Comments
Description
Transcript
こちら
ؔେֶɹ૯߹ใֶ෦ ίϯϐϡʔςΟϯάࣨڀݚܥ ɹଔൃڀݚۀදձɹϓϩάϥϜ 2月15日(月) 時間 10:00 11:00 11:15 12:15 13:30 14:30 14:45 15:45 会場A (TB106) 会場B (TB107) 会場C (TB108) 田頭研究室 上島&小林研究室 広兼研究室 (司会:田頭・村田) (司会:松下・小林) (司会:広兼・堀井) 田頭研究室・村田研究室 上島&小林研究室・浅野研究室 広兼研究室・堀井研究室 (司会:田頭・村田) (司会:浅野・小林) (司会:広兼・堀井) 田頭研究室 浅野研究室・古田研究室 堀井研究室 (司会:田頭・村田) (司会:浅野・古田) (司会:広兼・堀井) 田頭研究室・荻野研究室 古田研究室 米澤研究室 (司会:田頭・荻野) (司会:浅野・古田) (司会:米澤・吉田) 会場A (TB106) 会場B (TB107) 会場C (TB108) 小林研究室 米澤研究室 松下研究室 (司会:小林・荻野) (司会:田中・米澤) (司会:松下・江澤) 小林研究室 田中研究室 (司会:田中・米澤) 松下研究室・江澤研究室 2月16日(火) 時間 10:00 11:00 11:15 12:15 13:30 14:30 14:45 15:45 (司会:小林・荻野) (司会:松下・江澤) 吉田研究室 田中研究室 松下研究室 (司会:吉田・米澤) (司会:田中・田頭) (司会:松下・荻野) 荻野研究室 田中研究室 松下研究室 (司会:吉田・荻野) (司会:田中・田頭) (司会:松下・江澤) 注意事項 ・プロジェクタは会場のものをご利用いただけます. ・発表用ノートパソコンは各研究室でご準備ください. ・持ち時間は,1人あたり15分(準備時間1分,発表10分,質疑応答4分)です.ただし, 1つの発表を複数で分担する場合は,この限りではありません. 2月15日(月) 会場A (TB106) 田頭研究室(司会:田頭・村田) 時間 氏名 研究室 タイトル 10:00 10:15 和田 瞭也 田頭 (1/15) 足跡を用いた匿名型動線解析システムに関する研究 10:15 10:30 北井 里穂 田頭 (2/15) 個人の興味と位置に依存したモバイル広告システムの提案 10:30 10:45 福田 理紗 田頭 (3/15) AED位置情報のリアルタイム共有による救命活動支援システムに関する研究 10:45 11:00 竹本 みのり 田頭 (4/15) 脳波測定実験による大学キャンパス内における集中スポットの検出 田頭研究室・村田研究室(司会:田頭・村田) 時間 氏名 研究室 タイトル 11:15 11:30 田中 茉友子 田頭 (5/15) 感性と環境に応じた音楽選曲に関する研究 11:30 11:45 高山 翔大 田頭 (6/15) モバイル型脳波測定器を用いた環境音と脳波の関係についての研究 11:45 12:00 西田 嵩志 田頭 (7/15) ウェアラブル時計端末を用いた泳法の自動判別に関する研究 12:00 12:15 杉浦 翔 村田 (1/1) Agent-Based Modelを用いた消費税増税による所得格差への影響についての 分析 田頭研究室(司会:田頭・村田) 時間 氏名 研究室 タイトル 13:30 13:45 山本 祥一郎 田頭 (8/15) 光学センサによる心拍測定技術を用いた行動認識の精度向上に関する一検討 13:45 14:00 柴田 祐希 田頭 (9/15) 広域Beaconを用いた狭域Beaconのサマリ情報提供に関する研究 14:00 14:15 上田 貴広 田頭 (10/15) iBeaconを用いた接近検知システムの開発 14:15 14:30 西岡 卓真 田頭 (11/15) 無線電波を用いた屋内測位による人体の影響調査 田頭研究室・荻野研究室(司会:田頭・荻野) 時間 氏名 研究室 タイトル 14:45 15:00 藤岡 慎二 田頭 (12/15) BLEを用いた屋内測位のための電波減衰モデルの調査 15:00 15:15 福山 将平 田頭 (13/15) Wi-Fi測位システムのための加速度センサを用いた補正手法の実験的評価 