Comments
Description
Transcript
中学 2 年生 - 全国小・中学生学力カップ
中学 2 年生 (解答時間 90 分 ・ 300 点満点) じ こう 注 意 事 項 1. 「開始」の合図があるまで問題を開いてはいけません。 2. 「開始」の合図で、1 ページから 20 ページまで問題が印刷されて いることを確かめてください。 3.解答用紙は問題用紙の中にはさんであります。 4.団体名、会場名、氏名を解答用紙・問題用紙にそれぞれ正しく記入し、 は バーコードを 1 枚、解答用紙の指定の位置に貼り付けてください。 らん 5.答えはすべて解答用紙の決められた欄に記入してください。答えを 書き直すときは、きれいに消してから新しい答えを書いてください。 えんぴつ 6. 「終了」の合図で、すぐ鉛筆などを置いてください。 かいさい 7.公式開催日より前に受験する場合は、解答用紙・問題用紙の両方を 提出してください。 公式開催日に受験する場合は、解答用紙のみを提出してください。 団体名 会場名 氏 名 日本の子供たちに学びへの動機付けと知力を競う楽しさを ! 全国小 ・ 中学生学力カップ運営委員会 分野A 教科書さんのBasic 【1】 次の問題に答えなさい。 ⑴ 次の①∼③の四字熟語の A 、 B にあてはまる言葉を、それぞれ漢字 1 字で答え なさい。 ① A 朝 B 夕 (意味:非常に短い時間や期間のたとえ。 ) ② A 同 B 異 (意味:大まかには同じだが、細かな点に違いがあること。 ) ③ A 差 B 別 (意味:さまざまに異なっていて、同じではないこと。 ) 2 次の①、②のことわざの意味を、あとのア∼エからそれぞれ1つずつ選び、記号で答え なさい。 ① 壁に耳あり障子に目あり ア 人は一人で生きているのではなく、多くの人に見守られているということ。 イ どんな物にも魂は宿っているのだから、大切に扱わなければならないということ。 ウ 誰がどこで見聞きしているか分からず、とかく秘密は漏れやすいものだというこ と。 エ 自分のことで忙しく、他人のことまで手がまわらないということ。 ② 待てば海路の日和あり ア 今は悪くても、待っていればよい時節がきっとくるということ。 イ どんなに労力を費やしても、効果がないということ。 ウ 不要なことをして、かえって災いを受けるということ。 エ 努力して待っていれば、必ず誰かが手助けしてくれるということ。 7 ⑶ 0.28= であることを利用して、次の計算をしなさい。 25 25×1.28 ⑷ たかしくんの家から駅までは2000Mあり、途中に公園があります。毎朝、たかしくん は家から公園まで毎分100Mで走り、公園で3分休憩して、公園から駅までは毎分60M で歩いていきます。全部で32分かかります。たかしくんの家から公園までは何Mありま すか。算用数字で答えなさい。 −1− ⑸ 下の図は、コンピュータで調べたある音の波形を示したものです。音を高く、大きくし しん ぷく たとき、X(波長)の長さとY(振幅)はどのようになりますか。その組み合わせとし て正しいものを、あとのア∼エから1つ選び、記号で答えなさい。 x 図 O y 時間 ア X 長くなる Y 大きくなる イ X 長くなる Y 小さくなる ウ X 短くなる Y 大きくなる エ X 短くなる Y 小さくなる ⑹ 金属の一般的な特徴を正しく述べているものを、次のア∼カから 3 つ選び、記号で答え なさい。 ア 光沢がある。 イ のばしたり広げたりできる。 ウ 単体である。 エ 磁石にくっつく。 オ 燃やすと二酸化炭素を発生する。 カ 熱や電気をよく伝える。 ⑺ 次の文章は、ある時代区分について説明したものです。この時代について述べた文とし て正しくないものを、あとのア∼エから1つ選び、記号で答えなさい。 今から1万年ほど前、日本列島が形成されました。このころから人々は火を使い、 土器で食物を煮て食べるようになり、狩りをするのに都合のよい森や海に近い台地 の上などに竪穴住居をつくって住むようになりました。 ア 女性をかたどった土偶をつくり、子孫の繁栄や豊かな収穫を祈った。 イ 貧富や身分の差がなく、経験の豊かな年長者が人々を指示していた。 ウ 木を切ったり加工したりするために、表面を磨いた磨製石器が使われた。 エ 力の強い豪族が周囲のむらをしたがえ、たくさんの小さな「くに」が出現した。 ⑻ 律令制度のもとでは、農民には税や兵役などのさまざまな負担が課せられました。この 負担の1つに「調」があります。 「調」の説明としてあてはまるものを、次のア∼エから 1つ選び、記号で答えなさい。 ア 成年男子に課せられた税で、労役の代わりに布を都に運んで納めた。 