れ ます。 以下の手順を行い ます。
1. omnidbcheck -bf コ マ ン ド の出力か ら 、 失われたバ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル
の メ デ ィ ア ID を特定 し ます。 ま た、 omnimm -media_info
<Medium> コ マ ン ド を実行す る と 、 その他の メ デ ィ ア属性 ( メ デ ィ ア ・
ラ ベルや メ デ ィ ア ・ プールな ど ) を確認で き ます。
2. omnidbutil -fixmpos コ マ ン ド を実行 し て、 メ デ ィ ア位置 (mpos) と
バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル間の整合性を確立 し ます。
3. メ デ ィ アか ら カ タ ロ グ を イ ン ポー ト し てバ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルを再作成 し
ます。 「 メ デ ィ アか ら のカ タ ロ グの イ ン ポー ト 」 (170 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
DC バイ ナ リ ・
一部の DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルが破損 し てい る 場合は、 それ ら の DC バ イ
ファイル破損時の復旧 ナ リ ・ フ ァ イ ルをい っ たん削除 し てか ら 再作成す る こ と で対処で き ます。
フ ァ イ ルを削除す る と 、 一部の メ デ ィ ア位置が存在 し ないバ イ ナ リ ・ フ ァ
イ ルを参照す る こ と にな る ため、 その フ ァ イ ルに関連す る フ ァ イ ルシ ス テ
ムのブ ラ ウ ズ時にエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れますが、 それ以外の影響
はあ り ません。 以下の手順を行い ます。
第 11 章
531
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
1. omnidbcheck -dc コ マ ン ド の出力か ら 、 破損 し た DC バ イ ナ リ ・ フ ァ
イ ルの メ デ ィ ア ID を特定 し ます。 ま た、 omnimm -media_info
<Medium> コ マ ン ド を実行す る と 、 その他の メ デ ィ ア属性 ( メ デ ィ ア ・
ラ ベルや メ デ ィ ア ・ プールな ど ) を確認で き ます。
2. 上記で特定 し た メ デ ィ アの DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルを特定 し ます。 DC バ
イ ナ リ ・ フ ァ イ ル名は、 <Medium>_<TimeStamp>.dat の形式を と り
ます。 なお、 <Medium> に含まれ る コ ロ ン (:) は下線 (_) に置 き換わ り ま
す。
3. 破損 し た DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルを削除 し ます。
4. omnidbutil -fixmpos コ マ ン ド を実行 し て、 メ デ ィ ア位置 (mpos) と
バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル間の整合性を確立 し ます。
5. メ デ ィ アか ら カ タ ロ グ を イ ン ポー ト し てバ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルを再作成 し
ます。 「 メ デ ィ アか ら のカ タ ロ グの イ ン ポー ト 」 (170 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
フ ァ イル名パー ト の [ 重度 ] レベルのデー タ ベース破損に対処
する
重大度が [ 重度 ] の破損が検出 さ れた場合は、 フ ァ イ ル名テーブル スペー
ス が破損 し てい ます。 こ の場合は、 IDB 全体を復旧す る 代わ り に詳細カ タ
ロ グ ( フ ァ イ ル名 と DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル ) を削除す る こ と で対処で き ま
す。
こ の手順は短時間で完了 し 、 IDB が詳細カ タ ロ グ な し の状態で復元 さ れま
す ( すべてのバ ッ ク ア ッ プの作成時に [ ロ グな し ] オプシ ョ ン が指定 さ れ
ていた場合 と 同 じ 結果にな り ます )。 こ の IDB は、 ブ ラ ウ ジ ン グで き ない (
バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ の情報は メ デ ィ アか ら 読み込む必要があ り ます ) こ
と を除いて、 バ ッ ク ア ッ プ、 復元、 メ デ ィ ア管理操作はすべて可能です。
こ の復旧方法は、 すべての詳細カ タ ロ グが失われ る こ と にな る ので、 以下
の場合だけに使用 し て く だ さ い。
復旧手順
•
以降のバ ッ ク ア ッ プで作成 さ れた カ タ ロ グが十分良好な場合
•
利用可能な IDB バ ッ ク ア ッ プが存在 し ない場合
それ以降は、 以下の手順を行い ます。
1. 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
532
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
omnidbutil -writedb -no_detail -cdb <Directory> -mmdb
<Directory>
上記の コ マ ン ド を実行す る と 、 詳細カ タ ロ グ を除いた IDB が ASCII
フ ァ イ ルに書 き 込ま れます。
2. 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
omnidbutil -readdb -cdb <Directory> -mmdb <Directory>
上記の コ マ ン ド を実行す る と 、 ASCII フ ァ イ ルか ら IDB が読み込まれま
す。
こ の処理が完了す る ま でに、 約 5 ∼ 20 分かか り ます。
詳細カ タ ロ グの削除後、 すべての DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルを削除で き ます
が、 DC デ ィ レ ク ト リ は登録 さ れた ま ま にな り ます。 以降のバ ッ ク ア ッ プで
は、 DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルに フ ァ イ ル ・ バージ ョ ン が保存 さ れ ます。
IDB 復旧の準備
•
障害発生時前 と 同 じ サ イ ズのデ ィ ス ク を、 IDB バ ッ ク ア ッ プ時 と 同 じ
デ ィ レ ク ト リ (Windows の場合は、 ド ラ イ ブ も 同 じ ) にマ ウ ン ト し ます。
こ れを確実に行え ない場合は、 IDB を別のデ ィ ス ク / ボ リ ュ ーム ・ レ イ
ア ウ ト に復元す る手順に従っ て く だ さ い。 omnidbrestore コ マ ン ド の
-preview オプシ ョ ン を使 う と 、 フ ァ イ ルの復元先を事前に確認で き ま
す。
•
Cell Manager 上お よ びデバ イ ス ( な る べ く IDB バ ッ ク ア ッ プに使用 し た も
の ) が接続 さ れてい る シ ス テ ム上に Data Protector が イ ン ス ト ール さ れ
てい る こ と を確認 し ます。
•
可能であれば、 既存の media.log フ ァ イ ルを安全な場所に保存 し てお
き ます。 こ のフ ァ イ ルには、 前回の IDB バ ッ ク ア ッ プ以降に使用 さ れた
メ デ ィ アに関す る情報が含ま れてい ます。 ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利
用で き ない場合は、 こ の フ ァ イ ルが IDB の更新に大 き く 役立ち ます。
•
IDB が MC/ServiceGuard 上に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、復旧を実行
す る前に、 ア ク テ ィ ブな ノ ー ド 上で次の コ マ ン ド を実行す る 必要があ り
ます。
1. cmhaltpkg <pkg_name> 。 こ こ で、 <pkg_name> は Data Protector ク
ラ ス タ ーパ ッ ケージの名前を示 し ます。
第 11 章
533
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
こ の コ マ ン ド に よ っ て Data Protector パ ッ ケージは停止 さ れ、 Data
Protector 共有ボ リ ュ ーム ・ グループがア ン マ ウ ン ト さ れます。
2. vgchange -a e /dev/<vg_name>。 こ こ で、 <vg_name> は Data
Protector 共有ボ リ ュ ーム ・ グループの名前を示 し ます。
こ の コ マ ン ド に よ り 、 Data Protector 共有ボ リ ュ ーム ・ グループが使
用可能にな り ます。 シ ス テ ム上のボ リ ュ ーム ・ グループ を表示す る
には次の コ マ ン ド を実行 し ます。 ll /dev/*/group
3. mount /dev/<vg_name>/<lv_name>/<MountPoint>。 こ こ で、
<MountPoint> は Data Protector 共有ボ リ ューム ・ グループのマ ウ ン
ト ・ ポ イ ン ト 名を示 し ます。
こ の コ マ ン ド に よ り 、 Data Protector 共有ボ リ ュ ーム ・ グループがマ
ウ ン ト さ れ ます。
ガ イ ド 式自動回復が完了 し た ら 、 ア ク テ ィ ブな ノ ー ド 上で cmrunpkg
<pkg_name> コ マ ン ド を実行 し 、 Data Protector パ ッ ケージ を起動 し ま
す。
•
IDB が Microsoft Cluster Server に イ ン ス ト ール さ れてい る場合は、復旧を
実行す る 前に、 ア ク テ ィ ブな ノ ー ド 上で ク ラ ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー
タ ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、 OBVS_VELOCIS ク ラ ス タ ー ・ グループ を
オ フ ラ イ ン に し 、 Inet サービ ス を停止 し ます。
復旧が完了 し た ら 、 ク ラ ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ ユーテ ィ リ テ ィ を
使用 し て、 OBVS_VELOCIS と OBVS_MCRS ク ラ ス タ ー ・ グループ をオ ン
ラ イ ン に し 、 Inet サービ ス を起動 し ます。
ガ イ ド 式自動回復を実行する
IDB を復旧す る 最 も 便利な方法は、 ガ イ ド 式自動回復機能を使 う 方法です。
IDB 回復フ ァ イ ル、 IDB バ ッ ク ア ッ プ作成時のオ リ ジナル ・ デバ イ ス、
IDB バ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ アがすべて利用可能であれば、 ガ イ ド 式自動回
復機能を使用で き ます。
こ の方法では、 指示に従っ て、 IDB の復元、 お よ び最後の IDB バ ッ ク ア ッ
プ以降の ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グの再生を行え ます。 ト ラ ン ザ ク シ ョ ン ・
ロ グが利用で き ない場合で も 、 メ デ ィ ア を イ ン ポー ト すれば最後の IDB
バ ッ ク ア ッ プか ら IDB を更新で き ます。
534
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
ト ラ ンザ ク シ ョ ン を再生する と 、 IDB の コ ア ・ パー ト が更新 さ れます。 た
だ し 、 バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルは更新 さ れないので、 バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルの変
更内容は失われ ます。
最後の IDB バ ッ ク ア ッ プか ら IDB 破損ま での間に実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プ
については、 以下の項目が利用で き な く な り ます。
•
セ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージ
•
フ ァ イ ル ・ バージ ョ ンのブ ラ ウ ズ ( オブジ ェ ク ト 全体の復元は可能です
)。 バ ッ ク ア ッ プに使用 し た メ デ ィ アに対 し て カ タ ロ グの イ ン ポー ト を実
行す る と 、 変更内容を復旧で き ます。
•
SIBF の更新内容。 バ ッ ク ア ッ プに使用 し た メ デ ィ ア を エ ク ス ポー ト お よ
び イ ン ポー ト す る と 、 変更内容を復旧で き ます。
必要条件
詳細は、 「IDB 復旧の準備」 (533 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ク ラスター
ク ラ ス タ ーに イ ン ス ト ール さ れてい る IDB の復元を行 う 場合には、 特別な
手順が必要 と な り ます。 「IDB 復旧の準備」 (533 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
復旧手順
IDB を復旧す る には、 omnidbrestore -autorecover コ マ ン ド を実行 し
ます。
こ の コ マ ン ド に よ っ て IDB 回復フ ァ イ ルが読み込ま れます。 IDB バ ッ ク
ア ッ プが回復フ ァ イ ルに記録 さ れてい る 場合は、 サービ ス が終了 し 、 IDB
の元の位置への復元が開始 さ れます。 オプシ ョ ンはすべて、 IDB 回復フ ァ
イ ルか ら のデー タ を使用 し て自動的に生成 さ れます。
復元が完了 し た ら 、 ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが再生可能か ど う か
omnidbrestore コ マ ン ド でチ ェ ッ ク し ます。 ロ グが利用で き る場合、 ロ グ
の再生を確認す る よ う 求め ら れます。 こ の手順を キ ャ ン セル し た場合、 ま
たは ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用で き ない場合は、 以下の方法で前回の
IDB バ ッ ク ア ッ プか ら IDB を更新す る 手順が表示 さ れます。
•
メ デ ィ アの イ ン ポー ト
•
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を検索 し 、 後で再生す る
ロ グ を再生す る か、 ま たは メ デ ィ ア を イ ン ポー ト し て IDB を更新 し 終え た
ら 、 IDB 全体が正常に復旧 さ れます。
第 11 章
535
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
IDB 回復フ ァ イル と 新 し いデバイ ス を使っ て IDB を復旧する
IDB 回復フ ァ イ ル (obrindex.dat) が利用で き る 場合で、 IDB バ ッ ク ア ッ
プ作成時に使用 さ れたオ リ ジナル ・ デバ イ ス が復旧に使用す るデバ イ ス と
異な る と き、 ま たは メ デ ィ アが異な る ス ロ ッ ト に格納 さ れてい る と き は、
こ の手順に従っ て IDB を復旧 し ます。
必要条件
詳細は、 「IDB 復旧の準備」 (533 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ク ラスター
ク ラ ス タ ーに イ ン ス ト ール さ れてい る IDB の復元を行 う 場合には、 特別な
手順が必要 と な り ます。 「IDB 復旧の準備」 (533 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
復旧手順
1. 以下の コ マ ン ド を、 復元ジ ョ ブ ・ オプシ ョ ン を付けて実行 し 、 テ キ ス
ト ・ フ ァ イ ルを作成 し ます。
omnidbrestore -logview -autorecover -skiprestore -save
C:\TEMP\restjob.txt
重要
コ マ ン ド で -logview を指定す る と 、 セ ッ シ ョ ン ID の隣に、 最初の ト ラ ン
ザ ク シ ョ ン ・ ロ グが表示 さ れます。 復元 し たいセ ッ シ ョ ン の最初の ト ラ ン
ザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を記録 し ておいて く だ さ い。 復元の後、 IDB を更新す る
ために必要です。 た と えば、 2001/02/09-2 セ ッ シ ョ ン を復元す る には、
2001/02/09-2 AAAAAAH と い う 出力か ら 、 最初の ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ
AAAAAAH を覚え てお く 必要があ り ます。
作成 し た restjob.txt フ ァ イ ルには、 オ リ ジナルのデバ イ ス に関す る 情
報 と 、 IDB バ ッ ク ア ッ プ時に メ デ ィ アが格納 さ れていた ス ロ ッ ト に関す る
情報が含ま れてい ます。
た と えば、 IDB バ ッ ク ア ッ プが SCSI ア ド レ ス scsi0:0:0:0 の DDS ド ラ
イ ブ上で行われた場合、 以下の よ う な フ ァ イ ルが作成 さ れ ます。
-name LDEV
-policy 1
-type 1
-dev scsi0:0:0:0
-mahost goedl.hermes
-maid 0100007f:3a486bd7:0410:0001
536
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
-position 3:0
-daid 977824764
2. restjob.txt フ ァ イ ルを変更 し 、 現在のデバ イ ス、 ま たは メ デ ィ アが
現在格納 さ れてい る ス ロ ッ ト を指定 し ます。
た と えば、 DDS ド ラ イ ブの SCSI ア ド レ ス が、 バ ッ ク ア ッ プ時には
scsi0:0:0:0 で、 復元時には scsi0:0:1:0 にな っ てい る 場合、
restjob.txt フ ァ イ ルを その よ う に変更す る必要があ り ます。
-name LDEV
-policy 1
-type 1
-dev scsi0:0:1:0
-mahost cm.dom.com
-maid 0100007f:3a486bd7:0410:0001
-position 3:0
-daid 977824764
3. omnidbrestore -read C:\TEMP\restjob.txt コ マ ン ド で復元を実
行 し ます。
こ の コ マ ン ド では、 指示に従っ て、 IDB の復元、 お よ び最後の IDB バ ッ ク
ア ッ プ以降の ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グの再生を行え ます。
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用で き ない場合で も 、 最後のバ ッ ク ア ッ プ以
降に使用 さ れた メ デ ィ ア をすべて イ ン ポー ト すれば IDB を更新で き ます。
「 メ デ ィ ア を イ ン ポー ト し て IDB を更新す る」 (543 ページ ) 参照 し て く だ
さ い。
IDB 回復フ ァ イルを使わずに IDB を復旧する
IDB 回復フ ァ イ ル (obrindex.dat) が利用で き ない場合、 こ の手順に従っ
て IDB を復旧 し ます。
必要条件
詳細は、 「IDB 復旧の準備」 (533 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ク ラスター
ク ラ ス タ ーに イ ン ス ト ール さ れてい る IDB の復元を行 う 場合には、 特別な
手順が必要 と な り ます。 「IDB 復旧の準備」 (533 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
第 11 章
537
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
復旧手順
1. [Data Protector Manager] を使っ てデバ イ ス を構成 し ます。
2. 最新の IDB バ ッ ク ア ッ プが含ま れてい る メ デ ィ ア を見つけ ます。
3. メ デ ィ ア をデバ イ ス に挿入 し 、 以下の コ マ ン ド を使っ て メ デ ィ アの内容
を表示 し ます。
omnimlist -dev <LogicalDevice>
IDB 復元に必要な情報は、 復元す る バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の メ デ ィ
ア ID と Disk Agent ID です。
4. 以下の コ マ ン ド を使っ て、 デバ イ ス構成に関す る情報を表示 し ます。
omnidownload -dev <LogicalDevice>
IDB 復元に必要な情報は、 以下の と お り です。
•
Mahost (Media Agent ホ ス ト )
•
ポ リ シー ( 番号 )
ポ リ シー番号を指定 し ます。 ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス の場合は 1、
ス タ ッ カー ・ デバ イ ス の場合は 3、 SCSI ラ イ ブ ラ リ の場合は 10、
ジ ュー ク ボ ッ ク ス ・ デバ イ ス の場合は 5 です。
•
メ デ ィ アの種類 ( 番号 )
メ デ ィ アの種類の番号を指定 し ます。 DDS は 1 、 ExaByte は 3 、 DLT
は 10、 フ ァ イ ルは 7 です。
•
SCSI ア ド レ ス
•
ロ ボ テ ィ ク ス の SCSI ア ド レ ス ( エ ク ス チ ェ ン ジ ャ ・ ラ イ ブ ラ リ ・デバ
イ ス を使用す る 場合のみ必要 )
5. 取得 し た情報を使用 し て omnidbrestore コ マ ン ド を実行 し ます。
omnidbrestore -policy <log. device policy> -type <log.
device_type> [-ioctl <RoboticsDevice>] -dev <PhysicalDevice>
-mahost <DeviceHostname> -maid <mediumID> -daid <DAID>
次の例では、 メ デ ィ ア ID と し て 0100007f:3a486bd7:0410:0001 を指定
し 、 Disk Agent ID と し て 977824764 を指定 し てバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ
ンか ら IDB を復元 し ます。 こ のバ ッ ク ア ッ プは、 DLT メ デ ィ アの ス タ ン
ド ア ロ ン ・ デバ イ ス を使用 し て実行 さ れた も のです。 こ のデバ イ ス は、
cm.dot.com と い う シ ス テ ム に接続 さ れてお り 、 SCSI ア ド レ ス は
scsi0:1:2:0 です。
538
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
omnidbrestore -policy 1 -type 10 -dev scsi0:1:2:0 -mahost
cm.dom.com -maid 0100007f:3a486bd7:0410:0001 -daid 977824764
こ の コ マ ン ド では、 指示に従っ て、 IDB の復元、 お よ び最後の IDB バ ッ ク
ア ッ プ以降の ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グの再生を行え ます。
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用で き ない場合で も 、 最後のバ ッ ク ア ッ プ以
降に使用 さ れた メ デ ィ ア をすべて イ ン ポー ト すれば IDB を更新で き ます。
「 メ デ ィ ア を イ ン ポー ト し て IDB を更新す る」 (543 ページ ) 参照 し て く だ
さ い。
特定の IDB セ ッ シ ョ ンから IDB を復旧する
IDB 回復フ ァ イ ル (obrindex.dat) が利用で き る 場合、 最新のバ ッ ク ア ッ
プ以外のバ ッ ク ア ッ プ を使用 し て IDB を復旧す る には、 こ の手順に従い ま
す。
必要条件
詳細は、 「IDB 復旧の準備」 (533 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ク ラスター
ク ラ ス タ ーに イ ン ス ト ール さ れてい る IDB の復元を行 う 場合には、 特別な
手順が必要 と な り ます。 「IDB 復旧の準備」 (533 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
復旧手順
1. 以下の コ マ ン ド を使っ て、 すべてのバ ッ ク ア ッ プ をチ ェ ッ ク し ます。
omnidbrestore -autorecover -logview -skiprestore
2. ど のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン のデー タ を復元す る か を選択 し 、
omnidbrestore -autorecover -session <sessionID> コ マ ン ド を
実行 し て復元を実行 し ます。
た と えば、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン 2000/12/26-1 か ら デー タ を復
元す る こ と を選択 し 、 IDB バ ッ ク ア ッ プに使用 さ れたオ リ ジナル ・ デバ
イ ス が存在す る 場合は、 以下を実行 し ます。
omnidbrestore -autorecover -session 2000/12/26-1
こ の コ マ ン ド では、 指示に従っ て、 IDB の復元、 お よ び最後の IDB
バ ッ ク ア ッ プ以降の ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グの再生を行え ます。 ト ラ ン
ザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用で き ない場合で も 、 最後のバ ッ ク ア ッ プ以降に
使用 さ れた メ デ ィ ア をすべて イ ン ポー ト すれば IDB を更新で き ます。
「 メ デ ィ ア を イ ン ポー ト し て IDB を更新す る」 (543 ページ ) 参照 し て く
だ さ い。
第 11 章
539
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
3. ク ラ ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、
OBVS_VELOCIS と OBVS_MCRS ク ラ ス タ ー ・ グループ をオ ン ラ イ ン に し 、
Inet サービ ス を起動 し ます。
4. omnidbutil -fixmpos コ マ ン ド を実行 し ます。
IDB を別のデ ィ ス ク ・ レ イ アウ ト に復元する
障害発生前 と は別のサ イ ズのデ ィ ス ク 、 お よ びバ ッ ク ア ッ プ時 と は別の
デ ィ レ ク ト リ に、 IDB を復元す る こ と がで き ます。
必要条件
詳細は、 「IDB 復旧の準備」 (533 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
さ ら に、 IDB を別のデ ィ ス ク ・ レ イ ア ウ ト に復旧す る前に、 以下の必要条
件を満た し てい る こ と が必要です。
ク ラスター
ク ラ ス タ ーに イ ン ス ト ール さ れてい る IDB の復元を行 う 場合には、 特別な
手順が必要 と な り ます。 「IDB 復旧の準備」 (533 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
•
復旧手順
IDB バ ッ ク ア ッ プが含ま れてい る メ デ ィ ア を イ ン ポー ト し ます。
必要条件が満た さ れた ら 、 以下の手順に従っ て IDB を復旧 し ます。
1. [Data Protector Manager] で、 [ 内部データベース ] バ ッ ク ア ッ プ ・ オブ
ジ ェ ク ト を ブ ラ ウ ズ し 、 復元対象 と し て選択 し ます。 「復元対象デー タ
の選択」 (364 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
2. db40/datafilesデ ィ レ ク ト リ については、[別名で復元/復元先...] オ
プシ ョ ン を使っ て、 デフ ォ ル ト と は別の復元先を指定 し ます。 「別のパ
ス に フ ァ イ ルを復元す る 」 (397 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
詳細カ タ ロ グ と セ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージ ・ バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルを別の場
所に復元 し たい場合 も 、 [ 別名で復元 / 復元先 ...] オプシ ョ ン を使い
ます。
3. IDB の復元を開始 し ます。 「復元のプ レ ビ ュ ー と 開始」 (367 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。
4. db40/datafiles デ ィ レ ク ト リ を元の位置に戻 し 、omnisv -start コ マ
ン ド で Data Protector サービ ス を起動 し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnisv -start
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -start
540
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
IDB が MC/ServiceGuard 上に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 ア ク テ ィ
ブな ノ ー ド 上で cmrunpkg <pkg_name> コ マ ン ド を実行 し 、 Data
Protector パ ッ ケージ を起動 し ます。 こ こ で、 <pkg_name> は Data
Protector ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケージの名前を示 し ます。
IDB が Microsoft Cluster Server に イ ン ス ト ール さ れてい る場合は、 ク ラ
ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、
OBVS_VELOCIS と OBVS_MCRS ク ラ ス タ ー ・ グループ をオ ン ラ イ ン に し 、
Inet サービ ス を起動 し ます。
5. 詳細カ タ ロ グ と セ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージ ・ バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルを別の場
所に復元 し た場合は、 以下の手順を行 う 必要があ り ます。
a. 新 し い DC デ ィ レ ク ト リ を作成 し 、 古い DC デ ィ レ ク ト リ を削除 し ま
す。 「DC デ ィ レ ク ト リ の作成」 (502 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
b. omnidbutil -remap_dcdir コ マ ン ド を実行 し て、 DC バ イ ナ リ ・
フ ァ イ ルのパ ス名を更新 し ます。
6. omnidbcheck コ マ ン ド を実行 し て、 すべての フ ァ イ ルが元の位置に
戻っ てい る こ と を確認 し ます。
次に行 う 手順
IDB の復元後、 media.log フ ァ イ ルが利用可能であれば、 メ デ ィ ア を イ ン
ポー ト し て IDB を更新す る必要があ り ます。 「 メ デ ィ ア を イ ン ポー ト し て
IDB を更新す る 」 (543 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
IDB ト ラ ンザク シ ョ ン ・ ログを再生する
mnidbrestore -autorecover コ マ ン ド が正常に実行 さ れた場合、 ト ラ ン
ザ ク シ ョ ン ・ ロ グはすでに再生 さ れてい ます。 ト ラ ン ザ ク シ ョ ン ・ ロ グの
再生を も う 一度行 う 必要があ る 場合、 ま たは以前に再生を延期 し ていた場
合にのみ、 こ の手順を行 う よ う に し て く だ さ い。
IDB の復元が完了 し た後に ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を再生す る と 、 IDB が
ク ラ ッ シ ュ直前 と 同 じ 状態に復旧 さ れます。 ただ し 、 バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル
は更新 さ れないので、 バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルの変更内容は失われます。
最後の IDB バ ッ ク ア ッ プか ら IDB 破損ま での間に実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プ
については、 以下の項目が利用で き な く な り ます。
•
セ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージ。
•
フ ァ イ ル ・ バージ ョ ンのブ ラ ウ ズ ( オブジ ェ ク ト 全体の復元は可能です
第 11 章
541
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
)。 バ ッ ク ア ッ プに使用 し た メ デ ィ アに対 し て カ タ ロ グの イ ン ポー ト を実
行す る と 、 変更内容を復旧で き ます。
•
SIBF の更新内容。 バ ッ ク ア ッ プに使用 し た メ デ ィ ア を エ ク ス ポー ト お よ
び イ ン ポー ト す る と 、 変更内容を復旧で き ます。
制限事項
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を再生で き る のは、 ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グの
アーカ イ ブが有効にな っ てい る 場合だけです。 つま り 、 velocis.ini フ ァ
イ ル内で Archiving パ ラ メ ー タ が 1 に設定 さ れていなければな り ません。
必要条件
•
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用可能であ る必要があ り ます。 ト ラ ン ザ ク
シ ョ ン ・ ロ グの詳細については、 「IDB 復旧の準備」 (496 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。 ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用可能か ど う か を検証す
る には、 /db40/logfiles/syslog デ ィ レ ク ト リ を リ ス ト し ます。
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用で き ない場合は、 「 メ デ ィ ア を イ ン ポー
ト し て IDB を更新す る 」 (543 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
IDB が MC/ServiceGuard 上に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、以下の手順
で omnidbrestore コ マ ン ド を実行す る 前に、 ア ク テ ィ ブな ノ ー ド 上
で cmhaltpkg <pkg_name> コ マ ン ド を実行 し 、 Data Protector パ ッ
ケージ を終了 し ます。 以下の手順で omnidbcheck コ マ ン ド を実行す る
前に、 ア ク テ ィ ブな ノ ー ド 上で cmrunpkg <pkg_name> コ マ ン ド を実
行 し 、 Data Protector パ ッ ケージ を起動 し ます。 こ こ で、 <pkg_name> は
Data Protector ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケージの名前を示 し ます。
•
IDB が Microsoft Cluster Server に イ ン ス ト ール さ れてい る場合は、以下の
手順で omnidbrestore コ マ ン ド を実行する 前に、 ア ク テ ィ ブな ノ ー
ド 上で ク ラ ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、
OBVS_VELOCIS ク ラ ス タ ー ・ グループ を オ フ ラ イ ン に し 、 Inet サービ
ス を停止 し ます。 以下の手順で omnidbcheck コ マ ン ド を実行す る 前
に、 ク ラ ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、
OBVS_VELOCIS と OBVS_MCRS ク ラ ス タ ー ・ グループ をオ ン ラ イ ン に
し 、 Inet サービ ス を起動 し ます。
ト ラ ンザク シ ョ ン ・ それ以降は、 以下の手順を行い ます。
ロ グの再生方法
1. 次の コ マ ン ド を実行 し て、 ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を再生 し ます。
omnidbrestore -replay_only -firstlog
<FirstTransactionLog>
542
第 11 章
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
こ こ で、 <first_trans_log> は、 IDB バ ッ ク ア ッ プの開始後に最初に
作成 さ れた ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ を指 し ます。
omnidbrestore -autorecover の出力の末尾には、 ト ラ ンザ ク シ ョ
ン ・ ロ グ を再生す る ための コ マ ン ド が最初の ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グ名
を含めて正確に表示 さ れます。
た と えば、 以下の よ う な コ マ ン ド が表示 さ れ ます。
omnidbrestore -replay_only -firstlog AAAAAC
こ こ で、 AAAAAC の位置には、 IDB バ ッ ク ア ッ プの開始後に最初に作成
さ れた ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グの名前が示 さ れます。
2. omnidbcheck コ マ ン ド を実行 し ます。
以上で、 復旧が完了 し ます。
メ デ ィ ア を イ ンポー ト し て IDB を更新する
IDB 復旧を正常に完了す る には、 IDB 復元後に IDB の変更内容を更新す る
必要があ り ます。
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用で き ない場合は、 前回の IDB バ ッ ク ア ッ プ
以降に使用 さ れたすべての メ デ ィ ア を イ ン ポー ト し て、 変更内容を更新 し
ます。 こ の操作は、 IDB 復元の完了後に 1 回実行 し ます。
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ・ ロ グが利用で き る か ど う か を確認 し た り 、 ト ラ ンザ ク
シ ョ ン ・ ロ グ を使用 し て変更内容を更新す る には、 「IDB ト ラ ンザ ク シ ョ
ン ・ ロ グ を再生す る 」 (541 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ ア を イ ン ポー ト し て変更内容を更新す る には、 以下の手順に従っ て
く だ さ い。
1. omnisv -startコ マ ン ド を使っ てData Protectorプ ロ セ ス と サービ ス を起
動 し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnisv -start
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -start
2. 以下の コ マ ン ド を使用 し て、 セ ッ シ ョ ン ・ カ ウ ン タ を 200 に進め ます。
omnidbutil -set_session_counter 200
必要であれば、 こ こ でバ ッ ク ア ッ プ を開始で き ます。
第 11 章
543
Data Protector 内部デー タ ベースの管理
IDB を復旧する
3. 前回の IDB バ ッ ク ア ッ プが含ま れてい る メ デ ィ ア をエ ク ス ポー ト お よ び
イ ン ポー ト し ます。 こ れに よ り 、 前回の IDB バ ッ ク ア ッ プに関す る整合
性のあ る 情報が作成 さ れます。
4. 前回のバ ッ ク ア ッ プ以降、 IDB 復旧ま でに使用 さ れた メ デ ィ ア を イ ン
ポー ト ( すでに IDB 内にあ る 場合はエ ク ス ポー ト ) し ます。 メ デ ィ アの
リ ス ト については、 /var/opt/omni/server/log/media.log フ ァ イ
ル (UNIX の場合 )、 ま たは
<Data_Protector_home>\log\server\media.log フ ァ イ ル
(Windows の場合 ) を参照 し て く だ さ い。
5. omnidbcheck コ マ ン ド を実行 し ます。
IDB 全体が正常に復旧 さ れます。
注記
CMMDB ま たは リ モー ト MMDB が含まれてい る IDB を別のデ ィ ス ク ・ レ
イ ア ウ ト に復旧す る 場合は、 IDB の更新後に omnidbutil -cdbsync コ マ
ン ド を実行す る 必要があ り ます。
544
第 11 章
12
障害復旧
第 12 章
545
障害復旧
本章の概略
本章の概略
本章では、 Windows、 UNIX ク ラ イ ア ン ト や Cell Manager 上での障害復旧の
概要を説明 し ます。 以下の項目について説明 し ます。
「は じ めに」 (547 ページ )
「障害復旧の準備」 (551 ページ )
「Windows シ ス テ ム の半自動障害復旧」 (558 ページ )
「Windows ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧」 (568
ページ )
「Windows シ ス テ ム の拡張自動障害復旧」 (572 ページ )
「Windows シ ス テ ム の ワ ン ボ タ ン障害復旧」 (583 ページ )
「自動シ ス テ ム復旧」 (592 ページ )
「固有の復元手順」 (600 ページ )
「高度な復旧作業」 (603 ページ )
「HP-UX ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る 障害復旧」 (616 ページ )
「UNIX ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧」 (626 ページ
)
「UNIX Cell Manager の手動に よ る 障害復旧」 (632 ページ )
「Windows 上での障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 (634 ページ )
546
第 12 章
障害復旧
は じ めに
は じ めに
本項では、 障害復旧の章で使用 さ れ る 基本用語について説明 し ます。 使用
可能な障害復旧方法の概要 と 概念、 お よ び各オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム
で使用可能な障害復旧方法の一覧表は 『HP OpenView Storage Data Protector
コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 の障害復旧の項を参照 し て く だ さ い。
特定のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム でサポー ト さ れてい る 障害復旧方法の
リ ス ト は、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー
ト 』 のサポー ト ・ マ ト リ ク ス を参照 し て く だ さ い。
コンピュータ障害とは
コ ン ピ ュ ー タ 障害 と は、 人的 ミ ス、 ハー ド ウ ェ ア障害、 ウ ィ ル ス、 自然災
害な ど に よ り 、 コ ン ピ ュ ー タ ・ シ ス テ ム がブー ト 不可能な状態にな る イ ベ
ン ト を指 し ます。 こ の よ う な場合には、 シ ス テ ム のブー ト ・ パーテ ィ シ ョ
ン ま たはシ ス テ ム ・ パーテ ィ シ ョ ンが使用で き な く な り 、 標準的な復元操
作を行 う 前に環境の復旧が必要 と な り ます。 こ の復旧作業には、 ブー ト ・
パーテ ィ シ ョ ンの再作成、 再フ ォ ーマ ッ ト 、 環境を定義す る すべての構成
情報を使っ たオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムの回復が含ま れます。 他のユー
ザー ・ デー タ を回復する には、 こ の作業を完了 し てお く 必要があ り ます。
オ リ ジナル ・
シ ス テム と は
オ リ ジナル ・ シ ス テム と は、 シ ス テ ム で コ ン ピ ュー タ 障害が発生す る前に
Data Protector に よ っ てバ ッ ク ア ッ プ さ れた シ ス テ ム構成を指 し ます。
タ ーゲ ッ ト ・
シ ス テム と は
タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テム と は、 コ ン ピ ュ ー タ 障害発生後のシ ス テ ム を指 し ま
す。 タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムは通常、 ブー ト 不可能な状態にな っ てい る ため、
Data Protector 障害復旧は、 こ のシ ス テ ム を オ リ ジナル ・ シ ス テ ム の構成に
復元す る こ と を目的 と し てい ます。 ク ラ ッ シ ュ し た シ ス テ ム と タ ーゲ ッ ト ・
シ ス テ ムの違いは、 タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムは故障 し たハー ド ウ ェ アが交換
さ れてい る こ と です。
ブー ト ・ デ ィ ス ク /
パーテ ィ シ ョ ン / ボ
リ ュ ームお よび
シ ス テム ・ デ ィ ス ク
/ パーテ ィ シ ョ ン /
ボ リ ュ ーム と は
ブー ト ・ デ ィ ス ク / パーテ ィ シ ョ ン / ボ リ ュ ーム と は、 ブー ト ・ プ ロ セ ス の
初期段階で必要な フ ァ イ ルを含むデ ィ ス ク / パーテ ィ シ ョ ン / ボ リ ューム を
指 し ます。 一方、 シ ス テム ・ デ ィ ス ク / パーテ ィ シ ョ ン / ボ リ ュ ーム と は、
オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム ・ フ ァ イ ルを含むデ ィ ス ク / パーテ ィ シ ョ ン /
ボ リ ュ ーム指 し ます。
第 12 章
547
障害復旧
は じ めに
注記
Microsoft 社の定義は上記 と は逆で、 ブー ト ・ パーテ ィ シ ョ ンはオペレー
テ ィ ン グ ・ シ ス テ ム ・ フ ァ イ ルを含むパーテ ィ シ ョ ン、 シ ス テ ム ・ パー
テ ィ シ ョ ンはブー ト ・ プ ロ セ ス の初期段階で必要な フ ァ イ ルを含むパー
テ ィ シ ョ ン を示 し ます。
ホス テ ィ ン グ ・
シ ス テム と は
ホス テ ィ ン グ ・ シ ス テム と は、 デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧に使
用 さ れ る 、 Disk Agent が イ ン ス ト ール さ れた動作中の Data Protector ク ラ イ
ア ン ト です。
補助デ ィ ス ク と は
補助デ ィ ス ク と は、 ネ ッ ト ワー ク 機能を備え た最低限の OS と 、 Data
Protector Disk Agent が イ ン ス ト ール さ れたブー ト 可能デ ィ ス ク です。 こ の
デ ィ ス ク は持ち運び可能で、 UNIX ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ー
に よ る 障害復旧の フ ェーズ 1 で、 タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム を ブー ト す る のに
使用 さ れ ます。
障害復旧
オペ レーテ ィ ン グ ・
シ ス テム (DR OS)
とは
障害復旧オペ レ ーテ ィ ン グ ・ シ ス テム と は、 障害復旧プ ロ セ ス が実行 さ れ
てい る オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム環境であ り 、 Data Protector に基本的 ラ
ン タ イ ム環境 ( デ ィ ス ク 、 ネ ッ ト ワー ク 、 テープ、 フ ァ イ ルシ ス テ ムへの
ア ク セ ス ) を提供 し ます。 Data Protector 障害復旧を行 う には、 障害復旧オ
ペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム の イ ン ス ト ール と 構成が行われてい る 必要があ
り ます。
DR OS には、 一時 DR OS と ア ク テ ィ ブ DR OS があ り ます。 一時 DR OS
は、 別のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム を タ ーゲ ッ ト ・ オペレーテ ィ ン グ ・
シ ス テ ム構成デー タ と 共に復元する ホ ス ト 環境 と し てだけ使用 さ れ、 タ ー
ゲ ッ ト ・ シ ス テ ム がオ リ ジナル構成に復旧 し た後は削除 さ れます。 ア ク
テ ィ ブ DR OS は、 Data Protector 障害復旧処理に使用 さ れ る だけでな く 、
自身の構成デー タ をオ リ ジナル ・ シ ス テ ムの構成デー タ と 置 き換え て、 復
元 さ れたシ ス テ ム の一部 と な り ます。
ク リ テ ィ カル ・
ボ リ ュ ーム と は
ク リ テ ィ カル ・ ボ リ ュ ーム と は、 シ ス テ ム ・ フ ァ イ ル と Data Protector フ ァ
イ ルのブー ト に必要なボ リ ュ ーム を指 し ます。 オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ
ムの種類に関係な く 、 以下のボ リ ュ ーム が ク リ テ ィ カル ・ ボ リ ュ ーム と な
り ます。
•
ブー ト ・ ボ リ ュ ーム
•
シ ス テ ム ・ ボ リ ューム
548
第 12 章
障害復旧
は じ めに
注記
•
Data Protector 実行可能フ ァ イ ル
•
IDB (Cell Manager のみ )
IDB が上記のいずれ と も 違 う ボ リ ュ ーム にあ る場合は、 IDB のあ る ボ
リ ューム も ク リ テ ィ カル ・ ボ リ ュ ーム と な り ます。
Windows シ ス テ ム では、 上記の ク リ テ ィ カル ・ ボ リ ューム と は別に、
CONFIGURATION も ク リ テ ィ カル ・ ボ リ ュ ームの一部 と な っ てい ます。 サー
ビ ス は、 CONFIGURATION バ ッ ク ア ッ プの一部 と し てバ ッ ク ア ッ プ さ れま
す。
CONFIGURATION に含ま れ る 一部の項目は、 シ ス テ ム、 ブー ト 、 Data
Protector、 IDB ボ リ ュ ーム と は異な る ボ リ ュ ーム にあ る 場合があ り ます。 こ
の場合、 以下のボ リ ュ ーム も ク リ テ ィ カル ・ ボ リ ュ ームの一部 と な り ます。
•
ユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ル ・ ボ リ ュ ーム
•
Windows Server 上の Certificate Server デー タ ベース ・ ボ リ ューム
•
Windows Server の ド メ イ ン ・ コ ン ト ロ ー ラ 上のア ク テ ィ ブ ・ デ ィ レ ク ト
リ ・ サービ ス ・ ボ リ ュ ーム
•
Microsoft Cluster Server の定数ボ リ ュ ーム
オ ン ラ イ ン復旧 と は オ ン ラ イ ン復旧は、 Cell Manager がア ク セ ス可能な場合に行い ます。 こ の場
合、 Data Protector のほ と ん ど の機能 (Cell Manager に よ る セ ッ シ ョ ンの実
行、 セ ッ シ ョ ンの IDB への記録、 GUI を使っ た復元作業の進行状況の監視
な ど ) が使用可能です。
オ フ ラ イ ン復旧 と は オ フ ラ イ ン復旧は、 Cell Manager がア ク セ ス で き ない場合に行い ます
(ネ ッ ト ワー ク や Cell Manager の障害、 オ ン ラ イ ン復旧が失敗 し た場合な
ど)。 オ フ ラ イ ン復旧では、 ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ スお よ び SCSI ラ イ ブ
ラ リ ・ デバ イ ス のみが使用可能です。 Cell Manager の復旧は常にオ フ ラ イ ン
で行 う こ と に注意 し て く だ さ い。
ロ ー カル / リ モー ト リ モー ト 復旧は、 SRD フ ァ イ ルで指定 さ れた Media Agent ホ ス ト がすべて
復旧 と は
使用可能な場合に行い ます。 1 台で も 使用で き ない場合は、 障害復旧プ ロ セ
ス は ロ ーカル ・ モー ド に切 り 替わ り ます。 つま り 、 タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム
は ロ ーカルに接続 さ れたデバ イ ス を探 し ます。 デバ イ ス が 1 台 し か見つか
第 12 章
549
障害復旧
は じ めに
ら ない場合は、 そのデバ イ ス が使用 さ れます。 デバ イ ス が 2 台以上見つ
か っ た場合、 Data Protector は使用す る デバ イ ス を画面に表示 し てユーザー
に選択 さ せます。 オ フ ラ イ ン OBDR は常に ロ ーカルで行 う こ と に注意 し て
く だ さ い。
障害は常に重大な問題ですが、 以下の要因に よ り 状況は さ ら に悪化す る お
それがあ り ます。
•
シ ス テ ム を で き る だけ迅速かつ効率的にオ ン ラ イ ン状態に復帰 さ せなけ
ればな ら ない。
•
障害復旧を実行す る ために必要な手順に管理者が十分精通 し ていない。
•
復旧作業に配置可能な人員が基礎的な知識 し か持っ ていない可能性があ
る。
障害復旧は、 実行に先立っ て、 広範囲にわた る プ ラ ン ニ ン グ と 準備を必要
と す る 非常に複雑な作業です。 し たが っ て、 障害に備え た り 、 障害か ら 回
復す る ためには、 十分に整備 さ れた段階的な復旧プ ロ セ ス を完備 し てお く
こ と が必要です。
復旧プ ロ セス
障害復旧プ ロ セ ス には次の 4 つのフ ェ ーズがあ り ます。 フ ェ ーズ 0 は、 障
害復旧を成功 さ せ る ために必要な準備作業です。 フ ェ ーズ 1 で、 DR OS の
イ ン ス ト ール と 構成を行い ます。 通常はブー ト ・ パーテ ィ シ ョ ン の再作成
と 再フ ォーマ ッ ト も 行い ます。 こ れは、 シ ス テ ム のブー ト も し く はシ ス テ
ム ・ パーテ ィ シ ョ ンは常に使用可能 と は限 ら ず、 通常の復元操作を行 う 前
に環境の復旧が必要な場合があ る ためです。 フ ェ ーズ 2 では、 Data Protector
を含むオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム環境を定義す る すべての構成情報を以
前 と 同 じ よ う に復旧 し ます。 こ の ス テ ッ プが無事完了 し 場合のみ、 アプ リ
ケーシ ョ ン と ユーザー ・ デー タ の復元が可能 と な り ます ( フ ェ ーズ 3)。 迅
速で効率的な復元のためには、 明確なプ ロ セ ス を確実に実行す る こ と が必
要です。
550
第 12 章
障害復旧
障害復旧の準備
障害復旧の準備
本項で説明す る 手順に従っ て障害復旧に対す る 準備作業を行い、 迅速で効
率的に復元が実行で き る よ う に し て く だ さ い。 準備作業はど の障害復旧方
法で も 変わ り ませんが、 詳細な障害復旧プ ラ ン の作成、 整合性 と 関連性を
兼ね備え たバ ッ ク ア ッ プの実行、 SRD フ ァ イ ルの更新 (Windows の場合 )
は必ず行い ます。
本項では、 すべての障害復旧方法に共通す る 一般的な準備手順を説明 し ま
す。 それぞれの障害復旧方法について、 独自の追加手順が必要です。 追加手
順については対応す る 項を参照 し て く だ さ い。
プ ラ ン ニ ング
綿密な障害復旧プ ラ ンの作成は、 障害復旧の手順が円滑に実行 さ れ る か ど
う かに大 き く 影響 し ます。 様々なシ ス テ ムが混在す る 大規模な環境で障害
復旧を行 う には、 以下の手順で行い ます。
1. プ ラ ン
計画は IT 管理者が作成 し 、 以下の事項が含まれてい る 必要があ り ます。
•
復旧が必要なシ ス テ ム、 復旧の時間お よ び度合いの決定。 重要な シ
ス テ ムは、 ネ ッ ト ワー ク が正 し く 機能す る ために必要なすべてのシ
ス テ ム (DNS サーバ、 ド メ イ ン ・ コ ン ト ロ ー ラ 、 ゲー ト ウ ェ イ な
ど)、 Cell Manager お よ び Media Agent ク ラ イ ア ン ト です。
•
復旧方法の決定 ( 必要な準備に影響 し ます )。
•
復旧に必要な情報の取得方法の決定。 こ の情報には、 IDB が含ま れて
い る メ デ ィ ア、 更新 さ れた SRD フ ァ イ ルの位置、 Cell Manager バ ッ
ク ア ッ プ ・ メ デ ィ アの位置 と ラ ベルな ど があ り ます。
•
復旧プ ロ セ ス の指針 と な る 、 段階を追っ た詳細なチ ェ ッ ク リ ス ト の
作成。
•
復旧が実際に う ま く い く こ と を確認す る テ ス ト ・ プ ラ ンの作成 と 実
行。
2. 復旧の準備
使用す る 復旧方法に よ り 、 準備には以下の よ う な作業が含ま れます。
第 12 章
551
障害復旧
障害復旧の準備
UNIX シ ス テ ムの場合 :
•
補助デ ィ ス ク な ど のツールの作成。 補助デ ィ ス ク には、 最低限のオ
ペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム、 ネ ッ ト ワ ー ク 機能、 Data Protector Disk
Agent を イ ン ス ト ール し ます。
•
デー タ 記憶構造な ど ク ラ イ ア ン ト 固有の準備デー タ 収集を行 う 、 実
行前ス ク リ プ ト の作成。
Windows の場合 :
•
シ ス テム復旧デー タ (SRD) の更新 と 安全な場所への保存。 セキ ュ リ
テ ィ 上の理由か ら 、 SRD フ ァ イ ルへのア ク セ ス は制限す る 必要があ
り ます。
すべてのシ ス テ ム :
•
定期的で整合性の と れたバ ッ ク ア ッ プの実行。
3. 復旧手順の実行
テ ス ト 済みの手順 と チ ェ ッ ク リ ス ト に従い、 ク ラ ッ シ ュ し た シ ス テ ム を
復旧 し ます。
整合性 と 関連性を兼ね備えたバ ッ ク ア ッ プ
障害が発生 し た場合、 タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム を最新の有効なバ ッ ク ア ッ プ
時点の状態に戻 さ なければな り ません。 ま た、 シ ス テ ム が最新の有効な
バ ッ ク ア ッ プ直前 と 同様に機能する よ う にす る 必要 も あ り ます。
注記
UNIX シ ス テ ム では、 様々な理由か ら 、 デーモ ンやプ ロ セ ス の一部はシ ス
テ ム のブー ト 直後に開始 し ます (HP-UX の実行レベル 2 におけ る ラ イ セ ン
ス ・ サーバな ど )。 こ の よ う な初期プ ロ セ ス は、 実行中にデー タ を メ モ リ に
読み込んだ り 、 フ ァ イ ルに 「ダーテ ィ ・ フ ラ グ」 を書 き込む可能性があ り
ます。 ま た、 標準的な動作段階 ( 標準実行レベル 4) で行われたバ ッ ク ア ッ
プでは、 適切な アプ リ ケーシ ョ ン が正常に起動 し ません。 こ の例で言えば、
ラ イ セ ン ス ・ サーバが こ の よ う な疑似復旧後に起動 さ れた場合、 ラ イ セ ン
ス ・ サーバはデー タ が不整合であ る と 認識 し 、 サービ ス を予定どお り に実
行で き ません。
552
第 12 章
障害復旧
障害復旧の準備
Windows では、 シ ス テ ム の実行中は多 く のシ ス テ ム ・ フ ァ イ ルがシ ス テ ム
に よ り ロ ッ ク さ れてい る ため、 こ れ ら を置 き 換え る こ と はで き ません。 た
と えば、 現在使用中のユーザー ・ プ ロ フ ァ イ ルは復元で き ません。 こ の場
合、 ロ グ イ ン ・ ア カ ウ ン ト を変え る か、 関連す る サービ ス を停止す る必要
があ り ます。
バ ッ ク ア ッ プ実行時にシ ス テ ム上で ど のプ ロ セ ス が起動 し てい る かに よ っ
て異な り ますが、 アプ リ ケーシ ョ ンに対す る デー タ の整合性は維持 さ れな
い可能性があ り ます。 し たがっ て、 復旧後、 再起動や実行に関す る 問題が
発生 し ます。
整合性 と 関連性を
兼ね備えたバ ッ ク
ア ッ プの作成方法
✓ 最 も 適切な方法 と し て、 関連す る パーテ ィ シ ョ ン を オ フ ラ イ ンに設定 し
てバ ッ ク ア ッ プす る 方法があ り ますが、 通常は こ の方法は実行で き ませ
ん。
✓ バ ッ ク ア ッ プ時のシ ス テ ム上の動作状況を調べます。 バ ッ ク ア ッ プ実行
中に稼動で き る のは、 オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム関連のプ ロ セ ス と 、
オ ン ラ イ ン でバ ッ ク ア ッ プ さ れ る デー タ ベース ・ サービ ス のみです。
✓ UNIX の低水準アプ リ ケーシ ョ ンや Windows のバ ッ ク グ ラ ウ ン ド ・ レベ
ル ・ アプ リ ケーシ ョ ンに固有のサービ ス は実行で き ません。
整合性 と 関連性を兼ね備え たバ ッ ク ア ッ プに何を含め るべ き かは、 使用す
る 予定の障害復旧方法や他のシ ス テ ム仕様 (Microsoft Cluster の障害復旧な
ど) に依存 し ます。 特定の障害復旧方法に関連す る 項を参照 し て く だ さ い。
シ ステム復旧デー タ (SRD) の更新 と 編集
SRD と は
シ ス テ ム復旧デー タ (SRD) と は、 Windows タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム の構成 と
復元に必要な情報が収め ら れた、 UNICODE 形式のテキ ス ト ・ フ ァ イ ルで
す。 SRD フ ァ イ ルは、 Windows ク ラ イ ア ン ト 上で CONFIGURATION バ ッ ク
ア ッ プが実行 さ れた時に作成 さ れ、
<Data_Protector_home>\Config\server\dr\srd (Windows Cell
Manager の場合 )、 ま たは /etc/opt/omni/server/dr/srd/ (UNIX Cell
Manager の場合 ) に保存 さ れます。
重要
IDB が使用で き ない場合、 オブジ ェ ク ト と メ デ ィ アの情報は SRD フ ァ イ ル
だけに保存 さ れ ます。
第 12 章
553
障害復旧
障害復旧の準備
Cell Manager 上の SRD フ ァ イ ルの名前は、 こ の フ ァ イ ルが作成 さ れた コ ン
ピ ュー タ のホ ス ト 名 と 同 じ です (computer.company.com な ど )。
CONFIGURATION バ ッ ク ア ッ プの後、 SRD には、 DR OS の イ ン ス ト ールに
必要なシ ス テ ム情報だけが保存 さ れます。 障害復旧を実行す る には、 バ ッ
ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト と そのオブジ ェ ク ト が格納 さ れた メ デ ィ アに関す
る 情報を SRD に追加す る必要があ り ます。 SRD は Windows ク ラ イ ア ン ト
で し か更新で き ません。 更新 さ れた SRD フ ァ イ ルの名前は、
recovery.srd です。
SRD の更新方法
SRD フ ァ イ ルの更新には、 以下の 3 種類の方法を使用で き ます。
•
[SRD フ ァ イ ルの更新 ] ウ ィ ザー ド
•
omnisrdupdate コ マ ン ド ( ス タ ン ド ア ロ ン ・ ユーテ ィ リ テ ィ と し て と
し て使用 )
•
omnisrdupdate コ マ ン ド ( バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の実行後ス ク リ
プ ト と し て使用 )
[SRD フ ァ イ ルの更新 ] ウ ィ ザー ド を使っ て SRD フ ァ イ ルを更新す る には、
[SRD フ ァ イルの
更新 ] ウ ィ ザー ド の 以下の手順を行い ます。
使用
1. [Data Protector Manager]で [復元] コ ン テ キ ス ト を選択 し 、[ タ ス ク ]ナビ
ゲーシ ョ ン ・ タ ブ を ク リ ッ ク し ます。
2. [ タ ス ク ] ナビ ゲーシ ョ ン ・ タ ブの Scoping ペイ ンで、[障害復旧] を選択
し ます。
3. 結果エ リ アで [SRD フ ァ イルの更新 ] オプシ ョ ン ・ ボ タ ン を選択 し 、 ク ラ
イ ア ン ト を選択 し た後、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
4. 各 ク リ テ ィ カル ・ オブジ ェ ク ト ご と にオブジ ェ ク ト のバージ ョ ン を選択
し て、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
5. 更新 し た SRD フ ァ イ ルの保存先デ ィ レ ク ト リ を入力 し て、 [ 完了 ] を ク
リ ッ ク し ます。
重要
SRD フ ァ イ ルは Cell Manager シ ス テ ム に保存 さ れ る ため、 Cell Manager に
障害が発生 し た場合は、 こ の フ ァ イ ルにア ク セ ス で き な く な り ます。 し た
がっ て、 Cell Manager の SRD フ ァ イ ルの コ ピーを別途作成 し てお く こ と が
必要です。
554
第 12 章
障害復旧
障害復旧の準備
障害復旧に備え た準備の一環 と し て、 更新 さ れた SRD フ ァ イ ルは、 Cell
Manager だけでな く 、 セキ ュ リ テ ィ が確保 さ れてい る複数の保管先に置い
て く だ さ い。 「準備」 (559 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
omnisrdupdate
コ マ ン ド の使用
SRD フ ァ イ ルは、 omnisrdupdate コ マ ン ド を ス タ ン ド ア ロ ン ・ コ マ ン ド
と し て使用 し て更新す る こ と も で き ます。 omnisrdupdate コ マ ン ド は
<Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ にあ り ます。
あ る セ ッ シ ョ ンに所属す る バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト 情報が保存 さ れて
い る既存の SRD フ ァ イ ルを更新する には、 Omnisrdupdate で
session_ID を指定す る 必要があ り ます。 omnisrdupdate は、 渡 さ れた
session_ID の値に対応す る バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の情報が格納 さ
れてい る SRD フ ァ イ ルを更新 し ます。 更新 さ れた SRD フ ァ イ ルは、 Cell
Manager 上に保存 さ れ ます。
こ の手順は、 (SRD フ ァ イ ルで指定 さ れてい る ) すべての重要なバ ッ ク ア ッ
プ ・ オブジ ェ ク ト が、 指定 さ れたセ ッ シ ョ ン内で実際にバ ッ ク ア ッ プ さ れ
た場合に限 り 、 正常に実行 さ れ ます。 ど のオブジ ェ ク ト が SRD 更新対象の
ク リ テ ィ カル ・ オブジ ェ ク ト と さ れてい る か を調べ る には、 テ キ ス ト ・ エ
デ ィ タ を使っ て SRD フ ァ イ ルを開き 、 オブジ ェ ク ト に関す る 部分 (section
objects) を参照 し ます。 こ の部分に、 SRD 更新対象の ク リ テ ィ カル ・ オブ
ジ ェ ク ト がすべて リ ス ト さ れてい ます。 デー タ ベース は / で示 さ れてい
ます。
SRD フ ァ イ ルのオブジ ェ ク ト に関す る 部分は以下の よ う にな り ます。
-section objects
-objcount 3
-object /C -objtype 6 -objpurpose 283
-endobject /C
-object / -objtype 3 -objpurpose 32
-endobject /
-object /CONFIGURATION -objtype 6 -objpurpose 4
-endobject /CONFIGURATION
-endsection objects
上記の例の場合、 ク リ テ ィ カル ・ オブジ ェ ク ト は、 /C、 / ( デー タ ベース )、
/CONFIGURATION の 3 つです。
第 12 章
555
障害復旧
障害復旧の準備
ヒント
セ ッ シ ョ ン ID を取得す る には、 omnidb コ マ ン ド を -session オプシ ョ ン
を付けて実行 し ます。 最新のセ ッ シ ョ ン ID を取得す る場合は、 コ マ ン ド ・
プ ロ ン プ ト か ら omnidb -session -latest と 入力 し て く だ さ い。
更新済みの SRD フ ァ イ ルは、 障害に備え て安全な場所に保存 し てお く こ と
が必要です。 更新済み SRD フ ァ イ ルの保存場所を指定す る には、
omnisrdupdate コ マ ン ド に -location オプシ ョ ン を付けて実行 し ます。
-location パ ラ メ ー タ は複数指定で き ます ( 書 き込み権限を持っ てい る
ネ ッ ト ワー ク 共有を含む )。 パ ラ メ ー タ で指定 し た各保存場所に、 更新済み
SRD フ ァ イ ルの コ ピーが保存 さ れます。 「準備」 (559 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。
Cell Manager 上の SRD フ ァ イ ルを ど のホ ス ト 名で更新す る か を指定す る に
は、 omnisrdupdate コ マ ン ド で -host オプシ ョ ン を使用 し ます。 ホ ス ト 名
を指定 し なか っ た場合は、 ロ ーカル ・ ホ ス ト と みな さ れます。 Cell Manager
上の SRD フ ァ イ ルは更新 さ れ ません。
例
ホ ス ト 名が computer.company.com と い う ク ラ イ ア ン ト の
2002/05/02-5 セ ッ シ ョ ン に属す る バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト 情報で
SRD フ ァ イ ルを更新 し て、 更新済みの SRD フ ァ イ ルの コ ピーを フ ロ ッ
ピー ・ デ ィ ス ク と ホ ス ト 名が computer2 と い う コ ン ピ ュ ー タ の SRDfiles
共有デ ィ ス ク に保存す る には、 以下の コ マ ン ド を実行 し て く だ さ い。
omnisrdupdate -session 2002/05/02-5 -host
computer.company.com -location a: -location
\\computer2\SRDfiles
共有デ ィ ス ク に対 し て書 き 込み権限があ る こ と を確認 し て く だ さ い。
実行後ス ク リ プ ト の SRD を更新す る も う 1 つの方法は、 バ ッ ク ア ッ プの実行後ス ク リ プ ト と し
使用
て omnisrdupdate コ マ ン ド を使用 し ます。 こ の方法を使用す る には、 既存
のバ ッ ク ア ッ プ仕様を変更す る か、 新 し いバ ッ ク ア ッ プ仕様を作成す る こ
と が必要です。 以下の手順に従っ てバ ッ ク ア ッ プ仕様を変更す る こ と に よ
り 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン終了時に、 バ ッ ク ア ッ プ さ れたオブジ ェ ク
ト に関す る情報を使っ て SRD フ ァ イ ルが更新 さ れ ます。
1. [バ ッ ク ア ッ プ] コ ン テ キ ス ト で[バ ッ ク ア ッ プ仕様]→[フ ァ イ ルシ ス テ
ム ] の順に展開 し ます。
556
第 12 章
障害復旧
障害復旧の準備
2. 変更 し たいバ ッ ク ア ッ プ仕様を選択 し ます ( 選択す る バ ッ ク ア ッ プ仕様
には、 SRD フ ァ イ ルで ク リ テ ィ カル と マー ク さ れてい る バ ッ ク ア ッ プ ・
オブジ ェ ク ト がすべて含ま れてい る こ と が必要です。 そ う でない場合
は、 更新は正常に実行 さ れません。 こ のため、 デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ
を使っ た ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行す る こ と をお勧め し ます )。
選択後、 結果エ リ アで [ オプシ ョ ン ] を ク リ ッ ク し ます。
3. [バ ッ ク ア ッ プ仕様オプシ ョ ン ]の下の[拡張]ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
4.
[ 実行後 ] テ キ ス ト ・ボ ッ ク ス に omnisrdupdate.exe と 入力 し ます。
5. こ の実行後ス ク リ プ ト を実行す る ク ラ イ ア ン ト を [ 実行対象 ] ド ロ ッ プ
ダ ウ ン ・ リ ス ト で選択 し 、 [OK] を選択 し て確認 し ます。 選択す る ク ラ イ
ア ン ト は、 [ ソ ース ] ページでバ ッ ク ア ッ プ対象 と し てマー ク さ れてい
る ク ラ イ ア ン ト でなければな り ません。
omnisrdupdate コ マ ン ド を実行後ユーテ ィ リ テ ィ と し て実行す る と 、 セ ッ
シ ョ ン ID が環境か ら 自動的に取得 さ れ る ので、 ユーザーがセ ッ シ ョ ン ID
を指定す る必要はあ り ません。
その他すべてのオプシ ョ ンは、 ス タ ン ド ア ロ ン ・ ユーテ ィ リ テ ィ
(-location <path>,-host <name>) の場合 と 同様に指定で き ます。
SRD フ ァ イルの
編集
障害復旧を実行す る 時点で、 SRD フ ァ イ ルに保存 さ れてい る バ ッ ク ア ッ
プ ・ デバ イ ス ま たは メ デ ィ アに関す る 情報が古 く な っ てい る 場合 も あ り ま
す。 その場合は、 障害復旧を実行す る 前に SRD フ ァ イ ルを編集 し て、 関連
す る情報を正 し い情報に置き 換え て く だ さ い。 「編集後の SRD フ ァ イ ルを
使用 し た復旧」 (612 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
重要
セキ ュ リ テ ィ 上の理由か ら 、 SRD フ ァ イ ルへのア ク セ ス は制限す る 必要が
あ り ます。
第 12 章
557
障害復旧
Windows シ ス テムの半自動障害復旧
Windows シ ス テムの半自動障害復旧
本項では、 Windows シ ス テ ム上での半自動障害復旧の準備 と 実行方法につ
いて説明 し ます。 サポー ト 対象のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムは、 『HP
OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て
く だ さ い。
半自動障害復旧は基本的な復旧方法で、 以下の手順で構成 さ れます。
1. Windows シ ス テ ム の元の位置への イ ン ス ト ール。 こ の作業には、
Windows の イ ン ス ト ールに必要なブー ト ・ パーテ ィ シ ョ ン / シ ス テ ム ・
パーテ ィ シ ョ ンの作成やフ ォーマ ッ ト も 含まれます。
2. ク ラ ッ シ ュ前 と 同 じ 状態にな る よ う 、 その他のパーテ ィ シ ョ ンの作成 /
フ ォーマ ッ ト ( 元の ド ラ イ ブ文字の割 り 当て も 含む )。
3. 一時的に Data Protector を イ ン ス ト ール し 、 シ ス テ ムの ク リ テ ィ カル ・ ボ
リ ュームの復元を開始す る Data Protector drstart.exe コ マ ン ド の実
行。
4. シ ス テ ムのブー ト 。
5. ベン ダー固有のパーテ ィ シ ョ ン の復旧 ( 障害発生前に存在 し ていた場合
)。
注記
Data Protector ク ラ イ ア ン ト と Data Protector Cell Manager では、 復旧に必要
な準備手順 と 復旧手順は異な り ます。 相違点は本章の中で明記 さ れてい ま
す。
Windows については、 障害復旧の実行を決定す る 前に、 シ ス テ ム を別の方
法で復旧で き る 可能性があ る こ と に注意 し て く だ さ い。 シ ス テ ム を セーフ ・
モー ド 、 ま たは復旧フ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク か ら ブー ト し て、 問題解決を試
みて く だ さ い。 も う 1 つの方法は、 最後に正常動作 し ていた構成で起動す
る こ と です。
558
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムの半自動障害復旧
必要条件
•
パーテ ィ シ ョ ンのサ イ ズは、 障害が発生 し たデ ィ ス ク のパーテ ィ シ ョ
ン ・ サ イ ズ と 同 じ かそれ よ り 大 き く なければな り ません。 こ れに よ り 、
障害が発生 し たデ ィ ス ク に保存 さ れていた情報を新 し いデ ィ ス ク に復元
で き ます。 ま た、 フ ァ イ ルシ ス テ ムの形式 (FAT、 NTFS) と 、 ボ リ ュ ーム
の圧縮属性 も 一致 し てい る こ と が必要です。
•
タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムのハー ド ウ ェ ア構成は、 障害発生前の状態 と 同 じ
でなければな り ません。 こ れには、 SCSI の BIOS 設定 ( セ ク タ の再マ ッ
ピ ン グ ) も 含ま れます。
制限事項
•
Internet Information Server(IIS) デー タ ベース、 タ ー ミ ナル ・ サービ ス ・
デー タ ベース、 Certificate Server デー タ ベース は、 フ ェーズ 2 で自動的
には復元 さ れません。 こ れ ら を タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム に復元す る には、
通常の Data Protector 復元手順を実行 し て く だ さ い。
準備
障害復旧が正 し く 実行 さ れ る よ う 準備す る には、 一般的な準備に関す る 手
順 と 、 特定の障害復旧方法を使用す る ための要件に関連す る 手順を実行す
る こ と が必要です。 迅速かつ効率的に障害復旧を実行す る には、 事前の準
備が必要です。 Cell Manager と Microsoft Cluster Server の障害復旧準備に も
十分な注意が必要です。
注意
障害に備え て あ ら か じ め準備作業を行っ ていない場合は、 障害が発生 し て
も 復旧作業を正 し く 実行する こ と はで き ません。
本項で挙げ ら れてい る 手順を完了す る 前に、 すべての障害復旧方法に共通
す る一般的な準備手順 と し て 「障害復旧の準備」 (551 ページ ) も 参照 し て
く だ さ い。 障害か ら 迅速かつ効率的に復旧す る ため、 以下の項目を考慮 し
た上で適切な環境を準備 し て く だ さ い。、
1. シ ス テ ム を CD-ROM か ら 起動す る には、 ブー ト 可能な Windows イ ン ス
ト ール用 CD-ROM が必要です。 ブー ト 可能な CD-ROM がない場合は、
デ ィ ス ク か ら コ ン ピ ュ ー タ を起動す る 標準的手順を実行 し て く だ さ い。
第 12 章
559
障害復旧
Windows シ ス テムの半自動障害復旧
2. 復旧対象のシ ス テ ム に適 し た ド ラ イ バがあ る こ と を確認 し ます。
Windows のセ ッ ト ア ッ プ中、 ネ ッ ト ワー ク 、 HBA、 SCSI ド ラ イ バな ど、
い く つかの ド ラ イ バを イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。
3. ク ラ ッ シ ュ し たシ ス テ ム を復旧する には、 障害発生前のシ ス テ ム に関す
る 以下の情報が必要です (SRD フ ァ イ ルに も 保存 さ れてい ます )。
•
障害発生前に DHCP が使用 さ れていなか っ た場合 − TCP/IP のプ ロ パ
テ ィ (IP ア ド レ ス、 デフ ォ ル ト のゲー ト ウ ェ イ 、 サブネ ッ ト ・ マ ス
ク 、 DNS の順序 )
•
ク ラ イ ア ン ト のプ ロ パテ ィ ( ホ ス ト 名 )
4. 以下の条件が当ては ま る こ と を確認 し ます。
•
正常に実行 さ れた ク ラ イ ア ン ト のフル ・ バ ッ ク ア ッ プがあ る こ と 。
「フ ァ イ ルシ ス テ ム ( 論理デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブ ) のバ ッ ク ア ッ プ」
(227 ページ ) お よ び 「CONFIGURATION のバ ッ ク ア ッ プ」 (233
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
正常に実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に含まれ る バ ッ ク ア ッ
プ ・ オブジ ェ ク ト に関す る 情報を使っ て更新 さ れた SRD フ ァ イ ルが
必要です。 「シ ス テ ム復旧デー タ (SRD) の更新 と 編集」 (553 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
•
Cell Manager を復旧す る 場合は、 正常に実行 さ れた Cell Manager の
IDB バ ッ ク ア ッ プが必要です。 IDB バ ッ ク ア ッ プの実行方法の詳細
は、 「IDB 復旧の準備」 (496 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
Microsoft Cluster Server のための整合性のあ る バ ッ ク ア ッ プには、 (同
じ バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンに) 以下の も のが含まれてい る 必要が
あ り ます。
✓ すべての ノ ー ド
✓ 管理仮想サーバ ( 管理者が定義 )
✓ Cell Manager 仮想サーバ と IDB(Data Protector が ク ラ ス タ ー対応ア
プ リ ケーシ ョ ン と し て構成 さ れてい る 場合 )
詳細については、 「Microsoft Cluster Server の復元に固有の手順」
(603 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
560
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムの半自動障害復旧
•
ブー ト ・ パーテ ィ シ ョ ン のあ る デ ィ ス ク には、 Data Protector 障害復
旧ユーテ ィ リ テ ィ の イ ン ス ト ール (15 MB) と ア ク テ ィ ブ DR OS イ ン
ス ト ールに必要な空 き デ ィ ス ク ・ スペース が必要です。 ま た、 元の
シ ス テ ムの復元に必要な空き デ ィ ス ク ・ スペース も 別途必要です。
5. 32 ビ ッ ト 版 Windows ク ラ イ ア ン ト ま たは Cell Manager の場合、次の内容
を 3 枚の フ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク (drsetup デ ィ ス ク ) に コ ピー し ます。
<Data_Protector_home>\Depot\DRSetup、 ま たは Data Protector イ
ン ス ト ール用 メ デ ィ アの \i386\tools\DRSetup。 64 ビ ッ ト 版
Windows シ ス テ ム の場合、 次の内容を 4 枚のフ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク に コ
ピー し ます。 <Data_Protector_home>\Depot\DRSetup64 ま たは
Data Protector イ ン ス ト ール用 メ デ ィ アの \i386\tools\DRSetup64。
障害が発生 し た場合、 ク ラ ッ シ ュ し た ク ラ イ ア ン ト の更新済み SRD
フ ァ イ ルを 1 枚目のフ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク ( デ ィ ス ク 1) に保存 し ます。
ど の Windows シ ス テ ム の場合で も 、 1 つのサ イ ト につ き 必要な drsetup
デ ィ ス ク は 1 セ ッ ト だけです。 ただ し 、 1 枚目の フ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク
上にあ る 、 ク ラ ッ シ ュ し た ク ラ イ ア ン ト の更新 さ れた SRD フ ァ イ ルは
必ず コ ピー し ておいて く だ さ い。 SRD フ ァ イ ルが複数あ る 場合は、 適切
なバージ ョ ン を選ぶ よ う に Data Protector が尋ねて き ます。
6. デ ィ ス ク ・ パーテ ィ シ ョ ン を障害発生前の初期状態に再構成す る ため、
各パーテ ィ シ ョ ン ご と に以下の情報を記録 し てお き ます ( こ の情報は復
旧プ ロ セ ス で必要にな り ます )。
•
パーテ ィ シ ョ ンの長 さ と 順序
•
パーテ ィ シ ョ ンに割 り 当て ら れ る ド ラ イ ブ文字
•
パーテ ィ シ ョ ンの フ ァ イ ルシ ス テ ムの種類
こ の情報は、 SRD フ ァ イ ルに保存 さ れてい ます。 SRD フ ァ イ ルの
diskinfo セ ク シ ョ ン で -type オプシ ョ ン を使用す る と 、 特定のパーテ ィ
シ ョ ン の フ ァ イ ルシ ス テ ム の種類が分か り ます。
第 12 章
561
障害復旧
Windows シ ス テムの半自動障害復旧
表 12-1
SRD フ ァ イルから フ ァ イルシ ス テムの種類を知る方法
種類を示す番号
フ ァ イ ルシ ス テ ム
1
Fat12
4、 6
Fat32
5、 15
拡張パーテ ィ シ ョ ン
7
NTFS
11、 12
Fat32
18
EISA
66
LDM パーテ ィ シ ョ ン
次ページの表に、 障害復旧の準備例を示 し ます。 表のデー タ は特定のシ ス
テ ム の も のであ り 、 それ以外のシ ス テ ム では使用で き ない こ と に注意 し て
く だ さ い。 半自動障害復旧の準備に使用で き る 空のテ ン プ レー ト について
は、 「Windows での手動に よ る障害復旧準備用テ ン プ レー ト 」 (A-50 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
562
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムの半自動障害復旧
表 12-2
半自動障害復旧準備用テ ン プ レー ト の例
ク ラ イアン ト の
プ ロ パテ ィ
コ ン ピ ュータ名
ANDES
ホス ト 名
andes.company.com
ド ラ イバ
hpn.sys、 hpncin.dll
Windows Service Pack
Windows SP3
TCP/IP の
プ ロ パテ ィ
IP ア ド レ ス
3.55.61.61
デフ ォ ル ト ・ ゲー ト
ウェイ
10.17.250.250
サブネ ッ ト ・ マ ス ク
255.255.0.0
DNS の順序
11.17.3.108, 11.17.100.100
メ デ ィ ア ・ ラ ベル / バー コー ド 番号
第 12 章
"andes - disaster recovery" /
[000577]
563
障害復旧
Windows シ ス テムの半自動障害復旧
表 12-2
半自動障害復旧準備用テ ン プ レー ト の例
パーティ ショ ン情報
と 順序
第 1 デ ィ ス ク の ラ ベル
第 1 パーテ ィ シ ョ ン の
長さ
31 MB
第 1 ド ラ イ ブの文字
第 1 フ ァ イ ルシ ス テ ム
EISA
第 2 デ ィ ス ク の ラ ベル
BOOT
第 2 パーテ ィ シ ョ ン の
長さ
1419 MB
第 2 ド ラ イ ブの文字
C:
第 2 フ ァ イ ルシ ス テ ム
NTFS/HPFS
第 3 デ ィ ス ク の ラ ベル
第 3 パーテ ィ シ ョ ン の
長さ
第 3 ド ラ イ ブの文字
第 3 フ ァ イ ルシ ス テ ム
復旧
以下の手順に従っ て、 半自動障害復旧を使っ て Windows シ ス テ ム を復旧 し
ます。 高度な復旧作業 (Cell Manager ま たは IIS の復旧な ど ) を行お う と し て
い る場合は、 「高度な復旧作業」 (603 ページ ) も 参照 し て く だ さ い。
1. CD-ROM か ら Windows シ ス テ ム を イ ン ス ト ール し 、必要に応 じ て ド ラ イ
バを イ ン ス ト ール し ます。 Windows オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムは、 障
害前 と 同 じ パーテ ィ シ ョ ン に イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。 シ ス テ
ムの イ ン ス ト ール中に Internet Information Server (IIS) を イ ン ス ト ール
し ないで く だ さ い。 詳 し く は、 「Internet Information Server (IIS) の復元に
固有の手順」 (610 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
564
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムの半自動障害復旧
重要
Windows の無人セ ッ ト ア ッ プ を使用 し て Windows が イ ン ス ト ール さ れてい
る 場合、 復旧時に Windows の イ ン ス ト ールに使用 し た ス ク リ プ ト と 同 じ も
のを使用 し て、 <$SystemRoot$> フ ォ ルダ と \Documents and Settings
フ ォ ルダが同 じ 場所に イ ン ス ト ール さ れ る よ う に し ます。
2. [Windows Partition Setup] 画面が表示 さ れた ら 、 以下の手順に従い ます。
•
ク ラ ッ シ ュ前のシ ス テ ム上にベン ダー固有のパーテ ィ シ ョ ン (EISA
Utility Partition な ど) があ っ た場合は、 SRD フ ァ イ ルか ら 収集 し た
EISA 情報に基づいて、 ダ ミ ーの FAT パーテ ィ シ ョ ン を作成 し ( ク
ラ ッ シ ュ に よ り 失われた場合 )、 フ ォ ーマ ッ ト し ます。 EUP はあ と か
ら 、 ダ ミ ー ・ パーテ ィ シ ョ ンに よ っ て保持 さ れてい る スペース に復
旧 さ れます。 ダ ミ ー ・ パーテ ィ シ ョ ン の作成後す ぐ に、 ブー ト ・
パーテ ィ シ ョ ン を作成お よ びフ ォ ーマ ッ ト し て く だ さ い。 こ の方法
については、 「準備」 (559 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
ク ラ ッ シ ュ前のシ ス テ ム上に EUP がなか っ た場合は、 ク ラ ッ シ ュ 前
の状態にな る よ う ブー ト ・ パーテ ィ シ ョ ン を作成 し ( ク ラ ッ シ ュ に
よ り 失われた場合 )、 フ ォーマ ッ ト し ます。 こ の方法については、
「準備」 (559 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Windows を元の位置 ( つま り 、 障害発生前の元のシ ス テ ム と ド ラ イ ブ文
字お よ びデ ィ レ ク ト リ が同 じ 位置 ) に イ ン ス ト ール し ます。 こ の情報は、
SRD フ ァ イ ルに保存 さ れてい ます。
注記
イ ン ス ト ール時には、 障害発生前に Windows ド メ イ ンが置かれていた場所
にシ ス テ ム を追加せずに、 ワー ク グループに追加 し て く だ さ い。
3. TCP/IP プ ロ ト コ ルを イ ン ス ト ール し ます。 障害発生前に DHCP を使用 し
ていなか っ た場合は、 TCP/IP を障害発生前の状態に設定 し ます。 こ の と
き 設定す る情報は、 ク ラ ッ シ ュ し た ク ラ イ ア ン ト のホ ス ト 名、 IP ア ド
レ ス、 デフ ォ ル ト ・ ゲー ト ウ ェ イ 、 サブネ ッ ト ・ マ ス ク 、 DNS サーバ
です。 [ こ の コ ン ピ ュ ー タ のプ ラ イ マ リ DNS サ フ ィ ッ ク ス ] フ ィ ール
ド には ド メ イ ン名を入力 し ます。
第 12 章
565
障害復旧
Windows シ ス テムの半自動障害復旧
警告
デ フ ォ ル ト では、 Windows のセ ッ ト ア ッ プ時に Dynamic Host
Configuration Protocol (DHCP) がイ ン ス ト ール さ れます。
4. [Administrators] グループに障害復旧用の一時的なア カ ウ ン ト を作成 し ま
す。 「ユーザーの追加ま たは削除」 (144 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
こ のア カ ウ ン ト は、 障害前のシ ス テ ム には存在 し なか っ た も のを作成
し 、 あ と の手順で削除 し ます。
5. ロ グオ フ し た後、 新規作成 し た ア カ ウ ン ト を使用 し てシ ス テ ムに ロ グ イ
ン し ます。
6. 障害発生後にバ ッ ク ア ッ プ ・デバ イ ス を変更 し た な ど の理由で SRD フ ァ
イ ルの情報が最新の も のでな く 、 オ フ ラ イ ン復旧を実行 し よ う と し てい
る 場合は、 こ の手順を続行す る 前に SRD フ ァ イ ルを変更 し て く だ さ い。
「編集後の SRD フ ァ イ ルを使用 し た復旧」 (612 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
7. <Data_Protector_home>\Depot\drsetup\Disk1 (Windows Cell
Manager) ま たは \i386\tools\drsetup\Disk1 (Data Protector イ ン ス
ト ール用 メ デ ィ ア ) のいずれかのデ ィ レ ク ト リ か ら drstart.exe コ マ
ン ド を実行 し ます。
drsetup デ ィ ス ク が用意 さ れてい る 場合は ( 「準備」 (559 ページ ) を参照
)drstart.exe コ マ ン ド を実行す る こ と も で き ます。
8. Drstart.exe は まず、 現在の作業デ ィ レ ク ト リ 、 フ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス
ク 、 CD ド ラ イ ブ を ス キ ャ ン し て、 障害復旧用セ ッ ト ア ッ プ ・ フ ァ イ ル
(Dr1.cab と omnicab.ini) の位置を調べます。 必要な フ ァ イ ルが見
つか っ た場合は、 drstart ユーテ ィ リ テ ィ は障害復旧用フ ァ イ ルを
<%SystemRoot%>\system32\OB2DR デ ィ レ ク ト リ に イ ン ス ト ール し
ます。 Drstart.exe がフ ァ イ ルを見つけ ら れない場合は、 [DR
Installation Source] テ キ ス ト ボ ッ ク ス にパ ス を入力す る か、 ブ
ラ ウ ズ し て フ ァ イ ルを選択 し ます。
9. recovery.srd フ ァ イ ルが dr1.cab お よ び omnicab.ini フ ァ イ ル と
同 じ デ ィ レ ク ト リ に保存 さ れてい る 場合は、 drstart.exe に よ り
recovery.srd フ ァ イ ルが
<%SystemRoot%>\system32\OB2DR\bin デ ィ レ ク ト リ に コ ピー さ
れ、 omnidr ユーテ ィ リ テ ィ が自動的に起動 さ れます。 そ う でない場合
は、 SRD フ ァ イ ル (recovery.srd) の位置を [SRD Path] フ ィ ール ド
566
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムの半自動障害復旧
に入力す る かブ ラ ウ ズ し て選択 し て、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
フ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク に SRD フ ァ イ ルが複数あ る場合は、 適切な適切
なバージ ョ ン を選ぶ よ う に Data Protector が尋ねて き ます。
omnidr が正常終了 し た後、 シ ス テ ム を正 し く ブー ト す る のに必要なす
べての ク リ テ ィ カル ・ オブジ ェ ク ト が復元 さ れ ます。
10. コ ン ピ ュ ー タ を再起動 し 、 ロ グオン し て、 復元 さ れた アプ リ ケーシ ョ
ンが実行 さ れてい る か検証 し ます。
11. Cell Manager を復旧す る 場合は、 「固有の復元手順」 (600 ページ ) に記載
さ れてい る手順を行い ます。
12. Data Protector を使っ て、 ユーザー ・ デー タ と アプ リ ケーシ ョ ン ・ デー タ
を復元 し ます。
一時 DR OS は、 以下の場合を除いて、 最初の ロ グ イ ン後に削除 さ れます。
•
Disaster Recovery Wizard が DR の イ ン ス ト ール と バ ッ ク ア ッ プ・ メ デ ィ ア
上の SRD フ ァ イ ルを発見 し た後の 10 秒間のポーズの間に、 ユーザーが
ウ ィ ザー ド を中断 し て [ デバ ッ グを使用 ](Use Debugs) オプシ ョ ン を
選択 し た場合。
•
omnidr コ マ ン ド を、no_reset ま たは debug オプシ ョ ン をつけて手動で
起動 し た場合。
•
障害復旧が失敗 し た場合。
第 12 章
567
障害復旧
Windows ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーによ る障害復旧
Windows ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ
る障害復旧
デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧を実行す る には、 現在稼働中の Data
Protector ク ラ イ ア ン ト (Data Protector 障害復旧ホ ス ト ) を使っ て、 新 し い
デ ィ ス ク を こ の ク ラ イ ア ン ト に接続 し た状態で作成 し ます。 管理者は、
デ ィ ス ク の フ ォーマ ッ ト お よ びパーテ ィ シ ョ ン の構成が正 し く 行われ る よ
う 、 障害発生前に十分なデー タ を収集す る必要があ り ます。 ただ し Data
Protector に よ り CONFIGURATION バ ッ ク ア ッ プの対象 と し て関連情報が自
動的に保存 さ れ ます。
復旧対象 と な る パーテ ィ シ ョ ン を以下に示 し ます。
•
ブー ト ・ パーテ ィ シ ョ ン
•
シ ス テ ム ・ パーテ ィ シ ョ ン
•
Data Protector を含むパーテ ィ シ ョ ン
その他のパーテ ィ シ ョ ンは、 通常の Data Protector 復旧手順を使っ て復旧で
き ます。
サポー ト 対象のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムは、 『HP OpenView Storage
Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
ヒント
こ の方法は、 ホ ッ ト ス ワ ッ プ ・ ハー ド デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブ と 共に使用す る
と 非常に便利です。 シ ス テ ムの電源を切 ら ずに稼動 さ せた ま ま、 ハー ド
デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブ を シ ス テ ム か ら 外 し て、 新 し いハー ド デ ィ ス ク ・ ド ラ
イ ブ を接続で き る ためです。
必要条件
•
パーテ ィ シ ョ ンのサ イ ズは、 障害が発生 し たデ ィ ス ク のパーテ ィ シ ョ
ン ・ サ イ ズ と 同 じ かそれ よ り 大 き く なければな り ません。 こ れに よ り 、
障害が発生 し たデ ィ ス ク に保存 さ れていた情報を新 し いデ ィ ス ク に復元
で き ます。 ま た、 フ ァ イ ルシ ス テ ムの形式 (FAT、 NTFS) が一致 し てい る
こ と が必要です。
568
第 12 章
障害復旧
Windows ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る障害復旧
•
デ ィ ス ク を作成 し た シ ス テ ム と 、 デ ィ ス ク を使用す る シ ス テ ムは同 じ セ
ク タ ・ マ ッ ピ ン グ / ア ド レ ッ シ ン グ (SCSI BIOS は使用可能 / 不可能の ど
ち ら に設定 さ れてい る か、 EIDE で両シ ス テ ムは必ず同 じ ア ド レ ッ シ ン
グ ・ モー ド を使用す る こ と 、 LBA、 ECHS、 CHS の各設定な ど) を使用
し なければな り ません。
制限事項
•
デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧は、 Microsoft Cluster Server ではサ
ポー ト さ れてい ません。
•
RAID はサポー ト さ れてい ません。 こ れには、 ソ フ ト ウ ェ ア RAID
(フ ォール ト ・ ト レ ラ ン ト ・ ボ リ ュ ームお よ びダ イ ナ ミ ッ ク ・ デ ィ ス ク )
も 含ま れます。
•
Internet Information Server(IIS) デー タ ベース、 タ ー ミ ナル ・ サービ ス ・
デー タ ベース、 Certificate Server デー タ ベース は、 フ ェーズ 2 で自動的
には復元 さ れません。 こ れ ら を タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム に復元す る には、
通常の Data Protector 復元手順を実行 し て く だ さ い。
準備
障害復旧の準備 と し てい く つかの手順を実行 し ます。 本項で挙げ ら れてい
る 手順を完了す る前に、 障害復旧方法に共通す る一般的な準備手順 と し て
「障害復旧の準備」 (551 ページ ) も 参照 し て く だ さ い。
重要
障害復旧の準備は、 障害が発生する 前に行っ てお く 必要があ り ます。
障害か ら 迅速かつ効率的に復旧する には、 以下が必要です。
•
最新かつ有効な、 復旧対象の ク ラ イ ア ン ト の フル ・ バ ッ ク ア ッ プ
•
ク ラ ッ シ ュ し たデ ィ ス ク と 交換する 新 し いハー ド デ ィ ス ク
•
Data Protector ホ ス ト ・ シ ス テ ムは、 ク ラ ッ シ ュ し た ク ラ イ ア ン ト と オペ
レーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム が同 じ で、 新 し いデ ィ ス ク の接続に必要なハー
ド ウ ェ ア I/O パ ス も 一致 し てい る こ と が必要です。
デ ィ ス ク ・ パーテ ィ シ ョ ン を ク ラ ッ シ ュ 前の初期状態に再構成す る ため、
各パーテ ィ シ ョ ン ご と に以下の情報を記録 し てお き ます ( こ の情報は復旧
プ ロ セ ス で必要にな り ます )。
第 12 章
569
障害復旧
Windows ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーによ る障害復旧
•
パーテ ィ シ ョ ンの長 さ と 順序
•
パーテ ィ シ ョ ンに割 り 当て ら れ る ド ラ イ ブ文字
•
パーテ ィ シ ョ ンの フ ァ イ ルシ ス テ ムの種類
表 12-2 (563 ページ ) に、 デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る障害復旧の準備の例
を示 し ます。 障害復旧の準備に使用で き る空のテ ン プ レー ト については、
「Windows での手動に よ る 障害復旧準備用テ ン プ レー ト 」 (A-50 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
復旧
本項では、 デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧方法を使っ て Windows ク
ラ イ ア ン ト を復旧す る 手順を説明 し ます。 「高度な復旧作業」 (603 ページ )
も 参照 し て く だ さ い。
Windows 上でのデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧では、 Data Protector
障害復旧ホ ス ト (DR ホ ス ト ) を使っ て、 ク ラ ッ シ ュ し たデ ィ ス ク の最新
の有効な フル ・ バ ッ ク ア ッ プ を、 ク ラ イ ア ン ト に接続 さ れてい る 新 し い
ハー ド ・ デ ィ ス ク に復元 し ます。 次に、 障害が発生 し たシ ス テ ム の ク ラ ッ
シ ュ し たデ ィ ス ク を新 し いハー ド デ ィ ス ク と 交換 し ます。
ディ スク・ デリ バリ ー
による障害復旧手順
実際のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧は以下の手順で構成 さ れてい
ます。
1. DR ホ ス ト に新 し いデ ィ ス ク を接続 し ます。
2. DR ホ ス ト を再起動 し て、 新 し いデ ィ ス ク を認識 さ せます。
3. 障害復旧ホ ス ト の Data Protector GUI を使っ て、[ 復元 ] コ ン テ キ ス ト に切
り 替え、 [ タ ス ク ] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。 Scoping ペ イ ン で [障害復
旧] を選択 し て、 ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト か ら ク ラ イ ア ン ト を選択 し 、
結果エ リ アで [ デ ィ ス ク のデ リ バ リ ーによ る障害復旧 ] を選択 し ます。
4. 各 ク リ テ ィ カル ・ オブジ ェ ク ト ご と に、 復元対象のオブジ ェ ク ト ・ バー
ジ ョ ン を選択 し て、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
5. パーテ ィ シ ョ ン を ま だ作成 し ていない場合は、 デ ィ ス ク ・ ア ド ミ ニ ス ト
レー タ を使っ て新 し いデ ィ ス ク のパーテ ィ シ ョ ン を作成 し ます。 こ の と
き 、 デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧の準備作業の一環 と し て収集
し たパーテ ィ シ ョ ン情報を使用 し ます。
570
第 12 章
障害復旧
Windows ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る障害復旧
6. パーテ ィ シ ョ ン を作成す る 際には、 フルバ ッ ク ア ッ プが実行 さ れ る 前 と
同 じ 順序でパーテ ィ シ ョ ン を割 り 当て る 必要があ り ます。 こ れに よ り 、
復元後の ド ラ イ ブ文字の再割 り 当てが円滑に行われ る ので、 boot.ini
フ ァ イ ルに設定 さ れてい る シ ス テ ム ・ パーテ ィ シ ョ ンへのパス が不適切
にな る こ と に よ っ て起 こ る シ ス テ ム再起動時の障害を防止で き ます。
重要
Windows のマ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト に ド ラ イ ブ文字を割 り 当て ます。 こ の場合、
各マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト ご と に ド ラ イ ブ文字を割 り 当て る こ と がで き る よ う 、
十分な未使用の ド ラ イ ブ文字が必要 と な り ます。
7. 元の ド ラ イ ブ文字を右 ク リ ッ ク し て、 必要な ド ラ イ ブ文字の割 り 当て を
すべて行い ます。 ホ ス ト ・ シ ス テ ム と 元のシ ス テ ム の ド ラ イ ブ文字が異
な る可能性があ る ために、 こ の作業が必要 と な り ます。
8. [ 完了 ] を選択 し ます。
9. 新 し いデ ィ ス ク を DR ホ ス ト か ら 取 り 外 し て、 タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム に
接続 し ます。
10. タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムの電源を入れ ます。
11. 通常の Data Protector 復元手順で、 ユーザー ・ デー タ と アプ リ ケーシ ョ
ン ・ デー タ を復元 し ます。 こ れで ク ラ イ ア ン ト の復旧は完了です。
デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーは、 マルチ ・ ブー ト ・ シ ス テ ム のデ ィ ス ク の内 1 つ
が ク ラ ッ シ ュ し た場合に も 有効な障害復旧方法です。 こ の場合、 ユーザー
は少な く と も 1 つの構成をブー ト で き る ためです。
注記
Data Protector はボ リ ューム圧縮フ ラ グ を復元 し ません。 バ ッ ク ア ッ プ時に
圧縮 さ れていた フ ァ イ ルはすべて圧縮 さ れて復元 さ れますが、 新規フ ァ イ
ルを圧縮フ ァ イ ル と し て作成 し たい場合は、 手動でボ リ ュ ーム圧縮フ ラ グ
を セ ッ ト す る 必要があ り ます。
第 12 章
571
障害復旧
Windows シ ス テムの拡張自動障害復旧
Windows シ ス テムの拡張自動障害復旧
拡張自動障害復旧 (EADR) と は、 Windows ク ラ イ ア ン ト と Cell Manager 用
に完全に自動化 さ れた Data Protector の復旧方法で、 ユーザーが介在す る 手
間は最小限に抑え ら れてい ます。 サポー ト 対象のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス
テ ム については、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ー
ス ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
Windows プ ラ ッ ト フ ォ ーム用の EADR 手順では、 環境に関連す るすべての
デー タ がバ ッ ク ア ッ プ時に自動収集 さ れます。 CONFIGURATION バ ッ ク
ア ッ プの際に、 一時 DR OS のセ ッ ト ア ッ プ と 構成に必要なデー タ が、 セル
内のバ ッ ク ア ッ プ対象の各 ク ラ イ ア ン ト ご と に 1 つの大 き な DR OS イ
メ ージ フ ァ イルにパ ッ ク さ れ、 バ ッ ク ア ッ プ ・ テープに ( オプシ ョ ン で
Cell Manager に も ) 保存 さ れ ます。
イ メ ージ フ ァ イ ルに加え、 デ ィ ス ク の適切な フ ォーマ ッ ト と パーテ ィ シ ョ
ン作成に必要な フ ェーズ 1 開始情報 (P1S フ ァ イ ルに保存 ) が Cell Manager
に保存 さ れます。 障害が発生 し た場合、 EADR ウ ィ ザー ド で、 DR OS イ
メ ージ をバ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ ア ( フル ・ バ ッ ク ア ッ プ時に Cell Manager
に保存 さ れていない場合 ) か ら 復元 し 、 それを障害復旧 CD ISO イ メ ージ
に変換 し ます。 CD ISO イ メ ージは、 CD 書 き 込みツールで CD に保存 し て、
タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムのブー ト に使用 し ます。
次に Data Protector は、 DR OS の イ ン ス ト ール と 構成、 デ ィ ス ク の フ ォー
マ ッ ト と パーテ ィ シ ョ ン作成を自動的に行い、 最後にオ リ ジナル ・ シ ス テ
ム をバ ッ ク ア ッ プ時 と 同 じ 状態に復旧 し ます。
重要
ハー ド ウ ェ ア、 ソ フ ト ウ ェ ア、 構成な ど に変更があ っ た場合には、 その都
度バ ッ ク ア ッ プ を実行 し て新 し い DR CD を作成 し ます。 こ れは、 IP ア ド レ
スや DNS サーバの変更な ど、 ネ ッ ト ワー ク 構成が変更 さ れた場合 も 同 じ で
す。
復旧対象 と な る ボ リ ュ ーム を以下に示 し ます。
•
ブー ト ・ パーテ ィ シ ョ ン
•
シ ス テ ム ・ パーテ ィ シ ョ ン
572
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムの拡張自動障害復旧
•
Data Protector を含むパーテ ィ シ ョ ン
その他のパーテ ィ シ ョ ンは、 通常の Data Protector 復旧手順を使っ て復旧で
き ます。
以降の項では、 Windows ク ラ イ ア ン ト の拡張自動障害復旧に関す る制限事
項、 準備お よ び復旧方法を説明 し ます。 「高度な復旧作業」 (603 ページ ) も
参照 し て く だ さ い。
障害復旧方法を選択す る 前に、 以下の必要条件 と 制限事項を よ く お読み く
だ さ い。
必要条件
•
Data Protector 自動障害復旧 コ ン ポーネ ン ト が、 こ の方法で復旧 し たい ク
ラ イ ア ン ト と 、 DR CD ISO イ メ ージ を作成す る シ ス テ ム に イ ン ス ト ール
さ れてい る必要があ り ます。 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス
ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
•
タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムのハー ド ウ ェ ア構成は、 障害発生前の状態 と 同 じ
でなければな り ません。 こ れには、 SCSI の BIOS 設定 ( セ ク タ の再マ ッ
ピ ン グ ) も 含ま れます。
•
交換デ ィ ス ク は、 同 じ バ ス の同 じ ホ ス ト ・ バ ス ・ アダプ タ に接続 さ れて
い る必要があ り ます。
•
ブー ト ・ パーテ ィ シ ョ ンは 100MB よ り 大 き い必要があ り ます。 そ う でな
い場合、 障害復旧は失敗 し ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ時には、 ブー ト ・ パーテ ィ シ ョ ン に別途 200MB の空 き ス
ペース が必要です。 こ の空 き スペース がない場合、 障害復旧は失敗 し ま
す。 元のパーテ ィ シ ョ ン で [ ド ラ イ ブの圧縮] を行っ てい る 場合には、
400 MB の空 き スペース が必要 と な り ます。
•
ブー ト に必要な ド ラ イ バは、 すべて <%SystemRoot%> フ ォ ルダに イ ン ス
ト ール さ れてい る必要があ り ます。
•
ネ ッ ト ワー ク 機能が付いたセーフ モー ド 、 ま たはデ ィ レ ク ト リ ・ サービ
ス復元モー ド ( ド メ イ ン ・ コ ン ト ロ ー ラ のみ ) でシ ス テ ム をブー ト す る
場合は、 ネ ッ ト ワー ク が使用可能でなければな り ません。 ただ し 、 シ ス
テ ム のバ ッ ク ア ッ プは通常のブー ト ・ プ ロ セ ス の後に実行す る必要があ
り ます。
第 12 章
573
障害復旧
Windows シ ス テムの拡張自動障害復旧
図 12-1
•
シ ス テ ムの BIOS は、El-Torito 標準で定義 さ れてい る ブー ト 可能 CD を サ
ポー ト し てい る 必要があ り ます。 ま た INT13h 機能の XXh に よ り 、 LBA
ア ド レ ッ シ ン グ を使用 し てい る ハー ド デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブへの読み書 き
が可能であ る 必要があ り ます。 BIOS のオプシ ョ ンは、 シ ス テ ムのユー
ザー ・ マニ ュ アル、 ま たはブー ト 前にシ ス テ ム設定を調査す る こ と で
チ ェ ッ ク で き ます。
•
オ フ ラ イ ン復元を計画 し てい る 場合は、 ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ時
のデバ イ スへの書 き 込みにはデフ ォ ル ト のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ 64KB を使
用 し て く だ さ い。 障害復旧を実行す る 際に Windows で使用で き る ブ ロ ッ
ク ・ サ イ ズは こ のデフ ォ ル ト のサ イ ズだけです。 デフ ォ ル ト のブ ロ ッ
ク ・ サ イ ズ 64KB が設定 さ れてい る か ど う か を確かめ る には、 [ プ ロパ
テ ィ ] ボ ッ ク ス の [ 拡張 ...] を選択 し ます。 図 12-1 を参照 し て く だ さ
い。
デ フ ォ ル ト のブ ロ ッ ク ・ サイ ズの確認
574
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムの拡張自動障害復旧
制限事項
デ ィ ス ク と パーテ ィ •
シ ョ ンの構成
ダ イ ナ ミ ッ ク ・ デ ィ ス ク はサポー ト さ れてい ません (Windows NT か ら の
ミ ラ ー ・ セ ッ ト のア ッ プグ レー ド も 含む )。
•
新 し いデ ィ ス ク のサ イ ズは、 ク ラ ッ シ ュ し たデ ィ ス ク のサ イ ズ以上であ
る 必要があ り ます。 元のデ ィ ス ク のサ イ ズ よ り も 大 き い場合、 余っ た分
に対 し ては割 り 当てが行われません。
•
拡張自動障害復旧でサポー ト さ れてい る ベン ダー固有のパーテ ィ シ ョ ン
は、 0x12 タ イ プ (EISA を含む ) と 0xFE タ イ プのみです。
•
Microsoft のブー ト ・ ロ ーダ を使用 し ていないマルチブー ト ・ シ ス テ ムは
サポー ト さ れてい ません。
•
Internet Information Server(IIS)、 タ ー ミ ナル ・ サービ ス ・ デー タ ベース、
Certificate Server デー タ ベース は、 フ ェーズ 2 で自動的には復元 さ れま
せん。 こ れ ら を タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム に復元す る には、 通常の Data
Protector 復元手順を実行 し て く だ さ い。
その他
準備
本項で挙げ ら れてい る 手順を完了す る 前に、 すべての障害復旧方法に共通
す る一般的な準備手順 と し て 「障害復旧の準備」 (551 ページ ) も 参照 し て
く だ さ い。 さ ら に、 「高度な復旧作業」 (603 ページ ) も 参照 し て く だ さ い。
重要
障害復旧の準備は、 障害が発生する 前に行っ てお く 必要があ り ます。
必要条件
•
フル ・ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます (CONFIGURATION
も 含む)。 「フ ァ イ ルシ ス テ ム ( 論理デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブ ) のバ ッ ク ア ッ
プ」 (227 ページ ) お よ び 「CONFIGURATION のバ ッ ク ア ッ プ」 (233
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Microsoft Cluster
Server
•
Microsoft Cluster Server のための整合性のあ る バ ッ ク ア ッ プには、 (同 じ
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に) 以下の も のが含ま れてい る 必要があ り ま
す。
— すべての ノ ー ド
第 12 章
575
障害復旧
Windows シ ス テムの拡張自動障害復旧
— 管理仮想サーバ ( 管理者が定義 )
— Cell Manager 仮想サーバ と IDB(Data Protector が ク ラ ス タ ー対応アプ リ
ケーシ ョ ン と し て構成 さ れてい る 場合 )
詳細については、 「Microsoft Cluster Server の復元に固有の手順」 (603
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ実行後に、 MSCS 内の全 ノ ー ド の P1S フ ァ イ ルを マージ し ま
す。 こ れに よ り 、 各 ノ ー ド の P1S フ ァ イ ルには共有 ク ラ ス タ ー ・ ボ リ ュ ー
ム構成の情報が格納 さ れます。 詳 し く は 「EADR 用に全 ノ ー ド の P1S フ ァ
イ ルを マージ」 (607 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
DR イメ ージファ イル 一時 DR OS のセ ッ ト ア ッ プ と 構成に必要なデー タ (DR イ メ ージ ) は、 フ
ル ・ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ア ッ プ時に 1 つの大 き な フ ァ イ ルにパ ッ ク さ
れ、 バ ッ ク ア ッ プ ・ テープ、 さ ら にオプシ ョ ン で Cell Manager に も 保存 さ
れ ます。 Cell Manager に も 、 バ ッ ク ア ッ プ仕様にあ る ク ラ イ ア ン ト すべて
の障害復旧 イ メ ージ を保存 し たい場合は、 以下の手順を実行 し て く だ さ い。
1. コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で [ バ ッ ク ア ッ プ ] を選択 し ます。
2. Scopingペイ ンで [バ ッ ク ア ッ プ仕様]→[フ ァ イルシス テム ]の順に展開
し ます。
3. フル ・ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プに使用す る バ ッ ク ア ッ プ仕様を選択
し ます ( ま だ作成 し ていない場合は作成 し ます )。
4. 結果エ リ アで [ オプシ ョ ン ] を ク リ ッ ク し ます。
5. [ フ ァ イルシス テム ・ オプシ ョ ン ] で [ 拡張 ] を ク リ ッ ク し ます。
6. [WinFS オプシ ョ ン ] を ク リ ッ ク し 、[ 障害復旧イ メ ージ全体をデ ィ ス ク に
コ ピー ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス にチ ェ ッ ク を付け ます。
576
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムの拡張自動障害復旧
図 12-2
WinFS オプ シ ョ ン ・ タ ブ
バ ッ ク ア ッ プ仕様内の特定 ク ラ イ ア ン ト の DR イ メ ージ フ ァ イ ルだけ を コ
ピーす る 場合は、 以下の手順を実行 し ます。
1. コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で [ バ ッ ク ア ッ プ ] を選択 し ます。
2. Scopingペイ ンで [バ ッ ク ア ッ プ仕様]→[フ ァ イルシス テム ]の順に展開
し ます。
3. フル ・ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プに使用す る バ ッ ク ア ッ プ仕様を選択
し ます。 ま だ作成 し ていない場合は 「バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成」 (212
ページ ) に記述 さ れてい る 手順で作成 し ます。
4. 結果エ リ アで [ バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト のサマ リ ー ] を ク リ ッ ク し ま
す。
5. Cell Manager に DR イ メ ージ フ ァ イ ルを保存 し たい ク ラ イ ア ン ト を選択 し
て、 [ プ ロパテ ィ ] を ク リ ッ ク し ます。
6. [WinFS オプシ ョ ン ] を ク リ ッ ク し 、[ 障害復旧イ メ ージ全体をデ ィ ス ク に
コ ピー ] を選択 し ます。
第 12 章
577
障害復旧
Windows シ ス テムの拡張自動障害復旧
障害復旧 CD を Cell Manager 上で作成す る場合、 障害復旧 イ メ ージ全体を
Cell Manager に保存す る のが便利です。 そ う すれば DR イ メ ージはハー ド
デ ィ ス ク か ら 読み込ま れ、 バ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ アか ら 読み込む場合 よ り
も は る かに速 く 作業が進みます。 DR イ メ ージはデフ ォ ル ト では、
<Data_Protector_home>\Config\server\dr\p1s (Windows Cell
Manager の場合 )、 ま たは /etc/opt/omni/server/dr/p1s (UNIX Cell
Manager の場合 ) に <client name>.img と い う 名前で保存 さ れます。 デ
フ ォ ル ト のデ ィ レ ク ト リ を変更する には、 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ
イ ルで新た な グ ロ ーバル変数 EADRImagePath = <valid_path>
(EADRImagePath = /home/images ま たは EADRImagePath = c:\temp な
ど ) を指定 し ます。 詳細は、 「グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル」 (645
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ヒント
宛先デ ィ レ ク ト リ に十分な空 き デ ィ ス ク ・ スペース がでない場合には、 他
のボ リ ュ ームへの リ ン ク を作成する か (UNIX の場合)、 マ ウ ン ト ・ ポ イ ン
ト を作成 し ます (Windows の場合)。
DRecoveryKB.cfg
フ ァ イル
こ の フ ァ イ ルの目的は、 特定のブー ト 関連ハー ド ウ ェ ア ま たはアプ リ ケー
シ ョ ン構成を持つシ ス テ ム用に、 ド ラ イ バ (お よ び他の必要フ ァ イ ル) を
DR OS に含め る ための柔軟な方法を提供す る こ と です。 デフ ォ ル ト の
DRecoveryKB.cfg フ ァ イ ルには、 業界標準のハー ド ウ ェ ア構成に必要な
すべての フ ァ イ ルがすでに含まれてい ます。
デフ ォ ル ト の DRecoveryKB.cfg フ ァ イ ルを使用 し たテ ス ト ・ プ ラ ン を作
成 し 実行 し ます。 DR OS が正常にブー ト し ない、 ま たはネ ッ ト ワー ク にア
ク セ ス で き ない場合は、 フ ァ イ ルを変更す る 必要があ り ます。
「DRecoveryKB.cfg フ ァ イ ルの編集」 (611 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
フ ェ ーズ 1 開始
フ ァ イル (P1S)
DR イ メ ージ フ ァ イ ルに加え、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プ時には フ ェ ーズ 1 開始
フ ァ イル ( P1S) が作成 さ れます。 こ の フ ァ イ ルは、 バ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ
ア、 お よ び Cell Manager の
<Data_Protector_home>\Config\server\dr\p1s デ ィ レ ク ト リ
(Windows Cell Manager)、 ま たは /etc/opt/omni/server/dr/p1s デ ィ レ
ク ト リ (UNIX Cell Manager) に保存 さ れます。 フ ァ イ ル名はホ ス ト 名 と 同 じ
です ( た と えば computer.company.com な ど )。 こ れは Unicode UTF-8 で
エ ン コ ー ド さ れた フ ァ イ ルで、 シ ス テ ム に イ ン ス ト ール さ れてい る すべて
のデ ィ ス ク のフ ォーマ ッ ト / パーテ ィ シ ョ ン作成方法に関す る 情報が含ま
578
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムの拡張自動障害復旧
れてい ます。 こ れに対 し て更新済みの SRD フ ァ イ ルには、 シ ス テ ム情報、
お よ びバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト と 対応す る メ デ ィ アに関す る デー タ の
みが含ま れてい ます。
障害が発生 し た場合、 障害復旧 イ ン ス ト ールの際に EADR ウ ィ ザー ド を使
用 し て、 DR イ メ ージ、 SRD フ ァ イ ル、 P1S フ ァ イ ルを障害復旧 CD ISO
イ メ ージ と し てマージで き ます。 こ の イ メ ージは ISO9660 フ ォーマ ッ ト を
サポー ト し てい る CD 書 き 込みツールで CD に保存で き ます。 こ の障害復旧
CD は、 自動障害復旧を実行す る際に使用 し ます。
重要
Cell Manager 用の障害復旧 CD を事前に用意 し てお く 必要があ り ます。
Microsoft Cluster の ノ ー ド 用の障害復旧 CD を作成す る 場合には、 特別な手
順が必要にな り ます。 「Microsoft Cluster Server の復元に固有の手順」 (603
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
重要
セキ ュ リ テ ィ 上の理由か ら 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ ア、 DR イ メ ージ、 SRD
フ ァ イ ル、 障害復旧 CD へのア ク セ ス を制限 し てお く こ と をお勧め し ます。
DR CD ISO
イ メ ージの作成
DR CD ISO イ メ ージ を作成す る には、 以下の手順を行い ます。
1. コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で [ 復元 ] を選択 し ます。
2. Scoping ペ イ ン で [ タ ス ク ] ナビ ゲーシ ョ ン・ タ ブ を ク リ ッ ク し 、[ 障害復
旧 ] を選択 し ます
3. 結果エ リ アの ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト か ら 、 復旧対象の ク ラ イ ア ン ト を
選択 し ます。
4. [ 拡張自動障害復旧 ] 、 [ 次へ ] の順に ク リ ッ ク し ます。
5. 各 ク リ テ ィ カル ・ オブジ ェ ク ト ご と に、 適切なオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ
ン を選択 し ます。
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
6. Cell Manager に DR イ メ ージ フ ァ イ ルが保存 さ れてい る場合は保存デ ィ レ
ク ト リ を指定 し ます。 それ以外の場合は、 [ バ ッ ク ア ッ プか ら の復元 ]
を ク リ ッ ク し ます。 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
第 12 章
579
障害復旧
Windows シ ス テムの拡張自動障害復旧
7. ISO CD イ メ ージ (recovery.iso) の保存先デ ィ レ ク ト リ を選択 し て [ 完
了 ] を ク リ ッ ク す る と 、 ISO CD イ メ ージが作成 さ れます。
注意
新 し い ISO CD イ メ ージ を、 すでに recovery.iso があ る デ ィ レ ク ト リ へ
保存 し た場合は、 既存の ISO CD イ メ ージは新 し い イ メ ージで上書 き さ れ
ます。 こ の と き警告 メ ッ セージは表示 さ れません。
8. 障害復旧 ISO CD イ メ ージ を、ISO9660 フ ォ ーマ ッ ト をサポー ト し てい る
CD 書 き 込みツールを使用 し て CD に保存 し ます。
重要
ハー ド ウ ェ ア、 ソ フ ト ウ ェ ア、 構成な ど に変更があ っ た場合には、 その都
度バ ッ ク ア ッ プ を実行 し て新 し い DR CD を作成 し ます。 こ れは、 IP ア ド レ
スや DNS サーバの変更な ど、 ネ ッ ト ワー ク 構成が変更 さ れた場合 も 同 じ で
す。
復旧
ク ラ ッ シ ュ し たシ ス テ ム上でシ ス テ ム の障害復旧を正 し く 実行す る には、
以下が必要です。
•
ク ラ ッ シ ュ し たデ ィ ス ク と 交換する 新 し いハー ド デ ィ ス ク
•
復旧対象の ク ラ イ ア ン ト の正常な フル ・ バ ッ ク ア ッ プ
•
Data Protector 障害復旧 CD
Windows ク ラ イ ア Windows ク ラ イ ア ン ト の拡張自動障害復旧を実行す る手順を以下に示 し ま
ン ト の拡張自動障害 す。
復旧
1. 元のシ ス テ ム を障害復旧 CD か ら ブー ト し ます。
2. Press 以下の メ ッ セージが表示 さ れた と き に F12 キーを押 し ます。
<HOSTNAME> の復旧を開始するには、 [F12] キーを押し て く だ さ い。
3. 復旧範囲を選択 し て、Enter キーを押 し ます。復旧範囲は 5 種類あ り ます。
•
再起動 (Reboot): 障害復旧は実行 さ れず、 コ ン ピ ュー タ が再起動 さ
れ ます。
580
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムの拡張自動障害復旧
•
デフ ォル ト 復旧 (Default Recovery): ク リ テ ィ カル ・ ボ リ ュ ーム が
復旧 さ れ ます。 他のすべてのデ ィ ス ク はパーテ ィ シ ョ ン作成や
フ ォーマ ッ ト が行われず、 フ ェ ーズ 3 に備え た状態にな り ます。
•
最小復旧 (Minimal Recovery): シ ス テ ム ・ デ ィ ス ク と ブー ト ・ デ ィ
ス ク のみが復旧 さ れ ます (EADR と OBDR のみで使用可能)。
•
共有ボ リ ューム を含む完全復旧 (Full with Shared Volumes):
MSCS でのみ使用可能です。 こ のオプシ ョ ンは、 MSCS 内のすべての
ノ ー ド が ク ラ ッ シ ュ し て、 最初の ノ ー ド に対す る拡張自動障害復旧
を実行す る場合に使用 し ます。 復元セ ッ ト 内のすべてのボ リ ューム (
バ ッ ク ア ッ プ時にバ ッ ク ア ッ プ対象の ノ ー ド に よ り ロ ッ ク さ れてい
た ク ラ ス タ ー共有ボ リ ュ ーム を含む ) が復元 さ れます。
1 つで も 稼動中の ノ ー ド があ っ て MSCS サービ ス が実行 さ れてい る
場合、 共有ボ リ ュームは復元 さ れません。 こ れは、 稼動中の ノ ー ド
に よ り 共有ボ リ ュームが ロ ッ ク さ れ る ためです。 こ の場合はデフ ォ
ル ト 復旧を使用 し て く だ さ い。
4. 復旧範囲を選択す る と 、 Data Protector は、 ハー ド デ ィ ス ク に対 し て直接
DR OS のセ ッ ト ア ッ プ を開始 し ます。 こ の処理の進行状況はモニ タ ー可
能です。 DR OS のセ ッ ト ア ッ プが完了す る と シ ス テ ムは再起動 し ます。
5. 「<HOSTNAME> の復旧を開始す る には、 F12 キーを押 し て く だ さ い。」 と
い う プ ロ ン プ ト の表示で 10 秒間待つ と 、 シ ス テ ムは CD ではな く ハー
ド デ ィ ス ク か ら 起動 し ます。
6. 障害発生後にバ ッ ク ア ッ プ ・デバ イ ス を変更 し た な ど の理由で SRD フ ァ
イ ルの情報が最新の も のでな く 、 オ フ ラ イ ン復旧を実行 し よ う と し てい
る 場合は、 こ の手順を続行す る 前に SRD フ ァ イ ルを変更 し て く だ さ い。
「編集後の SRD フ ァ イ ルを使用 し た復旧」 (612 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
7. Data Protector は次に、 選択 さ れた復旧範囲内で障害発生前の記憶デー タ
構造を再構築 し 、 すべての ク リ テ ィ カル ・ ボ リ ューム を復元 し ます。 一
時 DR OS は、 以下の場合を除いて、 最初の ロ グ イ ン後に削除 さ れます。
•
最小復旧が選択 さ れた場合。
•
Disaster Recovery Wizard が DR の イ ン ス ト ール と バ ッ ク ア ッ プ ・ メ
デ ィ ア上の SRD フ ァ イ ルを発見 し た後の 10 秒間のポーズの間に、
ユーザーが ウ ィ ザー ド を中断 し て [ デバ ッ グを使用 ](Use Debugs)
オプシ ョ ン を選択 し た場合。
第 12 章
581
障害復旧
Windows シ ス テムの拡張自動障害復旧
•
omnidr コ マ ン ド を、 no_reset ま たは debug オプシ ョ ン をつけて手
動で起動 し た場合。
•
障害復旧が失敗 し た場合。
8. Cell Manager の復旧、 ま たは高度な復旧作業を行お う と し てい る場合は、
特別な手順が必要 と な り ます。 詳 し く は、 「高度な復旧作業」 (603 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
9. 通常の Data Protector 復元手順を使用 し て、 ユーザー ・ デー タ と アプ リ
ケーシ ョ ン ・ デー タ を復元 し ます。
注記
Data Protector はボ リ ューム圧縮フ ラ グ を復元 し ません。 バ ッ ク ア ッ プ時に
圧縮 さ れていた フ ァ イ ルはすべて圧縮 さ れて復元 さ れますが、 新規フ ァ イ
ルを圧縮フ ァ イ ル と し て作成 し たい場合は、 手動でボ リ ュ ーム圧縮フ ラ グ
を セ ッ ト す る 必要があ り ます。
582
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムのワ ンボ タ ン障害復旧
Windows シ ス テムのワ ンボ タ ン障害復旧
ワ ン ボ タ ン障害復旧 (OBDR) と は、 Windows ク ラ イ ア ン ト と Cell Manager
用に完全に自動化 さ れた Data Protector 復旧方法で、 ユーザーが介在す る 手
間は最小限に抑え ら れてい ます。 サポー ト 対象のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス
テ ムは、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー
ト 』 を参照 し て く だ さ い。
OBDR では、 環境に関連す るすべてのデー タ がバ ッ ク ア ッ プ時に自動収集
さ れます。 バ ッ ク ア ッ プの際に、 一時 DR OS のセ ッ ト ア ッ プ と 構成に必要
なデー タ が、 1 つの大 き な OBDR イ メ ージ フ ァ イ ルにパ ッ ク さ れ、 バ ッ ク
ア ッ プ ・ テープに保存 さ れます。 障害が発生 し た場合には、 OBDR デバ イ
ス (CD-ROM を エ ミ ュ レー ト で き る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス ) を使用 し て、
OBDR イ メ ージ フ ァ イ ル と 障害復旧情報を含むテープか ら タ ーゲ ッ ト ・ シ
ス テ ム を直接ブー ト し ます。
Data Protector は次に、 障害復旧オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム (DR OS) の イ
ン ス ト ール と 構成、 デ ィ ス ク の フ ォーマ ッ ト と パーテ ィ シ ョ ン作成を自動
的に行い、 最後に元のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム をバ ッ ク ア ッ プ時 と 同
じ 状態に復元 し ます。
重要
ハー ド ウ ェ ア、 ソ フ ト ウ ェ ア、 構成な ど に変更があ っ た場合には、 その都
度バ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。 こ れは、 IP ア ド レ スや DNS サーバの変更な
ど、 ネ ッ ト ワー ク 構成が変更 さ れた場合 も 同 じ です。
復旧対象 と な る パーテ ィ シ ョ ン を以下に示 し ます。
•
ブー ト ・ パーテ ィ シ ョ ン
•
シ ス テ ム ・ パーテ ィ シ ョ ン
•
Data Protector を含むパーテ ィ シ ョ ン
その他のパーテ ィ シ ョ ンは、 通常の Data Protector 復旧手順を使っ て復旧で
き ます。
以下の項で、 Windows シ ス テ ム上での ワ ン ボ タ ン障害復旧に関す る必要条
件、 制限事項、 準備、 お よ び復旧について説明 し ます。 「高度な復旧作業」
(603 ページ ) も 参照 し て く だ さ い。
第 12 章
583
障害復旧
Windows シ ス テムのワン ボ タ ン障害復旧
必要条件
•
Data Protector 自動障害復旧 コ ン ポーネ ン ト と ユーザー ・ イ ン タ フ ェー
ス ・ コ ン ポーネ ン ト が、 こ の方法で復旧す る シ ス テ ム に イ ン ス ト ール さ
れてい る 必要があ り ます。 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス
ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
•
OBDR を実行で き る コ ン ピ ュー タ 構成であ る こ と が必要です。 シ ス テ ム
の BIOS は、 El-Torito 標準で定義 さ れてい る ブー ト 可能 CD をサポー ト
し てい る 必要があ り ます。 ま た INT13h 機能の XXh に よ り 、 LBA ア ド
レ ッ シ ン グ を使用 し てい る ハー ド デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブへの読み書 き が可
能であ る 必要があ り ます。 OBDR デバ イ ス が CD-ROM を エ ミ ュ レー ト
す る場合には、 同 じ 標準に準拠 し ていなければな り ません。 BIOS のオ
プシ ョ ンは、 シ ス テ ムのユーザー ・ マニ ュ アル、 ま たはブー ト 前にシ ス
テ ム設定を調査す る こ と でチ ェ ッ ク で き ます。
サポー ト さ れてい る シ ス テ ム、 デバ イ スお よ び メ デ ィ アに関す る 詳細に
ついては、 以下の Web ページにあ る HP StorageWorks のテープ と ハー ド
ウ ェ アの互換性一覧表を参照 し て く だ さ い。
http://www.openview.hp.com/products/datapro/spec_0001.html. 『HP
OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 も 参照
し て く だ さ い。
•
タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムのハー ド ウ ェ ア構成は、 障害発生前の状態 と 同 じ
でなければな り ません。 こ れには、 SCSI の BIOS 設定 ( セ ク タ の再マ ッ
ピ ン グ ) も 含ま れます。
•
交換デ ィ ス ク は、 同 じ バ ス の同 じ ホ ス ト ・ バ ス ・ アダプ タ に接続 さ れて
い る必要があ り ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ時には、 ブー ト ・ パーテ ィ シ ョ ン に別途 200MB の空 き ス
ペース が必要です。 こ の空 き スペース がない場合、 障害復旧は失敗 し ま
す。 元のパーテ ィ シ ョ ン で [ ド ラ イ ブの圧縮] を行っ てい る 場合には、
400 MB の空 き スペース が必要 と な り ます。
•
ブー ト に必要な ド ラ イ バは、 すべて <%SystemRoot%> フ ォ ルダに イ ン ス
ト ール さ れてい る必要があ り ます。
•
ネ ッ ト ワー ク 機能が付いたセーフ モー ド 、 ま たはデ ィ レ ク ト リ ・ サービ
ス復元モー ド ( ド メ イ ン ・ コ ン ト ロ ー ラ のみ ) でシ ス テ ム をブー ト す る
場合は、 ネ ッ ト ワー ク が使用可能でなければな り ません。 ただ し 、 シ ス
テ ム のバ ッ ク ア ッ プは通常のブー ト ・ プ ロ セ ス の後に実行す る必要があ
り ます。
584
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムのワ ンボ タ ン障害復旧
図 12-3
•
メ デ ィ アの使用ポ リ シーが [ 追加不可能 ] で メ デ ィ ア割当てポ リ シーが
[Loose] の メ デ ィ ア ・ プールを OBDR 対応のデバ イ ス に対 し て作成す
る 必要があ り ます。 障害復旧には、 こ の よ う なプールの メ デ ィ ア し か使
用で き ません。
•
オ フ ラ イ ン復元を計画 し てい る 場合は、 ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ時
のデバ イ スへの書 き 込みにはデフ ォ ル ト のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ 64KB を使
用 し て く だ さ い。 障害復旧を実行す る 際に Windows で使用で き る ブ ロ ッ
ク ・ サ イ ズは こ のデフ ォ ル ト のサ イ ズだけです。 デフ ォ ル ト のブ ロ ッ
ク ・ サ イ ズ 64KB が設定 さ れてい る か ど う か を確かめ る には、 [ プ ロパ
テ ィ ] ボ ッ ク ス の [ 拡張 ...] を選択 し ます。 図 12-3 を参照 し て く だ さ
い。
デ フ ォ ル ト のブ ロ ッ ク ・ サイ ズの確認
第 12 章
585
障害復旧
Windows シ ス テムのワン ボ タ ン障害復旧
制限事項
全般
•
Microsoft のブー ト ・ ロ ーダ を使用 し ていないマルチブー ト ・ シ ス テ ムは
サポー ト さ れてい ません。
•
Internet Information Server(IIS) デー タ ベース、 タ ー ミ ナル ・ サービ ス ・
デー タ ベース、 Certificate Server デー タ ベース は、 フ ェーズ 2 で自動的
には復元 さ れません。 こ れ ら を タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム に復元す る には、
通常の Data Protector 復元手順を実行 し て く だ さ い。
•
ワ ン ボ タ ン障害復旧のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンは、 同 じ OBDE デバ イ
ス上では 1 度に 1 つの ク ラ イ ア ン ト ま たは Cell Manager に対 し て し か実
行で き ません。 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンは、 ロ ーカルに接続 さ れた 1
台の OBDR 対応デバ イ ス上で行 う 必要があ り ます。
•
デ ィ スク と
パーティ ショ ンの構成
ダ イ ナ ミ ッ ク ・ デ ィ ス ク はサポー ト さ れてい ません (Windows NT か ら の
ミ ラ ー ・ セ ッ ト のア ッ プグ レー ド も 含む )。
•
新 し いデ ィ ス ク のサ イ ズは、 ク ラ ッ シ ュ し たデ ィ ス ク のサ イ ズ以上であ
る 必要があ り ます。 元のデ ィ ス ク のサ イ ズ よ り も 大 き い場合、 余っ た分
に対 し ては割 り 当てが行われません。
•
OBDR でサポー ト さ れてい るベン ダー固有のパーテ ィ シ ョ ンは、 0x12 タ
イ プ (EISA を含む ) と 0xFE タ イ プのみです。
準備
本項で挙げ ら れてい る 手順を完了す る 前に、 すべての障害復旧方法に共通
す る一般的な準備手順 と し て 「障害復旧の準備」 (551 ページ ) も 参照 し て
く だ さ い。 さ ら に、 「高度な復旧作業」 (603 ページ ) も 参照 し て く だ さ い。
重要
障害復旧の準備は、 障害が発生する 前に行っ てお く 必要があ り ます。
DDS ま たは LTO メ デ ィ ア用の メ デ ィ ア ・ プールを作成 し ます。 使用ポ リ
シーは [ 追加不可能 ]( テープ上のバ ッ ク ア ッ プであ る こ と を確実にす る た
め )、 メ デ ィ ア割当てポ リ シーは [Loose]( テープは OBDR バ ッ ク ア ッ プ
時に フ ォーマ ッ ト さ れ る ため ) です。 ま た、 こ の メ デ ィ ア ・ プールを OBDR
586
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムのワ ンボ タ ン障害復旧
デバ イ ス用のデフ ォ ル ト ・ メ デ ィ ア ・ プール と し て選択す る 必要があ り ま
す。 詳細については、 「 メ デ ィ ア ・ プールの作成」 (157 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。 こ のプールの メ デ ィ アのみが、 OBDR で使用で き ます。
Microsoft Cluster
Server
Microsoft Cluster Server のための整合性のあ る バ ッ ク ア ッ プには、 (同 じ
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に) 以下の も のが含ま れてい る 必要があ り ます。
•
すべての ノ ー ド
•
管理仮想サーバ ( 管理者が定義 )
•
Cell Manager 仮想サーバ と IDB(Data Protector が ク ラ ス タ ー対応アプ リ
ケーシ ョ ン と し て構成 さ れてい る 場合 )
詳細については、 「Microsoft Cluster Server の復元に固有の手順」 (603 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
OBDR で MSCS 内の全共有デ ィ ス ク ・ ボ リ ュ ームの自動復元を可能にす る
には、 ボ リ ュ ーム をすべて OBDR ブー ト ・ テープの準備作業に使用す る
ノ ー ド に一時的に移動 し ます。 そ う す る こ と で、 OBDR バ ッ ク ア ッ プ中に
共有デ ィ ス ク ・ ボ リ ュ ーム が他の ノ ー ド に よ り ロ ッ ク さ れ る こ と はな く な
り ます。 バ ッ ク ア ッ プ時に他の ノ ー ド に よ り ロ ッ ク さ れてい る共有デ ィ ス
ク ・ ボ リ ュームのデ ィ ス ク を フ ェーズ 1 で構成す る ために必要な情報を収
集す る のは不可能です。
OBDR バッ ク アッ プ
OBDR を使用 し て復旧を実行 し たいシ ス テ ム上で OBDR バ ッ ク ア ッ プ を
ロ ーカルに実行す る には、 以下の手順を実行 し ます。
1. コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で [ バ ッ ク ア ッ プ ] を選択 し ます。
2. Scoping ペイ ンで [ タ ス ク ] ナビ ゲーシ ョ ン ・ タ ブ を ク リ ッ ク し 、[ ワ ン
ボ タ ン障害復旧ウ ィ ザード ] を選択 し ます。
3. 結果エ リ アの ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト か ら OBDR バ ッ ク ア ッ プの対象 と
な る ク ラ イ ア ン ト を選択 し て、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
4. ク リ テ ィ カル ・ オブジ ェ ク ト はすでにすべて選択 さ れた状態にな っ てい
て (Cell Manager OBDR バ ッ ク ア ッ プの場合は IDB も 含む )、 選択を解除
す る こ と はで き ません。 復旧手順の中で、 Data Protector はシ ス テ ム か ら
パーテ ィ シ ョ ン をすべて削除 し て し ま う ため、 他のパーテ ィ シ ョ ン を復
旧後 も 使用す る 場合、 手動で選択 し ます。 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
5. バ ッ ク ア ッ プに使用す る ロ ーカル接続の OBDR ド ラ イ ブ を選択 し て [ 次
へ ] を ク リ ッ ク し ます。
第 12 章
587
障害復旧
Windows シ ス テムのワン ボ タ ン障害復旧
6. バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン の選択 詳細は、 「バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン
の使用」 (290 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
7. [ 次へ ] を ク リ ッ ク し て、 [ ス ケジ ューラ ] ページ を表示 し ます。 こ こ で
は、 バ ッ ク ア ッ プの実行ス ケ ジ ュ ールを設定で き ます。 詳 し く は、 「無
人バ ッ ク ア ッ プの ス ケ ジ ュ ール」 (269 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
8. [ 次へ ] を ク リ ッ ク し て、[ バ ッ ク ア ッ プ・オブジ ェ ク ト のサマ リ ー] ペー
ジ を表示 し ます。 こ こ では、 バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン が表示 さ れま
す。 こ のページには、 バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン が表示 さ れます。
注記
[サマ リ ー] ページでは、 それま でに選択 し たバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ スや
バ ッ ク ア ッ プ仕様の順序を変更する こ と がで き ません (順序を入れ替え る
機能はあ り ません)。 OBDR に必要ではないバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の
み削除可能であ り 、 一般的なオブジ ェ ク ト のプ ロ パテ ィ のみ表示で き ます。
ただ し 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の説明は変更で き ます。
9.
