...

共同利用可能機器一覧

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

共同利用可能機器一覧
平成23年4月1日現在
共同利用可能機器一覧
資産名称
部局
2011.4.1
現在
経過年数
共
同
利
用
可
能
機
器
利用条件
利用料金
ア-個別協議
イ-立ち会いを要
する
ウ-操作技術を
有すること
エ-物品の移動
不可
オ-その他( )
未記入=無料
A=消耗品は利用
者が負担する
B=Aに加えて光熱
水料等料金も負
担する
使用区分名
管理者名
備考
1
国際学部
眼球運動記録解析システム
13
○
ア
心理学関係研究室
中村 真
2
国際学部
眼球運動記録解析システム
2
○
ア
心理学関係研究室
中村 真
3
教育学部
液体窒素製造装置
1
○
ア,イ,ウ,エ
4
教育学部
ジドウセイタイサイボウシキベツブンシユソウチ
19
○
ウ
教育学部理科棟(機械工場を含む)
上田 高嘉
5
教育学部
万能材料試験機 インストロン 卓上モデル 4466型 外
13
○
ウ
教育学部E棟3階
佐々木 和也
主として学生実験にて利用して
いる。メンテナンスが高額で実
施できないため,公的なデータ
を取得するには問題がある。
6
教育学部
オクタンカソクテイキ ウオケツシヤ-モ-タ-シヤ TM/CFR
18
○
オ
教育学部理科棟(機械工場を含む)
針谷 安男
学生実験用のみに使用
7
教育学部
汎用型NMR(核磁気共鳴)システム
2
○
ア,ウ,エ,オ
(学部4年生以
上,講習を受
けた者)
教育学部理科棟2階
山田 洋一
8
教育学部
フォーク型架台
2
○
ア,イ,ウ,エ
教育学部E棟屋上(天体ドーム)
中村 洋一
9
教育学部
反射方望遠鏡
2
○
ア,イ,ウ,エ
教育学部E棟屋上(天体ドーム)
中村 洋一
10
工学研究科
フェムト秒再生増幅装置
1
○
ア
A
オプティクス教育研究センター
茨田 大輔
11
工学研究科
オプティカルパラメトリックアンプ
1
○
ア
A
オプティクス教育研究センター
茨田 大輔
12
工学研究科
ピコ秒蛍光寿命測定装置
1
○
ア
A
オプティクス教育研究センター
茨田 大輔
13
工学研究科
テラヘルツ分光器
2
○
ア
A
10-408プラズマ研究室(Ⅱ)
東口 武史
14
工学研究科
超短パルス高エネルギーレーザー増幅器
3
○
ア
A
10-408プラズマ研究室(Ⅱ)
東口 武史
15
工学研究科
LD励起Q-Switch固体グリーンレーザー
4
○
ア
A
10-408プラズマ研究室(Ⅱ)
東口 武史
16
工学研究科
分離用小型超遠心機 日立 CX120EX
16
○
ウ
A
17
工学研究科
超薄膜構造解析システム 一式
2
○
ア
A
コラボレーションセンター(VBL棟・機械
飯村 兼一
実験棟) プロジェクト実験室 1-3
18
工学研究科
薄膜評価用試料水平型X線回折装置
3
○
ア
A
応用化学科单棟1-111
飯村 兼一
19
工学研究科
環境・エネルギー計測システム
2
○
ア
10-614生化学・土壌・水質分析室
今泉 繁良
20
工学研究科
凍結融解試験装置
7
○
ア,エ
A
建設学科実験棟
丸岡 正知
21
工学研究科
FlowExplorer高出力工学システム
2
○
ア
B
建設学科実験棟
池田 裕一
22
工学研究科
表面加工制御装置
2
○ 析部門の規定 部門の規定に 10-109 精密測定室
23
工学研究科
環境・エネルギー関連高機能材料評価システム
2
24
工学研究科
振動試験装置 一式
25
工学研究科
26
未定(教育目
的は無料の予 教育学部理科棟2階
定)
A
山田 洋一
大庭亨
オ(先端計測分 先端計測分析
飯村 兼一
による)
よる
○
ウ
A
10-713表面物質成長室
江川 千佳司
7
○
ウ
A
地域共生研究開発センター実験室
入江 康隆
ガスクロマトグラフ質量分析計
7
○
ウ
A