15:15 15:30 川島 龍太郎 田頭 (14/15) 近距離無線通信を利用したコミュニケーションツールに関する研究 15:30 15:45 越智 祐貴 荻野 (1/1) 認知ロボティクスの共通プラットフォームのためのオープンソースロボット の製作とペリパーソナルスペースの獲得 2月15日(月) 会場B (TB107) 上島&小林研究室(司会:小林・松下) 時間 氏名 10:00 10:15 平野 昌樹 10:15 10:30 梶谷 洸司 貴彰 研究室 タイトル 上島・小林 iOS端末を用いた授業内課題提出アプリの開発 (1/5) 上島・小林 拡張現実(AR)を使用したダンス指導教材作成に関する研究 (2/5) 10:30 10:45 冨田 大斗 上島・小林 Scratchを使ったアルゴリズム的思考法の学習方法の提案 (3/5) 10:45 11:00 久保 優太 上島・小林 大量の実験データの比較・検討のための可視化手法に関する研究 (4/5) 上島&小林研究室・浅野研究室(司会:小林・浅野) 時間 氏名 研究室 タイトル 11:15 11:30 〆野 翔太 11:30 11:45 田中 道詠 浅野 (1/5) 音楽の印象による視覚的表現の変化 11:45 12:00 中前 徹 浅野 (2/5) 有彩色光照明に対する生理的反応の研究 12:00 12:15 三原 脩吾 浅野 (3/5) 記号の記憶における色彩の影響 上島・小林 サブゴール探索によるルービックキューブの解法 (5/5) 浅野研究室・古田研究室(司会:浅野・古田) 時間 氏名 研究室 タイトル 13:30 13:45 吉村 雅史 浅野 (4/5) 色彩が感情に及ぼす影響∼青空は人を快活にさせるか∼ 13:45 14:00 西座 有香 浅野 (5/5) 絵画制作の技量による色彩の扱い方の関連と傾向 14:00 14:15 阿部 大輔 古田 (1/4) ディープラーニングを用いた橋梁損傷度判定の実用化に関する研究 14:15 14:30 岡島 幹 古田 (2/4) 小型ドローンを用いた橋梁モニタリングデータの収集 古田研究室(司会:古田・浅野) 時間 氏名 研究室 14:45 15:00 羽室 羽室 古田 (3/4) 日本における天候と株価の関係性の有無に関する研究 15:00 15:15 山本 純也 古田 (4/4) バーチャルリアリティを用いた橋梁目視点検の疑似体験システムの提案 15:15 15:30 15:30 15:45 タイトル 2月15日(月) 会場C (TB108) 広兼研究室(司会:広兼・堀井) 時間 氏名 研究室 タイトル 10:00 10:15 遠藤 隆裕 広兼 (1/5) 集中豪雨疑似体験アプリケーションにおける環境の再現と評価 10:15 10:30 小川 遥香 広兼 (2/5) トレンド特徴量を用いた農産物の需要予測に関する基礎的研究 10:30 10:45 馬場 良太 広兼 (3/5) 緊急時における感情語を用いたマイクロブログのデマ判定 10:45 11:00 水野 敏博 広兼 (4/5) MASを用いた避難行動を考慮した河川氾濫シミュレーション 広兼研究室・堀井研究室(司会:広兼・堀井) 時間 氏名 研究室 タイトル 11:15 11:30 南 萌菜 広兼 (5/5) 危険予知トレーニングにおけるアイトラッキングを用いた学習効果の検証 11:30 11:45 宇徳 勇輝 堀井 (1/7) 可変ヘルムホルツ共振器と薄膜共鳴を利用した音響メタマテリアルの実現 11:45 12:00 北島 拓治 堀井 (2/7) Linvill 型 Negative Impedance Converter による負性インダクタンスの生 12:00 12:15 田渕 亮平 堀井 (3/7) Linvill 型 Negative Impedance Converter による負性キャパシタンスの実 成と小型アンテナへの応用 現 堀井研究室(司会:堀井・広兼) 時間 氏名 研究室 タイトル 13:30 13:45 筒井 美純 堀井 (4/7) 海中における音波の伝搬特性に関する研究 13:45 14:00 中川 真 堀井 (5/7) 