Comments
Description
Transcript
避 難 場 所 / 避 難 所 一 覧
避 難 場 所 / 避 難 所 一 覧 (本庁管内) 平成25年4月1日現在 第1次避難場所/避難所 避難対象 地区名 避難場所名 代 陽 代陽公民館 八 代 八代公民館 植 柳 総合体育館 サンライフ八代 太田郷公民館 植柳公民館 麦 島 麦島公民館 松 高 太田郷 第2次避難場所/避難所 収容人員 避難対象 地区名 200 代 陽 200 八 代 3,000 300 300 200 太田郷 植 柳 500 麦 島 大島石灰事務所 松高公民館 100 200 松 高 八千把 八千把公民館 200 八千把 高 田 高田公民館 200 高 田 金剛公民館【津波時を除く】 200 金 剛 金剛敷川内分校 110 金 剛 郡 築 郡築公民館【津波時を除く】 200 郡 築 宮 地 宮地公民館 200 宮 地 日奈久 南部市民センター (日奈久出張所) 100 日奈久 昭 和 農村婦人の家【津波時を除く】 200 昭 和 二 見 二見公民館 200 二 見 龍 峯 龍峯農業研修所 (龍峯出張所) 230 龍 峯 計 19 箇所 6,840 名 計 避難場所名 第3次避難場所/避難所 収容人員 代陽小学校 第一中学校 厚生会館 八代小学校 勤労福祉会館 働く婦人の家 太田郷小学校 第二中学校 植柳小学校 麦島小学校 1,000 1,300 500 1,120 200 250 1,800 1,400 1,160 1,500 第三中学校 1,500 松高小学校 大島公民館(大島分校跡) 八千把小学校 八千把小浜分校【津波時を除く】 第四中学校 高田小学校 第五中学校 市保健センター 金剛小学校【津波時を除く】 金剛小弥次分校【津波時を除く】 第六中学校【津波時を除く】 郡築小学校【津波時を除く】 第七中学校【津波時を除く】 宮地小学校 宮地東小学校 第八中学校 日奈久温泉センター 日奈久小学校【津波時を除く】 日奈久中学校【津波時を除く】 昭和小学校 【津波時を除く】 二見小学校 二見中学校 840 80 800 25 740 840 580 672 800 240 680 800 750 640 160 460 90 980 680 240 610 410 龍峯小学校 480 34 箇所 24,327 名 避難対象 地区名 代 陽 八 代 太田郷 植 柳 麦 島 松 高 八千把 収容人員 避難場所名 八代東高校 920 秀岳館高校 2,950 30 新開新浜町公民館 八代地域農協太田郷支所 白百合学園高校 八代高等職業訓練校 八代地域農協植柳支所 八代工業高校 八代地域農協本所 八代実業専門学校 八代地域農協松高支所 八代高校 市民球場 410 1,860 300 50 630 150 200 50 1,800 100 八代地域農協八千把支所 50 八代工業高等専門学校 中九州短期大学 八代地域農協高田支所 八代地域農協金剛支所【津波時を除く】 510 890 50 50 八代地域農協平和支所【津波時を除く】 60 郡 築 八代地域農協郡築支所【津波時を除く】 100 宮 地 古麓町公民館 30 日奈久 八代地域農協日奈久支所 50 昭 和 八代地域農協昭和支所【津波時を除く】 龍 峯 八代地域農協龍峯支所 高 田 金 剛 計 150 65 24 箇所 11,455 名 (坂本支所管内) 第1次避難場所/避難所 第2次避難場所/避難所 避難対象 地 区 名 西部 深水 中谷 鮎帰 藤本 西部多目的集会施設 深水生活改善センター さかもと青少年センター 鮎帰社会教育センター 八代市坂本公民館 100 100 600 600 500 深水 中谷 鮎帰 藤本 中津道 中津道社会教育センター 600 藤本 田上 百済来 避難場所名 避難対象 地 区 名 収容人員 田上社会教育センター 600 久多良木多目的集会施設 100 田上 百済来 計 8 箇所 3,200 名 全域 計 避難場所名 収容人員 深水社会教育センター さかもと青少年センター分館 鮎帰生活館 八代市坂本地域福祉センター 坂本支所 広域交流センターさかもと館 600 150 75 500 100 200 鶴喰生活改善センター 百済来スポーツセンター さかもと温泉センター 坂本憩いの家 久多良木社会教育センター 坂本中学校 八竜小学校 13 箇所 100 100 300 150 600 1,600 1,200 5,675 名 (千丁支所管内) 第1次避難場所/避難所 避難対象 地 区 名 避難場所名 第2次避難場所/避難所 収容人数 千丁支所 全地区 避難対象 地 区 名 40 千丁公民館 計 100 2 箇所 140 名 全地区 避難場所名 収容人数 千丁小学校 千丁中学校 千丁体育館 400 500 400 計 3 箇所 1,300 名 (鏡支所管内) 第1次避難場所/避難所 避難対象 地 区 名 避難場所名 収容人数 鏡支所 管内全域 計 第2次避難場所/避難所 避難対象 地 区 名 第3次避難場所/避難所 避難場所名 収容人数 40 鏡保健センター 160 八代市農村環境改善センター 250 3箇所 450 名 管内全域 鏡中学校体育館 370 避難対象 地 区 名 有佐小学校区 鏡小学校区 鏡西部小学校区 文政小学校区 計 1 箇所 370 名 計 避難場所名 有佐小学校体育館 鏡小学校体育館 鏡西部小学校体育館 【津波時を除く】 文政小学校体育館 4 箇所 収容人数 280 360 170 350 1,160 名 (東陽支所管内) 避難場所/避難所 避難対象地区名 避難場所名 収容人員 八代市東陽定住センター 八代市東陽地域福祉保健センター 八代市東陽公民館及びスポーツセンター 小浦地区の一部(内の 箱石公民館 原・箱石) 170 440 850 北・南・小浦 130 旧河俣小学校 河俣地区 600 計 5 箇所 2,180 名 (泉支所管内) 第1次避難場所/避難所 避難対象地区名 全地区 全地区 南川内 栗木地区 南川内を除く全地区 板木 保口 久連子 西の岩 椎原 五家荘地区 小原 朴の木 葉木 下樅木 上樅木 下岳地区 柿迫地区 計 避難場所名 八代市泉憩いの家 収容人員 200 泉支所 800 泉第二小学校 300 板木・保口地区集会所 200 久連子古代の里 五家荘自然塾 100 80 振興センター五家荘 (旧泉第七小学校) 200 泉第八小学校 300 8 箇所 2,190 名 ※第1次避難場所/避難所は、原則として自主避難者の受入れのために開設する。 ※第2次、第3次避難場所/避難所は、災害の規模によって避難者が多数発生することが予想される場合に順次開設する。 ※災害の規模及び場所等によっては、自治公民館を避難場所として使用する場合もある。