Comments
Description
Transcript
HP ThinPro 5.0管理者ガイド
HP ThinPro 5.0 管理者ガイド © Copyright 2014 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microsoft、Windows、および Windows Vista は、米国 Microsoft Corporation およびその 関連会社の商標または登録商標です。 本書で取り扱っているコンピューター ソフ トウェアは秘密情報であり、その保有、使 用、または複製には、HP から使用許諾を得 る必要があります。FAR 12.211 および 12.212 に従って、商業用コンピューター ソ フトウェア、コンピューター ソフトウェア 資料、および商業用製品の技術データは、 ベンダー標準の商業用ライセンスの下で米 国政府に使用許諾が付与されます。 本書の内容は、将来予告なしに変更される ことがあります。HP 製品およびサービス に対する保証は、当該製品およびサービス に付属の保証規定に明示的に記載されてい るものに限られます。本書のいかなる内容 も、当該保証に新たに保証を追加するもの ではありません。本書の内容は、将来予告 なしに変更されることがあります。本書に 記載されている製品情報は、日本国内で販 売されていないものも含まれている場合が あります。本書の内容につきましては万全 を期しておりますが、本書の技術的あるい は校正上の誤り、省略に対しては、責任を 負いかねますのでご了承ください。 改訂第 1 版:2014 年 8 月 初版:2014 年 6 月 製品番号:761886-292 オープン ソース ソフトウェア この製品には、GNU 一般公衆利用許諾契約書および GNU 劣等一般公衆利用許諾契約書またはその他 のオープン ソース ライセンスなど、オープン ソース ソフトウェア ライセンスの下で使用許諾が付与 されているソフトウェアが含まれています。HP が義務を有する範囲において、または HP の自由裁 量により、適用されるオープン ソース ソフトウェア ライセンスの下で、この製品用の該当するソフ トウェアのソース コードを利用可能にするように選択します。ftp://ftp.hp.com/pub/tcdebian/pool/ thinpro50/source/ でオンラインで請求することにより、当該ソフトウェアのソース コードを入手する こともできます。 iii iv オープン ソース ソフトウェア このガイドについて このガイドでは、テキストの要素を区別するために以下のスタイルを使用します。 スタイル 定義 <variable> 変数またはプレースホルダーは山括弧で囲まれています。たとえば、<パス名>は、 C:\Windows\System などの適切なパスに置き換えます。変数の実際の値を入力 するときは、括弧は付けずに入力してください [optional parameters] オプションのパラメーターは角括弧で囲まれています。実際にパラメーターを指 定するときは、括弧は付けないでください “literal value” 引用符で囲まれているコマンド ライン テキストは、引用符を含めて、表示されて いるとおりに入力する必要があります v vi このガイドについて 目次 1 ようこそ ............................................................................................................................................................ 1 その他の情報の参照先 ......................................................................................................................... 1 HP ThinPro と HP Smart Zero の比較 .................................................................................................. 1 ガイドの構成 ........................................................................................................................................ 2 2 お使いになる前に ............................................................................................................................................. 3 3 インターフェイスの操作 ................................................................................................................................... 4 タスクバーの使用 ................................................................................................................................. 4 HP Connection Manager コントロールの使用 ..................................................................................... 5 システム情報の表示 ............................................................................................................................. 6 システム情報画面の非表示 .................................................................................................. 6 4 [コントロール パネル]の設定 ............................................................................................................................ 7 [コントロール パネル]の概要 ............................................................................................................... 7 クライアント アグリゲーション ........................................................................................................ 10 クライアント アグリゲーションの設定 ............................................................................. 11 アグリゲーション クライアントの設定 ............................................................ 12 アグリゲーション サーバーの設定 ................................................................... 12 ディスプレイの設定 ........................................................................................................................... 12 プリンターの設定 ............................................................................................................................... 13 USB デバイスのリダイレクト ........................................................................................................... 13 ネットワークの設定 ........................................................................................................................... 14 有線ネットワーク設定 ....................................................................................................... 14 無線ネットワーク設定 ....................................................................................................... 15 DNS 設定 ........................................................................................................................... 16 IPSec ルール ...................................................................................................................... 16 VPN 設定の構成 ................................................................................................................. 17 HP Velocity の設定 ............................................................................................................. 17 ThinPro の構成(カスタマイズ センター) ....................................................................................... 17 HP ThinState ...................................................................................................................................... 18 HP ThinPro イメージの管理 .............................................................................................. 18 FTP サーバーへの HP ThinPro イメージのキャプチャ ..................................... 18 FTP または HTTP を使用した HP ThinPro イメージの展開 ............................. 19 vii USB フラッシュ ドライブへの HP ThinPro イメージのキャプチャ ................. 19 USB フラッシュ ドライブを使用した HP ThinPro イメージの展開 ................. 19 HP ThinPro 構成の管理 ..................................................................................................... 20 FTP サーバーへの HP ThinPro 構成の保存 ....................................................... 20 FTP または HTTP を使用した HP ThinPro 構成の復元 .................................... 20 USB フラッシュ ドライブへの HP ThinPro 構成の保存 ................................... 21 USB フラッシュ ドライブからの HP ThinPro 構成の復元 ............................... 21 VNC シャドウイング .......................................................................................................................... 21 証明書 ................................................................................................................................................. 22 証明書マネージャー .......................................................................................................... 22 SCEP マネージャー ........................................................................................................... 22 DHCP オプション .............................................................................................................................. 23 5 共通の接続設定 ............................................................................................................................................... 24 共通の接続設定 .................................................................................................................................. 24 キオスク モード ................................................................................................................................. 25 6 Citrix 接続 ........................................................................................................................................................ 26 Citrix 接続管理機能 ............................................................................................................................. 26 Citrix Receiver の機能 ........................................................................................................................ 27 HDX MediaStream サポート マトリックス ....................................................................... 28 Citrix 接続サポート マトリックス ...................................................................................................... 29 Citrix の全般設定 ................................................................................................................................ 29 Citrix 接続に固有の設定 ..................................................................................................................... 32 7 RDP 接続 ........................................................................................................................................................ 33 RDP の機能 ........................................................................................................................................ 33 RDP の全般設定 ................................................................................................................................. 33 RDP 接続に固有の設定 ...................................................................................................................... 34 RDP での RemoteFX の使用 .............................................................................................................. 37 RDP でのマルチモニター セッションの使用 ..................................................................................... 37 RDP でのマルチメディア リダイレクトの使用 ................................................................................. 38 RDP でのデバイス リダイレクトの使用 ............................................................................................ 38 RDP での USB リダイレクトの使用 .................................................................................. 38 RDP での大容量記憶装置のリダイレクトの使用 .............................................................. 39 RDP でのプリンター リダイレクトの使用 ........................................................................ 40 RDP でのオーディオ リダイレクトの使用 ........................................................................ 40 RDP でのスマート カード リダイレクトの使用 ................................................................ 41 viii 8 VMware Horizon View 接続 ............................................................................................................................. 42 VMware Horizon View の設定 ............................................................................................................ 42 VMware Horizon View でマルチモニター セッションを使用 ............................................................. 44 VMware Horizon View でキーボード ショートカットを使用 ............................................................. 45 VMware Horizon View でマルチメディア リダイレクトを使用 ......................................................... 45 VMware Horizon View でデバイス リダイレクトを使用 .................................................................... 45 VMware Horizon View で USB リダイレクトを使用 ......................................................... 45 VMware Horizon View で大容量記憶装置リダイレクトを使用 ......................................... 45 VMware Horizon View でプリンター リダイレクトを使用 ................................................ 46 VMware Horizon View でオーディオ リダイレクトを使用 ................................................ 46 VMware Horizon View でスマート カード リダイレクトを使用 ........................................ 47 VMware Horizon View で Web カメラ リダイレクトを使用 .............................................. 47 VMware Horizon View プロトコル タイプの変更 ............................................................................... 47 VMware Horizon View の HTTPS および証明書管理の要件 .............................................................. 48 VMware Horizon View の USB デバイス ファミリ ............................................................................. 49 9 Web Browser 接続 .......................................................................................................................................... 50 Web Browser の全般設定 ................................................................................................................... 50 Web Browser 接続に固有の設定 ........................................................................................................ 50 10 その他の接続インターフェイス(HP ThinPro の構成のみ) ....................................................................... 51 TeemTalk 接続の設定 ........................................................................................................................ 51 XDMCP 接続の設定 ........................................................................................................................... 53 SSH 接続の設定 ................................................................................................................................. 54 Telnet 接続の設定 .............................................................................................................................. 55 カスタム接続の設定 ........................................................................................................................... 55 11 HP Smart Client Services .............................................................................................................................. 56 サポートされているオペレーティング システム ............................................................................... 56 HP Smart Client Services の前提条件 ................................................................................................ 56 HP Smart Client Services の取得 ....................................................................................................... 57 [自動更新]の Web サイトの表示 ......................................................................................................... 57 [自動更新]のプロファイルの作成 ....................................................................................................... 57 クライアントの更新 ........................................................................................................................... 57 ブロードキャスト更新方式の使用 ..................................................................................... 58 DHCP タグ更新方式の使用 ............................................................................................... 58 DHCP タグ設定の実行例 .................................................................................. 58 DNS エイリアス更新方式の使用 ....................................................................................... 59 ix 手動更新方式の使用 .......................................................................................................... 59 手動更新の実行 ................................................................................................. 59 12 [Profile Editor]の使用 ..................................................................................................................................... 60 [Profile Editor]へのアクセス ............................................................................................................... 60 クライアント プロファイルの読み込み ............................................................................................. 60 クライアント プロファイルの変更 .................................................................................................... 60 クライアント プロファイルのプラットフォームの選択 .................................................... 61 クライアント プロファイルの接続インターフェイスの選択 ............................................ 61 クライアント プロファイルのレジストリ設定の変更 ....................................................... 61 クライアントのユーザー設定の有効/無効の切り替え ...................................... 62 クライアント プロファイルへのファイルの追加 .............................................................. 62 クライアント プロファイルへの設定ファイルの追加 ....................................... 62 クライアント プロファイルへの証明書の追加 ................................. 63 クライアント プロファイルへのシンボリック リンクの追加 ........................... 63 クライアント プロファイルの保存 .................................................................................... 63 シリアル プリンターまたはパラレル プリンターの設定 ................................................................... 64 プリンターの設定の取得 ................................................................................................... 64 プリンター ポートの設定 .................................................................................................. 64 サーバーへのプリンターのインストール .......................................................................... 65 13 トラブルシューティング ............................................................................................................................... 66 ネットワーク接続のトラブルシューティング ................................................................................... 66 ファームウェアの破損のトラブルシューティング ............................................................................ 67 クライアント デバイスのファームウェア イメージの再インストール ............................. 67 Citrix のパスワードの有効期限の問題に関するトラブルシューティング .......................................... 67 トラブルシューティングのためのシステム診断の使用 ..................................................................... 67 システム診断データの保存 ................................................................................................ 68 システム診断ファイルの解凍 ............................................................................................ 68 Windows ベースのシステムでのシステム診断ファイルの解凍 ........................ 68 Linux または UNIX ベースのシステムでのシステム診断ファイルの解凍 ......... 68 システム診断ファイルの表示 ............................................................................................ 68 [Commands]フォルダーのファイルの表示 ....................................................... 68 [/var/log]フォルダーのファイルの表示 .............................................................. 69 [/etc]フォルダーのファイルの表示 .................................................................... 69 付録 A USB のアップデート .............................................................................................................................. 70 x 付録 B BIOS ツール ........................................................................................................................................... 71 BIOS 設定ツール ................................................................................................................................ 71 BIOS フラッシュツール ..................................................................................................................... 71 付録 C フラッシュ ドライブ パーティションのサイズ変更 .............................................................................. 72 付録 D HP Smart Zero ログイン画面のカスタマイズ ........................................................................................ 73 画面の背景のカスタマイズ ................................................................................................................ 73 共通の属性 ......................................................................................................................... 74 要素 .................................................................................................................................... 76 イメージ ............................................................................................................................ 78 テキスト ............................................................................................................................ 78 付録 E レジストリ キー ...................................................................................................................................... 81 root > Audio ........................................................................................................................................ 82 root > CertMgr .................................................................................................................................... 83 root > ConnectionManager ................................................................................................................. 83 root > ConnectionType ....................................................................................................................... 84 root > ConnectionType > custom ....................................................................................... 84 root > ConnectionType > firefox ........................................................................................ 87 root > ConnectionType > freerdp ....................................................................................... 91 root > ConnectionType > ssh ............................................................................................. 97 root > ConnectionType > teemtalk ................................................................................... 102 root > ConnectionType > telnet ....................................................................................... 105 root > ConnectionType > view ......................................................................................... 108 root > ConnectionType > xdmcp ...................................................................................... 114 root > ConnectionType > xen .......................................................................................... 118 root > DHCP ..................................................................................................................................... 129 root > Dashboard ............................................................................................................................. 129 root > Display ................................................................................................................................... 130 root > Network .................................................................................................................................. 132 root > SCIM ...................................................................................................................................... 137 root > Serial ...................................................................................................................................... 137 root > SystemInfo ............................................................................................................................. 137 root > TaskMgr ................................................................................................................................. 138 root > USB ........................................................................................................................................ 138 root > auto-update ............................................................................................................................ 142 root > background ............................................................................................................................ 144 root > config-wizard .......................................................................................................................... 144 root > desktop .................................................................................................................................. 145 xi root > entries .................................................................................................................................... 146 root > keyboard ................................................................................................................................ 146 root > logging ................................................................................................................................... 147 root > mouse .................................................................................................................................... 148 root > screensaver ........................................................................................................................... 148 root > security ................................................................................................................................... 149 root > sshd ....................................................................................................................................... 149 root > time ........................................................................................................................................ 149 root > touchscreen ........................................................................................................................... 150 root > translation .............................................................................................................................. 150 root > usb-update ............................................................................................................................. 151 root > users ...................................................................................................................................... 151 root > vncserver ............................................................................................................................... 154 索引 ................................................................................................................................................................... 157 xii 1 ようこそ このガイドは、HP ThinPro オペレーティング システムをベースとする HP Thin Client モデルの管理 者を対象としています。HP が提供する最新のイメージを使用し、設定を行うときまたは管理ユー ティリティにアクセスするときには管理者としてログオンすることを前提としています。 その他の情報の参照先 リソース 内容 HP のサポート Web サイト イメージの更新およびアドオン http://www.hp.com/support/ このガイドで詳しく説明していない HP ソフトウェアのドキュメンテーション ヒント: 検索結果に目的のソフトウェアが含まれない場合は、代わりに Thin Client モデルで検索してください Microsoft®のサポート Web サイト http://support.microsoft.com/ Citrix のサポート Web サイト このガイドで詳しく説明していない Microsoft ソフトウェアのドキュメンテー ション このガイドで詳しく説明していない Citrix ソフトウェアのドキュメンテーション http://www.citrix.co.jp/support/ index.html VMware のサポート Web サイト http://www.vmware.com/jp/support/ このガイドで詳しく説明していない VMware ソフトウェアのドキュメンテーショ ン HP ThinPro と HP Smart Zero の比較 HP ThinPro 5.0 以降は、HP ThinPro および HP Smart Zero が、同じオペレーティング システム イ メージの 2 つの異なる構成になっています。[コントロール パネル]のオプションを使用して 2 つの構 成を簡単に切り替えることができます。HP ThinPro と HP Smart Zero の比較については、以下の表 を参照してください。 HP ThinPro 利用可能な接続インターフェイス HP Smart Zero ● Citrix ● Citrix ● RDP ● RDP ● VMware Horizon View ● VMware Horizon View ● Web Browser(Firefox) ● Web Browser(Firefox) ● HP TeemTalk ● XDMCP ● SSH ● Telnet ● Custom その他の情報の参照先 1 一度にサポートされる接続数 複数 1つ キオスク モードの初期設定 無効 有効 ガイドの構成 このガイドは次の章および付録に分かれています。 2 ● 3 ページの「お使いになる前に」:HP ThinPro が実行されている Thin Client を展開するため の基本的な手順について説明します。 ● 4 ページの「インターフェイスの操作」 :インターフェイスの各種コンポーネントの概要を説 明します。 ● 7 ページの「[コントロール パネル]の設定」:[コントロール パネル]内の接続関連の設定およ び構成について説明し、より詳細な設定について、一部を詳しく説明します。 ● 24 ページの「共通の接続設定」 :すべての接続インターフェイスに共通する設定およびキオスク モードでのクライアントの設定方法について説明します。 ● 26 ページの「Citrix 接続」 :Citrix 接続インターフェイスの設定および構成について説明します。 ● 33 ページの「RDP 接続」 :RDP 接続インターフェイスの設定および構成について説明します。 ● 42 ページの「VMware Horizon View 接続」:VMware Horizon View 接続インターフェイスの設 定および構成について説明します。 ● 50 ページの「Web Browser 接続」 :Web Browser 接続インターフェイスの設定について説明し ます。 ● 51 ページの「その他の接続インターフェイス(HP ThinPro の構成のみ)」 :HP TeemTalk、 XDMCP、SSH、Telnet、およびカスタム接続インターフェイスの設定について説明します。 ● 56 ページの「HP Smart Client Services」 :[HP Smart Client Services]を使用して、Automatic Update(自動更新)で多数の Thin Client をリモートで管理する方法について説明します。 ● 60 ページの「[Profile Editor]の使用」:[Profile Editor]を使用したクライアント プロファイルの 設定および編集について説明します。このプロファイルには、接続情報、設定、および自動設定 プロセスで使用されるファイルが含まれています。 ● 66 ページの「トラブルシューティング」 :一般的なトラブルシューティングの問題および解決 解決方法について説明します。 ● 70 ページの「USB のアップデート」 :USB フラッシュ ドライブからアドオンおよびプロファ イル更新をインストールする方法について説明します。 ● 71 ページの「BIOS ツール」 :BIOS 設定を表示および更新する方法と、新しい BIOS バージョ ンをフラッシュする方法について説明します。 ● 72 ページの「フラッシュ ドライブ パーティションのサイズ変更」 :フラッシュ ドライブ パー ティションのサイズを大きくする方法について説明します。 ● 73 ページの「HP Smart Zero ログイン画面のカスタマイズ」:クライアント ログイン画面の背 景をカスタマイズする際に使用される一般的な属性および要素について説明します。 ● 81 ページの「レジストリ キー」 :HP ThinPro レジストリ キーのパス、機能、およびオプショ ンを一覧表示します。 第 1 章 ようこそ 2 お使いになる前に HP ThinPro が実行されている新しい Thin Client の電源を初めて入れると、セットアップ ユーティリ ティが実行されます。 セットアップ ユーティリティは最初に、ネットワーク接続がないかどうかを確認します。特定のネッ トワーク設定が必要な場合は、[ネットワーク設定]ボタンをクリックしてネットワーク マネージャー 。 を開きます(詳しくは、14 ページのネットワークの設定を参照してください) セットアップ ユーティリティは次に、Thin Client が HP Smart Client Services または HP Device Manager(HPDM)のどちらかで管理されているかどうかを確認します。Thin Client がどちらかのプ ログラムで管理されている場合は、セットアップ ユーティリティが終了し、その管理プログラムに よって、あらかじめ定義された構成が Thin Client に対して実行されます。 注記: HP Smart Client Services について詳しくは、56 ページの「HP Smart Client Services」を 参照してください。HPDM について詳しくは、http://www.hp.com/go/hpdm/ (英語サイト)を参照し てください。 Thin Client が HP Smart Client Services または HPDM で管理されていない場合、そのユーティリティ は HP から入手可能なイメージ更新があるかどうかを確認します。イメージ更新がある場合は、[ソフ トウェア アップデート]タブの[今すぐインストール]をクリックします。 ヒント: イメージ更新用の独自の内部サイトを維持する場合は、以下のレジストリ キーを変更する ことで、オペレーティング システムが更新を探す場所をカスタマイズできます: root/config-wizard/FirmwareUpdate/firmwareUpdateURL サービス パックまたはパッケージ更新が入手可能かどうかを確認する場合は、[Easy Update]をク リックして[HP Easy Tools]を起動します。 HPDM Agent、または HP Smart Client Services の Automatic Update(自動更新)の設定を手動で構 成する必要がある場合は、セットアップ ユーティリティの[Device Management](デバイス管理)タ ブをクリックして、適切なオプションを選択します。 ヒント: Thin Client が起動するたびにソフトウェア更新を確認する場合は、[起動のたびにソフト ウェアの更新プログラムを確認する]オプションを有効にします。 セットアップ ユーティリティを閉じた後、設定されている接続がない場合は、接続を設定するよう求 められます。 注記: この初期接続ウィザードは、標準的な[HP Connection Manager]ウィザードよりも迅速なセッ トアップ プロセスを提供します。 Thin Client を 1 つ構成してからコピーし、HP ThinState(18 ページの HP ThinState を参照してく ださい)を使用してその構成を他の Thin Client に展開する予定の場合は、最初に[コントロール パネ ル]を使って目的の構成をすべて行います。詳しくは、4 ページの「インターフェイスの操作」お よび7 ページの「[コントロール パネル]の設定」を参照してください。 3 3 インターフェイスの操作 この章では、以下の項目について説明します。 ● タスクバーの使用 ● HP Connection Manager コントロールの使用 ● システム情報の表示 タスクバーの使用 表 3-1 タスクバーの各部 1 HP Connection Manager:リモート接続の開始、停止、追加、編集、および削除に使用します。詳し くは、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使用を参照してください 2 コントロール パネル:クライアントの構成、管理者モードとユーザー モードの切り替え、およびソフ トウェア更新の確認に使用します。詳しくは、7 ページの[コントロール パネル]の概要を参照して ください 3 システム情報:クライアントに関するシステム、ネットワーク、およびソフトウェア情報の表示に使 用します。詳しくは、6 ページのシステム情報の表示を参照してください 4 アプリケーション領域:現在開いているアプリケーション用のアイコンが表示されます ヒント: Ctrl + Alt を押しながら、Tab キーを繰り返し押すと、フォアグラウンドで動作させるアプ リケーションを選択できます 4 5 システム トレイ:オーディオ ミキサーと仮想キーボードにすばやくアクセスできるようにし、現在の ネットワークの状態を表示します。中国語、日本語、または韓国語に言語が設定されている場合は、 Smart Common Input Method(SCIM)のコントロールにすばやくアクセスできるアイコンも表示さ れます 6 日付と時刻:現在の日付と時刻を表示します。これをクリックすると、日付と時刻の設定にアクセス できます 7 電源ボタン:クライアントからのログアウト、クライアントの再起動または電源切断に使用します 第 3 章 インターフェイスの操作 HP Connection Manager コントロールの使用 1 [Start](開始):選択されている接続を開始します 2 [Stop](停止):選択されている接続を停止します 3 [編集]:選択されている接続インターフェイスに固有の Connection Manager(Citrix Connection Manager など)を開き、選択されている接続に固有の設定のみを編集できるようにします 4 [削除]:選択されている接続を削除します 5 [追加]:新しい接続を追加できます 注記: 利用可能な接続インターフェイスの一覧については、1 ページの HP ThinPro と HP Smart Zero の比較を参照してください 6 [設定]:Citrix、RDP、または Web Browser 接続の全般設定を編集できます。これらの設定は、その種 類のすべての接続に適用されます 接続の設定方法について詳しくは、以下を参照してください。 ● 24 ページの「共通の接続設定」 ● 26 ページの「Citrix 接続」 ● 33 ページの「RDP 接続」 ● 42 ページの「VMware Horizon View 接続」 ● 50 ページの「Web Browser 接続」 ● 51 ページの「その他の接続インターフェイス(HP ThinPro の構成のみ)」 HP Connection Manager コントロールの使用 5 システム情報の表示 クライアントに関するシステム、ネットワーク、およびソフトウェア情報を表示するには、タスク バーの[システム情報]ボタンをクリックします。以下の表では、各タブに表示される情報について説 明します。 表 3-2 [システム情報]タブ タブ 説明 全般 BIOS、オペレーティング システム、CPU、およびメモリに関する情報を表示します ネットワーク ネットワーク インターフェイス、ゲートウェイ、および DNS 設定に関する情報を表示し ます ネット ツール 監視およびトラブルシューティングのために、以下のツールを提供します ● [Ping]:ネットワーク上の別のデバイスの IP アドレスを指定して、接続の確立を試 みます ● [DNS Lookup]:このツールを使用すると、ドメイン名を IP アドレスに解決できます ● [Trace Route]:このツールを使用すると、ネットワーク パケットがあるデバイスか ら別のデバイスへと転送されるときに通過するパスを追跡できます ソフトウェア情報 クライアントにインストールされているソフトウェアの名称およびバージョン番号を表 示します システム ログ 以下のログを表示します ● ネットワーク マネージャー ● HP Smart Zero クライアント サービス ● DHCP 有線リース ● DHCP 無線リース ● カーネル ● X Server ● HP Connection Manager トラブルシューティングのために HP サポートから要求される可能性がある追加情報を 表示するには、[デバッグ モードを有効にする]にチェックを入れます 診断ファイルを保存するには、[診断]をクリックします。詳しくは、67 ページのトラブ ルシューティングのためのシステム診断の使用を参照してください システム情報画面の非表示 システム情報画面を非表示にするために使用できるレジストリ キーについては、137 ページの root > SystemInfo を参照してください。 6 第 3 章 インターフェイスの操作 4 [コントロール パネル]の設定 この章では、以下の項目について説明します。 ● [コントロール パネル]の概要 ● クライアント アグリゲーション ● ディスプレイの設定 ● プリンターの設定 ● USB デバイスのリダイレクト ● ネットワークの設定 ● ThinPro の構成(カスタマイズ センター) ● HP ThinState ● VNC シャドウイング ● 証明書 ● DHCP オプション [コントロール パネル]の概要 [コントロール パネル]は、クライアントを構成するためのユーティリティへのアクセスを提供します。 管理者モードでは、それらのすべてのユーティリティにアクセスできます。ユーザー モードのとき は、管理者によってユーザーが使用できるように設定されたユーティリティにのみアクセスできま す。 管理者モードとユーザー モードを切り替えるには、以下の操作を行います。 ▲ [コントロール パネル]で[管理者/ユーザー モード切り替え]を選択します。 管理者モードに初めて切り替えるときに、管理者パスワードを設定するよう求めるメッセージが表示 されます。管理者パスワードは、その後毎回管理者モードに切り替えるたびに入力する必要がありま す。 ヒント: 管理者モードのときは、画面が赤色の枠線で囲まれます。 以下の表に、各メニュー カテゴリで利用できる[コントロール パネル]のユーティリティを示します。 ヒント: 標準ユーザーがアクセスできるユーティリティを指定するには、[コントロール パネル]で [セットアップ]→[ThinPro の構成]の順に選択し、[アプリケーション]リストでユーティリティを選択ま たは選択解除します。 [コントロール パネル]の概要 7 表 4-1 [コントロール パネル]→[周辺機器] メニュー オプション 説明 クライアント アグリゲーション クライアント アグリゲーション設定を構成することによって、Thin Client をつないで追 加の画面領域を作成できます 詳しくは、10 ページのクライアント アグリゲーションを参照してください ディスプレイの設定 プライマリ ディスプレイとセカンダリ ディスプレイの両方に対してオプションを設定 およびテストできます 詳しくは、12 ページのディスプレイの設定を参照してください キーボード レイアウト キーボード レイアウトを、キーボードによって使用されている言語に合うように変更し ます サウンド 再生および入力音量レベルを調整します マウス マウスの速度、およびマウスを右きき用と左きき用のどちらにするかを設定します プリンター ローカル プリンターおよびネットワーク プリンターを設定します。ローカル プリン ターは、ネットワークを介して共有できます 詳しくは、13 ページのプリンターの設定を参照してください タッチ スクリーン タッチ スクリーンのオプションを設定します USB マネージャー USB デバイスのリダイレクト オプションを設定します 詳しくは、13 ページの USB デバイスのリダイレクトを参照してください SCIM 入力メソッドの設定 Smart Common Input Method(SCIM)を中国語、日本語、および韓国語の入力用に設定 します このオープン ソース プログラムについて詳しくは、http://sourceforge.net/apps/ mediawiki/scim/index.php?title=Main_Page/ (英語サイト)を参照してください 表 4-2 [コントロール パネル]→[セットアップ] メニュー オプション 説明 デスクトップの背景 背景のテーマを設定します 日付と時刻 タイムゾーンおよび日付と時刻のオプションを設定します 言語 クライアント インターフェイスを異なる言語で表示します ネットワーク ネットワーク設定を構成します 詳しくは、14 ページのネットワークの設定を参照してください スクリーンセーバー スクリーンセーバーを設定します セキュリティ クライアントの管理者およびユーザーのシステム パスワードを設定または変更します ThinPro の構成(カスタマイズ セ ンター) 以下の操作を行います ● HP ThinPro と HP Smart Zero の構成を切り替えます ● デスクトップおよびタスクバーのオプションを設定します ● 標準ユーザーがアクセスできる接続インターフェイスおよび[コントロール パネル] ユーティリティを選択します 詳しくは、17 ページの ThinPro の構成(カスタマイズ センター)を参照してください 8 第 4 章 [コントロール パネル]の設定 表 4-3 [コントロール パネル]→[管理] メニュー オプション 説明 AD/DDNS マネージャー クライアントを Active Directory サーバーの組織単位に追加したり、動的 DNS によるク ライアントの名前と IP アドレスの関連付けの自動更新を有効にしたりできます 注記: このユーティリティでは、Active Directory データベースに対する認証は有効に なりません HPDM Agent HP Device Manager(HPDM)Agent を設定します [HP Device Manager]について詳しくは、 『HP Device Manager 管理者ガイド』を参照し てください Automatic Update(自動更新) Automatic Update サーバーを手動で設定します 詳しくは、56 ページの「HP Smart Client Services」を参照してください HP Easy Update [HP Easy Update]ウィザードを開きます。