Comments
Description
Transcript
整序英作文の4大ポイント! - 予備校・大学受験の東進ドットコム
311254_ナガセ東進タイムズ学力増進号【vol.11-12】_vol.11 英語_オモテ 学力増進号 vol.11 ∼2014∼ 英語 「整序英作文」編 弱点克服で今日から得点源! 整序英作文の4大ポイント! 東進英語講師・大岩 秀樹先生による紙上講義! 解法と弱点がわかる 整序英作文の4大ポイント! 東進ハイスクール・東進衛星予備校で英語を担当しております、大岩秀樹と申し ます。 どうぞ、よろしくお願いします! 今回は、センター試験から難関大まで、多くの試験で出題される問題形式 《整序 英作文》を取り上げ、これを得点源に変えるためのポイントを押さえます。手始めに、 今現在、自分がどのように解いているのかを確認してみましょう。次の問題の語句を 並べ替えて空所を埋め、文を完成させてください! Something you wrote in an email upset your friend. You could ask what had upset her by saying: Could you with my email? ① made ④ tell ② me ⑤ what ③ so upset ⑥ you (センター試験) ちなみに、 「なぜ私のEメールで、君がそんなに怒ったのかを教えていただけますか」 が完成した文の和訳です。 自信をもって答えられたでしょうか? 答えは ④-②-⑤-①-⑥-③ です。 (Could you tell me what made you so upset with my email?) それでは、本題です。 もちろん、 「この問題に正解できたかどうか」も大切ですが、 一番大切なことは、 「どんな問題でも正解できる力をもつこと」 ですよね。では、 《解答手順》と《弱点克服ポイント》を教えてくれる整序英作文の4大ポイントで、 その力を自分のものにしていきましょう! 《整序英作文の4大ポイント》 ① 動詞の数をチェック! ② くっつくものをくっつける! ③ 文型・文法を使って並べる! ④ 日本語に訳してみる! なぜ整序英作文はこんなにも試験で愛され、こん なにも出題されるのか。センター試験に有名大や難関 大。大学受験をするならば、避けては通れぬ整序英作 文!……なのに、苦手なだけでなく、勉強法すらわから ない人も少なくない。ならば、この授業で整序英作文 の《解き方》と《弱点克服ポイント》を押さえ、さらには 《得点源に変える勉強法》をマスターしてしまおう! お お い わ ひで き 東進英語講師・大岩 秀樹先生 先生の情熱あふれる授業は、英語アレルギーの生徒 でさえ英語好きにかえ、英語を得意科目にしてくれる。 また、 『英文をカタマリで読み解く』『本物の基礎力に こだわった明るく楽しい』授業は、幅広いレベルの受験 生から大好評! 「知らず知らずのうちにどんな問題にも 通用する本物の力が身につく!」 と評判の気鋭の講師。 この中で、忘れてはいけないのが④。 この作業1つで、完成した英文が正解かど うかを自己チェックできます。 この作業を行うためにも、番号で並べるのではなく、 必ず英語を書いて並べ替えるようにしましょう(整序英作文が苦手な人は特に)。 ではこの手順で、先ほどの問題を一緒に解いてみます。 ①動詞をチェックする。 made, tell,(so)upset ←動詞が3つ(upset は形容詞とも考えられる) 1)従属節は?→ what(関係詞または疑問詞)がある。 2)第5文型の動詞は?→ made がある。 ②部分を作る。 〈tell+ 人 + 間接疑問〉の構文を考える。 ・tell me what(S)V(私に何が∼かを話す) 〈make+O+C〉の部分を作ってみる。 ・what made you so upset(何があなたをそんなに怒らせたか) ③全体を完成する。 (Could you)tell me what made you so upset(with my email?) S V O1 O2 ④意味を確認する。 私のEメールで、何が君をそんなに怒らせたのかを私に教えていただけますか。 どうですか? まず動詞という材料を見つけ 出して、次に必要な数の部品を製作し、その 後全体を設計図通りに組み立てたら、出来上 がったものを検査する――自動車工場のような ものですね。 このオオイワ方式の手順で解けば、どんな 問 題でも絶 対に解けること間 違いなし、で しょ!?……でも、万が一、 《解けない問題》 がある場合、今のあなたが抱えている問題 は何なのでしょう? それが《弱点克服ポイント》の発見法で、同じ4大ポイントの ①∼③を使って発見できるところがミソなんです! まずは、 《解答手順》として、上の4大ポイントを具体的に確認しましょう。 ① 1文にメインの動詞は1回。〔動詞をチェック〕 ※動詞が2つ以上ある場合、次の3つの可能性を考えよう! 1)従属節を考える。 →接続詞・関係詞・疑問詞をチェック (なければ接続詞 that や関係代名詞の省略を考える) 2) 〈S+V+O+C(=原形・to 不定詞・分詞)〉 を考える。 →使役動詞(make, let, have)、知覚動詞(see, hear, feel ほか) 、 help など補語に準動詞が来る第5文型の動詞をチェック 3)その他の不定詞・形容詞用法の分詞・分詞構文を考える。 ② 熟語・構文で覚えた表現をくっつける。〔部分を作る〕 ③ 文型・文法的におかしくないように英文を完成する。〔全体を完成〕 ④ 訳すとおかしい=その英文は確実に間違っている!〔意味を確認〕 ① 動詞が探せない! → 単語力が不足中! ② くっつくものがわからない! → 熟語力・構文力が不足中! ③ 文型・文法がわからない! → 文法力が不足中! 4大ポイントのすごさがわかってもらえましたか? 問題を解くのに①∼④の手順で 解くと、自分が「どの手順でわからなくなるか」が明確になります。 あとは簡単。 その不 足中の力を補いさえすれば、必ず整序英作文は解けるようになるんです! 当た り前だけど、どんな問題でもポイントを押さえて勉強すれば、必ず解けるように なります。 さあ、解法手順がわかったらあとは問題演習と音読あるのみ! 解き方がわかった だけで渡っていけるほど世の中は甘くありませんからね! それでは、早速裏面の問 題に挑戦してください! 