粉体界面工学研究室
鈴木 昇
工学研究科
ネッセンリュウソクケイ ヒカリフアイバ-レ-ザ-リユウソクケイ
21
○
機械・電気実験室(流体工学1)
安ケ平 和一
27
工学研究科
自動X線回折装置 理学電機㈱ RINT2200VS
8
○
電気電子工学校舎(実験室含む)
井本 英夫
28
工学研究科
卓上型ケイ光X線分析計 SEA2010
12
○
ウ
A
管理棟及び応用化学北棟教官研究室
卖 躍進
(無機工学)
29
工学研究科
電子顕微鏡 ヒタチ S-2100A
22
○
ア
A
機械システム実験室及び研究室(材
料学2)
高山 善匡
30
工学研究科
万能試験機 オリエンテツク UCT-5T
23
○
ア
A
機械システム実験室及び研究室(材
料学2)
高山 善匡
本装置は先端計測分析部
門の装置として管理。
平成23年4月1日現在
共同利用可能機器一覧
部局
資産名称
2011.4.1
現在
経過年数
共
同
利
用
可
能
機
器
利用条件
利用料金
ア-個別協議
イ-立ち会いを要
する
ウ-操作技術を
有すること
エ-物品の移動
不可
オ-その他( )
未記入=無料
A=消耗品は利用
者が負担する
B=Aに加えて光熱
水料等料金も負
担する
使用区分名
管理者名
基礎教育及び応用化学单棟実験室及
鈴木 昇
び研究室(応用制御)
31
工学研究科
機能性超薄膜3次元解析装置 アルバツクフアイ 5600S
18
○
32
工学研究科
超薄膜構造解析システム SPI3800Nプローブステーション
外
12
○
ア
A
33
工学研究科
ダイヤモンドCVD装置 セキテクノトロン
12
○
アに該当しま
す。
34
工学研究科
超広帯域電磁回路網解析装置 ヒューレットパッカード
20
○
ア,ウ,エ
35
工学研究科
高精度電子デバイス設計・作製・評価システム
14
36
工学研究科
ヒョウメンドウテキカテイカイセキソウチ USLK テクノロジ-
37
工学研究科
38
SVBL棟(応用制御)
飯村 兼一
応相談
SVBL棟(エネルギー環境科学)
吉原 佐知雄
A
電気電子工学校舎(実験室含む)
古神 義則
○ ア,ウ,エ,オ
A
電気電子工学校舎(実験室含む)
古神 義則
17
○
ウ
A
エネルギー環境科学専攻教官研究室 江川 千佳司
温度可変型走査型トンネル顕微鏡システム オックスフォード・
インストゥルメンツ
12
○
ウ
A
エネルギー環境科学専攻教官研究室 江川 千佳司
工学研究科
高度計エネルギー分光器 VSW CLASS100
17
○
ウ
A
エネルギー環境科学専攻教官研究室 江川 千佳司
39
工学研究科
高感度反射FT-IR装置 ニューリー Infinity 3000
14
○
ウ
A
エネルギー環境科学専攻教官研究室 江川 千佳司
40
工学研究科
バンノウヒョウメンケイジョウソクテイキ キヨウワシンクウ NSK-AHS
17
○
ウ
A
エネルギー環境科学専攻教官研究室 江川 千佳司
41
工学研究科
核磁気共鳴装置 ヒタチ R600
17
○
ウ
A
国際学部C棟化学学生実験室
42
工学研究科
Xセンレイキソウチ VGマイクロテツク XPS14
17
○
ウ
A
エネルギー環境科学専攻教官研究室 江川 千佳司
43
工学研究科
結晶粒方位解析システム 日立製作所 S-3500H 外
12
○
ア
A
SVBL棟(材料学2)
44
工学研究科
全自動細孔分布測定装置 サーモクエストイタリア社 ポロシメーターシステム
-Ia Pascal 140/Pascal 240
12
○
ア
45
工学研究科
ヒョウメンセキソクテイソウチ ビリョウシヒョウメントクセイヒョウカソウチ コ-ルスタSA3100 LS230
16
○
46
工学研究科
ソウシガタデンドウビショウネツリョウケイ トウキョウリコウ TCC-21S
14
○
ア
47
工学研究科
熱分析-ディジタル旋光システム セイコー インスツルメンツ
TG/DTA6200 外
12
○
ウ
