Comments
Description
Transcript
新たな防火規制が始まります。
横 浜 市 記 者 発 表 資 料 平 成 27 年 6 月 2 5 日 都市整備局防災まちづくり推進課 建 築 局 建 築 防 災 課 建 築 局 建 築 情 報 課 平成 27 年 7 月 1 日より 新たな防火規制が始まります。 あわせて、木造建築物の安全性を調査し助言する建築士の無料派遣制度や ああ木造建築物の不燃化改修に対する補助制度がスタートします。 横浜市の地震火災対策 H26.12.26 横浜市不燃化推進地域における建築物の不燃化の推進に関する条例の制定 H27.2.25 条例に基づく、不燃化推進地域の指定 (約 1,140ha) H27.7.1 新たな防火規制の開始 (条例の施行) 今回 ○不燃化推進地域における7月1日以降着工の建築物に対して 耐火性能の高い「準耐火建築物」※以上とすることが義務付けられます。 ○老朽建築物等の除却や耐火性能強化設計・工事を対象に実施している 「建築物不燃化推進事業補助」の補助率等を拡充します。 (「建築物不燃化推進事業補助」リーフレット参照) 不燃化推進地域 ※ 木造の場合、柱やはり、壁といった建築物の重要な部分を石膏 ボードなど不燃性の材料で覆い、開口部に網入りガラスなど防 火設備を設けた建築物。 詳細は、都市整備局防災まちづくり推進課のホームページでご覧いただけます。 <http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/bousaimachi/> あわせて 7 月 1 日から開始する安全相談事業、不燃化・耐震改修事業については裏面をご覧ください。 平成 27 年 7 月 1 日より開始する事業 【対象地域】不燃化推進地域等 (詳細は別添の「木造建築物安全相談事業」リーフレットをご覧ください) 木造建築物安全相談事業【無料】所管課:都市整備局防災まちづくり推進課 ① 木造建築物の耐震診断のほか、耐火性能やがけ、敷地が接する道路などの調査・相談を行う 建築の専門家を無料で派遣します。 【対象建築物】 ・ 築 22 年以上の 2 階建以下の木造建築物 【調査・相談内容】 ・ 建物の耐震診断のほか、「耐火性能」、「がけ」、敷地が接する「道路」等 (耐震診断は、昭和 56 年5月以前に着工された木造在来軸組構法の住宅のみが対象) ② 木造建築物不燃化・耐震改修事業 所管課:建築局建築防災課 地震火災の危険性が特に高い地域における火災被害や建物倒壊による被害を防止するため、 木造建築物の不燃化改修と耐震改修の工事費の一部を補助する制度です。 (※別途、詳細に条件 があります。詳しくは建築防災課にお問い合わせください。) 不燃化・耐震改修 : 補助金上限250万円 【工事内容】 不燃化改修工事(※1)及び耐震改修工事(※2)を同時に実施するもの 【対象】 ・ 昭和 56 年 5 月以前に着工された 2 階建以下の木造在来軸組構法の建築物 (耐震診断の結果、上部構造評点 1.0 未満のものが対象) ・ 個人・中小企業等が所有するもの ・ 建築基準法関係法令等に適合するもの 不燃化改修 : 補助金上限125万円 【工事内容】 不燃化改修工事(※1) 【対象】 ・ 築 22 年以上の 2 階建以下の木造建築物 ・ 「昭和 56 年5月以前に着工された木造在来軸組構法の建築物(注 1)」に該当しない建築物 ((注1)に該当する場合でも、耐震性があると認められる場合は対象とする。) ・ 個人・中小企業等が所有するもの ・ 建築基準法関係法令等に適合するもの ※1: 外壁・軒裏を防火性能の高い(準耐火性能)材料とし、開口部に防火設備を設置する工事 ※2: 耐震性のない建物を、耐震性を有する(上部構造評点1.0以上)よう改修する工事 お問合せ先 都市整備局防災まちづくり推進課長 甲賀 伸啓 TEL:0 4 5 - 6 7 1 - 3 6 