...

資料1-2 - 国土交通省

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

資料1-2 - 国土交通省
平成16年5月28日
交通政策審議会
第10回港湾分科会
資料1−2
港湾取扱貨物量の見通しの試算結果について
○国際海上コンテナ輸送量
○内貿複合一貫輸送量
国土交通省港湾局
社会経済フレーム等の設定
○実質経済成長率
年度
2001年
GDP成長率
−1.2%
(ハイケース)
GDP成長率
(ローケース)
適用
−1.2%
2002年
2003年
2004年
2005
年
2006年
2007年
∼2010年
2011年
∼2015年
2016年
∼2020年
1.1%
2.0%
1.8%
1.5%
1.6%
1.9%
1.5%
1.3%
1.1%
2.0%
1.8%
0.5%
0.5%
0.5%
0.8%
0.6%
実績値
「平成16年度の経済見通しと経済財政運営
の基本的態度」(平成16年1月19日 閣議決
定)に準ずる
「構造改革と経済財政の中期展望」(平
成14年1月25日閣議決定)に準ずる
国土交通省推計
○人口
●2ケース共通
国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」(平成14年1月)の中位推計値
2001年 127,183千人
2015年 126,266千人
2020年 124,107千人
○為替レート
ハイケース:90円/US$
ローケース:130円/US$
○中枢国際港湾の港湾のサービス水準(料金、時間等のサービス)が向上の有無
●ハイケース サービス水準が向上
(モデル上では、港湾のコストの3割低減として表現)
●ローケース サービス水準は現状程度
1
国際海上コンテナ貨物需要予測のフロー
貿易モデル(我が国全体の貨物量を予測)
○社会経済フレーム
○対象地域(16地域・国)
GDP成長率:「構造改革と経済財政の中期展望」(平成14年1月閣議決定)
「平成16年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度」
(平成16年1月19日閣議決定)等
人口:国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」 等
○競争型モデル
○非競争型モデル
・農水産品やエネルギー需要等に関する品目を対象
①関連経済指標との相関
②過去数年の平均値等トレンド推計
○トランシップモデル
日本を発着地としない東アジアと
北米間のコンテナ貨物流動につい
て、各国国際港湾の利用料金、就
航航路等から我が国の将来トラン
シップ貨物量を推計
日本、アメリカ合衆国、カナダ、韓国、台湾、中国、タイ、
シンガポール、フィリピン、マレーシア、インドネシア、
オーストラリア、英国、仏国、独国、その他地域
・各国間の価格競争により貿易額が決定される
品目を対象
・対象国の将来の経済状況等から品目毎の最終
需要を求め、品目毎の各国間の価格競争力から
貿易量を推計
対象国・地域間貿易状況推計
輸出入コンテナ個数推計
1.重量金額換算率
2.価格・
数量(トン)換算率
3.コンテナ化率・トン/TEU
4.空コンテナ比率
港湾選択モデル(我が国の港湾別の貨物量を予測)
背後圏のコンテナ発生集中状況、コンテナ積み取り個数による航路の成立性を勘案しつつ貨物の生産消
費地間の輸送コスト(陸上コスト、港湾コスト、海上コスト、時間コスト)を国全体として最小化する港湾・ルー
トを選択し、港湾別のコンテナ取扱い量を推計
2
国際海上コンテナ貨物推計結果(全国値)
輸出
輸出入計
1400
2600
2500
2200
2000
2000
1100
1200
1000
1000
800
600
1250
1250
1100
600
400
200
0
1990
1500
1995
2000
実績
2005
2010
ハイケース
2015
2020 (暦年)
ローケース
1000
500
0
1990
1995
2000
2005
2010
2015
2020
(暦年)
実績
ハイケース
ローケース
(万TEU/年)
(万TEU/年)
2300
(万TEU/年)
3000
輸入
1400
1200
1000
800
600
400
200
0
1990
1995
実績
1150
1300
1100
1000
650
2000
2005
ハイケース
2010
2015
2020 (暦年)
ローケース
3
国際海上コンテナ貨物推計結果(中枢・
中核国際港湾、その他の港湾)
2500
2000
(万TEU/年)
2000
1500
1000
100
150
150
100
150
5.5%
5.0%
4.4%
90%
6.7%
7.5%
6.5%
7.2%
7.5%
8.7%
26.5%
25.0%
26.1%
70%
600
1247
68
83
90
500
350
300
185
800
80%
200
331
500
100%
2300
900
490
地方港湾計
中核港湾計
北部九州
大阪湾
伊勢湾
東京湾
60%
50%
地方港湾計
中核港湾計
14.8%
15.0%
15.2%
40%
東京湾
30%
20%
北部九州
大阪湾
伊勢湾
39.3%
40.0%
39.1%
10%
0
0%
2001実績
2015予測
2015予測
(ローケース)
(ハイケース)
2001実績
2015予測
2015予測
(ローケース)
(ハイケース)
4
内貿複合一貫輸送の需要予測のフロー
○社会経済フレーム
貿易モデルで求めた輸
入額を反映
GDP成長率:「構造改革と経済財政の中期展望」(平成14年1月閣議決定)
「平成16年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度」
(平成16年1月19日閣議決定)等
人口:国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」 等
四段階推定法
○国内純流動量を予測
社会経済フレームか
ら求めた国内生産額、
輸入額を基に国内純流
動量を予測する。
○地域別貨物発生・集
中量を予測
地域別社会経済フレー
ムを説明変数として重
回帰分析を行い、品目
別・発生・集中量を予
測する。
○地域間貨物流動量の
予測
2000年の物流セ
ンサスの結果を概ね再
現できるモデルで地域
間の品目別貨物純流動
を予測する。
○代表輸送機関別純流
動量予測
2000年の物流セ
ンサスの結果を概ね再
現できるモデルで、品
目別代表輸送機関別純
流動OD表を予測する。
物流センサスの調査対象として取り扱うこと
が難しい品目は別途推計
(廃棄物、原油二次輸送、取り合わせ品)
輸送機関別(
自動車、鉄道、内航海運)
総流動量の予測
内貿複合一貫輸送(フェリー、コンテナ、RORO)
の総流動量の予測
5
内貿複合一貫輸送貨物推計結果
(フェリー,内貿UL:億フレートトン)
(コンテナ船,RORO船:億フレートトン)
16
1.6
14
1.4
12
1.2
フェリー
10
1.0
8
0.8
6
0.6
4
0.4
2
0.2
0
1990
1995
2000
2005
2010
2015
内貿UL
RORO船
コンテナ船
0.0
2020
(暦年)
6
Fly UP