...

2016年04/23号.

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

2016年04/23号.
◆壬生町休日当番医 9:00∼17:00
5月3日 小林内科クリニック 上長田
86−8039
5月4日 松 本 内 科 医 院 栄 町
82−2002
5月5日 佐
86−0123
藤
医
院 安塚1
5月8日 島
86−0011
田
医
院 安塚2
5月15日 小
倉
医
院 上通町 82−0057
※所在地につきましては、電話等でご確認ください。
◆栃木地区急患センター
休 日 9:00∼21:00
平日の夜間診療 19:00∼22:00
※栃木地区急患センター 栃木市境町27−15 22−8699
◆休日夜間救急当番医 21:00∼翌日9:00
5月3日∼5日 獨協医科大学病院 壬生町 87−2199
5月8日、15日
とちぎメディカルセンターしもつが 栃木市 22−2551
受診する際は、事前に電話確認をしてからお出かけください。
毎月第3木曜日開催定期相談
「人権相談」
家庭生活や社会生活を営むうえで、自分の力では解決で
きない人権問題がございましたらお気軽にご相談ください。
相談員は人権擁護委員です。
「行政相談」
役所の仕事(道路、年金、福祉など)についての困りご
とや分からないことがございましたら、お気軽に定期相談
をご利用ください。
相談は定期的に開設しているほか、自宅でも随時受付し
ております。本町の行政相談員は次の方々です。
あい だ き く お
・相田喜久夫 氏 82−0603
くめ かわ
もと いち
・粂川 元一 氏 86−3869
定期相談日
5月19日
(木) 稲葉地区公民館 13:30∼16:00
6月16日(木) 南犬飼地区公民館 13:30∼16:00
7月21日
(木) 保健福祉センター 13:30∼16:00
予約の必要はありませんが、お待たせしないために事前
予約をお勧めいたします。 (相談無料・秘密厳守)
◎問合せ先 人権相談…町民生部生活環境課 81−1826
行政相談…町総務部総合政策課 81−1814
また、宇都宮地方法務局栃木支局において、毎週水・木
曜日(祝休日を除く)9:30∼15:30、人権擁護委員による
常設相談が開設されています。( 0570−003−110)
1
高齢者の皆様へ ∼町内中学校運動会のご案内∼
平成28年度の町内中学校の運動会が下記日程で開催され
ますのでご案内いたします。ぜひ、ご参観いただき、声援
をおかけいただきますようお願い申し上げます。
○壬生中学校 5月21日(土) 8:30開会
雨天の場合 5月22日
(日)
○南犬飼中学校 6月11日
(土) 8:30開会
雨天の場合 6月12日(日)
清掃センターからの
お知らせ
・ゴールデンウィーク中のごみ収集について
祝日のごみ収集は、通常どおり実施いたします。
(3月より各自治会等をとおして周知しております、
『収集曜日及び日程表』でご確認ください)
※ただし、清掃センターへの持ち込みはできません。
・ごみの分類について
○もえるごみ、もえないごみ、ガラス・ビン類、資源ごみ
をそれぞれ正しく分別して、決められた曜日の8:00ま
でにごみステーションに出してください。
○資源ごみは新聞・雑誌・ダンボール・紙パック・ペット
ボトル・発泡スチロール・衣類の種類ごとに分けて、丈
夫なひもで十文字にしっかり結束するか、透明か半透明
の袋に入れて口をしばって出してください。破れやすい
袋は使わないでください。また、資源ごみは雨の日は極
力出さないようご協力ください
○ふとん、座布団、空き缶は資源ごみではありません。こ
れらはもえないごみに出してください。
○もえないごみの中にびんが大量に混ざっています。びん
はガラス・びん類の日に出してください。
○中身の入ったままの缶やびん、ペットボトルは収集でき
ません。必ず、キャップ、ラベルを取り除き、中を空
にし軽く水洗いして、可能であれば横につぶしてから
出してください。
◎問合せ先 清掃センター 82−3424
国民生活基礎調査にご協力ください
保健や医療など国民生活の基礎的事項を調査するため、
無作為に選んだ約50世帯に調査員が伺います。
調査結果は、国厚生行政を行うための資料などに利用し、
他の目的に利用されることはありません。
○調査期間 4月中旬∼6月上旬
◎問合せ先 町経済部商工観光課統計係 81−1846
無料アダルトサイト閲覧中のトラブルが多数報告されています。ご注意ください。
壬生町消費生活センター(平日 9:00∼12:00/13:00∼16:00) 82−1106
両 親 学級・母親学級
両親学級・母親学級
のお知らせ
「第21回おもちゃふれあいまつり」
町では、出産や育児について学んでいただくために、両
親学級・母親学級を開催しております。生まれてくる赤ち
ゃんのためにぜひご参加ください。
内 容
両
親
学
級
母
親
学
級
「出産に向けて∼実践∼」
・上手なお産のための呼吸法と補
助動作
・おっぱいの手入れの仕方
・ママ同士の情報交換
■内 容 TVキャラクターショー開催!!