[ バ ッ ク ア ッ プ ] ウ ィ ザー ド の最終ページでは、 バ ッ ク ア ッ プ仕様の保
存、 対話型バ ッ ク ア ッ プの開始、 ま たはバ ッ ク ア ッ プのプ レ ビ ュ ーを行
う こ と がで き ます。
バ ッ ク ア ッ プ仕様を保存 し て、 後で ス ケ ジ ュ ールを設定 し た り 仕様を変
更で き る よ う に し てお く こ と をお勧め し ます。
OBDR のバ ッ ク
ア ッ プ仕様の変更
バ ッ ク ア ッ プ仕様を一度保存す る と 、 編集が可能にな り ます。 バ ッ ク
ア ッ プ仕様を右 ク リ ッ ク し て、 [プ ロパテ ィ ] を選択 し ます。 変更 し た
バ ッ ク ア ッ プ仕様を、 通常の Data Protector バ ッ ク ア ッ プ仕様 と し て扱
う か、 ま たは OBDR バ ッ ク ア ッ プ仕様 と し て扱 う か を尋ね ら れますの
で、 OBDR バ ッ ク ア ッ プ仕様 と し て保存 し ます ( オ リ ジナルの ワ ン ボ タ
ン障害復旧フ ォーマ ッ ト で保存 さ れ ます )。 標準バ ッ ク ア ッ プ仕様 と し
て保存 し た場合は、 OBDR には使用で き ません。
10. [ バ ッ ク ア ッ プ開始 ] を ク リ ッ ク し て、バ ッ ク ア ッ プ を対話形式で実行 し
ます。 [ バ ッ ク ア ッ プ開始 ] ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
[OK] を ク リ ッ ク し てバ ッ ク ア ッ プ を開始 し ます。
一時 DR OS の イ ン ス ト ール と 構成に必要な情報がすべて含まれてい る シ ス
テ ム用ブー ト 可能 イ メ ージはテープの先頭に書 き込ま れ、 こ れに よ り テー
プか ら のブー ト が可能 と な り ます。
588
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムのワ ンボ タ ン障害復旧
重要
ハー ド ウ ェ ア、 ソ フ ト ウ ェ ア、 構成な ど に変更があ っ た場合には、 その都
度バ ッ ク ア ッ プ を実行 し てブー ト 可能なバ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ ア を作成 し
ます。 こ れは、 IP ア ド レ スや DNS サーバの変更な ど、 ネ ッ ト ワ ー ク 構成が
変更 さ れた場合 も 同 じ です。
DRecoveryKB.cfg
フ ァ イル
こ の フ ァ イ ルの目的は、 特定のブー ト 関連ハー ド ウ ェ ア ま たはアプ リ ケー
シ ョ ン構成を持つシ ス テ ム用に、 ド ラ イ バ (お よ び他の必要フ ァ イ ル) を
DR OS に含め る ための柔軟な方法を提供す る こ と です。 デフ ォ ル ト の
DRecoveryKB.cfg フ ァ イ ルには、 業界標準のハー ド ウ ェ ア構成に必要な
すべての フ ァ イ ルがすでに含まれてい ます。
デフ ォ ル ト の DRecoveryKB.cfg フ ァ イ ルを使用 し たテ ス ト ・ プ ラ ン を作
成 し 実行 し ます。 DR OS が正常にブー ト し ない、 ま たはネ ッ ト ワー ク にア
ク セ ス で き ない場合は、 フ ァ イ ルを変更す る 必要があ り ます。
「DRecoveryKB.cfg フ ァ イ ルの編集」 (611 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
注意
セキ ュ リ テ ィ 上の理由か ら 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ アへのア ク セ ス を制限
す る こ と をお勧め し ます。
復旧
ク ラ ッ シ ュ し たシ ス テ ム上でシ ス テ ム の障害復旧を正 し く 実行す る には、
以下が必要です。
OBDR の手順
•
ク ラ ッ シ ュ し たデ ィ ス ク と 交換する 新 し いハー ド デ ィ ス ク ( 必要な場合
)。
•
復旧対象 ク ラ イ ア ン ト の ク リ テ ィ カル ・ オブジ ェ ク ト がすべて含ま れた
ブー ト 可能なバ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ ア。
•
タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムに ロ ーカル接続 さ れた OBDR デバ イ ス。
Windows シ ス テ ム の ワ ン ボ タ ン障害復旧の詳細な手順を以下に示 し ます。
1. イ メ ージ フ ァ イ ル と バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ を含むテープ を OBDR デバ イ
ス に挿入 し ます。
第 12 章
589
障害復旧
Windows シ ス テムのワン ボ タ ン障害復旧
2. タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し て、 テープ ・ デバ イ ス の電源
を落 と し ます。
3. タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムの電源を入れ、 初期化中にテープ ・ デバ イ ス の取
出 し ボ タ ン を押 し て、 テープ ・ デバ イ ス の電源を入れ ます。 詳 し く はデ
バ イ ス付属の ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
4. 表示 さ れ る画面で復旧範囲を選択 し て Enter を押 し ます。復旧範囲は 5 種
類あ り ます。
ヒント
•
再起動 (Reboot): 障害復旧は実行 さ れず、 コ ン ピ ュ ー タ が再起動 さ
れ ます。
•
デフ ォル ト 復旧 (Default Recovery): ク リ テ ィ カル ・ ボ リ ュ ーム が
復旧 さ れ ます。 他のすべてのデ ィ ス ク はパーテ ィ シ ョ ン作成や
フ ォーマ ッ ト が行われず空の ま ま で、 フ ェーズ 3 に備え た状態にな
り ます。
•
最小復旧 (Minimal Recovery): シ ス テ ム ・ デ ィ ス ク と ブー ト ・ デ ィ
ス ク のみが復旧 さ れ ます (EADR と OBDR のみで使用可能)。
•
共有ボ リ ューム を含む完全復旧 (Full with Shared Volumes):
MSCS でのみ使用可能です。 こ のオプシ ョ ンは、 MSCS 内のすべての
ノ ー ド が ク ラ ッ シ ュ し て、 最初の ノ ー ド に対す る ワ ン ボ タ ン障害復
旧を実行す る 場合に使用 し ます。 復元セ ッ ト 内のすべてのボ リ ュ ー
ム ( バ ッ ク ア ッ プ時にバ ッ ク ア ッ プ対象の ノ ー ド に よ り ロ ッ ク さ れ
ていた ク ラ ス タ ー共有ボ リ ュ ーム を含む ) が復元 さ れます。
MSCS 内の全共有デ ィ ス ク ・ ボ リ ューム の自動復元を可能にす る には、 ボ
リ ューム をすべて OBDR ブー ト ・ テープの準備作業に使用す る ノ ー ド に一
時的に移動 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ時に他の ノ ー ド に よ り ロ ッ ク さ れてい る
共有デ ィ ス ク ・ ボ リ ュ ーム のデ ィ ス ク を フ ェ ーズ 1 で構成す る ために必要
な情報を収集す る のは不可能な こ と です。
1 つで も 稼動中の ノ ー ド があ っ て MSCS サービ ス が実行 さ れてい る
場合、 共有ボ リ ュームは復元 さ れません。 稼動中の ノ ー ド が共有ボ
リ ューム を ロ ッ ク し てい る ためです。 こ の場合はデフ ォル ト 復旧を使
用 し て く だ さ い。
590
第 12 章
障害復旧
Windows シ ス テムのワ ンボ タ ン障害復旧
5. 復旧範囲を選択す る と 、 Data Protector は、 ハー ド デ ィ ス ク に対 し て直接
DR OS のセ ッ ト ア ッ プ を開始 し ます。 こ の処理の進行状況はモニ タ ー可
能です。 DR OS のセ ッ ト ア ッ プが完了す る と シ ス テ ムは再起動 し ます。
6. 障害発生後にバ ッ ク ア ッ プ ・デバ イ ス を変更 し た な ど の理由で SRD フ ァ
イ ルの情報が最新の も のでな く 、 オ フ ラ イ ン復旧を実行 し よ う と し てい
る 場合は、 こ の手順を続行す る 前に SRD フ ァ イ ルを変更 し て く だ さ い。
「編集後の SRD フ ァ イ ルを使用 し た復旧」 (612 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
7. 次に Data Protector は、 従来の記憶デー タ 構造を再構築 し 、 すべての ク リ
テ ィ カル ・ ボ リ ューム を復元 し ます。 一時 DR OS は、 以下の場合を除
いて、 最初の ロ グ イ ン時に削除 さ れ ます。
•
最小復旧が選択 さ れた場合。
•
Disaster Recovery Wizard が DR の イ ン ス ト ール と バ ッ ク ア ッ プ ・ メ
デ ィ ア上の SRD フ ァ イ ルを発見 し た後の 10 秒間のポーズの間に、
ユーザーが ウ ィ ザー ド を中断 し て [ デバ ッ グを使用 ](Use Debugs)
オプシ ョ ン を選択 し た場合。
•
omnidr コ マ ン ド を、 no_reset ま たは debug オプシ ョ ン をつけて手
動で起動 し た場合。
•
障害復旧が失敗 し た場合。
8. Cell Manager の復旧、 ま たは高度な復旧作業を行お う と し てい る場合は、
特別な手順が必要 と な り ます。 詳 し く は、 「高度な復旧作業」 (603 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
9. 通常の Data Protector 復元手順を使用 し て、 ユーザー ・ デー タ と アプ リ
ケーシ ョ ン ・ デー タ を復元 し ます。
注記
Data Protector はボ リ ューム圧縮フ ラ グ を復元 し ません。 バ ッ ク ア ッ プ時に
圧縮 さ れていた フ ァ イ ルはすべて圧縮 さ れて復元 さ れますが、 新 し く 作成
す る フ ァ イ ル も 圧縮フ ァ イ ル と し て作成 し たい場合は、 手動でボ リ ューム
圧縮フ ラ グ を セ ッ ト す る 必要があ り ます。
第 12 章
591
障害復旧
自動シ ス テム復旧
自動シ ス テム復旧
自動シ ス テ ム復旧 (ASR) と は、 障害発生時に Windows シ ス テ ム上でデ ィ
ス ク を元の状態に再構成 (ま たは、 新 し いデ ィ ス ク が元のデ ィ ス ク よ り 大
き い場合はパーテ ィ シ ョ ン のサ イ ズ変更) す る 自動シ ス テ ム です。 こ れに
は、 デ ィ ス ク のパーテ ィ シ ョ ン作成 と ボ リ ュ ームの構成 (フ ァ イ ルの
フ ォーマ ッ ト 、 ド ラ イ ブ文字の割 り 当て、 ボ リ ューム ・ マ ウ ン ト ポ イ ン ト 、
ボ リ ュ ーム特性) が含まれ ます。 こ の よ う に ASR は Data Protector の
drstart.exe コ マ ン ド に よ り 、 デ ィ ス ク 、 ネ ッ ト ワー ク 、 テープ、 フ ァ イ
ルシ ス テ ムへのア ク セ ス を提供する ア ク テ ィ ブな DR OS を イ ン ス ト ールす
る こ と がで き ます。
Data Protector は次に、 タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム を元のシ ス テ ム構成に復旧 し 、
最後にユーザー ・ デー タ を復元 し ます。
サポー ト 対象のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムは、 『HP OpenView Storage
Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
重要
ハー ド ウ ェ アや ソ フ ト ウ ェ ア、 ま たは構成が変更 さ れた場合や、 ASR デ ィ
ス ク を ア ッ プデー ト す る 場合には、 その都度 ク ラ イ ア ン ト のフル ・ バ ッ ク
ア ッ プ を行 う 必要があ り ます。 こ れは、 IP ア ド レ スや DNS サーバの変更な
ど、 ネ ッ ト ワー ク 構成が変更 さ れた場合 も 同 じ です。
重要
Cell Manager 用の ASR セ ッ ト は、 前 も っ て作成 し てお く 必要があ り ます。
こ れは、 障害発生後には ASR アーカ イ ブ ・ フ ァ イ ルを取得で き ないためで
す。 他のシ ス テ ム用の ASR セ ッ ト は障害発生時に Cell Manager を使用 し て
作成で き ます。
復旧対象 と な る パーテ ィ シ ョ ン を以下に示 し ます。
•
ブー ト ・ パーテ ィ シ ョ ン
•
シ ス テ ム ・ パーテ ィ シ ョ ン
•
Data Protector を含むパーテ ィ シ ョ ン
592
第 12 章
障害復旧
自動シ ス テム復旧
その他のパーテ ィ シ ョ ンは、 通常の Data Protector 復旧手順を使っ て復旧で
き ます。
以下の項で、 Windows シ ス テ ム上での自動シ ス テ ム復旧に関す る 必要条件、
制限事項、 準備、 お よ び復旧について説明 し ます。 「高度な復旧作業」 (603
ページ ) も 参照 し て く だ さ い。
必要条件
ハー ド ウ ェ ア構成
ハー ド デ ィ ス ク ・
ド ライブ
•
Data Protector の自動シ ス テ ム復旧 コ ン ポーネ ン ト が、 ASR で復旧す る シ
ス テ ム上に イ ン ス ト ール さ れてい る 必要があ り ます。 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照
し て く だ さ い。
•
オ ン ラ イ ン ASR を可能にす る には、ネ ッ ト ワー ク 上に DHCP が構成 さ れ
てい る 必要があ り ます。
•
タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムのハー ド ウ ェ ア構成は、 元のシ ス テ ム のハー ド
ウ ェ ア構成 と 同 じ でなければな り ません。 ただ し 、 ハー ド デ ィ ス ク ・ ド
ラ イ ブ、 ビデオ ・ カー ド 、 ネ ッ ト ワー ク ・ イ ン タ フ ェース ・ カー ド は除
き ます。 ネ ッ ト ワ ー ク ・ カー ド ま たはビデオ ・ カー ド を交換 し た場合
は、 それ ら を手動で構成する 必要があ り ます。
•
フ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブが イ ン ス ト ール さ れてい る 必要があ り
ます。
•
フ ロ ッ ピー ・ ド ラ イ ブ と CD ド ラ イ ブが、 IDE ま たは SCSI コ ン ト ロ ー ラ
に接続 さ れてい る必要があ り ます。 USB や PCMCIA デバ イ ス な ど の外
部デバ イ ス はサポー ト さ れてい ません。
•
ク リ テ ィ カル ・ ボ リ ュ ーム があ る 物理デ ィ ス ク の数が、 タ ーゲ ッ ト ・ シ
ス テ ム と 元のシ ス テ ム で同 じ でなければな り ません。
•
交換デ ィ ス ク は、 同 じ バ ス の同 じ ホ ス ト ・ バ ス ・ アダプ タ に接続 さ れて
い る必要があ り ます。
•
タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムの各交換デ ィ ス ク の記憶容量は、 元のシ ス テ ムの
対応す る デ ィ ス ク の記憶容量以上であ る 必要があ り ます。 さ ら に、 交換
デ ィ ス ク のジオ メ ト リ も 交換前のデ ィ ス ク と 同 じ であ る必要があ り ま
す。
•
タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム のすべてのデ ィ ス ク は、 512 バ イ ト / セ ク タ でなけ
ればな り ません。
第 12 章
593
障害復旧
自動シ ス テム復旧
図 12-4
•
ASR で使用 さ れ る すべてのデ ィ ス ク がシ ス テ ム か ら ア ク セ ス で き る必要
があ り ます (ハー ド ウ ェ ア RAID が構成 さ れてい る 、 SCSI デ ィ ス ク が
適切に タ ー ミ ネー ト さ れてい る 、 な ど)。
•
オ フ ラ イ ン復元を計画 し てい る 場合は、 ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ時
のデバ イ スへの書 き 込みにはデフ ォ ル ト のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ 64KB を使
用 し て く だ さ い。 障害復旧を実行す る 際に Windows で使用で き る ブ ロ ッ
ク ・ サ イ ズは こ のデフ ォ ル ト のサ イ ズだけです。 デフ ォ ル ト のブ ロ ッ
ク ・ サ イ ズ 64KB が設定 さ れてい る か ど う か を確かめ る には、 [ プ ロパ
テ ィ ] ボ ッ ク ス の [ 拡張 ...] を選択 し ます。 図 12-4 を参照 し て く だ さ
い。
デ フ ォ ル ト のブ ロ ッ ク ・ サイ ズの確認
制限事項
•
Windows XP Home Edition は ASR を サポー ト し てい ません。
594
第 12 章
障害復旧
自動シ ス テム復旧
•
Microsoft のブー ト ・ ロ ーダ を使用 し ていないマルチブー ト ・ シ ス テ ムは
サポー ト さ れてい ません。
•
Internet Information Server(IIS) デー タ ベース、 Terminal Service デー タ ベー
ス、 Certificate Server デー タ ベース は、 フ ェーズ 2 で自動的には復元 さ
れ ません。
•
こ れ ら を タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムに復元す る には、 通常の Data Protector 復
元手順を実行 し て く だ さ い。 ベン ダー固有のパーテ ィ シ ョ ン に格納 さ れ
ていたデー タ は、 ASR では自動的に復元 さ れません。 ASR 時にパー
テ ィ シ ョ ンは再作成 さ れますが、 デー タ はベン ダー固有の手順で復元す
る 必要があ り ます。 ただ し 、 EISA ユーテ ィ リ テ ィ ・ パーテ ィ シ ョ ンに
格納 さ れていたデー タ は、 Data Protector の通常の復元手順で復元で き ま
す。
•
OS の イ ン ス ト ール時に Windows に よ り イ ン ス ト ール可能な( ド ラ イ バは
別途不要) ロ ーカル ・ バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス のみがサポー ト さ れてい
ます。
準備
本項で挙げ ら れてい る 手順を完了す る 前に、 すべての障害復旧方法に共通
す る一般的な準備手順 と し て 「障害復旧の準備」 (551 ページ ) も 参照 し て
く だ さ い。 さ ら に、 障害復旧の準備に関 し て 「高度な復旧作業」 (603 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
重要
障害復旧の準備は、 障害が発生する 前に行っ てお く 必要があ り ます。
必要条件
•
自動シ ス テ ム復旧を正常に行 う ためには、 フル ・ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク
ア ッ プ (CONFIGURATION も 含む ) が必要です。 「フ ァ イ ルシ ス テ ム (
論理デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブ ) のバ ッ ク ア ッ プ」 (227 ページ ) お よ び
「CONFIGURATION のバ ッ ク ア ッ プ」 (233 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
Microsoft Cluster Server のための整合性のあ る バ ッ ク ア ッ プには、 (同 じ
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン に) 以下の も のが含ま れてい る 必要があ り ま
す。
— すべての ノ ー ド
第 12 章
595
障害復旧
自動シ ス テム復旧
— 管理仮想サーバ ( 管理者が定義 )
— Cell Manager 仮想サーバ と IDB(Data Protector が ク ラ ス タ ー対応アプ リ
ケーシ ョ ン と し て構成 さ れてい る 場合 )
詳細については、 「Microsoft Cluster Server の復元に固有の手順」 (603
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
フル ・ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プの実行後、 ASR セ ッ ト を作成す る必要
があ り ます。 ASR セ ッ ト は 3 枚ま たは 4 枚のフ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク に格納
さ れた フ ァ イ ルの集ま り で、 交換デ ィ ス ク の適切な再構成 (デ ィ ス ク の
パーテ ィ シ ョ ン と 論理ボ リ ュ ーム の構成)、 お よ び元のシ ス テ ム の構成 と フ
ル ・ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プでバ ッ ク ア ッ プ さ れたユーザー ・ デー タ
の自動復旧に必要な も のです。 こ れ ら の フ ァ イ ルは、 バ ッ ク ア ッ プ ・ メ
デ ィ ア上だけでな く 、 ASR アーカ イ ブ ・ フ ァ イ ル と し て Cell Manager 上の
次の場所に も 格納 さ れます。
<Data_Protector_home>\Config\server\dr\asr (Windows の場合 ) ま
たは /etc/opt/omni/server/dr/asr/ (UNIX の場合 )。 ASR アーカ イ ブ ・
フ ァ イ ルは、 障害発生後、 32 ビ ッ ト 版 Windows シ ス テ ム では 3 枚、 64
ビ ッ ト 版 Windows シ ス テ ム では 4 枚のフ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク に取 り 出 さ れ
さ れます。 ASR を実行す る には こ れ ら の フ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク が必要です。
注記
Cell Manager 用の ASR セ ッ ト は、 前 も っ て作成 し てお く 必要があ り ます。
こ れは、 障害後には ASR アーカ イ ブ ・ フ ァ イ ルを取得で き ないためです。
ASR セ ッ ト の作成
ASR セ ッ ト を作成す る には、 以下の手順を実行 し ます。
1. フル ・ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。
2. フ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク を フ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク ・ ド ラ イ ブに挿入 し ま
す。
3. [HP OpenView Storage Data Protector Manager] で [ 復元 ] コ ン テ キ ス ト
を選択 し ます。
4. Scoping ペ イ ン で [ タ ス ク ] ナビ ゲーシ ョ ン・ タ ブ を ク リ ッ ク し 、[ 障害復
旧 ] を選択 し ます
5. 結果エ リ アの ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト か ら 、 ASR セ ッ ト を作成す る ク ラ
イ ア ン ト を選択 し ます。
596
第 12 章
障害復旧
自動シ ス テム復旧
6. [自動シ ステム ・ リ カバ リ ・ セ ッ ト の作成] を ク リ ッ ク し 、 [次へ] を ク
リ ッ ク し ます。
図 12-5
Data Protector が Cell Manager か ら ASR アーカ イ ブ ・ フ ァ イ ルを取得 し
ます。 Cell Manager に保存 さ れていない場合は、 障害復旧 ウ ィ ザー ド に
よ り バ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ アか ら 復旧す る よ う メ ッ セージが表示 さ れ ま
す。
7. 各 ク リ テ ィ カル ・ オブジ ェ ク ト ご と に、 適切なオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ
ン を選択 し て、 [次へ] を ク リ ッ ク し ます。
8. フル ・ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ時に作成 さ れた ASR アーカ イ ブ ・
フ ァ イ ルが、 Cell Manager か ら ダ ウ ン ロ ー ド さ れ ます。 取得 さ れた ASR
アーカ イ ブ ・ フ ァ イ ルの保存先を選択 し 、 [DR イ ン ス ト ールを コ ピー]
チ ェ ッ ク ・ ボ ッ ク ス を選択 し て、 DR イ ン ス ト ール ・ フ ァ イ ルを同 じ 場
所に コ ピー し ます。 ASR を実行す る には こ れ ら の フ ァ イ ルを フ ロ ッ
ピー ・ デ ィ ス ク (ASR セ ッ ト ) に保存す る必要があ る ため、 フ ロ ッ
ピー ・ ド ラ イ ブ を保存先に指定する こ と をお勧め し ます。
第 12 章
597
障害復旧
自動シ ス テム復旧
Data Protector は、 32 ビ ッ ト 版 Windows シ ス テ ム用には 3 枚、 64 ビ ッ ト
版 Windows シ ス テ ム用には 4 枚をデ ィ ス ク を作成 し ます。 Cell Manager
用の ASR セ ッ ト は事前に作成 し てお く 必要があ り ますが、 他のシ ス テ
ム用の ASR デ ィ ス ク は障害発生時に Cell Manager を使用 し て作成で き
ます。
ASR セ ッ ト の作成後、 ハー ド ウ ェ アや ソ フ ト ウ ェ ア、 構成の変更があ っ た
場合には、 その都度 1 枚目のデ ィ ス ク のみを ア ッ プデー ト す る必要があ り
ます。 こ れは、 IP ア ド レ スや DNS サーバの変更な ど、 ネ ッ ト ワ ー ク 構成が
変更 さ れた場合 も 同 じ です。 ASR セ ッ ト の 1 枚目のデ ィ ス ク を ア ッ プデー
ト す る には、 最初か ら すべての手順を再度実行 し ますが、 [DR イ ン ス ト ール
を コ ピー] チ ェ ッ ク ・ ボ ッ ク ス を選択す る必要はあ り ません。 こ のオプシ ョ
ン を選択す る と 、 ア ッ プデー ト には不要な DR イ ン ス ト ール ・ フ ァ イ ルが
(選択 し た保存先に) コ ピー さ れます。
重要
セキ ュ リ テ ィ 上の理由か ら 、 ASR デ ィ ス ク へのア ク セ ス を制限す る こ と を
お勧め し ます。
ロ ー カル ・ デバイ ス ロ ーカル接続 さ れたデバ イ ス を ASR 用に使用す る場合は、 そのデバ イ ス が
サポー ト さ れてい る か確認 し て く だ さ い。 以下の手順で確認 し ます。
1. コ マ ン ド ・ プ ロ ン プ ト か ら devbra -dev を実行 し ます (デ ィ レ ク ト リ
は <Data_Protector_home>\bin)。
2. scsitab フ ァ イ ル (デ ィ レ ク ト リ は <Data_Protector_home>) の名
前を変更 し て、 コ マ ン ド ・ プ ロ ン プ ト か ら devbra -dev を実行 し ま
す。
3. devbra -dev コ マ ン ド の 2つの出力を比較 し ます。 2つの フ ァ イ ルが同 じ
であれば、 ASR でそのデバ イ ス を使用す る こ と がで き ます。 そ う でない
場合は、 scsitab フ ァ イルを ASR デ ィ ス ク の 1 枚目に コ ピー し ます。
scsitab フ ァ イ ルを コ ピーす る必要があ る のは、 最初に ASR セ ッ ト を
作成す る 時のみです。 ASR セ ッ ト のア ッ プデー ト だけ を行 う 場合には、
コ ピーす る必要はあ り ません。 詳細は、 「新 し いデバ イ ス のサポー ト 」
(51 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
4. scsitab フ ァ イ ルの名前を元に戻 し ます。
598
第 12 章
障害復旧
自動シ ス テム復旧
復旧
ク ラ ッ シ ュ し たシ ス テ ム のシ ス テ ムの障害復旧を正常に実行す る には、 以
下が必要です。
ASR の手順
•
ク ラ ッ シ ュ し たデ ィ ス ク と 交換する 新 し いハー ド デ ィ ス ク
•
復旧対象の ク ラ イ ア ン ト の正常な フル ・ バ ッ ク ア ッ プ
•
ア ッ プデー ト 済みの ASR セ ッ ト
•
Windows イ ン ス ト ール ・ メ デ ィ ア
ASR を実行す る手順を以下に示 し ます。
1. Windows イ ン ス ト ール ・ メ デ ィ アか ら シ ス テ ム を起動 し ます。
2. OS のセ ッ ト ア ッ プ時に F2 キーを押 し て、 ASR モー ド に入 り ます。
3. 障害発生後にバ ッ ク ア ッ プ ・デバ イ ス を変更 し た な ど の理由で ASR デ ィ
ス ク 上の SRD フ ァ イ ルの情報が最新の も のでな く 、 オ フ ラ イ ン復旧を
実行 し よ う と し てい る 場合は、 こ の手順を続行す る 前に SRD フ ァ イ ル
を変更 し て く だ さ い。 「編集後の SRD フ ァ イ ルを使用 し た復旧」 (612
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
4. ASR セ ッ ト の 1 枚目の (ア ッ プデー ト 済みの) デ ィ ス ク を ド ラ イ ブに挿
入 し ます。
5. 再起動後、 障害復旧 ウ ィ ザー ド が起動 さ れ、 [DR Installation
Source] と [SRD Path] の入力を求めて き ます。 DR イ ン ス ト ール ・
フ ァ イ ル と SRD フ ァ イ ルは、 両方 と も ASR セ ッ ト の 1 枚目のデ ィ ス ク
にあ り ます (a:\)。
6. プ ロ ン プ ト が表示 さ れた ら フ ロ ッ ピー ・ デ ィ ス ク を交換 し ます。
ASR セ ッ ト の情報に基づいて、 元の記憶デー タ 構造装置の構成が自動
的に再構築 さ れ、 すべての ク リ テ ィ カルなデー タ が自動的に復元 さ れま
す。
7. プ ロ ン プ ト が表示 さ れた ら シ ス テ ム を再起動 し 、 Windows イ ン ス ト ー
ル ・ メ デ ィ ア と ASR デ ィ ス ク を取 り 出 し ます。
8. 通常の Data Protector 復元手順を使用 し て、 ユーザー ・ デー タ と アプ リ
ケーシ ョ ン ・ デー タ を復元 し ます。
第 12 章
599
障害復旧
固有の復元手順
固有の復元手順
本項では、 Windows Cell Manager の復元に必要な、 特別な手順を説明 し ま
す。
IDB の整合性を と る ( すべての方法 )
本項に記載の手順は、 一般的な障害復旧手順の実行後のみ使用 し ます。
IDB の整合性を と る には、 最新のバ ッ ク ア ッ プがあ る メ デ ィ ア を イ ン ポー
ト し て、 バ ッ ク ア ッ プ さ れたオブジ ェ ク ト の情報をデー タ ベース に イ ン
ポー ト し ます。 こ れを行 う には以下の手順を実行 し て く だ さ い。
1. 復元対象 と し て残っ てい る パーテ ィ シ ョ ンのバ ッ ク ア ッ プが保存 さ れた
メ デ ィ ア (1 つま たは複数 ) を Data Protector GUI を使っ て リ サ イ ク ル し
て、 IDB へ メ デ ィ ア を イ ン ポー ト で き る よ う に し ます。 イ ン ポー ト 方法
の詳細については、 「 メ デ ィ アの リ サ イ ク ル」 を参照 し て く だ さ い。
メ デ ィ アが Data Protector に よ っ て ロ ッ ク さ れてい る ために リ サ イ ク ル
で き ない場合があ り ます。 こ の よ う な場合は、 Data Protector プ ロ セ ス を
中止 し て、 以下の コ マ ン ド を実行 し て \tmp デ ィ レ ク ト リ を削除 し ま
す。
<Data_Protector_home>\bin\omnisv -stop
del <Data_Protector_home>\tmp\*.*
<Data_Protector_home>\bin\omnisv -start
2. 復元対象 と し て残っ てい る パーテ ィ シ ョ ンのバ ッ ク ア ッ プが保存 さ れた
メ デ ィ ア (1 つま たは複数 ) を Data Protector GUI を使っ てエ ク ス ポー ト
し ます。 エ ク ス ポー ト 方法の詳細については、 「Data Protector か ら の メ
デ ィ アのエ ク ス ポー ト 」 参照 し て く だ さ い。
3. 復元対象 と し て残っ てい る パーテ ィ シ ョ ンのバ ッ ク ア ッ プが保存 さ れた
メ デ ィ ア (1 つま たは複数 ) を Data Protector GUI を使っ て イ ン ポー ト し
ます。 イ ン ポー ト 方法の詳細については、 「 メ デ ィ アの イ ン ポー ト 」 を
参照 し て く だ さ い。
拡張自動障害復旧に固有の手順
拡張自動障害復旧を使用 し て、 Windows Cell Manager を復元す る場合には、
フ ェーズ 0 で 2 つの特別な手順が必要です。
600
第 12 章
障害復旧
固有の復元手順
•
重要
ハー ド ウ ェ ア、 ソ フ ト ウ ェ ア、 構成な ど に変更があ っ た場合には、 その都
度バ ッ ク ア ッ プ を実行 し て新 し い DR CD を作成 し ます。 こ れは、 IP ア ド レ
スや DNS サーバの変更な ど、 ネ ッ ト ワー ク 構成が変更 さ れた場合 も 同 じ で
す。
•
重要
Cell Manager 用の障害復旧 CD を事前に用意 し てお く 必要があ り ます。
障害復旧の準備作業の一環 と し て、 Cell Manager の更新済みの SRD フ ァ
イ ルを、 Cell Manager 以外の場所に も 保存 し てお く 必要があ り ます。 な
ぜな ら 、 SRD フ ァ イ ルは Data Protector で唯一、 オブジ ェ ク ト と メ デ ィ
アに関す る情報が保存 さ れてい る フ ァ イ ルだか ら です。 SRD フ ァ イ ル
を Cell Manager だけに し か保存 し ていない と 、 Cell Manager に障害が発
生 し た場合に利用で き な く な り ます。 「準備」 (559 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ ア、 DR イ メ ージ、 SRD フ ァ イ ル、 障害復旧 CD へ
のア ク セ ス を制限 し てお く こ と をお勧め し ます。
ワンボ タ ン障害復旧に固有の手順
Cell Manager が ク ラ ッ シ ュ し た場合には IDB が使用で き ないため、 OBDR
のブー ト 可能 メ デ ィ アの位置を知っ てい る必要があ り ます。
重要
ハー ド ウ ェ ア、 ソ フ ト ウ ェ ア、 構成な ど に変更があ っ た場合には、 その都
度 OBDR バ ッ ク ア ッ プ を実行 し て新 し いブー ト 可能 メ デ ィ ア を作成 し ま
す。 こ れは、 IP ア ド レ スや DNS サーバの変更な ど、 ネ ッ ト ワー ク 構成が変
更 さ れた場合 も 同 じ です。
重要
バ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ アへのア ク セ ス を制限す る こ と をお勧め し ます。
第 12 章
601
障害復旧
固有の復元手順
自動シ ステム復旧に固有の手順
自動シ ス テ ム復旧 (ASR) を使用 し て Windows Cell Manager を復旧す る 場
合には、 フ ェーズ 0 で別途手順が必要です。
•
Cell Manager 用の ASR デ ィ ス ク を事前に用意 し てお く 必要があ り ます。
重要
ハー ド ウ ェ ア、 ソ フ ト ウ ェ ア、 構成な ど に変更があ っ た場合には、 その都
度バ ッ ク ア ッ プ を実行 し て ASR デ ィ ス ク を更新 し ます。 こ れは、 IP ア ド レ
スや DNS サーバの変更な ど、 ネ ッ ト ワー ク 構成が変更 さ れた場合 も 同 じ で
す。
重要
バ ッ ク ア ッ プ ・ メ デ ィ ア と ASR デ ィ ス ク へのア ク セ ス を制限す る こ と をお
勧め し ます。
602
第 12 章
障害復旧
高度な復旧作業
高度な復旧作業
本項では、 Microsoft Cluster Server や Internet Information Server の復元な ど、
高度な復旧作業を行 う 場合に必要な手順について説明 し ます。
Microsoft Cluster Server の復元に固有の手順
本項では、 Microsoft Cluster Server(MSCS) の障害復旧を行 う 場合に必要な手
順について説明 し ます。 概念 と 一般的情報については、 『HP OpenView
Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 の ク ラ ス タ ー化関連の項を参照
し て く だ さ い。 ま た、 『HP OpenView Storage Data Protector 管理者ガ イ ド 』 の
「 ク ラ ス タ ー と Data Protector と の統合」 (769 ページ ) も 参照 し て く だ さ い。
ご使用の ク ラ ス タ ー環境に適 し た障害復旧方法を選択 し 、 障害復旧プ ラ ン
に取 り 入れます。 使用す る 障害復旧方法を決定す る 前に、 各方法の制限事
項 と 必要条件を検討 し ます。 テ ス ト プ ラ ン を作成 し てテ ス ト を行い ます。
考え られる状況
MSCS の障害復旧では、 考え ら れ る状況が 2 つあ り ます。
重要
•
最低 1 台の ノ ー ド が稼動 し てい る 場合
•
ク ラ ス タ ー内のすべての ノ ー ド で障害が発生 し てい る 場合
MSCS の復旧は、 「デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧」 以外の方法で行
え ます。 使用す る 障害復旧方法に関す る 固有の制限や必要条件は、 MSCS
の障害復旧に も 当ては ま り ます。 サポー ト 対象のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス
テ ム については、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ー
ス ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
MSCS を復旧す る には、 障害復旧の必要条件 ( 整合性のあ る 最新のバ ッ ク
ア ッ プ、 更新済みの SRD フ ァ イ ル、 不良ハー ド ウ ェ アの交換な ど ) がすべ
て満た さ れていなければな り ません。
MSCS のための整合性のあ る バ ッ ク ア ッ プには、 (同 じ バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ
シ ョ ン に) 以下の も のが含ま れてい る 必要があ り ます。
第 12 章
603
障害復旧
高度な復旧作業
•
すべての ノ ー ド
•
管理仮想サーバ ( 管理者が定義 )
•
Cell Manager 仮想サーバ と IDB(Data Protector が ク ラ ス タ ー対応アプ リ
ケーシ ョ ン と し て構成 さ れてい る 場合 )
二次 ノ ー ド の障害復旧
こ れは MSCS の障害復旧についての基本的な状況です。 障害復旧に関す る
他の必要条件に加え て、 以下の条件 も 満た さ れてい る 必要があ り ます。
•
最低 1 台の ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド が正常に機能 し てい る こ と
•
その ノ ー ド 上で ク ラ ス タ ー ・ サービ ス が実行 さ れてい る こ と
•
すべての物理デ ィ ス ク 資源がオン ラ イ ン であ る こ と ( つま り 、 ク ラ ス
タ ーに よ っ て所有 さ れてい る こ と )
•
通常の ク ラ ス タ ー機能がすべて使用可能であ る こ と ( ク ラ ス タ ー管理グ
ループがオン ラ イ ン であ る こ と )
•
Cell Manager がオ ン ラ イ ン であ る こ と
こ の場合、 ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド の障害復旧は Data Protector ク ラ イ ア ン ト の
障害復旧 と 同 じ です。 二次 ノ ー ド の復元に使用す る 特定の障害復旧方法の
手順に従っ て く だ さ い。
注記
ロ ーカル ・ デ ィ ス ク のみが復元 さ れます。 復旧作業中で も 共有デ ィ ス ク は
すべてオ ン ラ イ ン であ り 、 稼動中の ノ ー ド に よ り 所有 / ロ ッ ク さ れてい る
ためです。
二次 ノ ー ド は、 復旧完了後にブー ト を行 う と 、 ク ラ ス タ ーに参加 し ます。
MSCS デー タ ベース の復元は、 すべての ノ ー ド の復旧が完了 し 、 それ ら が
ク ラ ス タ ーに参加 し た あ と に実行で き ます。 そ う す る こ と に よ っ て、 すべ
ての ノ ー ド が共同作用す る こ と を確実に し ます。 MSCS デー タ ベース は、
Windows の CONFIGURATION に含ま れてい ます。 「Windows の
CONFIGURATION の復元」 (376 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
604
第 12 章
障害復旧
高度な復旧作業
一次 ノ ー ド の障害復旧
こ の場合、 MSCS 内のすべての ノ ー ド が使用不能で、 ク ラ ス タ ー ・ サービ
ス は実行 さ れてい ません。
障害復旧に関す る他の必要条件に加え て、 以下の条件 も 満た さ れてい る 必
要があ り ます。
•
一次 ノ ー ド は ク ォー ラ ム デ ィ ス ク への書 き 込みが可能であ る 必要があ
り ます ( ク ォー ラ ム デ ィ ス ク は ロ ッ ク さ れていてはいけ ません )。
•
Cell Manager を復旧す る 場合、 一次 ノ ー ド はすべての IDB ボ リ ュームへ
の書 き 込みが可能であ る 必要があ り ます。
•
すべての物理デ ィ ス ク 資源がオン ラ イ ン にな る ま で、 他の ノ ー ド はすべ
てシ ャ ッ ト ダ ウ ン し てお く 必要があ り ます。
こ の場合、 一次 ノ ー ド の復元の際には ク ォー ラ ム デ ィ ス ク を最初に復元 し
ます。 Cell Manager が ク ラ ス タ ーに イ ン ス ト ール さ れてい る場合には、 IDB
の復元 も 必要です。 必要に応 じ て、 MSCS デー タ ベース を復元す る こ と も
で き ます。 一次 ノ ー ド の復元が完了 し た ら 、 残 り の全 ノ ー ド の復元が可能
と な り ます。
注記
MSCS サービ ス は、 すべてのハー ド デ ィ ス ク の MBR に書 き 込ま れてい る
ハー ド デ ィ ス ク 署名を使用 し て物理デ ィ ス ク を識別 し てい ます。 共有 ク ラ
ス タ ー ・ デ ィ ス ク を交換 し た場合、 障害復旧のフ ェ ーズ 1 で こ のデ ィ ス ク
署名が変わ る こ と にな り ます。 その結果、 ク ラ ス タ ー ・ サービ ス は交換 さ
れたデ ィ ス ク を有効な ク ラ ス タ ー資源 と し て認識せず、 その資源に依存す
る ク ラ ス タ ー ・ グループは正常に動作 し ません。 詳 し く は、 「Windows での
ハー ド ・ デ ィ ス ク 署名の復元」 (608 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
一次 ノ ー ド の復元は、 以下の手順で行い ます。
1. 一次 ノ ー ド ( ク ォ ー ラ ム デ ィ ス ク も 含む ) の障害復旧を行い ます。
•
半自動障害復旧の場合 : ク ォー ラ ム デ ィ ス ク 上のすべてのユー
ザー ・ デー タ と アプ リ ケーシ ョ ン ・ デー タ は、 drstart コ マ ン ド
(-full_clus オプシ ョ ン付 き ) で自動的に復元 さ れます。
•
拡張自動障害復旧お よ び ワ ン ボ タ ン障害復旧の場合 : 復旧範囲を尋
ね ら れた と き に、 共有ボ リ ューム を含む完全復旧を選択 し て ク ォー ラ
ム デ ィ ス ク を復元 し ます
第 12 章
605
障害復旧
高度な復旧作業
•
ヒント
自動シ ス テ ム復旧の場合: 自動シ ス テ ム復旧の場合: ク ォー ラ ム デ ィ
ス ク 上のすべてのユーザー ・ デー タ と アプ リ ケーシ ョ ン ・ デー タ は、
自動的に復元 さ れます。
OBDR で、 MSCS 内の全共有デ ィ ス ク ・ ボ リ ュ ーム の自動復元を可能にす
る には、 ボ リ ュ ーム をすべて OBDR ブー ト ・ テープの準備作業に使用す る
ノ ー ド に一時的に移動 し ます。 他の ノ ー ド に よ り ロ ッ ク さ れてい る 共有
デ ィ ス ク ・ ボ リ ュームのデ ィ ス ク を フ ェーズ 1 で構成す る ために必要な情
報を収集す る のは不可能です。
コ ン ピ ュ ー タ を再起動 し ます。
2.
3. ク ラ ス タ ー ・ デー タ ベース を復元 し ます。 MSCS デー タ ベース は、
Windows の CONFIGURATION に含ま れてい ます。 「Windows の
CONFIGURATION の復元」 (376 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
注記
MSCS デー タ ベース を復元す る には、 MSCS サービ ス が実行中であ る必要
があ り ます。 し たがっ て、 障害復旧の フ ェーズ 2 では自動的に復元 さ れま
せん。 し か し 、 ク ラ ス タ ー ・ デー タ ベース はフ ェーズ 2 の最後に通常の
Data Protector 復元手順で復元で き ます。
4. Cell Manager を復元 し てい る 場合は、 IDB の整合性を取 り ます。 「IDB の
整合性を と る ( すべての方法 )」 (600 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
5. 定数ボ リ ューム と IDB ボ リ ュ ームが復元 さ れます。 他のすべてのボ
リ ュームは影響を受けず、 破損 し ていなければ復元 さ れた一次 ノ ー ド に
よ り 所有 さ れ ます。
他のボ リ ュームが破損 し ていた場合は、 以下を行 う 必要があ り ます。
a. ク ラ ス タ ー ・ サービ ス と ク ラ ス タ ー ・ デ ィ ス ク ・ ド ラ イ バを使用不
可に し ます (MSDN Q176970 に記述 さ れてい る と お り に行 う 必要が
あ り ます )。
b. シ ス テ ム を再起動 し ます。
c. 従来の記憶デー タ 構造を再構築 し ます。
d. ク ラ ス タ ー ・ サービ ス と ク ラ ス タ ー ・ デ ィ ス ク ・ ド ラ イ バを使用可
606
第 12 章
障害復旧
高度な復旧作業
能に し ます。
e. シ ス テ ム を再起動 し ます。
f. ユーザー ・ デー タ と アプ リ ケーシ ョ ン ・ デー タ を復元 し ます。
6. 残 り の ノ ー ド を復元 し ます。「二次 ノ ー ド の障害復旧」 (604 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。
EADR 用に全 ノ ー ド の P1S フ ァ イルを マージ
EADR を行 う には、 バ ッ ク ア ッ プ実行後に特別な手順が必要です。 バ ッ ク
ア ッ プ時に他の ノ ー ド に よ り ロ ッ ク さ れてい る 共有デ ィ ス ク ・ ボ リ ューム
のデ ィ ス ク を フ ェーズ 1 で構成す る ために必要な情報を収集す る のは不可
能です。 すべての共有デ ィ ス ク ・ ボ リ ュ ーム を復元す る には こ の情報が必
要です。 ク ラ ス タ ー内の全 ノ ー ド の P1S フ ァ イ ルに共有 ク ラ ス タ ー ・ ボ
リ ューム情報を含め る には、 以下のいずれか を実行 し ます。
マージ
•
フル ・ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ実行後、 ク ラ ス タ ー内の全 ノ ー ド の
P1S フ ァ イ ルに含ま れ る 共有 ク ラ ス タ ー ・ ボ リ ュ ーム情報を マージす
る 。 こ れに よ り 、 各 ノ ー ド の P1S フ ァ イ ルには共有 ク ラ ス タ ー ・ ボ
リ ューム構成の情報が格納 さ れます。
•
すべての共有 ク ラ ス タ ー ・ ボ リ ュ ーム を一時的にバ ッ ク ア ッ プ対象の
ノ ー ド に移動す る。 こ う すれば、 すべての共有 ク ラ ス タ ー ・ ボ リ ュ ーム
に関す る 必要情報が収集 さ れます。 こ の場合、 一次 ノ ー ド にで き る のは
こ の ノ ー ド だけです。
全 ノ ー ド の P1S フ ァ イ ルを マージす る には、
<Data_Protector_home>\bin\drim\bin か ら mmerge.cmd コ マ ン ド を
実行 し ます。
mmerge p1sA_path ... p1sX_path
こ こ で、 p1sA は MSCS 内の最初の ノ ー ド の P1S フ ァ イ ルへの フルパ ス で
あ り 、 p1sX は最後の ノ ー ド の P1S フ ァ イ ルへの フルパ ス です。 マージ後の
P1S フ ァ イ ルは元の P1S フ ァ イ ル と 同 じ デ ィ レ ク ト リ に保存 さ れ、 フ ァ イ
ル名には .merged が追加 さ れます ( 例 : computer.company.com.merged)。 元
の フ ァ イ ルの他のデ ィ レ ク ト リ に移動 し た後、 マージ後の P1S フ ァ イ ルの
名前を元の名前に変更 し ます (.merged 拡張子を削除す る )。
第 12 章
607
障害復旧
高度な復旧作業
UNIX Cell Manager mmerge.cmd コ マ ン ド は、 Data Protector 自動障害復旧モジ ュールが イ ン ス
ト ール さ れた Windows シ ス テ ム でのみ動作 し ます。 UNIX Cell Manager を
使用 し てい る 場合は、 P1S フ ァ イ ルを自動障害復旧モジ ュ ールが イ ン ス
ト ール さ れた Windows ク ラ イ ア ン ト に コ ピー し て、 フ ァ イ ルを マージ し ま
す。 マージ後の P1S フ ァ イ ルの名前を元の名前に変更 し 、 Cell Manager に コ
ピー し ます。
例
2 台の ノ ー ド があ る MSCS の P1S フ ァ イ ルを マージす る例 : mmerge
<Data_Protector_home>\Config\server\dr\p1s\node1.company.co
m
<Data_Protector_home>\Config\server\dr\p1s\node2.company.co
m。 パ ス名に空白が含まれてい る 場合には、 Windows ではパ ス名を引用符で
囲む必要があ り ます。 マージ後のフ ァ イ ルは、
node1.company.com.merged と node2.company.com.merged です。 こ
れ ら のフ ァ イ ルの名前を元の名前に変更 し ます ( まず元の P1S フ ァ イ ルの
名前を変更す る 必要があ り ます) : node1.company.com お よ び
node2.company.com。
Windows でのハー ド ・ デ ィ ス ク署名の復元
MSCS サービ ス は、 すべてのハー ド デ ィ ス ク の MBR に書 き 込ま れてい る
ハー ド デ ィ ス ク 署名を使用 し てい ます。 共有 ク ラ ス タ ー ・ デ ィ ス ク を交換
し た場合、 障害復旧の フ ェーズ 1 で こ のデ ィ ス ク 署名が変わ る こ と にな り
ます。 その結果、 ク ラ ス タ ー ・ サービ ス は交換 さ れたデ ィ ス ク を有効な ク
ラ ス タ ー資源 と し て認識せず、 その資源に依存す る ク ラ ス タ ー ・ グループ
は正常に動作 し ません。 最低 1 台の ノ ー ド が稼動中でその資源を所有 し て
い る限 り 、 共有 ク ラ ス タ ー資源は運用可能であ る ため、 こ れはア ク テ ィ ブ
な ノ ー ド を復元す る 場合のみ当ては ま り ます。 ま た、 EADR/OBDR では ク
リ テ ィ カル ・ デ ィ ス ク の元のデ ィ ス ク 署名が自動的に復旧 さ れ る ため、 こ
の問題は EADR と OBDR の ク リ テ ィ カル ・ デ ィ ス ク には当ては ま り ませ
ん。 ク リ テ ィ カル ・ デ ィ ス ク 以外のデ ィ ス ク を交換 し た場合は、 そのハー
ド ・ デ ィ ス ク 署名を復元する 必要があ り ます。
最 も 重要な共有デ ィ ス ク は ク ラ ス タ ーの ク ォ ー ラ ム ・ リ ソ ース です。 こ れ
を交換 し た場合は元のデ ィ ス ク 署名を復元す る 必要があ り 、 そ う し ない と
ク ラ ス タ ー ・ サービ ス は開始 し ません。
フ ェーズ 2 において、 MSDS デー タ ベース はシ ス テ ム ・ ボ リ ュ ーム の
\TEMP\ClusterDatabase に復元 さ れます。 フ ェーズ 1 でハー ド ・ デ ィ ス
ク 署名が変わ っ てい る ため ク ォ ー ラ ム ・ リ ソ ース が識別 さ れず、 シ ス テ ム
を再起動 し て も ク ラ ス タ ー ・ サービ ス は実行 さ れ ません。 こ れは、
608
第 12 章
障害復旧
高度な復旧作業
(<Data_Protector_home>\bin\utilns にあ る )clubar ユーテ ィ リ テ ィ
を実行す る こ と で解決で き ます。 こ れは元のハー ド デ ィ ス ク 署名を復元す
る ユーテ ィ リ テ ィ です。 clubar が正常終了す る と 、 ク ラ ス タ ー ・ サービ ス
が自動的に開始 さ れます。
例
コ マ ン ド ・ プ ロ ン プ ト で clubar r c:\temp\ClusterDatabase force
q: と 入力 し て、MSCS デー タ ベース を c:\temp\ClusterDatabase か ら 復元
し ます。
clubar の使用法 と 構文の詳細は、
<Data_Protector_home>\bin\utilns にあ る clubar.txt テ キ ス ト ・
フ ァ イ ルを参照 し て く だ さ い。
Cell Manager 上の Data Protector 共有デ ィ ス ク が ク ォー ラ ム デ ィ ス ク と 異な
る 場合は、 こ れ も 復元す る 必要があ り ます。 Data Protector 共有デ ィ ス ク と
他のアプ リ ケーシ ョ ン ・ デ ィ ス ク の署名を復元す る には、 Windows 2000 リ
ソ ース ・ キ ッ ト に含ま れてい る dumpcfg.exe ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し ま
す。 dumpcfg.exe の使用法の詳細は、 dumpcfg /? を実行す る か、
Windows 2000 リ ソ ース ・ キ ッ ト のマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
Windows 2000 におけ る ハー ド デ ィ ス ク 署名に関す る 問題については、
MSDN Q280425 を参照 し て く だ さ い。
元のハー ド デ ィ ス ク 署名は SRD フ ァ イ ルか ら 取得で き ます。 SRD フ ァ イ ル
内の署名には、 番号の後に volume と い う キーワ ー ド が付いてい ます。
例
-volume 5666415943 -number 0 -letter C -offslow 32256
-offshigh 0 -lenlow 320430592 -lenhigh 2 -fttype 4 -ftgroup
0 -ftmember 0
-volume 3927615943 -number 0 -letter Q -offslow 320495104
-offshigh 2 -lenlow 1339236864 -lenhigh 0 -fttype 4 -ftgroup
0 -ftmember 0
-volume の後の数字がハー ド デ ィ ス ク 署名です。 こ の例では、 SRD フ ァ イ
ルには ロ ーカル ・ ハー ド デ ィ ス ク ( ド ラ イ ブ文字 C) と ク ォー ラ ム デ ィ ス ク
( ド ラ イ ブ文字 Q) に関す る情報が保存 さ れてい ます。 ク ォー ラ ム デ ィ ス ク
の署名は、 バ ッ ク ア ッ プ時にア ク テ ィ ブであ っ たの ノ ー ド の SRD フ ァ イ ル
にだけ保存 さ れてい ます。 こ れは、 ア ク テ ィ ブな ノ ー ド が ク ォー ラ ム デ ィ
ス ク を ロ ッ ク し てお り 、 他の ノ ー ド は ク ォー ラ ム デ ィ ス ク にア ク セ ス で き
ないためです。 し たがっ て、 常に ク ラ ス タ ー全体のバ ッ ク ア ッ プ を取 る こ
と をお勧め し ます。 こ れは、 フ ェーズ 1 で共有デ ィ ス ク ・ ボ リ ュ ーム の
デ ィ ス ク を構成す る のに十分な情報を得 る にはすべての SRD フ ァ イ ルを揃
第 12 章
609
障害復旧
高度な復旧作業
え る必要があ り 、 こ れには ク ラ ス タ ー内の全 ノ ー ド の SRD フ ァ イ ルが必要
なためです。 SRD フ ァ イ ルに保存 さ れてい る ハー ド デ ィ ス ク 署名は 10 進数
で表示 さ れてい る こ と に注意 し て く だ さ い。 こ れに対 し て、 dumpcfg コ マ
ン ド では 16 進数を指定す る必要があ り ます。
Internet Information Server (IIS) の復元に固有の手順
Internet Information Server (IIS) は、 障害復旧ではサポー ト さ れてい ません。
IIS の半自動障害復旧を行 う には、 ( 通常の半自動障害復旧の手順に加え て
) 以下の手順を実行 し て く だ さ い。
1. シ ス テ ムの ク リ ーン ・ イ ン ス ト ール中に IIS を イ ン ス ト ール し ないで く
だ さ い。
2. IIS Admin Service が実行 さ れてい る場合は、 それを停止ま たはア ン
イ ン ス ト ール し ます。
3. drstart コ マ ン ド を実行 し ます。
4. IIS デー タ ベース がプ レーン ・ フ ァ イ ル と し て、 デフ ォ ル ト の IIS デ ィ レ
ク ト リ (%SystemRoot%\system32\inetsrv) に復元 さ れます ( フ ァ イ
ル名は DisasterRecovery)。
5. ブー ト が正常に終了 し た ら 、 標準の Data Protector 復元手順、 ま たは IIS
バ ッ ク ア ッ プ / 復元ス ナ ッ プ ・ イ ン を使用 し て、 IIS デー タ ベース を復
元 し ます。 こ の処理は長時間かか る こ と に注意 し て く だ さ い。
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
1. IIS に依存す る サービ ス (SMTP、NNTP な ど ) のいずれかが自動的に起動
さ れない場合は、 手動での起動を試みて く だ さ い。
2. 手動で も 起動で き ない場合は、 IIS Admin Service を停止 し て、
%SystemRoot%\system32\inetsrv\MetaBase.bin フ ァ イ ルを
overwrite オプシ ョ ン を使用 し て復元 し て く だ さ い。
注記
%SystemRoot%\system32\inetsrv は IIS サービ スのデフ ォ ル ト のデ ィ レ
ク ト リ です。 IIS サービ ス を別のデ ィ レ ク ト リ に イ ン ス ト ール し た場合は、
MetaBase.bin フ ァ イ ルの復元先 と し てそのデ ィ レ ク ト リ を指定 し て く だ
さ い。
610
第 12 章
障害復旧
高度な復旧作業
3. IIS Admin Service と 、 それに依存す る サービ ス をすべて起動 し ま
す。
DRecoveryKB.cfg フ ァ イルの編集
ド ラ イ バの中には、 正常に動作する ために必要な機能が複数の フ ァ イ ルに
分かれてい る も のがあ り ます。 それ ら が DRecoveryKB.cfg フ ァ イ ルに逐
次列挙 さ れていなければ、 Data Protector は DR イ メ ージ ・ フ ァ イ ルの作成
中にすべての ド ラ イ バ ・ フ ァ イ ルを特定で き ません。 こ の場合、 それ ら の
フ ァ イ ルは障害復旧操作シ ス テ ム に含ま れず、 その結果、 DR OS の起動後
に一部の ド ラ イ バやサービ ス が動作 し な く な り ます。
The DRecoveryKB.cfg フ ァ イ ルは
<Data_Protector_home>\bin\drim\bin デ ィ レ ク ト リ にあ り 、
%SystemRoot% デ ィ レ ク ト リ にあ る ド ラ イ バ ・ フ ァ イ ルの位置に関す る 情
報を含んでい ます。 テ ス ト ・ プ ラ ンの実行時に、 OS が起動 し た後、 必要な
サービ ス がすべて実行中で、 必要な ド ラ イ バがすべて動作す る こ と を確認
し て く だ さ い。
こ れ ら の ド ラ イ バをバ ッ ク ア ッ プす る 場合は、 依存フ ァ イ ルの情報を
DRecoveryKB.cfg フ ァ イ ルに適切な形式で追加 し ます。 こ の形式について
の指示は、 DRecoveryKB.cfg フ ァ イ ルの最初に記述 さ れてい ます。
こ の フ ァ イ ルを編集す る 最 も 簡単な方法は、 既存の行を コ ピー、 ペース ト
し て適切な情報に書 き 換え る こ と です。 パ ス の区切 り 文字が / ( ス ラ ッ
シ ュ) であ る こ と に注意 し て く だ さ い。 パ ス名が引用符で囲ま れてい る 場
合以外、 空白は無視 さ れます。 し たが っ て、 エ ン ト リ を複数行に ま たがっ
て記述す る こ と も で き ます。 ま た、 # (シ ャ ープ) 記号で始ま り 行末で終わ
る コ メ ン ト 行 も 追加で き ます。
フ ァ イ ルの編集が終了 し た ら 、 元の場所に保存 し ます。 次に、 追加 し た
フ ァ イ ルを DR イ メ ージに含め る ために、 「準備」 (575 ページ ) の記述に
従っ て フル ・ ク ラ イ ア ン ト ・ バ ッ ク ア ッ プ を再度実行 し ます。
シ ス テ ムのハー ド ウ ェ アやアプ リ ケーシ ョ ン の構成は様々であ る ため、 す
べての構成に対 し て 「出来合い」 の解決法を提供す る こ と はで き ません。
そのため、 自 ら の責任で こ の フ ァ イ ルを変更 し て、 ド ラ イ バや他のフ ァ イ
ルを含めて く だ さ い。
こ の フ ァ イ ルへのあ ら ゆ る 変更はユーザーの責任であ り 、 Hewlett-Packard
のサポー ト 対象外 と な り ます。
第 12 章
611
障害復旧
高度な復旧作業
警告
DRecoveryKB.cfg フ ァ イルの編集後に復旧が正常動作するかを確認する
ため、 テ ス ト ・ プ ラ ン を作成 し て実行する必要があ り ます。
編集後の SRD フ ァ イルを使用 し た復旧
SRD フ ァ イルの編
集
障害復旧を実行す る 時点で、 SRD フ ァ イ ルに保存 さ れてい る バ ッ ク ア ッ
プ ・ デバ イ ス ま たは メ デ ィ アに関す る 情報が古 く な っ てい る 場合 も あ り ま
す。 オ ン ラ イ ン復旧を実行す る 場合には、 必要な情報が Cell Manager の
IDB に保存 さ れてい る ため、 こ れは問題 と な り ません。 し か し オ フ ラ イ ン
復旧を行 う 場合には、 IDB の保存 さ れてい る 情報にア ク セ ス で き ません。
た と えば、 障害が Cell Manager だけでな く 、 それに接続 さ れたバ ッ ク ア ッ
プ ・ デバ イ ス で も 発生 し た場合、 障害発生後にそのバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ
ス を別のバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス に交換す る と 、 更新 さ れた SRD フ ァ イ ル
(recovery.srd) に保存 さ れてい る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス に関す る 情報
は正 し く な く な り 、 復旧は失敗 し ます。 こ の場合は、 更新 さ れた SRD フ ァ
イ ルを障害復旧の フ ェーズ 2 を実行す る 前に編集 し て、 復旧が正常終了す
る よ う に不正な情報を更新 し ます。
SRD フ ァ イ ルを修正す る には、 テ キ ス ト ・ エデ ィ タ で こ のフ ァ イ ルを開い
て変更 さ れた情報を更新 し ます。
ヒント
devbra -dev コ マ ン ド を使用す る と 、 デバ イ ス構成情報を表示で き ます。
た と えば、 復旧 し よ う と し てい る コ ン ピ ュー タ の ク ラ イ ア ン ト 名が変更 さ
れてい る 場合は、 -host オプシ ョ ン の値を書 き 換え ます。 以下に示す項目
について も 情報の修正が可能です。
•
Cell Manager ク ラ イ ア ン ト 名 (-cm )
•
Media Agent ク ラ イ ア ン ト (-mahost)
•
論理デバ イ ス ま たは ド ラ イ ブ ( ラ イ ブ ラ リ ) の名前 (-dev )
•
デバ イ ス の種類 (-devtype )
612
第 12 章
障害復旧
高度な復旧作業
-devtype オプシ ョ ン に指定で き る値については、 「 ラ イ ブ ラ リ ・ デバ
イ ス の初期構成」 (76 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
デバ イ ス の SCSI ア ド レ ス (-devaddr )
•
デバ イ ス のポ リ シー (-devpolicy)
ポ リ シーには、 1( ス タ ン ド ア ロ ン )、 3( ス タ ッ カー )、 5( ジ ュー ク ボ ッ
ク ス )、 6( 外部制御 )、 8(Grau DAS エ ク ス チ ェ ン ジ ャ ・ ラ イ ブ ラ リ )、
9(STK サ イ ロ ・ メ デ ィ ア ・ ラ イ ブ ラ リ )、 10(SCSI-II ラ イ ブ ラ リ ) のい
ずれか を定義 し ます。
•
ロ ボ テ ィ ク ス の SCSI ア ド レ ス (-devioctl)
•
ラ イ ブ ラ リ ・ ス ロ ッ ト (-physloc)
•
論理 ラ イ ブ ラ リ 名 (-storname)
フ ァ イ ルを編集 し 終わっ た ら 、 元の場所に Unicode 形式で保存 し て く だ さ
い。
MA ク ラ イ ア ン ト の old_mahost.company.com ク ラ イ ア ン ト に接続 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ
変更例
イ ス を使用 し て、 障害復旧バ ッ ク ア ッ プ を実行 し た場合を考え てみま し ょ
う 。 障害復旧時には、 こ のバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス が
new_mahost.company.com ク ラ イ ア ン ト に同 じ SCSI ア ド レ ス で接続 さ れ
ていた と し ます。 こ の場合、 障害復旧を適切に実行す る には、 障害復旧の
フ ェーズ 2 を開始す る 前に、 ( 更新 さ れた )SRD フ ァ イ ル内の -mahost
old_mahost.company.com 文字列を -mahost new_mahost.company.com
に変更す る必要があ り ます。
新 し い MA ク ラ イ ア ン ト 上でバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス の SCSI ア ド レ ス が
変更 さ れてい る 場合は、 更新 さ れた SRD フ ァ イ ル内の -devaddr オプシ ョ
ンの値を適切に変更 し て く だ さ い。
バッ クア ッ プ ・
バ ッ ク ア ッ プ時 と は異な る デバ イ ス を使用 し て障害復旧を実行す る には
デバイ ス と MA
(MA ク ラ イ ア ン ト は同 じ も のを使用 )、 更新 さ れた SRD フ ァ イ ル内の以下
クライアント の変更例 のオプシ ョ ン の値を変更 し ます。 -dev、 -devaddr、 -devtype、
-devpolicy、 お よ び -devioctl。 復元に ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス を使用す
る 場合は、 SRD フ ァ イ ル内の以下のオプシ ョ ン の値 も 変更 し て く だ さ い。
-physloc お よ び -storname。
た と えば、 障害復旧の目的で、 HP StorageWorks Ultrium ス タ ン ド ア ロ ン ・
デバ イ ス を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ を実行 し た場合を考え てみま し ょ う 。 デ
バ イ ス名は Ultrium_dagnja で、 MA ホ ス ト dagnja(Windows) に接続 さ れ
第 12 章
613
障害復旧
高度な復旧作業
てい ます。 ただ し 障害復旧時には、 HP StorageWorks Ultrium ロ ボテ ィ ク ス ・
ラ イ ブ ラ リ を使用す る も の と し ます。 こ の ラ イ ブ ラ リ の論理 ラ イ ブ ラ リ 名
は Autoldr_kerala で、 ド ラ イ ブ Ultrium_kerala が MA ク ラ イ ア ン ト
kerala(Linux) に接続 さ れてい ます。
最初に kerala 上で devbra -dev コ マ ン ド を実行 し て、 構成 さ れてい る デ
バ イ ス と その構成情報の一覧を確認 し てお き ます。 こ の情報は、 更新 さ れ
た SRD フ ァ イ ル内の以下のオプシ ョ ン値を変更す る ために必要です。
-dev "Ultrium_dagnja" -devaddr Tape4:1:0:1C -devtype 13
-devpolicy 1 -mahost dagnja.company.com
次に例を示 し ます。
-dev "Ultrium_kerala" -devaddr /dev/nst0 -devtype 13
-devpolicy 10 -devioctl /dev/sg1 -physloc "
2 -1"
-storname "AutoLdr_kerala" -mahost kerala.company.com
編集後の SED フ ァ イ ルを障害復旧に使用す る 手順は、 それぞれの障害復旧
方法に よ り 異な り ます。 詳細は個々の障害復旧方法に関す る 項を参照 し て
く だ さ い。
重要
セキ ュ リ テ ィ 上の理由か ら 、 SRD フ ァ イ ルへのア ク セ ス は制限す る 必要が
あ り ます。
AMDR/ASR
通常の AMDR/ASR 復旧手順を実行す る 前に、 以下を実行 し ます。
1. 最初の drsetup / ASR デ ィ ス ク にあ る recovery.srd フ ァ イ ルを テ キ ス
ト ・ エデ ィ タ で開 き 、 必要な変更を行い ます。
2. Unicode 形式で元の場所に保存 し ます。
EADR/OBDR
通常の EADR/OBDR 復旧手順を実行す る 前に、 以下を実行 し ます。
1. 障害復旧ウ ィ ザード が表示 さ れた ら 、 カ ウ ン ト ダ ウ ン中にいずれかの
キーを押 し て ウ ィ ザー ド を停止 し 、 Install only オプシ ョ ン を選択 し
て、 [ 完了 ] を ク リ ッ ク し ます。 こ のオプシ ョ ン を選択す る と 、 対象の
614
第 12 章
障害復旧
高度な復旧作業
シ ス テ ムに一時オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム のみが イ ン ス ト ール さ れ
て、 障害復旧の フ ェーズ 1 を完了で き ます。 Install only を選択 し た
場合、 障害復旧の フ ェーズ 2 は自動的には開始 さ れ ません。
図 12-6
障害復旧ウ ィ ザー ド の [Install only] オ プ シ ョ ン
2. Windows タ ス ク ・ マネージ ャ を実行 し ます (alt+ctrl+del キーを押 し 、 タ
ス ク ・ マネージ ャ を選択)。
3. [ フ ァ イル ] を ク リ ッ ク し 、 [ 新し いタ ス ク の実行 ] を選択 し ます。
notepad c:\DRSYS\System32\OB2DR\bin\recovery.srd と 入力 し て
Enter を押す と 、 ノ ー ト パ ッ ド で SRD フ ァ イ ルが開 き ます。
4. SRD フ ァ イ ルを編集 し ます。 編集方法の詳細は、 「シ ス テ ム復旧デー タ
(SRD) の更新 と 編集」 (553 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
5. SRD フ ァ イ ルを編集 し て保存 し た ら 、 c:\DRSYS\System32\OB2DR\bin
デ ィ レ ク ト リ か ら 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
omnidr -drimini c:\$DRIM$.OB2\OBRecovery.ini
6. 通常の EADR/OBDR 復旧手順におけ る次の手順に進みます。
第 12 章
615
障害復旧
HP-UX ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る障害復旧
HP-UX ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る障害復旧
本項では、 HP-UX ク ラ イ ア ン ト の障害復旧手順を説明 し ます。
こ の手順は Ignite-UX 製品をベース に し てい ます。 こ れは主に HP-UX シ ス
テ ム の イ ン ス ト ール と 構成作業用に開発 さ れた アプ リ ケーシ ョ ン で、 ( シ ス
テ ム管理用の強力な イ ン タ フ ェ ース に加え ) シ ス テ ム障害に対す る 準備 と
復旧のための機能を備え てい ます。
Ignite-UX は タ ーゲ ッ ト ・ ク ラ イ ア ン ト の障害復旧に特化 し てい る ため、 障
害復旧の フ ェーズ 3 でユーザー ・ デー タ と アプ リ ケーシ ョ ン ・ デー タ を復
元す る には Data Protector を使用す る必要があ り ます。
本項では、 Ignite-UX のすべての機能を説明で き ません。 詳 し く は
『Ignite-UX 管理ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
概念
Ignite-UX で、 障害に対す る 準備 と 障害の復旧を行 う には 2 つの方法があ り
ます。
•
カ ス タ ム ・ イ ン ス ト ール ・ メ デ ィ ア を使用す る ( ゴール ド イ メ ージ )
•
シ ス テ ム復旧ツールを使用す る (make_tape_recovery、
make_net_recovery)
ゴール ド イ メ ージ を使用する 方法は、 ハー ド ウ ェ ア構成 と OS リ リ ース が
基本的に同 じ シ ス テ ムが多い IT 環境に適 し てい ます。 一方、 シ ス テ ム復旧
ツールを使用す る方法は、 お使いの個々のシ ス テ ム に合わせた復旧アーカ
イ ブの作成をサポー ト し てい ます。
ど ち ら の方法で も 、 DDS テープや CD な ど のブー ト 可能 イ ン ス ト ール ・ メ
デ ィ アの作成が可能です。 こ れ ら の メ デ ィ ア を使用 し て、 シ ス テ ム管理者
は障害が発生 し た ク ラ イ ア ン ト のシ ス テ ム ・ コ ン ソ ールか ら 直接、 ロ ーカ
ルに障害復旧を行 う こ と がで き ます。
さ ら に、 ど ち ら の方法で も 、 故障 し た ク ラ イ ア ン ト に適切な ゴール ド イ
メ ージ ま たは事前に作成 し た 「復旧アーカ イ ブ」 を割 り 当て る こ と に よ り 、
ク ラ イ ア ン ト のネ ッ ト ワ ー ク を利用 し て復旧を実行で き ます。 こ の場合、
ク ラ イ ア ン ト は Ignite サーバか ら 直接ブー ト し 、 割 り 当て ら れたデポか ら
イ ン ス ト ールを実行 し ます。 こ のデポはネ ッ ト ワー ク の NFS 共有にあ る必
要があ り ます。
616
第 12 章
障害復旧
HP-UX ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る障害復旧
サポー ト さ れてい る 場合は、 Ignite-UX GUI を使用 し て く だ さ い。
カ ス タ ム ・ イ ン ス ト ール ・ メ デ ィ アの使用
概要
大規模な IT 環境では、 それを構成す る多 く のシ ス テ ム が同 じ ハー ド ウ ェ ア
や ソ フ ト ウ ェ ア をベース に し てい る 場合が多い も のです。 あ る イ ン ス ト ー
ル済みのシ ス テ ム の完全な ス ナ ッ プシ ョ ッ ト を他のシ ス テ ム の イ ン ス ト ー
ルに使用すれば、 OS やアプ リ ケーシ ョ ン の イ ン ス ト ールやパ ッ チ適用の手
間が大幅に軽減 さ れ ます。 Ignite-UX には、 ゴール ド イ メ ージな ど を別のシ
ス テ ム に割 り 当て る 前に、 ネ ッ ト ワー ク やフ ァ イ ルシ ス テ ム の設定パ ラ
メ ー タ を変更 し た り 、 Data Protector な ど の ソ フ ト ウ ェ ア を イ メ ージへ追加
し た り す る機能 (Ignite-UX の make_config コ マ ン ド ) があ り ます。 そ こ
で、 こ の機能を使用 し て シ ス テ ム の障害復旧を行 う こ と がで き ます。
「ゴール ド イ メ ージ」 の作成
ゴール ド イ メ ージの 以下に、 タ ーゲ ッ ト ・ ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム のゴール ド イ メ ージの作成
作成手順
手順を示 し ます。 ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ムは、 ゴール ド イ メ ージ を ネ ッ ト
ワー ク の NFS を介 し て共有 し ます。 こ の例では、 Data Protector ク ラ イ ア ン
ト はすでに ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ムに イ ン ス ト ール さ れてお り 、 特別な構
成手順を行わな く て も 「ゴール ド イ メ ージ」 に含まれ る こ と にな り ます。
1. /opt/ignite/data/scripts/make_sys_image フ ァ イ ルを、
Ignite-UX サーバか ら ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ムの一時デ ィ レ ク ト リ に コ
ピー し ます。
2. 次の コ マ ン ド を ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム上で実行 し 、 ク ラ イ ア ン ト の圧
縮 イ メ ージ を別のシ ス テ ム上に作成 し ます : make_sys_image -d
<directory of the archive> -n <name of the archive>.gz
-s <IP address of the target system>
引数は以下の と お り です。
directory of the archiveアーカ イ ブのデ ィ レ ク ト リ
name of the archiveアーカ イ ブ名
IP address of the target system タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム の
IP ア ド レ ス
こ の コ マ ン ド に よ り 、 GZIP で圧縮 さ れた フ ァ イ ル ・ デポが -d と -s オ
プシ ョ ン で指定 し た シ ス テ ムの指定デ ィ レ ク ト リ に作成 さ れます。
第 12 章
617
障害復旧
HP-UX ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る障害復旧
HP-UX ク ラ イ ア ン ト が、 タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムへのパ ス ワー ド な し の
ア ク セ ス権を与え ら れてい る こ と を確認 し て く だ さ い ( タ ーゲ ッ ト ・ シ
ス テ ム の .rhosts フ ァ イ ルに ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム のエン ト リ があ
る こ と )。 ア ク セ ス権がない と 、 コ マ ン ド は失敗 し ます。
3. タ ーゲ ッ ト ・ デ ィ レ ク ト リ を タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム の /etc/exports
デ ィ レ ク ト リ に追加 し 、 こ のデ ィ レ ク ト リ を タ ーゲ ッ ト ・ サーバにエ ク
ス ポー ト し ます (exportfs -av)
4. Ignite-UX サーバの構成で、 アーカ イ ブ ・ テ ン プ レー ト ・ フ ァ イ ル
core.cfg を archive_<name>.cfg に コ ピー し ます。
cp /opt/ignite/data/examples/core.cfg
/var/opt/ignite/data/<OS_Release>/archive_<name>.cfg
例
cp /opt/ignite/data/examples/core.cfg
/var/opt/ignite/data/Rel_B.11.11/archive_HPUX11_11_DP50_C
L.cfg
5. コ ピー し た構成フ ァ イ ルの以下のパ ラ メ ー タ を確認 し て変更 し ます。
•
sw_source セ ク シ ョ ン :
load_order = 0
source_format = archive
source_type="NET"
# change_media=FALSE
post_load_script = "/opt/ignite/data/scripts/os_arch_post_l"
post_config_script =
"/opt/ignite/data/scripts/os_arch_post_c"
nfs_source = "<IP Target System>:<Full Path>”
•
対応す る OS archive セ ク シ ョ ン :
archive_path = "<archive_name>.gz
6. archive_impact コ マ ン ド を イ メ ージ フ ァ イ ルに対 し て実行 し て
「impacts」 エ ン ト リ の値を決定 し 、 出力を構成フ ァ イ ル
/opt/ignite/lbin/archive_impact -t -g
<archive_name>.gzの同 じ 「OS archive」 セ ク シ ョ ンに コ ピー し ま
す。
例
/opt/ignite/lbin/archive_impact -t -g
/image/archive_HPUX11_11_DP50_CL.gz
618
第 12 章
障害復旧
HP-UX ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る障害復旧
impacts = "/" 506Kb
impacts = "/.root" 32Kb
impacts = "/dev" 12Kb
impacts = "/etc" 26275Kb
impacts = "/opt" 827022Kb
impacts = "/sbin" 35124Kb
impacts = "/stand" 1116Kb
impacts = "/tcadm" 1Kb
impacts = "/usr" 729579Kb
impacts = "/var" 254639Kb
7. Ignite-UX に新 し く 作成 し たデポ を認識 さ せ る には、 cfg エン ト リ を
/var/opt/ignite/INDEX フ ァ イ ルに以下の レ イ ア ウ ト で追加 し ま
す。
cfg "<This_configuration_name>" {
description "<Description of this configuration>”
"/opt/ignite/data/<OS>/config"
"/var/opt/ignite/data/<OS>/ archive_<name>.cfg
}
例
cfg "HPUX11_11_DP50_Client" {
description "HPUX 11.i OS incl Patches and DP50 Client"
"/opt/ignite/data/Rel_B.11.11/config"
"/var/opt/ignite/data/Rel_B.11.11/archive_HPUX11_11_DP50_CL.cfg
"
}
8. ブー ト す る ク ラ イ ア ン ト 用に予約 し て あ る 1 つま たは複数の IP ア ド レ ス
が、 /etc/opt/ignite/instl_boottab フ ァ イ ルで構成 さ れてい る
こ と を確認 し て く だ さ い。 IP ア ド レ ス の数は同時にブー ト す る ク ラ イ ア
ン ト の数 と 同 じ です。
第 12 章
619
障害復旧
HP-UX ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る障害復旧
上記の手順を完了す る と 、 HP-UX ク ラ イ ア ン ト のゴール ド イ メ ージ ( 固有
のハー ド ウ ェ アお よ び ソ フ ト ウ ェ ア構成を含む ) が作成 さ れます。 こ の イ
メ ージは、 同様の構成のシ ス テ ム を復旧す る ために使用す る こ と がで き ま
す。
ハー ド ウ ェ アお よ び ソ フ ト ウ ェ ア構成が異な る シ ス テ ムすべてに対 し て、
ゴール ド イ メ ージの作成手順を繰 り 返 し ます。
注記
Ignite-UX を使用 し て、 作成 し た ゴール ド イ メ ージか ら ブー ト 可能な テープ
や CD を作成する こ と がで き ます。 詳 し く は、 『Ignite-UX 管理ガ イ ド 』 を参
照 し て く だ さ い。
復旧
ゴール ド イ メ ージ
使用 し た復旧
ネ ッ ト ワー ク の NFS 共有上にあ る ゴール ド イ メ ージ を適用 し て HP-UX ク
ラ イ ア ン ト を復旧す る には、 以下の手順を実行 し て く だ さ い。
ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム での手順
•
1. 障害が発生 し たハー ド ウ ェ ア を交換 し ます。
2. HP-UX ク ラ イ ア ン ト を Ignite-UX サーバか ら ブー ト し ます。
boot lan.<IP-address Ignite-UX server>install
3. Welcome to Ignite-UX 画面が表示 さ れた ら Install HP-UX を
選択 し ます。
4. UI オプシ ョ ン画面で[Remote graphical interface running
on the Ignite-UX server] を選択 し ます。
5. ネ ッ ト ワー ク 構成ダ イ ア ロ グに応答 し ます。
6. 以上で、 Ignite-UX サーバに よ る リ モー ト 制御 イ ン ス ト ールに対す る
ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム の準備は完了です。
•
Ignite-UX サーバでの作業
7. Ignite-UX GUI の [client] ア イ コ ン を右 ク リ ッ ク し 、 [Install
Client] → [New Install] を選択 し ます。
8. イ ン ス ト ールす る ゴール ド イ メ ージ を選択 し 、 設定 ( ネ ッ ト ワー ク 、
フ ァ イ ルシ ス テ ム、 タ イ ム ゾーン な ど ) をチ ェ ッ ク し て、 [Go!] ボ
620
第 12 章
障害復旧
HP-UX ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る障害復旧
タ ン を ク リ ッ ク し ます。
9. [client]ア イ コ ン を右 ク リ ッ ク し て[Client Status...]を選択
す る と 、 イ ン ス ト ールの進行状況が確認で き ます。
10. イ ン ス ト ールが完了 し た ら 、 通常の Data Protector 復元手順でユー
ザー ・ デー タ と アプ リ ケーシ ョ ン ・ デー タ の復元を行い ます。
シ ステム復旧ツールの使用
概要
Ignite-UX にバン ド ル さ れてい る シ ス テ ム復旧ツールに よ り 、 デ ィ ス ク 障害
の復旧を迅速かつ容易に行 う こ と がで き ます。 シ ス テ ム復旧ツールの復旧
アーカ イ ブには HP-UX の必須デ ィ レ ク ト リ のみが含ま れます。 し か し 、 復
旧を よ り 迅速に行 う ために、 他のフ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ ( 追加のボ
リ ューム ・ グループ も し く は Data Protector の フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ
な ど ) を アーカ イ ブに含め る こ と も 可能です。
make_tape_recovery は、 ブー ト 可能な復旧 ( イ ン ス ト ール) テープ を作
成す る ツールです。 こ の復旧テープはご利用のシ ス テ ム にカ ス タ マ イ ズ さ
れてお り 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム に直接接続 し
て、 タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム を こ のブー ト 可能な復旧テープか ら ブー ト す る
こ と で、 無人の障害復旧が可能 と な り ます。 アーカ イ ブ作成時 と ク ラ イ ア
ン ト 復旧時は、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を ク ラ イ ア ン ト に ロ ーカル接続 し
てお く 必要があ り ます。
make_net_recovery は、 ネ ッ ト ワ ー ク 上の Ignite-UX サーバま たは他の指
定シ ス テ ム上に、 復旧アーカ イ ブ を作成す る ツールです。 タ ーゲ ッ ト ・ シ
ス テ ムは、 Ignite-UX の make_boot_tape コ マ ン ド で作成 し たブー ト 可能
なテープか ら ブー ト す る か、 ま たは Ignite-UX サーバか ら 直接ブー ト し た
後、 サブネ ッ ト を通 じ て復旧す る こ と がで き ます。 Ignite-UX サーバか ら の
直接ブー ト は、 Ignite-UX の bootsys コ マ ン ド で自動的に行 う か、 ま たは
ブー ト ・ コ ン ソ ールか ら 対話的に指定 し て行 う こ と がで き ます。
復旧アー カ イ ブの作成
HP-UX 用の復旧アーカ イ ブ を作成す る 最 も 簡単な方法は、 Ignite-UX サー
バ上で Ignite-UX GUI を使用す る こ と です。 GUI コ マ ン ド はすべて、 コ マ ン
ド 行か ら も 実行で き ます。 詳 し く は 『Ignite-UX 管理ガ イ ド 』 を参照 し て く
だ さ い。
第 12 章
621
障害復旧
HP-UX ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る障害復旧
必要条件
シ ス テ ム障害に対す る 準備を行 う 前に、 Ignite-UX フ ァ イ ルセ ッ ト を ク ラ イ
ア ン ト に イ ン ス ト ール し て、 Ignite-UX サーバ と ク ラ イ ア ン ト が通信で き る
よ う にす る必要があ り ます。
Ignite-UX のバージ ョ ン が、 Ignite-UX サーバ と ク ラ イ ア ン ト で同 じ にな る
よ う に し ます。 すべて を整合性の と れた状態にす る 最 も 簡単な方法は、
Ignite-UX を Ignite-UX サーバ上に構築 さ れたデポか ら イ ン ス ト ールす る こ
と です。 こ のデポ を構築す る には、 Ignite-UX サーバで以下の コ マ ン ド を実
行 し ます。
pkg_rec_depot -f
こ れに よ り 、 Ignite-UX のデポが
/var/opt/ignite/depots/recovery_cmds デ ィ レ ク ト リ に作成 さ れま
す。 ク ラ イ ア ン ト で swinstall コ マ ン ド に よ り Ignite-UX を イ ン ス ト ール
す る際に、 こ のデ ィ レ ク ト リ を ソ ース ・ デ ィ レ ク ト リ と し て指定 し ます。
ク ラ イ ア ン ト に Ignite-UX を イ ン ス ト ール し た ら 、 Ignite-UX サーバの GUI
で、 make_net_recovery ま たは make_tape_recovery を使用 し て復旧
アーカ イ ブ を作成 し ます。
make_tape_recovery make_tape_recovery を使用 し てアーカ イ ブ を作成す る には、 以下の手順
を使用したアーカイブ を実行 し ます。
の作成
1. バ ッ ク ア ッ プ・デバ イ ス が HP-UX ク ラ イ ア ン ト に接続 さ れてい る こ と を
確認 し て く だ さ い。
2. 以下の コ マ ン ド を実行 し て Ignite-UX GUI を起動 し ます。
/opt/ignite/bin/ignite &
3. [client] ア イ コ ン を右 ク リ ッ ク し て、 [Create Tape Recovery
Archive] を選択 し ます。
4. HP-UX ク ラ イ ア ン ト に複数のデバ イ ス が接続 さ れてい る場合には、 デー
プ ・ デバ イ ス を選択 し ます。
5. アーカ イ ブに含め る ボ リ ュ ーム ・ グループ を選択 し ます。
6. テープ作成プ ロ セ ス が開始 さ れます。 ク ラ イ ア ン ト ・ ア イ コ ン を右 ク
リ ッ ク 後 [Client Status] を選択 し て、 ス テー タ ス と Ignite-UX サー
バ上の ロ グ ・ フ ァ イ ルを確認 し ます。
622
第 12 章
障害復旧
HP-UX ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る障害復旧
注記
Ignite-UX では、 すべての DDS がど の DDS ド ラ イ ブで も 確実に使用で き る
よ う に、 90m の DDS1 バ ッ ク ア ッ プ ・ テープの使用を推奨 し てい ます。
make_net_recovery
を使用したアーカイブ
の作成
make_net_recovery を使用 し た復旧アーカ イ ブの作成手順は、
make_tape_recovery の場合 と ほ と ん ど同 じ です。 こ の方法の利点は、 復
旧アーカ イ ブがデフ ォ ル ト で Ignite-UX サーバ上に保存 さ れ る ため、 ロ ー
カルに接続す る デバ イ ス が不要であ る 点です。
1. 以下の コ マ ン ド を実行 し て Ignite-UX GUI を起動 し ます。
/opt/ignite/bin/ignite &
2. [client]ア イ コ ン を右 ク リ ッ ク し て、[Create Network Recovery
Archive] を選択 し ます。
3. 保存先のシ ス テ ム と デ ィ レ ク ト リ を選択 し ます。 圧縮 さ れた アーカ イ ブ
が保存で き る だけの容量があ る こ と を確認 し て く だ さ い。
4. アーカ イ ブに含め る ボ リ ュ ーム ・ グループ を選択 し ます。
5. アーカ イ ブ作成プ ロ セ ス が開始 さ れます。 ク ラ イ ア ン ト ・ ア イ コ ン を右
ク リ ッ ク 後 [Client Status] を選択 し て、 ス テー タ ス と Ignite-UX
サーバ上の ロ グ ・ フ ァ イ ルを確認 し ます。
注記
Ignite-UX では、 ブー ト 可能な アーカ イ ブ ・ テープ を圧縮アーカ イ ブ ・ フ ァ
イ ルか ら 作成す る こ と がで き ます。 『Ignite-UX 管理ガ イ ド 』 の 「ネ ッ ト
ワー ク 経由での リ カバ リ アーカ イ ブの作成」 を参照 し て く だ さ い。
復旧
バッ クア ッ プ ・
テープからの復旧
make_tape_recovery で作成 し たブー ト 可能なテープ を使用 し て シ ス テ ム
の障害復旧を行 う には、 以下の手順で行い ます。
1. 障害が発生 し たハー ド ウ ェ ア を交換 し ます。
2. ク ラ ッ シ ュ し た HP-UX ク ラ イ ア ン ト にテープ・デバ イ ス が ロ ーカル接続
さ れてお り 、 復元 し たいアーカ イ ブが保存 さ れた メ デ ィ アがそのデバ イ
ス に挿入 さ れてい る こ と を確認 し て く だ さ い。
第 12 章
623
障害復旧
HP-UX ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る障害復旧
3. 用意 し た復旧テープか ら ブー ト し ます。 そのためには、 boot admin メ
ニ ューで SEARCH と 入力 し て、 使用可能なすべてのブー ト ・ デバ イ ス
の リ ス ト を出力 し ます。 使用す る テープ ・ デバ イ ス を決定 し 、 次のブー
ト ・ コ マ ン ド を入力 し ます : boot <hardware path> ま たは boot
P<number>
4. 復旧プ ロ セ ス が自動的に開始 さ れます。
5. イ ン ス ト ールが正常に完了 し た ら 、 通常の Data Protector 復元手順でユー
ザー ・ デー タ と アプ リ ケーシ ョ ン ・ デー タ の復元を行い ます。
ネ ッ ト ワー クからの HP-UX ク ラ イ ア ン ト の障害復旧を ネ ッ ト ワー ク 経由で行 う には、 ゴール ド
復旧
イ メ ージに よ る 復旧手順に従い ます。 イ ン ス ト ール し たいアーカ イ ブが選
択 さ れてい る こ と を確認 し ます。
ク ラ イ ア ン ト での手順
•
1. 障害が発生 し たハー ド ウ ェ ア を交換 し ます。
2. HP-UX ク ラ イ ア ン ト を Ignite-UX サーバか ら ブー ト し ます。 boot
lan.<IP-address Ignite-UX server> install
3. [Welcome to Ignite-UX] 画面で [Install HP-UX] を選択 し
ます。
4. UI オプシ ョ ン画面で [Remote graphical interface running
on the Ignite-UX server] を選択 し ます。
5. ネ ッ ト ワー ク 構成ダ イ ア ロ グに応答 し ます。
6. 以上で、 Ignite-UX サーバか ら の リ モー ト 制御 イ ン ス ト ールに対す る
ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ム の準備は完了です。
•
Ignite-UX サーバでの作業
7. Ignite-UX GUI の [client] ア イ コ ン を ク リ ッ ク し 、 [Install
Client] → [New Install] を選択 し ます。
8. [Configurations] で、 イ ン ス ト ールす る [Recovery Archive]
を選択 し て設定 ( ネ ッ ト ワー ク 、 フ ァ イ ルシ ス テ ム、 タ イ ム ゾーン
な ど ) を確認 し 、 [Go!] を ク リ ッ ク し ます。
9. [client]ア イ コ ン を右 ク リ ッ ク し て[Client Status...]を選択
す る と 、 イ ン ス ト ールの進行状況が確認で き ます。
10. イ ン ス ト ールが正常に完了 し た ら 、 通常の Data Protector 復元手順で
624
第 12 章
障害復旧
HP-UX ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る障害復旧
ユーザー ・ デー タ と アプ リ ケーシ ョ ン ・ デー タ の復元を行い ます。
第 12 章
625
障害復旧
UNIX ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーによ る障害復旧
UNIX ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る障
害復旧
UNIX ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧を実行す る に
は、 最低限の OS と Data Protector Disk Agent が含ま れてい る ブー ト 可能な
デ ィ ス ク を、 ク ラ ッ シ ュ し たシ ス テ ム に接続 し ます。 管理者は、 デ ィ ス ク
の フ ォ ーマ ッ ト お よ びパーテ ィ シ ョ ン の構成が正 し く 行われ る よ う 、 障害
発生前に十分なデー タ を収集す る 必要があ り ます。
サポー ト 対象のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムは、 『HP OpenView Storage
Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
制限事項
•
こ こ では、 ク ラ ス タ ー環境の復旧については説明 し ません。 ク ラ ス タ ー
環境の構成に よ っ ては、 特別な手順や環境の変更が必要です。
•
RAID はサポー ト さ れてい ません。
•
タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム と 同 じ ハー ド ウ ェ ア ・ ク ラ ス のシ ス テ ム上に、 補
助デ ィ ス ク を用意す る 必要があ り ます。
準備
障害復旧の準備作業は、 い く つかの段階に分けて実行 し ます ( バ ッ ク ア ッ
プ仕様の情報の収集、 デ ィ ス ク の準備、 バ ッ ク ア ッ プ仕様 ( 実行前 コ マ ン
ド ) の準備、 バ ッ ク ア ッ プの実行な ど )。 ク ラ イ ア ン ト の障害復旧を実行す
る 前に、 こ れ ら の準備手順をすべて行 う こ と が必要です。
情報の収集
本項では、 復旧作業を正 し く 実行す る ため、 バ ッ ク ア ッ プ時に各 タ ーゲ ッ
ト ・ シ ス テ ム に対 し て実行す る 必要のあ る項目を示 し ます。 こ れ ら の情報
を実行前 コ マ ン ド の一部 と し て収集す る 場合は、 こ れ ら の フ ァ イ ルのあ る
デ ィ レ ク ト リ を障害復旧プ ラ ン に明記 し て、 障害発生時に こ の情報を見つ
けやす く し てお く こ と が必要です。 ま た、 バージ ョ ン管理 ( バ ッ ク ア ッ プ ご
と の 「補助情報」 を集めた も の ) について も 考慮が必要です。
•
バ ッ ク ア ッ プ対象のシ ス テ ムがアプ リ ケーシ ョ ン ・ プ ロ セ ス を低実行レ
ベルで実行 し てい る 場合は、 復旧後のエ ラ ーを避け る ため、 「最小限の
動作」 状態 ( 修正 "init 1" 実行レ ベル ) を確立 し て、 シ ン グル ・ ユー
626
第 12 章
障害復旧
UNIX ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る障害復旧
ザー ・ モー ド に入 る こ と が必要です (「整合性 と 関連性を兼ね備え た
バ ッ ク ア ッ プ」 (552 ページ ) を参照 し て く だ さ い)。 詳細は、 お使いの
オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムのマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
HP-UX の例
1. 抹消 リ ン ク を /sbin/rc1.d か ら /sbin/rc0.d へ移動 し て、ブー ト ・
セ ク シ ョ ン に対す る 変更内容を補足 し ます。 抹消 リ ン ク には基本
サービ ス が含ま れてお り 、 上記の作業を行わなか っ た場合、 実行レ
ベル 1 に移行す る こ と に よ っ て こ のサービ ス は中断 さ れます。 こ の
サービ ス はバ ッ ク ア ッ プに必要です。 「障害復旧 : 抹消 リ ン ク の移動
(HP-UX 11.x)」 (A-26 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
2. シ ス テ ム で rpcd を構成 し ます ( フ ァ イ ル /etc/rc.config.d/dce で
変数 RPCD=1 を構成 し ます )。
こ れに よ り 、 シ ス テ ムが最小限の動作状態で実行す る 準備がで き ま
し た。 こ の状態の特徴を以下に示 し ます。
— init-1の実行レベル( フ ァ イルシ ステム :マ ウ ン ト 済み、ホ ス ト 名:
設定済み、 日付および時刻 : 設定済み、 syncer: 実行中 )
— ネ ッ ト ワー ク が稼動 し てい る 必要があ り ます。
— 以下のプ ロ セ ス も 実行 さ れます。 inetd、 rpcd、 swagentd
Solaris の例
1. rpc 抹消 リ ン ク を /etc/rc1.d か ら /etc/rc0.d へ移動 し て、 ブー
ト ・ セ ク シ ョ ンに対す る 変更内容を補足 し ます。 抹消 リ ン ク には基
本サービ ス が含まれてお り 、 上記の作業を行わなか っ た場合、 実行
レベル 1 に移行す る こ と に よ っ て こ のサービ ス は中断 さ れます。 こ
のサービ ス はバ ッ ク ア ッ プに必要です。
2. rpcbind が、 シ ス テ ム上で構成 さ れてい る こ と を確認 し ます。
こ れに よ り 、 シ ス テ ムが最小限の動作状態で実行す る 準備がで き ま
し た。 こ の状態の特徴を以下に示 し ます。
— Init 1
— ネ ッ ト ワー ク が稼動 し てい る 必要があ り ます。
— 以下のプ ロ セ ス も 実行 さ れます。 inetd、 rpcbind
Tru64
1. シ ス テ ムの電源がオ フ にな っ てい る 場合は、 シ ス テ ム を起動 し て
System Reference Manual (SRM) コ ン ソ ール (フ ァ ーム ウ ェ ア ・ コ
ン ソ ール) に入 り ます。
第 12 章
627
障害復旧
UNIX ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーによ る障害復旧
2. SRM コ ン ソ ールか ら 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 シ ン グル ・ ユー
ザー ・ モー ド に入 り ます。
— boot -fl s で、生成済みの vmunix フ ァ イ ルを使用 し て起動 し ま
す。
— boot -fi genvmunix -fl s で、 一般的な カーネルを使用す
る シ ン グル ・ ユーザー ・ モー ド に入 り ます。
3. シ ス テ ムがすでに稼動中であれば、 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 現
在の実行レベルか ら シ ン グル ・ ユーザー ・ モー ド に変更 し ます。
init s
— 操作は必要あ り ません。 補助デ ィ ス ク の作成に使用す る
alt_disk_install コ マ ン ド に よ り 、 シ ス テ ムの動作状態を最
小限に し な く て も デ ィ ス ク ・ イ メ ージの整合性が保証 さ れ る ため
です。
AIX
補助デ ィ ス クの作成 •
補助デ ィ ス ク を使用 し て障害復旧を行 う 場合は、 補助ブー ト ・ デ ィ ス ク
を準備す る必要があ り ます。 1 つのサ イ ト と プ ラ ッ ト フ ォ ーム につ き 、
ブー ト 可能な補助デ ィ ス ク が 1 台だけ必要です。 こ のデ ィ ス ク には、 オ
ペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム と ネ ッ ト ワ ー ク 構成が含ま れてお り 、 ブー ト
可能であ る こ と が必要です。
バ ッ ク ア ッ プ仕様の •
作成
以下を実行す る 実行前ス ク リ プ ト を作成 し ます。
— 環境に関 し て必要なすべての情報を収集 し て、 収集 し た情報を障害
復旧時に使用可能な場所に保存する ス ク リ プ ト 。 こ の ス ク リ プ ト は、
容易にア ク セ ス で き る 別のシ ス テ ムに保存す る こ と をお勧め し ます。
収集す る 情報を以下に示 し ます。
✓ 保管場所の物理的お よ び論理的保存構造
✓ 現在の論理ボ リ ュ ームの構造 (HP-UX の場合、 vgcfgbackup と
vgdisplay -v を使用 )
✓ MC/ServiceGuard の構成デー タ 、 デ ィ ス ク ・ ミ ラ ー リ ン グ、 ス ト
ラ イ ピング
✓ フ ァ イ ルシ ス テ ム と マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト の概要 (HP-UX の場合、
bdf、 ま たは /etc/fstab の コ ピーを使用 )
✓ シ ス テ ムのページ ン グ スペース情報 (HP-UX の場合、 swapinfo
コ マ ン ド の出力を使用)
628
第 12 章
障害復旧
UNIX ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る障害復旧
✓ I/O 構造の概要 (HP-UX の場合、ioscan -fun と ioscan -fkn を使
用)
✓ ク ラ イ ア ン ト のネ ッ ト ワ ー ク 設定
— デー タ の非常用 コ ピー も バ ッ ク ア ッ プに保存で き ます。 ただ し 、 こ
れを実行 し た場合は、 実際の復旧を行 う 前に こ の情報を取 り 出 し て
お く 必要があ り ます。
— シ ス テ ムか ら すべてのユーザーを ロ グ ア ウ ト さ せます。
— アプ リ ケーシ ョ ン ・ デー タ を個別にバ ッ ク ア ッ プす る 場合でない限
り 、 デー タ ベース のオ ン ラ イ ン ・ バ ッ ク ア ッ プな ど を使っ てすべて
のアプ リ ケーシ ョ ン を停止 し ます。
— シ ス テ ムへのネ ッ ト ワー ク ・ ア ク セ ス を制限 し ます。 こ れに よ り 、
バ ッ ク ア ッ プの実行中はシ ス テ ムへの ロ グオン が禁止 さ れます
(HP-UX の場合、 inetd.sec を上書 き し て、 inetd -c を使用す る
)。
— 必要に応 じ て、 シ ス テ ム の動作状態を最小限に し ます (sbin/init
1; wait 60; 実行レベルが 1 にな っ てい る か ど う か をチ ェ ッ ク し ます )。
こ れは修正 "init 1" 状態です。
手順のテ ス ト
•
シ ス テ ムの実行レベルを標準にする 実行後ス ク リ プ ト を実行 し て、 アプ
リ ケーシ ョ ン の再起動な ど を行い ます。
•
Data Protector Cell Manager 上の ク ラ イ ア ン ト に対す る バ ッ ク ア ッ プ仕様
を設定 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ仕様には、 すべてのデ ィ ス ク を指定 し (
デ ィ ス ク ・ デ ィ ス カバ リ を使用 )、 実行前 / 実行後ス ク リ プ ト を指定す
る こ と が必要です。
•
バ ッ ク ア ッ プ手順を実行 し ます。 こ の手順は、 定期的に繰 り 返 し 実行す
る か、 ま たは少な く と も シ ス テ ム構成に主要な変更があ っ た場合、 特に
論理ボ リ ューム構造に何 ら かの変更があ っ た場合 (HP-UX では、 LVM)
に実行 し ます。
復旧
本項では、 バ ッ ク ア ッ プ実行時の状態にシ ス テ ム を復元す る 方法を説明 し
ます。 デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る障害復旧を正 し く 実行す る には、 以下
が必要です。
•
ク ラ ッ シ ュ し たデ ィ ス ク と 交換する 新 し いハー ド デ ィ ス ク
第 12 章
629
障害復旧
UNIX ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーによ る障害復旧
•
適切なオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム と Data Protector エージ ェ ン ト を含む
補助デ ィ ス ク
•
復旧対象の ク ラ イ ア ン ト の正常な フル ・ バ ッ ク ア ッ プ
以下の ス テ ッ プ を実行 し ます。
1. 問題のあ るデ ィ ス ク を新 し いデ ィ ス ク ( 同等サ イ ズ ) と 交換 し ます。
2. 補助デ ィ ス ク ( 適切なオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム と Data Protector ク ラ
イ ア ン ト が含ま れてい る デ ィ ス ク ) を シ ス テ ム に接続 し て、 こ れをブー
ト ・ デバ イ ス に し ます。
3. 補助オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム か ら ブー ト し ます。
4. 必要に応 じ て、 論理ボ リ ュ ーム構造を再構築 し ます (HP-UX の場合は、
LVM)。 ルー ト 以外のボ リ ューム ・ グループについては、 保存 さ れてい
る デー タ を使用 し ます (HP-UX の場合は、 vgcfgrestore ま たは SAM
を使用 )。
5. さ ら に、 復元対象のルー ト ・ ボ リ ュ ーム ・ グループ を修復済みデ ィ ス ク
上に作成 し ます (HP-UX の場合は、 vgimport を使用 )。 こ のボ リ ュ ー
ム ・ グループは、 復元プ ロ セ ス中はルー ト ・ ボ リ ュ ーム ・ グループ と は
みな さ れ ません。 こ れは、 補助デ ィ ス ク か ら OS を実行 し てい る ためで
す。 vgimport の詳細は、 同 コ マ ン ド の man ページ を参照 し て く だ さ
い。
6. 新 し いデ ィ ス ク を ブー ト 可能に し ます。
7. バ ッ ク ア ッ プ時に二次記憶デバ イ ス に保存 し たデー タ か ら 、 他のデー タ
記憶構造 ( ミ ラ ー、 ス ト ラ イ ピ ン グ、 MC/ServiceGuard な ど ) を再構築
し ます。
8. フ ァ イ ルシ ス テ ム を作成 し て、 バ ッ ク ア ッ プか ら のデー タ の要求に応 じ
て フ ァ イ ルシ ス テ ム を マ ウ ン ト し ます。 こ の と き使用す る マ ウ ン ト ・ ポ
イ ン ト 名には元の名前に似た名前を使用 し て、 元の名前はその ま ま使用
し ないで く だ さ い ( 例 : /etc の代わ り に /etc_restore を使用 )。
9. マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト にあ る 復元対象の フ ァ イ ルをすべて削除 し て、 マ ウ
ン ト ・ ポ イ ン ト を空の状態に し ます。
10. Data Protector GUI を起動 し て、Cell Manager と の接続を開始 し ます。 補助
デ ィ ス ク を使っ て、 シ ス テ ム を セルに イ ン ポー ト し ます。
630
第 12 章
障害復旧
UNIX ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る障害復旧
11. 復元す る バージ ョ ン を選択 し ます。 まず復元に必要な メ デ ィ ア をすべて
リ ス ト し て、それ ら が使用可能であ る こ と を確認 し ます。 [Restore As
< 新しいマウ ン ト ・ ポ イ ン ト 名 >] オプシ ョ ン を使っ て、 ( 今後 ) シ ス テ
ムに対 し てルー ト ・ ボ リ ュ ーム と な る ボ リ ュ ーム を含む必要なマ ウ ン
ト ・ ポ イ ン ト をすべて復元 し ます。 バ ッ ク ア ッ プのルー ト ・ ボ リ ュ ーム
は 「修復デ ィ ス ク 」 上のルー ト ・ ボ リ ュ ーム に復元 さ れ ます。 現在補助
デ ィ ス ク 上で実行 さ れてい る 補助オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムには何 も
復元 さ れ ません。
12. 復元 し たシ ス テ ム を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し ます。
13. 補助デ ィ ス ク を シ ス テ ム か ら 取 り 外 し ます。
14. シ ス テ ム を新 し い ( ま たは修復 さ れた ) デ ィ ス ク か ら リ ブー ト し ます。
注記
補助デ ィ ス ク の代わ り に、 新 し いデ ィ ス ク を、 Disk Agent が イ ン ス ト ール
さ れてい る ク ラ イ ア ン ト ・ シ ス テ ムに一時的に接続す る こ と も で き ます。
復元後、 新 し いデ ィ ス ク を障害が発生 し たシ ス テ ム に接続 し 、 ブー ト し ま
す。
第 12 章
631
障害復旧
UNIX Cell Manager の手動によ る障害復旧
UNIX Cell Manager の手動に よ る障害復旧
手動に よ る障害復旧は、 基本的な障害復旧方法です。 こ の方法には、 最初
に イ ン ス ト ール し た時 と 同様の方法でシ ス テ ム を再 イ ン ス ト ール し て復旧
す る他に、 Data Protector を使っ てオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム を含むすべ
ての フ ァ イ ルを復元す る 方法があ り ます。
制限事項
サポー ト 対象のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムは、 『HP OpenView Storage
Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
こ こ では、 ク ラ ス タ ー環境の復旧については説明 し ません。 ク ラ ス タ ー環
境の構成に よ っ ては、 特別な手順や環境の変更が必要です。
準備
HP-UX ま たは Solaris ク ラ イ ア ン ト の手動に よ る 障害復旧に対す る 準備 と 同
じ 手順を行い ます ( ただ し 補助デ ィ ス ク に関す る手順を除 く )。 詳 し く は、
「準備」 (626 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 上記の手順 と は別に、 以下の手
順 も 実行す る こ と が必要です。
1. IDB の通常バ ッ ク ア ッ プ を行い ます。 こ の と き 、 別のバ ッ ク ア ッ プ仕様
を使っ て、 Cell Manager 自体のバ ッ ク ア ッ プ完了後にバ ッ ク ア ッ プが実
行 さ れ る よ う ス ケ ジ ュ ール設定する こ と をお勧め し ます。
2. Cell Manager シ ス テ ム上の指定 し たデバ イ ス に IDB と 構成のバ ッ ク ア ッ
プ を行い ます。 こ れに よ り 、 管理者はそのデバ イ ス内の メ デ ィ アに IDB
の最新バージ ョ ン が含まれてい る こ と が分か り ます。
復旧
以下の手順に従っ て、 UNIX Cell Manager を復元 し ます。
必要条件
デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧を正 し く 実行す る には、 以下が必要
です。
•
Cell Manager と IDB のルー ト ・ パーテ ィ シ ョ ン の最新の有効なバ ッ ク
ア ッ プが含ま れてい る メ デ ィ ア
632
第 12 章
障害復旧
UNIX Cell Manager の手動に よ る障害復旧
•
手順
Cell Manager シ ス テ ム に接続 さ れたデバ イ ス
以下の手順に従っ て、 Cell Manager の復旧を実行 し ます。
1. ク ラ ッ シ ュ し たデ ィ ス ク を交換 し ます。
2. お使いのオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム の イ ン ス ト ール用 メ デ ィ アか ら シ
ス テ ム をブー ト し ます。
3. オペーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム を再 イ ン ス ト ール し ます。 イ ン ス ト ール方法
については、 お使いのシ ス テ ム の管理者用マニ ュ アルを参照 し て く だ さ
い。 イ ン ス ト ール時に、 復旧準備手順 ( 実行前ス ク リ プ ト ) で収集 し た
デー タ を使っ て、 保管場所の物理的お よ び論理的保存構造、 論理ボ
リ ューム構造、 フ ァ イ ルシ ス テ ム と マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト 、 ネ ッ ト ワー ク
設定な ど を再作成 し て構成 し ます。
4. Cell Manager に Data Protector を再 イ ン ス ト ール し ます。
5. デー タ ベース の最新バ ッ ク ア ッ プ と /etc/opt/omni を一時デ ィ レ ク ト
リ に復元 し ます。 こ れに よ り 、 メ デ ィ アか ら 他のすべてのフ ァ イ ルを容
易に復元で き ます。 ただ し 、 デー タ ベース は直接復元で き ない こ と に注
意 し て く だ さ い。 復元方法については、 第 6 章 「デー タ の復元」 を参照
し て く だ さ い。 /opt/omni/sbin/omnisv -stop コ マ ン ド を使用 し て
すべての Data Protector プ ロ セ ス を終了 し ます。 こ れに よ り 、 使用中の
フ ァ イ ルがない状態にな り ます。
6. /etc/opt/omni/ デ ィ レ ク ト リ を削除 し て、 一時デ ィ レ ク ト リ の
/etc/opt/omni と 置 き 換え ます。 こ れに よ り 、 前回の構成が再び作成
さ れます。
7. /opt/omni/sbin/omnisv -start コ マ ン ド を使っ て Data Protector プ ロ
セ ス を起動 し ます。
8. Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェース を起動 し て、 すべての フ ァ イ ル
をバ ッ ク ア ッ プか ら 復元 し ます。
9. シ ス テ ム を リ ブー ト し ます。
以上で、 Cell Manager が正 し く 復旧 さ れます。
第 12 章
633
障害復旧
Windows 上での障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Windows 上での障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
本項では、 Windows シ ス テ ム上での障害復旧実行時に問題が発生 し た場合
に必要な手順を説明 し ます。
一般的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
Autodr.log
Autodr.log は <Data_Protector_home>\tmp デ ィ レ ク ト リ にあ る ロ
グ ・ フ ァ イ ルで、 自動障害復旧 (EADR、 OBDR、 ASR) に関す る メ ッ セー
ジが含ま れてい ます。 エ ラ ーが発生 し た場合は、 こ の フ ァ イ ルを点検 し て
く だ さ い。 Autodr.log には多 く の メ ッ セージが記録 さ れてい ますが、 そ
の大半は開発お よ びサポー ト 用の も ので、 エ ラ ーの発生を示す も のは一部
だけです。 そ う し たエ ラ ー ・ メ ッ セージは通常、 ト レース バ ッ ク と と も に
ロ グ ・ フ ァ イ ルの最後に記録 さ れてい ます。
autodr.log に記録 さ れ る メ ッ セージには 4 つの タ イ プ / レベルがあ り ま
す ( こ れ ら の タ イ プ / レベルは、 Data Protector GUI のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ
シ ョ ン の最後に報告 さ れ る メ ッ セージの報告レベル と は対応 し ていない こ
と に注意 し て く だ さ い)。
•
致命的エ ラ ー : 深刻なエ ラ ーで、 オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プは続行不
可能であ り 、 中止 さ れます。
•
エ ラ ー : 致命的であ る 可能性 も あ り ますが、 い く つかの要因に依存 し ま
す。
た と えば、 autodr.log に、 あ る ド ラ イ バが障害復旧オペレーテ ィ ン
グ ・ シ ス テ ム に含ま れていない こ と が記録 さ れていた と し ます。 その ド
ラ イ バがない こ と で、 復旧後のシ ス テ ム が動作 し ない場合 も あ り ます
が、 OS のブー ト 後に重要でないサービ ス が実行 さ れないだけの場合 も
あ り ます。 こ れは、 どの ド ラ イ バがバ ッ ク ア ッ プ さ れていなか っ たかに
依存 し ます。
•
警告お よ び情報 : こ れ ら はエ ラ ー ・ メ ッ セージではな く 、 通常は何 ら か
の障害を意味す る も のではあ り ません。
autodr.log フ ァ イ ルに記録 さ れ る最 も 一般的な メ ッ セージには、 次の よ
う な も のがあ り ます。
634
第 12 章
障害復旧
Windows 上での障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
•
filename 'not a pe file’: こ の メ ッ セージは、 あ る フ ァ イ ルが
ポー タ ブルな実行フ ァ イ ルでない こ と を意味 し ます。 こ の警告は何 ら か
の障害を示す も のではあ り ません。
•
unsupported location: Data Protector は、 障害復旧オペレーテ ィ ン
グ ・ シ ス テ ム (DR OS) に含ま れ る 予定のサービ スや ド ラ イ バに必要な
フ ァ イ ルが、 %SystemRoot% デ ィ レ ク ト リ にない こ と を通知 し ます。
こ う し た ド ラ イ バは多 く の場合、 ア ンチ ウ ィ ル ス ・ ソ フ ト ウ ェ アや リ
モー ト ・ コ ン ト ロ ール ・ ソ フ ト ウ ェ ア (pcAnywhere な ど) で使用 さ れ
ます。 必要な フ ァ イ ルが不足 し てい る サービ スや ド ラ イ バがブー ト 後に
動作 し ない可能性があ る ため、 こ の メ ッ セージは重要です。 障害復旧が
正常終了す る か失敗す る かは、 影響を受け る サービ スや ド ラ イ バに左右
さ れます。 こ の問題に対 し て考え ら れ る 解決方法は、 不足 し てい る フ ァ
イ ルを %SystemRoot% デ ィ レ ク ト リ に コ ピー し 、 Windows レ ジ ス ト リ
内のそのパ ス を変更す る こ と です。 Windows レ ジ ス ト リ を不正に編集す
る と 、 シ ス テ ムが深刻なダ メ ージ を受け る可能性があ る こ と に注意 し て
く だ さ い。
障害復旧後のシ ス テムへのロ グオ ン時の問題
問題
シ ス テ ム復旧後、 以下のエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れ る 場合があ り ます。
The system cannot log you on to this domain, because
the system's computer account in its primary domain is
missing or the password on that account is incorrect.
