...

企画提案要領 企画提案書を提出しようとする者(以下

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

企画提案要領 企画提案書を提出しようとする者(以下
「塩谷町地域情報通信基盤整備事業」企画提案要領
企画提案書を提出しようとする者(以下「提案者」という)は、以下の事項を確認のう
え、企画提案書をご提出下さい。
1.目的
情報通信社会が進展する中で、当町においては、町内全域において光ファイバを活用
した超高速インターネットサービスの利用ならびに一部地域において地上デジタルテレ
ビジョン放送が視聴できない状況にあります。これからの町の発展には、IT 社会への対
応が急務なことから、総務省の地域情報通信基盤整備推進交付金等を活用した光ファイ
バ網等整備事業「塩谷町地域情報通信基盤整備事業」並びに電気通信事業者と連携した
サービス提供の実現により課題解決を図ることにしました。
光ブロードバンドサービスに用いる地域情報通信基盤設備は、電気通信事業者毎に固
有の品質管理方針・保守・運用・管理がとられることから、設計施工・保守運用・管理
までを本プロポーザルにより総合的に評価し、連携する電気通信事業者を決定します。
なお、決定後、本事業に関わる設計施工・保守運用・管理について当該事業者と随意
契約を締結します。
2.事業概要
塩谷町全域で光ブロードバンドサービスを利用可能にするために必要な光ファイバ網
等を整備します。併せて地上デジタル放送難視聴地域解消のための施設整備を行います。
なお、本事業で整備する光ファイバ網等については、IRU(Indefeasible Right of User:
破棄し得ない使用権)方式により連携する電気通信事業者に貸し出し、当該事業者による
光ブロードバンドサービスの提供を実現します。
3.事業実施期間(契約期間)
契約日~IRU 契約で定める期間
4.参加条件
提案者は、塩谷町と連携する電気通信事業者として選定された場合、塩谷町地域情報
通信基盤整備事業に関する協定書を塩谷町と速やかに締結し、光ブロードバンドサービ
スを平成23年3月末日までに開始すること。
5.参加資格等
(1)参加資格
参加申し込み及び企画提案書を提出できる者は、以下の要件を全て満たすこと。
①平成21年9月1日現在において、本町での指名停止措置を受けていないものである
こと。
②地方自治法施行令(昭和22年政令第16条)第167条の4の規定に該当しない者
であること。
③日本国内で個人向け光ブロードバンドサービスを提供している事業者であること。
④電気通信事業法(昭和59年法律第86号)に定める登録電気通信事業者又は届出電
気通信事業者であること。
⑤建設業法第3条に規定する電気通信工事の特定建設業許可を有すること。
⑥建設業法第26条に規定する技術者を専任で配置できること。
⑦光ブロードバンドサービスに用いる地域情報通信基盤の設計施工・保守運用・管理業
務を一元的に遂行し、かつ光ブロードバンドサービスの永続的提供が可能なこと。
⑧IRU方式による運用が可能なこと。
(2)共同提案(コンソーシアム)の場合の参加資格
複数の業者による共同提案を行う場合は、以下の点に留意すること。
①共同提案に参加する者のうち幹事者 * を決定し、共同提案を行う者のすべての
代表者名と代表者印を押印すると共に本事業における業務分担を記した参加申込書
を提出すること。尚、業務分担とは、サービス提供・実施設計・施工・保守の業務
毎の分担とする。
②共同提案により参加する者は、単独での提案及び複数の共同提案に参加することは
できない。
③前号(1)の①~④の条件は、共同提案に参加する者のうち 1 以上の者が条件を満たさ
なければならず、条件を満たす者がブロードバンドのサービス提供を行うこと。
④前号(1)⑤及び⑥の条件は、共同提案に参加する者のうち 1 の者が両条件をみたさな
ければならず、条件を満たす者が IRU 契約にて貸与する光ファイバ網の施工を行う
こと。
*幹事者とは、本プロポーザルにおいて共同提案者の代表として本町からの連絡の受付
や申請資料等の提出を行う者をいう。
6.参加申請
単独提案者は、
(様式1)
「企画提案参加申請書」に参加資格を有することを証明する
書類を添えて参加申請すること。
また、共同提案(コンソーシアム)の場合は、(様式1-2)「企画提案参加申請書(共同
提案)」に、参加資格を有することを証明する書類を添えて参加申請すること。
(1) 申請期限等
① 申請期限:平成21年9月18日(金)午後5時必着
② 申請場所:担当部署に同じ
③ 申請方法:持参
(2) 参加資格審査結果の通知
平成21年9月24日(木)午後5時までに、参加申請者に対して審査結果を FAX
にて通知します。
7.質問等の取り扱い
本件に関して疑義がある場合は、平成21年9月25日(金)正午までに(様式2)
「企画提案質問書」を提出すること。
提出先は担当部署とし、提出方法は FAX または電子メールとする。
質問に対する回答は、平成21年9月28日(月)午後5時までに個別に行います。
8.企画提案書等の提出
(1) 企画提案書については、
(別紙2)
「塩谷町地域情報通信基盤整備事業」企画提案
書記載事項に従って作成すること。
(2) 企画提案書の形式
① 用紙サイズは A4版とする。ただし、図表等については A3版も可とするが A
4サイズに折り込むこと。
② 提出部数は、10 部とし、うち1部は綴じないこと。
③ 提案書中の文章及び図表は、専門知識を有しない者でも理解できるように分か
りやすく平易な表現とすること。難解な専門用語を使わなければならない場合
は、必ず注釈を付すこと。
(3) 企画提案書の提出期限等
① 提出期限:平成21年10月2日(金)午後5時必着
② 提出場所:担当部署に同じ
③ 提出方法:持参
(4) 提出書類等の返却
提案書等は返却しない。
9.企画提案書の審査方法
(1) 審査方法
参加資格を有する提案者からの企画提案について総合的に審査する。
なお、必要に応じて追加資料の提出要請、ヒアリング等を実施する場合がある。
(2) 決定通知
審査の結果については、平成21年10月9日(金)までに書面により通知する。
(3) その他
提出された提案書が次の条件のいずれかに該当するときは失格とする場合がある。
① 提案内容に虚偽が認められた場合
② 提案書の提出期限に遅れた場合
③ 実現不可能と思われる無理な記載があった場合
10. 各種様式の取得方法
(1) 紙媒体での取得:塩谷町企画調整課に来庁し、取得すること。
(2) 電子データでの取得:塩谷町ホームページ
URL http://www.town. shioya.tochigi.jp/ にて取得すること。
11. その他
(1) 提案書等の作成及び提出に要する費用は、提案者の負担とする。
(2) 提案書提出後の差し替え又は再提出は原則認めない。
(3) 契約に関する事務の管理及び執行は、塩谷町の条例及び規則等の定めるところに
よるものとする。
(4) 本事業は、国の支援制度の採択を前提としているため、不採択の場合は取りやめ
または延期する場合がある。
12. 担当部署
塩谷町役場企画調整課 (担当者:吉成)
〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生 741 番地
TEL:0287-45-1112
FAX:0287-45-1840
電子メール: [email protected]
Fly UP