48
工学研究科
ガスフロースパッタ装置 ニイジマシンクウ GFS-3
19
○
49
工学研究科
オオガタコウゾウブツカリョクソウチ ヤマモト コウジヨウキ RMH100 TON-I200
15
50
工学研究科
ナンXセンブンコウブンセキソウチ リガクデンキ
51
工学研究科
52
江川 千佳司
高山 善匡
地域共同研究センター(エネルギー環
今泉 繁良
境科学)
応用化学校舎(実験室含む)
佐藤 正秀
応用化学校舎(実験室含む)
佐藤 正秀
B
SVBL棟(工業化学)
酒井 保蔵
ア
A
電気電子実験室及び研究室(電力工
学)
石井 清
○
ア
A
その他(建築構造)
増田 浩志
24
○
ア
A
基礎教育及び応用化学单棟教官研究
村松 伸二
室(応用物理)
高性能走査イオン顕微鏡 日本電子 JFIB-2300 集束イ
オンビーム装置
12
○
アイエ
工学研究科
プラズマCVDソウチ アシダ ATM-300V
20
○
アエ
53
工学研究科
無冷媒超電導マグネット 大陽東洋酸素 JMTD-5T52ME
10
○
54
工学研究科
イオンシャワソウチ エリオンクス EIS-1
20
55
工学研究科
プラズマCVDソウチ チョウデンドウタイヒョウカシケンソウチ チノ- TYPE1
56
工学研究科
57
SVBL棟(エネルギー環境科学)
大矢 銀一郎
電気電子実験室及び研究室(電子物
性)
大矢 銀一郎
アイエ
電気電子工学校舎(実験室含む)
大矢 銀一郎
○
アイエ
電気電子実験室及び研究室(電子物
性)
大矢 銀一郎
20
○
アイ
電気電子実験室及び研究室(電子物
性)
大矢 銀一郎
走査電子顕微鏡 トウキョウテクノロジー 3000S
13
○
アイエ
工学研究科
スイリジッケンソウチ キヨウワギケン KGW-S-Ⅲ
28
○
ア
A
建設学校舎(実験室含む)
池田 裕一
58
工学研究科
超短-超高出力レーザシステム TSUNAMI フェムト秒モー
ドクロック TI:Sレー
12
○
ア
A
SVBL棟(エネルギー環境科学)
湯上 登
59
工学研究科
レーダーソウチ カミナリグモカンソクヨウキョウレーダー オキデンキ CPM-8
44
○
ア
A
その他(計測工学)
湯上 登
60
工学研究科
カラー・デジタルオシロスコープ ソニー・テクトロニクス TDS
694C
11
○
ア
A
電気電子実験室及び研究室(計測工
学)
湯上 登
エネルギー環境科学専攻教官研究室 大矢 銀一郎
備考
平成23年4月1日現在
共同利用可能機器一覧
資産名称
部局
2011.4.1
現在
経過年数
共
同
利
用
可
能
機
器
利用条件
利用料金
ア-個別協議
イ-立ち会いを要
する
ウ-操作技術を
有すること
エ-物品の移動
不可
オ-その他( )
未記入=無料
A=消耗品は利用
者が負担する
B=Aに加えて光熱
水料等料金も負
担する
61
工学研究科
三次元レーザ計測-画像情報解析システム フォトロン
Fastcam-ultima-UV2 外
12
○
ア
62
工学研究科
バンノウシケンキ シマヅ UEH-200A
18
○
ウ
63
工学研究科
真空薄膜形成装置 日本電子 JTR-5010RF-S
10
○
64
工学研究科
デンシスピンキョウメイソウチ(ESR) ニホンデンシ(カブ) JES-TE100U
14
65
工学研究科
超高温真空・ガス雰囲気電気炉 石川産業㈱レッドデビル
66
工学研究科
67
使用区分名
管理者名
熱工学執権室
二宮 尚
B
その他(建築構造)
入江 康隆
ア
A
電気電子工学校舎(実験室含む)
白石 和男
○
ウ
B
応用化学校舎(実験室含む)
鈴木 昇
11
○
ア
A
応用化学校舎(実験室含む)
鈴木 昇
実験台用スクラバーシステム オリエンタル技研 BS-M-200S
8
○
ア
A
応用化学校舎(実験室含む)
葭田 真昭
工学研究科
ラピッドプロトタイプ(光造形)装置
6
○
ア
A
機械工場2F-NC加工実験室