[HP Easy Update]とは、クライアントの最新 のソフトウェア更新をインストールできるようにする[HP Easy Tools]のコンポーネン トです [HP Easy Tools]について詳しくは、 『HP Easy Tools 管理者ガイド』を参照してください 復元ポイント(スナップショット) クライアントを以前の状態または工場出荷時設定に復元します SSHD マネージャー Secure Shell を介したアクセスを有効にします ThinState HP ThinState は、オペレーティング システム イメージ全体またはその構成設定のみを コピーしたり、復元したりできるようにします 詳しくは、18 ページの HP ThinState を参照してください VNC シャドウイング VNC シャドウイングのオプションを設定します 詳しくは、21 ページの VNC シャドウイングを参照してください 表 4-4 [コントロール パネル]→[詳細設定] メニュー オプション 説明 証明書 証明書を簡単にインポート、表示、または削除できるようにする[証明書マネージャー]を 開きます 詳しくは、22 ページの証明書マネージャーを参照してください HP CPU Manager [バランス]および[高パフォーマンス]のどちらかの CPU パフォーマンスを選択します DHCP オプション DHCP オプションを設定します 詳しくは、23 ページの DHCP オプションを参照してください SCEP マネージャー ネットワーク ベースの証明書管理を可能にします シリアル マネージャー シリアル デバイスを設定します キーボード ショートカット キーボード ショートカットを作成、変更、および削除します タスク マネージャー クライアントの CPU の使用状況およびその履歴を監視します テキスト エディター テキスト ファイルを表示および編集するための基本的なテキスト エディターを開きま す X ターミナル Linux コマンドを実行します [コントロール パネル]の概要 9 クライアント アグリゲーション HP ThinPro が実行されているクライアントは、ハードウェア モデルに応じて、最大で 4 台のモニター をサポートします。追加の画面領域が必要な場合は、クライアント アグリゲーションを使用すること によって、ハードウェアまたはソフトウェアを追加しなくても、最大で 4 台のクライアントをつない で合計 16 台のモニターを 1 つのキーボードおよびマウスで制御できます。 以下に示すように、それぞれに 4 台のモニターが 2×2 の配列で構成されている 4 台のクライアントが あると仮定します。 クライアント アグリゲーションを使用すると、4 台のクライアントを 4×4 のグリッド上に配置できま す。以下の図は、考えられる配置の一例を示しています。 たとえば、Thin Client A のモニターの右側からさらに右にマウス ポインターを移動すると、そのポイ ンターが Thin Client C のモニターの左側に表示されます。同様に、キーボード入力も Thin Client A から Thin Client C にリダイレクトされます。 以下の図は、別の考えられる配置例を示しています。 10 第 4 章 [コントロール パネル]の設定 この構成では、マウス ポインターを Thin Client A のモニターの右側からさらに右に移動すると、そ のポインターが Thin Client D のモニターの左側の上 1/3 の領域に表示されます。同様に、マウス ポイ ンターを Thin Client B のモニターの右側からさらに右に移動すると、そのポインターは Thin Client D のモニターの左側の中央 1/3 の領域に表示されます。最後に、マウス ポインターを Thin Client C のモ ニターの右側からさらに右に移動すると、ポインターは Thin Client D のモニターの左側の下 1/3 の領 域に表示されます。 注記: デスクトップ ウィンドウは、各クライアントをまたいで表示したり、クライアント間で移動 したりすることはできません。通常、各クライアントは関連付けられたリモート コンピューターへの 接続に基づいてウィンドウを作成するため、クライアント間でウィンドウを移動する必要がありませ ん。 キーボードおよびマウスが物理的に接続されているクライアントをアグリゲーション サーバーと呼 びます。他のクライアントをアグリゲーション クライアントと呼びます。マウス ポインターがどれ かのアグリゲーション クライアント上に存在する場合、それらのアグリゲーション サーバーからの マウスおよびキーボードの入力は暗号化され、そのアグリゲーション クライアントにネットワーク経 由で送信されます。アグリゲーション クライアントは、それらのマウスおよびキーボードの入力の暗 号化を解除して、アグリゲーション クライアントのローカル デスクトップに渡します。 クライアント アグリゲーションは、[Synergy]と呼ばれるオープン ソース ソフトウェア パッケージに 基づいており、その暗号化は[stunnel]と呼ばれるパッケージによって提供されます。 クライアント アグリゲーションの設定 クライアント アグリゲーションを設定するには、以下の 2 つの処理を行います。 1. 12 ページのアグリゲーション クライアントの設定 2. 12 ページのアグリゲーション サーバーの設定 クライアント アグリゲーション 11 アグリゲーション クライアントの設定 各アグリゲーション クライアントで、以下の操作を行います。 1. [コントロール パネル]で[周辺機器]→[クライアント アグリゲーション]の順に選択します。 2. [クライアント]をクリックします。 3. フィールドにアグリゲーション サーバーのサーバー ホスト名または IP アドレスを入力します。 4. [適用]をクリックします。 アグリゲーション サーバーの設定 アグリゲーション サーバーを設定するには、以下の操作を行います。 1. [コントロール パネル]で[周辺機器]→[クライアント アグリゲーション]の順に選択します。 2. [サーバー]をクリックします。 3. アグリゲーション サーバーが、そのホスト名を含む青色のボックスに表示されます。アグリゲー ション サーバーをクリックしてから、4×4 のグリッド内の目的の場所にドラッグします。 4. 4×4 のグリッド内で、最初のアグリゲーション クライアントを配置する場所をクリックし、その ホスト名または IP アドレスを入力して、Enter キーを押します。アグリゲーション クライアン トが緑色のボックスに表示されます。 5. 必要に応じて、最大で 2 台の追加アグリゲーション クライアントを 4×4 のグリッド内に追加し ます。 4×4 のグリッド内のアグリゲーション サーバーおよびアグリゲーション クライアントの配置 は、クライアント コンピューターをクリックしてから新しい場所にドラッグすることによって、 いつでも変更できます。 アグリゲーション クライアントおよびアグリゲーション サーバーを設定すると、暗号化された相互 の通信を自動的に確立しようとします。コンピューター間の接続状態を表示するには、[ステータス] をクリックします。 ディスプレイの設定 HP ThinPro を使用すると、ディスプレイ設定用のプロファイルを作成したり、異なるプロファイルを 異なるモニターに適用したりできます。プロファイルには、解像度、リフレッシュ レート、ビット深 度、および向きが含まれています。 ディスプレイ プロファイルを設定するには、以下の操作を行います。 1. [コントロール パネル]で[周辺機器]→[ディスプレイの設定]の順に選択します。 2. 必要に応じてオプションを設定して、[適用]をクリックします。 注記: これらのオプションは、ハードウェア モデルによって異なる場合があります。 ディスプレイ プロファイルのカスタマイズが役立つ場合については、以下のヒントを参照してくださ い。 12 ● 一部のアプリケーションでは、適切に機能するために特定の解像度またはビット深度が必要にな ることがあります。 ● 一部のアプリケーションでは、ディスプレイを回転させる必要が生じることがあります。 第 4 章 [コントロール パネル]の設定 ● 16 ビットの色深度を使用すると、ネットワーク経由で転送したり、グラフィックス チップに送 信したりする必要のあるデータの量が少なくなるため、Citrix および RDP の接続パフォーマンス が向上します。 ● さまざまな種類のモニターが組織内で使用されているが、1 つのディスプレイ プロファイルに標 準化することが必要な場合があります。 プリンターの設定 プリンターを設定するには、以下の操作を行います。 1. [コントロール パネル]で[周辺機器]→[プリンター]の順に選択します。 2. [印刷]ダイアログで、[追加]をクリックします。 3. [New Printer](新しいプリンター)ダイアログで、設定するプリンターを選択して、[進む]をク リックします。 注記: シリアル プリンターを選択した場合は、必ずダイアログの右側に正しい設定を入力して ください。そうしないと、プリンターが正常に機能しない可能性があります。 4. プリンターの製造元を選択します。製造元が不明の場合は、[Generic (recommended)](汎用(推 奨) )オプションを選択して、[進む]をクリックします。 5. プリンターのモデルとドライバーを選択して、[進む]をクリックします。 注記: プリンターのモデルや使用するドライバーが不明の場合、または使用しているプリン ターのモデルがリストに表示されない場合は、[戻る]をクリックし、プリンターの製造元として [汎用(推奨)]オプションを使用してみてください。 [汎用(推奨)]の製造元を使用する場合は、必ずモデルとして[text-only (recommended)](テキ スト専用(推奨))を選択し、ドライバーとして[Generic text-only printer [en] (recommended)] (汎用のテキスト専用プリンター(推奨) )を選択してください。 6. プリンターに関するオプションの情報(その名称や場所など)を記入します。 注記: 正しいドライバー名を[Windows ドライバー名]ボックスに入力することをおすすめしま す。リモートのセッションへの接続時に対応付けるドライバーがないと、Windows が正しいド ライバーを使用しないため、印刷が正しく機能しない場合があります。プリンターを正しく機能 させるためには、そのドライバーを Windows サーバーにインストールしておく必要もあります。 7. [適用]をクリックした後、必要に応じてテスト ページを印刷します。 必要に応じて、追加のプリンターを設定するには、このプロセスを繰り返します。 ヒント: 最も一般的な問題は、間違ったドライバーがプリンターに使用されていることです。ドラ イバーを変更するには、プリンターを右クリックし、[プロパティ]を選択して、製造元およびモデル を変更します。 USB デバイスのリダイレクト USB デバイスをリダイレクトするには、以下の操作を行います。 1. [コントロール パネル]で[周辺機器]→[USB マネージャー]の順に選択します。 2. [プロトコル]ページで、リモート プロトコルを選択します。 設定が[ローカル]の場合は、[デバイスのマウントを許可する]オプションおよび[デバイスを読み 取り専用でマウントする]オプションも指定できます。 プリンターの設定 13 3. 4. [デバイス]ページで、必要に応じて個々のデバイスのリダイレクト オプションを変更できます。 このためには、デバイス名の左側にあるボックスをクリックして、以下のリダイレクト オプショ ンを切り替えます。 ● [Use Defaults](デフォルトを使用) ● [Redirect](リダイレクト) ● [Do Not Redirect](リダイレクトしない) 終了したら、[OK]をクリックします。 ネットワークの設定 ネットワーク設定は、ネットワーク マネージャーを使用して設定できます。ネットワーク マネー ジャーを開くには、以下の操作を行います。 ▲ [コントロール パネル]で[セットアップ]→[ネットワーク]の順に選択します。 ネットワーク マネージャーの各種タブについて詳しくは、以下のセクションを参照してください。 ● 有線ネットワーク設定 ● 無線ネットワーク設定 ● DNS 設定 ● IPSec ルール ● VPN 設定の構成 ● HP Velocity の設定 有線ネットワーク設定 以下の表では、ネットワーク マネージャーの[有線]タブで使用できるオプションについて説明します。 オプション 説明 IPv6 を有効にする IPv6 を有効にします。初期設定では IPv4 が使用され、それらを同時に使用することはできま せん Ethernet 速度 Ethernet 速度を設定します。使用しているスイッチやハブに特殊な要件がない場合は、これを [Automatic](自動)という初期設定のままにしておきます 接続方法 [Automatic](自動)または[Static](静的)のどちらかを選択します。ネットワーク環境で DHCP を使用している場合、それ以上の構成を行わなくても[Automatic]オプションが機能しま す。 [Static]を選択した場合は、[静的アドレスの設定]の設定が使用可能になります。必ず、IPv4 ま たは IPv6 のどちらを使用しているかに従ってこれらの値を入力してください 14 MTU 最大転送単位(バイト)を入力します セキュリティ設定 認証設定を以下のどれかに設定します。 ● [None](なし) ● [802.1X-TTLS] ● [802.1X-PEAP] ● [802.1X-TLS] 第 4 章 [コントロール パネル]の設定 オプション 説明 TTLS および PEAP については、以下の点に注意してください。 ● [内部認証]オプションは、サーバーがサポートする対象すべてに設定されます ● [CA 証明書]設定は、ローカル クライアント上のサーバーの証明書を指すようにしてくだ さい ● [ユーザー名]および[パスワード]は、ユーザーの資格情報です TLS については、以下の点に注意してください。 ● [CA 証明書]設定は、ローカル クライアント上のサーバーの証明書を指すようにしてくだ さい ● 使用している[秘密キー]ファイルが.p12 または.pfx である場合は、[ユーザー証明書]設定 を空白のままにできます ● [ID]設定は、ユーザー証明書に対応するユーザー名になります ● [秘密キーのパスワード]設定は、ユーザーの秘密キー ファイルのパスワードです 無線ネットワーク設定 以下の表では、ネットワーク マネージャーの[Wireless](無線)タブで使用できるオプションについ て説明します。 注記: このタブは、クライアントが無線アダプターを備えている場合にのみ使用できます。 オプション 説明 AP のスキャン 使用可能な無線ネットワークをスキャンします SSID このボックスを使用すると、スキャンによって見つからない場合に、無線ネットワークの SSID を手動で入力できます SSID は非表示にされてい ます 無線ネットワークの SSID が非表示(ブロードキャストしない)に設定されている場合は、こ のオプションを有効にします IPv6 を有効にする IPv6 を有効にします。初期設定では IPv4 が使用され、それらを同時に使用することはできま せん 電源管理を有効にする 無線アダプターの電源管理機能を有効にします 接続方法 [Automatic](自動)または[Static](静的)のどちらかを選択します。ネットワーク環境で DHCP を使用している場合、それ以上の構成を行わなくても[Automatic]オプションが機能しま す。 [Static]を選択した場合は、[静的アドレスの設定]の設定が使用可能になります。必ず、IPv4 ま たは IPv6 のどちらを使用しているかに従ってこれらの値を入力してください セキュリティ設定 認証設定を以下のどれかに設定します。 ● [None](なし) ● [WEP] ● [WPA/WPA2-PSK] ● [802.1X-TTLS] ● [802.1X-PEAP] ● [802.1X-TLS] ネットワークの設定 15 オプション 説明 ● [EAP FAST] [WEP]および[WPA/WPA2-PSK]の場合に必要な操作は、ネットワーク キーを入力して[OK]を クリックすることです [EAP-FAST]の場合は、[匿名 ID]、[ユーザー名]、[パスワード]、および[Provisioning Method] (プロビジョニング方法)を設定します。PAC ファイルの設定を変更する必要はありません TTLS、PEAP、および TLS について詳しくは、14 ページの有線ネットワーク設定を参照して ください DNS 設定 以下の表では、ネットワーク マネージャーの[DNS]タブで使用できるオプションについて説明しま す。 オプション 説明 ホスト名 これは、Thin Client の MAC アドレスに従って自動生成されます。または、カスタムのホスト 名を設定することもできます DNS サーバー このボックスを使用すると、カスタムの DNS サーバー情報を設定できます ドメインの検索 このボックスを使用すると、検索対象のドメインを制限できます HTTP プロキシ これらのボックスを使用すると、以下の形式でプロキシ サーバー情報を設定できます FTP プロキシ http://<プロキシ サーバー>:<ポート> HTTPS プロキシ サポート機能が向上するため、3 つのすべてのプロキシ設定に http://プレフィックスを使 用することをおすすめします 注記: それらのプロキシ設定は、システムの[http_proxy]、[ftp_proxy]、および[https_proxy] 環境変数に設定されます IPSec ルール このタブを使用すると、IPSec ルールを追加、編集、および削除できます。IPSec ルールは、IPSec を使用して通信を行うシステムごとに同じにする必要があります。 IPSec ルールの設定時は、[全般]タブを使用して、そのルールの情報、アドレス、および認証方法を 設定します。[ソース アドレス]は Thin Client の IP アドレスであり、[相手先アドレス]はそのクライア ントが通信を行おうとしているシステムの IP アドレスです。 注記: [PSK]および[Certificate](証明書)認証タイプのみがサポートされています。Kerberos 認証 はサポートされていません。 [Tunnel](トンネル)タブを使用すると、トンネル モードの設定を行えます。 [Phase I](フェーズ I)および[Phase II](フェーズ II)タブを使用すると、高度なセキュリティ設定 を構成できます。これらの設定は、相互に通信するすべてのピア システムで同じにする必要がありま す。 注記: IPSec ルールは、Windows が動作しているコンピューターとの通信にも使用できます。 16 第 4 章 [コントロール パネル]の設定 VPN 設定の構成 HP ThinPro では、2 種類の VPN をサポートしています。 ● Cisco ● PPTP [自動開始]オプションを有効にすると、VPN が自動的に開始されます。 Cisco を使用して VPN を作成するときは、以下の点に注意してください。 ● [ゲートウェイ]は、ゲートウェイの IP アドレスまたはホスト名です ● [グループ名]および[グループ パスワード]は、IPSec ID および IPSec パスワードです ● [ドメイン]設定は省略可能です ● [ユーザー名]および[ユーザー パスワード]は、サーバー側で VPN 接続を作成する権限を持つユー ザー資格情報です ● [セキュリティの種類]の設定はサーバー側と同じにする必要があります PPTP を使用して VPN を作成するときは、以下の点に注意してください。 ● [ゲートウェイ]は、ゲートウェイの IP アドレスまたはホスト名です ● [NT ドメイン]設定は省略可能です ● [ユーザー名]および[ユーザー パスワード]は、サーバー側で VPN 接続を作成する権限を持つユー ザー資格情報です HP Velocity の設定 HP Velocity の設定を行うには、[HP Velocity]タブを使用します。HP Velocity のモードについて詳し くは、http://www.hp.com/go/velocity/ (英語サイト)を参照してください。 ThinPro の構成(カスタマイズ センター) ThinPro の構成(カスタマイズ センター)を開くには、以下の操作を行います。 ▲ [コントロール パネル]で[セットアップ]→[ThinPro の構成]の順に選択します。 [Desktop](デスクトップ)ページの一番上にあるボタンを使用すると、HP ThinPro と HP Smart Zero の構成を切り替えることができます。2 つの構成の違いについて詳しくは、1 ページの HP ThinPro と HP Smart Zero の比較を参照してください。 注記: HP ThinPro から HP Smart Zero に切り替える際に、単一の接続を構成している場合は、そ の接続が HP Smart Zero の接続として自動的に使用されます。複数の接続を構成している場合は、使 用する接続を選択するよう求めるメッセージが表示されます。 以下の表では、[デスクトップ]ページで使用できる残りのオプションについて説明します。 オプション 説明 [Launch the Connection Manager at start up](起動時に接続マネー ジャーを起動する) 有効にすると、システム起動時に接続マネージャーが自動的に起動します ThinPro の構成(カスタマイズ センター) 17 オプション 説明 右クリックを有効または無効にす る このオプションを無効にすると、デスクトップを右クリックしたときに表示されるコン テキスト メニューが無効になります ユーザーによる管理者モードへの 切り替えを許可する このオプションを無効にすると、ユーザー モードで[コントロール パネル]から[管理者/ ユーザー モード切り替え]オプションを削除できます X host アクセス制御セキュリティ を有効にする 有効にすると、[XHost アクセス制御リスト]領域に一覧表示されているシステムのみが Thin Client をリモートで制御できます。 USB のアップデートを有効にす る USB フラッシュ ドライブから更新をインストールできるようにします。詳しくは、 70 ページの「USB のアップデート」を参照してください USB のアップデートを認証する このオプションを無効にすると、標準ユーザーは USB 経由で更新をインストールでき ます [接続]および[アプリケーション]ページを使用すると、ユーザー モードで使用可能な接続インター フェイスおよび[コントロール パネル]アプリケーションを選択できます。 [タスクバー]ページを使用すると、タスクバーを設定できます。 HP ThinState HP ThinState を使用すると、HP ThinPro のイメージまたは構成をキャプチャして、互換性のあるモ デルおよびハードウェアの別のクライアントに展開できます。 HP ThinPro イメージの管理 FTP サーバーへの HP ThinPro イメージのキャプチャ HP ThinPro イメージを FTP サーバーにキャプチャするには、以下の操作を行います。 重要: キャプチャを開始する前に、キャプチャされたイメージを保存する予定のディレクトリが FTP サーバー上にすでに存在している必要があります。 1. [コントロール パネル]で[管理]→[ThinState]の順に選択します。 2. [HP ThinPro のイメージ]を選択し、[次へ]をクリックします。 3. [HP ThinPro のイメージのコピーを作成する]を選択し、[Next]をクリックします。 4. [FTP サーバー]を選択して、[次へ]をクリックします。 5. 各フィールドに FTP サーバーの情報を入力します。 注記: 初期設定のイメージ ファイルの名前は、クライアントのホスト名に設定されます。 キャプチャされたイメージを圧縮する場合は、[イメージを圧縮する]を選択します。 注記: HP ThinPro イメージ ファイルは、ディスクを簡単にそのまま保存したものです。圧縮 前のサイズは約 1 GB で、アドオンなしの圧縮イメージは約 500 MB です。 6. [完了]をクリックします。 イメージ キャプチャが開始されると、すべてのアプリケーションが停止し、進行状況を示す新し いウィンドウが表示されます。問題が発生した場合は、[詳細]をクリックして情報を確認します。 キャプチャが完了すると、デスクトップが再表示されます。 18 第 4 章 [コントロール パネル]の設定 FTP または HTTP を使用した HP ThinPro イメージの展開 重要: 展開を中止した場合は、以前のイメージが復元されず、クライアントのフラッシュ ドライブ の内容が破損してしまいます。 HP ThinState を使用して HP ThinPro イメージを展開するには、以下の操作を行います。 1. [コントロール パネル]で[管理]→[ThinState]の順に選択します。 2. [HP ThinPro のイメージ]を選択し、[次へ]をクリックします。 3. [HP ThinPro のイメージを復元する]を選択し、[Next]をクリックします。 4. FTP または HTTP のどちらかのプロトコルを選択し、各フィールドにサーバーの情報を入力しま す。 注記: HTTP プロトコルを使用する場合、[ユーザー名]および[パスワード]フィールドは必須で はありません。 5. [完了]をクリックします。 イメージの展開が開始されると、すべてのアプリケーションが停止し、進行状況を示す新しい ウィンドウが表示されます。問題が発生した場合は、[詳細]をクリックして情報を確認します。 展開が完了すると、デスクトップが再表示されます。 注記: MD5 チェック サムの確認は、MD5 ファイルがサーバー上に存在する場合にのみ実行さ れます。 USB フラッシュ ドライブへの HP ThinPro イメージのキャプチャ HP ThinPro イメージを USB フラッシュ ドライブにキャプチャするには、以下の操作を行います。 重要: USB フラッシュ ドライブにデータがある場合は、キャプチャを開始する前にバックアップ します。HP ThinState によってフラッシュ ドライブが自動的に初期化され、起動可能な USB フラッ シュ ドライブが作成されます。このプロセスによって、現在フラッシュ ドライブにあるすべての データが消去されます。 1. USB フラッシュ ドライブをクライアントの USB ポートに挿入します。 2. [コントロール パネル]で[管理]→[ThinState]の順に選択します。 3. [HP ThinPro のイメージ]を選択し、[次へ]をクリックします。 4. [HP ThinPro のイメージのコピーを作成する]を選択し、[次へ]をクリックします。 5. [起動可能な USB フラッシュ ドライブを作成する]を選択して、[次へ]をクリックします。 6. USB フラッシュ ドライブを選択し、[終了]をクリックします。 イメージ キャプチャが開始されると、すべてのアプリケーションが停止し、進行状況を示す新し いウィンドウが表示されます。問題が発生した場合は、[詳細]をクリックして情報を確認します。 キャプチャが完了すると、デスクトップが再表示されます。 USB フラッシュ ドライブを使用した HP ThinPro イメージの展開 USB フラッシュ ドライブを使用して HP ThinPro イメージを展開するには、以下の操作を行います。 重要: 展開を中止した場合は、以前のイメージが復元されず、クライアントのフラッシュ ドライブ の内容が破損してしまいます。 HP ThinState 19 1. 目的のクライアントの電源を切ります。 2. USB フラッシュ ドライブを挿入します。 3. クライアントの電源を入れます。 注記: クライアントが USB フラッシュ ドライブを認識して起動を開始するまで、画面が 10~15 秒間黒くなります。USB フラッシュ ドライブからクライアントを起動できない場合は、他のすべて の USB デバイスを取り外して、この手順を繰り返します。 HP ThinPro 構成の管理 HP ThinPro の構成ファイルには、[コントロール パネル]のユーティリティを使って設定された接続お よび設定が含まれています。構成ファイルは、それが作成された HP ThinPro のバージョンに固有の ものです。 FTP サーバーへの HP ThinPro 構成の保存 HP ThinPro 構成を FTP サーバーに保存するには、以下の操作を行います。 重要: 保存を開始する前に、設定ファイルを保存する予定のディレクトリが FTP サーバー上にすで に存在している必要があります。 1. [コントロール パネル]で[管理]→[ThinState]の順に選択します。 2. [HP ThinPro の構成]を選択して、[次へ]をクリックします。 3. [構成を保存する]をクリックして、[次へ]をクリックします。 4. [FTP サーバー]を選択して、[次へ]をクリックします。 5. 各フィールドに FTP サーバーの情報を入力します。 6. [完了]をクリックします。 FTP または HTTP を使用した HP ThinPro 構成の復元 FTP または HTTP を使用した HP ThinPro 構成を復元するには、以下の操作を行います。 1. [コントロール パネル]で[管理]→[ThinState]の順に選択します。 2. [HP ThinPro の構成]を選択し、[次へ]をクリックします。 3. [構成を復元する]をクリックして、[次へ]をクリックします。 4. [リモート サーバー]を選択して、[次へ]をクリックします。 5. FTP または HTTP のどちらかのプロトコルを選択し、各フィールドにサーバーの情報を入力しま す。 注記: HTTP プロトコルを使用する場合、[ユーザー名]および[パスワード]フィールドは必須で はありません。 6. 20 [完了]をクリックします。 第 4 章 [コントロール パネル]の設定 USB フラッシュ ドライブへの HP ThinPro 構成の保存 HP ThinPro 構成を USB フラッシュ ドライブに保存するには、以下の操作を行います。 1. USB フラッシュ ドライブをクライアントの USB ポートに挿入します。 2. [コントロール パネル]で[管理]→[ThinState]の順に選択します。 3. [HP ThinPro の構成]を選択し、[次へ]をクリックします。 4. [構成を保存する]をクリックして、[次へ]をクリックします。 5. [USB キー]を選択して、[次へ]をクリックします。 6. USB フラッシュ ドライブを選択します。 7. [参照]をクリックします。 8. USB フラッシュ ドライブ内の目的の場所に移動し、プロファイルにファイル名を割り当てます。 9. [保存]をクリックします。 10. [完了]をクリックします。 USB フラッシュ ドライブからの HP ThinPro 構成の復元 HP ThinPro 構成を USB フラッシュ ドライブから復元するには、以下の操作を行います。 1. 設定ファイルを含む USB フラッシュ ドライブをターゲット クライアントの USB ポートに挿入 します。 2. [コントロール パネル]で[管理]→[ThinState]の順に選択します。 3. [HP ThinPro の構成]を選択し、[次へ]をクリックします。 4. [構成を復元する]をクリックして、[次へ]をクリックします。 5. [USB キー]を選択して、[次へ]をクリックします。 6. USB フラッシュ ドライブを選択します。 7. [参照]をクリックします。 8. USB キーにある目的の設定ファイルをダブルクリックします。 9. [完了]をクリックします。 VNC シャドウイング VNC(Virtual Network Computing)は、リモート コンピューターのデスクトップを表示し、ローカル のマウスおよびキーボードでそのデスクトップを制御できるようにするリモート デスクトップ プロ グラムです。 VNC シャドウイング ユーティリティにアクセスするには、以下の操作を行います。 ▲ [コントロール パネル]で[管理]→[VNC シャドウイング]の順に選択します。 注記: VNC シャドウイングのオプションへの変更を有効にするには、クライアントを再起動する必 要があります。 以下の表では、VNC シャドウイング ユーティリティで使用できるオプションについて説明します。 VNC シャドウイング 21 オプション 説明 VNC シャドウを有効にする VNC シャドウイングを有効にします VNC 読み取り専用 VNC セッションを読み取り専用にします VNC でパスワードを使用する VNC を使用したクライアントへのアクセス時にパスワードが要求される ようにします。パスワードを設定するには、[パスワードの設定]をクリッ クします VNC で許可/拒否をユーザーに通知する 他のユーザーが VNC を使用して接続を試みているときにリモート ユー ザーに通知する通知ダイアログをリモート システム上で有効にします。 ユーザーは、アクセスを許可または拒否できます VNC で通知のタイムアウトを表示する リモート通知ダイアログが表示される時間を秒単位で設定します ユーザーへの通知メッセージ 通知ダイアログのメッセージをリモート ユーザーに表示できるようにし ます デフォルトで接続を拒否する 有効にした場合、タイマーの期限が切れると、VNC 接続は初期設定では 拒否されます VNC サーバーを今すぐ再設定する 新しい設定を適用後、VNC サーバーをリセットします 証明書 注記: Linux で証明書を使用する方法について詳しくは、http://www.openssl.org/docs/apps/ x509.html (英語サイト)を参照してください。 証明書マネージャー 証明書マネージャーを開くには、以下の操作を行います。 ▲ [コントロール パネル]で[詳細設定]→[証明書]の順に選択します。 証明書マネージャーを使用して、証明機関(CA)から証明書を手動でインストールします。この操作 により、証明書がユーザーのローカルの証明書ストア(/usr/local/share/ca-certificates)にコピーさ れ、証明書を接続の検証に使用するように OpenSSL が設定されます。 必要に応じて、63 ページのクライアント プロファイルへの証明書の追加の手順に従って、[Profile Editor]を使用して証明書をプロファイルに追加します。 注記: 通常、仕様に従って有効である限りは自己署名証明書が使用され、OpenSSL でその証明書 を検証できます。 SCEP マネージャー SCEP マネージャーを開くには、以下の操作を行います。 ▲ [コントロール パネル]で[詳細設定]→[SCEP マネージャー]の順に選択します。 SCEP マネージャーは、CA から取得したクライアント側の証明書を登録または更新する必要がある 場合に使用します。 登録または更新中に、SCEP マネージャーはクライアントの秘密キーおよび証明書要求を生成し、そ の要求を SCEP サーバー上の CA に送信します。CA が証明書を発行すると、その証明書はクライア ント側に返され、証明書ストアに保存されます。OpenSSL は、接続の検証にその証明書を使用しま す。 22 第 4 章 [コントロール パネル]の設定 注記: 登録前に、SCEP サーバーが正しく設定されていることを確認してください。 必要に応じて、SCEP マネージャーの[確認]タブを使用してユーザーに関する情報を入力します。 注記: [共通名]は必須であり、初期設定ではクライアントの完全修飾ドメイン名(FQDN)になり ます。 その他の情報はすべて省略可能です。[国または地域]は 2 文字で入力されます(米国の場合は US、中国の場合は CN など)。 SCEP マネージャーの[サーバー]タブを使用して、SCEP サーバーを追加し、証明書を登録または更 新します。 ヒント: 新しい SCEP サーバーを入力する場合は、最初にサーバー情報を保存してから、[設定]ボ タンを使って戻り、登録を行います。 DHCP オプション DHCP オプション マネージャーを開くには、以下の操作を行います。 ▲ [コントロール パネル]で[詳細設定]→[DHCP オプション]の順に選択します。 DHCP オプション マネージャーは、クライアントで要求される DHCP オプションの詳細を表示しま す。 ヒント: DHCP オプション マネージャーの左下隅にあるドロップダウン リストを使用すると、表 示される DHCP タグをフィルター処理できます。 特定の DHCP オプションを要求または無視するようにクライアントに指示するには、以下の操作を行 います。 ▲ [要求]列にあるチェックボックスにチェックを入れるか、チェックを外します。 DHCP サーバーで特定のコード番号が競合している場合、[DHCP コード]列に鉛筆アイコンが表示さ れているときは、コード番号を変更できます。 DHCP コードを変更するには、以下の操作を行います。 ▲ DHCP コードをダブルクリックして、新しい番号を入力します。 注記: 変更可能な DHCP コードを変更できるのは、その DHCP オプションが[要求]列で有効 になっている間のみです。 クライアントおよび DHCP サーバーでの DHCP オプションの使用方法について詳細を確認するに は、以下の操作を行います。 ▲ そのオプションの[情報]列にあるアイコンをクリックします。 DHCP オプション 23 5 共通の接続設定 この章では、すべての接続インターフェイスに共通する設定について説明します。 ● 共通の接続設定 ● キオスク モード 共通の接続設定 以下の表では、接続インターフェイスごとの HP Connection Manager ウィザードの最終ページで使用 できる設定について説明します。これらの設定は接続に固有のものであり、現在設定中の接続にのみ 適用されます。 表 5-1 共通の接続設定 項目 説明 予備接続 予備接続を指定します。接続を開始できなかった場合に、代わりとして予 備接続の開始を試みます 注記: このオプションは、接続インターフェイスが VMware Horizon View の場合は使用できません 自動開始の優先度 接続が自動的に開始される順序を決定します。[0]に設定すると、自動開始 が無効になります。その他の値によって開始する順序が決まり、[1]が最も 高い優先度になります 資格情報をスクリーンセーバーと共有 ユーザーがその接続に自分の資格情報を使用してローカル スクリーン セーバーのロックを解除できるようにします 注記: このオプションは、接続インターフェイスが Citrix、RDP、およ び VMware Horizon View の場合にのみ使用できます 自動再接続 有効にすると、この接続が切断された場合に自動的に再接続を試みます 注記: HP Connection Manager を介して接続を停止すると、自動再接続 は行われません 24 接続前にネットワークを待機する 接続を開始するためにネットワークが必要ない場合、またはネットワーク での接続開始を待たない場合は、このオプションを無効にします デスクトップにアイコンを表示 有効にすると、この接続のデスクトップ アイコンが作成されます ユーザーによるこの接続の起動を許可する 有効にすると、標準ユーザーがこの接続を起動できます ユーザーによるこの接続の編集を許可する 有効にすると、標準ユーザーがこの接続を変更できます 第 5 章 共通の接続設定 キオスク モード Thin Client をキオスク モード用に設定すると、そのクライアントはあらかじめ定義されたユーザー資 格情報を使用し、起動時に初期設定の接続に自動的にログインします。ログアウト、切断、または ネットワーク障害のために接続が失われた場合は、接続が復元されるとすぐに自動的に再接続しま す。 ヒント: ログイン時にアプリケーションが自動的に起動するようにリモート ホストを設定して、キ オスク モードの操作環境をシームレスにすることができます。 Thin Client をキオスク モード用に設定する最も簡単な方法は、それを HP Smart Zero 構成に切り替え (17 ページの ThinPro の構成(カスタマイズ センター)を参照してください)、接続を設定すること です。これが完了すると、以下の設定が自動的に行われます。 ● タスクバーが自動的に非表示になります ● 接続が自動的に開始されます ● 接続が自動的に再接続されます ● 接続時にユーザー資格情報がローカル スクリーンセーバーと共有されます ● デスクトップ テーマがその接続インターフェイスの初期設定のテーマに設定されます ● USB マネージャーの USB リダイレクト プロトコルがその接続インターフェイスのプロトコル に設定されます HP ThinPro の構成で Thin Client をキオスク モード用に設定する場合(HP ThinPro でのみ使用可能な 接続インターフェイスを使用する場合など)は、目的の接続に対して以下の設定を手動で行う必要が あります。 ● [ThinPro の構成]で、タスクバーを[自動的に隠す]に設定します ● その接続の[HP Connection Manager]で、以下の操作を行います。 ● ◦ [自動開始の優先度]を[1]に設定します ◦ [自動再接続]を有効にします ◦ 可能な場合は、[資格情報をスクリーンセーバーと共有]を有効にします ◦ Web Browser 接続の場合のみ、[キオスク モードを有効にする]オプションを選択します [USB マネージャー]で、必要に応じて適切な USB リダイレクト プロトコルを設定します ヒント: キオスク モードのときに、接続を最小化してローカル デスクトップに戻るには、Ctrl + Alt + End キーを押します。 キオスク モード 25 6 Citrix 接続 ● Citrix 接続管理機能 ● Citrix Receiver の機能 ● Citrix 接続サポート マトリックス ● Citrix の全般設定 ● Citrix 接続に固有の設定 Citrix 接続管理機能 Citrix 接続を使用するときは、自動的に次の機能を実行するようにクライアントを設定できます。 26 ● 公開リソースが 1 つしかないときにリソースを起動する ● 指定したリソースを起動する ● 公開デスクトップを起動する ● 接続開始時にセッションを再接続する ● 指定したタイムアウト時間の後、接続をログオフする ● 次の設定可能なショートカットを使用して公開リソースを起動する: ◦ デスクトップ アイコン ◦ スタート メニュー アイコン ◦ タスクバー アイコン 第 6 章 Citrix 接続 Citrix Receiver の機能 Citrix Receiver には、以下の特長があります。 ● ウィンドウのサイズおよび深度の設定 ● シームレス ウィンドウのサポート ● 音質設定 ● 静的なドライブ マッピング ● 動的なドライブ マッピング ● XenDesktop および VDI-in-a-Box の USB リダイレクト 注記: HP では、内部テストおよび検証に基づいて、基本的な USB リダイレクトを使用した、 Citrix 接続経由で接続された Web カメラが良好に動作しないことを確認しました。HP では、こ の構成の使用を推奨しておらず、この機能を必要とするお客様には、Citrix HDX テクノロジを使 用したテストを実行してパフォーマンスの満足度を確認するようおすすめしています。 ● スマート カード仮想チャネル機能 注記: この機能は、PNAgent を使用しない直接接続時に、スマート カード ログイン/認証と同 等に機能します。PNAgent での接続時には、スマート カード仮想チャネルの有効または無効を 切り替えることができますが、初期接続時の認証は提供しません。XenApp および XenDesktop でスマート カード認証を行うためには、Citrix 接続ではなく Web ブラウザー接続を使用し、Web アクセスが有効になっていることを確認してください。 ● プリンターのマッピング ● シリアル ポートのマッピング ● HDX MediaStream(ほとんどのモデルでハードウェア高速化) 注記: い。 詳しくは、28 ページの HDX MediaStream サポート マトリックスを参照してくださ ● HDX Flash リダイレクト(x86 のみ) ● HDX Web カメラ ビデオ圧縮 注記: HDX Web カメラ ビデオ圧縮は、x86 ユニットで最適に機能します。ARM ユニットで の Web カメラのパフォーマンスが良好でないことを確認したため、Web カメラのリダイレクト に ARM ユニットを使用することはおすすめしていません。 ● HDX RealTime(MS Lync への最適化) (x86 のみ) 注記: ● これは、Lync 2010 でのみ使用可能です。 ICA プロキシ モードによる Citrix Access Gateway 5.0 および NetScaler Gateway 9.x/10.x での 認証 注記: CA から発行された SHA-1 ベースの証明書のみがサポートされています。自己署名およ び SHA-2 ベースの証明書はサポートされていません。 Citrix Receiver の機能 27 HDX MediaStream サポート マトリックス 注記: 低性能ユニットでは特定のビデオ タイプがうまく動作しない場合があります。HDX メディ ア リダイレクトには高性能ユニットをおすすめします。 表 6-1 HDX MediaStream サポート マトリックス 機能 サポート フレーム レート ● 24 fps 解像度 ● 1080p ● 720p ● WMV ● AVI ● MPG ● MPEG ● MOV ● MP4 ● WMV2 ● WMV3/VC-1 ● H.264/AVC/MPEG-4 Part 10 ● MPEG-4 Part 2 ● H.263 ● DivX ● Xvid ● MPEG1 ● MP3 ● WMA ● AAC ● PCM ● mpeg-audio ● MLAW/ULAW ビデオ コンテナー ビデオ コーデック オーディオ コーデック 28 第 6 章 Citrix 接続 Citrix 接続サポート マトリックス 以下の表は、サポートされる Citrix バックエンドを示しています。 表 6-2 Citrix 接続サポート マトリックス バックエンド XenApp XenDesktop VDI-in-a-Box 直接(レガシー) 4.5 / 5 / 6 / 6.5 PNAgent(レガシー) 4.5 / 5 / 6 / 6.5 / 7.X 4.5 / 5.5 / 5.6.5 / 7.X 5.x Web ブラウザー 4.5 / 5 / 6 / 6.5 / 7.X 4.5 / 5.5 / 5.6.5 / 7.X 5.x StoreFront 4.5 / 5 / 6 / 6.5 / 7.X 4.5 / 5.5 / 5.6.5 / 7.X 5.x アクセス タイプ Citrix の全般設定 以下の表では、XEN 接続の全般設定マネージャーで使用できる設定について説明します。これらの設 定は汎用的なものであり、すべての Citrix 接続に適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使 用を参照してください。 表 6-3 [XEN 接続の全般設定マネージャー]→[オプション] 項目 説明 [HDX MediaStream]を有効にする [HDX MediaStream]は、可能な場合はいつでも、Thin Client の処理能力を 利用してマルチメディア コンテンツを表示させます。データ センター側 からは、圧縮されたマルチメディア情報がネイティブな形式で Thin Client に直接送信されます。操作性は、お使いの Thin Client の処理能力および マルチメディア機能によって異なります Windows の警告音を有効にする Windows の警告音を有効にします ICA アクセラレーション(LAN のみ) ICA アクセラレーションを有効にします 接続前の情報ボックスを無効にする 接続の完了前に表示される情報ボックスを表示しません 非同期 COM ポート ポーリングを使用する COM ポートの非同期ポーリングを使用します スマート カード ログオンを許可する クライアントに接続されたスマート カードをログオン認証に使用します オフ スクリーン サーフェスを有効にする 画面の更新を画面ではなくメモリ内ビットマップに描画するよう ICA ク ライアントに指示します。これにより、帯域幅を有効に活用できます セッションの共有を有効にする セッションの共有を有効にします 自動再接続を有効にする 切断された接続の自動再接続を有効にします ローカルの IM の使用を有効にする ローカルの入力方式を使用してキーボード入力を処理します。このオプ ションは、ヨーロッパ言語でのみサポートされています EUKS 番号を使用する Windows サーバー上での拡張 Unicode キーボード サポート(EUKS: Extended Unicode Keyboard Support)の使用を制御します 0 =拡張 Unicode キーボード サポートなし 1 =拡張 Unicode キーボード サポートをフォールバックとして使用 Citrix 接続サポート マトリックス 29 表 6-3 [XEN 接続の全般設定マネージャー]→[オプション] (続き) 項目 説明 2 =可能な限り拡張 Unicode キーボード サポートを使用 最小ビットマップ キャッシュ サイズ ビットマップのキャッシュ サイズを最小限に抑えます データ圧縮を使用する この接続にデータ圧縮を使用します 中ボタンでの貼り付けを有効にする マウスの中ボタンをクリックして貼り付け操作を実行できるようにしま す ビットマップにディスク キャッシュを使用する 接続のビットマップにディスク キャッシュを使用します HDX Flash リダイレクト HDX Flash リダイレクトを有効にしてフラッシュ コンテンツをローカル で再生します HDX Flash サーバー側コンテンツ フェッチ サーバーがリダイレクトのためにフラッシュ コンテンツをフェッチでき るようにします [Webcam/Headset Optimizations](Web カメラ/ ヘッドセットの最適化) 高レベルの Web カメラ/ヘッドセット リダイレクトを使用します サウンド 使用する音質を指定します。設定可能な値は次のとおりです:[高品質]、 [中品質]、[低品質] SpeedScreen 設定可能な値は次のとおりです:[自動]、[オン]、[オフ] マウス クリックのフィードバック 設定可能な値は次のとおりです:[自動]、[オン]、[オフ] ローカル テキスト エコー キーボードの遅延時間を調整します。推奨設定は[Auto]です 暗号化レベル ICA セッションの暗号化レベルを指定します ネットワーク接続を監視する ネットワーク接続が失われた場合にローカルの GUI を終了します 表 6-4 [XEN 接続の全般設定マネージャー]→[ローカル リソース] 項目 説明 オーディオ入力を許可する Thin Client からのオーディオ入力を許可します プリンターの自動作成 プリンターを自動的に作成します 動的ドライブ マッピングを有効にする セッション中に接続された USB デバイスが自動的にマップされます 静的ドライブ マッピングを有効にする(レガ シー) ドライブ マッピングをローカル パスに指定できるようにします 30 第 6 章 Citrix 接続 表 6-5 [XEN 接続の全般設定マネージャー]→[ウィンドウ] 項目 説明 シームレス ウィンドウを有効にする HP ThinPro のローカル デスクトップ上にネイティブ アプリケーション であるかのように、ウィンドウを 1 つだけ表示して操作できるようにしま す 初期設定のウィンドウ サイズ 初期設定のウィンドウ サイズを指定します。設定可能な値は次のとおり です:[全画面表示]、[固定サイズ]、[画面サイズに対する割合] 初期設定のウィンドウの色 初期設定のウィンドウの色を指定します。設定可能な値は次のとおりで す:[16]、[256]、[16 ビット]、[24 ビット]、[自動] 初期設定の 256 色マッピング このオプションは、[初期設定のウィンドウの色]が[256]に設定されている 場合にのみ有効です。設定可能な値は次のとおりです:[共有:近似色]、 [プライベート:同色] 表 6-6 [XEN 接続の全般設定マネージャー]→[ファイアウォール] 項目 説明 プロキシの種類 設定可能な値は次のとおりです:[なし:直接接続]、[SOCKS]、[Secure: HTTPS]、[ブラウザーの設定を使用]、[プロキシの自動検出] プロキシ アドレス プロキシ サーバーの IP アドレス プロキシ ポート プロキシ サーバーに接続するためのポート ユーザー名 プロキシ サーバーへの接続に使用するユーザー名 パスワード プロキシ サーバーへの接続に使用するパスワード ファイアウォール接続に代替アドレスを使用す る Citrix ICA クライアントが、ファイアウォール内のサーバーへのアクセス 時に、サーバーに定義された代替アドレスを要求します。代替アドレス は、サーバー ファーム内の各サーバーに指定する必要があります 表 6-7 [XEN 接続の全般設定マネージャー]→[キーボード ショートカット] 項目 説明 キーボード ショートカットでの操作 ファンクション キーの操作を指定します。設定可能な値は次のとおりで す:[変換]、[全画面表示のデスクトップでのみ直接転送]、[直接転送] 直接キー操作を停止 [キーボード ショートカットでの操作]が[変換]に設定されているときは無 効です <キーボード ショートカットの一覧> [キーボード ショートカットでの操作]が[変換]または[全画面表示のデス クトップでのみ直接転送]に設定されているときにのみ有効です Citrix の全般設定 31 表 6-8 [XEN 接続の全般設定マネージャー]→[セッション] 項目 説明 アプリ起動前の自動ログアウト遅延 Citrix サーバーを複数の公開されたリソースで使用する場合、ユーザーが ログインしてから、システムが自動的にログアウトして最初のログイン画 面に戻るまでに、アプリケーションを起動できる秒数を指定します アプリ終了後の自動ログアウト遅延 Citrix サーバーを複数の公開されたリソースで使用する場合、最後に Xen に公開されたリソースの終了から、自動的にユーザーがログアウトされて 最初のログイン画面に戻るまでの秒数を指定します 単一のアプリによる自動ログアウト遅延 Citrix サーバーを単一の公開されたリソースで使用する場合、Xen に公開 されたリソースの終了から、自動的にユーザーがログアウトされて最初の ログイン画面に戻るまでの秒数を指定します ヒント: 注記: これらの値のどれかを 0 未満に設定すると、自動ログアウトが無効になります Citrix の処理の遅延により、自動ログアウトの時間が増える可能性があります Citrix 接続に固有の設定 以下の表では、Citrix 接続マネージャーで使用できる設定について説明します。これらの設定は接続 に固有のものであり、現在設定中の Citrix 接続にのみ適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使 用を参照してください。 表 6-9 [Citrix 接続マネージャー]→[1 ページ] オプション 説明 名前 接続の名前 サーバーの URL Citrix サーバーのホスト名または IP アドレス。HTTPS サイト上のサー バーとの接続を設定している場合は、サイトの FQDN を入力し、Citrix 証 明書ストア内にローカル ルート証明書を入力します Storefront 接続 この接続が Citrix の新しい StoreFront 接続サービスに対するものである ことを示します ユーザー名 接続に使用するユーザー名 パスワード 接続に使用するパスワード ドメイン 接続に使用するドメイン リソースの自動起動 自動起動リソースの名前 デスクトップの自動起動 可能な場合、デスクトップ タイプのリソースが自動的に起動します デスクトップにアプリケーションを表示する ローカル デスクトップにリモート リソースを表示します 注記: Citrix 接続マネージャーの最終ページで使用できる設定については、24 ページの共通の接続 設定を参照してください。 32 第 6 章 Citrix 接続 7 RDP 接続 ● RDP の機能 ● RDP の全般設定 ● RDP 接続に固有の設定 ● RDP での RemoteFX の使用 ● RDP でのマルチモニター セッションの使用 ● RDP でのマルチメディア リダイレクトの使用 ● RDP でのデバイス リダイレクトの使用 RDP の機能 RDP クライアントは FreeRDP 1.1 に基づいており、RDP 7.1 の要件に対応するために、以下の機能 を備えています。 ● ハードウェア高速化された RemoteFX ● デスクトップ エクスペリエンス機能を有効にした Windows ホスト(Windows 7 または Windows Server 2008 R2)に接続する場合の MMR(マルチメディア リダイレクト)のサポート ● Windows 7 リモート デスクトップ仮想化ホストへの接続時の USBR(USB リダイレクト)のサ ポート ● 双方向オーディオ ● マルチモニターのサポート RDP の全般設定 以下の表では、RDP7 接続の全般設定マネージャーで使用できる設定について説明します。これらの 設定は汎用的なものであり、すべての RDP 接続に適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使 用を参照してください。 表 7-1 RDP7 接続の全般設定マネージャー 項目 説明 次を使用してホスト名を送信 クライアントのホスト名または MAC アドレスを指定したホスト名として リモート システムに送信するかどうかを指定します マルチメディア リダイレクトを有効にする マルチメディア リダイレクトを有効にします RDP の機能 33 RDP 接続に固有の設定 以下の表では、RDP7 接続マネージャーで使用できる設定について説明します。これらの設定は接続 に固有のものであり、現在設定中の RDP 接続にのみ適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使 用を参照してください。 表 7-2 [RDP7 接続マネージャー]→[1 ページ] オプション 説明 名前 この接続のカスタムの名前 アドレス この接続の IP アドレスまたはサーバー名 ポート 接続ポート(初期設定では 3389) ユーザー名 この接続のユーザー名 パスワード この接続のパスワード ドメイン この接続のドメイン名(省略可能) スマートカード ログインを許可する スマートカード認証を有効にします RD ゲートウェイを有効にする その他の RD ゲートウェイ オプション(ゲートウェイ アドレス、ポート、 資格情報など)を有効にします 表 7-3 [RDP7 接続マネージャー]→[2 ページ] オプション モード 説明 ウィンドウの装飾を表 示しない 標準のデスクトップ この設定により、メニュー バー、最小化オプション、閉じるオプション、 ウィンドウ パネルの枠線などの画面要素が非表示になります ウィンドウのサイズ 標準のデスクトップ ウィンドウのサイズを[フル]、[固定]、または[パーセント]に設定します 代替シェル 割合によるサイズ 標準のデスクトップ 代替シェル [ウィンドウのサイズ]が[パーセント]に設定されている場合、このオプ ションは画面に対するデスクトップ ウィンドウの割合を設定します 注記: 結果となるサイズは概数で表される場合があります 注記: RemoteFX では、固定された解像度リストのみをサポートしてい ます 固定サイズ 標準のデスクトップ 代替シェル アプリケーション リモート アプリケー ション [ウィンドウのサイズ]が[固定]に設定されている場合、このオプションは デスクトップ ウィンドウの幅および高さをピクセル単位で設定します 実行するアプリケーションのパスを指定します RDP のシームレス ウィンドウ モードを使用する場合は、サーバー上の seamlessrdpshell.exe のパスの後に空白文字を 1 つ入力してから、 実行するアプリケーションのパスを入力します。以下の例を参照してく ださい c:\seamless\seamlessrdpshell.exe c:\Program Files \Microsoft\Word.exe 34 第 7 章 RDP 接続 表 7-3 [RDP7 接続マネージャー]→[2 ページ] (続き) オプション モード 説明 コマンド 代替シェル [代替シェル]モードで実行するアプリケーションを指定します。アプリ ケーションの実行コマンドを入力します。たとえば、Microsoft Word を実 行する場合は、Word.exe と入力します ディレクトリ 代替シェル アプリケーションのプログラム ファイル用のサーバーの作業ディレクト リのパスを入力します。たとえば、Microsoft Word の作業ディレクトリは C:\Program Files\Microsoft になります 表 7-4 [RDP7 接続マネージャー]→[3 ページ] オプション 説明 移動イベントを有効にする 有効にした場合、マウスの移動が継続的に RDP サーバーに転送されます データ圧縮を有効にする RDP サーバーとクライアント間のデータの一括圧縮を有効にします 非推奨の RDP 暗号化を有効にする NLA が使用できない場合に、以前の世代の RDP 暗号化を有効にします 証明書の確認を有効にする 有効にした場合、RDP サーバーの ID および証明書の有効性が検証されま す オフスクリーン キャッシュを有効にする 有効にした場合、オフクリーン メモリがビットマップのキャッシュに使 用されます 管理者コンソールに接続する 接続を管理者コンソール ポートに接続します セッション間のコピー/貼り付け 有効にした場合、異なる RDP セッション間のコピー/貼り付けが有効にな ります 送信するホスト名 通常、クライアントのホスト名がクライアント アクセス ライセンスに使 用されます。このフィールドを使用すると、別の値を送信できます 表 7-5 [RDP7 接続マネージャー]→[4 ページ] オプション 説明 オーディオ デバイス オーディオ デバイスが高レベルの RDP オーディオ リダイレクトか低レ ベルの USB リダイレクトによってリダイレクトされるか、またはこの接 続では無効になるかを決定します プリンター プリンターが高レベルのプリンター リダイレクト([コントロール パネ ル]の[プリンター]ユーティリティで設定する必要がある)か低レベルの USB リダイレクトによってリダイレクトされるか、またはこの接続では 無効になるかを決定します シリアル/パラレル ポート シリアル ポートおよびパラレル ポートがリダイレクトされるか、または この接続では無効になるかを決定します USB ストレージ USB ストレージ デバイス(フラッシュ ドライブやオプティカル ドライブ など)が高レベルのストレージ リダイレクトか低レベルの USB リダイレ クトによってリダイレクトされるか、またはこの接続では無効になるかを 決定します RDP 接続に固有の設定 35 表 7-5 [RDP7 接続マネージャー]→[4 ページ] (続き) オプション 説明 ローカル パーティション Thin Client のフラッシュ ドライブのローカル パーティションがリダイレ クトされるか、またはこの接続では無効になるかを決定します その他の USB デバイス その他のクラスの USB デバイス(Web カメラやタブレットなど)が低レ ベルの USB リダイレクトによってリダイレクトされるか、またはこの接 続では無効になるかを決めます 表 7-6 [RDP7 接続マネージャー]→[5 ページ] オプション 説明 接続速度を選択してパフォーマンスを最適化す る 接続速度([LAN]、[ブロードバンド]、または[モデム])を選択すると、パ フォーマンスを最適化するために以下のオプションが有効または無効に なります ● [デスクトップの背景] ● [フォント スムージング] ● [デスクトップ構成] ● [ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する] ● [メニューとウィンドウのアニメーション] ● [テーマ] [クライアントの推奨設定]を選択すると、クライアントは RDP の操作環 境を最適にするために使用するオプションを選択できます ユーザー独自のカスタム オプションの組み合わせを選択することもでき ます 警告タイムアウト サーバーから最後のネットワーク トラフィックを受信してから、接続が 失われたことがユーザーに警告されるまでの時間をミリ秒単位で指定し ます。この機能を無効にするには、そのオプションをクリアするか、時間 をゼロに設定します ヒント: ビジー状態や一時的な停止が頻繁に発生するネットワークで は、タイムアウト値を大きくすることをおすすめします 回復タイムアウト サーバーから最後のネットワーク トラフィックを受信してから、クライ アントで特別な処置を取らずに接続が回復するまで待機する時間をミリ 秒単位で指定します。この時間が終了すると、クライアントはそのセッ ションとの迅速な再接続を試みます エラー タイムアウト サーバーから最後のネットワーク トラフィックを受信してから、クライ アントでそのサーバーとの再接続の試みが中止されるまで待機する時間 をミリ秒単位で指定します 注記: RDP7 接続マネージャーの最終ページで使用できる設定については、24 ページの共通の接続 設定を参照してください。 36 第 7 章 RDP 接続 RDP での RemoteFX の使用 RFX(RemoteFX)は、従来の RDP プロトコルのグラフィックス コンポーネントの後継として設計 された高度なグラフィックス ディスプレイ プロトコルです。RFX はサーバー GPU のハードウェア アクセラレーション機能を使用し、RFX コーデック経由で画面内容をエンコードし、画面の更新をク ライアントに送信します。また、高度なパイプライン テクノロジおよびアダプティブ グラフィック スを使用して、接続インターフェイス、使用可能な CPU とネットワーク帯域幅、およびレンダリン グ速度に基づいて最適な表示環境を提供できるようにします。 RFX は、初期設定で有効になっています。管理者またはユーザーは、RFX を有効にするために設定 を変更する必要はありません。クライアントは、接続する RDP サーバーとネゴシエーションし、RFX が利用できる場合には RFX を使用します。 RFX を無効にするには、以下のレジストリ キーの値を 0 に設定します。 ● root/ConnectionType/freerdp/connections/{UUID}/remoteFx ヒント: 管理を簡素化するために、RFX の有効/無効の切り替えはリモート ホストで行うことをお すすめします。 注記: 一部の Windows RDP サーバーは、グループ ポリシーの変更なしには RDP 7.1 で有効になっ ているクライアントに RemoteFX コンテンツを送信しません。以下のポリシーの設定を確認してく ださい。 [ローカル コンピューター ポリシー]→[コンピューターの構成]→[管理用テンプレート]→[Windows コ ンポーネント]→[リモート デスクトップ サービス]→[リモート デスクトップ セッション ホスト]→[リ モート セッション環境]→[Enable RemoteFX encoding for RemoteFX clients designed for Windows Server 2008 R2 SP1](Windows Server 2008 R2 SP1 用に設計された RemoteFX クライアントの RemoteFX エンコーディングを有効にする) RDP でのマルチモニター セッションの使用 マルチモニターをサポートするために、特別な設定を行う必要はありません。RDP クライアントは、 ローカル設定でどのモニターがプライマリ モニターとして指定されているかを確認し、タスクバーお よびデスクトップ アイコンをそのモニターに配置します。リモート セッション内でウィンドウを最 大化すると、そのウィンドウは最大化されているモニター上でのみ全画面表示されます。 リモート セッション内では、ディスプレイの設定およびモニターの解像度を表示することはできます が、変更することはできません。セッションの解像度を変更するには、セッションからログアウト し、ローカル クライアント上で解像度を変更します。 初期設定では、すべての RDP セッションは全画面ですべてのモニターにまたがって表示され、仮想 環境を向上させます。RDP7 接続マネージャーでは、追加のウィンドウ オプションを利用できます。 注記: RFX を使用すると、サポートされる画面解像度は 1280×768 のみになります。このため、接 続画面の両側に細長い黒色の帯が表示されます。 注記: グラフィックス カードをサポートしている RDVH(Remote Desktop Virtualization Host) セッションでは、特定の解像度および数のモニターしかサポートされない場合があります。これらの 制限は、RemoteFX 仮想グラフィックス デバイスが RDVH 仮想マシン用に設定されるときに指定さ れます。 RDP での RemoteFX の使用 37 RDP でのマルチメディア リダイレクトの使用 マルチメディア リダイレクト(MMR)は、リモート ホスト上で Windows Media Player を統合し、 エンコードされたメディアをクライアントにストリーミングするテクノロジで、リモート ホスト上で メディアを再生して RDP 経由で再エンコーディングすることはありません。このテクノロジは、 サーバーの負荷とネットワークのトラフィックを削減し、マルチメディア環境を大きく向上させるた め、オーディオを自動的に同期しながら 1080p の動画を 24 fps で再生できます。MMR は、初期設定 で有効になっています。クライアントは、接続する RDP サーバーとネゴシエーションし、MMR が利 用できる場合には MMR を使用します。 また、MMR は高度なコーデック検出方式を使用して、リダイレクトを試みる前に、そのホストが要 求しているコーデックがクライアントでサポートされているかどうかを確認します。その結果、サ ポートされているコーデックのみがリダイレクトされ、サポートされていないすべてのコーデックは サーバー側でレンダリングされるようになります。 すべての RDP 接続に対してクライアント上で MMR を無効にするには、以下のレジストリ キーの値 を 0 に設定します。 ● root/ConnectionType/freerdp/general/enableMMR RemoteFX によって許容範囲のマルチメディア環境がすでに実現しているため、以下のレジストリ キーの値を 1 に設定して RFX で MMR を無効にできます。 ● root/ConnectionType/freerdp/connections/{UUID}/disableMMRwithRFX ヒント: 管理を簡素化するために、MMR の有効/無効の切り替えはリモート ホストで行うことをお すすめします。 RDP でのデバイス リダイレクトの使用 デバイスのリダイレクトを使用すると、ユーザーがデバイスをクライアントに接続したときに、デバ イスがリモート セッションで自動的に検出され、アクセスできるようになります。RDP はさまざま な種類のデバイスのリダイレクトをサポートしています。 RDP での USB リダイレクトの使用 USB リダイレクトは、ネットワーク経由の低レベルの USB プロトコルをリモート ホストに送信する ことによって動作します。ローカル ホストに接続されたすべての USB デバイスが、ローカルで接続 されたかのようにネイティブの USB デバイスとしてリモート ホスト内に表示されます。標準的な Windows ドライバーがリモート セッションでデバイスをサポートし、すべての種類のデバイスがク ライアント上でドライバーを追加することなくサポートされます。 一部のデバイスは USB リダイレクトできるように初期設定されていません。たとえば、USB キー ボード、マウス、およびその他の入力デバイスは、リモート セッションがクライアントからの入力を 想定しているため、通常はリダイレクトできるように設定されていません。大容量記憶装置、プリン ター、オーディオ デバイスなど一部のデバイスは、リダイレクトのために追加のオプションを使用す る場合があります。 RDP での USB リダイレクトについては、以下の追加情報を参照してください。 38 第 7 章 RDP 接続 ● サーバーは、クライアントが USB リダイレクトを利用できるようにするためにそれをサポート する必要があります。汎用の USB リダイレクトは、RemoteFX、Windows 8、および Windows Server 2012 が動作する RDVH サーバーでサポートされています。 ● [コントロール パネル]の[USB マネージャー]のプロトコルを RDP に設定する必要があります。 ● RDP 接続の場合、USB デバイスがリダイレクトされるかどうかは、[USB マネージャー]のコン トロールによって決定されます。USB デバイスがリダイレクトされる方法は、個々の接続の設 定によって決定されます。 RDP での大容量記憶装置のリダイレクトの使用 初期設定では、RDP セッションは、高レベルのドライブ リダイレクトを使用してすべての大容量記 憶装置をリモート ホストにリダイレクトします。USB フラッシュ ドライブ、USB DVD-ROM ドライ ブ、外付け USB ハードディスク ドライブなどのデバイスをシステムに接続すると、クライアントは そのデバイスを検出してローカル ファイル システムにマウントします。その後、RDP が、マウント されたドライブを検出してリモート ホストにリダイレクトします。リモート ホスト内では、そのド ライブが Windows エクスプローラーで新しいディスク ドライブとして表示され、<デバイス ラベル > on <クライアントのホスト名>という名前が付けられます(例:Bill_USB on HP04ab598100ff) 。 この種類のリダイレクトには 3 つの制限があります。 ● デバイスを取り外すためのアイコンがリモート ホストのタスクバーに表示されません。このた め、デバイスを取り外す前に、コピーされたデータが同期されるまでの時間を十分に取り、デバ イスが壊れないようにしてください。通常、ファイル コピーのダイアログが消えてから待機する 必要がある時間は 1 秒未満ですが、デバイスの書き込み速度およびネットワークの遅延時間に よっては、最大で 10 秒間待機することが必要になる場合があります。 ● クライアントでサポートされているファイル システムのみがマウントされます。サポートされ ているファイル システムは、FAT32、NTFS、ISO9660(CD-ROM) 、UDF(DVD-ROM)、およ び ext3 です。 ● デバイスはディレクトリとして扱われるため、フォーマットやディスク ラベルの変更といったド ライブでよく行われる作業はできません。 ストレージ デバイスの USB リダイレクトは、個々の接続の設定で無効にできます。必要に応じて、 大容量記憶装置のリダイレクトを完全に無効にできます。そのためには、USB リダイレクトを無効に してから、以下の表で説明しているように、レジストリ キーを変更します。 