1日2回公演(①10:30∼②13:30∼ 各回約30分)
日 時
「はじめまして、赤ちゃん」
・自己紹介
・妊娠中の過ごし方と赤ちゃんを
迎えるにあたって(赤ちゃん人
形体験)
・パパの妊婦体験
・子育て支援センター☆ひよこ☆
に来ている親子との交流(自由
参加)
■開催日 5/3(火・祝)・4(水・祝) 場 所
キャラクターとのサイン会や握手会もあるよ!
※ショーは館内で行います。当日、整理券(各回先着550
6月1日
(水)
9:30∼
11:30
保健福祉
センター
2階
ボランテ
ィア室
枚)を配布します。
整理券をお持ちでないお客様は、ショーをご覧いただけ
ません。予めご了承ください。※おもちゃ博物館への入
館者対象の催しです。
6月8日
(水)
13:30∼
15:30
保健福祉
センター
2階
母子健診室
○持 ち 物 母子健康手帳
○参 加 費 無料
◎問合せ先 町民生部こども未来課母子保健係 81−1887
※予約は必要ありません。直接保健福祉センターまでお越
5/3(火・祝)
「動物戦隊
ジュウオウジャー」
ショー
c 2016 テレビ朝日・東映AG・東映
○
しください。妊婦さんのみの参加も出来ます。
5/4(水・祝)
子ども遊び学び塾
∼学校の体育館で体を動かしたり、
物づくりをしたりして遊びませんか∼
「魔法つかい
プリキュア!」
ショー c ABC・東映アニメーション
○
○会場・期日
■5/5(木・祝)「こどもの日」はこどものみ入館無料
壬生小 5月21日
(土)・11月19日
(土)
です!
藤井小 6月25日
(土)
壬生北小 10月8日(土)
*なおプログラム・イベント等については、主催者の都合
壬生東小 5月14日
(土)・10月15日(土)
により一部変更又は中止になる場合がございます。予めご
安塚小 6月4日(土)・12月3日(土)
了承ください。
羽生田小 11月12日
(土)
◎ 毎週末の催し◎
稲葉小 7月9日(土)・12月10日(土)
※おもちゃ博物館への入館者対象の催しです。
○時 間 10:00∼11:30
○対 象 小中学生,小中学生の保護者
○費用・持ち物 無料・体育館シューズ
○申 込 み 必要ありません。当日、体育館に直接お越し
下さい。
※「子ども遊び学び塾」では子どもたちと一緒に活動して
くれる無償の地域ボランティアを募集しています。主な
☆第3日曜日(5/15)「おもちゃ病院」
【受付】13:00∼
15:00・・・おもちゃの修理をします。(お1人様1点)
※毎月第3日曜日は「家庭の日」として、中学生以下のお
子様は入館無料です!
☆第5日曜日(5/29)「ぬりえを
ぬろう♪」9:30∼16:00
○休館日のお知らせ 内容は子どもたちの見守り支援、工作支援などです。土
5/2(月)・5/9(月)・5/16(月)・5/23(月)・5/30(月)
曜日の午前中に子どもたちと一緒に遊んでみませんか!
