Comments
Description
Transcript
第2回:イタリアンレストラン編 飲食店のホームページに求められる情報
業種別ホームページ作成講座(全6回) 第2回:イタリアンレストラン編 執筆:志鎌 真奈美(Shikama.net代表) ひとくちに「ホームページを作る」と言っても、提供しているサービスや想定している読者層によって、設計の仕方や作成 方法が異なってきます。ここでは、「目次の作り方」「業種に合ったレイアウトの選び方」「背景色やナビゲーションのカス タマイズ」を軸とした「伝わりやすいホームページ作成のコツ」を業種別に解説します。 第2回目は、イタリアンレストランのホームページの作成です。 飲食店のホームページに求められる情報 たとえば「今いる駅の近くのイタリアン料理店でランチを食べたい」と考えてネットで探している人が、ホームページを見 たときにどんな情報を必要とするでしょうか? ● ● ● ● ● ● ● 場所(地図) お店の雰囲気 ランチはあるか? 電話番号 ドリンクメニュー 予約方法 料金 などが予想されます。これらの項目から、まずはホームページの目次を組み立てていきましょう。 ホームページの目次を作ろう (1) ホームページの目次(「サイトマップ」とも言います)を作ってみましょう まずは、思いつく順に書き出してみます。付箋などを使うとよいでしょう。 (2) 必要最低限の情報をピックアップし、目次(サイトマップ)を作ってみましょう 最初は、必要最低限のページで目次(サイトマップ)を組み立てます。運営していく中で必要なページを足していきましょう。 スタート時点で必要のないものは削ります。 ホームページを作っていくうちに、ゴチャゴチャしてわかりにくくなることがありますが、原因として「目次」が整理されて いないというケースが多く見られます。特に「第1階層」は、7つ以内にまとめると、スッキリと見やすくなります。 (3)「ナビゲーション機能」を使って、(2)で作成した目次を設定していきます 1. ログイン後、「ナビゲーションの編集」をクリックします。 2. 文字の入れ替えなどを行います。 ナビゲーションの文字を入れ替えます。 順序を入れ替えることができます。 階層を変更することができます。(第1階層から第3階層まで設定可能) 新規のページを追加します。 不要なページを削除します。 ページを非表示にすることができます。 3. ナビゲーションの編集が終わったら「保存」ボタンをクリックします。 ナビゲーションの設定が完了しました。 業種に合ったレイアウトの選択とカスタマイズ 次に、業種に合ったレイアウトを選び、全体のカラーを変えてみましょう。 2014年8月13日以降、新しいレイアウトが使えるようになりました。「レイアウト」のボタンをクリックすると、下記のような 画面が表示されます。 表示されない場合は、新機能へ切り替わっていない可能性があります。右側に表示されるツールバーの「設定」をクリッ クし、「The New Jimdo」を選択してください。 それでは、新しいレイアウトを使って次のステップへ進めましょう。 (1) 業種に合ったレイアウトへ変更しましょう 1. 「レイアウト」画面から「Miami」を選択し、「プレビュー」の右隣にある「プリセット」ボタンをクリックします。 「プリセット」はあらかじめ用意されているレイアウトのバリエーションです。 2. プリセット画面が表示されますので、この中でオレンジ色の文字が表示されているものを選択します。「プレビュー」をク リックして表示を確認しましょう。 3. 「レイアウトプレビュー」が表示されたら「保存」をクリックします。 4. レイアウトが変更されました。 (2) 背景画像(ヘッダーイメージ)を変更します 今回選んだレイアウトは、「背景画像」を「ヘッダーイメージ」として扱う仕組みになっていますので、背景画像を変更する ことによって、ヘッダー部分に表示されるイメージが自動的に変わることになります。 ここでは、複数の写真をアップロードして、スライドショーのように表示させる方法を解説していきます。 1. 右のツールバーから「スタイル」をクリックします。 2. 画面上部にバーが表示されますので「背景」をクリックします。 3. 背景画像を変更する画面が表示されます。最初から設定されている画像を削除します。 表示されている背景画像の右下に「ゴミ箱」アイコンがありますので、クリックしましょう。 4. 「この画像を削除しますか?」と表示されますので「はい」をクリックしてください。 5. 次に、「画像を追加」ボタンをクリックします。 6. ボタンの少し下に「ファイルを選択」というボタンが表示されますので、ここをクリックして、画像をアップロードしていきま しょう。 7. 複数の写真をアップロードしました。 ※ここでは必ず2枚以上の写真をアップロードしてください。 8. 背景設定画面を少し上の方へスクロールすると、「単一表示」「ランダム表示」・・・と書かれたエリアが表示されますの で、「スライド表示」をクリックします。 9. 設定が終わったら、今度は画面を下の方へスクロールします。 