表 7-7 USB リダイレクトの無効化 レジストリ エントリ 設定する値 説明 root/USB/root/holdProtocolStatic 1 接続が設定または設定解除されたときに USBR タイプが 自動的に変更されないようにします root/USB/root/protocol local デバイスをリモート セッションにリダイレクトするため に RDP 接続が試行されないようにします USB 大容量記憶装置のローカル マウントを完全に無効にするか、USB 大容量記憶装置のリダイレク トのみを無効にして他のデバイスのリダイレクトを許可するには、クライアント ファイル システム で、udev ルール/etc/udev/rules.d/010_usbdrive.rules を削除します。 RDP でのデバイス リダイレクトの使用 39 RDP でのプリンター リダイレクトの使用 初期設定では、RDP でプリンターのリダイレクトを有効にする方法は以下の 2 つです。 ● USB リダイレクト:デバイスに接続されているすべての USB プリンターが、リモート セッショ ンでローカル プリンターとして表示されます。プリンターがそのリモート ホストにまだインス トールされていない場合は、標準のプリンター インストール処理がリモート セッションで開始 されます。ローカルで管理する設定はありません。 ● 高レベルのリダイレクト:USB リダイレクトがリモート ホストで実行できない場合、またはプ リンターがパラレル プリンターかシリアル プリンターの場合は、高レベルのリダイレクトを使 用します。ローカル プリンター スプーラーを使用するようにプリンターを設定すると、RDP ク ライアントが自動的にリモート プリンターを設定し、プリンターが仮想チャネル経由でリモート ホストからクライアントに印刷スプール コマンドを送信するようになります。 この方法では、プリンターをクライアント上で設定するとともに、Window ドライバーをクライ アント上で指定する必要があります。これは、RDP クライアントがリモート ホストに対して、 どのドライバーをリモート プリンターのために使用するか指定する必要があるためです。この Windows ドライバーは、Windows オペレーティング システムにローカルで接続されたときにプ リンターが使用するドライバーと一致している必要があります。通常、この情報はプリンターの プロパティの[モデル]に記載されています。 注記: 詳しくは、64 ページのシリアル プリンターまたはパラレル プリンターの設定を参照 してください。 RDP でのオーディオ リダイレクトの使用 初期設定では、高レベルのオーディオ リダイレクトを使用すると、リモート ホストからクライアン トにオーディオがリダイレクトされます。基本的な音声調整を設定する必要が生じる場合がありま す。RDP 7.1 には多数の高度なオーディオ リダイレクト機能が多数搭載されていて、それらに追加の 設定が必要になる場合があります。 RDP でのオーディオ リダイレクトの使用については、以下の注意事項を参照してください。 40 ● RDP ドライバーは、ネットワーク帯域幅によって許容される最高品質のオーディオを提供しま す。低帯域幅での接続では、RDP はオーディオの品質を落として再生します。 ● 標準的な RDP では、ネイティブのオーディオ同期方式およびビデオ同期方式は利用できません。 時間が長いビデオは、オーディオと同期されない場合があります。この問題は、MMR または RemoteFX を使用して解決できます。 ● 高レベルのオーディオ リダイレクトをおすすめしますが、デジタル音量調整などの追加機能が存 在する場合は、USB リダイレクトを使用できます。アナログ デバイスには高レベルのリダイレ クトのみを使用できます。 ● マイクのリダイレクトは初期設定で有効です。初期設定のマイク音量をクライアントで調整す る必要が生じる場合があります。古い Windows RDP サーバーでは、オーディオ入力が有効にな るようにその設定が変更されている必要があります。 ● ローカルとリモートの両方の音量設定が最終的な音量に影響します。ローカルの音量は最大に し、リモート ホスト内で音量を調整することをおすすめします。 第 7 章 RDP 接続 RDP でのスマート カード リダイレクトの使用 初期設定では、スマート カードは高レベルのリダイレクトを使用してリダイレクトされるため、セッ ションおよびその他のリモート アプリケーションへのログインにスマート カードを使用できます。 RDP 接続でのスマート カードによるログインを有効にするには、以下の操作を行います。 ▲ RDP7 接続マネージャーで、[スマートカード ログインを許可する]を選択します。 これにより、ユーザーはあらかじめ資格情報を指定することなく接続できるようになります。RDP ク ライアントが RDP セッションを開始し、ユーザーはスマート カードを使って認証するよう求められ ます。 このテクノロジでは、スマート カード リーダーのドライバーがクライアントにインストールされて いる必要があります。初期設定では、CCID および Gemalto ドライバーがインストールされているた め、市販の多くのスマート カード リーダーがサポートされています。追加のドライバーをインス トールするには、ドライバーを/usr/lib/pkcs11/に追加します。 注記: スマート カードによるログインが有効になっている場合、ネットワーク レベル認証はサポー トされず、自動的に無効になります。 RDP でのデバイス リダイレクトの使用 41 8 VMware Horizon View 接続 ● VMware Horizon View の設定 ● VMware Horizon View でマルチモニター セッションを使用 ● VMware Horizon View でキーボード ショートカットを使用 ● VMware Horizon View でマルチメディア リダイレクトを使用 ● VMware Horizon View でデバイス リダイレクトを使用 ● VMware Horizon View プロトコル タイプの変更 ● VMware Horizon View の HTTPS および証明書管理の要件 ● VMware Horizon View の USB デバイス ファミリ VMware Horizon View の設定 以下の表では、VMware Horizon View 接続マネージャーで使用できる設定について説明します。これ らの設定は接続に固有のものであり、現在設定中の VMware Horizon View 接続にのみ適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使 用を参照してください。 表 8-1 [VMware Horizon View 接続マネージャー]→[1 ページ] オプション 説明 名前 この接続の名前を入力します サーバー VMware Horizon View サーバーのホスト名または IP アドレスを入力します ユーザー名 接続に使用するユーザー名を入力します パスワード 接続に使用するパスワードを入力します ドメイン 接続に使用するドメインを入力します デスクトップ 自動的に接続するオプションのデスクトップ プールを指定します 表 8-2 [VMware Horizon View 接続マネージャー]→[2 ページ] オプション 説明 自動ログイン 有効にすると、接続の確立時にユーザーは自動的にログインします 注記: スマートカード ログインを許可 する 切断後に閉じる 42 第 8 章 VMware Horizon View 接続 このオプションを有効にすることをおすすめします スマート カード ログインを有効にします 注記: スマート カードについて詳しくは、47 ページの VMware Horizon View でス マート カード リダイレクトを使用を参照してください ユーザーが自分のデスクトップからログアウトしたか、セッションがエラーで終了した 後、VMware Horizon View クライアントを自動的に閉じます 表 8-2 [VMware Horizon View 接続マネージャー]→[2 ページ] (続き) オプション 説明 このオプションは、デスクトップ セッションの終了後にユーザーが追加の手順を実行し て完全にログアウトしなくても済むように設計されたセキュリティ機能です このオプションはセキュリティ保護のため初期設定で有効になっています。ただし、 ユーザーがセッションからのログアウト後に新しいデスクトップに切り替えることが多 く、もう一度完全にログインすることがない場合にはこのオプションを無効にできます 上部メニュー バーを非表示にす る 上部メニュー バーがユーザーに表示されないようにします 接続のセキュリティ レベル サーバーへの接続時に VMware Horizon View クライアントが使用するセキュリティ レ ベルを調整するには、[接続のセキュリティ レベル]を使用します このオプションは初期設定で有効になっています。ユーザーが VMware Horizon View セッションでウィンドウ サイズやデスクトップ プールの選択オプションにアクセスす る場合は無効にします 注記: 接続のセキュリティ レベルの動作について詳しくは、48 ページの VMware Horizon View の HTTPS および証明書管理の要件を参照してください コマンド ライン引数 必要に応じて接続に使用するコマンド ライン引数を入力します 高度なコマンド ライン引数に関するヘルプを表示するには、以下のどちらかを実行しま す ● コマンド ラインで、 「vmware-view --help」と入力します。 ● http://www.vmware.com/jp/ から、VMware の Linux 版 Horizon View Client の説明書 を参照してください。 注記: このオプションは、Teradici によって高速化された PCoIP クライアントには適 用されません 表 8-3 [VMware Horizon View 接続マネージャー]→[3 ページ] オプション 説明 モーション イベントを有効にす る この接続でモーション イベントを有効にします データ圧縮を有効にする この接続にデータ圧縮を使用します 非推奨の RDP 暗号化を有効にす る この接続の暗号化を有効にします オフスクリーン キャッシュを有 効にする 有効にした場合、オフスクリーン メモリがビットマップのキャッシュに使用されます 管理者コンソールに接続する 接続を管理者コンソール ポートに接続します 送信するホスト名 この接続のリモート システムにホスト名を送信します リモート コンピューターのサウ ンド リモート コンピューターのサウンドが(リモートまたはローカルで)再生される場所を 指定するか、またはまったく再生されないようにするかを指定します ポートのマッピングを有効にする クライアントのシリアル ポートおよびパラレル ポートをリモート セッションに割り当 てます プリンターのマッピングを有効に する ローカル プリント キューをリモート セッションに割り当てます。リモート ホストで USB リダイレクトを使用できない場合、またはプリンターがパラレル プリンターかシリ アル プリンターである場合に、このオプションを使用します。ローカル プリンター ス プーラーを使用するようにプリンターを設定すると、RDP クライアントが自動的にリ VMware Horizon View の設定 43 表 8-3 [VMware Horizon View 接続マネージャー]→[3 ページ] (続き) オプション 説明 モート プリンターを設定し、プリンターが仮想チャネル経由でリモート ホストからクラ イアントに印刷スプール コマンドを送信するようになります この方法では、プリンターをクライアント上で設定するとともに、Window ドライバー をクライアント上で指定する必要があります。これは、RDP クライアントがリモート ホ ストに対して、どのドライバーをリモート プリンターのために使用するか指定する必要 があるためです。この Windows ドライバーは、Windows オペレーティング システムに ローカルで接続されたときにプリンターが使用するドライバーと一致している必要があ ります。通常、この情報はプリンターのプロパティの[モデル]に記載されています 表 8-4 [VMware Horizon View 接続マネージャー]→[4 ページ] オプション 説明 MMR を有効にする マルチメディア リダイレクトを有効にします 接続速度を選択してパフォーマン スを最適化する 接続速度([LAN]、[ブロードバンド]、または[モデム])を選択すると、パフォーマンス を最適化するために以下のオプションが有効または無効になります ● [デスクトップの背景] ● [フォント スムージング] ● [デスクトップ構成] ● [ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する] ● [メニューとウィンドウのアニメーション] ● [テーマ] [クライアントの推奨設定]を選択すると、クライアントは使用するオプションを選択で きます ユーザー独自のカスタム オプションの組み合わせを選択することもできます 注記: VMware Horizon View 接続マネージャーの最終ページで使用できる設定については、 24 ページの共通の接続設定を参照してください。 VMware Horizon View でマルチモニター セッションを使用 VMware Horizon View は、マルチモニター セッションをサポートします。仮想化環境を向上させるた め、初期設定の VMware Horizon View セッションは全画面を使用し、すべてのモニターにまたがって 表示されます。異なったウィンドウ サイズを選択するには、接続のデスクトップ プールのプロトコ ル タイプで、[フル スクリーン - すべてのモニタ]を選択してから、ウィンドウのサイズのリストか ら別のオプションを選択します。次回セッションに接続するときは、ここで選択したサイズのウィン ドウが開きます。 44 第 8 章 VMware Horizon View 接続 VMware Horizon View でキーボード ショートカットを使用 Windows のキーボード ショートカット Windows システムの管理を容易にするため、VMware Horizon View は Windows のキーボード ショー トカットをサポートしています。たとえば、VMware Horizon View で Ctrl + Alt + Del を使用すると、 以下のオプションを提供するメッセージが表示されます。 ● Ctrl + Alt + Del コマンドを送る ● セッションを切断:他にセッションを終了する方法がないときに使用します。 Windows のキーボード ショートカットは、リモート デスクトップ セッションに転送されます。リ モート セッション内では、Ctrl + Alt + Tab や Ctrl + Alt + F4 のようなローカルのキーボード ショートカットは機能しません。 ヒント: セッションを切り替えるには、VMware Horizon View 接続マネージャーで[上部メニュー バーを非表示にする]オプションを無効にするか、レジストリ キー root/ConnectionType/view/ connections/{UUID}/hideMenuBar によってそのオプションを無効にします。 メディア キー VMware Horizon View は、リモート デスクトップ セッション中にメディア キーを使用して、音量、 再生/一時停止、ミュート(消音)などのオプションを制御します。Windows Media Player などのマ ルチメディア プログラムもサポートされます。 VMware Horizon View でマルチメディア リダイレクトを使用 VMware Horizon View 接続は、Microsoft RDP プロトコルと同時に使用するとき、MMR 機能をサポー トします。 詳しくは、38 ページの RDP でのマルチメディア リダイレクトの使用を参照してください。 VMware Horizon View でデバイス リダイレクトを使用 VMware Horizon View で USB リダイレクトを使用 VMware Horizon View 接続で USBR を有効にするには、USB マネージャーで、リモート プロトコル として[VMware Horizon View]を選択します。 デバイスおよびクラス固有のリダイレクトなど USBR について詳しくは、38 ページの RDP での USB リダイレクトの使用を参照してください。 VMware Horizon View で大容量記憶装置リダイレクトを使用 VMware Horizon View 接続で大容量記憶装置リダイレクトを使用するには、RDP 接続プロトコルを使 用する必要があります。 USB ドライブまたは内蔵 SATA ドライブのドライブ リダイレクトを実行するには、以下の操作を行 います。 ▲ コマンド ライン引数のオプションで- xfreerdpoptions=’/drive:$foldname,shared folder path, share device’を追加します VMware Horizon View でキーボード ショートカットを使用 45 たとえば、–xfreerdpoptions=’/drive:myfolder,/home/user,/dev/sda2'を追加する と、/dev/sda2 ドライブ上の/home/user が VMware Horizon View 接続の myfolder として共有 されます。 詳しくは、39 ページの RDP での大容量記憶装置のリダイレクトの使用を参照してください。 VMware Horizon View でプリンター リダイレクトを使用 PCoIP プロトコルを使用して確立された接続では、VMware Horizon View の高レベルのプリンター リダイレクトまたは USBR を使用してプリンターを共有できます。ARM ユニットでの PCoIP 接続 では、USBR プリンター リダイレクトのみがサポートされています。RDP プロトコルで作成された 接続の場合、詳しくは40 ページの RDP でのプリンター リダイレクトの使用を参照してください。 VMware Horizon View でオーディオ リダイレクトを使用 オーディオ録音機能が不要な場合は、高レベル オーディオ リダイレクトを使用します。オーディオ は 3.5 mm コネクタから出力されます。USB ヘッドセットを接続すれば、初期設定で USB ヘッド セットから出力されます。ローカルのオーディオ マネージャーを使用して入出力レベルを調節し、再 生デバイスとキャプチャ デバイスを選択します。 VMware Horizon View クライアントでは、VMware Horizon View 5.2 Feature Pack 2 以降が動作して いるサーバーへの接続時に、x86 ユニットでの PCoIP 接続インターフェイスによる高レベルのオー ディオ録音リダイレクトのみをサポートしています。オーディオ録音のサポートが必要なときに、別 の構成を使用している場合は、以下のどちらかの方法を使用してください。 ● VMware Horizon View Client 1.7 以上を使用している場合は、RDP プロトコルを使用して、3.5 mm コネクタまたは USB ヘッドセットから高レベル オーディオ リダイレクトを行います。 注記: RDP プロトコルを使用して高レベル オーディオ録音リダイレクトを行うには、サーバー が高レベル オーディオ録音リダイレクトをサポートしていて、リモート セッションでオーディ オ録音を許可する設定になっている必要があります。サーバーは Windows 7 以上を実行してい る必要があります。さらに、HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-Tcp\fDisableAudioCapture レジストリ キーが 0 に設定さ れていることを確認する必要があります。 ● USB ヘッドセットにマイクが搭載されている場合は、USBR を使用できます。セッションにリ ダイレクトされるよう USB ヘッドセットを設定します。ヘッドセットはオーディオ デバイス として表示されます。初期設定では、USB オーディオ デバイスはリダイレクトされず、VMware Horizon View Client は高レベル オーディオ リダイレクトを使用します。USB ヘッドセットを リダイレクトするには、クライアントの USB マネージャーを使用し、USB ヘッドセットがリダ イレクトされるよう設定します。[VMware Horizon View]が USBR プロトコルとして選択され、 [デバイス]の下でリダイレクト対象のヘッドセットにチェックが入っていることを確認してくだ さい。 注記: VMware および HP は、ヘッドセットで USBR を使用することを推奨していません。 USBR プロトコルを使用してオーディオ データのストリーミングを行うには、大容量のネット ワーク帯域幅が必要です。また、オーディオ品質が低くなる可能性もあります。 46 第 8 章 VMware Horizon View 接続 VMware Horizon View でスマート カード リダイレクトを使用 スマート カードを使用して VMware Horizon View サーバーにログインするには、以下の操作を行い ます。 1. スマート カード ログインが VMware Horizon View 接続マネージャーで有効になっていること を確認します。 接続を開始すると、VMware Horizon View Client にサーバー資格情報のリストが表示されます。 2. 資格情報のロックを解除して VMware Horizon View Manager サーバーにアクセスするには、 サーバーの適切な PIN を入力します。 注記: 正しい PIN を入力すると、ユーザーの資格情報を使用して、VMware Horizon View Manager サーバーにログインします。スマート カード ログインをサポートするためのサーバーの設定につい て詳しくは、VMware Horizon View の説明書を参照してください。サーバーがスマート カード ログ インを許可する設定になっている限り、ユーザーの資格情報が自動的に渡されるため、PIN を再入力 しなくてもデスクトップにログインします。 注記: VMware Horizon View Manager 管理サーバーにスマート カードでログインするには、クラ イアントにローカルのスマート カード ドライバーをインストールしておく必要があります。スマー ト カード ドライバーのインストールについて詳しくは、41 ページの RDP でのスマート カード リダ イレクトの使用を参照してください。リモート ホストにログインすると、USBR ではなく仮想チャネ ルによってリモート ホストにスマート カードが渡されます。この仮想チャネル リダイレクトによ り、電子メール署名、画面ロックなどのタスクにスマート カードを使用できますが、このスマート カードは、Windows の[デバイス マネージャー]にスマート カード デバイスとして表示されない可能 性があります。 注記: リモート ホストには、適切なスマート カード ドライバーをインストールしておく必要があ ります。 VMware Horizon View で Web カメラ リダイレクトを使用 VMware Horizon View クライアントでは、高レベルの Web カメラ リダイレクトがサポートされます。 このリダイレクトは、VMware Horizon View 5.2 Feature Pack 2 以降が動作しているバックエンド サーバーに接続されている、x86 ユニットを使用した RTAV による場合にのみサポートされます。そ の他の接続方法では高レベルの Web カメラ リダイレクトをサポートしていないため、USBR を使用 した Web カメラのリダイレクトのみを行えます。HP では、内部テストおよび検証に基づいて、基本 的な USBR 経由で接続された Web カメラのパフォーマンスが良好でないことを確認しました。HP では、この構成の使用を推奨しておらず、この機能を必要とするお客様には、RTAV テクノロジを持 つ x86 ユニットを使ったテストを実行してパフォーマンスの満足度を確認するようおすすめしてい ます。USBR を使用すると、Web カメラがうまく動作しないか、まったく動作しない場合がありま す。詳しくは、38 ページの RDP での USB リダイレクトの使用を参照してください。 VMware Horizon View プロトコル タイプの変更 VMware Horizon View クライアントは、以下のどちらかのプロトコル タイプを使用してデスクトップ に接続します。 ● PCoIP プロトコル ● RDP プロトコル 接続インターフェイスを変更するには、以下の操作を行います。 VMware Horizon View プロトコル タイプの変更 47 1. 2. VMware Horizon View クライアントの[デスクトップ]で、以下のどちらかのプロトコルをサポー トするプールを選択します。 ● PCoIP ● RDP 2 プルダウン リストで、接続インターフェイスを選択します。 注記: VMware Horizon View Manager を使用して、各デスクトップ プールでどの接続プロトコル が使用されるようにするかを設定します。 ヒント: デスクトップ環境を向上させるために PCoIP プロトコルを使用することをおすすめしま す。ただし、RDP プロトコルにはカスタマイズ用のオプションがさらに用意されており、低速の接続 でも動作が向上する場合があります。 VMware Horizon View の HTTPS および証明書管理の要件 VMware Horizon View Client 1.5 および VMware Horizon View Server 5.0 以上には、HTTPS が必要で す。初期設定では、VMware Horizon View Client は、自己署名証明書(たとえば、VMware Horizon View Manager の初期設定の証明書)や期限切れの証明書のような、信頼されていないサーバー証明 書を警告します。証明書に認証局(CA)の署名があっても、その CA が信頼されていない場合、接続 エラーになり、ユーザーは接続を許可されません。 VMware Horizon View Manager サーバーでは、標準の信頼されているルート CA によって検証された 署名済み証明書を使用することをおすすめします。このような証明書を使用すると、ユーザーは、確 認や特別な設定なしでサーバーに接続できます。内部 CA を使用する場合、以下のタスクのうちどれ かが完了するまで、VMware Horizon View Client 接続はエラーになります。 ● 証明書マネージャーを使用して、ファイルまたは URL から証明書をインポートします。 ● リモート プロファイル更新を使用して、証明書をインポートします。 ● VMware Horizon View 接続マネージャーで、[接続のセキュリティ レベル]を[すべての接続を許 可する]に設定します。 表 8-5 VMware Horizon View の証明書のセキュリティ レベル セキュリティ レベル 証明書の信 頼度 安全でない接続を拒否する 警告 すべての接続を許可する 信頼できる 信頼できる 信頼できる 信頼できる 自己署名 エラー 警告 信頼できない 期限切れ エラー 警告 信頼できない 信頼できない エラー エラー 信頼できない 表 8-6 証明書のセキュリティ レベルの定義 48 レベル 説明 信頼できる 証明書警告ダイアログ表示しないで接続し、緑色の施錠されたアイコンを表示します 信頼できない 証明書警告ダイアログ表示しないで接続し、赤色の解錠されたアイコンを表示します 第 8 章 VMware Horizon View 接続 表 8-6 証明書のセキュリティ レベルの定義 (続き) レベル 説明 警告 証明書警告ダイアログ表示して接続し、赤色の解錠されたアイコンを表示します エラー 接続を許可しません VMware Horizon View の USB デバイス ファミリ 表 8-7 VMware Horizon View の USB デバイス ファミリ ファミリ ファミリ名 Vendor(販売元) vendor Unknown(不明) unknown Other(その他) other Audio In(オーディオ入力) audio-in Audio Out(オーディオ出力) audio-out Communications(通信) comm Human Interface Device(ヒューマン インターフェイス デバ イス) hid Bootable HID(起動可能 HID) hid-bootable Force Feedback Device(フォース フィードバック デバイス) physical Imaging(イメージ) imaging Printer(プリンター) printer Mass Storage(大容量記憶装置) storage Smartcard Reader(スマートカード リーダー) smart-card Security(セキュリティ) security Video(ビデオ) video Wireless Adapter(無線アダプター) wireless Bluetooth bluetooth Wireless USB(無線 USB ドライブ) wusb PDA Pda VMware Horizon View の USB デバイス ファミリ 49 9 Web Browser 接続 ● Web Browser の全般設定 ● Web Browser 接続に固有の設定 Web Browser の全般設定 以下の表では、Web Browser 接続の全般設定マネージャーで使用できる設定について説明します。こ れらの設定は汎用的なものであり、すべての Web Browser 接続に適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使 用を参照してください。 表 9-1 Web Browser 接続の全般設定マネージャー 項目 説明 Web ブラウザー設定 [Firefox Preferences](Firefox 設定)ダイアログを開きます 接続ごとに個別の設定を保存することを許可する 有効にすると、Web Browser 接続ごとに Firefox 設定が保存 されます。それ以外の場合は、接続が起動されるたびに設定 がリセットされます Web Browser 接続に固有の設定 以下の表では、Web Browser 接続マネージャーで使用できる設定について説明します。これらの設定 は接続に固有のものであり、現在設定中の Web Browser 接続にのみ適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使 用を参照してください。 表 9-2 [Web Browser 接続マネージャー]→[1 ページ] 項目 説明 名前 接続の名前 URL 接続の URL キオスク モードを有効にする キオスク モードを有効にします 全画面表示を有効にする 接続に全画面表示モードを使用します 印刷ダイアログを有効にする 印刷ダイアログ ボックスを有効にします 注記: Web Browser 接続マネージャーの最終ページで使用できる設定については、24 ページの共 通の接続設定を参照してください。 50 第 9 章 Web Browser 接続 10 その他の接続インターフェイス(HP ThinPro の構成のみ) この章に記載されている接続インターフェイスは、クライアントが HP ThinPro の構成に設定されて いる場合にのみ使用できます。詳しくは、1 ページの HP ThinPro と HP Smart Zero の比較を参照し てください。 ● TeemTalk 接続の設定 ● XDMCP 接続の設定 ● SSH 接続の設定 ● Telnet 接続の設定 ● カスタム接続の設定 TeemTalk 接続の設定 ヒント: HP TeemTalk について詳しくは、HP TeemTalk ターミナル エミュレーターの『ユーザー ガイド』を参照してください。 以下の表では、TeemTalk 接続マネージャーで使用できる設定について説明します。これらの設定は 接続に固有のものであり、現在設定中の TeemTalk 接続にのみ適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使 用を参照してください。 表 10-1 TeemTalk 接続マネージャー オプション 説明 名前 接続の名前 TeemTalk 作成ウィザード TeemTalk セッション ウィザードを開きます。詳しくは、このセクションの他の 表を参照してください システム ビープを鳴らす システム警告音を有効にします 注記: TeemTalk 接続マネージャーの最終ページで使用できる設定については、24 ページの共通の 接続設定を参照してください。 以下の表では、TeemTalk 接続マネージャーのコンポーネントの 1 つである TeemTalk セッション ウィザードで使用できる設定について説明します。これらの設定は接続に固有のものであり、現在設 定中の TeemTalk 接続にのみ適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、51 ページの表 10-1 「TeemTalk 接続マネージャー」 を参照してください。 TeemTalk 接続の設定 51 表 10-2 [TeemTalk セッション ウィザード]→[1 ページ] オプション 説明 セッション名 セッションの名前 トランスポート 接続に使用するネットワーク送信の種類。設定可能な値は次のとおりです:[TCP/ IP]、[Serial](シリアル)、[SSH2]、[SSL] 接続 使用する接続方法。ボタンを使用して接続の詳細設定オプションを設定できます エミュレーション 次のエミュレーション タイプがあります:[hp70092]、[IBM 3151]、[IBM3270 Display](IBM3270 ディスプレイ) 、[IBM3270 Printer](IBM3270 プリンター)、 [IBM5250 Display](IBM5250 ディスプレイ) 、[IBM5250 Printer](IBM5250 プリ ンター)、[MD Prism]、[TA6530]、[VT Series](VT シリーズ)、[Wyse] 表 10-3 [TeemTalk セッション ウィザード]→[2 ページ] オプション 説明 エミュレーション プリンター HP TeemTalk のエミュレーション プリンター設定 自動ログオン HP TeemTalk の自動ログイン設定 キー マクロ HP TeemTalk のキー マクロ設定 マウス動作 HP TeemTalk のマウス動作設定 ソフト ボタン HP TeemTalk のソフト ボタン設定 属性 HP TeemTalk の属性設定 AUX ポート HP TeemTalk の AUX ポート設定 ホットスポット HP TeemTalk のホットスポット設定 表 10-4 [TeemTalk セッション ウィザード]→[3 ページ] オプション 説明 設定 52 ページの表 10-5 「[TeemTalk セッション ウィザード]→[3 ページ]→[設定]」に 示す設定が表示されます 開始セッションが接続されました 接続された状態でセッションを開始します ステータス バーを表示する この接続のステータス バーを表示します 表 10-5 [TeemTalk セッション ウィザード]→[3 ページ]→[設定] オプション 説明 設定バーを表示 設定バーを表示します 現在のウィンドウ位置を保存 [設定を保存]をクリックしたときに現在のウィンドウのサイズおよび位置が保存 され、次回起動したときに復元されます 注記: ウィンドウのサイズや位置を更新した場合は、[設定を保存]をクリックす ると新しい値が保存されます 52 第 10 章 その他の接続インターフェイス(HP ThinPro の構成のみ) 表 10-5 [TeemTalk セッション ウィザード]→[3 ページ]→[設定] (続き) オプション 説明 全画面表示モードで実行 ウィンドウのフレーム、ソフト ボタン、メニュー バー、および設定バーを非表示 にして、全画面表示モードにします 注記: このオプションは次回の起動に伴って、[設定バーを表示]および[現在の ウィンドウ位置を保存]オプションが上書きされるまで有効になりません ブラウザー コマンド ボックス内に、Web ブラウザーを実行するコマンドを以下のように入力します / display html links Firefox コマンド ラインの起動オプション 起動オプションの別の場所を指定します 注記: HP TeemTalk コマンドライン起動オプションについて詳しくは、HP TeemTalk ターミナル エミュレーターの『ユーザー ガイド』を参照してください 表 10-6 [TeemTalk セッション ウィザード]→[4 ページ] コンポーネント 説明 セッションの概要 作成されるセッションの概要が表示されます XDMCP 接続の設定 XDMCP は、リモートの X Server に直接接続する場合に使用します。X Server は、Linux、BSD (Berkeley Software Distribution)、および HP-UX(Hewlett-Packard UniX など多くの Unix 系オペレー ティング システムで、グラフィックスを表示するために使用されています。 以下の表では、XDMCP 接続マネージャーで使用できる設定について説明します。これらの設定は接 続に固有のものであり、現在設定中の XDMCP 接続にのみ適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使 用を参照してください。 表 10-7 新規 XDMCP 接続の構成設定 項目 説明 名前 接続の名前 種類 XDMCP 接続の種類。設定可能な値は次のとおりです:[選択]、[クエリ]、[ブロー ドキャスト] アドレス このオプションは、[種類]が[クエリ]に設定されている場合に指定する必要があり ます フォント サーバーを使用する ローカルにインストールされているフォントではなく、リモートの X フォント サーバーを使用します フォント サーバー [フォント サーバーを使用する]を選択した場合は、フォント サーバーを指定しま す ディスプレイの設定 接続のディスプレイ設定を指定するときにクリックします。この設定を行わない 場合は、初期設定が使用されます XDMCP 接続の設定 53 注記: XDMCP 接続マネージャーの最終ページで使用できる設定については、24 ページの共通の接 続設定を参照してください。 SSH 接続の設定 SSH(Secure Shell)は、Linux、BSD、および HP-UX などの Unix 系のオペレーティング システム にコマンド ラインからリモートでアクセスする場合によく使用されます。SSH も暗号化されていま す。 以下の表では、SSH 接続マネージャーで使用できる設定について説明します。これらの設定は接続に 固有のものであり、現在設定中の SSH 接続にのみ適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使 用を参照してください。 表 10-8 新規 SSH 接続の構成設定 オプション 説明 名前 接続の名前 アドレス リモート システムの IP アドレス ポート 接続に使用するリモート ポート ユーザー名 接続に使用するユーザー名 アプリケーションの実行 接続するために実行するアプリケーション 圧縮 サーバーと Thin Client の間で送信されるデータを圧縮するには、このオプション を選択します X11 接続の転送 サーバーが X Server の場合にこのオプションを選択すると、ユーザーは SSH セッションからユーザー インターフェイスを起動し、Thin Client でユーザー イン ターフェイスをローカル表示できるようになります TTY を強制的に割り当てる このオプションを選択してコマンドを指定すると、一時的なセッションが開始さ れてコマンドが実行されます。コマンドが完了すると、セッションが終了します。 コマンドを指定しないと、セッションはオプションを選択しなかった場合と同様 に正常に動作します 前景色 SSH セッションでのテキストの初期設定の色です 背景色 SSH セッションでの背景の初期設定の色です フォント 設定可能な値は次のとおりです:[7X14]、[5X7]、[5X8]、[6X9]、[6X12]、[7X13]、 [8X13]、[8X16]、[9X15]、[10X20]、[12X24] 注記: SSH 接続マネージャーの最終ページで使用できる設定については、24 ページの共通の接続 設定を参照してください。 54 第 10 章 その他の接続インターフェイス(HP ThinPro の構成のみ) Telnet 接続の設定 Telnet は、コマンド ラインでのリモート アクセスに使用される古い方式です。Telnet は暗号化され ていません。 以下の表では、Telnet 接続マネージャーで使用できる設定について説明します。これらの設定は接続 に固有のものであり、現在設定中の Telnet 接続にのみ適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使 用を参照してください。 表 10-9 新規 Telnet 接続の構成設定 項目 説明 名前 接続の名前 アドレス リモート システムの IP アドレス ポート リモート システムで使用するポート 前景色 前景の色 背景色 背景の色 フォント 設定可能な値は次のとおりです:[7X14]、[5X7]、[5X8]、[6X9]、[6X12]、[6X13]、 [7X13]、[8X13]、[8X16]、[9X15]、[10X20]、[12X24] 注記: Telnet 接続マネージャーの最終ページで使用できる設定については、24 ページの共通の接続 設定を参照してください。 カスタム接続の設定 独自の Linux アプリケーションをインストールする場合、カスタム接続を使用すると[HP Connection Manager]からそのアプリケーションを起動できるようになります。 以下の表では、Custom 接続マネージャーで使用できる設定について説明します。これらの設定は接 続に固有のものであり、現在設定中のカスタム接続にのみ適用されます。 注記: これらの設定の確認方法については、5 ページの HP Connection Manager コントロールの使 用を参照してください。 表 10-10 新規カスタム接続の構成設定 項目 説明 名前 接続の名前 実行するコマンドを入力してください リモート接続するために実行するコマンド 注記: Custom 接続マネージャーの最終ページで使用できる設定については、24 ページの共通の接 続設定を参照してください。 Telnet 接続の設定 55 11 HP Smart Client Services HP Smart Client Services とは、多数の Thin Client に配布できるクライアント プロファイルを設定で きるようにする、サーバーサイドのツール セットです。この機能は Automatic Update(自動更新)と 呼ばれます。 クライアントは起動時に Automatic Update サーバーを検出し、それに従って自己設定を行います。こ のため、デバイスのインストールおよびメンテナンス作業が簡略化されています。 ● サポートされているオペレーティング システム ● HP Smart Client Services の前提条件 ● HP Smart Client Services の取得 ● [自動更新]の Web サイトの表示 ● [自動更新]のプロファイルの作成 ● クライアントの更新 サポートされているオペレーティング システム HP Smart Client Services は、以下のオペレーティング システムをサポートしています。 ● Windows 7 ● Windows Server 2008 ● Windows Server 2008 R2 ● Windows Server 2003 ● Windows Vista® ● Windows XP 注記: インストーラー自体は 32 ビットのみですが、Smart Zero Client Services は 32 ビット版およ び 64 ビット版の Windows オペレーティング システムでサポートされています。 HP Smart Client Services の前提条件 HP Smart Client Services をインストールする前に、以下のコンポーネントの設定およびインストー ル状況を確認します。 ● IIS(Internet Information Services) ● .NET Framework 3.5 サーバーとして使用するオペレーティング システムでこれらのコンポーネントをインストールまた は有効にする方法について詳しくは、http://www.microsoft.co.jp/ を参照してください。 56 第 11 章 HP Smart Client Services HP Smart Client Services の取得 HP Smart Client Services を入手するには、以下の操作を行います。 1. HP の Web サイト http://www.hp.com/support/ にアクセスします。 2. Thin Client モデルを検索します。HP Smart Client Services は、[ドライバー、ソフトウェア、 ファームウェア]ページの[ソフトウェア - システム管理]カテゴリの下にあります。 [自動更新]の Web サイトの表示 1. サーバーのデスクトップで、[スタート]→[コントロール パネル]の順に選択して、[管理ツール]を クリックします。 2. [インターネット インフォメーション サービス (IIS) マネージャー]をダブルクリックします。 3. IIS マネージャーの左側のパネルで、以下のように項目を展開します。 「サーバー名」→[サイト]→[HP Automatic Update]→[auto-update] 注記: [自動更新]のファイルが保存されている物理的な位置は以下のとおりです。 C:¥Program Files (x86)¥Hewlett-Packard¥HP Smart Client Service¥auto-update [自動更新]のプロファイルの作成 ここでは、特定の MAC アドレス用の[自動更新]プロファイルを作成する方法について説明します。 1. システム情報を使用して、クライアントの MAC アドレスを取得します。たとえば、以下の手順 で使用する MAC アドレスは次のとおりです:00fcab8522ac. 2. [Profile Editor]を使用して、クライアント プロファイルを保存する準備ができるまで、クライア ント プロファイルを作成または変更します(60 ページの「[Profile Editor]の使用」を参照して ください) 。 3. [Profile Editor]で、左側のパネルの[Finish](完了)リンクをクリックして、[Current Profile](現 在のプロファイル)パネルにアクセスします。 4. [Save profile as](名前をつけてプロファイルを保存)をクリックして、以下のようにクライアント プロファイルを保存します。 C:¥Program Files (x86) Hewlett-Packard¥HP Smart Client Service¥autoupdate¥PersistentProfile¥MAC¥00fcab8522ac.xml 5. [Current Profile]パネルの[Finish]ボタンをクリックして、[Profile Editor]を終了します。 6. 指定した MAC アドレスを使用するクライアントを再起動すると、[自動更新]プロセスが開始さ れます。 クライアントの更新 ● ブロードキャスト更新方式の使用 ● DHCP タグ更新方式の使用 ● DNS エイリアス更新方式の使用 ● 手動更新方式の使用 HP Smart Client Services の取得 57 ブロードキャスト更新方式の使用 ブロードキャスト更新を実行するには、クライアントを更新サーバーと同じネットワークに接続しま す。ブロードキャスト更新は、HP Smart Client Services に依存した機能で、IIS と連動して自動的に 更新をクライアントに配信します。 注記: ブロードキャスト更新は、クライアントがサーバーと同じサブネット上にある場合にのみ動 作します。 ヒント: ブロードキャスト更新が動作していることを確認するには、[Profile Editor]を実行して変更 を加えます。Thin Client を接続し、新しいプロファイルがダウンロードされていることを確認しま す。ダウンロードされていない場合は、66 ページの「トラブルシューティング」を参照してくださ い。 DHCP タグ更新方式の使用 Windows Server 2003 および Windows Server 2008 システムでは、DHCP タグ設定を使用してクライ アントを更新できます。この方式を使用すると特定のクライアントを更新できますが、更新するクラ イアントが 1 台または 2 台しかない場合は、手動更新の使用を検討してください。それ以外の場合 は、ブロードキャスト更新方式をおすすめします。 DHCP タグ設定の実行例 この例では、Windows 2008 R2 サーバーで DHCP タグ設定を実行する方法を示します。 注記: DHCP タグ設定を使用するには、お使いの DHCP サーバーの説明書を参照してください。 1. サーバーのデスクトップで、[スタート]→[管理ツール]→[DHCP]の順に選択します。 2. [DHCP]画面の左側のパネルで、クライアントが接続されているドメインをクリックします。 3. [DHCP]画面の右側のパネルで、[IPv4]を展開してから右クリックして、[既定のオプションの設 定]をクリックします。 4. 既定のオプションと値ダイアログで、[追加]をクリックします。 5. [オプションの種類]ボックスで、以下の表で説明されているようにオプションを設定します。 表 11-1 DHCP タグ設定オプションの例 フィールド 名前 データの種類 エントリ 「auto-update」と入力します [文字列]を選択します コード 「137」と入力します 説明 「HP Automatic Update」と入力します 6. [OK]をクリックします。 7. [既定のオプションと値]ダイアログで、[値]セクションの[文字列]を選択し、更新サーバーのアド レスを以下の例のようなフォーマットで入力します。 http://auto-update.dominio.com:18287/auto-update 8. 58 設定を完了するには、[OK]をクリックします。これで DHCP タグ設定が完了し、特定のクライ アントを更新できるようになりました。 第 11 章 HP Smart Client Services DNS エイリアス更新方式の使用 システムの起動中、[自動更新]によって DNS エイリアス「auto-update」の解決が試みられます。こ のホスト名が解決できた場合、URL「http://auto-update:18287」で更新の確認が試みられます。この 更新方法を使用すると、クライアントはドメイン全体にわたって単一の更新サーバーにアクセスでき るため、多数のサブネットおよび DHCP サーバーを使用する展開の管理を簡素化できます。 DNS エイリアス更新方式を設定するには、以下の操作を行います。 ▲ HP Smart Client Services を提供するサーバーのホスト名を「auto-update」に変更するか、また はそのサーバーを指定する「auto-update」という DNS エイリアスを作成します。 手動更新方式の使用 1 台のクライアントを特定の更新用サーバーに接続するには、手動更新方式を使用します。また、多 数のクライアントに更新を配信する前に 1 台のクライアントでその更新をテストする場合や、1 台ま たは 2 台のクライアントにのみ特定の更新をインストールする場合にこの方式を使用します。 注記: 必ず、更新するプロファイルで手動サーバーのホスト名を指定してください。指定しない と、プロファイルのダウンロード時に設定が自動更新にリセットされます。[Profile Editor]を使用し、 root/auto-update でこれらの設定を変更します。 注記: 複数のクライアントで特定の更新が必要な場合は、DHCP タグ設定方式を使用してください。 更新の区別が必要ない場合は、ブロードキャスト更新方式を使用してください。 手動更新の実行 1. [コントロール パネル]で[管理]→[自動更新]の順に選択します。 2. [手動設定を有効にする]を選択します。 3. [プロトコル]を[http]に設定します。 4. [サーバー]フィールドに更新サーバーのホスト名およびポートを次の形式で入力します:<ホスト 名>:18287 5. [パス]フィールドに次のように入力します:auto-update 6. [OK]をクリックします。その後、クライアントは更新を取得できます。 クライアントの更新 59 12 [Profile Editor]の使用 HP Smart Client Services に含まれている[Profile Editor]を使用すると、管理者はクライアントのプロ ファイルを作成して Automatic Update サーバーにアップロードできます。クライアント プロファイ ルには、クライアントが自己設定のためにダウンロードおよび使用する接続情報、設定、およびファ イルが含まれています。 ここでは、以下の項目について説明します。 ● [Profile Editor]へのアクセス ● クライアント プロファイルの読み込み ● クライアント プロファイルの変更 ● シリアル プリンターまたはパラレル プリンターの設定 注記: レジストリ キーの完全な一覧および説明については、81 ページの「レジストリ キー」を 参照してください。 [Profile Editor]へのアクセス ▲ [スタート]→[すべてのプログラム]→[Hewlett-Packard]→[HP Automatic Update Server]→[Profile Editor]の順にクリックします。 クライアント プロファイルの読み込み [Profile Editor]は、HP Smart Client Services のインストール プロセスの実行中に作成された初期設定 のプロファイルを自動的に読み込みます。これは、[Profile Editor]パネルの Profile.xml リンクで示 されます。 プロファイルを読み込むには、以下の操作を行います。 1. [Profile Editor]パネルで、[Profile.xml]をクリックします。 2. 目的のプロファイルを選択し、[開く]をクリックします。 クライアント プロファイルの変更 [Profile Editor]のさまざまな画面を使用して、以下のトピックの説明に沿ってクライアント プロファ イルを変更します。 60 ● クライアント プロファイルのプラットフォームの選択 ● クライアント プロファイルの接続インターフェイスの選択 ● クライアント プロファイルのレジストリ設定の変更 ● クライアント プロファイルへのファイルの追加 ● クライアント プロファイルの保存 第 12 章 [Profile Editor]の使用 クライアント プロファイルのプラットフォームの選択 [Profile Editor]の[Platform]リンクを使用して[Platform]パネルにアクセスすると、以下の設定を構成で きます。 ● ハードウェアと互換性のあるクライアント ソフトウェア バージョン ● 追加のレジストリ設定を提供するオプションのクライアント キット クライアント プロファイルのプラットフォームを設定するには、以下の操作を行います。 1. [Platform]パネルの[Smart Zero Client versions]→[OS Build ID]で、OS のビルド ID を 1 つ選択し ます。 ヒント: ハードウェアの種類ごとに異なるプロファイルを作成してください。 注記: クライアント キットをインストールすると、追加のレジストリ設定がクライアント キッ ト ボックスと[Registry]パネルに自動的に表示されます。 2. その構成を[Standard](HP ThinPro)または[Zero](HP Smart Zero)のどちらかに設定します。 注記: イメージ バージョンが古い場合、この設定はグレー表示になり、自動的に[Zero]に設定 されます。 3. 完了したら、[Next]をクリックします。 クライアント プロファイルの接続インターフェイスの選択 [Profile Editor]の[Connection](接続)リンクを使用して[Remote Connection Server](リモート接続 サーバー)パネルにアクセスすると、以下の操作を実行してクライアント プロファイルの接続イン ターフェイスを設定できます。 1. [Remote Connection Server]パネルの[Type](種類)で、目的の接続インターフェイスを選択し ます。 2. [Server](サーバー)に、設定するサーバーの名前または IP アドレスを入力します。 3. 完了したら、[Next]をクリックします。 クライアント プロファイルのレジストリ設定の変更 [Profile Editor]の[Registry]リンクを使用して[Registry Editor]にアクセスすると、以下の操作を行って クライアント プロファイル設定の初期値を変更できます。 1. [Registry Settings](レジストリ設定)ツリーでフォルダーを展開し、変更するオプションを探し ます。 2. オプションをクリックし、[Value](値)フィールドの初期値を変更します。 クライアント プロファイルの変更 61 クライアントのユーザー設定の有効/無効の切り替え 1. [Registry Settings](レジストリ設定)ツリーで、root > users > user > apps に移動します。 2. 有効または無効にするメニュー項目のフォルダーを展開し、[authorized](許可)設定をクリッ クします。 3. 以下から適切な数値を[Value](値)フィールドに入力します。 ● 0(無効) ● 1(有効) クライアント プロファイルへのファイルの追加 [Profile Editor]の[Files](ファイル)リンクを使用して[Additional Configuration Files](追加の設定ファ イル)パネルにアクセスすると、設定ファイルを追加して、プロファイルがインストールされている クライアントにそのファイルを自動インストールできます。通常、この機能は以下の目的で使用しま す。 ● 証明書を追加する ● レジストリ設定項目にないデバイス設定を変更する ● カスタム スクリプトの挿入または既存のスクリプトの変更によってシステムの動作を変更する また、すでにクライアントにインストールされているファイルを指すシンボリック リンクを指定でき ます。この機能は、複数のディレクトリからファイルにアクセスする必要がある場合に使用します。 クライアント プロファイルへの設定ファイルの追加 1. 2. [Additional Configuration Files](追加の設定ファイル)パネルで、[Add a file](ファイルの追加) をクリックします。 [Import File](ファイルのインポート)をクリックし、インポートするファイルを探して[Open] (開く)をクリックします。 注記: ファイルに関する詳細情報が必要な場合は、[Export File](ファイルのエクスポート) ボタンを使用してファイルをエクスポートすることもできます。 3. [Path](パス)フィールドで、ファイルをクライアントにインストールするパスを設定します。 4. [File details](ファイルの詳細)パネルで、[Owner](所有者)、[Group](グループ)、および [Permissions](アクセス権)フィールドを適切な値に設定します。 注記: 通常は、所有者およびグループを root に、アクセス権を 644 に設定すれば問題ありま せん。特別な所有者、グループ、またはアクセス権が必要な場合は、標準的な UNIX ファイルの アクセス権に関するガイドラインで、ファイルの詳細を変更する方法を確認してください。 5. [Save](保存)をクリックして、クライアント プロファイルへの設定ファイルの追加を完了しま す。 注記: プロファイルの一部としてインストールされたファイルは、追加先のパスでファイル システ ム上の既存のファイルを自動的に上書きします。また、ファイルが添付されていない 2 番目のプロ ファイルが、その前のプロファイルによって変更されたファイルを復元させることはありません。プ ロファイルへの添付によってインストールされたファイルは恒久的に保存されるため、手動で復元す るか、出荷時設定にリセットして復元する必要があります。 62 第 12 章 [Profile Editor]の使用 クライアント プロファイルへの証明書の追加 クライアント プロファイルには、以下のアプリケーション用の標準的なクライアント証明書ストアに インポートされた証明書が自動的に含まれています。 ● VMware Horizon View、Citrix、RDP ● Automatic Update(自動更新) ● HP Smart Client Services ● Web ブラウザーのストア その他の証明書をクライアント プロファイルにインポートするには、以下の操作を行います。 1. [Additional Configuration Files](追加の設定ファイル)パネルで、[Add a file](ファイルの追加) をクリックします。 2. [Import File](ファイルのインポート)をクリックし、証明書を探して[Open](開く)をクリッ クします。 注記: 証明書は、.pem または.crt ファイル形式でフォーマットされている必要があります。 3. [Path](パス)フィールドで、以下へのパスを設定します。 /usr/local/share/ca-certificates 4. [Save](保存)をクリックして、クライアント プロファイルへの証明書の追加を完了します。 5. クライアント プロファイルがインストールされたら、シンクライアント上で[証明書マネー ジャー]を使用して証明書が正しくインポートされたかどうかを確認します。 クライアント プロファイルへのシンボリック リンクの追加 1. [Additional Configuration Files](追加の設定ファイル)パネルで、[Add a file](ファイルの追加) をクリックします。 2. [Type](種類)ドロップダウン リストで、[Link](リンク)を選択します。 3. [Symbolic link details](シンボリック リンクの詳細)パネルで、すでにクライアントにインス トールされている目的のファイルのパスを[Link]フィールドに設定します。 4. Save(保存)をクリックして、シンボリック リンクの追加を完了します。 クライアント プロファイルの保存 1. [Profile Editor]で、左側のパネルの[Finish](完了)リンクをクリックして、[Current profile](現 在のプロファイル)パネルにアクセスします。 2. [Save Profile](プロファイルの保存)をクリックして現在のクライアント プロファイルに保存す るか、[Save Profile As](名前をつけてプロファイルを保存)をクリックして新しいクライアント プロファイルとして保存します。 注記: [Save Profile]が無効になっている場合、クライアント プロファイルは、最後に保存され てから変更されていません。 3. [Current Profile]パネルの[Finish](完了)ボタンをクリックして、[Profile Editor]を終了します。 クライアント プロファイルの変更 63 シリアル プリンターまたはパラレル プリンターの設定 [Profile Editor]を使用して、シリアルまたはパラレル プリンターのポートを設定します。USB プリン ターは、接続すると自動的にマッピングされます。 ここでは、以下の項目について説明します。 ● プリンターの設定の取得 ● プリンター ポートの設定 ● サーバーへのプリンターのインストール プリンターの設定の取得 プリンター ポートを設定する前に、プリンターの設定を取得します。プリンターの説明書がある場合 は、続行する前に詳細を確認してください。ない場合は、以下の操作を行います。 1. ほとんどのプリンターでは、[紙送り]ボタンを押したままにしながら、プリンターの電源を入れ ます。 2. 数秒後に、[紙送り]ボタンを離します。これにより、プリンターがテスト モードになり、必要な 情報が出力されます。 ヒント: テスト モードを終了するには、プリンターの電源を切る必要が生じる場合がありま す。また、診断ページを印刷するには、[紙送り]ボタンをもう一度押す必要が生じる場合があり ます。 プリンター ポートの設定 1. [Profile Editor]で、[Registry](レジストリ)を選択してから、[Show All Settings](すべての設定 を表示)チェックボックスをオンにします。 2. 接続の種類のプリンター ポート マッピングを有効にします。 ● Citrix:操作は必要ありません。 ● RDP:root > ConnectionType > freerdp に移動します。[connections](接続)フォルダーを 右クリックし、[New connection](新規接続)を選択して、[OK]をクリックします。 portMapping レジストリ キーの値を 1 に設定し、プリンター ポート マッピングを有効にし ます。 ● VMware Horizon View:root > ConnectionType > view に移動します。[connections]フォル ダーを右クリックし、[New connection]を選択して、[OK]をクリックします。 [xfreerdpOptions]フォルダーで、portMapping レジストリ キーの値を 1 に設定して、プリン ター ポート マッピングを有効にします。 3. root > Serial に移動します。[Serial](シリアル)フォルダーを右クリックし、[New UUID](新 しい UUID)を選択して、[OK]をクリックします。 4. 、[flow](フロー)、お 新しいディレクトリの下で、[baud](ボー) 、[dataBits](データ ビット) よび[parity](パリティ)値を、64 ページのプリンターの設定の取得で取得されたものに設定し ます。 [device](デバイス)値を接続されるポートに設定します。たとえば、1 つ目のシリアル ポート は/dev/ttyS0、2 つ目のシリアル ポートは/dev/ttyS1 となり、以下同様になります。USB シリアル プリンターでは、/dev/ttyUSB#という形式(#は 0 から始まるポート番号)を使用し ます。 64 第 12 章 [Profile Editor]の使用 サーバーへのプリンターのインストール 1. Windows デスクトップで、[スタート]→[プリンターと FAX]の順に選択します。 2. [プリンターの追加]を選択してから、[次へ]をクリックします。 3. [このコンピュータに接続されているローカル プリンタ]を選択し、必要に応じて、[プラグ アンド プレイ対応プリンタを自動的に検出してインストールする]のチェックを外します。 4. 完了したら、[次へ]をクリックします。 5. メニューで、ポートを選択します。 注記: 必要なポートは、 「TS###」と書かれたポートのセクションにあります。ここで、###は 000~999、および 033~044 の数字です。適切なポートは、ホスト名およびインストールするプ リンターによって決まります。たとえば、ZTAHENAKOS というホスト名およびシリアル プリ ンターを使用する場合は、 「(ZTAHENAKOS:COM1)」と書かれたポートを選択します。パラレル プリンターの場合は、(ZTAHENAKOS:LPT1)を選択します。TS###部分はサーバーによって割り 当てられるため、毎回同じになることはありません。 6. プリンターの製造元およびドライバーを選択します。 ヒント: 必要に応じて、[Windows Update]ドライバー ディスクを使用してドライバーをイン ストールします。 注記: 基本的な印刷やテスト印刷では、通常は[汎用メーカー]または[汎用/テキストのみ]のプ リンターが動作します。 7. 動作することがわかっている既存のドライバーをそのまま使用するよう求められた場合は、ドラ イバーを変更しないで[次へ]をクリックします。 8. プリンターに名前を割り当てます。このプリンターを初期設定のプリンターとして使用するに は、[はい]を選択して、[次へ]をクリックします。 9. プリンターを共有するには、[共有名]を選択して、プリンターに共有名を割り当てます。共有し ない場合は、[次へ]をクリックします。 10. 次のページで、テスト印刷の実行を求められる場合があります。このテストによってプリンター の設定が正しいかどうかを確認できるため、このテストを実行することをおすすめします。プリ ンターが正しく設定されていない場合は、設定を確認して、もう一度試してください。 注記: クライアントがサーバーから切断されている場合は、次にクライアントを接続したとき にプリンターをもう一度設定する必要があります。 シリアル プリンターまたはパラレル プリンターの設定 65 13 トラブルシューティング この章では、以下の項目について説明します。 ● ネットワーク接続のトラブルシューティング ● ファームウェアの破損のトラブルシューティング ● Citrix のパスワードの有効期限の問題に関するトラブルシューティング ● トラブルシューティングのためのシステム診断の使用 ネットワーク接続のトラブルシューティング 1. 以下の操作を行って、クライアントのサーバーに ping を送信します。 a. タスクバーの[システム情報]ボタンをクリックして、[ネット ツール]タブをクリックします。 b. [ツールの選択]で、[Ping]を選択します。 c. [ターゲット ホスト]ボックスにサーバーのアドレスを入力してから、[プロセスの開始]をク リックします。 ping に成功すると、システムに以下のような出力が表示されます。 PING 10.30.8.52 (10.30.8.52) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 10.30.8.52: icmp_seq-1 ttl=64 time=0.81 5 ms 64 bytes from 10.30.8.52: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.735 ms ping に失敗した場合は、クライアントがネットワークから切断され、長い遅延が発生してシステ ム出力が表示されない可能性があります。 2. 3. 66 クライアントが ping に応答しない場合は、以下の操作を行います。 a. [コントロール パネル]で、ネットワーク ケーブルおよびネットワーク設定を確認します。 b. 他のサーバーまたはクライアントに対して ping を実行してみます。 c. 他のネットワーク クライアントに到達できた場合は、正しいサーバー アドレスを入力して いることを確認します。 d. ドメイン名の代わりに IP アドレスを使用して ping を実行するか、または IP アドレスの代 わりにドメイン名を使用して ping を実行します。 以下の操作を行って、システム ログを確認します。 a. タスクバーの[システム情報]ボタンをクリックして、[システム ログ]タブをクリックします。 b. ログにエラーがないかどうかを確認します。 c. エラーがある場合は、[Server is not set up](サーバーが設定されていません)という通知 が表示されます。サーバーが正しく設定されており、HP Smart Client Services が実行され ていることを確認します。 第 13 章 トラブルシューティング ファームウェアの破損のトラブルシューティング クライアントの電源を入れた後にビープ音が 2 回鳴った場合、または起動画面が表示されない場合 は、デバイスのファームウェアが壊れている可能性があります。この状態を解決するには、 http://www.hp.com/ からクライアントのイメージをダウンロードして、リムーバブル USB フラッシュ ドライブにそのイメージをコピーし、そのフラッシュ ドライブからクライアントを起動します。 クライアント デバイスのファームウェア イメージの再インストール 1. http://www.hp.com/ からイメージをダウンロードします。 2. イメージを C:¥USBBoot パスに解凍します。 3. USB フラッシュ ドライブをフォーマットします。 4. C:¥USBBoot のすべてのファイルを、USB フラッシュ ドライブのルートにコピーします。 5. クライアントの電源を入れます。 6. USB フラッシュ ドライブをクライアントに接続します。 7. クライアントの電源を入れます。これで、USB フラッシュ ドライブからクライアントが起動さ れます。 8. 画面の説明に沿って操作し、クライアントのイメージを再インストールします。 9. イメージの再インストール プロセスが完了したら、USB フラッシュ ドライブを取り外して、 Enter キーを押します。 Citrix のパスワードの有効期限の問題に関するトラブルシュー ティング 有効期限が切れた Citrix のパスワードの変更を求めるメッセージが表示されない場合は、XenApp Services サイト(PNAgent サイト)で、認証方法が[Prompt](プロンプト)に設定されていて、有効 期限が切れたパスワードをユーザーが変更できるようになっていることを確認します。ユーザーが ドメイン コントローラーに直接接続してパスワードを変更できるようになっている場合は、クライア ントとドメイン コントローラーの同期時刻を確認します。さらに、Citrix のログイン資格情報を入力 するとき、完全ドメイン名(domain_name.com など)を使用します。詳しくは、Citrix のドキュメ ントを参照してください。 トラブルシューティングのためのシステム診断の使用 システム診断では、クライアントのスナップショットを取得することで、クライアントに直接アクセ スしなくても問題を解決できるようにします。このスナップショットには、BIOS の情報からシステ ム診断の実行時に行われていたプロセスまでを記録したログ ファイルが含まれます。 