( こ の ド メ イ ン に ロ グオ ン で き ません。 プ ラ イ マ リ ・ ド メ イ ン内にシ ス テ
ム ・ コ ン ピ ュ ー タ のア カ ウ ン ト がないか、 こ のア カ ウ ン ト に対す る パ ス
ワー ド が不適切なためです。
こ の種類の メ ッ セージは、 通常以下のいずれかの理由に よ り 表示 さ れます。
•
障害復旧プ ロ セ ス ( フル・バ ッ ク ア ッ プ を含む ) を正常に実行す る ための
すべての情報を収集 し た後、 Windows を再 イ ン ス ト ール し て、 要求を満
た し ていない ド メ イ ンにシ ス テ ム を ( 再度 ) 追加 し た。
•
障害復旧プ ロ セ ス ( フル・バ ッ ク ア ッ プ を含む ) を正常に実行す る ための
すべての情報を収集 し た後、 要求を満た し ていない ド メ イ ン か ら シ ス テ
ム を削除 し て、 同 じ ド メ イ ン ま たはその他の ド メ イ ン にシ ス テ ム を ( 再
度 ) 追加 し た。
第 12 章
635
障害復旧
Windows 上での障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
解決方法
こ の よ う な場合、 Windows は、 障害復旧時に復元 さ れ る 情報 と は互換性の
ない新 し いシ ス テ ム保護情報を生成 し ます。 こ の場合の解決方法を以下に
示 し ます。
1. 管理者ア カ ウ ン ト を使っ て、 ロ ーカルでシ ス テ ムに ロ グオン し ます。
2. [ コ ン ト ロール パネル ] ウ ィ ン ド ウ で [ネ ッ ト ワーク ] を ク リ ッ ク し 、[識
別 ] タ ブ を使っ て、 こ のシ ス テ ム を現在の ド メ イ ン か ら 一時的な ワー ク
グループ (TEMP な ど ) へ移 し ます。 こ の後、 シ ス テ ム を削除 し た ド メ イ
ンに こ のシ ス テ ム を再度追加 し ます。 こ の作業には、 ド メ イ ン管理者用
パ ス ワー ド が必要です。
3. コ ン ピ ュ ー タ を再び適切な ド メ イ ンに入れた後、 [ネ ッ ト ワーク ] ウ ィ
ン ド ウ で [OK] を ク リ ッ ク し ます。 こ の時点で Windows シ ス テ ム の再起
動が必要 と な り ます。
4. 障害復旧プ ロ セ ス を使っ て こ の新 し い状態を更新す る には、 も う 一度必
要な手順 ( シ ス テ ム ・ デー タ の収集、 バ ッ ク ア ッ プ ) をすべて実行す る
こ と が必要です。 詳 し く は、 「障害復旧の準備」 の項を参照 し て く だ さ
い。
コ ピーからの障害復旧
問題
メ デ ィ ア ・ コ ピーま たはオブジ ェ ク ト ・ コ ピーか ら 障害復旧を実行す る こ
と はで き ません。
Data Protector はデフ ォ ル ト で、 オ リ ジナル ・ メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を使用 し て
障害復旧を行い ます。 し たがっ て、 Data Protector GUI には コ ピー ・ オブ
ジ ェ ク ト のバージ ョ ンは表示 さ れません。
解決方法
オ リ ジナル ・ メ デ ィ ア ・ セ ッ ト が使用で き ない ま たは損傷 し た場合に、 メ
デ ィ ア ・ コ ピーま たはオブジ ェ ク ト ・ コ ピーか ら 障害復旧を実行す る には、
以下の手順を実行 し ます。
•
オブジ ェ ク ト ・ コ ピー : オ リ ジナル ・ メ デ ィ ア ・ セ ッ ト 内のすべての メ
デ ィ ア を IDB か ら エ ク ス ポー ト し た後、 SRD フ ァ イ ルを再生成 し ます。
その後、 Data Protector の障害復旧ウ ィ ザー ド では、 最初に使用可能なオ
リ ジナル ・ メ デ ィ ア ・ セ ッ ト の コ ピーが表示 さ れます。
詳 し く は、 「Data Protector か ら の メ デ ィ アのエ ク ス ポー ト 」 (182 ページ
) と 「シ ス テ ム復旧デー タ (SRD) の更新 と 編集」 (553 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
636
第 12 章
障害復旧
Windows 上での障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
•
メ デ ィ ア ・ コ ピー : SRD フ ァ イ ル内のオ リ ジナル ・ メ デ ィ アの メ デ ィ ア
ID を メ デ ィ ア ・ コ ピーの メ デ ィ ア ID に書 き 換え ます。 その後、 Data
Protector の障害復旧 ウ ィ ザー ド では、 最初に使用可能なオ リ ジナル ・ メ
デ ィ ア ・ セ ッ ト の コ ピーが表示 さ れます。
詳細は、 「シ ス テ ム復旧デー タ (SRD) の更新 と 編集」 (553 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。
半自動障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
問題
drstart が
Can not Copy <filename> と い う エ ラ ーを出力 し た場合
こ のエ ラ ーは、 drstart ユーテ ィ リ テ ィ が指定 さ れた フ ァ イ ルを コ ピーで
き なか っ た場合に出力 さ れます。 1 つの原因 と し て、 フ ァ イ ルがシ ス テ ム
に よ っ て ロ ッ ク さ れていた こ と が考え ら れ ます。 た と えば、 drstart が
omniinet.exe を コ ピーで き ない場合は、 おそ ら く Inet サービ ス がすで
に実行中であ る と 思われます。 こ れは通常では考え ら れない状況で、 ク
リ ーン ・ イ ン ス ト ールの後では起き ないはずです。
解決方法
残 り のフ ァ イ ルの コ ピーを続け る か確認す る ダ イ アルグ ・ ボ ッ ク ス が表示
さ れます。 [ はい ] を ク リ ッ ク す る と 、 drstart は ロ ッ ク さ れた フ ァ イ ル
を ス キ ッ プ し て他のフ ァ イ ルの コ ピーを続行 し ます。 フ ァ イ ルがシ ス テ ム
に よ り ロ ッ ク さ れてい る 場合には、 障害復旧に必要なプ ロ セ ス がすでに実
行中であ り その フ ァ イ ルは コ ピーす る 必要がないため、 こ れで問題は解決
さ れます。
[ 中止 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て drstart ユーテ ィ リ テ ィ を ク ロ ーズす る こ
と も で き ます。
デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーによ る障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン
グ
問題
「デ ィ ス クのデ リ バ リ ー用に選択 さ れた ド ラ イ ブの物理的位置が見つか り ま
せん !」
デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧を行 う 場合、 以下のエ ラ ーが表示 さ
れ る可能性があ り ます。 「デ ィ ス ク のデ リ バ リ ー用に選択 さ れた ド ラ イ ブ
の物理的位置が見つか り ません !」。 オブジ ェ ク ト を復元す る には、 新 し い
第 12 章
637
障害復旧
Windows 上での障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デ ィ ス ク 上にパーテ ィ シ ョ ン を作成す る 際、 こ れま でに使用 さ れていない
ド ラ イ ブ文字を選択 し てお く 方法 も あ り ます。 さ ら にす ぐれた解決策を以
下に示 し ます。
解決方法
障害復旧プ ロ セ ス は、 オブジ ェ ク ト の復元前にデ ィ ス ク 情報をチ ェ ッ ク し
ます。 内部関数は、 デ ィ ス ク ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ に よ っ て作成 さ れた レ
ジ ス ト リ 値 Information を読み取 り ます。 デ ィ ス ク ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ を
何度か起動す る と 、 Information は破損 し ( 更新中に フ ォ ーマ ッ ト が変更
さ れ る ため )、 こ の よ う な場合、 解析プ ロ グ ラ ムは正常に動作 し ません。 こ
の と き 、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\DISK Information キーを削除 し
てデ ィ ス ク ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ を再起動す る と 、 こ の関数は正常に動作
し ます。
問題
「No Operating System Found」
解決方法
障害復旧実行後、 Windows シ ス テ ム のブー ト 時に、 "No Operating
System Found" と い う メ ッ セージが表示 さ れ、 シ ス テ ム が正常に起動 し な
い場合は、 パーテ ィ シ ョ ン情報が格納 さ れてい る フ ァ イ ル boot.ini に
パーテ ィ シ ョ ン情報があ る か ど う か を確認 し て く だ さ い。 詳 し く は、 「復
旧」 (570 ページ ) の項の ス テ ッ プ 4 を参照 し て く だ さ い。
問題
Media Agent ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る障害復旧
デ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧を実行す る場合、 Data Protector は ま
ず、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス が接続 さ れていた元の ク ラ イ ア ン ト (Media
Agnet ク ラ イ ア ン ト ) に接続 し 、 同 じ デバ イ ス を使っ て復元を実行 し よ う と
し ます。 ただ し 、 バ ッ ク ア ッ プ を実行 し た Media Agent ク ラ イ ア ン ト が ク
ラ ッ シ ュ し 、 その ク ラ イ ア ン ト に対 し てデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る障害
復旧を実行 し た場合、 Data Protector は こ の ク ラ イ ア ン ト に接続で き ず、 オ
フ ラ イ ンに よ る 復元を実行 し て、 復元用の ロ ーカル ・ デバ イ ス を検索 し ま
す。 ロ ーカル ・ デバ イ ス が接続 さ れていない場合は、 その旨 と 障害復旧の
中止を通知す る メ ッ セージが表示 さ れます。
解決方法
こ れを回避す る 方法には以下の 2 通 り があ り ます。
•
メ デ ィ ア を別の メ デ ィ ア ・ プールへ移動 し ます。 こ れに よ り 、 メ デ ィ ア
を新 し いデバ イ ス に割 り 当て る こ と がで き ます。 その後、 デ ィ ス ク ・ デ
リ バ リ ーに よ る 障害復旧を続行 し ます。
638
第 12 章
障害復旧
Windows 上での障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
•
2 番目の方法では、 障害発生前の準備段階の作業が必要です。 セル内に
Media Agent ク ラ イ ア ン ト が 2 つあ る 場合、 障害発生前に第一の Media
Agent ク ラ イ ア ン ト を第二の Media Agent ク ラ イ ア ン ト ( お よ びその逆 )
にバ ッ ク ア ッ プ し て、 Media Agent ク ラ イ ア ン ト のデ ィ ス ク ・ デ リ バ
リ ーに よ る障害復旧実行時の問題を回避す る こ と がで き ます。
拡張自動障害復旧およびワンボ タ ン障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ー
テ ィ ング
問題
「自動障害復旧情報が収集で き ない」
EADE ま たは OBDR を実行中に、 次のエ ラ ーが出力 さ れ る場合があ り ま
す。 「致命的でないエ ラ ーが自動障害復旧データの収集中に検出されま し た。
自動障害復旧ロ グを確認し て く だ さ い。」
解決方法
•
すべての記憶装置が正 し く 構成 さ れてい る か確認 し ます。 デバ イ ス ・ マ
ネージ ャ がデバ イ ス を不明なデバイ ス と 表示 し てい る 場合は、 EADR ま
たは OBDR を実行す る前に、 正 し いデバ イ ス ・ ド ラ イ バを イ ン ス ト ー
ルす る 必要があ り ます。 シ ス テ ム に接続 さ れてい る 記憶装置が正 し く 構
成 さ れていない場合には、 autodr.log ( 場所は
<Data_Protector_home>\tmp) に次 と 同様のエ ン ト リ が記録 さ れま
す。
DRIM_WIN_ERROR 13 SetupDiGetDeviceRegistryProperty
•
使用可能な レ ジ ス ト リ ・ スペース が十分にあ る 必要があ り ます。 レ ジ ス
ト リ の最大サ イ ズ を、 少な く と も 現在の レ ジ ス ト リ ・ サ イ ズの 2 倍に設
定す る こ と をお勧め し ます。 使用可能な レ ジ ス ト リ ・ スペース が十分に
ない場合、 autodr.log に次 と 同様のエン ト リ が記録 さ れます。
ERROR registry 'Exception while saving registry'
...
WindowsError: [Errno 1450] Insufficient system resources
exist to complete the requested service.
こ の問題が継続す る 場合は、 Data Protector 自動障害復旧モジ ュールを ア ン
イ ン ス ト ール し て ( 手動お よ びデ ィ ス ク ・ デ リ バ リ ーに よ る 障害復旧は可
能 )、 当社サポー ト 担当に連絡 し て く だ さ い。
第 12 章
639
障害復旧
Windows 上での障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
問題
「致命的ではないエ ラ ーが検出 さ れた」
EADE ま たは OBDR を実行中に、 次のエ ラ ーが出力 さ れ る場合があ り ま
す。 「致命的でないエ ラ ーが自動障害復旧データの収集中に検出されま し た。
自動障害復旧ロ グを確認し て く だ さ い。」
自動障害復旧モジ ュ ール実行中に致命的でないエ ラ ーが検出 さ れた場合は、
そのバ ッ ク ア ッ プが ま だ障害復旧に使用で き る 可能性が高い こ と を示 し ま
す。 致命的でないエ ラ ーの原因は autodr.log に記録 さ れてい ます ( デ ィ
レ ク ト リ は <Data_Protector_home>\tmp)。
解決方法
•
<%SystemRoot%> フ ォ ルダにないサービ スや ド ラ イ バ ( ウ ィ ル ス ・ ス
キ ャ ナな ど ) が検出 さ れた。 Autodr.log には、 次 と 同様のエ ラ ー ・
メ ッ セージが記録 さ れます。
ERROR safeboot 'unsupported location' 'intercheck support 06' 2
u'\\??\\D:\\Program Files\\Sophos SWEEP for NT\\icntst06.sys'.
こ のエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れて も 、 障害復旧の正常動作には影響
し ないため、 無視 し て構い ません。
問題
復旧中にブ ラ ン ク画面が表示 さ れた
Windows がセーフ モー ド で起動 さ れた場合、 一部のシ ス テ ム構成ではビデ
オ ・ デ ィ ス プ レ イ が正常動作 し ない場合があ り ます。 こ のエ ラ ーは Data
Protector には無関係であ り 、 Windows だけが イ ン ス ト ール さ れてい る場合
で も 発生 し ます。
解決方法
障害復旧中に画面がブ ラ ン ク にな っ て も 復旧が失敗 し たわけではあ り ませ
ん。 障害復旧の進行状況は Cell Manager 上でモニ タ ーで き ます。 ま たは別の
ク ラ イ ア ン ト か ら ping と telnet 5555 コ マ ン ド ( ま たは他の適切な コ マ
ン ド ) を使っ て タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ム が応答す る か を確認で き ます。 他に
復旧が処理中か ど う か を示す も のには、 デバ イ ス が動作中か、 あ る いは
ハー ド ・ デ ィ ス ク の ラ ン プが点滅 し てい る か、 な ど があ り ます。
タ ーゲ ッ ト ・ シ ス テ ムが ping と telnet 5555 コ マ ン ド に応答 し て も 、
ハー ド ・ デ ィ ス ク の ラ ン プが点滅 し てお ら ずデバ イ ス が動作 し ていない場
合は、 自動 ロ グオン に失敗 し た可能性があ り ます。 Enter キーを押 し て、 パ
ス ワー ド がない管理者用ア カ ウ ン ト で ロ グオン し て く だ さ い。
シ ス テ ムの復旧が終われば、 画面はバ ッ ク ア ッ プ時 と 同 じ よ う に表示 さ れ
る よ う にな り ます。
640
第 12 章
障害復旧
Windows 上での障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
問題
復旧中にネ ッ ト ワー クが使用で き な く な っ た
解決方法
ス イ ッ チ、 ケーブルな ど に問題がないか確認 し ます。 他に考え ら れ る のは
DNS サーバ ( バ ッ ク ア ッ プ時の構成 と 同 じ ) が復元時にオ フ ラ イ ン にな っ
てい る こ と です。 DR OS の構成はバ ッ ク ア ッ プ時 と 同 じ であ る ため、 ネ ッ
ト ワー ク が使用で き ません。 こ の場合はオ フ ラ イ ン復元を行い、 復旧後に
DNS の設定を変更 し ます。 ま た フ ェーズ 2 の開始前に レ ジ ス ト リ
(HKey_Local_Machine\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\
Parameters) を変更す る こ と も で き ます。 こ の場合は変更を有効にす る た
めに、 フ ェーズ 2 実行前に再起動が必要です。 フ ェ ーズ 2 完了後、 フ ェ ー
ズ 3 を開始す る 前に設定を修正 し ます。
注意
レ ジ ス ト リ を誤っ て編集する と 、 障害復旧が正常動作 し な く な る 場合があ
り ます。
問題
自動ロ グオ ンが正常動作 し ない
解決方法
自動 ロ グオン が正常動作せず、 パ ス ワ ー ド がない管理者用ア カ ウ ン ト を
使っ て手動で ロ グオ ン し な く てはな ら ない場合があ り ます。
問題
EADR 中に コ ン ピ ュ ー タ が フ リ ーズ し た
解決方法
CD が読み込み可能か確認 し ます。 CD-RW を何回 も 再使用 し てはいけ ませ
ん。
問題
MSCS の EADR 用 CD ISO イ メ ージ を作成で き ない
解決方法
CD ISO イ メ ージ を作成で き る よ う にす る ためには、 ク ォ ー ラ ム デ ィ ス ク
のバ ッ ク ア ッ プ を行 う 必要があ り ます。
第 12 章
641
障害復旧
Windows 上での障害復旧の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
642
第 12 章
13
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
第 13 章
643
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
本章の概略
本章の概略
本章では、 ユーザーの要求に適合す る よ う Data Protector を カ ス タ マ イ ズす
る 方法を説明 し ます。 本章は以下の項で構成 さ れてい ます。
「グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル」 (645 ページ )
「omnirc オプシ ョ ン の使用」 (647 ページ )
「Data Protector GUI 用の言語の選択」 (650 ページ )
「GUI 内での フ ァ イ ル名エ ン コ ー ド の設定」 (652 ページ )
「フ ァ イ ア ウ ォールのサポー ト 」 (657 ページ )
重要
Data Protector の制限事項や推奨事項に関す る 特定の情報については、 『HP
OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て
く だ さ い。 Data Protector セルに対す る セキ ュ リ テ ィ の設定方法の詳細につ
いては、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン
ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
644
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
グ ローバル ・ オ プ シ ョ ン ・ フ ァ イル
グ ローバル ・ オプ シ ョ ン ・ フ ァ イ ル
グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ンは Data Protector セル全体に影響を及ぼ し 、 タ イ ム
ア ウ ト や各種制限な ど Data Protector の さ ま ざ ま な特性を設定す る オプシ ョ
ン です。 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ンはすべて グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ
イ ルに記述 さ れてお り 、 こ の フ ァ イ ルを編集 し て Data Protector を カ ス タ マ
イ ズで き ます。 フ ァ イ ルは以下のデ ィ レ ク ト リ にあ り ます。
/etc/opt/omni/server/options (UNIX Cell Manager の場合 )、
<Data_Protector_home>\Config\server\options (Windows Cell
Manager の場合 )。 フ ァ イ ル名は、 global です。
グ ローバル ・
各オプシ ョ ン にシ ャ ープ記号 (#) を付けて コ メ ン ト に し 、 こ の記号に続け
オプショ ンの使用方法 てオプシ ョ ン の内容を記述す る こ と がで き ます。 本書に記述 さ れていない
オプシ ョ ン については、 こ の フ ァ イ ルを参照 し ます。
グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン を使用する には、 目的のオプシ ョ ン名があ る行の
コ メ ン ト を解除 し て、 適切な値を設定 し ます。 コ メ ン ト を解除す る には、
単にシ ャ ープ記号 (#) を削除 し ます。
注記
大部分のユーザーは、 Data Protector を操作す る 際にグ ロ ーバル ・ オプシ ョ
ン を変更す る 必要はあ り ません。
最も頻繁に使用 さ れる変数
最 も 頻繁に使用 さ れ る グ ロ ーバル変数を以下に示 し ます。 各オプシ ョ ン の
詳細については、 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルを参照 し て く だ さ い。
•
MediaView: [ メ デ ィ ア ] コ ン テ キ ス ト に表示 さ れ る フ ィ ール ド と その順
番を変更 し ます。
•
MaxBSessions: 同時処理バ ッ ク ア ッ プ数のデフ ォ ル ト の上限値 5 を変更
し ます。
•
InitOnLoosePolicy: メ デ ィ ア ・ ポ リ シーが [Loose] の場合に Data
Protector が空のテープ ま たは認識 さ れないテープ を自動的に初期化す る
よ う に し ます。
第 13 章
645
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
グ ローバル ・ オプ シ ョ ン ・ フ ァ イル
•
MaxMAperSM: バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン ご と のデバ イ ス同時処理数のデ
フ ォ ル ト 上限値を増加 さ せます ( デバ イ ス同時処理数の上限は 32)。
•
DCDirAllocation: 新 し い詳細カ タ ロ グのバ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルの格納
先 と な る dcbf デ ィ レ ク ト リ を選択す る際に使用す る アルゴ リ ズ ム を決
定 し ます。 使用可能な アルゴ リ ズ ムには 3 種類 (fill in sequence ( デフ ォ
ル ト )、 balance size、 balance number) あ り ます。
•
DailyMaintenanceTime: 日常保守作業を開始す る 時刻を 24 時間表記
で指定 し ます。 デフ ォ ル ト では、 12:00( 正午 ) に設定 さ れてい ます。 日
常保守作業の リ ス ト は、 「Data Protector のチ ェ ッ ク / 保守機構」 (757
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
DailyCheckTime: 日常チ ェ ッ ク を開始す る 時刻を 24時間表記で指定 し
ます。 デフ ォ ル ト では、 午後 12:30 に設定 さ れてい ます。 日常チ ェ ッ ク
を実行 し ない場合は、 無効にす る こ と も で き ます。 日常チ ェ ッ ク 作業の
リ ス ト は、 「Data Protector のチ ェ ッ ク / 保守機構」 (757 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
646
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
omnirc オプ シ ョ ンの使用
omnirc オプ シ ョ ンの使用
omnirc オプシ ョ ンは、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ を行っ た り 、 他の設定値
を無効にす る 際に非常に役立ち、 Data Protector ク ラ イ ア ン ト の動作のみに
適用 さ れ ます。 動作環境に よ っ て要求 さ れない限 り 、 上級ユーザーで も こ
の変数を使用 し てはいけ ません。 Disk Agent や Media Agent は こ れ ら のオプ
シ ョ ン の値を使用 し ます。
こ れ ら のオプシ ョ ンは以下のデ ィ レ ク ト リ にあ り ます。
位置
omnirc オプ シ ョ ン
の使用方法
•
/opt/omni/.omnirc (HP-UX お よ び Solaris プ ラ ッ ト フ ォ ームの場合 )
•
usr/omni/.omnirc ( 上記以外の UNIX ク ラ イ ア ン ト )
•
<Data_Protector_home>\omnirc (Windows ク ラ イ ア ン ト )
•
sys:\usr\omni\omnirc (Novell NetWare ク ラ イ ア ン ト )
Data Protector を イ ン ス ト ールす る と 、 omnirc フ ァ イ ル用のテ ン プ レー ト が
提供 さ れ ます ( フ ァ イ ル名はプ ラ ッ ト フ ォーム に よ っ て異な り ますが、
.omnirc.TMPL ま たは omnirc.TMPL の ど ち ら かにな り ます )。 こ の フ ァ イ
ルはア ク テ ィ ブな状態にはな っ てい ません。 ア ク テ ィ ブな omnirc フ ァ イ ル
を作成す る には、 テ ンプ レー ト ・ フ ァ イ ルを omnirc ( ま たは .omnirc) に
コ ピー し て編集 し ます。 オプシ ョ ン を使用す る には、 こ のオプシ ョ ン名が
あ る行の コ メ ン ト を解除 ( シ ャ ープ記号 (#) を削除 ) し て、 必要に応 じ て値
を編集 し ます。
•
( フ ァ イ ルを コ ピーす る かエデ ィ タ を使用 し て ) omnirc フ ァ イ ルを作成
す る際に、 omnirc フ ァ イ ルの権限を確認 し て く だ さ い。 UNIX の場合、
権限はユーザーの umask の設定値に応 じ て自動的に設定 さ れ る ため、
一部のプ ロ セ ス で フ ァ イ ルを読み取れない設定にな る 場合があ り ます。
権限を手動で 644 に設定 し ます。
•
omnirc フ ァ イ ルを変更 し た場合は、 omnirc フ ァ イ ルを変更 し た Data
Protector ク ラ イ ア ン ト 上の Data Protector サービ ス / デーモ ン を再起動す
る 必要があ り ます。 UNIX の crs デーモ ンは必ず再起動 し て く だ さ い。
ま た、 Windows の Data Protector CRS サービ ス と Inet サービ ス を再起
動す る こ と をお勧め し ます。 特に Windows については、 エ ン ト リ を追加
ま たは変更 し た場合や、 エ ン ト リ を削除 ( ま たは フ ァ イ ル名を変更 ) し
ただけの場合、 再起動は必要あ り ません。
第 13 章
647
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
omnirc オ プ シ ョ ンの使用
最も頻繁に
使用 さ れる変数
最 も 頻繁に使用 さ れ る omnirc 変数を以下に示 し ます。
•
OB2BLKPADDING_n: 初期化の際に メ デ ィ アに書 き込ま れ る 空のブ
ロ ッ ク 数を指定 し ます。
•
OB2DEVSLEEP: デバ イ ス の ロ ー ド 中、 再試行後次の再試行が行われ る
ま での ス リ ープ時間を変更 し ます。
•
OB2ENCODE: バ ッ ク ア ッ プ仕様でバ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン が ど の よ
う に設定 さ れてい る かに関係な く 、 ユーザーが常にデー タ の コー ド 化を
オ ン にで き る よ う に し ます。
•
OB2OEXECOFF: 特定の ク ラ イ ア ン ト に対す る バ ッ ク ア ッ プ仕様で定
義 さ れてい る 任意のオブジ ェ ク ト の実行前 / 実行後ス ク リ プ ト を禁止ま
たは使用不可能に設定で き ます。
•
OB2INCRDIFFTIME と OB2CHECKCHANGETIME:
OB2CHECKCHANGETIME と OB2INCRDIFFTIME 変数は、 UNIX ク ラ
イ ア ン ト に対 し てのみ有効です。 増分バ ッ ク ア ッ プ中、 Disk Agent は最
後のバ ッ ク ア ッ プ以後ど のフ ァ イ ルが変更 さ れたか を判別す る ため、 各
フ ァ イ ルの 「前回変更日時」 属性 と 「前回 i ノ ー ド 変更日時」 属性を調
べます。 し か し 、 「前回変更日時」 属性は [ア ク セス時刻属性を保存し な
い] バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン が有効で、 [バ ッ ク ア ッ プ時にフ ァ イルを
ロ ッ ク ] バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン が無効の場合にのみ評価 さ れます。
こ の変数に よ り 、 増分バ ッ ク ア ッ プでいつ 「前回 i ノ ー ド 変更日時」 を
使用す る かについて よ り 細かな制御が行え ます。
OB2INCRDIFFTIME 変数は、 増分バ ッ ク ア ッ プに対す る 「前回 i ノ ー
ド 変更日時」 をチ ェ ッ ク し た後に強制 さ れ る 「増分待ち」 期間 ( 単位 :
分 ) を指定 し ます。 Session Manager か ら 受信す る参照時刻 ( 前回のバ ッ
ク ア ッ プ時刻 ) に指定 し た期間が加算 さ れ、 それを 「前回 i ノ ー ド 変更
日時」 と 比較す る こ と で、 バ ッ ク ア ッ プ を行 う 時刻に到達 し たかが判断
さ れます。 こ の変数は、 OB2CHECKCHANGETIME 変数が 2 に設定 さ
れてい る 場合のみ有効です。
•
OB2RECONNECT_ACK: Data Protector が Ack メ ッ セージ を待つ時間を
定義 し ます ( デフ ォ ル ト は 1200 秒 )。 つま り 、 OB2RECONNECT_ACK で定
義 さ れた時間 ( 単位 : 秒 ) 以内にエージ ェ ン ト が Ack メ ッ セージ を受け
取 ら なか っ た場合は、 ソ ケ ッ ト 接続は無効 と みな さ れます。
•
OB2RECONNECT_RETRY: 以下のいずれかの間の接続が切断 し た場合
に、 Data Protector が再接続を試み る ま での待ち時間を定義 し ます。
648
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
omnirc オプ シ ョ ンの使用
— Disk Agent と Media Agent (バ ッ ク ア ッ プ中)
— バ ッ ク ア ッ プ Session Manager と Disk Agent ま たは Media Agent
デフ ォ ル ト は 600 秒です。 バ ッ ク ア ッ プ中に、 バ ッ ク ア ッ プ Session
Manager と Disk Agen/Media Agent 間、 ま たは Disk Agent と Media Agent
間の LAN/WAN 回線が、 OB2RECONNECT_RETRY で指定 し た秒数以上ダ
ウ ン し てはいけ ません。
•
OB2REXECOFF: 特定の ク ラ イ ア ン ト に対す る 任意の リ モー ト ・ セ ッ
シ ョ ン の実行前 / 実行後ス ク リ プ ト を使用不可能に設定で き ます。
•
OB2SHMEM_IPCGLOBAL: こ のオプシ ョ ンは、 Disk Agent と Media
Agent の両方が イ ン ス ト ール さ れてい る HP-UX 11.X ク ラ イ ア ン ト で、
バ ッ ク ア ッ プ中に以下のエ ラ ーが発生 し た場合に備え て 1 に設定 し てお
く こ と が必要です。
共有 メ モ リ (%1!s!) の割 り 当て / 取 り 付けがで き ません。 (IPC は共有 メ モ
リ ・ セグ メ ン ト を割 り 当て る こ と がで き ません。
シ ス テ ム ・ エ ラ ー : [13] 権限が拒否 さ れま し た。 中止 し てい ます。
•
OB2VXDIRECT: 拡張 VxFS フ ァ イ ルシ ス テ ム の直接読み取 り ( キ ャ ッ
シ ュ な し ) と 性能の向上を可能に し ます。
•
OB2PORTRANGE: Data Protector が リ ス ン ・ ポー ト を動的に割 り 当て る
際に使用す る ポー ト 番号の範囲を限定す る オプシ ョ ン です。 通常 こ のオ
プシ ョ ンは、 フ ァ イ ア ウ ォ ール越 し のセル管理を可能にす る 場合に設定
し ます。 フ ァ イ ア ウ ォールは別途構成す る必要があ り 、 こ のオプシ ョ ン
で指定 し たポー ト 範囲は Inet リ ス ン ・ ポー ト に影響を与え ない こ と に
注意 し て く だ さ い。
例
OB2PORTRANGE=40000-40199
上記に よ り 、 ポー ト 範囲が 40000 ∼ 40199 に設定 さ れます。
•
OB2PORTRANGESPEC: すべてのバ イ ナ リ に対す る ポー ト 番号の範囲
を指定す る オプシ ョ ン です。 こ れに よ り 、 ポー ト 番号の範囲を よ り 細か
く 制御で き、 範囲を狭 く する こ と がで き ます。 フ ァ イ ア ウ ォールは別途
構成す る 必要があ り 、 こ のオプシ ョ ン で指定 し たポー ト 範囲は Inet リ
ス ン ・ ポー ト に影響を与え ない こ と に注意 し て く だ さ い。
構成例については、 「フ ァ イ ア ウ ォ ールのサポー ト 」 (657 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。
第 13 章
649
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
Data Protector GUI 用の言語の選択
Data Protector GUI 用の言語の選択
Data Protector は、 複数の言語に ロ ーカ ラ イ ズ さ れてい ます。 ロ ーカ ラ イ ズ
さ れた言語カ タ ロ グ (Data Protector GUI お よ び メ ッ セージ ) に合わせて国際
文字を正 し く 表示す る ためには、 い く つかの必要条件が満た さ れてい る 必
要があ り ます。
Data Protector GUI 用に選択 し た言語は、 Data Protector GUI 内に示 さ れ る
セ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージやフ ァ イ ル名内の国際文字の表示に も 影響を及ぼ
し ます。
選択可能な ロ ーカ ラ イ ズ言語カ タ ロ グは、 Data Protector の イ ン ス ト ール時
に選択 し た言語に よ っ て異な り ます。 ロ ーカ ラ イ ズ さ れた言語カ タ ロ グ を
イ ン ス ト ール し ていなければ、 既存の GUI ク ラ イ ア ン ト に Data Protector の
言語カ タ ロ グ を追加 イ ン ス ト ールす る こ と も 可能です。 詳 し い手順につい
ては、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「Data Protector の コ ン ポーネ
ン ト 、 追加」 を参照 し て く だ さ い。
Data Protector 用に イ ン ス ト ール さ れてい る言語を調べ る には、 以下の手順
を実行 し て く だ さ い。
1. コ ン テ キ ス ト ・ リ ス ト で [ ク ラ イ アン ト ] を ク リ ッ ク し ます。
2. Scoping ペ イ ン で、 [ ク ラ イ アン ト ] を展開 し て、 イ ン ス ト ール さ れてい
る ク ラ イ ア ン ト の一覧を表示 し ます。
3. GUI ク ラ イ ア ン ト を ク リ ッ ク し 、 イ ン ス ト ール さ れてい る コ ン ポーネ ン
ト を結果エ リ アで確認 し ます。
英語版の ロ ーカ ラ イ ズ ・ カ タ ロ グは必ず イ ン ス ト ール さ れます。 こ れは、
Data Protector GUI のデフ ォ ル ト 言語です。
必要条件
以下の必要条件が満た さ れてい る 必要があ り ます。
•
必要な言語サポー ト が Data Protector GUI ク ラ イ ア ン ト 上に イ ン ス ト ール
さ れてい る こ と 。
•
Windows シ ス テ ム の場合は、 ロ ーカ ラ イ ズ さ れた Data Protector GUI は、
適切に ロ ーカ ラ イ ズ さ れた Windows オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム上で
実行 し なければな り ません。 た と えば、 Data Protector GUI の日本語サ
ポー ト は、 日本語版の Windows 上で し か正 し く 動作で き ません。
650
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
Data Protector GUI 用の言語の選択
•
UNIX シ ス テ ムの場合は、 フ ァ イ ル名のエ ン コ ー ド に使用す る ロ ケール
内でデス ク ト ッ プ環境を開始 し なければな り ません。 た と えば SJIS 環境
の場合であれば、 SJIS ロ ケール内でデス ク ト ッ プ を開始 し ます。
上記の必要条件が満た さ れてい る と 、 Data Protector GUI は、 オペレーテ ィ
ン グ ・ シ ス テ ム上に設定 さ れてい る ロ ケールに対応 し た言語で開始 さ れま
す。 た と えば Windows シ ス テ ム上で、 Windows コ ン ト ロ ール ・ パネルの [
地域と 言語のオプシ ョ ン ] で フ ラ ン ス語 ロ ケールを設定 し てい る 場合には、
Data Protector GUI の言語 と し て ( 可能であれば ) フ ラ ン ス語の言語カ タ ロ
グが使用 さ れます。
第 13 章
651
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
GUI 内での フ ァ イル名エ ン コ ー ド の設定
GUI 内での フ ァ イル名エ ン コ ー ド の設定
Data Protector GUI で フ ァ イ ル名やセ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージの国際文字を正
し く 表示 さ せ る には、 特定の設定 と 構成が必要です。 背景 と な る 情報は、
『HP OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ
さ い。
必要条件
GUI シ ス テ ム で国際文字を正 し く 表示 さ せ る には、 以下の必要条件が満た
さ れてい る必要があ り ます。
•
Data Protector A.05.50 にア ッ プグ レー ド す る 場合には、IDB 内の フ ァ イ ル
名が変換 さ れてい る こ と 。 詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector
イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を ご覧 く だ さ い。
•
選択 し た文字セ ッ ト に対 し て適切な ロ ケール (UNIX の場合) と フ ォ ン
ト が、 Data Protector GUI シ ス テ ムに イ ン ス ト ール さ れてい る こ と 。 た と
えば、 欧州シ ス テ ム上の Windows GUI で日本語を表示 さ せ る には、 日
本語フ ォ ン ト を イ ン ス ト ール し ます。
•
Data Protector GUI が イ ン ス ト ール さ れた UNIX シ ス テ ム上では、GUI を開
始す る 前に適切な ロ ケールを設定 し て く だ さ い。 「UNIX 上の Data
Protector GUI での国際文字の適切な表示」 (653 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
Windows シ ス テ ムや UNIX シ ス テ ム上の GUI で国際文字を正 し く 表示す る
には、 フ ァ イ ルを作成 し た シ ス テ ム で使用 さ れていた文字エ ン コ ー ド を選
択 し て く だ さ い。
制限事項
正 し い文字エ ン コー ド を選択 し て も 、 以下の制限事項が適用 さ れ ます。
•
GUI で正 し い文字エ ン コ ー ド を選択 し て も 、 一部の文字が正 し く 表示 さ
れない場合があ り ます。 その理由は、 Windows と UNIX オペレーテ ィ ン
グ ・ シ ス テ ム には コ ー ド ・ ページの実装に細かな違いがあ る ためです。
し たがっ て、 ク ラ イ ア ン ト が構成 さ れた と き と 異な る プ ラ ッ ト フ ォーム
で Data Protector GUI が実行 さ れてい る 場合には、 一部の文字が正 し く
マ ッ ピ ン グ さ れません。 ただ し 、 最悪の場合で も 正 し く 表示 さ れないの
は数文字だけであ り 、 バ ッ ク ア ッ プや復旧には影響あ り ません。
•
残念なが ら 、 UNIX 上の Data Protector GUI では、 あ る ロ ケールの下で作
成 さ れた GUI 項目の名前 (バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ スやバ ッ ク ア ッ プ仕
様な ど) が、 異な る ロ ケールでは正 し く 表示 さ れない場合があ り ます。
652
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
GUI 内での フ ァ イル名エ ン コ ー ド の設定
GUI 項目の名前が正 し く 表示 さ れていな く て も 、 その項目を使用す る こ
と は可能です。 た と えば、 非 ASCII 文字を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ ・ デ
バ イ ス を構成 し 、 名前をつけた場合、 ASCII 文字だけ を使用す る ロ ケー
ルで GUI を実行す る と デバ イ ス名は正 し く 表示 さ れません。 し か し 、
GUI でデバ イ ス名が正 し く 表示 さ れていな く て も 、 そのデバ イ ス を使用
し てバ ッ ク ア ッ プや復旧を実行する こ と がで き ます。
UNIX 上の Data Protector GUI での国際文字の適切な表示
UNIX Data Protector GUI シ ス テ ム では、 GUI におけ る エン コー ド の切 り 替
え を可能に し 、 国際文字を正 し く 表示 さ せ る ために、 Data Protector GUI を
起動す る 前に (セル構成を考慮 し て) 適切な ロ ケールを設定す る 必要があ
り ます。
ロ ケールの設定は、 シ ス テ ム上での フ ァ イ ルの表示やエ ン コ ー ド だけでな
く 、 イ ン ス ト ール さ れてい る ど の言語カ タ ロ グが Data Protector GUI で使用
さ れ る かに も 影響 し ます。 フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ ブ ラ ウ ザでバ ッ ク ア ッ プす
る フ ァ イ ルを選択す る と き や、 IDB ブ ラ ウ ザで復元す る フ ァ イ ルを選択す
る と き 、 セ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージ内な ど で、 特定の フ ァ イ ル名関連設定が
使用 さ れ ます。
エ ン コ ー ド については、 通常次のいずれかの方法を選択 し ます。
•
UTF-8 ベース の ロ ケールを使用。 こ の場合は、 Data Protector GUI を再起
動す る こ と な し に、 フ ァ イ ル名のエ ン コ ー ド を動的に切 り 替え ら れま
す。
•
任意の ロ ケールを使用。 こ の場合は、 選択 し た ロ ケールを使用 し て フ ァ
イ ル名が正 し く 表示 さ れ ます。
ロ ケールは以下の よ う に設定す る こ と をお勧め し ます。
•
セル内のすべての ク ラ イ ア ン ト の ロ ケール設定が同 じ であ る 場合は、
UNIX 上の Data Protector GUI で も 同 じ ロ ケール設定を使用 し ます。
•
異機種環境 (1 つのセル内に、 異な る ロ ケール設定を持つ複数のオペ
レーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム があ る 場合) におけ る UNIX シ ス テ ム上の
Data Protector GUI では、 Data Protector GUI を起動す る 前に、 UTF-8 エン
コ ー ド を使用す る ロ ケールを設定す る 必要があ り ます。
•
異機種環境において、 Data Protector GUI 内でエ ン コ ー ド が適切に行われ
ない場合は、 適切な ロ ケールを設定 し てか ら GUI を再起動 し て く だ さ
い。
第 13 章
653
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
GUI 内での フ ァ イル名エ ン コ ー ド の設定
シ ス テ ムに イ ン ス ト ール さ れてい る すべての ロ ケールを リ ス ト す る には、
次の コ マ ン ド を実行 し ます。 locale -a
ロ ケールはオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム の イ ン ス ト ール中に イ ン ス ト ール
し ますが、 オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム の イ ン ス ト ールが完了 し た後で も
ロ ケールを イ ン ス ト ールで き ます。 詳細な手順は、 オペレーテ ィ ン グ ・ シ
ス テ ム のマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
ロ ケールを設定す る には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
export LANG=<locale>
ロ ケールを リ ス ト し て、 UTF-8 エン コ ー ド を使用す る ロ ケール名を コ ピー、
ペース ト す る こ と がで き ます。 ロ ケールの設定が成功 し たか ど う かは、 新
し い端末を開いて適切な文字が使用で き る か を確認 し ます。
例
以下に、 UNIX 上で UTF-8 エン コー ド を使用す る ロ ケールを設定 し 、 その
ロ ケールで GUI を実行す る 例を示 し ます。
export LANG=C.utf8
xomni&
こ れに よ り 、 UNIX 上の Data Protector GUI で文字エン コー ド の切 り 替えが
で き る よ う にな り ます。
Data Protector GUI でのデ フ ォル ト 文字コ ー ド の変更
Data Protector GUI 内でのデフ ォ ル ト の文字エ ン コ ー ド は、 以下の ロ ケール
に合わせて設定 さ れ ます。
•
UNIX シ ス テ ムの場合 : デス ク ト ッ プ環境が開始 さ れた ロ ケール。
•
Windows の場合 : Windows コ ン ト ロ ールパネルの [ 地域と 言語のオプシ ョ
ン ] で設定 さ れた ロ ケール。
( ア ッ プグ レー ド 後の )IDB 変換が完了すれば、 使用 さ れてい る 文字エン
コ ー ド に関係な く すべてのフ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ と 復元が可能です。
フ ァ イ ル名やセ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージの国際文字を正 し く 表示 さ せ る には、
Data Protector GUI で適切なエン コー ド を選択す る 必要があ り ます。 Data
Protector GUI では、 デフ ォ ル ト で一部の文字 コ ー ド が使用可能にな っ てい
ますが、 適切な ロ ケール / 文字 コー ド がシ ス テ ム に イ ン ス ト ール さ れてい
れば、 デフ ォ ル ト 文字 コ ー ド を他の文字 コー ド で置 き 換え る こ と も で き ま
す。
654
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
GUI 内での フ ァ イル名エ ン コ ー ド の設定
Windows GUI
Windows GUI でデフ ォ ル ト 文字エン コ ー ド を他の文字エ ン コー ド に置 き 換
え る には、 以下の手順を実行 し て く だ さ い。
1. Windows の [ コ ン ト ロール パネル ] で、[ 地域と 言語のオプシ ョ ン ] を ク
リ ッ ク し ます。
2. [ 詳細設定 ] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。 [ コー ド ページ変換テーブル] で、
Data Protector GUI に追加 し たい文字エ ン コ ー ド を ブ ラ ウ ズ し 、 その コ ー
ド を覚え ます。
追加 し たい文字エン コ ー ド に対する コ ー ド ページが イ ン ス ト ール さ れて
いない場合は、 次の手順に進む前に イ ン ス ト ール し ます。
3. Windows の レ ジ ス ト リ ・ エデ ィ タ を開 き、 次のキーを ブ ラ ウ ズ し ます。
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hewlett-Packard\OpenView\
OmnibackII\Gui\Core
4. デフ ォ ル ト 文字エン コ ー ド は、 各レ ジ ス ト リ 文字列の下に
REG_KEY_CP<number> と い う 名前で リ ス ト さ れてい ます。 置 き換え る
レ ジ ス ト リ 文字列を ダブル ク リ ッ ク し ます。 た と えば、 Shift-JIS を他の
文字エ ン コー ド で置 き 換え る 場合は、 REG_KEY_CP5 レ ジ ス ト リ 文字列
を ダブル ク リ ッ ク し ます。
5. 文字エ ン コー ド の コ ー ド を [値のデー タ ] フ ィ ール ド に入力 し ます。 こ の
コ ー ド は、 Windows の [ コー ド ページ変換テーブル] 内の コー ド と 一致
し てい る 必要があ り ます (手順 2 参照)。 た と えば、 Data Protector GUI
に ANSI/OEM 韓国文字 コ ー ド を追加す る には、 949 と 入力 し ます。
6. 対応す る REG_KEY_NAME_CP<number> レ ジ ス ト リ 文字列を ダブル ク リ ッ
ク し 、 [ 値のデータ ] フ ィ ール ド を編集 し ます。 Data Protector GUI のエ
ン コー ド ・ リ ス ト に表示 さ せたい と お り に、 文字エン コー ド の名前を入
力 し ます。
た と えば、 手順 4 で REG_KEY_CP5 レ ジ ス ト リ 文字列を変更 し た場合
は、 REG_KEY_NAME_CP5 レ ジ ス ト リ 文字列を変更 し て文字エ ン コ ー ド
の名前を変更 し ます。
7. Data Protector GUI を再起動 し て変更を有効に し ます。
UNIX GUI
UNIX GUI でデフ ォ ル ト 文字エン コー ド を他の文字エ ン コ ー ド に置 き換え
る には、 以下の手順を実行 し て く だ さ い。
1. 端末を開 き、 次のプ ロ グ ラ ム を実行 し ます。 /opt/omni/bin/xregedit
第 13 章
655
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
GUI 内での フ ァ イル名エ ン コ ー ド の設定
2. 次のキーを ブ ラ ウ ズ し ます。
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hewlett-Packard\OpenView\Omn
ibackII\Gui\Core
こ のキーは、 Data Protector GUI でエン コー ド の切 り 替え を最初に有効に
し た と き (すなわち、 UTF-8 エ ン コ ー ド を使用す る ロ ケールを設定 し て
Data Protector GUI を起動 し た と き) に作成 さ れ ます。
3. デフ ォ ル ト 文字エン コ ー ド は、 各レ ジ ス ト リ 文字列の下に
REG_KEY_LC<number> と い う 名前で リ ス ト さ れてい ます。 置 き換え る
レ ジ ス ト リ 文字列を ダブル ク リ ッ ク し ます。 た と えば、 Shift-JIS を他の
文字エ ン コー ド で置 き 換え る 場合は、 REG_KEY_LC5 レ ジ ス ト リ 文字列
を ダブル ク リ ッ ク し ます。
4. 文字エ ン コー ド の コ ー ド を [値のデータ ] フ ィ ール ド に入力 し ます。 こ の
コ ー ド は、 /usr/lib/nls/iconv/config.iconv フ ァ イ ル内の コ ー ド
と 一致 し てい る 必要があ り ます。 た と えば、 Data Protector GUI にア ラ ビ
ア文字エ ン コ ー ド を追加する には、 cp864 と 入力 し ます。
シ ス テ ム には適切な ロ ケールが イ ン ス ト ール さ れてい る 必要があ り ま
す。
5. 対応す る REG_KEY_NAME_CP<number> レ ジ ス ト リ 文字列を ダブル ク リ ッ
ク し 、 [ 値のデータ ] フ ィ ール ド を編集 し ます。 Data Protector GUI のエ
ン コー ド ・ リ ス ト に表示 さ せたい と お り に、 文字エン コー ド の名前を入
力 し ます。
た と えば、 手順 4 で REG_KEY_LC5 レ ジ ス ト リ 文字列を変更 し た場合
は、 REG_KEY_NAME_CP5 レ ジ ス ト リ 文字列を変更 し て文字エ ン コ ー ド
の名前を変更 し ます。
6. Data Protector GUI を再起動 し て変更を有効に し ます。
656
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
本項では、 Data Protector プ ロ セ ス が フ ァ イ ル ウ ォールを越え て通信す る 環
境での Data Protector の構成方法を説明 し ます。
Data Protector の
通信
Data Protector プ ロ セ ス は TCP/IP 接続を使っ て通信を行い ます。 すべての
Data Protector シ ス テ ムは、 デフ ォ ル ト でポー ト 5555 の接続を受け付け ま
す。 さ ら に、 一部のプ ロ セ ス は動的にポー ト を割 り 当て、 そのポー ト への
他の Data Protector プ ロ セ ス か ら の接続を受け付け ます。
Data Protector プ ロ セ ス がフ ァ イ ア ウ ォ ールを越え て通信で き る よ う にす る
ために、 Data Protector では動的に割 り 当て ら れ る ポー ト 番号の範囲を限定
で き ます。 ポー ト の範囲はシ ス テ ム ご と に定義 さ れます。 特定のシ ス テ ム
で、 Data Protector プ ロ セ スすべてのポー ト 範囲を定義す る こ と も で き、 ま
た特定の Data Protector エージ ェ ン ト のポー ト 範囲だけ を定義す る こ と も で
き ます。
構成の仕組み
ポー ト 割 り 当ての動作は、 2 つの omnirc 変数 (OB2PORTRANGE と
OB2PORTRANGESPEC) で構成で き ます。 デフ ォ ル ト では両方の変数 と も 設定
さ れてお ら ず、 ポー ト はオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム に よ っ て動的に割 り
当て ら れ ます。
ポー ト 番号の範囲の制限
Data Protector
omnirc フ ァ イ ルの OB2PORTRANGE 変数で、 あ る シ ス テ ム上の Data
プロセスすべてに適用 Protector プ ロ セ スすべてのポー ト 範囲を制限で き ます。
OB2PORTRANGE=<start_port>-<end_port>
Data Protector プ ロ セ ス は こ の範囲か ら ポー ト を選択 し 、 動的に割 り 当てて
使用 し ます。 "start_port" か ら 始ま る ポー ト 範囲内で最初に使用可能なポー
ト か ら 割 り 当て ら れ ます。 指定 さ れた範囲で使用可能なポー ト がない場合
はポー ト 割 り 当てが失敗 し 、 要求 さ れた操作は実行 さ れません。 ポー ト 使
用の詳細は表 13-1 (659 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
注記
OB2PORTRANGE 変数は動的割 り 当てポー ト に対 し てのみ適用 さ れます。 デ
フ ォ ル ト の Data Protector ポー ト 番号 5555 の使用には影響 し ません。
第 13 章
657
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
Data Protector プ ロ セ ス のポー ト 範囲定義は、 Data Protector のポー ト 使用を
制限 し ます。 他のアプ リ ケーシ ョ ンが こ の範囲か ら ポー ト を割 り 当て る の
を妨げ る も のではあ り ません。
特定の Data Protector
エージェ ント に適用
多 く の場合、 すべての Data Protector エージ ェ ン ト が フ ァ イ ア ウ ォ ールを越
え て通信す る 必要はあ り ません。 た と えば、 特定の 1 つのエージ ェ ン ト を
フ ァ イ ア ウ ォ ールの外側に、 他のすべての コ ン ポーネ ン ト を フ ァ イ ア
ウ ォールの内側に イ ン ス ト ールで き ます。 こ の よ う な環境では、 特定エー
ジ ェ ン ト のポー ト 範囲だけ を制限す る のが有効です。 こ れに よ り ポー ト 範
囲を よ り 狭 く す る こ と がで き 、 フ ァ イ ア ウ ォ ールを越え てポー ト をオープ
ンす る 必要性が少な く な り ます。
特定のエージ ェ ン ト が実行 さ れてい る シ ス テ ム でポー ト 範囲を制限す る に
は、 omnirc フ ァ イ ルの OB2PORTRANGESPEC 変数を使用 し ます。
OB2PORTRANGESPEC=<AGENT>:<start_port>-<end_port>;...