イ 成年男子に課せられた税で、地方の特産物を都に運んで納めた。 ウ 成年男子に課せられた税で、年間60日以内、国司のもとで働いた。 エ 口分田に課せられた税で、収穫した稲を納めた。 −2− 【2】 次の問題に答えなさい。 ⑴ 次の文章は、2014年のニュースから抜粋したものです。これを読んで、あとの問題 に答えなさい。 2014年12月14日に投開票された第47回衆議院議員総選挙の際は、多くの候補 者が自らへの支持を訴えて、A東奔西走しました。しかし、争点が不透明で「大義な き解散」と言われた今回の選挙に関心を持つ国民が少なかったのか、投票率は戦後 B最低となりました。 ① ――線部A「東奔西走」とありますが、 「長く立ったり歩いたりして疲れ果て、足の 筋肉がこわばる」という意味の慣用句を、次のア∼エから1つ選び、記号で答えなさい。 ア 膝を崩す イ 足をとられる ウ 膝がわらう エ 足が棒になる ② ――線部B「最低」と熟語の組み立て(構成)が同じものを、 次のア∼エから1つ選び、 記号で答えなさい。 ア 道路 イ 寒暖 ウ 深海 エ 登山 ⑵ 下の表は、100gの水にとける、硝 酸 カリウムの溶 解 度と水の温度を表しています。 60℃の飽和水溶液100gを20℃にしたときに得られる結晶は何gですか。小数第2位を 四捨五入して小数第 1 位までの算用数字で答えなさい。 表 水の温度〔℃〕 0 20 40 60 80 硝酸カリウム〔g〕 13.3 31.6 63.9 109.2 168.8 ⑶ 下の図のような装置を用いて実験を行いました。物体と凸レンズの距離(a)が10E、 凸レンズとスクリーンの距離(b)が10Eのときに、スクリーン上にはっきりと像が映り ました。この凸レンズの焦点距離は何Eですか。算用数字で答えなさい。 図 電球 物体 凸レンズ 光学台 a 物体と凸レンズ の距離 スクリーン b 凸レンズとの スクリーンの距離 ⑷ 次の文は、ある人物が自分について述べたものです。この人物を、あとのア∼エから 1つ選び、記号で答えなさい。 幾度も暴風雨などの苦難を乗り越え、ようやく当時の日本の都にたどりついた私 は、東大寺にはじめて戒壇を設けて戒律を伝え、のちに唐招提寺を開きました。 ア 空海 イ 最澄 ウ 鑑真 エ 栄西 −3− ⑸ 次のA ∼ Dの文は、おもな国について述べたものです。それぞれの文と国名の組み合 わせとして正しくないものを、あとのア∼エから1つ選び、記号で答えなさい。 A 人口が世界一多いこの国には、今から2000年以上前から築かれ、長さが数千Dにも なる「万里の長城」がある。 B 南アメリカ州最大のこの国には、広い熱帯雨林地域と高原がある。リオのカーニバル は世界的に有名である。 C この国の草原には多くの野生動物が住んでいる。この国で最も高い山の名が国名と なっている。 D この国には、氷河によってつくられた、入り組んだ海岸線が見られる。また、この国 の北部では、夏至のころに白夜が見られる。 ア A…中国 イ B…アルゼンチン ウ C…ケニア エ D…ノルウェー 【3】 次の問題に答えなさい。 ⑴ イギリスの位置を調べる 図1 ため、中心のロンドンから の距離と方位を正しく表し た図1を用意しました。こ の図1について、次の問題 に答えなさい。 ① 図1中の X の海洋の名 を 4 字で答えなさい。 ② 次のア∼エは、図1か ら読み取ったことをまと めたものです。下線部が 正しくないものを次のア ∼エから1つ選び、記号 で答えなさい。 ア ロンドン、東京、シンガポールの中では、ロンドンが最も高緯度にある。 イ ロンドンから見て、サンフランシスコは北東に位置する。 ウ ロンドンを通るY は、経度0度の本初子午線である。 エ 図1中の Z は緯線で、インドやメキシコなどを通っている。 −4− ⑵ 図2のように、缶コーヒー 6本をひもでしばります。 缶コーヒーの底面の円の半径が2.5Eで、ひもの結 図2 2.5E び目が15Eであるとき、ひもの長さは何E必要です 2.5E か。ただし、円周率をπとして計算しなさい。 ⑶ 図3のように、母線の長さが9Eの円錐を、頂点Oを中心にして平面上を転がしたとこ ろ、円錐は点線で示した円の上を1周してもとの場所にもどるまでにちょうど3回転しま した。この円錐の表面積は何Jですか。ただし、円周率をπとして計算しなさい。 図3 o o ⑷ 葉からの蒸散について調べるため、図4のような装置をつくり、次のような実験を行い ました。 ⅰ 葉の枚数や大きさがほぼ等しい同一種の植物A∼Dを用意します。 ⅱ 植物Aはワセリンをぬらず、植物Bは葉の裏にだけワセリンをぬり、植物Cは葉 の表にだけワセリンをぬり、植物Dはすべての葉を切りとり、切り口にワセリンを ぬりました。 