...

集計(項目別) (PDF:323KB)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

集計(項目別) (PDF:323KB)
大分市 在宅医療と介護に関するアンケート調査結果
平成26年8月18日~9月19日
Ⅰ あなたご自身について
【問1】あなたの性別についてお聞きします。
サンプル数
男
女
無回答
人数
1604
673
918
13
%
100.0
42.0
57.2
0.8
人数
1604
88
210
243
310
406
213
124
10
%
100.0
5.5
13.1
15.1
19.3
25.3
13.3
7.7
0.6
人数
1604
287
503
431
143
90
130
20
%
100.0
17.9
31.4
26.9
8.9
5.6
8.1
1.2
人数
1604
685
91
224
96
284
68
52
42
15
47
%
100.0
42.7
5.7
14.0
6.0
17.7
4.2
3.2
2.6
0.9
2.9
【問2】あなたの年齢についてお聞きします。
サンプル数
20歳代
30歳代
40歳代
50歳代
60歳代
70歳代
80歳以上
無回答
【問3】あなたの家族構成についてお聞きします。(○は1つ)
サンプル数
単身世帯(ひとり暮らし)
夫婦のみの世帯
二世代世帯(本人または本人夫婦とその子ども)
二世代世帯(本人または本人夫婦とその親)
三世代世帯(親・子・孫)
その他
無回答
【問4】あなたのお住まいの中学校区についてお聞きします。(○は1つ)
サンプル数
中央地区(金池、上野ヶ丘、王子、大分西、南大分、城南、滝尾、城東、原川)
明野地区(明野)
鶴崎地区(鶴崎、大東、東陽)
大南地区(戸次、吉野、竹中、判田)
稙田地区(稙田、稙田東、稙田西、稙田南、賀来)
大在地区(大在)
坂ノ市地区(坂ノ市)
佐賀関地区(神崎、佐賀関)
野津原地区(野津原)
無回答
Ⅱ 医療機関の受診について
【問5】あなたは、定期的に通院をしていますか。(○は1つ)
サンプル数
はい
いいえ
無回答
人数
1604
855
740
9
%
100.0
53.3
46.1
0.6
【問6】あなたは、健康状態や病気のことで気軽に相談でき、決まって診察を受けるかかりつけ医がいますか。
(○は1つ)
人数
%
サンプル数
1604
100.0
かかりつけ医がいる
702
43.8
かかりつけ医といえる医師はいないが、いつも受診する医療機関はほぼ決まっている
608
37.9
そのような医師・医療機関はない
281
17.5
無回答
13
0.8
【問7】かかりつけ医が必要だと思いますか。(○は1つ)
サンプル数
ぜひ必要
やや必要
あまり必要ではない
必要ない
無回答
人数
1604
911
569
85
21
18
%
100.0
56.8
35.5
5.3
1.3
1.1
人数
1604
1010
458
60
14
62
%
100.0
63.0
28.6
3.7
0.9
3.9
人数
1604
1263
243
27
3
68
%
100.0
78.7
15.1
1.7
0.2
4.2
人数
1604
1137
350
41
6
70
%
100.0
70.9
21.8
2.6
0.4
4.4
人数
1604
1246
258
24
4
72
%
100.0
77.7
16.1
1.5
0.2
4.5
【問8】かかりつけ医を選ぶ上で重要なことはどんなことですか。
問8ア 自宅や勤務先から近い
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
問8イ 医師の診療技術や経験等が信頼できる
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
問8ウ どんな病気のことでもまずは相談にのってくれる
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
問8エ 病気や治療についてよく説明してくれる
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
問8オ 健康づくりや病気の予防、医療・介護の相談に応じてくれる
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
人数
1604
790
582
128
12
92
%
100.0
49.3
36.3
8.0
0.7