6 3 建 築 局 建 築 防 災 課 長 漆原 順一 TEL:0 4 5 - 6 7 1 - 3 5 9 2 建 築 局 建 築 情 報 課 長 菅 井 稔 TEL:0 4 5 - 6 7 1 - 4 5 0 2 関連する補助制度等 横浜市の地震火災対策 古い建物の除却や燃えにくい建築物の新築をご検討の場合 建築物不燃化推進事業 都市整備局 防災まちづくり推進課 045-671-3595 ¦ 2691 老朽建築物などの除却費や準耐火建築物等の 新築の際の設計費・工事費に対し、合計最大300 万円を補助します。 対象地区 補助率 木造建築物安全相談事業と同じ 重点対策地域(不燃化推進地域)3/4 その他補助対象地区 2/3 古い木造建築物の安全性等を 調査し助言する建築士を 無料 で派遣します より安全な建築物への改修をご検討の場合 木造建築物安全相談事業 平成27年7月1日開始 木造建築物不燃化・耐震改修事業 不燃化・耐震改修 工事費を一部補助します。 対象 補助上限 注) 省エネ住宅ポイント制度との併用はできません 対象地区 木造建築物安全相談事業と同じ 主な 補助要件 郵便はがき 料金受取人払郵便 231-8790 横浜港局 承認 . / 3 /026 竣工後22年以上経過した2階建以下の木造建築 物(昭和56年5月以前に着工した在来軸組構法の 建築物(耐震性がないもの) を除く) 補助上限 125万円(面積による上限金額があります) 主な 補助要件 ①個人、中小企業等の所有するもの ②外壁・軒裏は準耐火構造仕様、 開口部は防火設備設置 ③市内事業者への発注(本事業の事業費が100 万円未満(消費税を含む)の場合を除く) ④感震ブレーカーの設置に努めること このほか、市内全域の昭和56年5月以前に着工した 2階建以下の在来軸組構法の木造個人住宅を対象とし た耐震改修補助があります。 e pl ご記入いただいた内容については、 本事業の目的以外には使用しません。 ო ᠩ ࠲ ࡦ ࠟ ⚂ ⚂ O O ᠩო߇ߌߩోᕈ 直すにしたって 費用が心配…。 発行 横浜市都市整備局 防災まちづくり推進課 〒231-0017 横浜市中区港町1-1 市庁舎7階 電話:045-671-3595 FAX:045-663-5225 http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/bousaimachi/machihune/ 平成27年7月発行 〝ຬ 〝ຬ ຬ ᑪ▽‛ߩ⠴Ἣᕈ⢻ 㱸㓏ᑧ✢ m 一般社団法人 横浜市建築士事務所協会 「木造建築物安全相談事業」係 ᄢ⼱⍹Ⓧᠩო 㱹㓏ᑧ✢ sa 横浜市中区尾上町4−47 リスト関内ビル4階 250万円(面積による上限金額があります) ①個人、中小企業等の所有するもの ②外壁・軒裏は準耐火構造仕様、 開口部は防火設備設置 ③不燃化改修と耐震改修を同時に実施すること ④市内事業者への発注(本事業の事業費が100 万円未満(消費税を含む)の場合を除く) ⑤感震ブレーカーの設置に努めること ᑪ▽‛ߩ⠴㔡ᕈ⢻ ᢝߦធߔࠆ 〝ߩ⁁ᴫ 検索 本事業は、 インターネットからもお申し込みいただけます。 不燃化改修 対象 差出有効期間 平成28年7月 31日まで 昭和56年5月以前に着工した2階建以下の 木造在来軸組構法の建築物(耐震性がないもの) 横浜市 安全相談事業 申し込み うちの家は安全 なのかしら? ࠞࡐ࠻ 木造建物を燃えにくい建物に改修する 「不燃化 改修」 と地震に強い建物に改修する 「耐震改修」の r ᢝౝߩࡉࡠ࠶ࠢ႖ߩోᕈ ⚂ O ᄢ⼱⍹ߩࠢ࠶ࡠࡉ࠻ࠢࡦࠦޔⓍ ⚂ O 045-671-2943 建築局 建築防災課 事業対象地区 急 東 六角橋六 平沼橋駅 白幡向町 片倉町駅 元久保町 庚台 南太田駅 本線 京急 岡 大 井土ヶ谷駅 川 吉野町駅 南 区 蒔田駅 若宮町1 若宮町2 若宮町3 若宮町4 弘明寺駅 大岡一 滝頭一 大岡二 岡村四 岡村三 岡村二 (昭和56年以降に増築している場合、要問合せ。 ) 磯子区 500m 要件に適合するかについては電話にてご確認させて いただいた上、建築士が現場で確認します。 JR 鉄ブ ルー ライ ン 地下 横浜市木造建築物安全相談事業 利用申込書 フリガナ 金沢文庫駅 見 川 泥亀二 (訪問2回目) 寺前二 線 海の公園 南口駅 町屋町 鶴見区 平潟町 金沢八景駅 調査から2週間以降の日時に、調 査結果の説明に伺います。日程調整 は、調査日に行います。 本町通 2 本町通 3 500m 事業所管・発行は、横浜市都市整備局防災まちづくり推進課です。 下記協会は、横浜市から木造建築物安全相談事業の事務を受託している団体です。 0 以下の内容をご確認ください。 □木造 □ 二階建て以下 □ 築22年以上 ・本事業における耐震診断結果の説明並びに耐震改修及び不燃化・耐震改修の概算費用の 算出のために、今回調査を行う建築物の、横浜市の「木造住宅耐震診断事業」及び「木造住 宅訪問相談事業」の利用履歴及び調査結果について、事業所管課から提供を受けること。 ・横浜市の「木造住宅耐震改修促進事業」 、 「木造建築物不燃化・耐震改修促進事業」、 「防災 ベッド等設置推進事業」の補助申請があった際には、補助要件の適合性を確認するために、 今回調査した建築物の耐震診断の利用履歴及び調査結果を事業所管課に提供すること。 ・本事業の調査結果を、横浜市が申込者以外の所有者(売買後の所有者含む) 、当該住宅の 居住者及び賃借人に情報提供を行うこと。 □ 上記全てに同意します □ 戸建住宅 □ 併用住宅(店舗・事務所) □ その他 ( ) ※長屋・共同住宅や、貸家の場合は様式が異なりますので、お問合せくだ さい。 (全ての所有者及び賃借人(居住者・使用者)の同意が必要です。 ) インターネット からも、お申込 いただけます! 新築年月 明治・大正・昭和・平成 年 月 建築確認通知 昭和・平成 年 月 日 第 号 日・番号(新築時) 図面の有無 延べ面積 (1・2階合計) お申込ページ 以下の要件を満たしているかをご確認の上チェック□ してください。(必須) 以下についてご確認の上、同意欄にチェック□ してください。(必須) 形態 仲通 1 見線 JR鶴 500m 〒 わかる範囲で結構ですので、調査を行う建築物についてご記入をお願いします。 潮田町 2 下野谷町 下野谷町 3 2 下野谷町 4 汐入町1 鶴見小野駅 一般社団法人 横浜市建築士事務所協会「木造建築物安全相談事業」係 〒231-0015 横浜市中区尾上町4-47 リスト関内ビル4階 電話 045(662)2711 受付時間 平日9:00∼12:00、13:00∼16:00 野島公園駅 0 潮田町1 本町通 1 建築物所在地 (申込者住所と異なる場合記入) 対象建築物 の要件確認 寺前一 金沢区 向井町 1 電話番号 海の公園 柴口駅 本 急 京 鶴見駅 〒 金沢町 鶴見市場駅 鶴 事業対象地区 重点対策地域(不燃化推進地域) 申込者氏名 市場西中町 JR 凡例 (申込先)横浜市長 平成 年 月 日 磯子二 洲崎町 現地を見ながら、 とり まとめた調査結果報告 書の内容を説明します。 (所要時間約2時間) 500m 第1号様式(第5条) 根岸駅 線 岸 根 JR N 小野町 問合せ・申込み 中浜町 京急鶴見駅 調査結果の説明と助言 0 本牧荒井 申込者住所 下野谷町1 □ 構造:在来軸組構法 岡村一 磯子八 磯子一 0 調査員である建築士 が、建築物について調査 します。 (所要時間約3時間) 現地調査では、壁をはがすなど建 物を破壊することはありません。目視 可能な範囲で調査を行います。 線 本 急 京 m □ 用途:住宅(併用住宅可) □ 建築年月:昭和56年5月以前 (訪問1回目) 神奈川新町駅 東神奈川駅 仲木戸駅 広台太田町 松本町1 松本町4 松本町3 松本町2 反町駅 浦島町 広地町 滝頭三 N 現地調査 旭ケ丘 sa 木造建築物安全相談事業にて耐震診断 を実施するのは、上記の要件に加え、次の 要件をすべて満たす建築物のみです。 