◎問合せ先 壬生町おもちゃ博物館 86−7111
◎問合せ先 町教育委員会生涯学習課 81−1873
ホームページアドレス http://www.mibutoymuseum.com/
≪壬生論語古義塾≫塾生の募集
毎週土曜日、歴史民俗資料館研修室において、“論語”の素読を行っています。
どなたでも気軽に参加できます。お問い合わせください。( 82−8544)
2
「育児BGM講座」
『木工教室』
「海浜夏まつり」開催
おしゃれなテーブルをつくりましょう!
さ とう
さとる
○期 日 7月9日(土)∼10日
(日) (1泊2日)
○講 師 佐藤 了氏
○内 容 (開会行事)マロニエウィンドオーケストラ
○内 容 キットを利用して簡
演奏
単に作れる円形テー
(全体活動)
地引き網体験、お祭り広場
ブルづくり
(自由活動)磯節鑑賞・体験、マジックショー
ママ、パパはお子さ
プール活動 等
んに、じいじ、ばあばはお孫さんにプレゼン
○募集人員 250名程度(栃木県民一般) トはいかかがですか?
○参 加 費 大人6,000円、高校生4,500円、中学生3,700円、
○日 時 6月11日(土) 10:00∼12:00
小学生3,500円、3歳以上学齢前2,700円、
受付(9:50まで)
3歳未満300円
○場 所 町保健福祉センター1階大会議室
※1日目夕食の特別食希望者、2日目の昼食
○参 加 者 壬生町在住0歳∼未就学児と家族
希望者は、別途料金が加算される。
○定 員 10組(定員になり次第締め切り)
○申込方法 6月6日(月)
ま で、はがき・FAX・電話・
○材 料 費 1,500円
メールで施設へ申込み。
○持 ち 物 レジャーシート工具(キリ・プラスのドライバ
※詳しくは、電話、またはホームページで
ー・30∼50㎝の定規・消しゴム・鉛筆)
・飲み物
◎問合せ・申込先 とちぎ海浜自然の家(担当:吉田、出口)
◎問合せ・申込先 材料費持参の上、町子育て支援センターにて
〒311−1412 茨城県鉾田市玉田336−2
申込みください。 82−3309
0291−37−4004 FAX 0291−37−4008
メール kaihin−[email protected](申込み専用)
○H P http://homepage3.nifty.com/tochigikaihin/
よりみちカフェのご案内
獨協医科大学を拠点として、地域のお年寄りと子ども
たちが気軽に“よりみち”できるような場所です。
地域コミュニティの活性化を目指して、皆さんと学
生・教員で一緒に楽器を弾いてみたり、季節ごとのイベ
ントを楽しむためのグッズを作成したりしませんか?
○日 時 5月19日(木) 13:30∼14:30
○場 所 獨協医科大学 看護学部 1階
精神・地域臨床看護実習室
○対 象 壬生町の高齢者、未就学児と保護者、介護
されているご家族の方、障がいのある方など
(事前の申し込みは不要です)
5月5日から5月
5月5日から5月11日は、
11 日は、
「児童福祉週間」です
その笑顔 未来を照らす 道しるべ
子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体
で考えることを目的に、毎年5月5日の「こどもの日」か
ら1週間を「児童福祉週間」と定めています。
家庭で子どもが健全に育つには、子どもが自分のできる
ことは自分で行ったり、父親も子育てに参加するなど家族
の中で責任を分担し合い、支え合う家族関係が必要です。
また、家族そろって一緒に食事をする機会が減少してい
ることから、この機会に親子で一緒に料理づくりや食事を
するなど親子のふれあいの機会を設けてみてはいかがです
か?