ⅲ 植物A∼Dを、同量の水を入れたメスシリンダーにさし、水面に少量の油を注ぎ ました。 ⅳ ⅲのメスシリンダーを風通しのよい場所に30分置き、水の減少量を調べました。 図4 A 水 B 油 ワセリンを ぬらない。 C D 油 油 葉の裏にだけ ワセリンを ぬる。 葉の表にだけ ワセリンを ぬる。 油 葉を切りとり、 切り口にワセ リンをぬる。 ⅰ∼ⅳの実験の結果、水の減少量は、Aが1.20O、Bが0.31O、Cが0.95O、Dが0.06O でした。以上の実験について、次の問題に答えなさい。 ① 葉の表から出た水の量は何Oですか。算用数字で答えなさい。 ② 葉の裏から出た水の量は何Oですか。算用数字で答えなさい。 −5− ⑸ 地球の表面は、 「プレート」と呼ばれる硬い板状の岩盤に覆われています。日本周辺に は、海のプレートと陸のプレートがありますが、海のプレートは陸のプレートの方へ1年 日本周辺は、 あたり数cmの速度で動き、 陸のプレートの下に沈み込んでいます。そのため、 プレートによる複雑な力がかかり、世界でも有数の地震多発地帯となっています。日本の 地震は、発生のしくみや震源の場所によって、大きく3つに分類されます。 次の①∼⑤の地震はそれぞれ、あとのア∼ウのどれに分類されますか。記号で答えなさ い。なお、①∼⑤の( )内は、その地震が発生した年を表します。 ① 兵庫県南部地震(1995年) ② 東北地方太平洋沖地震(2011年) ③ 北海道東方沖地震(1994年) ④ 十勝沖地震(2003年) ⑤ 長野県神城断層地震(2014年) ア プレート境界で起こる地震 イ 沈み込むプレート内での地震 ウ 陸域の浅い地震 −6− 分野B パズルくんのInspiration 【4】 下の表は正四面体、正六面体(立方体) 、正八面体、正十二面体、正二十面体のそれぞ れの面の形、辺の数、頂点の数をまとめたものです。これらについて、あとの問題に答えな さい。 表 正四面体 正六面体(立方体) 正八面体 正十二面体 正二十面体 面の形 正三角形 正方形 ア 正五角形 正三角形 辺の数 イ 12 12 エ 30 頂点の数 4 ウ 6 オ 12 ⑴ 表中のアに入る面の形を漢字で答えなさい。 ⑵ 表中のイ、ウに入る数をそれぞれ算用数字で答えなさい。 ⑶ 表中のエ、オに入る数をそれぞれ算用数字で答えなさい。 ⑷ 下の図は「切頂二十面体」といい、その名の通り各面の形が正五角形か正六角形となる ように、正二十面体の各頂点部分を切り取った立体です。切頂二十面体の面の数と辺の数 を、それぞれ算用数字で答えなさい。 図 【5】 2円切手と3円切手、10円切手の3種類の切手を使って、ぴったり52円分にする組み 合わせを考えます。これについて、次の問題に答えなさい。 ⑴ 使う切手の枚数がもっとも少ない組み合わせを答えなさい。ただし、使わない種類の切 手がある場合は、0枚と答えなさい。 ⑵ 3種類すべての切手を使う場合、組み合わせは何通りありますか。算用数字で答えなさ い。 ⑶ 使わない種類の切手があってもよい場合、組み合わせは何通りありますか。算用数字で 答えなさい。 −7− 【6】 縦のカギ、横のカギをヒントに、下の図の縦と横に交差したマスに言葉をあてはめて、 だくおん あとの問題に答えなさい。ただし、 濁音(がぎぐげご等)や半濁音(ぱぴぷぺぽ等)を清音(濁 点や半濁点がつかない仮名で表されるもの)と区別しないものとし、 「ぁ」 「っ」 「ゃ」のよ うな小さい文字も大きい文字と区別しないものとします。また、ひらがなとカタカナの区別 をしないで文字を組み合わせ、言葉を作れるものとします。 1 11 16 19 24 31 34 I 2 8 13 A 20 28 F L 3 J 21 4 14 22 35 G 5 15 17 29 K 32 C 6 12 25 E D 9 10 23 18 30 26 33 36 B 7 27 H 【縦のカギ】 1 主にJRグループの駅構内にある売店で、表記は日本語の「キヨク(清く) 」 「キヤスク (気安く) 」をかけています。 5 右派の反対で、ある組織内での急進派を言います。 8 北海道札幌市内で、雪で作った大小の像が展示される氷と雪の祭典です。北海道内のみ ならず、日本全国や海外から大勢の観光客が訪れる、北海道で最も大規模なイベントの1 つです。 11 熟したトマトなどにふくまれる赤色の色素の一種で、抗酸化作用が強いです。 −8− 12 第40代アメリカ合衆国大統領で、 「レーガノミクス」と呼ばれる大幅減税と積極的財政 政策を実施しました。 13 「∼の中に(中で) 」という意味の英単語です。同じ発音で、 「宿屋」という意味の英単 語があります。 14 乗り物に乗らずに足で歩いていくことを言います。 