ヒント: [この Client について]画面の[システム ログ]タブで[デバッグ モードを有効にする]ボック スにチェックを入れ、詳細な診断レポートを生成します。この情報は、トラブルシューティングのた めに HP から要求されることがあります。システムは再起動時にログ ファイルをリセットするため、 必ず再起動前にログを記録してください。 ファームウェアの破損のトラブルシューティング 67 システム診断データの保存 1. USB フラッシュ ドライブをクライアントに接続します。 2. タスクバーの[システム情報]ボタンをクリックして、[システム ログ]タブをクリックします。 3. [診断]をクリックし、圧縮された診断ファイル Diagnostic.tgz を USB フラッシュ ドライブに保存 します。 システム診断ファイルの解凍 システム診断ファイル Diagnostic.tgz は圧縮されているため、診断ファイルを表示するには解凍する 必要があります。 Windows ベースのシステムでのシステム診断ファイルの解凍 1. Windows 版の 7-Zip のコピーをダウンロードしてインストールします。 注記: Windows 用の 7-Zip は http://www.7-zip.org/download.html から無料で取得できます。 2. システム診断ファイルを保存した USB フラッシュ ドライブを接続し、Diagnostic.tgz をデスク トップにコピーします。 3. Diagnostic.tgz を右クリックし、[7-Zip]→[展開]の順に選択します。 4. [Diagnostic]という名の新しく作成されたフォルダーを開き、Diagnostic.tar に対して手順 3 を繰 り返します。 Linux または UNIX ベースのシステムでのシステム診断ファイルの解凍 1. システム診断ファイルを保存した USB フラッシュ ドライブを接続し、Diagnostic.tgz をホーム ディレクトリにコピーします。 2. ターミナルを開き、ホーム ディレクトリを参照します。 3. コマンド ラインで、「tar xvfz Diagnostic.tgz」と入力します。 システム診断ファイルの表示 システム診断ファイルは、[Commands]フォルダー、[/var/log]フォルダー、および[/etc]フォルダーに 分割されます。 [Commands]フォルダーのファイルの表示 以下の表に、[Commands]フォルダーで確認できるファイルを示します。 表 13-1 [Commands]フォルダーのファイル 68 ファイル 説明 demidecode.txt このファイルには、システム BIOS およびグラフィックスに関する情報が記載されます dpkg_--list.txt このファイルには、システム診断が実行されたときにインストールされたパッケージが一覧 表示されます ps_-ef.txt このファイルには、システム診断が実行されたときに行われていたプロセスが一覧表示され ます 第 13 章 トラブルシューティング [/var/log]フォルダーのファイルの表示 [/var/log]フォルダーで役に立つファイルは、[Xorg.0.log]です。 [/etc]フォルダーのファイルの表示 [/etc]フォルダーには、システム診断が実行されたときのファイル システムが記載されます トラブルシューティングのためのシステム診断の使用 69 A USB のアップデート USB のアップデートが有効になっていると(17 ページの ThinPro の構成(カスタマイズ センター) を参照してください) 、USB フラッシュ ドライブを使用して簡単にアドオンをインストールし、プロ ファイルを展開できます。 USB のアップデートを実行するには、以下の操作を行います。 1. 目的のファイルを USB フラッシュ ドライブ上に置きます。 注記: 2. それらのファイルは、ルート ディレクトリまたはサブフォルダーに配置できます。 USB フラッシュ ドライブを Thin Client に接続します。 アップデートが自動的に検出され、[USB のアップデート]ダイアログに表示されます。このダイ アログで、検出されたアップデートの詳細を検索および表示できます。 70 3. インストール対象のアップデートの横にあるチェックボックスにチェックを入れて、[インス トール]をクリックします。 4. インストール後、再起動を求めるメッセージが表示されたら、Thin Client を再起動します。 付録 A USB のアップデート B BIOS ツール HP ThinPro 用の BIOS ツールは 2 種類あります。 ● BIOS 設定ツール:BIOS 設定の取得または変更に使用されます。 ● BIOS フラッシュ ツール:BIOS の更新に使用されます。 BIOS 設定ツール 以下の表では、BIOS 設定ツールの構文について説明します。 構文 説明 hptc-bios-cfg –g [options] [filename] 現在の BIOS 設定を取得し、それらを表示または変更できる ように指定のファイル(初期設定では CPQSETUP.TXT)に 保存します hptc-bios-cfg –s [options] [filename] BIOS 設定を指定のファイル(初期設定では CPQSETUP.TXT)から BIOS に書き込みます hptc-bios-cfg –h オプションの一覧を表示します。オプションはプラット フォームに依存しているため、特定のプラットフォームに使 用できるオプションを表示するには、このコマンドを使用し ます BIOS フラッシュツール 以下の表では、BIOS フラッシュツールの構文について説明します。 構文 説明 hptc-bios-flash [options] <イメージ名> 指定された BIOS イメージで BIOS をフラッシュします hptc-bios-cfg –h オプションの一覧を表示します。オプションはプラット フォームに依存しているため、特定のプラットフォームに使 用できるオプションを表示するには、このコマンドを使用し ます BIOS 設定ツール 71 C フラッシュ ドライブ パーティションのサ イズ変更 HP ThinPro が動作している Thin Client 上で工場出荷時にフラッシュされているイメージの大きさ は、フラッシュ ドライブの合計サイズに関係なく 1 GB です。これにより、簡単にイメージをカスタ マイズして、より小さいフラッシュ ドライブを装備している可能性のある他のクライアントに展開で きます。 フラッシュ ドライブの領域全体を使用するには、パーティション サイズを変更し、その追加領域を 含めるようにファイル システムを拡張します。このためには、resize-image スクリプトを使用し ます。 以下の表では、resize-image スクリプトの構文について説明します。 構文 説明 resize-image パラメーターなしで呼び出されると、このスクリプトはパー ティションの現在のサイズおよびフラッシュ ドライブで使 用できる容量を表示します。このスクリプトから、ターゲッ ト パーティションのサイズを入力して、変更内容を確認する よう求められます。変更内容は、次に Thin Client が再起動し たときに有効になります 注記: パーティション サイズを小さくすることはできませ ん。入力する値は、現在のパーティション サイズよりも大き くする必要があります resize-image --size <サイズ> この構文を使用すると、ターゲット パーティションのサイズ をパラメーターとして直接指定してから、変更内容を確認で きます resize-image --no-prompt この構文を使用すると、ユーザーの操作がなくてもスクリプ トが自動的に実行されます または resize-image --no-prompt --size <サイズ> 特定のサイズがパラメーターとして同時に指定されていない 場合、パーティション サイズは最大サイズまで増やされます ヒント: この非対話形式モードは、この操作をスクリプト 化して、[HP Device Manager]のようなリモート管理ツールか ら実行する際に役立ちます 72 付録 C フラッシュ ドライブ パーティションのサイズ変更 D HP Smart Zero ログイン画面のカスタマ イズ 画面の背景のカスタマイズ ここでは、クライアント ログイン画面の背景をカスタマイズする際に使用される一般的な属性および 要素について説明します。 接続インターフェイスごとに 1 つのディレクトリと初期設定のスタイルがあり、その接続の背景画像 やログイン ウィンドウのスタイル要素が指定されます。 スタイルのディレクトリ内にある bgConfig.rtf ファイルは、デスクトップの背景ウィンドウの要素を 指定しています。bgConfig.rtf ファイルの構文はスタイルシート形式で、以下で説明する要素の一部ま たはすべてが記述されています。以下の例のように、各要素は要素の種類で始め、その後に属性の セットを波かっこで囲んで記述します。 global { color: 666666; # Dark gray padding: 20; # 20 pixels } 任意の数の画像要素またはテキスト要素を指定できます。複数のグラデーションを指定した場合、最 後に指定した色のみがデスクトップの背景色として使用され、グラデーションを 1 つも指定しない場 合は、global セクションで指定された色が使用されます。シャープ記号(#)で始まる行はコメント とみなされ、空白行として無視されます。セミコロンに続く「#」で始まるテキストも、前の例のよ うにコメントとして扱われます。 各要素は、サイズ、色、位置などの属性のセットとして割り当てられます。各属性は、属性名、コロ ン、属性の値、セミコロンの順で、すべて 1 行に指定されます。一部の属性は多くの要素の種類に共 通する属性です。 要素は以下のとおりです。 ● 共通の属性 ● 要素 ● イメージ ● テキスト 画面の背景のカスタマイズ 73 共通の属性 表 D-1 [Login Screen](ログイン画面)→[Common Attributes](共通の属性)→[Name](名前) 種類 説明 パラメーター 文字列 例 name: ItemName; デフォルト値 使用法 要素に関連付ける文字列を指定します。これは、属性の解析で構文エラーや値エラーが見つ かった場合などのようなデバッグ出力のみで使用します 表 D-2 [Login Screen]→[Common Attributes]→[padding](パディング) 種類 説明 パラメーター 絶対値(ピクセル)またはパーセント値 例 padding: 20; デフォルト値 使用法 画面上のオブジェクトが、padding 値の分だけに画面の 4 辺から余白が挿入された位置に調 整されます。たとえば、通常では要素は 0,0 の位置に配置されますが、padding を 20 にする とその要素は 20,20 の位置に配置されます。padding をグローバル要素で指定した場合、そ の padding は以降のすべての要素に適用されます。したがって、その padding が要素独自の padding 値で無効にされるまで、画面の縁の内側に余白が挿入された状態になります 表 D-3 [Login Screen]→[Common Attributes]→[color](色) 種類 説明 パラメーター RRGGBB 形式の 6 桁の 16 進数、または rrr,ggg,bbb(それぞれ 0~255 の値)の形式 例 color: ff8800; デフォルト値 255,255,255(白色) 使用法 要素の色を指定します 表 D-4 [Login Screen]→[Common Attributes]→[alpha](アルファ) 74 種類 説明 パラメーター 0~255 の整数 例 alpha: 127; デフォルト値 255(完全に不透明) 使用法 要素の不透明度を指定します。255 にすると完全に不透明になり、0 にすると完全に透明に なります。複数の要素は、定義されている順序で背景上に重ねて表示されます 付録 D HP Smart Zero ログイン画面のカスタマイズ 表 D-5 [Login Screen]→[Common Attributes]→[size](サイズ) 種類 説明 パラメーター WWxHH。ここで、WW は画面の幅からの絶対ピクセル値またはパーセント値で表した幅、 HH は画面の高さからの絶対ピクセル値またはパーセント値で表した高さです 例 size: 256x128; デフォルト値 その要素の元のサイズ(たとえば、画像のピクセル サイズ) 使用法 要素のサイズを指定します。要素のサイズが、指定したサイズに合わせて調整されます 表 D-6 [Login Screen]→[Common Attributes]→[position](位置) 種類 説明 パラメーター XX,YY。ここで、XX は画面の幅、および YY は画面の高さからの絶対ピクセル値またはパー セント値で表した位置です 例 position: 50%, 90%; デフォルト値 0,0(左上) 使用法 要素の位置を指定します。下記の alignment の表も参照してください 表 D-7 [Login Screen]→[Common Attributes]→[alignment](アラインメント) 種類 説明 パラメーター [left I hcenter I right] [top I vcenterIbottom] 例 alignment: left bottom; デフォルト値 hcenter vcenter:要素は、指定された位置の中央に配置されます 使用法 position と alignment を組み合わせると、その要素の基準点、および要素をその基準点との位 置関係に従って配置する方法の両方が指定されます。たとえば、position を 90%,70%、 alignment を right bottom にすると、その要素の右辺は画面の幅から 90%の位置に、下辺は その要素の高さから 70%の位置に配置されます 表 D-8 [Login Screen]→[Common Attributes]→[context](コンテキスト) 種類 説明 パラメーター [login I desktop I all] 例 context: login; デフォルト値 all 使用法 要素を、そのプロトコルのログイン画面のみかデスクトップ画面のみ(存在する場合)、また はその両方に表示しするよう指定します。デスクトップ画面は一部のプロトコル(Citrix XenDesktop など)にしかありません 画面の背景のカスタマイズ 75 要素 表 D-9 [Login Screen](ログイン画面)→[Elements](要素)→[Custom](カスタム)→[Global](グローバル) 種類 説明 使用法 背景または padding のグローバル値を指定します 共通の属性として認識される もの name、color、および padding ● color:グラデーションが指定されていない場合、画面の背景を固定色に指定します ● padding:以降のすべての要素に対する初期設定の padding を指定します 表 D-10 [Login Screen]→[Elements]→[Custom]→[Gradient](グラデーション) 種類 説明 使用法 全画面サイズの背景に適用するグラデーションを指定します 共通の属性として認識される もの name および context 表 D-11 [Login Screen]→[Elements]→[Custom]→[Type](種類) 種類 説明 パラメーター 全画面サイズの背景に適用するグラデーションを指定します 例 Type: linear; デフォルト値 linear 使用法 直線グラデーションは横方向または縦方向に設定できます。幅または高さの割合によって色 合いが決まります。円形グラデーションは、画面の中央から表示されます。円の中心から画 面の端(上下または左右)までの距離の割合によって色合いが決まります 表 D-12 [Login Screen]→[Elements]→[Custom]→[Axis](軸) 種類 説明 パラメーター [height I width] 例 axis: width; デフォルト値 height 使用法 直線グラデーションの場合、axis はグラデーションの方向を指定します(上下方向または左 右方向)。円形グラデーションの場合、axis はグラデーションの半径を画面の高さの半分にす るか幅の半分にするかを指定します 表 D-13 [Login Screen]→[Elements]→[Custom]→[Metric](メトリック) 76 種類 説明 パラメーター [linear I squared] 例 metric: linear; 付録 D HP Smart Zero ログイン画面のカスタマイズ 表 D-13 [Login Screen]→[Elements]→[Custom]→[Metric](メトリック) (続き) 種類 説明 デフォルト値 squared 使用法 円形グラデーションの場合、metric は、ポイント間の色の補間を dx2 + dy2 の距離で計算す るか(二乗)数の平方根で計算するか(線形)を指定します。二乗補間の方が、描画速度が 多少速くなります 表 D-14 [Login Screen]→[Elements]→[Custom]→[colors](色) 種類 説明 パラメーター [値,色]の組み合わせのスペース区切りの一覧、ここで、値は軸線の長さ(たとえば、横軸方 向の直線グラデーションの画面幅)に対する割合を示す浮動小数点値(0.0~1.0) 、色はその 位置でのグラデーションの色になります。値は、縦方向の直線グラデーションの場合は上か ら下に、横方向の直線グラデーションの場合は左から右に、円形グラデーションの場合は中 心から周辺に向かって適用されます。色は 6 桁の 16 進数か、0~255 の数値をコンマ区切り で 3 つ組み合わせた値で指定します 例 colors: 0.0,000000 0.5,996600 0.9,255,255,255; デフォルト値 該当なし 使用法 色は、指定したポイントと色の間で直線軸または放射軸に沿って補間されます。値を指定し ない場合、色は 0.0~1.0 の間で軸上に一定の間隔で適用されます。最初の小数値が 0.0 より 大きい場合、最初の色は画面の端と最初の値の間の場所に使用されます。同様に、最後の小 数値が 1.0 より小さい場合、最後の色は最後の値と画面の端の間に使用されます。値は、小 さい順に並べて指定する必要があります。ただし、色を急激に変化させる場合は 1 つの値を 繰り返すことができます。たとえば、 「0.0, CCCCCC 0.5,EEEEEE 0.5,660000 1.0,330000」 という値を縦方向の直線グラデーションで指定すると、上半分の薄い灰色とした半分の濃い 赤色との間のグラデーションが指定されます 表 D-15 [Login Screen]→[Elements]→[Custom]→[dithered](ディザリング) 種類 説明 パラメーター [true | false] 例 dithered: true; デフォルト値 false 使用法 グラデーションの色の移行がスムーズではなく色の帯が出ている場合、ディザリングでこの ような見え方を打ち消すことができます。ディザリングは、二乗方式の円形グラデーション ではサポートされていません 画面の背景のカスタマイズ 77 イメージ 表 D-16 [Login screen](ログイン画面)→[Image](イメージ) 種類 説明 使用法 背景の一部に重ねる画像を指定します 共通の属性として認識される もの name、size、alpha、position、alignment、および context です 共通の属性 以下の表を参照してください 表 D-17 [Login Screen]→[Common Attributes](共通の属性)→[Source](ソース) 種類 説明 パラメーター ファイル パス 例 source: /writable/misc/Company_logo.png; デフォルト値 該当なし 使用法 画像ファイルの絶対パス名を指定します。png、jpg、gif など多くの形式がサポートされてい ます。画像に透過領域を含めることができます 表 D-18 [Login Screen]→[Common Attributes]→[Proportional](アスペクト比) 種類 説明 パラメーター [true | false] 例 proportional: false; デフォルト値 true 使用法 true の場合、画像のサイズを変更する必要があるときには、そのアスペクト比が維持されて、 指定の長方形内に収まるように調整されます。false の場合、アスペクト比が維持されずにサ イズ変更が行われ、画像のサイズは指定されたサイズにぴったり合うように調整されます テキスト 表 D-19 [Login screen](ログイン画面)→[Text](テキスト) 78 種類 説明 使用法 背景の上に重ねるテキストの文字列を指定します 共通の属性として認識される もの name、size、color、alpha、position、alignment、および context です 共通の属性 以下の表を参照してください 付録 D HP Smart Zero ログイン画面のカスタマイズ 表 D-20 [Login screen]→[Text]→[text-locale](テキスト ロケール) 種類 説明 パラメーター ローカライズされたテキスト 例 text-ja_JP: これは日本語のテキストです。; デフォルト値 該当なし 使用法 ロケールが一致している場合、このテキストが文字列に使用されます。サポートされている テキスト文字列は以下のとおりです ● de_DE(ドイツ語) ● en_US(英語) ● es_ES(スペイン語) ● fr_FR(フランス語) ● ja_JP(日本語) ● zh_CN(簡体字中国語) 注記: ファイルのエンコーディングは UTF-8 です 表 D-21 [Login screen]→[Text]→[text](テキスト) 種類 説明 パラメーター 初期設定のテキスト: 例 画面にこれが表示されます。; デフォルト値 該当なし 使用法 ロケールが一致しているテキストが指定されていない場合、このテキスト文字列が代わりに 使用されます 注記: せん このテキスト表示エンジンは、HTML スタイルのマークアップをサポートしていま 表 D-22 [Login screen]→[Text]→[font-locale](フォント ロケール) 種類 説明 パラメーター ロケール固有のフォント名 例 font-ja_JP: kochi-gothic; デフォルト値 該当なし 使用法 ロケールが一致している場合、このフォントが文字列の表示に使用されます。上記の textlocale の説明を参照してください。この名前は、/usr/share/fonts/truetype 下のどれかのフォ ントに一致している必要があります。日本語テキストの場合は kochi-gothic を、簡体字中国 語テキストの場合は uming を選択することが必要になる場合があります 画面の背景のカスタマイズ 79 表 D-23 [Login screen]→[Text]→[font](フォント) 種類 説明 パラメーター フォント名 例 font: DejaVuSerif-Bold デフォルト値 ; DejaVuSerif 使用法 ロケールが一致しているフォントが指定されていない場合、このフォントが代わりに使用さ れます。この名前は、/usr/share/fonts/truetype 下のどれかのフォントに一致している必要が あります 表 D-24 [Login screen]→[Text]→[font-size](フォント サイズ) 種類 説明 パラメーター ピクセル(20 など)、画像の高さに対する割合(5%など)、またはポイント(12p など) 例 font-size: 12pt; デフォルト値 該当なし 使用法 フォントの初期設定のサイズを指定します。size、max-width、または max-height が指定さ れている場合、テキストのサイズがさらに変更される場合があります 表 D-25 [Login screen]→[Text]→[max-width](最大幅) 種類 説明 パラメーター サイズ(ピクセル)または画面の幅に対する割合 例 max-width: 90%; デフォルト値 該当なし 使用法 そのままでは文字列の幅が指定のサイズよりも大きくなってしまう場合に、サイズを小さく して指定の幅に合わせます 表 D-26 [Login screen]→[Text]→[max-height](最大高さ) 80 種類 説明 パラメーター サイズ(ピクセル)または画面の高さに対する割合 例 max-height: 64; デフォルト値 該当なし 使用法 そのままではテキストの高さが指定のサイズよりも大きくなってしまう場合に、サイズを小 さくして指定の高さに合わせます 付録 D HP Smart Zero ログイン画面のカスタマイズ E レジストリ キー この付録の表では、HP ThinPro のレジストリ キーのパス、機能、およびオプションについて説明し ます。 これらのレジストリ キーの設定は、以下の 2 つの方法で変更できます。 ● [Profile Editor]の[レジストリ エディター]を使用した後、新しいプロファイルを展開する ● クライアント ユーザー インターフェイスで[レジストリ エディター]を使用する。これを使用す るには[X ターミナル]で「regeditor」と入力します 注記: 一部のレジストリ キーは、HP ThinPro または HP Smart Zero 構成にしか適用されない場合 があります。 レジストリ キーは、以下の上位フォルダーに分かれています。 ● root > Audio ● root > CertMgr ● root > ConnectionManager ● root > ConnectionType ● root > DHCP ● root > Dashboard ● root > Display ● root > Network ● root > SCIM ● root > Serial ● root > SystemInfo ● root > TaskMgr ● root > USB ● root > auto-update ● root > background ● root > config-wizard ● root > desktop ● root > entries ● root > keyboard ● root > logging ● root > mouse ● root > screensaver ● root > security 81 ● root > sshd ● root > time ● root > touchscreen ● root > translation ● root > usb-update ● root > users ● root > vncserver root > Audio ここでは、root > Audio フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-1 root > Audio レジストリ キー 説明 root/Audio/AdjustSoundPath 再生音量がオーディオ ミキサー コントロール パネルまたはシステム ト レイで変更されたときに再生される初期設定のサウンドへのフルパスを 示します。初期設定では、これは 3 和声のチャイム音です root/Audio/OutputMute 1:内蔵スピーカーおよびヘッドフォン コネクタのミュート(消音)を有 効にします 0:内蔵スピーカーおよびヘッドフォン コネクタのミュート(消音)を無 効にします root/Audio/OutputScale 内蔵スピーカーおよびヘッドフォン コネクタの音量スケール設定を示し ます(1~400) root/Audio/OutputScaleAuto 1(自動モード)に設定すると、OutputScale は、t610 および t610 PLUS では 130 に、t5565 および t510 では 63 に、他のすべてのハードウェアで は 100 に設定されます 1:OutputScale の値をハードウェアの種類に基づいて設定します 0:OutputScale の値をハードウェアの種類に基づいて設定しません root/Audio/OutputVolume 内蔵スピーカーおよびヘッドフォン コネクタの音量設定を示します(1~ 100) root/Audio/PlaybackDevice 再生に使用するデバイスを示します 1:内蔵オーディオ コントローラーです 2 および 3:USB ヘッドセットなどの追加デバイス用です root/Audio/RecordDevice 録音に使用するデバイスを示します 0:自動です 1:内蔵オーディオ コントローラーです 2 および 3:USB ヘッドセットなどの追加デバイス用です root/Audio/RecordMute 1:マイク用のコネクタのミュート(消音)を有効にします 0:マイク用のコネクタのミュート(消音)を無効にします 82 root/Audio/RecordScale マイク用のコネクタの音量スケール設定を示します(1~400) root/Audio/RecordScaleAuto 1(自動モード)に設定すると、RecordScale は 100 に設定されます 付録 E レジストリ キー 表 E-1 root > Audio (続き) レジストリ キー 説明 1:RecordScale の値をハードウェアの種類に基づいて設定します 0:RecordScale の値をハードウェアの種類に基づいて設定しません root/Audio/RecordVolume マイク用のコネクタの音量設定を示します(1~100) root/Audio/VisibleInSystray スピーカー アイコンをシステム トレイに表示するかどうかを示します 0:アイコンは表示されません 1:アイコンは表示されます root > CertMgr このレジストリ カテゴリは内部的に使用され、ユーザー定義のエントリはありません。 root > ConnectionManager ここでは、root > ConnectionManager フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明 を示します。 表 E-2 root > ConnectionManager レジストリ キー 説明 root/ConnectionManager/customLogoPath root/ConnectionManager/defaultConnection 起動時に接続が正常に開始されるようにするには、 「[type]:[label]」形式を 使用してこの値を有効な接続に設定する必要があります 例: 「xen:Default Connection」 root/ConnectionManager/minHeight 初期設定値は 260 です root/ConnectionManager/minWidth 初期設定値は 400 です root/ConnectionManager/splashLogoPath 接続が読み込まれているときに表示される初期設定の画像へのフルパス を示します これは、HP ThinPro の[コントロール パネル]で[接続]をクリックすると表 示されるスプラッシュ画面です root/ConnectionManager/useKioskMode root/ConnectionManager/ useSplashOnConnectionStartup 初期設定では、これは HP Smart Zero では無効に、HP ThinPro では有効 になっています 接続の開始時に[splashLogoPath]で指定したスプラッシュ画面の画像を有 効にするには、1 に設定します root > CertMgr 83 root > ConnectionType ここでは、root > ConnectionType にある以下のフォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、 および説明を示します。 root > ConnectionType > custom ここでは、root > ConnectionType > custom フォルダーのレジストリ キーおよび機能について説明し ます。 表 E-3 root > ConnectionType > custom レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/custom/authorizations/ user/add コントロール センターを使用してこの種類の新しい接続を追加するため のアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero に は適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します root/ConnectionType/custom/authorizations/ user/general コントロール センターを使用してこの接続インターフェイスの全般設定 を変更するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero には適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設 定するとアクセスを拒否します root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/afterStartedCommand 接続が開始されてから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/afterStoppedCommand 接続が終了してから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パスで す root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/authorizations/user/edit この接続用の接続設定を変更するためのアクセス権がユーザーにあるか どうかを示します。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します 注記: このキーが 0 に設定されている場合でも、管理者モードでこの接 続を編集できます root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/authorizations/user/execution 接続を実行するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。 1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアクセスを拒否します 注記: 84 管理者モードでは、この接続を常に開始できます root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/autoReconnect 1 に設定すると、接続が終了または切断されたときにその接続を再開しま す。これは、キオスク スタイルのアプリケーションで役立つことがよく あります。0 に設定すると、接続が終了または切断されてもその接続を再 開しません root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/autoReconnectDelay 接続が再開されるまで待機する時間(秒)を示します。初期値の 0 では、 接続が終了または切断するとすぐに接続が再開されます。この設定は、 「autoReconnect」が 1 に設定されている場合にのみ有効です root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/autostart 1 に設定すると、起動時に接続が自動的に開始されます。これは、キオス ク スタイルのアプリケーションで役立ちます。初期設定では、接続は自 動的には開始されません root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/autostartDelay 起動時に接続が開始されるまで待機する時間(秒)を示します。初期値の 「autostart」 0 では、起動するとすぐに接続が開始されます。この設定は、 が 1 に設定されている場合にのみ有効です root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/beforeStartingCommand 接続が開始される前に実行するコマンドを示します root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/command 実行するカスタム接続用の実際のコマンドを示します 付録 E レジストリ キー 表 E-3 root > ConnectionType > custom (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/connectionEndAction このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/coord このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/dependConnectionId このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID} /extraEnvValues/{UUID}/key カスタム接続用の追加の環境変数を示します root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID} /extraEnvValues/{UUID}/value カスタム接続用の追加の環境変数の値を示します root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/fallBackConnection root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/hasDesktopIcon 他の利用可能な接続の UUID に設定すると、現在の接続が失敗するか、エ ラーが発生して開始できない場合に、その接続が自動的に開始されます。 通常、目的の予備接続の UUID を見つけるには、クライアントで 「connection-mgr list」を実行するか、次の場所に移動します:root/ ConnectionType/<type>/connections/ これは、SSH 接続の UI で 設定できます Telnet 接続用のデスクトップ アイコンを有効または無効にします root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/label 接続の名前です。HP Smart Zero では、これは通常[Default Connection] (初期設定の接続)に設定され、ユーザー インターフェイスには表示され ません root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/startMode 初期設定の[focus](フォーカス)に設定していて、すでに接続が開始され ている場合、その接続にフォーカスされます。それ以外の場合は、接続が すでに開始されていることを示すエラーが返されます root/ConnectionType/custom/connections/ {UUID}/waitForNetwork 1 に設定すると、ネットワークが利用できるようになるまで接続が開始さ れなくなります。これにより、速度の遅いネットワークでは、ネットワー クが利用できるようになる前に接続が開始されてエラーが発生すること がなくなります root/ConnectionType/custom/coreSettings/ appName 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/custom/coreSettings/ className 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部 X Windows アプリケーション クラス名です。このキーは変更しな いでください root/ConnectionType/custom/coreSettings/editor この接続インターフェイス用の接続エディターを起動するときに使用す る内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/custom/coreSettings/ generalSettingsEditor この接続インターフェイス用の一般設定エディターを起動するときに使 用する内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/custom/coreSettings/ icon16Path このアプリケーションの 16×16 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。このアイコンは、接続ダイアログで接続名 の左側に表示される小さいアイコンです root/ConnectionType/custom/coreSettings/ icon32Path このアプリケーションの 32×32 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです root/ConnectionType/custom/coreSettings/ icon48Path このアプリケーションの 48×48 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。これは、この接続インターフェイス用の接 続エディターの左上に表示される大きいアイコンです root > ConnectionType 85 表 E-3 root > ConnectionType > custom (続き) 86 レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/custom/coreSettings/label 接続インターフェイスの選択メニューでこの接続インターフェイス用に 表示する名前です root/ConnectionType/custom/coreSettings/ serverRequired この接続インターフェイスにサーバー名またはアドレスを使用しないか ([unused]) 、オプションであるか([optional])、または必要であるか ([required])を通知します root/ConnectionType/custom/coreSettings/ stopProcess 「connection-mgr stop」がこの接続で呼び出されたときに実行される動作 です。初期設定では、これは[close](閉じる)で、標準の KILL シグナル をプロセスに送信します。[kill](停止)に設定すると、 「appName」で指 定されたプロセスが強制的に停止されます。[custom](カスタム)に設定 すると、 「wrapperScript」で指定されたカスタム実行スクリプトが「stop」 という引数で実行され、プロセスを終了します root/ConnectionType/custom/coreSettings/ watchPid 1 に設定すると、「appName」で指定されたアプリケーションが接続を検 出するために監視されます。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/custom/coreSettings/ wrapperScript この接続インターフェイスが開始されたときに実行するスクリプトまた はバイナリの名前です。これは、この接続用のすべての接続設定およびコ マンド ライン引数を処理するプライマリ スクリプトです。このキーは変 更しないでください root/ConnectionType/custom/gui/ CustomManager/name このアプリケーション用の設定エディターの名前です。このキーは変更 しないでください root/ConnectionType/custom/gui/ CustomManager/status このアプリケーション用の設定エディターのアクティブ ステータスで す。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/custom/gui/ CustomManager/title このアプリケーション用の設定エディターのウィンドウ名です。この キーは変更しないでください root/ConnectionType/custom/gui/ CustomManager/widgets/autoReconnect Custom 接続マネージャーでの[自動再接続]ウィジェットの状態を制御し ます。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/custom/gui/ CustomManager/widgets/autostart Custom 接続マネージャーでの[自動開始の優先度]ウィジェットの状態を 制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に 表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に 設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専 用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/custom/gui/ CustomManager/widgets/command Custom マネージャーでの[実行するコマンドを入力してください]ウィ ジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィ ジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非 アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[readonly](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で 表示されます root/ConnectionType/custom/gui/ CustomManager/widgets/fallBackConnection Custom 接続マネージャーでの[予備接続]ウィジェットの状態を制御しま す。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/custom/gui/ CustomManager/widgets/hasDesktopIcon Custom 接続マネージャーでの[デスクトップにアイコンを表示]ウィ ジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィ ジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非 アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read- 付録 E レジストリ キー 表 E-3 root > ConnectionType > custom (続き) レジストリ キー 説明 only](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で 表示されます root/ConnectionType/custom/gui/ CustomManager/widgets/label Custom 接続マネージャーでの[名前]ウィジェットの状態を制御します。 [active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、 ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定する と、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設 定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/custom/gui/ CustomManager/widgets/waitForNetwork Custom 接続マネージャーでの[Wait for network before connection](接続 前にネットワークを待機する)ウィジェットの状態を制御します。 [active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、 ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定する と、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設 定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root > ConnectionType > firefox ここでは、root > ConnectionType > firefox フォルダーのレジストリ キーおよび機能について説明し ます。 表 E-4 root > ConnectionType > firefox レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/firefox/authorizations/user/ add コントロール センターを使用してこの種類の新しい接続を追加するため のアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero に は適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します root/ConnectionType/firefox/authorizations/user/ general コントロール センターを使用してこの接続インターフェイスの全般設定 を変更するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero には適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設 定するとアクセスを拒否します root/ConnectionType/firexfox/connections/ {UUID}/address 接続するリモート ホストの IP またはホスト名です root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/afterStartedCommand 接続が開始されてから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/afterStoppedCommand 接続が終了してから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パスで す root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/authorizations/user/edit この接続用の接続設定を変更するためのアクセス権がユーザーにあるか どうかを示します。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します 注記: このキーが 0 に設定されている場合でも、管理者モードでこの接 続を編集できます root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/authorizations/user/execution 接続を実行するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。 1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアクセスを拒否します 注記: root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/autoReconnect 管理者モードでは、この接続を常に開始できます 1 に設定すると、接続が終了または切断されたときにその接続を再開しま す。これは、キオスク スタイルのアプリケーションで役立つことがよく root > ConnectionType 87 表 E-4 root > ConnectionType > firefox (続き) レジストリ キー 説明 あります。0 に設定すると、接続が終了または切断されてもその接続を再 開しません root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/autoReconnectDelay 接続が再開されるまで待機する時間(秒)を示します。初期値の 0 では、 接続が終了または切断するとすぐに接続が再開されます。この設定は、 「autoReconnect」が 1 に設定されている場合にのみ有効です root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/autostart 1 に設定すると、起動時に接続が自動的に開始されます。これは、キオス ク スタイルのアプリケーションで役立ちます。初期設定では、接続は自 動的には開始されません root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/autostartDelay 起動時に接続が開始されるまで待機する時間(秒)を示します。初期値の 0 では、起動するとすぐに接続が開始されます。この設定は、 「autostart」 が 1 に設定されている場合にのみ有効です root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/beforeStartingCommand 接続が開始される前に実行するコマンドです root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/connectionEndAction このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/coord このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/dependConnectionId このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/enablePrintDialog Web Browser の印刷ダイアログの使用をユーザーに許可するかどうかを 示します root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID} /extraEnvValues/{UUID}/key その接続用の追加の環境変数です root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID} /extraEnvValues/{UUID}/value その接続用の追加の環境変数の値です root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/fallBackConnection 88 他の利用可能な接続の UUID に設定すると、現在の接続が失敗するか、エ ラーが発生して開始できない場合に、その接続が自動的に開始されます。 通常、目的の予備接続の UUID を見つけるには、クライアントで 「connection-mgr list」を実行するか、次の場所に移動します:root/ ConnectionType/<type>/connections/ root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/fullscreen Web Browser をフルスクリーン モードで開始できます root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/hasDesktopIcon 1 に設定すると、接続用のアイコンがデスクトップに表示されます。HP Smart Zero には適用されません root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/kioskMode Web Browser のキオスク モードを有効にします root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/label 接続の名前です。HP Smart Zero では、これは通常[Default Connection] (初期設定の接続)に設定され、ユーザー インターフェイスには表示され ません root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/startMode 初期設定の[focus](フォーカス)に設定していて、すでに接続が開始され ている場合、その接続にフォーカスされます。それ以外の場合は、接続が すでに開始されていることを示すエラーが返されます root/ConnectionType/firefox/connections/ {UUID}/waitForNetwork 1 に設定すると、ネットワークが利用できるようになるまで接続が開始さ れなくなります。これにより、速度の遅いネットワークでは、ネットワー クが利用できるようになる前に接続が開始されてエラーが発生すること がなくなります 付録 E レジストリ キー 表 E-4 root > ConnectionType > firefox (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/firefox/coreSettings/ appName 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/firefox/coreSettings/ className 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部 X Windows アプリケーション クラス名です。このキーは変更しな いでください root/ConnectionType/firefox/coreSettings/editor この接続インターフェイス用の接続エディターを起動するときに使用す る内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/firefox/coreSettings/ generalSettingsEditor この接続インターフェイス用の全般設定エディターを起動するときに使 用する内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/firefox/coreSettings/ icon16Path このアプリケーションの 16×16 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。このアイコンは、接続ダイアログで接続名 の左側に表示される小さいアイコンです root/ConnectionType/firefox/coreSettings/ icon32Path このアプリケーションの 32×32 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです root/ConnectionType/firefox/coreSettings/ icon48Path このアプリケーションの 48×48 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。これは、この接続インターフェイス用の接 続エディターの左上に表示される大きいアイコンです root/ConnectionType/firefox/coreSettings/label 接続インターフェイスの選択メニューでこの接続インターフェイス用に 表示する名前です root/ConnectionType/firefox/coreSettings/ restartIdleTime ブラウザーが再起動するまでのアイドル時間(分)です。初期設定の 0 に 設定すると、再起動がアクティブ化されません root/ConnectionType/firefox/coreSettings/ serverRequired サーバー名またはアドレスがこの接続インターフェイスに使用されない か、オプションであるか、または必須であるかを通知します root/ConnectionType/firefox/coreSettings/ stopProcess 「connection-mgr stop」がこの接続で呼び出されたときに実行される動作 です。初期設定では、これは[close](閉じる)で、標準の KILL シグナル をプロセスに送信します。[kill](停止)に設定すると、 「appName」で指 定されたプロセスが強制的に停止されます。[custom](カスタム)に設定 すると、 「wrapperScript」で指定されたカスタム実行スクリプトが「stop」 という引数で実行され、プロセスを終了します root/ConnectionType/firefox/coreSettings/ wrapperScript この接続インターフェイスが開始されたときに実行するスクリプトまた はバイナリの名前です。これは、この接続用のすべての接続設定およびコ マンド ライン引数を処理するプライマリ スクリプトです。このキーは変 更しないでください root/ConnectionType/firefox/general/ enableUserChanges 各セッション後のユーザーの設定を保持します root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ name このアプリケーション用の設定エディターの名前です。このキーは変更 しないでください root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ status このアプリケーション用の設定エディターのアクティブ ステータスで す。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ title このアプリケーション用の設定エディターのウィンドウ名です。この キーは変更しないでください root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ widgets/address Web Browser 接続マネージャーでの[URL]ウィジェットの状態を制御し ます。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root > ConnectionType 89 表 E-4 root > ConnectionType > firefox (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ widgets/autoReconnect Web Browser 接続マネージャーでの[自動再接続]ウィジェットの状態を 制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に 表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に 設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専 用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ widgets/autostart Web Browser 接続マネージャーでの[自動開始の優先度]ウィジェットの 状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェット が UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティ ブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み 取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されま す root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ widgets/enablePrintDialog Web Browser 接続マネージャーでの[印刷ダイアログを有効にする]ウィ ジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィ ジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非 アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[readonly](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で 表示されます root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ widgets/fallBackConnection Web Browser 接続マネージャーでの[予備接続]ウィジェットの状態を制 御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表 示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設 定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専 用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ widgets/hasDesktopIcon Web Browser 接続マネージャーでの[デスクトップにアイコンを表示] ウィジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、 ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。 [inactive](非アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になりま す。[read-only](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り 専用状態で表示されます root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ widgets/kioskMode Web Browser 接続マネージャーでの[キオスク モードを有効にする]ウィ ジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィ ジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非 アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[readonly](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で 表示されます root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ widgets/label Web Browser 接続マネージャーでの[名前]ウィジェットの状態を制御し ます。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ widgets/startMode このキーは機能しません root/ConnectionType/firefox/gui/FirefoxManager/ Web Browser 接続マネージャーでの[Wait for network before connection] widgets/waitForNetwork (接続前にネットワークを待機する)ウィジェットの状態を制御します。 [active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、 ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定する と、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設 定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます 90 付録 E レジストリ キー root > ConnectionType > freerdp ここでは、root > ConnectionType > freerdp フォルダーのレジストリ キーおよび機能について説明し ます。 表 E-5 root > ConnectionType > freerdp レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/freerdp/authorizations/ user/add コントロール センターを使用してこの種類の新しい接続を追加するため のアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero に は適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します root/ConnectionType/freerdp/authorizations/ user/general コントロール センターを使用してこの接続インターフェイスの全般設定 を変更するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero には適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設 定するとアクセスを拒否します root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/ExtraArgs xfreerdp クライアントに対する追加の引数を指定します。利用可能なす べての引数を表示するには、ターミナルから「xfreerdp —help」を実行し ます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/SingleSignOn root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/address 接続するリモート ホストの IP またはホスト名です root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/application 使用する代替シェルを指定します。利用可能なアプリケーションの名前 を指定することもできます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/attachToConsole root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/audioLatency デコード後に、オーディオ ストリームが再生されてから対応するビデオ フレームが表示されるまでの平均オフセット時間(ミリ秒)です root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/authorizations/user/edit この接続用の接続設定を変更するためのアクセス権がユーザーにあるか どうかを示します。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します 注記: このキーが 0 に設定されている場合でも、管理者モードでこの接 続を編集できます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/authorizations/user/execution 接続を実行するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。 1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアクセスを拒否します 注記: 管理者モードでは、この接続を常に開始できます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/autoReconnect 1 に設定すると、接続が終了または切断されたときにその接続を再開しま す。これは、キオスク スタイルのアプリケーションで役立つことがよく あります。0 に設定すると、接続が終了または切断されてもその接続を再 開しません root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/autoReconnectDelay 接続が再開されるまで待機する時間(秒)を示します。初期値の 0 では、 接続が終了または切断するとすぐに接続が再開されます。この設定は、 「autoReconnect」が 1 に設定されている場合にのみ有効です root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/autostart 1 に設定すると、起動時に接続が自動的に開始されます。これは、キオス ク スタイルのアプリケーションで役立ちます。初期設定では、接続は自 動的には開始されません root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/autostartDelay 起動時に接続が開始されるまで待機する時間(秒)を示します。初期値の 0 では、起動するとすぐに接続が開始されます。