○内 容 ブンネギターを奏でよう
◎問合せ先 獨協医科大学看護学部 六角僚子
86−1111(内線5188)
就学援助制度について
経済的な理由により就学困難な児童生徒に、学用品費や
学校給食費等の援助を行っています。詳しくは、下記まで
お問い合わせください。
◎問合せ先 町教育委員会事務局学校教育課 81−1870
3
都市計画課公園緑地係は
総合公園へ移動しました。
都市計画課公園緑地係は4月1日より、壬生町総合公園
内管理事務所へ移動しました。公園に関するお問合せ等は
壬生町総合公園までお願いします。
◎問合せ先 86−7117(月曜休)
防災行政無線について「放送されていることに途中で気付いた」「放送内容がよく聞こ
えなかった」という場合は、放送内容を電話で聞くことができます。( 82−9000)
壬生町水道水の
放射性物質測定結果
入学をご希望される方は、説明会にご参加ください。
採取場所:北部配水場 採取日:4月4日
○応募資格 60歳以上で県内に在住し、健康で地域活動
放射性ヨウ素
に意欲がある方
○学校説明会 会場・日時
放射性セシウム
I − 131
Cs − 134
Cs − 137
中央校5月19日(木) 10:00∼12:00
検出値
検出されず
検出されず
検出されず
6月6日(月) 10:00∼12:00
検出限界値
0.9Bq/kg
0.8Bq/kg
1.0Bq/kg
南 校5月18日(水) 10:00∼12:00
基準値(※)
10Bq/kg
6月7日(火) 10:00∼12:00
○応募期間 6月1日(水)∼30日(木)
採取場所:中央配水場 採取日:4月4日
○応募方法 入学願書の配布及び提出先は町民生部健康
放射性ヨウ素
福祉課高齢福祉係まで。 81−1830
I − 131
Cs − 134
Cs − 137
検出値
検出されず
検出されず
検出されず
検出下限値
0.9Bq/kg
0.9Bq/kg
0.9Bq/kg
(なお、応募者多数の場合は抽選となります。)
◎問合せ先
中央校 宇都宮市駒生町3337−1 028−643−3390
南 校 栃木市神田町9−40 22−5325
マイナンバーカード
(個人番号カード)の
申請時の注意点
放射性セシウム
基準値(※)
10Bq/kg
採取場所:南部配水場 採取日:4月4日
放射性ヨウ素
放射性セシウム
I − 131
Cs − 134
Cs − 137
マイナンバーカードは、現在、申請から交付までにかな
検出値
検出されず
検出されず
検出されず
りの期間を要している状況ですが、申請中に住所や氏名に
検出下限値
1.0Bq/kg
1.0Bq/kg
0.9Bq/kg
変更がありますと、マイナンバーカードの申請が無効とな
り、再度申請しなければならなくなることがございます。
基準値(※)
10Bq/kg
近いうちに住所の異動(転出・転入・転居)や氏名変更
※食品衛生法に基づく基準値(平成24年4月1日改正)
等の予定のある方は、異動が終了してからのカード申請を
以上のとおり、水道水から放射性物質は検出されませんで
お勧めいたします。
した。なお、県内の他市町の検査結果については、栃木県
また、外国人の方で在留期間の満了日が近い方について
ホームページで公表されています。
も、マイナンバーカードの交付前に申請時の在留期間が満
了日を迎えてしまった場合、在留期間更新の有無に関わら
ず、マイナンバーカードは失効となり再度申請しなければ
ならなくなります。
在留期間の満了日まで3か月程度以上の余裕が無い場合
は、在留期間の更新後にカード申請することをお勧めいた
します。
傾聴ボランティア養成講座
受講生募集
∼聴くことでできる新しいボランティア
始めてみませんか?∼
○講 師 栃木県傾聴ボランティア連絡協議会 マイナンバー通知カードの受け取りについて
会長 黒川 貢 氏
○日 時 6月9日(木)
・16日(木)
・23日(木)
「通知カードの受け取りは、されましたか。」11月頃世
10:00∼15:00
帯主様へ簡易書留にて配達していますが、留守等の理由で
○内 容 「入門コース」 講義および実技指導
受け取りされなかった方は、役場住民課でお預かりしてい
ます。受け取りがまだの方は、住民課へ一度ご連絡ください。
○対 象 者 傾聴ボランティアに興味・関心のある方
○受取に必要な物 運転免許証等の顔写真付き身分証明書
※現在、傾聴ボランティアをされている方
上記がない場合は、健康保険証等と他1点
も歓迎
氏名(漢字)住所又は氏名(漢字)生年月
○実施場所 町保健福祉センター
日の記載のあるもの(例)介護保険者証・
○定 員 30名(定員になり次第締め切り)
年金手帳・後期高齢者医療保険者証 ○参 加 費 無料
◎問 合 せ 先 町民生部住民課 81−1825
◎問合せ・申込先 (福)壬生町社会福祉協議会 82−7899
いつでも聞ける便利な電話広報はこちら( 82−2121)
4
建物を新築・増築した方へ!!