17 初代アメリカ合衆国大統領の名前です。 「○○○○○D.C.」 はアメリカ合衆国の首都です。 19 第44代アメリカ合衆国大統領の名前です。2009年10月に現職アメリカ合衆国大統 領としてノーベル平和賞を受賞しました。 22 「えびで○○をつる」 「くさっても○○」などのことわざがあるように、一般的に高級魚 とされています。 23 似たり寄ったりという意味の、 「どん○○の背比べ」ということわざがあります。 24 1889年のパリ万国博覧会で建てられた、フランスの首都パリの名所となっている塔 です。1991年、この塔を含むパリのセーヌ川周辺は世界遺産として登録されました。 26 手先、またはひじと手首の間の部分という意味で、 「○○調べ」 「○○先」といった言葉 があります。 28 「○○の国」は旧国名の一つで、和歌山県全域と三重県の一部にあたります。 「○○山 地」 「○○半島」といった地名があります。 29 ○○○州は北太平洋のほぼ中央にあるアメリカ合衆国の州の一つで、州都はホノルル市 です。 31 「○○○○なる友よ」というように使われ、人に親しみと愛情をもっていることを言い ます。 32 夏の「土用の○○○○」には、うなぎが好んで食べられます。 34 「○○の国」は、旧国名の一つで、石川県南部にあたります。江戸時代、この地域を前 田家が治めていましたが、その石高が100万石を超える規模だったことから、 「○○百万 石」と呼びます。 35 和室の仕切りに使う建具の一つで、木などでできた骨組みの両面に紙や布を張ったもの を言います。 36 フランス国王の名前で、ブルボン朝の最盛期を築いた「○○14世」と、フランス革命 で処刑された「○○16世」が特に有名です。 【横のカギ】 2 高知県の民謡である○○○○節、同県が発祥の○○○○祭りの略称です。 3 化 粧 をしていない顔のことを言います。 4 九体の阿弥陀仏を意味する「九品仏」の読みがなは、 「○○○ぶつ」です。 5 水を沸かしただけの、何も入れていない湯のことを言います。漢字では「白湯」と書き ます。 −9− 6 言葉の発音や調子がはっきりしている度合いを言います。また、言い方がはっきりしな いことを、 「○○○が悪い」と言います。 7 第42代アメリカ合衆国大統領の名前です。彼の妻である「ヒラリー・○○○○○」は、 第67代アメリカ合衆国国務長官です。 9 しるしや標識をつけることを言います。 10 マツ科の針葉樹です。秋篠宮文仁親王の「お印」でもあります。 15 アメリカ合衆国大統領が居住し、執務を行う建物です。 16 「直江」のよみがなです。 「直江兼続」は上杉景勝に仕えた戦国武将です。 18 ある事に心を奪われること、またはそのような人のことを言います。 20 ○○○○○○宮殿は、イギリスの首都ロンドンにある、イギリス王室の宮殿です。現在、 エリザベス2世が住んでいます。 21 イタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団のことを言います。 22 酒や醤油などを貯蔵する円筒形の木製容器です。 25 「宇和島」のよみがなです。宇和島市は、愛媛県の南部の都市で、南予地方の中心都市 です。 27 「○○子屋」は、江戸時代、町人の子供に読み書きやそろばんを教えた、民間教育施設 です。 30 「○○刻」は、時刻の数え方で、午後10時の前後2時間頃を指します。24時間を十二 支に割り当てたうちの、第12番目です。 31 奈良公園に生息するこの動物は、国の天然記念物に指定されている野生動物です。 33 太陽が昇ってから夕方沈むまでの間のことを言います。 ⑴ A∼Dにあてはまる文字をすべて清音で、A→B→C→Dの順に並べかえて答えなさい。 ⑵ E∼Hにあてはまる文字をすべて清音で、E→F→G→Hの順に並べかえて答えなさい。 ⑶ I∼Lにあてはまる文字をすべて清音で、I→J→K→Lの順に並べかえて答えなさい。 − 10 − 分野C ロンリーのLogic 【7】 次の文章を読んで、あとの問題に答えなさい。 土曜日の夜がきた。 今日は早く帰るといって出かけたお父さんは、けっきょく、いつもどおりの帰宅となった。 そして、いつもどおりひとりの夕食をおえ、お風呂に入ったところで、お母さんが里菜子に、 そろそろ居間に下りてくるよう声をかけた。 お父さんは、いつになく機嫌がよかった。 風呂上がりのビールをコップにつぎながら、お母さんに話している。 受験の話になってさ。都内じゃ、 小 6 の 7 割が受験するらしいよ。 「……今日、 下田ってのと、 地域によっては 9 割いくって。