この設定は、 「autostart」 が 1 に設定されている場合にのみ有効です root > ConnectionType 91 表 E-5 root > ConnectionType > freerdp (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/certificateCheck 初期設定の 1 に設定すると、証明書の確認が行われます。0 に設定する と、証明書の確認は行われません root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/clipboardExtension 初期設定の 0 に設定すると、セッション間の RDP クリップボード機能が 無効になります。1 に設定すると、RDP セッション間、および RDP セッ ションとローカル システムの間でクリップボードが有効になります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/compression 1 に設定すると、クライアントとサーバー間の RDP データの圧縮が有効 になります。 「0」に設定すると、圧縮が無効になります。圧縮は、初期設 定では有効になっています root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/dependConnectionId root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/directory 代替シェル アプリケーションが実行される起動ディレクトリを指定しま す root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/disableMMRwithRFX 0 でない場合は、有効な RemoteFX セッションが確立されたときにマルチ メディア リダイレクトを無効にします root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/domain ログイン時にリモート ホストに送信する初期設定のドメインです。ドメ インが指定されていない場合は、リモート ホストの初期設定のドメイン が使用されます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/extraEnvValues/{UUID}/key root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/extraEnvValues/{UUID}/value 92 root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/fallBackConnection 他の利用可能な接続の UUID に設定すると、現在の接続が失敗するか、エ ラーが発生して開始できない場合に、その接続が自動的に開始されます。 通常、目的の予備接続の UUID を見つけるには、クライアントで 「connection-mgr list」を実行するか、次の場所に移動します:root/ ConnectionType/<type>/connections/ root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/frameAcknowledgeCount サーバーがクライアントからの確認応答を待たずに送信できるビデオ フ レームの数です。数字を小さくするほど、デスクトップの応答が速くなり ますが、フレーム レートが下がります。0 に設定すると、クライアントと サーバー間のやり取りで確認応答が行われなくなります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/gatewayAddress RD ゲートウェイのサーバー名またはアドレスを識別します root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/gatewayDomain ログイン時にゲートウェイに送信する初期設定のドメインを指定します。 通常、この設定は、汎用ユーザー名をログインに使用するキオスク スタ イルのアプリケーションで使用されます。gatewayUsesSameCredentials を 1 に設定すると、この値は無効になります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/gatewayEnabled 1 に設定すると、RD ゲートウェイの使用が想定されます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/gatewayPassword ログイン時に RD ゲートウェイに送信する初期設定のパスワードを指定 します。この値は通常、暗号化されます。通常、この設定は、汎用ユー ザー名をログインに使用するキオスク スタイルのアプリケーションで使 用されます。gatewayUsesSameCredentials を 1 に設定すると、この値は 無効になります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/gatewayPort RDP サーバーへの接続時に使用するポート番号を指定します。このキー は空のままでもかまいません。最も一般的な値は 443 です 付録 E レジストリ キー 表 E-5 root > ConnectionType > freerdp (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/gatewayUser ログイン時にゲートウェイに送信する初期設定のユーザー名を指定しま す。通常、この設定は、汎用ユーザー名をログインに使用するキオスク ス タイルのアプリケーションで使用されます。 gatewayUsesSameCredentials を 1 に設定すると、この値は無効になりま す root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/gatewayUsesSameCredentials 1 に設定すると、デバイスは最後のサーバーへの接続に使用されるものと 同じ資格情報を使用してゲートウェイに接続します root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/hasDesktopIcon 1 に設定すると、接続用のアイコンがデスクトップに表示されます。HP Smart Zero には適用されません root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/label コントロール センターに表示される接続の名前です。HP Smart Zero で は、これは通常[Default Connection](初期設定の接続)に設定され、ユー ザー インターフェイスには表示されません root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/localPartitionRedirection 0 に設定すると、USB 以外のローカル ストレージ パーティション(HP ThinPro で使用されるもの以外)のストレージ拡張機能が無効になりま す。1 に設定すると、USB 以外のローカル ストレージ パーティションは RDP 接続のストレージ拡張機能を使用してリダイレクトされます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/mouseMotionEvents 0 に設定すると、マウス移動イベントがサーバーに送信されなくなりま す。このため、ツールチップなどの一部のユーザー フィードバックが正 しく機能しなくなる場合があります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/offScreenBitmaps 0 に設定すると、オフスクリーン ビットマップが無効になります。これに より、パフォーマンスがわずかに向上する可能性がありますが、画面を構 成する各ブロックが同時に更新されなくなるため、画面が均一に遷移しな くなります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/password ログイン時にリモート ホストに送信する初期設定のパスワードです。こ の値は暗号化されて保存されます。通常、この設定は、汎用パスワードを ログインに使用するキオスク スタイルのアプリケーションで使用されま す root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/perfFlagDesktopComposition 1 に設定すると、サーバーでサポートされている場合に、半透明の境界線 などのデスクトップ構成を許可します。無効にすると、帯域幅の低い接続 でパフォーマンスが向上する可能性があります。通常、この設定は RemoteFX のみに影響します root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/perfFlagFontSmoothing 1 に設定すると、サーバーでサポートされていて有効になっている場合 に、フォント スムージングを有効にします。無効にすると、帯域幅の低 い接続でパフォーマンスが向上する可能性があります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/perfFlagNoCursorSettings 1 に設定すると、カーソルの点滅を無効にし、帯域幅の低い RDP 接続で パフォーマンスが向上する可能性があります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/perfFlagNoCursorShadow 1 に設定すると、カーソルの影を無効にし、帯域幅の低い RDP 接続でパ フォーマンスが向上する可能性があります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/perfFlagNoMenuAnimations 1 に設定すると、メニューのアニメーションを無効にし、帯域幅の低い RDP 接続でパフォーマンスが向上する可能性があります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/perfFlagNoTheming 1 に設定すると、ユーザー インターフェイスのテーマを無効にし、帯域幅 の低い RDP 接続でパフォーマンスが向上する可能性があります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/perfFlagNoWallpaper 1 に設定すると、デスクトップの壁紙を無効にし、帯域幅の低い RDP 接 続でパフォーマンスが向上する可能性があります root > ConnectionType 93 表 E-5 root > ConnectionType > freerdp (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/perfFlagNoWindowDrag 1 に設定すると、ドラッグ中のウィンドウの内容の表示を無効にし、帯域 幅の低い RDP 接続でパフォーマンスが向上する可能性があります。ただ し、ウィンドウの外枠は表示されます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/port RDP サーバーに接続するときに使用するポート番号です。初期設定で は、これは 3389 に設定されており、変更する必要はほとんどありません root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/portMapping 1 に設定すると、次のローカルのシリアル ポートおよびパラレル ポート がリモート ホストにリダイレクトされます:ttyS0、ttyS1、ttyS2、ttyS3、 ttyUSB0、および lp0 root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/printerMapping 1 に設定すると、CUPS プリンターのリダイレクト プラグインが有効にな るため、CUPS 経由でローカルで定義されているすべてのプリンターがリ モート ホストにリダイレクトされます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/rdpEncryption 1 に設定すると、標準の RDP 暗号化が使用され、クライアントとサーバー 間のすべてのデータが暗号化されます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/remoteApp remoteApp(または RAIL)モードで利用可能なアプリケーションの名前 を指定します root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/remoteFx RemoteFX を使用します(利用できる場合) root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/seamlessWindow 1 に設定すると、ウィンドウの装飾が無効になります。マルチモニター設 定でプライマリ モニターのサイズを接続側で設定できるようにする場合 には、この設定が有効な場合があります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/securityLevel root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/sendHostname 入力されたテキストをクライアントのホスト名としてリモート ホストに 送信します。空白のままにすると、システムのホスト名がホスト名として 送信されます 注記: このキーを使用するには、全般設定キー「root/ConnectionType/ freerdp/coreSettings/sendHostname」を[hostname](ホスト名)に設定す る必要があります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/smartcard 1 に設定すると、ローカルでのスマート カード認証がリモート ホスト上 で許可されます。これにより、ネットワーク レベル認証(NLA)が無効に なります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/sound 0 に設定すると、オーディオ リダイレクトが無効になります。1 に設定す ると、再生および録音デバイスが RDP 接続にリダイレクトされます。2 に設定すると、USB オーディオ デバイスが[USB マネージャー]の指定に 従ってリダイレクトされます この値を 1 に設定し、USB オーディオ デバイスがホストにリダイレクト されないようにすることをおすすめします。このように設定すると、オー ディオ品質が向上し、 (マルチメディア リダイレクトなど)他の方法でリ ダイレクトされたクライアント オーディオがローカルのオーディオ設定 と一致するようになります 94 root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/startMode 初期設定の[focus](フォーカス)に設定していて、すでに接続が開始され ている場合、その接続にフォーカスされます。それ以外の場合は、接続が すでに開始されていることを示すエラーが返されます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/timeoutError サーバーとの接続が失われてから、エラー ダイアログ ボックスが表示さ れて接続が終了するまでの待機時間(ミリ秒)です。0 にすると、無効に なります 付録 E レジストリ キー 表 E-5 root > ConnectionType > freerdp (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/timeoutRecovery サーバーとの接続が失われてから、強制再接続を試行しないでネットワー ク接続が回復するまでの待機時間(ミリ秒)です root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/timeoutWarning サーバーとの接続が失われてから、接続が失われたことをユーザーに警告 するまでの待機時間(ミリ秒)です。0 にすると、無効になります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/usbMiscRedirection 0 に設定すると、sound、printerMapping、portMapping、 usbStorageRedirection、および localPartitionRedirection で処理されるも の以外のすべての USB デバイスのリダイレクトが無効になります。2 に 設定すると、RDP 接続での他のすべての USB デバイスが[USB マネー ジャー]に従ってリダイレクトされます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/usbStorageRedirection 0 に設定すると、USB ストレージ デバイスのストレージ拡張機能が無効 になります。1 に設定すると、RDP 接続での USB ストレージ デバイスが ストレージ拡張機能に従ってリダイレクトされます 2 に設定すると、RDP 接続での USB ストレージ デバイスが USB マネージャーに従ってリダイ レクトされます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/username ログイン時にリモート ホストに送信する初期設定のユーザー名です。通 常、この設定は、汎用ユーザー名をログインに使用するキオスク スタイ ルのアプリケーションで使用されます root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/waitForNetwork 1 に設定すると、ネットワークが利用できるようになるまで接続が開始さ れなくなります。これにより、速度の遅いネットワークでは、ネットワー クが利用できるようになる前に接続が開始されてエラーが発生すること がなくなります root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/windowMode [Remote Application](リモート アプリケーション)に設定すると、RDP は RAIL(Remote Application Integrated Locally)モードで実行されます。 このためには、リモート アプリケーション サーバーで、指定のアプリケー ションをリモート アプリケーションとして実行することが許可されてい る必要があります。アプリケーションはデスクトップ環境内で独立した ウィンドウに表示されるため、ローカル環境の一部であるかのように表示 されます 詳しくは、remoteApp の設定を参照してください。[Alternate Shell](代替シェル)に設定すると、標準ではないシェルの起動が許可さ れます。詳しくは、アプリケーションおよびディレクトリの設定を参照し てください root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/windowSizeHeight root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/windowSizePercentage root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/windowSizeWidth root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/windowType root/ConnectionType/freerdp/connections/ {UUID}/xkbLayoutId 空白にしない場合は、XKB レイアウト ID を入力し、システム キーボード をバイパスします。利用可能な ID の一覧にアクセスするには、ターミナ ルで次のように入力します:xfreerdp --kbd-list root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/ appName 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/ className 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部 X Windows アプリケーション クラス名です。このキーは変更しな いでください root > ConnectionType 95 表 E-5 root > ConnectionType > freerdp (続き) 96 レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/ disableLinkDropWarning 1 に設定している場合は、プロトコルがその状況に対応するため、ネット ワーク リンクが切断されてもダイアログが表示されません root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/editor この接続インターフェイス用の接続エディターを起動するときに使用す る内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/ generalSettingsEditor この接続インターフェイス用の一般設定エディターを起動するときに使 用する内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/ icon16Path このアプリケーションの 16×16 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。このアイコンは、接続ダイアログで接続名 の左側に表示される小さいアイコンです root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/ icon32Path このアプリケーションの 32×32 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/ icon48Path このアプリケーションの 48×48 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。これは、この接続インターフェイス用の接 続エディターの左上に表示される大きいアイコンです root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/ initialConnectionTimeout RDP サーバーからの最初の応答の待機を開始してから終了するまでの時 間(秒)です root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/label 接続インターフェイスの選択メニューでこの接続インターフェイス用に 表示する名前です root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/ stopProcess 「connection-mgr stop」がこの接続で呼び出されたときに実行される動作 です。初期設定では、これは[close](閉じる)で、標準の KILL シグナル をプロセスに送信します。[kill](停止)に設定すると、 「appName」で指 定されたプロセスが強制的に停止されます。[custom](カスタム)に設定 すると、 「wrapperScript」で指定されたカスタム実行スクリプトが「stop」 という引数で実行され、プロセスを終了します root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/ watchPid 1 に設定すると、「appName」で指定されたアプリケーションが接続を検 出するために監視されます。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/freerdp/coreSettings/ wrapperScript この接続インターフェイスが開始されたときに実行するスクリプトまた はバイナリの名前です。これは、この接続用のすべての接続設定およびコ マンド ライン引数を処理するプライマリ スクリプトです。このキーは変 更しないでください root/ConnectionType/freerdp/general/ autoReconnectDialogTimeout autoReconnect が有効になっている場合、 これは接続のエラー ダイアログ がタイムアウトするまでの秒数です。0 に設定すると、ユーザー操作のた めに無期限で休止します root/ConnectionType/freerdp/general/ disablePasswordChange 無効な資格情報のためにリモート ログインに失敗すると、ユーザーのパ スワードを更新するためのダイアログを開くボタンが表示されます。1 に設定すると、そのボタンおよびダイアログは表示されません root/ConnectionType/freerdp/general/ enableMMR 1 に設定すると、MMR プラグインが有効になるため、Windows Media Player で再生されるサポートされたコーデックがクライアントにリダイ レクトされます。これにより、WMV9、VC1、MPEG4 などのコーデック で高解像度ビデオを全画面再生したときの品質が大幅に向上します root/ConnectionType/freerdp/general/ preferredAudio これを設定すると、高レベル オーディオ リダイレクト用の初期設定の オーディオ バックエンド(入力と出力の両方)を変更できます root/ConnectionType/freerdp/general/ sendHostname 初期設定の[ホスト名]に設定すると、システムのホスト名がリモート ホス トに送信されます。これは通常、特定の RDP セッションに関連付けられ たクライアント システムを識別するために管理者が使用します。このホ スト名を上書きするには、特定の接続設定でキー「sendHostname」を設 付録 E レジストリ キー 表 E-5 root > ConnectionType > freerdp (続き) レジストリ キー 説明 定します。[mac](MAC)に設定すると、最初に利用可能なネットワーク アダプターの MAC アドレスがホスト名の代わりに送信されます root/ConnectionType/freerdp/general/ sttyInitialSettings シリアル ポートの初期設定を stty ツールで定義されたものとみなします root > ConnectionType > ssh ここでは、root > ConnectionType > ssh フォルダーのレジストリ キーおよび機能について説明しま す。 表 E-6 root > ConnectionType > ssh レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/ssh/authorizations/user/ add コントロール センターを使用してこの種類の新しい接続を追加するため のアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero に は適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します root/ConnectionType/ssh/authorizations/user/ general コントロール センターを使用してこの接続インターフェイスの全般設定 を変更するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero には適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設 定するとアクセスを拒否します root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ address 接続するリモート SSH ホストの IP またはホスト名を指定します。この 設定は各接続によって指定されます root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ afterStartedCommand 接続が開始されてから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ afterStoppedCommand 接続が終了してから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パスで す root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ application 実行するアプリケーションを指定します root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ authorizations/user/edit この接続用の接続設定を変更するためのアクセス権がユーザーにあるか どうかを示します。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します 注記: このキーが 0 に設定されている場合でも、管理者モードでこの接 続を編集できます root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ authorizations/user/execution 接続を実行するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。 1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアクセスを拒否します 注記: 管理者モードでは、この接続を常に開始できます root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ autoReconnect 1に設定すると、接続が終了されたときにシステムが自動的に接続を再開 しようとします。「autostart」がこの設定とともに使用されることが よくあります root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ autoReconnectDelay 接続が再開されるまで待機する時間(秒)を示します。初期値の 0 では、 接続が終了または切断するとすぐに接続が再開されます。この設定は、 「autoReconnect」が1 に設定されている場合にのみ有効です root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ autostart 0より大きく設定すると、システムはクライアントが終了されたときに自 動的に接続を開始しようとします。「autoReconnect」がこの設定とと もに使用されることがよくあります root > ConnectionType 97 表 E-6 root > ConnectionType > ssh (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ autostartDelay 起動時に接続が開始されるまで待機する時間(秒)を示します。初期値の 0 では、起動するとすぐに接続が開始されます。この設定は、 「autostart」 が 1 に設定されている場合にのみ有効です root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ backgroundColor SSH 接続の背景色を指定します root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ beforeStartingCommand 接続が開始される前に実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ compression SSH 接続用の圧縮を有効にします root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ connectionEndAction このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ coord このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ dependConnectionId このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ extraEnvValues/{UUID}/key SSH 接続用の追加の環境変数です root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ extraEnvValues/{UUID}/value SSH 接続用の追加の環境変数の値です root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ fallBackConnection 98 他の利用可能な接続の UUID に設定すると、現在の接続が失敗するか、エ ラーが発生して開始できない場合に、その接続が自動的に開始されます。 通常、目的の予備接続の UUID を見つけるには、クライアントで 「connection-mgr list」を実行するか、次の場所に移動します:root/ ConnectionType/<Type>/connections/ root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ font SSH 接続用のフォント サイズを指定します root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ foregroundColor SSH 接続の前景色を指定します root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ fork SSH 接続でのバックグラウンドへのフォークを有効にします root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ hasDesktopIcon SSH 接続用のデスクトップ アイコンを有効にします root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ isInMenu このキーは予約されていて、動作しません root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ label 接続の名前です。これは、起動時および接続マネージャー内で開始する接 続を指定するために「root/ConnectionManager/defaultConnection」によっ て使用されます root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ port SSH サーバーへの接続時に使用するポート番号を指定します。初期設定 は 22 です root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ startMode 初期設定の[focus](フォーカス)に設定していて、すでに接続が開始され ている場合、その接続にフォーカスされます。それ以外の場合は、接続が すでに開始されていることを示すエラーが返されます root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/tty SSH 接続に対して TTY を強制的に割り当てられるようにします 付録 E レジストリ キー 表 E-6 root > ConnectionType > ssh (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ username ログイン時にリモート ホストに送信する初期設定のユーザー名を指定し ます root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ waitForNetwork 1 に設定すると、ネットワークが利用できるようになるまで接続が開始さ れなくなります。これにより、速度の遅いネットワークでは、ネットワー クが利用できるようになる前に接続が開始されてエラーが発生すること がなくなります root/ConnectionType/ssh/connections/{UUID}/ x11 SSH 接続での X11 の転送を有効にします root/ConnectionType/ssh/coreSettings/ appName 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/ssh/coreSettings/ className 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部 X Windows アプリケーション クラス名です。このキーは変更しな いでください root/ConnectionType/ssh/coreSettings/editor この接続インターフェイス用の接続エディターを起動するときに使用す る内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/ssh/coreSettings/ icon16Path このアプリケーションの 16×16 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。これは、接続ダイアログで接続名の左側に 表示される小さいアイコンです root/ConnectionType/ssh/coreSettings/ icon32Path このアプリケーションの 32×32 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです root/ConnectionType/ssh/coreSettings/ icon48Path このアプリケーションの 48×48 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。これは、この接続インターフェイス用の接 続エディターの左上に表示される大きいアイコンです root/ConnectionType/ssh/coreSettings/label 接続インターフェイスの選択メニューでこの接続インターフェイス用に 表示する名前です root/ConnectionType/ssh/coreSettings/ serverRequired この接続インターフェイスにサーバー名またはアドレスを使用しないか ([unused]) 、オプションであるか([optional])、または必要であるか ([required])を通知します root/ConnectionType/ssh/coreSettings/ stopProcess 「connection-mgr stop」がこの接続で呼び出されたときに実行される動作 です。初期設定では、これは[close](閉じる)で、標準の KILL シグナル 「appName」で指 をプロセスに送信します。[kill](停止)に設定すると、 定されたプロセスが強制的に停止されます。[custom](カスタム)に設定 すると、 「wrapperScript」で指定されたカスタム実行スクリプトが「stop」 という引数で実行され、プロセスを正しく終了します root/ConnectionType/ssh/coreSettings/watchPid 1 に設定すると、「appName」で指定されたアプリケーションが接続を検 出するために監視されます。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/ssh/coreSettings/ wrapperScript この接続インターフェイスが開始されたときに実行するスクリプトまた はバイナリの名前です。これは、この接続用のすべての接続設定およびコ マンド ライン引数を処理するプライマリ スクリプトです。このキーは変 更しないでください root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/name このアプリケーション用の設定エディターの名前です。このキーは変更 しないでください root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ status このアプリケーション用の設定エディターのアクティブ ステータスで す。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/title このアプリケーション用の設定エディターのウィンドウ名です。この キーは変更しないでください root > ConnectionType 99 表 E-6 root > ConnectionType > ssh (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/address Secure Shell 接続マネージャーでの[アドレス]ウィジェットの状態を制御 します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示 され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定 すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用) に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/application Secure Shell 接続マネージャーでの[アプリケーションの実行]ウィジェッ トの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェッ トが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アク ティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only] (読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示 されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/autoReconnect Secure Shell 接続マネージャーでの[自動再接続]ウィジェットの状態を制 御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表 示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設 定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専 用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/autostart Secure Shell 接続マネージャーでの[自動開始の優先度]ウィジェットの状 態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティ ブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み 取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されま す root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/backgroundColor Secure Shell 接続マネージャーでの[背景色]ウィジェットの状態を制御し ます。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/compression Secure Shell 接続マネージャーでの[圧縮]ウィジェットの状態を制御しま す。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/fallBackConnection Secure Shell 接続マネージャーでの[予備接続]ウィジェットの状態を制御 します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示 され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定 すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用) に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/font Secure Shell 接続マネージャーでの[フォント]ウィジェットの状態を制御 します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示 され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定 すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用) に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/foregroundColor Secure Shell 接続マネージャーでの[前景色]ウィジェットの状態を制御し ます。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/fork Secure Shell 接続マネージャーでの[バックグラウンドにフォークする] ウィジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、 ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。 100 付録 E レジストリ キー 表 E-6 root > ConnectionType > ssh (続き) レジストリ キー 説明 [inactive](非アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になりま す。[read-only](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り 専用状態で表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/hasDesktopIcon Secure Shell 接続マネージャーでの[デスクトップにアイコンを表示]ウィ ジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィ ジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非 アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[readonly](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で 表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/isInMenu このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/label Secure Shell 接続マネージャーでの[名前]ウィジェットの状態を制御しま す。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/port Secure Shell 接続マネージャーでの[ポート]ウィジェットの状態を制御し ます。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/tty Secure Shell 接続マネージャーでの[TTY を強制的に割り当てる]ウィ ジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィ ジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非 アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[readonly](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で 表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/username Secure Shell 接続マネージャーでの[ユーザー名]ウィジェットの状態を制 御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表 示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設 定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専 用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/waitForNetwork Secure Shell 接続マネージャーでの[Wait for network before connection] (接続前にネットワークを待機する)ウィジェットの状態を制御します。 [active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、 ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定する と、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設 定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/ssh/gui/SshManager/ widgets/x11 Secure Shell 接続マネージャーでの[X11 接続の転送]ウィジェットの状態 を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ) に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り 専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root > ConnectionType 101 root > ConnectionType > teemtalk ここでは、root > ConnectionType > teemtalk フォルダーのレジストリ キーおよび機能について説明 します。 表 E-7 root > ConnectionType > teemtalk レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/teemtalk/authorizations/ user/add コントロール センターを使用してこの種類の新しい接続を追加するため のアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero に は適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します root/ConnectionType/teemtalk/authorizations/ user/general コントロール センターを使用してこの接続インターフェイスの全般設定 を変更するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero には適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設 定するとアクセスを拒否します root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/afterStartedCommand 接続が開始されてから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/afterStoppedCommand 接続が終了してから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パスで す root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/authorizations/user/edit この接続用の接続設定を変更するためのアクセス権がユーザーにあるか どうかを示します。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します 注記: このキーが 0 に設定されている場合でも、管理者モードでこの接 続を編集できます root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/authorizations/user/execution 接続を実行するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。 1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアクセスを拒否します 注記: 管理者モードでは、この接続を常に開始できます root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/autoReconnect 1 にすると、接続が終了されたときにシステムが自動的に接続を再開しよ うとします。必要に応じて、資格情報を zero-login/ defaultCredentials フィールドに入力します。「autostart」がこの設 定とともに使用されることがよくあります root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/autostart 0 より大きくすると、システムはクライアントが起動されたときに自動的 に接続を開始しようとします。必要に応じて、資格情報を zero-login/ defaultCredentials フィールドに入力します。「autoReconnect」が この設定とともに使用されることがよくあります root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/beforeStartingCommand 接続が開始される前に実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/connectionEndAction このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/coord このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/dependConnectionId このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/extraEnvValues/{UUID}/key その接続用の追加の環境変数です root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/extraEnvValues/{UUID}/value その接続用の追加の環境変数の値です 102 付録 E レジストリ キー 表 E-7 root > ConnectionType > teemtalk (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/fallBackConnection 他の利用可能な接続の UUID に設定すると、現在の接続が失敗するか、エ ラーが発生して開始できない場合に、その接続が自動的に開始されます。 通常、目的の予備接続の UUID を見つけるには、クライアントで 「connection-mgr list」を実行するか、次の場所に移動します:root/ ConnectionType/<Type>/connections/ root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/hasDesktopIcon 1 に設定すると、その接続が HP ThinPro デスクトップに表示されます。 HP Smart Zero には適用されません root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/isInMenu このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/label 接続の名前です。これは、起動時および接続マネージャー内で開始する接 続を指定するために「root/ConnectionManager/defaultConnection」によっ て使用されます root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/startMode 初期設定の[focus](フォーカス)に設定していて、すでに接続が開始され ている場合、その接続にフォーカスされます。それ以外の場合は、接続が すでに開始されていることを示すエラーが返されます root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/systembeep その接続でのシステム警告音を有効にします root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/ttsName TeemTalk のプロファイル名を示します root/ConnectionType/teemtalk/connections/ {UUID}/waitForNetwork 1 に設定すると、ネットワークが利用できるようになるまで接続が開始さ れなくなります。これにより、速度の遅いネットワークでは、ネットワー クが利用できるようになる前に接続が開始されてエラーが発生すること がなくなります root/ConnectionType/teemtalk/coreSettings/ appName 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/teemtalk/coreSettings/ className 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部 X Windows アプリケーション クラス名です。このキーは変更しな いでください root/ConnectionType/teemtalk/coreSettings/ editor この接続インターフェイス用の接続エディターを起動するときに使用す る内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/teemtalk/coreSettings/ generalSettingsEditor この接続インターフェイス用の全般設定エディターを起動するときに使 用する内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/teemtalk/coreSettings/ icon16Path このアプリケーションの 16×16 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。これは、接続ダイアログで接続名の左側に 表示される小さいアイコンです root/ConnectionType/teemtalk/coreSettings/ icon32Path このアプリケーションの 32×32 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです root/ConnectionType/teemtalk/coreSettings/ icon48Path このアプリケーションの 48×48 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。これは、この接続インターフェイス用の接 続エディターの左上に表示される大きいアイコンです root/ConnectionType/teemtalk/coreSettings/ label 接続インターフェイスの選択メニューでこの接続インターフェイス用に 表示する名前です root/ConnectionType/teemtalk/coreSettings/ serverRequired サーバー名またはアドレスが使用されていないか、オプションであるか、 またはこの接続インターフェイスに必要であるかを通知します root > ConnectionType 103 表 E-7 root > ConnectionType > teemtalk (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/teemtalk/coreSettings/ stopProcess 「connection-mgr stop」がこの接続で呼び出されたときに実行される動作 です。初期設定では、これは[close](閉じる)で、標準の KILL シグナル をプロセスに送信します。[kill](停止)に設定すると、 「appName」で指 定されたプロセスが強制的に停止されます。[custom](カスタム)に設定 すると、 「wrapperScript」で指定されたカスタム実行スクリプトが「stop」 という引数で実行され、プロセスを正しく終了します root/ConnectionType/teemtalk/coreSettings/ wrapperScript この接続インターフェイスが開始されたときに実行するスクリプトまた はバイナリの名前です。これは、この接続用のすべての接続設定およびコ マンド ライン引数を処理するプライマリ スクリプトです。このキーは変 更しないでください root/ConnectionType/teemtalk/gui/ TeemtalkManager/name このアプリケーション用の設定エディターの名前です。このキーは変更 しないでください root/ConnectionType/teemtalk/gui/ TeemtalkManager/status このアプリケーション用の設定エディターのアクティブ ステータスで す。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/teemtalk/gui/ TeemtalkManager/title このアプリケーション用の設定エディターのウィンドウ名です。この キーは変更しないでください root/ConnectionType/teemtalk/gui/ TeemtalkManager/widgets/autoReconnect TeemTalk 接続マネージャーでの[自動再接続]ウィジェットの状態を制御 します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示 され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定 すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用) に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/teemtalk/gui/ TeemtalkManager/widgets/autostart TeemTalk 接続マネージャーでの[自動開始の優先度]ウィジェットの状態 を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ) に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り 専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/teemtalk/gui/ TeemtalkManager/widgets/hasDesktopIcon TeemTalk 接続マネージャーでの[デスクトップにアイコンを表示]ウィ ジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィ ジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非 アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[readonly](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で 表示されます root/ConnectionType/teemtalk/gui/ TeemtalkManager/widgets/isInMenu このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/teemtalk/gui/ TeemtalkManager/widgets/label TeemTalk 接続マネージャーでの[名前]ウィジェットの状態を制御しま す。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/teemtalk/gui/ TeemtalkManager/widgets/waitForNetwork TeemTalk 接続マネージャーでの[Wait for network before connection](接 続前にネットワークを待機する)ウィジェットの状態を制御します。 [active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、 ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定する と、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設 定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます 104 付録 E レジストリ キー root > ConnectionType > telnet ここでは、root > ConnectionType > telnet フォルダーのレジストリ キーおよび機能について説明しま す。 表 E-8 root > ConnectionType > telnet レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/telnet/authorizations/user/ add コントロール センターを使用してこの種類の新しい接続を追加するため のアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero に は適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します root/ConnectionType/telnet/authorizations/user/ general コントロール センターを使用してこの接続インターフェイスの全般設定 を変更するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero には適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設 定するとアクセスを拒否します root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ address 接続するリモート ホストのアドレスです root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ afterStartedCommand 接続が開始されてから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ afterStoppedCommand 接続が終了してから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パスで す root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ authorizations/user/edit この接続用の接続設定を変更するためのアクセス権がユーザーにあるか どうかを示します。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します 注記: このキーが 0 に設定されている場合でも、管理者モードでこの接 続を編集できます root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ authorizations/user/execution 接続を実行するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。 1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアクセスを拒否します 注記: 管理者モードでは、この接続を常に開始できます root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ autoReconnect 1 にすると、接続が終了されたときにシステムが自動的に接続を再開しよ うとします。必要に応じて、資格情報を zero-login/ defaultCredentials フィールドに入力します。「autostart」がこの設 定とともに使用されることがよくあります root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ autostart 0 より大きくすると、システムはクライアントが起動されたときに自動的 に接続を開始しようとします。必要に応じて、資格情報を zero-login/ defaultCredentials フィールドに入力します。「autoReconnect」が この設定とともに使用されることがよくあります root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ backgroundColor その接続の背景色を指定します root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ beforeStartingCommand 接続が開始される前に実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ connectionEndAction このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ coord このキーの使用は予約されています root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ dependConnectionId このキーの使用は予約されています root > ConnectionType 105 表 E-8 root > ConnectionType > telnet (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ extraEnvValues/{UUID}/key その接続用の追加の環境変数です root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ extraEnvValues/{UUID}/value その接続用の追加の環境変数の値です root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ fallBackConnection 他の利用可能な接続の UUID に設定すると、現在の接続が失敗するか、エ ラーが発生して開始できない場合に、その接続が自動的に開始されます。 通常、目的の予備接続の UUID を見つけるには、クライアントで 「connection-mgr list」を実行するか、次の場所に移動します:root/ ConnectionType/<Type>/connections/ root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ font その接続用のフォント サイズを指定します root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ foregroundColor その接続の前景色を指定します root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ hasDesktopIcon その接続用のデスクトップを有効にします root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ label 接続の名前です。これは、起動時および接続マネージャー内で開始する接 続を指定するために「root/ConnectionManager/defaultConnection」によっ て使用されます root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ locale その接続のロケールを指定します。 