家屋調査にご協力ください
平成28年度壬生町老人保健福祉施設等
平成28
平成
28年度壬生町老人保健福祉施設等
年度壬生町老人保健福祉施設等
整備に係る整備法人の募集について
町税務課では、平成29年度から新たに固定資産税が課税
となる建物の調査(家屋調査)を実施しています。
平成28年度認知症高齢者グループホーム及び小規模多機
平成29年度から課税となる建物とは、平成29年1月1日
能型居宅介護拠点の整備に向けて、施設整備を予定されて
までに新築・増築された建物(住宅、店舗、倉庫、納屋な
いる事業者を募集します。
ど)です。
募集及び選定の日程は下記のとおりです。
税務課職員が電話や通知などで事前にご都合をお聞きし
詳しい内容は、4月23日から掲載する町のホームページ
たうえで、建物の調査を行わせていただきます。お忙しい
でご確認ください。
ところ恐れ入りますが、ご協力をお願いいたします。
○4月25日(月) 整備法人募集の公告
なお、何か不審な点がございましたら、職員に身分証明
(広報紙及び町ホームページにて)
書の提示を求めるか、町税務課までお問い合わせください。
○4月25日(月)∼5月24日(火)
◎問合せ先 町総務部税務課資産税係 81−1818
募集要項等の配布
○5月25日(水) 募集要項等の説明会
○6月15日(水)∼7月14日(木)まで
不正けし撲滅運動にご協力ください
応募書類の提出期間
○8月上旬 プレゼンテーション及び面接
けしの仲間には法律で栽培が禁止されているものがあり
○8月中旬 整備法人の決定・通知・公表
ます。
◎問合せ先 町民生部健康福祉課高齢福祉係
毎年、管内で沢山の不正けしが見つかり、「アツミゲシ
81−1830 FAX 81−1121
(セティゲルム種)」と「ケシ(ソムニフェルム種)」が
ありました。繁殖力が強く、雑草に混ざって自生していま
す。
不正けしがご家庭に自生した場合は、抜去し処分してく
ださるようお願いします。
また外で不正けしを見かけたり、鑑別に迷ったときは県
南・栃木健康福祉センターにご連絡ください。
平成28年4月からの後期高齢者医療
保険の保険料率等の見直しについて
保険料率は、高齢化や医療技術の高度化等の影響による
1人当たりの医療費の増加等に対応するため、2年に一度
見直されることとなっています。
平成28・29年度の保険料率等については、次のとおりで
すのでお知らせします。
平成28・29年度
均等割額
43,200円(変更なし)
所得割率
8.54%(変更なし)
賦課限度額
57万円(変更なし)
*均等割額とは、被保険者全員に等しく負担していただく
ものです。
種 類 ケシ
アツミゲシ
50∼100cm
草 丈 100∼160cm
茎の特徴 無毛であり、あっても極めて少ない
葉 の 色 キャベツのような白緑色
①ふちはノコギリのよう
に不規則なギザギザ
葉の特徴
②柄がなく、茎を
包みこんでいる。
①葉の切れ込みが
やや深い
②葉の大きさがケ
シよりも小型
花 の 色 赤、桃
花 び ら 4枚、八重
薄 紫
4 枚
*所得割率とは、被保険者の所得に応じて負担していただ
く所得割額を算出するために用いる割合のことです。
*賦課限度額とは、賦課される保険料(年額)の上限額の
ことです。
所得の低い方に対する均等割軽減のうち、5割、2割軽
減については、軽減の対象となる所得の基準が拡充されま
す。その他の9割、8.