画像を切り替える際の「エフェクト(効果)」や「速度」を変更できる画面が表示されますので、「エフェクト」を「フェード」に、 「画像が切り替わる速度」を「早い」に設定しました。 これで背景画像の設定は完了です。 飲食店のホームページは写真が命です。閲覧者に「おいしそう」と思ってもらえる写真でなければ意味がありませ ん。 もし自分で撮影するのであれば、「写真撮影入門」を参考にして練習してみてください。予算がある場合は、プロに 依頼することをおすすめします。 (3) ナビゲーションやボタン、見出しの色などを変更しましょう 次に、ナビゲーションやボタンの色などを変更し、イタリアンレストランらしいカラーにしましょう。以下の配色イメージのよ うに茶とベージュを使って、ナチュラルで温かみのある印象にします。 配色のイメージ 1. 右側のツールバーから「スタイル」をクリックします。 2. そのままナビゲーションバーの近くへカーソルを動かすと、カーソルの形がペンキマークになります。「ホーム」の左側で クリックしてみましょう。 3. 「背景色」をクリックすると、カラーパレットが表示されます。 色を変更するためのパレットが表示されます。ここでは、数字を入力して色を変更しました。(rgb(255, 251, 246)) 選び終わったら「選択」をクリックします。 4. ナビゲーションの背景色が変更されましたので、同じ要領で、ナビゲーションボタンも変更します。ペンキ型のカーソルを 「ホーム」の上に合わせてクリックしましょう。 以下のツールが画面の上部に表示されます。カーソルが乗ったときと乗っていないとき(通常時)の文字色や背景色を、 分けて設定することができます。 フォントの種類 フォントサイズ 太字、斜体 通常時のボタンの文字色 カーソルが上に乗った時のボタンの文字色 通常時のボタンの背景色 カーソルが乗った時のボタンの背景色 (4) 見出しの色や文字の大きさを変更しましょう 見出しの色や文字の大きさも「スタイル」を使って、同様に変更することができます。右側のツールバーから「スタイル」を クリックし、カーソルがペンキの形になるところが変更可能な箇所です。 ナビゲーションの文字設定を変更するツール フォントの種類 フォントサイズ 文字の色 背景色 見出し・文章・リンクなどの設定を変更するツール フォントの種類 フォントサイズ 太字、斜体 文字の色 大文字、小文字の組み合わせ方法(英文表記のときに有効) 行間 左寄せ、中央寄せ、右寄せ 水平線の設定を変更するツール 水平線の太さ 水平線の色 実線、点線などを選択 ナチュラルで温かみのあるカラーに変更しました。 各背景やフォントカラーの設定情報は以下の通りです。 【背景カラーの設定】 ナビゲーションの背景カラー:rgb(255, 251, 246) コンテンツ部分の背景カラー:rgb(255, 251, 246) フッター部分1 の背景カラー:rgb(121, 63, 0) フッター部分2 の背景カラー:rgb(46, 27, 6) 【フォントカラーの設定】 ナビゲーション部分のフォントカラー:rgb(15, 2, 2) Active 時:rgb(255, 153, 0) コンテンツ部分のフォントカラー:rgb(68, 68, 68) フッター部分1 のフォントカラー:rgb(255, 255, 255) フッター部分2 のフォントカラー:rgb(151, 152, 155) ※特に のコンテンツ部分は、もともと設定されているフォントの色がかなり薄いため、読みやすい色に変更することをおすすめし ます。 メインイメージの上にタイトル(店名)を入れる レイアウトや色の変更などが完了したら、メインのイメージの上にお店の名前を入力しましょう。 1. 「ホームページタイトル」と書かれた箇所をクリックします。 2. 店名を入力します。 3. 再度、スタイルの機能を使って大きさを変更します。右サイドバーの「スタイル」ボタンをクリックしましょう。 4. ペンキ型のカーソルを店名のエリアに合わせてクリックします。 5. 文字の大きさ、フォントの種類、色などを変更します。 フォントの種類:Bad Script フォントサイズ:85px 装飾:太字 フォントのカラー:rgb(255, 255, 255) 英字の綴り設定:通常(Abc) 6. 設定し終わったら、画面の右上に表示される×印をクリックします。 7. ロゴのエリアを削除します。 店名を入力したエリアのすぐ下がロゴデータを設定する箇所になります。今回は使いませんので、「ゴミ箱」アイコンをク リックして削除します。 タイトル部分の変更が完了しました。 今回のサンプルサイトでは、ロゴを使わず店名を入力する方法を採用しましたが、正式なロゴデータがある場合に は、アップロードして設定することもできます。 アップロードできる画像データは、「jpeg」「png」「gif」「bmp」です。 トップページに必要情報を入れる ヘッダーのタイトル入力が完了したら、トップページに情報を入れていきます。最低限入れておきたいコンテンツや項目 は、下記の通りです。 Bizyou Restrant(イタリアンレストラン):http://bizyou-italian.jimdo.com/ 【コンテンツエリア】 お店の種類や立地(駅から近いのか)などを簡潔に記載します。