root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ port その接続用のサーバーのポートを指定します。初期設定は 23 です root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ startMode 初期設定の[focus](フォーカス)に設定していて、すでに接続が開始され ている場合、その接続にフォーカスされます。それ以外の場合は、接続が すでに開始されていることを示すエラーが返されます root/ConnectionType/telnet/connections/{UUID}/ waitForNetwork 1 に設定すると、ネットワークが利用できるようになるまで接続が開始さ れなくなります。これにより、速度の遅いネットワークでは、ネットワー クが利用できるようになる前に接続が開始されてエラーが発生すること がなくなります root/ConnectionType/telnet/coreSettings/ appName 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/telnet/coreSettings/ className 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部 X Windows アプリケーション クラス名です。このキーは変更しな いでください root/ConnectionType/telnet/coreSettings/editor この接続インターフェイス用の接続エディターを起動するときに使用す る内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/telnet/coreSettings/ generalSettingsEditor この接続インターフェイス用の全般設定エディターを起動するときに使 用する内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/telnet/coreSettings/ icon16Path このアプリケーションの 16×16 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。これは、接続ダイアログで接続名の左側に 表示される小さいアイコンです root/ConnectionType/telnet/coreSettings/ icon32Path このアプリケーションの 32×32 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです root/ConnectionType/telnet/coreSettings/ icon48Path このアプリケーションの 48×48 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。これは、この接続インターフェイス用の接 続エディターの左上に表示される大きいアイコンです 106 付録 E レジストリ キー 表 E-8 root > ConnectionType > telnet (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/telnet/coreSettings/label 接続インターフェイスの選択メニューでこの接続インターフェイス用に 表示する名前です root/ConnectionType/telnet/coreSettings/ serverRequired サーバー名またはアドレスが使用されていないか、オプションであるか、 またはこの接続インターフェイスに必要であるかを通知します root/ConnectionType/telnet/coreSettings/ stopProcess 「connection-mgr stop」がこの接続で呼び出されたときに実行される動作 です。初期設定では、これは[close](閉じる)で、標準の KILL シグナル をプロセスに送信します。[kill](停止)に設定すると、 「appName」で指 定されたプロセスが強制的に停止されます。[custom](カスタム)に設定 すると、 「wrapperScript」で指定されたカスタム実行スクリプトが「stop」 という引数で実行され、プロセスを正しく終了します root/ConnectionType/telnet/coreSettings/ wrapperScript この接続インターフェイスが開始されたときに実行するスクリプトまた はバイナリの名前です。これは、この接続用のすべての接続設定およびコ マンド ライン引数を処理するプライマリ スクリプトです。このキーは変 更しないでください root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ name このアプリケーション用の設定エディターの名前です。このキーは変更 しないでください root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ status このアプリケーション用の設定エディターのアクティブ ステータスで す。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ title このアプリケーション用の設定エディターのウィンドウ名です。この キーは変更しないでください root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ widgets/address Telnet 接続マネージャーでの[アドレス]ウィジェットの状態を制御しま す。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ widgets/autoReconnect Telnet 接続マネージャーでの[自動再接続]ウィジェットの状態を制御しま す。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ widgets/autostart Telnet 接続マネージャーでの[自動開始の優先度]ウィジェットの状態を制 御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表 示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設 定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専 用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ widgets/backgroundColor Telnet 接続マネージャーでの[背景色]ウィジェットの状態を制御します。 [active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、 ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定する と、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設 定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ widgets/fallBackConnection Telnet 接続マネージャーでの[予備接続]ウィジェットの状態を制御しま す。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ widgets/foregroundColor Telnet 接続マネージャーでの[前景色]ウィジェットの状態を制御します。 [active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、 ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定する root > ConnectionType 107 表 E-8 root > ConnectionType > telnet (続き) レジストリ キー 説明 と、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設 定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ widgets/hasDesktopIcon Telnet 接続マネージャーでの[デスクトップにアイコンを表示]ウィジェッ トの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェッ トが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アク ティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only] (読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示 されます root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ widgets/label Telnet 接続マネージャーでの[名前]ウィジェットの状態を制御します。 [active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、 ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定する と、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設 定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ widgets/port Telnet 接続マネージャーでの[ポート]ウィジェットの状態を制御します。 [active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、 ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定する と、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設 定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/telnet/gui/TelnetManager/ widgets/waitForNetwork Telnet 接続マネージャーでの[Wait for network before connection](接続前 にネットワークを待機する)ウィジェットの状態を制御します。[active] (アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーは それを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定すると、ウィジェッ トは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設定すると、ウィ ジェットは読み取り専用状態で表示されます root > ConnectionType > view ここでは、root > ConnectionType > view フォルダーのレジストリ キーおよび機能について説明しま す。 表 E-9 root > ConnectionType > view レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/view/authorizations/user/ add コントロール センターを使用してこの種類の新しい接続を追加するため のアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero に は適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します root/ConnectionType/view/authorizations/user/ general コントロール センターを使用してこの接続インターフェイスの全般設定 を変更するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero には適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設 定するとアクセスを拒否します root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ ExtraArgs VMware Horizon View クライアントに対する追加の引数を指定します。 ターミナルから「view_client --help」または「vmware-wiew -help」を実行すると、利用可能なすべての引数が表示されます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ SingleSignOn root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ afterStartedCommand 108 付録 E レジストリ キー 接続が開始されてから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です 表 E-9 root > ConnectionType > view (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ afterStoppedCommand 接続が終了してから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パスで す root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ appInMenu root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ appOnDesktop root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ attachToConsole root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ authorizations/user/edit この接続用の接続設定を変更するためのアクセス権がユーザーにあるか どうかを示します。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します 注記: このキーが 0 に設定されている場合でも、管理者モードでこの接 続を編集できます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ authorizations/user/execution 接続を実行するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。 1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアクセスを拒否します 注記: 管理者モードでは、この接続を常に開始できます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ autoReconnect 1 にすると、接続が終了されたときにシステムが自動的に接続を再開しよ うとします。必要に応じて、資格情報を zero-login/ defaultCredentials フィールドに入力します。「autostart」がこの設 定とともに使用されることがよくあります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ autoReconnectDelay 接続が再開されるまで待機する時間(秒)を示します。初期値の 0 では、 接続が終了または切断するとすぐに接続が再開されます。この設定は、 「autoReconnect」が 1 に設定されている場合にのみ有効です root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ automaticLogin 有効になっている場合は、すべてのフィールドが入力されると VMware Horizon View クライアントが自動的にログインを試みます。これが有効 になっていない場合は、ユーザーが VMware Horizon View クライアント で[接続]をクリックして、VMware Horizon View 接続サーバーへの接続、 ログイン、およびデスクトップの選択を行う必要があります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ autostart 0 より大きくすると、システムはクライアントが起動されたときに自動的 に接続を開始しようとします。必要に応じて、資格情報を zero-login/ defaultCredentials フィールドに入力します。「autoReconnect」が この設定とともに使用されることがよくあります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ autostartDelay 起動時に接続が開始されるまで待機する時間(秒)を示します。初期値の 0 では、起動するとすぐに接続が開始されます。この設定は、 「autostart」 が 1 に設定されている場合にのみ有効です root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ beforeStartingCommand 接続が開始される前に実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ closeAfterDisconnect 1 に設定すると、最初のデスクトップが切断されたときに接続を終了しま す。有効にしないと、VMware Horizon View クライアントがデスクトップ 選択画面に戻ります。ユーザーが誤ってログオフ後もデスクトップ選択 画面で接続を維持しないように、初期設定では有効になっています root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ coord root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ dependConnectionId root > ConnectionType 109 表 E-9 root > ConnectionType > view (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ desktop 指定すると、その指定したデスクトップがログイン時に自動的に開始され ます 注記: 初期設定では、使用できるデスクトップが 1 つしかない場合は、 指定しなくても自動的にそのデスクトップが開始されます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ directory root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ domain VMware Horizon View サーバーに送信するドメインです。ドメインが指 定されていない場合は、初期設定のドメインが使用されます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ enableSingleMode root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ extraEnvValues/{UUID}/key root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ extraEnvValues/{UUID}/value root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ fallBackConnection 他の利用可能な接続の UUID に設定すると、現在の接続が失敗するか、エ ラーが発生して開始できない場合に、その接続が自動的に開始されます。 通常、目的の予備接続の UUID を見つけるには、クライアントで 「connection-mgr list」を実行するか、次の場所に移動します:root/ ConnectionType/<Type>/connections/ root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ fullscreen 1 に設定すると、VMware Horizon View クライアントが全画面モードで開 始されます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ hasDesktopIcon 1 に設定すると、その接続が HP ThinPro デスクトップに表示されます。 HP Smart Zero には適用されません root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ hideMenuBar 1 に設定すると、デスクトップの上部メニュー バーが表示されなくなりま す。このバーは、リモート デバイスを管理したり他のデスクトップを開 始したりするために使用します。初期設定では、HP ThinPro では表示さ れ、HP Smart Zero では表示されません root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ isInMenu 1 に設定すると、その接続が HP ThinPro タスクバーに表示されます。HP Smart Zero には適用されません root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ label 接続の名前です。これは、起動時および接続マネージャー内で開始する接 続を指定するために「root/ConnectionManager/defaultConnection」によっ て使用されます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ password ログイン時にリモート ホストに送信する初期設定のパスワードです。こ の値は暗号化されて保存されます。通常、この設定は、汎用パスワードを ログインに使用するキオスク スタイルのアプリケーションで使用されま す root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ saveCredentials root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ server root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ sessionEndAction root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ singleDesktop 110 付録 E レジストリ キー 接続するリモート ホストのアドレスです。これは通常、「https:// server.domain.com/」などの URL になります 表 E-9 root > ConnectionType > view (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ smartcard これを有効にすると、ローカルで接続されているすべてのスマート カー ドがリモート ホストに転送され、リモート ホスト上でアプリケーション によって使用できるようになります。これによってスマート カード ログ インが可能になるのはリモート ホストだけで、VMware Horizon View サーバーへのログインには適用されません root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ startMode 初期設定の[focus](フォーカス)に設定していて、すでに接続が開始され ている場合、その接続にフォーカスされます。それ以外の場合は、接続が すでに開始されていることを示すエラーが返されます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ username ログイン時にリモート ホストに送信する初期設定のユーザー名です。通 常、この設定は、汎用ユーザー名をログインに使用するキオスク スタイ ルのアプリケーションで使用されます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ viewSecurityLevel [Refuse insecure connection](安全でない接続を拒否する)に設定する と、VMware Horizon View クライアントは、サーバーの SSL 証明書が無 効である場合にサーバーへの接続をユーザーに許可しません。初期設定 の[Warn](警告)に設定すると、VMware Horizon View クライアントは、 サーバーの証明書が確認できない場合は警告を表示し、その証明書が自己 署名証明書か期限切れである場合にはユーザーに接続を許可しません。 [Allow all connections](すべての接続を許可する)に設定すると、サー バーの証明書は確認されず、どのサーバーへの接続も許可されます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ waitForNetwork 1 に設定すると、ネットワークが利用できるようになるまで接続が開始さ れなくなります。これにより、速度の遅いネットワークでは、ネットワー クが利用できるようになる前に接続が開始されてエラーが発生すること がなくなります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/attachToConsole root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/audioLatency デコード後に、オーディオ ストリームが再生されてから対応するビデオ フレームが表示されるまでの平均オフセット時間(ミリ秒)です root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/colorDepth この設定はおすすめしません。この設定が使用されるのは、接続の色深度 をネイティブのデスクトップ解像度の色深度より小さくする場合です。 これは、ネットワーク帯域幅を削減するために使用されることがよくあり ます 注記: 色深度をビデオ ドライバーでサポートされていないレベルにま で小さくすると、画面が乱れたり起動に失敗したりする場合があります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/compression 1 に設定すると、クライアントとサーバー間の RDP データの圧縮が有効 になります。0 に設定すると、圧縮が無効になります。圧縮は、初期設定 では有効になっています root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/disableMMRwithRFX 0 でない場合は、有効な RemoteFX セッションが確立されたときにマルチ メディア リダイレクトを無効にします root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/frameAcknowledgeCount これは、サーバーがクライアントからの確認応答を待たずに送信できるビ デオ フレームの数です。数字を小さくするほど、デスクトップの応答が 速くなりますが、フレーム レートが下がります。0 に設定すると、クライ アントとサーバー間のやり取りで確認応答が行われなくなります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/general/enableMMR 1 に設定すると、マルチメディア リダイレクト プラグインが有効になる ため、Windows Media Player で再生されるサポートされたコーデックが クライアントにリダイレクトされます。これにより、WMV9、VC1、 MPEG4 などのコーデックで高解像度ビデオを全画面再生したときの品 質が向上します root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/general/sendHostname 初期設定の[hostname](ホスト名)に設定すると、システムのホスト名が リモート ホストに送信されます。これは通常、特定の RDP セッションに root > ConnectionType 111 表 E-9 root > ConnectionType > view (続き) レジストリ キー 説明 関連付けられたクライアント システムを識別するために管理者が使用し ます。このホスト名を上書きするには、特定の接続設定でキー 「sendHostname」を設定します。[mac](MAC)に設定すると、最初に利 用可能なネットワーク アダプターの MAC アドレスがホスト名の代わり に送信されます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/mouseMotionEvents 0 に設定すると、マウス移動イベントがサーバーに送信されなくなりま す。このため、ツールチップなどの一部のユーザー フィードバックが正 しく機能しなくなる場合があります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/offScreenBitmaps 0 に設定すると、オフスクリーン ビットマップが無効になります。これに より、パフォーマンスがわずかに向上する可能性がありますが、画面を構 成する各ブロックが同時に更新されなくなるため、画面が均一に遷移しな くなります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/perfFlagDesktopComposition 1 に設定すると、サーバーでサポートされている場合に、半透明の境界線 などのデスクトップ構成を許可します。無効にすると、帯域幅の低い接続 でパフォーマンスが向上する可能性があります。通常、この設定は RemoteFX のみに影響します root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/perfFlagFontSmoothing 1 に設定すると、サーバーでサポートされていて有効になっている場合 に、フォント スムージングを有効にします。無効にすると、帯域幅の低 い接続でパフォーマンスが向上する可能性があります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/perfFlagNoCursorSettings 1 に設定すると、カーソルの点滅を無効にし、帯域幅の低い RDP 接続で パフォーマンスが向上する可能性があります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/perfFlagNoCursorShadow 1 に設定すると、カーソルの影を無効にし、帯域幅の低い RDP 接続でパ フォーマンスが向上する可能性があります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/perfFlagNoMenuAnimations 1 に設定すると、メニューのアニメーションを無効にし、帯域幅の低い RDP 接続でパフォーマンスが向上する可能性があります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/perfFlagNoTheming 1 に設定すると、ユーザー インターフェイスのテーマを無効にし、帯域幅 の低い RDP 接続でパフォーマンスが向上する可能性があります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/perfFlagNoWallpaper 1 に設定すると、デスクトップの壁紙を無効にし、帯域幅の低い RDP 接 続でパフォーマンスが向上する可能性があります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/perfFlagNoWindowDrag 1 に設定すると、ドラッグ中のウィンドウの内容の表示を無効にし、帯域 幅の低い RDP 接続でパフォーマンスが向上する可能性があります。ただ し、ウィンドウの外枠は表示されます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/portMapping 1 に設定すると、次のローカルのシリアル ポートおよびパラレル ポート がリモート ホストにリダイレクトされます:ttyS0、ttyS1、ttyS2、ttyS3、 ttyUSB0、および lp0 root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/printerMapping 1 に設定すると、CUPS プリンターのリダイレクト プラグインが有効にな るため、CUPS 経由でローカルで定義されているすべてのプリンターがリ モート ホストにリダイレクトされます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/rdpEncryption 1 に設定すると、標準の RDP 暗号化が使用され、クライアントとサーバー 間のすべてのデータが暗号化されます root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/remoteFx RemoteFX を使用します(利用できる場合) root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/sendHostname 入力されたテキストをクライアントのホスト名としてリモート ホストに 送信します。空白のままにすると、システムのホスト名がホスト名として 送信されます 112 付録 E レジストリ キー 表 E-9 root > ConnectionType > view (続き) レジストリ キー 説明 注記: このキーを使用するには、全般設定キー「root/ConnectionType/ freerdp/coreSettings/sendHostname」を[hostname](ホスト名)に設定す る必要があります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/sound 初期設定の[Bring to this computer](このコンピューターで再生する)に 設定すると、標準の仮想チャネルを使用してリモート ホストからクライ アントにサウンドがリダイレクトされます。[Leave at remote computer] (リモート コンピューターで再生する)に設定すると、サウンドはリモー ト ホストからリダイレクトされません。USB リダイレクトされたオー ディオ デバイスを使用するときには、この設定が便利な場合があります。 他の値に設定すると、オーディオは無効になります サウンドは[Bring to this computer](このコンピューターで再生する)に 設定することをおすすめします。その理由は、このように設定すると、 オーディオ品質が向上し、MMR など他の仮想チャネル経由でリダイレク トされたすべてのクライアント オーディオがローカルのオーディオ設定 と一致するようになるためです root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/timeoutError サーバーとの接続が失われてから、エラー ダイアログ ボックスが表示さ れて接続が終了するまでの待機時間(ミリ秒)です。0 にすると、無効に なります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/timeoutWarning サーバーとの接続が失われてから、接続が失われたことをユーザーに警告 するまでの待機時間(ミリ秒)です。0 にすると、無効になります root/ConnectionType/view/connections/{UUID}/ xfreerdpOptions/xkbLayoutId 空白にしない場合は、XKB レイアウト ID を入力し、システム キーボード をバイパスします。利用可能な ID の一覧にアクセスするには、ターミナ ルで次のように入力します:xfreerdp --kbd-list root/ConnectionType/view/coreSettings/ appName 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/view/coreSettings/ className 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部 X Windows アプリケーション クラス名です。このキーは変更しな いでください root/ConnectionType/view/coreSettings/editor この接続インターフェイス用の接続エディターを起動するときに使用す る内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/view/coreSettings/ icon16Path このアプリケーションの 16×16 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。これは、接続ダイアログで接続名の左側に 表示される小さいアイコンです root/ConnectionType/view/coreSettings/ icon32Path このアプリケーションの 32×32 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです root/ConnectionType/view/coreSettings/ icon48Path このアプリケーションの 48×48 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。これは、この接続インターフェイス用の接 続エディターの左上に表示される大きいアイコンです root/ConnectionType/view/coreSettings/label 接続インターフェイスの選択メニューでこの接続インターフェイス用に 表示する名前です root/ConnectionType/view/coreSettings/ serverRequired サーバー名またはアドレスが使用されていないか、オプションであるか、 またはこの接続インターフェイスに必要であるかを通知します root/ConnectionType/view/coreSettings/ stopProcess 「connection-mgr stop」がこの接続で呼び出されたときに実行される動作 です。初期設定では、これは[close](閉じる)で、標準の KILL シグナル をプロセスに送信します。[kill](停止)に設定すると、 「appName」で指 定されたプロセスが強制的に停止されます。[custom](カスタム)に設定 すると、 「wrapperScript」で指定されたカスタム実行スクリプトが「stop」 という引数で実行され、プロセスを正しく終了します root > ConnectionType 113 表 E-9 root > ConnectionType > view (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/view/coreSettings/ watchPid 1 に設定すると、「appName」で指定されたアプリケーションが接続を検 出するために監視されます。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/view/coreSettings/ wrapperScript この接続インターフェイスが開始されたときに実行するスクリプトまた はバイナリの名前です。これは、この接続用のすべての接続設定およびコ マンド ライン引数を処理するプライマリ スクリプトです。このキーは変 更しないでください root/ConnectionType/view/general/rdpOptions RDP が VMware Horizon View 接続の表示プロトコルとして使用されてい る場合、ここで指定したオプションが RDP クライアントに直接転送され ます。オプションの完全な一覧を表示するには、クライアント ターミナ ルで「rdesktop --help」と入力します root/ConnectionType/view/gui/viewManager/ name このアプリケーション用の設定エディターの名前です。このキーは変更 しないでください root/ConnectionType/view/gui/viewManager/ status このアプリケーション用の設定エディターのアクティブ ステータスで す。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/view/gui/viewManager/title このアプリケーション用の設定エディターのウィンドウ名です。この キーは変更しないでください root/ConnectionType/view/gui/viewManager/ widgets/autostart root/ConnectionType/view/gui/viewManager/ widgets/fallBackConnection root/ConnectionType/view/gui/viewManager/ widgets/label root > ConnectionType > xdmcp ここでは、root > ConnectionType > xdmcp フォルダーのレジストリ キーおよび機能について説明し ます。 表 E-10 root > ConnectionType > xdmcp レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xdmcp/authorizations/ user/add コントロール センターを使用してこの種類の新しい接続を追加するため のアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero に は適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します root/ConnectionType/xdmcp/authorizations/ user/general コントロール センターを使用してこの接続インターフェイスの全般設定 を変更するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero には適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設 定するとアクセスを拒否します root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/address 接続するリモート ホストのアドレスです root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/afterStartedCommand 接続が開始されてから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/afterStoppedCommand 接続が終了してから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パスで す 114 付録 E レジストリ キー 表 E-10 root > ConnectionType > xdmcp (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/authorizations/user/edit この接続用の接続設定を変更するためのアクセス権がユーザーにあるか どうかを示します。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します 注記: このキーが 0 に設定されている場合でも、管理者モードでこの接 続を編集できます root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/authorizations/user/execution 接続を実行するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。 1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアクセスを拒否します 注記: 管理者モードでは、この接続を常に開始できます root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/autoReconnect 1 に設定すると、接続が終了されたときにシステムが自動的に接続を再開 しようとします。必要に応じて、資格情報を zero-login/ defaultCredentials フィールドに入力します。「autostart」がこの設 定とともに使用されることがよくあります root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/autostart 0 より大きくすると、システムはクライアントが起動されたときに自動的 に接続を開始しようとします。必要に応じて、資格情報を zero-login/ defaultCredentials フィールドに入力します。「autoReconnect」が この設定とともに使用されることがよくあります root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/beforeStartingCommand 接続が開始される前に実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/color その接続の GUI またはディスプレイの色深度です root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/connectionEndAction このキーには機能がありません root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/coord その接続のウィンドウの位置です root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/dependConnectionId このキーには機能がありません root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/extraEnvValues/{UUID}/key その接続の extraEnv 値のキーです root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/extraEnvValues/{UUID}/value その接続の extraEnv のキーに対応する値です root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/fallBackConnection 他の利用可能な接続の UUID に設定すると、現在の接続が失敗するか、エ ラーが発生して開始できない場合に、その接続が自動的に開始されます。 通常、目的の予備接続の UUID を見つけるには、クライアントで 「connection-mgr list」を実行するか、次の場所に移動します:root/ ConnectionType/<type>/connections/ root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/fontServer userFontServer が 1 のときは、そのフォント サーバー アドレスの指定に このレジストリが使用されます root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/hasDesktopIcon 1 に設定すると、接続用のアイコンがデスクトップに表示されます root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/isInMenu 1 に設定されている場合は、その接続のメニュー項目が存在します。この キーはまだ機能しません root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/label 接続の名前です。これは、起動時および接続マネージャー内で開始する接 続を指定するために root/ConnectionManager/ defaultConnection によって使用されます root > ConnectionType 115 表 E-10 root > ConnectionType > xdmcp (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/refreshRate その接続用のディスプレイのリフレッシュ レートです root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/startMode 初期設定の[focus](フォーカス)に設定していて、すでに接続が開始され ている場合、その接続にフォーカスされます。それ以外の場合は、接続が すでに開始されていることを示すエラーが返されます root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/type XDMCP 接続インターフェイスを指定します。chooser(選択)に設定す ると、使用できるすべてのホストが一覧表示され、接続するホストをユー ザーが選択できるようになります。query(クエリ)に設定すると、XDMCP 要求が指定されたホストに直接送信されます。broadcast(ブロードキャ スト)に設定すると、使用できるすべてのホストが一覧表示され、最初の ホストが自動的に接続されます root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/useFontServer 1 に設定すると、フォント サーバーが有効になります。0 に設定すると、 ローカル フォントが使用されます root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/waitForNetwork 1 に設定すると、ネットワークが利用できるようになるまで接続が開始さ れなくなります。これにより、速度の遅いネットワークでは、ネットワー クが利用できるようになる前に接続が開始されてエラーが発生すること がなくなります root/ConnectionType/xdmcp/connections/ {UUID}/windowSize その接続用のクライアント ウィンドウのサイズです root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/ appName 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/audio その接続インターフェイス用のオーディオ設定です。XDMCP でのオー ディオ サポートはありません root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/ className 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部 X Windows アプリケーション クラス名です。このキーは変更しな いでください root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/ desktopButton XDMCP 用にカスタマイズされたデスクトップ ボタンです。このキーは サポートされていません root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/editor この接続インターフェイス用の接続エディターを起動するときに使用す る内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/ generalSettingsEditor この接続インターフェイス用の一般設定エディターを起動するときに使 用する内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/ icon16Path このアプリケーションの 16×16 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。このアイコンは、接続ダイアログで接続名 の左側に表示される小さいアイコンです root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/ icon32Path このアプリケーションの 32×32 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/ icon48Path このアプリケーションの 48×48 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。このアイコンは、この種類の接続用の接続 エディターの左上に表示される大きいアイコンです root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/label 接続インターフェイスの選択メニューでこの接続インターフェイス用に 表示する名前です root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/ serverRequired 116 付録 E レジストリ キー この接続インターフェイスにサーバー名またはアドレスを使用しないか ([unused]) 、オプションであるか([optional])、または必要であるか ([required])を通知します 表 E-10 root > ConnectionType > xdmcp (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/ stopProcess 「connection-mgr stop」がこの接続で呼び出されたときに実行される動作 です。初期設定では、これは[close](閉じる)で、標準の KILL シグナル をプロセスに送信します。[kill](停止)に設定すると、 「appName」で指 定されたプロセスが強制的に停止されます。[custom](カスタム)に設定 すると、 「wrapperScript」で指定されたカスタム実行スクリプトが「stop」 という引数で実行され、プロセスを終了します root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/ watchPid 1 に設定すると、「appName」で指定されたアプリケーションが接続を検 出するために監視されます。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/xdmcp/coreSettings/ wrapperScript この接続インターフェイスが開始されたときに実行するスクリプトまた はバイナリの名前です。これは、この接続用のすべての接続設定およびコ マンド ライン引数を処理するプライマリ スクリプトです。このキーは変 更しないでください root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/name このアプリケーション用の設定エディターの名前です。このキーは変更 しないでください root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/status このアプリケーション用の設定エディターのアクティブ ステータスで す。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/title このアプリケーション用の設定エディターのウィンドウ名です。この キーは変更しないでください root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/address XDMCP 接続マネージャーでの[アドレス]ウィジェットの状態を制御しま す。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/autoReconnect XDMCP 接続マネージャーでの[自動再接続]ウィジェットの状態を制御し ます。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/autostart XDMCP 接続マネージャーでの[自動開始の優先度]ウィジェットの状態を 制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に 表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に 設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専 用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/color このキーは機能しません root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/fontServer XDMCP 接続マネージャーでの[フォント サーバー]ウィジェットの状態 を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ) に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り 専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/hasDesktopIcon XDMCP 接続マネージャーでの[デスクトップにアイコンを表示]ウィ ジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィ ジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非 アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[readonly](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で 表示されます root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/isInMenu このキーは機能しません root > ConnectionType 117 表 E-10 root > ConnectionType > xdmcp (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/label XDMCP 接続マネージャーでの[名前]ウィジェットの状態を制御します。 [active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、 ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定する と、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設 定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/refreshRate このキーは機能しません root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/type XDMCP 接続マネージャーでの[種類]ウィジェットの状態を制御します。 [active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、 ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定する と、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設 定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/useFontServer XDMCP 接続マネージャーでの[フォント サーバーを使用する]ウィ ジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィ ジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非 アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[readonly](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で 表示されます root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/waitForNetwork XDMCP 接続マネージャーでの[Wait for network before connection](接続 前にネットワークを待機する)ウィジェットの状態を制御します。 [active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、 ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定する と、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に設 定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/ConnectionType/xdmcp/gui/ XdmcpManager/widgets/windowSize このキーは機能しません root > ConnectionType > xen ここでは、root > ConnectionType > xen フォルダーのレジストリ キーおよび機能について説明しま す。 表 E-11 root > ConnectionType > xen レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xen/authorizations/user/ add コントロール センターを使用してこの種類の新しい接続を追加するため のアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero に は適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します root/ConnectionType/xen/authorizations/user/ general コントロール センターを使用してこの接続インターフェイスの全般設定 を変更するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。HP Smart Zero には適用されません。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設 定するとアクセスを拒否します root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ SingleSignOn root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ address 118 付録 E レジストリ キー 接続するリモート ホストのアドレスです。これは通常、「http:// server.domain.com/」などの URL になります 表 E-11 root > ConnectionType > xen (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ afterStartedCommand 接続が開始されてから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ afterStoppedCommand 接続が終了してから実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パスで す root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ appInMenu 1 に設定すると、この接続のすべてのアプリケーションがダッシュボード メニューに表示されます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ appOnDesktop 1 に設定すると、この接続のすべてのアプリケーションがデスクトップに 表示されます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ authorizations/user/edit この接続用の接続設定を変更するためのアクセス権がユーザーにあるか どうかを示します。1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアク セスを拒否します 注記: このキーが 0 に設定されている場合でも、管理者モードでこの接 続を編集できます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ authorizations/user/execution 接続を実行するためのアクセス権がユーザーにあるかどうかを示します。 1 に設定するとアクセスを許可、0 に設定するとアクセスを拒否します 注記: 管理者モードでは、この接続を常に開始できます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ autoLaunchSingleApp 1 にされていて、かつ Citrix サーバーから単一のアプリケーションまたは デスクトップのみが返された場合には、そのリソースが自動的に起動され ます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ autoReconnect 1 に設定すると、接続が終了されたときにシステムが自動的に接続を再開 しようとします。必要に応じて、資格情報を zero-login/ defaultCredentials フィールドに入力します。「autostart」がこの設 定とともに使用されることがよくあります root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ autoReconnectAppsOnLogin 1 に設定すると、最初のログインのときにアクティブまたは切断された Citrix セッションへの再接続をシステムが試みます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ autoReconnectDelay 接続が再開されるまで待機する時間(秒)を示します。初期値の 0 では、 接続が終了または切断するとすぐに接続が再開されます。この設定は、 「autoReconnect」が 1 に設定されている場合にのみ有効です root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ autoStartDesktop Citrix 接続を開始するときに利用できる最初のデスクトップを自動的に開 始するには、キーの値を 1 に設定します root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ autoStartResource Citrix 接続を開始するときに自動的に開始するデスクトップまたはアプリ ケーションの名前を設定します root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ autostart 0 より大きくすると、システムはクライアントが起動されたときに自動的 に接続を開始しようとします。必要に応じて、資格情報を zero-login/ defaultCredentials フィールドに入力します。「autoReconnect」が この設定とともに使用されることがよくあります root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ autostartDelay 起動時に接続が開始されるまで待機する時間(秒)を示します。初期値の 0 では、起動するとすぐに接続が開始されます。この設定は、 「autostart」 が 1 に設定されている場合にのみ有効です root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ beforeStartingCommand 接続が開始される前に実行するスクリプトまたはバイナリへのフル パス です root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ connectionEndAction root > ConnectionType 119 表 E-11 root > ConnectionType > xen (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ coord root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ dependConnectionId root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ disableSaveCredentials root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ domain XenDesktop サーバーに送信するドメインです。ドメインが指定されてい ない場合は、サーバーの初期設定のドメインが使用されます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ enablePNADesktopIcons root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ enablePNAStartMenuItems root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ extraEnvValues/{UUID}/key root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ extraEnvValues/{UUID}/value root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ fallBackConnection 他の利用可能な接続の UUID に設定すると、現在の接続が失敗するか、エ ラーが発生して開始できない場合に、その接続が自動的に開始されます。 通常、目的の予備接続の UUID を見つけるには、クライアントで 「connection-mgr list」を実行するか、次の場所に移動します:root/ ConnectionType/<type>/connections/ root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ folder root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ fullscreen 1 に設定すると、ICA クライアントが全画面モードで開始されます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ hasDesktopIcon 1 に設定すると、接続用のアイコンがデスクトップに表示されます。HP Smart Zero には適用されません root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ isInMenu root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ label 接続の名前です。これは、起動時および接続マネージャー内で開始する接 続を指定するために root/ConnectionManager/ defaultConnection によって使用されます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ logOnMethod root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ password 設定すると、このパスワードは、ユーザーおよびドメインがこの初期設定 と一致する場合に、ログイン ダイアログの初期設定として設定されます。 通常は、接続を自動的に開始する場合に使用されます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ requireCredentialsDirectConnect 0 に設定すると、直接接続を使用しているときにユーザー資格情報が要求 されないようになります。