高木 淳二
68
農学部
開水路実験装置 固定開水路:HOV-1000 電磁流量計:
MGM4010K
8
○
ア
農工作実験棟水理学実験室
後藤 章
69
農学部
蛍光顕微鏡光度計 カールツアイス UMSP50型 外
11
○
ア
A
森林資源利用学樹木組織学実験室
吉沢 伸夫
70
農学部
走査型電子顕微鏡 日本電子 JSM-5200
9
○
ア
A
農工作実験棟木材物理学実験室
吉沢 伸夫
71
農学部
顕微分光測光装置 カールツアイス UMSP50 S63.3.30
17
○
ア
A
農14北102森林資源利用学顕微鏡室
石栗 太
72
農学部
オリンパス LSM-GB-200(S) H4.3.25
17
○
ア
A
農14北102森林資源利用学顕微鏡室
石栗 太
73
農学部
卓上走査電子顕微鏡
2
○
ア
A
農14北102森林資源利用学顕微鏡室
石栗 太
74
農学部
テンシロン万能材料試験機
1
○
ア
A
農工作実験棟木材材料学実験室(予
定)
石栗 太(予定)
75
農学部
透過型電子顕微鏡 日本電子 JEM-100SX
27
○
ウ
農14单302植物病理学実験室Ⅰ
夏秋 知英
76
農学部
自記分光 日立 330
29
○
ウ
農15-3F土壌学機器分析室
平井 英明
77
農学部
DNA塩基配列決定装置 島津DNAシ-ケンサ(DSQ-1000システム)
16
○
ウ
農14单302植物病理学実験室Ⅰ
夏秋 知英
78
農学部
呼気ガス自動分析装置 インテリジェント示差屈折計増設
16
○
ウ
農14中3F栄養制御学実験室Ⅱ
菅原 邦生
79
農学部
円二色性分散計 日本分光 J-720W
16
○
ウ
農共1F大型機器室
東 徳洋
80
農学部
バイオスペクトロメトリー 米国パーセプティブ社 Voyager Jr型
15
○
生物有機化学その他
柳沢 忠
81
農学部
携帯用光合成蒸散測定装置 盟和商事 LI-6400(電源セット除
く)
8
○
ア
A
農14单106栽培学教員研究室(和田)
和田 義春
82
農学部
アミノ酸高感度分析システム
2
○
ア
A
農共1F細胞遺伝子機器室
吉澤 史昭
83
農学部
ガスクロマトグラフ質量分析計
4
○
ウ
A
農共1F大型機器室
宇田 靖
84
農学部
紫外可視分光光度計
3
○
ア
A
農14北305動物機能形態教員研究室
(杉田
杉田 昭栄
85
農学部
恒温恒湿室
2
○
ア
農15-B1F応用生物化学共用実習室
宇田 靖
86
農学部
マルチモードプレートリーダー(アグリバイオ教育支援システム)
1
○
ア
A
農生物生産科学校舎1F応用生物化学 蕪山 由己人(予
講座学生実験室(予定)
定)
87
農学部附属農場
2次元分光計測システム
1
○
ア、イ、ウ、エ
B
教員実験室
柏嵜 勝
88
農学部附属農場
汎用コンバイン
1
○
ア、ウ
B
農機具舎
農場係長
89
農学部附属農場
精密気象観測ネットワークシステム
1
○
ア、イ、ウ、エ
B
気象観測室
農場係長
90
農学部附属農場
クローラトラクター ヤンマー農機(株)CT-80A-UPW
12
○
ア、ウ
B
農機具舎
業務係長
91
農学部附属農場
コンバイン ヤンマー農機 GS320GC
10
○
ア、ウ
B
農機具舎(プレハブ)
業務係長
A
備考
マニュファクチャリングテク
ノロジセンターに設置
利用者から消耗品費以外
にメンテナンス費用を徴収
平成23年4月1日現在
共同利用可能機器一覧
資産名称
部局
2011.4.1
現在
経過年数
共
同
利
用
可
能
機
器
利用条件
利用料金
ア-個別協議
イ-立ち会いを要
する
ウ-操作技術を
有すること
エ-物品の移動
不可
オ-その他( )
未記入=無料
A=消耗品は利用
者が負担する
B=Aに加えて光熱
水料等料金も負
担する
使用区分名
管理者名
92
農学部附属演習林
12軸乗り心地計測・評価システム
1
○
ア
B
業務係長(予定)
93
農学部附属演習林