音響メタマテリアルにおける薄膜共振モデルの作製と周波数特性の評価 14:00 14:15 中路 絢子 堀井 (6/7) オペアンプ型 NIC を用いたマイクロ波帯用 Non-Foster 素子に関する研究 14:15 14:30 洪 文甲 堀井 (7/7) 中小企業におけるビッグデータ活用のための Hadoop 分散処理技術の有用 性に関する検討 米澤研究室(司会:米澤・吉田) 時間 氏名 研究室 タイトル 14:45 15:00 前田 薫 米澤 (1/8) ユーザ集中状態推定に基づくライバル集団エージェントの行動比率制御に 15:00 15:15 古森 光 米澤 (2/8) 逆遠近錯視アタッチメント式顔面エージェントの視線行動による歩行者の 15:15 15:30 田中 春菜 米澤 (3/8) 初心者の作曲学習の動機を向上する ステップ入力型RPG的作曲システムと 15:30 15:45 長尾 圭一郎 米澤 (4/8) 日常生活に寄り添い先行行動を示す親近型アンビエントエージェントによ よる意欲への影響 広告誘目手法 ゲーミフィケーション る自発行動促進効果 2月16日(火) 会場A (TB106) 小林研究室(司会:小林・荻野) 時間 氏名 研究室 タイトル 10:00 10:15 青砥 悠貴 小林 (1/8) スパムメールの識別および受信時間の予測に関する研究 10:15 10:30 酒井 亮佑 小林 (2/8) IRCを利用するボットマルウェアの活動抑制を目的としたIPSの実装 10:30 10:45 坂東 翼 小林 (3/8) メモリアクセスの可視化によるアンパック支援ツールの開発 10:45 11:00 平松 謙隆 小林 (4/8) ピュアP2P型分散ファイルシステムにおけるデータ配置の均一性に関する 研究 小林研究室(司会:小林・荻野) 時間 氏名 研究室 11:15 11:30 徳廣 愛 小林 (5/8) 選択的注意を利用した音声CAPTCHAの提案 11:30 11:45 中 小林 (6/8) 個人の特徴を利用した会話型認証システムの実装 怜 タイトル 11:45 12:00 能島 佑輝 小林 (7/8) 視覚情報を利用したジェスチャ認証方式に関する研究 12:00 12:15 平松 耕輔 小林 (8/8) モーションセンサを用いた個人認証システムに関する研究 吉田研究室(司会:吉田・米澤) 時間 氏名 川崎 耕汰 13:30 13:45 中上 朋香 藤田 唯心 13:45 14:00 小島 將也 篤山 仁 中川 勇平 14:00 14:15 湟打 祥多 宮本 勇佑 14:15 14:30 水津 賢 宮田 雄貴 研究室 タイトル 吉田 (1/4) 人の感情による音楽の選択 吉田 (2/4) 人間の走行における諸条件の影響 吉田 (3/4) 野球における打球の飛距離について 吉田 (4/4) 紙飛行機の重心位置の飛行距離への影響 荻野研究室(司会:荻野・吉田) 時間 氏名 研究室 タイトル 14:45 15:00 首藤 大樹 荻野 (2/5) 15:00 15:15 宗岡 達貴 荻野 (3/5) 15:15 15:30 薬師寺 輝一 荻野 (4/5) MINECRAFT を用いたプログラミング教育 15:30 15:45 和田 将貴 荻野 (5/5) 感情的な会話における基本周波数を利用したパラ言語情報の特徴量抽出 ゼロ和ゲームにおける 過去の履歴を参照するエージェントの行動学習 擬似的ホログラムのリアルタイム投影装置によるコーディネイト支援シス テムの提案 2月16日(火) 会場B (TB107) 米澤研究室(司会:田中・米澤) 時間 氏名 研究室 タイトル 10:00 10:15 鼻崎 将 米澤 (5/8) 投影型他者行動表現エージェントによる壁面広告への間接的注意誘導手法 10:15 10:30 松岡 亮祐 米澤 (6/8) 義手利用時の摩擦・振動・反発力・段差感提示によるなぞり感フィードバ 10:30 10:45 水谷 円香 米澤 (7/8) 言語や文化の異なる SNS ユーザ間の発言仲介エージェントの表情動作とピ 10:45 11:00 柳 翔太 米澤 (8/8) 前後左右振動の音連動制御と強度差・時間差表現による音の物理的臨場感 