すべてのエージ ェ ン ト はポー ト 範囲が制限 さ れていないか
OB2PORTRANGESPEC をチ ェ ッ ク し ます。 エージ ェ ン ト に対す る範囲が定義
さ れていれば、 動的割 り 当てポー ト はすべて こ の範囲か ら 選択 さ れます。
"start_port" か ら 始ま る ポー ト 範囲内で最初に使用可能なポー ト か ら 使用 さ
れ ます。 指定 さ れた範囲で使用可能なポー ト がない場合はポー ト 割 り 当て
が失敗 し 、 要求 さ れた操作は実行 さ れません。 必要なポー ト 範囲の計算方
法は、 「フ ァ イ ア ウ ォール環境での Data Protector 構成例」 (664 ページ ) を
参照 し て く だ さ い。
658
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
下表に、 OB2PORTRANGESPEC 変数で使用で き る Data Protector エージ ェ ン ト
識別子を示 し ます。 動的割 り 当て リ ス ン ・ ポー ト を使用 し ていないエー
ジ ェ ン ト ・ プ ロ セ ス は こ の表にない こ と に注意 し て く だ さ い。
表 13-1
エージ ェ ン ト 識別子
Data Protector
コ ン ポーネ ン ト
エージ ェ ン ト
識別子
説明
ポー ト 使用
Cell Manager
BSM
バッ クアップ ・
セッシ ョ ン ・ マ
ネージ ャ
同時実行中の BSM ご と に
1 ポー ト
RSM
復元セ ッ シ ョ ン ・
マネージ ャ
同時実行中の RSM ご と に
1 ポー ト
DBSM
デー タ ベー ス ・
セッシ ョ ン ・ マ
ネージ ャ
同時実行中の DBSM ご と に
1 ポー ト
xSM
ワ イ ル ド カー ド に
一致す る すべての
セッシ ョ ン ・ マ
ネージ ャ
1a 同時実行中のセ ッ シ ョ ン ・
マネージ ャ ご と に +1 ポー ト
MMD
メ デ ィ ア管理デー
モン
1 ポー ト
CRS
セル要求サーバ ・
サービ ス
1 ポー ト
BMA-NET
バッ クアップ
Media Agentb
同時実行中の Media Agent
ご と に 1 ポー ト
RMA-NET
復元 Media Agentb
同時実行中の Media Agent
ご と に 1 ポー ト
xMA-NET
ワ イ ル ド カー ド に
一致す る すべての
Media Agentb
同時実行中の Media Agent
ご と に 1 ポー ト
Media Agent
a. こ の追加ポー ト は、 デー タ ベース操作時 ( フ ァ イ ル名削除や
デー タ ベース のア ッ プグ レー ド な ど ) に必要 と な り ます。
b. BMA と RMA は、 メ イ ン ・ プ ロ セ ス と NetIO プ ロ セ ス と い う 2
つのプ ロ セ ス を フ ォ ー ク し ます。 リ ス ン ・ ポー ト は BMA-NET /
RMA-NET プ ロ セ ス に よ り 割 り 当て ら れます。
第 13 章
659
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
注記
OB2PORTRANGESPEC 変数は動的割 り 当てポー ト に対 し てのみ適用 さ れま
す。 デフ ォ ル ト の Data Protector ポー ト 番号 5555 の使用には影響 し ません。
特定の Data Protector エージ ェ ン ト のポー ト 範囲定義は、 そのエージ ェ ン ト
のポー ト 使用を制限 し ます。 他のプ ロ セ ス ( アプ リ ケーシ ョ ンや Data
Protector エージ ェ ン ト ) が こ の範囲か ら ポー ト を割 り 当て る のを妨げ る も
のではあ り ません。
2 つの変数の同時使用 OB2PORTRANGESPEC と OB2PORTRANGE を同時に設定 し た場合、
OB2PORTRANGESPEC が OB2PORTRANGE の設定を上書 き し ます。
以下に例を示 し ます。
OB2PORTRANGESPEC=BMA-NET:18000-18009
OB2PORTRANGE=22000-22499
上記の設定では、 Media Agent が使用す る ポー ト 番号は 18000 ∼ 18009 に制
限 さ れ、 他のすべての Data Protector プ ロ セ ス は 22000 ∼ 22499 の範囲の
ポー ト 番号を使用す る こ と にな り ます。
両方の変数を使用す る こ と で、 特定のエージ ェ ン ト が専用のポー ト 範囲だ
け を使用す る よ う に設定する と 共に (OB2PORTRANGESPEC)、 他の Data
Protector プ ロ セ ス が こ の範囲のポー ト 番号を使用す る のを禁止で き ます。
Data Protector におけるポー ト の使用法
以下の項では、 それぞれの Data Protector コ ン ポーネ ン ト に必要なポー ト に
ついて記述 し た 2 つの表を示 し ます。 表 13-2 は、 それぞれの Data Protector
コ ン ポーネ ン ト を分類 し 、 他の コ ン ポーネ ン ト か ら の接続先 と な る コ ン
ポーネ ン ト を示 し てい ます。 こ れが フ ァ イ ア ウ ォール規則の送信先仕様を
定義 し ます。 表 13-3 は同 じ コ ン ポーネ ン ト の リ ス ト ですが、 他 コ ン ポーネ
ン ト への接続元 と な る コ ン ポーネ ン ト を示 し てい ます。 こ れが フ ァ イ ア
ウ ォール規則の送信元ポー ト を決定 し ます。
660
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
以下の表は、 すべての Data Protector コ ン ポーネ ン ト の リ ス ト です。 最初の
2 列はプ ロ セ ス識別子 と その リ ス ン ・ ポー ト 、 最後の 2 列が接続元 と なれ
る すべてのプ ロ セ ス です。
表 13-2
リ ス ン し てい る コ ン ポーネ ン ト
接続す る コ ン ポーネ ン ト
プロセス
ポー ト
プロセス
送信元ポー ト
5555
Application Agent
適用な し a
GUI/CLI
適用な し a
Application Agent
適用な し a
GUI/CLI
適用な し a
xSM
適用な し a
CLI (CM か ら )
適用な し a
GUI/CLI
適用な し a
xMAb
適用な し a
xDAb
適用な し a
Application Agent
適用な し a
xSM
適用な し a
Cell Manager
Inet
CRS
MMD
xSM
動的
動的
動的
Disk Agent
Inet
5555
xDA
接続を受け付け ない
Media Agent
Inet
5555
xSM
xMA
接続を受け付け ない
xMA-NET
動的
適用な し a
xDA
適用な し a
Application Agent
適用な し a
xSM
適用な し a
ア プ リ ケーシ ョ ン ・ ホ ス ト
Inet
第 13 章
5555
661
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
表 13-2
リ ス ン し てい る コ ン ポーネ ン ト
接続す る コ ン ポーネ ン ト
プロセス
ポー ト
プロセス
Application Agent
接続を受け付け ない
送信元ポー ト
a. 接続の送信元ポー ト は常にオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム
に よ っ て割 り 当て ら れ、 特定の範囲に限定で き ません。
b. 再接続機能が有効にな っ てい る バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ
ンのみ。 Disk Agent と Media Agent は既存の TCP 接続を使
用 し て Cell Manager と 通信 し ます。 こ の列の接続は元の
セ ッ シ ョ ン が切断 さ れた後にだけ確立 さ れます。
フ ァ イ ア ウ ォ ールの構成規則を記述す る 際、 最初の列のプ ロ セ ス が 2 列目
で定義 さ れてい る ポー ト への 3 列目のプ ロ セ ス か ら の新 し い TCP 接続
(SYN ビ ッ ト がセ ッ ト さ れてい る ) を受け付け ら れ る よ う にす る 必要があ り
ます。
さ ら に、 1 列目のプ ロ セ ス は、 3 列目のプ ロ セ スへ既存の TCP 接続上で応
答 (SYN ビ ッ ト がセ ッ ト さ れていない ) を返せ る こ と も 必要です。
た と えば、 Media Agent シ ス テ ム上の Inet プ ロ セ ス は、 Cell Manager か ら
の新 し い TCP 接続を ポー ト 5555 で受付可能であ る 必要があ り ます。 ま た
Media Agent は既存の TCP 接続を使っ て Cell Manager に応答で き る こ と も
必要です。 Media Agent が TCP 接続を オープ ン で き る 必要はあ り ません。
以下の表は、 すべての Data Protector コ ン ポーネ ン ト の リ ス ト です。 最初の
2 列は接続元 と なれ る プ ロ セ ス であ り 、 最後の 2 列はプ ロ セ ス識別子 と そ
の リ ス ン ・ ポー ト です。 接続を開始 し ないプ ロ セ ス は リ ス ト さ れてい ませ
ん (Inet な ど )。
662
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
表 13-3
接続す る コ ン ポーネ ン ト
プロセス
リ ス ン し てい る コ ン ポーネ ン ト
ポー ト
プロセス
ポー ト
適用な し a
xMAb
5555
適用な し a
xDAb
5555
適用な し a
Application
5555
Cell Manager
xSM
Agentb
MMDc
動的
適用な し a
CM 上の Inet
5555
適用な し a
CRS
動的
適用な し a
BSM
動的
適用な し a
RSM
動的
適用な し a
MSM
動的
適用な し a
DBSM
動的
適用な し a
MMD
動的
適用な し a
xMA-NET
動的
適用な し a
xSMd
動的
適用な し
xSMd
動的
適用な し a
UMAb’ e
5555
適用な し a
ユーザー ・ イ ン タ ー フ ェ ース
GUI/CLI
CLI (Cell Manager のみ
)
Disk Agent
xDA
Media Agent
xMA
Application Agent
第 13 章
663
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
表 13-3
接続す る コ ン ポーネ ン ト
リ ス ン し てい る コ ン ポーネ ン ト
プロセス
ポー ト
プロセス
ポー ト
Application Agent
適用な し a
CM 上の Inet
5555
適用な し a
CRS
動的
適用な し a
RSM
動的
適用な し a
BSM
動的
適用な し a
xMA-NET
動的
a. 接続の送信元ポー ト は常にオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム
に よ っ て割 り 当て ら れ、 特定の範囲に限定で き ません。
b. よ り 正確には、 ポー ト 5555 への接続を受け付け る のは
Inet プ ロ セ ス であ り 、 その後、 要求 さ れたエージ ェ ン
ト ・ プ ロ セ ス が起動 さ れ ます。 こ のエージ ェ ン ト ・ プ ロ
セ ス が接続を継承 し ます。
c. Manager-of-Managers (MoM) 環境において、 CMMDB が実
行中のシ ス テ ム上の MMD に対 し てのみ適用 さ れます。
d. 再接続機能が有効にな っ てい る バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ
ンのみ。
e. Utility Media Agent (UMA) への接続は、 複数のシ ス テ ム間
で 1 つの ラ イ ブ ラ リ を共有す る と き のみ必要 と な り ます。
フ ァ イ アウ ォ ール環境での Data Protector 構成例
以下の項では、 4 つの異な る フ ァ イ ア ウ ォール環境での Data Protector の構
成例を示 し ます。
例 1: Disk Agent と Media Agent が フ ァ イ アウ ォ ールの外側に イ ン ス ト ー
ル さ れてお り 、 他の コ ンポーネ ン ト は フ ァ イ アウ ォ ールの内側に イ ン ス
ト ール さ れてい る場合。
Cell Manager と GUI を イ ン ト ラ ネ ッ ト 内に配置 し て、 Disk Agent と Media
Agent を非武装地帯 (DMZ) 内に配置す る バ ッ ク ア ッ プ環境を構成 し ます。
664
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
図 13-1
構成図
以下の 2 つの事項が、 こ の構成のポー ト 範囲の設定を決定 し ます。
1. フ ァ イ ア ウ ォ ールを越え て通信する 必要があ る プ ロ セ ス を特定す る た
め、 表 13-2 の Disk Agent と Media Agent を参照 し ます。 す る と Disk
Agent と Media Agent は、 Session Manager か ら のポー ト 5555 への接続を
受け付け る必要があ る こ と がわか り ます。 し たがっ て フ ァ イ ア ウ ォール
の規則は以下の よ う にな り ます。
✓ CM シ ス テ ム か ら DA シ ス テ ム のポー ト 5555 への接続を許可する 。
✓ CM シ ス テ ム か ら MA シ ス テ ム のポー ト 5555 への接続を許可す る 。
第 13 章
665
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
ま た こ の表は、 Media Agent が Disk Agent か ら の接続を受け付け る 必要
があ る こ と も 示 し てい ます。 し か し こ の 2 つのエージ ェ ン ト 間の通信は
フ ァ イ ア ウ ォ ール越 し ではないので、 こ の通信に対 し て フ ァ イ ア ウ ォー
ルの規則を定義す る 必要はあ り ません。
2. 表 13-3 の Disk Agent と Media Agent も 参照 し ます。
こ の表は、 2 つのエージ ェ ン ト と も Session Manager に接続す る 可能性が
あ る こ と 、 お よ び Media Agent は Utility Media Agent(UMA) に接続す る
可能性があ る こ と を示 し てい ます。 ただ し 、 こ の接続が発生す る のは、
共有テープ ・ ラ イ ブ ラ リ が使用 さ れ る 場合か、 [ 切断さ れた接続の再接
続 ] オプシ ョ ン が有効な場合だけです。 こ のオプシ ョ ンに詳細は 「バ ッ
ク ア ッ プ仕様オプシ ョ ン」 (302 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ポー ト 範囲の設定
フ ァ イ ア ウ ォ ールを通 る 接続はすべて固定のポー ト 番号 5555 に接続す る た
め、 こ の環境では OB2PORTRANGE ま たは OB2PORTRANGESPEC 変数を定義
す る必要はあ り ません。
制限事項
•
ク ラ イ ア ン ト の、 フ ァ イ ア ウ ォ ール越 し の リ モー ト ・ イ ン ス ト ールはサ
ポー ト さ れてい ません。 DMZ 内で ク ラ イ ア ン ト を ロ ーカルに イ ン ス
ト ールす る必要があ り ます。
•
こ のセルでは、 イ ン ト ラ ネ ッ ト 内の ク ラ イ ア ン ト と 同様、 DMZ 内の ク
ラ イ ア ン ト も バ ッ ク ア ッ プで き ます。 ただ し 、 ク ラ イ ア ン ト の各グルー
プは、 フ ァ イ ア ウ ォ ールか ら 見て同 じ 側にあ る ク ラ イ ア ン ト 上で構成 さ
れてい る デバ イ ス にバ ッ ク ア ッ プす る 必要があ り ます。
重要
お使いの フ ァ イ ア ウ ォールが、 イ ン ト ラ ネ ッ ト か ら DMZ への接続を制限
し ていない場合、 イ ン ト ラ ネ ッ ト 内の ク ラ イ ア ン ト を DMZ 内の ク ラ イ ア
ン ト 上に構成 さ れてい る デバ イ ス にバ ッ ク ア ッ プす る こ と も で き ます。 し
か し 、 こ の場合はバ ッ ク ア ッ プ さ れたデー タ の安全性が低下す る ため、 こ
の方法はお勧めで き ません。
•
DMZ 内のデバ イ ス に別の ク ラ イ ア ン ト 上の ロ ボテ ィ ク ス が構成 さ れて
い る場合、 こ の ク ラ イ ア ン ト も DMZ 内に存在 し なければな り ません。
•
こ の設定では、 DMZ 内の ク ラ イ ア ン ト 上の Application Agent を使用 し
て、 デー タ ベース ま たはアプ リ ケーシ ョ ンのバ ッ ク ア ッ プ を行 う こ と は
で き ません。 DMZ 内の Application Agent の詳細は、 「例 4: Application
666
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
Agent と Media Agent がフ ァ イ ア ウ ォ ールの外側に イ ン ス ト ール さ れて
お り 、 他の コ ン ポーネ ン ト は フ ァ イ ア ウ ォールの内側に イ ン ス ト ール さ
れてい る 場合。」 (673 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
例 2: Disk Agent がフ ァ イ アウ ォ ールの外側に イ ン ス ト ール さ れてお り 、
他の コ ン ポーネ ン ト はフ ァ イ アウ ォ ールの内側に イ ン ス ト ール さ れている
場合。
Cell Manager、 Media Agent、 GUI を イ ン ト ラ ネ ッ ト 内に配置 し 、 一部の
Disk Agent を DMZ 内に配置す る バ ッ ク ア ッ プ環境を構成 し ます。
第 13 章
667
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
図 13-2
構成図
以下の 3 つの事項が、 こ の構成のポー ト 範囲の設定を決定 し ます。
1. フ ァ イ ア ウ ォ ールを越え て通信する 必要があ る プ ロ セ ス を特定す る た
め、 表 13-2 の Disk Agent の列を参照 し ます。 す る と Disk Agent は、
Session Manager か ら のポー ト 5555 への接続を受け付け る 必要があ る こ
と がわか り ます。 し たが っ て フ ァ イ ア ウ ォールの規則は以下の よ う にな
り ます。
✓ CM シ ス テ ム か ら DA シ ス テ ム のポー ト 5555 への接続を許可する 。
2. 表 13-3 の Disk Agent も 参照 し ます。 Disk Agent は Media Agent の動的割 り
668
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
当てポー ト に接続す る こ と がわか り ます。 一般的には Disk Agent と
Media Agent 間の通信のために フ ァ イ ア ウ ォ ールを オープンす る こ と は
し た く ないため、 Media Agent に割 り 当て る こ と がで き る リ ス ン ・ ポー
ト の範囲を制限す る 必要があ り ます。
表 13-1 を参照 し て Media Agent のポー ト 使用を確認 し ます。 Media Agent
は、 実行中の Media Agent ご と に 1 ポー ト を必要 と し ます。 た と えば、
接続 さ れてい る テープ ・ ド ラ イ ブが 4 台あ る と すれば、 4 つの Media
Agent が同時に実行 さ れ る可能性があ り ます。 し たがっ て、 最低 4 ポー
ト を使用可能にす る こ と が必要です。 し か し 他のプ ロ セ ス も こ の範囲の
ポー ト を割 り 当て る 可能性があ る ため、 MA シ ス テ ム上では 10 ポー ト
程度の範囲を指定す る 必要があ り ます。
OB2PORTRANGESPEC=xMA-NET:18000-18009
し たがっ て、 Media Agent の通信に関す る フ ァ イ ア ウ ォールの規則は以
下の よ う にな り ます。
✓ DA シ ス テ ム か ら MA シ ス テ ムのポー ト 18000∼18009への接続を許可
す る。
注記
こ の規則では、 DMZ か ら イ ン ト ラ ネ ッ ト への通信を許可 し てお り 、 セキ ュ
リ テ ィ 上の リ ス ク を秘めてい ます。
3. 表 13-3 は、[ 切断 さ れた接続の再接続 ] オプシ ョ ン が有効にな っ てい る
場合には、 Disk Agent が Session Manager(BSM/RSM) に接続す る 必要が
あ る こ と も 示 し てい ます。 上記 と 同様、 CM シ ス テ ム上で必要なポー ト
範囲を指定 し ます。
OB2PORTRANGESPEC=xSM:20100-20199
注記
フ ァ イ ア ウ ォ ール越 し の通信を行 う Session Manager だけでな く 、 すべての
Session Manager が こ の範囲か ら ポー ト を割 り 当て ます。
制限事項
•
ク ラ イ ア ン ト の、 フ ァ イ ア ウ ォ ール越 し の リ モー ト ・ イ ン ス ト ールはサ
ポー ト さ れてい ません。 DMZ 内で ク ラ イ ア ン ト を ロ ーカルに イ ン ス
ト ールす る必要があ り ます。
第 13 章
669
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
•
こ の設定では、 DMZ 内の ク ラ イ ア ン ト 上の Application Agent を使用 し
て、 デー タ ベース ま たはアプ リ ケーシ ョ ンのバ ッ ク ア ッ プ を行 う こ と は
で き ません。 DMZ 内の Application Agent の詳細は、 「例 4: Application
Agent と Media Agent がフ ァ イ ア ウ ォ ールの外側に イ ン ス ト ール さ れて
お り 、 他の コ ン ポーネ ン ト は フ ァ イ ア ウ ォールの内側に イ ン ス ト ール さ
れてい る 場合。」 (673 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
例 3: GUI が フ ァ イ アウ ォ ールの内側に イ ン ス ト ール さ れてお り 、 他の コ ン
ポーネ ン ト は フ ァ イ アウ ォ ールの外側に イ ン ス ト ール さ れてい る場合。
セル全体を DMZ 内に配置 し て、 グ ラ フ ィ カル ・ ユーザー ・ イ ン タ フ ェー
ス だけ を イ ン ト ラ ネ ッ ト 内に配置す る バ ッ ク ア ッ プ環境を構成 し ます。
670
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
図 13-3
構成図
以下の 3 つの事項が、 こ の構成のポー ト 範囲の設定を決定 し ます。
1. 表 13-2 と 表 13-3 は、GUI は接続を受け付けない こ と を示 し てい ます。 た
だ し 、 Cell Manager 上の以下のプ ロ セ ス に接続す る 必要があ り ます。
表 13-4
プロセス
ポー ト
Inet
5555
第 13 章
671
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
表 13-4
プロセス
ポー ト
CRS
動的
BSM
動的
RSM
動的
MSM
動的
DBSM
動的
し たがっ て、 Inet リ ス ン ・ ポー ト への接続に関す る フ ァ イ ア ウ ォ ール
の規則は以下の よ う にな り ます。
✓ GUI シ ス テ ム か ら CM シ ス テ ムのポー ト 5555 への接続を許可す る 。
2. 表 13-1 は、 CRS に必要なのは 1 ポー ト だけであ る こ と を示 し てい ます。
し か し 他のプ ロ セ ス も こ の範囲のポー ト を割 り 当て る 可能性があ る た
め、 CM シ ス テ ム上では 5 ポー ト 程度の範囲を指定す る 必要があ り ま
す。 こ のポー ト 範囲の定義は以下の よ う にな り ます。
OB2PORTRANGESPEC=CRS:20000-20004
こ の結果、 CRS プ ロ セ スへの接続に関す る フ ァ イ ア ウ ォ ールの規則は
以下の よ う にな り ます。
✓ GUIシ ス テ ム か ら CMシ ス テ ム のポー ト 20000∼20004への接続を許可
す る。
3. Session Manager については、 状況が複雑です。 すべての Session Manager
は 1 ポー ト のみ必要 と し ます。 し か し 、 Session Manager(BSM、 RSM、
MSM、 DBSM) の数はバ ッ ク ア ッ プ環境に よ り 大 き く 変わ り ます。 最低
限必要なポー ト 数は以下の公式で見積 も る こ と がで き ます。
NoOfPorts = NoOfConcurrentSessions + NoOfConnectingGUIs
Cell Manager 上の
ポー ト 範囲の設定
た と えば、 25 のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン と 5 つの復元セ ッ シ ョ ン が
実行中で、 2 つの GUI がオープン さ れてい る 場合、 最低 32 ポー ト が使
用可能であ る 必要があ り ます。 し か し 他のプ ロ セ ス も こ の範囲のポー ト
672
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
を割 り 当て る 可能性があ る ため、 CM シ ス テ ム上では 100 ポー ト 程度の
範囲を指定す る 必要があ り ます。 こ のポー ト 範囲の定義は以下の よ う に
な り ます。
OB2PORTRANGESPEC=xSM:20100-20199
ま たは
OB2PORTRANGESPEC=BSM:20100-20139;RSM:20140-20149;DBSM:201
50-20199
制限事項
こ の構成では、 リ モー ト ・ イ ン ス ト ールやデー タ ベース / アプ リ ケーシ ョ
ンのオ ン ラ イ ン ・ バ ッ ク ア ッ プな ど、 Data Protector のほ と ん ど の機能が使
用可能です。
•
メ デ ィ ア集中管理ま たは ラ イ セ ン ス集中管理を使用す る場合で、 MoM
セルがフ ァ イ ア ウ ォ ールの内側にあ る 場合、 こ のセルを MoM 環境に所
属 さ せ る こ と はで き ません。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ ク ラ イ ア ン ト はすべて DMZ 内にあ る 必要があ り ます。
GUI ク ラ イ ア ン ト は、 DMZ 内の Media Agent でバ ッ ク ア ッ プで き ませ
ん。 GUI は イ ン ト ラ ネ ッ ト 内の他のセルの メ ンバーか ら 実行す る こ と も
で き ます ( 両方のセルが同 じ Inet リ ス ン ・ ポー ト を使用 し てい る 場合
)。
例 4: Application Agent と Media Agent がフ ァ イ アウ ォ ールの外側に
イ ン ス ト ール さ れてお り 、 他の コ ンポーネ ン ト はフ ァ イ アウ ォ ールの内側
に イ ン ス ト ール さ れてい る場合。
Cell Manager と GUI を イ ン ト ラ ネ ッ ト 内に配置 し て、 一部の Application
Agent(SAP R/3, Oracle な ど ) と Media Agent を DMZ 内に配置す る バ ッ ク
ア ッ プ環境を構成 し ます。
第 13 章
673
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
図 13-4
構成図
以下の 3 つの事項が、 こ の構成のポー ト 範囲の設定を決定 し ます。
1. 表 13-2 は、Application Agent が Cell Manager 上の以下のプ ロ セ ス に接続す
る こ と を示 し てい ます。
表 13-5
プロセス
ポー ト
Inet
5555
674
第 13 章
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
表 13-5
プロセス
ポー ト
CRS
動的
RSM
動的
BSM
動的
DBSM
動的
xMA-NET
動的
こ こ で、 Application Agent は Media Agent に も 接続 し ますが、 こ の接続
は フ ァ イ ア ウ ォール越 し ではないため、 ポー ト 範囲を定義す る 必要はあ
り ません。
し たがっ て、 Inet リ ス ン ・ ポー ト への接続に関す る フ ァ イ ア ウ ォ ール
の規則は以下の よ う にな り ます。
✓ Application Agent シ ス テ ム か ら CM シ ス テ ムのポー ト 5555 への接続を
許可す る 。
注記
こ の規則では、 DMZ か ら イ ン ト ラ ネ ッ ト への通信を許可 し てお り 、 セキ ュ
リ テ ィ 上の リ ス ク を秘めてい ます。
2. 表 13-1 は、 CRS に必要なのは 1 ポー ト だけであ る こ と を示 し てい ます。
し か し 他のプ ロ セ ス も こ の範囲のポー ト を割 り 当て る 可能性があ る た
め、 CM シ ス テ ム上では 5 ポー ト 程度の範囲を指定す る 必要があ り ま
す。 こ のポー ト 範囲の定義は以下の よ う にな り ます。
OB2PORTRANGESPEC=CRS:20000-20004
こ の結果、 CRS プ ロ セ スへの接続に関す る フ ァ イ ア ウ ォ ールの規則は
以下の よ う にな り ます。
✓ Application Agent シ ス テ ム か ら CM シ ス テ ム のポー ト 20000∼ 20004へ
の接続を許可す る。
3. バ ッ ク ア ッ プ Session Manager と 復元 Session Manager については、状況が
複雑です。 各バ ッ ク ア ッ プお よ び復元セ ッ シ ョ ンは 1 つの Session
Manager に よ り 開始 さ れ、 すべての Session Manager は 1 ポー ト のみ必
第 13 章
675
Data Protector 環境のカ ス タ マ イ ズ
フ ァ イ アウ ォ ールのサポー ト
要 と し ます。 さ ら に、 Application Agent がい く つかの DBSM を起動す る
可能性 も あ り ます。 Microsoft Exchange、 Microsoft SQL、 Lotus
NOtes/Domino Server 用統合 ソ フ ト ウ ェ アでは 1 つの DBSM が起動 さ れ
ます。 Oracle、 SAP R/3 用統合 ソ フ ト ウ ェ アでは 「同時処理数 +1」 の
DBSM が起動 さ れます。 CM シ ス テ ム上で、 Session Manager に対す る
ポー ト 範囲を OB2PORTRANGESPEC 変数に追加す る必要があ り ます。
Cell Manager 上の
ポー ト 範囲の設定
OB2PORTRANGESPEC=CRS:20000-20004;xSM:20100-20199
こ の結果、 Session Manager への接続に関す る フ ァ イ ア ウ ォールの規則は
以下の よ う にな り ます。
✓ Application Agent シ ス テ ム か ら CM シ ス テ ム のポー ト 20100∼ 20199へ
の接続を許可す る。
制限事項
重要
•
ク ラ イ ア ン ト の、 フ ァ イ ア ウ ォ ール越 し の リ モー ト ・ イ ン ス ト ールはサ
ポー ト さ れてい ません。 DMZ 内で ク ラ イ ア ン ト を ロ ーカルに イ ン ス
ト ールす る必要があ り ます。
•
こ のセルでは、 イ ン ト ラ ネ ッ ト 内の ク ラ イ ア ン ト と 同様、 DMZ 内の ク
ラ イ ア ン ト も バ ッ ク ア ッ プで き ます。 ただ し 、 ク ラ イ ア ン ト の各グルー
プは、 フ ァ イ ア ウ ォ ールか ら 見て同 じ 側にあ る ク ラ イ ア ン ト 上で構成 さ
れてい る デバ イ ス にバ ッ ク ア ッ プす る 必要があ り ます。
お使いの フ ァ イ ア ウ ォールが、 イ ン ト ラ ネ ッ ト か ら DMZ への接続を制限
し ていない場合、 イ ン ト ラ ネ ッ ト 内の ク ラ イ ア ン ト を DMZ 内の ク ラ イ ア
ン ト 上に構成 さ れてい る デバ イ ス にバ ッ ク ア ッ プす る こ と も で き ます。 し
か し 、 こ の場合はバ ッ ク ア ッ プ さ れたデー タ の安全性が低下す る ため、 こ
の方法はお勧めで き ません。
•
DMZ 内のデバ イ ス に別の ク ラ イ ア ン ト 上の ロ ボテ ィ ク ス が構成 さ れて
い る場合、 こ の ク ラ イ ア ン ト も DMZ 内に存在 し なければな り ません。
676
第 13 章
14
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
第 14 章
677
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
本章の概略
本章の概略
Data Protector で問題が発生 し た場合は、 本章で説明す る解決方法に従っ て、
元の状態に復帰 さ せて く だ さ い。 以下の内容について説明 し ます。
「当社サポー ト ・ サービ スへご連絡いただ く 前に」 (680 ページ )
「Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ル」 (681 ページ )
「デバ ッ グ」 (684 ページ )
「HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ ス に送付す るデー タ の収集」 (691
ページ )
「HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ ス に送付す るデー タ 収集の例」 (698
ページ )
「 ト ラ ブルシ ューテ ィ ン グ ・ メ ッ セージのブ ラ ウ ズ」 (700 ページ )
「オ ン ラ イ ン ・ ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グにア ク セ ス で き ない場合」 (701
ページ )
「一般的な問題の説明」 (703 ページ )
「ネ ッ ト ワーキ ン グ と 通信の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 (704 ページ )
「Data Protector サービ ス と デーモン の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 (710
ページ )
「デバ イ ス と メ デ ィ アの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 (716 ページ )
「バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ン の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」(724 ページ
)
「オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン の ト ラ ブルシ ューテ ィ ン グ」 (738 ペー
ジ)
「Data Protector イ ン ス ト ールの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 (740 ページ )
「ユーザー ・ イ ン タ フ ェース の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 (742 ページ )
「IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 (745 ページ )
「Data Protector オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 (755
ページ )
678
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
本章の概略
「ADIC/GRAU DAS お よ び STK ACS ラ イ ブ ラ リ の イ ン ス ト ール と 構成に
関す る ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 (763 ページ )
「Data Protector が適切に作動 し てい る かチ ェ ッ ク す る方法」 (757 ページ )
Data Protector の性能に関す る項目の概要や ヒ ン ト については、 「性能に関す
る 検討事項」 (A-8 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス ( テープ ・ ド ラ イ ブな ど ) では、 専用の Data
Protector ラ イ セ ン ス が必要にな る 場合があ り ます。 詳細は、 『HP OpenView
Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
第 14 章
679
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
当社サポー ト ・ サービ スへご連絡いただ く 前に
当社サポー ト ・ サービ スへご連絡いただ く 前に
お客様の問題解決を迅速に行 う ため、 HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ ス
に問題を ご報告いただ く 前に、 準備を行っ ていただ く 必要があ り ます。 以
下に、 お客様に し ていただ き たい事前作業を示 し ます。
以下の こ と を確認 し て く だ さ い。
•
現在のバージ ョ ン の制限事項に触れていないか ど う か。 Data Protector の
制限事項 と 推奨事項、 Data Protector に関連す る も の と し ない も のを含め
た既知の問題点については、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト
ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
•
問題がサー ド パーテ ィ 製 ソ フ ト ウ ェ アに関連 し ていないか ど う か。 サー
ド パーテ ィ 製 ソ フ ト ウ ェ アに関連 し てい る場合は、 ベン ダーのサポー ト
窓口に連絡 し て く だ さ い。
•
最新の Data Protector パ ッ チが イ ン ス ト ール さ れてい る か ど う か。 パ ッ チ
は、 HP OpenView の Web サ イ ト
(http://support.openview.hp.com/patches/patch_index.jsp) か ら 入手で き ま
す。 OS パ ッ チの リ ス ト については、 『HP OpenView Storage Data Protector
ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
•
統合バ ッ ク ア ッ プの場合、 バ ッ ク ア ッ プ失敗の原因がアプ リ ケーシ ョ ン
のダ ウ ン ではない こ と 。
•
デバ ッ グ ・ ロ グ ま たは リ ド ゥ ・ ロ グ ・ フ ァ イ ルシ ス テ ムがオーバーフ
ロ ー し ていない こ と 。
•
アプ リ ケーシ ョ ン ・ デー タ ・ フ ァ イ ルシ ス テ ム がオーバーフ ロ ー し てい
ない こ と 。
発生 し た問題に関 し て、 以下のデー タ を収集 し ます。
•
セ ッ シ ョ ン の出力を含む問題の説明 ( ま たは問題の種類に よ っ ては、
セ ッ シ ョ ン の出力に相当する 出力 )。
•
Cell Manager お よ び関係す る ク ラ イ ア ン ト すべてに対す る omnidlc コ マ
ン ド の出力。 omnidlc コ マ ン ド の詳細は 「omnidlc コ マ ン ド 」 (691 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
680
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イル
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イル
Data Protector アプ リ ケーシ ョ ン の使用中に問題が生 じ た場合、 ロ グ ・ フ ァ
イ ルの情報を使っ て問題を調べます。
ログ ・ フ ァ イルの位置
Data Protector の ロ グ ・ フ ァ イ ルは以下のデ ィ レ ク ト リ にあ り ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\log
•
HP-UX お よ び Solaris シ ス テ ム の場合 : /var/opt/omni/log お よ び
/var/opt/omni/server/log
•
その他の UNIX シ ス テ ムの場合 : /usr/omni/log
•
Novell NetWare の場合 : SYS:\USR\OMNI\LOG
ログ ・ フ ァ イルの形式
ほ と ん ど の Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ルのエン ト リ は以下の形式にな っ て
い ます。
<time_stamp> <process:PID:Thread_ID> <source_file and
branch> <Data Protector_version> <log_entry_message>
例:
09/06/00 16:20:04 XOMNI.11561.0 ["/src/lib/ipc/ipc.c
/main/r31_split/10":3414] A.04.10 b325[ipc_receiveDataEx]
buffer 102400 bytes to small to receive data 796226418 bytes
=> ignored
第 14 章
681
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ル
ログ ・ フ ァ イル と その内容
下表に Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ルに記録 さ れ る情報を示 し ます。
表 14-1
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イル
ロ グ ・ フ ァ イル
説明
debug.log
予期 し ない状況が記録 さ れます。 ユーザーに
と っ て役立つ も の も あ り ますが、 主に当社サ
ポー ト ・ サービ ス が使用 し ます。
Ob2EventLog.txt
Data Protector の操作中に発生 し た Data Protector
イ ベン ト 、 お よ びすべての Data Protector 通知
が記録 さ れます。 イ ベン ト ・ ロ グには、 Data
Protector イ ベン ト が一括 し て保存 さ れます。
inet.log
Data ProtectorInet サービ ス に対 し て発行 さ れ
る要求が記録 さ れます。 ク ラ イ ア ン ト 上で最近
行われた Data Protector の動作をチ ェ ッ ク す る
際に役立ち ます。
IS_install.log
リ モー ト ・ イ ン ス ト ールの ト レース結果が記録
さ れます。 イ ン ス ト ール ・ サーバに保存 さ れま
す。
media.log
メ デ ィ アがバ ッ ク ア ッ プ用に使用 さ れた り 、 初
期化ま たは イ ン ポー ト さ れ る たびに、 こ の フ ァ
イ ルに新 し いエン ト リ が作成 さ れます。 IDB の
復旧では、 media.log を使っ て、 デー タ ベー
ス をバ ッ ク ア ッ プ し た テープや、 前回のバ ッ ク
ア ッ プ以降に使用 さ れた メ デ ィ ア を検索で き ま
す。
omnisv.log
Data Protector サービ ス がいつ起動 / 終了 さ れた
かに関す る デー タ が記録 さ れます。
purge.log
IDB のバ ッ ク グ ラ ウ ン ド での削除動作の ト レー
ス結果が記録 さ れ ます。
682
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イル
表 14-1
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イル
ロ グ ・ フ ァ イル
説明
RDS.log
IDB の ロ グが記録 さ れ る フ ァ イ ルです。 こ の
フ ァ イ ルは Cell Manager 上の以下のデ ィ レ ク ト
リ にあ り ます。
Windows の場合 :
<Data_Protector_home>\db40\datafiles
\catalog
UNIX の場合 :
/var/opt/omni/server/db40/datafiles
/catalog
sanconf.log
sanconf コ マ ン ド に よ り 生成 さ れたセ ッ シ ョ
ン ・ レ ポー ト が格納 さ れてい ます。
sm.log
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ン で発生 し たエ
ラ ー ( バ ッ ク ア ッ プ仕様の解析エ ラ ーな ど ) が
記録 さ れます。
upgrade.log
ア ッ プグ レー ド 時に作成 さ れ る ロ グ ・ フ ァ イ ル
で、 UCP (ア ッ プグ レー ド ・ コ ア ・ パー ト ) お
よ び UDP (ア ッ プグ レー ド 詳細パー ト ) メ ッ
セージが記録 さ れ ます。
OB2_Upgrade.log
(UNIX のみ )
ア ッ プグ レー ド 時に作成 さ れ る ロ グ ・ フ ァ イ ル
で、 ア ッ プグ レー ド 処理の ト レース結果が記録
さ れます。
sap.log、 oracle8.log、
informix.log、
sybase.log、 db2.log
アプ リ ケーシ ョ ン固有の ロ グ ・ フ ァ イ ルで、 ア
プ リ ケーシ ョ ン と Data Protector 間の統合 ソ フ
ト ウ ェ ア呼び出 し に関す る ト レース結果が記録
さ れます。 こ れ ら の フ ァ イ ルはアプ リ ケーシ ョ
ン ・ サーバに保存 さ れ、 統合 ソ フ ト ウ ェ アの ト
ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グに使用で き ます。
第 14 章
683
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバ ッ グ
デバ ッ グ
デバ ッ グの収集が必要 と な る のは、 ユーザーが直面 し た技術的な問題を当
社サポー ト ・ サービ ス が解決す る ために情報が必要 と な っ た場合だけです。
Data Protector をデバ ッ グ ・ モー ド で実行す る と 、 デバ ッ グ情報が作成 さ れ、
大量のデ ィ ス ク ・ スペース を消費 し ます。 Data Protector をデバ ッ グ ・ モー
ド で実行す る 際に ど の詳細レベルを適用す る か、 ま た ど の環境条件を使用
す る かについては、 当社サポー ト ・ サービ ス にお問い合わせ く だ さ い。
デバ ッ グの最大サイ ズの制限
循環デバ ッ グ
Data Protector を、 循環デバ ッ グ と 呼ばれ る特殊なデバ ッ グ ・ モー ド で実行
す る こ と がで き ます。 こ のモー ド では、 デバ ッ グ ・ フ ァ イ ルのサ イ ズが事
前設定 さ れたサ イ ズ (n) に達す る ま で、 デバ ッ グ ・ メ ッ セージが追加 さ れ
ます。 事前設定 さ れたサ イ ズに達す る と 、 カ ウ ン タ ーが リ セ ッ ト さ れ、 最
も 旧いデバ ッ グ ・ メ ッ セージが上書 き さ れます。 こ れに よ り 、 最新レ コ ー
ド に影響を与え る こ と な く 、 ト レース ・ フ ァ イ ルのサ イ ズ を制限で き ます。
どのよ う な場合に
循環デバ ッ グ を
使用するか
こ のモー ド は、 セ ッ シ ョ ン の終わ り 近 く で問題が発生す る 場合、 ま たは問
題発生後す ぐ に Data Protector が中止ま たは終了す る 場合にのみ使用す る こ
と をお勧め し ます。
必要なデ ィ ス ク ・
スペースの推定
循環デバ ッ グ を使用す る 場合、 必要なデ ィ ス ク ・ スペース の推定値は以下
の よ う にな り ます。
•
Media Agent ク ラ イ ア ン ト : バ ッ ク ア ッ プ ま たは復元で実行 さ れ る Media
Agent ご と に、 2*n[kB]
•
Disk Agent ク ラ イ ア ン ト : バ ッ ク ア ッ プ ま たは復元のマ ウ ン ト ・ポ イ ン ト
ご と に、 2*n[kB]
•
Cell Manager ク ラ イ ア ン ト : 2*n [kB]
•
統合 ソ フ ト ウ ェ ア ・ ク ラ イ ア ン ト : 2*n[kB] * 並行数
•
Inet お よ び CRS のデバ ッ グでは、 それぞれの動作に対 し て個別にデバ ッ
グ ・ ト レース が作成 さ れ る ため、 正確な上限値を計算す る こ と はで き ま
せん。
684
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバ ッ グ
デバ ッ グの方法
デバ ッ グ ・ ト レース を作成す る ために Data Protector をデバ ッ ク ・ モー ド で
起動す る には、 い く つかの方法があ り ます。 デバ ッ グ ・ オプシ ョ ン の詳細
は、 「デバ ッ グ構文」 (686 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
重要
Data Protector がデバ ッ グ ・ モー ド で実行 さ れてい る 場合、 すべての動作に
ついてデバ ッ グ情報が生成 さ れ ます。 た と えば、 バ ッ ク ア ッ プ仕様をデ
バ ッ グ ・ モー ド で起動す る と 、 こ のバ ッ ク ア ッ プ仕様でバ ッ ク ア ッ プ さ れ
たすべての ク ラ イ ア ン ト に関す る デバ ッ グ情報が Disk Agent に よ っ て生成
さ れます。
Data Protector GUI を使っ たデバ ッ グ
Data Protector GUI でデバ ッ グ用オプシ ョ ン を設定す る には、 [ フ ァ イル ]
メ ニ ュ ーで、 [ 選択値 ] を ク リ ッ ク し 、 続いて [ デバ ッ グ ] タ ブ を ク リ ッ
ク し ます。 デバ ッ グ ・ オプシ ョ ン を指定 し て GUI を再起動す る と 、 GUI が
デバ ッ グ ・ モー ド で再起動 さ れ ます。
ト レ ース構成 フ ァ イルを使用 し たデバ ッ グ
デバ ッ グ ・ オプシ ョ ン を設定す る 別の方法は、 ト レース構成フ ァ イ ルを編
集す る こ と です。 構成フ ァ イ ルは以下の場所にあ り ます。
/etc/opt/omni/server/options/trace (UNIX の場合)、 ま たは
<Data_Protector_home>\Config\server\Options\trace (Windows
の場合)。
OB2OPTS 変数を使用 し たデバ ッ グ
Data Protector 統合 ソ フ ト ウ ェ ア用のデバ ッ グ ・ パ ラ メ ー タ は、 OB2OPTS 環
境変数を使用 し て設定 し ます。 OB2OPTS 変数の詳細は、 当社サポー ト 担当
ま でご連絡 く だ さ い。
スケジ ュ ール設定 さ れたセ ッ シ ョ ンのデバ ッ グ
ス ケ ジ ュ ール設定 さ れたセ ッ シ ョ ン をデバ ッ グす る には、 ス ケ ジ ュ ール ・
フ ァ イ ルを編集 し ます。 ス ケ ジ ュ ール ・ フ ァ イ ルは以下の場所にあ り ます。
/etc/opt/omni/server/schedules ま たは
/etc/opt/omni/server/barschedules (UNIX の場合)、
<Data_Protector_home>\Config\server\Schedules ま たは
第 14 章
685
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバ ッ グ
<Data_Protector_home>\Config\server\BarSchedules (Windows
の場合)。 デバ ッ グ ・ パ ラ メ ー タ は、 フ ァ イ ルの最初の行に追加 し て く だ さ
い。
注記
フ ァ イ ルを編集す る 前に コ ピーを作成 し て、 デバ ッ グが不要にな っ た場合
に変更を元に戻せ る よ う に し てお く 必要があ り ます。
スケジ ュ ール ・
フ ァ イル変更の例
-debug 1-99 sch.txt
-full
-only 2002
-day 14 -month Dec
-at 22:00
デバ ッ グ構文
ほぼすべての Data Protector コ マ ン ド は、 以下の構文を持つパ ラ メ ー タ
-debug を使っ て起動で き ます。
-debug 1-99[,C:<n>][,T:<s>] <XYZ> [<host>]
上記で
1-99 はデバ ッ グの範囲を示 し ます。 デバ ッ グ範囲は、 特に指示のない
限 り 、 1-99 と 指定 し て く だ さ い。
C:<n> は、 デバ ッ グ ・ フ ァ イ ルのサ イ ズ を nKB に制限 し ます。 最小値は
4 (4KB) で、 デフ ォ ル ト 値は 1024 (1MB) です。
T:<s> は、 タ イ ム ス タ ン プの分解能です。 デフ ォ ル ト は 1 で、 1000 が分
解能 1 ミ リ 秒、 0 が タ イ ム ス タ ン プ を使用 し ない こ と を意味 し ます。 タ
イ ム ス タ ン プの分解能 と 循環デバ ッ グのサ イ ズ制限は、 範囲パ ラ メ ー タ
の一部 と し て指定 さ れます。
<XYZ> は、 デバ ッ グの接尾辞です (DBG_01.txt な ど)。
<host> は、 デバ ッ グ ・ モー ド が起動 さ れてい る ホ ス ト 名の リ ス ト です。
注記
一部のプ ラ ッ ト フ ォ ーム (Novell NetWare、 MPE) では、 ミ リ 秒単位の分解
能は指定で き ません。
686
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバ ッ グ
Data Protector コ マ ン ド の実行中にデバ ッ グの対象 と す る シ ス テ ム を指定す
る には、 ホ ス ト 名の リ ス ト を使用 し ます。 リ ス ト で複数のシ ス テ ム を指定
す る場合は半角スペース で区切 り ます。 ま た、 リ ス ト 全体を引用符で囲む
必要があ り ます。 ( 例 : "host1.company.com host2.company.com")
ト レース ・ フ ァ イル名
デバ ッ グの接尾辞オプシ ョ ン を使っ て、 ト レース ・ フ ァ イ ルを以下のデ ィ
レ ク ト リ に作成 し ます。
•
UNIX シ ス テ ムの場合 : /tmp
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\tmp
•
Novell NetWare の場合 : SYS:\USR\OMNI\TMP
フ ァ イ ル名は以下の よ う にな り ます。
OB2DBG_<did>__<Program>_<Host>_<pid>_<XYZ>
上記で
<did> (デバ ッ グ ID) は、 デバ ッ グ ・ パ ラ メ ー タ を最初に受け付けたプ
ロ セ ス のプ ロ セ ス ID です。 こ の ID がデバ ッ グ ・ セ ッ シ ョ ンの ID と し
て使用 さ れます。 後続のプ ロ セ ス も こ の ID を使用 し ます。
<Program>は ト レース結果の書 き 込みを行 う Data Protector プ ロ グ ラ ム の
コ ー ド 名です。
<Host> は ト レース ・ フ ァ イ ルが作成 さ れ る ホ ス ト の名前です。
<pid> はプ ロ セ ス ID です。
<XYZ> は -debug パ ラ メ ー タ で指定 さ れた接尾辞です。
バ ッ ク ア ッ プ ま たは復元セ ッ シ ョ ンの ID (<sid>) が決ま る と 、 それが
フ ァ イ ル名に付加 さ れます。
OB2DBG_<did>_<sid>_<Program>_<Host>_<pid>_<XYZ>
<sid> を付加す る プ ロ セ ス は、 BMA/RMA、 xBDA/xRDA、 お よ びセ ッ シ ョ
ンに よ り 起動 さ れた他のプ ロ セ ス であ り 、 BSM/RSM 自体に よ っ ては付加
さ れません。
第 14 章
687
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバ ッ グ
注記
セ ッ シ ョ ン ID は、 デバ ッ グ ・ フ ァ イ ルの識別に役立ち ます。 他のデバ ッ
グ ・ フ ァ イ ル も 同 じ セ ッ シ ョ ン に属 し てい る 場合、 それ ら に も 付加す る 必
要があ り ます。
trace.log
trace.log フ ァ イ ルは Cell Manager 上に作成 さ れ、 デバ ッ グ ・ フ ァ イ ルが
ど こ に (ど のホ ス ト に) 作成 さ れたか、 ど の よ う なデバ ッ グ接頭辞が使わ
れたか と い う 情報が保存 さ ます。 こ の フ ァ イ ルには、 生成 さ れたすべての
フ ァ イ ルの リ ス ト が含まれてい る わけではない こ と に注意 し て く だ さ い。
OB2DBGDIR
ト レース ・ フ ァ イ ルのデフ ォ ル ト の位置は、 omnirc 変数の OB2DBGDIR で
シ ス テ ム ご と に変更で き ます。 omnirc 変数の詳細は、 「omnirc オプシ ョ ン
の使用」 (647 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
UNIX 上の INET デバ ッ グ
UNIX シ ス テ ム上で Inet をデバ ッ グす る には、 /etc/inetd.conf フ ァ イ
ルの以下の行
1. omni stream tcp nowait root /opt/omni/lbin/inet inet -log
/var/opt/omni/log/inet.log
を以下の よ う に変更 し ます。
omni stream tcp nowait root /opt/omni/lbin/inet inet -log
/var/opt/omni/log/inet.log -debug 1-140 SSF
2. フ ァ イ ルを変更、 保存 し た後、 /etc/inetd -c コ マ ン ド を実行 し て変
更を適用 し ます。
注記
Inet デバ ッ グ を有効に設定 し た場合は、 すべての統合 ソ フ ト ウ ェ アに よ っ
て ト レース ・ ロ グ ・ フ ァ イ ルが生成 さ れます。
Windows 上の INET デバ ッ グ
Windows シ ス テ ム上で Data Protector Inet をデバ ッ グす る には、 Windows
Service Control Manager を起動 し 、 Data Protector Inet サービ ス を次の起動パ
ラ メ ー タ を使っ て再起動 し ます。
688
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバ ッ グ
-debug 1-140 <POSTFIX>
注記
Inet デバ ッ グ を有効に設定 し た場合は、 すべての統合 ソ フ ト ウ ェ アに よ っ
て ト レース ・ ロ グ ・ フ ァ イ ルが生成 さ れます。
UNIX 上の CRS デバ ッ グ
UNIX シ ス テ ム上で CRS をデバ ッ グす る には、 以下の手順を行い ます。
1. /opt/omni/lbin/crs -shutdown コ マ ン ド を実行 し て CRS を停止 し ま
す。
2. /opt/omni/lbin/crs -debug 1-140 <POSTFIX> コ マ ン ド を実行 し
て、 CRS をデバ ッ グ ・ オプシ ョ ン付 き で再起動 し ます。
Windows 上の CRS デバ ッ グ
Windows シ ス テ ム上で Data Protector CRS をデバ ッ グす る には、 Windows
Service Control Manager を起動 し 、 Data Protector CRS サービ ス を次の起動パ
ラ メ ー タ を使っ て再起動 し ます。
-debug 1-140 <POSTFIX> <Cell_Manager_name>
注記
実行 ト レース ・ フ ァ イ ルの容量は非常に大 き く な る 可能性があ る ため、
-debug オプシ ョ ン を使用す る 際は注意が必要です。
Microsoft ク ラ ス タ ー環境での CRS デバ ッ グ
Data Protector 共有デ ィ レ ク ト リ で、
<Data_Protector_home>\Config\server\options\Trace フ ァ イ ルを
編集 し ます。 以下の行を追加 し ます。
ranges=1-99,110-500
postfix=DBG
select=obpkg.rc.aus.hp.com
第 14 章
689
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバ ッ グ
ク ラ ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ GUI か ら 、 CRS サービ ス ・ リ ソ ース
(OBVS_MCRS) を オ フ ラ イ ン に し ます。
注意
Data Protector パ ッ ケージが フ ェ イ ルオーバーす る原因 と な る ため、
Windows Service Control Manager か ら CRS を終了 し ないで く だ さ い。
MC/ServiceGuard 環境での CRS デバ ッ グ
MC/ServiceGuard 環境で Data Protector CRS をデバ ッ グす る には、 以下の手
順を実行 し ます。
1. /etc/opt/omni/server/options/trace フ ァ イ ルを開 き 、 コ メ ン ト を
解除 し て必要なデバ ッ グ ・ オプシ ョ ン を設定 し ます。 フ ァ イ ルを閉 じ て
保存 し ます。
2. /opt/omni/lbin/crs -redebug コ マ ン ド を実行 し てデバ ッ グ収集を開
始 し ます。
デバ ッ グ収集を停止す る には、 /etc/opt/omni/server/options/trace
フ ァ イ ルのすべてのデバ ッ グ ・ オプシ ョ ン を空白に設定 し て フ ァ イ ルを保
存 し た後、 /opt/omni/lbin/crs -redebug コ マ ン ド を実行 し ます。
690
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ スに送付するデー タ の収集
HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ スに送付するデー
タ の収集
Data Protector は大規模なネ ッ ト ワー ク 環境で動作す る ため、 HP サポー ト ・
サービ ス が必要 と す る デー タ の収集が難 し い場合があ り ます。 Data
Protector には、 HP サポー ト ・ サービ ス に送付す る ロ グ ・ フ ァ イ ル、 デバ ッ
グ ・ フ ァ イ ル、 getinfo フ ァ イ ルの収集やパ ッ キ ン グ を行 う ための ツールが
備わ っ てい ます。
Data Protector のデバ ッ グ を有効す る と (「デバ ッ グ」 (684 ページ ) ま たは
「HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ ス に送付す るデー タ 収集の例」 (698
ページ ) を参照)、 Data Protector omnidlc コ マ ン ド で HP サポー ト ・ サービ
ス が必要 と す る デー タ を圧縮す る こ と がで き ます。 こ の コ マ ン ド に よ り 、
デー タ は選択 し た ク ラ イ ア ン ト ま たは Cell Manager か ら Cell Manager ま た
は MoM に転送 さ れ、 自動的にパ ッ ク さ れ ます。
omnidlc コ マ ン ド で、 デー タ を選択 し て収集する こ と がで き ます。 た と え
ば、 あ る ク ラ イ ア ン ト の ロ グ ・ フ ァ イ ルのみを収集 し た り 、 特定の Data
Protector セ ッ シ ョ ン中に作成 さ れたデバ ッ グ ・ フ ァ イ ルのみを収集 し た り
す る こ と がで き ます。
omnidlc コ マ ン ド の詳細は、 「omnidlc コ マ ン ド 」 (691 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。
注記
omnidlc コ マ ン ド で Data Protector イ ン ス ト ール実行 ト レース を収集す る こ
と はで き ません。 Data Protector イ ン ス ト ール実行 ト レース の作成 ・ 収集方
法の詳細は、 HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ
ン ス ・ ガ イ ド の 「 イ ン ス ト ール実行 ト レース の作成」 を参照 し て く だ さ い。
omnidlc コ マ ン ド
概要
omnidlc コ マ ン ド は、 Data Protector のデバ ッ グ ・ フ ァ イ ル、 ロ グ ・ フ ァ イ
ル、 getinfo フ ァ イ ルを、 Data Protector セル (デフ ォ ル ト ではすべての ク ラ
イ ア ン ト ) ま たは MoM 環境 (デフ ォ ル ト ではすべての Cell Manager) か ら
収集 し ます。 MoM 内の Cell Manager か ら デー タ を収集す る には、 こ の コ マ
第 14 章
691
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ スに送付する デー タ の収集
ン ド を MoM か ら 実行す る必要があ り ます。 MoM 環境内の ク ラ イ ア ン ト か
ら デー タ を収集す る には、 こ の コ マ ン ド を Cell Manager か ら 実行 し なけれ
ばな り ません。
デー タ 収集後、 以下の処理が可能です。
注記
•
Cell Manager ま たは MoM で圧縮やパ ッ ク がで き ます。
•
ク ラ イ ア ン ト か ら 削除で き ます。
•
収集デー タ に必要なデ ィ ス ク ・ スペース を表示 さ せ る こ と がで き ます。
上記 3 つの う ち同時に実行で き る のは 1 つだけです。
omnidlc コ マ ン ド で、 パ ッ ク ま たは圧縮 さ れた フ ァ イ ルを ア ンパ ッ ク ま た
は展開 し た り 、 収集デー タ の範囲を限定 し た り す る こ と も で き ます。
制限事項
•
Data Protector のデフ ォ ル ト ・ デバ ッ グ ・ デ ィ レ ク ト リ 以外のデ ィ レ ク ト
リ に作成 さ れたデバ ッ グ ・ フ ァ イ ルを omnidlc コ マ ン ド で収集す る に
は、 その フ ァ イ ルを /tmp デ ィ レ ク ト リ (UNIX の場合)、 ま たは
<Data_Protector_home>\tmp デ ィ レ ク ト リ (Windows の場合) に コ
ピーす る 必要があ り ます。 こ の コ マ ン ド は、 Data Protector のデフ ォ ル
ト ・ デバ ッ グ ・ デ ィ レ ク ト リ (UNIX では /tmp、 Windows では
<Data_Protector_home>\tmp) か ら し かデバ ッ グ ・ フ ァ イ ルを収集
し ません。
•
収集フ ァ イ ル以外のフ ァ イ ルをパ ッ ケージに追加す る には、 omnidlc コ
マ ン ド を実行す る前に、 以下のいずれかのデ ィ レ ク ト リ に目的の フ ァ イ
ルを コ ピー し ます。 dlc/<client>/getinfo、 dlc/<client>/log、 ま
たは dlc/<client>/tmp。 追加で き る のはフ ァ イ ルだけで、 デ ィ レ ク ト
リ は追加で き ません。 上記のいずれかのデ ィ レ ク ト リ に フ ァ イ ルを コ
ピー し ておかなければ、 ア ンパ ッ ク ・ フ ェーズでパ ッ ケージ を ア ンパ ッ
ク す る こ と がで き ません。
•
こ の コ マ ン ド は Cell Manager お よ び MoM でのみ使用可能です。
•
Data Protector イ ン ス ト ール実行 ト レース の収集には使用で き ません。
•
Cell Manager 以外のシ ス テ ム に関す る Data Protector GUI デバ ッ グ ・ フ ァ
イ ルは、 -hosts オプシ ョ ン を使用 し た場合のみ収集で き ます。 -hosts
オプシ ョ ン の詳 し い説明は本項に記載 さ れてい ます。
692
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ スに送付するデー タ の収集
構文
•
ク ラ ス タ ー内のデバ ッ グ ・ フ ァ イ ルを収集す る には、 -hosts オプシ ョ
ン を使用 し 、 その引数 と し て ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド のホ ス ト 名を指定す る
必要があ り ます。 ク ラ ス タ ー環境で -hosts オプシ ョ ン が指定 さ れな
か っ た場合、 ア ク テ ィ ブな ノ ー ド か ら デー タ が収集 さ れます。 -hosts
オプシ ョ ン の詳 し い説明は本項に記載 さ れてい ます。
•
MA エージ ェ ン ト が別の ク ラ イ ア ン ト 上で UMA プ ロ セ ス を開始 し た場
合、 UMA デバ ッ グ情報は収集 さ れません。 こ の場合は、 -hosts オプ
シ ョ ン ま たは -allhosts オプシ ョ ン を使用 し て く だ さ い。 ただ し 大規
模な環境では、 -allhosts オプシ ョ ン の使用はお勧めで き ません。
以下に、 omnidlc コ マ ン ド の構文を示 し ます。
omnidlc {-session <sessionID> | -did <debugID> | -postfix
string | -no_filter} [-allhosts | -hosts <list>] [-pack
<filename> | -depot [<directory>] | -space | -delete_dbg]
[-no_getinfo] [-no_logs] [-no_debugs] [-no_compress]
[-verbose]
omnidlc -localpack [<filename>]
omnidlc -unpack [<filename>]
omnidlc -uncompress <filename>
収集デー タ の
範囲限定
収集デー タ の範囲を限定する には、 次に示す omnidlc コ マ ン ド ・ オプシ ョ
ン を使用 し ます。
{-session <sessionID> | -did <debugID> | -postfix string |
-no_filter} [-allhosts | -hosts <list>] [-no_getinfo]
[-no_logs] [-no_debugs]
以下の機能を組み合わせて収集デー タ の範囲を制限 し て く だ さ い。
•
セル内のすべてのシ ス テ ム か ら デー タ を収集 し ます (-allhost オプ
シ ョ ン を使用)。 こ れはデフ ォ ル ト の動作です。
•
選択 し たシ ス テ ム だけか ら デー タ を収集 し ます (-hosts <list> オプ
シ ョ ン を使用)。 <list> 引数は、 ク ラ イ ア ン ト のホ ス ト 名 (MoM 環境
では Cell Manager のホ ス ト 名) で、 空白で区切 り ます。
•
収集デー タ か ら getinfo フ ァ イ ル、 ロ グ ・ フ ァ イ ル、 デバ ッ グ ・ フ ァ イ ル
を除外で き ます (-no_getinfo、 -no_logs、 ま たは -no_debugs オプ
シ ョ ン を使用)。
第 14 章
693
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ スに送付する デー タ の収集
注記
•
特定のセ ッ シ ョ ン だけか ら デバ ッ グ ・ フ ァ イ ルを収集 し ます
(-session <sessionID> オプシ ョ ン を使用)。
•
指定 し たデバ ッ グ ID と 一致す る デバ ッ グ ・ フ ァ イ ルを収集 し ます
(-did <debugID> オプシ ョ ン を使用)。
•
指定 し た接尾辞 と 一致す る デバ ッ グ ・ フ ァ イ ルを収集 し ます
(-postfix <string> オプシ ョ ン を使用)。
-did ま たは -session オプシ ョ ン を使用 し た場合、 Cell Manager 以外の ク
ラ イ ア ン ト か ら のデバ ッ グ ・ フ ァ イ ル、 ロ グ ・ フ ァ イ ル、 getinfo フ ァ イ ル
が収集 さ れない こ と があ り ます。 その よ う な場合には、 -hosts ま たは
-allhosts オプシ ョ ン を追加 し て く だ さ い。 -allhosts オプシ ョ ン を使用
す る と コ マ ン ド の実行に時間がかか る こ と に注意 し て く だ さ い。
収集デー タ の範囲を制限 し ないためには、 -no_filter オプシ ョ ン を使用
し ます。 こ のオプシ ョ ン を使用 し た場合は、 -allhosts ま たは -host
<list> オプシ ョ ン を指定す る 必要があ り ます。
ク ラ イ ア ン ト 上での 次に、 デフ ォ ル ト では、 収集デー タ は関係す る ク ラ イ ア ン ト 上で圧縮 さ れ
圧縮
ます。 -no_compress オプシ ョ ン で、 ク ラ イ ア ン ト 上での圧縮を禁止す る
こ と も で き ます。 圧縮フ ァ イ ルには .gz と い う 拡張子が付加 さ れます。 圧
縮フ ァ イ ルは、 -uncompress <filename> オプシ ョ ン で展開で き ます。
収集デー タ の操作
圧縮済みま たは未圧縮の収集デー タ に対 し て ク ラ イ ア ン ト 上で実行す る 操
作を選択す る には、 以下の omnidlc コ マ ン ド ・ オプシ ョ ン を使用 し ます。
[-pack <filename> | -depot [<directory>] | -space |
-delete_dbg]
圧縮済みま たは未圧縮の収集デー タ に対 し ては、 以下の操作の う ちいずれ
か を実行で き ます。
•
ネ ッ ト ワー ク 経由で Cell Manager に送信す る (デフ ォ ル ト の動作)。 こ の
場合は以下の よ う な操作が可能です。
— -pack <filename> オプシ ョ ン を使用 し ない場合、 収集デー タ は現
在のデ ィ レ ク ト リ に dlc.pck フ ァ イ ル と し てパ ッ ク 、 保存 さ れ ま
す。 -pack <filename> オプシ ョ ン を使用 し た場合は、 現在のデ ィ
レ ク ト リ に指定 し た フ ァ イ ル名で (<filename> 引数を フ ァ イ ル名
694
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ スに送付するデー タ の収集
と し て指定 し た場合)、 ま たは指定 し たデ ィ レ ク ト リ に指定 し た フ ァ
イ ル名で (<filename> 引数を フルパ ス名 と し て指定 し た場合) に
パ ッ ク 、 保存 さ れます。
パ ッ ク さ れた フ ァ イ ルには、 関係す る ク ラ イ ア ン ト のホ ス ト 名、 パ
ス、 (圧縮 さ れた) 収集フ ァ イ ルを含むデ ィ レ ク ト リ 構造が含ま れて
い ます。
パ ッ ク さ れた フ ァ イ ルは、 -unpack [<filename>] オプシ ョ ン でア
ンパ ッ ク で き ます。
— 収集デー タ をパ ッ ク し ない ま ま指定 し たデ ィ レ ク ト リ に保存 し ます
(-depot [<directory>] オプシ ョ ン を使用)。 <directory> を指
定 し ない と 、 フ ァ イ ルは <Data_Protector_home>\tmp\dlc デ ィ
レ ク ト リ (Windows Cell Manager の場合)、 ま たは /tmp/dlc デ ィ レ
ク ト リ (UNIX Cell Manager の場合) に保存 さ れます。 <directory>
を指定 し た場合は、 収集フ ァ イ ルは指定 し たデ ィ レ ク ト リ 内の dlc
デ ィ レ ク ト リ に保存 さ れます。
パ ッ ク ま たはア ンパ ッ ク し た フ ァ イ ルのデ ィ レ ク ト リ は、 以下の よ う に
生成 さ れ ます。
./dlc/client_1/tmp/debug_files
./dlc/client_1/log/log_files
./dlc/client_1/getinfo/get_info.txt
./dlc/client_2/tmp/debug_files
./dlc/client_2/log/log_files
./dlc/client_2/getinfo/get_info.txt
...
デー タ の
セグ メ ン ト 化
•
ク ラ イ ア ン ト 上で削除す る (-delete_dbg オプシ ョ ン を使用)。 デバ ッ
グ ・ フ ァ イ ルだけが削除 さ れ る こ と に注意 し て く だ さ い。 getinfo フ ァ イ
ル と ロ グ ・ フ ァ イ ルは削除 さ れ ません。
•
デー タ の収集に必要な Cell Manager 上のデ ィ ス ク ・ スペース を表示す る
(-space オプシ ョ ン を使用)。
収集デー タ がネ ッ ト ワー ク 経由で Cell Manager に送信 さ れ る と き 、 送信
フ ァ イ ルのサ イ ズが 2GB を超え てい る 場合、 その フ ァ イ ルは圧縮前に (圧
縮 し ない こ と も 可能) 2GB の断片に分割 さ れた後、 Cell Manager に送信 さ
第 14 章
695
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ スに送付する デー タ の収集
れます。 それぞれの断片のフ ァ イ ル名には、 元の フ ァ イ ル名に s001 か ら
s999 ま でが追加 さ れます。 フ ァ イ ルが圧縮 さ れていない場合、 拡張子
(.gz) は追加 さ れません。 一方、 Cell Manager 側では、 圧縮済みま たは未
圧縮の収集フ ァ イ ルのサ イ ズがすべて 2GB を超え てい る 場合、 収集フ ァ イ
ルは 2GB (元のサ イ ズ) のパ ッ ケージにパ ッ ク さ れ、 フ ァ イ ル名には
s001 か ら s999 ま でが追加 さ れ ます。
その他の操作
•
収集デー タ が Cell Manager に送信 さ れた場合、 圧縮済みま たは未圧縮の
パ ッ ク さ れていない収集フ ァ イ ル (-depot [<directory>] オプシ ョ
ン を使用 し た場合) は、 -localpack [<filename>] オプシ ョ ン でパ ッ
ク す る こ と がで き ます。 こ のオプシ ョ ンは、 現在のデ ィ レ ク ト リ
(-depot オプシ ョ ン で生成 さ れた dlc デ ィ レ ク ト リ を含むデ ィ レ ク ト
リ であ る こ と ) のデ ィ レ ク ト リ 構造を <filename> 引数で指定 し た フ ァ
イ ルにパ ッ ク し ます。 <filename> 引数を指定 し なか っ た場合は、 現在
のデ ィ レ ク ト リ に dlc.pck フ ァ イ ルが作成 さ れます。
こ のオプシ ョ ンは -pack <filename> オプシ ョ ン と 同様の機能を持ち
ますが、 デー タ が -depot [<directory>] オプシ ョ ン を使用 し て収集
さ れた場合のみ使用 し て く だ さ い。
例
•
パ ッ ク さ れた収集デー タ を ア ンパ ッ ク す る には、 -unpack
[<filename>] オプシ ョ ン を使用 し ます。 <filename> 引数を指定 し な
か っ た場合は、 現在のデ ィ レ ク ト リ の dlc.pck フ ァ イ ルがア ンパ ッ ク
さ れます。 デー タ は常に現在のデ ィ レ ク ト リ 内の dlc デ ィ レ ク ト リ にア
ンパ ッ ク さ れます。 こ のオプシ ョ ンは、 ( 圧縮済みま たは未圧縮の ) 収
集デー タ が Cell Manager 上で、 -pack <filename> オプシ ョ ン ま たは
-localpack [<filename>] オプシ ョ ンの ど ち ら か を使用 し てパ ッ ク さ
れた場合に使用 し て く だ さ い。
•
パ ッ ク さ れていない単一の圧縮フ ァ イ ルを展開す る には、
-uncompress <filename> オプシ ョ ン を使用 し ます。 こ のオプシ ョ ン
は、 パ ッ ク さ れたデー タ を -unpack [<filename>] オプシ ョ ン でア ン
パ ッ ク し た後で使用 し て く だ さ い。
•
詳細出力を有効にす る には、 -verbose オプシ ョ ン を指定 し ます。 デ
フ ォ ル ト では、 詳細出力は無効にな っ てい ます。
1. 詳細出力を有効に し て、 セル内のすべてのデバ ッ グ ・ フ ァ イ ル、 ロ グ ・
フ ァ イ ル、 getinfo フ ァ イ ルを収集 ・ 圧縮 し 、 それ ら を Cell Manager の現
在のデ ィ レ ク ト リ に dlc.pck フ ァ イ ル と し てパ ッ ク す る には、 次の コ
マ ン ド を実行 し ます。
696
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ スに送付するデー タ の収集
omnidlc -no_filter -allhosts -verbose
2.
client1.company.com お よ び client2.company.com と い う ク ラ イ ア ン
ト か ら ロ グ ・ フ ァ イ ル と デバ ッ グ ・ フ ァ イ ルのみを Cell Manager の
c:\depot デ ィ レ ク ト リ に収集 し (getinfo フ ァ イ ルは収集 し ない)、 圧
縮 も パ ッ ク も 行わない よ う にす る には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
omnidlc -no_filter -hosts client1.company.com
client2.company.com -depot c:\depot -no_getinfo
-no_compress
3.
client1.company.com と い う ク ラ イ ア ン ト か ら ロ グ ・ フ ァ イ ル、 デバ ッ
グ ・ フ ァ イ ル、 getinfo フ ァ イ ルを収集 し 、 それ ら を Cell Manager の
c:\pack\pack.pck と い う フ ァ イ ルに圧縮 ・ パ ッ ク す る には、 次の コ マ
ン ド を実行 し ます。
omnidlc -hosts client1.company.com -pack c:\pack\pack.pck
4.
2003/08/27-9 と い う ID を持つセ ッ シ ョ ン に関す る デバ ッ グ ・ フ ァ イ ル
をすべて削除す る には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
omnidlc -session 2003/08/27-9 -delete_dbg
5. ク ラ イ ア ン ト client.company.com の 2351 と い う デバ ッ グ ID と 持つ
未圧縮デバ ッ グ ・ フ ァ イ ルに関 し て、 Cell Manager 上で必要なデ ィ ス
ク ・ スペース を表示 さ せ る には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
omnidlc -did 2351 -hosts client.company.com -space
-no_getinfo -no_logs -no_compress
6. 現在のデ ィ レ ク ト リ (-depot オプシ ョ ン で生成 さ れた dlc デ ィ レ ク ト リ
を含むデ ィ レ ク ト リ であ る こ と ) のデ ィ レ ク ト リ 構造を、 同 じ デ ィ レ ク
ト リ 内の dlc.pck フ ァ イ ルにパ ッ ク す る には、 次の コ マ ン ド を実行 し
ます。
omnidlc -localpack
7. 現在のデ ィ レ ク ト リ 内の dlc デ ィ レ ク ト リ に dlc.pck
ア ンパ ッ ク す る には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
フ ァ イ ルを
omnidlc -unpack
第 14 章
697
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ スに送付する デー タ 収集の例
HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ スに送付するデー
タ 収集の例
あ る ク ラ イ ア ン ト と Cell Manager に関 し て、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン中
に発生 し た問題についてデバ ッ グ ・ フ ァ イ ル、 ロ グ ・ フ ァ イ ル、 getinfo
フ ァ イ ルを収集す る には、 以下の手順を行い ます。
1. 以下を行っ て、 エ ラ ー環境の規模を で き る限 り 縮小 し ます。
•
1 つま たは少数の フ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ だけ を含むバ ッ ク ア ッ プ仕
様を作成 し ます。
•
障害が発生 し てい る 1つの ク ラ イ ア ン ト だけ をデバ ッ グの実行対象 と
し ます。
2. 情報用のテ キ ス ト ・ フ ァ イ ルを作成 し て、 以下の情報を入力 し ます。
•
Cell Manager、 Media Agent、 Disk Agent ク ラ イ ア ン ト のハー ド ウ ェ ア
識別名 ( 例 : HP 9000 シ リ ーズ T-600、 Vectra XA)
•
Windows Media Agent ク ラ イ ア ン ト 用 SCSI コ ン ト ロ ー ラ 名 ( 例 :
onboard_type/Adaptec xxx/...)
•
ト ポ ロ ジーの情報 (omnicellinfo -cell コ マ ン ド の出力か ら 入手
可能 )
•
devbra -dev コ マ ン ド の出力 ( バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス に問題があ
る 場合 )
3. 発生 し てい る 技術的問題について当社サポー ト ・ サービ ス に問い合わせ
た上で、 以下の情報を要求 し ます。
•
デバ ッ グ ・ レベル (
必要にな り ます )
•
デバ ッ グ範囲 ( ク ラ イ ア ン ト のみ、 Cell Manager のみ、 すべてのシ ス
テム )
1-99
な ど。 こ の コ マ ン ド ・ オプシ ョ ンは後で
4. すべてのユーザー ・ イ ン タ フ ェ ース を終了 し て、 セル内の他のすべての
バ ッ ク ア ッ プ動作を中止 し ます。
5. CRS ま たは Inet デバ ッ グ も 同時に収集す る 場合は、Cell Manager 上で CRS
お よ び Inet サービ ス をデバ ッ グ ・ モー ド で再起動す る必要があ り ます
698
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
HP カ ス タ マー ・ サポー ト ・ サービ スに送付するデー タ 収集の例
(「デバ ッ グ」 (684 ページ ) を参照)。
6. Cell Manager 上で以下の コ マ ン ド を実行す る と 、 GUI がデバ ッ グ ・ モー
ド で起動 し ます。
•
Windows の場合 : manager -debug 1-140 error_run.txt
•
UNIX シ ス テ ムの場合 : xomni -debug 1-140 error_run.txt
作成 さ れ る ト レース ・ フ ァ イ ルの名前の接尾辞には、 error_run.txt
の代わ り に、 ユーザーが希望す る 名前を定義で き ます。
7. Data Protector を使っ て問題を再現 し ます。
8. すべての GUI を終了 し て、 デバ ッ グ ・ モー ド を終了 し ます。
CRS ま たは Inet デバ ッ グ も 同時に収集 し た場合は、 Cell Manager 上の
Data Protector サービ ス をデバ ッ グ ・ オプシ ョ ン な し で再起動す る 必要が
あ り ます (「デバ ッ グ」 (684 ページ ) を参照)。
9. Cell Manager 上で次の コ マ ン ド を実行 し ます。
omnidlc -postfix error_run.txt
こ の コ マ ン ド に よ り 、 ク ラ イ ア ン ト 上の ロ グ ・ フ ァ イ ル、 getinfo フ ァ イ
ル、 デバ ッ グ ・ フ ァ イ ルが圧縮 さ れ、 error_run.txt と い う 接尾辞が
つけ ら れ ます。 それ ら はネ ッ ト ワー ク 経由で Cell Manager に送信 さ れ、
現在のデ ィ レ ク ト リ の dlc.pck と い う フ ァ イ ルにパ ッ ク 、 保存 さ れま
す。 詳細は 「omnidlc コ マ ン ド 」 (691 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
10. パ ッ ク さ れた フ ァ イ ル (dlc.pck) を当社サポー ト ・ サービ ス宛に電子
メ ールで送付 し て く だ さ い。
11. Cell Manager 上で次の コ マ ン ド を実行 し 、 ク ラ イ ア ン ト 上に作成 さ れた
デバ ッ グ ・ フ ァ イ ル (error_run.txt と い う 接尾辞が付いた フ ァ イ ル)
を削除 し ます。
omnidlc -postfix error_run.txt -delete_dbg
第 14 章
699
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ・ メ ッ セージのブ ラ ウズ
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ・ メ ッ セージのブ ラ ウズ
Data Protector は対話型のオ ン ラ イ ン ・ ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ・ ユーテ ィ
リ テ ィ を備え てお り 、 それに よ り 問題解決方法を含むエ ラ ー ・ メ ッ セージ
の詳細情報を得 る こ と がで き ます。
Data Protector のエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れた場合、 エ ラ ー番号は ク
リ ッ カブル ・ リ ン ク と し て表示 さ れてい ます。 エ ラ ーの詳細情報を見 る に
はその リ ン ク を ク リ ッ ク し ます。 す る と エ ラ ーに関す る広範な情報を含む
エ ラ ー ・ メ ッ セージ ・ ダ イ ア ロ グが表示 さ れ ます。 [ 詳細 ] を ク リ ッ ク す
る と 、 エ ラ ー ・ メ ッ セージの詳 し い説明 と エ ラ ーを解決ま たは防止す る た
めの適切な処置が表示 さ れ ます。
エ ラ ー ・ メ ッ セージ ・ ダ イ ア ロ グは、 以下で構成 さ れてい ます。
図 14-1
•
エ ラ ー ・ メ ッ セージ : 表示 さ れ る と お り のエ ラ ー ・ メ ッ セージ
•
説明 : エ ラ ー ・ メ ッ セージの詳 し い説明
•
解決方法 : エ ラ ーを解決ま たは防止す る ための処置
エ ラ ー ・ メ ッ セージ ・ ダ イ ア ロ グの例
700
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
オ ン ラ イ ン ・ ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グにア ク セスで き ない場合
オ ン ラ イ ン ・ ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グにア ク セ スで き
ない場合
ユーザー ・ イ ン タ フ ェース が起動で き ない場合は、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン
グ ・ フ ァ イ ルを使用 し ます。 こ のフ ァ イ ルはテ キ ス ト 形式のフ ァ イ ルで、
Data Protector のすべてのエ ラ ー ・ メ ッ セージが記述 さ れてい ます。 各 メ ッ
セージには以下の情報が含ま れてい ます。
•
メ ッ セージ : Data Protector で表示 さ れ る と お り のエ ラ ー ・ メ ッ セージ
•
説明 : エ ラ ー ・ メ ッ セージの詳 し い説明
•
解決方法 : エ ラ ーを解決ま たは防止す る ための処置
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ・ フ ァ イ ルは、 Cell Manager が イ ン ス ト ール さ れ
てい る デ ィ レ ク ト リ 内だけにあ り ます。 フ ァ イ ルは以下のデ ィ レ ク ト リ に
あ り ます。
•
UNIX の場合 : /opt/omni/gui/help/C/Trouble.txt
•
Windows の場合 :
<Data_Protector_home>\help\enu\Trouble.txt
エ ラ ー ・ メ ッ セージの例を以下に示 し ます。
メ ッ セージ :
[12:5] 内部エ ラ ー (\"p\":num) => プ ロ セ ス が中止 さ れ ま し た。
こ れは予期 し ない状況であ り 、 本製品 と オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム と を
取 り 巻 く 環境の組合せが原因 と 考え ら れます。
ご購入後のサポー ト 担当ま で ご連絡 く だ さ い。
説明 :
内部エ ラ ーが発生 し ま し た。 プ ロ セ ス を回復で き ませんで し た。 こ の状態
を レ ポー ト し た直後に、 プ ロ セ ス が不正に中止 し ま し た。
解決方法 :
Data Protector の販売サポー ト 代理店に連絡す る 前にで き る だけ多 く の
情報を収集 し て く だ さ い。
* 製品のバージ ョ ンお よ びビル ド 番号を控え て く だ さ い。
* エ ラ ーが発生 し た際の状況を記録 し ておいて く だ さ い。
* セ ッ シ ョ ン の出力を フ ァ イ ル (session.txt な ど ) に保存 し て く だ さ
第 14 章
701
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
オ ン ラ イ ン ・ ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グにア ク セスで き ない場合
い。
* エ ラ ー発生時に関係 し ていたすべてのホ ス ト (VBDA、 BMA、 BSM な ど が
実行 さ れていた ホ ス ト ) の <Data_Protector_home>/log デ ィ レ ク ト リ
に保存 さ れてい る ロ グ ・ フ ァ イ ル (*.log) を集めて く だ さ い。
702
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
一般的な問題の説明
一般的な問題の説明
Data Protector で問題が発生 し た場合、 以降に示す問題の種類か ら 一番近い
も の を見つけて く だ さ い。
•
ネ ッ ト ワーキ ン グ と 通信 ( 704 ページ )
•
サービ ス の起動 ( 710 ページ )
•
デバ イ ス の使用 ( 716 ページ )
•
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ン の開始 ( 724 ページ )
•
ユーザー ・ イ ン タ フ ェース の起動 ( 742 ページ )
Data Protector の機能の中には特定の ラ イ セ ン ス要件の制約を受け る も のが
あ り ます。 ラ イ セ ン ス設定の詳細については、 『HP OpenView Storage Data
Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
第 14 章
703
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ネ ッ ト ワーキン グ と 通信の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ネ ッ ト ワーキン グ と 通信の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
本項では、 ネ ッ ト ワーキ ン グ と 通信に関す る 問題について説明 し ます。
•
「ホ ス ト 名の解決に関する 問題」 (704 ページ )
•
「「ピ アに よ っ て接続が リ セ ッ ト さ れま し た。」 と い う メ ッ セージが表示
さ れ、 ク ラ イ ア ン ト が異常終了する 」 (707 ページ )
•
「「 こ の ク ラ イ ア ン ト は、 ど のセルの メ ンバで も あ り ません。」 と い う
メ ッ セージが表示 さ れて、 ク ラ イ ア ン ト が異常終了す る」 (708 ページ )
•
「inet.log フ ァ イ ルに過剰な ロ グが記録 さ れ る 」 (708 ページ )
ホス ト 名の解決に関する問題
ホ ス ト 名の解決に関す る 問題は、 Data Protector 環境で最 も 頻繁に発生す る
問題です。 こ れは、 ホ ス ト A がホ ス ト B と 通信で き ない こ と を意味 し ま
す。
以下の表に、 Data Protector の コ ン ポーネ ン ト と 、 各 コ ン ポーネ ン ト が Data
Protector 環境内で ど の よ う に通信す る か を示 し ます。 ホ ス ト 間の通信 と は、
表のホ ス ト A がホ ス ト B を完全修飾 さ れた ド メ イ ン名 (FQDN) に よ っ て解
決す る こ と を意味 し ます。 ホ ス ト の解決 と は、 ホ ス ト A が FQDN を解釈 し
てその IP ア ド レ ス を識別す る こ と を意味 し ます。
表 14-2
Data Protector 構成要素の名称解決
ホス ト A
ホス ト B
Disk Agent ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト
Media Agent ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト
Disk Agent ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト
Cell Manager ホ ス ト
Disk Agent ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト
MoM サーバ ・ ホ ス ト
Media Agent ク ラ イ アント ・ ホス ト
Disk Agent ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト
Media Agent ク ラ イ アント ・ ホス ト
Cell Manager ホ ス ト
Media Agent ク ラ イ アント ・ ホス ト
MoM サーバ ・ ホ ス ト
704
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ネ ッ ト ワーキン グ と 通信の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
表 14-2
Data Protector 構成要素の名称解決
ホス ト A
ホス ト B
Cell Manager ホ ス ト
Media Agent ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト
Cell Manager ホ ス ト
Disk Agent ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト
Cell Manager ホ ス ト
MoM サーバ ・ ホ ス ト
MoM サーバ ・ ホ ス ト
Disk Agent ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト
MoM サーバ ・ ホ ス ト
Media Agent ク ラ イ ア ン ト ・ ホ ス ト
MoM サーバ ・ ホ ス ト
Cell Manager ホ ス ト
DNS の名称解決に関する問題
ホ ス ト 間の DNS 名称解決を テ ス ト す る には、 omnicheck コ マ ン ド を使用
し ます。 こ の コ マ ン ド の使用方法は、 『HP OpenView Storage Data Protector
イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 の 「Data Protector セル内の DNS
接続の確認」 の項、 お よ び omnicheck の man ページ を参照 し て く だ さ い。
以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
omnicheck -dns
こ の コ マ ン ド は、 通常の Data Protector 操作に必要なすべての DNS 接続を
確認 し ます。
問題
omnicheck コ マ ン ド を実行 し た結果、 以下の応答があ り ま し た。
<client_1> connects to <client_2>, but connected system
presents itself as <client_3>
こ の メ ッ セージは、 client_1 の hosts フ ァ イ ルが正 し く 構成 さ れていな
いか、 client_2 のホ ス ト 名が DNS 名 と 一致 し ていない場合に出力 さ れま
す。
omnicheck コ マ ン ド を実行 し た結果、 以下の応答があ り ま し た。
<client_1> failed to connect to <client_2>
第 14 章
705
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ネ ッ ト ワーキン グ と 通信の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
こ の メ ッ セージは、 client_1 の hosts フ ァ イ ルが正 し く 構成 さ れていな
いか、 client_2 にア ク セ ス で き ない (接続 さ れていないな ど) 場合に出
力 さ れます。
解決方法
問題
ネ ッ ト ワー ク 管理者に問い合わせて く だ さ い。 ユーザーの環境が名称解決
の実行に対 し て ど の よ う に構成 さ れてい る かに よ っ て異な り ますが、 こ の
問題は、 お使いの DNS 構成の中で解決す る か、 ま たは以下のデ ィ レ ク ト リ
にあ る hosts フ ァ イ ルを編集す る か、 ど ち ら かの方法で解決す る 必要があ
り ます。
•
Windows の場合 : <%SystemRoot%>\System32\drivers\etc
•
UNIX の場合 : /etc
omnicheck コ マ ン ド を実行 し た結果、 以下の応答があ り ま し た。
<client_1> cannot connect to <client_2>
こ れは、 パケ ッ ト は送信 さ れたが タ イ ム ア ウ ト のため受信 さ れていない こ
と を示 し ます。
解決方法
リ モー ト ・ ホ ス ト 上でネ ッ ト ワ ー ク の問題が発生 し ていないか をチ ェ ッ ク
し て解決 し ます。
TCP/IP 設定のチ ェ ッ ク
TCP/IP 構成プ ロ セ ス の重要な作業に、 ホ ス ト 名解決機構のセ ッ ト ア ッ プが
あ り ます。 ネ ッ ト ワー ク 内の各シ ス テ ムは、 Cell Manager のア ド レ ス と 、
Media Agent と 物理 メ デ ィ ア ・ デバ イ ス が イ ン ス ト ール さ れたすべてのマシ
ンのア ド レ ス を解決で き る こ と が必要です。 ま た Cell Manager は、 セル内
の全シ ス テ ム の名前を解決で き る こ と が必要です。
解決方法
TCP/IP プ ロ ト コ ルの イ ン ス ト ール後は、 ping と ipconfig ユーテ ィ リ
テ ィ を使っ て、 TCP/IP 構成を検証で き ます。 詳 し い手順については、 オ ン
ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「チ ェ ッ ク 、 TCP/IP 設定」 を参照 し て く
だ さ い。
HOSTS フ ァ イルの名称解決に関する問題
解決方法
Hosts フ ァ イ ルの使用時に名称解決に関す る 問題が発生 し た場合は、 以下
を行い ます。
706
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ネ ッ ト ワーキン グ と 通信の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
•
Windows の場合 : <%SystemRoot%>\System32\drivers\etcデ ィ レ ク ト
リ の LMHosts フ ァ イ ルを編集 し て く だ さ い。
•
UNIX の場合 : /etc/hosts フ ァ イ ルを編集 し て く だ さ い。
「ピ アによ っ て接続が リ セ ッ ト さ れま し た。」 と い う メ ッ セージ
が表示 さ れ、 ク ラ イ ア ン ト が異常終了する
Windows では、 TCP/IP プ ロ ト コ ルのデフ ォ ル ト の構成パ ラ メ ー タ に よ り 接
続が切断 さ れ る 場合があ り ます。 こ の よ う な状況が発生す る 原因 と し て、
ネ ッ ト ワー ク ま たは コ ン ピ ュ ー タ への過大な負荷、 ネ ッ ト ワー ク の信頼性
の低 さ 、 異な る オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム の接続な ど が挙げ ら れ ます。
こ の よ う な場合、 接続が切断 さ れ、 以下のエ ラ ーが表示 さ れます。
[10054] Connection reset by peer.
解決方法
TCP/IP プ ロ ト コ ルを構成 し て、 再送数をデフ ォ ル ト の 5 か ら 8 に変更 し ま
す。 8 よ り 大 き い値を使用す る こ と はお勧めで き ません。 こ れは、 値を 1
増やすご と に タ イ ム ア ウ ト が倍にな る ためです。 こ の設定は、 Data
Protector が使用す る 接続だけでな く 、 すべてのネ ッ ト ワー ク 接続に適用 さ
れ る こ と に注意 し て く だ さ い。
Windows の場合、 こ の変更を まず Cell Manager に適用 し ます。
UNIX Cell Manager を実行 し てお り 、 上記の手順を行っ て も 問題が解決 し な
い場合は、 問題が発生 し てい る Windows ク ラ イ ア ン ト すべてに変更を適用
し ます。
1. 以下の レ ジ ス ト リ ・ キーで、 新 し い DWORD パ ラ メ ー タ
TcpMaxDataRetransmissions を追加 し て、 値を 0x00000008(8) に設
定 し ます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpi
p\Parameters
MaxDataRetries:(DWORD):8
注意
レ ジ ス ト リ を誤っ て編集する と 、 シ ス テ ムが不安定にな り 使用で き な く な
る 場合があ り ます。
2. 上記の変更を行っ た後、 シ ス テ ム を再起動 し て く だ さ い。
第 14 章
707
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ネ ッ ト ワーキン グ と 通信の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
「 こ の ク ラ イ ア ン ト は、 どのセルの メ ンバで も あ り ません。」 と
い う メ ッ セージが表示 さ れて、 ク ラ イ ア ン ト が異常終了する
ク ラ イ ア ン ト に対 し て Data Protector 操作を実行 し たが、 その ク ラ イ ア ン ト
上で Cell Manager 情報が見つか り ません。 次のエ ラ ーが表示 さ れて、 操作
は失敗 し ます。
こ の ク ラ イ アン ト は、 どのセルの メ ンバで も あ り ません。
解決方法
•
問題の ク ラ イ ア ン ト が Data Protector GUIの[ ク ラ イ アン ト ] コ ン テ キ ス ト
に一覧表示 さ れてい る 場合は、 以下の操作を実行 し ます。
1. [ ク ラ イ アン ト ] コ ン テ キ ス ト 内で [ ク ラ イ アン ト ] を展開 し て問題の
ク ラ イ ア ン ト を右 ク リ ッ ク し 、 [ 削除 ] を選択 し ます。
2. [ いいえ ] を ク リ ッ ク し ます。
3. [ ク ラ イ アン ト ] を右 ク リ ッ ク し 、[ ク ラ イ アン ト の イ ンポー ト ] を選択
し ます。
4. ク ラ イ ア ン ト 名を入力 し て [ 完了 ] を ク リ ッ ク し ます。
•
問題の ク ラ イ ア ン ト が Data Protector GUIの[ ク ラ イ アン ト ] コ ン テ キ ス ト
に一覧表示 さ れていない場合は、 以下の操作を実行 し ます。
1. [ ク ラ イ アン ト ] コ ン テ キ ス ト 内で [ ク ラ イ アン ト ] を右 ク リ ッ ク し 、[
ク ラ イ アン ト のイ ンポー ト ] を選択 し ます。
2. ク ラ イ ア ン ト 名を入力 し て [ 完了 ] を ク リ ッ ク し ます。
inet.log フ ァ イルに過剰な ログが記録 さ れる
問題
ク ラ イ ア ン ト が保護 さ れていない場合に、 Cell Manager が MC/ServiceGuard
環境に構成 さ れてい る か、 複数の名前ま たは IP 番号を持っ てい る と 、
inet.log フ ァ イ ルに次の種類のエン ト リ が大量に記録 さ れ る 可能性があ
り ます。
A request 0 came from host name.company.com which is not a
cell manager of this client.
こ れは、 保護 さ れていない ク ラ イ ア ン ト では、 Cell Manager のプ ラ イ マ リ ・
ホ ス ト 名 し か認識で き ない こ と が原因です。 他のホ ス ト か ら の要求 も 受け
付け ら れ ますが、 要求は inet.log フ ァ イ ルに記録 さ れ ます。
708
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ネ ッ ト ワーキン グ と 通信の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
解決方法
ク ラ イ ア ン ト と Cell Manager ノ ー ド に保護を設定 し て く だ さ い。
allow_hosts フ ァ イ ルに記述 さ れてい る ホ ス ト か ら の要求は、 inet.log
フ ァ イ ルに記録 さ れな く な り ます。 その他のホ ス ト か ら の要求は拒否 さ れ
ます。
お使いの環境で、 何 ら かの理由に よ り こ の対応策を と れない場合は、 ク ラ
イ ア ン ト に保護を設定 し 、 ア ク セ ス を許可す る シ ス テ ムの IP ア ド レ ス範囲
に * を指定 し て く だ さ い。 こ の場合、 ク ラ イ ア ン ト はすべてのシ ス テ ム (
すべての IP ア ド レ ス ) か ら の要求を受け付け る ため、 実際には保護 さ れて
いない こ と にな り ますが、 大量の ロ グが記録 さ れ る 状況は回避で き ます。
重要
各 ク ラ イ ア ン ト 上の allow_hosts フ ァ イ ルには、 Cell Manager ノ ー ド が使
用す る 可能性があ る すべてのホ ス ト 名を記述 し てお く 必要があ り ます。 こ
れに よ り 、 フ ェ イ ルオーバーの発生時に も ク ラ イ ア ン ト へのア ク セ ス が可
能にな り ます。
ク ラ イ ア ン ト を誤っ て ロ ッ ク ア ウ ト し て し ま っ た場合は、 その ク ラ イ ア ン
ト 上の allow_hosts フ ァ イ ルを手動で編集で き ます。
第 14 章
709
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector サービ ス と デーモ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector サービ ス と デーモ ンの ト ラ ブル
シ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector サービ ス と デーモンは、 Cell Manager 上で実行 さ れます。
サービ ス が実行 さ れてい る か ど う かチ ェ ッ ク す る には、 omnisv -status
コ マ ン ド を実行 し ます。
Data Protector サービ ス が終了 し てい る か、 Data Protector タ ーゲ ッ ト ・ ク ラ
イ ア ン ト 上に イ ン ス ト ール さ れていない と 思われ る 場合、 まず名称解決に
関す る 問題が発生 し ていないか確認 し ます。 詳細については、 「ネ ッ ト ワー
キ ン グ と 通信の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 (704 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
Data Protector サービ ス と デーモン に関 し て発生す る 可能性があ る 問題は、
以下の よ う に分類で き ます。
•
「Windows 上での Data Protector サービ ス起動時の問題」 (710 ページ )
•
「Data Protector デーモン の起動に関す る問題 (UNIX)」 (712 ページ )
Windows 上での Data Protector サービ ス起動時の問題
サービ ス を起動する ための権限がない
以下のエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れます。
Could not start the <Service_Name> on <System_Name>.
Access is denied.
解決方法
シ ス テ ム管理者は、 管理対象のシ ス テ ム上で こ のユーザーに対 し てサービ
ス を起動 / 終了 / 変更す る 権限を設定す る こ と が必要です。
<%SystemRoot%>\system32 デ ィ レ ク ト リ の services.msc を管理者 と し
て実行 し ます。 こ の場合、 Shift キーを押 し なが ら こ のフ ァ イ ルを右 ク リ ッ
ク し て、 ポ ッ プア ッ プ ・ メ ニ ュ ーか ら [別のユーザーと し て実行] を選択
し 、 管理者のユーザー名 と パ ス ワー ド を入力 し ます。
710
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector サービ ス と デーモ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
変更 さ れたサービ ス ・ ア カ ウ ン ト のプ ロパテ ィ
サービ ス ・ ア カ ウ ン ト にサービ ス を起動す る ための権限がない場合、 ま た
はサービ ス ・ ア カ ウ ン ト のプ ロ パテ ィ (パ ス ワー ド な ど) が変更 さ れてい
る 場合、 以下のエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れます。
Data Protector Inet サービ スは次のエ ラ ーのため開始でき ませんでし た :
ロ グオンに失敗し たため、 サービ ス を開始でき ませんで し た。
解決方法
1. サービ ス のパ ラ メ ー タ を変更 し ます。 Windows コ ン ト ロ ール パネルで、
[ 管理ツール ] → [ サービ ス ] を起動 し ます。
2. 上記を行っ て も 問題が解決 し ない場合は、 シ ス テ ム管理者に連絡 し て、
適切な権限を持つア カ ウ ン ト を設定す る よ う 依頼 し て く だ さ い。 こ のア
カ ウ ン ト は、 [Admin] グループの メ ンバーであ る 、 ま たはユーザー権
限 [ サービ ス と し て ロ グオ ン ] が設定 さ れてい る 必要があ り ます。
指定 し たサービ スが見つから ない
サービ ス が置かれてい る デ ィ レ ク ト リ は ImagePath キーに登録 さ れてい ま
す。 実行可能フ ァ イ ルが こ のキーに指定 さ れてい る デ ィ レ ク ト リ に存在 し
ない場合は、 以下のエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れます。
Could not start the <Service_Name> on <System_Name>. The
system can not find the file specified!
解決方法
1. Data Protector を ア ン イ ン ス ト ールす る 前に、 Cell Manager 上で、
<Data_Protector_home>\db40 と
<Data_Protector_home>\Config デ ィ レ ク ト リ を安全な場所に コ
ピー し ます。
2. <Data_Protector_home>\db40 と
<Data_Protector_home>\Config デ ィ レ ク ト リ を元の場所に コ ピー
し ます。
3. ク ラ イ ア ン ト ま たは Cell Manager の ど ち ら かに現在 イ ン ス ト ール さ れて
い る Data Protector を ア ン イ ン ス ト ール し 、 再度 イ ン ス ト ール し ます。
こ れに よ り 、 Data Protector が正 し く ( ク リ ーン な状態で ) イ ン ス ト ール さ
れ、 すべてのバ イ ナ リ が適切なデ ィ レ ク ト リ に配置 さ れます。
第 14 章
711
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector サービ ス と デーモ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
CRS サービ ス を起動する と MMD が異常終了する
Data Protector CRS サービ ス が起動に失敗す る と 、 mmd.exe に よ り 診断ツー
ル [ ワ ト ソ ン博士 ] が起動 さ れます。 こ の ツールに よ り デー タ ベース ・ ロ
グ ・ フ ァ イ ルの破損個所が分か り ます。
解決方法
1. <Data_Protector_home>\tmpデ ィ レ ク ト リ にあ る mmd.ctxフ ァ イ ル
を削除す る と 問題は解決 し ます。
2. omnisv -start コ マ ン ド を使っ てサービ ス を再起動 し ます。
Windows TSE Cell Manager 上で RDS が動作 し ない
<Data_Protector_home>\db40\datafiles\catalog\velocis.ini
フ ァ イ ルを変更 し て、 ロ ーカル ・ ト ラ ン ス ポー ト の代わ り に TCP ト ラ ン ス
ポー ト を使用 し ます。
TCP Configuration の下の Enabled を yes に設定 し ます。
Data Protector デーモ ンの起動に関する問題 (UNIX)
UNIX Cell Manager では、 以下のデーモ ン が実行 さ れてい ます。
•
Data Protector CRS デーモ ン : /opt/omni/lbin/crs
•
IDB デーモ ン : /opt/omni/lbin/rds
•
Data Protector メ デ ィ ア管理デーモ ン : /opt/omni/lbin/mmd
Data Protector Inet サービ ス (/opt/omni/lbin/inet) は、 アプ リ ケー
シ ョ ン が Data Protector ポー ト ( デフ ォ ル ト のポー ト は 5555) へ接続 し よ う
と し た場合にシ ス テ ムの inet デーモ ン に よ っ て起動 さ れます。
通常、 こ れ ら のデーモ ンはシ ス テ ムの起動時に自動的に起動 し ます。
Data Protector デーモ ン の起動 / 終了や、 デーモン の ス テー タ ス の表示を手
動で行 う には、 Cell Manager シ ス テ ムへルー ト ・ ユーザー と し て ロ グ イ ン
し ます。
デーモ ンの終了
Data Protector デーモ ン を終了す る には、 /opt/omni/sbin デ ィ レ ク ト リ で
以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
omnisv -stop
712
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector サービ ス と デーモ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デーモ ンの起動
Data Protector デーモ ン を起動す る には、 /opt/omni/sbin で以下の コ マ ン
ド を実行 し ます。
omnisv -start
デーモ ンのステー タ Data Protector デーモ ン の動作ス テー タ ス をチ ェ ッ ク す る には、
スのチ ェ ッ ク
/opt/omni/sbin デ ィ レ ク ト リ で以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
omnisv -status
Data Protector デーモ ン が起動に失敗す る 理由 と し て以下が考え ら れます。
Raima Velocis サーバ ・ デーモ ン を起動で き なかっ た
/opt/omni/sbin/omnisv -start
Could not start Raima Velocis server daemon.
解決方法
詳 し く は、 /var/opt/omni/server/db40/datafiles/catalog/RDS.log
を参照 し て く だ さ い。
/var/opt/omni/server/db40 デ ィ レ ク ト リ にすべての IDB フ ァ イ ルがあ
る か確認 し て く だ さ い。
/opt/omni/newconfig/var/opt/omni/server/db40 にあ る フ ァ イ ルの
リ ス ト と 、 /var/opt/omni/server/db40 にあ る フ ァ イ ルの リ ス ト と を比
較 し て く だ さ い。 上記のデ ィ レ ク ト リ がマ ウ ン ト さ れてい る か確かめて く
だ さ い。
Raima Velocis サーバ ・ デーモ ンが実行 さ れていないよ う に見え る
Data Protector コ マ ン ド のいずれかが以下の メ ッ セージに よ っ て終了 し た場
合、 Raima Velocis サーバ ・ デーモ ン が実行 さ れていない可能性があ り ます。
[12:1166] Velocis デーモンのエ ラ ー - こ のデーモンは実行さ れていない
可能性があ り ます。
解決方法
以下の コ マ ン ド を使っ て、 デー タ ベース ・ サーバが実際に実行 さ れていな
いか ど う か をチ ェ ッ ク し ます。 /opt/omni/sbin/omnisv -status
•
デー タ ベース ・ サーバが実行 さ れていない場合は、 以下の コ マ ン ド を
使っ てサーバを起動 し ます。 /opt/omni/sbin/omnisv -start
•
デー タ ベース ・ サーバが実行 さ れてい る 場合は、
/var/opt/omni/server/db40 デ ィ レ ク ト リ が存在 し ないか、 一部
第 14 章
713
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector サービ ス と デーモ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
の フ ァ イ ルが不足 し てい ます。 こ れは、 上記のデ ィ レ ク ト リ ま たは一部
の IDB ・ フ ァ イ ルが誤っ て削除 さ れた こ と が原因です。 IDB を復旧 し ま
す。 詳 し く は、 「IDB を復旧す る 」 (527 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Data Protector Cell Manager デーモ ン を起動で き なか っ た
/opt/omni/sbin/omnisv -start
Could not start the Cell Manager daemon.
解決方法
詳細については、 /var/opt/omni/tmp/omni_start.log を参照 し て く だ
さ い。
以下の構成フ ァ イ ルが存在 し てい る こ と を確認 し ます。
•
/etc/opt/omni/server/options/global
•
/etc/opt/omni/server/options/users/UserList
•
/etc/opt/omni/server/options/ClassSpec
Data Protector プ ロ セス
表 14-3 に、 実行 さ れ る プ ロ セ ス の種類、 場所、 時期 (Data Protector の待機
中、 バ ッ ク ア ッ プ / 復元 / メ デ ィ ア管理セ ッ シ ョ ン実行中 ) を示 し ます。
表 14-3
実行 さ れる プ ロ セスの種類、 時期、 お よび場所
待機中
バッ クア ッ プ
復元
メ デ ィ ア管理
Windows
Cell Manager
rds.exe、
crs.exe、
omniinet.exe
、 bsm.exe
rds.exe、
mmd.exe、
omniinet.exe
、 mmd.exe
rds.exe、
omniinet.exe
、
mmd.exe、
crs.exe、
rsm.exe
rds.exe、
omniinet.exe
、
mmd.exe、
crs.exe、
msm.exe
UNIX
Cell Manager
rds、 mmd、 crs
rds、 mmd、
crs、 bsm
rds、 mmd、
crs、 rsm
rds、 mmd、
crs、 msm
Windows
Disk Agent
ク ラ イアン ト
omniinet.exe
omniinet.exe
、
vbda.exe
omniinet.exe
、
vrda.exe
omniinet.exe
vbda
vrda
UNIX
Disk Agent
ク ラ イアン ト
714
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector サービ ス と デーモ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
表 14-3
実行 さ れる プ ロ セスの種類、 時期、 お よび場所
Windows
Media Agent
ク ラ イアン ト
UNIX
Media Agent
ク ラ イアン ト
第 14 章
待機中
バッ クア ッ プ
復元
メ デ ィ ア管理
omniinet.exe
omniinet.exe
、
bma.exe
omniinet.exe
、
rma.exe
omniinet.exe
、
mma.exe
bma
rma
mma
715
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバイ ス と メ デ ィ アの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバイ ス と メ デ ィ アの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
本項では、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス使用中に発生す る 以下の問題に対す る
解決策を説明 し ます。
•
「Windows 上でエ ク ス チ ェ ン ジ ャ 制御デバ イ ス にア ク セ ス で き ない」
(716 ページ )
•
「デバ イ ス のオープ ン に関す る 問題」 (717 ページ )
•
「Windows 上でサポー ト さ れていない SCSI HBA/FC HBA の使用」 (717
ページ )
•
「 ラ イ ブ ラ リ 再構成失敗時の自動復旧」 (718 ページ )
•
「 メ デ ィ ア品質統計」 (718 ページ )
•
「 メ デ ィ ア ・ ヘ ッ ダのサニテ ィ ・ チ ェ ッ ク 」 (720 ページ )
•
「Data Protector A.05.50 へのア ッ プグ レー ド 後にデバ イ ス を使用で き な
い」 (721 ページ )
•
「デバ イ ス のシ リ アル番号に関す る 問題」 (722 ページ )
•
「その他頻繁に発生す る 問題」 (723 ページ )
デバ イ ス の SCSI ア ド レ ス に関す る 問題の詳細については、 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 の付録 B を
参照 し て く だ さ い。
Windows 上で エ ク スチ ェ ン ジ ャ 制御デバイ スにア ク セスで き
ない
Data Protector は SCSI ミ ニポー ト ・ ド ラ イ バを使っ て、 バ ッ ク ア ッ プ ・ ド
ラ イ ブ と ラ イ ブ ラ リ を制御 し ます。 他のデバ イ ス の ド ラ イ バが同 じ シ ス テ
ムに ロ ー ド さ れてい る 場合、 Data Protector は こ れ ら のデバ イ ス を管理で き
ない場合があ り ます。 こ の場合、 デバ イ ス の操作 ( メ デ ィ アの フ ォーマ ッ
ト 、ま たは ス キ ャ ン な ど ) を開始 し た時点で、Cannot access exchanger
control device と い う エ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れ ます。
716
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバイ ス と メ デ ィ アの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
解決方法
こ の場合は、 デバ イ ス があ る シ ス テ ム上で
<Data_Protector_home>\bin\devbra -dev コ マ ン ド を実行 し て、 シ
ス テ ム上で構成 さ れてい る すべての物理デバ イ ス を表示 し ます。 SCSI ア ド
レ ス のいずれかの ス テー タ ス が CLAIMED の場合、 その SCSI ア ド レ ス は別
のデバ イ ス ・ ド ラ イ バが使用中です。
Windows の ロ ボテ ィ ク ス ・ ド ラ イ バを無効に し ます。 詳 し い手順について
は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「 ロ ボテ ィ ク ス ・ ド ラ イ バ」 を
参照 し て く だ さ い。
デバイ スのオープ ンに関する問題
DDS デバ イ ス を使お う と す る と 、 "Cannot open device (not owner)"
と い う エ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れ ます。
解決方法
Media Recognition System ( メ デ ィ ア認識シ ス テ ム ) と 互換性のない メ デ ィ ア
を使用 し ていないかチ ェ ッ ク し て く だ さ い。 DDS ド ラ イ ブで使用す る メ
デ ィ アは Media Recognition System と 互換性がなければな り ません。
Windows 上でサポート さ れていない SCSI HBA/FC HBA の使用
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス で、 サポー ト さ れていない SCSI HBA/FC HBA を
使用す る と 、 シ ス テ ム ・ エ ラ ーが発生 し ます。
問題が発生す る のは、 主に複数の Media Agent が同時に SCSI デバ イ ス にア
ク セ ス し た場合、 ま たはデバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズに よ っ て定義 さ れて
い る転送デー タ の長 さ が SCSI HBA/FC HBA のサポー ト す る デー タ 長を上
回っ た場合です。
解決方法
こ の場合は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様の [ 拡張バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン ] で [ ブ
ロ ッ ク ・ サイ ズ ] を変更で き ます。
サポー ト 対象の SCSI HBA/FC HBA については、 『HP OpenView Storage Data
Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
詳 し い手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「 [ デバ イ
ス / メ デ ィ ア ] の拡張オプシ ョ ン を設定す る 」 を参照 し て く だ さ い。
第 14 章
717
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバイ ス と メ デ ィ アの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ラ イ ブ ラ リ 再構成失敗時の自動復旧
デバ イ ス ・ リ ス ト の変更後、 sanconf コ マ ン ド で既存の ラ イ ブ ラ リ 構成を
変更 し よ う と す る と 、 構成エ ラ ーが報告 さ れます。 ラ イ ブ ラ リ 構成は一部
し か作成 さ れません。
SAN 環境内のホ ス ト の リ ス ト を再利用 し 、 sanconf コ マ ン ド で再度ホ ス ト
を ス キ ャ ンす る こ と で、 従来の ラ イ ブ ラ リ 構成を復旧で き ます。
解決方法
それ以降は、 以下の手順を行い ます。
1. 次の コ マ ン ド を実行 し て、 セル内のホ ス ト を ス キ ャ ン し ます。
sanconf -list_devices mySAN.txt -hostsfile hosts.txt
2. 保存 し た構成フ ァ イ ルを使用 し て ラ イ ブ ラ リ を構成 し ます。 次の コ マ ン
ド を実行 し て く だ さ い。
sanconf -configure mySAN.txt -library
<LibrarySerialNumber> <LibraryName>
[<RoboticControlHostName>] [<DeviceTypeNumber>]
-hostsfile hosts.txt
正常動作 し ていた従来の ラ イ ブ ラ リ 構成が自動的に復旧 さ れます。
その後、 sanconf コ マ ン ド で ラ イ ブ ラ リ 構成を追加、 削除、 変更す る 際に
何 ら かの理由で失敗 し た場合は、 上記の手順を実行すれば正常に動作す る
構成を復旧す る こ と がで き ます。
メ デ ィ ア品質統計
こ の機能を使っ て、 メ デ ィ アに関す る 問題を早い段階で検出 し ます。 各 メ
デ ィ アが ド ラ イ ブか ら 取 り 出 さ れ る 前に、 Data Protector は SCSI log
sense コ マ ン ド を発行 し て、 メ デ ィ アの読み込み / 書 き 込みに関す る 統計
情報を照会 し ます。 こ の情報は media.log フ ァ イ ルに書 き込ま れ ます。
メ デ ィ ア品質統計機能はデフ ォ ル ト では無効にな っ てい ます。 有効にす る
には、 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルで、 グ ロ ーバル変数
Ob2TapeStatistics=1 を設定 し ます。
グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルのパス は以下の と お り です。
•
UNIX の場合 : /etc/opt/omni/server/options
•
Windowsの場合: <Data_Protector_home>\Config\server\Options
718
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバイ ス と メ デ ィ アの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
書込み操作中に メ デ ィ ア関連のエ ラ ーが表示 さ れた場合、 ま たは メ デ ィ ア
が 「不良」 と マー ク さ れた場合は、 media.log フ ァ イ ルで メ デ ィ アのエ
ラ ー統計を確認で き ます。 読み込み操作中に メ デ ィ ア関連のエ ラ ーが表示
さ れた場合 も 同 じ です。
Media.log フ ァ イ ルには以下のエ ラ ー統計が含ま れてい ます。
エ ラ ー統計
説明
errsubdel=n
大幅な遅延後に修正 さ れたエ ラ ーの数
errposdel=n
あ る 程度の遅延を も っ て修正 さ れた
エ ラ ーの数
total=n
再書 き込みの合計回数
toterrcorr=n
書 き込み中に修正 ・ 回復 さ れたエ ラ ーの
合計数
totcorralgproc=n
修正アルゴ リ ズ ムの処理時間の合計
totb=n
書 き込み処理 し たバ イ ト 数の合計
totuncorrerr=n
未修正のエ ラ ー (書 き込み) の合計数
上記で、 n はエ ラ ーの数を示 し ます。
パ ラ メ ー タ の値が -1 の場合は、 デバ イ ス がその統計パ ラ メ ー タ をサポー
ト し ていない こ と を表 し ます。 すべてのパ ラ メ ー タ の値が -1 の場合は、
テープ品質統計の処理中にエ ラ ーが発生 し たか、 ま たはデバ イ ス が メ デ ィ
ア品質統計をサポー ト し ていない こ と を示 し ます。
テープの統計結果は、 [ 処理し たバイ ト 数の合計 ] にバ イ ト 数で レ ポー ト さ
れ ますが、 こ れはすべてのデバ イ ス にあ ては ま る わけではあ り ません。
LTO お よ び DDS デバ イ ス については、 バ イ ト ではな く 、 それぞれデー タ
セ ッ ト と グループで レ ポー ト さ れます。
例
以下に、 media.log フ ァ イ ルの内容の例をい く つか示 し ます。
•
DLT/SDLTデバ イ ス に関す る Log sense書 き 込みレ ポー ト − 処理 さ れたバ
イ ト 数の合計
Media ID from tape= 0fa003bd:3e00dbb4:2310:0001; Medium
Label= DLT10; Logical drive= dlt1; Errors corrected no
delay= 0; Errors corrected delay= 0; Total= 13639; Total
errors corrected= 13639; Total correction algorithm
processed= 0; Total bytes processed= 46774780560; Total
第 14 章
719
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバイ ス と メ デ ィ アの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
uncorrected errors= 0
46774780560 バ イ ト (圧縮後) のネ イ テ ィ ブ ・ デー タ が処理 さ れま し た
(DLT8000 テープ全体)。
•
LTO デバ イ ス に関す る Log sense 書 き 込みレ ポー ト − 処理 さ れたデー タ
セ ッ ト 数の合計
Media ID from tape=0fa003bd:3e0057e6:05b7:0001; Medium
Label= ULT2; Logical drive=ultrium1; Errors corrected no
delay= 0; Errors corrected delay= 0; Total= 0;Total errors
corrected= 0; Total correction algorithm processed= 0; Total
bytes processed= 47246; Total uncorrected errors= 0
1 つのデー タ セ ッ ト のサ イ ズは 404352 バ イ ト です。 処理 さ れたバ イ ト 数
の合計を計算す る には、 以下の公式を使用 し ます。
47246 デー タ セ ッ ト * 404352 バ イ ト = 19104014592 バ イ ト (テープ全
体を圧縮後)
•
DDS デバ イ ス に関する Log sense 書 き込みレ ポー ト − 処理 さ れた グルー
プ数の合計
Media ID from tape= 0fa0049f:3df881e9:41f3:0001; Medium
Label= Default DDS_5; Logical drive= DDS; Errors corrected
no delay= -1; Errors corrected delay= -1; Total= -1; Total
errors corrected= 0; Total correction algorithm processed=
154; Total bytes processed= 2244; Total uncorrected errors=
0
DDS1/2: 1 グループは 126632 バ イ ト です。
DDS3/4: 1 グループは 384296 バ イ ト です。
処理 さ れたバ イ ト 数の合計を計算す る には、 以下の公式を使用 し ます。
2244 グループ * 126632 バ イ ト = 284162208 バ イ ト (圧縮後) (DDS2 上
での 359 MB のバ ッ ク ア ッ プ )
359 MB のデー タ がバ ッ ク ア ッ プ さ れ、 テープ上に 271 MB のネ イ テ ィ
ブ ・ デー タ が書 き込ま れま し た。
メ デ ィ ア ・ ヘ ッ ダのサニテ ィ ・ チ ェ ッ ク
Data Protector は、 メ デ ィ アが ド ラ イ ブか ら 取 り 出 さ れ る前に メ デ ィ ア ・
ヘ ッ ダのサニ テ ィ ・ チ ェ ッ ク を実行 し て、 メ デ ィ ア ・ ヘ ッ ダ を検証 し ます。
メ デ ィ ア ・ ヘ ッ ダのサニ テ ィ ・ チ ェ ッ ク はデフ ォ ル ト で有効にな っ てい ま
す。 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル内の、 次の行の コ メ ン ト を解除 し
て グ ロ ーバル変数を設定で き ます : Ob2HeaderCheck=1
720
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバイ ス と メ デ ィ アの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
問題
メ デ ィ ア ・ ヘ ッ ダのサニ テ ィ ・ チ ェ ッ ク で メ デ ィ ア ・ ヘ ッ ダの整合性エ
ラ ーが検出 さ れた場合は、 エ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れ、 メ デ ィ ア上の
すべてのオブジ ェ ク ト に失敗のマー ク が付け ら れます。
メ デ ィ ア ・ ヘ ッ ダが破損 し ていた場合、 その メ デ ィ ア上のすべてのオブ
ジ ェ ク ト に失敗のマー ク が付け ら れ、 メ デ ィ アの状態には不良のマー ク が
付け ら れ ます。
解決方法
IDB か ら メ デ ィ ア を エ ク ス ポー ト し 、 別の メ デ ィ ア を使用 し て失敗 し た
セ ッ シ ョ ン を再起動 し ます。
Data Protector A.05.50 へのア ッ プグ レー ド 後にデバイ ス を使
用で き ない
問題
Data Protector A.05.50 にア ッ プグ レー ド し た後、 従来の リ リ ース では別の種
類のデバ イ ス と し て構成 さ れていたデバ イ ス が使用で き ない。 た と えば、
9840 デバ イ ス と し て構成 さ れていた 9940 デバ イ ス を使用で き ない、 あ る
いは、 DLT デバ イ ス と し て構成 さ れていた SuperDLT デバ イ ス を使用で き
ない、 な ど です。 以下のエ ラ ーが発生 し ます。
[Critical] From: [email protected] "SDLT" 時間 :
2/22/2003 5:12:34 PM
[90:43] /dev/rmt/1m
指定さ れた物理デバイ スの種類は無効です。 > 中止し ています。
解決方法
コ マ ン ド 構文
Cell Manager の以下のデ ィ レ ク ト リ にあ る mchange コ マ ン ド を使用 し て、
手作業で こ れ ら のデバ イ ス を再構成 し ます。
•
HP-UX の場合 : /opt/omni/sbin/utilns/HPUX
•
Solaris の場合 : /opt/omni/sbin/utilns/SOL
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\utilns\NT
mchange -pool PoolName -newtype NewMediaClass
上記で
PoolName は、 現在構成 さ れてい るデバ イ ス が使用 し ていて再構成が必要
な メ デ ィ ア ・ プールの名前です (Default DLT ま たは Default T9840 な ど)。
第 14 章
721
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバイ ス と メ デ ィ アの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
NewMediaClass は、 デバ イ ス に対す る新 し い メ デ ィ アの種類です。 例 :
9940 デバ イ ス の場合は T9940、 SuperDLT デバ イ ス の場合は SuperDLT な
ど。
例
mchange -pool "Default DLT" -newtype "SuperDLT"
こ の コ マ ン ド は、 指定 し た メ デ ィ ア ・ プールを使用す るすべての メ デ ィ ア、
ド ラ イ ブ、 ラ イ ブ ラ リ に対す る メ デ ィ アの種類を変更 し ます。 変更 し たい
各デバ イ ス に対 し て こ の コ マ ン ド を実行 し た後、 再構成 し たデバ イ ス に関
連す る メ デ ィ ア を、 現在の メ デ ィ ア ・ プールか ら それ ら の メ デ ィ アに対応
す る メ デ ィ ア ・ プールに移動 し ます。
た と えば、 再構成 し た 9940 デバ イ ス に関連す る メ デ ィ ア を Default T9940
メ デ ィ ア ・ プールに移動 し 、 再構成 し た SuperDLT デバ イ ス に関連す る メ
デ ィ ア を Default SuperDLT メ デ ィ ア ・ プールに移動 し ます。 関連す る手順
は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプ を参照 し て く だ さ い。
デバイ スのシ リ アル番号に関する問題
問題
問題があ る バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ スや ロ ボテ ィ ク ス に対 し て何 ら かの操作 (
バ ッ ク ア ッ プ、 復元、 フ ォ ーマ ッ ト 、 ス キ ャ ン な ど ) を実行す る と 、 以下
のエ ラ ーが表示 さ れます。
デバイ ス <DeviceName> を開 く こ と ができ ませんで し た ( シ リ アル番号が変
更さ れています )。
こ のエ ラ ーは、 デバ イ ス ・ パ ス が指 し てい る デバ イ ス のシ リ アル番号が、
IDB に保存 さ れてい る 番号 と 異な っ てい る こ と を示 し てい ます。 こ の状況
は、 以下の場合に発生 し ます。
解決方法
•
デバ イ ス を正 し く 構成 し ていない場合( た と えばomniupload コ マ ン ド の
使用時な ど、 ま たはデバ イ ス フ ァ イ ルの構成が正 し く ない )。
•
物理デバ イ ス を交換 し た と き に、 対応す る論理デバ イ ス の更新 ( 新 し い
シ リ アル番号の再 ロ ー ド ) を し なか っ た場合。
•
マルチパ ス デバ イ ス内のパ ス を正 し く 構成 し ていない場合。
以下の手順を実行 し て く だ さ い。
1. Data Protector GUI で、[ デバ イ ス / メ デ ィ ア ] コ ン テ キ ス ト を選択 し ます。
722
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバイ ス と メ デ ィ アの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
2. Scopingペ イ ン で [デバイ ス ] を展開 し て問題のデバ イ ス を右 ク リ ッ ク し 、
[ プ ロパテ ィ ] を ク リ ッ ク し ます。
3. 結果エ リ アで [ コ ン ト ロール ] タ ブ を ク リ ッ ク し 、[ 変更さ れた SCSI ア ド
レ スの自動検出 ] オプシ ョ ン を有効に し ます。
4. [ 再読み込み ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て IDB 内のデバ イ ス・シ リ アル番号を
更新 し ます。
その他頻繁に発生する問題
その他頻繁に発生す る 問題 と し てハー ド ウ ェ ア関連の問題があ り ます。
解決方法
シ ス テ ム と デバ イ ス間の SCSI 通信 ( アダプ タ 、 ま たは SCSI ケーブル と
ケーブル長な ど ) をチ ェ ッ ク し ます。 OS で提供 さ れてい る tar な ど の コ マ
ン ド を実行 し て、 シ ス テ ム と ド ラ イ ブが通信 し てい る こ と を検証 し て く だ
さ い。
第 14 章
723
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バッ ク アッ プ / 復元セッ ショ ンのト ラ ブルシュ ーティ ング
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ン の実行ま たは起動時に発生す る 可能性があ
る 問題は、 以下の よ う に分類で き ます。
•
「フ ァ イ ル名ま たはセ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージが GUI で正常に 表示 さ れな
い」 (725 ページ )
•
「増分バ ッ ク ア ッ プの代わ り にフル ・ バ ッ ク ア ッ プが実行 さ れ る 」 (725
ページ )
•
「予期 し ない ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス のマ ウ ン ト 要求」 (727 ページ )
•
「予期 し ない ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のマ ウ ン ト 要求」 (728 ページ )
•
「予期 し ないマ ウ ン ト さ れた フ ァ イ ルシ ス テ ムの検出」 (729 ページ )
•
「Data Protector ス ケ ジ ュ ール設定 さ れてい る セ ッ シ ョ ン を 開始で き な
い」 (730 ページ )
•
「Data Protector 対話型セ ッ シ ョ ン を開始で き ない」 (731 ページ )
•
「Novell NetWare Server 上でのバ ッ ク ア ッ プ性能が低い」 (731 ページ )
•
「Data ProtectorがNovell NetWare ク ラ イ ア ン ト 上での並行復元Media Agent
の起動に失敗す る」 (731 ページ )
•
「バ ッ ク ア ッ プの保護期限が終了 し た」 (732 ページ )
•
「アプ リ ケーシ ョ ン ・ デー タ ベース復元の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」
(732 ページ )
•
「フ ァ イ ル名に非 ASCII 文字が使用 さ れてい る場合の問題」 (733 ページ )
•
「フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス のデ ィ ス ク に空 き スペース がない」
(734 ページ )
•
「IDB 変換後、 フ ァ イ ルが不正な フ ァ イ ル名で復元 さ れ る 」 (734 ページ )
•
「エ ラ ー ・ メ ッ セージ 「接続が拒否 さ れま し た」 が断続的に 表示 さ れ
る 」 (735 ページ ).