郊外はしないほうが 8、9 割、って感じだろ」 「そうかもね」 「うちでもここにきて中学受験の話が出て、っていったら、下田が目まるくして、先輩、受 験は小 4 からが相場っす ! って。ま、うちの場合、音楽系ってことで、っていったら、そっ ち方面はわからないけど、難関校じゃ、1 点差で数人ならぶらしいから、って。里菜子、勉 強のほうはどうなんだ ?」 「勉強は、ふつうにできてれば、それで落とすとかじゃないと思うわ。やっぱり音楽実技っ てことで 」 「じゃ、やっぱりあれだな。課題曲が出たら、いかにきっちり準備するかだ。そのためには、 いまからその準備の仕方を、入念に考えとくってことだ」 どうやらお父さんのなかでは、受験するかどうかを決めるより、それはもう決まっていて、 その先の話になっているようだった。 「でも、その前に、まず里菜子の考えを……」 「思うに、モノには本質と①現実ってのがあるんだな。っていうか、世のなかのことは、み んなそうだが。②本質はだいじだが、現実に動きださなきゃ、目標のまわりをぐるぐる回っ てるだけになる。肝心なのは、いかにきっちり具体的準備を……」 「もちろん、決まったらきっちり準備するのは当然よ。でも、その前に、受験するかどうか、 里菜子の考えを……」 「だから、そういうふうにもってっても、子どもはこまるんだって ! 受験なんて、けっきょ く、親がいいだしてるわけで、子どもの手に余ることなんだから。だから、受験のメリット を、親のほうから……」 「そうかもしれないけど、でも、わたしはやっぱり大もとのとこ、里菜子の意向がなにより だいじって思うのよね。で……」 「で、またもどるわけだ。受験するかしないかに。だいたい、受験って話が出たときから、 その意味じゃ、受けるって方向できたんじゃないのか ? まだ決めないけど受ける方向で考 える、ってことで。だったら、その方向で後押し 」 − 11 − お父さんは、もうすでにイラッときたようだった。 そのお父さんにイラッときたお母さんが、おっかぶせるようにいった。 「でも、ほら、里菜子、だまっちゃってるから 」 お父さんが、イスにすわった里菜子のほうを見た。 里菜子は、なんだか目を合わせられない気持ちで下をむいた。 「お父さんは、受けるんなら本質についてえんえん議論するより、具体的な中身を話そうっ ていったんだ。受けないなら、ま、それまでだけど。でも、あとあとよかったって思えると 思うんだよな。受験させたほうが」 お父さんが、里菜子にむけてかお母さんにか、よくわからない言い方でいった。 「でも、親の意見とかじゃなく、まずは里菜子の考えをいってみて」 お母さんの言葉も里菜子にむけられながら、じつはお父さんへの言葉というより③「矢」 のような感じだった。里菜子の口は、ますます ④ なった。 「べつに、問いつめてるんじゃないのよ。里菜子の素直な気持ちが聞きたいと思って。でも ……じゃ、音中とかじゃなく、里菜子は、中学、どこいきたいの ?」 ちょっと間があいて、里菜子が低い声でぼそっといった。 「一中……」 いってしまってから、わたしったら、いったいなにいいだすんだろう! とあわてた。 じぶんでもびっくりの返事だったが、いったとたん、そうびっくりでもないような気もし て驚きだった。 (ときありえ「ネコをひろったリーナとひろわなかったわたし」講談社より。 ) ⑴ 線部①「現実」の対義語は「理想(空想) 」ですが、対義語の組み合わせとして正 しいものを、次のア∼エから1つ選び、記号で答えなさい。 ア 解散⇔集合 イ 禁止⇔中断 ウ 平和⇔日常 エ 勝利⇔未踏 ⑵ 線部②「本質」とありますが、ここでは何を指していますか。本文中から 6 字で抜 き出して答えなさい。ただし、 6 字には句読点( 「。 」 「、 」 )をふくむものとします。 ⑶ 線部③「矢」とありますが、日本の弓術ではないものを、次のア∼エから1つ選び、 記号で答えなさい。 ア かさがけ イ 破魔矢 ウ やぶさめ エ 犬追物 ⑷ 本文中の ④ にあてはまる言葉を、次のア∼エから1つ選び、記号で答えなさい。 ア 軽く イ かたく ウ 酸っぱく エ 重く − 12 − ⑸ 本文で述べられている内容として正しくないものを、次のア∼エから1つ選び、記号で 答えなさい。 ア 中学受験をめぐって意見が対立する両親の様子を見て、里菜子は意見を言えずにい た。 イ 父親は里菜子に中学受験をさせようと考えていて、その準備について話をしたがっ ていた。 ウ 里菜子は自分で進路を決めたいと考えていて、両親に進路を決められるのを嫌がっ ている。 エ 母親は中学受験をさせると決めたわけではなく、里菜子の意見も尊重したいと考え ている。 【8】 次の資料は、平成26年10月21日に厚生労働省がホームページで日本国民向けにエボ ラ出血熱に関する情報を発信したものの一部です。