5.7
人数
1604
983
445
87
14
75
%
100.0
61.3
27.7
5.4
0.9
4.7
人数
1604
523
593
318
63
107
%
100.0
32.6
37.0
19.8
3.9
6.7
人数
1604
796
553
120
25
110
%
100.0
49.6
34.5
7.5
1.6
6.9
人数
1604
188
361
666
274
115
%
100.0
11.7
22.5
41.5
17.1
7.2
人数
1604
440
616
354
74
120
%
100.0
27.4
38.4
22.1
4.6
7.5
人数
1604
406
658
352
73
115
%
100.0
25.3
41.0
21.9
4.6
7.2
問8カ あなたの病歴や健康状態などをよく知っている
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
問8キ あなたのご家族の病歴や健康状態などをよく知っている
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
問8ク あなたの治療の意向や心情、価値観に配慮してくれる
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
問8ケ 医師と普段から繋がりがある(友人、町内会、PTAなど)
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
問8コ 紹介を受けて入院した時には入院中もサポートしてもらえる
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
問8サ 知人・友人の評判が高い
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
問8シ 外来に通えなくなった場合も定期的に往診してくれる
人数
1604
521
604
281
79
119
%
100.0
32.5
37.7
17.5
4.9
7.4
人数
1604
811
535
126
39
93
%
100.0
50.6
33.4
7.9
2.4
5.8
問8セ 必要なときに、適切な医師・医療機関・訪問看護ステーション等を紹介してくれる
人数
サンプル数
1604
重要
964
やや重要
458
あまり重要ではない
71
まったく重要ではない
25
無回答
86
%
100.0
60.1
28.6
4.4
1.6
5.4
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
問8ス 治療中の病気が悪化した時、時間外でも電話等で相談に応じてくれる
サンプル数
重要
やや重要
あまり重要ではない
まったく重要ではない
無回答
Ⅲ 健康管理について
【問9】あなたが受けることのできる健康診断をご存知ですか。
人数
1604
1207
364
33
%
100.0
75.2
22.7
2.1
【問10】問9で、「知っている」と答えた方にお尋ねします。その健康診断を受けていますか。
人数
サンプル数
1207
毎年、受けている
781
2~3年に1度は受けている
231
受けたことがない
180
無回答
15
%
100.0
64.7
19.1
14.9
1.2
サンプル数
知っている
知らない
無回答
【問11】生活習慣病をご存知ですか。
人数
1604
1160
306
20
118
%
100.0
72.3
19.1
1.2
7.4
【問12】生活習慣病に関連する以下の状態について、あなたはどう思いますか。
問12ア 若い頃の食生活や運動習慣の影響により、高血圧や糖尿病などになる可能性が高くなる
人数
サンプル数
1604
そう思う
1346
そう思わない
117
わからない
99
無回答
42
%
100.0
83.9
7.3
6.2
2.6
サンプル数
意味を知っている
言葉だけは聞いたことがある
知らない
無回答
問12イ 高血圧は、血管を傷めていく病気である
サンプル数
そう思う
そう思わない
わからない
無回答
人数
1604
1128
186
227
63
%
100.0
70.3
11.6
14.2
3.9
人数
1604
861
307
360
76
%
100.0
53.7
19.1
22.4
4.7
人数
1604
1437
28
90
49
%
100.0
89.6
1.7
5.6
3.1