5割軽減や所得割軽減、後期高齢者
医療被保険者の資格を取得する前日まで被用者保険の被扶
養者であった方に対する保険料軽減措置は、平成28年度も
◎問合せ先 継続されます。
栃木県県南健康福祉センター 0285−22−6119
◎問合せ先 栃木県後期高齢者医療広域連合
栃木県栃木健康福祉センター 22−4121
028−627−6805(代表)
5
壬生町カルタ好評販売中です。1セット 500円です。
町教育委員会事務局、稲葉出張所、南犬飼出張所、生涯学習館で販売中
詳しくは 町教育委員会事務局生涯学習課( 81−1873)
壬生町生活排水処理
構想について
図書館からのおしらせ
○移動図書館(BM)5月の日程
本町の汚水処理施設は、公共下水道・農業集落排水施設
及び合併処理浄化槽で整備中でありますが、より効率的な
整備・運営管理を計画的に実施していくため「壬生町生活
排水処理構想」を策定しましたのでお知らせします。
・生活排水処理構想の目標年度
平成37年度(中間目標)、平成47年度(長期目標)
・持続可能な汚水処理施設の構築に向けて平成21年度に策
定された「壬生町汚水適正処理構想」を見直して策定。
10日(火)
12日(木)
13日(金)
18日(水)
24日(火)
25日(水)
26日(木)
壬生北小学校
睦小学校
稲葉小学校
藤井小学校
壬生東小学校
安塚小学校
羽生田小学校
13:00∼14:00
13:00∼15:00
13:00∼14:00
13:00∼14:00
13:00∼15:00
13:00∼15:00
13:00∼14:00
27日(金)
おもちゃのまち
(なかた洋品
店駐車場)
14:00∼16:00
詳しい内容(見直し内容や構想上の整備区域図)につい
ては町ホームページで閲覧ができます。
※なお、天候や行事の都合により上記日程、時間が
変更になることがありますので、ご了承ください。
家庭用浄化槽設置費補助金について
○おはなしひろば5月の日程
図書館では、ボランティアによる子ども向けのよみき
かせ「おはなしひろば」を開催しております。
町では、既に家庭用浄化槽を設置する人に設置費用の一
・日 時 5月7日(土)
・14日(土)
・21日(土)
・28日(土)
部を補助する制度がありますが、今回の構想を策定した結
14:00∼14:45
果、将来においても集合処理(公共下水道や農業集落排水)
・会 場 図書館2階 児童室
で整備計画のない地域で浄化槽を設置する場合は、補助額
◎問合せ先 壬生町立図書館 82−8543
を5割分上乗せすることとしました。
家庭用浄化槽設置費補助の対象になる人
公共下水道や農業集落排水の整備予定のない、または長
人権擁護委員による
人権相談所を開設
期間整備計画のない地域(公共下水道、農業集落排水の整
人権擁護委員による「人権相談所」を下記のとおり開設
備済み区域及び公共下水道事業計画区域、農業集落排水事
しますので、お気軽にご相談ください。
業採択区域以外の地域)に、これから家庭用浄化槽を設置
相談内容は秘密が守られ、相談料は無料です。また、相
する人
談には法務大臣から委嘱を受けた人権擁護委員が応じます。
【人権相談所】
補助額の上乗せについて
(平成28年4月より実施)
上記の区域のうち、将来においても公共下水道や農業集
落排水施設の整備予定のない地域(公共下水道事業全体計
画区域及び農業集落排水事業予定区域以外の地域)に浄化
槽を設置する場合、補助額が5割分上乗せされます。(た
だし新築の住宅への設置は除きます。)
補助額
補助額
(上乗せ対象の場合)
5人槽
332,000円
498,000円
6・7人槽
414,000円
621,000円
8∼10人槽
548,000円
822,000円
人槽区分
※補助制度の詳細、対象地区や具体的な手続きは、下水道
○日 時 5月2日(月) 9:30∼12:00
○会 場 壬生町役場 ひばりA会議室
◎問合せ先 町民生部生活環境課くらし安心係 81−1826
刃物研ぎのお知らせ
長い経験とキャリアの持ち主、元大工さんなどが技と心
で研ぎます。
5月10日
(火) 役場本庁西側車庫
5月17日
(火) 南犬飼出張所自転車置場
◆時 間 9:00∼13:00
◆料 金 菜切り包丁300円
出刃400円・剪定ハサミ450円
刈込みハサミ、ナタ500円
※刃こぼれ、サビ落としは、割り増し100∼200円
課まで問合せください。
◎問合せ先 町建設部下水道課 81−1858、1859
◇問合せ先 (公社)
壬生町シルバー人材センター
82−4682 FAX82−4687
なつかしの広報みぶ縮刷版 販売中