滝頭二 ン ドライ ーサイ 金沢シ 耐震診断の対象建築物 ご注意! 元町・中華 中華街駅 中華街 華街駅 中 区 寺久保 丸山二 京急本 線 所在地:右ページの事業対象地区内 2階建て以下の木造建築物 築22年以上 利用申込者は建築物の所有者である。 三ツ沢下町駅 三ツ沢上町駅 山手町 中村町1 千代崎町 代崎 崎町 町 上野町3 上野 野町3 野 町3 千 中村町2 1 2 3 4 麦田 田町 町 2麦田町 中村町3 北方 方町1 方 町1 1 北方町1 上野 野町 町 本郷 本郷 本郷町 郷町 町 3 4 上野町 唐沢 山元町1 柏葉 鷺山 1 2 1 2 北方町2 八幡町 本郷町3 山元町2 竹之丸 大和町1 山谷 本牧町1 平楽 大平町 西竹之丸 大和町2 西之谷町 本牧町2 山元町3 立野 大芝台 山手駅 簑沢 山元町4 本牧満坂 矢口台 本牧緑ケ丘 久木町 東海 道本 線 横須 賀線 □ □ □ □ 平川町 二本榎 栗田谷 三ツ沢下町 三ツ沢中町 子安通1 東白楽駅 石川町駅 石川 石 石川町 川 駅 川町駅 川 堀 割 次に挙げる要件をすべて満たす建築物 が事業の対象となります。 斎藤分町 市営地下鉄ブルーライン 西中町4 黄金町駅 市営 南太田一 岡村五 岡村六 お申込みから約1週 間後に、ハガキ又はメー ルで調査日時をお知ら せします。 中丸 阪東橋駅 長屋・共同住宅や、貸家の場合は 様式が異なりますので、お問い合わ せください。 調査日のお知らせ 六角橋四 伊勢佐木長者町駅 鉄 地下 白幡東町 西神奈川三白幡西町 白幡南町 浦島丘 六角橋三 神大寺一 三ツ沢上町 関内駅 赤門町2 JR 赤門町1 初音町1 根岸 ン 英町 線 初音町2 ーライ ル 初音町3 ブ 三春台 大岡三 対象となる建築物 大 霞ケ丘 伏見町 清水ケ丘 川 岡 日ノ出町駅 神奈川区 白幡仲町 線 東 JR 境之谷 西戸部町1 白楽駅 六角橋五 六角橋二 神大寺四 六角橋一白楽 本 海 道 2 線 調査希望日は、申込日から2週間 以上先のお立会いが可能な日時をご 記入ください。 (平日に限らず土日、祝 日も可。) 本 (訪問1回目) ・耐震診断 (※対象となる要件を満たす場合のみ。) ・耐火性能の調査 ・擁壁・がけ・ブロック塀等の現況調査 ・敷地に接する道路の状況 桜木町駅 藤棚町2 西戸部町2老松町 東久保町 保土ケ谷駅 馬車道駅 みな とみ らい 本大 大通り駅 通 線 日本大通り駅 関内駅 急 右下の「利用申込書」 (ハガキ)を切り取り、必 要事項を記入し、郵送し てください。インターネ ットから「横浜市電子申 請サービス」でのお申込 も受け付けています。 桜木町駅 伊勢町1 藤棚町1 西戸部町3 京 久保町 西大口 白幡上町 市営 本 線 天王町駅 お申し込み 調査結果の説明及び助言 (訪問2回目) ・耐震性・耐火性の改善策と概算費用 ・擁壁・がけ・ブロック塀等の状況及び改善策 ・敷地の道路後退の必要性 ・補助制度の窓口案内 西 区 中央一 伊勢町3 中央二 西前町2 浜松町 西前町3 伊勢町2 西横浜駅 N 道 みなとみらい駅 海 高島町駅 東 N 利用方法 1 現地調査 N 東 岸根公園駅 戸部駅 内容 横 線 事業対象地区の詳細については、 お問い合わせください。 JR 木造建築物の耐震診断・耐火性能の評価の他、擁壁・がけ・ブロック塀等の現況、敷地が 接する道路の状況などの調査を行い、調査結果の説明・助言を行う建築士を無料で派遣す る事業です。なお、擁壁・がけの具体的な改善策や擁壁・がけ・道路後退の補助制度の説明 については、建築局建築防災課の市職員が伺います。 