人数
1604
1166
86
292
60
%
100.0
72.7
5.4
18.2
3.7
問12ウ 糖尿病は、血管を傷めていく病気である
サンプル数
そう思う
そう思わない
わからない
無回答
問12エ 高血圧や糖尿病を放っておくと、脳卒中や心筋梗塞になる可能性が高くなる
サンプル数
そう思う
そう思わない
わからない
無回答
問12オ 高血圧や糖尿病を放っておくと、慢性腎臓病になる可能性が高くなる
サンプル数
そう思う
そう思わない
わからない
無回答
Ⅳ 在宅医療、介護保険サービスについて
【問13】あなたが脳卒中の後遺症などで医療や介護が必要になった時、主にどこで過ごしたいですか。(○は1つ)
人数
%
サンプル数
1604
100.0
自宅
491
30.6
有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅等
268
16.7
特別養護老人ホームなどの介護施設
349
21.8
病院で入院を継続
400
24.9
その他
50
3.1
無回答
22
1.4
無効
24
1.5
【問14】あなたの家族が脳卒中の後遺症などで医療や介護が必要になった時、主にどこで過ごしてもらいた
いですか。(○は1つ)
サンプル数
自宅
有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅等
特別養護老人ホームなどの介護施設
病院で入院を継続
その他
無回答
無効
人数
1604
393
257
419
416
58
39
22
%
100.0
24.5
16.0
26.1
25.9
3.6
2.4
1.4
人数
1604
1184
383
37
%
100.0
73.8
23.9
2.3
【問15】あなたは、在宅医療に関心がありますか。(○は1つ)
サンプル数
関心がある
関心がない
無回答
【問16】今から11年後の「2025年問題」についてご存知ですか。(○は1つ)
サンプル数
知っている
聞いたことはある
知らない
無回答
人数
1604
443
616
537
8
%
100.0
27.6
38.4
33.5
0.5
人数
1604
1281
275
48
%
100.0
79.9
17.1
3.0
人数
1604
1276
277
51
%
100.0
79.6
17.3
3.2
人数
1604
824
716
64
%
100.0
51.4
44.6
4.0
人数
1604
286
1252
66
%
100.0
17.8
78.1
4.1
人数
1604
612
930
62
%
100.0
38.2
58.0
3.9
人数
1604
1433
120
51
%
100.0
89.3
7.5
3.2
人数
1604
448
1094
62
%
100.0
27.9
68.2
3.9
【問17】以下のような在宅医療・介護サービスをご存じですか。
問17ア 訪問診療(医師の訪問)
サンプル数
知っている
知らない
無回答
問17イ 訪問看護(看護師などの訪問)
サンプル数
知っている
知らない
無回答
問17ウ 訪問リハビリテーション(リハビリ専門職)
サンプル数
知っている
知らない
無回答
問17エ 訪問薬剤管理指導(薬剤師の訪問)
サンプル数
知っている
知らない
無回答
問17オ 訪問歯科診療(歯科医師の訪問)
サンプル数
知っている
知らない
無回答
問17カ 訪問介護(ホームヘルパーの訪問)
サンプル数
知っている
知らない
無回答
問17キ 24時間地域巡回型訪問サービス
サンプル数
知っている
知らない
無回答
問17ク 在宅療養支援診療所
サンプル数
知っている
知らない
無回答
人数
1604
379
1164
61
%
100.0
23.6
72.6
3.8
人数
1604
472
743
230
65
94
%
100.0
29.4
46.3
14.3
4.1
5.9
人数
1604
418
731
272
87
96
%
100.0
26.1
45.6
17.0
5.4
6.0
人数
1604
403
554
292
66
209
80
%
100.0
25.1
34.5
18.2
4.1
13.0
5.0
人数
1604
675
559
168
34
92
76
%
100.0
42.1
34.9
10.5
2.1
5.7
4.7
人数
1604
699
554
166
32
74
79
%
100.0
43.6
34.5
10.3
2.0
4.6
4.9
