...

"L`Art Culinaire autour du monde" 世界で使われるフレンチ

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

"L`Art Culinaire autour du monde" 世界で使われるフレンチ
2014 年 9 月吉日
報道関係各位
ル・コルドン・ブルー・ジャパン株式会社
マーケティング部
ル・コルドン・ブルー代官山校
スクールフェスティバル開催 10/13(月・祝)
"L'Art Culinaire autour du monde"
世界で使われるフレンチのテクニック
ル・コルドン・ブルー代官山校は、毎秋恒例行事のスクールフェスティバルを来る 10 月 13 日(月・祝)
に開催致します。今年は、国境を超えて進化を続けるフレンチのテクニックを特集します。
世界27ヶ国50余校のル・コルドン・ブルーでは、フランス料理・菓子・パンをはじめ、ワインやチー
ズ、フランス美食文化に関連した様々なコースを年間2万人以上が学んでいます。
代官山校のスクールフェスティバルでは、シェフ講師による指導・監修のもと在校生が運営・製作・販売
スタッフとして一般の来校客をお迎えし、フランス美食文化をご紹介します。
当日は、基本のフレンチ・テクニックを使ったレシピや世界で進化を続けるフレンチとして、映画『マダ
ム・マロリーと魔法のスパイス』(配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン、11/1(土)より
全国ロードショー)に登場するレシピなどを紹介し、シェフ講師による実演や実習体験、試食を通して五
感で体験できるコンテンツを用意しております。体験レッスンは日本語または日本語通訳がつき、いずれ
も予約制、18 才以上であればどなたでも無料で参加できます。映画の中で紹介されるレシピブックの 1906
年度版も実演教室内に展示し、一般公開致します。また、シェフ監修のメニューを在校生が製作し販売す
る「ラ・ブティック」や、卒業生の出店による特設マーケット「Alumni Market」も同時開催されます。
※詳細は開催概要をご参照願います。
1
<開催概要>
ル・コルドン・ブルー代官山校 スクールフェスティバル
開催日:2014 年 10 月 13 日(月・祝)
開催時間: 開場 10:00 / 閉場 16:30 (∼終了 17:30) (カフェスペース イートイン L.O. 16:30)
開催場所:ル・コルドン・ブルー代官山校 B2F ∼ 2F 各教室 および カフェスペース
東京都渋谷区猿楽町 28-13 ROOB-1 フリーダイヤル:0120-454-840
東急東横線
代官山駅下車
徒歩2分
JR線
恵比寿駅下車
徒歩 11 分
テーマ:" L'ART CULINAIRE AUTOUR DU MONDE" 「世界で使われているフレンチ」
サブ・テーマ:映画『マダム・マロリーと魔法のスパイス』
南フランスでマダム・マロリーが営む名門フレンチ・レストランの真向いに、インドからやってきた家族がインド・レストランを開業、
この2つの相容れないレストランの攻防と人間模様を描いた心温まる映画です。インド人一家の次男ハッサンは、料理名人の亡き母か
ら「絶対味覚」の才能を受け継いだ天才シェフ。攻防の中で、最高のフランス料理のテクニックを学ぶことを決意した彼が、最初にイ
ンスピレーションを受けたのが、ル・コルドン・ブルーの料理本でした。世界中のル・コルドン・ブルーで学ぶ生徒達は、主人公ハッ
サンの料理への情熱をシェアしています。料理好きにはぜひ見て頂きたい映画として、『マダム・マロリーと魔法のスパイス』を応援
しています。代官山校では、スクールフェスティバルを通じて映画の世界観とフレンチ・テクニックを体験できる様々なコンテンツを
用意しました。
※スクールフェスティバル内のシェフ講師による実演および実習の体験レッスンはいずれも日本語(または
日本通訳付)参加費無料・定員有、実施時間詳細とお申し込み方法はウェブサイトをご参照下さい。
※より多くの方にご体験頂くため、フェスティバル内の無料体験はお一人様1回のみ申込可能です。