資料は、問1 〜問3とそれぞれに対する 答えの形式になっています。この資料を読んで、あとの問題に答えなさい。 問1 エボラ出血熱とはどのような病気ですか? 答え エボラ出血熱は、エボラウイルスによる感染症です。エボラウイルスに感染すると、 2∼21日(通常は7〜10日)の潜伏期の後、突然の発熱、頭痛、倦怠感、筋肉痛、咽 頭痛等の症状を呈します。ついで、嘔吐、下痢、胸部痛、出血(吐血、下血)等の症状 が現れます。現在、エボラ出血熱に対するワクチンや特異的な治療法はないため、患者 の症状に応じた治療(対症療法)を行うことになります。 問2 どのようにしてエボラウイルスに感染するのですか? 答え エボラウイルスに感染し、症状が出ている患者の体液等(血液、分泌物、吐物・排泄物) や患者の体液等に汚染された物質(注射針など)に十分な防護なしに触れた際、ウイル スが傷口や粘膜から侵入することで感染します。一般的に、症状のない患者からは感染 しません。空気感染もしません。 (中略)エボラ出血熱は、咳やくしゃみを介してヒト からヒトに感染するインフルエンザ等の疾患とは異なり、簡単にヒトからヒトに伝播す る病気ではありません。病気に関する知識を持ち、しっかりした対策を行うことで感染 を防ぐことができます。 問3 エボラ出血熱はどこで発生していますか? 答え 1970年代以降、中央アフリカ諸国(コンゴ民主共和国、スーダン、コンゴ共和国、 ウガンダ、ガボン等)で、しばしば流行が確認されています。西アフリカでの流行、ア フリカ大陸以外(スペイン、 米国)での発生が確認されたのは、 今回が初めてです。なお、 流行状況に関する最新の情報は、WHO(世界保健機関)のDisease Outbreak News のサイト(英語) (http://www.who.int/csr/don/en/)でみることができます。 − 13 − 表 過去のエボラ出血熱の発生状況 発生年 国 名 症例数(人) 死亡者数 (人) 致命率(%) 2012 コンゴ民主共和国 57 29 51 2012 ウガンダ 7 4 57 2012 ウガンダ 24 17 71 2011 ウガンダ 1 1 100 2008 コンゴ民主共和国 32 14 44 2007 ウガンダ 149 37 25 2007 コンゴ民主共和国 264 187 71 2005 コンゴ共和国 12 10 83 2004 スーダン 17 7 41 2003 コンゴ共和国 35 29 83 2003 コンゴ共和国 143 128 90 2001-2002 コンゴ共和国 59 44 75 2001-2002 ガボン 65 53 82 2000 ウガンダ 425 224 53 1996 南アフリカ 1 1 100 1996 ガボン 60 45 75 1996 ガボン 31 21 68 1995 コンゴ民主共和国 315 254 81 1994 コートジボワール 1 0 0 1994 ガンボ 52 31 60 1979 スーダン 34 22 65 1977 コンゴ民主共和国 1 1 100 1976 スーダン 284 151 53 1976 コンゴ民主共和国 318 280 88 (出典:WHO) ⑴ エボラ出血熱の発生状況の表よりエボラ出血熱の1976年から2012年までの平均の 致命率は何%ですか。小数第 2 位を四捨五入して小数第 1 位までの算用数字で答えなさい。 ⑵ エボラウイルスの細胞幅は80nm(ナノメートル)です。1 nmは1 Mの十億分の1です。 大腸菌の細胞幅は0.5Z(マイクロメートル)です。1Zは1Mの百万分の1です。大 腸 菌の幅はエボラウイルスの細胞幅の何倍ですか。算用数字で答えなさい。 ⑶ オオコウモリはエボラウイルスに感染しても症状はでません。これは長い年月をかけ て、ウイルスが生物の細胞の中で増殖し変異しながらも生物と共に生きていくようになっ ているからです。このことを何といいますか。次のア∼エから1つ選び、記号で答えなさ い。 ア 共同 イ 寄生 ウ 共生 エ 共済 − 14 − ⑷ ギニアの場所を、下の図中のア∼エから1つ選び、記号で答えなさい。 図 ア エ イ ウ ⑸ 厚生労働省のホームページで、厚生労働大臣が次のように国民に呼びかけています。 にあてはまる役所名は何ですか。あとのア∼エから1つ選び、記号で答えなさい。 「もし流行国に渡航し帰国した後、1 ヵ月程度の間に、発熱した場合には、万一の 場合を疑い、地域の医療機関を受診することは控えていただきたい。まず、 に連絡をし、その指示に従っていただきたい。感染症指定医療機関への受診につな げるようにいたします。 」 ア 警察署 イ 保健所 ウ 最寄りの病院 エ 都道府県庁 − 15 − 分野D 数科学くんのLiteracy 【9】 次の文章を読んで、あとの問題に答えなさい。 