木質バイオマス運搬車両
1
○
ア
B
業務係長(予定)
94
農学部附属演習林
フォワーダ
2
○
ア
B
格納庫
業務係長
95
農学部附属演習林
林内作業車 イワフジ工業 CT-500形プロセッサ
10
○
ア
B
格納庫
業務係長
96
農学部附属演習林
木材破砕機 新キャタピラー三菱 BC1000XL
9
○
ア
B
格納庫
業務係長
97 オプティクス教育研究センター パルス幅可変極超短パルス光源システム
3
○
ア
B
オプティクス教育研究センター
早崎 芳夫
98 オプティクス教育研究センター 機能性材料構造解析システム
2
○
ア
A
応用化学科单棟1-111
飯村 兼一
99 オプティクス教育研究センター 極端紫外線分光システム
3
○
ア,イ,ウ
A
工学研究科10号棟 10-408 プラズマ
研究室 (II)
東口 武史
100 オプティクス教育研究センター 共焦点レーザー顕微鏡システム
2
○
ア
A
オプティクス教育研究センター
杉田 昭栄
101 オプティクス教育研究センター 光学薄膜膜厚プロファイル計測評価システム
2
○
ウ,エ
A
電気電子工学科 測定室
依田 秀彦
102 オプティクス教育研究センター 分子間相互作用解析装置
3
○
ウ,エ
A
バイオサイエンス教育研究センター
前田 勇
103 オプティクス教育研究センター 光パラメトリック波長可変器
2
○
ア
B
オプティクス教育研究センター
早崎 芳夫
104 オプティクス教育研究センター 超短パルスレーザー
2
○
ア
B
オプティクス教育研究センター
早崎 芳夫
105 オプティクス教育研究センター 光学実験台
2
○
ア
B
オプティクス教育研究センター
早崎 芳夫
106 オプティクス教育研究センター 高帯域・超短パルスレーザー
1
○
ア
B
オプティクス教育研究センター
早崎 芳夫
107 オプティクス教育研究センター グリーンレーザー
1
○
ア
B
オプティクス教育研究センター
早崎 芳夫
108 雑草科学研究センター 質量分析計システム
13
○
ア、ウ
B
野生植物科学研究センター
米山 弘一
109 雑草科学研究センター 3ジゲンコウアツグラジエントコウソクエキタイクロマトグラフ
15
○
ア、ウ
B
野生植物科学研究センター
米山 弘一
110 雑草科学研究センター ガスクロマトグラフ質量分析計
5
○
ア、ウ
B
雑草科学研究センター
米山 弘一
111 雑草科学研究センター 超高速液体クロマトグラフ装置
2
○
ア、ウ
B
雑草科学研究センター
米山 弘一
112 雑草科学研究センター ヒタチ R-1200ガタ
22
○
ア、ウ
B
野生植物科学研究センター
重川 弘宣
12
○
イ、ウ
A
野生植物科学研究センター
西尾 孝佳
114 雑草科学研究センター ショクブツコウオンヨウバイソウチ トウキョウリカ FLI-1001CLホカ
15
○
ウ
A
野生植物科学研究センター
竹内 安智
115 地域共生研究開発センター Xセンデンシブンセキソウチ S-4500IS
16
○
ウ
B
先端計測分析部門
松本太揮
116 地域共生研究開発センター ケンビキョウ ヒョウメンカコウセイギョソウチ デジタル インズノルメンツ
18
○
ウ
B
先端計測分析部門
松本太揮
117 地域共生研究開発センター ニジュウシュウソクシツリョウブンセキソウチ ニホンデンシ
17
○
ウ
B
先端計測分析部門
松本太揮
113 雑草科学研究センター
高解像度カラー大判プリントシステム カラープリンターセット
ローランド・ディー・ジー CJ-
118 地域共生研究開発センター
高周波プラズマ発光分光分析装置 島津製作所 ICPS-7500
外
11
○
ウ
B
先端計測分析部門
松本太揮
119 地域共生研究開発センター
低真空走査電子顕微鏡 日本電子 JSM-5610LV(ズームコンデ
ンサレンズを除く)
9
○
ウ
B
先端計測分析部門
松本太揮