※レッスンに関するお問い合わせ 代官山校 TEL 03-5489-0141 Mail:[email protected]
※ご入学をご検討中の方は、スクールフェスティバル内の総合受付で個別相談に対応しております。
●
スペシャル・デモンストレーション
ル・コルドン・ブルー代官山校を代表する料理・菓子・パンのシェフ講師がスクールフェスティバルを記念しそれぞれ
のテクニックを披露します。
会場:デモンストレーションルーム1F「コアントロ」
定員:30名
料理のメニューは映画『マダム・マロリーと魔法のスパイス』で主人公ハッサンがブルゴーニュ地方を代表するレシピ
「ブッフ・ブルギニヨン」をインドのスパイスでアレンジしたものをご紹介。
菓子・パンのメニューは、映画からインスピレーションを受け、進化を続けるフレンチのテクニックをテーマに開発し
たオリジナルレシピです。
料理:ドミニク・コルビ マスターシェフによる実演&試食
「ブッフ・ブルギニヨン・ア・ラ・ハッサン」
菓子:豊長雄二 テクニカル・ディレクターによる実演&試食
マダム・マロリーのレストラン『ル・ソール・プリョルール』のパーティーシーンから「フルーツのタルトレット」
パン:ステファン・レナ テクニカル・ディレクターによる実演&試食
「オレンジケーキ風ヨーグルトパン」
※
●
体験レッスンは実習教室でシェフ講師より指導を受けながらそれぞれ作品を仕上げます。
フランス料理 体験レッスン
映画『マダム・マロリーと魔法のスパイス』から「オムレツ」
担当:横山勝利シェフ講師 / 会場:実習室2F「ラブレ」 /
●
フランス菓子
体験レッスン
「お好きなトッピングでカップケーキ」
担当:本田浩通シェフ講師 / 会場:実習室 B1F「カレーム」
●
フランスパン
定員16名
/
定員14名
体験レッスン
「ショーソン・インディアン(スパイシーインディアンパイ)」
担当:マニュエル・ロベール シェフ講師 / 会場:実習室 B2F「ペラプラ」/
定員14名
2
● 紅茶講座/コーヒー講座 体験レッスン
会場:サロン2F「ジャルダン・ド・フランス」
/
定員12名
紅茶講座 「インド産の紅茶、それぞれの特徴を生かしたアレンジティー」
担当:山上昌弘・太田ますみ 講師
コーヒー講座 「国によるコーヒーの楽しみ方の違い」
担当:片倉 康博 講師
● シェフ監修のメニューを在校生が製作&販売「ラ・ブティック」
販売場所:1F ラ・ブティック カフェ イートイン&テイクアウト
※金券でご購入下さい。(1チケット:500 円 当日、受付で販売)
映画『マダム・マロリーと魔法のスパイス』スペシャルパッケージ
*映画鑑賞前売りチケット&マドレーヌのセット販売
2,000 円
映画『マダム・マロリーと魔法のスパイス』からインスピレーションを得たオリジナルレシピ
l
マドレーヌ 3個入り
l
シトラス・アマンド・ケイク
1切れ
l
ラズベリー&ブルーベリー・タルト
1切れ
l
プチ・バゲット・オーゼピス、プチ・バン、クロワッサン・オー・キュリ(カレー風味)
l
デニッシュ・サンド
l
ベジタリアン・ピタ・サンド
l
スパイシーチキン・サンド
l
パン・ドゥミ・インディアン(カレー風味)
l
スパイシーインディアン・ブリオッシュ(イチジク入り)
l
インディアンスパイス・トマト・スープ
l
フレッシュマリネ・サラダ
l
キッシュ・ロレーヌ
3種
セット
ル・コルドン・ブルーのレシピブック「チョコレートにとって基本的なこと」掲載商品
シュー・ショコラ・ノワゼット
1個
各 500 円
● フレンチ・バーベキュー&ビアスタンド
販売場所:カフェテラス
映画『マダム・マロリーと魔法のスパイス』からインスピレーションを得たオリジナルレシピ
l
スパイシーホット・ドック
l
3種のソースとナン
l
チキン・バーベキュー ティッカ バスマティライス添え
生ビール
各 500 円
※金券でご購入下さい。(1チケット:500 円
当日、受付で販売)
3
● 卒業生による展示販売
Le Cordon Bleu Alumni Market
料理・菓子・パン講座の卒業生が結集!