東進の抜群の合格実績を生み出す理由を体験しよう! 冬期特別招待講習のお申し込みはこちらから。→www.toshin.com 裏面へ続く! C M Y K 311254_ナガセ東進タイムズ学力増進号【vol.11-12】_vol.11 英語_ウラ Exercise!(語句を並べ替えて空所を埋め、文を完成させなさい) 問1 You should be careful about what you eat now, because it is often said that you are what you eat, which means: Everything in the future. ① eat ④ you ② on ⑤ your body ③ some effect ⑥ will have (センター試験) 解答手順と解答 ①〔動詞をチェック〕 eat, (will)have ←動詞が2つ=動詞の形から下のどちらかの可能性アリ 1)接続詞がないので、that または目的格関係代名詞の省略 2)have は〈have+O+ 原形〉をとれる ②〔部分を作る〕 ・you eat ←目的語がない=目的格関係代名詞の省略決定 ・have an effect on ∼(∼に影響を与える) → will have some effect on ∼ ③〔全体を完成〕 (Everything)you eat will have some effect on your body(in the future) . S V O ④〔意味を確認〕 あなたが食べる全ての物が、将来自分の身体に何らかの影響を与えるだろう。 ※よって、④-①-⑥-③-②-⑤ が正解。 問2 It pilot. ① years ⑤ many ② me ⑥ to ③a ⑦ become ④ took ⑧ professional (中央大学・改) 解答手順と解答 ①〔動詞をチェック〕 took, become ←動詞が2つ=動詞の形から下のどちらかの可能性アリ 1)接続詞がないので、that または目的格関係代名詞の省略 2)to があるので〈to+ 動詞の原形〉で使う ②〔部分を作る〕 ・ 〈It takes+ 人 + 時間 +to ∼〉 (人が∼するのに…時間かかる) → took me many years to become ∼ ③〔全体を完成〕 (It)took me many years to become a professional(pilot) . S V O1 O2 ④〔意味を確認〕 私はプロのパイロットになるのに、何年もかかった。 ※よって、④-②-⑤-①-⑥-⑦-③-⑧ が正解。 問3 In ancient Egypt, the visibility each year marked the onset of the seasonal flood. ① certain ⑤ stars ② first ⑥ the ③ for ⑦ time ④ of (早稲田大学・改) 解答手順と解答 チャレンジ問題 思考問題に英語で挑戦! 入試に限らず、 「物事を論理的に考える力」は、今後の生活において必要不可 欠なものとなります。 あと何年かすれば、君も社会人になります。社会に出れば、 「解 答が用意されていない問題」に取り組み、自分で「これが正解だ」と信じた道を選ん でいかなければなりません。重要な選択をする際に、 「物事を論理的に考える力」が どれほど大切なものか、君ならわかるはずです。そこで今回は、英語で「論理的 思考力」 を鍛える問題にチャレンジしてみましょう。 Question! 次の問いに、算用数字で答えなさい。 Three students, Aki, Bill and Cathy, are standing in a line. There are five people between Aki and Bill and seven people between Bill and Cathy. If there were three people ahead of Cathy and 16 people behind Aki, what could be the minimum number of people in the line? 語句に関してヒントを出しておきましょう。 ただし、できる限りヒントに頼らずに答えを 出してみてくださいね。 □ in a line (熟)一列に □ between A and B (熟)A と B の間に □ ahead of ∼ (熟)∼の前に □ behind ∼ (前)∼の後ろに □ the number of ∼ (熟)∼の数 □ minimum (形)最小限の 解答解説は東進ドットコム(www.toshin.com)で行います。 お楽しみに! 解説授業を 東進ドットコムで限定公開中! 今すぐアクセス Web限定・大岩先生の特別解説授業はこちら! www.toshin.com 学力増進号 検索 ①〔動詞をチェック〕 marked ←選択肢の外に動詞が1つだけ(S=the visibility, V=marked に決定) ②〔部分を作る〕 ・ 〈the+ 名詞 +of ∼〉→(the visibility)of certain stars ・for the first time(初めて) ③〔全体を完成〕 (In ancient Egypt, the visibility)of certain stars for the first time(each year S marked the onset of the seasonal flood). V O ④〔意味を確認〕 古代エジプトでは、毎年初めてある星が見えることが、季節的洪水の始まりの 印になっていた。 ※よって、④-①-⑤-③-⑥-②-⑦ が正解。 ハッキリ言って合格実績が自慢です!! 大学受験なら、 発行 東進本部 発行人 永瀨昭幸 本部 〒180-0003 東京都武蔵野市 吉祥寺南町1-29-2 編集 株式会社ナガセ広報部 東進 検索 TEL:0422-44-9001 禁・無断転載 C ! 172 大学の過去問も閲覧可! 東進ドットコムはスマートフォン・ケータイからもアクセスできます! 東大現役合格者の3人に1人が東進生。東進の抜群の「合格実績」 とその理由はこちらから。→www.toshin.com M Y K