...

事業所等への実地指導・監査について(PDF:163KB)

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

事業所等への実地指導・監査について(PDF:163KB)
平成28年度介護サービス施設・事業所等管理者研修会
事業所等への実地指導・監査について
Ⅰ 実地指導と監査の概要について
Ⅱ 実地指導の流れと留意点について
Ⅲ 平成27年度実地指導の主な指摘事項について
Ⅳ 平成27年度監査の主な指摘事項について
1
Ⅰ 実地指導と監査の概要について①
【実地指導】
1 実地指導とは
県は,適正な事業所運営が図られるよう,介護保険施設
等実地指導マニュアル(国),県実地指導要綱(県)等に基
づき,介護サービス事業者の事業所において,「運営指導」
及び「報酬請求指導」を実施。(介護保険法第24条等)
⇒管理者等からの聞き取りや関係書類の確認
① 運営指導は,政策上の重要課題である,「高齢者虐待
防止」, 「身体拘束廃止」を重視して実施。
② 報酬請求指導は,特に加算・減算に関して重点的に実
施。
2
Ⅰ 実地指導と監査の概要について②
2 実施主体は
定期的な実地指導は,福祉指導課福祉監査室(主に福祉
系)や各保健所地域保健推進室【水戸,日立,潮来,土浦,
筑西】(主に医療系)が,随時の(特別な)実地指導は,長寿
福祉課地域ケア 推進室が,主体となり実施。
※ なお,常総市,つくば市及び笠間市に所在する事業所
(介護保険施設除く)は,指導・監査の権限が当該市に
移譲されているため,当該市が実施
3 要綱上の実施回数は
施設系は,4年に1回以上,その他は,指定更新までに,1
回以上。
3
Ⅰ 実地指導と監査の概要について③
4 選定条件は
定期的な実地指導は,新規事業所を優先的に,随時の実
地指導は,問題があると疑われる事業所を選定し実施。
5 実施の通知は
定期的な実地指導は,福祉指導課と各保健所から,随時
の実地指導は,長寿福祉課から通知。
6 指導の結果は
「改善状況報告書」の提出や「介護報酬返還(過誤調整)」
等の措置。(著しい法令等違反がある場合は「監査」へ移行)
4
Ⅰ 実地指導と監査の概要について④
【監査】
1 監査は,県が入手した各種情報により,著しい法令等違反
や,不正請求等が認められる場合又はそ の疑いがある場合
に随時実施。
※ 各種情報とは,市町村,利用者,その家族,従業員
及び実地指導後の情報など
※ 実地指導から監査に切り替える場合もある
2 長寿福祉課が中心となり福祉指導課,各保健所及び市町
村と連携して実施。
3 原則として,事前の通知を行わずに実施。
4 監査の結果,「改善勧告」,「改善命令」,「効力の停止」,
「指定取消」などの措置がある。
5
Ⅰ 実地指導と監査の概要について⑤
1 ○ 27年度実地指導実績(介護予防含む)【定期的指導】
・福祉指導課
961 事業所
・各保健所
271 事業所
計
1,232 事業所
○ 28年度実地指導予定数(介護予防含む)
・福祉指導課
1,000 事業所
・各保健所 (前年度並みに実施予定) 事業所
2 27年度監査実績
・4事業所
うち「勧告」4事業所
〃 「介護報酬返還」4事業所
3 27年度介護報酬返還指導額
約 4,000万円
6
Ⅰ 実地指導と監査の概要について⑥
【平成28年度実地指導の留意事項】
1 事前通告を行わない実地指導の実施について
・ 高齢者虐待等が疑われる場合に,機動的な実地指導
ができるよう,「事前通告」を行なわない。
⇒県の実地指導要綱の改正(平成28年4月1日適用)
⇒要介護者に対する人格尊重義務違反の確認
2 介護職員処遇改善加算の確認について
・ 賃金改善方法の周知(計画内容の掲示等)の確認等
3 地域密着型通所介護に対する指導等について
・ 市町村に指導・監査権限があるため,市町村が実地指
導・監査を実施する。(県,国も合同で実施する場合あり)
7
Ⅱ 実地指導の流れと留意点について①
【定期的指導】
1 実施通知受領(1~2か月前頃)
・事前提出書類の作成依頼
2 事前準備
・事前提出書類(自己点検票等)の作成,提出
※参考:地域ケア推進室ホームページ
3 実地指導当日
・巡視,事前提出書類等に基づく確認,指導
4 指導結果の通知等