販売場所:B1F デモンストレーションルーム「ブリア・サバラン」+サロン「キュルノンスキー」
※店舗ごとに現金でご購入下さい。(展示販売になりますので、クレジットカードや金券はご利用できません)
1. 特別参加:フランス菓子・料理研究家
販売商品:焼き菓子6種、希少な伝統菓子型、本
大森由紀子「Yukiko Omori」
等
*ミニ・デモンストレーション「No Gluten Visitandine ノーグルテン・ヴィジタンディーヌ」(スケジュールは当日発表予定)
2. フレンチレストラン「シュヴァル・ドゥ・ヒョータン」 / 東京都豊島区西池袋 3-5-7
販売商品:自家製「野菜のテリーヌ」、フレンチシャルキュトリ「パテ、ハム、リエット」等
3. Pâtisserie Le Petit Pot
パティスリー
ルプティポ
/ 東京都新宿区西落合 4-17-14
販売商品:ブリオッシュ・マカロン・ショコラ、サブレ・フロマージュ、プティ・パテ(フランス風ミートパイ)等のお食事サレ
4. ne peut pas oublier ぬぷぱうぶりぇ
販売商品:世界の雑貨
5. 日本産ワイン&クラフトビアバー明野 / 東京都港区西新橋 1-22-4 Space R 1F
販売商品:日本産・葡萄栽培から手がけるオリジナルワイン(試飲有)
6. Boulangerie Mosaique ブランジェリ
モザイク
/ 静岡県藤枝市前島3丁目5−8
販売商品:黒豆プチバゲット、静岡産柑橘・お茶を使用したトロペジェンヌなど
● ル・コルドン・ブルーの商品販売
オリジナルガレット、紅茶などお買い得なグルメ商品の販売
展示&販売場所:B1F デモンストレーションルーム「ブリア・サバラン」+サロン「キュルノンスキー」
※現金でご購入下さい。(展示販売になりますので、クレジットカードや金券はご利用できませんこと予めご了承願います)
<参考資料>
映画『マダム・マロリーと魔法のスパイス』 Disney-studio.jp/SPICE
この秋、「魔法のスパイス」が彩る、楽しくて美味しい映画をお届けします。
ある日、南フランスでマダム・マロリーが経営するミシュラン1つ星フレンチ・レストランの真向いに、インド・レストランが開業
した。究極の味と穏やかな雰囲気を重んじるフレンチに対して、賑やかな音楽とともにスパイスたっぷりの料理を提供するインド・
レストラン。道を隔てた相容れない2つのレストランの間で、ありえないバトルが繰り広げられる。そしてこのバトルが、やがてマ
ダム・マロリーと2つのレストランに拘わる人々の心に、変化をもたらして行くのだった。
製作スティーブン・スピルバーグ&オプラ・ウィンフリー アカデミー賞女優ヘレン・ミレン 名匠ラッセ・ハルストレム監督が紡
ぐ映画『マダム・マロリーと魔法のスパイス』は、人生に少しばかりの刺激が欲しいと思っている人たちに贈る、楽しくて美味しい
映画です。
監督:ラッセ・ハルストレム
製作:スティーブン・スピルバーグ、オプラ・ウィンフリー、ジュリエット・ブレイク
原作:リチャード・C.モレイス
(集英社文庫)
音楽:A.R.ラフマーン
出演:ヘレン・ミレン、オム・プリ、マニッシュ・ダヤル、シャルロット・ルボン、ミシェル・ブラン
全米公開:2014 年 8 月 8 日
ドリームワークス映画
The Hundred-foot Journey
配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
© 2014 DreamWorks ll. Distribution Co. All Rights Reserved.
11 月 1 日(土)全国ロードショー
Le Cordon Bleu ル・コルドン・ブルーについて
1895年にパリに創設された料理学校『ル・コルドン・ブルー』。創立以来、フランス料理の継承と発展に貢献し、現在では27ヶ国
50余校で展開。フランス・パリと同じ教育システムで料理/菓子/パンの本科コース(基礎から上級、春・夏・秋・冬講座)と、シ
ョートコース、それぞれに理論と実践のカリキュラム。フランスの食文化を体験するアカデミック・プログラムとしてワイン(WSET)
やチーズ(CPA)の講座も提供。講師陣は、星付きレストランや話題のパティスリー、ブーランジェで実績あるフランス人や日本人シ
ェフ。本科講座の基礎から上級まで学び修得する ディプロム は、世界に通用する技術力の証として高い信頼を寄せられ、卒業生は
料理人やパティシエ、ブーランジェの他、レシピ開発コンサルタントやフードライターなど、食の世界のエキスパートとして幅広く
活躍しています。
http://www.cordonbleu.co.jp
4
Fly UP