•
「致命的エ ラ ーが表示 さ れて、 TruCluster Server サーバ上のバ ッ ク ア ッ プ
ま たは復元が中止 さ れ る 」 (735 ページ )
724
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
•
「Cell Manager が ク ラ ス タ ー内に構成 さ れてい る 場合に、 復元に関す る 問
題が発生す る 」 (736 ページ )
•
「MoM Manager のア ッ プグ レー ド 後に復元処理が失敗す る」(736 ページ )
フ ァ イル名またはセ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージが GUI で正常に
表示 さ れない
Data Protector GUI を使用す る 場合、 非 ASCII 文字を含むフ ァ イ ル名やセ ッ
シ ョ ン ・ メ ッ セージが正常に表示 さ れない場合があ り ます。 こ れは、 GUI
で フ ァ イ ル名やセ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージ を表示す る のに、 不正な文字エン
コ ー ド が使用 さ れてい る ためです。
解決方法
こ れ ら のオブジ ェ ク ト を正 し く 表示 さ せ る には、 Data Protector GUI で [ 表
示 ] メ ニ ューか ら [ エン コード ] を選択 し 、 適切な符号化文字セ ッ ト を選
択 し ます。
UNIX で GUI のエン コ ー ド 切替を有効にす る には、 GUI を起動す る 前に、
ロ ケールを UTF-8 文字エ ン コ ー ド を使用す る ロ ケールに設定 し て く だ さ
い。
国際化に関す る 制限事項の表については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー
ワー ド 「国際化」 を参照 し て く だ さ い。
増分バ ッ ク ア ッ プの代わ り に フル ・ バ ッ ク ア ッ プが実行 さ れる
増分バ ッ ク ・ ア ッ プ を指定 し たに も かかわ ら ずフル ・ バ ッ ク ア ッ プが実行
さ れ る 場合、 以下の理由が考え ら れます。
前回の フル ・ バ ッ ク ア ッ プがない
オブジ ェ ク ト の増分バ ッ ク ア ッ プ を実行す る 前に、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プ を
実行す る こ と が必要です。 Data Protector は、 ど の フ ァ イ ルが変更 さ れ、 増
分バ ッ ク ア ッ プに含め る 必要があ る か を比較す るベース と し て フル ・ バ ッ
ク ア ッ プ を使用 し ます。 使用可能な、 保護設定 さ れた フル ・ バ ッ ク ア ッ プ
がない場合は、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プが実行 さ れます。
解決方法
フル ・ バ ッ ク ア ッ プの保護を設定 し ます。
第 14 章
725
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
説明を変更 し た
バ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト は、 ク ラ イ ア ン ト 、 マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト 、 説
明に よ っ て定義 さ れてい ます。 こ れ ら の値のいずれかが変更 さ れた場合、
Data Protector はそのオブジ ェ ク ト を新 し いバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト と
みな し 、 増分バ ッ ク ア ッ プの代わ り に フル ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。
解決方法
フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 増分バ ッ ク ア ッ プの両方に同 じ 説明を使用 し ます。
ツ リ ーを変更 し た
保護設定 さ れた フル ・ バ ッ ク ア ッ プが既に存在 し てい る が、 増分バ ッ ク
ア ッ プ と は ツ リ ーが異な る 。 こ れには 2 つの理由が考え ら れ ます。
解決方法
•
保護設定 さ れた フル ・ バ ッ ク ア ッ プに関す る バ ッ ク ア ッ プ仕様の ツ リ ー
を変更 し た。
•
同一のバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト に対 し て複数のバ ッ ク ア ッ プ仕様を
作成 し てい る が、 そのバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト に対 し て異な る ツ
リ ーを指定 し てい る 。
同一のバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト に対 し て複数のバ ッ ク ア ッ プ仕様を作
成 し てい る場合は、 そのバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト の (自動生成 さ れた)
共通説明を変更 し ます。 Data Protector はそれ ら を新 し いオブジ ェ ク ト と み
な し 、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。 フル ・ バ ッ ク ア ッ プの実行後は、
増分バ ッ ク ア ッ プが可能にな り ます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ オーナーが違 う
バ ッ ク ア ッ プ をプ ラ イ ベー ト ・ バ ッ ク ア ッ プ と し て実行す る よ う 構成 さ れ
てい る 場合、 バ ッ ク ア ッ プ を開始 し たユーザーがデー タ のオーナー と な り
ます。 た と えば、 USER_1 がフル ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行 し た後、 USER_2
が増分バ ッ ク ア ッ プ を開始 し よ う と す る と 、 増分バ ッ ク ア ッ プではな く フ
ル ・ バ ッ ク ア ッ プが実行 さ れます。 こ れは、 USER_1 のデー タ がプ ラ イ
ベー ト ・ バ ッ ク ア ッ プに よ る デー タ で、 USER_2 が増分バ ッ ク ア ッ プ を実
行す る 際のベース と し て こ のデー タ を使用で き ないためです。
USER_1 が フル ・ バ ッ ク ア ッ プ を実行 し 、 次に USER_2 がオブジ ェ ク ト コ
ピー セ ッ シ ョ ン を実行 し てオ リ ジナルを エ ク ス ポー ト ま たは上書 き し た場
合に も 、 同 じ 問題が発生 し ます。 こ の場合、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プ ( コ ピー )
のオーナーは USER_2 に変わ る ため、 USER_1 は増分バ ッ ク ア ッ プ を実行
で き な く な り ます。
726
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
解決方法
[ バ ッ ク ア ッ プ仕様オプシ ョ ン ] の [ 拡張 ] でバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の
[ 所有権 ] を構成 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ ・ オーナーは Admin ク ラ ス のユー
ザーであ る こ と が必要です。 こ れに よ り 、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を開
始 し たユーザーが誰であ っ て も 、 こ のユーザーがすべてのバ ッ ク ア ッ プの
オーナー と な り ます。
予期 し ないス タ ン ド ア ロ ン ・ デバイ スのマウン ト 要求
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス内の メ デ ィ アが使用可能であ る に も かかわ ら ず、
ス タ ン ド ア ロ ン ・ デバ イ ス に対 し てマ ウ ン ト 要求が発行 さ れた場合は、 以
下の状況が考え ら れます。
デバイ ス内の メ デ ィ アが所属する メ デ ィ ア ・ プールのポ リ シーが [ 追加不
可能 ] である
メ デ ィ アに使用可能な スペース が残っ ていて も 、 メ デ ィ ア ・ プールのポ リ
シーが [ 追加不可能 ] なため、 こ の メ デ ィ アは使用 さ れません。
解決方法
メ デ ィ ア ・ プールのポ リ シーを [ 追加可能 ] に変更 し て、 メ デ ィ アがい っ
ぱいにな る ま でバ ッ ク ア ッ プ を追加で き る よ う に し て く だ さ い。
デバイ ス内の メ デ ィ アが フ ォ ーマ ッ ト さ れてお ら ず、 使用する メ デ ィ ア ・
プールのポ リ シーが [Strict] であ る
お使いのプールが メ デ ィ ア割当てポ リ シー と し て [Strict] を使用 し てい
る 場合、 未フ ォーマ ッ ト の メ デ ィ アはバ ッ ク ア ッ プに使用 さ れません。
フ ォーマ ッ ト さ れた メ デ ィ アが使用で き ない場合、 Data Protector はマ ウ ン
ト 要求を発行 し ます。
解決方法
未フ ォ ーマ ッ ト の メ デ ィ ア を Data Protector が自動的にフ ォ ーマ ッ ト す る よ
う にす る には、 メ デ ィ ア ・ プールのポ リ シーを [Loose] に設定 し 、 グ ロ ー
バル変数 InitOnLoosePolicy を 1 に変更 し ます。
デバイ ス内の メ デ ィ アが フ ォ ーマ ッ ト さ れてお ら ず、 使用する メ デ ィ ア ・
プールのポ リ シーが [Loose] であ る
お使いのプールが メ デ ィ ア割当てポ リ シー と し て [Loose] を使用 し てい る
場合、 メ デ ィ アは自動的にフ ォ ーマ ッ ト さ れません。
解決方法
未フ ォ ーマ ッ ト の メ デ ィ ア を Data Protector が自動的にフ ォ ーマ ッ ト す る よ
う にす る には、 グ ロ ーバル変数 InitOnLoosePolicy を 1 に変更 し ます。
第 14 章
727
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デバイ ス内の メ デ ィ アは フ ォ ーマ ッ ト さ れてい るが、 事前割当て リ ス ト で
指定 さ れてい る メ デ ィ ア と 違っ てい る
デバ イ ス内の メ デ ィ アは フ ォーマ ッ ト さ れてい ますが、 バ ッ ク ア ッ プ仕様
の事前割当て リ ス ト で指定 さ れた メ デ ィ ア と 違っ てい ます。 ま た、 指定 さ
れてい る メ デ ィ ア ・ プールのポ リ シーが [Strict] にな っ てい ます。
メ デ ィ アの事前割当て リ ス ト と [Strict] ポ リ シーを併用 し てい る 場合は、
バ ッ ク ア ッ プの開始時に、 事前割当て リ ス ト で指定 さ れてい る メ デ ィ アが
デバ イ ス内で使用可能にな っ ていなければな り ません。 指定 さ れた メ デ ィ
アが使用不可能な場合、 マ ウ ン ト 要求が発行 さ れます。
解決方法
事前割当て リ ス ト を併用 し なが ら 、 デバ イ ス内にあ る 使用可能な メ デ ィ ア
を使用す る には、 メ デ ィ ア ・ プール割当てポ リ シーを [Loose] に変更 し ま
す。
予期 し ない ラ イ ブ ラ リ ・ デバイ スのマウン ト 要求
ラ イ ブ ラ リ 内の メ デ ィ アが使用可能であ る に も かかわ ら ず、 ラ イ ブ ラ リ ・
デバ イ ス に対 し てマ ウ ン ト 要求が発行 さ れた場合は、 以下の状況が考え ら
れ ます。
ラ イ ブ ラ リ 内の メ デ ィ アがフ ォ ーマ ッ ト さ れてお ら ず、 バ ッ ク ア ッ プに使
用 さ れた メ デ ィ アの メ デ ィ ア ・ プールのポ リ シーが [Strict] であ る
お使いのプールが メ デ ィ ア割当てポ リ シー と し て [Strict] を使用 し てい
る 場合、 未フ ォーマ ッ ト の メ デ ィ アはバ ッ ク ア ッ プに使用 さ れません。
フ ォーマ ッ ト さ れた メ デ ィ アが ラ イ ブ ラ リ 内で使用で き ない場合、 Data
Protector はマ ウ ン ト 要求を発行 し ます。
解決方法
未フ ォ ーマ ッ ト の メ デ ィ ア を Data Protector で自動的にフ ォ ーマ ッ ト し 、 ラ
イ ブ ラ リ 内で使用可能にする には、 メ デ ィ ア割当てポ リ シーを [Loose] に
設定 し ます。 メ デ ィ ア割当てポ リ シーは、 メ デ ィ ア ・ プールのプ ロパテ ィ
で変更で き ます。
ラ イ ブ ラ リ 内の メ デ ィ アはフ ォ ーマ ッ ト さ れてい るが、 事前割当て リ ス ト
で指定 さ れてい る メ デ ィ ア と 違 っ てい る
ラ イ ブ ラ リ 内の メ デ ィ アはフ ォ ーマ ッ ト さ れてい ますが、 バ ッ ク ア ッ プ仕
様の事前割当て リ ス ト で指定 さ れた メ デ ィ ア と 違っ てい ます。 ま た、 指定
さ れた メ デ ィ ア ・ プールのポ リ シーが [Strict] にな っ てい ます。
728
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
メ デ ィ アの事前割当て リ ス ト と [Strict] ポ リ シーを併用 し てい る 場合は、
バ ッ ク ア ッ プの開始時に、 事前割当て リ ス ト で指定 さ れてい る メ デ ィ アが
デバ イ ス内で使用不可能な場合、 マ ウ ン ト 要求が発行 さ れます。
解決方法
バ ッ ク ア ッ プの開始時に、 事前割当て リ ス ト で指定 さ れてい る メ デ ィ アが
デバ イ ス内で使用可能にな っ ていなければな り ません。
事前割当て リ ス ト を併用 し なが ら 、 デバ イ ス内にあ る 他の使用可能な メ
デ ィ ア を使 う には、 メ デ ィ ア ・ プール割当てポ リ シーを [Loose] に変更 し
ます。
事前割当て リ ス ト を使用 し ないで、 デバ イ ス内の使用可能な任意の メ デ ィ
ア を使用す る には、 バ ッ ク ア ッ プ仕様か ら 事前割当て リ ス ト を削除 し ます。
削除す る には、 バ ッ ク ア ッ プ仕様のバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス ・ オプシ ョ ン
を変更 し ます。
予期 し ないマウン ト さ れた フ ァ イルシ ステムの検出
デ ィ ス ク ・ イ メ ージの復元時に、 復元対象のデ ィ ス ク ・ イ メ ージはマ ウ ン
ト さ れた フ ァ イ ルシ ス テ ム であ る ため復元 さ れない と い う メ ッ セージが表
示 さ れ る こ と があ り ます。
Object is a mounted filesystem => not restored. ( オブジ ェ ク ト
はマウ ン ト さ れたフ ァ イルシ ステムです。 → 復元不能 )
こ の メ ッ セージは、 デ ィ ス ク ・ イ メ ージ上のアプ リ ケーシ ョ ンがデ ィ ス
ク ・ イ メ ージ上に何 ら かのパ タ ーン を残 し てい る場合に表示 さ れます。 こ
のパ タ ーン が原因で、 デ ィ ス ク ・ イ メ ージ上に最終的にマ ウ ン ト さ れた
フ ァ イ ルシ ス テ ム について、 マ ウ ン ト さ れてい る か ど う か を検証す る シ ス
テ ム ・ コ ールが混乱 し ます。 こ のため、 シ ス テ ム ・ コ ールは、 マ ウ ン ト さ
れた フ ァ イ ルシ ス テ ムがデ ィ ス ク ・ イ メ ージ上にあ る と 通知 し ます。
解決方法
1. 復元を開始す る 前に、 復元対象のデ ィ ス ク ・ イ メ ージがあ る Data
Protector ク ラ イ ア ン ト 上で、 以下の コ マ ン ド を入力 し てデ ィ ス ク ・ イ
メ ージ を削除 し ます。
prealloc null_file 65536
dd if=null_file of=<device_file>
上記で、 <device_file> は、 復元対象のデ ィ ス ク ・ イ メ ージ用のデバ
イ ス ・ フ ァ イ ルです。
2. 復元を開始 し ます。
第 14 章
729
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector スケジ ュ ール設定 さ れている セ ッ シ ョ ン を
開始で き ない
スケジ ュ ール設定 さ れたセ ッ シ ョ ンが実行 さ れない
ス ケ ジ ュ ール設定 さ れたセ ッ シ ョ ン を開始す る はずの Data Protector シ ス テ
ム ・ ア カ ウ ン ト が Cell Manager 上の Admin ユーザー ・ グループにないた
め、 ス ケ ジ ュ ール設定 さ れたセ ッ シ ョ ンは実行 さ れません。
こ のア カ ウ ン ト は、 イ ン ス ト ール時に Cell Manager 上の Data Protector
Admin グループに追加 さ れ ます。 こ のア カ ウ ン ト が変更 さ れた り 、 こ のア
カ ウ ン ト に対す る権限が削除 さ れた場合、 ま たはサービ ス ・ ア カ ウ ン ト が
変更 さ れた場合は、 ス ケ ジ ュ ール設定 さ れたセ ッ シ ョ ンは実行 さ れません。
解決方法
Cell Manager 上の Admin ユーザー ・ グループに Data Protector ア カ ウ ン ト を
追加 し ます。
セ ッ シ ョ ンが正常に行われず、 Data Protector から セ ッ シ ョ ン ・ ス テー タ
ス を示す メ ッ セージ 「使用可能な ラ イ セ ン スがあ り ません」 が表示 さ れる
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンは、 Data Protector が使用可能な ラ イ セ ン ス を
チ ェ ッ ク し た後に限 り 開始 さ れます。 ラ イ セ ン ス が使用可能でない場合は、
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンは正常に行われず、 Data Protector か ら セ ッ シ ョ
ン ・ ス テー タ ス を示す メ ッ セージ 「使用可能な ラ イ セン スがあ り ません」 が
表示 さ れ ます。
解決方法
使用可能な ラ イ セ ン ス の情報を取得す る には、omnicc -check_licenses
-detail コ マ ン ド を し ます。 詳細は omnicc のマ ン ・ ページ を参照 し て く
だ さ い。
新 し い ラ イ セ ン ス を請求 し て、 こ の ラ イ セ ン ス を Data Protector シ ス テ ム に
適用 し て く だ さ い。 ラ イ セ ン ス の詳細については、 『HP OpenView Storage
Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ
い。
Data Protector のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンが開始 さ れない (UNIX の場合
のみ )
解決方法
crontab -l コ マ ン ド を実行 し て、 omnitrig プ ロ グ ラ ム が crontab フ ァ
イ ルに含ま れてい る か ど う かチ ェ ッ ク し ます。 以下の行が表示 さ れない場
合、 Data Protector に よ っ て omnitrig エン ト リ が自動的に追加 さ れます。
730
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
0,15,30,45 * * * * /opt/omni/sbin/omnitrig
デ ィ レ ク ト リ /opt/omni/sbin にあ る omnisv -stop と omnisv -start
コ マ ン ド を実行 し て、 Data Protector デーモン の終了 と 再起動を行い ます。
Data Protector 対話型セ ッ シ ョ ン を開始で き ない
バ ッ ク ア ッ プが開始 さ れ る たびに、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を開始す る
ための権限が必要 と な り 、 Data Protector を現在実行 し てい る ユーザーにつ
いて権限の有無がチ ェ ッ ク さ れます。 こ のユーザーが十分な権限を持っ て
いない場合は、 セ ッ シ ョ ン を開始で き ません。
解決方法
ユーザーのユーザー権限をチ ェ ッ ク / 変更 し ます。 詳 し く は、 第 4 章
「ユーザー と ユーザー ・ グループの 構成」 (135 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
Novell NetWare Server 上でのバ ッ ク ア ッ プ性能が低い
Novell NetWare Server 上でのバ ッ ク ア ッ プ性能が低い場合があ り ます。 バ ッ
ク ア ッ プが連続 し て実行 さ れず、 断続的に実行 さ れます。 こ れは既知の問
題で、 シ ス テ ムの TCPIP.NLM が原因です。
解決方法
以下のパ ラ メ ー タ を設定 し ます。
•
NW5.1/NW6.0 の場合 : SET TCP DELAYED ACKNOWLEDGEMENT = OFF
•
NW5.0 の場合 : SET TCP DELAYED ACK = OFF
こ れに よ り 、 他への影響な し にバ ッ ク ア ッ プ性能が向上 し ます。
Data Protector が Novell NetWare ク ラ イ ア ン ト 上での並行復
元 Media Agent の起動に失敗する
Data Protector の UNIX Session Manager が Novell NetWare ク ラ イ ア ン ト 上で
復元 Media Agent を並行 し て起動す る場合、 "Could not connect to
inet" ま たは "Connection reset by peer" な ど の メ ッ セージ を出力 し
て失敗す る場合があ り ます。 一部の並行復元セ ッ シ ョ ンはエ ラ ーを出 さ ず
に正常終了 し て、 それ以外の復元セ ッ シ ョ ン が起動す ら し ない場合があ り
ます。
第 14 章
731
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
解決方法
こ の問題の対策 と し て、 /etc/opt/omni/server/options/global にあ
る Data Protector グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル内のグ ロ ーバル変数
SmMaxAgentStartupRetries を、 2 以上に設定 し ます (最大は 50)。 こ の
変数は、 起動に失敗 し たエージ ェ ン ト を Session Manager が再起動す る リ ト
ラ イ 回数の最大値を指定 し ます。 Data Protector グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・
フ ァ イ ルの詳細については、 「グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル」 (645
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プの保護期限が終了 し た
バ ッ ク ア ッ プ ・ ス ケ ジ ュ ールの設定時に、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 増分バ ッ
ク ア ッ プに同 じ 保護期間が設定 さ れてい ます。 つま り 、 増分バ ッ ク ア ッ プ
は対応す る フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 同 じ 期間保護 さ れます。 こ のため、 増分
デー タ が実際に保護 さ れ る のは、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プの保護期限が終了す
る 時点ま で と な り ます。 こ の場合、 保護期限が終了 し た フル ・ バ ッ ク ア ッ
プに基づいて実行 さ れた増分バ ッ ク ア ッ プ を復元す る こ と はで き ません。
解決方法
こ の問題を解決す る には、 増分バ ッ ク ア ッ プの保護期間 よ り フル ・ バ ッ ク
ア ッ プの保護期間が長 く な る よ う に構成 し ます。
こ の と き 、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 増分バ ッ ク ア ッ プの保護期間の差は、 フ
ル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 、 次回の フル ・ バ ッ ク ア ッ プの直前に実行 さ れ る増分
バ ッ ク ア ッ プ と の差 と 同 じ に し なければな り ません。 た と えば、 増分バ ッ
ク ア ッ プ を月曜日か ら 金曜日ま で実行 し 、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プ を土曜日に
実行す る 場合、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プの保護期間を増分バ ッ ク ア ッ プの実行
期間 よ り 長 く な る よ う 最低で も 6 日に設定 し なければな り ません。 こ れに
よ り 、 最後に実行 さ れ る 増分バ ッ ク ア ッ プの保護期限が終了す る ま で、 フ
ル ・ バ ッ ク ア ッ プは保護 さ れ、 使用可能 と な り ます。
アプリ ケーショ ン・ データ ベース復元のト ラ ブルシュ ーティ ング
DNS 環境の構成が不適切な場合、 デー タ ベース ・ アプ リ ケーシ ョ ン に問題
を引 き 起 こ す可能性があ り ます。 デー タ ベース を復元 し よ う と し た時に、
"Cannot connect to target database" ま たは "Cannot create
restore set" な ど の メ ッ セージに よ っ て復元が正常に実行 さ れなか っ た
場合は、 以下の問題が発生 し てい ます。
シ ス テ ム上でデー タ ベース をバ ッ ク ア ッ プす る 際、 シ ス テ ム上で起動す る
エージ ェ ン ト はシ ス テ ム名を <system.company.com> と い う 名前でデー
タ ベース に記録 し ます。 復元セ ッ シ ョ ン ・ マネージ ャ は、
<system_name.company.com> と い う 名前で復元 し よ う と し ますが、 こ の
732
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
シ ス テ ムは <system_name.company.com> ではな く 、 <system_name> と
い う 名前で し か認識で き ないため、 復元で き ません。 こ れは、 DNS の構成
が不適切なために、 シ ス テ ム名を完全な文字列に拡張で き ない こ と が原因
です。 ま た、 DNS が Cell Manager 上では構成 さ れてい る がアプ リ ケーシ ョ
ン ・ ク ラ イ ア ン ト 上では構成 さ れていない場合に も 、 同様の問題が発生 し
ます。
解決方法
TCP/IP プ ロ ト コ ルを設定 し 、 DNS を適切に構成 し ます。 詳細については、
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ
ド 』 の付録 B を参照 し て く だ さ い。
フ ァ イル名に非 ASCII 文字が使用 さ れている場合の問題
プ ラ ッ ト フ ォ ーム が混在 し た環境では、 IDB が新 し い内部文字エ ン コ ー ド
に ま だ変換 さ れていない場合、 Data Protector GUI におけ る 非 ASCII 文字を
含んだフ ァ イ ル名の処理について、 い く つかの制限があ り ます。 詳細は、
HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド
を参照 し て く だ さ い。
解決方法
IDB を新 し い内部文字エ ン コ ー ド に変換 し た後、 ク ラ イ ア ン ト 上の Disk
Agent を ア ッ プグ レー ド し ます。
解決方法
IDB の変換を実施 し ない場合、 バ ッ ク ア ッ プ ま たは復元で き ない ツ リ ーに
関す る 回避方法は、 その上位の ツ リ ーを選択す る こ と です。 こ の場合、 こ
の親ツ リ ーが正常に指定 さ れてい る こ と が必要です (その名前が ASCII 文
字だけで構成 さ れてい る な ど)。
バ ッ ク ア ッ プに関 し て、 こ れは よ り 多 く のデー タ がバ ッ ク ア ッ プ さ れ る こ
と を意味 し ます。 し か し 、 通常はデ ィ ス ク 全体ま たは少な く と も 大 き な ツ
リ ーがバ ッ ク ア ッ プ さ れ る こ と が多いため、 こ れは問題にな り ません
(/home ま たは \My Documents な ど)
復元に関 し ては、 [ 復元先を指定し て別名で復元 ] ま たは [ 新し いデ ィ レ ク
ト リ に復元 ] オプシ ョ ン を使用 し て、 親ツ リ ーを新 し いデ ィ レ ク ト リ に復
元す る こ と がで き ます。 こ れに よ り 、 目的の フ ァ イ ルやデ ィ レ ク ト リ 以外
のオブジ ェ ク ト を復元す る こ と で発生 し 得 る 問題を回避で き ます。
復元に関 し て自信が持て ない場合は、 1 つの復元セ ッ シ ョ ン ご と に 1 つの
ツ リ ー / フ ァ イ ルを復元す る こ と をお勧め し ます。 "Nothing restored"
と い う メ ッ セージが表示 さ れれば、 そのツ リ ーが復元 さ れなか っ た こ と が
はっ き り し ます。 こ の メ ッ セージが表示 さ れ る 理由は他に も あ り 、 た と え
第 14 章
733
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ばデフ ォ ル ト の フ ァ イ ル重複処理 (最新フ ァ イルを保存) を使用 し てい る
場合、 こ の メ ッ セージは、 その フ ァ イ ルがデ ィ ス ク 上に既に存在 し 、 上書
き さ れなか っ た こ と を示 し ます。 [ 復元先を指定 ] オプシ ョ ン を使用す る
と 、 フ ァ イ ルは指定 し たパ ス に復元 さ れます。 数フ ァ イ ルだけ し か復元 し
ない場合は、 [ 復元データ を リ ス ト ] オプシ ョ ン も 使用で き ます。
国際化に関す る 制限事項の表については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー
ワー ド 「国際化」 を参照 し て く だ さ い。
フ ァ イ ル・ ラ イ ブラ リ ・ デバイ スのディ スク に空き スペースがな
い
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス の使用中に、 以下の メ ッ セージ と と も に
マ ウ ン ト 要求が発行 さ れ る こ と があ り ます。
フ ァ イル ・ ラ イ ブ ラ リ “File Library Device” に使用で き るデ ィ ス ク ・
スペースがあ り ません。 新し いデ ィ ス ク ・ スペース を こ の ラ イ ブ ラ リ に追加
し て く だ さ い。
解決方法
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ が存在す る デ ィ ス ク 上の空 き スペース を増やす必要
があ り ます。 空 き デ ィ ス ク ・ スペース は、 以下のいずれかの方法で作成で
き ます。
•
フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ先 と な る デ ィ ス ク 上の空スペース を増やす。
•
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス が存在す る シ ス テ ム にデ ィ ス ク を追加
す る。
IDB 変換後、 フ ァ イルが不正な フ ァ イル名で復元 さ れる
IDB 変換を既に実行 し ていて も 、 フ ァ イ ルが不正な フ ァ イ ル名で復元 さ れ
ます。
解決方法
特定の Data Protector ク ラ イ ア ン ト に関す る IDB デー タ が既に変換済みで、
フ ァ イ ル名に非 ASCII 文字が含ま れてい る場合は、 復元前にその ク ラ イ ア
ン ト 上の Disk Agent を ア ッ プグ レー ド し て く だ さ い。 Disk Agent を ア ッ プ
グ レー ド し ない と 、 フ ァ イ ルは不正な フ ァ イ ル名で復元 さ れます。 IDB 変
換の ス テー タ ス は、 Data Protector GUI の [ モニ ター ] コ ン テ キ ス ト ・ リ ス
ト で確認で き ます。
734
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
エ ラ ー ・ メ ッ セージ 「接続が拒否 さ れま し た」 が断続的に
表示 さ れる
次の致命的エ ラ ーが表示 さ れて、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン が中止 さ れま
す。
シ ステム computer.company.com、 ポー ト 40005 の Media Agent に接続
でき ません (IPC は接続でき ません。 )
シ ステム ・ エ ラ ー : [10061] 接続が拒否されま し た。 )
こ の問題は、 サーバ版でない Windows 上で Media Agent が実行 さ れてお り 、
Disk Agent の同時処理数に 5 よ り 大 き い値が設定 さ れてい る 場合に発生 し
ます。 非サーバ版の Windows 上の TCP/IP 実装に よ り 、 オペレーテ ィ ン グ ・
シ ス テ ムが同時に受け入れ ら れ る 着信接続は 5 つま でに制限 さ れてい ます。
解決方法
Disk Agent の同時処理数に 5 以下の値を設定 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プ処理に頻繁に使用 さ れ る シ ス テ ム (Cell Manager、 Media Agent
ク ラ イ ア ン ト 、 Application Agent ク ラ イ ア ン ト 、 フ ァ イ ル ・ サーバな ど ) に
は、 サーバ版の Windows を使用す る こ と をお勧め し ます。
致命的エ ラ ーが表示 さ れて、 TruCluster Server サーバ上の
バ ッ ク ア ッ プ または復元が中止 さ れる
問題
次のエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れて、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン ま たは
復元セ ッ シ ョ ンが中止 さ れます。
("ma/xma/bma.c) 内で内部エ ラ ー => プ ロ セ ス が中止 さ れま し た。
こ れは予期 し ない状況であ り 、 お も に メ デ ィ アの破損か、 こ の製品 と オペレーテ ィ
ン グ ・ シ ス テ ムの両方に関係す る環境の組み合わせに よ っ て発生 し た と 予想 さ れま
す。
こ のエ ラ ーは、 以下のいずれかの状況で発生 し ます。
解決方法
•
バ ッ ク ア ッ プに使用 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス が、 ク ラ ス タ ーの仮
想サーバ上に構成 さ れてい る 。
•
バ ッ ク ア ッ プ対象のフ ァ イ ルシ ス テ ム が ク ラ ス タ ーの仮想サーバ上に存
在 し てい る。
TruCluster Server 上に以下の omnirc 変数を設定 し て く だ さ い。
•
OB2BMANET=1
第 14 章
735
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
•
OB2RMANET=1
•
OB2RDANET=1
•
OB2BDANET=1
omnirc フ ァ イ ルの詳細は、 「omnirc オプシ ョ ン の使用」 (647 ページ ) を参
照 し て く だ さ い。
Cell Manager が ク ラ ス タ ー内に構成 さ れている場合に、 復元
に関する問題が発生する
問題
ク ラ ス タ ー対応の Data Protector Cell Manager で、 バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ
ン [ すべてのオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プを再開 ] を有効に し て、 バ ッ ク
ア ッ プ を実行 し た場合を考え てみま し ょ う 。 こ のバ ッ ク ア ッ プ中に フ ェ イ
ルオーバーが発生 し 、 別の ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 上でバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ
シ ョ ン が再開 さ れて、 処理は正常に終了 し た と し ます。 その後、 最新の
バ ッ ク ア ッ プか ら の復元を試みた と き に、 セ ッ シ ョ ンは正常に終了 し てい
る に も かかわ ら ず、 次のエ ラ ーが表示 さ れ る こ と があ り ます。
正常に完了 し ていないバージ ョ ン が選択 さ れてい ます。 こ の よ う なバ ッ ク
ア ッ プ を復元す る と 、 一部ま たはすべての フ ァ イ ルが正 し く 復元 さ れない
可能性があ り ます。
Cell Manager ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 間でシ ス テ ム時刻の同期が と ら れていな
い と 、 失敗 し たバ ッ ク ア ッ プの タ イ ム ス タ ン プが、 再開 さ れたバ ッ ク ア ッ
プの タ イ ム ス タ ン プ よ り も 新 し い可能性があ り ます。 復元す るデー タ の選
択時には、 デフ ォ ル ト で最新のバ ッ ク ア ッ プ ・ バージ ョ ン が選択 さ れ る た
め、 こ の場合は失敗 し たバ ッ ク ア ッ プか ら の復元が行われて し ま い ます。
解決方法
正常に終了 し た最新のバ ッ ク ア ッ プか ら 復元す る には、 復元に使用す る 正
し いバ ッ ク ア ッ プ ・ バージ ョ ン を選択 し て く だ さ い。 こ の よ う なエ ラ ーを
防止す る ため、 ネ ッ ト ワ ー ク 上に タ イ ム サーバを構成す る こ と をお勧め し
ます。 こ れに よ り 、 Cell Manager ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 間でシ ス テ ム時刻の同
期が自動的に と ら れます。
MoM Manager のア ッ プグ レー ド 後に復元処理が失敗する
問題
以下のエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れます。 「不明な内部エ ラ ーです。 起
動 さ れた Session Manager は不正なオプシ ョ ン を受け取 り ま し た。」 ま た
は 「Cannot get information from backup host.」
736
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ / 復元セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
MoM Manager/CMMDB サーバを Data Protector A.05.50 にア ッ プグ レー ド す
る と 、 以前の Data Protector ク ラ イ ア ン ト の フ ァ イ ルシ ス テ ム ま たは統合 ソ
フ ト ウ ェ アの復元を、 Data Protector A.05.50 MoM GUI か ら 実行で き な く な
り ます。
解決方法
以前のバージ ョ ン の MoM GUI を使用 し て復元す る か、 ク ラ イ ア ン ト を
Data Protector A.05.50 にア ッ プグ レー ド し て く だ さ い。
第 14 章
737
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
オブ ジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
オブ ジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ー
テ ィ ング
オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ンの実行中に、 以下の問題が発生す る 可能性
があ り ます。
コ ピー さ れたオブ ジ ェ ク ト の数が想定 さ れた数よ り 少ない
バ ッ ク ア ッ プ後オブジ ェ ク ト コ ピーま たは ス ケ ジ ュ ール さ れたオブジ ェ ク
ト コ ピーの実行時に、 実際に コ ピー さ れたオブジ ェ ク ト の数が、 選択 し た
フ ィ ル タ に合致 し たオブジ ェ ク ト の数 よ り も 少ない こ と があ り ます。
以下の メ ッ セージが表示 さ れます。
指定し たフ ィ ルタに一致するオブジ ェ ク ト の数が多すぎ ます。
解決方法
•
オブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン の選択基準を厳 し く す る 。
•
グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル内の CopyAutomatedMaxObjects 変
数の値を大 き く し て、 同一セ ッ シ ョ ン内で コ ピー さ れ る オブジ ェ ク ト の
最大数を増やす。
選択し たラ イ ブラ リ 内の一部のオブジェ ク ト し かコ ピーさ れない
バ ッ ク ア ッ プ後オブジ ェ ク ト コ ピーま たは ス ケ ジ ュ ール さ れたオブジ ェ ク
ト コ ピーの実行時に、 選択 し た ラ イ ブ ラ リ 内の メ デ ィ ア上にあ る オブジ ェ
ク ト の一部が コ ピー さ れない こ と があ り ます。 こ の問題は、 選択 し た ラ イ
ブ ラ リ 内に、 そのオブジ ェ ク ト の メ デ ィ ア ・ セ ッ ト の一部 し か含ま れてい
ない こ と を示 し てい ます。
解決方法
不足 し てい る メ デ ィ ア を選択 し た ラ イ ブ ラ リ に挿入す る か、 ま たは、 問題
のオブジ ェ ク ト の完全な メ デ ィ ア ・ セ ッ ト を含んでい る ラ イ ブ ラ リ を選択
し て く だ さ い。
738
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
オブ ジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ンの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
追加の メ デ ィ アに対する マウン ト 要求が発行 さ れる
メ デ ィ ア を始点 と す る 対話型オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン で、 特定の メ
デ ィ ア を選択 し た と し ます。 こ の と き 、 追加の メ デ ィ アに対す る マ ウ ン ト
要求が発行 さ れ る こ と があ り ます。 こ の問題は、 その メ デ ィ ア上に存在す
る オブジ ェ ク ト が、 ほかの メ デ ィ アに も ま たがっ てい る こ と を示 し てい ま
す。
解決方法
要求 さ れた メ デ ィ ア をデバ イ ス に挿入 し て、 マ ウ ン ト 要求に応答 し て く だ
さ い。
第 14 章
739
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector イ ン ス ト ールの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector イ ンスト ールのト ラ ブルシュ ーティ ング
Data Protector ソ フ ト ウ ェ アの イ ン ス ト ール時に問題が発生 し た場合、 シ ス
テ ム の ロ グ ・ フ ァ イ ル (UNIX) ま たは設定 ロ グ ・ フ ァ イ ル (Windows) を
チ ェ ッ ク し て、 問題を調べます。
システム
ログ ・ フ ァ イル
UNIX ( ロ ーカル ・ イ ン ス ト ール )
/var/adm/sw/swinstall.log
/var/adm/sw/swagent.log
UNIX ( リ モー ト ・ イ ン ス ト ール )
/var/opt/omni/log/IS_install.log
Windows ( ロ ーカル ・ イ ン ス ト ー
ル)
<System_disk>:\<Temp>\OB2_Setup_ui_<Da
te>_<Time>.txt
Windows ( リ モー ト ・ イ ン ス ト ー
ル)
<System_disk>:\<Temp>\OB2_Setup_exe_<
Date>_<Time>.txt
設定 ロ グ ・ フ ァ イ ルが作成 さ れない場合、 -debug オプシ ョ ン を付けて イ ン
ス ト ールを実行 し ます。
Windows ク ラ イ ア ン ト の リ モー ト ・ イ ン ス ト ール時の問題
Data Protector の リ モー ト ・ イ ン ス ト ール機能を使っ て Windows ク ラ イ ア ン
ト を更新す る 場合、 以下のエ ラ ーが発生 し ます。
Error starting setup process, err=[1326] Logon failure:
unknown user name or bad password.
イ ン ス ト ール ・ サーバが イ ン ス ト ール さ れてい る コ ン ピ ュ ー タ 上の
OmniBack II 共有部分にア ク セ スす る 権限のないユーザー ・ ア カ ウ ン ト で、
リ モー ト ・ コ ン ピ ュ ー タ 上の Data Protector Inet サービ ス が実行 さ れてい る
と 、 こ の問題が発生 し ます。 ほ と ん ど の場合、 ロ ーカル ・ ユーザーに原因
があ り ます。
解決方法
Data Protector Inet サービ ス のユーザー名を、 OmniBack II 共有部分へのア
ク セ ス権を持つユーザー名に変更 し ます。
740
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector イ ン ス ト ールの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Windows Cell Manager イ ン ス ト ール時の名称解決の問題
Windows 上に Data Protector Cell Manager を イ ン ス ト ール し てい る 最中に、
DNS ま たは LMHOSTS フ ァ イ ルが要求どお り に設定 さ れていない こ と が、
Data Protector に よ っ て検出 さ れた場合、 警告が表示 さ れます。 さ ら に、
TCP/IP プ ロ ト コ ルがシ ス テ ム上に イ ン ス ト ール さ れていない場合、 Data
Protector に よ っ て通知 さ れ ます。
DNS または LMHOSTS 使用時に名称解決が失敗する
名称解決が失敗 し た場合、 "error expanding hostname" メ ッ セージが
表示 さ れ、 イ ン ス ト ールは中止 さ れます。
解決方法
•
DNS の使用時に名称解決に関す る問題が発生 し た場合は、現在の DNS 構
成について警告 メ ッ セージが表示 さ れ ます。
•
LMHOSTS フ ァ イ ルの使用時に名称解決に関す る 問題が発生 し た場合
は、 LMHOSTS フ ァ イ ル構成について警告 メ ッ セージが表示 さ れます。
•
DNS ま たは LMHOSTS の ど ち ら も 構成 し ていない場合は、TCP/IP プ ロ パ
テ ィ ・ ダ イ ア ロ グで、 DNS ま たは LMHOSTS 名称解決を可能にす る こ
と を促す警告 メ ッ セージが表示 さ れます。
DNS ま たは LMHOSTS フ ァ イ ルの構成をチ ェ ッ ク ま たはア ク テ ィ ブ化 し ま
す。 詳 し く は、 「ホ ス ト 名の解決に関す る 問題」 (704 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
シ ス テム上で TCP/IP プ ロ ト コ ルのイ ン ス ト ール と 構成が行われていない
シ ス テ ム上で TCP/IP プ ロ ト コ ルの イ ン ス ト ール と 構成が行われていない場
合、 イ ン ス ト ールは中止 さ れます。
Data Protector はネ ッ ト ワー ク の通信に TCP/IP プ ロ ト コ ルを使用 し ます。
TCP/IP プ ロ ト コ ルは、 セル内のすべての ク ラ イ ア ン ト に イ ン ス ト ールお よ
び構成 さ れてい る必要があ り ます。
解決方法
TCP/IP 設定をチ ェ ッ ク し ます。 詳 し い手順については、 オン ラ イ ン ・ ヘル
プの索引キー ワー ド 「チ ェ ッ ク 、 TCP/IP 設定」 を参照 し て く だ さ い。
第 14 章
741
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
本項では、 Data Protector グ ラ フ ィ カル ・ ユーザー ・ イ ン タ フ ェース (GUI)
使用中に発生す る以下の問題に対す る 解決策を説明 し ます。
•
「UNIX 上の Data Protector GUI で GUI オブジ ェ ク ト の名前が正常に表示 さ
れない」 (742 ページ )
UNIX 上の Data Protector GUI で GUI オブ ジ ェ ク ト の名前が
正常に表示 さ れない
問題
UNIX 上の Data Protector GUI で、 GUI オブジ ェ ク ト (バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ
イ スやバ ッ ク ア ッ プ仕様な ど) の名前が正常に表示 さ れ ません。
GUI オブジ ェ ク ト があ る ロ ケールの下で作成 さ れてい る場合、 異な る ロ
ケールではオブジ ェ ク ト 名が正常に表示 さ れない場合があ り ます。 GUI オ
ブジ ェ ク ト の名前が正 し く 表示 さ れていな く て も 、 それ ら の GUI オブジ ェ
ク ト を使用す る こ と は可能です。
た と えば、 非 ASCII 文字を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス を構成 し 、 名
前をつけた場合、 ASCII 文字だけ を使用す る ロ ケールで GUI を実行す る と
デバ イ ス名は正 し く 表示 さ れません。 し か し 、 GUI でデバ イ ス名が正 し く
表示 さ れていな く て も 、 そのデバ イ ス を使用 し てバ ッ ク ア ッ プや復旧を実
行す る こ と がで き ます。
解決方法
それ ら のオブジ ェ ク ト を、 UTF-8 エン コー ド を使用す る ロ ケールで作成 し
直すか、 Data Protector GUI が実行 さ れてい る シ ス テ ムの従来の ロ ケールを
その ま ま使用 し て く だ さ い (ただ し こ の場合は、 GUI でエン コー ド を切 り
替え る こ と はで きず、 従っ て Data Protector の国際化機能 も 使用で き ませ
ん)。
ユーザー・ インタ フ ェ ースの起動に関するト ラ ブルシュ ーティ ング
Data Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェース の起動に関す る問題が発生す る 原
因は通常、 サービ ス が実行 さ れていない、 サービ ス が イ ン ス ト ール さ れて
いない、 ま たはネ ッ ト ワ ー ク 通信の問題が発生 し てい る、 のいずれかです。
742
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Cell Manager 上で inet が応答 し ない
以下の メ ッ セージが表示 さ れます。
Cannot access the system (inet is not responding). The Cell
Manager host is not reachable, is not up and running, or has
no Data Protector software installed and configured on it. ( シ ス
テムにア ク セスでき ません (inet が応答し ません)。 Cell Manager ホ ス ト がア
ク セス不能、 または起動 ・ 稼動し ていない、 または Cell Manager への Data
Protector ソ フ ト ウ ェ アのイ ン ス ト ール と 構成が行われていません。
解決方法
シ ス テ ム間の通信に問題がない場合は、 telnet を使っ て ソ フ ト ウ ェ アが イ
ン ス ト ール さ れてい る かチ ェ ッ ク し て く だ さ い。
一部の コ ン ポーネ ン ト が イ ン ス ト ール さ れていないか、 ま たは正 し く イ ン
ス ト ール さ れていない可能性があ り ます。 イ ン ス ト ール手順については、
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ
ド 』 参照 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ールに問題がない場合は、 omnisv -status コ マ ン ド を実行 し て、
Cell Manager 上でサービ ス が正常に実行 さ れてい る かチ ェ ッ ク し て く だ さ
い。
Cell Manager にア ク セスする権限がない
以下の メ ッ セージが表示 さ れます。
Data Protector 管理者によ って、 ユーザー権限が Data Protector の機能にア ク セス
でき ないよ う に設定さ れています。
詳細は Data Protector 管理者に問い合わせて く だ さ い。
解決方法
Data Protector 管理者に、 ユーザー と し て追加す る こ と と 、 セル内での適切
なユーザー権限の付与を要請 し ます。 詳 し く は、 第 4 章 「ユーザー と ユー
ザー ・ グループの 構成」 (135 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Windows または Novell NetWare 上でリ モート ・ システムへの接続が拒否さ れた
telnet <hostname> 5555 コ マ ン ド を実行 し た結果、 「接続が拒否されま し
た」 と い う 応答があ り ま し た。
解決方法
Data Protector Inet サービ ス が リ モー ト ・ シ ス テ ム上で実行 さ れていない場
合は、 omnisv -start コ マ ン ド を実行 し て、 サービ ス を起動 し ます。
第 14 章
743
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ースの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector が リ モー ト ・ シ ス テ ム上に イ ン ス ト ール さ れていない場合、
リ モー ト ・ シ ス テ ム上に Data Protector を イ ン ス ト ール し ます。
744
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
本項では、 IDB 使用中の以下の問題に対す る ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グにつ
いて説明 し ます。
•
「バ ッ ク ア ッ プ中に フ ァ イ ル名が IDB に記録 さ れない」 (745 ページ )
•
「ユーザー ・ イ ン タ フ ェース実行時の問題」 (746 ページ )
•
「 ラ イ ブ ラ リ ( 実行可能フ ァ イ ル ) が見つか ら ない」 (746 ページ )
•
「デー タ ・ フ ァ イ ル ( デ ィ レ ク ト リ ) が見つか ら ない」 (747 ページ )
•
「一時デ ィ レ ク ト リ が見つか ら ない」 (748 ページ )
•
「バ ッ ク ア ッ プお よ び イ ン ポー ト 時の問題」 (749 ページ )
•
「性能に関す る問題」 (751 ページ )
•
「IDB の スペース が不足 し てい る 場合」 (751 ページ )
•
「MMDB と CDB の非同期」 (751 ページ )
•
「IDB におけ る 削除処理の性能に関す る 問題」 (752 ページ )
•
「HP-UX 上で メ モ リ 割 り 当て問題に よ り IDB 操作が失敗す る 」 (753 ペー
ジ)
バ ッ ク ア ッ プ中に フ ァ イル名が IDB に記録 さ れない
Data Protector を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ を実行 し た と き 、 フ ァ イ ル名が IDB
に記録 さ れません。
解決方法
バ ッ ク ア ッ プ ・ オプシ ョ ン と し て、 [ ロ グな し ] を選択 し ていないか確認
し て く だ さ い。
Windows Cell Manager 上で フ ァ イ ル名が IDB に記録 さ れない原因 と し ては、
バ ッ ク ア ッ プ中に IDB 内の フ ァ イ ル名変換が実行中であ っ た こ と も 考え ら
れ ます。 こ の場合、 そのバ ッ ク ア ッ プは [ ロ グな し ] オプシ ョ ン で実行 さ
れてい る ため、 そのセ ッ シ ョ ン のその ク ラ イ ア ン ト に関 し ては、 IDB に何
のデー タ も 書 き 込ま れてい ません。 警告が出ていないか、 そのバ ッ ク ア ッ
プ ・ セ ッ シ ョ ンのセ ッ シ ョ ン ・ メ ッ セージ を確認す る こ と がで き ます。
第 14 章
745
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ース実行時の問題
IDB が破損 し てい る
以下のいずれかの メ ッ セージが表示 さ れ る こ と があ り ます。
解決方法
•
Database is corrupted.
•
プ ロ セス間通信エ ラ ー
•
データベース / フ ァ イルをオープンでき ません。
•
エ ラ ー - 詳細は不明
IDB を復旧 し ます。 詳細は、 「IDB を復旧す る」 (527 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
IDB の Session Manager が Cell Manager 上で実行 さ れない
Data Protector が IDB にア ク セ ス ま たは使用 し よ う と し た時に、 IDB の
Session Manager が Cell Manager 上で実行 さ れていない場合、 「プ ロ セス間通
信エ ラ ー」 メ ッ セージが表示 さ れます。
解決方法
•
Windows Cell Manager の場合、 Data Protector プ ロ セ ス dbsm.exe は
Windows タ ス ク ・ マネージ ャ 内のプ ロ セ ス と し て表示 さ れません。
•
UNIX Cell Manager の場合、ps -ef | grep omni コ マ ン ド を使っ て Data
Protector プ ロ セ ス を リ ス ト す る と 、 /opt/omni/lbin/dbsm は表示 さ れ
ません。
Data Protector GUI を終了 し 、 再起動 し ます。
ラ イ ブ ラ リ ( 実行可能フ ァ イル ) が見つから ない
Windows Cell Manager の場合、 以下の ラ イ ブ ラ リ ・ フ ァ イ ルが
<Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ に置かれていなければな り
ません。
•
libob2ecmn.dll、 libob2eadm.dll、 libob2ecdb.dll、
libob2emmdb.dll、 _eadm32.dll、 _erdm32.dll
UNIX Cell Manager の場合、 以下の ラ イ ブ ラ リ ・ フ ァ イ ルが
/opt/omni/lib デ ィ レ ク ト リ に置かれていなければな り ません。
746
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
•
libob2ecmn.sl、 libob2eadm.sl、 libob2ecdb.sl、
libob2emmdb.sl、 _eadm.sl、 _erdm.sl
RDS サービ ス / プ ロ セスが起動で き ない
1 つま たは複数の共有 ラ イ ブ ラ リ ・ フ ァ イ ルが見つか ら ない場合、 omnisv
-status コ マ ン ド を実行す る と 、 他のサービ ス / プ ロ セ ス がすべて動作 し
てい る のに RDS サービ ス / プ ロ セ ス だけが動作 し ていない こ と が通知 さ れ
ます。
解決方法
Data Protector を再 イ ン ス ト ール し 、 Cell Manager を再起動 し ます。 こ れに よ
り 、 共有 ラ イ ブ ラ リ が再 イ ン ス ト ール さ れ、 RDS サービ ス / プ ロ セ ス が再
起動 さ れ ます。
デー タ ・ フ ァ イル ( デ ィ レ ク ト リ ) が見つから ない
以下の IDB デー タ ・ フ ァ イ ル ( デ ィ レ ク ト リ ) が、 以下のデ ィ レ ク ト リ に
置かれてい る 必要があ り ます。 <Data_Protector_home>\db40 (Windows
Cell Manager の場合 )、 ま たは /var/opt/omni/server/db40 (UNIX Cell
Manager の場合 )
•
datafiles\catalog
•
datafiles\cdb
•
datafiles\mmdb
•
dcbf
•
logfiles\rlog
•
logfiles\syslog
•
meta
•
msg
1 つまたは複数の IDB デー タ ・ フ ァ イルまたはデ ィ レ ク ト リ が見つか ら な
い
Data Protector が IDB にア ク セ ス ま たは使用 し よ う と し た時に、 1 つま たは
複数の IDB デー タ ・ フ ァ イ ル ま たはデ ィ レ ク ト リ が見つか ら ない場合、 以
下のエ ラ ーが表示 さ れます。
第 14 章
747
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
解決方法
•
データベースのネ ッ ト ワーク 通信エ ラ ー
•
データベース / フ ァ イルをオープンでき ません。
Data Protector を再 イ ン ス ト ール し 、 Cell Manager を再起動 し ます。 こ れに よ
り 、 IDB デー タ ・ フ ァ イ ル と デ ィ レ ク ト リ が再 イ ン ス ト ール さ れます。
一時デ ィ レ ク ト リ が見つから ない
Cell Manager 上に以下の一時デ ィ レ ク ト リ が置かれてい る 必要があ り ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\tmp
•
UNIX の場合 : /var/opt/omni/tmp
Data Protector GUI が Cell Manager に接続で き ない
Data Protector GUI が Cell Manager に接続 し よ う と し た時に、 Data Protector
の一時デ ィ レ ク ト リ が見つか ら ない場合、 以下のエ ラ ー ・ メ ッ セージが表
示 さ れます。
シ ステムにア ク セスでき ません (inet が応答し ません)。 Cell Manager ホ ス ト
がア ク セス不能、 または起動 ・ 稼動し ていない、 または Cell Manager への Data
Protector ソ フ ト ウ ェ アのイ ン ス ト ール と 構成が行われていません。
解決方法
1. Data Protector GUI を終了 し ます。
2. Cell Manager 上で omnisv -stop コ マ ン ド を実行 し 、Data Protector サー
ビ ス / プ ロ セ ス を終了 し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnisv -stop
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -stop
3. Cell Manager 上に一時デ ィ レ ク ト リ を手動で作成 し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\tmp
•
UNIX の場合 : /var/opt/omni/tmp
4. omnisv -start コ マ ン ド を実行 し てサービ ス / プ ロ セ ス を起動 し ます。
•
Windows の場合 : <Data_Protector_home>\bin\omnisv -start
•
UNIX の場合 : /opt/omni/sbin/omnisv -start
748
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
5. Data Protector GUI を再起動 し ます。
バ ッ ク ア ッ プおよび イ ンポー ト 時の問題
IDB のバ ッ ク ア ッ プ またはイ ン ポー ト ・ セ ッ シ ョ ン中に、 BSM または
RSM が強制終了する
IDB のバ ッ ク ア ッ プ ま たは イ ン ポー ト ・ セ ッ シ ョ ン中に、 BSM ま たは
RSM が強制終了す る 場合、 以下のエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れます。
IPC Read Error System Error: [10054] Connection reset by
peer
[ 内部データベース ] の コ ン テ キ ス ト で、 IDB バ ッ ク ア ッ プ ま たは イ ン ポー
ト ・ セ ッ シ ョ ンのセ ッ シ ョ ン ・ ス テー タ ス が、 セ ッ シ ョ ン が実際には実行
中でないに も かかわ ら ず、 [ 実行中 ] と 表示 さ れ ます。
解決方法
1. Data Protector GUI を終了 し ます。
2. omnidbutil -clear コ マ ン ド を実行 し 、実際には実行中でないが [ 実
行中 ] ま たは [ 失敗 ] と 表示 さ れてい る すべてのセ ッ シ ョ ン の ス テー
タ ス を、 [ 失敗 ] に設定 し ます。
3. omnidbutil -show_locked_devs コ マ ン ド を実行 し 、 Data Protector
に よ っ て ロ ッ ク さ れてい る デバ イ スや メ デ ィ アがないか調べます。
4. ロ ッ ク さ れた も のがあ る 場合は、 omnidbutil -free_locked_devs
コ マ ン ド を実行 し て、 ロ ッ ク を解除 し ます。
5. Data Protector GUI を再起動 し ます。
IDB バッ ク アッ プまたはイ ンポート ・ セッ ショ ン中に、 MMD が強制終了する
IDB バ ッ ク ア ッ プ ま たは イ ン ポー ト ・ セ ッ シ ョ ン中に、 メ デ ィ ア管理デー
モ ン (MMD) が強制終了す る場合、 以下の 2 つのエ ラ ー ・ メ ッ セージが表
示 さ れます。
•
Lost connection to MMD
•
IPC Read Error System Error: [10054] Connection reset by
peer
以下の方法で、 MMD サービ ス / プ ロ セ ス が実行中でないか確認 し ます。
第 14 章
749
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
•
omnisv -status コ マ ン ド を実行す る と 、 MMD サービ ス / プ ロ セ ス が
動作 し ていない こ と が通知 さ れます。
•
UNIX の場合、ps -ef | grep omni コ マ ン ド を使っ て Data Protector プ
ロ セ ス を リ ス ト す る と 、 Data Protector MMD(/opt/omni/lbin/mmd) は
表示 さ れ ません。
Windows の場合、 Data Protector MMD プ ロ セ ス (mmd.exe) は Windows
タ ス ク ・ マネージ ャ 内のプ ロ セ ス と し て表示 さ れません。
解決方法
1. Data Protector GUI を終了 し ます。
2. omnisv -stop コ マ ン ド を実行 し て Data Protector サービ ス / プ ロ セ ス を
停止 し ます。
3. omnisv -start コ マ ン ド を実行 し て Data Protector サービ ス /プ ロ セ ス を
起動 し ます。
4. omnisv -status コ マ ン ド を実行 し て、サービ ス / プ ロ セ ス がすべて実
行中か ど う かチ ェ ッ ク し ます。
DC バイ ナ リ ・ フ ァ イルが破損ま たは見つから ない
DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルが破損ま たは見つか ら ない と 、 [ 復元 ] コ ン テ キ ス
ト でバ ッ ク ア ッ プ ・ オブジ ェ ク ト をブ ラ ウ ズす る時に、 エ ラ ー ・ メ ッ セー
ジ 「詳細カ タ ロ グ ・ バイナ リ ・ フ ァ イルのオープンに失敗し ま し た」 が表示
さ れます。
解決方法
•
omnidbcheck -bf コ マ ン ド を実行す る と 、1 つま たは複数の DC バ イ ナ
リ ・ フ ァ イ ルが見つか ら ないか、 サ イ ズが不適切であ る こ と が通知 さ れ
ます。 omnidbcheck -dc コ マ ン ド を実行す る と 、 1 つま たは複数の
DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルが破損 し てい る こ と が通知 さ れます。
•
Cell Manager 上の <Data_Protector_home>\log\debug.log
(Windows シ ス テ ム の場合 ) ま たは /var/opt/omni/log/debug.log
(UNIX シ ス テ ム の場合 ) にあ る debug.log フ ァ イ ルには、 Data
Protector が DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルを オープ ン で き ない こ と を示す 1 つ
ま たは複数のエ ン ト リ が記録 さ れます。
メ デ ィ アか ら カ タ ロ グ を イ ン ポー ト し て、 DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルを再作
成 し ます。 詳細については、 「DCBF パー ト の [ 軽度 ] レベルのデー タ ベー
ス破損に対処す る」 (531 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
750
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
性能に関する問題
IDB オブ ジ ェ ク ト の数 と サイ ズが大き すぎ る
復元対象のオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ンお よ び個々の フ ァ イ ルを ブ ラ ウ ズす
る 場合、 IDB か ら 情報が読み込ま れて表示 さ れ る ま でに時間がかか る こ と
があ り ます。
解決方法
復元対象のオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン をブ ラ ウ ズす る 時に使用 さ れ る時間
間隔を設定 し ます。 こ の時間間隔は、 [ 復元 ] コ ン テ キ ス ト で復元の対象
と な る 特定のオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン を検索す る 際に変更で き ます。
復元対象のオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン をブ ラ ウ ズす る 際にデ フ ォ ル ト の時
間間隔を設定 し ます。
1. Data Protector GUI で [ フ ァ イ ル ] メ ニ ューを ク リ ッ ク し 、続いて [ 選択値
] を ク リ ッ ク し ます。
2. [ 復元 ] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。 [ 検索 イ ン タ ーバル ] ド ロ ッ プダ ウ ン・
リ ス ト か ら 検索間隔を選択 し ます。 検索間隔を絶対値で設定 し たい場合
は [ 間隔 ] を選択 し 、 すべてのオブジ ェ ク ト ・ バージ ョ ン を リ ス ト に
表示 し たい場合は [ な し ] を選択 し ます。
3. [OK] を ク リ ッ ク し て変更内容を適用 し ます。
IDB のスペースが不足 し ている場合
IDB の スペース が不足 し てい ます。 [IDB のスペース不足 ] ま たは [IDB
テーブル ・ スペースのスペース不足 ] 通知が発行 さ れます。
解決方法
IDB のサ イ ズ を拡張 し ます。 詳細は、 「IDB のサ イ ズ を拡大す る 」 (517
ページ ) を参照 し て く だ さ い。 .
MMDB と CDB の非同期
MMDB と CDB の非同期は、 以下の場合に発生す る 可能性があ り ます。
•
MMDB と CDB に異な る 時点で得 ら れた情報が格納 さ れてい る 場合。
別々のエ ク ス ポー ト ・ セ ッ シ ョ ン (omnidbutil -readdb コ マ ン ド )
で作成 さ れた フ ァ イ ルか ら omnidbutil -writedb コ マ ン ド で CDB
と MMDB を イ ン ポー ト す る と 、 こ の よ う な差異が生 じ る 可能性があ り
ます。
第 14 章
751
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
•
MoM 環境で ロ ーカル CDB と CMMDB の同期が取 ら れていない場合。
CMMDB を復元す る と 、 こ の よ う な問題が発生す る可能性があ り ます。
Data Protector は、 IDB 内のオブジ ェ ク ト に メ デ ィ アが割 り 当て ら れていな
い、 ま たは メ デ ィ アに対する デー タ 保護が正 し く 設定 さ れていない場合に、
それを通知 し ます。
解決方法
セルが 1 つの環境の場合 :
•
omnidbutil -cdbsync <Cell_Server_Hostname> コ マ ン ド を実行 し
て、 MMDB と CDB の同期を取 り ます。 こ の コ マ ン ド は、
/opt/omni/sbin デ ィ レ ク ト リ (UNIX Cell Manager の場合 ) ま たは
<Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ (Windows Cell Manager
の場合 ) にあ り ます。
MoM 環境の場合 :
•
omnidbutil -cdbsync <Cell_Server_Hostname> コ マ ン ド を、
CMMDB が イ ン ス ト ール さ れた (MoM の ) /opt/omni/sbin デ ィ レ ク ト
リ (UNIX Cell Manager) ま たは <Data_Protector_home>\bin デ ィ レ
ク ト リ (Windows Cell Manager) で実行 し ます。 こ の コ マ ン ド は、 MoM
環境内の各 Cell Manager に対 し て実行 し ます。 実行時には、 対象 と な る
Cell Manager のホ ス ト 名を引数 と し て指定 し ます。
IDB における削除処理の性能に関する問題
問題
IDB か ら フ ァ イ ル ・ バージ ョ ン を削除す る 処理が極めて遅い。
解決方法
現在の削除セ ッ シ ョ ンに関 し て、 次の メ ッ セージが
<Data_Protector_home>\log\server\purge.log フ ァ イ ルに記録 さ れ
ていないか確認 し ます。
Multiple passes needed. This will decrease the performance
of the purge session. To improve performance increase the
amount of memory a purge session is allowed to use.
ロ グ ・ フ ァ イ ルに上記の メ ッ セージが記録 さ れてい る 場合は、 セ ッ シ ョ ン
を中止 し 、 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル内の PurgeBufferSize オ
プシ ョ ンの値を増や し ます。 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルの編集方
法に関 し ては、 「グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル」 (645 ページ ) を参照
し て く だ さ い。 その後、 削除セ ッ シ ョ ン を再起動 し ます。
752
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
IDB の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
HP-UX 上で メ モ リ 割 り 当て問題によ り IDB 操作が失敗する
問題
メ モ リ 割 り 当て問題が原因で、 IDB の保守ま たは照会中に、 HP-UX 上で
RDS サービ ス が失敗 し ます。
解決方法
以下の手順を実行 し て く だ さ い。
1. Cell Manager 上の omnirc フ ァ イ ルに、環境変数 _M_ARENA_OPTS=1:32 を
設定 し ます。 詳細は、 「omnirc オプシ ョ ン の使用」 (647 ページ ) を参照
し て く だ さ い。
2. Data Protector サービ ス を再起動 し ます。 詳細は、omnisv の man ページ を
参照 し て く だ さ い。
第 14 章
753
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
レ ポー ト と 通知に関する ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
レ ポー ト と 通知に関する ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Outlook XP ま たは Outlook 98/2000 に最新のセキ ュ リ テ ィ ・ パ ッ チを適用 し
て使用 し てい る 場合、 以下の問題が発生す る 可能性があ り ます : レ ポー ト ・
グループに レ ポー ト を追加す る と き 、 送信方法 と し て電子 メ ールを指定 し
て、 レ ポー ト ・ グループ を起動 し よ う と す る と 、 GUI がハン グす る 。 通知
の構成で電子 メ ールに よ る 送信を選択 し た場合 も 同 じ 現象が発生 し ます。
こ の問題の原因は、 Outlook が電子 メ ールに よ る 通知を送信す る 前に、 ユー
ザーに よ る対話型操作を要求す る か ら です。 こ の機能は Outlook のセキ ュ リ
テ ィ ・ ポ リ シーの一部であ る ため、 無効にで き ません。 問題を解決す る に
は、 CLI か ら レ ポー ト を起動 し て く だ さ い。
omnirpt -report licensing -email <email_address>
Outlook に よ る 電子 メ ールの送信を許可す る か を尋ね る 警告 メ ッ セージが表
示 さ れた ら 、 [ はい ] を ク リ ッ ク し て、 通知を受信 し ます。
セキ ュ リ テ ィ 設定方法の詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ
ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
754
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの ト ラ ブル
シ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector のオン ラ イ ン ・ ヘルプは、 ヘルプ ・ ト ピ ッ ク と ヘルプ ・ ナビ
ゲー タ の 2 つの部分で構成 さ れてい ます。 ヘルプ ・ ナビ ゲー タ は コ ン テ キ
ス ト 依存のヘルプで、 Data Protector GUI に表示 さ れ る画面やオプシ ョ ン の
説明が表示 さ れ ます。 一方、 ヘルプ ・ ト ピ ッ ク では概念や手順、 例な ど が
表示 さ れ ます。
ヘルプ ・ シ ス テ ムは、 Data Protector を実行 し てい る プ ラ ッ ト フ ォ ーム
(Windows ま たは UNIX) に依存 し ます。 Windows では HTML ヘルプが、
UNIX では WebHelp が使用 さ れます。
Windows 上でのオンラ イ ン・ ヘルプのト ラ ブルシュ ーティ ング
Windows シ ス テ ム でオン ラ イ ン ・ ヘルプ を使用す る 場合、 ヘルプ ・ ナビ
ゲー タ の表示で以下の問題が発生す る 場合があ り ます。
Data Protector の ウ ィ ン ド ウ を別の ウ ィ ン ド ウ に切 り 替え て も 、 それに合わ
せて、 ヘルプ ・ ナビ ゲー タ の内容が変わ ら ない。
解決方法
1. Microsoft HTML ヘルプモー ド ( デフ ォ ル ト ) を使用 し てい る 場合、以下
のボ タ ンが有効にな っ てい る こ と を確認 し て く だ さ い。
2. デフ ォ ル ト の HTML ブ ラ ウ ザモー ド ( 外部 HTML ブ ラ ウ ザでヘルプ・フ ァ
イ ルを表示 ) を使用 し てい る場合、 [ フ ァ イ ル ] メ ニ ュ ーか ら [ 選択値
] を ク リ ッ ク し 、 チ ェ ッ ク ・ ボ ッ ク ス に印をつけて [ 状況依存のヘル
プ ・ ナビ ゲー タ を使用可能にす る ] オプシ ョ ン を有効に し ます。 その
後、 ヘルプ ・ ナビ ゲー タ を再起動 し ます。
第 14 章
755
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
UNIX 上でのオン ラ イ ン ・ ヘルプの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
お使いのブ ラ ウ ザ (HTML ビ ュ アー ) が正 し く 設定 さ れていない場合、 オ ン
ラ イ ン ・ ヘルプの起動 と 表示で問題が発生す る 場合があ り ます。 ブ ラ ウ ザ
を以下の と お り 設定 し て く だ さ い。
解決方法
1. [ フ ァ イ ル ] メ ニ ュ ーで [ 選択値 ] を ク リ ッ ク し ます。Netscape Navigator
を使用 し てい る 場合は、 ド ロ ッ プダ ウ ン ・ リ ス ト か ら [Netscape] を
選択 し ます。 Netscape Navigator 以外を使用 し てい る 場合は、 [ カ ス タ ム
] を選択 し ます。
重要
Data Protector は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの表示用に Netscape Navigator のみを
サポー ト し てい ます。
2. [ 設定 ] を ク リ ッ ク し て、 [HTML ビ ュ ーアの設定 ] ウ ィ ン ド ウ を開 き ま
す。
3. [ 実行可能ス ク リ プ ト ま たはバ イ ナ リ ・ フ ァ イ ルの位置 ] テ キ ス ト ・
ボ ッ ク ス に、 お使いのブ ラ ウ ザがあ る デ ィ レ ク ト リ ( 例 :
/opt/netscape) を入力 し ます。
4. [ ビ ューアの起動 コ マ ン ド ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス に、 ブ ラ ウ ザを起動す
る コ マ ン ド を入力 し ます。 Netscape Navigator の場合には、 netscape
$HTML$ と 入力 し ます。
5. [ 既存ビ ュ ーア ・ ウ ィ ン ド ウ の再使用 コ マ ン ド ] テキ ス ト ・ ボ ッ ク ス に、
各 HTML フ ァ イ ルを同 じ ウ ィ ン ド ウ で開 く 時に使用す る コ マ ン ド を入
力 し ます。 こ こ に何 も 入力 し ない場合、 各 HTML フ ァ イ ルは別の ウ ィ ン
ド ウ で表示 さ れます。 Netscape Navigator の場合、 こ の コ マ ン ド は、
netscape -remote OpenFile($HTML$) です。
756
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector が適切に作動 し てい るかチ ェ ッ ク する方法
Data Protector が適切に作動 し ているかチ ェ ッ ク す
る方法
以降の項では、 Data Protector のチ ェ ッ ク と 保守機構の概要、 お よ びバ ッ ク
ア ッ プ環境で Data Protector が適切に構成 さ れてい る か ど う か を判別す る た
めのチ ェ ッ ク 項目の概要を説明 し ます。
Data Protector のチ ェ ッ ク / 保守機構
Data Protector には独自のチ ェ ッ ク と 保守機構があ り 、 以下のチ ェ ッ ク / 保
守作業を毎日行っ てい ます。
保守作業
•
古 く な っ た DC バ イ ナ リ ・ フ ァ イ ル、 セ ッ シ ョ ン、 関連す る メ ッ セージ
をデフ ォ ル ト では毎日 12 時 ( 正午 ) に削除 し ます。
•
[ フ リ ー・プールを使用 ] と [ フ リ ー・ メ デ ィ アを フ リ ー・プールに移動 ] オ
プシ ョ ン を設定 し て、 プールにあ る ( 保護 さ れていない ) フ リ ー ・ メ
デ ィ ア を見つけ ます。 以下の コ マ ン ド をデフ ォ ル ト では毎日 12 時 ( 正午
) に実行 し て、 見つけた フ リ ー ・ メ デ ィ アのフ リ ー ・ プールへの割 り 当
て を取 り 消 し ます。
omnidbutil -free_pool_update
omnidbutil コ マ ン ド の詳細については、 omnidbutil man ページ を参
照 し て く だ さ い。 上記のオプシ ョ ンについての詳細は、 第 5 章 「 メ デ ィ
アの管理」 (151 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
チェ ック
デフ ォ ル ト では毎日午後 12 時 30 分に、 以下の Data Protector 通知のチ ェ ッ
ク を開始 し ます。
•
[IDB の スペース不足 ]
•
[IDB テーブル ・ スペース の スペース不足 ]
•
[ フ リ ー ・ メ デ ィ ア不足 ]
•
[ 健全性チ ェ ッ ク の失敗 ]
•
[ ユーザー ・ チ ェ ッ ク の失敗 ]
•
[ 予期 し ない イ ベン ト ]
第 14 章
757
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector が適切に作動 し てい るかチ ェ ッ ク する方法
ライセンスのチェ ッ ク
•
[ ラ イ セ ン ス期限切れ ]
•
[IDB の削除必要 ]
デフ ォ ル ト では毎日午後 12 時 30 分に、 Data Protector は Data Protector ラ イ
セ ン ス をチ ェ ッ ク し 、 ラ イ セ ン ス が見つか ら ない、 あ る いは期限切れの場
合、 Data Protector イ ベン ト ・ ロ グにそれを レ ポー ト し ます。
Data Protector 通知の詳細については、 「Data Protector 通知」 (445 ページ )
を参照 し て く だ さ い。 ト リ ガ さ れ る 通知は、 デフ ォ ル ト ではすべて Data
Protector イ ベン ト ・ ロ グに送信 さ れます。 Data Protector イ ベン ト ・ ロ グの
詳細については、 「Data Protector イ ベン ト ・ ロ グ」 (461 ページ ) を参照 し て
く だ さ い。
Data Protector グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル内の
DailyMaintenanceTime オプシ ョ ン と DailyCheckTime オプシ ョ ン を変
更す る こ と で、 保守作業 と チ ェ ッ ク についてデフ ォ ル ト の ス ケ ジ ュ ール値
を変更で き ます。 グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ンの詳細については、 「グ ロ ーバ
ル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル」 (645 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
[ ユーザー ・ チ ェ ッ クの失敗 ] 通知
[ ユーザー ・ チェ ッ ク の失敗 ] 通知に よ り 、 バ ッ ク ア ッ プ環境が正常に機能
し てい る か ど う か をチ ェ ッ ク す る タ ス ク を自動化で き ます。 「正常」 の定
義はバ ッ ク ア ッ プ環境 ( バ ッ ク ア ッ プ ・ ポ リ シー、 ネ ッ ト ワー ク 構成、 使
用 さ れてい る ハー ド ウ ェ ア な ど ) に よ り 異な る こ と に注意 し て く だ さ い。
「平均的」 バ ッ ク ア ッ プ環境でのチ ェ ッ ク 項目の概要については、 「チ ェ ッ
ク す る 項目の概要」 (759 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 Data Protector 通知
の詳細については、 「Data Protector 通知」 (445 ページ ) を参照 し て く だ さ
い。
[ ユーザー ・ チェ ッ ク の失敗 ] 通知に よ り 、 入力パ ラ メ ー タ と し て こ の通知
に入力 さ れた コ マ ン ド ま たは ス ク リ プ ト が実行 さ れます。 実行 さ れた コ マ
ン ド の戻 り 値、 ま たは ス ク リ プ ト 内の実行 さ れた コ マ ン ド の戻 り 値が 0 ( ゼ
ロ ) 以外であれば、 通知が ト リ ガ さ れ ます。 コ マ ン ド / ス ク リ プ ト は、 アプ
リ ケーシ ョ ン ・ シ ス テ ム の /opt/omni/lbin デ ィ レ ク ト リ (UNIX シ ス テ
ムの場合 ) ま たは <Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ (Windows
シ ス テ ムの場合 ) に作成す る必要があ り ます。 [ ユーザー ・ チェ ッ ク の失敗
] 通知は、 ト リ ガ さ れた時に、 さ ま ざ ま な送信方法 ( 電子 メ ール、 ブ ロ ー
758
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector が適切に作動 し てい るかチ ェ ッ ク する方法
ド キ ャ ス ト ・ メ ッ セージ、 SNMP ト ラ ッ プ、 ロ グ ・ フ ァ イ ルな ど ) を使っ
て送信 さ れ る よ う に構成で き ます。 ま た ト リ ガ さ れた時に レ ポー ト ・ グ
ループ を開始す る よ う に構成す る こ と も 可能です。
こ の よ う に、 バ ッ ク ア ッ プ環境に応 じ て指定 さ れたチ ェ ッ ク を含むス ク リ
プ ト を、 [ ユーザー ・ チェ ッ ク の失敗 ] 通知の中で作成 し 、 構成す る こ と が
で き ます。 Data Protector では、 バ ッ ク ア ッ プ環境で問題が発生 し た場合、
保守 / チ ェ ッ ク 機構を使っ てユーザーに通知 さ れます。
構成済み [ ユーザー ・ チェ ッ ク の失敗 ] 通知は、 デフ ォ ル ト ではすべて、
毎日 0 時 ( 深夜 ) に開始 さ れ る よ う に ス ケ ジ ュ ール さ れてい ます。 ト リ ガ さ
れた場合は、 Data Protector イ ベン ト ・ ロ グに送信 さ れます。
チ ェ ッ ク する項目の概要
Data Protector が適切に作動 し てい る か確認 し 、 問題の発生前にその可能性
を特定す る ため、 以降の項で説明す る 定期的なチ ェ ッ ク を実施す る こ と を
お勧め し ます。
[ ユーザー ・ チェ ッ ク の失敗 ] 通知を使っ て、 こ れ ら のチ ェ ッ ク を含むス ク
リ プ ト を作成す る こ と で、 こ れ ら のチ ェ ッ ク を自動化で き ます。 一部の
チ ェ ッ ク (omnihealthcheck や omnitrig -run_checks コ マ ン ド な ど )
は、 Data Protector のチ ェ ッ ク / 保守機構に よ っ てすでに自動化 さ れてい ま
す。
Data Protector Cell Manager を チ ェ ッ ク する
1. omnihealthcheck コ マ ン ド を実行 し て、 以下をチ ェ ッ ク し ます。
•
Data Protector サービ ス (rds、 crs、 mmd、 omnitrig、 お よ び
OmniInet) がア ク テ ィ ブにな っ てい る か。
•
Data Protector メ デ ィ ア管理デー タ ベース の整合性が維持 さ れてい る
か。
•
IDBのバ ッ ク ア ッ プが1つ以上存在す る か。 終了 コー ド が0以外の場合
は、 失敗 し たチ ェ ッ ク があ る と い う こ と を示 し ます。
こ の コ マ ン ド の終了 コ ー ド が 0 (OK) にな る のは、 3 つのチ ェ ッ ク がすべ
て正常に完了 し た場合 ( つま り 、 すべてのチ ェ ッ ク の終了 コ ー ド が 0 に
な っ た場合 ) だけです。
終了 コ ー ド の詳細については、 omnihealthcheck man ページ を参照 し
て く だ さ い。
第 14 章
759
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector が適切に作動 し てい るかチ ェ ッ ク する方法
2. omnidbcheck -core コ マ ン ド を実行 し 、 IDB の コ ア ・ パー ト をチ ェ ッ
ク し ます。
こ の コ マ ン ド の終了 コ ー ド が 0 (OK) にな る のは、 チ ェ ッ ク が正常に完
了 し た場合だけです。 終了 コー ド が 0 以外の場合は、 チ ェ ッ ク が失敗 し
た こ と を示 し ます。
終了 コ ー ド の詳細については、 omnihealthcheck man ページ を参照 し
て く だ さ い。
3. omnidbcheck -critical コ マ ン ド を使っ て、 IDB の コ ア ・ パー ト を
チ ェ ッ ク し ます。 omnidbcheck コ マ ン ド の詳細については、
omnidbcheck man ページ を参照 し て く だ さ い。
こ の コ マ ン ド の終了 コ ー ド が 0 (OK) にな る のは、 チ ェ ッ ク が正常に完
了 し た場合だけです。 終了 コー ド が 0 以外の場合は、 チ ェ ッ ク が失敗 し
た こ と を示 し ます。 終了 コ ー ド の詳細については、 omnidbcheck man
ページ を参照 し て く だ さ い。
バ ッ ク ア ッ プが正 し く 構成 さ れてい るかチ ェ ッ ク する
1. 重要なバ ッ ク ア ッ プ仕様についてバ ッ ク ア ッ プのプ レ ビ ュ ーを実行 し ま
す。 バ ッ ク ア ッ プのプ レ ビ ューの詳細については、 第 6 章 「バ ッ ク ア ッ
プ」 (207 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 プ レ ビ ュ ーが正常に完了 し た場
合、 以下の こ と が確認で き ます。
•
バ ッ ク ア ッ プ仕様に含まれ る すべての ク ラ イ ア ン ト に、 Cell Manager
か ら ア ク セスでき る。
•
すべての フ ァ イ ルがア ク セ ス可能であ る 。
•
バ ッ ク ア ッ プ対象のデー タ の量が決定 さ れてい る。
•
バ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス がすべて正常に構成 さ れてい る。
2. omnirpt -report dl_sched コ マ ン ド を実行 し て、 バ ッ ク ア ッ プ仕
様がバ ッ ク ア ッ プ ・ ポ リ シーに基づいて ス ケ ジ ュール さ れてい る か ど う
かチ ェ ッ ク し ます。 omnirpt コ マ ン ド の詳細については、 omnirpt
man ページ を参照 し て く だ さ い。 こ の コ マ ン ド に よ り 、 バ ッ ク ア ッ プ仕
様すべて と その ス ケ ジ ュ ールが リ ス ト さ れます。
760
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector が適切に作動 し てい るかチ ェ ッ ク する方法
Data Protector のイ ン ス ト ールを検証する
Data Protector GUI の [ ク ラ イ アン ト ] コ ン テ キ ス ト を使っ て イ ン ス ト ール
を検証 し 、 Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア ・ コ ン ポーネ ン ト が Cell Manager 上
ま たは ク ラ イ ア ン ト 上で起動、 実行 さ れてい る かチ ェ ッ ク し ます。 Data
Protector の イ ン ス ト ールの検証方法については、『HP OpenView Storage Data
Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イルを点検す る
以下の Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ルを点検 し 、 発生す る可能性のあ る問題
を特定 し ます。
•
event.log
•
debug.log
•
purge.log
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ルの詳細については、 「Data Protector ロ グ ・ フ ァ
イ ル」 (681 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
通知のチ ェ ッ ク を実行する
ト リ ガ さ れた Data Protector 通知は、 デフ ォ ル ト ではすべて Data Protector イ
ベン ト ・ ロ グに送信 さ れ ます。 ま た、 omnitrig -run_checks コ マ ン ド を
実行 し て、 以下の通知のチ ェ ッ ク を開始す る こ と も で き ます。
✓ [IDB の スペース不足 ]
✓ [IDB テーブル ・ スペース の スペース不足 ]
✓ [ フ リ ー ・ メ デ ィ ア不足 ]
✓ [ 健全性チ ェ ッ ク の失敗 ]
✓ [ ユーザー ・ チ ェ ッ ク の失敗 ]
✓ [ 予期 し ない イ ベン ト ]
✓ [ ラ イ セ ン ス警告 ]
✓ [ ラ イ セ ン ス期限切れ ]
✓ [IDB の削除必要 ]
第 14 章
761
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Data Protector が適切に作動 し てい るかチ ェ ッ ク する方法
Data Protector 通知の詳細については、 「Data Protector 通知」 (445 ページ )
を参照 し て く だ さ い。 Data Protector イ ベン ト ・ ロ グの詳細については、
「Data Protector イ ベン ト ・ ロ グ」 (461 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
他のシ ス テム ・ リ ソ ース を チ ェ ッ ク する
以下のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ムの ロ グ ・ フ ァ イ ルを点検 し 、 発生す る
可能性のあ る 問題を特定 し ます。
•
UNIX シ ス テ ムの場合 : /var/adm/syslog/syslog.log
•
Windows の場合 : Windows イベン ト ・ ビ ューア、 お よ びセキ ュ リ テ ィ 、 シ
ステム、 アプ リ ケーシ ョ ン ・ ロ グ を点検 し ます。
IDB のシステム構成バッ ク アッ プが定期的に作成さ れているかチェ ッ ク する
Data Protector 回復フ ァ イ ル obrindex.dat をチ ェ ッ ク し 、 シ ス テ ムの正常
な復旧に必要な IDB と 構成フ ァ イ ルが定期的に作成 さ れてい る こ と を確認
し ます。 obrindex.dat フ ァ イ ルの詳細については、 「IDB 復旧の準備」
(496 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
762
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ADIC/GRAU DAS お よび STK ACS ラ イ ブ ラ リ の イ ン ス ト ール と 構成に関
する ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ADIC/GRAU DAS お よび STK ACS ラ イ ブ ラ リ の
イ ン ス ト ール と 構成に関する ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
イ ン ス ト ール手順
1. GRAU ロ ボテ ィ ク ス (PC/ ロ ボ ッ ト ) を制御す る シ ス テ ムに Media Agent を
イ ン ス ト ール し ます。
2.
ド ラ イ ブが接続 さ れてい る PC (PC/ ド ラ イ ブ)にMedia Agentを イ ン ス ト ー
ル し ます。
3. aci.dll、 winrpc.dll、 ezrpcw32.dll をデ ィ レ ク ト リ
winnt\system32 と <Data_Protector_home>\bin に コ ピー し ます。
4. PC/ ロ ボ ッ ト 上にデ ィ レ ク ト リ aci を作成 し ます。
5. 作成 し たデ ィ レ ク ト リ に dasadmin.exe を コ ピー し ます。
6. デ ィ レ ク ト リ aci に portmapper と portinst を コ ピー し ます。
7. portinst を起動 し て、portmapper を イ ン ス ト ール し ます (PC/ ロ ボ ッ ト
上のみ )。
8. CM に mmd パ ッ チを イ ン ス ト ール し ます。
9.
PC を再起動 し 、 Windows の [コ ン ト ロール パネル] を開 き ます。 [ 管理
ツール ]、 [ サービ ス ] で、 portmapper と 2 つの rpc サービ ス が共に実
行 さ れてい る か ど う か をチ ェ ッ ク し ます。
10. GRAU ラ イ ブ ラ リ 内の OS/2 PC へ移動 し て、/das/etc/config フ ァ イ ル
を編集 し ます。
cd /das/etc/
execute: "e config"
こ の config フ ァ イ ル内で、 PC/ ロ ボ ッ ト の IP ア ド レ ス を含む
OMNIBACK と い う 名前の ク ラ イ ア ン ト を追加す る 必要があ り ます。
11. PC/ ロ ボ ッ ト か ら 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
dasadmin listd
dasadmin all DLT7000 UP <AMUCLIENT>
dasadmin mount <VOLSER> ( 次に ド ラ イ ブの UNLOAD ( 取出し ) ボ タ
ン を押 し ます )。
第 14 章
763
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ADIC/GRAU DAS お よび STK ACS ラ イ ブ ラ リ の イ ン ス ト ール と 構成に関
する ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
dasadmin dismount <VOLSER>
(ま たは dasadmin dismount -d <DRIVENAME>)
こ こ で、 <AMUCLIENT> = OMNIBACK
<VOLSER> ( 例 :001565)
<DRIVENAME> ( 例 : = DLT7001)
"all" は "allocate" を意味 し ます。
上記の コ マ ン ド (DAS Server (OS/2) への通信 ) が正 し く 実行 さ れなか っ た場
合、 OS/2 PC 上で コ マ ン ド を も う 一度実行 し てみて く だ さ い。 dasadmin コ
マ ン ド は /das/bin/ デ ィ レ ク ト リ にあ り ます。
OS/2 PC か ら 上記の コ マ ン ド を実行す る場合は、 以下を使用 し て く だ さ い。
<AMUCLIENT> = AMUCLIENT
1. AMU ク ラ イ ア ン ト に ロ グ イ ン し ます。 一般的な ロ グ イ ン名を以下に示 し
ます。
ユーザー : Administrator、 パス ワード : 管理者
ユーザー : Supervisor、 パス ワード : supervisor
2. メ デ ィ アの種類を設定す る 必要があ る 場合 も あ り ます。
メ デ ィ アの種類は以下の と お り 設定 し て く だ さ い。 ACI_MEDIA_TYPE
set ACI_MEDIA_TYPE=DECDLT
3. ラ イ ブ ラ リ を再起動す る には、 以下の手順を行い ます。
OS/2 を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し て、 ロ ボテ ィ ク ス の電源をオ フ に し ます。
OS/2 を再起動 し ます。 OS/2 が起動す る と 、 ロ ボテ ィ ク ス の使用準備が
で き ていない こ と を示す AMU ロ グが表示 さ れます。 次に ロ ボテ ィ ク ス
の電源を オン に し ます。
GRAU CAP の
構成方法
メ デ ィ ア を移動す る には、 CAP か ら ス ロ ッ ト へ移動 し た後、 デバ イ ス の ロ
ボテ ィ ク ス を使っ て ド ラ イ ブへ移動す る 方法 し かあ り ません。 こ の と き
import お よ び export コ マ ン ド を使用す る必要があ り ます。 例 :
import CAP: I01
import CAP range: I01-I03
export CAP: E01
764
第 14 章
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ADIC/GRAU DAS お よび STK ACS ラ イ ブ ラ リ の イ ン ス ト ール と 構成に関
する ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
export CAP range: E01-E03
uma ユーテ ィ リ
テ ィ の使用方法
Data Protector の uma ユーテ ィ リ テ ィ を使っ て GRAU お よ び STK ラ イ ブ ラ
リ ・ デバ イ ス を管理す る には、 以下の構文を使用 し ます。
uma -pol 8 -ioctl grauamu
pol 8 for GRAU
pol 9 for STK
デフ ォ ル ト の メ デ ィ アの種類は DLT です。
第 14 章
765
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ADIC/GRAU DAS お よび STK ACS ラ イ ブ ラ リ の イ ン ス ト ール と 構成に関
する ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
766
第 14 章
15
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
第 15 章
767
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
本章の概略
本章の概略
本章では、 以下のアプ リ ケーシ ョ ン と Data Protector と の統合に関す る詳細
を説明 し ます。
「 ク ラ ス タ ー と Data Protector と の統合」 (769 ページ )
「Microsoft Cluster Server の統合」 (773 ページ )
「MC/ServiceGuard の統合」 (784 ページ )
「Veritas Cluster の統合」 (799 ページ )
「Novell NetWare Cluster 用統合 ソ フ ト ウ ェ ア」 (801 ページ )
「Data Source Integration (DSI)」 (803 ページ )
「Application Response Measurement (ARM) と の統合」 (805 ページ )
「ManageX の統合」 (807 ページ )
「シ ス テ ム / 管理アプ リ ケーシ ョ ンへのア ク セ ス」 (808 ページ )
上記以外のアプ リ ケーシ ョ ン (Microsoft SQL、 Oracle8 な ど ) と の統合の詳
細については、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン テ グ レーシ ョ ン ・
ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。 ま た、 サポー ト さ れてい る 統合 ソ フ ト ウ ェ
アの リ ス ト については、 本書巻頭の 「Data Protector の ド キ ュ メ ン ト 」 を参
照 し て く だ さ い。
注記
一部の機能には、 専用の Data Protector ラ イ セ ン ス が必要です。 詳 し く は、
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ
ド 』 を参照 し て く だ さ い。
768
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
ク ラ ス タ ー と Data Protector と の統合
ク ラ ス タ ー と Data Protector と の統合
各オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム でサポー ト さ れてい る ク ラ ス タ ー ・ ソ フ ト
ウ ェ ア、 ク ラ ス タ ー ・ サポー ト の レベル、 サポー ト さ れてい る構成につい
ては、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』
を参照 し て く だ さ い。
ク ラ ス タ ーのサポー ト と 概念の詳細は、 『HP OpenView Storage Data Protector
コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
Data Protector 統合デー タ ベース ・ アプ リ ケーシ ョ ン の詳細については、
『HP OpenView Storage Data Protector イ ン テ グ レーシ ョ ン ・ ガ イ ド 』 を参照
し て く だ さ い。
ク ラ ス タ ーの概念 と 用語
ク ラス ターとは
ク ラ ス タ ー と は、 ネ ッ ト ワー ク 上で単一のシ ス テ ム と し て表示 さ れ る、 複
数の独立 し た コ ン ピ ュ ー タ のグループです。 こ の コ ン ピ ュ ー タ のグループ
は、 単一のシ ス テ ム と し て管理 さ れ、 以下の目的のために設計 さ れてい ま
す。
•
ミ ッ シ ョ ン ・ ク リ テ ィ カルな アプ リ ケーシ ョ ンや リ ソ ース が、 可能な限
り 高い可用性を持つ よ う にす る 。
•
コ ン ポーネ ン ト の故障に対す る 耐性を保つ。
•
コ ン ポーネ ン ト の追加 と 取 り 外 し をサポー ト す る。
図 15-1 に代表的な ク ラ ス タ ーを示 し ます。
第 15 章
769
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
ク ラ ス タ ー と Data Protector と の統合
図 15-1
代表的な ク ラ ス タ ー
•
ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド ( 複数 )
•
ロ ーカル ・ デ ィ ス ク
•
共有デ ィ ス ク ( ノ ー ド 間で共有 )
ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド と は、 ク ラ ス タ ーを構成す る コ ン ピ ュ ー タ の こ と で、 1
つま たは複数の共有デ ィ ス ク に物理的に接続 さ れてい ます。
共有デ ィ ス ク
共有デ ィ ス ク ・ ボ リ ュ ーム (MSCS)、 ま たは共有ボ リ ュ ーム ・ グループ
(MC/SG)、 ま たは共有プール (Novell NetWare Cluster) には、 ミ ッ シ ョ ン ・ ク
リ テ ィ カルなアプ リ ケーシ ョ ン ・ デー タ や、 ク ラ ス タ ーの稼動に必要な ク
ラ ス タ ー固有のデー タ が格納 さ れてい ます。 MSCS ク ラ ス タ ーお よ び
Novell NetWare ク ラ ス タ ーでは、 共有デ ィ ス ク / プールは同時に 1 つの ク ラ
ス タ ー ・ ノ ー ド で し か使用で き ません。 MC/SG ク ラ ス タ ーの場合は、 別の
ノ ー ド で も 読み取 り 専用モー ド でデ ィ ス ク を ア ク テ ィ ブにで き ます。
770
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
ク ラ ス タ ー と Data Protector と の統合
ク ラ ス タ ー ・ ネ ッ ト ク ラ ス タ ー ・ ネ ッ ト ワー ク と は、 すべての ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド が接続 さ れ
ワー ク
たプ ラ イ ベー ト ・ ネ ッ ト ワー ク で、 ク ラ ス タ ーのハー ト ビー ト と 呼ばれ る
内部 ク ラ ス タ ー ・ デー タ が流れてい ます。 ハー ト ビー ト と は、 タ イ ム ・ ス
タ ン プ付 き のデー タ ・ パケ ッ ト で、 全 ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド に配布 さ れます。
各 ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド は、 こ のパケ ッ ト を比較す る こ と に よ り ど の ク ラ ス
タ ー ・ ノ ー ド が稼働中であ る か を判断 し て、 パ ッ ケージ (MC/SG、 Veritas
Cluster) ま たはグループ (MSCS) の適切な所有者を判断 し ます。
パ ッ ケージ または
グループ と は
パ ッ ケージ (MC/SG、 Veritas Cluster)、 ま たはグループ (MSCS) と は、 特定
の ク ラ ス タ ー対応アプ リ ケーシ ョ ンの実行に必要な リ ソ ース の集合です。
各 ク ラ ス タ ー対応アプ リ ケーシ ョ ンは、 それぞれの重要な リ ソ ース を宣言
し ます。 各グループ ま たはパ ッ ケージには、 以下の リ ソ ース が定義 さ れて
い る必要があ り ます。
•
共有デ ィ ス ク ・ ボ リ ュ ーム (MSCS)
•
共有ボ リ ューム ・ グループ (MC/SG、 Veritas Cluster)
•
ネ ッ ト ワー ク IP 名
•
ネ ッ ト ワー ク IP ア ド レ ス
•
ク ラ ス タ ー対応アプ リ ケーシ ョ ン ・ サービ ス
仮想サーバ と は
デ ィ ス ク ・ ボ リ ュームやボ リ ュ ーム ・ グループは共有物理デ ィ ス ク を表 し
てい ます。 ネ ッ ト ワー ク IP 名 と ネ ッ ト ワー ク IP ア ド レ ス は、 ク ラ ス タ ー対
応アプ リ ケーシ ョ ン の仮想サーバを定義す る リ ソ ース です。 仮想サーバの
IP 名 と IP ア ド レ ス は ク ラ ス タ ー ・ ソ フ ト ウ ェ アにキ ャ ッ シ ュ さ れ、 特定の
パ ッ ケージ ま たはグループが実行中の ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド にマ ッ プ さ れま
す。 グループ ま たはパ ッ ケージは ノ ー ド ご と に切 り 替え る こ と がで き る の
で、 仮想サーバを時間帯に よ っ て異な る マシ ン上に置 く こ と がで き ます。
フ ェ イルオーバー
とは
各パ ッ ケージ ま たはグループには、 通常それ ら が動作す る 「優先」 ノ ー ド
があ り ます。 こ の よ う な ノ ー ド を一次 ノ ー ド と 呼びます。 パ ッ ケージ ま たは
グループは、 別の ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド ( 二次 ノ ー ド の 1 つ ) に移動で き ま
す。 パ ッ ケージ ま たはグループ を別の ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド へ移す こ と を、
フ ェ イルオーバー ま たは ス イ ッ チオーバー と 呼びます。 二次 ノ ー ド は、 一
次 ノ ー ド で障害が発生 し た場合にパ ッ ケージ ま たはグループ を引 き 継ぎ ま
す。 フ ェ イ ルオーバーが発生す る 原因は、 以下の と お り 多数あ り ます。
•
一次 ノ ー ド 上での ソ フ ト ウ ェ ア障害
•
一次 ノ ー ド 上でのハー ド ウ ェ ア障害
第 15 章
771
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
ク ラ ス タ ー と Data Protector と の統合
•
注記
管理者が一次 ノ ー ド の保守のため意図的に所有権を移動
MSCS 環境では、 Cluster Service コ ン ポーネ ン ト ( デー タ ベース ・ マネー
ジ ャ な ど ) が中央の共有 ク ラ ス タ ー ・ デー タ ベース の整合性の と れた イ
メ ージ を保っ てい ます。 中央の共有 ク ラ ス タ ー ・ デー タ ベース には ノ ー ド 、
リ ソ ース、 グループの状態変化に関す る 情報が格納 さ れてい ます。 ク ラ ス
タ ー ・ デー タ ベース は ク ラ ス タ ーの共有デ ィ ス ク ・ ボ リ ュ ーム上に格納 さ
れてい る 必要があ り ます。
ク ラ ス タ ー対応デー タ ベース と ア プ リ ケーシ ョ ン
Data Protector は、 仮想サーバ と し て ク ラ ス タ ーに イ ン ス ト ール さ れてい る
ク ラ ス タ ー対応アプ リ ケーシ ョ ン と の統合が可能です。 統合の際、 アプ リ
ケーシ ョ ン の仮想サーバ構成を使用 し ます。
ク ラ ス タ ー対応のアプ リ ケーシ ョ ン をバ ッ ク ア ッ プす る場合は、 バ ッ ク
ア ッ プ仕様構成時のアプ リ ケーシ ョ ン の仮想 ク ラ ス タ ー ・ サーバ名を使用
し て く だ さ い。
772
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Microsoft Cluster Server の統合
Microsoft Cluster Server の統合
Data Protector では、 高可用性シ ス テ ム のサポー ト 機能の 1 つ と し て、
Microsoft Cluster Server(MSCS) と の統合が可能です。 各オペレーテ ィ ン グ ・
シ ス テ ム でサポー ト さ れてい る ク ラ ス タ ー ・ ソ フ ト ウ ェ ア、 ク ラ ス タ ー ・
サポー ト の レベル、 サポー ト さ れてい る 構成については、 『HP OpenView
Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ い。
注記
本項では、 Data Protector と Microsoft Cluster Server の統合に固有の情報を記
載 し てい ます。
ク ラ ス タ ーお よ び Microsoft Cluster Server の概念について、 十分理解 し てい
る こ と を前提 と し てい ます。
詳 し く は、 以下のマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
•
Microsoft Cluster Server オ ン ラ イ ン ・ ド キ ュ メ ン ト
•
Data Protector の イ ン ス ト ール方法については、 『HP OpenView Storage
Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ
さ い。
•
Data Protector の現在の リ リ ース についての最新情報は、 『HP OpenView
Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ
い。
ラ イ セ ン スの設定 と Cell Manager の ラ イ セ ン ス を ご購入の際は、 ラ イ セ ン ス は仮想サーバに対
Microsoft Cluster 応付け ら れ、 Microsoft Cluster Server 内の ど の物理 ノ ー ド で Data Protector
Server
Cell Manager を実行す る かに関係な く 正常に動作す る こ と に注意 し て く だ
さ い。
統合は以下の 2 種類の レベル (Cell Manager ま たは ク ラ イ ア ン ト ) で提供 さ
れ ます。
•
Cell Manager を Microsoft Cluster Server 上に イ ン ス ト ール し て、 Data
Protector Cell Manager の高可用性を提供 し ます。
第 15 章
773
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Microsoft Cluster Server の統合
•
Data Protector ク ラ ス タ ー ・ ク ラ イ ア ン ト は、 ク ラ ス タ ー環境内のフ ァ イ
ルシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ と ク ラ ス タ ー対応アプ リ ケーシ ョ ンのバ ッ ク
ア ッ プ をサポー ト し ます。
Cell Manager (Microsoft Cluster Server 上の )
Cell Manager を 32 ビ ッ ト 版 Microsoft Cluster Server シ ス テ ム に イ ン ス ト ール
す る と 、 フ ェ イ ルオーバー時に Data Protector サービ ス を あ る ク ラ ス タ ー ・
ノ ー ド か ら 別の ノ ー ド に自動的に移行で き ます。
イ ン ス ト ール
ク ラ ス タ ー上の Data Protector Cell Manager の イ ン ス ト ール方法の詳細につ
いては、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン
ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
セ ッ ト ア ッ プ終了後、 Data Protector ク ラ ス タ ー ・ セルには以下のシ ス テ ム
が自動的に追加 さ れます。
•
すべての ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド
•
すべての ク ラ ス タ ー仮想サーバ
Microsoft Cluster Server 上のク ラ イ ア ン ト
Data Protector は、 完全な ク ラ ス タ ー ( ロ ーカルお よ び共有デ ィ ス ク ) お よ
び ク ラ ス タ ー環境で実行 さ れてい る アプ リ ケーシ ョ ン をバ ッ ク ア ッ プす る
こ と がで き ます。
イ ン ス ト ール
ク ラ ス タ ー対応のアプ リ ケーシ ョ ン をバ ッ ク ア ッ プす る場合は、 Data
Protector ク ラ イ ア ン ト ・ ソ フ ト ウ ェ ア をすべての ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド に
ロ ーカルに イ ン ス ト ールする 必要があ り ます。 ク ラ ス タ ー対応 ク ラ イ ア ン
ト の イ ン ス ト ール方法については、 『HP OpenView Storage Data Protector イ
ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
構成
イ ン ス ト ール後、 ク ラ イ ア ン ト の仮想サーバ ・ ホ ス ト 名を Data Protector セ
ルに イ ン ポー ト す る 必要があ り ます。 こ の手順は、 図 15-2 (775 ページ ) お
よ び 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・
ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
774
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Microsoft Cluster Server の統合
注記
アプ リ ケーシ ョ ン のバ ッ ク ア ッ プ を ク ラ ス タ ー対応にす る 場合、 つま り 仮
想サーバを通 し てバ ッ ク ア ッ プにア ク セ ス し たい場合には、 そのアプ リ
ケーシ ョ ン用の統合 ソ フ ト ウ ェ ア ・ モジ ュールを各アプ リ ケーシ ョ ンの優
先所有者 ( ノ ー ド ) 上に イ ン ス ト ールす る必要があ り ます。 こ の方法を使用
し た場合に限 り 、 Data Protector 統合エージ ェ ン ト はそのアプ リ ケーシ ョ ン
があ る ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 上で起動で き る よ う にな り ます。
図 15-2
ク ラ ス タ ー仮想サーバのホス ト 名を Microsoft Cluster Server 上のセルに
イ ンポー ト
ク ラ ス タ ー (MSCS) 内のデー タ のバ ッ ク ア ッ プ
ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド のデ ィ ス ク 上のデー タ をバ ッ ク ア ッ プす る場合、 以下
の 2 つを区別す る必要があ り ます。
•
ロ ーカルの ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド ・ デ ィ ス ク
•
共有 ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド ・ デ ィ ス ク
第 15 章
775
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Microsoft Cluster Server の統合
Data Protector GUI には、 各 ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド の ロ ーカル ・ デ ィ ス ク し か
表示 さ れ ません。 一方、 ク ラ ス タ ーの仮想サーバでは、 仮想サーバが定義
さ れてい る グループの共有デ ィ ス ク のみが表示 さ れます。 こ れに よ り 、 共
有デ ィ ス ク に対す る バ ッ ク ア ッ プ仕様を作成す る こ と を防止で き ます。 こ
の よ う なバ ッ ク ア ッ プは、 あ る ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 上で共有デ ィ ス ク が使
用不可能にな っ た場合に失敗 し ます。
ロ ーカル ・ ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド ・ デ ィ ス ク と 共有 ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド ・
デ ィ ス ク を区別す る ため、 Data Protector は MSCS デー タ ベース に対 し て物
理 ク ラ ス タ ー ・ デ ィ ス ク ・ リ ソ ース の リ ス ト を照会 し ます。 専用 ク ラ ス
タ ー ・ デ ィ ス ク ・ リ ソ ース と し て表示 さ れ る ク ラ ス タ ー ・ デ ィ ス ク
(NetRAID 4 デ ィ ス ク ・ タ イ プな ど) はすべて、 ロ ーカル ・ ク ラ ス タ ー ・
ノ ー ド ・ デ ィ ス ク と し て扱われ ます。
し か し 、 バ ッ ク ア ッ プ仕様の作成時には、 バ ッ ク ア ッ プ対象 と し て 3 つま
たはそれ以上のシ ス テ ム が表示 さ れます。
•
一次 ノ ー ド ( ロ ーカル ・ デ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プ時に選択)
•
二次 ノ ー ド ( ロ ーカル ・ デ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プ時に選択)
•
仮想サーバ ( 共有デ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プ時に選択)
ロー カル ・ デ ィ ス クのバ ッ ク ア ッ プ
ク ラ ス タ ーの ロ ーカル ・ デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プす る には、 以下の手順を
行い ます。
1. バ ッ ク ア ッ プす る ロ ーカルデ ィ ス ク があ る各 ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 上に、
Data Protector Disk Agent お よ び ク ラ ス タ ー ・ コ ン ポーネ ン ト を イ ン ス
ト ール し 構成 し ます。
2. 特定の ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 用のバ ッ ク ア ッ プ仕様を構成 し 、 バ ッ ク ア ッ
プす る ロ ーカル ・ デ ィ ス ク を選択 し ます。
共有デ ィ ス クのバ ッ ク ア ッ プ
ク ラ ス タ ーの共有デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プす る には、 以下の手順を行い ま
す。
1. 各 ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド に Data Protector ク ラ ス タ ー ・ ク ラ イ ア ン ト ・ ソ フ
ト ウ ェ ア を ( ロ ーカルに ) イ ン ス ト ール し ます。 イ ン ス ト ール手順につ
いては、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ
ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
776
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Microsoft Cluster Server の統合
2. 仮想サーバのホ ス ト 名 (Microsoft Cluster Server) を Data Protector セルに イ
ン ポー ト し ます。 イ ン ス ト ール手順については、 『HP OpenView Storage
Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ
さ い。
3. 仮想サーバ用のバ ッ ク ア ッ プ仕様を構成 し 、 バ ッ ク ア ッ プす る共有デ ィ
ス ク を選択 し ます。
ク ラ ス タ ー対応バ ッ ク ア ッ プの管理
ク ラ ス タ ー上の Data Protector Cell Manager では、 バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ
ンは ク ラ ス タ ー対応 と な り ます。 Data Protector ま たは他の ク ラ ス タ ー対応
アプ リ ケーシ ョ ン のフ ェ イ ルオーバーが発生 し た場合のバ ッ ク ア ッ プ動作
を定義す る オプシ ョ ン を設定で き ます。
Data Protector の フ ェ イ ルオーバー
バ ッ ク ア ッ プ中に ク ラ ス タ ー対応 Data Protector の フ ェ イ ルオーバーが発生
し た場合、 実行中お よ び保留中のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンはすべて失敗
し ます。 Data Protector GUI お よ びバ ッ ク ア ッ プ仕様で、 Data Protector フ ェ
イ ルオーバー時のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン の自動再開を定義す る オプ
シ ョ ン を設定で き ます。 図 15-3 (778 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
障害の発生 し たセ ッ シ ョ ンの自動再開 バ ッ ク ア ッ プ仕様 ( フ ァ イ ルシ ス テ
ム ま たは統合 ソ フ ト ウ ェ ア ) を変更 し て、 Cell Manager が フ ェ イ ルオーバー
し た場合に、 実行中のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ンが自動再開 さ れ る よ う に
す る には、 以下の手順を実行 し ます。
1. [HP OpenView Storage Data Protector Manager] で、 [ バ ッ ク ア ッ プ ] コ
ン テ キ ス ト に切 り 替え、 [ バ ッ ク ア ッ プ仕様 ] を展開 し て、 変更す る
バ ッ ク ア ッ プ仕様を選択 し ます。
2. 結果エ リ アで [ オプシ ョ ン ] を ク リ ッ ク し ます。
3. [ バ ッ ク ア ッ プ仕様オプシ ョ ン ] で、 [ 拡張 ] を ク リ ッ ク し ます。
4. [ バ ッ ク ア ッ プ・オプシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ で、[ ク ラ ス タ ー化 ] を ク リ ッ
ク し 、 [ セ ッ シ ョ ンの自動起動 ] オプシ ョ ン を 1 つ選択 し ます。
第 15 章
777
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Microsoft Cluster Server の統合
図 15-3
拡張バ ッ ク ア ッ プ仕様オプ シ ョ ン - [ク ラ ス タ ー化]
フェ イルオーバー時に
バッ クアッ プを再開し
ない
[ フ ェ イルオーバー時にバ ッ ク ア ッ プを再開し ない ] オプシ ョ ン が選択 さ れ
た場合、 失敗 し たセ ッ シ ョ ンは再開 さ れません。 こ れがデフ ォ ル ト のオプ
シ ョ ン です。
[ 障害が発生し たオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プを再開 ] オプシ ョ ンは、 フ ァ
障害が発生 し た
オブジ ェ ク ト の
イ ルシ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ プ仕様に対 し てのみ有効で、 こ のオプシ ョ ン を
バ ッ ク ア ッ プ を再開 指定す る こ と に よ り 、 フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ仕様内のバ ッ ク
ア ッ プ済みオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プは再開 さ れずに、 ( 実行中ま たは保
留中に ) 障害が発生 し たオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プだけが再開 さ れます。
こ れに よ り 、 フ ェ イ ルオーバーが発生 し て、 一部のバ ッ ク ア ッ プ ・ オブ
ジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プが完了 し ていない場合のバ ッ ク ア ッ プ時間が最小
限に抑え ら れ ます。
778
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Microsoft Cluster Server の統合
すべてのオブジェ クト [ すべてのオブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プを再開 ] オプシ ョ ンは、 フ ァ イ ルシ
のバッ クアッ プを再開 ス テ ム と 統合 ソ フ ト ウ ェ アの ど ち ら のバ ッ ク ア ッ プ仕様に も 有効です。 こ
のオプシ ョ ン が選択 さ れた場合は、 バ ッ ク ア ッ プが完了 し たオブジ ェ ク ト
も 含めて、 フ ェ イ ルオーバー後にセ ッ シ ョ ン全体が再開 さ れます。
Data Protector 以外のア プ リ ケーシ ョ ンのフ ェ イルオーバー
Data Protector ク ラ ス タ ー上の Cell Manager は、 ク ラ ス タ ー環境内のデー タ
記憶アプ リ ケーシ ョ ン であ る ため、 ク ラ ス タ ー内で実行 さ れ る可能性のあ
る 他のアプ リ ケーシ ョ ン を認識する 必要があ り ます。 Data Protector 以外の
ノ ー ド で他のアプ リ ケーシ ョ ン が実行 さ れてお り 、 あ る アプ リ ケーシ ョ ン
が Data Protector を実行中の ノ ー ド に フ ェ イ ルオーバー し た場合、 こ の ノ ー
ド に高い負荷がかか る こ と にな り ます。 従来、 バ ッ ク ア ッ プ操作のみを管
理 し ていた ノ ー ド が、 ク リ テ ィ カルな アプ リ ケーシ ョ ンの要求 も 処理 し な
ければな ら な く な り ます。 Data Protector では、 ク リ テ ィ カル ・ アプ リ ケー
シ ョ ン のデー タ が保護 さ れ、 負荷が再度調整 さ れ る よ う に、 こ の よ う な状
況への対処方法を定義で き ます。 以下の動作を指定で き ます。
•
実行中のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン をすべて中止す る
•
実行中の特定のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を中止す る
•
指定 し た期間、 ク ラ ス タ ー上の Data Protector Cell Manager を使用不可能
にす る
実行中のすべてのセ ッ シ ョ ンの中止 バ ッ ク ア ッ プがアプ リ ケーシ ョ ン よ り
も 重要でない場合、 Data Protector に実行中のすべてのセ ッ シ ョ ン を自動的
に中止 さ せて、 アプ リ ケーシ ョ ン が フ ェ イ ルオーバー し た後の負荷を調整
す る よ う に し ます。
こ のオプシ ョ ンは omniclus コ マ ン ド で指定 し ます。 こ の コ マ ン ド はアプ
リ ケーシ ョ ン の フ ェ イ ルオーバーが発生 し た時に実行 さ れ る ス ク リ プ ト の
一部 と し て使用 し ます。 こ の ス ク リ プ ト は、 事前に作成 し て、 アプ リ ケー
シ ョ ン ・ グループの新 し い リ ソ ース の種類 と し て定義 し てお く 必要があ り
ます
Data Protector 以外のアプ リ ケーシ ョ ン が フ ェ イ ルオーバー し た時に、 実行
中のすべてのセ ッ シ ョ ン を中止する ス ク リ プ ト を作成す る には、 以下の手
順を実行 し ます。
1. <Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ で、 以下の コ マ ン ド 行の
バ ッ チ ・ フ ァ イ ルを作成 し ます。
第 15 章
779
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Microsoft Cluster Server の統合
omniclus.exe -clus <Data Protector_virtual_server> -session *
-abortsess
注記
* と い う ワ イ ル ド ・ カー ド は、 すべてのセ ッ シ ョ ン を表 し ます。 こ れを特定
のバ ッ ク ア ッ プ仕様の名前 と 置 き 換え て、 その特定のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ
シ ョ ン だけ を中止す る こ と も で き ます。
2. Windows ク ラ ス タ ー ・ ア ド ミ ニ ス ト レー タ を開いて、 アプ リ ケーシ ョ
ン ・ グループに新 し い リ ソ ース を追加 し ます。 [ リ ソ ースの種類 ] で、
[ 一般的なアプ リ ケーシ ョ ン ] を選択 し ます。 [ 所有者 ] で ス ク リ プ ト を
実行す る ノ ー ド を選択 し ます。 こ の ノ ー ド は Data Protector を実行中の
ノ ー ド と な り ます。 [ 一般的なアプ リ ケーシ ョ ンのパラ メ ータ ] ウ ィ ン ド
ウ で、 バ ッ チ ・ フ ァ イ ルのパ ス名 ( 例 :
c:\program_files\omniback\bin\clus.bat) と omniclus コ マ ン ド
のデ ィ レ ク ト リ を入力 し ます。 こ の コ マ ン ド のデ ィ レ ク ト リ は、
<Data_Protector_home>\bin です。
例
サーバ obsv.company.com で実行中のすべてのセ ッ シ ョ ン を中止す る に
は、 以下の コ マ ン ド 行を使用 し ます。
omniclus.exe -clus obvs.company.com -session * -abortsess
サーバ obsv.company.com 上でバ ッ ク ア ッ プ仕様 backup_1 に よ り 実行 さ
れてい る セ ッ シ ョ ン だけ を中止する には、 以下の コ マ ン ド 行を使用 し ます。
omniclus.exe -clus obvs.company.com -session backup_1
-abortsess
論理 ID に応 じ て実行中のセ ッ シ ョ ン を中止する 実行中の特定のバ ッ ク
ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン がアプ リ ケーシ ョ ン よ り も 重要な場合は、 Data
Protector でセ ッ シ ョ ン を継続す る こ と がで き ます。 フ ァ イ ルオーバー後の
負荷を調整す る ため、 中止 ID を使っ て重要なバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン以
外はすべて中止 し ます。 こ のオプシ ョ ンは Data Protector GUI お よ びス ク リ
プ ト で定義 し ます。
それ以降は、 以下の手順を行い ます。
Data Protector GUI 1. Data Protector GUI で、 以下の手順でバ ッ ク ア ッ プ仕様を変更 し ます。
a. [HP OpenView Storage Data Protector Manager] で、 [
780
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Microsoft Cluster Server の統合
バ ッ ク ア ッ プ ] コ ン テ キ ス ト に切 り 替え、 [ バ ッ ク ア ッ プ仕様 ] を
展開 し て、 アプ リ ケーシ ョ ンの フ ェ イ ルオーバー発生時に中止 し た
く ないバ ッ ク ア ッ プ仕様を選択 し ます。
b. 結果エ リ アで [ オプシ ョ ン ] を ク リ ッ ク し ます。
c. [ バ ッ ク ア ッ プ仕様オプシ ョ ン ] で [ 拡張 ] を ク リ ッ ク し ます。
d. [ バ ッ ク ア ッ プ・オプシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ で [ ク ラ ス タ ー化] を ク リ ッ
ク し ます。 [ 破棄 ID をチ ェ ッ ク す る ] を選択 し て、 こ の仕様を表
し 、 コ マ ン ド 行で使用 さ れ る バ ッ ク ア ッ プ仕様 ID を入力 し ます。
コマン ド行
2. バ ッ チ ・ フ ァ イ ルで omniclus コ マ ン ド を以下の よ う に変更 し ます。
omniclus.exe -clus <Data Protector_virtual_server> -session
<backup_specification> -abortsess -abortid
<logical_operator_ID>
例
Data Protector GUI で、 バ ッ ク ア ッ プ仕様を中止 ID=10 で構成 し ます。 以下
の コ マ ン ド 行で、 サーバ obsv.company.com 上の、 中止 ID が 10 以外の
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン をすべて中止 し ます。
omniclus.exe -clus obvs.company.com -session * -abortsess
-abortid != 10
セ ッ シ ョ ンの経過時間に応 じ てセ ッ シ ョ ン を中止する セ ッ シ ョ ン が実行 さ
れた時間に応 じ てバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を中止 し 、 フ ェ イ ルオーバー
後に負荷を調整す る こ と がで き ます。 実行中の特定のバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ
シ ョ ン が も う すぐ終了す る 場合には、 そのセ ッ シ ョ ンは継続 さ れます。
バ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン が始ま っ たばか り で重要でない場合、 Data
Protector はそのセ ッ シ ョ ン を中止 し ます。 こ のオプシ ョ ンは Data Protector
GUI お よ びス ク リ プ ト で指定 し ます。
それ以降は、 以下の手順を行い ます。
Data Protector GUI 1. Data Protector GUI で、 以下の手順でバ ッ ク ア ッ プ仕様を変更 し ます。
a. [HP OpenView Storage Data Protector Manager] で、 [
バ ッ ク ア ッ プ ] コ ン テ キ ス ト に切 り 替え、 [ バ ッ ク ア ッ プ仕様 ] を
展開 し て、 セ ッ シ ョ ンの経過時間に応 じ て中止 し たいバ ッ ク ア ッ プ
仕様を選択 し ます。
b. 結果エ リ アで [ オプシ ョ ン ] を ク リ ッ ク し ます。
第 15 章
781
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Microsoft Cluster Server の統合
c. [ バ ッ ク ア ッ プ仕様オプシ ョ ン ] で [ 拡張 ] を ク リ ッ ク し ます。