の検討 ック手法の提案 クトグラム表現 提示システムの提案と検証 田中研究室(司会:田中・米澤) 時間 氏名 研究室 タイトル 11:15 11:30 石内 卓也 上野 秀 橋本 聖人 藤谷 雄飛 田中 (1/11) GPSportsを活用した学生アメリカンフットボールの可視化と戦略分析に関 11:30 11:45 小林 隼 胡田 都 田村 公 田中 (2/11) 短距離走における練習方法の構想研究 11:45 12:00 清尾 直輝 田中 (3/11) ヒューマンプローブサーバの研究開発 12:00 12:15 高橋 沙綾 田中 (4/11) ジャイロセンサを用いたじゃんけんアプリケーションの開発 する研究 田中研究室(司会:田中・田頭) 時間 氏名 研究室 タイトル 13:30 13:45 高橋 裕大 田中 (5/11) 道の駅のアンテナショップによる地域活性化支援のための一提案 13:45 14:00 田中 真夢 田中 (6/11) 柔道における崩しの習得に関する構想研究 14:00 14:15 谷川 志穂 植田 雅美 植田 有美 田中 (7/11) ジャイロセンサを用いたモザイクアプリケーションの開発 14:15 14:30 中原 匡哉 田中 (8/11) 建機ノイズを除去したグラウンドデータの生成に関する研究 田中研究室(司会:田中・田頭) 時間 氏名 研究室 タイトル 14:45 15:00 森 優希 田中 (9/11) ハンドボールにおける人の関節部位の動きに着目した姿勢分析システムに 15:00 15:15 柚木 将男 田中 (10/11) 野球における人の関節部位の動きに着目した姿勢分析システムに関する構 15:15 15:30 四至本 晶代 田中 (11/11) スマートフォンを用いたパーソントリップによる位置情報の洗練方法に関 15:30 15:45 関する構想研究 想研究 する研究 2月16日(火) 会場C (TB108) 松下研究室(司会:松下・江澤) 時間 氏名 研究室 タイトル 10:00 10:15 岩崎 聖夜 松下 (1/13) 構成変更が可能な柔らかいタッチインタフェースにおけるインタラクション 10:15 10:30 櫻井 紫乃 松下 (2/13) 演者の感性を反映する視覚的筆 10:30 10:45 安尾 萌 松下 (3/13) 軽度な逸脱の誘発を目的とした行動の時空間的文脈に基づく提示情報の選択 10:45 11:00 朝田 貫太 松下 (4/13) 文脈ベクトルを利用した比較可能なオノマトペを取得する手法の検討 方式の拡張 生成システムの基礎検討 松下研究室・江澤研究室(司会:松下・江澤) 時間 氏名 研究室 タイトル 11:15 11:30 内藤 貴史 松下 (5/13) コミックコンテンツの自動要約を目的としたシーン同士の関係性の分析 11:30 11:45 石丸 亜美 松下 (6/13) コミックコンテンツのアクセス支援に向けた要約手法に関する基礎検討 11:45 12:00 岩沖 真之祐 松下 (7/13) コミックコンテンツを対象とした質問応答システムの試作 12:00 12:15 森 裕紀 江澤 (1/1) SNSにおけるデマ拡散のシミュレーション 松下研究室(司会:松下・荻野) 時間 氏名 研究室 タイトル 13:30 13:45 田 眞綾 松下 (8/13) ジェスチャ入力による動画検索システムの検討 13:45 14:00 中川 慶悟 松下 (9/13) Linked Open Data を用いた人脈マネジメントシステムの拡張 14:00 14:15 渡辺 奈央 松下 (10/13) 複数間視点によるシラバスの可視化手法に関する基礎検討 14:15 14:30 福井 真理子 松下 (11/13) 映像重畳による選択的情報表示手法の検討 松下研究室(司会:松下・江澤) 時間 氏名 研究室 14:45 15:00 松野 皓介 松下 (12/13) 15:00 15:15 山田 朋佳 松下 (13/13) 15:15 15:30 15:30 15:45 タイトル ARを用いた選択的情報提示における仮想オブジェクトのデザインに関する 検討 英訳コミックを対象としたオノマトペ翻訳パタンに関する考察