高分子吸水体とは、細かい粉末状の物質で、多くの水を吸収して閉じ込めるはたらきを 持っています。スーパーで売られている肉や魚のトレーに入れて水分を吸収させたり、飛行 機の倉庫の壁に使って、機体が水で濡れるのを防いだりと用途はさまざまです。 ⑴ 本文で紹介された以外の高分子吸水体の使われ方として正しいものを次のア∼エから1 つ選び、記号で答えなさい。 ア 雨具の表面に塗ることで、水滴をはじく。 イ お菓子の袋に入れることで、食品が湿るのを防ぐ。 ウ 土に混ぜておくことで、砂漠地帯で植物を育てる。 エ 消火器に混ぜておくことで、火を消すはたらきを大きくする。 ⑵ 市販の紙おむつにも、高分子吸水体は使われています。今、1gあたり200gの水と結 合する高分子吸水体が、市販の紙おむつ1枚に10g使われているとすると、最大で何gの 水を吸収することができますか。正しいものをア∼エから1つ選び、記号で答えなさい。 ア 200g イ 215g ウ 300g エ 2000g 【10】 次の文章を読んで、あとの問題に答えなさい。 四字熟語の1つに出藍之誉があります。これは、弟子が師よりもすぐれた才能をあらわす という意味です。布を染める青色の染料は、藍から取れますが、もとの藍の葉より青くなる ことが由来です。染料とは水など特定の溶媒に溶かして着色に用いる有色の物質で、布や紙 などを染色するものです。 ⑴ 布を染めるためには、布と同じ質量の藍の乾燥葉が必要です。 1 株から収穫できる生葉 の質量を80g、生葉を乾燥させると質量が5分の1になるとすると、240gの布を染める のに必要な藍は何株ですか。算用数字で答えなさい。 ⑵ 藍の染色では、酸化還元反応が利用されています。次の文章の ① 、 ② にあて はまる言葉をそれぞれ漢字 2 字で答えなさい。 藍という染料はそのままでは水に溶けません。一度アルカリ溶液を加えることで 発生する水素で 、 ① させて藍を溶かし、繊維と結合させた後、空気中で すると、きれいな青色になります。 − 16 − ② ⑶ 染料を分類すると、次のようになります。藍は次のア∼ウのどれに分類されますか。ア∼ ウから1つ選び、記号で答えなさい。 678 678 植物染料…ア 天然染料 染料 動物染料…イ 合成染料…ウ ⑷ 次のA ∼ Cは、⑶のどれに分類されますか。ア∼ウからそれぞれ1つずつ選び、記号 で答えなさい。 A クチナシ…クチナシの実から得られる、黄色の染料 B コチニール…サボテンに寄生するエンジムシから得られる、赤色の染料 C モーブ…19世紀にイギリスのウィリアム・ヘンリー・パーキンによってつくられた、 紫色の染料 【11】 次の文章を読んで、あとの問題に答えなさい。 カロリーという言葉を聞いて何を連想するでしょうか。ダイエットですか。 日本医師会のデータによると12歳∼ 14歳でクラブ活動をしている中学生の1日に必要 なカロリーは2776.5kcalです。運動をしない場合は2180.5kcalだそうです。 消費したカロリーを補うために、毎日食事をするわけですが、食品ごとにカロリーが表示 されています。ご飯1杯(235Kcal) 、お店のラーメン1杯(500Kcal)などです。カロ リーというのは、人間が生きていくためのエネルギーであることがわかります。 エネルギーには、いろいろなものがあります。中学で学習するのは、電気エネルギー、光 や音のエネルギー、熱エネルギー、力学的エネルギー、化学エネルギーなどです。それぞれ のエネルギーは、変換させることができます。たとえば、電気で白熱電球に明かりをつけた ときは、電気エネルギーが光のエネルギーと熱エネルギーに変換されています。ガスコンロ でお湯をわかすときは、ガスがもっていた化学エネルギーを、燃やして熱エネルギーに変え、 水の温度を上げています。炎や音も出ていますから光や音のエネルギーにもなっています。 これらのエネルギーは、すべて「カロリー」または「ジュール」という単位で表すことがで きます。 カロリーは、 「熱量」としてのエネルギーを表すのに用いられています。一方ジュールは、 力や電気などのエネルギーをはじめ、すべてのエネルギーを表すのに使われる、世界共通の 単位です。基本、熱量もジュールで表します。カロリー(cal)とジュール(J)は次のよ うにかんたんに換算できます。 1カロリー =約4.2ジュール、1ジュール=約0.24カロリー カロリーは次のように定義されます。 − 17 − 1カロリー(cal)は、1gの水の温度を、1℃上げるエネルギー(=熱量) エネルギー(cal)=質量(g)×上昇温度(℃)で計算できます(水の場合) 。 