d. [ バ ッ ク ア ッ プ・オプシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ で [ ク ラ ス タ ー化] を ク リ ッ
ク し ます。 [ ∼未満の場合は中止 ] ま たは [ ∼以上の場合は中止 ]
を選択 し て、 こ の仕様を表す時間 ( 分) を入力 し ます。 フ ェ イ ル
オーバー時に、 指定 し た条件が満た さ れていればそのセ ッ シ ョ ンは
中止 さ れ ます。
コマン ド行
2. バ ッ チ ・ フ ァ イ ルで omniclus コ マ ン ド を以下の よ う に変更 し ます。
omniclus.exe -clus <Data Protector_virtual_server>
-session * -abortsess
注記
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 各バ ッ ク ア ッ プ仕様の経過時間がチ ェ ッ ク さ
れ、 指定 さ れた条件を満た し ていればそのセ ッ シ ョ ンは中止 さ れ ます。 た
と えば、 Data Protector GUI で、 30 分未満の実行時間のバ ッ ク ア ッ プ仕様を
中止す る よ う に指定 し ます。 フ ェ イ ルオーバーが発生 し て omniclus コ マ
ン ド が起動 さ れた場合、 実行時間が 30 分未満のセ ッ シ ョ ンは中止 さ れ、 そ
れ以外のセ ッ シ ョ ンは継続 さ れます。
一時的にバ ッ ク ア ッ プ ・ セ ッ シ ョ ン を無効にする フ ェ イ ルオーバー後の負
荷を調整す る ため、 Cell Manager を一時的に無効にす る こ と がで き ます。 実
行中のすべてのセ ッ シ ョ ンは継続 さ れますが、 Cell Manager を再度有効に
す る ま では新 し いバ ッ ク ア ッ プ を開始で き ません。 ス ク リ プ ト でのみ指定
で き ます。
コマン ド行
バ ッ チ ・ フ ァ イ ルで omniclus コ マ ン ド を以下の よ う に変更 し ます。
omniclus.exe -clus <Data Protector_virtual_server> -inhibit
minutes
例
サーバ obvs.company.com 上で新規のバ ッ ク ア ッ プ を 20 分間無効にす る
には、 次の コ マ ン ド 行を使用 し ます。
omniclus.exe -clus obvs.company.com -inhibit 20
Cell Manager を再度有効にす る ま で新規のバ ッ ク ア ッ プ を無効にす る には、
以下の コ マ ン ド 行を使用 し ます。
omniclus.exe -clus obvs.company.com -inhibit *
782
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Microsoft Cluster Server の統合
バ ッ ク ア ッ プ を再度有効にす る には、 以下の コ マ ン ド 行を使用 し ます。
<Data_Protector_home>\bin\omniclus -clus obvs.company.com
-inhibit 0
第 15 章
783
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
MC/ServiceGuard の統合
Data Protector では、 高可用性シ ス テ ム のサポー ト 機能の 1 つ と し て、
HP-UX シ ス テ ム上で Data Protector Cell Manager と MC/ServiceGuard と の完
全な統合が可能です。 サポー ト さ れてい る オペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム の
バージ ョ ン、 サポー ト さ れてい る 構成、 ク ラ ス タ ー ・ サポー ト の レベルに
ついては、 『HP OpenView Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー
ト 』 を参照 し て く だ さ い。
注記
本項では、 Data Protector お よ び MC/ServiceGuard の統合に固有の情報を記
載 し てい ます。
ク ラ ス タ ーお よ び MC/ServiceGuard の概念について、 十分理解 し てい る こ
と を前提 と し てい ます。
詳 し く は、 以下のマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
ラ イセンス と
MC/ServiceGuard
•
MC/ServiceGuard の詳細については、 『MC/ServiceGuard の管理』 を参照
し て く だ さ い。
•
Data Protector の イ ン ス ト ール方法については、 『HP OpenView Storage
Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ
さ い。
•
Data Protector の現在の リ リ ース についての最新情報は、 『HP OpenView
Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ
い。
Data Protector Cell Manager の ラ イ セ ン ス を ご購入の際は、 ラ イ セ ン ス は仮
想サーバに対応付け ら れ、 パ ッ ケージがいずれか 1 つの ノ ー ド で実行 さ れ
てい る 限 り MC/ServiceGuard ク ラ ス タ ー内の ど の物理 ノ ー ド で Data
Protector Cell Manager を実行す る かに関係な く 正常に動作す る こ と に注意 し
て く だ さ い。
784
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
Cell Manager (MC/ServiceGuard 上の )
必要条件
•
MC/ServiceGuard ク ラ ス タ ー環境では、Data Protector Cell Manager は独自
のパ ッ ケージ を持つ必要があ り ます。 Data Protector Cell Manager を
MC/ServiceGuard 上に イ ン ス ト ールす る 前に、 ネ ッ ト ワー ク 管理者か ら
以下の情報を収集す る 必要があ り ます。
— 仮想サーバ名 ( ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケージ内に指定 さ れてい る ホ ス ト 名
)
— パ ッ ケージ IP ア ド レ ス ま たは仮想 IP ア ド レ ス
ま た、 共有デ ィ ス ク 上にボ リ ュ ーム ・ グループ を作成す る 必要 も あ り ま
す。
•
ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド と パ ッ ケージ IP (仮想 IP) が同 じ サブネ ッ ト 上にあ
る こ と を確認 し て く だ さ い。
•
お使いの環境で DNS を使用 し てい る 場合、 すべての ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド
と パ ッ ケージの IP ア ド レ ス が DNS サーバに登録 さ れてい る こ と を確認
し て く だ さ い。
イ ン ス ト ール
ク ラ ス タ ー内のすべてのホ ス ト に、 UNIX へ Cell Manager を イ ン ス ト ール
す る標準の手順で イ ン ス ト ールを行い ます。 こ の手順は 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 に記述 し て
あ り ます。
重要
GUI を使用 し て、 ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 上に他の ソ フ ト ウ ェ ア ・ コ ン ポーネ
ン ト を追加す る 必要があ る 場合、 コ ン ポーネ ン ト を追加す る ノ ー ド がア ク
テ ィ ブであ る こ と を確認 し て く だ さ い。
構成
構成時の必要条件
MC/ServiceGuard を使っ て Data Protector を構成す る前に、 以下を行っ てい
る かチ ェ ッ ク し て く だ さ い。
•
構成を行 う には、 ク ラ ス タ ーが イ ン ス ト ール さ れ実行 さ れてい る こ と が
必要です。
•
一次Cell Manager と 二次Cell Manager を それぞれど のシ ス テ ムにす る か を
決定 し ます。
第 15 章
785
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
•
一次 Cell Manager と 二次 Cell Manager に決定 し た シ ス テ ムに
MC/ServiceGuard ク ラ ス タ ー ・ サービ ス を イ ン ス ト ールす る 必要があ り
ます。 こ の と き、 推奨パ ッ チを適用 し 、 同 じ ク ラ ス タ ー ・ メ ンバー と し
て構成す る こ と が必要です。 MC/ServiceGuard の イ ン ス ト ール と 構成に
ついては、 『MC/ServiceGuard の管理』 を参照 し て く だ さ い。
•
Data Protector Cell Manager (推奨パ ッ チを含む)、 お よ び ク ラ ス タ ー内で
使用す る 他のすべての Data Protector 統合 ソ フ ト ウ ェ ア ・ コ ン ポーネ ン
ト を一次 ノ ー ド と 各二次 ノ ー ド に イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。 イ
ン ス ト ール手順については、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス
ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
一次 Cell Manager と 二次 Cell Manager の構成
本項では、 一次 Cell Manager と 二次 Cell Manager の構成方法を説明 し ます。
注記
以降の項では、 一次 Cell Manager と 二次 Cell Manager の構成例を段階的に
説明 し ます。 例に示 さ れてい る デ ィ レ ク ト リ 名やフ ァ イ ル名、 番号、 他の
変数は、 環境に よ っ て異な り ます。
一次 Cell Manager
の構成
一次 Cell Manager を構成す る 際、 ますボ リ ュ ーム ・ グループ を作成す る 必
要があ り ます。 ob2 デ ィ ス ク を ク ラ ス タ ー ・ ロ ッ ク ・ デ ィ ス ク と し て使用 し
てい る 場合は、 すでにボ リ ュ ーム ・ グループ を作成済みのはずです。 も し
ま だ作成 し ていない場合は、 以下の手順を実行 し て く だ さ い。
1. 以下の手順に従っ て、 ど ち ら の Cell Manager へ も ア ク セ ス可能な共有
デ ィ ス ク 上でボ リ ュ ーム ・ グループ ( 例 : /dev/vg_ob2cm) を作成 し ま
す。
a. 新 し いボ リ ュ ーム ・ グループ用のデ ィ レ ク ト リ を作成 し ます。
mkdir /dev/vg_ob2cm
注記
共有ボ リ ューム ・ グループには IDB と 構成フ ァ イ ルが格納 さ れ ます。 共有
デ ィ ス ク のサ イ ズ を決定する 際に、 こ の こ と に注意 し て く だ さ い。
786
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
b. シ ス テ ム上の既存のボ リ ュ ーム ・ グループ をすべて表示 し て、 次に
使用可能なマ イ ナー番号を確認 し ます。
ll /dev/*/group
c. こ のボ リ ューム ・ グループにグループ ・ フ ァ イ ルを作成 し ます。
mknod /dev/vg_ob2cm/group c 64 0x010000
d. ボ リ ュ ーム ・ グループ内で使用する デ ィ ス ク を準備 し ます。
pvcreate -f /dev/rdsk/c0t1d0
pvcreate -f /dev/rdsk/c1t2d0
e. 新 し いボ リ ュ ーム ・ グループ を作成 し ます。
vgcreate /dev/vg_ob2cm /dev/dsk/c0t1d0 /dev/dsk/c1t2d0
2. 上記のグループに対 し て論理ボ リ ュ ーム ( 例 :
/dev/vg_ob2cm/lv_ob2cm) を作成 し た後、 以下の手順を行い ます。
a. 新 し い論理ボ リ ューム を作成 し ます。
lvcreate -L 100 -n lv_ob2cm /dev/vg_ob2cm
上記で、 100 と い う 数値は、 パーテ ィ シ ョ ン ・ サ イ ズ (MB) を表 し ま
す。 Data Protector デ ィ レ ク ト リ etc/opt/omni と var/opt/omni が
こ こ に配置 さ れ ます。
b. 論理ボ リ ューム上に、 ジ ャ ーナル ・ フ ァ イ ルシ ス テ ム を作成 し ます。
newfs -F vxfs /dev/vg_ob2cm/rlv_ob2cm
注記
新 し い論理ボ リ ューム を ミ ラ ー リ ン グ し たい場合は、 HP-UX LVM マニ ュ
アルで構成手順を参照 し て く だ さ い。
3. ク ラ ス タ ーの ド キ ュ メ ン ト に従っ て、 以下の手順でボ リ ュ ーム ・ グルー
プのプ ロ パテ ィ を設定 し ます。
a. ボ リ ュ ーム ・ グループ を通常モー ド か ら 非ア ク テ ィ ブ化 し ます。
vgchange -a n /dev/vg_ob2cm
b. ボ リ ュ ーム ・ グループに ク ラ ス タ ー用であ る こ と を示すマー ク を付
け ます。
第 15 章
787
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
vgchange -c y /dev/vg_ob2cm
注記
対象が ク ラ ス タ ー ・ ロ ッ ク ・ デ ィ ス ク で、 MC/ServiceGuard の最近のバー
ジ ョ ン (11.09 な ど ) を使用 し てい る 場合は、 こ の手順は自動的に実行 さ れ
ます。
c. ボ リ ュ ーム ・ グループ を排他モー ド で使用 し ます。
vgchange -a e /dev/vg_ob2cm
4. 以下の手順に従っ て、 論理ボ リ ュ ーム をデ ィ レ ク ト リ ( 例 :
/omni_shared) にマ ウ ン ト し ます。
a. マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト ・ デ ィ レ ク ト リ を作成 し ます。
mkdir /omni_shared
b. フ ァ イ ルシ ス テ ム を マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト ・ デ ィ レ ク ト リ にマ ウ ン ト
し ます。
mount /dev/vg_ob2cm/lv_ob2cm /omni_shared
5. テ ン プ レー ト ・ フ ァ イ ル /etc/opt/omni/sg/sg.conf を編集 し ます。
重要
SHARED_DISK_ROOT 変数に、 マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト ・ デ ィ レ ク ト リ 名 ( 例 :
SHARED_DISK_ROOT=/omni_shared) が設定 さ れてい る 必要があ り ます。
CS_SERVICE_HOSTNAME 変数に、 ネ ッ ト ワ ー ク で認識 さ れてい る 仮想 Cell
Manager 名が設定 さ れてい る 必要があ り ます。 ク ラ ス タ ー内の各パ ッ ケー
ジは、 独自の仮想 IP ア ド レ ス と 仮想サーバ ・ ネ ッ ト ワー ク 名を持つ必要が
あ り ます ( 例 : CS_SERVICE_HOSTNAME=ob2cl.company.com)。
6. 一次 Cell Manager を構成 し ます。 ス ク リ プ ト を実行す る 際は、
/etc/opt/omni/ や /var/opt/omni/ デ ィ レ ク ト リ 、 ま たは こ れ ら の
サブデ ィ レ ク ト リ に ス ク リ プ ト を置いていない こ と を確認 し て く だ さ
い。 ま た、 /etc/opt/omni/ や /var/opt/omni/ にサブデ ィ レ ク ト リ
がマ ウ ン ト さ れていない こ と も 確認 し て く だ さ い。 以下の コ マ ン ド を実
行 し ます。
/opt/omni/sbin/install/omniforsg.ksh -primary
788
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
こ の ス ク リ プ ト の実行後は、 Data Protector サービ ス がい っ たん停止 さ
れ、 後に再起動 さ れ る こ と に注意 し て く だ さ い。
7. マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト ・ デ ィ レ ク ト リ (Data Protector 共有デ ィ レ ク ト リ ) の
マ ウ ン ト を解除 し ます。
umount /omni_shared
8. 作成 し たボ リ ュ ーム ・ グループ を非ア ク テ ィ ブ化 し ます。
vgchange -a n /dev/vg_ob2cm
9. 一次 Cell Manager 上に作成 し たボ リ ュ ーム ・ グループ を以下の手順でエ
ク ス ポー ト し ます。
a. シ ス テ ム 1( 一次 Cell Manager) か ら 、 LVM 構成情報を マ ッ ピ ン グ用
フ ァ イ ル /tmp/lvm_map と 共にエ ク ス ポー ト し ます。
vgexport -p -m /tmp/lvm_map /dev/vg_ob2cm
b. マ ッ ピ ン グ用フ ァ イ ルを シ ス テ ム 2 (二次Cell Manager)へ転送 し ます。
rcp /tmp/lvm_map second_system:/tmp/lvm_map
二次 Cell Manager
の構成
シ ス テ ム 2 上で二次 Cell Manager を構成す る には、 以下を実行 し ます。
1. シ ス テ ム 2 上で以下の手順を実行 し 、 イ ン ポー ト す る ボ リ ュ ーム ・ グ
ループ を設定 し ます。
a. イ ン ポー ト す る ボ リ ュ ーム ・ グループ用のデ ィ レ ク ト リ を作成 し ま
す。
mkdir /dev/vg_ob2cm
b. シ ス テ ム上の既存のボ リ ュ ーム ・ グループ をすべて表示 し て、 次に
使用可能なマ イ ナー番号を確認 し ます。
ll /dev/*/group
c. こ のボ リ ューム ・ グループにグループ ・ フ ァ イ ルを作成 し ます。
mknod /dev/vg_ob2cm/group c 64 0x010000
d. ボ リ ュ ーム ・ グループ を マ ッ ピ ン グ用フ ァ イ ル /tmp/lvm_map と 共
に イ ン ポー ト し ます。
vgimport -m /tmp/lvm_map -v /dev/vg_ob2cm
/dev/dsk/c0t1d0 /dev/dsk/c1t2d0
第 15 章
789
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
2. ク ラ ス タ ーの ド キ ュ メ ン ト に従っ て、 以下の手順でボ リ ュ ーム ・ グルー
プのプ ロ パテ ィ を設定 し ます。
a. ボ リ ュ ーム ・ グループに ク ラ ス タ ー用であ る こ と を示すマー ク を付
け ます。
vgchange -c y /dev/vg_ob2cm
注記
対象が ク ラ ス タ ー ・ ロ ッ ク ・ デ ィ ス ク で、 MC/ServiceGuard の最近のバー
ジ ョ ン (11.09 な ど ) を使用 し てい る 場合は、 こ の手順は自動的に実行 さ れ
ます。
b. ボ リ ュ ーム ・ グループ を排他モー ド で使用 し ます。
vgchange -a e /dev/vg_ob2cm
3. 以下の手順で、 論理ボ リ ュ ーム を マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト ・ デ ィ レ ク ト リ に
マ ウ ン ト し ます。
a. 一次 Cell Manager で作成 し たの と 同 じ マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト ・ デ ィ レ ク
ト リ を作成 し ます (/omni_shared)。
mkdir /omni_shared
b. フ ァ イ ルシ ス テ ム を マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト ・ デ ィ レ ク ト リ にマ ウ ン ト
し ます。
mount /dev/vg_ob2cm/lv_ob2cm /omni_shared
4. 二次 Cell Manager を構成 し ます。
/opt/omni/sbin/install/omniforsg.ksh -secondary
/omni_shared
5. マ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト ・ デ ィ レ ク ト リ (Data Protector 共有デ ィ レ ク ト リ ) の
マ ウ ン ト を解除 し ます。
umount /omni_shared
6. イ ン ポー ト し たボ リ ュ ーム ・ グループ を非ア ク テ ィ ブ化 し ます。
vgchange -a n /dev/vg_ob2cm
790
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
パ ッ ケージの構成
注記
以降の項では、 Data Protector パ ッ ケージの構成例を段階的に説明 し ます。
例に示 さ れてい るデ ィ レ ク ト リ 名やフ ァ イ ル名、 番号、 他の変数は、 環境
に よ っ て異な り ます。 ま た こ の例では、 ク ラ ス タ ー構成フ ァ イ ル名 と し て
cluster.conf、 Data Protector パ ッ ケージ名 と し て ob2cl を使用 し てい ま
す。 実際には、 ネ ッ ト ワ ー ク ま たは ド メ イ ン管理者か ら 指定 さ れた名前に
従 う 必要があ り ます。
こ の と き 、 Data Protector デーモンは ど ち ら の ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 上で も 実
行 さ れていない こ と に注意 し て く だ さ い。
必要条件
Data Protector
パ ッ ケージの構成
•
前項で説明 し た と お り 、 ど ち ら の ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 上に も Data
Protector Cell Manager が イ ン ス ト ール さ れ構成 さ れてい る こ と が必要で
す。
•
Data Protector ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケージ を構成す る前に、 ク ラ ス タ ー構成
フ ァ イ ルを作成 し 編集す る 必要があ り ます。
一次 Cell Manager ノ ー ド 上で、 以下の手順を実行 し ます。
1. ク ラ ス タ ー構成フ ァ イ ルにエ ラ ーがないかチ ェ ッ ク し ます。
cmcheckconf -C /etc/cmcluster/cluster.conf
エ ラ ーがあ る 場合は修正 し ます。
エ ラ ーがなければ、 構成を有効に し ます。
cmapplyconf -C /etc/cmcluster/cluster.conf
2. ク ラ ス タ ーを起動 し ます。
cmruncl
3. デ ィ レ ク ト リ /etc/cmcluster/ の下に、 Data Protector パ ッ ケージ を置
く デ ィ レ ク ト リ を作成 し ます。
mkdir /etc/cmcluster/ob2cl
4. /etc/cmcluster/ob2cl デ ィ レ ク ト リ へ移動 し ます。
cd /etc/cmcluster/ob2cl
第 15 章
791
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
5. Data Protector パ ッ ケージ ・ デ ィ レ ク ト リ にパ ッ ケージ構成フ ァ イ ルを作
成 し ます。
cmmakepkg -p /etc/cmcluster/ob2cl/ob2cl.conf
6. Data Protector パ ッ ケージ ・ デ ィ レ ク ト リ にパ ッ ケージ制御フ ァ イ ルを作
成 し ます。
cmmakepkg -s /etc/cmcluster/ob2cl/ob2cl.cntl
7. Data Protectorパッ ケージ構成ファ イ ル(例: /etc/cmcluster/ob2cl/ob2cl.conf)
の内容を変更 し ます。 こ のフ ァ イ ルの例は、 「パ ッ ケージ構成フ ァ イ ル
の例」 (A-29 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
こ の フ ァ イ ルで、 以下の フ ィ ール ド を変更 し ます。
構成フ ァ イ ルの変更
•
PACKAGE_NAME
PACKAGE_NAME Data Protector ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケージ名を入力 し
ます。 例 :
PACKAGE_NAME ob2cl
•
NODE_NAME
ノ ー ド 名を入力 し ます。 最初に一次 (オ リ ジナル) ノ ー ド 名を、 次
に二次 ノ ー ド 名 (複数あれば複数) を入力 し ます。 例 :
NODE_NAME partizan
NODE_NAME lyon
•
RUN_SCRIPT、 RUN_SCRIPT_TIMEOUT、 HALT_SCRIPT、
HALT_SCRIPT_TIMEOUT
Data Protector パ ッ ケージ制御フ ァ イ ル ( ス ク リ プ ト ) の名前を入力
し 、 ス ク リ プ ト 実行の タ イ ム ア ウ ト 時間を指定 し ます。 デフ ォ ル ト
では、 タ イ ム ア ウ ト はあ り ません。 例 :
RUN_SCRIPT /etc/cmcluster/ob2cl/ob2cl.cntl
RUN_SCRIPT_TIMEOUT NO_TIMEOUT
HALT_SCRIPT /etc/cmcluster/ob2cl/ob2cl.cntl
HALT_SCRIPT_TIMEOUT NO_TIMEOUT
•
792
SERVICE_NAME、 SERVICE_FAIL_FAST_ENABLED、
SERVICE_HALT_TIMEOUT
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
サービ ス情報を入力 し ます。 サービ ス名 と し て任意の名前 も 設定で
き ますが、 こ の後の制御フ ァ イ ルで も 同 じ 名前を設定す る 必要があ
る こ と に注意 し て く だ さ い。 例 :
SERVICE_NAME omni_sv
SEVICE_FAIL_FAST_ENABLED NO
SERVICE_HALT_TIMEOUT 300
•
SUBNET
ク ラ ス タ ーのサブネ ッ ト を入力 し ます。 例 :
SUBNET 10.17.0.0
8. Data Protectorパッ ケージ制御ファ イ ル(例: /etc/cmcluster/ob2cl/ob2cl.cntl)
の内容を変更 し ます。 こ の フ ァ イ ルの例は、 「パ ッ ケージ制御フ ァ イ ル
の例」 (A-39 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
こ の フ ァ イ ルで、 以下の フ ィ ール ド を変更 し ます。
制御 フ ァ イルの変更
•
VG [n]
こ のパ ッ ケージで使用す る ボ リ ュ ーム ・ グループ を指定 し ます。 例 :
VG [0] = /dev/vg_ob2cm
•
LV [n], FS [n], FS_MOUNT_OPT [n]
論理ボ リ ューム と フ ァ イ ルシ ス テ ムのマ ウ ン ト 情報を指定 し ます。
LV [0] = /dev/vg_ob2cm/lv_ob2cm
FS [0] = /omni_shared
FS_MOUNT_OPT[0]=” ”
•
IP、 SUBNET
こ のパ ッ ケージが使用す る IP ア ド レ ス と サブネ ッ ト 情報を指定 し ま
す。 例 :
IP [0] = 10.17.3.230
SUBNET [0] = 10.17.0.0
•
SERVICE_NAME、 SERVICE_CMD、 SERVICE_RESTART
サービ ス名、 コ マ ン ド 、 再起動パ ラ メ ー タ を指定 し ます。
第 15 章
793
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
重要
こ のサービ ス名は構成フ ァ イ ルで使用 し たの と 同 じ であ る 必要があ り ます。
サービ ス ・ コ マ ン ド (SERVICE_CMD 変数) は、 以下の例で使用 さ れてい る
も のであ る必要があ り ます。
例:
SERVICE_NAME [0] = omni_sv
SERVICE_CMD [0] = “/etc/opt/omni/server/sg/csfailover.ksh
start”
SERVICE_RESTART [0] = “-r 2”
フ ェ イ ルオーバー時に Cell Manager パ ッ ケージが確実に再起動 さ れ
る よ う にす る には、 SERVICE_RESTART パ ラ メ ー タ を -R ( サービ ス
を無期限の回数再起動す る ; お勧め し ません ) ま たは “-r
<number_of_restarts>” ( 指定 し た回数だけサービ ス を再起動す る
) に設定 し ます。
9. 以下の手順に従っ て、 Data Protector ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケージ ・ フ ァ イ ル
のチ ェ ッ ク と 配布を行い ます。
a. ク ラ ス タ ー内の他の ノ ー ド にパ ッ ケージ制御フ ァ イ ルを コ ピー し ま
す。
remsh system2 “mkdir /etc/cmcluster/ob2cl”
rcp /etc/cmcluster/ob2cl/ob2cl.cntl
system2:/etc/cmcluster/ob2cl/ob2cl.cntl
b. Data Protector 共有デ ィ ス ク を、 全 ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 上で ( 以前作成
し た ) ク ラ ス タ ー ・ ボ リ ュ ーム ・ グループ と し て使用で き る よ う 設
定 し ます。
vgchange -c y /dev/vg_ob2cm
c. Data Protector パ ッ ケージ をチ ェ ッ ク し ます。
cmcheckconf -P /etc/cmcluster/ob2cl/ob2cl.conf
d. チ ェ ッ ク が正常に実行 さ れた場合は、 Data Protector パ ッ ケージ を追
加 し ます。
cmapplyconf -P /etc/cmcluster/ob2cl/ob2cl.conf
e. パ ッ ケージ を起動 し ます。
794
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
cmrunpkg ob2cl
ク ラ ス タ ーが構成 さ れ、 Data Protector Cell Manager パ ッ ケージが起
動 し て実行 さ れ ます。
f. omnicc コ マ ン ド な ど を使用 し て、 仮想サーバ ( ク ラ ス タ ー ・ パ ッ
ケージ内に指定 さ れた ホ ス ト 名 ) を手動で イ ン ポー ト し ます。
omnicc -import_host <virtual_hostname> -virtual
g. MC/ServiceGuard 上に Data Protector イ ン ス ト ール ・ サーバ も イ ン ス
ト ール さ れてい る場合は ( デフ ォ ル ト )、 (omnicc コ マ ン ド な ど を使
用 し て ) イ ン ス ト ール ・ サーバ も イ ン ポー ト し ます。
omnicc -import_is <virtual_hostname>
h. 二次 ノ ー ド 上で Data Protector GUI を実行す る には、Data Protector GUI
を起動 し て、 二次 ノ ー ド の root ユーザーを admin ユーザー ・ グルー
プに追加す る 必要があ り ます。 詳 し く は、 「ユーザーの追加ま たは削
除」 (144 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
MC/ServiceGuard 上のク ラ イ ア ン ト
Data Protector は、 完全な ク ラ ス タ ー ( ロ ーカルお よ び共有デ ィ ス ク ) お よ
び ク ラ ス タ ー環境で実行 さ れてい る アプ リ ケーシ ョ ン をバ ッ ク ア ッ プす る
こ と がで き ます。
イ ン ス ト ール
ク ラ ス タ ー対応のアプ リ ケーシ ョ ン をバ ッ ク ア ッ プす る場合は、 Data
Protector ク ラ イ ア ン ト をすべての ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド に ロ ーカルに イ ン ス
ト ールす る必要があ り ます。 ク ラ ス タ ー対応 ク ラ イ ア ン ト の イ ン ス ト ール
方法については、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び
ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
構成
アプ リ ケーシ ョ ン仮想サーバ ( アプ リ ケーシ ョ ン ・ ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケー
ジ内に指定 さ れた ホ ス ト 名 ) を セルに イ ン ポー ト す る 必要があ り ます。
Cell Manager と アプ リ ケーシ ョ ンが同 じ ク ラ ス タ ーにあ る 場合は、 仮想
サーバを イ ン ポー ト す る 前に、 Cell Manager パ ッ ケージ を アプ リ ケーシ ョ
ン ・ ノ ー ド に移動す る 必要があ り ます。 その後、 以下の手順を行い ます。
第 15 章
795
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
1. Cell Manager パ ッ ケージ を停止 し ます ( 例 : ob2cl)。
cmhaltpkg ob2cl
2. Cell Manager パ ッ ケージ を アプ リ ケーシ ョ ン ・ ノ ー ド 上で実行 し ます。
cmrunpkg -n <node_name> ob2cl
注記
Data Protector GUI を使用 し てい る場合は、 各仮想サーバを ク ラ イ ア ン ト と
し て イ ン ポー ト し ます。 詳 し く は、 図 15-4 (797 ページ ) と 『HP OpenView
Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て
く だ さ い。
796
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
図 15-4
ア プ リ ケーシ ョ ン ・ ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケージ を MC/ServiceGuard 上のセ
ルに イ ン ポー ト
ク ラ ス タ ー内のデー タ のバ ッ ク ア ッ プ (MC/SG)
本項では、 ク ラ ス タ ー環境内の特定のデー タ をバ ッ ク ア ッ プす る 方法の概
要を説明 し てい ます。 ク ラ ス タ ー内のデー タ の詳 し いバ ッ ク ア ッ プ方法に
ついては、 「 ク ラ ス タ ー (MSCS) 内のデー タ のバ ッ ク ア ッ プ」 (775 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
注記
仮想サーバのバ ッ ク ア ッ プ を行 う 際、 オブジ ェ ク ト の所有権は、 ク ラ ス
タ ー ・ パ ッ ケージが実行 さ れてい る 特定のホ ス ト の所有権 と 同 じ にな り ま
す。 し たが っ て、 フ ェ イ ルオーバーが発生 し た場合は、 同 じ オブジ ェ ク ト
のバ ッ ク ア ッ プの所有者が異な る こ と にな り ます。 こ れを回避す る には、
バ ッ ク ア ッ プ仕様内でオブジ ェ ク ト の所有権を仮想サーバに設定 し て く だ
さ い。
第 15 章
797
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
MC/ServiceGuard の統合
ロー カル ・ デ ィ ス クのバ ッ ク ア ッ プ
ク ラ ス タ ーの ロ ーカル ・ デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プす る には、 以下の手順を
行い ます。
1. バ ッ ク ア ッ プす る ロ ーカル ・ デ ィ ス ク があ る 各 ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 上
に、 Data Protector Disk Agent コ ン ポーネ ン ト を イ ン ス ト ール し 構成 し ま
す。
2. 特定の ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド 用のバ ッ ク ア ッ プ仕様を物理 ノ ー ド 名を使用
し て構成 し 、 バ ッ ク ア ッ プす る ロ ーカル ・ デ ィ ス ク を選択 し ます。
共有デ ィ ス クのバ ッ ク ア ッ プ
ク ラ ス タ ーの共有デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プす る には、 以下の手順を行い ま
す。
1. すべての ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド に Data Protector ク ラ ス タ ー ・ ク ラ イ ア ン
ト ・ ソ フ ト ウ ェ ア を ( ロ ーカルに ) イ ン ス ト ール し て構成 し ます。 イ ン
ス ト ール手順については、 『HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス
ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
2. 仮想サーバ ( ク ラ ス タ ー ・ パ ッ ケージ内に指定 さ れた ホ ス ト 名 ) を Data
Protector セルに イ ン ポー ト し ます。
3. バ ッ ク ア ッ プ仕様を構成 し 、 仮想サーバを選択 し ます。 バ ッ ク ア ッ プす
る 共有デ ィ ス ク を定義 し ます。
798
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Veritas Cluster の統合
Veritas Cluster の統合
Veritas Cluster 上のク ラ イ ア ン ト
Data Protector は、 Veritas Cluster 環境では、 ロ ーカル ・ デ ィ ス ク ま たは共有
デ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プのみに使用で き ます。
Data Protector と Veritas Clusters の組み合わせでは、 ク ラ ス タ ー対応アプ リ
ケーシ ョ ンはサポー ト さ れてい ません。
イ ン ス ト ール
Data Protector を各 ク ラ イ ア ン ト 上に ロ ーカルに イ ン ス ト ール し 、 各 ク ラ イ
ア ン ト を セルに イ ン ポー ト す る 必要があ り ます。 段階的な手順は、 『HP
OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』
を参照 し て く だ さ い。
Data Protector を使っ て Veritas Cluster を構成す る には、 Data Protector ユー
ザー ・ イ ン タ フ ェース が必要です。
詳 し く は、 以下の ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
•
Veritas Cluster の ド キ ュ メ ン ト
•
Data Protector の イ ン ス ト ール方法については、 『HP OpenView Storage
Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ
さ い。
•
Data Protector の現在の リ リ ース についての最新情報は、 『HP OpenView
Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ
い。
構成
ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド の ロ ーカル ・ デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プで き る よ う にす
る には、 各 ノ ー ド を Data Protector Cell Manager に イ ン ポー ト す る こ と が必
要です。
ロー カル ・ デ ィ ス クのバ ッ ク ア ッ プ
デ ィ ス ク が ロ ーカルに接続 さ れてい る シ ス テ ム を ブ ラ ウ ズす る と 、 ク ラ ス
タ ー内のシ ス テ ム に対 し て ロ ーカルなデ ィ ス ク が表示 さ れ ます。
以下の手順に従っ て、 ロ ーカル ・ デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プ し ます。
第 15 章
799
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Veritas Cluster の統合
1. バ ッ ク ア ッ プ対象の ロ ーカル ・ デ ィ ス ク のあ る 各シ ス テ ム に、 Data
Protector Disk Agent を イ ン ス ト ール し ます。
2. ク ラ ス タ ー内の ロ ーカル ・ シ ス テ ムのバ ッ ク ア ッ プ を構成 し 、 バ ッ ク
ア ッ プす る ロ ーカル ・ デ ィ ス ク を定義 し ます。
共有デ ィ ス クのバ ッ ク ア ッ プ
前述の と お り 、 共有デ ィ ス ク は ロ ーカル ・ デ ィ ス ク と し てのみバ ッ ク ア ッ
プで き ます。 し か し 、 そのデ ィ ス ク を共有 し てい る いずれの ノ ー ド か ら で
も バ ッ ク ア ッ プ可能です。
た と えば、 2 つの ノ ー ド で共有 し てい る デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プす る場合
の手順は以下の と お り です。
1. デ ィ ス ク を共有 し てい る 各シ ス テ ムに Data Protector Disk Agent を イ ン ス
ト ール し ます。
2. 各シ ス テ ム上で、 こ のデ ィ ス ク に対す る バ ッ ク ア ッ プ仕様を 「 ロ ーカ
ル ・ デ ィ ス ク 」 と し て定義 し ます。
3. 共有デ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プ を よ り 確実にす る には、 各バ ッ ク ア ッ プ仕
様内で実行後ス ク リ プ ト を作成 し ます。 こ の実行後ス ク リ プ ト で、 エ
ラ ーをチ ェ ッ ク し て、 1 台目のシ ス テ ム でバ ッ ク ア ッ プが失敗 し た場合
は他のシ ス テ ム上でバ ッ ク ア ッ プ を起動す る よ う に設定 し ます。
800
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Novell NetWare Cluster 用統合ソ フ ト ウ ェ ア
Novell NetWare Cluster 用統合 ソ フ ト ウ ェ ア
Novell NetWare Cluster 上のク ラ イ ア ン ト
Data Protector は、 Novell NetWare Cluster 環境では、 ロ ーカル ・ デ ィ ス ク ま
たは ク ラ ス タ ー共有プールのバ ッ ク ア ッ プのみに使用で き ます。
Data Protector を Novell NetWare Cluster で使用す る 場合、 ク ラ ス タ ー対応ア
プ リ ケーシ ョ ンはサポー ト さ れ ません。 フ ェ イ ルオーバー し た場合は、
バ ッ ク ア ッ プ ま たは復元セ ッ シ ョ ン を手動で再起動す る必要があ り ます。
イ ン ス ト ール
Data Protector を各 ク ラ イ ア ン ト 上に ロ ーカルに イ ン ス ト ール し 、 各 ク ラ イ
ア ン ト を セルに イ ン ポー ト す る 必要があ り ます。 段階的な手順は、 『HP
OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』
を参照 し て く だ さ い。
Data Protector を使っ て Novell NetWare Cluster を構成す る には、 Data
Protector ユーザー ・ イ ン タ フ ェース が必要です。
詳 し く は、 以下の ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
注記
•
Novell NetWare Cluster の ド キ ュ メ ン ト
•
Data Protector の イ ン ス ト ール方法については、 『HP OpenView Storage
Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ
さ い。
•
Data Protector の現在の リ リ ース についての最新情報は、 『HP OpenView
Storage Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア リ リ ース ノ ー ト 』 を参照 し て く だ さ
い。
Novell NetWare 仮想サーバ上ではデバ イ ス を追加で き ません。
第 15 章
801
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Novell NetWare Cluster 用統合 ソ フ ト ウ ェ ア
構成
ク ラ ス タ ー ・ ノ ー ド の ロ ーカル ・ デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プで き る よ う にす
る には、 各 ノ ー ド を Data Protector セルに イ ン ポー ト す る こ と が必要です。
ま た、 ク ラ ス タ ー共有プールをバ ッ ク ア ッ プで き る よ う にす る には、 仮想
サーバを セルに イ ン ポー ト す る 必要があ り ます。
ロー カル ・ デ ィ ス クのバ ッ ク ア ッ プ
デ ィ ス ク が ロ ーカルに接続 さ れてい る シ ス テ ム を ブ ラ ウ ズす る と 、 ク ラ ス
タ ー内のシ ス テ ム に対 し て ロ ーカルなデ ィ ス ク が表示 さ れ ます。
以下の手順に従っ て、 ロ ーカル ・ デ ィ ス ク をバ ッ ク ア ッ プ し ます。
1. バ ッ ク ア ッ プ対象の ロ ーカル ・ デ ィ ス ク のあ る 各シ ス テ ム に、 Data
Protector Disk Agent を イ ン ス ト ール し ます。
2. ク ラ ス タ ー内の ロ ーカル ・ シ ス テ ムのバ ッ ク ア ッ プ を構成 し 、 バ ッ ク
ア ッ プす る ロ ーカル ・ デ ィ ス ク を定義 し ます。
共有 ク ラ ス タ ー ・ プールのバ ッ ク ア ッ プ
ク ラ ス タ ー共有プールのバ ッ ク ア ッ プは、 仮想サーバ経由でのみ可能です。
バ ッ ク ア ッ プ対象 と し て仮想サーバを選択 し た場合は、 バ ッ ク ア ッ プ可能
なプール と し て ク ラ ス タ ー共有プールのみが表示 さ れます。
た と えば、 2 つの ノ ー ド で共有 し てい る プールをバ ッ ク ア ッ プす る 場合の
手順は以下の と お り です。
1. プールを共有 し てい る 各シ ス テ ム に Data Protector Disk Agent を イ ン ス
ト ール し ます。
2. ク ラ ス タ ー仮想サーバを セルに イ ン ポー ト し ます。
3. 仮想サーバ上のすべてのプールを含むバ ッ ク ア ッ プ仕様を作成 し て、
バ ッ ク ア ッ プ を開始 し ます。
802
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Data Source Integration (DSI)
Data Source Integration (DSI)
DSI と は
Data Source Integration (DSI) に よ り 、 HP OpenView Performance Agent を使っ
てデー タ の ロ グへの記録、 ア ラ ームの定義、 デー タ ・ ソ ース か ら HP
OpenView Performance Agent scopeux collector が ロ グに記録 し た以外の メ ト
リ ク スへのア ク セ ス が可能です。 Data Protector のサン プル用ス ク リ プ ト と
構成フ ァ イ ルでは、 Data Protector の レ ポー ト 用 コ マ ン ド 行 イ ン タ フ ェース
を Data Source Integration と 併用 し て、 Data Protector 環境やバ ッ ク ア ッ プ /
復元セ ッ シ ョ ンに関す る デー タ を記録す る方法を説明 し てい ます。
測定可能な内容
DSI 統合を使用 し て、 以下の よ う な数値を測定す る こ と がで き ます。
構成の概要
•
デー タ ベース のサ イ ズ
•
メ デ ィ アの使用状況
•
メ デ ィ アの ス テー タ ス
•
シ ス テ ム数
•
シ ス テ ム あ た り のデー タ 量
•
フル ・ バ ッ ク ア ッ プお よ び増分バ ッ ク ア ッ プの個数
DSI を使用す る には、 以下を行 う こ と が必要です。
•
ど のデー タ を ロ グに記録する か を確認 し ます。
•
Data Protector か ら デー タ を照会す る ための ス ク リ プ ト を記述 し ます。
•
ク ラ ス仕様フ ァ イ ルを設定 し ます。
•
ク ラ ス仕様フ ァ イ ルを コ ンパ イ ル し ます。
•
ロ ギ ン グ ・ プ ロ セ ス を起動 し ます。
Data Protector には、 Korn シ ェ ル (ksh) ス ク リ プ ト と ク ラ ス仕様フ ァ イ ルの
サン プルが用意 さ れてお り 、 デフ ォ ル ト では 2 つの メ ト リ ク ス ( セル内の
ク ラ イ ア ン ト 数 と IDB のサ イ ズ ) が記録 さ れます。 こ の ス ク リ プ ト と ク ラ
ス仕様フ ァ イ ルは簡単に変更で き 、 Data Protector か ら 他の情報を収集す る
こ と も 可能です。 こ の ス ク リ プ ト は、 UNIX シ ス テ ム上でサポー ト さ れて
い ます。
第 15 章
803
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Data Source Integration (DSI)
統合の構成
以下の手順に従っ て、 Data Protector DSI 統合を構成 し ます。
1. デー タ を収集す る ための ス ク リ プ ト を記述 し ます。
まず、 ロ グに記録す る デー タ を選択 し ます。 Data Protector の レ ポー ト 用
コ マ ン ド omnirpt は、 デ ィ レ ク ト リ /opt/omni/bin/ にあ り ます。 こ
の コ マ ン ド を使っ て Data Protector 環境に関す る さ ま ざ ま な情報を収集
で き ます。 コ マ ン ド の詳細については、 omnirpt の man ページ を参照 し
て く だ さ い。 次に、 選択 し たデー タ を無限ループで照会 し 、 照会 し た
デー タ を標準出力に書 き 込むス ク リ プ ト を記述 し ます。
2. ク ラ ス仕様フ ァ イ ルを作成 し ます。
ク ラ ス仕様フ ァ イ ルでは、 ロ グに記録す るデー タ と 記録方法を定義 し ま
す。 Data Protector の ク ラ ス仕様フ ァ イ ルのサン プル obdsi.spec はデ ィ
レ ク ト リ /etc/opt/omni/server/dsi にあ り ます。 ク ラ ス仕様フ ァ イ
ルの完全な構文については、 DSI の ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
3. ク ラ ス仕様フ ァ イ ルを コ ンパ イ ル し ます。
デ ィ レ ク ト リ /opt/perf/bin にあ る sdlcomp コ マ ン ド を使っ て、 ク
ラ ス仕様フ ァ イ ルを コ ンパ イ ル し ます。 Data Protector の ク ラ ス仕様フ ァ
イ ルのサン プルを コ ンパ イ ルす る には、 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
sdlcomp obdsi.spec OmniBack.log OmniBack
4. perflbd.rc を構成 し ます。
フ ァ イ ル perflbd.rc を変更す る 前に、 mwa サービ ス を終了 し て く だ
さ い。 こ のサービ ス を終了す る には、 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
/opt/perf/bin/mwa stop
上記の コ マ ン ド を実行す る と 、 フ ァ イ ル /var/opt/perf/perflbd.rc
を編集で き ます。 Data Protector の メ ト リ ク ス のサン プルを構成す る場合
は、 フ ァ イ ルに以下の行を追加 し ます。 こ の と き、 必ず 1 行で入力 し て
く だ さ い。
DATASOURCE=OMNIBACKII
LOGFILE=/etc/opt/omni/server/dsi/OmniBack.log
5. ロ ギ ン グ ・ プ ロ セ ス を起動 し ます。
dsilog コ マ ン ド を使っ てデー タ を収集 し て出力をパ イ プに渡すス ク リ
プ ト を起動 し ます。 Data Protector の メ ト リ ク ス のサン プルの場合は、 以
下の コ マ ン ド を使用 し ます ( コ マ ン ド は 1 行で入力 し ます )。
obdsi.ksh | /opt/perf/bin/dsilog OmniBack.log OMNIBACKII
804
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Application Response Measurement (ARM) と の統合
Application Response Measurement (ARM) と の統
合
ARM の統合 と は
Data Protector は、 分散環境内の ト ラ ンザ ク シ ョ ン の応答時間を測定す る た
めの新 し い基準であ る Application Response Measurement (ARM) イ ン タ
フ ェース をサポー ト し てい ます。 Data Protector に よ っ て提供 さ れ るデー タ
は、 ARM に準拠す る シ ス テ ム管理ツールやモニ タ リ ン グ ・ ツール (HP
OpenView Performance Agent な ど ) で使用で き ます。 こ れ ら の ツールでは、
情報を ロ グに記録 し て、 ト レ ン ド の解析、 レ ポー ト 、 警告に基づ く 通知な
ど を行 う こ と がで き ます。 収集 さ れたデー タ は、 HP OpenView
PerformanceManager ま たはその他の ツールで表示、 解析で き ます。
必要な イ ン ス ト ール作業は、 ARM 2.0 互換の RPM エージ ェ ン ト と ラ イ ブ
ARM 統合ソ フ ト
ウ ェ アのイ ン ス ト ー ラ リ の Cell Manager への イ ン ス ト ールだけです。 RPM エージ ェ ン ト と ラ イ
ル方法
ブ ラ リ の イ ン ス ト ールは、 Data Protector の イ ン ス ト ールの前後ど ち ら で
行っ て も 構い ません。
UNIX Cell Manager の場合は、 ダ ミ ーの ラ イ ブ ラ リ
/opt/omni/lib/arm/libarm.sl (HP-UX の場合 )、 ま たは
/opt/omni/lib/arm/libarm.so (Solaris の場合 ) を適切な ARM ラ イ ブ ラ
リ ( 実際に処理を記録す る ) に交換す る か、 ラ イ ブ ラ リ への リ ン ク を作成
す る必要があ り ます。 リ ン ク を作成す る こ と をお勧め し ます。 た と えば、
HP OpenView Performance Agent が HP-UX 11.x Cell Manager にあ る 場合は、
上記のフ ァ イ ルを /opt/perf/lib/libarm.sl フ ァ イ ルに リ ン ク す る必要
があ り ます。 /opt/perf/lib/libarm.sl フ ァ イ ルは libarm.0 に リ ン ク
さ れてい る こ と に注意 し て く だ さ い。
Windows Cell Manager では、 ARM 統合の設定に追加 し て行 う べ き手順はあ
り ません。
測定可能な内容
ARM 統合を使用 し て、 以下の よ う な数値を測定す る こ と がで き ます。
•
セ ッ シ ョ ン の継続時間
•
Disk Agent の読出 し 時間
•
Disk Agent のネ ッ ト ワー ク 書込み時間
•
Media Agent のネ ッ ト ワ ー ク 読出 し 時間
第 15 章
805
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
Application Response Measurement (ARM) と の統合
•
Media Agent のデー タ 書込み時間
•
Session Manager のデー タ ベースへの書込み時間
•
デー タ ベース の削除時間
下表に、 サポー ト さ れてい る ARM ト ラ ンザ ク シ ョ ン を示 し ます。
表 15-1
ARM ト ラ ンザ ク シ ョ ン
ト ラ ンザ ク シ ョ ン名
追加情報
ト ラ ンザ ク シ ョ ン
の詳細
BS-<Backup_specificati
on>
時間
バッ クア ップ ・
セ ッ シ ョ ン のバ ッ
ク ア ッ プ時間
RS-<Session_ID>
時間
復元セ ッ シ ョ ンの
復元時間
BO-<Object_name>
時間
特定のオブジ ェ ク
ト のバ ッ ク ア ッ プ
時間
DP
削除さ れたレコ ード
数、 IDB のサイ ズ
(MB)
IDB の削除時間
DC
IDB サ イ ズ (MB)
IDB のチ ェ ッ ク 時
間
806
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
ManageX の統合
ManageX の統合
ManageX の統合と は
ManageX の統合は、 ManageX が実行 さ れてい る Windows シ ス テ ム上でサ
ポー ト さ れてい ます。 ManageX を使用 し て、 Data Protector の処理お よ び
バ ッ ク ア ッ プ状態を調べ る こ と がで き ます。
サポー ト 内容
ManageX の統合は、 以下を サポー ト し てい ます。
統合の構成
•
ユーザーが選択 し た重大度レベルの Data Protector メ ッ セージ を ManageX
コ ン ソ ールに送信す る 。
•
すべての Data Protector サービ ス が実行 さ れてい る か を調べ、 サービ ス の
いずれかが終了 し た場合に メ ッ セージ を ManageX コ ン ソ ールに送信す
る。
ManageX と Data Protector の統合は、 以下の手順で行い ます。
1. Cell Manager で、 Data Protector メ ッ セージの転送を有効に し ます。
a. グ ロ ーバル ・ フ ァ イ ル ・ セ ッ ト で、 EventLogMessages=1 を設定 し
ます。 詳細については、 「グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル」 (645
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
b. Data Protector サービ ス を終了 し て再起動 し ます。
2. ManageX コ ン ソ ールで受信す る Data Protector メ ッ セージの重大度レベル
を設定す る には、 フ ァ イ ル
<Data_Protector_home>\config\server\managex\filter に重大
度レベルを追加ま たは削除 し ます。 デフ ォ ル ト では、 こ の フ ァ イ ルにす
べての重大度レベルが記述 さ れてい ます(normal | warning | minor
| major | critical)。
3. ManageX コ ン ソ ールを使用 し て、 ManageX か ら Data Protector Cell
Manager にポ リ シーを配布 し ます。 Data Protector ポ リ シーは、 Backup
Application と い う フ ォ ルダにあ り ます。
第 15 章
807
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
シ ス テム / 管理ア プ リ ケーシ ョ ンへのア ク セス
シ ス テム / 管理ア プ リ ケーシ ョ ンへのア ク セス
本項では、 Data Protector のシ ス テ ム / 管理アプ リ ケーシ ョ ンへのア ク セ ス
方法について説明 し ます。
は じ めに
Data Protector と HP OpenView を統合す る こ と に よ り 、 以下の よ う なシ ス テ
ム / アプ リ ケーシ ョ ン管理用アプ リ ケーシ ョ ン を使っ て Data Protector プ ロ
セ ス の性能を管理、 モニ タ ー、 測定で き る よ う にな り ます。
•
HP OpenView Vantage Point Operations
•
HP OpenView DSI
•
HP OpenView ManageX
Data Protector では、 こ の よ う なアプ リ ケーシ ョ ンへア ク セ スす る ために以
下の よ う な一般的な イ ン タ フ ェ ース を用意 し てい ます。
•
SNMP ト ラ ッ プ
•
ユーザー ・ イ ン タ フ ェース (Data Protector GUI、 CLI、 Web レ ポー ト ・
イ ン タ フ ェース )
•
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ル
•
Windows アプ リ ケーシ ョ ン ・ ロ グ
Data Protector と 統合す る アプ リ ケーシ ョ ン に よ り ますが、 上記すべての方
法、 ま たは一部の方法のみが使用可能にな り ます。 Data Protector では、 こ
れ ら のアプ リ ケーシ ョ ン を使用 し て実行で き る 定義済みレ ポー ト や定義済
みア ク シ ョ ン があ ら か じ め用意 さ れてい ます。 詳細は、 こ の章の説明を振
り 返っ て く だ さ い。
Data Protector へのア ク セス方法
SNMP ト ラ ッ プ
SNMP ト ラ ッ プ を使用す る こ と に よ り 、 Data Protector での イ ベン ト 発生時
や Data Protector のチ ェ ッ ク / 保守 メ カ ニ ズ ム に よ っ て SNMP ト ラ ッ プが送
信 さ れた時に、 シ ス テ ム / アプ リ ケーシ ョ ン管理用アプ リ ケーシ ョ ン が
808
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
シ ス テム / 管理ア プ リ ケーシ ョ ンへのア ク セス
SNMP ト ラ ッ プ ・ メ ッ セージ を受信、 処理で き る よ う にな り ます。 Data
Protector のチ ェ ッ ク と 保守機構の詳細は、 「Data Protector のチ ェ ッ ク / 保守
機構」 (757 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
HP-UX と Solaris では、 Cell Manager に 2 つの Data Protector フ ァ イ ルがあ
り 、 それ ら のフ ァ イ ルで Data Protector SNMP ト ラ ッ プの動作を指定で き ま
す。
•
/etc/opt/omni/server/snmp/OVdest
こ の フ ァ イ ルでは、 Data Protector SNMP ト ラ ッ プ を受信す る シ ス テ ム の
名前を指定 し ます。 こ の フ ァ イ ルの形式を以下に示 し ます。
trap-dest: <hostname1>
trap-dest: <hostname2>
...
•
/etc/opt/omni/server/snmp/OVfilter
こ の フ ァ イ ルでは、 Data Protector SNMP ト ラ ッ プ ・ メ ッ セージの除外対
象 (Data Protector か ら 送信 さ れない ) の重大度レベルを指定 し ます。 こ
の フ ァ イ ルの形式を以下に示 し ます。
<message_level>
<message_level>
...
< message_level> には、 次のいずれかの値を指定 し ます。 (normal |
warning | minor | major | critical)
Windows シ ス テ ム の場合、 送信先は Windows SNMP サービ ス の構成で設定
し ます。
注記
Windows シ ス テ ム の場合、 まず SNMP サービ ス を構成す る必要があ り ま
す。 Windows SNMP サービ ス の構成方法については、 「SNMP に よ る送信」
(454 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Data Protector か ら 送信 さ れ る SNMP ト ラ ッ プは、 以下の情報で構成 さ れて
い ます。
第 15 章
809
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
シ ス テム / 管理ア プ リ ケーシ ョ ンへのア ク セス
•
エ ン タ ープ ラ イ ズ ・ イ ベ ン ト ID
各 イ ベン ト には、 エ ン タ ープ ラ イ ズ ・ イ ベン ト ID(EID) が付与 さ れま
す。 EID は イ ベン ト を送信す る エ ン テ ィ テ ィ の種類を表 し ます。
OpenView エ ン テ ィ テ ィ が送信す る イ ベン ト の EID は、
".1.3.6.1.4.1.11.2.17.1" です。
•
一般イ ベ ン ト ID
各 イ ベン ト には、 一般 イ ベン ト ID(GID) も 付与 さ れます。 標準の SNMP
ト ラ ッ プの場合、 GID は ovtrapd に対 し て ど の標準 SNMP ト ラ ッ プが
生成 さ れたか を通知 し ます。 その他の種類の イ ベン ト の場合、 GID は 6
にな り ます。 こ れは、 イ ベン ト を さ ら に評価す る ために送信エン テ ィ
テ ィ が特定 イ ベン ト ID を使用 し た こ と を意味 し ます。 Data Protector は
GID に 6 のみを使用 し ます。
•
特定イ ベ ン ト ID
GID が 6 の イ ベン ト には、 特定 イ ベン ト ID (SID) も 付与 さ れ ます。 SID
を使用す る こ と に よ り 、 エ ン タ ープ ラ イ ズは イ ベン ト 定義のカ ス タ ム ・
セ ッ ト を独自に定義で き ます。 Data Protector が使用す る 59047936 はア
プ リ ケーシ ョ ンに対す る 警告 ト ラ ッ プで、 HP OpenView ト ラ ッ プ向けの
既存の SNMP ト ラ ッ プのサブ タ イ プです。
•
変数
表 15-2 (810 ページ ) に、 Data Protector が送信す る SNMP ト ラ ッ プの形式 と
一般的な値を示 し ます。
表 15-2
Data Protector SNMP ト ラ ッ プの形式
MIB ID
意味
例
1.3.6.1.4.1.11.2.17.1.1.0
アプ リ ケーシ ョ
ンの種類
1
1.3.6.1.4.1.11.2.17.1.2.0
Cell Manager のホ
ス ト名
machine.company.com
1.3.6.1.4.1.11.2.17.1.3.0
ト ラ ップ ・ メ ッ
セージの種類
NOTIFICATION、 ま たは
無し
1.3.6.1.4.1.11.2.17.1.4.0
アプ リ ケーシ ョ
ン名
HP Data Protector
810
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
シ ス テム / 管理ア プ リ ケーシ ョ ンへのア ク セス
表 15-2
Data Protector SNMP ト ラ ッ プの形式
MIB ID
意味
例
1.3.6.1.4.1.11.2.17.1.5.0
メ ッ セージの重
大度
致命的
1.3.6.1.4.1.11.2.17.1.6.0
メ ッ セージ
デバ イ ス DLT_1 にエ ラ ー
が発生 し ま し た。
1.3.6.1.4.1.11.2.17.2.7.0
パラ メ ータ ・ リ
スト
デバ イ ス名 DLT_1 に対す
る マ ウ ン ト 要求
コ マ ン ド 行イ ン タ フ ェ ース、 GUI( グ ラ フ ィ カ ル ・ ユーザー ・ イ ン タ フ ェ ー
ス )、 Web レ ポー ト ・ イ ン タ フ ェ ース
Data Protector CLI では、 Data Protector GUI と 互換性のあ る 機能が用意 さ れ
てい ます。 Data Protector CLI を使っ て以下を実行で き ます。
•
Data Protector GUI、 サブ GUI の起動。 Data Protector のサブ GUI の リ ス ト
は、 「グ ラ フ ィ カル ・ ユーザー ・ イ ン タ フ ェース」 (6 ページ ) を参照 し
て く だ さ い。
•
Data Protector ア ク シ ョ ン ( バ ッ ク ア ッ プ、復元、IDB の削除な ど ) の構成
お よ び開始。 実行可能な Data Protector ア ク シ ョ ン の リ ス ト は、 「Data
Protector の コ マ ン ド 」 (A-7 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
•
omnirpt CLI コ マ ン ド を使っ た Data Protector レ ポー ト の構成お よ び開
始。 レ ポー ト の詳細については、 「Data Protector レ ポー ト 」 (417 ページ
) を参照 し て く だ さ い。
•
Data Protector レ ポー ト を構成、 開始す る ための Java ユーザー ・ イ ン タ
フ ェース の起動。 Web レ ポー ト の詳細については、 「Web レ ポー ト お よ
び Web 通知の構成」 (457 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Data Protector コ マ ン ド は、 シ ス テ ム / アプ リ ケーシ ョ ン管理用アプ リ ケー
シ ョ ン の入力デー タ を提供す る ス ク リ プ ト 内で使用で き ます。
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ル
シ ス テ ム / アプ リ ケーシ ョ ン管理用アプ リ ケーシ ョ ン の中には HP
OpenView Vantage Point Operations の よ う に、 特定の ロ グ ・ エン ト リ に対 し
てモニ タ ーを行 う 時刻やモニ タ ー対象の ロ グ ・ フ ァ イ ルを指定で き る も の
第 15 章
811
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
シ ス テム / 管理ア プ リ ケーシ ョ ンへのア ク セス
があ り ます。 指定 し ておいたエン ト リ が フ ァ イ ル内で検出 さ れた場合の動
作を指定で き ます。 VPO では こ れを ロ グ ・ フ ァ イ ルのカプセル化 と 言い ま
す。
こ の よ う な シ ス テ ム / アプ リ ケーシ ョ ン管理用アプ リ ケーシ ョ ン を構成す
る こ と に よ り 、 特定の ロ グ ・ エン ト リ (Data Protector イ ベン ト ) について
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ルを モニ タ ー し た り 、 特定の Data Protector イ ベ
ン ト が検出 さ れた場合に実行す る 動作を定義で き ます。
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ルの詳細については、 「Data Protector ロ グ ・ フ ァ
イ ル」 (681 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 ロ グ ・ フ ァ イ ルに関す る 書式化
の仕様は用意 さ れていない こ と に注意 し て く だ さ い。 Data Protector ロ グ ・
フ ァ イ ルのエ ン ト リ の例は、 「Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ルの主なエ ン ト
リ 」 (A-45 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Windows ア プ リ ケーシ ョ ン ・ ロ グ
ManageX な ど シ ス テ ム / アプ リ ケーシ ョ ン管理用アプ リ ケーシ ョ ンの中に
は Windows アプ リ ケーシ ョ ン ・ ロ グ を モニ タ ーで き る も のがあ り ます。
すべての Data Protector メ ッ セージや Data Protector サービ ス ( 終了 し てい る
場合 ) に関す る メ ッ セージ を Windows アプ リ ケーシ ョ ン ・ ロ グに自動転送
す る には、 Data Protector グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルの
EventLogMessages 変数を 1 に設定 し ます。 Data Protector グ ロ ーバル ・ オ
プシ ョ ン ・ フ ァ イ ルの詳細は、 「グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ル」 (645
ページ ) を参照 し て く だ さ い。
例
Data Protector プ ロ セスの検証
Data Protector では、 omnisv -status CLI コ マ ン ド を実行 し て、 必要なプ
ロ セ ス が実行中か ど う か をチ ェ ッ ク で き ます。
omnisv -status コ マ ン ド を実行す る と 、 必要な Data Protector プ ロ セ ス の
ス テー タ ス が通知 さ れます。
omnisv -status
必要な Data Protector プ ロ セ ス の ス テー タ ス を取得す る には、 以下の コ マ ン
ド を入力 し ます。
omnisv -status
812
第 15 章
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
シ ス テム / 管理ア プ リ ケーシ ョ ンへのア ク セス
Data Protector [ 健全性チ ェ ッ クの失敗 ] 通知
ユーザーの健全性チ ェ ッ ク の通知は、 必要なプ ロ セ ス が実行 さ れていない
場合や IDB が実行不可能な場合にのみ ト リ ガ さ れ、 送信 さ れます。 [ 健全性
チ ェ ッ ク の失敗 ] 通知は、 デフ ォ ル ト では毎日 こ れ ら を 12 時 ( 正午 ) に
チ ェ ッ ク し 、 通知を送信する 必要があ る 場合は、 Data Protector イ ベン ト ・
ロ グ ( デフ ォ ル ト ) に送信 し ます。 Data Protector グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・
フ ァ イ ルの DailyMaintenanceTime パ ラ メ ー タ を変更 し て実行時刻を変
更す る こ と がで き ます。 こ の と き 24 時間表記を使用 し ます。 Data Protector
グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・ フ ァ イ ルの詳細は、 「グ ロ ーバル ・ オプシ ョ ン ・
フ ァ イ ル」 (645 ページ ) を参照 し て く だ さ い。 通知は、 た と えば SNMP ト
ラ ッ プ と し て転送す る こ と も で き ます。
必要な Data Protector プ ロ セ スお よ び IDB の稼働を毎日決め ら れた時刻に
チ ェ ッ ク し 、 実行 さ れていないプ ロ セ スや実行不可能なデー タ ベース を
SNMP ト ラ ッ プか ら 通知す る には、 「Data Protector 通知」 (445 ページ ) の説
明に従っ て [ 健全性チ ェ ッ ク の失敗 ] 通知を構成 し て く だ さ い。
[ 健全性チ ェ ッ ク の失敗 ] 通知の状況を対話形式でチ ェ ッ ク す る には、 以下
の コ マ ン ド を入力 し ます。
omnihealthcheck
omnihealthcheck コ マ ン ド の詳細については、 omnihealthcheck の man
ページ を参照 し て く だ さ い。
前日の夜間に実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プ結果の取得
前日の夜間に実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プの結果に関す る レ ポー ト は、 Data
Protector レ ポー ト 機能を使っ て取得で き ます。 Data Protector レ ポー ト 機能
の詳細は、 「Data Protector レ ポー ト 」 (417 ページ ) お よ び omnirpt の man
ページ を参照 し て く だ さ い。 omnirpt では、 30 を超え る レ ポー ト それぞれ
に異な る オプシ ョ ン を設定 し て実行す る こ と がで き ます。
前日の夜間に実行 さ れたバ ッ ク ア ッ プに関す る HTML レ ポー ト を フ ァ イ ル
report.html に取得す る には、 以下の コ マ ン ド を入力 し ます。
omnirpt -report list_sessions -timeframe 24 24 -html -log
report.html
第 15 章
813
他のア プ リ ケーシ ョ ン と の統合
シ ス テム / 管理ア プ リ ケーシ ョ ンへのア ク セス
814
第 15 章
A
詳細情報
付録 A
A-1
詳細情報
本付録の概略
本付録の概略
こ の付録では、 以下の項目について説明 し ます。
「特定の UNIX フ ァ イ ル ・ フ ォーマ ッ ト のバ ッ ク ア ッ プ と 復元」 (A-3 ペー
ジ)
「Data Protector の コ マ ン ド 」 (A-7 ページ )
「性能に関す る検討事項」 (A-8 ページ )
「 メ デ ィ ア取 り 出 し の ス ケ ジ ュ ール例」 (A-15 ページ )
「実行前 / 実行後 コ マ ン ド の例 (UNIX の場合 )」 (A-21 ページ )
「障害復旧 : 抹消 リ ン ク の移動 (HP-UX 11.x)」 (A-26 ページ )
「AIX 上での libaci.o の作成方法」 (A-27 ページ )
「パ ッ ケージ構成フ ァ イ ルの例」 (A-29 ページ )
「パ ッ ケージ制御フ ァ イ ルの例」 (A-39 ページ )
「Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ルの主なエン ト リ 」 (A-45 ページ )
「Windows での手動に よ る 障害復旧準備用テ ン プ レー ト 」 (A-50 ページ )
「Windows Media Agent 上のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズの変更」 (A-52 ページ )
A-2
付録 A
詳細情報
特定の UNIX フ ァ イル ・ フ ォ ーマ ッ ト のバ ッ ク ア ッ プ と 復元
特定の UNIX フ ァ イル ・ フ ォ ーマ ッ ト のバ ッ ク ア ッ プ
と 復元
こ の項では、 特定の UNIX フ ァ イ ル ・ フ ォーマ ッ ト (VxFS、 Enterprise
Filesystem、 Context Dependent Filesystem) のバ ッ ク ア ッ プ方法を説明 し ま
す。
VxFS スナ ッ プ シ ョ ッ ト
VxFS と は
VxFS では、 別のアプ リ ケーシ ョ ン が使用中の フ ァ イ ルシ ス テ ム をバ ッ ク
ア ッ プで き ます。 こ れはオ ン ラ イ ン ・ バ ッ ク ア ッ プ と 呼ばれ、 フ ァ イ ルシ
ス テ ム の ス ナ ッ プシ ョ ッ ト を作成 し て、 作成 さ れた ス ナ ッ プシ ョ ッ ト を
バ ッ ク ア ッ プす る も のです。
VxFS フ ァ イ ルシ ス テ ム を一時デ ィ レ ク ト リ にマ ウ ン ト す る 際に、 フ ァ イ ル
シ ス テ ムの ス ナ ッ プシ ョ ッ ト を作成 し ます。 こ の と き 、 ス ナ ッ プシ ョ ッ ト
の作成対象 と な る フ ァ イ ルシ ス テ ム を指定す る こ と も で き ます。
スナ ッ プ シ ョ ッ ト と は、 VxFS フ ァ イ ルシ ス テ ム を一時デ ィ レ ク ト リ にマ ウ
ン ト す る 際の特定の時点での フ ァ イ ルシ ス テ ム の コ ピーを指 し ます。
他の フ ァ イ ルシ ス テ ムについては、 VxFS ス ナ ッ プシ ョ ッ ト 機能を使用せず
に、 単にバ ッ ク ア ッ プ を構成す る だけで通常のバ ッ ク ア ッ プ を実行で き ま
す。 ただ し こ の場合、 使用中の フ ァ イ ルはバ ッ ク ア ッ プで き ません。
一時デ ィ レ ク ト リ のバ ッ ク ア ッ プ を構成 し ます。 実際には、 こ のデ ィ レ ク
ト リ がマ ウ ン ト 時のフ ァ イ ルシ ス テ ム の ス ナ ッ プシ ョ ッ ト へのマ ウ ン ト ・
ポ イ ン ト と な り ます。
バ ッ ク ア ッ プ完了後は、 ス ナ ッ プシ ョ ッ ト ・ フ ァ イ ルシ ス テ ム を ア ン マ ウ
ン ト し て、 他の用途に も 使用で き る よ う に し ます。
VxFS バ ッ ク ア ッ プ VxFS オン ラ イ ン ・ バ ッ ク ア ッ プ機能を使用す る場合は、 以下の手順に従っ
の構成方法
てバ ッ ク ア ッ プ を構成 し ます。
1. VxFS が ス ナ ッ プシ ョ ッ ト に使用す る ための空 き ま たは未使用のパー
テ ィ シ ョ ン を シ ス テ ム内に作成する 必要があ り ます。 作成方法について
は、 シ ス テ ム管理者用マニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
付録 A
A-3
詳細情報
特定の UNIX フ ァ イル ・ フ ォ ーマ ッ ト のバ ッ ク ア ッ プ と 復元
バ ッ ク ア ッ プ中の フ ァ イ ルシ ス テ ムの使用率が高い場合は、 ス ナ ッ プ
シ ョ ッ ト ・ フ ァ イ ルシ ス テ ムの推奨サ イ ズは、 ス ナ ッ プ対象 と な る フ ァ
イ ルシ ス テ ム の 15% が上限です。 ただ し 通常は、 約 5% に設定 し て く だ
さ い。
ス ナ ッ プ対象の フ ァ イ ルシ ス テ ム上で変更 さ れ るデー タ の量が使用可能
な スペース を超え た場合、 Data Protector は、 残 り のバ ッ ク ア ッ プ対象の
すべての フ ァ イ ルに対 し て Cannot stat と い う エ ラ ー ・ メ ッ セージ を
生成 し ます。 こ の場合は、 スナ ッ プシ ョ ッ ト ・ フ ァ イ ルシ ス テ ム を ア ン
マ ウ ン ト し て、 再度バ ッ ク ア ッ プ手順を実行 し なければな り ません。
2. ス ナ ッ プシ ョ ッ ト ・ フ ァ イ ルシ ス テ ム を マ ウ ン ト す る 一時デ ィ レ ク ト リ
を作成 し ます。
3. ス ナ ッ プシ ョ ッ ト ・ フ ァ イ ルシ ス テ ム を一時デ ィ レ ク ト リ へマ ウ ン ト と
ア ン マ ウ ン ト を行 う シ ェ ル ・ ス ク リ プ ト を作成 し ます。 ス ク リ プ ト のテ
ンプ レー ト については、 次項の 「実行前 / 実行後ス ク リ プ ト のテ ン プ
レー ト 」 を参照 し て く だ さ い。
4. 一時デ ィ レ ク ト リ のバ ッ ク ア ッ プ を構成 し ます。 マ ウ ン ト 用ス ク リ プ ト
は実行前 コ マ ン ド と し て指定 し 、 ア ン マ ウ ン ト 用ス ク リ プ ト は実行後 コ
マ ン ド と し て指定 し ます。
実行前 / 実行後ス ク リ プ ト のテ ン プ レー ト
以下に、 VxFS フ ァ イ ルシ ス テ ム を マ ウ ン ト / ア ン マ ウ ン ト す る ための Data
Protector 実行前 / 実行後 コ マ ン ド と し て構成で き る テ ン プ レー ト の例を示
し ます。
例 A-1
実行前ス ク リ プ ト のテ ン プ レー ト
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
SnapMount.sh
Mounting snapshot filesystem (Pre-exec script)
A script requires 3 parameters:
1. # - a block special file of the snapshot FS
or
a mount point directory of the snapped FS
2. # - a block special file of the snapshot FS
3. # - a mount point directory of the snapshot FS
NOTE:
A-4
付録 A
詳細情報
特定の UNIX フ ァ イル ・ フ ォ ーマ ッ ト のバ ッ ク ア ッ プ と 復元
# In case of multiple Disk Agents reading from the same
snapshot
# FS,
# the Pre-exec script should contain a kind of
synchronization
# mechanism for following reasons:
#
# 1) an attempt to mount an already mounted snapshot FS,
# snapping the same FS will cause the Pre-exec script to
fail and
# a DA to abort
#
# 2) an attempt to mount an already mounted snapshot FS,
# snapping some other FS will cause a warning to be
generated,
# script to fail and a DA to abort
#
# 3) a synchronization with the Post-exec script should
be also
# provided because the snapshot FS must not be unmounted
while
# there is other DA reading from the FS.
#
SNAPPED_FS=$1
SNAPSHOT_FS=$2
MOUNT_POINT=$3
mount -F vxfs -e -o snapof=$SNAPPED_FS $SNAPSHOT_FS
$MOUNT_POINT
#
# end SnapMount.sh
#
以下に、 VxFS フ ァ イ ルシ ス テ ム のア ン マ ウ ン ト に使用す る テ ン プ レー ト の
例を示 し ます。
付録 A
A-5
詳細情報
特定の UNIX フ ァ イル ・ フ ォ ーマ ッ ト のバ ッ ク ア ッ プ と 復元
例 A-2
実行後ス ク リ プ ト のテ ン プ レー ト
# SnapUnmount.sh
#
# Unmounting snapshot filesystem (Post-exec shell
script)
#
# Script requires 1 parameter:
# - a mount point directory of the snapshot FS
# or
# - a block special file of the snapshot FS
#
# NOTE
# In case of multiple Disk Agents reading from the same
snapshot
# FS, a kind of synchronization mechanism has to be added
for
# the following reasons:
#
# 1} Post-exec script should unmount snapshot FS only if
there
# is no other DA reading from the snapshot FS
#
# Success/failure of the DA can be checked by examining
# the BDACC environment variable
#
MOUNT_POINT=$1
umount -v $MOUNT_POINT
#
# end SnapUnmount.sh
#
A-6
付録 A
詳細情報
Data Protector の コ マ ン ド
Data Protector の コ マ ン ド
Data Protector がサポー ト し てい る コ マ ン ド の全 リ ス ト は、 『HP OpenView
Storage Data Protector コ マ ン ド 行 イ ン タ フ ェース ・ リ フ ァ レ ン ス』
(CLIReference.pdf)、 ま たは UNIX の omniintro の man ページ を参照
し て く だ さ い。
『HP OpenView Storage Data Protector コ マ ン ド 行 イ ン タ フ ェース ・ リ フ ァ レ
ン ス』 は、 <Data_Protector_home>\docs\MAN デ ィ レ ク ト リ (Windows
の場合)、 ま たは /opt/omni/doc/C/ デ ィ レ ク ト リ (UNIX の場合) にあ
り ます。
こ の ド キ ュ メ ン ト が利用で き る のは、 ユーザー ・ イ ン タ フ ェース ・ コ ン ポー
ネ ン ト (Windows の場合)、 ま たは OB2-DOCS コ ン ポーネ ン ト (UNIX の場
合) が イ ン ス ト ール さ れてい る 場合です。
UNIX の場合、 コ マ ン ド の詳細については man <command_name> を使用 し
て く だ さ い。
付録 A
A-7
詳細情報
性能に関する検討事項
性能に関する検討事項
こ の項では、 バ ッ ク ア ッ プ性能に影響を与え る 最 も 一般的な要素について
概要を説明 し ます。 ただ し 性能自体については説明 し ません。 変数 と その組
合せが非常に多数に及ぶため、 ユーザーのあ ら ゆ る 要件や投資レベルに応
じ た個別のア ド バ イ ス を行 う こ と はで き ません。 詳 し く は、 『HP OpenView
Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
インフ ラス ト ラ クチャ
イ ン フ ラ ス ト ラ ク チ ャ は、 バ ッ ク ア ッ プ / 復元性能に多大な影響を与え る
要素です。 並行デー タ ・ パ ス と 処理速度の速い機器を使用す る こ と が最 も
重要なポ イ ン ト と な り ます。
ネ ッ ト ワー ク ・ バ ッ ク ア ッ プ / 復元 と ロー カル ・ バ ッ ク ア ッ プ / 復元での比
較
ネ ッ ト ワー ク 経由でデー タ を送信す る と それだけオーバーヘ ッ ド が加わ り 、
ネ ッ ト ワー ク が性能に関する 検討事項の一要素にな り ます。 以下のそれぞ
れのケース で、 Data Protector に よ るデー タ ・ ス ト リ ーム の処理は異な り ま
す。
ネ ッ ト ワー クの
デ ィ ス ク → メ モ リ → ネ ッ ト ワー ク → メ モ リ → デバ イ ス
デー タ ・ ス ト リ ーム
ロ ー カルのデー タ ・ デ ィ ス ク → メ モ リ → デバ イ ス
ス ト リ ーム
最大限の性能を得 る には、 大量のデー タ ・ ス ト リ ーム を処理で き る ロ ーカ
ル ・ バ ッ ク ア ッ プ構成を使用す る こ と をお勧め し ます。
デバイ ス
デバ イ ス の種類 と モデルは、 デバ イ ス がテープへデー タ を書 き込む ( ま た
はテープか ら デー タ を読み取 る ) 速度の面で、 性能に影響を与え ます。 例 :
•
DDS/DAT デバ イ ス は、 モデルに よ っ て異な り ますが、 圧縮を使用 し な
い場合、
通常 510 KB/ 秒∼ 3 MB/ 秒の一定速度でデー タ の読取 り / 書込みを行い
ます。
A-8
付録 A
詳細情報
性能に関する検討事項
•
DLT デバ イ ス は、 モデルに よ っ て異な り ますが、 圧縮を使用 し ない場
合、 通常 1.5 MB/ 秒∼ 6 MB/ 秒の一定速度でデー タ の読取 り / 書込みを
行い ます。
•
LTO デバ イ ス は、 モデルに よ っ て異な り ますが、 圧縮を使用 し ない場
合、 通常 10 MB/ 秒∼ 20 MB/ 秒の一定速度でデー タ の読取 り / 書込みを
行い ます。
上記の速度は、 デバ イ ス の圧縮が使用 さ れてい る か ど う かに よ っ て も 異な
り ます。 可能な圧縮率は、 バ ッ ク ア ッ プ さ れ る デー タ の性質に よ っ て異な
り ます。 多 く の場合、 高速デバ イ ス を圧縮オプシ ョ ン を オン に し て使用す
る こ と に よ り 、 性能が向上 し ます。 ただ し 、 こ の こ と が適用 さ れ る のはデ
バ イ ス の ス ト リ ー ミ ン グが行われてい る 場合に限 り ます。
ラ イ ブ ラ リ は、 多数の メ デ ィ アに高速かつ自動でア ク セ ス で き る ので、 さ
ら に利点があ り ます。 バ ッ ク ア ッ プ時に、 新 し い メ デ ィ ア ま たは再使用可
能な メ デ ィ ア を ロ ー ド し 、 復元時に、 復元対象のデー タ を含む メ デ ィ アに
迅速にア ク セ スす る 必要があ り ます。
デバイ ス以外の高性能ハー ド ウ ェ ア
コ ン ピ ュ ー タ ・ シ ス テ ム自体、 つま り デ ィ ス ク の読取 り と デバ イ スへの書
込みは、 性能に直接影響を与え ます。 シ ス テ ムは、 デ ィ ス ク を読み取 る か、
ソ フ ト ウ ェ アに よ る 圧縮 ( 展開 ) を行 う こ と に よ り 、 バ ッ ク ア ッ プ時に
ロ ー ド さ れ ます。
デ ィ ス ク の読取 り 速度 と 空き CPU は、 I/O 性能やネ ッ ト ワー ク の種類 と 同
様、 シ ス テ ム の重要な性能基準 と な り ます。
ハー ド ウ ェ ア を並行 し て使用する
複数のデー タ ・ パ ス を並行 し て使用す る こ と は、 性能を向上 さ せ る 上で基
本的かつ効率的な方法です。 ネ ッ ト ワ ー ク の イ ン フ ラ ス ト ラ ク チ ャ も こ れ
に含まれ ます。 こ の方法は以下の状況で役立ち ます。
•
複数のシ ス テ ム を ロ ーカルに、 つま り デ ィ ス ク と それに関連す る デバ イ
ス を同一シ ス テ ム に接続 し た状態でバ ッ ク ア ッ プで き る場合。
•
複数のシ ス テ ム を ネ ッ ト ワー ク 経由でバ ッ ク ア ッ プで き る 場合。 こ の場
合、 ネ ッ ト ワー ク 上のデー タ 経路を設定 し て、 デー タ ・ パ ス が重複 し な
い よ う にす る こ と が必要です。 そ う でなければ、 性能が低下 し ます。
•
複数のオブジ ェ ク ト ( デ ィ ス ク ) を 1 つま たは複数の ( テープ ) デバ イ ス に
バ ッ ク ア ッ プで き る 場合。
付録 A
A-9
詳細情報
性能に関する検討事項
•
シ ス テ ム間で複数の専用ネ ッ ト ワー ク ・ リ ン ク を使用で き る 場合。 た と
えば、 system_A にバ ッ ク ア ッ プ対象のオブジ ェ ク ト ( デ ィ ス ク ) が 6 個
あ り 、 system_B に高速テープ ・ デバ イ ス が 3 台あ る 場合な ど です。 こ の
場合、 system_A と system_B 間で 3 つのネ ッ ト ワー ク ・ リ ン ク をバ ッ ク
ア ッ プ専用に し ます。
•
負荷調整。 こ れは、 Data Protector が ど の フ ァ イ ルシ ス テ ム を ど のデバ イ
ス にバ ッ ク ア ッ プす る か を動的に決定で き る 状態を指 し ます。 通常は、
こ の機能を使用可能に設定 し てお く と 最良の結果が得 ら れます ( 特に、
動的環境内で多数のフ ァ イ ルシ ス テ ム をバ ッ ク ア ッ プす る 場合 )。
バ ッ ク ア ッ プ と 復元の構成
ど の よ う な イ ン フ ラ ス ト ラ ク チ ャ が設定 さ れてい る 場合で も 、 最大の性能
を得 る ため、 それを効率的に使用 し なければな り ません。 Data Protector を
使えば、 非常に柔軟に環境に対応で き ます。
デバイ スのス ト リ ー ミ ン グ
最大のデバ イ ス性能を得 る には、 ス ト リ ー ミ ン グが維持 さ れ る こ と が必要
です。 デバ イ ス が メ デ ィ アへ十分な量のデー タ を継続 し て送信で き る場合、
デバ イ ス は ス ト リ ー ミ ン グ を行い ます。 そ う でない場合は、 デバ イ ス は
テープ を止めてデー タ が到着す る のを待ち、 テープ を少 し 巻 き戻 し た後、
テープへの書込みを再開 し ます。 言い換え る と 、 テープにデー タ を書 き 込
む速度が、 コ ン ピ ュ ー タ ・ シ ス テ ムがデバ イ スへデー タ を送信す る 速度以
下の場合、 デバ イ ス は ス ト リ ー ミ ン グ を行い ます。 ネ ッ ト ワー ク 重視の
バ ッ ク ア ッ プ ・ イ ン フ ラ ス ト ラ ク チ ャ では、 こ れは非常に意義があ り ます。
複数の Disk Agent か ら のデー タ を 1 つの Media Agent へ送信 し て、 Media
Agent がデー タ をデバ イ スへ送信す る よ う バ ッ ク ア ッ プ を設定で き ます。
ブ ロ ッ ク ・ サイ ズ
デバ イ ス は、 デバ イ ス の種類に固有のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を使っ て、 受信 し
たデー タ を処理 し ます。 Data Protector を使っ て、 デバ イ スへ送信 さ れ る ブ
ロ ッ ク ・ サ イ ズ を調整で き ます。 デフ ォ ル ト 値は 64 KB です。
ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を大 き く す る こ と に よ り 、 性能が向上 し ます。 ブ ロ ッ ク ・
サ イ ズの変更は必ず、 テープ を フ ォーマ ッ ト す る 前に行っ て く だ さ い。 た
と えば、 デフ ォ ル ト のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズで書 き 込まれたテープには、 別の
ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を指定 し てデー タ を追加す る こ と はで き ません。
A-10
付録 A
詳細情報
性能に関する検討事項
[ ソ フ ト ウ ェ ア圧縮 ]
ソ フ ト ウ ェ ア圧縮は、 デ ィ ス ク か ら デー タ が読み込ま れ る 際に、 ク ラ イ ア
ン ト の CPU に よ っ て実行 さ れます。 ソ フ ト ウ ェ ア圧縮に よ り ネ ッ ト ワー ク
上を流れ るデー タ 量は少な く な り ますが、 ク ラ イ ア ン ト の CPU リ ソ ース が
大量に消費 さ れ ます。
注記
デフ ォ ル ト では、 ソ フ ト ウ ェ ア圧縮は使用不可能に設定 さ れてい ます。 ソ
フ ト ウ ェ ア圧縮は、 処理速度の遅いネ ッ ト ワ ー ク 経由で多数のマシ ン を
バ ッ ク ア ッ プす る場合だけ使用 し て く だ さ い。 こ れに よ り 、 デー タ が圧縮
さ れた後ネ ッ ト ワー ク へ送信 さ れます。 ソ フ ト ウ ェ ア圧縮を使用 し た場合
は必ず、 ハー ド ウ ェ ア圧縮を使用不可能に し て く だ さ い。 こ れは、 デー タ
の圧縮を二重に行 う と 、 逆にデー タ のサ イ ズが大 き く な る ためです。
ハー ド ウ ェ ア圧縮
ハー ド ウ ェ ア圧縮はデバ イ ス に よ っ て実行 さ れます。 デバ イ ス は Media
Agent ク ラ イ ア ン ト か ら オ リ ジナル ・ デー タ を受信 し 、 受信 し たデー タ を
圧縮モー ド でテープに書 き 込みます。 ハー ド ウ ェ ア圧縮に よ り 、 テープに
書 き込ま れ る デー タ の量が低減 さ れ る ので、 テープ ・ ド ラ イ ブのデー タ 受
信速度が向上 し ます。
デフ ォ ル ト では、 ハー ド ウ ェ ア圧縮は使用可能に設定 さ れてい ます。 ハー
ド ウ ェ ア圧縮を使用可能に設定する には、 HP-UX お よ び Solaris ではハー ド
ウ ェ ア圧縮デバ イ ス フ ァ イ ルを選択 し 、 Windows ではデバ イ ス構成時に
ハー ド ウ ェ ア圧縮オプシ ョ ン を選択 し ます。 ハー ド ウ ェ ア圧縮を使用す る
か ど う かは、 慎重に決定 し て く だ さ い。 こ れは、 圧縮モー ド で書 き 込まれ
た メ デ ィ アは、 非圧縮モー ド のデバ イ ス で読み取 る こ と がで きず、 非圧縮
モー ド で書 き 込まれた メ デ ィ アは、 圧縮モー ド のデバ イ ス で読み取 る こ と
がで き ないためです。
制限事項
HP Ultrium LTO ド ラ イ ブでは自動的にハー ド ウ ェ ア圧縮が行われ、 こ の機
能を使用不可能にす る こ と はで き ません。 し たがっ て、 HP Ultrium LTO ド
ラ イ ブ を構成す る際は、 ソ フ ト ウ ェ ア圧縮を使用可能に設定 し ない よ う に
し て く だ さ い。
付録 A
A-11
詳細情報
性能に関する検討事項
フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 増分バ ッ ク ア ッ プ
性能を向上 さ せ る ための基本的な方法は、 バ ッ ク ア ッ プ さ れ るデー タ の量
を減 ら す こ と です。 こ のため、 フル ・ バ ッ ク ア ッ プ と 増分バ ッ ク ア ッ プの
プ ラ ン ニ ン グ を行 う 際は、 時間 と リ ソ ース を十分に活用 し て く だ さ い。 こ
こ で重要な注意点は、 必要でない限 り すべてのシ ス テ ムの フル ・ バ ッ ク
ア ッ プ を同 じ 日に実行 し な く て も 構わない と い う こ と です。 詳 し く は、 『HP
OpenView Storage Data Protector コ ン セプ ト ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
イ メ ージ ・ バ ッ ク ア ッ プ対フ ァ イルシ ス テム ・ バ ッ ク ア ッ プ
従来は、 フ ァ イ ルシ ス テ ム をバ ッ ク ア ッ プす る よ り 、 イ メ ージ (raw ボ
リ ューム ) のバ ッ ク ア ッ プ を実行す る 方が効率的で し た。 こ れは、 負荷の高
いシ ス テ ムや、 デ ィ ス ク に分散フ ァ イ ルが多数含まれてい る 場合には、 現
在 も 当ては ま り ます。 通常は、 フ ァ イ ルシ ス テ ム ・ バ ッ ク ア ッ プ を使用す
る こ と をお勧め し ます。
メ デ ィ アへのオブ ジ ェ ク ト の配布
オブジ ェ ク ト の保存先 メ デ ィ アの構成方法には、 以下に示す と お り さ ま ざ
ま な方法があ り ます。 例 :
•
1 つのオブジ ェ ク ト を 1 つの メ デ ィ アに保存す る、 ま たは
•
複数のオブジ ェ ク ト を複数の メ デ ィ アに保存 し 、 各 メ デ ィ アにそれぞれ
1 つのオブジ ェ ク ト のデー タ を保存す る
状況に よ っ ては、 バ ッ ク ア ッ プ性能を考慮 し た場合、 保存先 メ デ ィ アが 1
つの方が都合が良い場合 も あ り ますが、 こ れは最適な復元構成 と はいえ ま
せん。
し たがっ て、 ( 頻繁に実行 さ れ る ) バ ッ ク ア ッ プ を最適な状態で実行で き る
よ う 設定す る と 同時に、 復元作業 も 円滑に行え る よ う 検討 し て く だ さ い。
性能に関する その他の ヒ ン ト
•
パッチ
性能に関連す る パ ッ チが、 ネ ッ ト ワー ク に イ ン ス ト ール さ れてい る こ と
を確かめて く だ さ い。
•
Media Agent お よ び Disk Agent ク ラ イ ア ン ト と し て機能 し てい る コ ン
ピ ュー タ 上で、 IP を以下の と お り 設定 し ます。
IP is local "<MA_And_DA_Client_name>" == true
A-12
付録 A
詳細情報
性能に関する検討事項
•
LAN カー ド
FDDI カー ド を使用 し てい る場合、 こ のカー ド をバ ス上の上位に移動 し
て、 優先順位を上げ る こ と がで き ます。 ftp を使っ て MA と DA シ ス テ
ム間で大容量フ ァ イ ルを転送 し 、 転送速度が Data Protector の性能 と 比
べて ど の程度違 う か調べてみて く だ さ い。 半二重モー ド で構成 さ れた
ネ ッ ト ワー ク ・ カー ド を使用す る と 性能が低下 し ます。
•
高速デバ イ ス のシ ミ ュ レーシ ョ ン
テープ ・ デバ イ スへのデー タ ・ フ ロ ー速度が遅い、 ま たはデバ イ ス が
デー タ を正 し く 処理 し ていない可能性があ る 場合は、 Media Agent を
使っ て、 シ ス テ ム上で非常に高速なデバ イ ス のシ ミ ュ レーシ ョ ン を行 う
こ と がで き ます。 以下に手順を示 し ます。
1. ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス と デバ イ ス フ ァ イ ル
/dev/null (UNIX の場合 ) ま たは nul (Windows の場合 ) を作成 し ま
す。
2. 別のプールを作成 し て、 [Loose] ポ リ シーを選択 し ます。
3. InitOnLoosePolicy=1 に設定 し 、デー タ 保護を [ な し ] に設定 し ま
す。 こ のデバ イ ス に対す る バ ッ ク ア ッ プ を実行 し て、 実際のデバ イ
スへのバ ッ ク ア ッ プ と 比べて フ ァ イ ル ・ デバ イ スへバ ッ ク ア ッ プ し
た場合に性能に違いが見 ら れ る か を調べて く だ さ い。 ま た、 ロ ーカ
ルで vbda を実行 し て、 直接フ ァ イ ルに書 き 込む こ と も で き ます。 以
下の コ マ ン ド を実行 し ます。
HP-UX お よ び Solaris の場合 :
/opt/omni/lbin/vbda -vol /home -trees /home/jdo out /dev/null -profile
Windows の場合 :
<Data_Protector_home>\bin\vbda -vol /C -trees
"/Program Files/OmniBack/bin" -out nul -profile
Novell NetWare の場合 :
load sys:usr\omni\bin\hpvbda.nlm -vol /sys -tree
/usr/omni -out \tmp\test
•
[ デバ イ ス の構成 ]
必要に応 じ て、 デバ イ ス のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を調整 し ます。
付録 A
A-13
詳細情報
性能に関する検討事項
•
CRC オプシ ョ ン
CRC オプシ ョ ン を使用す る と 、 Media Agent ク ラ イ ア ン ト に よ っ て実行
さ れ る CRC の計算のため、 性能が影響を受け る 可能性があ り ます。
•
ロ ギ ン グ と レ ポー ト ・ レベル
IDB の更新に非常に時間がかか る場合は、 [ ロ グな し ] に設定す る こ と
に よ り 、 ロ ギ ン グ を使用不可能に設定 し ます。 同様に、 レ ポー ト ・ レベ
ルを [ 致命的 ] に設定す る こ と に よ り 、 メ ッ セージに フ ィ ル タ を設定で
き ます。
•
Data Protector アプ リ ケーシ ョ ン ・ ク ラ イ ア ン ト
アプ リ ケーシ ョ ン ・ ク ラ イ ア ン ト (Oracle、 SAP R/3) の復元セ ッ シ ョ ン
に非常に時間がかか る 場合は、 SmWaitforNewClient の値を小 さ く し ます
( デフ ォ ル ト は 5 分 )。 値をデフ ォ ル ト よ り 低 く 設定 し て く だ さ い。
A-14
付録 A
詳細情報
メ デ ィ ア取 り 出 し のスケジ ュ ール例
メ デ ィ ア取 り 出 し のスケジ ュ ール例
夜間のバ ッ ク ア ッ プに使用 し たすべての メ デ ィ ア を毎朝 6:00 に取 り 出す こ
と がで き ます。 こ の よ う な取 り 出 し 動作の ス ケ ジ ュ ールを作成す る 手順を
示 し ます。
レポー ト ・ グループのスケジ ュ ール設定
1. Data Protector GUI で [ レ ポー ト ] を選択 し ます。
2. Scoping ペ イ ン で [ レ ポー ト ] を展開 し て、[ レ ポー ト ] を右 ク リ ッ ク し ま
す。 [ レ ポー ト ・ グループの追加 ] を選択 し ます。 [ レ ポー ト ・ グルー
プの追加 ] ウ ィ ザー ド が表示 さ れます。
3. ウ ィ ザー ド で レ ポー ト ・ グループに名前を付けて、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク
し ます。 Data Protector ス ケ ジ ュ ー ラ が表示 さ れます。
4. ス ケ ジ ュ ー ラ で開始日を選択 し て [追加] を ク リ ッ ク し ます。 [ レポー ト
の配布を ス ケジ ュール ] ダ イ ア ロ グ ・ ウ ィ ン ド ウ で時間 ( 時 ) を指定 し
て、 レ ポー ト を毎日作成する よ う 指定 し ます。 [OK] を ク リ ッ ク し た後、
[ 完了 ] を ク リ ッ ク し ます。 以上の手順に よ り 、 レ ポー ト ・ グループの
ス ケ ジ ュ ールが完了 し ます。
こ れで、 レ ポー ト を レ ポー ト ・ グループに追加で き る よ う にな り ます。
レポー ト ・ グループにレポー ト を追加 し て構成する
1. [ レ ポー ト の追加 ] ウ ィ ザー ド で [ メ デ ィ ア と メ デ ィ ア・プールに関す る
レ ポー ト ] を選択 し ます。
2. [ メ デ ィ アの リ ス ト ] を選択 し て、 レ ポー ト に名前を付け ます。 [ 次へ ]
を ク リ ッ ク し ます。
3. メ デ ィ ア ・ プールや位置に関係な く 、 すべての メ デ ィ ア を取 り 出すに
は、 すべてのフ ィ ール ド をデフ ォ ル ト 設定の ま ま に し てお き ます。 [ 次
へ ] を 4 回 ク リ ッ ク し ます。
4. [ 相対時間 ] を選択 し 、[ 開始後経過時間 ] に 8 を、[ 継続期間 ] テ キ ス ト ・
ボ ッ ク ス に 8 を それぞれ指定 し ます。 こ れに よ り 、 レ ポー ト の開始時点
か ら 起算 し て最後の 8 時間に行われたバ ッ ク ア ッ プに使用 さ れた メ デ ィ
アのみが レ ポー ト に リ ス ト さ れ ます。 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
付録 A
A-15
詳細情報
メ デ ィ ア取 り 出 し のスケジ ュ ール例
5. [ 形式 ] テ キ ス ト ・ボ ッ ク ス で [ タブ ] を選択 し 、[ 送信方法 ] テ キ ス ト ・
ボ ッ ク ス で [ 外部 ] を選択 し ます。 [ ス ク リ プ ト ] テ キ ス ト ・ ボ ッ ク ス
に、 ス ク リ プ ト の名前 (HP-UX お よ び Solaris シ ス テ ム の場合 )、 ま たは
ス ク リ プ ト を開始 さ せ る コ マ ン ド を含んだバ ッ チ ・ フ ァ イ ル (Windows
シ ス テ ムの場合 ) の名前を入力 し ます。 ス ク リ プ ト は、 次項に記載 し て
い ます。 ス ク リ プ ト (HP-UX お よ び Solaris シ ス テ ム ) ま たは開始用バ ッ
チ ・ フ ァ イ ル (Windows シ ス テ ム ) は、 /opt/omni/lbin (HP-UX お よ
び Solaris シ ス テ ム ) ま たは <Data_Protector_home>\bin (Windows
シ ス テ ム ) デ ィ レ ク ト リ に常駐 し てい る 必要があ り ます。
Windows シ ス テ ム の場合、 ス ク リ プ ト を開始 さ せ る コ マ ン ド を含んだ
バ ッ チ ・ フ ァ イ ルの内容は、 以下の と お り です。
<perl_home>\perl.exe
"<Data_Protector_home>\bin\omnirpt_eject.pl"
6.
こ の受信者を追加す る には、 [>>] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。 [ 完了 ] を
ク リ ッ ク し ます。
以上の手順に よ り 、 レ ポー ト ・ グループの ス ケ ジ ュ ールの設定 と 構成が
完了 し ます。
指定のデ ィ レ ク ト リ にス ク リ プ ト を コ ピーする
ス ク リ プ ト を コ ピーま たは作成 し 、 omnirpt_eject.pl と い う 名前を付
け、 /opt/omni/lbin (HP-UX お よ び Solaris シ ス テ ム の場合 ) ま たは
<Data_Protector_home>\bin デ ィ レ ク ト リ (Windows シ ス テ ム の場合 )
に格納 し ます。
#!/usr/contrib/bin/perl
#=======================================================
========================
#
FUNCTION
Library_Eject
ARGUMENTS
param 1 = Library to eject from
#
#
#
param 2 = Slots to eject
#
#
DESCRIPTION Function ejects specified slots from
specified library
A-16
付録 A
詳細情報
メ デ ィ ア取 り 出 し のスケジ ュ ール例
#=======================================================
========================
sub Library_Eject {
local ($lib,$slots)=@_;
print "[Normal] Ejecting slot(s) ${slots}from
library \"$lib\"\n";
print("[Normal] Executing \"${OMNIBIN}omnimm\" -eject
\"$lib\" $slots\n");
$report =`"${OMNIBIN}omnimm" -eject \"$lib\" $slots`;
#print "\debug>\n$report\n<debug\n";
if ($report !~/Final report: (\d+) cartridges out of
(\d+) successfully ejected\./) {
print "[Critical] Eject has
failed!\n\nReport:\n$report\n";
return (1);
}
print "$report\n";
if ($1 ne $2) {
print "[Warning] Not all media successfully
ejected!\n";
return (2);
}
print "[Normal] Eject from library \"$lib\"
successfully completed.\n";
return (0);
}
#=======================================================
========================
#
FUNCTION
Eject
#
付録 A
A-17
詳細情報
メ デ ィ ア取 り 出 し のスケジ ュ ール例
#
ARGUMENTS
none
#
#
DESCRIPTION Function for each library in %List call
Library_Eject
#=======================================================
========================
sub Eject {
local ($lib,$slot,$result);
while (($lib, $slot) = each(%List)) {
$result |=&Library_Eject($lib,$slot);
}
if ($result) {
return (1);
} else {
print "[Normal] All operations successfully
completed.\n";
return (0);
}
}
#=======================================================
========================
#
FUNCTION
Omnirpt
ARGUMENTS
none
#
#
#
#
DESCRIPTION Function get slots to eject from omnirpt
report
#=======================================================
========================
sub Omnirpt {
A-18
付録 A
詳細情報
メ デ ィ ア取 り 出 し のスケジ ュ ール例
@lines =<STDIN>;
for ($i=5;$i<@lines;$i++) {
@line =split(/\t/,$lines[$i]);
if ($line[2] =~/^\[([\w:\-\s]+):\s+(\w+)\]/) {
$List{$1}.=$2.'';
# $1= "Library name", $2=
"Slot ID"
}
}
if (!keys(%List)) {
print "[Warning] No tape(s) to eject.\n";
return (1);
}
return (0);
}
#----------------------------------------------------------------------#
MAIN
#----------------------------------------------------------------------if ($ENV{"OS"}=~/Windows/) {
# Windows NT
$OMNIBIN ='c:\\program files\\omniback\\bin\\';
} else {
local($uname)=`uname -a`;
chop $uname;
@uname=split(' ', $uname);
if ($uname[0]) {
if ($uname [0] eq 'HP-UX') {
$OMNIBIN ='/opt/omni/bin/';
付録 A
A-19
詳細情報
メ デ ィ ア取 り 出 し のスケジ ュ ール例
} else {
$OMNIBIN ='/usr/omni/bin';
}
} else {
exit (1);
}
}
print "[Normal] Starting eject of media that have
been used in the last 24 hours.\n";
exit (0) if (&Omnirpt());
exit (1) if (&Eject());
A-20
付録 A
詳細情報
実行前 / 実行後コ マ ン ド の例 (UNIX の場合 )
実行前 / 実行後 コ マ ン ド の例 (UNIX の場合 )
UNIX での実行前 / 実行後 コ マ ン ド の例を以下に示 し ます。
セ ッ シ ョ ンの実行前 Oracle イ ン ス タ ン ス を シ ャ ッ ト ダ ウ ンす る ス ク リ プ ト の例を以下に示 し ま
コ マ ン ド の例 :
す。
ア プ リ ケーシ ョ ンの #!/bin/sh
シ ャ ッ ト ダウン
export ORACLE_HOME=$2
export ORACLE_SQLNET_NAME=$1
if [ -f $ORACLE_HOME/bin/svrmgrl ]; then
$ORACLE_HOME/bin/svrmgrl << EOF
connect sys/manager@$ORACLE_SQLNET_NAME as sysdba
shutdown
EOF
echo "Oracle database \"$ORACLE_SID\" shut down."
exit 0
else
echo "Cannot find Oracle SVRMGRL
($ORACLE_HOME/bin/svrmgrl)."
exit 1
fi
ディ スク・ イメ ージの
実行前コマンド の例:
raw ボ リ ュ ーム ・
バ ッ ク ア ッ プ前に
デ ィ スク をアン
マウン ト する
#!/bin/sh
echo "The disk will be now unmounted!"
umount /disk_with_many_files
if [ $? = 0 ]
then
echo "The disk has been successfully unmounted!"
exit 0
付録 A
A-21
詳細情報
実行前 / 実行後 コ マ ン ド の例 (UNIX の場合 )
else
echo "Failed to unmount the disk --> ABORTED!"
exit 1
fi
ファ イルシステムの #!/bin/sh
実行前コ マンド の例 :
フ ァ イルシ ステムの
使用状況を通知する echo
"=================================================="
fuser -cu /var/application_mount_point
echo
"=================================================="
exit 0
セ ッ シ ョ ンの実行後 以下に、 Oracle デー タ ベース を起動す る 実行後ス ク リ プ ト の例を示 し ます。
コ マ ン ド の例 :
#!/bin/sh
ア プ リ ケーシ ョ ンの
export ORACLE_HOME=$2
起動
export ORACLE_SQLNET_NAME=$1
if [ -f $ORACLE_HOME/bin/svrmgrl ]; then
$ORACLE_HOME/bin/svrmgrl << EOF
connect sys/manager@$ORACLE_SQLNET_NAME as sysdba
startup
EOF
echo "Oracle database \"$ORACLE_SID\" started."
exit 0
else
echo "Cannot find Oracle SVRMGRL
($ORACLE_HOME/bin/svrmgrl)."
A-22
付録 A
詳細情報
実行前 / 実行後コ マ ン ド の例 (UNIX の場合 )
exit 1
fi
ディ スク・ イメ ージの
実行後コマンド の例:
raw ボ リ ュ ーム ・
バ ッ ク ア ッ プ後に
デ ィ ス ク を マウ ン ト
する
#!/bin/sh
if [ $BDACC != 0]
then
echo "Backup could not read the disk!"
echo "Disk will not be automatically mounted!"
fi
echo "The disk will be now mounted!"
mount /dev/vg05/lvol2 /disk_with_many_files
if [ $? = 0 ]
then
echo "Disk successfully mounted!"
exit 0
else
echo "Failed to mount disk!"
exit 1
fi
ファ イルシステムの #!/bin/sh
実行後コ マンド の例 :
if [ ! -f /etc/logfile ]
バ ッ ク ア ッ プ を ログ
then
に記録する
/etc/logfile
fi
echo "Backup finished with code $BDACC on " `date`
>>/etc/logfile
# We do not want a backup to be marked failed even if the
previous
action failed.
付録 A
A-23
詳細情報
実行前 / 実行後 コ マ ン ド の例 (UNIX の場合 )
exit 0
セ ッ シ ョ ンの実行後 #!/bin/sh
コ マ ン ド の例 :
/opt/omni/bin/omnirpt -report single_session -session
ユーザーに通知する
$SESSIONID | \
mailx -s "Report for $SESSIONID" $OWNER
セ ッ シ ョ ンの実行後 #!/bin/sh
コ マ ン ド の例 :
# First check how the current backup finished
次回のバッ クアッ プの if [ $SMEXIT != 0 -o $SMEXIT != 10 ]
開始
then
echo "Backup not successful --> next backup will not be
started!"
exit 0
fi
if
[ $RESTARTED != 0 ]
then
echo "Restarted backup --> next backup will not be
started!"
exit 0
fi
/opt/omni/bin/omnib -datalist BACKUP_NO_2 -no_mon
exit 0
セ ッ シ ョ ンの実行後 #!/bin/sh
コ マ ン ド の例 :
# First check how the current backup finished
失敗したバッ クアッ プ
if [ $SMEXIT != 0 -o $SMEXIT != 10 ]
の再開
then
echo "Backup not successful --> backup will not be
restarted!"
exit 0
fi
A-24
付録 A
詳細情報
実行前 / 実行後コ マ ン ド の例 (UNIX の場合 )
if
[ $RESTARTED != 0 ]
then
echo "Restarted backup --> backup will not be
restarted!"
exit 0
fi
/opt/omni/bin/omnib -restart $SESSIONID -no_mon
exit 0
付録 A
A-25
詳細情報
障害復旧 : 抹消 リ ン ク の移動 (HP-UX 11.x)
障害復旧 :
抹消 リ ン クの移動 (HP-UX 11.x)
リ ン ク を移動す る には、 バ ッ ク ア ッ プ対象のシ ス テ ム上で以下の手順を行
い ます。
# The system will go from "run-level" 4 to "run-level 1"
# retaining the inetd, networking, swagentd services up. The
state is called "minimum activity" for backup purposes
(need networking).
# IMPORTANT: ensure the links are present in /sbin/rc1.d
before
# moving and they do have this exact name. You have to
rename them for the rc0.d directory. Put them BELOW the
lowest (original "/sbin/rc0.d/Kxx") "K...-link" in rc0.d
# Move K430dce K500inetd K660net K900swagentd into
../rc0.d BELOW the lowest kill link!!!
echo "may need to be modified for this system"
exit 1
#
cd /sbin/rc1.d
mv K430dce ../rc0.d/K109dce
mv K500inetd ../rc0.d/K110inetd
mv K660net ../rc0.d/K116net
mv K900swagentd ../rc0.d/K120swagentd
A-26
付録 A
詳細情報
AIX 上での libaci.o の作成方法
AIX 上での libaci.o の作成方法
OmniBack II お よび OmniBack II A.04.10 AIX 上の OmniBack II A.04.10 DAS Agent では、 ラ イ ブ
A.04.10
ラ リ ・ オブジ ェ ク ト ・ モジ ュ ール libaci.a を使用 し ます。 こ のモジ ュ ー
ルは、 同 じ 名前の ラ イ ブ ラ リ ・ アーカ イ ブ ・ フ ァ イ ルか ら 作成す る 必要が
あ り ます。
1. 以下の手順に従っ て、 オブジ ェ ク ト ・ モジ ュ ールを作成 し ます。
OmniBack II DAS Agent が使用す る モジ ュールの リ ス ト を記述 し た フ ァ
イ ル libaci.exp を以下の と お り 作成 し ます。
#! #! /usr/omni/lib/libaci.a
aci_initialize
aci_qversion
aci_init
d_errno
aci_view
aci_drivestatus
aci_drivestatus2
aci_driveaccess
aci_mount
aci_dismount
aci_qvolsrange
aci_eject_complete
aci_eject
aci_insert
2. 以下の コ マ ン ド を実行 し て、 オブジ ェ ク ト ・ モジ ュ ール libaci.o を作
成 し ます。
ld -L/usr/omni/lib -bM:SRE -e_nostart -lc
-bE:<DAS_PATH>/libaci.exp <DAS_PATH>/libaci.a -o libaci.o
<DAS_PATH> には、 ラ イ ブ ラ リ ・ アーカ イ ブ ・ フ ァ イ ルの libaci.a
フ ァ イ ル と libaci.exp フ ァ イ ルがあ る デ ィ レ ク ト リ へのパ ス を入力 し
ます。
3. ラ イ ブ ラ リ ・ オブジ ェ ク ト ・ モジ ュ ール libaci.o をデ ィ レ ク ト リ
/usr/omni/lib に コ ピー し て、 名前を libaci.a に変更 し ます。
付録 A
A-27
詳細情報
AIX 上での libaci.o の作成方法
重要
ラ イ ブ ラ リ ・ アーカ イ ブ ・ フ ァ イ ルの絶対パ ス は <DAS_PATH>/libaci.a
で、 DAS Agent が使用す る オブジ ェ ク ト ・ モジ ュールの絶対パ ス は
/usr/omni/lib/libaci.a です。
A-28
付録 A
詳細情報
パ ッ ケージ構成フ ァ イルの例
パ ッ ケージ構成 フ ァ イルの例
こ の項では、 MC/ServiceGuard 環境内で Data Protector Cell Manager パ ッ ケー
ジ を構成す る と き のパ ッ ケージ構成フ ァ イ ルの例を示 し ます。
**************************************************************
********
# ****** HIGH AVAILABILITY PACKAGE CONFIGURATION FILE
(template) *******
#
**************************************************************
********
# ******* Note: This file MUST be edited before it can be used.
********
# * For complete details about package parameters and how to
set them, *
# * consult the MC/ServiceGuard or ServiceGuard OPS Edition
manpages
*
# * or manuals.
*
#
**************************************************************
********
# Enter a name for this package.
identify the
This name will be used to
# package when viewing or manipulating it.
different from
It must be
# the other configured package names.
PACKAGE_NAME ob2cl
# Enter the failover policy for this package. This policy will
be used
付録 A
A-29
詳細情報
パ ッ ケージ構成フ ァ イルの例
# to select an adoptive node whenever the package needs to be
started.
# The default policy unless otherwise specified is
CONFIGURED_NODE.
# This policy will select nodes in priority order from the list
of
# NODE_NAME entries specified below.
#
# The alternative policy is MIN_PACKAGE_NODE. This policy will
select
# the node, from the list of NODE_NAME entries below, which is
# running the least number of packages at the time this package
needs
# to start.
FAILOVER_POLICY CONFIGURED_NODE
# Enter the failback policy for this package. This policy will
be used
# to determine what action to take when a package is not
running on
# its primary node and its primary node is capable of running
the
# package. The default policy unless otherwise specified is
MANUAL.
# The MANUAL policy means no attempt will be made to move the
package
# back to its primary node when it is running on an adoptive
node.
#
# The alternative policy is AUTOMATIC. This policy will attempt
to
# move the package back to its primary node whenever the
primary node
A-30
付録 A
詳細情報
パ ッ ケージ構成フ ァ イルの例
# is capable of running the package.
FAILBACK_POLICY MANUAL
# Enter the names of the nodes configured for this package.
Repeat
# this line as necessary for additional adoptive nodes.
# Order IS relevant.
first
Put the second Adoptive Node AFTER the
# one.
# Example : NODE_NAME
original_node
#
adoptive_node
NODE_NAME
NODE_NAME partizan
NODE_NAME lyon
# Enter the complete path for the run and halt scripts.
most cases
In
# the run script and halt script specified here will be the
same script,
# the package control script generated by the cmmakepkg
command. This
# control script handles the run(ning) and halt(ing) of the
package.
# If the script has not completed by the specified timeout
value,
# it will be terminated.
is
# NO_TIMEOUT.
The default for each script timeout
Adjust the timeouts as necessary to permit full
# execution of each script.
付録 A
A-31
詳細情報
パ ッ ケージ構成フ ァ イルの例
# Note: The HALT_SCRIPT_TIMEOUT should be greater than the sum
of
# all SERVICE_HALT_TIMEOUT specified for all services.
RUN_SCRIPT /etc/cmcluster/ob2cl/ob2cl.cntl
RUN_SCRIPT_TIMEOUT NO_TIMEOUT
HALT_SCRIPT /etc/cmcluster/ob2cl/ob2cl.cntl
HALT_SCRIPT_TIMEOUT NO_TIMEOUT
# Enter the SERVICE_NAME, the SERVICE_FAIL_FAST_ENABLED and the
# SERVICE_HALT_TIMEOUT values for this package.
Repeat these
# three lines as necessary for additional service names. All
# service names MUST correspond to the service names used by
# cmrunserv and cmhaltserv commands in the run and halt
scripts.
#
# The value for SERVICE_FAIL_FAST_ENABLED can be either YES or
# NO.
If set to YES, in the event of a service failure, the
# cluster software will halt the node on which the service is
# running.
If SERVICE_FAIL_FAST_ENABLED is not specified, the
# default will be NO.
#
# SERVICE_HALT_TIMEOUT is represented in the number of seconds.
# This timeout is used to determine the length of time (in
# seconds) the cluster software will wait for the service to
# halt before a SIGKILL signal is sent to force the termination
# of the service.
In the event of a service halt, the cluster
# software will first send a SIGTERM signal to terminate the
# service.
A-32
If the service does not halt, after waiting for the
付録 A
詳細情報
パ ッ ケージ構成フ ァ イルの例
# specified SERVICE_HALT_TIMEOUT, the cluster software will
send
# out the SIGKILL signal to the service to force its
termination.
# This timeout value should be large enough to allow all
cleanup
# processes associated with the service to complete.
If the
# SERVICE_HALT_TIMEOUT is not specified, a zero timeout will be
# assumed, meaning the cluster software will not wait at all
# before sending the SIGKILL signal to halt the service.
#
# Example : SERVICE_NAME
DB_SERVICE
#
SERVICE_FAIL_FAST_ENABLED
NO
#
SERVICE_HALT_TIMEOUT
300
#
# To configure a service, uncomment the following lines and
# fill in the values for all of the keywords.
#
#SERVICE_NAME
<service name>
#SERVICE_FAIL_FAST_ENABLED
<YES/NO>
#SERVICE_HALT_TIMEOUT
<number of seconds>
SERVICE_NAME
SERVICE_FAIL_FAST_ENABLED
SERVICE_HALT_TIMEOUT
omni_sv
NO
300
# Enter the network subnet name that is to be monitored for
this package.
# Repeat this line as necessary for additional subnet names.
If any of
付録 A
A-33
詳細情報
パ ッ ケージ構成フ ァ イルの例
# the subnets defined goes down, the package will be switched
to another
# node that is configured for this package and has all the
defined subnets
# available.
SUBNET 10.17.0.0
# The keywords RESOURCE_NAME, RESOURCE_POLLING_INTERVAL,
# RESOURCE_START, and RESOURCE_UP_VALUE are used to specify
Package
# Resource Dependencies.
Dependency, a
To define a package Resource
# RESOURCE_NAME line with a fully qualified resource path name,
and
# one or more RESOURCE_UP_VALUE lines are required.
The
# RESOURCE_POLLING_INTERVAL and the RESOURCE_START are
optional.
#
# The RESOURCE_POLLING_INTERVAL indicates how often, in
seconds, the
# resource is to be monitored.
seconds if
It will be defaulted to 60
# RESOURCE_POLLING_INTERVAL is not specified.
#
# The RESOURCE_START option can be set to either AUTOMATIC or
DEFERRED.
# The default setting for RESOURCE_START is AUTOMATIC.
AUTOMATIC
If
# is specified, ServiceGuard will start up resource monitoring
for
# these AUTOMATIC resources automatically when the node starts
up.
A-34
付録 A
詳細情報
パ ッ ケージ構成フ ァ イルの例
# If DEFERRED is selected, ServiceGuard will not attempt to
start
# resource monitoring for these resources during node start up.
User
# should specify all the DEFERRED resources in the package run
script
# so that these DEFERRED resources will be started up from the
package
# run script during package run time.
#
# RESOURCE_UP_VALUE requires an operator and a value.
defines
# the resource 'UP' condition.
>=,
The operators are =, !=, <, >,
# and <=, depending on the type of value.
or
# numeric.
This
Values can be string
If the type is string, then only = and != are valid
# operators.
enclosed
If the string contains whitespace, it must be
# in quotes. String values are case sensitive. For example,
#
# Resource is up when its value is
# -------------------------------# RESOURCE_UP_VALUE= UP"UP"
# RESOURCE_UP_VALUE!= DOWNAny value except "DOWN"
# RESOURCE_UP_VALUE= "On Course""On Course"
#
# If the type is numeric, then it can specify a threshold, or a
range to
# define a resource up condition.
any operator
# may be used.
>= may be used
付録 A
If it is a threshold, then
If a range is to be specified, then only > or
A-35
詳細情報
パ ッ ケージ構成フ ァ イルの例
# for the first operator, and only < or <= may be used for the
second operator.