初期設定では、ユーザーがアプリケーションを 起動すると、アクセスするための資格情報がサーバーから要求されます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ savePassword root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ smoothRoamWhenAutostartResource 120 付録 E レジストリ キー 1 に設定すると、スムーズなローミングに成功したときにリソースが自動 的に起動されます。0 に設定すると、無効になります 表 E-11 root > ConnectionType > xen (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ startMode 初期設定の[focus](フォーカス)に設定していて、すでに接続が開始され ている場合、その接続にフォーカスされます。それ以外の場合は、接続が すでに開始されていることを示すエラーが返されます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ storeFrontConn root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ useCredentials root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ username ログイン時にリモート ホストに送信する初期設定のユーザー名です。通 常、この設定は、汎用ユーザー名をログインに使用するキオスク スタイ ルのアプリケーションで使用されます root/ConnectionType/xen/connections/{UUID}/ waitForNetwork 1 に設定すると、ネットワークが利用できるようになるまで接続が開始さ れなくなります。これにより、速度の遅いネットワークでは、ネットワー クが利用できるようになる前に接続が開始されてエラーが発生すること がなくなります root/ConnectionType/xen/coreSettings/ appName 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/xen/coreSettings/ autoLogoutDelayAfterLaunch この設定は、公開されたアプリケーションまたはデスクトップが複数ある Citrix サーバーに適用されます。0 未満にすると、自動ログアウトは実行 されません。それ以外の場合は、最後の Xen アプリケーションが終了し てから Xen デスクトップが自動的に終了されるまでの秒数です。Citrix の処理の遅延により、自動ログアウトの時間が延長される可能性がありま す root/ConnectionType/xen/coreSettings/ autoLogoutDelayBeforeLaunch この設定は、公開されたアプリケーションまたはデスクトップが複数ある Citrix サーバーに適用されます。0 未満にすると、自動ログアウトは実行 されません。それ以外の場合は、最後の Xen アプリケーションが終了し てから Xen デスクトップが自動的に終了されるまでの秒数です。Citrix の処理の遅延により、自動ログアウトの時間が延長される可能性がありま す root/ConnectionType/xen/coreSettings/ autoLogoutDelaySingleApp この設定は、公開されたアプリケーションまたはデスクトップが 1 つある Citrix サーバーに適用されます。0 未満にすると、自動ログアウトは実行 されません。それ以外の場合は、最後の Xen アプリケーションが終了し てから Xen デスクトップが自動的に終了されるまでの秒数です。Citrix の処理の遅延により、自動ログアウトの時間が延長される可能性がありま す root/ConnectionType/xen/coreSettings/ className 接続ステータスを監視するために接続の PID を追跡するときに使用する 内部 X Windows アプリケーション クラス名です。このキーは変更しな いでください root/ConnectionType/xen/coreSettings/editor この接続インターフェイス用の接続エディターを起動するときに使用す る内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/xen/coreSettings/ generalSettingsEditor この接続インターフェイス用の全般設定エディターを起動するときに使 用する内部アプリケーション名です。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/xen/coreSettings/ icon16Path このアプリケーションの 16×16 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。このアイコンは、接続ダイアログで接続名 の左側に表示される小さいアイコンです root/ConnectionType/xen/coreSettings/ icon32Path このアプリケーションの 32×32 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです root > ConnectionType 121 表 E-11 root > ConnectionType > xen (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xen/coreSettings/ icon48Path このアプリケーションの 48×48 ピクセル アイコン用の、内部アプリケー ション アイコンのパスです。このアイコンは、この接続インターフェイ ス用の接続エディターの左上に表示される大きいアイコンです root/ConnectionType/xen/coreSettings/label 接続インターフェイスの選択メニューでこの接続インターフェイス用に 表示する名前です root/ConnectionType/xen/coreSettings/ serverRequired サーバー名またはアドレスが使用されていないか、オプションであるか、 またはこの接続インターフェイスに必要であるかを通知します root/ConnectionType/xen/coreSettings/ stopProcess 「connection-mgr stop」がこの接続で呼び出されたときに実行される動作 です。初期設定では、これは[close](閉じる)で、標準の KILL シグナル をプロセスに送信します。[kill](停止)に設定すると、 「appName」で指 定されたプロセスが強制的に停止されます。[custom](カスタム)に設定 すると、 「wrapperScript」で指定されたカスタム実行スクリプトが「stop」 という引数で実行され、プロセスを終了します root/ConnectionType/xen/coreSettings/watchPid 1 に設定すると、「appName」で指定されたアプリケーションが接続を検 出するために監視されます。このキーは変更しないでください root/ConnectionType/xen/coreSettings/ wrapperScript この接続インターフェイスが開始されたときに実行するスクリプトまた はバイナリの名前です。これは、この接続用のすべての接続設定およびコ マンド ライン引数を処理するプライマリ スクリプトです。このキーは変 更しないでください root/ConnectionType/xen/general/TWIMode 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: TWIMode=boolean。これにより、公開アプリケーションのシームレス モードを制御できます。初期設定は 1 です root/ConnectionType/xen/general/ TWIModeResizeType 初期設定は 1 です root/ConnectionType/xen/general/ allowReadOn{A~Z} 1 に設定すると、ユーザーはマッピングされたドライブをリモート ホスト から読み取れるようになります。0 に設定すると、どのファイルもリモー ト ホスト上のマッピングされたドライブに表示されなくなります root/ConnectionType/xen/general/ allowWriteOn{A~Z} 1 に設定すると、ユーザーはマッピングされたドライブをリモート ホスト から書き込めるようになります。これを 0 に設定すると、ユーザーはその ドライブのファイルを読み取ったりコピーしたりできますが、そのドライ ブに変更を加えたり新しいファイルを追加したりすることはできなくな ります root/ConnectionType/xen/general/async 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: CommPollSize=boolean。これにより、非同期ポーリングが可能になり ます。初期設定は 0(オフ)です root/ConnectionType/xen/general/ autoReconnect 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: TransportReconnectEnabled=boolean。これにより、自動セッショ ン再接続が可能になります。初期設定は 0 です 注記: これは、接続に固有の「autoReconnect」と同じではありません。 この再接続は、接続を再開しないで Citrix クライアント内で内部的に行わ れます root/ConnectionType/xen/general/ bitmapCacheSize 122 付録 E レジストリ キー 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: PersistentCacheMinBitmap=integer。これにより、キャッシュする ビットマップの最小サイズを設定できます。初期設定は 8192 です。すべ てのクライアントで、これは初期設定の 2048 に設定されます 表 E-11 root > ConnectionType > xen (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xen/general/colorDepth すべての接続に対して特定の色深度の使用を ICA に強制します。これは 通常、深度の自動選択ができない特殊な環境か、または速度の非常に遅い ネットワークで過密状態を緩和する場合に行われます root/ConnectionType/xen/general/colorMapping [Shared - Approximate Colors](共有:近似色)に設定すると有効に、 [Private - Exact Colors](プライベート:同色)に設定すると無効になりま す。初期設定では有効になっています。次の Citrix INI ファイル設定に マッピングします:ApproximateColors=boolean。これにより、初期 設定のカラーマップから近似色が使用され、プライベート カラーマップ および正確な色は使用されなくなります。 「DesiredColor」の値が 2(256 色)の場合にのみ使用されます。初期設定は[False](オフ)です root/ConnectionType/xen/general/ defaultBrowserProtocol 初期設定では[TCP/IP HTTP Browser](TCP/IP HTTP ブラウザー)に設定 されています。[SSL/TLS HTTPS Browser](SSL/TLS HTTPS ブラウ ザー)または[TCP/IP Browser](TCP/IP ブラウザー)に設定できます。次 の Citrix INI ファイル設定にマッピングします: BrowserProtocol=[UDP|HTTPonTCP]。これにより、接続用の ICA ホ ストを探すときに使用するプロトコルを調整できます。指定しない場合、 wfclient.ini の[WFClient]セクションの初期設定値が使用されます root/ConnectionType/xen/general/ drivePathMappedOn{A~Z} リモート ホストにマッピングされるローカル ファイルシステムのディレ クトリです。通常、これは/media に設定されており、接続されているす べての USB ドライブを単一のドライブ文字経由でリモート ホストに マッピングできます root/ConnectionType/xen/general/ enableAlertSound 初期設定の 1 に設定すると、Windows の警告音が有効になります。0 に設 定すると、無効になります。次の Citrix INI ファイル設定に間接マッピン グします:DisableSound=boolean。これにより、Windows の警告音 が無効になります。初期設定は[False](オフ)です root/ConnectionType/xen/general/ enableAudioInput 初期設定の 1 に設定すると、オーディオ入力が有効になります。これによ り、wfclient.ini と appsrv.ini の両方で、 「AllowAudioInput」および 「EnableAudioInput」設定が 1 に設定されます root/ConnectionType/xen/general/ enableCursorColors 0 に設定すると、色付きのカーソルに必要な X11 Render 拡張の使用が無 効になります。これにより、カーソルの表示の問題が解決する場合があり ます root/ConnectionType/xen/general/ enableDataCompression 初期設定の 1 に設定するとデータ圧縮が有効に、0 に設定すると無効にな ります。次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: Compress=boolean。これにより、データ圧縮を調整できます root/ConnectionType/xen/general/ enableDriveMapping ローカル ファイルシステム上のディレクトリを仮想ドライブ経由でリ モート ホストに転送できるようにします。通常は、/media を Z にマッピ ングして USB ドライブをリモート ホストに転送できるようにします。 USB リダイレクトが有効になっている場合は、これを無効にして記憶装 置が競合しないようにする必要があります。この方法でリモート ホスト に正しくマッピングするには、USB デバイスが次のどれかのファイル シ ステムを使用している必要があります:FAT32、NTFS、ext2、または ext3 root/ConnectionType/xen/general/ enableDynamicDriveMapping 有効にすると、USB 記憶装置が Citrix サーバー上で動的にマッピングさ れ、静的なドライブ マッピングが不要になります root/ConnectionType/xen/general/ enableForceDirectConnect 1 に設定すると、接続が Citrix の Web インターフェイスおよび PNAgent サービスを回避するように強制します。認証は、初回の接続が行われた後 にサーバー側で行われます root/ConnectionType/xen/general/ enableH264Compression 0 に設定すると、圧縮率の高いコーデックのサポートおよびテキスト追跡 が無効になります。H264Compression が有効になっていると、JPEG root > ConnectionType 123 表 E-11 root > ConnectionType > xen (続き) レジストリ キー 説明 コーデックと比べて、WAN ネットワークでのリッチな専門的グラフィッ クス アプリケーションのパフォーマンスが向上します root/ConnectionType/xen/general/ enableHDXFlashRedirection HDX フラッシュ リダイレクトの動作を[Always](常に実行)、[Ask](確認 する)、または[Never](実行しない)に設定して調整します。初期設定は [Always]で、使用可能な場合に HDX フラッシュ リダイレクトを使用し、 使用するかどうかをユーザーに尋ねません。[Ask]は、セッション内で使用 するかどうかをその都度尋ねます。[Never]はこの機能を無効にします root/ConnectionType/xen/general/ enableHDXFlashServerContentFetch HDX Flash サーバー側コンテンツ フェッチの動作を[Enabled](有効)ま たは[Disabled](無効)に設定して調整します。初期設定は[Disabled]で、 クライアントはコンテンツをフェッチします root/ConnectionType/xen/general/ enableHDXMediaStream 0 に設定すると、[HDX MediaStream]が無効になります。[HDX MediaStream]が無効になっているときでも、メディア ファイルを標準の ストリーミングで再生できますが、品質がそれほど良くならない可能性が あります root/ConnectionType/xen/general/ enableMapOn{A~Z} 指定したドライブを使用してリモート ホスト上でドライブ マッピングを 行うことを許可します。ドライブ マッピングを正しく動作させるには、 有効なローカル ディレクトリに設定する必要があります。すべてのキー が表示されている場合は、他のドライブ文字も利用できます root/ConnectionType/xen/general/ enableOffScreenSurface 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: EnableOSS=boolean。これにより、サーバーがオフスクリーンの描画に XPM(X PixMap)を作成および使用できるようになります。15 ビット色 および 24 ビット色で帯域幅を減らすことができますが、X Server のメモ リおよびプロセッサの負荷に影響を与えます。初期設定は[On](オン)で す root/ConnectionType/xen/general/ enableSmartCard 1 に設定すると、 「DisableCtrlAltDel」が[Off](オフ)に設定され、スマート カード ログインが有効になります。0 に設定すると、 「SmartCardAllowed」が[Off](オフ)に設定され、スマート カード ログイ ンが無効になります root/ConnectionType/xen/general/ enableWindowsAlertSounds root/ConnectionType/xen/general/ encryptionLevel 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: EncryptionLevelSession=[None | Basic | RC5 (128 bit Login Only) | RC5 (40 bit) | RC5 (56 bit) | RC5 (128 bit)]。これにより、接続ごとに暗号化のレベルを指定できるようになり ます。すべてのレベルの暗号プロトコルが、module.ini の [EncryptionLevelSession]セクションに定義されています root/ConnectionType/xen/general/ fontSmoothingType セッションのフォント スムージング タイプを指定します root/ConnectionType/xen/general/hotKey{1~ 15}Char リモート セッションに転送するホットキー文字です。たとえば、[F1]キー は「hotKey1Char」になります root/ConnectionType/xen/general/hotKey{1~ 15}Shift 選択したホットキー文字を有効にするために使用される[Shift]キーの組み 合わせ状態です。初期設定は[Ctrl]キー+[Shift]キーです。[Shift]キー、 [Ctrl]キー、[Alt]キー、[Alt]キー+[Shift]キー、[Alt]+[Ctrl]キー、または[Ctrl] +[Shift]キーに設定できます root/ConnectionType/xen/general/ httpAddresses/{UUID}/address root/ConnectionType/xen/general/ keyPassthroughEscapeChar 124 付録 E レジストリ キー 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: KeyPassthroughEscapeChar=string。これは、透過キーボード モー 表 E-11 root > ConnectionType > xen (続き) レジストリ キー 説明 ドを無効にするキーボード コマンドのキーです。初期設定は[F2]です。 すべてのクライアントは、初期設定で[F1]に設定されています root/ConnectionType/xen/general/ keyPassthroughEscapeShift 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: KeyPassthroughEscapeShift=string。これは、透過キーボード モードを無効にするキーボード コマンドのキーです。初期設定は[Ctrl]で す。すべてのクライアントは、初期設定で[Alt]に設定されています root/ConnectionType/xen/general/ lastComPortNum マッピングするシリアル ポートの数です。0 に設定すると、シリアル ポートのマッピングが無効になります root/ConnectionType/xen/general/localTextEcho [On](オン)、[Off](オフ)、または初期設定の[Auto](自動)に設定でき ます。次の Citrix INI ファイル設定に間接マッピングします: ZLKeyboardMode=[0|1|2]。これにより、キーボードの遅延時間を調整 できます 0=オフ 1=常にオン 2=実際の遅延時間に基づいて動的に選択 root/ConnectionType/xen/general/ monitorNetwork ネットワーク接続を監視します。[Off](オフ)に設定すると、何も監視さ れなくなります。[Local network link status only](ローカル ネットワーク のリンク ステータスのみ)に設定すると、ローカル ネットワーク リンク のステータスのみが監視されます。[Server online status](サーバー オン ライン ステータス)を設定すると、ローカル ネットワーク リンクとサー バー接続の両方のステータスが監視されます。リンクが切れると、終了し てクライアントにログインする GUI に移行するか、HP ThinPro の接続を 切断します root/ConnectionType/xen/general/ mouseClickFeedback [On](オン)、[Off](オフ)、または初期設定の[Auto](自動)に設定でき ます。次の Citrix INI ファイル設定に間接マッピングします: ZLKeyboardMode=[0|1|2]。これにより、キーボードの遅延時間を調整 できます 0=オフ 1=常にオン 2=実際の遅延時間に基づいて動的に選択 root/ConnectionType/xen/general/ mouseMiddleButtonPaste 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: MouseSendsControlV=boolean。これにより、Windows セッションの 中央ボタンのペースト エミュレーション機能を有効にできます。初期設 定は[False](オフ)です。すべてのクライアントは、初期設定で 0 に設定 されています root/ConnectionType/xen/general/noInfoBox 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: PopupOnExit=boolean。これにより、クライアント セッションが終了 したときにクライアント マネージャーの wfcmgr がポップアップを表示 するようになります root/ConnectionType/xen/general/ printerAutoCreation 0 に設定すると、プリンターのマッピングが無効になります root/ConnectionType/xen/general/proxyAddress 手動プロキシ設定が「proxyType」で選択されている場合に使用するプロ キシ アドレスです root/ConnectionType/xen/general/ proxyPassword 手動プロキシ設定が「proxyType」で選択されている場合に使用するプロ キシ パスワードです。このフィールドは RC4 暗号化を使用して暗号化 されます root > ConnectionType 125 表 E-11 root > ConnectionType > xen (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xen/general/proxyPort 手動プロキシ設定が「proxyType」で選択されている場合に使用するプロ キシ ポートです。 root/ConnectionType/xen/general/proxyType XenDesktop 接続に使用するプロキシの種類を選択します。[Use Browser settings](ブラウザーの設定を使用)は、ローカル ブラウザーがインス トールされている場合にのみサポートされます root/ConnectionType/xen/general/proxyUser 手動プロキシ設定が「proxyType」で選択されている場合に使用するプロ キシ ユーザーです。 root/ConnectionType/xen/general/ serverCheckTimeout root/ConnectionType/xen/general/ sessionSharingClient root/ConnectionType/xen/general/sound 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: EnableSessionSharingClient=boolean。これにより、セッション 共有要求が同じ X ディスプレイ上で他の ICA セッションに送信されま す。初期設定は[False](オフ)です。すべてのクライアントは、初期設定 で 1 に設定されています 初期設定の[High Quality](高品質)、[Med Quality](中品質)、[Low Quality] (低品質)、または[Disabled](無効)に設定できます。品質を次の Citrix INI ファイル設定に間接マッピングします: AudioBandwidthLimit=[0|1|2] 0=高品質 1=中品質 2=低品質 root/ConnectionType/xen/general/speedScreen root/ConnectionType/xen/general/tcpAccel root/ConnectionType/xen/general/tcpAddresses/ {UUID}/address root/ConnectionType/xen/general/ transparentKeyPassthrough ローカルの[Translated](変換)、全画面のみの[Direct in full screen desktops only](全画面表示のデスクトップでのみ直接転送) 、またはリ モートの[Direct](直接転送)を選択できます。次の Citrix INI ファイル設 定に間接マッピングします:TransparentKeyPassthrough=string。 これにより、セッションでローカルの Windows マネージャーによって定 義されたキーボード ショートカット シーケンスを有効にできます。キー ワードは、[Local](ローカル) 、[Remote](リモート)、および [FullScreenOnly](全画面のみ)です。初期設定は[FullScreenOnly]です root/ConnectionType/xen/general/ twRedundantImageItems Thinwire 2 で追跡される画面領域の数を調整し、ビットマップ画像が冗長 表示されないようにします。解像度が 1024×768 のセッションの場合、適 切な値は 300 です。[EnableOSS](OSS を有効にする)は[False](オ フ) 、[Default](初期値)は 0 にしてください root/ConnectionType/xen/general/ useAlternateAddress 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: UseAlternateAddress=boolean。これにより、ファイアウォール接続 に代替アドレスを使用できます。初期設定は[False](オフ)です。すべて のクライアントは、初期設定で 0 に設定されています root/ConnectionType/xen/general/ useBitmapCache 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: PersistentCacheEnabled=boolean。初期設定は[False](オフ)で す。すべてのクライアントは、初期設定で 0 に設定されています 126 付録 E レジストリ キー 表 E-11 root > ConnectionType > xen (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xen/general/useEUKS Windows サーバー上での拡張 Unicode キーボード サポート(EUKS: Extended Unicode Keyboard Support)の使用を制御します。初期設定は 0 です 0:拡張 Unicode キーボード サポートを使用しない 1:拡張 Unicode キーボード サポートをフォールバックとして使用 2:可能な限り拡張 Unicode キーボード サポートを使用 root/ConnectionType/xen/general/useLocalIM 次の Citrix INI ファイル設定に直接マッピングします: useLocalIME=boolean。これにより、ローカルの X 入力方式を使用し てキーボード入力を処理できます。このオプションは、ヨーロッパ言語で のみサポートされています。初期設定は[True](オン)です。すべてのク ライアントは、初期設定で 1 に設定されています root/ConnectionType/xen/general/ waitForNetwork 1 に設定すると、ネットワークが利用できるようになるまで接続が開始さ れなくなります。これにより、速度の遅いネットワークでは、ネットワー クが利用できるようになる前に接続が開始されてエラーが発生すること がなくなります root/ConnectionType/xen/general/ webcamSupport Web カメラを使用するための適切なオプションを選択します。Web カメ ラで HDX への最適化を有効にするか、Web カメラを仮想マシンにリダイ レクトするか、または Web カメラを完全に無効にします root/ConnectionType/xen/general/windowHeight [windowSize](ウィンドウ サイズ)が[Fixed Size](固定サイズ)に設定 されている場合、このキーを使用してウィンドウの高さ(ピクセル)を設 定します root/ConnectionType/xen/general/ windowPercent [windowType](ウィンドウ タイプ)が[Percentage of Screen Size](画面 サイズに対する割合)に設定されている場合、このキーを使用してウィン ドウのサイズを設定します。有効な値は 0~100 です root/ConnectionType/xen/general/windowSize 初期設定の[Full Screen](全画面)に設定されている場合は、使用可能な すべての画面上で接続が境界線なしに最大化されます。[Percentage of Screen Size](画面サイズに対する割合)に設定されている場合は、 「windowSizePercentage」キーを使用して、ウィンドウのサイズを全画面 領域に対する割合で指定できます。[Fixed Size](固定サイズ)に設定され ている場合は、 「windowSizeWidth」キーおよび「windowSizeHeight」キー を使用して、ウィンドウのサイズをピクセル単位で指定できます。 [Percentage of Screen Size]を有効にするには、 「enableForceDirectConnect」を 1 に、 「seamlessWindow」を 0 に設定す る必要があります 注記: この設定は、サーバーが直接接続を許可している場合に限って、 XenApp のみに適用されます root/ConnectionType/xen/general/windowWidth [windowSize](ウィンドウ サイズ)が[Fixed Size](固定サイズ)に設定 されている場合、このキーを使用してウィンドウの幅(ピクセル)を設定 します root/ConnectionType/xen/gui/XenDesktopPanel/ disabled 1 に設定すると、Xen デスクトップ パネルおよびそのタスクバーが無効に なります。通常、「autoStartResource」または「autoStartDesktop」が有 効になっている場合には 1 に設定します root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ name このアプリケーション用の設定エディターの名前です。このキーは変更 しないでください root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ status このアプリケーション用の設定エディターのアクティブ ステータスで す。このキーは変更しないでください root > ConnectionType 127 表 E-11 root > ConnectionType > xen (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/title このアプリケーション用の設定エディターのウィンドウ名です。この キーは変更しないでください root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/address root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/appInMenu root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/appOnDesktop root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/autoReconnect root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/autoStartDesktop root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/autoStartResource root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/autostart root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/domain root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/enablePNADesktopIcons root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/enablePNAStartMenuItems root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/fallBackConnection root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/folder root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/hasDesktopIcon root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/isInMenu root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/label root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/password root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/storeFrontConn root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/username root/ConnectionType/xen/gui/XenManager/ widgets/waitForNetwork root/ConnectionType/xen/gui/fbpanel/autohide 128 付録 E レジストリ キー タスクバーを自動的に隠すかどうかを設定します。[true](オン)に設定 すると、タスクバーが自動的に隠れます 表 E-11 root > ConnectionType > xen (続き) レジストリ キー 説明 root/ConnectionType/xen/gui/fbpanel/edge 公開されたデスクトップまたはアプリケーションが複数利用できる場合 のタスクバーの初期設定での位置です root/ConnectionType/xen/gui/fbpanel/hidden 1 に設定すると、タスクバーが完全に表示されなくなります。表示されな くなるのは、「autoStartResource」または「autoStartDesktop」が有効に なっている場合のみです root > DHCP このフォルダーは、システムが DHCP リースを取得したときに追加される一時的なレジストリ キー をサポートするために存在します。変更する必要はありません。 root > Dashboard ここでは、root > Dashboard フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示しま す。 注記: ダッシュボードはタスクバーと同じものです。レジストリ内の用語は、HP ThinPro の将来の リリースで修正される予定です。 表 E-12 root > Dashboard レジストリ キー 説明 root/Dashboard/GUI/Clock 初期設定の 1 に設定すると、クロックがタスクバーに表示されます root/Dashboard/GUI/ConnectionManager 初期設定の 1 に設定すると、接続マネージャーがタスクバーに表示されま す root/Dashboard/GUI/ControlPanel 初期設定の 1 に設定すると、[コントロール パネル]がタスクバーに表示さ れます root/Dashboard/GUI/PowerButton 初期設定の 1 に設定すると、電源ボタンがタスクバーに表示されます root/Dashboard/GUI/SystemInformation 初期設定の 1 に設定すると、システム情報ボタンがタスクバーに表示され ます root/Dashboard/GUI/SystemTray 初期設定の 1 に設定すると、システム トレイがタスクバーに表示されま す root/Dashboard/GUI/TaskBar 初期設定の 1 に設定すると、タスクバーが表示されます root/Dashboard/General/AlwaysOnTop 初期設定の 1 に設定すると、タスクバーが常に画面上の他のウィンドウの 一番上に表示されます root/Dashboard/General/AutoHide このキーは、タスクバーを自動的に隠す機能を制御します。1 に設定した 場合、タスクバーは、マウスがそこから離れると自動的に非表示になりま す。初期設定の 0 に設定した場合、タスクバーは常に表示されます root/Dashboard/General/EnterLeaveTimeout タスクバーを画面上でスライドして表示または非表示にするために必要 なタイムアウト(ミリ秒)です。このオプションは、autohide が有効に なっている場合にのみ使用されます root/Dashboard/General/IconSize タスクバーのアイコンのサイズを制御します root/Dashboard/General/Length タスクバーのメイン パネルの長さです root > DHCP 129 表 E-12 root > Dashboard (続き) レジストリ キー 説明 root/Dashboard/General/LengthToScreenSide 初期設定の 1 に設定すると、タスクバーの長さが固定となり、それが固定 されている画面幅の長さに等しくなります。0 に設定すると、その長さは 自動になります root/Dashboard/General/PanelDockSide 画面上でのタスクバーのメイン パネルのドッキング側です root/Dashboard/General/RemainPixel タスクバーがスライドインした後に表示されるピクセル数です root/Dashboard/General/SlidingTimeout タスクバーの画面上でのスライドをオンまたはオフにするためにかかる 時間(ミリ秒)。このオプションは、autohide が有効になっている場合に のみ使用されます root/Dashboard/General/Width タスクバーのメイン パネルの幅です root > Display ここでは、root > Display フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-13 root > Display レジストリ キー 説明 root/Display/Configuration/displaymode 本体のディスプレイ モードを指定します。値 0 は標準モード(1~4 台の モニター)を、値 1 は 6 台モニター モードを表します。サポートされて いるハードウェアは、適切なアドオン カードが挿入された HP t610 のみ です root/Display/Configuration/hexlayout 6 台モニター モードのレイアウトを指定します。 「displaymode」キーを参 照してください root/Display/Configuration/hexprofile 6 台モニター モードで使用されるプロファイルを指定します。 「displaymode」キーを参照してください root/Display/Configuration/primaryprofile これは、常に[default](初期設定)に設定する必要があります root/Display/Configuration/quaternarymode サポートされている場合、プライマリ モニターに対する 4 番目のモニ ターの位置を指定します 0:プライマリと同じ 1:プライマリの上 2:プライマリの右 3:プライマリの左 4:プライマリの下 5:使用しない 注記: これはハードウェアに依存する機能で、モデルによってはサポー トされていない場合があります。HP t5335z は 2 台のモニターをサポー トしていません root/Display/Configuration/quaternaryprofile 4 番目のモニターで使用されるプロファイル名を指定します root/Display/Configuration/quaternaryrelative 4 番目のモニターの位置を設定するために基準とされるモニターを示し ます。「tertiarymode」キーを参照してください root/Display/Configuration/secondaryConnector セカンダリ コネクタを指定します 130 付録 E レジストリ キー 表 E-13 root > Display (続き) レジストリ キー 説明 root/Display/Configuration/secondarymode サポートされている場合、プライマリ モニターに対するセカンダリ モニ ターの位置を指定します 0:プライマリと同じ 1:プライマリの上 2:プライマリの右 3:プライマリの左 4:プライマリの下 5:使用しない 注記: これはハードウェアに依存する機能で、モデルによってはサポー トされていない場合があります。HP t5335z は 2 台のモニターをサポー トしていません root/Display/Configuration/secondaryorientation root/Display/Configuration/secondaryprofile 2 番目のモニターで使用されるプロファイル名を指定します root/Display/Configuration/swapstate プライマリ モニターを接続するコネクタの種類を指定します。これは ハードウェアに依存する機能で、モデルによっては実装されていない場合 があります。通常、0 はプライマリ モニターを VGA コネクタに、1 は「そ の他」のコネクタに接続することを意味します。HP t5565z の場合、0 は プライマリを DVI-I コネクタに、1 は DVI-D コネクタに接続することを意 味します。HP t5335z は 2 台のモニターをサポートしていません root/Display/Configuration/tertiarymode サポートされている場合、プライマリ モニターに対する 3 番目のモニ ターの位置を指定します 0:プライマリと同じ 1:プライマリの上 2:プライマリの右 3:プライマリの左 4:プライマリの下 5:使用しない 注記: これはハードウェアに依存する機能で、モデルによってはサポー トされていない場合があります。HP t5335z は 2 台のモニターをサポー トしていません root/Display/Configuration/tertiaryprofile 3 番目のモニター用のプロファイル名を指定します root/Display/Configuration/tertiaryrelative 3 番目のモニターの位置を設定するために基準とされるモニターを示し ます。「tertiarymode」キーを参照してください root/Display/Profiles/{UUID}/colorScaling モニターを内蔵した Thin Client の色温度またはダイレクト RGB スケー ルです。 入力する値は 6 桁の 16 進数 RRGGBB で、ffffff にすると、3 つ の色チャネルすべてでレベルが最高(100%)になります root/Display/Profiles/{UUID}/depth ディスプレイのピクセルごとのビット深度です。ビット深度が大きいほ ど画質が上がりますが、データ量が増えるためにパフォーマンスが低下し ます root/Display/Profiles/{UUID}/height モニターの解像度の高さを目的の値に設定します。値 0 にすると、解像度 が自動検出されます root > Display 131 表 E-13 root > Display (続き) レジストリ キー 説明 root/Display/Profiles/{UUID}/label ディスプレイのプロファイル名です。これは、[default](初期設定)にす る必要があります root/Display/Profiles/{UUID}/orientation モニターの向きを以下から指定します 0:通常 1:左に回転 2:右に回転 3:反転 root/Display/Profiles/{UUID}/refresh モニターのリフレッシュ レートを目的の値に設定します。ただし、解像 度によっては一部のリフレッシュ レートがサポートされていない場合が あります。クライアントでサポートされる値はモニターによって異なり ます。値 0 にすると、リフレッシュ レートが自動検出されます 重要: クライアントに接続されているモニターがサポートしていないリ フレッシュ レートを設定した場合には、黒色の画面が表示されます。こ の設定は 0 のままにしておくことをおすすめします root/Display/Profiles/{UUID}/width モニターの解像度の幅を目的の値に設定します。 値「0」にすると、解像 度が自動検出されます root/Display/userLock 1 に設定すると、ディスプレイ設定がユーザーによって変更された場合 に、その設定が保持され、プロファイル設定が破棄されます root/Display/userLockEngaged ユーザーによる変更後にフラグが 1 に設定されます。これと「userLock」 が 1 に設定されると、ディスプレイ設定が保持され、プロファイル設定が 破棄されます。このキーは変更しないでください root > Network ここでは、root > Network フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示しま す。 表 E-14 root > Network レジストリ キー 説明 root/Network/ActiveDirectory/Domain Active Directory のドメインです root/Network/ActiveDirectory/DynamicDNS 動的 DNS を有効にします root/Network/ActiveDirectory/Enabled Active Directory を有効にします root/Network/ActiveDirectory/Method ユーザー資格情報を提供するために使用する方法です root/Network/ActiveDirectory/Password Active Directory ドメインのユーザー パスワードです(静的な方式でのみ 有効です) root/Network/ActiveDirectory/Username Active Directory ドメインのユーザー名です(静的な方式でのみ有効です) root/Network/DNSServers ドメイン名の解決に使用する追加の DNS サーバーをここで指定できま す。指定したサーバーが、DHCP 経由で取得したサーバーに加えて使用さ れます。最大 3 つの IPv4 アドレスまたは IPv6 アドレスをコンマで区 切って指定できます 132 付録 E レジストリ キー 表 E-14 root > Network (続き) レジストリ キー root/Network/DefaultHostnamePattern 説明 「hostname」レジストリ キーおよび/etc/hostname 内のホスト名の両方が 空のときに新しいホスト名を生成するために Thin Client が使用する初期 設定のホスト名パターンを指定します。このパターンでは、「%」を区切 り文字として使用します。たとえば、「HPTC%MAC:1-6%」という形式 は、 「HPTC」がプレフィックスであり、1~6 番目の文字に Thin Client の MAC が使用されることを意味します。従って、MAC アドレスが 「11:22:33:44:55:66」である Thin Client は、「HPTC112233」というホス ト名を生成します root/Network/FtpProxy FTP プロキシのアドレスです root/Network/Hostname クライアントのホスト名です root/Network/HttpProxy HTTP プロキシのアドレスです root/Network/HttpsProxy HTTPS プロキシのアドレスです root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/DstAddr IPsec ルールの送信先アドレスです root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ MMAuthMethod IPsec ルールの認証方式です。 「PSK」と入力すると事前共有キーが、 「Certificate」と入力すると証明書ファイルが使用されます root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ MMAuthMethodCACert 認証方式が「Certificate」の場合に、証明機関(CA)証明書ファイルのパ スがこのキーに保存されます root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ MMAuthMethodClientCert 認証方式が「Certificate」の場合に、クライアント証明書ファイルのパス がこのキーに保存されます root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ MMAuthMethodPresharedKey 認証方式が「PSK」の場合に、事前共有キーの値がこのキーに保存されま す root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ MMAuthMethodPrivateKey 認証方式が「Certificate」の場合に、クライアント証明書ファイルの対応 する秘密キー ファイルのパスがこのキーに保存されます root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ MMDHGroup フェーズ 1 のディフィーヘルマン(Diffie-Hellman)グループです root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ MMEncryptionAlg フェーズ 1 の暗号化アルゴリズムです root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ MMIntegrityAlg フェーズ 1 の整合アルゴリズム(integrity algorithm)です root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ MMLifetimeMinutes フェーズ 1 の存続期間です root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ QMAHEnable フェーズ 2 の AH を有効にします root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ QMAHIntegrityAlg フェーズ 2 の AH 整合アルゴリズム(integrity algorithm)です root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ QMESPEnable フェーズ 2 の ESP を有効にします root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ QMESPEncryptionAlg フェーズ 2 の ESP 暗号化アルゴリズムです root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ QMESPIntegrityAlg フェーズ 2 の ESP 整合アルゴリズム(integrity algorithm)です root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ QMLifetimeSeconds フェーズ 2 の存続期間です root > Network 133 表 E-14 root > Network (続き) レジストリ キー 説明 root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ RuleDescription ルールの作成目的など、IPsec ルールの説明です root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ RuleEnable ルールの有効または無効フラグです。1 に設定すると、規則が有効になり ます。0 に設定すると、規則が無効になります root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ RuleName IPsec ルールの名前です root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/SrcAddr IPsec ルールのソース アドレスです root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ TunnelDstAddr IPsec ルールのトンネル相手先アドレスです root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ TunnelEnable IPsec ルールのトンネル設定を有効にします。有効にすると、ルールは [apply to tunnel mode](トンネル モードに適用)になります root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/ TunnelSrcAddr IPsec ルールのトンネル ソース アドレスです root/Network/SearchDomains FQDN の解決に使用する追加の検索ドメインをここで指定できます。指 定したドメインは、DNS 経由で解決できる FQDN を生成する際に、不完 全なサーバー定義に追加されます。たとえば、「mydomain.com」という 検索ドメインによって、DNS サーバーの名前解決テーブルに「myserver」 がない場合でも、サーバー定義「myserver」を「myserver.mydomain.com」 に正しく解決できるようになります。最大 5 つの追加検索ドメインを指 定できます root/Network/VPN/AutoStart システムの起動時に VPN を自動的に開始します root/Network/VPN/Domain VPN のドメインです root/Network/VPN/Gateway VPN のゲートウェイです root/Network/VPN/Group VPN のグループです root/Network/VPN/GroupPassword VPN のグループ パスワードです root/Network/VPN/Password VPN のユーザー パスワードです root/Network/VPN/Type VPN の種類です root/Network/VPN/Username VPN のユーザー名です root/Network/VPN/VpncSecurity VPNC のセキュリティ レベルです root/Network/Wired/DefaultGateway デバイスがインターネットへの接続に使用するデフォルト ゲートウェイ です。通常、これはルーターのアドレスです 注記: この設定は、 「Method」が[Static](静的)に設定されている場合 にのみ有効です root/Network/Wired/EnambeDefGatewayasDNS 1 に設定すると、デフォルト ゲートウェイがネーム サーバーになります root/Network/Wired/EthernetSpeed プライマリ Ethernet ネットワーク インターフェイスのリンク速度です。 [Automatic](自動)に設定すると、利用可能な最速のリンク速度を選択で きます(通常は、スイッチによって 1 Gbps または 100 Mbps)。また、リ ンク速度を強制的に単一の速度(100 Mbps または 10 Mbps)および二重 モード([Full](全二重)または[Half](半二重))にすることで、適切な自 動ネゴシエーションを実行しないスイッチまたはハブをサポートできま す 134 付録 E レジストリ キー 表 E-14 root > Network (続き) レジストリ キー 説明 root/Network/Wired/IPAddress デバイスの IPv4 アドレスです。この設定は、 「Method」が[Static](静的) に設定されている場合にのみ有効です root/Network/Wired/IPv6Enable IPv6 環境で動作しているときにこのキーを 1 に設定します root/Network/Wired/Interface 初期設定の Ethernet インターフェイスまたは NIC です root/Network/Wired/MTU 有線リンク上の MTU が静的アドレスと DHCP から取得した IP アドレス のどちらを使用するかを設定します root/Network/Wired/Method [Automatic](自動)に設定すると、デバイスが DHCP を使用してネット ワーク設定の取得を試みます。[Static](静的)に設定すると、利用可能な キーを使用して、 「IPAddress」 、 「SubnetMask」、および「DefaultGateway」 を手動で設定できます。[Static]にするとすべてのクライアントが同じ IP アドレスを取得するようになるため、汎用のクライアント プロファイル での[Static]の使用はおすすめしません root/Network/Wired/Security/CACert 証明機関(CA)証明書ファイルへのパスです root/Network/Wired/Security/Identity ID または匿名 ID です root/Network/Wired/Security/InnerAuth PEAP 内部認証プロトコルです root/Network/Wired/Security/InnerAuthTTLS TTLS 内部認証プロトコルです root/Network/Wired/Security/PEAPVersion PEAP のバージョンです root/Network/Wired/Security/Password パスワードです root/Network/Wired/Security/PrivateKey 秘密キー ファイルへのパスです(TLS 認証でのみ使用) root/Network/Wired/Security/Type 有線 802.1x セキュリティ認証の種類です root/Network/Wired/Security/UserCert ユーザー証明書ファイルへのパスです(TLS 認証でのみ使用) root/Network/Wired/Security/Username ユーザー名です root/Network/Wired/SubnetMask デバイスのサブネット マスクです。たとえば標準のクラス C サブネット の場合には、255.255.255.0 となります。この設定は、 「Method」が[Static] (静的)に設定されている場合にのみ有効です root/Network/Wireless/DefaultGateway デバイスがインターネットへの接続に使用するデフォルト ゲートウェイ です。通常、これはルーターのアドレスです この設定は、「Method」が [Static](静的)に設定されている場合にのみ有効です root/Network/Wireless/ EnableDefGatewayAsDNS 1 に設定すると、デフォルト ゲートウェイがネーム サーバーになります root/Network/Wireless/IPAddress デバイスの IPv4 アドレスです。この設定は、 「Method」が[Static](静的) に設定されている場合にのみ有効です root/Network/Wireless/IPv6Enable IPv6 環境で動作しているときにこのキーを 1 に設定します root/Network/Wireless/Interface 初期設定の無線インターフェイスまたは無線ネットワーク アダプターで す root/Network/Wireless/Method [Automatic](自動)に設定すると、デバイスが DHCP を使用してネット ワーク設定の取得を試みます。[Static](静的)に設定すると、利用可能な キーを使用して、 「IPAddress」 、 「SubnetMask」、および「DefaultGateway」 を手動で設定できます。[Static]にするとすべてのクライアントが同じ IP アドレスを取得するようになるため、汎用のクライアント プロファイル での[Static]の使用はおすすめしません root > Network 135 表 E-14 root > Network (続き) レジストリ キー 説明 root/Network/Wireless/PowerEnable このキーを 0 に設定すると、無線ネットワーク カードの電源管理が無効 になります root/Network/Wireless/SSID 選択した無線アクセス ポイントの SSID です root/Network/Wireless/SSIDHidden 選択した無線アクセス ポイントの SSID が非表示状態かどうかを設定し ます root/Network/Wireless/Security/CACert 証明機関(CA)証明書ファイルへのパスです root/Network/Wireless/Security/EAPFASTPAC EAP FAST 認証の PAC ファイルへのパスです root/Network/Wireless/Security/ EAPFASTProvision EAP FAST 認証の高速プロビジョニング オプションです root/Network/Wireless/Security/Identity ID または匿名 ID です root/Network/Wireless/Security/InnerAuth PEAP 内部認証プロトコルです root/Network/Wireless/Security/InnerAuthTTLS TTLS 内部認証プロトコルです root/Network/Wireless/Security/PEAPVersion PEAP のバージョンです root/Network/Wireless/Security/Password パスワードです root/Network/Wireless/Security/PrivateKey 秘密キー ファイルへのパスです(TLS 認証でのみ使用) root/Network/Wireless/Security/Type 無線認証の種類です root/Network/Wireless/Security/UserCert ユーザー証明書ファイルへのパスです(TLS 認証でのみ使用) root/Network/Wireless/Security/Username ユーザー名です root/Network/Wireless/Security/WEPAuth WEP 認証の種類です root/Network/Wireless/Security/WEPIndex WEP パスワードのインデックスです(WEP でのみ使用) root/Network/Wireless/SubnetMask デバイスのサブネット マスクです。たとえば標準のクラス C サブネット の場合は、255.255.255.0 となります。この設定は、「Method」が[Static] (静的)に設定されている場合にのみ有効です root/Network/disableLeftClickMenu ネットワーク システム トレイ アイコンの、ネットワーク接続を開始、停 止、および再開するための左クリック メニューを無効にします root/Network/disableRightClickMenu ネットワーク システム トレイ アイコンの、ネットワーク接続を開始、停 止、および再開するための右クリック メニューを無効にします root/Network/iPeak/ShowStatus 1 に設定すると、ネットワーク マネージャーによりシステム トレイ アイ コンに[HP Velocity]のステータスが表示されます root/Network/iPeak/Status 1 に設定すると、[HP Velocity]が有効になります。これを有効にしても、 サーバー サイドのコンポーネントが検出されない場合は、ネットワーク パケットの伝送には影響しません。2 に設定すると、[HP Velocity]がモニ ター モードになり、ネットワーク ステータスのみを監視します root/Network/userLock 1 に設定すると、ディスプレイ設定がユーザーによって変更された場合 に、その設定が保持され、プロファイルの設定が破棄されます root/Network/userLockEngaged ユーザーによる変更後にフラグが 1 に設定されます。これと「userLock」 が 1 に設定されると、ネットワーク設定が保持され、プロファイルの設定 が破棄されます。このキーは変更しないでください 136 付録 E レジストリ キー root > SCIM ここでは、root > SCIM フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-15 root > SCIM レジストリ キー 説明 root/SCIM/ScimEnabled 1 に設定すると、SCIM が日本語、中国語、および韓国語の入力に対して 有効になります 注記: このキーは、東アジア言語クライアント キットがインストール されている場合にのみ利用できます root > Serial ここでは、root > Serial フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-16 root > Serial レジストリ キー 説明 root/Serial/{UUID}/baud シリアル デバイスの速度です root/Serial/{UUID}/dataBits シリアル デバイスのデータ ビットの各文字に含まれるビット数を示しま す root/Serial/{UUID}/device システムに接続されているシリアル デバイスです root/Serial/{UUID}/flow シリアル デバイスのフロー制御であり、シリアル通信の開始および停止 を通知します root/Serial/{UUID}/name シリアル デバイスとの通信に使用される Windows デバイス ポートです root/Serial/{UUID}/parity シリアル デバイスのパリティ ビットであり、エラー検出に使用されます。 [none](なし)に設定した場合、パリティ検出は行われません root > SystemInfo ここでは、root > SystemInfo フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示しま す。 表 E-17 root > SystemInfo レジストリ キー 説明 root/SystemInfo/Pages/General [全般]タブの有効/無効を切り替えます。0 に設定すると、ユーザーの[シス テム情報]パネルにこのタブが表示されなくなります root/SystemInfo/Pages/NetTools [ネット ツール]タブの有効/無効を切り替えます。0 に設定すると、ユー ザーの[システム情報]パネルにこのタブが表示されなくなります root/SystemInfo/Pages/Network [ネットワーク]タブの有効/無効を切り替えます。0 に設定すると、ユー ザーの[システム情報]パネルにこのタブが表示されなくなります root/SystemInfo/Pages/SoftwareInformation [ソフトウェア情報]タブの有効/無効を切り替えます。0 に設定すると、 ユーザーの[システム情報]パネルにこのタブが表示されなくなります root > SCIM 137 表 E-17 root > SystemInfo (続き) レジストリ キー 説明 root/SystemInfo/Pages/SystemLogs [システム ログ]タブの有効/無効を切り替えます。0 に設定すると、ユー ザーの[システム情報]パネルにこのタブが表示されなくなります root/SystemInfo/authorized [HP ThinPro コントロール センター]の[システム情報]ボタンを有効にし ます root > TaskMgr ここでは、root > TaskMgr フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示しま す。 