昭和53年∼平成元年 広報みぶ縮刷版 500円
詳しくは 町総務部総合政策課情報広報係( 81−1814)
6
平成
28年度
「健康づくりのための
ボディデザイン教室」
∼You can do it !∼
壬生町総合運動場内トレーニングルームでは、初心者の
方でも安心してご利用いただけるよう、毎月3回インスト
ラクターによる指導日を設けています。5月、6月は下記
のとおり予定しておりますので、ぜひご利用ください。
○インストラクター指導日時
・5月10日(火)10:00∼12:00、13:00∼15:00
・5月15日
(日)10:00∼12:00、13:00∼15:00
・5月26日
(木)15:00∼19:00
・6月14日
(火)10:00∼12:00、13:00∼15:00
・6月19日(日)10:00∼12:00、13:00∼15:00
・6月23日(木)15:00∼19:00
○使 用 料 金 一人につき1時間150円
(ゆうがおスポーツクラブ会員は1時間100円)
※ただし、照明を使用する場合は倍額
※使用料金のみでインストラクターによる指導を受けら
れます。
◎問合せ・申込先 町教育委員会事務局スポーツ振興課
82−2345
平成28年度栃木市・壬生町
大卒等企業説明会(30社)
○日 時 6月6日(月)13:30∼16:00(受付13:00開始)
○場 所 サンプラザ 栃木市片柳町2−2−2
栃木駅より徒歩5分 駐車場300台
○対 象 平成29年3月新規大学、短大、専修学校等
卒業予定者及び卒業後3年以内の方
○費 用 無料・予約不要・入退場自由
○主 催 ハローワーク栃木・栃木市・壬生町
○共 催 栃木商工会議所・栃木地区雇用協会
○そ の 他 参加企業決定次第、栃木労働局HPに掲載し
ます。(5月初旬参加予定企業掲載予定)
6月1日選考活動開始!
直接話を聞いて、エントリーを進めよう
◎問合せ先 ハローワーク栃木(栃木公共職業安定所)
22−4135 学卒担当
ホームページ検索:栃木労働局・イベント情報
東雲公園ふれあい交流館の
お風呂再開のお知らせ
大雨被害で休館していたふれあい交流館につきまして、
平成28年5月1日(日)
より開館します。長らくの閉館でご
迷惑をおかけしましたことを、お詫び申し上げます。皆様
のご来館をお待ちしています。
・ふれあい交流館
開館時間 9:00∼21:00(入浴施設は10:00∼20:00)
休 館 日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年
始(12月28日∼1月4日)
7
参 加 者 募 集
○対 象 壬生町在住の方
◎申込み先 町民生部健康福祉課健康増進係
81−1885
プログラム
テーマ
日 時
場 所
締め切り
1
笑いヨガ
∼笑いで免疫力
アップ∼
5月14日(土)町保健福祉
10:00
センター
先着20名
∼12:00 1F大会議室
2
気・血・水の循環を
6月11日(土)
よくするストレッチ
武道館
10:00
∼やさしくリンパ
∼12:00
マッサージ∼
3
Hulla
7月9日(土)町保健福祉
∼おうちで楽しく
先着20名
10:00
センター
1曲のフラを踊れ
∼12:00
1F大会議室
るように∼
4
リズムダンス ∼「イマジン」・ 8月20日(土)町保健福祉
先着20名
「あさがきた」に 10:00
センター
のってさわやかに ∼12:00 1F大会議室
リフレッシュ∼ 5
栄養と食事
∼高血圧予防の
食事∼
9月10日(土)町保健福祉
センター
10:00
∼12:00 2F調理室
6
お口の健康
∼は・ハ・歯の
はなし∼
町保健福祉
11月12日(土)
センター
10:00
先着30名
2Fボランティ
∼12:00
ア室
7
「講話」
∼子どもの頃から
の生活習慣病予防
∼
平成29年2月
町保健福祉
25日(土)
先着50名
センター
10:00
1F大会議室
∼12:00
先着20名
先着20名
浴室入浴料
未就学児及障害者
小学生
無料
150円
一般(中学生以上) 60歳以上
300円
150円
会議室利用料(団体)
午前9時∼午後1時 午後1時∼午後5時 午後5時∼午後9時
800円
800円
1,000円
※会議室のご利用をご希望の団体は、事前に申請書の提
出が必要となりますので、
ふれあい交流館管理人までお問い合わせください。
◎問合せ先 町建設部都市計画課公園緑地係
(壬生町総合公園内) 86−7117(月曜休)
かんぴょうの歌CD絶賛発売中 1枚 500円 楽しく歌って、美味しく食べよう!!