pl e 木造建築物安全相談事業とは http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/bousaimachi/machihune/anzen/ 有 ・ 無 2 m 増築の有無 有 ・ 無 敷地面積 m2 ※ 申込日から2週間以上先の日程でお立会い可能な調査日をご記入 ください(土日祝日可) 。 標準調査時間:3時間程度 現地調査日 第1希望 平成 年 月 日 時 ∼ 第2希望 平成 年 月 日 時 ∼ 横浜市の地震火災対策 平成 27 年 7 月からの申請用 建築物不燃化推進事業補助 補助対象地区において、 300万円まで補助します。 合計最大 横浜市の地震火災対策 「燃えにくいまち・ 燃え広がらないまち」へ ①「地震火災対策方針」の取りまとめ 東日本大震災の教訓を踏まえて平成 24 年 10 月に見 直した、 「横浜市地震被害想定」における火災による 被害が大きいことから、その対策として、平成 26 年 3月に「地震火災対策方針」を取りまとめました。 この方針では、重点的に対策を実施する地域を「対 象地域」として絞り込みました。また「対象地域」 のうち、火災による被害が特に大きいと想定される 地域を「重点対策地域(不燃化推進地域) 」としました。 ②建築物の不燃化 「重点対策地域(不燃化推進地域) 」では、 「横浜市 不燃化推進地域における建築物の不燃化の推進に関 する条例(不燃化推進条例)」 (平成 26 年 12 月 26 日 公布)により平成 27 年7 月1日に、建築物の耐火性能 強化を義務付ける「新たな防火規制」を導入します。 あわせて、古い建築物の除却や建築物の新築(耐 火性能強化)に対する補助制度『建築物不燃化推進 事業補助』を拡充します。 これにより、市民の皆様一人ひとりが建築物を建 てる際に「燃えにくい建築物」にしていただくことで、 火災に対するまちの安全性を着実に高めていきます。 大規模地震が発生した場合でも燃えにくく、燃え 広がらない、災害に強いまちづくりを進めていくた めに、市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたし ます。 燃 ・燃え広がらな いまち いま く ち えに 本リーフレットは横浜市のホームページでもご覧いただけます。 横浜市 不燃化推進補助 検索 02 補助の内容 老朽建築物などの除却費や建築物の「耐火性能強化」の設計費・工事費に対し、合計最大300万円を補助します。 除却 新築 老朽建築物等*1除却 耐火性能強化*2 *1 「老朽建築物等」⇒ 昭和56年5月31日以前の建築物等又は耐用年数(木造22年・鉄骨造34年・鉄筋コンクリート造47年)を経過した建築物 (横浜市木造住宅耐震改修促進事業により耐震改修工事を実施したものを除きます。 ) 「耐火性能強化」⇒ 建築基準法で規定する耐火建築物、準耐火建築物又は建築基準法施行令第136条の2で定める *2 技術的基準に適合する建築物へ耐火性能を強化させる設計又は工事 注1 平成27年6月30日までの補助率・補助要件については、都市整備局防災まちづくり推進課までお問い合わせください 注2 補助の期間は、 「横浜市地震防災戦略」の目標年次(平成34年度)までを予定しています 耐火性能強化とは[一般的な木造2階建の戸建住宅の例] 外部からの火を 最低 外部からの火を ぐ 30分間防ぐ 45分間防ぐ 45分 最低 30 分 45分 他の部屋及び 耐火性能強化 外部へ 45 分間は 最低 燃え広がらない 一般的な戸建住宅[防火構造] 耐火性能を強化した戸建住宅[準耐火建築物] 補助の対象・要件 補助種別 補助率 重点対策地域 (不燃化推進地域) 上記以外の補助 対象地区 補助上限額 主な補助要件 耐火性能強化*1 老朽建築物等除却 設 計 工 事 4分の3 4分の3 4分の3 3分の2 3分の2 3分の2 150万円*3 15万円*3 135万円*3 合計 最大300万円 ①市内事業者への発注 ②個人、自治会町内会、中小企業者*2の所有 ③地域まちづくりプラン認定地域等において は、その内容に適合したものであること ④市税の滞納がないこと ①市内事業者への発注(重点対策地域(不燃化推 進地域)は除く) ②個人、自治会町内会、中小企業者*2の所有 ③感震ブレーカーの設置に努めること ④地域まちづくりプラン認定地域等においては、そ の内容に適合したものであること ⑤市税の滞納がないこと *1 建築基準法により耐火性能強化が義務づけられるものを除きます(例:準防火地域における木造3階建の戸建住宅の新築など) 地震火災対策方針に基づく地震火災対策重点路線区域内の建築物の部分を除きます *2 宅地建物取引業者が業として除却・新築するものを除きます *3 延べ面積による上限金額があります 03 手続の流れ 工事等の契約前と完了後に、手続が必要となります。 事 前 相 談 ◉ 補助要件等について、必ず事前に相談をしてください。 手続には一定の期間が必要となりますので、計画の早い段階で問い合わせを お願いいたします。また、補助は予算内で実施するため、受付を締め切る場合があります。 計画承認申請 計画の承認[市] 工事等の契約・着手 [除却・新築] ◉ 設計・工事契約の概ね30日前までに、 「工事等計画承認申請書」を提出してください。 ◉ 補助要件等の適合の確認後に、 「工事等計画承認通知書」を交付します。 ◉ 計画の承認後に、工事等の契約・着手を行ってください。 横浜市の承認より前に契約をしたものは補助の対象とはなりません。 完了の報告 補助金の交付申請 ◉ 工事等の完了後に、 「工事等完了報告書」及び「補助金交付申請書」を提出してください。 補助金の交付決定[市] 補助金額の確定[市] ◉ 補助要件等の適合の確認後に、 「補助金交付決定兼補助金額確定通知書」を交付します。 補助金の交付請求 ◉ 補助金額の確定後に、 「補助金交付請求書」を提出してください。 指定の口座に補助金を入金します。 関連する補助制度 感震ブレーカー設置補助 問合せ : 総務局危機管理課 Tel.045-671-2011 http://www.city.yokohama.lg.jp/ somu/org/kikikanri/kanshin/ 木造建築物不燃化・耐震改修 事業補助(平成27年7月1日開始) 問合せ:建築局建築防災課 Tel.045-671-2943 近年の大震災における火災の多くが、 燃えにくい建物・地震に強い建物を 共同住宅建替推進事業補助 問合せ:都市整備局防災まちづくり推進課 Tel.045-671-3595 http://www.city.yokohama.lg.jp/ toshi/bousaimachi/ 良好な居住環境やまちの不燃化を実 電気による出火によるものです。 増やし、地域の火災被害を軽減させる 現するため、補助対象地区(4 ページ 地震時の電気火災を防ぐには、大きな ため、補助対象地区(4ページ参照)に 参照)において、老朽化した住宅等か 揺れを感知して自動的に電気の供給を遮 おいて、木造建物を燃えにくい建物に ら共同住宅への建替を行う場合の費用 断する「感震ブレーカー」が有効です。 改修する「不燃化改修」と地震に強い の一部を補助します。 本市では、 補助対象地区(4ページ参照) 建物に改修する「耐震改修」の工事費 を含む「地震火災対策方針」の「対象地域」 の一部を補助します。 において、感震ブレーカーの設置費の一 部を補助をします。 04 補助対象地区 下記の地区は、概ねの位置を示したものです。詳細については、お問い合わせください。 