【問18】在宅医療・介護を受けることについてどのようなイメージをお持ちですか。
問18ア 在宅でどのような医療を受けられるかわからない
サンプル数
とてもそう思う
やや思う
あまり思わない
まったく思わない
無回答
問18イ 在宅でどのような介護を受けられるかわからない
サンプル数
とてもそう思う
やや思う
あまり思わない
まったく思わない
無回答
問18ウ 今ではがん末期でも痛みのコントロールをしながら在宅で過ごすことができる
サンプル数
とてもそう思う
やや思う
あまり思わない
まったく思わない
わからない
無回答
問18エ 急に病状が変わった時の対応ができない
サンプル数
とてもそう思う
やや思う
あまり思わない
まったく思わない
わからない
無回答
問18オ 訪問診療をしてくれる医師を見つけるのは難しい
サンプル数
とてもそう思う
やや思う
あまり思わない
まったく思わない
わからない
無回答
問18カ 訪問看護でどんなことができるのかわからない
サンプル数
とてもそう思う
やや思う
あまり思わない
まったく思わない
無回答
人数
1604
499
671
259
71
104
%
100.0
31.1
41.8
16.1
4.4
6.5
人数
1604
1069
368
65
7
18
77
%
100.0
66.6
22.9
4.1
0.4
1.1
4.8
人数
1604
1137
316
50
9
22
70
%
100.0
70.9
19.7
3.1
0.6
1.4
4.4
人数
1604
1005
358
100
9
65
67
%
100.0
62.7
22.3
6.2
0.6
4.1
4.2
人数
1604
388
583
303
54
203
73
%
100.0
24.2
36.3
18.9
3.4
12.7
4.6
問18キ 家族に負担がかかる
サンプル数
とてもそう思う
やや思う
あまり思わない
まったく思わない
わからない
無回答
問18ク 療養できる部屋や風呂・トイレなど住環境が整っている必要がある
サンプル数
とてもそう思う
やや思う
あまり思わない
まったく思わない
わからない
無回答
問18ケ 費用が高額になる
サンプル数
とてもそう思う
やや思う
あまり思わない
まったく思わない
わからない
無回答
問18コ 在宅でも満足のいく最期が迎えられる
サンプル数
とてもそう思う
やや思う
あまり思わない
まったく思わない
わからない
無回答
【問19】あなたご自身やご家族が深夜や休日などに具合が悪くなったときに、主にどのような対応をしてい
ますか。(すべてに○)
サンプル数
市販の薬を服用し様子をみる
かかりつけ医に連絡して、その指示に従う
自分で救急医療情報、休日夜間当番医等を調べて、医療機関へ行く
とりあえず大きな病院に行く
救急車を呼ぶ
その他
無回答
人数
1604
747
336
847
149
463
47
21
%
100.0
46.6
20.9
52.8
9.3
28.9
2.9
1.3
【問20】あなたは、自分が治る見込みがなく死期が迫っていると告げられた場合、どこで療養したいと思い
ますか。(○は1つ)
サンプル数
なるべく早く今まで通った(又は現在入院中の)医療機関に入院し
なるべく早く緩和ケア病棟*に入院したい
自宅で療養して、必要になればそれまでの医療機関に入院したい
自宅で療養して、必要になれば緩和ケア病棟に入院したい
自宅で最期まで療養したい
専門的医療機関(がんセンターなど)で積極的に治療を受けたい
老人ホームなどの施設に入所したい
その他
わからない
無回答
無効
人数
1604
148
190
355
401
216
61
15
21
128
24
45
%
100.0
9.2
11.8
22.1
25.0
13.5
3.8
0.9
1.3
8.0
1.5
2.8
人数
1604
326
383
747
26
82
30
10
%
100.0
20.3
23.9
46.6
1.6
5.1
1.9
0.6
【問21】あなたは、最期をどこで迎えたいですか。(○は1つ)
サンプル数
病院
緩和ケア病棟
自宅
施設
その他
無回答
無効
【問22】5年以内に、市内にお住まいのあなたのご家族やご親戚の方が、亡くなられた場所はどこですか。
(すべてに○)
サンプル数
病院
緩和ケア病棟
自宅
施設
その他
5年以内に亡くなった家族や親戚はいない
無回答
人数
1604
793
69
176
142
28
515
22
%
100.0
49.4
4.3
11.0
8.9
1.7
32.1
1.4