・「口頭指摘」,「文書指摘」,「監査への移行」
5 実地指導後の対応
・改善状況報告書の提出(「文書指摘」の場合)
【期限:指摘通知から1か月後】
・介護報酬の不正請求→自主返還の手続き
8
Ⅱ 実地指導の流れと留意点について②
○
疑義照会は,実地指導を直接行う又は行った担当
者等に対して行う。(介護報酬の返還に係る件につ
いても同様。)
○ 書類の補正や返還金の精査は,適正かつ迅速に行
い,指摘された事項について,何時までに,どのよ
うな改善措置を講じるのかを,具体的に記載する。
(参考資料を添付)
○ また,なぜ,不適切,不適正なこととなっていた
のか実地指導当日,説明が不足していた場合は,そ
の理由・経緯も併せて記載する。
○ 改善報告書が不適切な場合,補正・再提出を求め
たり,追加で実地指導等を行う場合がある。
9
Ⅲ 平成27年度実地指導等における主な指摘事項①
【各サービス共通事項】文書指摘が多い順
① 運営規程の内容不備(重要事項説明書や運営実
態との相違)
② 個別サービス計画が未作成,説明・同意・交付
が未実施
③ 利用料等の受領が不適切(日常生活に要する費
用が曖昧な名目や一律で徴収,利用がないのに徴
収)
④ 居宅サービス計画の説明・同意・交付が未実施
又,サービス担当者会議やモニタリングが未実施
⑤ 秘密保持対応が不適切(利用者等との個人情報利
用同意書,職員との秘密保持の誓約書等が未徴収)
10
Ⅲ 平成27年度実地指導における主な指摘事項②
⑥
苦情の内容等の記録や苦情対応の具体的手順が
未作成
➆ 勤務体制の確保が不備(月毎の勤務表・出勤簿
未作成,職員研修が未実施)
⑧ 災害時の通報・連携体制・避難計画が未整備,
避難訓練が未実施
⑨ 個別サービス計画の見直しが未実施,サービス
の質の評価・改善が未実施
⑩ 人員配置が不適切(必要職員が未配置・不足 )
⑪ 重要事項説明書の交付・説明・同意が未実施
⑫ 重要事項等が未掲示
⑬ 職員の健康診断が未実施,衛生管理が不適切
11
Ⅲ 平成27年度実地指導における主な指摘事項③
【加算・減算等】主に介護報酬返還に至ったもの
【居宅介護支援】サービス担当者会議未実施減算,特定事業
所集中減算,居宅介護支援費の割当て誤り
【訪問介護】サービス提供責任者(2級)減算,同一建物減算,
特定事業所加算,初回加算
【通所介護】看護職員基準欠如減算,定員超過利用減算,
送迎減算,サービス提供体制強化加算,入浴介助加算,
個別機能訓練加算Ⅰ・Ⅱ,口腔機能向上加算,運動機
能向上加算,生活機能向上グループ活動加算,事業所規
模の区分誤り
12
Ⅲ 平成27年度実地指導における主な指摘事項③
【訪問看護】同一建物減算
【特定施設入居者生活介護】夜間看護体制加算
【介護老人福祉施設】身体拘束廃止未実施減算,栄養マネ
ジメント加算,初回加算,夜勤職員配置加算
【介護老人保健施設】夜勤職員配置加算
※ 一部,ケアプラン点検や国の会計実地検査等の指導も含む。
※ 記録の整備
・関係諸記録は,サービスを提供した日から5年間保存する。
13
Ⅳ 平成27年度監査における主な指摘事項について
【勧告】主な内容
○ 居宅介護支援:介護支援専門員(兼管理者)の人員基準
違反,不正請求(居宅介護支援費の割り当て等)
○ 通所介護:生活相談員の人員基準違反,通所介護計画
の説明・同意・交付が未実施。不正請求(サービス提
供時間,入浴介助加算等)
○ 訪問介護:訪問介護員の人員基準違反,訪問介護計画
が未作成,不正請求(一人の訪問介護員が同一時間
帯に複数利用者にサービスを提供等)
14
【参考】平成26年度監査の概要(全国)について
○ 指定取消(94件) 訪問介護,通所介護,居宅介護支援の順
○ 効力の停止(118件:一部83件・全部35件)
【指定取消理由】
① 介護給付費の不正な請求があった。(63件)
② 人員,設備及び運営に関して,基準に従った適切な運
営ができなくなった。(30件),帳簿書類の提出命令に従
わず,又は虚偽の報告をし た。(30件)
③ 質問に対し,虚偽の答弁をし,又は検査を拒み妨げ
た。(18件),介護保険法その他保険医療機関若しくは
福祉に関する法律に基づく命令に違反した。(18件)
④ 不正の手段により指定を受けた。(17件)
15
Fly UP