たとえば、水200gの温度を30℃上げるのに必要なエネルギーは、 200g×30℃ =6000cal(6Kcal)ということになります。 ジュールに換算すると、6000cal=6000×4.2=25200J です。 一方、エネルギーは、電力と時間の積で計算できます。つまり、エネルギー(J)=電力 (W)× 時間(秒)で計算できます。一般的なヘアドライヤーは1500Wですから、3分間 使うと1500×3×60=270000(J)=270(KJ)になります。 ⑴ ドライヤーで髪を乾かすとき、電気エネルギーは光や音のエネルギー、熱エネルギーの ほかにどんなエネルギーに変換されていますか。本文中から抜き出して答えなさい。 ⑵ ご飯4杯とお店のラーメン1杯のカロリーで、4℃の水25Lは、何℃になりますか。算 用数字で答えなさい。 ⑶ 水温33℃のお湯が30Lあります。このお湯に50Wの電球を一定時間点灯させたとき のエネルギーを加えると、水温が42℃になりました。電球の点灯時間は何分ですか。算 用数字で答えなさい。 ⑷ 白熱電球とLED電球を比較した次の文章の に適切な言葉を、本文中から抜き出 して答えなさい。 同じ明るさの白熱電球とLED電球ではLED電球の方が消費電力が小さい。これは、 白熱電球は電気エネルギーが光エネルギーと、より多くの エネルギーに変換さ れるため、同じ明るさを求める場合には、より大きな消費電力が必要になるからで ある。 − 18 − 分野E グローバルちゃんのCommunication 【12】 次の問題に答えなさい。 図 ⑴ 右の図中の緯線ア∼ウのうち、日本の東北地方を通っ ているものを1つ選び、記号で答えなさい。 ア ⑵ カトリックの総本山であるサン・ピエトロ寺院がある、 世界一面積が小さな国がある都市はどれですか。右の図 ① ② イ 中の①∼④から1つ選び、記号で答えなさい。 ⑶ 第二次世界大戦のころ日本の同盟国であったイタリア において、ファシスト党を率いて独裁政治を行っていた ウ ③ 首相はだれですか。次のア∼エから1つ選び、記号で答 えなさい。 ④ ア ヒトラー イ ムッソリーニ ウ フランコ エ レーニン 【13】 次の問題に答えなさい。 ⑴ 「かるた」という言葉は、どの国の言葉に由来しますか。次のア∼エから1つ選び、記 号で答えなさい。 ア オランダ語 イ ドイツ語 ウ ポルトガル語 エ フランス語 ⑵ 日本で作られた英語らしく聞こえる語で、実際に英語圏で使っても通じないものを和製 英語といいます。和製英語でないものを次のア∼エから1つ選び、記号で答えなさい。 ア オーダーメイド イ ベースアップ ウ ニアミス エ ガソリンスタンド ⑶ 「偏り、偏見」という意味を表す外来語を、次のア∼エから1つ選び、記号で答えなさ い。 ア ナンセンス イ ギミック ウ モラトリアム エ バイアス − 19 − 【14】 次の文章を読んで、あとの問題に答えなさい。 ①キリスト教の聖書は、旧約聖書と新約聖書からなります。なお、レオナルド・ダ・ヴィ ンチが描いたことで知られる「最後の②晩餐」は、聖書に登場するイエス・キリストの最後 の晩餐の情景を描いたものです。 さて、この聖書ですが、旧約聖書と新約聖書に分けてその両方を自らの聖典とするのは、 キリスト教徒の立場によるものだということに注意しなければなりません。 ③ 教徒に とっては、旧約聖書が唯一の聖典です。つまり、旧約聖書はユダヤ教徒、旧約と新約聖書は キリスト教徒に読まれていることになります。 また、旧約聖書と新約聖書は、原文の言語が違います。旧約聖書はヘブライ語、新約聖書 はギリシャ語で書かれているのです。 勿論、今ではそれぞれが各国の言語に翻訳されていて、それこそ世界中の人たちが「聞い た」だけで理解されるように広まっています。 旧約聖書は全39巻、新約聖書は全27巻で構成されており、更に各章、各節に枝分かれ していきます。教会で④神父や牧師が聖書の言葉を引用することが多くあることは、ご存知 かと思いますが、そのように枝分かれし、抜粋して伝えやすく構成されていることも、伝道 活動が長きに渡って続いている理由なのではないかと思われます。 ⑴ 線部①「キリスト教」とありますが、キリスト教の世界三大宗派というと、東方正 教会とカトリックとあともう1つあります。カタカナ 7 文字で答えなさい。 ⑵ 線部②「晩餐」とありますが、この「晩餐」いう言葉の意味を、次のア∼エから1 つ選び、記号で答えなさい。 ア 夕方のお祈り イ 夕方の会議 ウ 夕食 エ 夕暮れ ③ ⑶ にあてはまる言葉を、本文中から 3 字で抜き出して答えなさい。 ⑷ 線部④「神父や牧師」とありますが、カトリックで任命されるのはこのうちのどち らですか。漢字で答えなさい。 − 20 −