Ⅴ 保健・医療・介護等情報について
【問23】あなたは、日頃、医療についての知識や情報を何から得ていますか。(該当する数字すべてに○)
人数
%
サンプル数
1604
100.0
テレビ
1261
78.6
新聞
762
47.5
ラジオ
131
8.2
インターネット
495
30.9
専門誌・雑誌
218
13.6
講演会
69
4.3
主治医
312
19.5
病院
426
26.6
薬局
85
5.3
保健所・市役所(市報、広報誌)など
351
21.9
その他
61
3.8
ない
30
1.9
無回答
16
1.0
【問24】健康や医療について、どこに(誰に)相談しますか。(該当する数字すべてに○)
人数
サンプル数
1604
親族
955
友人、知人
590
医療の専門家(医師、看護師など)
961
福祉の専門家(ケアマネジャー、相談員など)
126
地域包括支援センター
88
福祉事務所
19
保健所、保健センター・健康支援室
77
いない
86
その他
29
無回答
15
%
100.0
59.5
36.8
59.9
7.9
5.5
1.2
4.8
5.4
1.8
0.9
【問25】介護や福祉制度の利用について、どこに(誰に)相談しますか(該当する数字すべてに○)
人数
サンプル数
1604
親族
806
友人、知人
487
医療の専門家(医師、看護師など)
665
福祉の専門家(ケアマネジャー、相談員など)
483
地域包括支援センター
285
福祉事務所
128
保健所、保健センター・健康支援室
163
いない
123
その他
41
無回答
23
%
100.0
50.2
30.4
41.5
30.1
17.8
8.0
10.2
7.7
2.6
1.4
【問26】あなたが知りたいと思うものはどれですか。(該当する数字すべてに○)
サンプル数
医療機関・医師の対応できる疾患・専門分野について
訪問診療・看護や訪問介護(ヘルパー)などの在宅ケアサービスについて
退院後に利用できるリハビリテーションについて
保健や医療についての相談窓口について
健康保険や医療費の制度について
休日・夜間の診療体制や救急医療機関について
急病やケガ人に対する応急手当について
無回答
人数
1604
904
670
441
508
654
621
428
65
%
100.0
56.4
41.8
27.5
31.7
40.8
38.7
26.7
4.1
【問27】あなたは、在宅医療に関する講演会などがあったら、参加したいと思いますか。(○は1つ)
人数
%
サンプル数
1604
100.0
ぜひ参加したい
134
8.4
日程が合えば参加したい
1030
64.2
参加したくない
386
24.1
無回答
54
3.4
【問28】大分市における医療・介護の環境について、どう思われますか。
問28ア 救急医療が充実している
サンプル数
とても当てはまる
やや当てはまる
あまり当てはまらない
まったく当てはまらない
わからない
無回答
人数
1604
168
494
294
47
528
73
%
100.0
10.5
30.8
18.3
2.9
32.9
4.6
問28イ 在宅医療が充実している
サンプル数
とても当てはまる
やや当てはまる
あまり当てはまらない
まったく当てはまらない
わからない
無回答
人数
1604
41
212
374
74
821
82
%
100.0
2.6
13.2
23.3
4.6
51.2
5.1
人数
1604
81
320
312
63
745
83
%
100.0
5.0
20.0
19.5
3.9
46.4
5.2
問28ウ 地域で介護サービスが受けられる体制が整っている
サンプル数
とても当てはまる
やや当てはまる
あまり当てはまらない
まったく当てはまらない
わからない
無回答
問28エ 医療(医療機関のかかり方、救急医療のかかり方、看取りなど)に対する情報が十分提供されている
人数
%
サンプル数
1604
100.0
とても当てはまる
56
3.5
やや当てはまる
251
15.6
あまり当てはまらない
455
28.4
まったく当てはまらない
127
7.9
わからない
641
40.0
無回答
74
4.6
問28オ 在宅医療・介護を充実させるべきだと思う
サンプル数
とても当てはまる
やや当てはまる
あまり当てはまらない
まったく当てはまらない
わからない
無回答
人数
1604
586
378
108
20
436
76
%
100.0
36.5
23.6
6.7
1.2
27.2
4.7
Fly UP