120 地域共生研究開発センター
新素材オングストローム構造解析システム 32MBメモリー 9.1GBハードディ
スク 増設
16
○
ウ
B
先端計測分析部門
松本太揮
121 地域共生研究開発センター 核磁気共鳴装置 NMRシステム 500LS型
6
○
ウ
B
122 地域共生研究開発センター 飛行時間型質量分析装置
5
○
ウ
B
先端計測分析部門
松本太揮
備考
平成23年4月1日現在
共同利用可能機器一覧
利用条件
利用料金
ア-個別協議
イ-立ち会いを要
する
ウ-操作技術を
有すること
エ-物品の移動
不可
オ-その他( )
未記入=無料
A=消耗品は利用
者が負担する
B=Aに加えて光熱
水料等料金も負
担する
2011.4.1
現在
経過年数
共
同
利
用
可
能
機
器
123 地域共生研究開発センター 卖結晶X線構造解析装置
4
○
ウ
B
先端計測分析部門
松本太揮
124 地域共生研究開発センター JEM-2010用ボトムCCDカメラ
2
○
ウ
B
先端計測分析部門
松本太揮
資産名称
部局
使用区分名
管理者名
125
バイオサイエンス教育研究センター
液体シンチレーションカウンタ アロカ LSC-6121(ソフトウェア:ラ
ジオイムノアッセイ演算付)
9
○
ア、オ
A
ゲノミクス研究棟
平田 慶
126
バイオサイエンス教育研究センター
遺伝子導入システム 米国バイオ・ラッドラボラトリーズ Helios Gene
Gun サンプル導入システム 外
11
○
ア
A
ゲノミクス研究棟
西川 尚志
127
バイオサイエンス教育研究センター
イオン制御型水耕システム 協和 ハイポニカD型プラント
10
○
ア
B
環境調節実験棟1F自然光型植物工場 八巻 良和
128
バイオサイエンス教育研究センター
人工気象装置 コイトトロン 2KG-V33Dトクシュガタ
10
○
ア
B
環境調節実験棟
八巻 良和
129
バイオサイエンス教育研究センター
RIP2実験システム 島津DNAシーケンサー DSQ-1000l
15
○
ア、オ
B
ゲノミクス研究棟
平田 慶
130
バイオサイエンス教育研究センター
放射線管理・計測システム 一式
16
○
オ
B
ゲノミクス研究棟
平田 慶
131
バイオサイエンス教育研究センター
小型高速冷却遠心機 佐久間M160-Ⅳ
17
○
ア、オ
B
ゲノミクス研究棟
平田 慶
132
バイオサイエンス教育研究センター
リアルタイムPCR装置
2
○
ア、ウ
-
ゲノミクス研究棟
松田 勝
133
バイオサイエンス教育研究センター
塩基配列解析装置
2
○
オ
A
ゲノミクス研究棟
松田 勝
134
バイオサイエンス教育研究センター
レーザーマイクロダイセクションシステム
6
○
ウ
-
ゲノミクス研究棟
松田 勝
135
バイオサイエンス教育研究センター
倒立型顕微鏡
7
○
ウ
ゲノミクス研究棟
松田 勝
136
バイオサイエンス教育研究センター
マイクロアレイ解析システム
7
○
ウ
ゲノミクス研究棟
松田 勝
137
バイオサイエンス教育研究センター
リアルタイムPCRシステム7500-01
7
○
ウ
ゲノミクス研究棟
松田 勝
138
バイオサイエンス教育研究センター
分離用超遠心機 日立CP70MX、P50AT2、P50S2
10
○
エ
A
ゲノミクス研究棟
松田 勝
139
バイオサイエンス教育研究センター
顕微鏡付きクリーンベンチ アステックAIM-160-OLY外
9
○
ア、エ
A
ゲノミクス研究棟
松田 勝
140
バイオサイエンス教育研究センター
資源植物遺伝子データ解析システム
8
○
エ
A
ゲノミクス研究棟
松田 勝
141
バイオサイエンス教育研究センター
シークエンサー アプライドバイオシステムズ ABI PRISM
3100-Avantジェネティクアナライザ
8
○
エ
―
ゲノミクス研究棟
松田 勝
備考
177項・新素材オングストローム
構造解析システムのオプション
Fly UP