# For example,
# Resource is up when its value is
# -------------------------------# RESOURCE_UP_VALUE
= 55
(threshold)
# RESOURCE_UP_VALUE
> 5.1greater than 5.1
# RESOURCE_UP_VALUE
(range)
> -5 and < 10between -5 and 10
(threshold)
#
# Note that "and" is required between the lower limit and upper
limit
# when specifying a range.
than the lower
The upper limit must be greater
# limit. If RESOURCE_UP_VALUE is repeated within a
RESOURCE_NAME block, then
# they are inclusively OR'd together.
Dependencies may be
Package Resource
# defined by repeating the entire RESOURCE_NAME block.
#
# Example : RESOURCE_NAME
/net/interfaces/lan/status/lan0
#
RESOURCE_POLLING_INTERVAL120
#
RESOURCE_STARTAUTOMATIC
#
RESOURCE_UP_VALUE= RUNNING
#
RESOURCE_UP_VALUE= ONLINE
#
#
Means that the value of resource
/net/interfaces/lan/status/lan0
#
to
#
will be checked every 120 seconds, and is considered
be 'up' when its value is "RUNNING" or "ONLINE".
#
A-36
付録 A
詳細情報
パ ッ ケージ構成フ ァ イルの例
# Uncomment the following lines to specify Package Resource
Dependencies.
#
#RESOURCE_NAME
<Full_path_name>
#RESOURCE_POLLING_INTERVAL
<numeric_seconds>
#RESOURCE_START
<AUTOMATIC/DEFERRED>
#RESOURCE_UP_VALUE
<numeric>]
<op> <string_or_numeric> [and <op>
# The default for PKG_SWITCHING_ENABLED is YES. In the event of
a
# failure, this permits the cluster software to transfer the
package
# to an adoptive node.
Adjust as necessary.
PKG_SWITCHING_ENABLED YES
# The default for NET_SWITCHING_ENABLED is YES.
of a
In the event
# failure, this permits the cluster software to switch LANs
locally
# (transfer to a standby LAN card).
Adjust as necessary.
NET_SWITCHING_ENABLED YES
# The default for NODE_FAIL_FAST_ENABLED is NO.
If set to YES,
# in the event of a failure, the cluster software will halt the
node
# on which the package is running.
付録 A
Adjust as necessary.
A-37
詳細情報
パ ッ ケージ構成フ ァ イルの例
NODE_FAIL_FAST_ENABLEDNO
A-38
付録 A
詳細情報
パ ッ ケージ制御フ ァ イルの例
パ ッ ケージ制御 フ ァ イルの例
こ の項では、 MC/ServiceGuard 環境内で Data Protector Cell Manager パ ッ ケー
ジ を構成す る と き のパ ッ ケージ制御フ ァ イ ルの例を示 し ます。
**************************************************************
********
# *
*
# *
*
HIGH AVAILABILITY PACKAGE CONTROL SCRIPT (template)
# *
*
# *
*
Note: This file MUST be edited before it can be used.
# *
*
#
**************************************************************
********
# UNCOMMENT the variables as you set them.
# Set PATH to reference the appropriate directories.
PATH=/usr/bin:/usr/sbin:/etc:/bin
# VOLUME GROUP ACTIVATION:
# Specify the method of activation for volume groups.
# Leave the default ("VGCHANGE="vgchange -a e") if you want
volume
# groups activated in exclusive mode. This assumes the volume
groups have
# been initialized with 'vgchange -c y' at the time of
creation.
付録 A
A-39
詳細情報
パ ッ ケージ制御フ ァ イルの例
#
# Uncomment the first line (VGCHANGE="vgchange -a e -q n"), and
comment
# out the default, if your disks are mirrored on separate
physical paths,
#
# Uncomment the second line (VGCHANGE="vgchange -a e -q n -s"),
and comment
# out the default, if your disks are mirrored on separate
physical paths,
# and you want the mirror resynchronization to occur in
parallel with
# the package startup.
#
# Uncomment the third line (VGCHANGE="vgchange -a y") if you
wish to
# use non-exclusive activation mode. Single node cluster
configurations
# must use non-exclusive activation.
#
# VGCHANGE="vgchange -a e -q n"
# VGCHANGE="vgchange -a e -q n -s"
#VGCHANGE="vgchange -a y"
VGCHANGE="vgchange -a e"# Default
# VOLUME GROUPS
# Specify which volume groups are used by this package.
Uncomment VG[0]=""
# and fill in the name of your first volume group. You must
begin with
# VG[0], and increment the list in sequence.
#
A-40
付録 A
詳細情報
パ ッ ケージ制御フ ァ イルの例
# For example, if this package uses your volume groups vg01 and
vg02, enter:
#
VG[0]=vg01
#
VG[1]=vg02
#
# The volume group activation method is defined above. The
filesystems
# associated with these volume groups are specified below.
#
VG[0]=/dev/vg_ob2cm
# FILESYSTEMS
# Specify the filesystems which are used by this package.
Uncomment
# LV[0]=""; FS[0]=""; FS_MOUNT_OPT[0]="" and fill in the name
of your first
# logical volume, filesystem and mount option for the file
system. You must
# begin with LV[0], FS[0] and FS_MOUNT_OPT[0] and increment the
list in
# sequence.
#
# For example, if this package uses the file systems pkg1a and
pkg1b,
# which are mounted on the logical volumes lvol1 and lvol2 with
read and
# write options enter:
#
LV[0]=/dev/vg01/lvol1; FS[0]=/pkg1a;
FS_MOUNT_OPT[0]="-o rw"
#
LV[1]=/dev/vg01/lvol2; FS[1]=/pkg1b;
FS_MOUNT_OPT[1]="-o rw"
#
# The filesystems are defined as triplets of entries specifying
the logical
付録 A
A-41
詳細情報
パ ッ ケージ制御フ ァ イルの例
# volume, the mount point and the mount options for the file
system. Each
# filesystem will be fsck'd prior to being mounted. The
filesystems will be
# mounted in the order specified during package startup and
will be unmounted
# in reverse order during package shutdown. Ensure that volume
groups
# referenced by the logical volume definitions below are
included in
# volume group definitions above.
#
#LV[0]=""; FS[0]=""; FS_MOUNT_OPT[0]=""
LV[0]=/dev/vg_ob2cm/lv_ob2cm
FS[0]=/omni_shared
FS_MOUNT_OPT[0]=""
# FILESYSTEM UNMOUNT COUNT
# Specify the number of unmount attempts for each filesystem
during package
# shutdown.
The default is set to 1.
FS_UMOUNT_COUNT=2
# IP ADDRESSES
# Specify the IP and Subnet address pairs which are used by
this package.
# Uncomment IP[0]="" and SUBNET[0]="" and fill in the name of
your first
# IP and subnet address. You must begin with IP[0] and
SUBNET[0] and
# increment the list in sequence.
#
A-42
付録 A
詳細情報
パ ッ ケージ制御フ ァ イルの例
# For example, if this package uses an IP of 192.10.25.12 and a
subnet of
# 192.10.25.0 enter:
#
IP[0]=192.10.25.12
#
SUBNET[0]=192.10.25.0 # (netmask=255.255.255.0)
#
# Hint: Run "netstat -i" to see the available subnets in the
Network field.
#
# IP/Subnet address pairs for each IP address you want to add
to a subnet
# interface card.
on the same
Must be set in pairs, even for IP addresses
# subnet.
#
IP[0]=10.17.3.230
SUBNET[0]=10.17.0.0
# SERVICE NAMES AND COMMANDS.
# Specify the service name, command, and restart parameters
which are
# used by this package. Uncomment SERVICE_NAME[0]="",
SERVICE_CMD[0]="",
# SERVICE_RESTART[0]="" and fill in the name of the first
service, command,
# and restart parameters. You must begin with SERVICE_NAME[0],
SERVICE_CMD[0],
# and SERVICE_RESTART[0] and increment the list in sequence.
#
# For example:
#
SERVICE_NAME[0]=pkg1a
#
SERVICE_CMD[0]="/usr/bin/X11/xclock -display
192.10.25.54:0"
付録 A
A-43
詳細情報
パ ッ ケージ制御フ ァ イルの例
#
service.
SERVICE_RESTART[0]=""
# Will not restart the
#
#
SERVICE_NAME[1]=pkg1b
#
SERVICE_CMD[1]="/usr/bin/X11/xload -display
192.10.25.54:0"
#
SERVICE_RESTART[1]="-r 2"
service twice.
# Will restart the
#
#
SERVICE_NAME[2]=pkg1c
#
SERVICE_CMD[2]="/usr/sbin/ping"
#
SERVICE_RESTART[2]="-r 1" # Will restart the service
an infinite
#
number of times.
#
# Note: No environmental variables will be passed to the
command, this
# includes the PATH variable. Absolute path names are required
for the
# service command definition.
Default shell is /usr/bin/sh.
#
SERVICE_NAME[0]=omni_sv
SERVICE_CMD [0] = “/etc/opt/omni/server/sg/csfailover.ksh
start”
SERVICE_RESTART[0]="-r 2"
A-44
付録 A
詳細情報
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イルの主な エ ン ト リ
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イルの主な エ ン ト リ
本項では、 い く つかの Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ルに記録 さ れ る主な Data
Protector メ ッ セージ を示 し ます。 ただ し こ こ では、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン
グに関す る詳 し い情報は記載 し てい ません。 Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ル
の全 リ ス ト と 、 ロ グ ・ フ ァ イ ルの詳 し い内容については、 「Data Protector ロ
グ ・ フ ァ イ ル」 (681 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
重要
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ルのエ ン ト リ の内容 と 形式は変更 さ れ る 場合が
あ り ます。
debug.log
02/11/00 12:22:01 OMNIRPT.23856.0
["/src/lib/cmn/obstr.c /main/r31_split/2":212] A.03.10
b325
StrFromUserSessionId: "-detail": not in correct format
03/01/00 14:19:28 DBSM.21294.0
["PANSRC/db/RCS/cmn_srv.c,v 1.40":229] A.03.10 b325
DB[1] internal error [9] cannot exclusively open
database, it is already opened
03/01/00 14:21:14 DBSM.21393.0
["PANSRC/db/RCS/cmn_srv.c,v 1.40":272] A.03.10 b325
CDB cell server "bmw" different than current host
"bmw.hermes"
03/01/00 14:21:43 OMNIB.21471.0 ["/src/cli/omnibackup.c
/main/23":2585] A.03.10 b325
[Process] CanBackup failed!
付録 A
A-45
詳細情報
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ルの主なエ ン ト リ
03/02/00 09:36:51 INET.26130.0 ["/src/lib/ipc/ipc.c
/main/r31_split/10":6920] A.03.10 b325
IpcGetPeer: Could not expand ConnectionIP "10.17.6.227"
03/16/00 19:09:42 BSM.13152.0 ["src/db/cdb/cdbwrap.c
/main/84":1538] A.03.10 bPHSS_21234/PHSS_21235
DB[1] internal error [-2009] The session is
disconnected
05/17/01 12:00:30 OMNIMM.7515.0 ["lib/cmn/obstr.c
/main/17":187] A.04.00.%B3 b335
StrToUserSessionId: "0": not in correct format
5/14/01 11:08:53 AM UPGRADE_CFG.357.356
["integ/barutil/upgrade_cfg/upgrade_cfg.c
/main/27":1472] A.04.00.%B3 b335
[UpgradeSQL] Can not read registry value
HKLM\Software\Hewlett-Packard\OpenView\OmniBackII\Agents
\MS-SQL70\saUser
[UpgradeSQL] Warning:
file specified.
2, The system cannot find the
5/14/01 11:08:54 AM UPGRADE_CFG.369.368
["integ/barutil/upgrade_cfg/upgrade_cfg.c /main/27":154]
A.04.00.%B3 b335
[GetConfig] Can not read configuration from Cell Server
"brainiac.hermes" with integration "Oracle" and instance
"_OB2_GLOBAL"
[GetConfig] Error: 1012, [12:1012] Can not access the
file.
シ ス テ ム ・ エ ラ ー : [2] The system cannot find the file
specified.
A-46
付録 A
詳細情報
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イルの主な エ ン ト リ
5/14/01 12:41:41 PM OMNIDBUTIL.98.124
["db/vel_cls_spec.c /main/39":103] A.04.00.%B3 b335
VELOCIS DB ERROR [0] internal error [-2005] Server
unavailable
sm.log
3/28/00 03:00:01 BSM.23475.0 ["/src/sm/bsm2/brsmutil.c
/main/r31_split/4":630] A.03.50.%B2 b158
Error connecting to database. Code: 1166.
03/27/01 08:17:06 BSM.2709.0 ["sm/bsm2/bsmutil.c
/main/502":3306] A.04.00.%B1 b281
Error opening datalist OMNIBACK-.
inet.log
5/15/01 12:19:54 AM INET.119.122 ["inetnt/allow_deny.c
/main/10":524] A.04.00.%B3 b335
A request 3 came from host bmw.hermes which is not a Cell
Manager of this client
[Critical] From: [email protected] "clio.hermes"
03/29/01 09:48:29
Time:
[70:5] Cannot execute '/opt/omni/lbin/ob2rman.exe' (No
such file or directory) => aborting
media.log
02/04/00 06:57:46 0a110210:3861cbbb:742d:0003 "[CBF492]
BMW_DLT_23" [2000/02/04-8] OmniDB
02/04/00 07:02:38 0a110210:3861cbbb:742d:0003 "[CBF492]
BMW_DLT_23" [2000/02/04-9]
付録 A
A-47
詳細情報
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イ ルの主なエ ン ト リ
02/04/00 13:38:56 0a110210:389ac85b:3c6e:0001 "[CBF502]
DLT_ARC_8" [INITIALIZATION]
02/29/00 16:04:25 0a110210:38bbdff4:6d85:0026 "NULL_33"
[AUTOINITIALIZATION]
03/02/00 10:03:25 0a110210:385a24bf:410b:0002 "[CW1231]
BMW_DLT_15" [IMPORT]
upgrade.log
03/15/01 09:15:38
UCP session started.
03/15/01 09:20:55
UCP session finished.
total running time: 317 秒
03/15/01 10:00:09
UDP session started.
03/15/01 10:02:54
Abort request from CLI/GUI on handle 0. Terminating
session
03/15/01 10:03:06
UDP session started.
03/15/01 10:26:47
A-48
付録 A
詳細情報
Data Protector ロ グ ・ フ ァ イルの主な エ ン ト リ
Abort request from CLI/GUI on handle 0. Terminating
session
03/15/01 12:40:43
Database check error! Can not proceed with upgrade.
03/15/01 13:24:15
System error
03/15/01 13:24:15
Session was aborted by child ASM, marked error=1026
03/15/01 15:27:22
OmniBack II 3.x database not found.
03/15/01 16:33:19
[12:10904] Open of detail catalog binary file failed.
03/16/01 08:39:31
Internal error: Invalid Ct function argument specified.
03/20/01 10:56:57
[12:1165] Database network communication error.
03/22/01 14:38:21
[12:10953] Database is in incorrect state. Database
must be empty before critical upgrade can start.
付録 A
A-49
詳細情報
Windows での手動に よ る障害復旧準備用テ ン プ レー ト
Windows での手動に よ る障害復旧準備用テ ン プ レー
ト
次ページに示すテ ン プ レー ト は、 第 12 章 「障害復旧」 (545 ページ ) で説明
し てい る Windows での半自動障害復旧に備え てお使い く だ さ い。
A-50
付録 A
詳細情報
Windows での手動に よ る障害復旧準備用テ ン プ レー ト
表 A-1
ク ラ イアン ト の
プ ロ パテ ィ
コ ン ピ ュータ名
ホス ト 名
ド ラ イバ
Windows Service Pack
TCP/IP の
プ ロ パテ ィ
IP ア ド レ ス
デフ ォ ル ト ・ ゲー ト
ウェイ
サブネ ッ ト ・ マ ス ク
DNS の順序
メ デ ィ ア ・ ラ ベル / バー コー ド 番号
パーテ ィ シ ョ ン情報
と 順序
第 1 デ ィ ス ク の ラ ベル
第 1 パーテ ィ シ ョ ン の
長さ
第 1 ド ラ イ ブの文字
第 1 フ ァ イ ルシ ス テ ム
第 2 デ ィ ス ク の ラ ベル
第 2 パーテ ィ シ ョ ン の
長さ
第 2 ド ラ イ ブの文字
第 2 フ ァ イ ルシ ス テ ム
第 3 デ ィ ス ク の ラ ベル
第 3 パーテ ィ シ ョ ン の
長さ
第 3 ド ラ イ ブの文字
第 3 フ ァ イ ルシ ス テ ム
付録 A
A-51
詳細情報
Windows Media Agent 上のブ ロ ッ ク ・ サイ ズの変更
Windows Media Agent 上のブ ロ ッ ク ・ サイ ズの変更
Windows Media Agent ク ラ イ ア ン ト 上でブ ロ ッ ク ・ サ イ ズの最大値を増やす
場合は、 レ ジ ス ト リ を変更す る 必要があ り ます。 レ ジ ス ト リ を変更 し た後、
コ ン ピ ュ ー タ を再起動 し て く だ さ い。 起動時に ド ラ イ バが MaximumSGList
を読み込みます。 Windows ク ラ ス ・ ド ラ イ バが最大転送サ イ ズの算出に使
用す る 式を以下に示 し ます。
最大サ イ ズ = (( サポー ト さ れ る scatter/gather element 数 1)*4096)
代表的な aic78xx の場合、 以下の よ う にな り ます。
((17-1) * 4096) = 64k
Windows は、 レ ジ ス ト リ を介 し て よ り 多 く の scatter/gather element をサポー
ト す る 機構を備え てい ます。 regedt32 を起動 し 、 以下の レ ジ ス ト リ ・ キー
で DWORD 値を追加 し て く だ さ い。
\\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\aic78
xx\Parameters\Device0\MaximumSGList
以下の式を使っ て MaximumSGList の値を算出 し ます。
BlockSize
MaximumSGList = ⎛ ----------------------------- ⎞ + 1
⎝ 4096 ⎠
例
ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズが 256k の場合、 MaximumSGList の値は以下に示す と お
り 65 と な り ます。
MaximumSGList = (265k/4k) + 1 = 64 + 1 = 65
た と えば、 シ ス テ ム に 3 つの aic78xx ベース の SCSI チ ャ ン ネルがあ る 場合
は、 チ ャ ン ネルに応 じ た値 (...\Device0、 ...\Device1、 ま たは
...\Device2 な ど) に変更 し て く だ さ い。 すべてのア ダプ タ を同時に設定す
る 場合は、 ...\Device\... に MaximumSGList を設定 し て く だ さ い。 数値参
照を省略す る と 、 すべての aic78xx アダプ タ に対 し て こ の値が設定 さ れ ま
す。
A-52
付録 A
B
スタ ンド アロン・ フ ァ イ ル・ デバイスと
フ ァ イ ル ジュ ーク ボッ ク ス デバイス
付録 B
B-1
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス
本付録の概略
本付録の概略
本付録では、 Data Protector を使用 し たバ ッ ク ア ッ プ ・ ソ リ ュ ーシ ョ ン と し
て、 ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ スお よ びフ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク
ス デバ イ ス を構成お よ び使用す る 方法を簡単に紹介 し ます。 以下の項目に
ついて説明 し ます。
「ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス と フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス
デバ イ ス の概要」 (B-3 ページ )
「推奨 さ れ る 構成」 (B-4 ページ )
「ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス と フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス
デバ イ ス の構成」 (B-7 ページ )
「ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス ま たはフ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ
ク ス デバ イ ス を使用 し たバ ッ ク ア ッ プ と 復元」 (B-9 ページ )
B-2
付録 B
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル
ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ スの概要
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス と フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ
ス は、 デ ィ ス ク へのデー タ ・ バ ッ ク ア ッ プ を目的に設計 さ れたデバ イ ス の
一種です。 こ の種のデバ イ ス には、 以下の よ う な タ イ プがあ り ます。
•
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス
•
フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス
•
フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス と フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ
ス は、 フ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス よ り も 構造が単純で、 小規模な
バ ッ ク ア ッ プに適 し てい ます。 高度な機能を持つフ ァ イ ル ・ ラ イ ブ ラ リ ・
デバ イ ス の詳細は、 第 3 章 「デ ィ ス ク ベース のデバ イ ス の 構成 と 使用」
(109 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス には、 最大 1GB のデー タ を保存で き
ます。 こ のデバ イ ス はい っ たん作成 し た後で再構成す る こ と はで き ません。
フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス には よ り 多 く のデー タ を保存で き ます
(最大 1TB)。 フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス の場合は、 デバ イ ス を
いっ たん作成 し た後で も 、 構成の制御や変更が可能です。
ど ち ら のデバ イ ス の場合 も 、 デー タ はデ ィ ス ク 上に フ ァ イ ル形式で保存 さ
れ ます。 こ れ ら の フ ァ イ ルは、 テープ ・ デバ イ ス内の ス ロ ッ ト に相当 し ま
す。 ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス内には 1 つの ス ロ ッ ト し かあ り
ません。 フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス内には複数の ス ロ ッ ト が存在
し ます。
こ れ ら のデバ イ ス にバ ッ ク ア ッ プ さ れ る デー タ は、 保存前に まずテープ形
式に変換 さ れ ます。
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス と フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ
ス の作成お よ び構成には、 Data Protector GUI を使用 し ます。
付録 B
B-3
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス
推奨 さ れる構成
推奨 さ れる構成
デバイ スの位置
こ れ ら のデバ イ ス は、 IDB があ るデ ィ ス ク と は別のデ ィ ス ク 上に作成す る
こ と をお勧め し ます。 こ う す る こ と で、 デー タ ベース用に十分なデ ィ ス
ク ・ スペース を確保す る こ と がで き ます。 デバ イ ス と 内部デー タ ベース を
別のデ ィ ス ク に置 く こ と で、 性能 も 向上 し ます。
デバ イ ス と Data Protector 内部デー タ ベース を同 じ デ ィ ス ク に置 く 場合は、
いずれのために も 十分な スペース があ る こ と を確認す る必要があ り ます。
詳細については、 「今後の使用を考え てデ ィ ス ク ・ スペース を割 り 当て る」
(494 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
デ ィ ス ク上の
デバイ ス数
同 じ デ ィ ス ク に対 し て読み込みま たは書 き込み さ れ る デー タ ・ ス ト リ ーム
が複数あ る場合、 つま り 複数の Disk Agent ま たは Media Agent が同 じ マ ウ
ン ト ・ ポ イ ン ト を同時にア ク セ ス し て、 そのマ ウ ン ト ・ ポ イ ン ト が 1 つの
デ ィ ス ク と し て定義 さ れてい る 場合、 そのデ ィ ス ク に対す る 読み込み / 書
き 込み性能は大 き く 低下 し ます。
し たがっ て、 1 つのデ ィ ス ク 上には ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス
ま たはフ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス を 1 つだけ作成 し 、 さ ら に 1 つ
のデバ イ ス あ た り 1 つの ド ラ イ ブだけ を作成する よ う に し ます。 ま た Data
Protector に よ る バ ッ ク ア ッ プや復元中は、 他のアプ リ ケーシ ョ ン が大量の
デー タ を そのデ ィ ス ク に、 ま たはそのデ ィ ス ク か ら 転送 し ない よ う にす る
こ と をお勧め し ます。 デ ィ ス ク ・ ア レ イ を使用すれば、 性能の低下を避け
る こ と がで き ます。
ス ロ ッ ト ・ サイ ズ
大量のデー タ (1GB 以上 ) をバ ッ ク ア ッ プす る 場合は、 ス タ ン ド ア ロ ン ・
フ ァ イ ル ・ デバ イ ス ではな く 、 フ ァ イ ル ジ ュー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス を使用
す る こ と をお勧め し ます。 フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス の方が柔軟
性に優れてお り 、 制御 も 容易です。
一般に、 構成すべ き デバ イ ス のサ イ ズはバ ッ ク ア ッ プす る デー タ 量に依存
し ます。 ただ し 、 通常ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス / ス ロ ッ ト の
サ イ ズは、 Windows の場合は 100MB ∼ 50GB に、 UNIX の場合は 100MB
∼ 2TB に設定す る こ と をお勧め し ます。
た と えば、 1TB のデー タ をバ ッ ク ア ッ プす る 場合であれば、 以下の よ う な
デバ イ ス構成が可能です。
B-4
付録 B
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス
推奨 さ れる構成
Windows シ ス テ ム の場合 10GB のフ ァ イ ル ・ ス ロ ッ ト を 100 個持つフ ァ イ
ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス を 1 つ
UNIX シ ス テ ムの場合 4GB の フ ァ イ ル ・ ス ロ ッ ト を 250 個持つフ ァ イ ル
ジ ュー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス を 1 つ
デー タ 保護は、 フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス内の各フ ァ イ ル ・ ス ロ ッ ト に対
し て設定 さ れ る ため、 こ の保護を解除す る こ と で一つの ス ロ ッ ト を リ サ イ
ク ルす る こ と が可能です。 し たがっ て、 小 さ な ス ロ ッ ト を複数作成すれば
柔軟性が増 し 、 よ り 効率的なデー タ 保護 と スペース維持管理が可能にな り
ます。
以下のサ イ ズ をお勧め し ます ( も ち ろ ん、 小規模バ ッ ク ア ッ プな ど、 必要
に応 じ て こ の数字を変え る こ と がで き ます )。 ラ イ セ ン ス契約への影響につ
いては、 HP OpenView Storage Data Protector イ ン ス ト ールお よ び ラ イ セ ン
ス ・ ガ イ ド を参照 し て く だ さ い。
表 B-1
ブ ロ ッ ク ・ サイ ズ
Windows およ び UNIX 上で推奨 さ れる ス ロ ッ ト ・ サイ ズ
使用可能なデ ィ ス ク ・
スペース
ス ロ ッ ト の数
スロ ッ ト ・ サイ ズ
(GB)
1TB
100
10
5TB
250
20
10TB
250
40
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス と フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ
ス は効率的な高速デバ イ ス で、 テープ ・ バ ッ ク ア ッ プの代わ り に使用 さ れ
ます。 こ のため、 こ れ ら のデバ イ スへのデー タ 書 き 込みには、 テープへの
書 き込み形式が使用 さ れます。 こ の形式を使用す る 場合に考慮が必要な主
なパ ラ メ ー タ は以下の と お り です。
•
ブ ロ ッ ク ・ サイ ズ : こ れはテープ ・ デバ イ ス の名残です。 異な る ベン
ダーのテープ ・ ド ラ イ ブは、 多 く の場合異な る ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を使用
し ます。
通常、 ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ スやフ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ
ク ス デバ イ ス内の各 ド ラ イ ブでは、 同 じ ブ ロ ッ ク ・ サ イ ズ を使用 し て
く だ さ い。 そ う し ない と 、 あ る ド ラ イ ブ を使用 し て書 き込ま れた ス タ ン
ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス / ス ロ ッ ト が、 他の ド ラ イ ブ を使用 し た
場合に認識 さ れない こ と があ り ます。 デフ ォ ル ト のブ ロ ッ ク ・ サ イ ズは
64KB です。
付録 B
B-5
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス
推奨 さ れる構成
•
セグ メ ン ト ・ サ イ ズ : こ のパ ラ メ ー タ には、 バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ を記
録す る と き の、 フ ァ イ ル ・ マー ク 間のデー タ 量を設定 し ます。 フ ァ イ
ル ・ デバ イ ス / ス ロ ッ ト のヘ ッ ダには、 各セグ メ ン ト のフ ァ イ ル ・ マー
ク 位置を記録 し た フ ァ イ ル ・ マー ク ・ テーブル も 書 き 込まれ ます。
Windows 上での ス ロ ッ ト の最大推奨サ イ ズは 50GB です。 ただ し 、
Windows 上では最大 600GB の ス ロ ッ ト を使用 し て、 フ ァ イ ル ジ ュ ー ク
ボ ッ ク ス デバ イ ス のテ ス ト が行われてい ます。 Unix 上での ス ロ ッ ト の最大
推奨サ イ ズは 2TB です。
フ ァ イ ル ・ デバ イ ス内のブ ロ ッ ク やセグ メ ン ト のサ イ ズ を設定す る 方法の
詳細については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「拡張オプシ ョ ン ,
デバ イ ス & メ デ ィ ア」 を参照 し て く だ さ い。
B-6
付録 B
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル
ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ スの構成
必要条件
Windows シ ス テ ム上で こ れ ら のデバ イ ス を構成す る と き は、 まず圧縮オプ
シ ョ ン を オ フ に し て く だ さ い。 こ の操作は Windows エ ク スプローラ か ら 実
行で き ます。 デー タ のバ ッ ク ア ッ プ先 と な る デ ィ レ ク ト リ を右 ク リ ッ ク し
て [ プ ロパテ ィ ] を選択 し 、 [ 属性 ] の下の [ 圧縮 ] を選択解除 し て く だ
さ い。 [ 圧縮 ] が選択 さ れてい る と 、 Data Protector はそのデバ イ スへの書 き
込みがで き ません。
重要
デバ イ ス を構成す る と き に、 既存のデバ イ ス名は使用 し ないで く だ さ い。
同 じ 名前を使用す る と 、 既存のデバ イ ス が上書 き さ れて し ま い ます。
複数のデバ イ ス を構成す る と き に、 同 じ デバ イ ス名は使用 し ないで く だ さ
い。 同 じ 名前を使用す る と 、 ア ク セ ス さ れ る たびにデバ イ ス が上書 き さ れ
て し ま い ます。
デバイ スの構成
こ れ ら のデバ イ ス を作成する には、 [ デバイ スの追加 ] ウ ィ ザー ド で、 デバ
イ ス の種類 と し て [ ス タ ン ド ア ロ ン ] ま たは [ ジ ューク ボ ッ ク ス ] を選択
し て く だ さ い。 デバ イ ス ・ ア ド レ ス には、 デバ イ ス のパ ス名を指定 し ます
(C:\My_Backup な ど )。 詳細は、 図 B-1 を参照 し て く だ さ い。 構成作業の詳
細については、 オン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワー ド 「構成 - ス タ ン ド ア
ロ ン ・ デバ イ ス」 ま たは 「構成 - フ ァ イ ル ・ ジ ュー ク ボ ッ ク ス ・ デバ イ ス」
を参照 し て く だ さ い。
付録 B
B-7
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
図 B-1
デバイ ス ・ パスの設定
次の手順
以上で、 デバ イ ス を Data Protector で使用す る ための設定は終了ですが、 デ
バ イ ス はデ ィ ス ク 上に ま だ存在 し てい ません。 デバ イ ス をバ ッ ク ア ッ プに
使用す る ためには、 最初にデバ イ ス を フ ォーマ ッ ト す る必要があ り ます。
詳細な手順については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「フ ォー
マ ッ ト - ラ イ ブ ラ リ ・ デバ イ ス内の メ デ ィ ア」 ( ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス フ ァ イ ル
デバ イ ス の場合 )、 ま たは 「フ ォーマ ッ ト - メ デ ィ ア」 ( ス タ ン ド ア ロ ン ・
フ ァ イ ル ・ デバ イ ス の場合 ) を参照 し て く だ さ い。
B-8
付録 B
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス またはフ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デ
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス ま たは フ ァ イル
ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ ス を使用 し たバ ッ ク ア ッ プ
と 復元
スタ ンド アロン・ フ ァ イ ル・ デバイ スまたはフ ァ イ ル ジュ ーク
ボ ッ ク ス デバイ スへのバ ッ ク ア ッ プ
標準的なバ ッ ク ア ッ プ仕様内で、 バ ッ ク ア ッ プ先のデバ イ ス と し て、 目的
の ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバ イ ス を指定 し ます。
図 B-2
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イ ル ・ デバイ ス または フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス
デバイ スへのバ ッ ク ア ッ プ
付録 B
B-9
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス または フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デ
デバ イ ス が新規作成 さ れた フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス の場合、 Data
Protector は最初の フ ァ イ ル ・ ス ロ ッ ト を使用 し ます。 バ ッ ク ア ッ プに使用
さ れた こ と があ る フ ァ イ ル ジ ュー ク ボ ッ ク ス の場合、 Data Protector は前回
のバ ッ ク ア ッ プで使用 し たの と 同 じ フ ァ イ ル ・ ス ロ ッ ト を使用 し 、 その ス
ロ ッ ト にデー タ を書 き 込みます。 ス ロ ッ ト がいっぱいにな っ た場合は、 次
の フ ァ イ ル ・ ス ロ ッ ト を使用 し てバ ッ ク ア ッ プが継続 さ れます。
こ のプ ロ セ ス はすべての ス ロ ッ ト がい っぱいにな る ま で繰 り 返 さ れます。
その時点で書 き 込むべ き バ ッ ク ア ッ プ ・ デー タ が ま だ残っ てい る 場合、
Data Protector は リ サ イ ク ル さ れてい る フ ァ イ ル ・ ス ロ ッ ト を探 し 、 検出 さ
れればその ス ロ ッ ト を使用 し てバ ッ ク ア ッ プ を継続 し ます。 ス ロ ッ ト が見
つか ら なければ、 マ ウ ン ト 要求が発行 さ れます。 こ の場合、 バ ッ ク ア ッ プ
を続行す る には、 ス ロ ッ ト に リ サ イ ク ル ・ マー ク を付加す る か新 し い フ ァ
イ ル ・ ス ロ ッ ト を作成 し てか ら 、 マ ウ ン ト 要求に応答す る 必要があ り ます。
Data Protector は、 バ ッ ク ア ッ プ を完了す る ための十分な空 き スペース がな
く 、 ま だ (GUI に よ り 予約スペース な し で作成 さ れた ) 空 き ス ロ ッ ト があ る
場合に も マ ウ ン ト 要求を発行 し ます。 こ の場合は、 デ ィ ス ク に空 き スペー
ス を作っ てか ら マ ウ ン ト 要求に応答す る 必要があ り ます。 その後、 Data
Protector はバ ッ ク ア ッ プ を続行 し ます。
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク
ボ ッ ク ス デバイ スの保守
使用中のデバ イ ス に空 き スペース がな く な っ た と き には、 バ ッ ク ア ッ プ を
続行す る ために、 以下のいずれかの作業を行 う 必要があ り ます。
•
デー タ を テープに移 し て、 フ ァ イ ル ・ デバ イ ス ま たはい く つかの フ ァ イ
ル ・ ス ロ ッ ト を解放 し ます。
•
フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス ス ロ ッ ト に リ サ イ ク ル ・ マー ク を付け ます。
•
フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス に新 し い ス ロ ッ ト を追加 し ます。
フ ァ イル ・ ス ロ ッ ト の リ サイ ク ル
フ ァ イ ル ・ ス ロ ッ ト に書 き 込まれたデー タ を テープに移動 し ないでその
フ ァ イ ル ・ ス ロ ッ ト を再利用 し たい場合 ( た と えば、 フ ァ イ ル ジ ュ ー ク
ボ ッ ク ス を主なバ ッ ク ア ッ プ ・ デバ イ ス と し て使用 し てお り 、 その ス ロ ッ
ト か ら 直接復元 し たい場合な ど ) は、 ス ロ ッ ト に リ サ イ ク ル ・ マー ク を付
け ます。 リ サ イ ク ル さ れた ス ロ ッ ト はバ ッ ク ア ッ プに再利用 さ れ、 ス ロ ッ
B-10
付録 B
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス またはフ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デ
ト 上のデー タ は上書 き さ れ ます。 ス ロ ッ ト の リ サ イ ク ル方法の詳細につい
ては、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キー ワー ド 「フ ァ イ ル ・ ジ ュー ク ボ ッ ク
ス ・ ス ロ ッ ト の リ サ イ ク ル」 を参照 し て く だ さ い。
重要
こ の方法を使用 し た場合、 メ デ ィ ア上の既存のデー タ は上書 き さ れて失わ
れ ます。
新 し い フ ァ イル ・ ス ロ ッ ト の追加
フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ ス の フ ァ イ ル ・ ス ロ ッ ト を追加作成す る
方法については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「追加 - ス ロ ッ ト 」
を参照 し て く だ さ い。 ス ロ ッ ト を使用す る には、 最初に ス ロ ッ ト を フ ォ ー
マ ッ ト す る必要があ り ます。 メ デ ィ アの フ ォ ーマ ッ ト 方法の詳細について
は、 オ ン ラ イ ン ・ ヘルプの索引キーワ ー ド 「フ ォーマ ッ ト - ラ イ ブ ラ リ ・
デバ イ ス内の メ デ ィ ア」 を参照 し て く だ さ い。
スタ ンド アロン・ フ ァ イ ル・ デバイ スまたはフ ァ イ ル ジュ ーク
ボ ッ ク ス デバイ スから の復元
復元時には、 復元す る オブジ ェ ク ト を Data Protector GUI 上で選択 し 、 通常
どお り の復元処理を開始 し て く だ さ い。 詳細については、 オ ン ラ イ ン ・ ヘ
ルプの索引キーワー ド 「標準復元手順」 を参照 し て く だ さ い。
Data Protector CLI を使用 し て こ の処理を自動実行す る ための ス ク リ プ ト を
作成す る こ と も 可能です。
付録 B
B-11
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス と フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス
ス タ ン ド ア ロ ン ・ フ ァ イル ・ デバイ ス または フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デ
B-12
付録 B
用語集
ACSLS
(StorageTek 固有の用語 )
Automated Cartridge System Library
Server の略語。 ACS (Automated
Cartridge System: 自動カー ト リ ッ ジ
シ ス テ ム ) を管理す る ソ フ ト ウ ェ
ア。
Active Directory
(Windows 固有の用語 )
Windows ネ ッ ト ワー ク で使用 さ れ る
デ ィ レ ク ト リ サービ ス。 ネ ッ ト
ワー ク 上の リ ソ ース に関する 情報を
格納 し 、 ユーザーやアプ リ ケーシ ョ
ンか ら ア ク セ ス で き る よ う に維持 し
ます。 こ のデ ィ レ ク ト リ サービ ス
では、 サービ ス が実際に稼動 し てい
る 物理シ ス テ ムの違いに関係な く 、
リ ソ ース に対す る名前や説明の付
加、 検索、 ア ク セ ス、 お よ び管理を
一貫 し た方法で実行で き ます。
AML
(EMASS/GRAU 固有の用語 )
Automated Mixed-Media library ( 自動
混合 メ デ ィ ア ラ イ ブ ラ リ ) の略。
ASR セ ッ ト
フ ロ ッ ピー デ ィ ス ク 上に保存 さ れ
た フ ァ イ ルの コ レ ク シ ョ ン。 交換用
デ ィ ス ク の適切な再構成 ( デ ィ ス ク
パーテ ィ シ ョ ン化 と 論理ボ リ ュ ーム
の構成 ) お よ びフル ク ラ イ ア ン ト
バ ッ ク ア ッ プでバ ッ ク ア ッ プ さ れた
元のシ ス テ ム構成 と ユーザー デー
タ の自動復旧に必要 と な り ます。
こ れ ら の フ ァ イ ルは、 バ ッ ク ア ッ プ
メ デ ィ ア上に保存 さ れ る と 共に、
Cell Manager 上の
<Data_Protector_home>¥Confi
g¥Server¥dr¥asr デ ィ レ ク ト リ
(Windows 用 Cell Manager の場合 ) ま
たは
/etc/opt/omni/server/dr/asr/
デ ィ レ ク ト リ (UNIX 用 Cell Manager
の場合 ) に保存 さ れます。 ASR アー
カ イ ブ フ ァ イ ルは、 障害発生後に
複数のフ ロ ッ ピー デ ィ ス ク に展開
さ れます。 32 ビ ッ ト 版の Windows
XP/.NET では 3 枚のフ ロ ッ ピー
デ ィ ス ク に展開 さ れ、 64 ビ ッ ト 版
の Windows XP/.NET の場合は 4 枚
の フ ロ ッ ピー デ ィ ス ク に展開 さ れ
ます。 こ れ ら の フ ロ ッ ピー デ ィ ス
ク は、 ASR の実行時に必要 と な り ま
す。
BACKINT
(SAP R/3 固有の用語 )
SAP R/3 バ ッ ク ア ッ プ プ ロ グ ラ ム
が、 オープン イ ン タ フ ェースへの
呼び出 し を通 じ て Data Protector
backint イ ン タ フ ェ ース ソ フ ト ウ ェ
ア を呼び出 し 、 Data Protector ソ フ ト
ウ ェ ア と 通信で き る よ う に し ます。
バ ッ ク ア ッ プ時お よ び復元時には、
SAP R/3 プ ロ グ ラ ムが Data Protector
backint イ ン タ フ ェ ース を通 じ て コ マ
ン ド を発行 し ます。
G-1
用語集
BC
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
Business Continuance の略。 BC は、
EMC Symmetrix 標準デバ イ ス の イ ン
ス タ ン ト コ ピーに対す る ア ク セ ス
お よ び管理を可能にす る プ ロ セ ス で
す。
BCV も参照。
保護 さ れた ス ト レージ環境の ソ
リ ュ ーシ ョ ン。 特別に構成 さ れた
EMC Symmetrix デバ イ ス を、 EMC
Symmetrix 標準デバ イ ス上でデー タ
を保護す る ために、 ミ ラ ー と し て、
つま り Business Continuance Volumes
と し て規定 し ます。
BCV も参照。
BC
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
Business Copy XP の略。 BC を使 う
と 、 HP StorageWorks Disk Array XP
LDEV の内部 コ ピーをデー タ バ ッ ク
ア ッ プやデー タ 複製な ど の目的で維
持で き ます。 こ れ ら の コ ピー ( セカ
ン ダ リ ボ リ ュ ーム ま たは S-VOL)
は、 プ ラ イ マ リ ボ リ ュ ーム (P-VOL)
か ら 分離 し て、 バ ッ ク ア ッ プや開発
な ど の用途に応 じ た別のシ ス テ ム に
接続す る こ と がで き ます。 バ ッ ク
ア ッ プ目的の場合、 P-VOL を アプ リ
ケーシ ョ ン シ ス テ ム に接続 し 、
S-VOL ミ ラ ー セ ッ ト のいずれか を
バ ッ ク ア ッ プ シ ス テ ム に接続す る
必要があ り ます。
HP StorageWorks Disk Array XP
LDEV、 CA、 Main Control Unit、 ア
プ リ ケーシ ョ ン シ ス テム、 お よ び
バ ッ ク ア ッ プ シ ス テム も参照。
BCV
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
Business Continuance Volumes の略。
BCV デバ イ ス は ICDA 内であ ら か
じ め構成 さ れた専用の SLD です。
ビ ジネ ス の継続運用を可能にす る た
めに使用 さ れます。 BCV デバ イ ス
には、 こ れ ら のデバ イ ス に よ り ミ
ラ ー化 さ れ る SLD のア ド レ ス と は
異な る 、 個別の SCSI ア ド レ ス が割
り 当て ら れます。 BCV デバ イ ス は、
保護を必要 と す る 一次 EMC
Symmetrix SLD の分割可能な ミ ラ ー
と し て使用 さ れます。
BC お よ び BC Process も 参照。
BC Process
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
G-2
BC VA
(HP StorageWorks Virtual Array 固有
の用語 )
BC は Business Copy の略。 Business
Copy VA に よ り 、 HP StorageWorks
Virtual Array LUN の内部 コ ピーを
デー タ バ ッ ク ア ッ プやデー タ 複写
の目的で同 じ 仮想ア レ イ 内に保持す
る こ と がで き ます。 コ ピー ( 子ま た
用語集
は Business Copy LUN) は、 バ ッ ク
ア ッ プやデー タ 解析、 開発な ど様々
な目的に使用で き ます。 バ ッ ク ア ッ
プ目的で使用 さ れ る と き は、 元 ( 親
) の LUN はアプ リ ケーシ ョ ン シ ス
テ ム に接続 さ れ、 Business Copy ( 子
) LUN はバ ッ ク ア ッ プ シ ス テ ム に接
続 さ れます。
HP StorageWorks Virtual Array LUN、
ア プ リ ケーシ ョ ン シ ス テム、 お よ
びバ ッ ク ア ッ プ シ ス テム も 参照。
BRARCHIVE
(SAP R/3 固有の用語 )
SAP R/3 バ ッ ク ア ッ プ ツールの 1
つ。 アーカ イ ブ REDO ロ グ フ ァ イ
ルをバ ッ ク ア ッ プで き ます。
BRARCHIVE では、 アーカ イ ブ プ
ロ セ ス のすべての ロ グ と プ ロ フ ァ イ
ル も 保存 さ れ ます。
SAPDBA、 BRBACKUP お よ び
BRRESTORE も参照。
BRBACKUP
(SAP R/3 固有の用語 )
SAP R/3 バ ッ ク ア ッ プ ツールの 1
つ。 制御フ ァ イ ル、 個々のデー タ
フ ァ イ ル、 ま たはすべてのテーブル
スペース を オ ン ラ イ ン で も オ フ ラ イ
ン で も バ ッ ク ア ッ プで き ます。 ま
た、 必要に応 じ て、 オ ン ラ イ ン
REDO ロ グ フ ァ イ ルをバ ッ ク ア ッ プ
す る こ と も で き ます。
SAPDBA、 BRARCHIVE お よ び
BRRESTORE も参照。
BRRESTORE
(SAP R/3 固有の用語 )
SAP R/3 のツール。 以下の種類の
フ ァ イ ルを復元す る ために使い ま
す。
•
BRBACKUP で保存 さ れたデー
タ ベース デー タ フ ァ イ ル、 制
御フ ァ イ ル、 オ ン ラ イ ン REDO
ロ グ フ ァ イル
•
BRARCHIVE でアーカ イ ブ さ れ
た REDO ロ グ フ ァ イ ル
•
BRBACKUP で保存 さ れた非
デー タ ベース フ ァ イ ル
フ ァ イ ル、 テーブル スペース、
バ ッ ク ア ッ プ全体、 REDO ロ グ フ ァ
イ ルの ロ グ シーケ ン ス番号、 ま た
はバ ッ ク ア ッ プのセ ッ シ ョ ン ID を
指定す る こ と がで き ます。
SAPDBA、 BRBACKUP お よ び
BRARCHIVE も参照。
BSM
Data Protector Backup Session Manager
の略。 バ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン を
制御 し ます。 こ のプ ロ セ ス は、 常に
Cell Manager シ ス テ ム上で稼動 し ま
す。
CA
G-3
用語集
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
Continuous Access XP の略。 CA で
は、 デー タ 複製、 バ ッ ク ア ッ プ、 お
よ び障害復旧な ど の目的で HP
StorageWorks Disk Array XP LDEV の
リ モー ト コ ピーを作成お よ び維持
で き ます。 CA を使用す る には、 メ
イ ン ( プラ イマ リ ) ディ ス ク アレ イ
と リ モー ト ( セカ ン ダ リ ) デ ィ ス ク
ア レ イ が必要です。 オ リ ジナルの
デー タ を格納 し 、 アプ リ ケーシ ョ ン
シ ス テ ムに接続 さ れてい る CA プ ラ
イ マ リ ボ リ ュ ーム (P-VOL) が メ イ
ン デ ィ ス ク ア レ イ に格納 さ れます。
リ モー ト デ ィ ス ク ア レ イ には、
バ ッ ク ア ッ プ シ ス テ ム に接続 さ れ
てい る CA セ カ ン ダ リ ボ リ ュ ーム
(S-VOL) が格納 さ れます。
BC (HP StorageWorks Disk Array XP
固有の用語 )、 Main Control Unit お
よ び HP StorageWorks Disk Array XP
LDEV も参照。
CAP
(StorageTek 固有の用語 )
Cartridge Access Port の略。 ラ イ ブ ラ
リ の ド ア パネルに組み込まれた
ポー ト です。 メ デ ィ アの出 し 入れに
使用 さ れ ます。
CDB
カ タ ロ グ デー タ ベース (Catalog
Database) の略。 CDB は、 IDB の う
G-4
ち、 バ ッ ク ア ッ プ、 オブジ ェ ク ト
コ ピー、 復元、 メ デ ィ ア管理セ ッ
シ ョ ンお よ びバ ッ ク ア ッ プ し たデー
タ に関す る 情報を格納す る 部分。 選
択 し た ロ ギ ン グ レベルに よ っ ては、
フ ァ イ ル名 と フ ァ イ ル バージ ョ ン
も 格納 さ れ ます。 CDB は、 常にセ
ルに対 し て ロ ーカル と な り ます。
MMDB も参照。
CDF フ ァ イル
(UNIX 固有の用語 )
Context Dependent File ( コ ン テ キ ス
ト 依存フ ァ イ ル ) の略。 CDF フ ァ イ
ルは、 同 じ パス名でグループ化 さ れ
た複数の フ ァ イ ルか ら な る フ ァ イ ル
です。 通常、 プ ロ セ ス の コ ン テ キ ス
ト に基づいて、 こ れ ら の フ ァ イ ルの
いずれかがシ ス テ ム に よ っ て選択 さ
れ ます。 こ の メ カ ニ ズ ム に よ り 、 ク
ラ ス タ 内のすべて ホ ス ト か ら 同 じ パ
ス名を使っ て、 マシ ンに依存す る 実
行可能フ ァ イ ル、 シ ス テ ム デー タ 、
お よ びデバ イ ス フ ァ イ ルを正 し く
動作 さ せ る こ と がで き ます。
Cell Manager
セル内の メ イ ン シ ス テ ム。 Data
Protector の運用に不可欠な ソ フ ト
ウ ェ アが イ ン ス ト ール さ れ、 すべて
のバ ッ ク ア ッ プお よ び復元作業が こ
こ か ら 管理 さ れます。 管理 タ ス ク 用
の GUI は、 異な る シ ス テ ム に イ ン
ス ト ールで き ます。 各セルは、 1 つ
の Cell Manager シ ス テ ム に よ っ て管
用語集
理 さ れます。
CMD Script for OnLine Server
(Informix 固有の用語 )
Informix OnLine Server の構成時に
INFORMIXDIR 内に作成 さ れ る
Windows CMD ス ク リ プ ト 。 環境変
数を OnLine Server にエ ク ス ポー ト
す る コ マ ン ド 一式が含まれてい ま
す。
CMMDB
Data Protector の CMMDB
(Centralized Media Management
Database: メ デ ィ ア集中管理デー タ
ベース ) は、 MoM セル内で、 複数
セルの MMDB を マージす る こ と に
よ り 生成 さ れ ます。 こ の機能を使用
す る こ と で、 MoM 環境内の複数の
セルの間でハ イ エン ド デバ イ スや
メ デ ィ ア を共有す る こ と が可能にな
り ます。 いずれかのセルか ら ロ ボ
テ ィ ク ス を使用 し て、 他のセルに接
続 さ れてい る デバ イ ス を制御す る こ
と も で き ます。
CMMDB は MoM Manager 上に置 く
必要があ り ます。 MoM セル と その
他の Data Protector セルの間には、
で き る だけ信頼性の高いネ ッ ト ワー
ク 接続を用意 し て く だ さ い。
MoM も参照。
COM+ 登録デー タ ベース
(Windows 固有の用語 )
COM+ 登録デー タ ベース と Windows
レ ジ ス ト リ には、 COM+ アプ リ ケー
シ ョ ン の属性、 ク ラ ス の属性、 お よ
び コ ン ピ ュ ー タ レベルの属性が格
納 さ れます。 こ れに よ り 、 こ れ ら の
属性間の整合性を確保で き 、 こ れ ら
の属性を共通の方法で操作で き ま
す。
Command View (CV) EVA
(HP StorageWorks EVA 固有の用語 )
HP StorageWorks EVA ス ト レージ シ
ス テ ム を構成、 管理、 モニ タ ーす る
ためのユーザー イ ン タ フ ェース。
さ ま ざ ま な ス ト レージ管理作業を行
う ために使用 さ れ ます。 た と えば、
仮想デ ィ ス ク フ ァ ミ リ の作成、 ス ト
レージ シ ス テ ム ハー ド ウ ェ アの管
理、 仮想デ ィ ス ク の ス ナ ッ プ ク ロ ー
ンやス ナ ッ プシ ョ ッ ト の作成な ど に
使用 さ れます。 Command View EVA
ソ フ ト ウ ェ アは HP OpenView
Storage マネジ メ ン ト アプ ラ イ ア ン
ス上で動作 し 、 Web ブ ラ ウ ザか ら ア
ク セ ス で き ます。
HP StorageWorks EVA Agent ( 従来の
もの ) お よ び HP StorageWorks EVA
SMI-S Agent も参照。
CRS
Data Protector Cell Manager 上で実行
さ れ る 、 Cell Request Server のプ ロ セ
ス ( サービ ス )。 バ ッ ク ア ッ プ セ ッ
シ ョ ン と 復元セ ッ シ ョ ン を開始お よ
び制御 し ます。 こ のサービ ス は、
Data Protector が Cell Manager 上に イ
G-5
用語集
ン ス ト ール さ れ る と すぐ に開始 さ れ
ます。
CRS は、 UNIX シ ス テ ム では root ア
カ ウ ン ト で実行 さ れ ます。 Windows
では、 いかな る ア カ ウ ン ト で も 実行
で き ます。 デフ ォ ル ト では、 イ ン ス
ト ール時に使用 し たユーザー ア カ
ウ ン ト で実行 さ れ ます。
CSM
Data Protector コ ピー セ ッ シ ョ ン マ
ネージ ャ の略。 こ のプ ロ セ ス は、 オ
ブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン を制
御 し 、 Cell Manager シ ス テ ム上で動
作 し ます。
Data Protector イ ベ ン ト ロ グ
イ ベン ト ロ グには、 Data Protector
関連のすべての通知が書 き 込まれま
す。 デフ ォ ル ト の送信方法では、 す
べての通知が イ ベン ト ロ グに送信
さ れます。 イ ベン ト ロ グにア ク セ
ス で き る Data Protector ユーザーは、
admin ユーザー グループに所属 し
てい る か、 ま たは「 レ ポート と 通知」
のユーザー権限が付与 さ れてい る
Data Protector ユーザーだけです。 イ
ベン ト ロ グに書 き込ま れてい る イ
ベン ト は、 いずれ も 表示 と 削除が可
能です。
Data Protector ユーザー ア カ ウン
ト
Data Protector お よ びバ ッ ク ア ッ プ
デー タ に対す る 無許可のア ク セ ス を
G-6
制限す る ために、 Data Protector ユー
ザー と し て許可を受けたユーザーに
し か Data Protector を使用で き ない
よ う にな っ てい ます。 Data Protector
管理者が こ のア カ ウ ン ト を作成す る
と き には、 ユーザー ロ グオン名、
ユーザーの ロ グオン元 と し て有効な
シ ス テ ム、 お よ び Data Protector
ユーザー グループの メ ンバーシ ッ
プ を指定 し ます。 ユーザーが Data
Protector のユーザー イ ン タ フ ェース
を起動す る か、 ま たは特定の タ ス ク
を実行す る と き には、 こ のア カ ウ ン
ト が必ずチ ェ ッ ク さ れます。
Dbobject
(Informix 固有の用語 )
Informix の物理的なデー タ ベース オ
ブジ ェ ク ト 。 blobspace、 dbspace、
ま たは論理 ロ グ フ ァ イ ルな ど がそ
れにあ た り ます。
DCBF
DCBF (Detail Catalog Binary Files: 詳
細カ タ ロ グ バ イ ナ リ フ ァ イ ル )
デ ィ レ ク ト リ は、 IDB の一部です。
IDB の約 80% を占め る フ ァ イ ル
バージ ョ ン と 属性に関す る 情報を格
納 し ます。 デフ ォ ル ト では、 DCBF
は 1 つの DC デ ィ レ ク ト リ か ら な
り 、 その最大サ イ ズは 2GB です。
新たに DC デ ィ レ ク ト リ を作成 し て
追加す る こ と も で き ます。
用語集
DC デ ィ レ ク ト リ
詳細カ タ ロ グ (DC) デ ィ レ ク ト リ は、
詳細カ タ ロ グ バ イ ナ リ フ ァ イ ル
(DCBF) で構成 さ れてお り 、 その
フ ァ イ ルの中には フ ァ イ ル バー
ジ ョ ン についての情報が保管 さ れて
い ます。 こ れは、 IDB の DCBF 部分
を表 し 、 IDB 全体の約 80% の容量
を占め ます。 デフ ォ ル ト の DC デ ィ
レ ク ト リ は、 dcbf デ ィ レ ク ト リ と
呼ばれ、
<Data_Protector_home>¥db40
デ ィ レ ク ト リ (Windows 用 Cell
Manager の場合 ) ま たは
/var/opt/omni/server/db40
デ ィ レ ク ト リ (UNIX 用 Cell Manager
の場合 ) に配置 さ れてい ます。 他の
DC デ ィ レ ク ト リ を作成 し て、 適切
な場所に置 く こ と がで き ます。 1 つ
のセルでサポー ト さ れ る DC デ ィ レ
ク ト リ は 10 個ま でです。 DC デ ィ レ
ク ト リ のデフ ォ ル ト 最大サ イ ズは
2GB です。
DHCP サーバ
Dynamic Host Configuration Protocol
(DHCP) を通 じ て、 IP ア ド レ スお よ
び関連情報の動的構成機能を提供す
る シ ス テ ム。
Disk Agent
ク ラ イ ア ン ト のバ ッ ク ア ッ プ と 復元
を実行す る ために ク ラ イ ア ン ト シ
ス テ ム上に イ ン ス ト ールする 必要が
あ る コ ン ポーネ ン ト の 1 つ。 Disk
Agent は、 デ ィ ス ク に対す る デー タ
の読み書 き を制御 し ます。 バ ッ ク
ア ッ プ セ ッ シ ョ ン中には、 Disk
Agent がデ ィ ス ク か ら デー タ を読み
取っ て、 Media Agent に送信 し て
デー タ をデバ イ ス に移動 さ せます。
復元セ ッ シ ョ ン中には、 Disk Agent
が Media Agent か ら デー タ を受信 し
て、 デ ィ ス ク に書 き 込みます。
Disk Agent の同時処理数
1 つの Media Agent に対 し て同時に
デー タ を送信で き る Disk Agent の
数。
DMZ
DMZ (Demilitarized Zone) は、 企業の
プ ラ イ ベー ト ネ ッ ト ワー ク ( イ ン ト
ラ ネ ッ ト ) と 外部のパブ リ ッ ク ネ ッ
ト ワ ー ク ( イ ン タ ーネ ッ ト ) の間に
「中立地帯」 と し て挿入 さ れたネ ッ
ト ワ ー ク です。 DMZ に よ り 、 外部
のユーザーが企業の イ ン ト ラ ネ ッ ト
内のサーバに直接ア ク セ スす る こ と
を防 ぐ こ と がで き ます。
DNS サーバ
DNS ク ラ イ ア ン ト サーバ モデルで
は、 DNS サーバに イ ン タ ーネ ッ ト
全体で名前解決を行 う のに必要な
DNS デー タ ベース に含ま れてい る
情報の一部を保持 し ます。 DNS
サーバは、 こ のデー タ ベース を使用
G-7
用語集
し て名前解決を要求す る ク ラ イ ア ン
ト に対 し て コ ン ピ ュ ー タ 名を提供 し
ます。
DR イ メ ージ
一時障害復旧オペレーテ ィ ン グ シ
ス テ ム (DR OS) の イ ン ス ト ールお よ
び構成に必要なデー タ 。
DR OS
障害復旧オペレーテ ィ ン グ シ ス テ
ム と は、 障害復旧を実行する ための
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム環境で
す。 Data Protector に対 し て基本的な
実行時環境 ( デ ィ ス ク 、 ネ ッ ト ワー
ク 、 テープ、 お よ びフ ァ イ ルシ ス テ
ムへのア ク セ ス ) を提供 し ます。
Data Protector 障害復旧を実行す る 前
に、 DR OS を イ ン ス ト ールお よ び構
成 し てお く 必要があ り ます。 DR OS
は、 Data Protector 障害復旧プ ロ セ ス
のホ ス ト と し て機能す る だけでな
く 、 復元後のシ ス テ ムの一部に も な
り ます。 その場合、 DR OS の構成
デー タ は元の構成デー タ に置 き 換わ
り ます。
EMC Symmetrix Agent (SYMA)
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
Symmetrix Agent (SYMA) を参照。
EMC Symmetrix Application
Programming Interface (SYMAPI)
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
Symmetrix Application Programming
G-8
Interface (SYMAPI) を参照。
EMC Symmetrix CLI Database File
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
Symmetrix CLI Database File を参
照。
EMC Symmetrix Command-Line
Interface (SYMCLI)
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
Symmetrix Command-Line Interface
(SYMCLI) を参照。
FC ブ リ ッ ジ
Fibre Channel ブ リ ッ ジ を参照。
Fibre Channel
Fibre Channel は、 高速の コ ン ピ ュ ー
タ 相互接続に関す る ANSI 標準で
す。 光ケーブル ま たは銅線ケーブル
を使っ て、 大容量デー タ フ ァ イ ル
を高速で双方向送信で き 、 数 km 離
れたサ イ ト 間を接続で き ます。
Fibre Channel は、 ノ ー ド 間を 3 種類
の物理 ト ポ ロ ジー ( ポ イ ン ト ト ゥ
ポ イ ン ト 、 ループ、 ス イ ッ チ式 ) で
接続で き ます。
Fibre Channel ブ リ ッ ジ
Fibre Channel ブ リ ッ ジ ( マルチプ レ
ク サ ) は、 RAID ア レ イ 、 ソ リ ッ ド
ス テー ト デ ィ ス ク (SSD)、 テープ ラ
イ ブ ラ リ な ど の既存のパ ラ レル
SCSI デバ イ ス を Fibre Channel 環境
用語集
に移行で き る よ う に し ます。 ブ リ ッ
ジ ( マルチプ レ ク サ ) の片側には
Fibre Channel イ ン タ フ ェ ース があ
り 、 その反対側にはパ ラ レル SCSI
ポー ト があ り ます。 こ のブ リ ッ ジ (
マルチプ レ ク サ ) を通 じ て、 SCSI パ
ケ ッ ト を Fibre Channel と パ ラ レル
SCSI デバ イ ス の間で移動す る こ と
がで き ます。
fnames.dat
IDB の fnames.dat フ ァ イ ルには、
バ ッ ク ア ッ プ し た フ ァ イ ルの名前に
関す る 情報が格納 さ れます。 一般
に、 フ ァ イ ル名が保存 さ れてい る 場
合、 それ ら のフ ァ イ ルは IDB の
20% を占め ます。
GUI
Data Protector には、 各種プ ラ ッ ト
フ ォーム (HP-UX、 Solaris、
Windows) に対応 し た グ ラ フ ィ カル
ユーザー イ ン タ フ ェ ース (GUI) が用
意 さ れてお り 、 すべての構成 タ ス
ク 、 管理 タ ス ク お よ び処理 タ ス ク に
容易にア ク セ ス で き ます。
Holidays フ ァ イル
休日に関す る 情報を格納する フ ァ イ
ル。 こ の フ ァ イ ルを通 じ て、 休日の
設定を変更で き ます。 Holidays フ ァ
イ ルのパ ス は、
/etc/opt/omni/server/Holiday
s (UNIX 用 Cell Manager の場合 ) ま
たは
<Data_Protector_home>¥Confi
g¥Server¥holidays (Windows 用
Cell Manager の場合 ) です。
HP ITO
OVO を参照。
HP OpC
OVO を参照。
HP OpenView SMART Plug-In
(SPI)
ド メ イ ン監視機能を強化す る完全に
統合 さ れた ソ リ ュ ーシ ョ ン で、 HP
OpenView Operations に追加す る だけ
です ぐ に使え ます。 HP OpenView
SMART Plug-In と し て実装 さ れ る
Data Protector 用統合 ソ フ ト ウ ェ ア を
使用 し て、 ユーザーは HP OpenView
Operations (OVO) の拡張機能 と し て
任意の数の Data Protector Cell
Manager を監視で き ます。
HP OVO
OVO を参照。
HP StorageWorks Disk Array XP
LDEV
HP StorageWorks Disk Array XP の物
理デ ィ ス ク の論理パーテ ィ シ ョ ン。
LDEV は、 Continuous Access XP
(CA) 構成お よ び Business Copy XP
(BC) 構成で複製す る こ と がで き る
エ ン テ ィ テ ィ で、 ス タ ン ド ア ロ ン の
エ ン テ ィ テ ィ と し て も 使用で き ま
G-9
用語集
す。
BC (HP StorageWorks Disk Array XP
固有の用語 )、 CA (HP StorageWorks
Disk Array XP 固有の用語 )、 お よ び
複製 も参照。
を通 じ て ア レ イ を制御で き ます。
Command View (CV) EVA、 HP
StorageWorks SMI-S EVA プ ロバイ
ダ、 お よ び HP StorageWorks EVA
Agent ( 従来のもの ) も参照。
HP StorageWorks EVA Agent ( 従
来の もの )
Data Protector の ソ フ ト ウ ェ ア モ
ジ ュール。 Command View (CV) EVA
ソ フ ト ウ ェ ア v3.1 以前 と 、 EVA
VCS フ ァ ーム ウ ェ ア v3.01x 以前が
イ ン ス ト ール さ れた HP
StorageWorks EVA 上で稼動す る HP
StorageWorks Enterprise Virtual Array
統合 ソ フ ト ウ ェ アに必要なすべての
タ ス ク を実行 し ます。
Command View (CV) EVA お よ び HP
StorageWorks EVA SMI-S Agent も参
HP StorageWorks SMI-S EVA プ ロ
バイ ダ
HP StorageWorks Enterprise Virtual
Array を制御す る ために使用 さ れ る
イ ン タ フ ェ ース。 SMI-S EVA プ ロ バ
イ ダは HP OpenView ス ト レージ マ
ネジ メ ン ト アプ ラ イ ア ン ス シ ス テ
ム上で個別のサービ ス と し て動作
し 、 受信 し た要求 と Command View
EVA 間のゲー ト ウ ェ イ と し て機能 し
ます。Data Protector HP StorageWorks
EVA 用統合 ソ フ ト ウ ェ アでは、
SMI-S EVA プ ロ バ イ ダは EVA SMI-S
Agent か ら 標準化 さ れた要求を受け
入れ、 Command View EVA と や り 取
り し て情報ま たは方法を呼び出 し 、
標準化 さ れた応答を返 し ます。
HP StorageWorks EVA SMI-S Agent
お よ び Command View (CV) EVA も
照。
HP StorageWorks EVA SMI-S
Agent
Data Protector の ソ フ ト ウ ェ ア モ
ジ ュール。 Command View (CV) EVA
ソ フ ト ウ ェ アの v3.2 以降が イ ン ス
ト ール さ れた HP StorageWorks EVA
上で稼動す る HP StorageWorks
Enterprise Virtual Array 統合 ソ フ ト
ウ ェ アに必要な タ ス ク をすべて実行
し ます。 EVA SMI-S Agent を使用す
る と 、 受信 し た要求 と CV EVA 間の
や り 取 り を制御す る HP
StorageWorks SMI-S EVA プ ロ バ イ ダ
G-10
参照。
HP StorageWorks Virtual Array
LUN
HP StorageWorks Virtual Array 内の物
理デ ィ ス ク の論理パーテ ィ シ ョ ン。
LUN は HP StorageWorks Business
Copy VA 構成で複製す る こ と がで き
る エン テ ィ テ ィ で、 ス タ ン ド ア ロ ン
用語集
のエン テ ィ テ ィ と し て も 使用で き ま
す。
BC VA お よ び複製 も 参照。
HP VPO
OVO を参照。
ICDA
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
EMC's Symmetrix の統合キ ャ ッ シ ュ
デ ィ ス ク ア レ イ (ICDA) は、 複数の
物理デ ィ ス ク 、 複数の FWD SCSI
チ ャ ネル、 内部キ ャ ッ シ ュ メ モ リ 、
お よ びマ イ ク ロ コー ド と 呼ばれ る 制
御 / 診断 ソ フ ト ウ ェ ア を備え たデ ィ
ス ク ア レ イ デバ イ ス です。
IDB
Data Protector 内部デー タ ベース は、
Cell Manager 上に維持 さ れ る 埋込み
型デー タ ベース です。 ど のデー タ が
ど の メ デ ィ アにバ ッ ク ア ッ プ さ れ る
か、 バ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン と 復
元セ ッ シ ョ ン が ど の よ う に実行 さ れ
る か、 さ ら に、 ど のデバ イ ス と ラ イ
ブ ラ リ が構成 さ れてい る かについて
の情報が格納 さ れます。
Inet
Data Protector セル内の各 UNIX シ ス
テ ム ま たは Windows シ ス テ ム上で
動作す る プ ロ セ ス。 こ のプ ロ セ ス
は、 セル内のシ ス テ ム間の通信 と 、
バ ッ ク ア ッ プお よ び復元に必要なそ
の他のプ ロ セ ス の起動を受け持ち ま
す。 シ ス テ ム に Data Protector を イ
ン ス ト ールす る と 、 Inet サービ ス が
即座に起動 さ れます。 Inet プ ロ セ ス
は、 inetd デーモ ンに よ り 開始 さ れ
ます。
Internet Information Server (IIS)
(Windows 固有の用語 )
Microsoft Internet Information Server
は、 ネ ッ ト ワー ク 用フ ァ イ ル / アプ
リ ケーシ ョ ン サーバで、 複数のプ
ロ ト コ ルを サポー ト し てい ます。
IIS では、 主に、 HTTP (Hypertext
Transport Protocol) に よ り HTML
(Hypertext Markup Language) ページ
と し て情報が転送 さ れます。
IP ア ド レ ス
IP ( イ ン タ ーネ ッ ト プ ロ ト コ ル ) ア
ド レ ス は、 ネ ッ ト ワー ク 上のシ ス テ
ム を一意に識別す る ア ド レ ス で、 数
字で表 さ れ ます。 IP ア ド レ ス は、 ピ
リ オ ド ( ド ッ ト ) で区切 ら れた 4 組
の数字か ら な り ます。
ISQL
(Sybase 固有の用語 )
Sybase のユーテ ィ リ テ ィ の 1 つ。
Sybase SQL Server に対 し てシ ス テ ム
管理作業を実行で き ます。
ITO
OVO を参照。
LBO
G-11
用語集
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
Logical Backup Object ( 論理バ ッ ク
ア ッ プ オブジ ェ ク ト ) の略。 LBO
は、 EMC Symmetrix/Fastrax 環境内
で保存 / 取得 さ れ るデー タ オブジ ェ
ク ト です。 LBO は EMC Symmetrix
に よ っ て 1 つのエン テ ィ テ ィ と し て
保存 / 取得 さ れ、 部分的には復元で
き ません。
LISTENER.ORA
(Oracle 固有の用語 )
Oracle の構成フ ァ イ ルの 1 つ。 サー
バ上の 1 つま たは複数の TNS リ ス
ナを定義 し ます。
log_full シ ェ ル ス ク リ プ ト
(Informix UNIX 固有の用語 )
ON-Bar に用意 さ れてい る ス ク リ プ
ト の 1 つ。 OnLine Server が log-full
イ ベン ト 警告を発行 し た と き に論理
ロ グ フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ を開
始で き ます。 Informix の
ALARMPROGRAM 構成パ ラ メ ー タ
は、 デフ ォ ル ト で、
<INFORMIXDIR>/etc/log_full.s
h に設定 さ れます。 こ こ で、
<INFORMIXDIR> は、 OnLine Server
ホーム デ ィ レ ク ト リ です。 論理 ロ
グ フ ァ イ ルを継続的にバ ッ ク ア ッ
プ し た く ない場合は、
ALARMPROGRAM 構成パ ラ メ ー タ
を
<INFORMIXDIR>/etc/no_log.sh
G-12
に設定 し て く だ さ い。
Lotus C API
(Lotus Domino Server 固有の用語 )
Lotus Domino Server と Data Protector
な ど のバ ッ ク ア ッ プ ソ リ ュ ーシ ョ
ンの間でバ ッ ク ア ッ プ情報お よ び復
元情報を交換す る ための イ ン タ
フ ェ ース。
LVM
LVM (Logical Volume Manager: 論理
ボ リ ュ ーム マネージ ャ ) は、 HP-UX
シ ス テ ム上で物理デ ィ ス ク スペー
ス を構造化 し 、 論理ボ リ ュ ーム に
マ ッ ピ ン グす る ためのサブシ ス テ ム
です。 LVM シ ス テ ムは、 複数のボ
リ ュ ーム グループで構成 さ れ ます。
各ボ リ ューム グループには、 複数
のボ リ ューム が含ま れます。
Main Control Unit (MCU)
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
Continuous Access 構成用のプ ラ イ マ
リ ボ リ ュ ーム を含み、 マ ス タ ー デ
バ イ ス と し ての役割を果たす HP
StorageWorks XP デ ィ ス ク ア レ イ 。
BC(HP StorageWorks Disk Array XP
固有の用語 )、 CA (HP StorageWorks
Disk Array XP 固有の用語 ) お よ び
HP StorageWorks Disk Array XP
LDEV も参照。
用語集
Manager-of-Managers (MoM)
エ ン タ ープ ラ イ ズ Cell Manager を参
照。
MAPI
(MS Exchange 固有の用語 )
MAPI (Messaging Application
Programming Interface) は、 アプ リ
ケーシ ョ ンお よ び メ ッ セージ ン グ
ク ラ イ ア ン ト が メ ッ セージ ン グ シ
ス テ ムお よ び情報シ ス テ ム と 対話す
る ためのプ ロ グ ラ ミ ン グ イ ン タ
フ ェース です。
Media Agent
デバ イ ス に対す る読み込み / 書 き込
みを制御す る プ ロ セ ス。 制御対象の
デバ イ ス はテープな ど の メ デ ィ アに
対 し て読み込み / 書 き 込みを行い ま
す。 バ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン中、
Media Agent は Disk Agent か ら デー
タ を受信 し 、 デバ イ ス に送信 し ま
す。 デー タ を受信 し たデバ イ ス は メ
デ ィ アに書 き 込みます。 Media
Agent は、 ラ イ ブ ラ リ の ロ ボテ ィ ク
ス制御 も 管理 し ます。
MFS
Migrating Filesystem の略。 MFS は、
HP-UX 11.00 において、 移行能力を
持つ標準的な JFS フ ァ イ ルシ ス テ ム
を実現 し ます。 MFS は、 標準フ ァ
イ ルシ ス テ ム イ ン タ フ ェース
(DMAPI) 経由でア ク セ ス で き、 通常
の HP-UX フ ァ イ ルシ ス テ ム と 同様
にデ ィ レ ク ト リ にマ ウ ン ト さ れま
す。 MFS では、 スーパーブ ロ ッ ク 、
i ノ ー ド 情報、 お よ び
" 拡張属性 " 情報のみがハー ド デ ィ
ス ク 上に永続的に保持 さ れ、 こ れ ら
が移動 さ れ る こ と はあ り ません。
VBFS も参照。
Microsoft Exchange Server
多様な通信シ ス テ ムへの透過的接続
を提供す る ク ラ イ ア ン ト / サーバ型
の メ ッ セージ ン グ / ワー ク グループ
シ ス テ ム。 電子 メ ール シ ス テ ム の
他、 個人 と グループの ス ケ ジ ュ ー
ル、 オ ン ラ イ ン フ ォ ーム、 ワー ク
フ ロ ー自動化ツールな ど をユーザー
に提供 し ます。 ま た、 開発者に対 し
ては、 情報共有お よ び メ ッ セージ ン
グ サービ ス用のカ ス タ ム アプ リ
ケーシ ョ ン開発プ ラ ッ ト フ ォーム を
提供 し ます。
Microsoft SQL Server 7.0/2000
分散型 ク ラ イ ア ン ト / サーバ コ ン
ピ ュ ーテ ィ ン グのニーズ を満たす よ
う に設計 さ れたデー タ ベース管理シ
ス テ ム。
Microsoft Volume Shadow Copy
Service (VSS)
VSS 対応アプ リ ケーシ ョ ン のバ ッ ク
ア ッ プ と 復元を そのアプ リ ケーシ ョ
ンの機能に関係な く 統合管理す る 統
一通信 イ ン タ フ ェ ース を提供す る ソ
フ ト ウ ェ ア サービ ス です。 こ の
G-13
用語集
サービ ス は、 バ ッ ク ア ッ プ アプ リ
ケーシ ョ ン、 ラ イ タ ー、 シ ャ ド ウ
コ ピー プ ロ バ イ ダ、 お よ びオペ
レーテ ィ ン グ シ ス テ ム カーネル と
連携 し て、 ボ リ ューム シ ャ ド ウ コ
ピーお よ びシ ャ ド ウ コ ピー セ ッ ト
の管理を実現 し ます。
シ ャ ド ウ コ ピー、 シ ャ ド ウ コ ピー
プ ロバイ ダ、 ラ イ タ ー も 参照。
プール、 デバ イ ス、 ラ イ ブ ラ リ 、 ラ
イ ブ ラ リ デバ イ ス、 ス ロ ッ ト に関
す る 情報 と 、 バ ッ ク ア ッ プに使用 さ
れてい る Data Protector メ デ ィ アに
関す る 情報を格納 し ます。 エ ン タ ー
プ ラ イ ズ バ ッ ク ア ッ プ環境では、
デー タ ベース をすべてのセル間で共
有で き ます。
CMMDB お よ び CDB も 参照。
Microsoft 管理 コ ン ソ ール (MMC)
(Windows 固有の用語 )
Windows 環境におけ る 管理モデル。
シ ン プルで一貫 し た統合型管理ユー
ザー イ ン タ フ ェース を提供 し ます。
同 じ GUI を通 じ て、 さ ま ざ ま な
MMC 対応アプ リ ケーシ ョ ン を管理
で き ます。
MoM
複数のセルを グループ化 し て、 1 つ
のセルか ら 集中管理す る こ と がで き
ます。 集中管理用のセルが MoM
(Manager-of-Managers) です。 MoM
を通 じ て、 複数のセルを一元的に構
成お よ び管理で き ます。
MMD
Media Management Daemon ( メ デ ィ
ア管理デーモ ン ) の略。 MMD プ ロ
セ ス ( サービ ス ) は、 Data Protector
Cell Manager 上で稼動 し 、 メ デ ィ ア
管理操作お よ びデバ イ ス操作を制御
し ます。 こ のプ ロ セ ス は、 Data
Protector を Cell Manager に イ ン ス
ト ール し た と き に開始 さ れます。
MMDB
Media Management Database ( メ デ ィ
ア管理デー タ ベース ) の略。 MMDB
は、 IDB の一部です。 セル内で構成
さ れてい る メ デ ィ ア、 メ デ ィ ア
G-14
MSM
Media Session Manager ( メ デ ィ ア
セ ッ シ ョ ン マネージ ャ ) の略。
MSM は、 Cell Manager 上で稼動 し 、
メ デ ィ ア セ ッ シ ョ ン ( メ デ ィ アの コ
ピーな ど ) を制御 し ます。
MU 番号
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
MU 番号は、 Mirror Unit Number ( ミ
ラ ー ユニ ッ ト 番号 ) の略語。 フ ァ ー
ス ト レベル ミ ラ ーを示すために使
う 整数 (0、 1 ま たは 2) です。
フ ァ ース ト レ ベル ミ ラ ー も 参照。
用語集
obdrindex.dat
IDB バ ッ ク ア ッ プお よ びバ ッ ク ア ッ
プ用の メ デ ィ ア と デバ イ ス に関する
情報を格納す る IDB フ ァ イ ルです。
こ の情報を使 う と 、 IDB の復旧を大
幅に効率化で き ます。 フ ァ イ ルを
IDB ト ラ ン ザ ク シ ョ ン ロ グ と と も
に、 ほかの IDB デ ィ レ ク ト リ か ら
別の物理デ ィ ス ク 上に移 し 、 さ ら
に、 その フ ァ イ ルの コ ピーを作成
し 、 適切な場所に保存 し ます。
OBDR 対応デバイ ス
ブー ト 可能デ ィ ス ク を装填 し た
CD-ROM ド ラ イ ブ を エ ミ ュ レー ト
で き る デバ イ ス。 バ ッ ク ア ッ プ デ
バ イ ス と し てだけでな く 、 障害復旧
用のブー ト デバ イ ス と し て も 使用
可能です。
OmniStorage
透過的な移行を可能にす る ソ フ ト
ウ ェ ア。 使用頻度の高いデー タ を
ハー ド デ ィ ス ク 上に残 し た ま ま使
用頻度の低いデー タ を光磁気 ラ イ ブ
ラ リ に移動 し ます。 HP OmniStorage
は、 HP-UX シ ス テ ム上で動作 し ま
す。
ON-Bar
(Informix 固有の用語 )
OnLine Server のためのバ ッ ク ア ッ プ
と 復元のシ ス テ ム。 ON-Bar に よ り 、
OnLine Server デー タ の コ ピーを作成
し 、 後でそのデー タ を復元す る こ と
が可能にな り ます。 ON-Bar のバ ッ
ク ア ッ プ と 復元のシ ス テ ム には、 以
下の コ ン ポーネ ン ト が含ま れ ます。
•
•
•
•
onbar ユーテ ィ リ テ ィ
バ ッ ク ア ッ プ ソ リ ュ ーシ ョ ン と
し ての Data Protector
XBSA イ ン タ フ ェ ース
ON-Bar カ タ ロ グ テーブル。 こ
れは、 dbobject をバ ッ ク ア ッ プ
し 、 複数のバ ッ ク ア ッ プ を通 し
て dbobject の イ ン ス タ ン ス を ト
ラ ッ キ ン グす る ために使われ ま
す。
onbar ユーテ ィ リ テ ィ
(Informix 固有の用語 )
Informix ユーテ ィ リ テ ィ の 1 つ。
バ ッ ク ア ッ プ要求お よ び復元要求を
OnLine Server と の間でや り 取 り し ま
す。 こ のユーテ ィ リ テ ィ では、
XBSA を使用 し て制御デー タ を交換
し 、 Data Protector と 連携 し てデー タ
のバ ッ ク ア ッ プ と 復元を行い ます。
ONCONFIG
(Informix 固有の用語 )
ア ク テ ィ ブな ONCONFIG 構成フ ァ
イ ルの名前を指定す る環境変数。
ONCONFIG 環境変数が存在 し ない
場合、 OnLine が
<INFORMIXDIR>¥etc¥onconfig
(HP-UX の場合 )、 ま たは
<INFORMIXDIR>/etc/onconfig
(Windows の場合 ) の フ ァ イ ルにあ る
G-15
用語集
構成値を使い ます。
ice> です。
OnLine Server
(Informix 固有の用語 )
INFORMIX-OnLine Dynamic Server
を指 し ます。
•
<user_name> は、 Oracle Server
お よ びその他のユーザーに対 し
て公開 さ れ る ユーザー名です。
ユーザー名には必ずパ ス ワー ド
が関連付け ら れます。 各ユー
ザーが Oracle タ ーゲ ッ ト デー タ
ベース に接続す る には、 ユー
ザー名 と パ ス ワー ド の両方を入
力 し なければな り ません。 こ こ
では、 Oracle の SYSDBA 権限ま
たは SYSOPER 権限が付与 さ れ
てい る ユーザーを指定す る 必要
があ り ます。
•
<password> は、 所有者だけが
知っ てい る デー タ セキ ュ リ テ ィ
用の文字列です。 パス ワ ー ド
は、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
ま たは ソ フ ト ウ ェ ア アプ リ ケー
シ ョ ンへの接続時に入力 し ま
す。 パス ワ ー ド は、 Oracle パ ス
ワー ド フ ァ イ ル (orapwd) に指
定 さ れてい る パ ス ワー ド に一致
す る 必要があ り ます。 こ れは、
デー タ ベース管理を行 う ユー
ザーの認証に使用 さ れ る フ ァ イ
ルです。
•
<service> は、 タ ーゲ ッ ト
デー タ ベース の SQL*Net サーバ
プ ロ セ ス を識別す る 名前です。
OpC
OVO を参照。
ORACLE_SID
(Oracle 固有の用語 )
Oracle Server イ ン ス タ ン ス の一意な
名前。 別の Oracle Server に切 り 替え
る には、 目的の <ORACLE_SID> を
指定 し ます。 <ORACLE_SID> は、
TNSNAMES.ORA フ ァ イ ル内の接続記
述子の CONNECT DATA 部分 と
LISTENER.ORA フ ァ イ ル内の TNS
リ ス ナの定義に含ま れてい ます。
Oracle イ ン ス タ ン ス
(Oracle 固有の用語 )
1 つま たは複数のシ ス テ ム に イ ン ス
ト ール さ れた個々の Oracle デー タ
ベース。 1 つの コ ン ピ ュ ー タ シ ス テ
ム上で、 複数のデー タ ベース イ ン
ス タ ン ス を同時に稼動 さ せる こ と が
で き ます。
Oracle タ ーゲ ッ ト デー タ ベースへ
のロ グ イ ン情報
(Oracle および SAP R/3 固有の用語 )
ロ グ イ ン情報の形式は、
<user_name>/<password>@<serv
G-16
OVO
HP ネ ッ ト ワー ク 内の多数のシ ス テ
用語集
ム と アプ リ ケーシ ョ ンの運用管理を
強力な機能でサポー ト す る
OpenView Operations for Unix の略
称。 Data Protector には、 こ の管理製
品を使用す る ための統合 ソ フ ト ウ ェ
アが用意 さ れてい ます。 こ の統合 ソ
フ ト ウ ェ アは、 HP-UX お よ び
Solaris 上の OVO 管理サーバ用の
SMART Plug-In と し て実装 さ れてい
ます。 以前のバージ ョ ン の OVO は、
IT/Operation、 Operations Center、 お
よ び Vantage Point Operations と 呼ば
れてい ま し た。
マージ も参照。
P1S フ ァ イル
P1S フ ァ イ ルには、 シ ス テ ム に イ ン
ス ト ール さ れてい る すべてのデ ィ ス
ク を高度な自動障害復旧 (EADR) 中
に ど の よ う にフ ォーマ ッ ト す る かに
関す る 情報が格納 さ れます。 こ の
フ ァ イ ルは フル バ ッ ク ア ッ プ中に
作成 さ れ、 バ ッ ク ア ッ プ メ デ ィ ア
と Cell Manager に recovery.p1s と い
う フ ァ イ ル名で保存 さ れます。 保存
場所は、
<Data_Protector_home>¥Confi
g¥Server¥dr¥p1s デ ィ レ ク ト リ
(Windows 用 Cell Manager の場合 ) ま
たは
/etc/opt/omni/server/dr/p1s
デ ィ レ ク ト リ (UNIX 用 Cell Manager
の場合 ) です。
RAID
Redundant Array of Inexpensive Disks
の略。
RAID Manager XP
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
RAID Manager XP アプ リ ケーシ ョ ン
には、 CA アプ リ ケーシ ョ ンお よ び
BC アプ リ ケーシ ョ ン の ス テー タ ス
を報告 / 制御す る コ マ ン ド が豊富に
用意 さ れてい ます。 こ れ ら の コ マ ン
ド は、 RAID Manager イ ン ス タ ン ス
を通 じ て、 StorageWorks Disk Array
XP Disk Control Unit と 通信 し ます。
こ の イ ン ス タ ン ス は、 コ マ ン ド を一
連の低レベル SCSI コ マ ン ド に変換
し ます。
RAID Manager ラ イ ブ ラ リ
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
Solaris シ ス テ ム上の Data Protector
では、 RAID Manager ラ イ ブ ラ リ を
内部的に使用 し て、 HP StorageWorks
Disk Array XP の構成デー タ 、 ス テー
タ ス デー タ 、 お よ びパフ ォ ーマ ン
ス デー タ にア ク セ ス し ます。 さ ら
に、 一連の低レベル SCSI コ マ ン ド
に変換 さ れ る 関数呼び出 し を通 じ
て、 StorageWorks Disk Array XP の主
要な機能にア ク セ ス し ます。
raw デ ィ ス ク のバ ッ ク ア ッ プ
G-17
用語集
デ ィ ス ク イ メ ージのバ ッ ク ア ッ プ
を参照。
RCU
(HP StorageWorks 固有の用語 )
Remote Control Unit (RCU) は、 CA 構
成の中で MCU (Main Contol Unit) の
ス レーブ と し ての役割を果た し ま
す。 双方向の構成の中では、 RCU
は MCU と し ての役割を果た し ま
す。
RDBMS
Relational Database Management
System ( リ レーシ ョ ナル デー タ ベー
ス管理シ ス テ ム ) の略。
RDF1/RDF2
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
SRDF デバ イ ス グループの一種。
RDF グループには RDF デバ イ ス だ
け を割 り 当て る こ と がで き ます。
RDF1 グループ タ イ プには ソ ース デ
バ イ ス (R1) が格納 さ れ、 RDF2 グ
ループ タ イ プには タ ーゲ ッ ト デバ
イ ス (R2) が格納 さ れます。
RDS
Raima Database Server の略。 RDS (
サービ ス ) は、 Data Protector の Cell
Manager 上で稼動 し 、 IDB を管理 し
ます。 こ のプ ロ セ ス は、 Data
Protector を Cell Manager に イ ン ス
ト ール し た と き に開始 さ れます。
G-18
RecoveryInfo
Windows 構成フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ
プ時、 Data Protector は、 現在のシ ス
テ ム構成に関す る 情報 ( デ ィ ス ク レ
イ ア ウ ト 、 ボ リ ュ ーム、 お よ びネ ッ
ト ワ ー ク の構成に関す る 情報 ) を収
集 し ます。 こ の情報は、 障害復旧時
に必要にな り ます。
Recovery Manager (RMAN)
(Oracle 固有の用語 )
Oracle コ マ ン ド 行 イ ン タ フ ェース。
こ れに よ り 、 Oracle Server プ ロ セ ス
に接続 さ れてい る デー タ ベース を
バ ッ ク ア ッ プ、 復元、 お よ び復旧す
る ための指示が Oracle Server プ ロ セ
ス に出 さ れます。 RMAN では、
バ ッ ク ア ッ プについての情報を格納
す る ために、 リ カバ リ カ タ ロ グ ま
たは制御フ ァ イ ルのいずれかが使用
さ れます。 こ の情報は、 後の復元
セ ッ シ ョ ン で使 う こ と がで き ます。
REDO ロ グ
(Oracle 固有の用語 )
各 Oracle デー タ ベース には、 複数の
REDO ロ グ フ ァ イ ルがあ り ます。
デー タ ベース用の REDO ロ グ フ ァ
イ ルのセ ッ ト をデー タ ベース の
REDO ロ グ と 呼びます。 Oracle で
は、 REDO ロ グ を使っ てデー タ に対
す る すべての変更を記録 し ます。
Remote Control Unit
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
用語集
の用語 )
Remote Control Unit (RCU) は、 CA 構
成の中で MCU (Main Contol Unit) の
ス レーブ と し ての役割を果た し ま
す。 双方向の構成の中では、 RCU
は MCU と し ての役割を果た し ま
す。
RMAN
(Oracle 固有の用語 )
Recovery Manager を参照。
RSM
Data Protector Restore Session Manager
の略。 復元セ ッ シ ョ ン を制御 し ま
す。 こ のプ ロ セ ス は、 常に Cell
Manager シ ス テ ム上で稼動 し ます。
RSM
(Windows 固有の用語 )
Removable Storage Manager の略。
RSM は、 アプ リ ケーシ ョ ン、 ロ ボ
テ ィ ク ス チェ ンジ ャ、 および メ
デ ィ ア ラ イ ブ ラ リ の間の通信を効
率化す る メ デ ィ ア管理サービ ス を提
供 し ます。 こ れに よ り 、 複数のアプ
リ ケーシ ョ ン が ロ ーカル ロ ボテ ィ
ク ス メ デ ィ ア ラ イ ブ ラ リ と テープ
ま たはデ ィ ス ク ド ラ イ ブ を共有で
き 、 リ ムーバブル メ デ ィ ア を管理
で き ます。
SAPDBA
(SAP R/3 固有の用語 )
BRBACKUP ツール、 BRARCHIVE
ツール、 BRRESTORE ツールを統合
し た SAP R/3 ユーザー イ ン タ
フ ェ ース。
SIBF
サーバレ ス統合バ イ ナ リ フ ァ イ ル
(SIBF) は、 IDB の う ち、 NDMP の
raw メ タ デー タ が格納 さ れ る部分で
す。 こ れ ら のデー タ は、 NDMP オブ
ジ ェ ク ト の復元に必要です。
SMB
スプ リ ッ ト ミ ラー バ ッ ク ア ッ プを
参照。
SMBF
セ ッ シ ョ ン メ ッ セージ バ イ ナ リ
フ ァ イ ル (SMBF) は、 IDB の う ち、
バ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン中お よ び
復元セ ッ シ ョ ン中に生成 さ れたセ ッ
シ ョ ン メ ッ セージが格納 さ れ る部
分です。 セ ッ シ ョ ン ご と に 1 つのバ
イ ナ リ フ ァ イ ルが作成 さ れ ます。
バ イ ナ リ フ ァ イ ルは、 年 と 月に基
づいて分類 さ れ ます。
sqlhosts フ ァ イル
(Informix 固有の用語 )
Informix の接続情報フ ァ イ ル。 各
デー タ ベース サーバの名前の他、
ホ ス ト コ ン ピ ュ ー タ 上の ク ラ イ ア
ン ト が接続で き る エ イ リ ア ス が格納
さ れます。
G-19
用語集
SRD フ ァ イル
SRD (System Recovery Data: シ ス テ ム
復旧デー タ ) フ ァ イ ルには、 障害発
生時にオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
を イ ン ス ト ールお よ び構成す る ため
に必要なシ ス テ ム情報が含ま れてい
ます。 SRD フ ァ イ ルは ASCII フ ァ
イ ルで、 CONFIGURATION バ ッ ク
ア ッ プが Windows ク ラ イ ア ン ト 上
で実行 さ れ Cell Manager に保存 さ れ
る 時に生成 さ れます。
SRDF
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
EMC Symmetrix Remote Data Facility
の略。 SRDF は、 異な る 位置にあ る
複数の処理環境の間での効率的な リ
アル タ イ ム デー タ 複製を実現す る
Business Continuation プ ロ セ ス です。
同 じ ルー ト コ ン ピ ュ ー タ 環境内だ
けではな く 、 互いに遠距離にあ る 環
境 も 対象 と な り ます。
SSE Agent
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
ス プ リ ッ ト ミ ラ ー バ ッ ク ア ッ プの
統合に必要な タ ス ク をすべて実行す
る Data Protector ソ フ ト ウ ェ ア モ
ジ ュール。 RAID Manager XP ユー
テ ィ リ テ ィ (HP-UX シ ス テ ムお よ び
Windows シ ス テ ム の場合 ) ま たは
RAID Manager ラ イ ブ ラ リ (Solaris シ
ス テ ム の場合 ) を使い、 HP
G-20
StorageWorks Disk Array XP の保管シ
ス テ ム と 通信 し ます。
sst.conf フ ァ イル
/usr/kernel/drv/sst.conf フ ァ
イ ルは、 マルチ ド ラ イ ブ ラ イ ブ ラ
リ デバ イ ス が接続 さ れてい る Data
Protector Sun Solaris ク ラ イ ア ン ト の
それぞれに イ ン ス ト ール さ れていな
ければな ら ない フ ァ イ ルです。 こ の
フ ァ イ ルには、 ク ラ イ ア ン ト に接続
さ れてい る 各 ラ イ ブ ラ リ デバ イ ス
の ロ ボ ッ ト 機構の SCSI ア ド レ ス エ
ン ト リ が記述 さ れてなければな り ま
せん。
st.conf フ ァ イル
/kernel/drv/st.conf フ ァ イ ル
は、 バ ッ ク ア ッ プ デバ イ ス が接続
さ れてい る Data Protector Solaris ク
ラ イ ア ン ト のそれぞれに イ ン ス ト ー
ル さ れていなければな ら ない フ ァ イ
ルです。 こ のフ ァ イ ルには、 ク ラ イ
ア ン ト に接続 さ れてい る 各バ ッ ク
ア ッ プ ド ラ イ ブのデバ イ ス情報 と
SCSI ア ド レ ス が記述 さ れていなけ
ればな り ません。 シ ン グル ド ラ イ ブ
デバ イ ス については単一の SCSI エ
ン ト リ が必要で、 マルチ ド ラ イ ブ
ラ イ ブ ラ リ デバ イ ス については複
数の SCSI エン ト リ が必要です。
StorageTek ACS ラ イ ブ ラ リ
(StorageTek 固有の用語 )
用語集
ACS (Automated Cartridge System) は、
1 つの ラ イ ブ ラ リ 管理ユニ ッ ト
(LMU) と 、 こ のユニ ッ ト に接続 さ れ
た 1 ∼ 24 個の ラ イ ブ ラ リ 記憶域モ
ジ ュール (LSM) か ら な る ラ イ ブ ラ リ
シ ス テ ム ( サ イ ロ ) です。
Sybase Backup Server API
(Sybase 固有の用語 )
Sybase SQL Server と Data Protector
な ど のバ ッ ク ア ッ プ ソ リ ュ ーシ ョ
ンの間でのバ ッ ク ア ッ プ情報お よ び
復旧情報交換用に開発 さ れた業界標
準 イ ン タ フ ェース。
Sybase SQL Server
(Sybase 固有の用語 )
Sybase の ク ラ イ ア ン ト / サーバ アー
キ テ ク チ ャ におけ る サーバ。 Sybase
SQL Server は、 複数のデー タ ベース
と 複数のユーザーを管理 し 、 デ ィ ス
ク 上のデー タ の実位置を追跡 し ま
す。 さ ら に、 物理デー タ ス ト レー
ジ域に対す る 論理デー タ 記述のマ ッ
ピ ン グ を維持 し 、 メ モ リ 内のデー タ
キ ャ ッ シ ュ と プ ロ シージ ャ キ ャ ッ
シ ュ を維持 し ます。
Symmetrix Agent (SYMA)
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
EMC Symmetrix 環境でのバ ッ ク ア ッ
プ操作 と 復元操作を可能にす る Data
Protector ソ フ ト ウ ェ ア モジ ュ ール。
Symmetrix Application
Programming Interface (SYMAPI)
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
Data Protector ク ラ イ ア ン ト に接続 さ
れた EMC Symmetrix ユニ ッ ト と の
イ ン タ フ ェ ース と し て使用で き る 、
リ ン ク 可能な関数の ラ イ ブ ラ リ 。
EMC に よ っ て提供 さ れます。
Symmetrix CLI デー タ ベース フ ァ
イル
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
EMC Symmetrix ICDA が構成 さ れて
お り SYMCLI が イ ン ス ト ール さ れ
てい る 各シ ス テ ム上の EMC
Symmetrix 構成デー タ を格納す る