表 E-18 root > TaskMgr レジストリ キー 説明 root/TaskMgr/General/AlwaysOnTop [タスク マネージャー]ウィンドウが常に手前に表示されるように設定し ます root > USB ここでは、root > USB フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-19 root > USB レジストリ キー 説明 root/USB/Classes/<インターフェイス レベルで 定義>/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/<インターフェイス レベルで 定義>/DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/<インターフェイス レベルで 定義>/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/<インターフェイス レベルで 定義>/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Application Specific Interface/ ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Application Specific Interface/ DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Application Specific Interface/ Status このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Application Specific Interface/ Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Audio/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Audio/DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Audio/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します 138 付録 E レジストリ キー 表 E-19 root > USB (続き) レジストリ キー 説明 root/USB/Classes/Audio/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Audio and Video Devices/ ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Audio and Video Devices/ DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Audio and Video Devices/ State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Audio and Video Devices/ Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/CDC Data/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/CDC Data/DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/CDC Data/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/CDC Data/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Communications/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Communications/ DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Communications/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Communications/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Content Security/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Content Security/ DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Content Security/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Content Security/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Diagnostic Device/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Diagnostic Device/ DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Diagnostic Device/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Diagnostic Device/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Hub/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Hub/DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Hub/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root > USB 139 表 E-19 root > USB (続き) レジストリ キー 説明 root/USB/Classes/Hub/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Human Interface Device/ ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Human Interface Device/ DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Human Interface Device/ State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Human Interface Device/ Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Imaging/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Imaging/DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Imaging/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Imaging/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Mass Storage/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Mass Storage/DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Mass Storage/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Mass Storage/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Miscellaneous Device/ ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Miscellaneous Device/ DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Miscellaneous Device/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Miscellaneous Device/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Personal Healthcare/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Personal Healthcare/ DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Personal Healthcare/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Personal Healthcare/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Physical Interface Device/ ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Physical Interface Device/ DisplayName USB クラス名です 140 付録 E レジストリ キー 表 E-19 root > USB (続き) レジストリ キー 説明 root/USB/Classes/Physical Interface Device/ State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Physical Interface Device/ Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Printer/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Printer/DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Printer/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Printer/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/ShowTab 1 に設定すると、[クラス]タブが[USB マネージャー]の GUI に表示されま す root/USB/Classes/Smart Card/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Smart Card/DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Smart Card/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Smart Card/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Vendor Specific Class/ ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Vendor Specific Class/ DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Vendor Specific Class/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Vendor Specific Class/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Video/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Video/DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Video/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Video/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Classes/Wireless/ClassID USB クラス ID 番号です root/USB/Classes/Wireless/DisplayName USB クラス名です root/USB/Classes/Wireless/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します root/USB/Classes/Wirelss/Visible このクラスをユーザー インターフェイスに表示するか、表示しないか、 または無効にするかを設定します root/USB/Devices/{UUID}/DisplayName [USB マネージャー]のユーザー インターフェイスに表示される名前です。 設定しない場合、[USB マネージャー]はデバイス情報を使用して適切な名 前を生成しようとします root > USB 141 表 E-19 root > USB (続き) レジストリ キー 説明 root/USB/Devices/{UUID}/ProductID デバイスの製品 ID です root/USB/Devices/{UUID}/State このクラスをリモート コンピューターにマッピングするかどうかを設定 します。0 にすると、リダイレクトが行われません。1 にすると、初期設 定が使用されます。2 にすると、リダイレクトが行われます root/USB/Devices/{UUID}/VendorID デバイスのベンダー ID です root/USB/root/holdProtocolStatic 1 に設定すると、選択した値に基づくリモート USB プロトコルの切り替 えが行われません。必ず root/protocol の値のままにしてください root/USB/root/mass-storage/allowed 1 に設定すると、プロトコルが「ローカル」の場合に大容量記憶装置が自 動的にマウントされます root/USB/root/mass-storage/read-only 1 に設定すると、大容量記憶装置がローカルで自動的にマウントされると きに、読み取り専用でマウントされます root/USB/root/opendebug 1 に設定すると、デバッグ メッセージが/tmp/USB-mgr-log に書き込まれ ます。 root/USB/root/protocol リモート USB の現在の所有者を常時監視します。これは内部的にのみ使 用されます root > auto-update ここでは、root > auto-update フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示し ます。 表 E-20 root > auto-update レジストリ キー 説明 root/auto-update/DNSAliasDir DNS エイリアス モードでの、SCS サーバーの初期設定ルート ディレクト リを示します root/auto-update/ManualUpdate 1 に設定すると、DHCP タグと DNS エイリアスの確認、Automatic Update サーバーの URL のブロードキャスト、および Automatic Update サーバー の手動設定が無効になります。これが設定されている場合、password、 path、protocol、user、および ServerURL を設定して、Automatic Update サーバーを既知の状態にする必要があります root/auto-update/ScheduledScan/Enabled 1 に設定すると、クライアントが Automatic Update サーバーを定期的に スキャンしてアップデートをチェックするようになります。0 に設定す ると、クライアントは起動時にのみアップデートをチェックします root/auto-update/ScheduledScan/Interval スケジュール設定されたアップデートのスキャンを行う間隔です。 HH:MM(時:分)形式で時間を指定します。24 時間を超える長さの間隔を 指定できます。たとえば、アップデートのスケジュールを 48 時間ごとに 設定するには、「48:00」と設定します root/auto-update/ScheduledScan/Period 設定した期間中に、クライアントがランダムにスケジュール設定されたス キャンを実行します。すべてのクライアントが同時にアップデートを行 うことでネットワークが過密状態になるのを避けるため、長い期間を設定 してください。HH:MM(時:分)形式で時間を指定します。たとえば、2 時間半の間にクライアントのアップデートが分散して行われるようにす るには、[Period](期間)を 02:30 に設定します 142 付録 E レジストリ キー 表 E-20 root > auto-update (続き) レジストリ キー 説明 root/auto-update/ScheduledScan/StartTime スキャンの開始スケジュールを 24 時間(HH:MM)形式で設定します。た とえば、午後 4 時 35 分は「16:35」と入力します root/auto-update/ServerURL 「ManualUpdate」が有効になっている場合に使用するアップデート サー バーの IP またはドメイン名です root/auto-update/enableOnBootup 0 に設定すると、起動時の自動更新が無効になります。初期設定では、こ れは 1 に設定されているため、自動更新を行ってシステムのアップデート をチェックできます root/auto-update/gui/auto-update/ManualUpdate [自動更新]ユーティリティでの[手動設定を有効にする]ウィジェットの状 態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティ ブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み 取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されま す root/auto-update/gui/auto-update/ServerURL [自動更新]ユーティリティでの[サーバー]ウィジェットの状態を制御しま す。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/auto-update/gui/auto-update/ enableOnBootup [自動更新]ユーティリティでの[Enable Automatic Update on system startup](システム起動時に自動更新を有効にする)ウィジェットの状態 を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ) に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り 専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/auto-update/gui/auto-update/password [自動更新]ユーティリティでの[パスワード]ウィジェットの状態を制御し ます。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/auto-update/gui/auto-update/protocol [自動更新]ユーティリティでの[プロトコル]ウィジェットの状態を制御し ます。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/auto-update/gui/auto-update/tag このキーは機能しません root/auto-update/gui/auto-update/user [自動更新]ユーティリティでの[ユーザー名]ウィジェットの状態を制御し ます。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェットが UI に表示さ れ、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アクティブ)に設定す ると、ウィジェットは非表示になります。[read-only](読み取り専用)に 設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます root/auto-update/password 「ManualUpdate」が有効になっている場合のパスワードです。これは、プ ロトコルが FTP に設定されている場合にのみ使用されます。このフィー ルドは、プロファイル内に暗号化されて保存されます root/auto-update/path 「ManualUpdate」が有効になっている場合に使用する初期設定のサーバー URL の相対パスです。通常、これは空にするか、 「auto-update」に設定し ます root/auto-update/protocol ftp、http、または https に設定して、「ManualUpdate」が有効になってい る場合に使用する更新サーバーのプロトコルを指定します root > auto-update 143 表 E-20 root > auto-update (続き) レジストリ キー 説明 root/auto-update/tag これは、以前は DHCP 137 で使用するタグ番号を示していましたが、古 いものであり、今は検出されません root/auto-update/user 「ManualUpdate」が有効になっている場合のユーザーです。これは、プロ トコルが FTP に設定されている場合にのみ使用されます root > background ここでは、root > background フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示し ます。 表 E-21 root > background レジストリ キー 説明 root/background/desktop/color テーマ設定が[none](なし)の場合、このキーはユーザー定義のテーマで 使用される初期設定の色になります。テーマ設定が[none]以外の場合、こ の設定は機能しません root/background/desktop/imagePath テーマ設定が[none](なし)の場合、このキーはユーザー定義のテーマで 使用されるデスクトップの背景イメージ パスになります。テーマ設定が [none]以外の場合、この設定は機能しません root/background/desktop/lastBrowseDir テーマ設定が[none](なし)の場合、このキーは最後に使用されたディレ クトリになります。テーマ設定が[none]以外の場合、この設定は機能しま せん root/background/desktop/style テーマ設定が[none](なし)の場合、このキーはデスクトップ上でのイ メージの配置方法を定義します。テーマ設定が[none]以外の場合、この設 定は機能しません root/background/desktop/theme システムテーマ設定です。この値は GUI を介して設定されます。システ ムに存在するテーマごとに有効な設定が一覧表示されます。[none](な し)に設定すると、ユーザーがテーマを定義できます root > config-wizard ここでは、root > config-wizard フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示し ます。 表 E-22 root > config-wizard レジストリ キー 説明 root/config-wizard/FirmwareUpdate/ firmwareUpdateTimeout Thin Client が更新をチェックするタイムアウト時間(秒数)です。-1 に設 定すると、タイムアウトはなくなります root/config-wizard/FirmwareUpdate/ firmwareUpdateURL イメージ更新用の FTP URL です root/config-wizard/enableConnectionCheck 0 に設定すると、接続セッションのチェックが無効になります。初期設定 の 1 に設定すると、起動時の接続セッションのチェックが有効になります 144 付録 E レジストリ キー 表 E-22 root > config-wizard (続き) レジストリ キー 説明 root/config-wizard/enableNetworkCheck 0 に設定すると、ネットワークのチェックが無効になります。初期設定の 1 に設定すると、起動時のネットワークのチェックが有効になります root/config-wizard/updateCheck 1 に設定すると、更新のチェックが無効になります。初期設定の 0 に設定 すると、起動時の更新チェックが無効になります root > desktop ここでは、root > desktop フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-23 root > desktop レジストリ キー 説明 root/desktop/shortcuts/default-Close/command コマンドを指定します root/desktop/shortcuts/default-Close/shortcut ショートカット名を指定します root/desktop/shortcuts/default-Lock/command コマンドを指定します root/desktop/shortcuts/default-Lock/shortcut ショートカット名を指定します root/desktop/shortcuts/defaultMaximizeWindow/command コマンドを指定します root/desktop/shortcuts/defaultMaximizeWindow/shortcut ショートカット名を指定します root/desktop/shortcuts/default-MinimizeAll/ command コマンドを指定します root/desktop/shortcuts/default-MinimizeAll/ shortcut ショートカット名を指定します root/desktop/shortcuts/default-MinimizeWindow/ command コマンドを指定します root/desktop/shortcuts/default-MinimizeWindow/ shortcut ショートカット名を指定します root/desktop/shortcuts/default-NextWindow/ command コマンドを指定します root/desktop/shortcuts/default-NextWindow/ shortcut ショートカット名を指定します root/desktop/shortcuts/default-Shutdown/ command コマンドを指定します root/desktop/shortcuts/default-Shutdown/ shortcut ショートカット名を指定します root/desktop/shortcuts/default-ToggleFullscreen/ command コマンドを指定します root/desktop/shortcuts/default-ToggleFullscreen/ shortcut ショートカット名を指定します root > desktop 145 表 E-23 root > desktop (続き) レジストリ キー 説明 root/desktop/shortcuts/reset-display-prefs/ command コマンドを指定します root/desktop/shortcuts/reset-display-prefs/ shortcut ショートカット名を指定します root > entries ここでは、root > entries フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-24 root > entries レジストリ キー 説明 root/entries/{UUID}/command root/entries/{UUID}/folder root/entries/{UUID}/icon root/entries/{UUID}/label root/entries/{UUID}/metaInfo root/entries/{UUID}/onDesktop root/entries/{UUID}/onMenu root > keyboard ここでは、root > keyboard フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示しま す。 表 E-25 root > keyboard レジストリ キー 説明 root/keyboard/SystrayMenu/keyboardLayout 初期設定の 1 に設定すると、キーボード システムトレイ アイコンを右ク リックして表示されるメニューに、[キーボード レイアウト]ユーティリ ティを開くオプションが表示されます root/keyboard/SystrayMenu/languages 初期設定の 1 に設定すると、キーボード システムトレイ アイコンを右ク リックして表示されるメニューに、[言語の選択]ユーティリティを開くオ プションが表示されます root/keyboard/SystrayMenu/virtualKeyboard 初期設定の 1 に設定すると、キーボード システムトレイ アイコンを右ク リックして表示されるメニューに、仮想キーボードを開くオプションが表 示されます root/keyboard/VisibleInSystray 初期設定の 1 に設定すると、システム トレイ内のインジケーターに現在 のキーボード レイアウトが表示されます root/keyboard/XkbLayout モデルおよびレイアウトを XKB キーボード レイアウトにマッピングす るために使用される内部キーです。このキーは変更しないでください 146 付録 E レジストリ キー 表 E-25 root > keyboard (続き) レジストリ キー 説明 root/keyboard/XkbModel モデルおよびレイアウトを XKB キーボード モデルにマッピングするた めに使用される内部キーです。このキーは変更しないでください root/keyboard/XkbOptions モデルおよびレイアウトを XKB キーボード オプションにマッピングす るために使用される内部キーです。このキーは変更しないでください root/keyboard/XkbVariant モデルおよびレイアウトを XKB キーボード種別にマッピングするために 使用される内部キーです。このキーは変更しないでください root/keyboard/enable2 1 に設定すると、セカンダリ キーボードのレイアウト「layout2」を、 「switch」で定義されたキーボード ショートカットで切り替えられるよう になります root/keyboard/layout キーボード レイアウトを設定します。多くの場合、これは言語に依存し ます。よく使用されるレイアウトは、英語(en)、スペイン語(es) 、フラ ンス語(fr)、ドイツ語(de)、および日本語(jp)です root/keyboard/layout2 セカンダリ キーボードのレイアウトです root/keyboard/model キーボード モデルを設定します。よく使用されるのは、標準の「pc104」 と多国語の「pc105」です。その他のモデルもサポートされています root/keyboard/model2 セカンダリ キーボードのモデルです root/keyboard/numlock 初期設定の 1 に設定すると、Numlock 機能が起動時に有効になり、それ以 外の場合は、Numlock ランプがオフになります root/keyboard/rdp_kb モデルおよびレイアウトを RDP キーボード マップにマッピングするた めに使用される内部キーです。このキーは変更しないでください root/keyboard/switch 「enable2」が設定されている場合に、1 つ目と 2 つ目のレイアウトを切り 替えるためのキーボード ショートカットを設定するために使用されま す。有効な値は、「grp:ctrl_shift_toggle」、「grp:ctrl_alt_toggle」、および 「grp:alt_shift_toggle」です root/keyboard/variant キーボードの種別では、レイアウトの細かな違いが定義されます。通常 は、Windows のキーボード レイアウトに最も近い「wincompat」形式が 使用されます root/keyboard/variant2 セカンダリ キーボードの種別です root > logging ここでは、root > logging フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-26 root > logging レジストリ キー 説明 root/logging/general/debug 1 に設定すると、デバッグをサポートしているすべてのサブシステムでデ バッグ機能が有効になります。これは通常、 「generateDiagnostic.sh」ま たはシステム情報診断ツールとともに使用されて、システム デバッグ ロ グを含む診断バンドルを生成します root > logging 147 root > mouse ここでは、root > mouse フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-27 root > mouse レジストリ キー 説明 root/mouse/MouseHandedness マウスを右きき用と左きき用のどちらにするかを設定します。0 は右き き用、1 は左きき用です root/mouse/MouseSpeed マウス ポインターの加速度です。通常、設定可能な範囲は 0~25 です。0 にすると加速機能が完全に無効になるため、ポインターは常にゆっくりと 移動しますが、動きを確認できるペースになります root/mouse/MouseThreshold 加速機能が有効になるまでのピクセル数です。0 にすると、加速機能が自 然なペースに設定され、徐々に加速がつくようになるため、正確ですばや い移動が可能になります root > screensaver ここでは、root > screensaver フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示し ます。 表 E-28 root > screensaver レジストリ キー 説明 root/screensaver/ctrllbindkey 1 に設定すると、画面ロックが起動します root/screensaver/enableCustomLogo 1 に設定すると、画面ロック用にカスタマイズされた画像が使用されます root/screensaver/enableDPMS 0 に設定すると、モニターの節電機能が無効になります。これにより、モ ニターの電源は手動でオフにするまでオンの状態になります root/screensaver/enableScreensaver 1 に設定すると、スクリーン セーバーが有効になります root/screensaver/enableSleep 0 に設定すると、スリープ状態が無効になります root/screensaver/lockScreen 1 に設定すると、ユーザーが画面ロック状態から通常の動作状態に切り替 えるときにパスワードが必要となります root/screensaver/mode スクリーン セーバー画像用のレンダリング モードを設定します。 [Center](中央に表示)に設定すると画像が画面の中央に置かれ、[Stretch] (画面に合わせて伸縮)に設定すると画像が画面に合わせて伸縮され、 [Tile](並べて表示)に設定すると画像がタイル モードで表示され、 [Default](初期設定)に設定すると、画像に何も処理せずに表示します root/screensaver/off モニターの電源をオフにするまでのタイムアウト遅延(分)です root/screensaver/standby モニターをスタンバイ状態にするまでのタイムアウト遅延(分)です root/screensaver/suspend モニターをサスペンド状態にするまでのタイムアウト遅延(分)です root/screensaver/timeoutScreensaver スクリーン セーバーを起動するまでのタイムアウト遅延(分)です root/screensaver/timeoutSleep Thin Client をスリープ状態にするまでのタイムアウト遅延(分)です 148 付録 E レジストリ キー root > security ここでは、root > security フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-29 root > security レジストリ キー 説明 root/security/mustLogin 1 に設定すると、すべてのユーザーが、デスクトップにアクセスする前に ログインを強制されます root > sshd ここでは、root > sshd フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-30 root > sshd レジストリ キー 説明 root/sshd/enabled 1 に設定すると、ユーザーが ssh を介して Thin Client にアクセスできるよ うに、ssh デーモンが有効になります root/sshd/userAccess 1 に設定すると、管理者以外のユーザーが ssh を介して Thin Client に接続 できるようになります root > time ここでは、root > time フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-31 root > time レジストリ キー 説明 root/time/NTPServers 使用する NTP サーバーのコンマ区切りリストです。サーバーの負荷を最 小限に抑えるには、プライベートの NTP サーバーまたは「pool.ntp.org」 など大規模な仮想 NTP クラスターを選択するのが最適です。このフィー ルドの内容を消去すると、固定されたリストではなく DHCP サーバー(タ グ 42)を使用する設定に戻ります root/time/TimeServerIPAddress これは、Linux net コマンドによって使用されるタイムサーバーです。こ れらのサーバーは通常、企業ネットワーク上の DC サーバーです。NTP サーバーが設定されていないか、応答していない場合は、これを使用しま す。Linux net コマンドは、このサーバーを独自に識別します。ただし、 必要に応じて特定のサーバー IP アドレスをここに指定することもできま す root/time/WebServerURL Web サーバーの URL を指定します。http プロトコルを使用してこのサー バーに問い合わせると、時間をフェッチできます。この URL はイントラ ネット内またはインターネット上に指定できます root/time/timezone 手動でタイムゾーンを指定する場合に使用します。タイムゾーンを指定 するには、クライアントの[コントロール パネル]のメニュー項目である[日 付と時刻]で使用する、 「Linux タイムゾーン」で定義されている「[region]/ [subregion]」という形式を使用する必要があります。日本標準時を指定す るには「Asia/Tokyo」とします root/time/use24HourFormat -1:ロケールに従って以下のどちらかを選択します root > security 149 表 E-31 root > time (続き) レジストリ キー 説明 0:午前/午後形式 1:24 時間形式 root/time/useDHCPTimezone 1 に設定すると、クライアントが DHCP 経由でタイムゾーンの設定を試み ます。このキーを使用してタイムゾーンを正しく設定するには、クライア ントの DHCP サーバーが「tcode」DHCP タグ(通常はタグ 101 ですが、 100 および 2 も利用可能)を転送していることを確認してください root/time/useNTPServers 1 に設定すると、NTP タイム サーバーによるクライアントの時計の同期 を有効にします。これが有効になっている場合は、NTP サーバーが DHCP または「NTPServers」キーで指定されていることを確認してくだ さい root > touchscreen ここでは、root > touchscreen フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示し ます。 表 E-32 root > touchscreen レジストリ キー 説明 root/touchscreen/calibrated このキーの使用は予約されています root/touchscreen/enabled 1 に設定すると、システムのタッチスクリーン モジュールが有効になりま す root/touchscreen/maxx このキーの使用は予約されています root/touchscreen/maxy このキーの使用は予約されています root/touchscreen/minx このキーの使用は予約されています root/touchscreen/miny このキーの使用は予約されています root/touchscreen/port タッチスクリーンに接続するデバイス ポートです root/touchscreen/swapx このキーの使用は予約されています root/touchscreen/swapy このキーの使用は予約されています root/touchscreen/type タッチスクリーン用のコントローラーの種類です root > translation ここでは、root/translation フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示しま す。 表 E-33 root > translation レジストリ キー 説明 root/translation/coreSettings/localeMapping/ {language} 言語セレクターで該当の言語の横にテキスト文字列を表示するために使 用される内部キーです。このキーは変更しないでください 150 付録 E レジストリ キー 表 E-33 root > translation (続き) レジストリ キー 説明 root/translation/coreSettings/localeSettings クライアントのロケールを変更します。このロケールは、リモート接続に も転送されます。有効なロケールは、en_US(英語) 、de_DE(ドイツ 語) 、es_ES(スペイン語) 、および fr_FR(フランス語)です。ja_JP(日 本語)や zh_CN(中国語)など他のロケールは、クライアントの更新と して利用できる場合があります root/translation/gui/LocaleManager/name このアプリケーション用の設定エディターの名前です。このキーは変更 しないでください root/translation/gui/LocaleManager/status このアプリケーション用の設定エディターのアクティブ ステータスで す。このキーは変更しないでください root/translation/gui/LocaleManager/title このアプリケーション用の設定エディターのウィンドウ名です。この キーは変更しないでください root/translation/gui/LocaleManager/widgets/ localeSettings [言語]ユーティリティでの[locale setting](ロケール設定)ウィジェットを 制御します。このボックスは非表示になっている必要があるため、この キーの値を[inactive](非アクティブ)にする必要があります。このキーは 変更しないでください root > usb-update ここでは、root > usb-update フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示しま す。 表 E-34 root > usb-update レジストリ キー 説明 root/usb-update/authentication USB のアップデートに管理者パスワードを必要とするかどうかを制御し ます root/usb-update/enable USB 自動更新の検出を有効または無効にします root/usb-update/height ユーザー インターフェイスの高さ(ピクセル)です root/usb-update/searchMaxDepth 更新がないか検索されるサブディレクトリの深さです。検索の深さを大 きく設定すると、数千ものディレクトリが含まれる USB キーで遅延が発 生する可能性があります root/usb-update/width ユーザー インターフェイスの幅(ピクセル)です root > users ここでは、root > users フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示します。 表 E-35 root > users レジストリ キー 説明 root/users/gui/hptc-user-rights/name GUI の名前です。このキーは変更しないでください root/users/gui/hptc-user-rights/status GUI のステータスです。このキーは変更しないでください root/users/gui/hptc-user-rights/title GUI のタイトルです。このキーは変更しないでください root > usb-update 151 表 E-35 root > users (続き) レジストリ キー 説明 root/users/root/password 管理者モードのパスワードです。空白にすると、管理者モードはロックさ れます。管理者モードでは、[コントロール パネル]のすべての項目にアク セスできます root/users/user/SSO root/users/user/WOL ウェイクオン LAN 機能を有効にします root/users/user/XHostCheck X host アクセス制御セキュリティを有効にします root/users/user/apps/hptc-ad-dns-mgr/ authorized 1 に設定すると、[AD/DDNS マネージャー]の項目をユーザーが利用できる ようになります root/users/user/apps/hptc-agent-mgr/authorized 1 に設定すると、[HP Device Manager]の項目をユーザーが利用できるよ うになります root/users/user/apps/hptc-auto-update/ authorized 0 に設定すると、ユーザーは Automatic Update サーバー設定にアクセス できなくなります。クライアントはブロードキャストまたは DHCP タグ 経由で Automatic Update サーバーの URL を受信するため、初期設定では 無効になっています root/users/user/apps/hptc-background-mgr/ authorized 1 に設定すると、[デスクトップの背景]の項目をユーザーが利用できるよ うになります root/users/user/apps/hptc-bluetooth-manager/ authorized 0 に設定すると、ユーザーは[Bluetooth マネージャー]をこれ以上使用でき なくなります root/users/user/apps/hptc-cda/authorized 1 に設定すると、[CDA モード マネージャー]の項目をユーザーが利用でき るようになります root/users/user/apps/hptc-cert-mgr/authorized 0 に設定すると、ユーザーは証明書マネージャー設定にアクセスできなく なります。DHCP のみが使用されている環境で、すべての証明書マネー ジャー設定が DHCP サーバーによってクライアントに適用されている場 合には、この設定が役立つことがあります root/users/user/apps/hptc-clientaggregationmgr/authorized 1 に設定すると、[クライアント アグリゲーション マネージャー]の項目を ユーザーが利用できるようになります root/users/user/apps/hptc-date-mgr/authorized 0 に設定すると、ローカルのクライアントの日付および時刻の設定にアク セスできなくなります。クライアントの日付および時刻が NTP によって 設定されている環境では、この設定が役立つ場合があります root/users/user/apps/hptc-dhcp-mgr/authorized 1 に設定すると、[DHCP マネージャー]の項目をユーザーが利用できるよ うになります root/users/user/apps/hptc-display-prefs/ authorized 0 に設定すると、ユーザーは、画面解像度、ビット深度、およびリフレッ シュ レートを変更できなくなります root/users/user/apps/hptc-easy-update/ authorized 1 に設定すると、[HP Easy Update Manager]の項目をユーザーが利用でき るようになります root/users/user/apps/hptc-i18n-mgr/authorized 1 に設定すると、[コントロール パネル]の[言語]をユーザーが利用できるよ うになります root/users/user/apps/hptc-keyboard-layout/ authorized 1 に設定すると、完全なキーボード レイアウトのコントロール パネル項 目をユーザーが利用できるようになります root/users/user/apps/hptc-mixer/authorized 0 に設定すると、フルサイズのミキサー コントロール パネルをユーザー が利用できないようになります。小さいコントロール パネルで同じ機能 が使用できるため、通常は必要ありません 152 付録 E レジストリ キー 表 E-35 root > users (続き) レジストリ キー 説明 root/users/user/apps/hptc-mouse/authorized 0 に設定すると、ローカルのクライアントのマウス設定を変更できなくな ります。ただし、ユーザーは、リモートホスト設定を使用してマウス設定 を変更できます root/users/user/apps/hptc-network-mgr/ authorized 0 に設定すると、ユーザーはネットワーク設定にアクセスできなくなりま す。DHCP のみが使用されている環境で、すべてのネットワーク設定が DHCP サーバーによってクライアントに適用されている場合には、この設 定が役立つことがあります root/users/user/apps/hptc-printer-mgr/authorized 0 に設定すると、ユーザーはローカルで接続されているプリンターの Windows ドライバーの値を設定できなくなります。そのため、一部のプ リンターがリモート セッションに正しくリダイレクトされなくなる可能 性があります。この設定は、USB リダイレクトには影響しません root/users/user/apps/hptc-restore/authorized 1 に設定すると、ユーザーは復元ポイントを管理できるようになります root/users/user/apps/hptc-screenlock-mgr/ authorized 1 に設定すると、[スクリーンセーバー マネージャー]の項目をユーザーが 利用できるようになります root/users/user/apps/hptc-security/authorized 1 に設定すると、セキュリティの項目をユーザーが利用できるようになり ます root/users/user/apps/hptc-shortcut-mgr/ authorized 1 に設定すると、ショートカット マネージャーをユーザーが利用できるよ うになります root/users/user/apps/hptc-sshd-mgr/authorized 1 に設定すると、[Secure Shell デーモン マネージャー]の項目をユーザー が利用できるようになります root/users/user/apps/hptc-task-mgr/authorized 1 に設定すると、[タスク マネージャー]の項目をユーザーが利用できるよ うになります root/users/user/apps/hptc-text-editor/authorized 1 に設定すると、テキスト エディターをユーザーが利用できるようになり ます root/users/user/apps/hptc-thinstate/authorized 1 に設定すると、[ThinState マネージャー]の項目をユーザーが利用できる ようになります root/users/user/apps/hptc-touchscreen/ authorized 1 に設定すると、[タッチスクリーン マネージャー]の項目をユーザーが利 用できるようになります root/users/user/apps/hptc-usb-mgr/authorized 1 に設定すると、[USB マネージャー]の項目をユーザーが利用できるよう になります root/users/user/apps/hptc-user-rights/authorized 1 に設定すると、[HP ThinPro 構成マネージャー]の項目をユーザーが利用 できるようになります root/users/user/apps/hptc-vncshadow/ authorized 1 に設定すると、VNC シャドウイングの[コントロール パネル]項目をユー ザーが利用できるようになります root/users/user/apps/hptc-xterm/authorized 0 に設定すると、管理者権限を持った root アカウントで実行する X ターミ ナルの[コントロール パネル]項目をユーザーが利用できるようになりま す 警告! root 権限のターミナルへのアクセスを有効にすることにはセ キュリティ上のリスクがあるため、運用環境ではおすすめしません。ルー トのターミナルは、保護された非運用環境をデバッグするために使用する 場合にのみ有効にしてください root/users/user/apps/scim-setup/authorized 1 に設定すると、SCIM の[コントロール パネル]項目をユーザーが利用で きるようになります root > users 153 表 E-35 root > users (続き) レジストリ キー 説明 注記: SCIM はアジア言語の入力に使用されるもので、アジア言語キッ トをインストールしなければシステムに表示されない場合があります root/users/user/hideDesktopPanel 1 に設定すると、fbpanel やタスクバーなどのデスクトップ パネルが起動 されないか、デスクトップに表示されなくなります。キオスク モードで 1 に設定すると、電源ボタンがユーザー インターフェイスに表示されるよ うになります root/users/user/kioskMode root/users/user/launchConnectionManager 起動時に接続マネージャーの起動を有効にします root/users/user/rightclick デスクトップの右クリックで表示されるメニューを有効にします root/users/user/ssoconnectiontype root/users/user/switchAdmin ユーザーによる管理者モードへの切り替えを許可します root/users/user/xhosts/{UUID}/xhost XHost アクセス制御リスト内の XHost のアドレス/名前です root > vncserver ここでは、root > vncserver フォルダーのレジストリ キー、機能、オプション、および説明を示しま す。 表 E-36 root > vncserver レジストリ キー 説明 root/vncserver/coreSettings/enableVncShadow 1 に設定すると、Thin Client の VNC シャドウイング サーバーが有効にな ります root/vncserver/coreSettings/ userNotificationMessage ユーザーに表示される通知メッセージです root/vncserver/coreSettings/ vncNotifyShowTimeout 1 に設定すると、通知メッセージのタイムアウトを設定できます root/vncserver/coreSettings/vncNotifyTimeout root/vncserver/coreSettings/vncNotifyUser root/vncserver/coreSettings/vncPassword 「vncNotifyShowTimeout」が有効になっている場合に表示される通知メッ セージです。タイムアウトが過ぎると、メッセージは表示されなくなりま す 1 に設定すると、VNC クライアントが Thin Client への接続を試みるとき の通知メッセージが有効になります 「vncUsePassword」が有効になっている場合の VNC のパスワードです root/vncserver/coreSettings/vncReadOnly 1 に設定すると、VNC が表示専用モードに制限されます。VNC クライア ントは監視しか行えません root/vncserver/coreSettings/vncRefuseInDefault 1 に設定すると、ユーザーが接続通知メッセージに対して何も操作せずタ イムアウトした場合に接続が拒否されます。0 に設定すると、ユーザーが 接続通知メッセージに対して何も操作せずタイムアウトした場合でも接 続が承認されます root/vncserver/coreSettings/ vncTakeEffectRightNow 1 に設定すると、VNC 設定がすぐに有効になります root/vncserver/coreSettings/vncUsePassword 1 に設定すると、VNC がパスワードを使用してクライアント アクセスを 認証します 154 付録 E レジストリ キー 表 E-36 root > vncserver (続き) レジストリ キー 説明 root/vncserver/coreSettings/vncUseSSL VNC 接続に SSL が使用されるかどうかを制御します。初期設定は 0 で す root/vncserver/gui/VNCShadowManager/name このアプリケーション用の設定エディターの名前です。このキーは変更 しないでください root/vncserver/gui/VNCShadowManager/status このアプリケーション用の設定エディターのアクティブ ステータスで す。このキーは変更しないでください root/vncserver/gui/VNCShadowManager/title このアプリケーション用の設定エディターのウィンドウ名です。この キーは変更しないでください root/vncserver/gui/VNCShadowManager/ widgets/enableVncShadow [VNC シャドウイング]ユーティリティでの[VNC シャドウを有効にする] ウィジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、 ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。 [inactive](非アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になりま す。[read-only](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り 専用状態で表示されます root/vncserver/gui/VNCShadowManager/ widgets/userNotificationMessage [VNC シャドウイング]ユーティリティでの[ユーザーへの通知メッセージ] ウィジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、 ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。 [inactive](非アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になりま す。[read-only](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り 専用状態で表示されます root/vncserver/gui/VNCShadowManager/ widgets/vncNotifyShowTimeout [VNC シャドウイング]ユーティリティでの[VNC で通知のタイムアウトを 表示する]ウィジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設 定すると、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できま す。[inactive](非アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示にな ります。[read-only](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み 取り専用状態で表示されます root/vncserver/gui/VNCShadowManager/ widgets/vncNotifyTimeout [VNC シャドウイング]ユーティリティでの、通知のタイムアウト値を指定 する数値ウィジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設 定すると、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できま す。[inactive](非アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示にな ります。[read-only](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み 取り専用状態で表示されます root/vncserver/gui/VNCShadowManager/ widgets/vncNotifyUser [VNC シャドウイング]ユーティリティでの[VNC で許可/拒否をユーザー に通知する]ウィジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に 設定すると、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作でき ます。[inactive](非アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示に なります。[read-only](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読 み取り専用状態で表示されます root/vncserver/gui/VNCShadowManager/ widgets/vncPassword [VNC シャドウイング]ユーティリティでの[パスワードの設定]ウィジェッ トの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィジェッ トが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非アク ティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[read-only] (読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で表示 されます root/vncserver/gui/VNCShadowManager/ widgets/vncReadOnly [VNC シャドウイング]ユーティリティでの[VNC 読み取り専用]ウィ ジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、ウィ ジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。[inactive](非 アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になります。[readonly](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り専用状態で 表示されます root > vncserver 155 表 E-36 root > vncserver (続き) レジストリ キー 説明 root/vncserver/gui/VNCShadowManager/ widgets/vncRefuseInDefault [VNC シャドウイング]ユーティリティでの[デフォルトで接続を拒否する] ウィジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定すると、 ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。 [inactive](非アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になりま す。[read-only](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り 専用状態で表示されます root/vncserver/gui/VNCShadowManager/ widgets/vncTakeEffectRightNow [VNC シャドウイング]ユーティリティでの[VNC サーバーを今すぐ再設定 する]ウィジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定す ると、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。 [inactive](非アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になりま す。[read-only](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り 専用状態で表示されます root/vncserver/gui/VNCShadowManager/ widgets/vncUsePassword [VNC シャドウイング]ユーティリティでの[VNC でパスワードを使用す る]ウィジェットの状態を制御します。[active](アクティブ)に設定する と、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作できます。 [inactive](非アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示になりま す。[read-only](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは読み取り 専用状態で表示されます root/vncserver/gui/VNCShadowManager/ widgets/vncUseSSL [VNC シャドウイング]ユーティリティでの[VNC Use SSL](VNC で SSL を使用する)ウィジェットの状態を制御します。[active](アクティブ) に設定すると、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを操作で きます。[inactive](非アクティブ)に設定すると、ウィジェットは非表示 になります。[read-only](読み取り専用)に設定すると、ウィジェットは 読み取り専用状態で表示されます 156 付録 E レジストリ キー 索引 A AD/DDNS マネージャー 9 C Citrix HDX MediaStream 28 サポート マトリックス 29 設定、接続に固有 32 設定、全般 29 D DHCP オプション 23 H HDX MediaStream 28 HP Connection Manager コント ロール 5 HP Device Manager→ 「HPDM Agent」を参照 HPDM Agent 9 HP Easy Update 9 HP Smart Client Services Profile Editor→「Profile Editor」 を参照 インストール 56 概要 56 サポートされるオペレーティン グ システム 56 HP TeemTalk→「TeemTalk」 を参照 HP Velocity 17 M MMR VMware Horizon View P Profile Editor 使用 60 R RDP RemoteFX 37 USB リダイレクト 38 45 オーディオのリダイレクト 40 スマート カードのリダイレク ト 41 設定、接続に固有 34 設定、全般 33 大容量記憶装置のリダイレク ト 39 デバイスのリダイレクト 38 プリンターのリダイレクト 40 マルチメディア リダイレク ト 38 マルチモニター セッション 37 RemoteFX 37 RFX→「RemoteFX」を参照 S SCEP マネージャー 9, 22 SCIM 8 SSH 54 SSHD マネージャー 9 T TeemTalk 51 Telnet 55 ThinState→「HP ThinState」を参照 U USB リダイレクト RDP 38 USB マネージャー 13 VMware Horizon View 45 V VMware Horizon View MMR 45 USB リダイレクト 45 Web カメラのリダイレクト 47 オーディオのリダイレクト 46 キーボード ショートカット 45 証明書 48 証明書のセキュリティ レベ ル 48 スマート カードのリダイレク ト 47 設定 42 大容量記憶装置のリダイレク ト 45 デバイスのリダイレクト 45 プリンターのリダイレクト 46 プロトコルの変更 47 マルチモニター セッション 44 VNC シャドウイング 21 W Web Browser 設定、接続に固有 50 設定、全般 50 Web カメラのリダイレクト VMware Horizon View 47 Web サイト Citrix のサポート 1 HP のサポート 1 Microsoft のサポート 1 VMware のサポート 1 X XDMCP 53 X ターミナル 9 あ アドオン 1 い イメージの更新 1 イメージング→「HP ThinState」 を参照 インターフェイス 操作 4 お オーディオのリダイレクト RDP 40 VMware Horizon View 46 か 概要 3 カスタム接続 55 き キーボード ショートカット 9 キオスク モード 25 く クライアント 更新→「クライアントの更新」 を参照 クライアント アグリゲーション 10 クライアントの設定 12 サーバーの設定 12 クライアントの更新 DHCP タグ更新 58 DNS エイリアス更新 59 手動更新 59 ブロードキャスト更新 58 クライアント プロファイル 証明書 62 シンボリック リンクの追加 63 ファイルの追加 62 変更 60 保存 63 読み込み 60 レジストリ設定 61 クライアント ログイン画面 カスタマイズ 73 け 言語設定 8 こ [コントロール パネル] AD/DDNS マネージャー 9 DHCP オプション マネー ジャー 23 HP Easy Update 9 SCEP マネージャー 9 SCIM 入力メソッドの設定 8 SSHD マネージャー 9 ThinPro の構成 8 ThinState→「HP ThinState」 を参照 VNC シャドウイング 21 X ターミナル 9 概要 7 カスタマイズ センター 8 キーボード ショートカット 9 クライアント アグリゲーショ ン 10 言語 8 サウンド 8 シリアル マネージャー 9 スクリーンセーバー 8 スナップショット 9 セキュリティ 8 タスク マネージャー 9 タッチ スクリーン 8 ディスプレイの設定 12 テキスト エディター 9 デスクトップの背景 8 ネットワーク 14 日付と時刻 8 復元ポイント 9 マウス 8 ユーティリティ、非表示 8 さ サウンド設定 8 し システム情報 表示 6 システム情報画面 非表示 6 システム診断 67 証明書 VMware Horizon View 48 インストール 22 証明書マネージャー 22 シリアル プリンターの設定 64 シリアル マネージャー 9 す スクリーンセーバー設定 8 スナップショット 9 スマート カードのリダイレクト RDP 41 VMware Horizon View 47 せ セキュリティ設定 8 接続 共通の設定 24 種類 1 非表示 8 そ その他の情報の参照先 1 た 大容量記憶装置のリダイレクト RDP 39 VMware Horizon View 45 タスクバー 使用 4 タスク マネージャー 9 タッチ スクリーン設定 8 て ディスプレイの設定 12 ディスプレイ プロファイル 12 テキスト エディター 9 デスクトップの背景 8 デバイスのリダイレクト RDP 38 VMware Horizon View 45 と トラブルシューティング 66 システム診断の使用 67 ネットワーク接続 66 ファームウェアの破損 67 ね ネットワーク設定 DNS 16 HP Velocity 17 IPSec 16 VPN 17 アクセス 14 無線 15 有線 14 は パスワード 変更 8 パラレル プリンターの設定 64 ひ 日付と時刻の設定 8 ふ 復元ポイント 9 プリンター 13 プリンターの設定 64 プリンターのリダイレクト RDP 40 VMware Horizon View 46 ま マウス設定 8 マルチメディア リダイレクト RDP 38 れ レジストリ キー 81