本文よりも文字を大きくして目立つように配置しました。 (32px) カラム機能を使って、3種類のコンテンツへ誘導するエリアを設置しました。それぞれ写真を入れて、わかりやすくしてい ます。各画像にもリンクを貼っておきましょう。 このエリアは、全頁に共通で表示される部分になります。お店の名前や住所、電話番号などを記載しておきましょう。 コンテンツページを作るコツ トップページに情報を入れ終わったら、コンテンツページ(トップページ以外のページ)を作成しましょう。各内容ごとに作 り方のコツがありますので解説していきます。 【コンセプト】 http://bizyou-italian.jimdo.com/コンセプト/ お店のコンセプトやこだわりを伝えるページです。 「見出し(大)」と「水平線」機能を使っています。 「写真付き文章」で、お店のこだわり3つをピックアップして掲載しました。 「シェフについて」は「見出し(中)」を使っています。 シェフのプロフィールを、「写真付き文章」を使って掲載しています。シェフ本人の写真を入れることで、人柄が伝わり、閲 覧者により親しみや安心感を持ってもらうことができるでしょう。 【メニュー】 http://bizyou-italian.jimdo.com/メニュー/ メニューのページは「フード」と「ドリンク」一覧の入り口になるページです。 「見出し(大)」と「水平線」機能を使っています。 カラム機能を使って、フードとドリンクページへの入り口を作っています。文字だけでなく、画像にもリンクを設定しておく と、クリックされやすくなります。 【フード】 http://bizyou-italian.jimdo.com/フード/ フードメニューを紹介するページです。 「見出し(大)」と「水平線」機能を使っています。 ランチメニューを紹介するエリアは「写真付き文章」で制作しています。料金は文字を大きくして、目立つようにしました。 カラム機能を使って、ランチ以外のメニューを表示しています。料金表の部分は「表」の機能を使っています。 ※ドリンクメニューも同様の形式で作成します。 【パーティー】 http://bizyou-italian.jimdo.com/パーティー/ パーティープランを紹介するページです。団体利用などに対応している場合には、1ページ独立したページを作っておく とよいでしょう。 「見出し(大)」と「水平線」機能を使っています。 カラム機能を使って代表的な2プランを表示ささせています。 【アクセス】 http://bizyou-italian.jimdo.com/アクセス/ 地図、住所、電話番号などを掲載するページです。 「見出し(大)」と「水平線」機能を使っています。 カラム機能を使って、左側のエリアには住所・電話番号・営業時間などを、右側のエリアには地図(Google マップ)を掲載しています。電話番号を大きく記載しておくと良いでしょう。 【お問い合わせ】 http://bizyou-italian.jimdo.com/お問い合わせ/ お問い合わせを受け付けるページです。 「見出し(大)」と「水平線」機能を使っています。 「アクセス」のページにも掲載していますが、再度電話番号を載せています。どちらのページからでも電話番号がわかる ため、閲覧者の利便性が向上します。 「フォーム」機能を使ってメールでの受付フォームを設定しました。 まとめ:見やすく作る3つのコツ (1) 飲食店は画像が命! 飲食店のサイトは、写真の力が集客を左右すると言っても過言ではありません。「おいしそう」な写真を掲載するようにし てください。 (2) 下層ページへの導線作りを忘れずに 第2階層、第3階層があるページは、写真にリンクを貼る、バナーを設置して続きがあることを示すなど、導線の設定をお こなってください。 (3) 大切な情報は強調して 電話番号やランチメニューの料金のように、大切な情報は大きな字で強調して表示しましょう。 イタリアンレストランのホームページ作成、いかがでしたか?ツボを抑えて「わかりやすい」「見やすい」ページを作ってみ てくださいね。次回は「美容室」のホームページ作成のコツをお届けいたします。 志鎌 真奈美(しかま・まなみ) Shikama.net 代表/JimdoExpert http://www.shikama.net/ http://www.web-supporter.jp/ 北海道函館市生まれ。北海道教育大学函館校卒業。千葉県市川市在住。 1997年よりWeb制作を始める。ソフトウェア会社のWeb制作部門に5年間勤めた後、2002年4月に独立。We b制作・企画・制作、システム構築などに従事。 講師として、Webマーケティングやデザインのセミナー活動も行っている。 著書にWebデザイナーのためのJimdoスタイルブック』(共著、マイナビ)、『Web文章の「書き方」入門教室~5 つのステップで「読まれる→伝わる」文章が書ける!』(技術評論社)。 Copyright 2017 はじめてWEB All Rights Reserved. http://hajimeteweb.jp/