EMC Symmetrix デー タ ベース フ ァ
イ ル。
Symmetrix Command-Line
Interface (SYMCLI)
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
特殊な低レベル SCSI コ マ ン ド で
Symmetrix ユニ ッ ト か ら デー タ を取
得す る アプ リ ケーシ ョ ン。 EMC
Symmetrix Application Programming
Interface (SYMAPI) を使用 し てい ま
す。 SYMCLI では、 オープ ン シ ス
テ ム環境で動作 し てい る ク ラ イ ア ン
ト 上で コ マ ン ド を実行す る こ と で、
ク ラ イ ア ン ト に接続 さ れてい る
EMC Symmetrix ユニ ッ ト か ら 構成、
ス テー タ スお よ びパフ ォ ーマ ン ス に
関す る デー タ を取得で き ます。
G-21
用語集
System Backup to Tape
(Oracle 固有の用語 )
Oracle がバ ッ ク ア ッ プ要求ま たは復
元要求を発行 し た と き に正 し いバ ッ
ク ア ッ プ デバ イ ス を ロ ー ド 、 ラ ベ
リ ン グ、 お よ びア ン ロ ー ド す る ため
に必要な ア ク シ ョ ン を処理す る
Oracle イ ン タ フ ェース。
SysVol
(Windows 固有の用語 )
ド メ イ ンのパブ リ ッ ク フ ァ イ ルの
サーバ コ ピーを保存す る共有デ ィ
レ ク ト リ で、 ド メ イ ン内のすべての
ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ 間で複製 さ
れ ます。
TimeFinder
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
単一ま たは複数の EMC Symmetrix
論理デバ イ ス (SLD) の イ ン ス タ ン ト
コ ピーを作成す る Business
Continuation プ ロ セ ス。 イ ン ス タ ン
ト コ ピーは、 BCV と 呼ばれ る専用
の事前構成 SLD 上に作成 さ れ、 シ
ス テ ム に対す る 別個のプ ロ セ ス を経
由 し てア ク セ ス で き ます。
TLU
Tape Library Unit (テープ ラ イ ブ ラ リ
ユニ ッ ト ) の略。
TNSNAMES.ORA
(Oracle および SAP R/3 固有の用語 )
サービ ス名にマ ッ ピ ン グ さ れた接続
G-22
記述子を格納す る ネ ッ ト ワー ク 構成
フ ァ イ ル。 こ の フ ァ イ ルは、 1 か所
で集中的に管理 し てすべての ク ラ イ
ア ン ト で使用す る こ と も 、 ま た、
ロ ーカルに管理 し て各 ク ラ イ ア ン ト
で個別に使用す る こ と も で き ます。
TSANDS.CFG フ ァ イル
(Novell NetWare 固有の用語 )
バ ッ ク ア ッ プ を開始す る コ ン テナの
名前を指定す る フ ァ イ ル。 こ の フ ァ
イ ルはテ キ ス ト フ ァ イ ルで、
TSANDS.NLM が ロ ー ド さ れ る サーバ
の SYS:SYSTEM¥TSA デ ィ レ ク ト リ
にあ り ます。
VBFS
(OmniStorage 固有の用語 )
VBFS (Very Big File System) と は、
HP-UX 9.x 上の標準 HP-UX フ ァ イ
ルシ ス テ ム に対す る 拡張部分を指 し
ます。 VBFS は、 通常の HP-UX
フ ァ イ ルシ ス テ ム と 同様にデ ィ レ ク
ト リ にマ ウ ン ト さ れ ます。 VBFS で
は、 スーパーブ ロ ッ ク 、 i ノ ー ド 情
報、 お よ び " 拡張属性 " 情報のみが
ハー ド デ ィ ス ク 上に永続的に保持 さ
れ、 こ れ ら が移動 さ れ る こ と はあ り
ません。
MFS も参照。
Virtual Controller Software (VCS)
(HP StorageWorks EVA 固有の用語 )
HSV コ ン ト ロ ー ラ を介 し た
Command View EVA と の通信な ど、
用語集
記憶シ ス テ ム の処理すべて を管理す
る フ ァ ーム ウ ェ ア。
Command View (CV) EVA も参照。
VOLSER
(ADIC および STK 固有の用語 )
ボ リ ュ ーム シ リ アル (VOLume
SERial) 番号は、 メ デ ィ ア上の ラ ベ
ルで、 大容量 ラ イ ブ ラ リ 内の物理
テープの識別に使用 さ れます。
VOLSER は、 ADIC/GRAU デバ イ ス
お よ び StorageTek デバ イ ス固有の命
名規則です。
Volume Shadow Copy サービ ス
Microsoft Volume Shadow Copy
Service を参照。
VPO
OVO を参照。
VSS
Microsoft Volume Shadow Copy
Service を参照。
VxFS
Veritas Journal Filesystem の略。
VxVM (Veritas Volume Manager)
Veritas Volume Manager は、 Solaris プ
ラ ッ ト フ ォーム上でデ ィ ス ク ス
ペース を管理す る ためのシ ス テ ム で
す。 VxVM シ ス テ ムは、 論理デ ィ ス
ク グループに編成 さ れた 1 つま た
は複数の物理ボ リ ュ ーム の任意のグ
ループか ら な り ます。
Wake ONLAN
節電モー ド で動作 し てい る シ ス テ ム
を同 じ LAN 上の他のシ ス テ ム か ら
の リ モー ト 操作に よ り 電源投入す る
ためのサポー ト 。
Web レ ポー ト
Data Protector の機能の 1 つ。 バ ッ ク
ア ッ プ ス テー タ ス と Data Protector
構成に関す る レ ポー ト を Web イ ン
タ フ ェース経由で表示で き ます。
Windows CONFIGURATION バ ッ
クア ッ プ
Data Protector では、 Windows
CONFIGURATION ( 構成デー タ ) を
バ ッ ク ア ッ プで き ます。 Windows レ
ジ ス ト リ 、 ユーザー プ ロ フ ァ イ ル、
イ ベン ト ロ グ、 WINS サーバ デー
タ お よ び DHCP サーバ デー タ ( シ ス
テ ム上で構成 さ れてい る 場合 ) を 1
回の操作でバ ッ ク ア ッ プで き ます。
Windows レ ジ ス ト リ
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムや イ ン
ス ト ール さ れた アプ リ ケーシ ョ ン の
構成情報を保存す る ため、 Windows
に よ り 使用 さ れ る 集中化 さ れたデー
タ ベース。
WINS サーバ
Windows ネ ッ ト ワー ク の コ ン ピ ュー
G-23
用語集
タ 名を IP ア ド レ ス に解決す る
Windows イ ン タ ーネ ッ ト ネーム
サービ ス ソ フ ト ウ ェ ア を実行 し て
い る シ ス テ ム。 Data Protector では、
WINS サーバ デー タ を Windows の
構成デー タ の一部 と し てバ ッ ク ア ッ
プで き ます。
XBSA イ ン タ フ ェ ース
(Informix 固有の用語 )
onbar ユーテ ィ リ テ ィ と Data
Protector の間の相互通信には、
X/Open Backup Specification Services
Programmer's Interface (XBSA) が使用
さ れます。
XCopy エ ン ジ ン
( ダ イ レ ク ト バ ッ ク ア ッ プ固有の用
語)
SCSI-3 の コ ピー コ マ ン ド 。 SCSI
ソ ース ア ド レ ス を持つス ト レージ
デバ イ ス か ら SCSI 宛先ア ド レ ス を
持つバ ッ ク ア ッ プ デバ イ ス にデー
タ を コ ピー し 、 ダ イ レ ク ト バ ッ ク
ア ッ プ を可能に し ます。 XCopy で
は、 ソ ース デバ イ ス か ら デー タ を
ブ ロ ッ ク ( デ ィ ス ク の場合 ) ま たは
ス ト リ ーム ( テープの場合 ) と し て
宛先デバ イ ス に コ ピー し ます。 こ れ
に よ り 、 デー タ を ス ト レージ デバ
イ ス か ら 読み込んで宛先デバ イ ス に
書 き込むま での一連の処理が、 制御
サーバをバ イ パ ス し て行われます。
ダ イ レ ク ト バ ッ ク ア ッ プ も 参照。
G-24
ZDB
ゼロ ダウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ
(ZDB) を参照。
ZDB デー タ ベース
(ZDB 固有の用語 )
ソ ース ボ リ ュ ーム、 複製お よ びセ
キ ュ リ テ ィ 情報な ど の ZDB 関連情
報を格納す る IDB の一部。 ZDB
デー タ ベース は ZDB、 イ ン ス タ ン
ト リ カバ リ 、 ス プ リ ッ ト ミ ラ ー復
元に使用 さ れます。
ゼロ ダウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ
(ZDB) も 参照。
アー カ イ ブ ロギン グ
(Lotus Domino Server 固有の用語 )
Lotus Domino Server のデー タ ベース
モー ド の 1 つ。 ト ラ ンザ ク シ ョ ン
ロ グ フ ァ イ ルがバ ッ ク ア ッ プ さ れ
て始めて上書 き さ れ る モー ド です。
アー カ イ ブ REDO ロ グ
(Oracle 固有の用語 )
オ フ ラ イ ン REDO ロ グ と も 呼ばれ
ます。 Oracle デー タ ベース が
ARCHIVELOG モー ド で動作 し てい
る場合、 各オ ン ラ イ ン REDO ロ グ
が最大サ イ ズ ま で書 き込ま れ る と 、
1 つま たは複数のアーカ イ ブ先に コ
ピー さ れます。 こ の コ ピーを アーカ
イ ブ REDO ロ グ と 呼びます。 各
デー タ ベース に対 し て アーカ イ ブ
REDO ロ グ を作成す る か ど う か を指
用語集
定す る には、 以下の 2 つのモー ド の
いずれか を指定 し ます。
•
•
ARCHIVELOG - 満杯にな っ たオ
ン ラ イ ン REDO ロ グ フ ァ イ ル
は、 再利用 さ れ る 前にアーカ イ
ブ さ れ ます。 そのため、 イ ン ス
タ ン スやデ ィ ス ク にエ ラ ーが発
生 し た場合に、 デー タ ベース を
復旧す る こ と がで き ます。
" ホ ッ ト " バ ッ ク ア ッ プ を実行
で き る のは、 デー タ ベース が こ
のモー ド で稼動 し てい る と き だ
けです。
NOARCHIVELOG - オ ン ラ イ ン
REDO ロ グ フ ァ イ ルは、 満杯に
な っ て も アーカ イ ブ さ れませ
ん。
オ ン ラ イ ン REDO ロ グ も参照。
ア ク セス権
ユーザー権限 を参照。
ア プ リ ケーシ ョ ン エージ ェ ン ト
ク ラ イ ア ン ト 上でオ ン ラ イ ン デー
タ ベース統合 ソ フ ト ウ ェ ア を復元お
よ びバ ッ ク ア ッ プす る ために必要な
コ ン ポーネ ン ト 。
Disk Agent も 参照。
ア プ リ ケーシ ョ ン シ ス テム
(ZDB 固有の用語 )
こ のシ ス テ ム上でアプ リ ケーシ ョ ン
やデー タ ベース が実行 さ れます。 ア
プ リ ケーシ ョ ン ま たはデー タ ベース
デー タ は、 ソ ース ボ リ ューム上に
格納 さ れてい ます。
バ ッ ク ア ッ プ シ ス テムお よ びソ ー
ス ボ リ ュ ーム も参照。
イベン ト ログ
Windows 上で発生 し たすべての イ ベ
ン ト ( サービ ス の停止 / 開始やユー
ザーの ロ グオ ン / ロ グオ フ な ど ) が
記録 さ れ る フ ァ イ ル。 Data Protector
では、 Windows 構成デー タ バ ッ ク
ア ッ プの一部 と し て Windows イ ベ
ン ト ロ グ をバ ッ ク ア ッ プで き ます。
イ ン ス タ ン ト リ カバ リ
(ZDB 固有の用語 )
デ ィ ス ク への ZDB セ ッ シ ョ ン ま た
はデ ィ ス ク / テープへの ZDB セ ッ
シ ョ ン で作成 さ れた複製を使用 し
て、 ソ ース ボ リ ューム の内容を複
製が作成 さ れた時点の状態に復元す
る プ ロ セ ス です。 こ れに よ り 、 テー
プか ら の復元を行 う 必要がな く な り
ます。 関連す る アプ リ ケーシ ョ ンや
デー タ ベース に よ っ ては イ ン ス タ ン
ト リ カバ リ だけで十分な場合 も あ
れば、 完全に復旧す る ために ト ラ ン
ザ ク シ ョ ン ロ グ フ ァ イ ルを適用す
る な ど その他に も 手順が必要な場合
も あ り ます。
複製、 ゼロ ダウ ン タ イ ム バ ッ ク
ア ッ プ (ZDB)、 デ ィ ス クへの ZDB、
お よ びデ ィ ス ク / テープへの ZDB
G-25
用語集
も参照。
イ ン ス ト ール サーバ
特定のアーキ テ ク チ ャ 用の Data
Protector ソ フ ト ウ ェ ア パ ッ ケージの
レ ポ ジ ト リ を保持す る コ ン ピ ュ ー タ
シ ス テ ム。 イ ン ス ト ール サーバか
ら Data Protector ク ラ イ ア ン ト の リ
モー ト イ ン ス ト ールが行われます。
混在環境では、 UNIX シ ス テ ム用 と
Windows シ ス テ ム用の 2 台の イ ン ス
ト ール サーバが最低限必要にな り
ます。
(Microsoft Exchange Server 5.5 固有の
用語 )
Microsoft Exchange Server 5.5 のデ
フ ォ ル ト メ ッ セージ ス ト ア プ ロ バ
イ ダ。 イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン ス ト ア
は、 以下か ら 構成 さ れます。
•
•
•
•
パブ リ ッ ク イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン
ストア
プ ラ イ ベー ト イ ン フ ォ メ ーシ ョ
ン ストア
パー ソ ナル フ ォ ルダ ス ト ア
オ フ ラ イ ン イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン
ストア
イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン ス ト ア
(Microsoft Exchange Server 2000/2003
固有の用語 )
記憶域管理を行 う Microsoft
Exchange Server 2000/2003 のサービ
ス。 Microsoft Exchange Server
2000/2003 の イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン ス
ト アは、 メ ールボ ッ ク ス ス ト ア と
パブ リ ッ ク フ ォ ルダ ス ト アの 2 種
類を管理 し ます。 メ ールボ ッ ク ス
ス ト アは個々のユーザーに属す る
メ ールボ ッ ク ス か ら 成 り ます。 パブ
リ ッ ク フ ォ ルダ ス ト アには、 複数
のユーザーで共有す る パブ リ ッ ク
フ ォ ルダお よ び メ ッ セージがあ り ま
す。
キー マネージ メ ン ト サービ スお よ
びサイ ト 複製サービ ス も 参照。
パブ リ ッ ク イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン ス
ト アには、 パブ リ ッ ク フ ォ ルダお
よ び メ ッ セージが格納 さ れ、 こ れ ら
は複数のユーザー / アプ リ ケーシ ョ
ン間で共有で き ます。 複数の
Exchange サーバを使用 し てい る場合
で も 、 Exchange Server 5.5 組織内の
すべてのユーザーが単一のパブ リ ッ
ク イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン ス ト ア を共
有 し ます。 プ ラ イ ベー ト イ ン フ ォ
メ ーシ ョ ン ス ト アには、 ユーザー
ま たはアプ リ ケーシ ョ ン に所属す る
メ ールボ ッ ク ス が格納 さ れます。
メ ールボ ッ ク ス は、 Microsoft
Exchange Server 5.5 を実行 し てい る
サーバに常駐 し てい ます。
デ ィ レ ク ト リ ス ト ア (DS) も 参照。
イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン ス ト ア
上書き
復元中の フ ァ イ ル名競合を解決す る
G-26
用語集
モー ド の 1 つ。 既存の フ ァ イ ルの方
が新 し く て も 、 すべての フ ァ イ ルが
バ ッ ク ア ッ プか ら 復元 さ れます。
マージ も参照。
エ ク スチ ェ ン ジ ャ
SCSI エ ク ス チ ェ ン ジ ャ と も 呼ばれ
ます。
ラ イ ブ ラ リ も参照。
エ ン タ ープ ラ イ ズ バ ッ ク ア ッ プ環
境
複数のセルを グループ化 し て、 1 つ
のセルか ら 集中管理す る こ と がで き
ます。 エ ン タ ープ ラ イ ズ バ ッ ク
ア ッ プ環境には、 複数の Data
Protector セル内のすべての ク ラ イ ア
ン ト が含まれ ます。 こ れ ら のセル
は、 Manager of Managers (MoM) の コ
ン セプ ト に よ り 集中管理用のセルか
ら 管理 さ れます。
MoM も参照。
オー ト チ ェ ン ジ ャ ー
ラ イ ブ ラ リ を参照。
ID (OID) を通 じ て ア ク セ ス で き ま
す。 こ れに よ り 、 シ ス テ ム内で フ ァ
イ ルが実際に置かれてい る 場所を意
識す る 必要がな く な り ます。 Data
Protector では、 OID を フ ァ イ ルの代
替ス ト リ ーム と し て扱い ます。
オブ ジ ェ ク ト コ ピー
特定のオブジ ェ ク ト バージ ョ ン の
コ ピー。 オブジ ェ ク ト コ ピー セ ッ
シ ョ ン中ま たはオブジ ェ ク ト ミ
ラ ーのバ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン中
に作成 さ れます。
オブ ジ ェ ク ト コ ピー セ ッ シ ョ ン
異な る メ デ ィ ア セ ッ ト 上にバ ッ ク
ア ッ プ さ れたデー タ の追加の コ ピー
を作成す る プ ロ セ ス。 オブジ ェ ク ト
コ ピー セ ッ シ ョ ン中に、 選択 さ れ
たバ ッ ク ア ッ プ オブジ ェ ク ト が
ソ ース か ら タ ーゲ ッ ト メ デ ィ アへ
コ ピー さ れます。
オブ ジ ェ ク ト
バ ッ ク ア ッ プ オ ブ ジ ェ ク ト を参照。
オブ ジ ェ ク ト の コ ピー
選択 さ れたオブジ ェ ク ト バージ ョ
ン を特定の メ デ ィ ア セ ッ ト に コ
ピーす る プ ロ セ ス。 1 つま たは複数
のバ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン か ら コ
ピーす る オブジ ェ ク ト を選択で き ま
す。
オブ ジ ェ ク ト ID
(Windows 固有の用語 )
NTFS 5 フ ァ イ ルは、 オブジ ェ ク ト
オブ ジ ェ ク ト の ミ ラ ー リ ン グ
バ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン中に、 同
一のデー タ を複数の メ デ ィ ア セ ッ
オー ト ローダ
ラ イ ブ ラ リ を参照。
G-27
用語集
ト に書 き 込むプ ロ セ ス。 Data
Protector では、 すべて ま たは一部の
バ ッ ク ア ッ プ オブジ ェ ク ト を 1 つ
ま たは複数の メ デ ィ ア セ ッ ト に ミ
ラ ーで き ます。
オブ ジ ェ ク ト ミ ラ ー
オブジ ェ ク ト の ミ ラ ー リ ン グ を使用
し て作成 さ れ る バ ッ ク ア ッ プ オブ
ジ ェ ク ト の コ ピー。 オブジ ェ ク ト の
ミ ラ ーは通常オブジ ェ ク ト コ ピー
と 呼ばれ ます。
オ フ ラ イ ン REDO ロ グ
アー カ イ ブ REDO ロ グ を参照。
オフ ラ イン バッ クア ッ プ
実行中はアプ リ ケーシ ョ ン デー タ
ベース がアプ リ ケーシ ョ ン か ら 使用
で き な く な る バ ッ ク ア ッ プ。
•
•
単純なバ ッ ク ア ッ プ方法の場合
(ZDB ではない )、 デー タ ベース
はバ ッ ク ア ッ プ中 ( 数分か ら 数
時間 ) オ フ ラ イ ン状態 と な り 、
バ ッ ク ア ッ プ シ ス テ ム か ら は使
用で き ますが、 アプ リ ケーシ ョ
ン シ ス テ ム か ら は使用で き ませ
ん。 た と えばテープへのバ ッ ク
ア ッ プの場合、 テープへのデー
タ ス ト リ ー ミ ン グが終わ る ま で
の間 と な り ます。
ZDB の方法を使 う と 、 デー タ
ベース はオ フ ラ イ ン状態にな り
G-28
ますが、 所要時間はデー タ 複製
プ ロ セ ス中のわずか数秒間で
す。 残 り のバ ッ ク ア ッ プ プ ロ セ
ス では、 デー タ ベース は通常の
稼動を再開で き ます。
ゼロ ダウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ
(ZDB) お よ びオ ン ラ イ ン バ ッ ク ア ッ
プ を参照。
オ フ ラ イ ン復旧
オ フ ラ イ ン復旧は、 ネ ッ ト ワー ク 障
害な ど に よ り Cell Manager にア ク セ
ス で き ない場合に行われ ます。 オ フ
ラ イ ン復旧には、 ス タ ン ド ア ロ ン
デバ イ ス と SCSI ラ イ ブ ラ リ デバ イ
ス だけ を使用で き ます。 Cell
Manager の復旧は、 常にオ フ ラ イ ン
で行われ ます。
オ ン ラ イ ン REDO ロ グ
(Oracle 固有の用語 )
ま だアーカ イ ブ さ れていないが、 イ
ン ス タ ン ス でデー タ ベース ア ク
テ ィ ビ テ ィ を記録す る ために利用で
き る か、 ま たは満杯にな っ てお り 、
アーカ イ ブ ま たは再使用 さ れ る ま で
待機 し てい る REDO ロ グ。
アー カ イ ブ REDO ロ グ も参照。
オン ラ イ ン バッ ク ア ッ プ
デー タ ベース アプ リ ケーシ ョ ン を
利用可能な状態に維持 し た ま ま行わ
れ る バ ッ ク ア ッ プ。 デー タ ベース
は、 バ ッ ク ア ッ プ アプ リ ケーシ ョ
用語集
ンが元のデー タ オブジ ェ ク ト にア
ク セ スす る必要があ る 間、 特別な
バ ッ ク ア ッ プ モー ド で稼動 し ます。
こ の期間中、 デー タ ベース は完全に
機能 し ますが、 パフ ォーマ ン ス に多
少影響が出た り 、 ロ グ フ ァ イ ルの
サ イ ズが急速に増大 し た り す る 場合
も あ り ます。
コ ス ト の高いハー ド デ ィ ス ク 記憶
域を有効利用す る ための仕組み。 移
動 し たデー タ が必要にな っ た場合
は、 ハー ド デ ィ ス ク 記憶域に自動
的に戻 さ れ ます。 こ れに よ り 、 ハー
ド デ ィ ス ク か ら の高速読み取 り と
光磁気プ ラ ッ タ の低 コ ス ト 性のバ ラ
ン ス が維持 さ れます。
•
単純なバ ッ ク ア ッ プ方法の場合
(ZDB ではない )、 バ ッ ク ア ッ プ
モー ド はバ ッ ク ア ッ プ期間全体
( 数分か ら 数時間 ) 必要 と な り ま
す。 た と えばテープへのバ ッ ク
ア ッ プの場合、 テープへのデー
タ ス ト リ ー ミ ン グが終わ る ま で
の間 と な り ます。
拡張可能 ス ト レ ージ エ ン ジ ン
(ESE)
(Microsoft Exchange Server 2000/2003
固有の用語 )
Microsoft Exchange Server 2000/2003
で情報交換用の記憶シ ス テ ム と し て
使用 さ れてい るデー タ ベース テ ク
ノ ロ ジ。
•
ZDB の方法を使 う と 、 バ ッ ク
ア ッ プ モー ド に必要な時間は
デー タ 複製プ ロ セ ス中のわずか
数秒間です。 残 り のバ ッ ク ア ッ
プ プ ロ セ ス では、 デー タ ベース
は通常の稼動を再開で き ます。
仮想サーバ
仮想マシ ン と は、 ネ ッ ト ワー ク IP
名お よ び IP ア ド レ ス で ド メ イ ン内
に定義 さ れ る ク ラ ス タ 環境を意味 し
ます。 こ のア ド レ ス は、 ク ラ ス タ
ソ フ ト ウ ェ アに よ っ て キ ャ ッ シ ュ さ
れ、 仮想サーバ リ ソ ース を現在実
行 し てい る ク ラ ス タ ノ ー ド にマ ッ
ピ ン グ さ れ ます。 こ う し て、 特定の
仮想サーバに対す る すべての要求が
特定の ク ラ ス タ ノ ー ド にキ ャ ッ
シ ュ さ れます。
場合に よ っ ては、 デー タ ベース を整
合性を保っ て復元す る ために、 ト ラ
ンザ ク シ ョ ン ロ グ も バ ッ ク ア ッ プ
す る必要があ り ます。
ゼロ ダウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ
(ZDB) お よ びオ フ ラ イ ン バ ッ ク ア ッ
プ も参照。
階層ス ト レ ージ管理 (HSM)
使用頻度の低いデー タ を低コ ス ト の
光磁気プ ラ ッ タ に移動す る こ と で、
仮想デ ィ ス ク
(HP StorageWorks EVA 固有の用語 )
HP StorageWorks Enterprise Virtual
Array の ス ト レージ プールか ら 割 り
G-29
用語集
当て ら れ る記憶領域の単位。 仮想
デ ィ ス ク は、 HP StorageWorks
Enterprise Virtual Array の ス ナ ッ プ
シ ョ ッ ト 機能に よ り 複製 さ れ る エ ン
テ ィ テ ィ です。
ソ ース ボ リ ュ ームお よ び タ ーゲ ッ
ト ボ リ ュ ーム も参照。
仮想デバイ ス イ ン タ フ ェ ース
(MS SQL Server 7.0/2000 固有の用語 )
SQL Server 7.0/2000 のプ ロ グ ラ ミ ン
グ イ ン タ フ ェ ース の 1 つ。 大容量
のデー タ ベース を高速でバ ッ ク ア ッ
プお よ び復元で き ます。
カ タ ロ グ保護
バ ッ ク ア ッ プ デー タ に関す る 情報 (
フ ァ イ ル名やフ ァ イ ル バージ ョ ン
な ど ) を IDB に維持す る 期間を定義
し ます。
デー タ 保護 も参照。
キー マネージ メ ン ト サービ ス
(Microsoft Exchange Server 2000/2003
固有の用語 )
セキ ュ リ テ ィ 強化のための暗号化機
能を提供す る Microsoft Exchange
Server 2000/2003 のサービ ス。
イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン ス ト アお よ び
サイ ト 複製サービ ス も参照。
共有デ ィ ス ク
(Windows 固有の用語 )
シ ス テ ム状態デー タ には、 レ ジ ス ト
リ 、 COM+ ク ラ ス登録デー タ ベー
G-30
ス、 シ ス テ ム起動フ ァ イ ル、 お よ び
証明書サービ ス デー タ ベース ( 証明
書サーバの場合 ) が含まれ ます。
サーバが ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ の
場合は、 Active Directory デ ィ レ ク ト
リ サービ ス と Sysvol デ ィ レ ク ト リ
も シ ス テ ム状態デー タ に含ま れま
す。 サーバ上で ク ラ ス タ サービ ス
が実行 さ れてい る 場合は、 リ ソ ース
レジス ト リ チェ ッ ク ポイ ン ト と、
最新の ク ラ ス タ デー タ ベース情報
を格納す る ク ォー ラ ム リ ソ ース回
復 ロ グ も シ ス テ ム状態デー タ に含ま
れ ます。
共有デ ィ ス ク
あ る シ ス テ ム上に置かれた Windows
のデ ィ ス ク を ネ ッ ト ワー ク 上の他の
シ ス テ ムのユーザーが使用で き る よ
う に構成 し た も の。 共有デ ィ ス ク を
使用 し てい る シ ス テ ムは、 Data
Protector Disk Agent が イ ン ス ト ール
さ れていな く て も バ ッ ク ア ッ プ可能
です。
緊急ブー ト フ ァ イル
(Informix 固有の用語 )
Informix の構成フ ァ イ ルの 1 つ。
ixbar.<server_id>(<server_id>
は SERVERNUM 構成パ ラ メ ー タ の
値 ) と い う 名前で
<INFORMIXDIR>¥etc デ ィ レ ク ト リ
(HP-UX の場合 ) ま たは
<INFORMIXDIR>/etc デ ィ レ ク ト リ
用語集
(Windows の場合 ) に保存 さ れます
(<INFORMIXDIR> は OnLine Server
のホーム デ ィ レ ク ト リ )。 緊急ブー
ト フ ァ イ ルの各行は、 1 つのバ ッ ク
ア ッ プ オブジ ェ ク ト に対応 し ます。
特定の ク ラ ス タ 対応アプ リ ケーシ ョ
ン を実行す る ために必要な リ ソ ース
( デ ィ ス ク ボ リ ュ ーム、 アプ リ ケー
シ ョ ン サービ ス、 IP 名お よ び IP ア
ド レ ス な ど ) の集合。
ク ラ イアン ト バッ クア ッ プ
ク ラ イ ア ン ト にマ ウ ン ト さ れてい る
すべての フ ァ イ ルシ ス テ ム のバ ッ ク
ア ッ プ。 ただ し 、 バ ッ ク ア ッ プ仕様
の作成後に ク ラ イ ア ン ト にマ ウ ン ト
さ れた フ ァ イ ルシ ス テ ムは、 自動検
出 さ れません。
グ ローバル オ プ シ ョ ン フ ァ イル
Data Protector を カ ス タ マ イ ズす る た
めの フ ァ イ ル。 こ のフ ァ イ ルでは、
Data Protector の さ ま ざ ま な設定 ( 特
に、 タ イ ム ア ウ ト や制限 ) を定義で
き、 その内容は Data Protector セル
全体に適用 さ れます。 こ のフ ァ イ ル
は、 HP-UX シ ス テ ムお よ び Solaris
シ ス テ ム では
/etc/opt/omni/server/options
デ ィ レ ク ト リ に置かれ、 Windows シ
ス テ ム では
<Data_Protector_home>¥Confi
g¥Server¥Options デ ィ レ ク ト リ に
置かれ ます。
ク ラ イ ア ン ト またはク ラ イ ア ン ト
シ ス テム
セル内で Data Protector の機能を使
用で き る よ う に構成 さ れた任意のシ
ス テ ム。
ク ラ ス タ 対応ア プ リ ケーシ ョ ン
ク ラ ス タ アプ リ ケーシ ョ ン プ ロ グ
ラ ミ ン グ イ ン タ フ ェ ース を サポー
ト し てい る アプ リ ケーシ ョ ン。 ク ラ
ス タ 対応アプ リ ケーシ ョ ン ご と に、
ク リ テ ィ カル リ ソ ース が宣言 さ れ
ます。 こ れ ら の リ ソ ース には、 デ ィ
ス ク ボ リ ューム (Microsoft Cluster
Server の場合 )、 ボ リ ュ ーム グルー
プ (MC/ServiceGuard の場合 )、 アプ
リ ケーシ ョ ン サービ ス、 IP 名お よ
び IP ア ド レ ス な ど があ り ます。
グループ
(Microsoft Cluster Server 固有の用語 )
検証
指定 し た メ デ ィ ア上の Data Protector
デー タ が読み取 り 可能か ど う か を
チ ェ ッ ク す る 機能。 ま た、 CRC ( 巡
回冗長検査 ) オプシ ョ ン をオ ン に し
て実行 し たバ ッ ク ア ッ プに対 し て
は、 各ブ ロ ッ ク 内の整合性 も チ ェ ッ
ク で き ます。
コ マ ン ド 行イ ン タ フ ェ ース (CLI)
CLI には、 DOS コ マ ン ド や UNIX コ
マ ン ド と 同 じ よ う にシ ェ ル ス ク リ
G-31
用語集
プ ト 内で使用でで き る コ マ ン ド が用
意 さ れてい ます。 こ れ ら を通 じ て、
Data Protector の構成、 管理、 バ ッ ク
ア ッ プ / 復元 タ ス ク を実行す る こ と
がで き ます。
再解析ポ イ ン ト
(Windows 固有の用語 )
任意のデ ィ レ ク ト リ ま たはフ ァ イ ル
に関連付け る こ と がで き る シ ス テ ム
制御属性。 再解析属性の値は、 ユー
ザー制御デー タ を と る こ と がで き ま
す。 こ のデー タ の形式は、 デー タ を
保存 し た アプ リ ケーシ ョ ン に よ っ て
認識 さ れ、 デー タ の解釈用に イ ン ス
ト ール さ れてお り 、 該当フ ァ イ ルを
処理す る フ ァ イ ルシ ス テ ム フ ィ ル
タ に よ っ て も 認識 さ れます。 フ ァ イ
ルシ ス テ ムは、 再解析ポ イ ン ト 付き
の フ ァ イ ルを検出す る と 、 そのデー
タ 形式に関連付け ら れてい る フ ァ イ
ルシ ス テ ム フ ィ ル タ を検索 し ます。
サイ ト 複製サービ ス
(Microsoft Exchange Server 2000/2003
固有の用語 )
Exchange Server 5.5 デ ィ レ ク ト リ
サービ ス を エ ミ ュ レー ト する こ と で
Exchange 5.5 と の互換性を確保す る
Microsoft Exchange Server 2000/2003
サービ ス。
イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン ス ト アお よ び
キー マネージ メ ン ト サービ ス も参
照。
G-32
差分同期 ( 再同期 )
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
BCV ま たは SRDF の制御操作の 1
つ。 BCV 制御操作では、 Incremental
Establish ( 増分的確立 ) に よ り 、
BCV デバ イ ス が増分的に同期化 さ
れ、 EMC Symmetrix ミ ラ ー化 メ デ ィ
ア と し て機能 し ます。 EMC
Symmetrix デバ イ ス は、 事前にペア
に し てお く 必要があ り ます。
SRDF 制御操作では、 Incremental
Establish ( 増分的確立 ) に よ り 、
タ ーゲ ッ ト デバ イ ス (R2) が増分的
に同期化 さ れ、 EMC Symmetrix ミ
ラ ー化 メ デ ィ ア と し て機能 し ます。
EMC Symmetrix デバ イ ス は、 事前に
ペアに し てお く 必要があ り ます。
差分バ ッ ク ア ッ プ (delta backup)
差分バ ッ ク ア ッ プ (delta backup) で
は、 前回の各種バ ッ ク ア ッ プ以降に
デー タ ベース に対 し て加え ら れたす
べての変更がバ ッ ク ア ッ プ さ れ ま
す。
バ ッ ク ア ッ プの種類 も参照。
差分バ ッ ク ア ッ プ (differential
backup)
作成済みで、 ま だ保護 さ れてい る
Data Protector バ ッ ク ア ッ プ ( フル ま
たは増分 ) をベース に し た増分バ ッ
ク ア ッ プ。
増分バ ッ ク ア ッ プ を参照。
用語集
差分バ ッ ク ア ッ プ (differential
backup)
(MS SQL 固有の用語 )
前回のフル デー タ ベース バ ッ ク
ア ッ プ以降にデー タ ベース に対 し て
加え ら れた変更だけ を記録す る デー
タ ベース バ ッ ク ア ッ プ。
バ ッ ク ア ッ プの種類 も参照。
差分 リ ス ト ア
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
BCV ま たは SRDF の制御操作の 1
つ。
BCV 制御操作では、 差分 リ ス ト ア
に よ り 、 BCV デバ イ ス がペア内の 2
番目に利用可能な標準デバ イ ス の ミ
ラ ー と し て再割 り 当て さ れます。 こ
れに対 し 、 標準デバ イ ス の更新時に
は、 オ リ ジナルのペアの分割中に
BCV デバ イ ス に書 き込ま れたデー
タ だけが反映 さ れ、 分割中に標準デ
バ イ ス に書 き 込まれたデー タ は
BCV ミ ラ ーか ら のデー タ で上書 き
さ れます。 SRDF 制御操作では、 差
分 リ ス ト アに よ り 、 タ ーゲ ッ ト デ
バ イ ス (R2) がペア内の 2 番目に利
用可能な ソ ース デバ イ ス (R1) の ミ
ラ ー と し て再割 り 当て さ れます。 こ
れに対 し 、 ソ ース デバ イ ス (R1) の
更新時には、 オ リ ジナルのペアの分
割中に タ ーゲ ッ ト デバ イ ス (R2) に
書 き込ま れたデー タ だけが反映 さ
れ、 分割中に ソ ース デバ イ ス (R1)
に書 き 込まれたデー タ は タ ーゲ ッ ト
ミ ラ ー (R2) か ら のデー タ で上書 き
さ れます。
シ ス テム デ ィ ス ク
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム フ ァ イ
ルが入っ てい るデ ィ ス ク 。 Microsoft
の用語では、 ブー ト プ ロ セ ス の最
初の手順に必要な フ ァ イ ルが入っ て
い る デ ィ ス ク と 定義 さ れてい ます。
シ ス テム デー タ ベース
(Sybase 固有の用語 )
Sybase SQL Server を新規 イ ン ス ト ー
ルす る と 以下の 4 種類のデー タ ベー
ス が生成 さ れます。
•
•
•
•
マ ス タ ー デー タ ベース (master)
一時デー タ ベース (tempdb)
シ ス テ ム プ ロ シージ ャ デー タ
ベース (sybsystemprocs)
モデル デー タ ベース (model)
シ ス テム パーテ ィ シ ョ ン
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム フ ァ イ
ルが入っ てい る パーテ ィ シ ョ ン。
Microsoft の用語では、 ブー ト プ ロ
セ ス の最初の手順に必要な フ ァ イ ル
が入っ てい る パーテ ィ シ ョ ン と 定義
さ れてい ます。
シ ス テム ボ リ ュ ーム / デ ィ ス ク /
パーテ ィ シ ョ ン
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム フ ァ イ
ルが格納 さ れてい る ボ リ ュ ーム /
デ ィ ス ク / パーテ ィ シ ョ ン。 ただ
し 、 Microsoft の用語では、 ブー ト
G-33
用語集
プ ロ セ ス の開始に必要な フ ァ イ ルが
入っ てい る ボ リ ューム / デ ィ ス ク /
パーテ ィ シ ョ ン を シ ス テ ム ボ
リ ューム / デ ィ ス ク / パーテ ィ シ ョ
ン と 呼んでい ます。
があ り ます。 Windows 上で動作す る
実行可能フ ァ イ ル ま たはバ ッ チフ ァ
イ ル、 UNIX 上で動作す る シ ェ ル ス
ク リ プ ト な ど を使用で き ます。
実行後コ マ ン ド も 参照。
事前割当て リ ス ト
メ デ ィ ア プール内の メ デ ィ アのサ
ブセ ッ ト をバ ッ ク ア ッ プに使用する
順に指定 し た リ ス ト 。
実行前 / 実行後 コ マ ン ド
実行前 コ マ ン ド お よ び実行後 コ マ ン
ド は、 バ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン ま
たは復元セ ッ シ ョ ン の前後に付加的
な処理を実行す る 実行可能フ ァ イ ル
ま たは ス ク リ プ ト です。 実行前 コ マ
ン ド お よ び実行後 コ マ ン ド は、 Data
Protector で事前に用意 さ れてい る も
のではあ り ません。 ユーザーは、 コ
マ ン ド を独自に作成す る 必要があ り
ます。 Windows 上で動作す る 実行可
能フ ァ イ ル ま たはバ ッ チフ ァ イ ル、
UNIX 上で動作す る シ ェ ル ス ク リ プ
ト な ど を使用で き ます。
実行後
オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プ後、 ま
たはセ ッ シ ョ ン全体の完了後に コ マ
ン ド ま たは ス ク リ プ ト を実行す る
バ ッ ク ア ッ プ オプシ ョ ン。 実行後
コ マ ン ド は、 Data Protector で事前に
用意 さ れてい る も のではあ り ませ
ん。 ユーザーは、 コ マ ン ド を独自に
作成す る 必要があ り ます。 Windows
上で動作す る 実行可能フ ァ イ ル ま た
はバ ッ チ フ ァ イ ル、 UNIX 上で動作
す る シ ェ ル ス ク リ プ ト な ど を使用
で き ます。
実行前 コ マ ン ド も参照。
実行前
オブジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プ前、 ま
たはセ ッ シ ョ ン全体の開始前に コ マ
ン ド ま たは ス ク リ プ ト を実行す る
バ ッ ク ア ッ プ オプシ ョ ン。 実行前
コ マ ン ド お よ び実行後 コ マ ン ド は、
Data Protector で事前に用意 さ れてい
る も のではあ り ません。 ユーザー
は、 コ マ ン ド を独自に作成す る 必要
G-34
シ ャ ド ウ コ ピー
(MS VSS 固有の用語 )
特定の時点におけ る オ リ ジナル ボ
リ ュ ーム ( 元のボ リ ューム ) の複製
を表すボ リ ュ ーム。 オ リ ジナル ボ
リ ュ ーム か ら ではな く 、 シ ャ ド ウ
コ ピーか ら デー タ がバ ッ ク ア ッ プ さ
れます。 オ リ ジナル ボ リ ュ ームは
バ ッ ク ア ッ プ処理中 も 更新が可能で
すが、 ボ リ ュ ーム のシ ャ ド ウ コ
ピーは同 じ 内容に維持 さ れます。
Microsoft Volume Shadow Copy
Service も参照。
用語集
シ ャ ド ウ コ ピー セ ッ ト
(MS VSS 固有の用語 )
同 じ 時点で作成 さ れたシ ャ ド ウ コ
ピーの コ レ ク シ ョ ン。
シ ャ ド ウ コ ピー も参照。
シ ャ ド ウ コ ピ ー プ ロバイ ダ
(MS VSS 固有の用語 )
ボ リ ュ ーム シ ャ ド ウ コ ピーの作成
と 表現を行 う エ ン テ ィ テ ィ 。 プ ロ バ
イ ダは、 シ ャ ド ウ コ ピー デー タ を
所有 し て、 シ ャ ド ウ コ ピーを公開
し ます。 プ ロ バ イ ダは、 ソ フ ト ウ ェ
アで実装す る こ と も ( シ ス テ ム プ ロ
バ イ ダ な ど )、 ハー ド ウ ェ ア ( ロ ー
カル デ ィ ス ク やデ ィ ス ク ア レ イ )
で実装す る こ と も で き ます。
シ ャ ド ウ コ ピー も参照。
ジュークボ ッ クス
ラ イ ブ ラ リ を参照。
ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ ス
光磁気 メ デ ィ ア ま たは フ ァ イ ル メ
デ ィ ア を格納す る ために使用す る 、
複数の ス ロ ッ ト か ら な る デバ イ ス。
フ ァ イ ル メ デ ィ アの格納に使用す
る 場合、 ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバ イ
ス は 「フ ァ イ ル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス
デバ イ ス」 と 呼ばれ ます。
循環ロ グ
(Microsoft Exchange Server および
Lotus Domino Server 固有の用語 )
Microsoft Exchange お よ び Lotus
Domino Server のデー タ ベース モー
ド の 1 つ。 ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ
フ ァ イ ルは、 対応す るデー タ がデー
タ ベース に コ ミ ッ ト し た後、 定期的
に上書 き さ れます。 循環 ロ グに よ
り 、 デ ィ ス ク 記憶領域の消費が低減
で き ます。
障害復旧
ク ラ イ アン ト の メ イ ン システム
デ ィ ス ク を ( フル ) バ ッ ク ア ッ プの
実行時に近い状態に復元す る ための
プ ロ セ ス です。
初期化
フ ォ ーマ ッ ト を参照。
所有権
バ ッ ク ア ッ プの所有権は、 ど のユー
ザーがバ ッ ク ア ッ プか ら デー タ を復
元で き る か を決定 し ます。 あ る ユー
ザーが対話型バ ッ ク ア ッ プ を開始す
る と 、 そのユーザーはセ ッ シ ョ ン
オーナーにな り ます。 ユーザーが既
存のバ ッ ク ア ッ プ仕様を修正せずに
その ま ま起動 し た場合、 そのバ ッ ク
ア ッ プ セ ッ シ ョ ンは対話型 と みな
さ れません。 こ の場合、 バ ッ ク ア ッ
プ仕様内でバ ッ ク ア ッ プ オーナー
が指定 さ れていれば、 その指定が継
承 さ れます。 バ ッ ク ア ッ プ仕様内で
バ ッ ク ア ッ プ オーナーが指定 さ れ
ていなければ、 バ ッ ク ア ッ プ を開始
し たユーザーがセ ッ シ ョ ン オー
ナーにな り ます。 ス ケ ジ ュ ー リ ン グ
G-35
用語集
さ れたバ ッ ク ア ッ プの場合、 UNIX
用 Cell Manager では root.sys@<Cell
Manager> がデフ ォ ル ト のセ ッ シ ョ
ン オーナー と な り 、Windows 用 Cell
Manager では、 Cell Manager の イ ン
ス ト ール時に指定 さ れたユーザーが
デフ ォ ル ト のセ ッ シ ョ ン オーナー
と な り ます。 所有権は変更可能なの
で、 特定のユーザーを セ ッ シ ョ ン
オーナーにす る こ と がで き ます。
ス イ ッ チオーバー
フ ェ イルオーバー を参照。
スキ ャ ン
デバ イ ス内の メ デ ィ ア を識別す る 機
能。 こ れに よ り 、 MMDB を、 選択
し た位置 ( 例えば、 ラ イ ブ ラ リ 内の
ス ロ ッ ト ) に実際に存在す る メ デ ィ
ア と 同期 さ せ る こ と がで き ます。
スキ ャ ニ ン グ
デバ イ ス内の メ デ ィ ア を識別す る 機
能。 こ れに よ り 、 MMDB を、 選択
し た位置 ( 例えば、 ラ イ ブ ラ リ 内の
ス ロ ッ ト ) に実際に存在す る メ デ ィ
ア と 同期 さ せ る こ と がで き ます。 デ
バ イ ス に含ま れ る実際の メ デ ィ ア を
ス キ ャ ン し てチ ェ ッ ク す る と 、 第三
者が Data Protector を使用せずに メ
デ ィ ア を操作 ( 挿入ま たは取 り 出 し
な ど ) し ていないか ど う かな ど を確
認で き ます。
スケジ ュ ー ラ
G-36
自動バ ッ ク ア ッ プの実行 タ イ ミ ン グ
と 頻度を制御す る 機能。 ス ケ ジ ュ ー
ルを設定す る こ と で、 バ ッ ク ア ッ プ
の開始を自動化で き ます。
ス タ ッ カー
メ デ ィ ア記憶用の複数の ス ロ ッ ト を
備え たデバ イ ス。 通常は、 1 ド ラ イ
ブ構成です。 ス タ ッ カーは、 ス タ ッ
ク か ら シーケ ン シ ャ ルに メ デ ィ ア を
選択 し ます。 こ れに対 し 、 ラ イ ブ ラ
リ は レ ポジ ト リ か ら メ デ ィ ア を ラ ン
ダ ム に選択 し ます。
ス タ ン ド ア ロ ン フ ァ イル デバイ ス
フ ァ イ ル デバ イ ス と は、 ユーザー
がデー タ のバ ッ ク ア ッ プに指定 し た
デ ィ レ ク ト リ にあ る フ ァ イ ルの こ と
です。
ス ト レージ グループ
(Microsoft Exchange Server 2000/2003
固有の用語 )
同 じ ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ フ ァ イ
ルを共有す る 複数のデー タ ベース (
ス ト ア ) の コ レ ク シ ョ ン。 Exchange
では、 各ス ト レージ グループ を個
別のサーバ プ ロ セ ス で管理 し ます。
ス ト レージ ボ リ ュ ーム
(ZDB 固有の用語 )
ス ト レージ ボ リ ュームは、 オペ
レーテ ィ ン グ シ ス テ ム ま たはボ
リ ュ ーム管理シ ス テ ム、 フ ァ イ ル
シ ス テ ム、 ま たは他のオブジ ェ ク ト
用語集
が存在可能なその他のエン テ ィ テ ィ
に提供可能なオブジ ェ ク ト を表 し ま
す ( た と えば仮想化技法 )。 ボ
リ ューム管理シ ス テ ム、 フ ァ イ ル
シ ス テ ムは こ の記憶域に構築 さ れま
す。 こ れ ら は通常、 デ ィ ス ク ア レ
イ な ど の記憶シ ス テ ム内に作成ま た
は存在 し ます。
スナ ッ プ シ ョ ッ ト
(HP StorageWorks VA および HP
StorageWorks EVA 固有の用語 )
ス ナ ッ プシ ョ ッ ト 作成技法を使用 し
て作成 さ れた複製の形式。 使用する
ア レ イ / 技法に応 じ て、 特徴の異な
る さ ま ざ ま な種類の ス ナ ッ プシ ョ ッ
ト が使用で き ます。 ス ナ ッ プシ ョ ッ
ト で作成 さ れた複製は動的な も の
で、 ス ナ ッ プシ ョ ッ ト の種類や作成
時間に よ っ て、 ソ ース ボ リ ュ ーム
の内容に依存す る仮想 コ ピーか、 独
立 し た正確な複製 ( ク ロ ーン ) かの
いずれかにな り ます。
複製お よ びスナ ッ プ シ ョ ッ ト 作成 も
参照。
スナ ッ プ シ ョ ッ ト 作成
(HP StorageWorks VA および HP
StorageWorks EVA 固有の用語 )
ソ ース ボ リ ュ ームの コ ピー ( ス ト
レージ仮想化技法を使用 ) を作成す
る 複製技法。 複製はあ る 一時点で作
成 さ れた も の と 見な さ れ、 事前構成
す る こ と な く 、 即座に使用で き ま
す。 ただ し 、 通常は複製作成後 も コ
ピー プ ロ セ ス はバ ッ ク グ ラ ウ ン ド
で継続 さ れます。
スナ ッ プ シ ョ ッ ト も参照。
スナ ッ プ シ ョ ッ ト バ ッ ク ア ッ プ
(HP StorageWorks VA および HP
StorageWorks EVA 固有の用語 )
テープへの ZDB、 デ ィ ス クへの
ZDB、 お よ びデ ィ ス ク / テープへの
ZDB を参照。
スパース フ ァ イル
ブ ロ ッ ク が空の部分を含むフ ァ イ
ル。 一部のデー タ にゼ ロ が含まれて
い る マ ト リ ッ ク ス、 イ メ ージ アプ
リ ケーシ ョ ン で作成 し た フ ァ イ ル、
高速デー タ ベース な ど の場合に ス
パース フ ァ イ ルが生 じ ます。 ス
パース フ ァ イ ルの処理を復元中に
有効に し ておかない と 、 ス パース
フ ァ イ ルを復元で き な く な る可能性
があ り ます。
スプ リ ッ ト ミ ラー
(EMC Symmetrix および HP
StorageWorks Disk Array XP 固有の用
語)
ス プ リ ッ ト ミ ラ ー技法を使用 し て
作成 さ れた複製。 複製に よ り 、 ソ ー
ス ボ リ ュ ーム の内容について独立
し た正確な複製 ( ク ロ ーン ) が作成
さ れます。
複製お よ びス プ リ ッ ト ミ ラ ー バ ッ
ク ア ッ プ も 参照。
G-37
用語集
ス プ リ ッ ト ミ ラ ーの作成
(EMC Symmetrix および HP
StorageWorks Disk Array XP 固有の用
語)
事前構成 し た タ ーゲ ッ ト ボ リ ュー
ムのセ ッ ト ( ミ ラ ー ) を、 ソ ース ボ
リ ュームの内容の複製が必要にな る
ま で ソ ース ボ リ ューム のセ ッ ト と
同期化 し 続け る 複製技法。 その後、
同期を停止 ( ミ ラ ーを分割 ) す る と 、
分割時点での ソ ース ボ リ ュ ームの
ス プ リ ッ ト ミ ラ ー複製は タ ーゲ ッ
ト ボ リ ュ ーム に残 り ます。
ス プ リ ッ ト ミ ラ ー も 参照。
スプ リ ッ ト ミ ラー バッ ク ア ッ プ
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
テープへの ZDB を参照。
スプ リ ッ ト ミ ラー バッ ク ア ッ プ
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
テープへの ZDB、 デ ィ ス クへの
ZDB、 お よ びデ ィ ス ク / テープへの
ZDB を参照。
ス プ リ ッ ト ミ ラ ー復元
(EMC Symmetrix および HP
StorageWorks Disk Array XP 固有の用
語)
テープへの ZDB セ ッ シ ョ ン ま たは
デ ィ ス ク / テープへの ZDB セ ッ
シ ョ ン でバ ッ ク ア ッ プ さ れたデー タ
を テープ メ デ ィ アか ら ス プ リ ッ ト
G-38
ミ ラ ー複製へ復元 し 、 その後 ソ ース
ボ リ ュ ーム に同期 さ せ る プ ロ セ ス。
こ の方法では、 完全なセ ッ シ ョ ン を
復元す る こ と も 個々のバ ッ ク ア ッ プ
オブジ ェ ク ト を復元す る こ と も 可能
です。
テープへの ZDB、 デ ィ ス ク / テープ
への ZDB お よ び複製 も参照。
スレ ッ ド
(MS SQL Server 7.0/2000 固有の用語 )
単一のプ ロ セ ス にのみ所属す る 実行
可能エ ン テ ィ テ ィ 。 プ ロ グ ラ ム カ
ウ ン タ 、 ユーザー モー ド ス タ ッ ク 、
カーネル モー ド ス タ ッ ク 、 お よ び 1
式の レ ジ ス タ 値か ら な り ます。 同 じ
プ ロ セ ス内で複数の ス レ ッ ド を同時
に実行で き ます。
スロ ッ ト
ラ イ ブ ラ リ 内の機械的位置。 各ス
ロ ッ ト が メ デ ィ ア (DLT テープな ど
) を 1 つずつ格納 し ます。 Data
Protector では、 各ス ロ ッ ト を番号で
参照 し ます。 メ デ ィ ア を読み取 る と
き には、 ロ ボ ッ ト 機構が メ デ ィ ア を
ス ロ ッ ト か ら ド ラ イ ブに移動 し ま
す。
制御 フ ァ イル
(Oracle および SAP R/3 固有の用語 )
デー タ ベース の物理構造を指定す る
エ ン ト リ が格納 さ れ る Oracle デー タ
フ ァ イ ル。 復旧に使用す る デー タ
ベース情報の整合性を確保で き ま
用語集
す。
セ カ ン ダ リ ボ リ ュ ーム (S-VOL)
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
セカ ン ダ リ ボ リ ューム (S-VOL) は、
他の LDEV (P-VOL) のセカ ン ダ リ
CA ミ ラ ーま たは BC ミ ラ ー と し て
の役割を果たす XP LDEV。 CA の場
合、 S-VOL を MetroCluster 構成内の
フ ェ イ ルオーバー デバ イ ス と し て
使 う こ と がで き ます。 S-VOL には、
P-VOL に よ っ て使用 さ れ る ア ド レ ス
と は異な る、 個別の SCSI ア ド レ ス
が割 り 当て ら れます。
プ ラ イ マ リ ボ リ ュ ーム (P-VOL) も
参照。
セッショ ン
バ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン、 メ デ ィ
ア管理セ ッ シ ョ ンお よ び復元セ ッ
シ ョ ン を参照。
セ ッ シ ョ ン ID
バ ッ ク ア ッ プ、 復元、 オブジ ェ ク ト
の コ ピー、 ま たは メ デ ィ ア管理セ ッ
シ ョ ン の識別子で、 セ ッ シ ョ ン を実
行 し た日付 と 一意の番号か ら 構成 さ
れ ます。
セ ッ シ ョ ン キー
実行前ス ク リ プ ト お よ び実行後ス ク
リ プ ト 用の環境変数。 プ レ ビ ュ ー
セ ッ シ ョ ン を含めた Data Protector
セ ッ シ ョ ン を一意に識別 し ます。
セ ッ シ ョ ン キーはデー タ ベース に
記録 さ れず、 CLI コ マ ン ド の
omnimnt、 omnistat、 お よ び
omniabort のオプシ ョ ン指定に使用
さ れます。
セル
1 台の Cell Manager に管理 さ れてい
る シ ス テ ム の集合。 セルには、 一般
に、 同 じ LAN に接続 さ れたサ イ ト
や組織エ ン テ ィ テ ィ 上のシ ス テ ム が
含まれます。 バ ッ ク ア ッ プお よ び復
元のポ リ シー と タ ス ク は、 1 か所か
ら 集中管理で き ます。
ゼロ ダウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ
(ZDB)
デ ィ ス ク ア レ イ に よ り 実現 し た
デー タ 複製技術を用いて、 アプ リ
ケーシ ョ ン シ ス テ ム のバ ッ ク ア ッ
プ処理の影響を最小限に抑え る バ ッ
ク ア ッ プ アプ ロ ーチ。 バ ッ ク ア ッ
プ さ れ るデー タ の複製が まず作成 さ
れます。 その後のすべてのバ ッ ク
ア ッ プ処理は、 元のデー タ ではな く
複製デー タ を使っ て実行 し 、 アプ リ
ケーシ ョ ン シ ス テ ムは通常の処理
に復帰 し ます。
デ ィ ス クへの ZDB、 テープへの
ZDB、 デ ィ ス ク / テープへの ZDB、
お よ びイ ン ス タ ン ト リ カバ リ も参
照。
増分 1 メ ールボ ッ ク ス バ ッ ク ア ッ
プ
G-39
用語集
増分 1 メ ールボ ッ ク ス バ ッ ク ア ッ
プでは、 前回の フル バ ッ ク ア ッ プ
以降に メ ールボ ッ ク ス に対 し て行わ
れた変更をすべてバ ッ ク ア ッ プ し ま
す。
増分バ ッ ク ア ッ プ
前回のバ ッ ク ア ッ プ以降に変更が
あ っ た フ ァ イ ルだけ を選択す る バ ッ
ク ア ッ プ。 増分バ ッ ク ア ッ プには、
複数の レベルがあ り 、 前回の増分
バ ッ ク ア ッ プ以降に変更 さ れた フ ァ
イ ルだけ をバ ッ ク ア ッ プで き ます。
バ ッ ク ア ッ プの種類 も参照。
増分バ ッ ク ア ッ プ
(Microsoft Exchange Server 固有の用
語)
前回のフル バ ッ ク ア ッ プ ま たは増
分バ ッ ク ア ッ プ以降の変更だけ を
バ ッ ク ア ッ プす る Microsoft
Exchange Server デー タ のバ ッ ク ア ッ
プ。 増分バ ッ ク ア ッ プでは、 バ ッ ク
ア ッ プ対象は ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ
グだけです。
バ ッ ク ア ッ プの種類 も参照。
増分 メ ールボ ッ ク ス バ ッ ク ア ッ プ
増分 メ ールボ ッ ク ス バ ッ ク ア ッ プ
では、 前回の各種バ ッ ク ア ッ プ以降
に メ ールボ ッ ク ス に対 し て行われた
変更をすべてバ ッ ク ア ッ プ し ます。
ソ ース デバイ ス (R1)
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
G-40
タ ーゲ ッ ト デバ イ ス (R2) と の
SRDF 操作に参加す る EMC
Symmetrix デバ イ ス。 こ のデバ イ ス
に対す るすべての書 き込みは、 リ
モー ト EMC Symmetrix ユニ ッ ト 内
の タ ーゲ ッ ト デバ イ ス (R2) に ミ
ラ ー化 さ れます。 R1 デバ イ ス は、
RDF1 グループ タ イ プに割 り 当て る
必要があ り ます。
タ ーゲ ッ ト デバイ ス (R2) も参照。
ソ ース ボ リ ュ ーム
(ZDB 固有の用語 )
複製 さ れたデー タ を含むス ト レージ
ボ リ ュ ーム。
タ ーゲ ッ ト シ ス テム
( 障害復旧固有の用語 )
障害が発生 し たシ ス テ ム。 タ ーゲ ッ
ト シ ス テ ムは、 ブー ト 不能な状態
にな っ てい る こ と が多 く 、 その よ う
な状態のシ ス テ ム を元のシ ス テ ム構
成に戻す こ と が障害復旧の目標 と な
り ます。 ク ラ ッ シ ュ し た シ ス テ ム が
その ま ま タ ーゲ ッ ト シ ス テ ム にな
る のではな く 、 正常に機能 し ていな
いハー ド ウ ェ ア をすべて交換す る こ
と で、 ク ラ ッ シ ュ し たシ ス テ ム が
タ ーゲ ッ ト シ ス テ ム にな り ます。
タ ーゲ ッ ト デー タ ベース
(Oracle 固有の用語 )
RMAN では、 バ ッ ク ア ッ プ ま たは
復元対象のデー タ ベース が タ ーゲ ッ
用語集
ト デー タ ベース と な り ます。
タ ーゲ ッ ト デバイ ス (R2)
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
ソ ース デバ イ ス (R1) と の SRDF 操
作に参加す る EMC Symmetrix デバ
イ ス。 リ モー ト EMC Symmetrix ユ
ニ ッ ト 内に置かれ ます。 ロ ーカル
EMC Symmetrix ユニ ッ ト 内で ソ ース
デバ イ ス (R1) と ペアにな り 、 ミ
ラ ー化ペアか ら 、 すべての書 き 込み
デー タ を受け取 り ます。 こ のデバ イ
ス は、 通常の I/O 操作ではユーザー
アプ リ ケーシ ョ ン か ら ア ク セ ス さ れ
ません。 R2 デバ イ ス は、 RDF2 グ
ループ タ イ プに割 り 当て る 必要が
あ り ます。
ソ ース デバイ ス (R1) も参照。
タ ーゲ ッ ト ボ リ ュ ーム
(ZDB 固有の用語 )
デー タ の複製先の ス ト レージ ボ
リ ューム。
タ ー ミ ナル サービ ス
(Windows 固有の用語 )
Windows の タ ー ミ ナル サービ ス は、
サーバ上で実行 さ れてい る 仮想
Windows デス ク ト ッ プ セ ッ シ ョ ン
と Windows ベース のプ ロ グ ラ ム に
ク ラ イ アン ト から ア ク セスでき るマ
ルチセ ッ シ ョ ン環境を提供 し ます。
ダイ レ ク ト バッ クア ッ プ
SCSI Extended Copy (Xcopy) コ マ ン
ド を使用 し てデ ィ ス ク か ら テープ (
ま たは他の 2 次ス ト レージ ) への
デー タ の直接移動を効率化す る 、
SAN ベース のバ ッ ク ア ッ プ ソ
リ ュ ーシ ョ ン。 ダ イ レ ク ト バ ッ ク
ア ッ プは、 SAN 環境内のシ ス テ ム
へのバ ッ ク ア ッ プ I/O 負荷を軽減 し
ます。 デ ィ ス ク か ら テープ ( ま たは
他の 2 次ス ト レージ ) へのデー タ の
直接移動を SCSI Extended Copy
(XCopy) コ マ ン ド で効率化 し ます。
こ の コ マ ン ド は、 ブ リ ッ ジ、 ス イ ッ
チ、 テープ ラ イ ブ ラ リ 、 デ ィ ス ク
サブシ ス テ ム な ど、 イ ン フ ラ ス ト ラ
ク チ ャ の各要素でサポー ト さ れてい
ます。
XCopy エ ン ジ ン も参照。
チ ャ ネル
(Oracle 固有の用語 )
Oracle Recovery Manager の リ ソ ース
割 り 当て単位。 チ ャ ネルが割 り 当て
ら れ る ご と に、 新 し い Oracle プ ロ セ
ス が開始 さ れ、 そのプ ロ セ ス を通 じ
てバ ッ ク ア ッ プ、 復元、 お よ び復旧
が行われます。 割 り 当て ら れ る チ ャ
ン ネルの種類に よ っ て、 使用す る メ
デ ィ アの種類が決ま り ます。
•
•
DISK タ イ プ
SBT_TAPE タ イ プ
Oracle が Data Protector と 統合 さ れて
お り 、 指定 さ れたチ ャ ネルの種類が
G-41
用語集
SBT_TAPE タ イ プの場合は、 上記の
サーバ プ ロ セ ス が Data Protector に
対 し てバ ッ ク ア ッ プの読み取 り と
デー タ フ ァ イ ルの書 き 込みを試行
し ます。
ト レージの基本単位。 デ ィ ス ク グ
ループは、 1 つま たは複数の物理ボ
リ ュ ーム か ら 作成で き ます。 同 じ シ
ス テ ム上に複数のデ ィ ス ク グルー
プ を置 く こ と がで き ます。
デ ィ ス ク イ メ ージ (raw デ ィ ス ク )
のバ ッ ク ア ッ プ
デ ィ ス ク イ メ ージのバ ッ ク ア ッ プ
では、 フ ァ イ ルが ビ ッ ト マ ッ プ イ
メ ージ と し てバ ッ ク ア ッ プ さ れ る の
で、 高速バ ッ ク ア ッ プが実現 し ま
す。 デ ィ ス ク イ メ ージ (raw デ ィ ス
ク ) バ ッ ク ア ッ プでは、 デ ィ ス ク 上
の フ ァ イ ルお よ びデ ィ レ ク ト リ の構
造はバ ッ ク ア ッ プ さ れませんが、
デ ィ ス ク イ メ ージ構造がバ イ ト レ
ベルで保存 さ れます。 デ ィ ス ク イ
メ ージ バ ッ ク ア ッ プは、 デ ィ ス ク
全体か、 ま たはデ ィ ス ク 上の特定の
セ ク シ ョ ン を対象に し て実行で き ま
す。
デ ィ ス ク検出
デ ィ ス ク 検出では、 ク ラ イ ア ン ト の
バ ッ ク ア ッ プ中にデ ィ ス ク を検出 し
ます。 こ の と き Data Protector が探
索 ( 検出 ) す る のは、 ク ラ イ ア ン ト
上に存在す る デ ィ ス ク で、 バ ッ ク
ア ッ プの構成時にシ ス テ ム上に存在
し なか っ たデ ィ ス ク も 検出の対象に
含まれます。 検出 さ れたデ ィ ス ク が
バ ッ ク ア ッ プ さ れます。 こ の機能
は、 構成が頻繁に変更 さ れ る動的な
環境の場合に特に役立ち ます。 デ ィ
ス ク が展開 さ れ る と 、 それぞれの
デ ィ ス ク がマ ス タ ー ク ラ イ ア ン ト
オブジ ェ ク ト のオプシ ョ ン をすべて
継承 し ます。 実行前 コ マ ン ド と 実行
後 コ マ ン ド は、 1 回 し か指定 さ れて
いな く て も 、 オブジ ェ ク ト ご と に繰
り 返 し 起動 さ れ る こ と にな り ます。
デ ィ スク ク ォータ
コ ン ピ ュ ー タ シ ス テ ム上のすべて
のユーザーま たはユーザーのサブ
セ ッ ト に対 し てデ ィ ス ク スペース
の消費を管理す る ための コ ン セプ
ト 。 こ の コ ン セプ ト は、 い く つかの
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム プ ラ ッ
ト フ ォ ーム で採用 さ れてい ます。
デ ィ ス ク グループ
(Veritas Volume Manager 固有の用語 )
VxVM シ ス テ ム におけ るデー タ ス
G-42
デ ィ ス ク検出に よ る ク ラ イ ア ン ト の
バッ クア ッ プ
ク ラ イ ア ン ト にマ ウ ン ト さ れてい る
すべての フ ァ イ ルシ ス テ ム のバ ッ ク
ア ッ プ。 バ ッ ク ア ッ プの開始時に、
Data Protector が ク ラ イ ア ン ト 上の
デ ィ ス ク を自動検出 し ます。 デ ィ ス
ク 検出に よ る ク ラ イ ア ン ト バ ッ ク
ア ッ プでは、 バ ッ ク ア ッ プ構成が単
純化 さ れ、 デ ィ ス ク のマ ウ ン ト / ア
用語集
ン マ ウ ン ト が頻繁に行われ る シ ス テ
ムに対す る バ ッ ク ア ッ プ効率が向上
さ れます。
デ ィ ス ク ス テージ ン グ
複数のフ ェーズでデー タ をバ ッ ク
ア ッ プす る プ ロ セ ス。 こ れに よ り 、
バ ッ ク ア ッ プ と 復元のパフ ォーマ ン
ス が改善 し 、 バ ッ ク ア ッ プ デー タ
の保存 コ ス ト が低減 し 、 復元に対す
る デー タ の可用性 と ア ク セ ス性が向
上 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ ス テージ
は、 最初に 1 種類の メ デ ィ ア ( た と
えば、 デ ィ ス ク ) にデー タ をバ ッ ク
ア ッ プ し 、 その後デー タ を異な る 種
類の メ デ ィ ア ( た と えば、 テープ )
に コ ピーす る こ と か ら 構成 さ れ ま
す。
デ ィ ス ク / テープへの ZDB
(ZDB 固有の用語 )
ゼ ロ ダ ウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プの 1
つの形式。 デ ィ ス ク への ZDB と 同
様に、 作成 さ れた複製が特定の時点
での ソ ース ボ リ ューム のバ ッ ク
ア ッ プ と し てデ ィ ス ク ア レ イ に保
持 さ れ ます。 ただ し 、 テープへの
ZDB と 同様、 複製デー タ はバ ッ ク
ア ッ プ メ デ ィ アに も ス ト リ ー ミ ン
グ さ れ ます。 こ のバ ッ ク ア ッ プ方法
を使用 し た場合、 同 じ セ ッ シ ョ ン で
バ ッ ク ア ッ プ し たデー タ は、 イ ン ス
タ ン ト リ カバ リ 、 Data Protector 標
準のテープか ら の復元を使用 し て復
元で き ます。 ス プ リ ッ ト ミ ラ ー ア
レ イ では ス プ リ ッ ト ミ ラ ー復元が
可能です。
ゼロ ダウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ
(ZDB)、 デ ィ ス クへの ZDB、 テープ
への ZDB、 イ ン ス タ ン ト リ カバ リ 、
複製、 お よ び複製セ ッ ト ローテー
シ ョ ン も参照。
デ ィ ス クへの ZDB
(ZDB 固有の用語 )
ゼ ロ ダ ウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プの 1
つの形式。 作成 さ れた複製が、 特定
の時点での ソ ース ボ リ ューム の
バ ッ ク ア ッ プ と し てデ ィ ス ク ア レ
イ に保持 さ れ ます。 同 じ バ ッ ク ア ッ
プ仕様を使っ て別の時点で作成 さ れ
た複数の複製を、 複製セ ッ ト に保持
す る こ と がで き ます。 テープに
ZDB し た複製は イ ン ス タ ン ト リ カ
バ リ プ ロ セ ス で復元で き ます。
ゼロ ダウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ
(ZDB)、 テープへの ZDB、 デ ィ ス ク
/ テープへの ZDB、 イ ン ス タ ン ト リ
カバ リ 、 お よ び複製セ ッ ト ロ ー
テーシ ョ ン も参照。
デ ィ レ ク ト リ ス ト ア (DS)
(Microsoft Exchange 固有の用語 )
Microsoft Exchange Server デ ィ レ ク ト
リ の一部。 Microsoft Exchange Server
デ ィ レ ク ト リ には、 メ ッ セージ ン グ
シ ス テ ム で提供 さ れ る サービ ス、
メ ールボ ッ ク ス、 受信者レ コー ド 、
パブ リ ッ ク フ ォ ルダ な ど を アプ リ
G-43
用語集
ケーシ ョ ン か ら 検索お よ びア ク セ ス
す る ために Microsoft Exchange アプ
リ ケーシ ョ ン が使用す る オブジ ェ ク
ト が格納 さ れ ます。
イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン ス ト ア (MDB)
も参照。
デ ィ レ ク ト リ 接合
(Windows 固有の用語 )
デ ィ レ ク ト リ 接合は、 Windows の再
解析ポ イ ン ト の コ ン セプ ト に基づい
てい ます。 NTFS 5 デ ィ レ ク ト リ 接
合では、 デ ィ レ ク ト リ / フ ァ イ ル要
求を他の場所に リ ダ イ レ ク ト で き ま
す。
デー タ ス ト リ ーム
通信チ ャ ネルを通 じ て転送 さ れ る
デー タ のシーケ ン ス。
デー タ ベース ラ イ ブ ラ リ
Data Protector のルーチン のセ ッ ト 。
Oracle Server の よ う なオン ラ イ ン
デー タ ベース統合 ソ フ ト ウ ェ アの
サーバ と Data Protector の間での
デー タ 転送を可能に し ます。
デー タ ベースの差分バ ッ ク ア ッ プ
前回のフル デー タ ベース バ ッ ク
ア ッ プ以降にデー タ ベース に対 し て
加え ら れた変更だけ を記録す る デー
タ ベース バ ッ ク ア ッ プ。
デー タ ベースの並列処理 ( 数 )
十分な台数のデバ イ ス が利用可能
で、 並列バ ッ ク ア ッ プ を実行で き る
場合には、 複数のデー タ ベース が同
時にバ ッ ク ア ッ プ さ れ ます。
デー タ フ ァ イル
(Oracle および SAP R/3 固有の用語 )
Oracle に よ っ て作成 さ れ る 物理フ ァ
イ ル。 表や索引な ど のデー タ 構造を
格納 し ます。 デー タ フ ァ イ ルは、 1
つの Oracle デー タ ベース にのみ所属
で き ます。
デー タ 保護
メ デ ィ ア上のバ ッ ク ア ッ プ デー タ
を保護す る 期間を定義 し ます。 こ の
期間中は、 デー タ が上書 き さ れ ませ
ん。 保護期限が切れ る と 、 それ以降
のバ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン で メ
デ ィ ア を再利用で き る よ う にな り ま
す。
カ タ ロ グ保護 も参照。
デー タ ベース サーバ
大規模なデー タ ベース (SAP R/3
デー タ ベースや Microsoft SQL デー
タ ベース な ど ) が置かれてい る コ ン
ピ ュー タ 。 サーバ上のデー タ ベース
へは、 ク ラ イ ア ン ト か ら ア ク セ ス で
き ます。
テープへの ZDB
(ZDB 固有の用語 )
ゼ ロ ダ ウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プの 1
つの形式。 作成 さ れた複製が、 バ ッ
ク ア ッ プ メ デ ィ ア ( 通常はテープ )
に ス ト リ ー ミ ン グ さ れます。 こ の
G-44
用語集
バ ッ ク ア ッ プ形式では イ ン ス タ ン ト
リ カバ リ はで き ませんが、 バ ッ ク
ア ッ プ終了後にデ ィ ス ク ア レ イ 上
に複製を保持す る必要があ り ませ
ん。 バ ッ ク ア ッ プ デー タ は Data
Protector 標準のテープか ら の復元を
使用 し て復元で き ます。 ス プ リ ッ ト
ミ ラ ー ア レ イ では、 ス プ リ ッ ト ミ
ラ ー復元 も 使用す る こ と がで き ま
す。
ゼロ ダウ ン タ イ ム バ ッ ク ア ッ プ
(ZDB)、 デ ィ ス クへの ZDB、 イ ン ス
タ ン ト リ カバ リ 、 デ ィ ス ク / テープ
への ZDB、 お よ び複製 も参照。
テーブルスペース ( 表領域、 表ス
ペース )
デー タ ベース構造の一部。 各デー タ
ベース は論理的に 1 つま たは複数の
表スペース に分割 さ れます。 各表ス
ペース には、 デー タ フ ァ イ ルま た
は raw ボ リ ュ ームが排他的に関連付
け ら れ ます。
テープ レ ス バ ッ ク ア ッ プ
(ZDB 固有の用語 )
デ ィ ス クへの ZDB を参照。
デバイ ス
ド ラ イ ブ ま たは よ り 複雑な装置 ( ラ
イ ブ ラ リ な ど ) を格納す る 物理装
置。
デバイ ス グループ
(EMC Symmetrix 固有の用語 )
複数の EMC Symmetrix デバ イ ス を
表す論理ユニ ッ ト 。 デバ イ ス は 1 つ
のデバ イ ス グループに し か所属で
き ません。 デバ イ ス グループのデ
バ イ ス は、 すべて同 じ EMC
Symmetrix 装置に取 り 付け ら れてい
る必要があ り ます。 デバ イ ス グ
ループに よ り 、 利用可能な EMC
Symmetrix デバ イ ス のサブセ ッ ト を
指定 し 、 使用す る こ と がで き ます。
デバイ ス ス ト リ ー ミ ン グ
デバ イ ス が メ デ ィ アへ十分な量の
デー タ を継続 し て送信で き る場合、
デバ イ ス は ス ト リ ー ミ ン グ を行い ま
す。 そ う でない場合は、 デバ イ ス は
テープ を止めてデー タ が到着す る の
を待ち、 テープ を少 し 巻 き 戻 し た
後、 テープへの書込みを再開 し ま
す。 言い換え る と 、 テープにデー タ
を書 き 込む速度が、 コ ン ピ ュー タ
シ ス テ ムがデバ イ スへデー タ を送信
す る 速度以下の場合、 デバ イ ス は ス
ト リ ー ミ ン グ を行い ます。 ス ト リ ー
ミ ン グは、 スペース の使用効率 と デ
バ イ ス のパフ ォーマ ン ス を大幅に向
上 し ます。
デバイ ス チ ェ ーン
デバ イ ス チ ェーンは、 シーケ ン
シ ャ ルに使用す る よ う に構成 さ れた
複数の ス タ ン ド ア ロ ン デバ イ ス か
ら な り ます。 デバ イ ス チ ェーン に含
ま れ る デバ イ ス の メ デ ィ アで空 き 容
G-45
用語集
量がな く な る と 、 自動的に次のデバ
イ ス の メ デ ィ アに切 り 替え て、 バ ッ
ク ア ッ プ を継続 し ます。
統合セキ ュ リ テ ィ
(MS SQL 固有の用語 )
統合セ キ ュ リ テ ィ は、 Microsoft SQL
Server が Windows の認証 メ カ ニ ズ ム
を使用 し て、 すべての接続に対する
Microsoft SQL Server ロ グ イ ン の妥当
性をチ ェ ッ ク で き る よ う に し ます。
統合セ キ ュ リ テ ィ を使用 し ていれ
ば、 すべてのユーザーが同 じ パ ス
ワー ド で Windows と Microsoft SQL
Server の両方に ロ グ イ ン で き ます。
すべての ク ラ イ ア ン ト が信頼関係接
続をサポー ト し てい る 環境では、 統
合セキ ュ リ テ ィ を使 う こ と をお勧め
し ます。 信頼関係接続 と は、
Windows Server に よ っ て妥当性が
チ ェ ッ ク さ れ、 Microsoft SQL Server
に受け付け ら れた接続を意味 し ま
す。 信頼関係接続だけが許可 さ れま
す。
統合 ソ フ ト ウ ェ ア オ ブ ジ ェ ク ト
Oracle ま たは SAP DB な ど の Data
Protector 統合 ソ フ ト ウ ェ アのバ ッ ク
ア ッ プ オブジ ェ ク ト 。
同時処理数
Disk Agent の同時処理数 を参照。
動的 ( ダ イ ナ ミ ッ ク ) ク ラ イ ア ン ト
デ ィ ス ク検出に よ る ク ラ イ ア ン ト
G-46
バ ッ ク ア ッ プ を参照。
ド メ イ ン コ ン ト ロー ラ
ユーザーのセ キ ュ リ テ ィ を保護 し 、
別のサーバ グループ内のパ ス ワー
ド を検証す る ネ ッ ト ワー ク 内のサー
バ。
ド ライブ
コ ン ピ ュー タ シ ス テ ム か ら デー タ
を受け取っ て、 磁気 メ デ ィ ア ( テー
プな ど ) に書 き込む物理装置。 デー
タ を メ デ ィ アか ら 読み取っ て、 コ ン
ピ ュ ー タ シ ス テ ム に送信す る こ と
も で き ます。
ド ラ イ ブのイ ンデ ッ ク ス
ラ イ ブ ラ リ デバ イ ス内の ド ラ イ ブ
の機械的な位置を識別す る ための数
字。 ロ ボ ッ ト 機構に よ る ド ラ イ ブ
ア ク セ ス は、 こ の数に基づいて制御
さ れます。
ト ラ ンザク シ ョ ン
一連のア ク シ ョ ン を単一の作業単位
と し て扱え る よ う にす る ための メ カ
ニズ ム。 デー タ ベース では、 ト ラ ン
ザ ク シ ョ ン を通 じ て、 デー タ ベース
の変更を追跡 し ます。
ト ラ ンザク シ ョ ン バ ッ ク ア ッ プ
ト ラ ン ザ ク シ ョ ン バ ッ ク ア ッ プは、
一般に、 デー タ ベース のバ ッ ク ア ッ
プ よ り も 必要 と す る リ ソ ース が少な
いため、 デー タ ベース のバ ッ ク ア ッ
プ よ り も よ り 高い頻度で実行で き ま
用語集
す。 ト ラ ンザ ク シ ョ ン バ ッ ク ア ッ
プ を適用す る こ と で、 デー タ ベース
を問題発生以前の特定の時点の状態
に復旧す る こ と がで き ます。
ト ラ ンザク シ ョ ン バ ッ ク ア ッ プ
(Sybase および SQL 固有の用語 )
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ をバ ッ ク
ア ッ プす る こ と 。 ト ラ ンザ ク シ ョ ン
ロ グには、 前回の フル バ ッ ク ア ッ
プ ま たは ト ラ ンザ ク シ ョ ン バ ッ ク
ア ッ プ以降に発生 し た変更が記録 さ
れ ます。
ト ラ ンザク シ ョ ン ロ グ
(Data Protector 固有の用語 )
IDB に対す る変更を記録 し ます。
IDB 復旧に必要な ト ラ ン ザ ク シ ョ ン
ロ グ フ ァ イ ル ( 前回の IDB バ ッ ク
ア ッ プ以降に作成 さ れた ト ラ ンザ ク
シ ョ ン ロ グ ) が失われ る こ と がない
よ う に、 ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グの
アーカ イ ブ を有効化 し てお く 必要が
あ り ます。
ト ラ ンザク シ ョ ン ロ グ テーブル
(Sybase 固有の用語 )
デー タ ベース に対す る すべての変更
が自動的に記録 さ れ る シ ス テ ム
テーブル。
ト ラ ンザク シ ョ ン ロ グ バ ッ ク ア ッ
プ
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ バ ッ ク ア ッ
プは、 一般に、 デー タ ベース のバ ッ
ク ア ッ プ よ り も 必要 と す る リ ソ ース
が少ないため、 デー タ ベース のバ ッ
ク ア ッ プ よ り も よ り 高い頻度で実行
で き ます。 ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ
バ ッ ク ア ッ プ を用い る こ と に よ り 、
デー タ ベース を特定の時点の状態に
復元で き ます。
ト ラ ンザク シ ョ ン ロ グ フ ァ イル
デー タ ベース を変更す る ト ラ ンザ ク
シ ョ ン を記録す る フ ァ イ ル。 デー タ
ベース が破損 し た場合に フ ォール ト
ト レ ラ ン ス を提供 し ます。
ト ラ ン スポー タ ブル スナ ッ プ
ショ ット
(MS VSS 固有の用語 )
アプ リ ケーシ ョ ン シ ス テ ム上に作
成 さ れ る シ ャ ド ウ コ ピー。 こ の
シ ャ ド ウ コ ピーは、 バ ッ ク ア ッ プ
を実行す る バ ッ ク ア ッ プ シ ス テ ム
に提供で き ます。
Microsoft Volume Shadow Copy
Service (VSS) も参照。
ハー ト ビー ト
特定の ク ラ ス タ ノ ー ド の動作ス
テー タ ス に関す る 情報を伝達す る タ
イ ム ス タ ン プ付 き の ク ラ ス タ デー
タ セ ッ ト 。 こ のデー タ セ ッ ト ( パ
ケ ッ ト ) は、 すべての ク ラ ス タ ノ ー
ド に配布 さ れます。
ハー ド リ カバ リ
(Microsoft Exchange Server 固有の用
G-47
用語集
語)
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ フ ァ イ ルを
使用 し 、 デー タ ベース エ ン ジ ンに
よ る復元後に実行 さ れ る Microsoft
Exchange Server のデー タ ベース復
旧。
バ ッ ク ア ッ プ API
Oracle のバ ッ ク ア ッ プ / 復元ユー
テ ィ リ テ ィ と バ ッ ク ア ッ プ / 復元 メ
デ ィ ア管理層の間にあ る Oracle イ ン
タ フ ェース。 こ の イ ン タ フ ェース に
よ っ てルーチンのセ ッ ト が定義 さ
れ、 バ ッ ク ア ッ プ メ デ ィ アのデー
タ の読み書 き 、 バ ッ ク ア ッ プ フ ァ
イ ルの作成や検索、 削除が行え る よ
う にな り ます。
バ ッ ク ア ッ プ ID
統合 ソ フ ト ウ ェ ア オブジ ェ ク ト の
識別子で、 統合 ソ フ ト ウ ェ ア オブ
ジ ェ ク ト のバ ッ ク ア ッ プのセ ッ シ ョ
ン ID と 一致 し ます。 バ ッ ク ア ッ プ
ID は、 オブジ ェ ク ト の コ ピー、 エ
ク ス ポー ト 、 ま たは イ ン ポー ト 時に
保存 さ れ ます。
バ ッ ク ア ッ プ オーナー
IDB の各バ ッ ク ア ッ プ オブジ ェ ク ト
にはオーナーが定義 さ れて ます。 デ
フ ォ ル ト のオーナーは、 バ ッ ク ア ッ
プ セ ッ シ ョ ン を開始 し たユーザー
です。
G-48
バ ッ ク ア ッ プ オブ ジ ェ ク ト
1 つのデ ィ ス ク ボ リ ュ ーム ( 論理
デ ィ ス ク ま たはマ ウ ン ト ポ イ ン ト )
か ら バ ッ ク ア ッ プ さ れた項目すべて
を含むバ ッ ク ア ッ プ単位。 バ ッ ク
ア ッ プ項目は、 任意の数のフ ァ イ
ル、 デ ィ レ ク ト リ 、 デ ィ ス ク 全体ま
たはマ ウ ン ト ポ イ ン ト の場合が考
え ら れます。 ま た、 バ ッ ク ア ッ プ
オブジ ェ ク ト はデー タ ベース エン
テ ィ テ ィ ま たはデ ィ ス ク イ メ ージ
(raw デ ィ ス ク ) の場合 も あ り ます。
バ ッ ク ア ッ プ オブジ ェ ク ト は以下
の よ う に定義 さ れ ます。
•
ク ラ イアン ト 名 : バッ ク ア ップ
オブジ ェ ク ト が保存 さ れ る Data
Protector ク ラ イ ア ン ト のホ ス ト
名
•
マウン ト ポイン ト : バッ ク ア ッ
プ オブジ ェ ク ト が存在す る ク ラ
イ ア ン ト 上のデ ィ レ ク ト リ 構造
(Windows では ド ラ イ ブ、 UNIX
ではマ ウ ン ト ポ イ ン ト ) におけ
るア クセス ポイ ン ト
•
説明 : 同一の ク ラ イ ア ン ト 名 と
マ ウ ン ト ポ イ ン ト を持つバ ッ ク
ア ッ プ オブジ ェ ク ト を一意に定
義
•
種類 : バ ッ ク ア ッ プ オブジ ェ ク
用語集
ト の種類 ( た と えば、 フ ァ イ ル
シ ス テ ムや Oracle な ど )
バ ッ ク ア ッ プ シ ス テム
(ZDB 固有の用語 )
1 つ以上のアプ リ ケーシ ョ ン シ ス テ
ムの タ ーゲ ッ ト ボ リ ュ ーム に接続
し てい る シ ス テ ム。 典型的なバ ッ ク
ア ッ プ シ ス テ ムは、 バ ッ ク ア ッ プ
デバ イ ス に接続 さ れ、 複製内のデー
タ のバ ッ ク ア ッ プ を実行 し ます。
ア プ リ ケーシ ョ ン シ ス テム、 タ ー
ゲ ッ ト ボ リ ュ ームお よ び複製 も参
照。
バ ッ ク ア ッ プ仕様
バ ッ ク ア ッ プ対象オブジ ェ ク ト を、
使用す る デバ イ ス ま たは ド ラ イ ブの
セ ッ ト 、 仕様内のすべてのオブジ ェ
ク ト に対す る バ ッ ク ア ッ プ オプ
シ ョ ン、 バ ッ ク ア ッ プ を行いたい日
時 と と も に指定 し た リ ス ト 。 オブ
ジ ェ ク ト と な る のは、 デ ィ ス ク やボ
リ ューム全体、 ま たはその一部、 た
と えばフ ァ イ ル、 デ ィ レ ク ト リ 、
Windows レ ジ ス ト リ な ど です。 イ ン
ク ルー ド リ ス ト お よ びエ ク ス ク
ルー ド リ ス ト を使用 し て、 フ ァ イ
ルを選択す る こ と も で き ます。
バ ッ ク ア ッ プ世代
1 つのフル バ ッ ク ア ッ プ と それに続
く 増分バ ッ ク ア ッ プ を意味 し ます。
次の フル バ ッ ク ア ッ プが行われ る
と 、 世代が新 し く な り ます。
バッ クア ッ プ セッ シ ョ ン
デー タ の コ ピーを記憶 メ デ ィ ア上に
作成す る プ ロ セ ス。 バ ッ ク ア ッ プ仕
様に処理内容を指定す る こ と も 、 対
話式に操作を行 う こ と も で き ます (
対話式セ ッ シ ョ ン )。 1 つのバ ッ ク
ア ッ プ仕様の中で複数の ク ラ イ ア ン
ト が構成 さ れてい る 場合、 すべての
ク ラ イ ア ン ト が同 じ バ ッ ク ア ッ プの
種類 ( フル ま たは増分 ) を使っ て、 1
回のバ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン で同
時にバ ッ ク ア ッ プ さ れ ます。 バ ッ ク
ア ッ プ セ ッ シ ョ ン の結果、 1 式の メ
デ ィ ア にバ ッ ク ア ッ プ デー タ が書
き込まれます。 こ れ ら の メ デ ィ ア
は、 バ ッ ク ア ッ プ セ ッ ト ま たは メ
デ ィ ア セ ッ ト と も 呼ばれます。
増分バ ッ ク ア ッ プお よ び フル バ ッ
ク ア ッ プ も 参照。
バッ クア ッ プ セッ ト
バ ッ ク ア ッ プに関連 し たすべての統
合 ソ フ ト ウ ェ ア オブジ ェ ク ト の
セ ッ ト です。
バッ クア ッ プ セッ ト
(Oracle 固有の用語 )
RMAN バ ッ ク ア ッ プ コ マ ン ド を使
用 し て作成 し たバ ッ ク ア ッ プ フ ァ イ
ルの論理グループ。 バ ッ ク ア ッ プ
セ ッ ト は、 バ ッ ク ア ッ プに関連 し た
すべての フ ァ イ ルのセ ッ ト です。 こ
れ ら のフ ァ イ ルはパフ ォ ーマ ン ス を
向上す る ため多重化す る こ と がで き
ます。 バ ッ ク ア ッ プ セ ッ ト には
G-49
用語集
デー タ フ ァ イ ル ま たはアーカ イ ブ
ロ グのいずれか を含め る こ と がで き
ますが、 両方同時に使用で き ませ
ん。
バ ッ ク ア ッ プ チ ェ ーン
バ ッ ク ア ッ プ チ ェーンは、 フル
バ ッ ク ア ッ プ と 増分バ ッ ク ア ッ プが
実行 さ れ る状況で登場す る 概念で
す。 実行す る 増分バ ッ ク ア ッ プの レ
ベル ([ 増分 ]、 [ 増分 1]、 [ 増分 2]
な ど ) に よ り 、 前回の増分 と 今回の
増分の間に、 単純な ( 場合に よ っ て
は多少複雑な ) 依存関係が発生 し ま
す。 バ ッ ク ア ッ プ チ ェーンは、 フ
ル バ ッ ク ア ッ プか ら 始ま り 、 目的
の時点ま でに実行 さ れた依存関係の
あ る増分バ ッ ク ア ッ プすべて を含み
ます。
バ ッ ク ア ッ プ デバイ ス
記憶 メ デ ィ アに対す る デー タ の読み
書 き が可能な物理デバ イ ス を Data
Protector で使用で き る よ う に構成 し
た も の。 例えば、 ス タ ン ド ア ロ ン
DDS/DAT ド ラ イ ブや ラ イ ブ ラ リ な
ど をバ ッ ク ア ッ プ デバ イ ス と し て
使用で き ます。
バ ッ ク ア ッ プの種類
増分バ ッ ク ア ッ プ、 差分バ ッ ク ア ッ
プ (differential backup)、 ト ラ ンザク
シ ョ ン バ ッ ク ア ッ プ、 フル バ ッ ク
ア ッ プお よ び差分バ ッ ク ア ッ プ
(delta backup) を参照。
G-50
バッ クア ッ プ ビ ュー
Data Protector では、 バ ッ ク ア ッ プ仕
様の ビ ューを切 り 替え る こ と がで き
ます。 [ 種類別 ] ( デフ ォ ル ト ) を選
択す る と 、 バ ッ ク ア ッ プ / テ ン プ
レー ト で利用で き る デー タ の種類に
基づいた ビ ュ ーが表示 さ れます。 [
グループ別 ] を選択す る と 、 バ ッ ク
ア ッ プ仕様 / テ ン プ レー ト の所属先
のグループに基づいた ビ ュ ーが表示
さ れます。 [ 名前別 ] を選択す る と 、
バ ッ ク ア ッ プ仕様 / テ ン プ レー ト の
名前に基づいた ビ ュ ーが表示 さ れま
す。 [Manager 別 ] (MoM の実行時の
み有効 ) を選択す る と 、 バ ッ ク ア ッ
プ仕様 / テ ン プ レー ト の所属先の
Cell Manager に基づいた ビ ュ ーが表
示 さ れます。
パ ッ ケージ
(MC/ServiceGuard および Veritas
Cluster 固有の用語 )
特定の ク ラ ス タ 対応アプ リ ケーシ ョ
ン を実行す る ために必要な リ ソ ース
( ボ リ ューム グループ、 アプ リ ケー
シ ョ ン サービ ス、 IP 名お よ び IP ア
ド レ ス な ど ) の集合。
パブ リ ッ ク フ ォルダ ス ト ア
(Microsoft Exchange Server 2000/2003
固有の用語 )
イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン ス ト アの う ち、
パブ リ ッ ク フ ォ ルダ内に情報を維
持す る 部分。 パブ リ ッ ク フ ォ ルダ
用語集
ス ト アは、 バ イ ナ リ リ ッ チテ キ ス
ト .edb フ ァ イ ル と 、 ス ト リ ー ミ ン
グ ネ イ テ ィ ブ イ ン タ ーネ ッ ト コ ン
テ ン ツ を格納す る .stm フ ァ イ ルか
ら 構成 さ れます。
パブ リ ッ ク / プ ラ イ ベー ト バ ッ ク
ア ッ プ デー タ
バ ッ ク ア ッ プ を構成す る 際は、 バ ッ
ク ア ッ プ デー タ をパブ リ ッ ク ま た
はプ ラ イ ベー ト のいずれにす る か を
選択で き ます。
•
•
パブ リ ッ ク デー タ − すべての
Data Protector ユーザーに対 し て
ア ク セ ス と 復元が許可 さ れま
す。
プ ラ イ ベー ト デー タ − バ ッ ク
ア ッ プの所有者お よ び管理者に
対 し てのみ表示 と 復元が許可 さ
れ ます。
標準セキ ュ リ テ ィ
(MS SQL 固有の用語 )
標準セ キ ュ リ テ ィ では、 Microsoft
SQL Server の ロ グ イ ン妥当性チ ェ ッ
ク プ ロ セ ス をすべての接続に対 し
て使用 し ます。 標準セキ ュ リ テ ィ
は、 ネ ッ ト ワー ク 内に さ ま ざ ま な ク
ラ イ ア ン ト が混在 し てお り 、 一部の
ク ラ イ ア ン ト では信頼関係接続がサ
ポー ト さ れていない場合に使用で き
ます。 ま た、 以前のバージ ョ ン の
SQL Server と の下位互換性を確保す
る 必要があ る 場合に も 、 標準セキ ュ
リ テ ィ を使用で き ます。
統合セキ ュ リ テ ィ も参照。
フ ァ ース ト レ ベル ミ ラ ー
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
HP StorageWorks Disk Array XP では、
プ ラ イ マ リ ボ リ ューム の ミ ラ ー コ
ピーを最大 3 つま で作成す る こ と が
で き 、 こ の コ ピー 1 つにつ き さ ら に
2 つの コ ピーを作成で き ます。 最初
の 3 つの ミ ラ ー コ ピーは フ ァ ース
ト レベル ミ ラ ー と 呼ばれます。
プ ラ イ マ リ ボ リ ュ ームお よ び MU
番号 を参照。
フ ァ イル ジ ュ ー ク ボ ッ ク ス デバイ
ス
フ ァ イ ル メ デ ィ ア を格納す る ため
に使用す る 、 複数の ス ロ ッ ト か ら な
るデ ィ ス ク 上に存在す る デバ イ ス。
フ ァ イル デポ
バ ッ ク ア ッ プか ら フ ァ イ ル ラ イ ブ
ラ リ デバ イ ス ま でのデー タ を含む
フ ァ イ ル。
フ ァ イル バージ ョ ン
フル バ ッ ク ア ッ プや増分バ ッ ク
ア ッ プでは、 フ ァ イ ルが変更 さ れて
い る 場合、 同 じ フ ァ イ ルが複数回
バ ッ ク ア ッ プ さ れます。 バ ッ ク ア ッ
プの ロ ギ ン グ レベル と し て [ すべて
ロ グに記録 ] を選択 し てい る場合
G-51
用語集
は、 フ ァ イ ル名自体に対応す る 1 つ
のエン ト リ と フ ァ イ ルの各バージ ョ
ンに対応す る 個別のエ ン ト リ が IDB
内に維持 さ れ ます。
フ ァ イル ラ イ ブ ラ リ デバイ ス
複数の メ デ ィ アか ら な る ラ イ ブ ラ リ
を エ ミ ュ レー ト す る デ ィ ス ク 上に存
在す る デバ イ ス。 フ ァ イ ル デポ と
呼ばれ る 複数の フ ァ イ ルが格納 さ れ
ます。
フ ァ イルシ ス テム
ハー ド デ ィ ス ク 上に一定の形式で
保存 さ れた フ ァ イ ルの集ま り 。 フ ァ
イ ルシ ス テ ムは、 フ ァ イ ル属性 と
フ ァ イ ルの内容がバ ッ ク ア ッ プ メ
デ ィ アに保存 さ れ る よ う にバ ッ ク
ア ッ プ さ れます。
フ ァ イル複製サービ ス (FRS)
Windows サービ ス の 1 つ。 ド メ イ ン
コ ン ト ロ ー ラ の ス ト ア ロ グオ ン ス
ク リ プ ト と グループ ポ リ シーを複
製 し ます。 ま た、 分散フ ァ イ ルシ ス
テ ム (DFS) 共有を シ ス テ ム間で複製
し た り 、 任意のサーバか ら 複製作業
を実行す る こ と も で き ます。
ブー ト ボ リ ュ ーム / デ ィ ス ク / パー
ティション
ブー ト プ ロ セ ス の開始に必要な
フ ァ イ ルが入っ てい る ボ リ ュ ーム /
デ ィ ス ク / パーテ ィ シ ョ ン。 ただ
し 、 Microsoft の用語では、 オペレー
G-52
テ ィ ン グ シ ス テ ム フ ァ イ ルが格納
さ れてい る ボ リ ュ ーム / デ ィ ス ク /
パーテ ィ シ ョ ン を ブー ト ボ リ ュー
ム / デ ィ ス ク / パーテ ィ シ ョ ン と 呼
んでい ます。
ブール演算子
オ ン ラ イ ン ヘルプ シ ス テ ム の全文
検索には、 AND、 OR、 NOT、
NEAR の各ブール演算子を使用で き
ます。 複数の検索条件を ブール演算
子で組み合わせて指定す る こ と で、
検索対象を よ り 正確に絞 り 込む こ と
がで き ます。 複数単語の検索に演算
子を指定 し なければ、 AND を指定
し た も の と みな さ れ ます。 例えば、
「マニ ュ アル 障害 復旧」 と い う 検索
条件は、 「マニ ュ アル AND 障害
AND 復旧」 と 同 じ 結果にな り ます。
フ ェ ールオーバー
あ る ク ラ ス タ ノ ー ド か ら 別の ク ラ
ス タ ノ ー ド に最 も 重要な ク ラ ス タ
デー タ (Windows の場合はグループ、
UNIX の場合はパ ッ ケージ ) を転送
す る こ と 。 フ ェールオーバーは、 主
に、 プ ラ イ マ リ ノ ー ド の ソ フ ト
ウ ェ ア / ハー ド ウ ェ ア障害発生時や
保守時に発生 し ます。
フ ォ ーマ ッ ト
メ デ ィ ア を Data Protector で使用で
き る よ う に初期化す る プ ロ セ ス。 メ
デ ィ ア上の既存デー タ はすべて消去
用語集
さ れます。 メ デ ィ アに関する 情報 (
メ デ ィ ア ID、 説明、 お よ び位置 ) が
IDB に保存 さ れ る と と も に、 メ デ ィ
ア自体 ( メ デ ィ ア ヘ ッ ダ ) に も 書 き
込ま れ ます。 デー タ が保護 さ れてい
る Data Protector メ デ ィ アは、 保護
の期限が切れ る か、 保護解除 / リ サ
イ ク ル さ れない限 り 再フ ォ ーマ ッ ト
さ れません。
負荷調整
デフ ォ ル ト では、 デバ イ ス が均等に
使用 さ れ る よ う に、 バ ッ ク ア ッ プ用
に選択 さ れたデバ イ ス の負荷 ( 使用
率 ) が自動的に調整 さ れます。 負荷
調整では、 各デバ イ ス に書き 込ま れ
る オブジ ェ ク ト の個数を調整す る こ
と で、 使用率を最適化 し ます。 負荷
調整はバ ッ ク ア ッ プ時に自動的に実
行 さ れ る ので、 デー タ が実際に ど の
よ う にバ ッ ク ア ッ プ さ れ る か を管理
す る必要はあ り ません。 使用す る デ
バ イ ス を指定す る必要があ る だけで
す。 負荷調整機能を使用 し ない場合
は、 バ ッ ク ア ッ プ仕様に各オブジ ェ
ク ト に使用す る デバ イ ス を選択で き
ます。 Data Protector は指定 さ れた順
序でデバ イ ス にア ク セ ス し ます。
復元セ ッ シ ョ ン
バ ッ ク ア ッ プ メ デ ィ アか ら ク ラ イ
ア ン ト シ ス テ ムにデー タ を コ ピーす
る プ ロ セ ス。
複製
(ZDB 固有の用語 )
ユーザー指定のバ ッ ク ア ッ プ オブ
ジ ェ ク ト を含む、 特定の時点におけ
る ソ ース ボ リ ュ ーム のデー タ の イ
メ ージ。 イ メ ージは、 作成す る ハー
ド ウ ェ ア / ソ フ ト ウ ェ アに よ っ て、
物理デ ィ ス ク レベルでの記憶ブ
ロ ッ ク の独立 し た正確な複製 ( ク
ロ ーン ) にな る ( ス プ リ ッ ト ミ ラ ー
な ど ) 場合 も あれば、 仮想 コ ピーに
な る ( ス ナ ッ プシ ョ ッ ト な ど ) 場合
も あ り ます。 ホ ス ト の視点では、 標
準的な UNIX ま たは Windows シ ス
テ ム について、 バ ッ ク ア ッ プ オブ
ジ ェ ク ト を含む物理デ ィ ス ク 全体が
複製 さ れます。 し か し 、 UNIX でボ
リ ュ ーム マネージ ャ を使用す る と
き は、 バ ッ ク ア ッ プ オブジ ェ ク ト
を含むボ リ ュ ーム / デ ィ ス ク グルー
プ全体が複製 さ れます。
スナ ッ プ シ ョ ッ ト 、 スナ ッ プ シ ョ ッ
ト 作成、 ス プ リ ッ ト ミ ラ ー、 お よ
びス プ リ ッ ト ミ ラ ーの作成 も参照。
複製セ ッ ト
(ZDB 固有の用語 )
同 じ バ ッ ク ア ッ プ仕様を使っ て作成
さ れ る 複製のグループ。
複製お よ び複製セ ッ ト ローテー
シ ョ ン も参照。
複製セ ッ ト ロ ーテーシ ョ ン
(ZDB 固有の用語 )
通常のバ ッ ク ア ッ プ作成のために継
G-53
用語集
続的に複製セ ッ ト を使用する こ と 。
複製セ ッ ト の使用を必要 と す る 同一
のバ ッ ク ア ッ プ仕様が実行 さ れ る た
びに、 新規の複製がセ ッ ト の最大数
にな る ま で作成 さ れ、 セ ッ ト に追加
さ れ ます。 その後、 セ ッ ト 内の最 も
古い複製は置 き 換え ら れ、 セ ッ ト 内
の複製の最大数が維持 さ れます。
複製お よ び複製セ ッ ト も 参照。
物理デバイ ス
ド ラ イ ブ ま たは よ り 複雑な装置 ( ラ
イ ブ ラ リ な ど ) を格納す る 物理装
置。
プ ラ イ ベー ト イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン
ストア
(Microsoft Exchange Server 5.5 固有の
用語 )
ユーザー メ ールボ ッ ク ス の中に情
報を保存す る イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン
ス ト アの一部。 1 つの メ ールボ ッ ク
ス ス ト アは、 1 つのバ イ ナ リ リ ッ チ
テ キ ス ト .edb フ ァ イ ルか ら 構成 さ
れ ます。
プ ラ イ マ リ ボ リ ュ ーム (P-VOL)
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
CA 構成お よ び BC 構成用プ ラ イ マ
リ ボ リ ュ ーム (P-VOL) と し ての役
割を果たす複数の標準 HP
StorageWorks Disk Array XP LDEV で
す。 P-VOL は MCU 内に配置 さ れて
い ます。
G-54
セ カ ン ダ リ ボ リ ュ ーム (S-VOL) も
参照。
フ リ ー プール
フ リ ー プールは、 メ デ ィ ア プール
内のすべての メ デ ィ アが使用中に
な っ てい る 場合に メ デ ィ アの ソ ース
と し て補助的に使用で き る プールで
す。 ただ し 、 メ デ ィ ア プールで フ
リ ー プールを使用す る には、 明示
的に フ リ ー プールを使用す る よ う
に構成す る 必要があ り ます。
フル デー タ ベース バ ッ ク ア ッ プ
最後に ( フル ま たは増分 ) バ ッ ク
ア ッ プ し た後に変更 さ れたデー タ だ
けではな く 、 デー タ ベース内のすべ
てのデー タ のバ ッ ク ア ッ プ。 フル
デー タ ベース バ ッ ク ア ッ プは、 他
のバ ッ ク ア ッ プに依存 し ません。
フル バ ッ ク ア ッ プ
フル バ ッ ク ア ッ プでは、 最近変更
さ れたか ど う かに関係な く 、 選択 さ
れたオブジ ェ ク ト をすべてバ ッ ク
ア ッ プ し ます。
バ ッ ク ア ッ プの種類 も参照。
フル メ ールボ ッ ク ス バ ッ ク ア ッ プ
フル メ ールボ ッ ク ス バ ッ ク ア ッ プ
では、 メ ールボ ッ ク ス全体の内容を
バ ッ ク ア ッ プ し ます。
分散 フ ァ イルシ ス テム (DFS)
複数のフ ァ イ ル共有を単一の名前空
用語集
間に接続す る サービ ス。 対象 と な る
フ ァ イ ル共有は、 同 じ コ ン ピ ュ ー タ
に置かれていて も 、 異な る コ ン
ピ ュー タ に置かれていて も か ま い ま
せん。 DFS は、 リ ソ ース の保存場所
の違いに関係な く ク ラ イ ア ン ト が リ
ソ ース にア ク セ ス で き る よ う に し ま
す。
ペア ス テー タ ス
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
ミ ラ ー化 さ れたデ ィ ス ク のペアは、
そのペア上で実行 さ れ る ア ク シ ョ ン
に よ っ て、 様々な ス テー タ ス値を持
ち ます。 最 も 重要な ス テー タ ス値は
以下の 3 つです。
•
コ ピー - ミ ラ ー化 さ れたペアは、
現在再同期中。 デー タ は一方の
デ ィ ス ク か ら も う 一方のデ ィ ス
ク に転送 さ れます。 2 つのデ ィ
ス ク のデー タ は同 じ ではあ り ま
せん。
•
ペア - ミ ラ ー化 さ れたペアは、
完全に同期 さ れてお り 、 両方の
デ ィ ス ク ( プ ラ イマ リ ボ リ ュー
ム と ミ ラ ー ボ リ ューム ) は全 く
同 じ デー タ を持ち ます。
•
中断 - ミ ラ ー化 さ れたデ ィ ス ク
間の リ ン ク は中断 さ れてい ま
す。 両方のデ ィ ス ク が別々にア
ク セ ス さ れ、 更新 さ れてい ま
す。 ただ し 、 ミ ラ ー関係は ま だ
保持 さ れてお り 、 こ のペアは、
デ ィ ス ク 全体を転送す る こ と な
く 、 再同期す る こ と がで き ま
す。
並列処理 ( 数 )
オ ン ラ イ ン デー タ ベース か ら 複数
のデー タ ス ト リ ーム を読み取 る こ
と。
並行復元
1 つの Media Agent か ら デー タ を受
信す る Disk Agent を複数実行 し て、
バ ッ ク ア ッ プ デー タ を複数のデ ィ
ス ク に同時に ( 並行 し て ) 復元す る
こ と 。 並行復元を行 う には、 複数の
デ ィ ス ク ま たは論理ボ リ ュ ーム に置
かれてい る デー タ を選択 し 、 同時処
理数を 2 以上に設定 し てバ ッ ク ア ッ
プ を開始 し 、 異な る オブジ ェ ク ト の
デー タ を同 じ デバ イ ス に送信す る 必
要があ り ます。 並行復元中には、 復
元対象 と し て選択 し た複数のオブ
ジ ェ ク ト が メ デ ィ アか ら 同時に読み
取 ら れ る ので、 パフ ォーマ ン ス が向
上 し ます。
保護
デー タ 保護お よ びカ タ ロ グ保護 を参
照。
ホス ト シ ス テム
Data Protector Disk Agent が イ ン ス
ト ール さ れてお り 、 デ ィ ス ク デ リ
バ リ ーに よ る 障害復旧に使用 さ れ る
G-55
用語集
稼動中の Data Protector ク ラ イ ア ン
ト。
ホス ト バ ッ ク ア ッ プ
デ ィ ス ク検出に よ る ク ラ イ ア ン ト
バ ッ ク ア ッ プ を参照。
ボ リ ュ ーム グループ
LVM シ ス テ ム におけ る デー タ ス ト
レージ単位。 ボ リ ュ ーム グループ
は、 1 つま たは複数の物理ボ リ ュ ー
ムか ら 作成で き ます。 同 じ シ ス テ ム
上に複数のボ リ ューム グループ を
置 く こ と がで き ます。
ボ リ ュ ーム マウ ン ト ポ イ ン ト
(Windows 固有の用語 )
ボ リ ュ ーム上の空のデ ィ レ ク ト リ を
他のボ リ ュームのマ ウ ン ト に使用で
き る よ う に構成 し た も の。 ボ リ ュ ー
ム マ ウ ン ト ポ イ ン ト は、 タ ーゲ ッ
ト ボ リ ュ ームへのゲー ト ウ ェ イ と
し て機能 し ます。 ボ リ ュ ームがマ ウ
ン ト さ れていれば、 ユーザーやアプ
リ ケーシ ョ ン がそのボ リ ュ ーム上の
デー タ を フル ( マージ ) フ ァ イ ルシ
ス テ ム パス で参照で き ます ( 両方の
ボ リ ュ ーム が一体化 さ れてい る 場合
)。
マージ
復元中の フ ァ イ ル名競合を解決する
モー ド の 1 つ。 復元す る フ ァ イ ル と
同 じ 名前の フ ァ イ ルが復元先に存在
す る場合、 変更日時の新 し い方が維
G-56
持 さ れます。 既存のフ ァ イ ル と 名前
が重複 し ないフ ァ イ ルは、 常に復元
さ れます。
上書き も参照。
マウン ト ポ イ ン ト
デ ィ レ ク ト リ 構造内において、 デ ィ
ス ク ま たは論理ボ リ ューム にア ク セ
スす る ためのア ク セ ス ポ イ ン ト
(/opt や d: な ど )。 UNIX では、
bdf コ マ ン ド ま たは df コ マ ン ド を
使っ てマ ウ ン ト ポ イ ン ト を表示で
き ます。
マウン ト 要求
マ ウ ン ト 要求時には、 デバ イ ス に メ
デ ィ ア を挿入す る よ う に促す画面が
表示 さ れます。 必要な メ デ ィ ア を挿
入 し て確認す る こ と でマ ウ ン ト 要求
に応答す る と 、 セ ッ シ ョ ン が続行 さ
れ ます。
マジ ッ ク パケ ッ ト
Wake ONLAN を参照。
マルチ ド ラ イ ブ サーバ
単一シ ス テ ム上で Media Agent を無
制限に使用で き る ラ イ セ ン ス。 こ の
ラ イ セ ン ス は、 Cell Manager の IP ア
ド レ ス にバ イ ン ド さ れてお り 、 新 し
いバージ ョ ン では廃止 さ れま し た。
ミ ラー
(EMC Symmetrix および HP
StorageWorks Disk Array XP 固有の用
用語集
語)
固有の用語 )
タ ーゲ ッ ト ボ リ ュ ーム を参照。
イ ン フ ォ メ ーシ ョ ン ス ト アの う ち、
ユーザー メ ールボ ッ ク ス内の情報
を維持す る 部分。 メ ールボ ッ ク ス
ス ト アは、 バ イ ナ リ デー タ を格納
す る リ ッ チテ キ ス ト .edb フ ァ イ ル
と、 ス ト リ ー ミ ング ネイ テ ィ ブ イ
ン タ ーネ ッ ト コ ン テ ン ツ を格納す
る .stm フ ァ イ ルか ら な り ます。
ミ ラ ー ローテーシ ョ ン
(HP StorageWorks Disk Array XP 固有
の用語 )
複製セ ッ ト ローテーシ ョ ン を参照。
無人操作 (lights-out operation または
unattended operation)
オペレー タ の介在な し で、 通常の営
業時間外に実行 さ れ る バ ッ ク ア ッ プ
操作ま たは復元操作。 オペレー タ が
手動で操作す る こ と な く 、 バ ッ ク
ア ッ プ アプ リ ケーシ ョ ンやサービ
ス のマ ウ ン ト 要求な ど が自動的に処
理 さ れます。
無人操作 (unattended operation)
無人操作 (lights-out operation) を参
照。
メ ールボ ッ ク ス
(Microsoft Exchange Server 固有の用
語)
電子 メ ールが配信 さ れ る 場所。 管理
者がユーザーご と に設定 し ます。 電
子 メ ールの配信場所 と し て複数の個
人用フ ォ ルダが指定 さ れてい る 場合
は、 メ ールボ ッ ク ス か ら 個人用フ ォ
ルダに電子 メ ールがルーテ ィ ン グ さ
れ ます。
メ ールボ ッ ク ス ス ト ア
(Microsoft Exchange Server 2000/2003
メ デ ィ ア ID
Data Protector が メ デ ィ アに割 り 当て
る一意な識別子。
メディ ア セッ ト
バ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン では、 メ
デ ィ ア セ ッ ト と 呼ばれ る メ デ ィ ア
のグループにデー タ をバ ッ ク ア ッ プ
し ます。 メ デ ィ アの使用法に よ っ て
は、 複数のセ ッ シ ョ ン で同 じ メ デ ィ
ア を共有で き ます。
メ デ ィ ア プール
同 じ 種類の メ デ ィ ア (DDS) な ど の
セ ッ ト 。 グループ と し て追跡 さ れま
す。 フ ォーマ ッ ト し た メ デ ィ アは、
メ デ ィ ア プールに割 り 当て ら れま
す。
メ デ ィ ア ラ ベル
メ デ ィ アに割 り 当て ら れ る ユーザー
定義の識別子。
メ デ ィ ア管理セ ッ シ ョ ン
G-57
用語集
初期化、 内容の ス キ ャ ン、 メ デ ィ ア
上のデー タ の確認、 メ デ ィ アの コ
ピーな ど のア ク シ ョ ン を メ デ ィ アに
対 し て実行す る セ ッ シ ョ ン。
ア と プールの関係に関す る 情報 も
IDB か ら 削除 さ れ ます。 メ デ ィ ア上
のデー タ は影響 さ れません。
メ デ ィ アのイ ンポー ト も 参照。
メ デ ィ ア集中管理デー タ ベース
(CMMDB)
CMMDB を参照。
メ デ ィ アの種類
メ デ ィ アの物理的な種類 (DDS や
DLT な ど )。
メ デ ィ ア状態要素
使用回数の し き い値 と 上書き の し き
い値。 メ デ ィ アの状態の判定基準 と
な り ます。
メ デ ィ アの状態
メ デ ィ ア状態要素か ら 求め ら れ る メ
デ ィ アの品質。 テープ メ デ ィ アの
使用頻度が高 く 、 使用時間が長けれ
ば、 読み書 き エ ラ ーの発生率が高 く
な り ます。 状態が [ 不良 ] にな っ た
メ デ ィ アは交換す る 必要があ り ま
す。
メ デ ィ アの位置
バ ッ ク ア ッ プ メ デ ィ アが物理的に
収納 さ れてい る 場所を示すユーザー
定義の識別子。 "building 4" や
"off-site storage" の よ う な文字列で
す。
メ デ ィ アのイ ンポー ト
メ デ ィ アに書 き 込ま れてい る バ ッ ク
ア ッ プ セ ッ シ ョ ン デー タ をすべて
再読み込み し て、 IDB に取 り 込むプ
ロ セ ス。 こ れに よ り 、 メ デ ィ ア上の
デー タ にすばや く 、 簡単にア ク セ ス
で き る よ う にな り ます。
メ デ ィ アのエ ク スポー ト も参照。
メ デ ィ アのエ ク スポー ト
メ デ ィ アに格納 さ れてい る すべての
バ ッ ク ア ッ プ セ ッ シ ョ ン情報 ( シ ス
テ ム、 オブジ ェ ク ト 、 フ ァ イ ル名な
ど ) を IDB か ら 削除す る プ ロ セ ス。
メ デ ィ ア自体に関す る 情報や メ デ ィ
G-58
メ デ ィ アの使用法
こ こ では、 メ デ ィ アの使用法 と し
て、 以下のオプシ ョ ンのいずれか を
選択 し ます。 メ デ ィ アの使用法は、
[ 追加可能 ]、 [ 追加不可能 ]、 [ 増
分のみ追加可能 ] のいずれかに設定
で き ます。
メ デ ィ アのボールテ ィ ン グ
メ デ ィ ア を安全な別の場所に収納す
る こ と 。 メ デ ィ アが復元に必要に
な っ た場合や、 今後のバ ッ ク ア ッ プ
に メ デ ィ ア を再使用す る 場合は、 メ
デ ィ ア をデー タ セ ン タ ーに戻 し ま
す。 ボールテ ィ ン グ手順は、 会社の
バ ッ ク ア ッ プ戦略やデー タ 保護 / 信
頼性ポ リ シーに依存 し ます。
用語集
メ デ ィ アの割 り 当て方針
メ デ ィ ア をバ ッ ク ア ッ プに使用する
順序を決定 し ます。 [Strict] メ デ ィ ア
割 り 当てポ リ シーでは、 特定の メ
デ ィ アに限定 さ れます。 [Loose] ポ
リ シーでは、 任意の適切な メ デ ィ ア
を使用で き ます。 [ フ ォ ーマ ッ ト さ
れていない メ デ ィ ア を先に割 り 当て
る ] ポ リ シーでは、 ラ イ ブ ラ リ 内に
利用可能な非保護 メ デ ィ アがあ る 場
合で も 、 不明な メ デ ィ アが優先 さ れ
ます。
元のシ ス テム
あ る シ ス テ ム に障害が発生す る 前に
Data Protector に よ っ てバ ッ ク ア ッ プ
さ れた シ ス テ ム構成デー タ 。
ユーザー ア カ ウ ン ト
Data Protector を使用す る には、 Data
Protector のユーザー ア カ ウ ン ト が必
要です。 Data Protector のユーザー
ア カ ウ ン ト は、 Data Protector やバ ッ
ク ア ッ プ さ れたデー タ に対す る 無断
ア ク セ ス を制限 し ます。 Data
Protector 管理者が こ のア カ ウ ン ト を
作成す る と き には、 ユーザー ロ グ
オ ン名、 ユーザーの ロ グオ ン元 と し
て有効なシ ス テ ム、 お よ び Data
Protector ユーザー グループの メ ン
バーシ ッ プ を指定 し ます。 ユーザー
が Data Protector のユーザー イ ン タ
フ ェース を起動す る か、 ま たは特定
の タ ス ク を実行す る と き には、 こ の
ア カ ウ ン ト が必ずチ ェ ッ ク さ れま
す。
ユーザー グループ
各 Data Protector ユーザーは、 ユー
ザー グループの メ ンバーです。 各
ユーザー グループには 1 式のユー
ザー権限があ り 、 それ ら の権限が
ユーザー グループ内のすべての
ユーザーに付与 さ れます。 ユーザー
権限を関連付け る ユーザー グルー
プの数は、 必要に応 じ て定義で き ま
す。 Data Protector には、 admin、
operator、 user の 3 つのデフ ォ ル ト
ユーザー グループがあ り ます。
ユーザー権限
特定の Data Protector タ ス ク の実行
に必要なパー ミ ッ シ ョ ン をユーザー
権限ま たはア ク セ ス権限 と 呼びま
す。 主なユーザー権限には、 バ ッ ク
ア ッ プの構成、 バ ッ ク ア ッ プ セ ッ
シ ョ ン の開始、 復元セ ッ シ ョ ン の開
始な ど があ り ます。 ユーザーには、
そのユーザーの所属先ユーザー グ
ループに関連付け ら れてい る ア ク セ
ス権限が割 り 当て ら れ ます。
ユーザー デ ィ ス ク 割 り 当て
NTFS の ク ォー タ 管理サポー ト に よ
り 、 追跡シ ス テ ム が強化 さ れてお
り 、 共有ス ト レージ ボ リ ュ ーム の
デ ィ ス ク スペース の使用量を制御
で き ます。 Data Protector では、 シ ス
テ ム全体 と すべての構成済みユー
ザーを対象にユーザー デ ィ ス ク
G-59
用語集
ク ォー タ を同時にバ ッ ク ア ッ プ し ま
す。
ユーザー プ ロ フ ァ イル
(Windows 固有の用語 )
ユーザー別に維持 さ れ る 構成情報。
こ の情報には、 デス ク ト ッ プ設定、
画面表示色、 ネ ッ ト ワー ク 接続な ど
が含まれ ます。 ユーザーが ロ グオ ン
す る と 、 そのユーザーのプ ロ フ ァ イ
ルが ロ ー ド さ れ、 Windows 環境がそ
れに応 じ て設定 さ れます。
ラ イ セ ン ス集中管理
Data Protector では、 複数のセルか ら
な る エ ン タ ープ ラ イ ズ環境全体にわ
た っ て ラ イ セ ン ス の集中管理を構成
で き ます。 すべての Data Protector
ラ イ セ ン ス は、 エン タ ープ ラ イ ズ
Cell Manager シ ス テ ム上に イ ン ス
ト ール さ れ ます。 ラ イ セ ン ス は、 実
際のニーズに応 じ てエ ン タ ープ ラ イ
ズ Cell Manager シ ス テ ム か ら 特定の
セルに割 り 当て る こ と がで き ます。
MoM も参照。
ライ ター
(MS VSS 固有の用語 )
オ リ ジナル ボ リ ューム上のデー タ
の変更を開始す
Fly UP