N 東 急 東 横 線 岸根公園駅 JR 東海 道本 線 横須 賀線 六角橋六 六角橋六 N 白幡向町 白幡向町 片倉町駅 六角橋一 六角橋二 神奈川区 白幡仲町 白幡仲町 白楽 白幡南町 西神奈川三 白幡西町 白幡南町 六角橋三 六角橋三 白幡西町 六角橋四 六角橋四 平川町 二本榎 二本榎 栗田谷 栗田谷 三ツ沢下町 三ツ沢下町 旭ケ丘 旭ケ丘 広台太田町 三ツ沢上町 三ツ沢中町 市営地下鉄ブルーライン 松本町4 松本町3 松本町1 松本町2 三ツ沢下町駅 三ツ沢上町駅 松本町2 0 500m 浦島丘 高島町駅 京急鶴見駅 神奈川新町駅 向井町 1 潮田町1 線 本町通 本町通 本 1 急 京 中央一 中央二 西横浜駅 中央二 西前町2 伊勢町3 浜松町 西前町2 浜松町 西前町3 伊勢町2 老松町 線 線 本 JR 西 区 桜木町駅 本 西戸部町2 藤棚町2 藤棚町2 東久保町 東久保町 西戸部町1 境之谷 境之谷 関内駅 大 関内駅 赤門町2 赤門町2 赤門町1 赤門町1初音町1 三春台 三春台 清水ケ丘 清水ケ丘 根岸 ン 線 ライ ルー ブ 伊勢佐木長者町駅 鉄 地下 黄金町駅 元町・中華街駅 寺前二 海の公園 南口駅 町屋町 阪東橋駅 南太田駅 本線 京急 井土ヶ谷駅 海の公園 柴口駅 寺前一 金沢区 石川町駅 市営 泥亀二 岡 大 中村町1 中村町1 吉野町駅 川 中村町2 中村町2 中村町3 中村町3 南 区 八幡町 八幡町 平楽 若宮町1 若宮町2 若宮町3 若宮町4 若宮町4 丸山二 滝頭一 大岡二 大岡二 山元町 山元町2 2 1 洲崎町 金沢八景駅 0 平潟町 野島公園駅 500m 西竹之丸 中 区 川 堀 割 弘明寺駅 大岡一 大岡一 柏葉 柏葉 大和町1 本牧町1 竹之丸 本牧町1 本郷町3 大和町 本郷町3 大平町 西竹之丸 大和町2 大平町 2 西之谷町 山元町 竹之丸 本牧町2 西之谷町 本牧町2 山元町3 立野 3 立野 大芝台 山手駅 山元町4 簑沢 本牧満坂 本牧緑ケ丘 本牧緑ケ丘 矢口台 平楽 山谷 蒔田駅 山元町 山元町1 1 唐沢 唐沢 千代崎町1 千代崎町3 山手町 上野町3 2 3千代崎町4 麦田町2 4 2 1 千代崎町2 北方町1 麦田町3 麦田町 本郷町本郷町2 北方町1 上野町2 上野町 3 4 麦田町4 鷺山 1 2 1 2 本郷町1 鷺山 北方町2 北方町2 上野町1 大和町 ン ドライ ーサイ 金沢シ 西中町4 南太田一 南太田一 金沢町 みな とみ らい 線 JR 英町 英町 初音町2 初音町3 庚台 庚台 金沢文庫駅 京急本 線 霞ケ丘 霞ケ丘 伏見町 伏見町 N 日本大通り駅 川 岡 日ノ出町駅 西戸部町1 元久保町 元久保町 500m 馬車道駅 急 西戸部町2 保土ケ谷駅 見線 JR鶴 桜木町駅 伊勢町1 伊勢町1 西戸部町3 西戸部町3 藤棚町1 藤棚町1 1 3 京 東 海 道 久保町 久保町 仲通 本町通 4 汐入町1 鶴見小野駅 小野町 0 西前町3 2 下野谷町 下野谷町 3 2 下野谷町 N みなとみらい駅 潮田町 2 下野谷町1 戸部駅 天王町駅 鶴見区 川 鶴見駅 浦島町 東神奈川駅 仲木戸駅 反町駅 見 鶴見市場駅 子安通1 東白楽駅 斎藤分町 斎藤分町 中丸 中丸 神大寺一 白幡東町 市場西中町 京 急 本 線 神大寺四 鶴 白幡上町 六角橋二 JR 東 海 道 本 線 市営 地下 鉄ブ ルー ライ ン 六角橋五 六角橋五 西大口 白楽駅 白幡上町 JR 本牧荒井 寺久保 滝頭二 岡村四 岡村四 滝頭二 岡村三 岡村三 滝頭三 広地町 広地町 岡村二 大岡三 大岡三 岡村二 岡村五 岡村六 滝頭三 凡例 岡村一 磯子八 岡村五 磯子八 中浜町 中浜町 岡村一 磯子一 0 根岸駅 根 久木町 久木町 磯子区 線 岸 JR 磯子二 補助対象地区 重点対策地域(不燃化推進地域) 地域まちづくりプラン認定地域等 500m 都市整備局防災まちづくり推進課 〒231-0017 横浜市中区港町1-1市庁舎7階 電話:045-671-3595 FAX:045-663-5225 受付時間 平日8:45 ∼ 12:00、13:00 ∼ 17:15 http://www.cit y.yokohama.lg.jp/toshi/ bousaimachi/ 平成27年4月