稲葉出張所・南犬飼出張所・役場農政課で販売中
詳しくは 町経済部農政課農業振興係( 81−1839)
ー平成28年経済センサス-活動調査が実施されますー
全国すべての企業・事業所が対象です
◆調査の目的
この調査は、我が国の全産業分野における事業所及び企業の経済活動の状況を全国的及び地域別に明
らかにするとともに、各種統計調査の基礎となる母集団情報の整備を図ることを目的としています。
◆調査の期日
平成28年6月1日現在で実施します。
※調査票は5月末日までにお届けします。
6月1日以降に提出をお願いします。
◆調査事項
経営組織、事業所の開設時期、従業者数、事業所の主な事業の内容、売上及び費用の金額、事業別売
上金額などを記入していただきます。
◆この調査は報告の義務があります
「統計法」では、基幹統計調査を受ける人には報告の義務を、また、調査を実施する関係者には調査
によって知ったことを他に漏らしてはならない義務を規定しています。さらに、これに違反したとき
経済センサスキャラクター
には罰則が定められています。
記入の仕方についての
■町経済部商工観光課統計係
81−1846
お問合せは、コールセ
ンターまで!!
経済センサスー活動調査実施事務局コールセンター
【受付時間】 平日午前9時∼午後9時
【電 話】 0120−142−456(通話料は無料です)
【 I P 電 話】 03−3378−6614(有料)
※携帯電話・PHSからもご利用になれます。
毎月第3日曜日は家庭の日です。
この機会に家族の絆を深めてみませんか?
※一部施設で優待制度があります。
(詳細は県HP参照)
詳しくは 町教育委員会事務局生涯学習課( 81−1873)
8
熊本地震支援物資及び
災害義援金について
壬生町長 小菅 一弥
平成28年4月14日以降に熊本県、大分県を中心に発生しました地震により、亡くなられた方々に対しまし
て哀悼の意を表しますとともに、被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
今も、現地において余震が続いている中、不安な生活を送っているところでございますが、多くの被災さ
れている方々に対し、壬生町といたしまして、下記のとおり支援物資の提供を行うことを決定いたしました。
義援金につきましては、日本赤十字社壬生町分区と協働して、受付を実施することになりました。
皆様のご協力をお願いいたします。
壬生町からの提供物資
提供物資は飲料水(500ml)6,000本。支援先の調整及び輸送態
勢が整い次第発送致します。
※ボランティアの派遣、及び物資の提供(毛布・おむつ)等に
つきましては、現地の状況に配慮し現在募集を行っておりま
せん。募集を行う場合は改めてご周知いたします。
義 援 金 の 募 集
1 義援金名称 平成28年熊本地震災害義援金
2 受 付 期 間 平成28年4月18日
(月)
∼平成28年6月30日
(木)
まで
3 受 付 窓 口 社会福祉協議会(町保健福祉センター内)、
町役場本庁(健康福祉課)、南犬飼出張所、
稲葉出張所、おもちゃ博物館(募金箱のみ設
置)、みぶハイウェーパークみらい館(募金箱
のみ設置)
4 受 付 銀 行
ア 金融機関と口座番号(以下の金融機関で振込手数料無料
の専用「振込依頼書」をご利用ください)
・足利銀行 県庁内支店 (
普)17559
・栃木銀行 本店 (普)1403453
イ 口座名義(いずれの金融機関も共通)
・日本赤十字社栃木県支部
ウ 振込依頼書に義援金名称を必ず記入してください。
5 ゆうちょ銀行 ア 口座番号「00130−4−265072」
イ 加入者名「日赤平成28年熊本地震災害義援金」
6 問合わせ先 日本赤十字社壬生町分区(町保健福祉センター内)
82−7899
町民生部健康福祉課社会福祉係 81−1883
Fly UP